JP5826406B2 - ストレプトマイセス、抗腫瘍化合物スピロインディマイシン(Spiro−Indimycin)A−D、その製造方法及び使用、並びに、該スピロインディマイシンを含む抗腫瘍剤及び薬物 - Google Patents

ストレプトマイセス、抗腫瘍化合物スピロインディマイシン(Spiro−Indimycin)A−D、その製造方法及び使用、並びに、該スピロインディマイシンを含む抗腫瘍剤及び薬物 Download PDF

Info

Publication number
JP5826406B2
JP5826406B2 JP2014541509A JP2014541509A JP5826406B2 JP 5826406 B2 JP5826406 B2 JP 5826406B2 JP 2014541509 A JP2014541509 A JP 2014541509A JP 2014541509 A JP2014541509 A JP 2014541509A JP 5826406 B2 JP5826406 B2 JP 5826406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiro
spiroindimycin
streptomyces
strain
indy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014541509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015502743A (ja
Inventor
長生 張
長生 張
文軍 張
文軍 張
新朋 田
新朋 田
蘇梅 李
蘇梅 李
慶波 張
慶波 張
亮 馬
亮 馬
海波 張
海波 張
偲 張
偲 張
建華 鞠
建華 鞠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
South China Sea Institute of Oceanology of CAS
Original Assignee
South China Sea Institute of Oceanology of CAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by South China Sea Institute of Oceanology of CAS filed Critical South China Sea Institute of Oceanology of CAS
Publication of JP2015502743A publication Critical patent/JP2015502743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5826406B2 publication Critical patent/JP5826406B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/407Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. ketorolac, physostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/22Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/18Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing at least two hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system, e.g. rifamycin
    • C12P17/182Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring heteroatoms in the condensed system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/465Streptomyces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

本発明は、工業微生物分野に関し、特に、多種抗腫瘍化合物を生産することができるストレプトマイセスSCSIO03032株、当菌により生産した抗腫瘍化合物スピロインディマイシンA−D、並びに、その製造方法及び使用に関する。
近年、新たな海洋放線菌資源の発見とそこからの新規な活性二次代謝産物のスクリーニングが、国際海洋微生物研究の重要な方向性となっている。海洋放線菌から発見された新規構造を有し高効率で低毒性の代謝物は、薬物の新たな供給源となりつつある。
本発明の第1の目的は、2011年7月18日に中国典型培養保蔵センター(住所:中国武漢市武漢大学、ブダペスト条約に基づく国際寄託機関)に受託番号CCTCC NO:M2011258として寄託した新規ストレプトマイセス属菌、SCSIO03032株を提供することである。
本発明の新規ストレプトマイセス属菌、SCSIO03032株は、インド洋(E87°59.7’、N9°59.3’)の深さ3412メートルの海底堆積物から分離して獲得した。
1.形態学的性質並びに生理学的及び生化学的分析
ストレプトマイセスSCSIO03032株は、グラム陽性の好気性放線菌である。その基生菌糸は僅かに黄色の分枝であり、気菌糸は灰色の分枝でコイル状の胞子鎖に分化する。胞子は、楕円状(図2)で、0.4−0.7μmの長さで、滑らかな表面を有している。PDA培地上での成長は弱い。ISP5上では成長がみられ、可溶性色素を産生する。カタラーゼ、ウレアーゼ、牛乳の凝固及びペプトン化反応は陽性であり、ゼラチン液化、メラニン産生、及びオキシダーゼ反応は陰性である。また、デンプン、セルロース、Tween20、40、80を加水分解することができ、硫化水素の生成と硝酸塩還元反応は陰性である。D−アラビノース、D−セロビオース、フルクトース、イノシトール、ピルビン酸ナトリウム、D−ラフィノース、L−ラムノース、D−マンニトール、D−グルコース、D−ソルボース、及びキシリトールを、唯一の炭素源およびエネルギー源として利用し成長できるが、D−ガラクトース、D−ラクトース、D−マンノース、D−リボース、D−トレハロース、及びD−キシロースを利用することはできない。メトキシピリミジン及びリンコマイシンへの感受性がある。pH、塩濃度、及び温度の許容範囲は、それぞれ、pH6.0−9.0、0−9%、及び15−40℃である。細胞壁にL−DAPを含有する。主なキノンはMK−9(H6)及びMK−11であり、主な脂肪酸はi−C15:0(8%)、i−C16:0(24%)、i−C16:1G(14%)、ai−C17:0(15%)、及びai−C17:1A(12%)である。G+Cのモル含有量は71.6(±0.5)%である。
2.分子生物学的同定
SCSIO03032株の16S rDNAを従来のPCR法で増幅し配列を決定した。その配列をSEQ ID NO.1に示す。その後、GenBank中の16S rDNAヌクレオチド配列を用いてBLAST解析を行った。その結果、当株はストレプトマイセス・スペシャリス(Streptomyces specialis)GW41−1564T株と97%の類似性を示した。ストレプトマイセス属の進化系統樹を作成すると、そのグループの一つにSCSIO03032株がまとまることから、SCSIO03032株がストレプトマイセス属に所属することが分かった。図1に示すように、近隣結合法による結果は当株とストレプトマイセス属種との系統進化関係を明らかに表しており、当株がストレプトマイセス属の一種であることを示している。
上記の形態学的、生理学的、化学的分析などによれば、当菌は、最も類縁のストレプトマイセス・スペシャリスGW41−1564T株との間に、比較的大きな差異を有し、それらのゲノムハイブリダイゼーションは、23%のハイブリダイゼーション値という、種内差異の標準値である70%(Stackebrandt、E.&Ebers、J.Taxonomic parameters revisited:tarnished gold standards.Microbiol Today.(2006).33、152−155.)より極めて低い結果を示した。以上のように、多岐に渡る分類データを総合的に分析した結果、当株がストレプトマイセス属に所属する新規菌種であることを同定し、ストレプトマイセスSCSIO03032株と命名し、2011年7月18日に中国典型培養保蔵センター(住所:中国武漢市武漢大学)に受託番号CCTCC NO:M2011258として寄託した。
本発明のストレプトマイセスSCSIO03032株は4種類の新規構造を有する抗腫瘍剤化合物スピロインディマイシン(Spiro−Indimycin)A−Dを産生することができる。
そこで、本発明の第2の目的は、下記式(I)に示す構造を有する化合物であるスピロインディマイシンA−Dを提供することである。
Figure 0005826406
(但し、スピロインディマイシンAの場合、RはNを表し、RはHを表し、RはCOOCHを表し、XとZは結合しており、スピロインディマイシンBの場合、RはNCHを表し、RはHを表し、RはHを表し、XとYは結合しており、スピロインディマイシンCの場合、RはNHを表し、RはHを表し、RはHを表し、XとYは結合しており、スピロインディマイシンDの場合、RはNCHを表し、RはHを表し、RはCOOCHを表し、XとYは結合している。)
発明者らは、スピロインディマイシンA−Dが、人癌細胞、例えば、乳癌MCF−7細胞、ヒト膵癌1990細胞、ヒト肝細胞癌HepG2細胞、ヒト子宮頚癌Hela細胞、マウス黒色腫B16細胞、ヒト肺癌H460細胞、及びヒト急性リンパ芽球性白血病Tリンパ細胞CCRF−CEM細胞に対して選択的な細胞毒性を有することを実験により見出した。スピロインディマイシンBは、マウス黒色腫B16細胞、ヒト肺癌H460細胞、及びヒト急性リンパ芽球性白血病Tリンパ細胞CCRF−CEM細胞に対するIC50がそれぞれ11μM、36.6μM、及び4.5μMであったが、その他の被試験細胞株に対しては有意な成長阻害活性を示さなかった。スピロインディマイシンCは、ヒト肝細胞癌細胞HepG2細胞とヒト肺癌H460細胞に対するIC50がそれぞれ14.1μMと35.4μMであったが、その他の被試験細胞株に対して有意な成長阻害活性を示さなかった。スピロインディマイシンDは、ヒト肝細胞癌細胞HepG2、マウス黒色腫B16細胞、及びヒト肺癌H460細胞に対するIC50がそれぞれ44.4μM、40.4μMと36.3μMであったが、その他の被試験細胞株に対して有意な成長阻害活性を示さなかった。スピロインディマイシンAは、ヒト急性リンパ芽球性白血病Tリンパ細胞CCRF−CEM細胞に対するIC50が44.4μMであるが、その他の被試験細胞株に対して有意な成長阻害活性を示さなかった。上記の結果は表3を参照。
本発明の第3の目的は、抗腫瘍剤の製造におけるスピロインディマイシンA−Dの使用を提供することである。
好ましくは、スピロインディマイシンAを、ヒト急性リンパ芽球性白血病を治療するための薬物の製造において使用する。
好ましくは、スピロインディマイシンBを、ヒト黒色腫、ヒト肺癌、またはヒト急性リンパ芽球性白血病を治療するための薬物の製造において使用する。
好ましくは、スピロインディマイシンCを、ヒト肝細胞癌、またはヒト肺癌を治療するための薬物の製造において使用する。
好ましくは、スピロインディマイシンDを、ヒト黒色腫、ヒト肝細胞癌、またはヒト肺癌を治療するための薬物の製造において使用する。
本発明の第4の目的は、スピロインディマイシンA、B、C、またはDの製造におけるストレプトマイセスSCSIO03032株の使用を提供することである。
本発明の第5の目的は、ストレプトマイセスSCSIO03032株の発酵培養物から単離してスピロインディマイシンA、B、C、またはDを得ることを特徴とするスピロインディマイシンA、B、C、またはDの製造方法を提供することである。
好ましくは、以下の方法により、ストレプトマイセスSCSIO03032株の発酵培養物からスピロインディマイシンA、B、C、またはDを単離して獲得する。具体的な手順は、以下のとおりである。
a)ストレプトマイセスSCSIO03032株の発酵培養物を培養し、当該発酵培養物から発酵液と菌糸体を分離する。発酵液はマクロポーラス型樹脂に吸着させ、その後、マクロポーラス型樹脂からアセトンで溶出を行い,溶出液からアセトンを回収して残った残液を酢酸エチルで抽出し、その酢酸エチル層を蒸留濃縮してエキスAを獲得する。菌糸体はアセトンで浸出し,その浸出液からアセトンを回収し残った残液をさらに酢酸エチルで抽出し、その酢酸エチル層を蒸留濃縮してエキスBを獲得する。
b)エキスAとエキスBからなる粗抽出物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにかけ、クロロホルム/メタノールを溶離液として体積比100:0〜0:100で勾配溶出を行い、クロロホルム/メタノールの体積比が95:5の際に勾配溶出した留出物Fr.1を集める。Fr.1をODS逆相クロマトグラフィーにかけ、水/メタノールを溶離液として体積比100:0〜0:100で勾配溶出を行い、水/メタノールの体積比が30:70の際に勾配溶出した留出物Fr.1−1を集める。Fr.1−1をさらにLH−20ゲルカラムに通し、体積比1:1のクロロホルム/メタノールを流動相として溶出を行い、薄層クロマトグラフィーによるトラッキング分離を行う。薄層プレート上で、体積比9:1のクロロホルム/メタノールを展開剤とするとき、Rf値が0.8である留出物をスピロインディマイシンBとして、Rf値が0.6である留出物をスピロインディマイシンAとして、また、体積比40:60の石油エーテル/酢酸エチルを展開剤とするとき、Rf値が0.8である留出物をスピロインディマイシンCとして、体積比50:50の石油エーテル/酢酸エチルを展開剤とするとき、Rf値が0.8である留出物をスピロインディマイシンDとして、それぞれ、集める。
a)に記載のストレプトマイセスSCSIO03032株の発酵培養物を調製するにあたっては、以下の方法で調製することが好ましい。
活性化されたストレプトマイセスSCSIO03032株を種培地に接種し、28℃、200rpmの条件で48時間培養して種液を獲得する。種液を10%の接種量で発酵培地に接種し、28℃、200rpmの条件で120時間振とう培養して発酵培養物を得る。種培地と発酵培地は、共に1リットルの培地当たり、デンプン10g、酵母パウダー5g、ペプトン4g、炭酸カルシウム2g、粗塩30g、残量の水を含み、pHは7.2である。
本発明により、新規なストレプトマイセス属菌であるSCSIO03032株が提供され、当株から構造の新しい抗腫瘍活性を有するスピロインディマイシンA、B、C、及びDが得られる。スピロインディマイシンA、B、C、及びDは、特徴的なスピロ構造を有するほかに、腫瘍細胞特異的で、比較的高い活性を有するため、高効率で低毒性の抗腫瘍性化合物を開発するための理想的な候補化合物である。
本発明の新規ストレプトマイセス属菌、SCSIO03032株は、2011年7月18日に中国典型培養保蔵センター(住所:中国武漢市武漢大学)に受託番号CCTCC NO:M2011258として寄託済みである。
ストレプトマイセスSCSIO03032株の16S rDNA配列に基づいて近隣結合法により作成された、類縁関係の最も近い種との関係を示す進化系統樹である。 ストレプトマイセスSCSIO03032株の走査型電子顕微鏡SEM写真である。 上澄みからの抽出物であるエキスAと、菌糸体からの抽出物であるエキスBの高速液体クロマトグラフ(HPLC)図である。 高速液体クロマトグラフ(HPLC)条件:クロマトカラムはphenomex 150X4.6mm(SphereClone SAX)であり、流動相は、流動A相と流動B相を含む。流動A相:10%(体積分数)のアセトニトリル+0.08%(体積分数)のトリフルオロ酢酸を含有し、溶剤は水。流動B相:90%(体積分数)のアセトニトリルを含有し、溶剤は水。サンプリングプログラム:0−20分、流動相の比率A相/B相(体積比)=95:5−0:100;20−21分、流動相の比率A相/B相(体積比)=0:100;21−22分、流動相の比率A相/B相(体積比)=0:100−95:5;22−30分、流動相の比率A相/B相(体積比)=95:5。検出波長254nm、流速1ml/min。図中、1は化合物1を、2は化合物2を、3は化合物3を、4は化合物4を表す。 化合物1のX線構造を示す図である。 化合物2のX線構造を示す図である。
以下の実施例を、本発明をさらに説明するために例示する。なお、本発明はこの実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
I.ストレプトマイセスSCSIO03032株の分離と同定
本発明の新規ストレプトマイセス属菌、SCSIO03032株は、インド洋(E87°59.7’、N9°59.3’)の深さ3412メートルの海底堆積物から分離して獲得した。分離培地は、周知技術に基づいて最適化したISP2培地であり、1リットルの培地に、酵母エキス2.0g、モルトエキス2.0g、グルコース1.0g、寒天20.0g、蒸留水500ml、天然海水500mlを含有し、pHは7.2である。分離培養の条件は28℃、14日である。それによって、海底堆積物からSCSIO03032株(ストレプトマイセス属菌(Streptomyces sp.)SCSIO03032株)を分離純化して獲得した。
1.形態学的性質並びに生理学的及び生化学的分析
ストレプトマイセスSCSIO03032株は、グラム陽性の好気性放線菌である。その基生菌糸は僅かに黄色の分枝であり、気菌糸は灰色の分枝でコイル状の胞子鎖に分化する。胞子は、楕円状(図2)で、0.4−0.7μmの長さで、滑らかな表面を有している。PDA培地上での成長は弱い。ISP5上では成長がみられ、可溶性色素を産生する。カタラーゼ、ウレアーゼ、牛乳の凝固及びペプトン化反応は陽性であり、ゼラチン液化、メラニン産生、及びオキシダーゼ反応は陰性である。また、デンプン、セルロース、Tween20、40、80を加水分解することができ、硫化水素の生成と硝酸塩還元反応は陰性である。D−アラビノース、D−セロビオース、フルクトース、イノシトール、ピルビン酸ナトリウム、D−ラフィノース、L−ラムノース、D−マンニトール、D−グルコース、D−ソルボース、及びキシリトールを、唯一の炭素源およびエネルギー源として利用し成長できるが、D−ガラクトース、D−ラクトース、D−マンノース、D−リボース、D−トレハロース、及びD−キシロースを利用することはできない。メトキシピリミジン及びリンコマイシンへの感受性がある。pH、塩濃度、及び温度の許容範囲は、それぞれ、pH6.0−9.0、0−9%、及び15−40℃である。細胞壁にL−DAPを含有する。主なキノンはMK−9(H6)及びMK−11であり、主な脂肪酸はi−C15:0(8%)、i−C16:0(24%)、i−C16:1G(14%)、ai−C17:0(15%)、及びai−C17:1A(12%)である。G+Cのモル含有量は71.6(±0.5)%である。
2、分子生物学的同定
ストレプトマイセスSCSIO03032株を同定するにあたって、ゲノムDNAの抽出、16S rDNAのPCR増幅、配列比較、及び進化系統樹の構築、並びに、生理学的、化学的、及び形態学的同定などについては、文献[Tian, X.P.,Zhi,X.Y.,Qiu、Y.Q.,Zhang,Y.Q.,Tang,S.K.,Xu,L.H.,Zhang,S.,Li,W.J.Sciscionella marina gen.nov.,sp.nov.,a marine actinomycete isolated from a sediment in the northern South China Sea. Int J Syst Evol Microbiol, 2009, 59(Pt2):222−228]を参考にして行った。
上記参考文献に基づいてSCSIO03032株のゲノムDNAを抽出し、当株の16S rDNAをPCR法で増幅して配列を決定し、1430塩基の配列を獲得した。その配列をSEQ ID NO.1に示す。その後、GenBank中の16S rDNAヌクレオチド配列を用いてBLAST解析を行った。その結果、当株はストレプトマイセス・スペシャリス(Streptomyces specialis)GW41−1564T株と97%の類似性を示した。ストレプトマイセス属の進化系統樹を作成すると、そのグループの1つにSCSIO03032株がまとまることから、SCSIO03032株がストレプトマイセス属に所属することが分かった。図1に示すように、近隣結合法による結果は当株とストレプトマイセス属種との系統進化関係を表しており、当株がストレプトマイセス属の一種であることを示している。ゲノムハイブリダイゼーションの結果は、SCSIO03032株と最も類縁のストレプトマイセス・スペシャリスGW41−1564T株との間に、比較的大きな差異があり、23%のハイブリダイゼーション値という、種内差異の標準値である70%(Stackebrandt、E.&Ebers、J.Taxonomic parameters revisited:tarnished gold standards.Microbiol Today.(2006).33、152−155.)より極めて低くいことを示した。また、形態学、生理学、細胞化学などの面でも、既知の最も類縁の株と大きな差があった。以上のように、多岐に渡る分類データを総合的に分析した結果、当該株がストレプトマイセス属に所属する新規菌種であることを同定し、ストレプトマイセス属菌SCSIO03032株と命名し、2011年7月18日に中国典型培養保蔵センター(住所:中国武漢市武漢大学)に受託番号CCTCC NO:M2011258として寄託した。
II.活性代謝産物スピロインディマイシンA−Dの分離と調製
1.培地(種培地と発酵培地)
1リットル培地あたり、デンプン10g、酵母パウダー5g、ペプトン4g、炭酸カルシウム2g、粗塩30g、及び、残量の水を含有し、pHは7.2。121℃で、30分の滅菌を行った。
2.発酵
2.1.種培養
シャーレ上の活性化されたストレプトマイセスSCSIO03032株の単一コロニーを、50mLの培地がそれぞれ入っている250ml三角フラスコ、計18本に接種し、28°C、200r・min−1で48時間培養して、種液900mLを得た。
2.2.発酵培養
種液を10%(体積パーセント)の接種量で9Lの発酵培地(50mLの培地がそれぞれ入っている250mL三角フラスコ、計180本)となるよう接種し、28°C、200r・min−1で120時間振とう培養して発酵培養物9Lを得た。
3.抽出
まず、発酵培養物を遠心分離して(3500r・min−1、8分)、9Lの上澄み液(発酵液)と菌糸体を得た。発酵液をマクロポーラス型樹脂XAD16で固相抽出してから、マクロポーラス型樹脂からアセトンで3回溶出を行い、溶出液からアセトンを回収し、残った残液を酢酸エチルで3回抽出して、その酢酸エチル層を蒸留濃縮してエキスA(4.1g)を獲得した。菌糸体を2Lアセトンで室温下に3回(各回3時間)浸出し、浸出液をまとめ、減圧してアセトンを回収し、残った残液を6Lの酢酸エチルで抽出し、酢酸エチル層を減圧蒸留して菌糸体抽出物、エキスB(0.9g)を得た。
4.活性化合物の抽出分離と同定
4.1スピロインディマイシンA−Dの抽出分離と同定
エキスAとエキスBのサンプルをそれぞれ少量はかり、100μLのメタノールに溶かし、遠心分離により上澄み10μLを取り、HPLC測定を行った。その結果、エキスAは、化合物1(1)と2(2)を含有し、エキスBは化合物3(3)と4(4)を含有することが示唆された(図3)。エキスAとエキスBを1つにまとめた。このまとめた粗抽出物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(300−400メッシュ)にかけ、クロロホルム/メタノールを溶離液として体積比100:0−0:100で勾配溶出を行い、クロロホルム/メタノールの体積比が95:5の際に勾配溶出した留出物Fr.1(3.03g)を集め、蒸発させた。Fr.1をODS逆相クロマトグラフィー(YMC*GEL ODS−Aボール型充填剤、孔径120A,粒径50um,240×4.0cm I.D.)にかけ、流速25ml/minで、水/メタノールを溶離液として体積比100:0−0:100で勾配溶出を行い、水/メタノールの体積比が30:70の際に勾配溶出した留出物Fr.1−1(1.57g)を集めた。Fr1−1をさらにLH−20ゲルカラム(2.5*100cm)に通し、体積比1:1のクロロホルム/メタノールを流動相として溶出を行い、流速1ml/minで、100ml毎に集め合併して1セットとし、順次にFr.1−1−A〜Gの7つのサンプルを得た。その中で、Fr.1−1−Cは331mg、Fr.1−1−Dは626mg、Fr.1−1−Eは27mgであった。Fr.1−1−Cについて、体積比9:1のクロロホルム/メタノールを展開剤として薄層調製により、Rf値が0.8であるストリップを集め、酢酸エチル溶出により化合物2(18.0mg)(スピロインディマイシンB)を得、Rf値が0.6であるストリップを集め、酢酸エチル溶出により化合物1(5.0mg)(スピロインディマイシンA)を得た。Fr.1−1−Dについて、体積比40:60の石油エーテル/酢酸エチルを展開剤として薄層調製により、Rf値が0.8であるストリップを収集し、酢酸エチル溶出により化合物3(22.0mg)(スピロインディマイシンC)を得た。Fr.1−1−Eについて、体積比50:50の石油エーテル/酢酸エチルを展開剤として薄層調製により、Rf値が0.8であるストリップを収集し、酢酸エチル溶出により化合物4(6.6mg)(スピロインディマイシンD)を得た。
本発明のストレプトマイセスSCSIO03032株の発酵培養物から調製し得た4つの化合物1−4であるスピロインディマイシンA−D(式(II))について、構造分析により同定した結果は、以下のとおりである。
Figure 0005826406
化合物1:白い結晶体。核磁気データの帰属を表1に示す。[α]20 +46.69(c0.15、MeOH)、UV(MeOH)λmax(log ε)272nm(4.05)、227nm(4.40)、IR(KBr)λmax3443、1725、1229cm−1H NMR(500MHz CDOD)を表1に、13CNMR(125MHz CDOD)を表2に示す。高分解能質量分析、HRESIMSの結果はC2415l2のm/z値(実測値[M−H]478.0353、計算値478.0361)を示し、不飽和度は18であった。化合物1の水素スペクトルから、2つのメトキシ[δH 3.53(3H,s),4.00(3H,s)]、7つの芳香族プロトン、及び2つの活性水素[δH 11.47(1H,s),12.20(1H,brs)]を有することが分かる。13CNMR及びDEPT NMRから、2つのカルボニル炭素[δC 159.6(s),160.3(s)]、13個の第四級の炭素、7つのメチレン炭素、及び2つのメチル炭素を有することが分かる。化合物1の水素スペクトル及び炭素スペクトルを、既知化合物リナミシンDと比較すると、よく類似していた[McArthur K.A.;Mitchell S.S.;Tsueng G.;Rheingold A.;White D.J.;Grodberg J.;Lam K.S.;Potts B.C. Lynamicins A−E chlorinated bisinndole pyrrole antibiotics from a novel marine actinomycete J Nat Prod 2008,71,1732−7.]。両者の違いとして、化合物1では、水素が2つ少なく、不飽和結合が1つ多いこと、化合物1の炭素スペクトルでは、sp混成した第四級の炭素が1つ多く、リナミシンDではsp混成した第四級の炭素が1つ少ないこと、また、化合物1中のC−2′のケミカルシフトは、明らかに低場(δ169.2)に偏移していることが挙げられる。以上の証拠から、化合物1のC−3′とC−5″が連結して環になり、また元C−2′とC−3′の間にある共役が転移され、C−2′とN−1′の間の共役に変化したと推測される。この推測は、化合物1のX線測定結果(図4)によっても裏付けられている。また、分子中に存在する塩素原子により、X線測定結果から、化合物1の絶対配置ではC−3′がS配置を取ることが確定された。化合物1の構造を式(II)に示す。化合物1をスピロインディマイシンAと命名した。
化合物2:白い結晶体。[α]20 +169.2(c0.67,MeOH)、UV(MeOH)λmax(logε)252nm(4.77)、209nm(4.66)、IR(KBr)λmax3418,1695,1284cm−1。マイナスイオン高分解能質量分析によれば436.0602(計算値436.0602)に[M−H]ピークが観察された。また、炭素スペクトル及び水素スペクトルを合わせて考えると、当該化合物の分子式はC2316Clであり、16つの不飽和度を有することが分かった。化合物の1D NMR(H NMR(500MHz,CDOD)を表1に、13C NMR(125MHz,CDOD)を表2に示す)から、水素スペクトル中には以下のシグナルが観察された:1つの窒素メチル[δ 2.88(1H,s)]、1つの酸素メチル[δ 3.36(3H,s)]、7つのメチンプロトン、1つのメチレンプロトン[δHa 3.63(1H,d,J=8.5Hz)]及び[δHb 4.06(1H,d,J=8.5Hz)]並びに2つの交換可能なプロトン。また、炭素スペクトル中には以下のシグナルが観察された:1つのカルボニル炭素、13個の第四級の炭素(12個のsp混成した第四級の炭素と1つのsp混成した第四級の炭素を含む)、7つのメチン炭素、1つのメチレン炭素、1つの酸素メチル炭素及び1つの窒素メチル炭素。化合物2の水素スペクトルおよび炭素スペクトルを、既知化合物リナミシンAと比較すると、よく類似していた[McArthur,K.A.;Mitchell,S.S.;Tsueng,G.;Rheingold,A.;White,D.J.;Grodberg,J.;Lam,K.S.;Potts,B.C. Lynamicins A−E, chlorinated bisindole pyrrole antibiotics from a novel marine actinomycete,J Nat Prod,2008,71,1732−7.]。この結果から、化合物2と化合物リナミシンAの構造が類似しており、ともにビスインドールアルカロイドに属することが示された。化合物2の水素スペクトルには2つのABXカップリング系(H−5′/H−7′/H−8′;H−5″/H−7″/H−8″)が存在し、リナミシンAと類似していた。これは、化合物2が2つの1,2,4−三置換ベンゼン環を有することを示している。これらはそれぞれ1aと1b(式(III))に帰属された。さらに、1a断片は以下のHMBC相関から構築された:H−5′からC−6′/C−7′C−9′との間、H−7′からC−5′C−9′との間、H−8′からC−6′/C−4との間(この相関は同時に塩素がc−6′位で置換したことを示唆する)、及びH−2′からC−3′/C−4′/C−9′との間。H−10′位の窒素メチルプロトン[δH 2.88(s)]からC−2′[δC 64.3(t)]及びC−9′[δC 151.9(s)]の間のHMBC相関から、当該窒素メチルを1a断片のN−1′に定位した。1b断片は以下のHMBCから得られた:H−5″からC−3″/C−7″/C−6″/C−9″との間、H−7″とC−5″C−6″/との間、及びH−8″からC−3″/C−5″/C−4″/C−6″/C−9″との間。1c断片は、以下のHMBC相関から得られた:H−2からC−3/C−4/C−5とH−2/NH−1のCOSYとの間。その他に、H−2′からC−3″の間の弱いHMBC相関からC−5でメトキシに置換されたことが分かる。
既知の化合物リナミシンAとの違いとして、化合物2は珍しい5/5スピロを形成していることが挙げられる。スピロ構造を形成することは、H−2′[δH 3.63(d)]からC−3[δC 140.1(s)]との間、H−2′[δH 4.06(d)]からC−2″[δC 154.5(s)]との間、及びH−2[δH 6.91(d)]からC−3″[δC 112.1(s)]との間の重要なHMBC相関から支持される。この化合物2に関する推測は、X線測定結果(図5)によっても裏付けられている。また、分子中に存在する塩素原子により、X線測定結果から化合物2のC−3′の絶対配置はR配置であることが確定された。化合物2の構造を式(II)に示す。化合物2をスピロインディマイシンBと命名した。
Figure 0005826406
化合物3:白色の固体。核磁気データの帰属を表1に示す。[α]20 +174.1(c 0.31,MeOH)、UV(MeOH)λmax(log ε)251nm(4.44)、210nm(4.63)、IR(KBr)λmax3417,1701,1285cm−1H NMR(500MHz CDOD)を表1に、13C NMR(125MHz CDOD)を表2に示す。HRESIMSの結果、[M−H]のm/zは422.0499(C2214Clの予測値は422.0463)であり、その分子構造式は、化合物2とは、メチル基1つ分の差があった。H−スペクトル、C−スペクトル、HSQC及びHMBCスペクトルを慎重に分析した結果、化合物3は、化合物2の1´−N メチルを欠如する同族体であることが分かった。化合物3の構造を式(II)にす。化合物3をスピロインディマイシンCと命名した。
化合物4:白色の固体。核磁気データの帰属を表1に示す。[α]20 +100.5(c 0.40,MeOH)、UV(MeOH)λmax(ε)266nm(4.23)、243nm(26373)、208nm(4.48)、IR(KBr)λmax 3307,1708,1268cm−1H NMR(500MHz CDOD)を表1に、13C NMR(125MHz CDOD)を表2に示す。HRESIMSの結果、[M−H]のm/zは494.0661(C2518Clの予測値は494.0674)であった。化合物4の水素スペクトルと炭素スペクトルを化合物2と比較すると、化合物2よりカルボメトキシ基が1つ多く、また化合物2中のC−2位にあるsp混成したメチレン炭素[δH 6.91(d,J=3.0Hz,H−2);δC 110.3(d,C−2)]がsp混成した第四級炭素[δC 111.5(s,C−2)]に置換されている。以上から、化合物4は、化合物2の2位がメチルエステル置換構造の類似物であることが示された。化合物4の構造を式(II)に示す。化合物4をスピロインディマイシンDと命名した。
Figure 0005826406
Figure 0005826406
(実施例3:スピロインディマイシンA−Dの細胞毒性の測定)
7種の腫瘍細胞株:ヒト乳癌MCF−7細胞、ヒト膵癌1990細胞、ヒト肝細胞癌細胞HepG2細胞、ヒト子宮頚癌Hela細胞、マウス黒色腫B16細胞、ヒト肺癌H460細胞、及びヒト急性リンパ芽球性白血病Tリンパ細胞CCRF−CEM細胞への、スピロインディマイシンA−Dの活性を測定した。実験方法は、文献[Wu,Z.C.;Li,D.L.;Chen,Y.C.;Zhang,W.M.,A new isofuranonaphthalenone and benzopyrans from the endophytic fungus Nodulisporium sp.A4 from Aquilaria sinensis.Helv.Chim.Acta 2010,93,(5),920−924]を参考にした。対照としてスタウロスポリンを用いた。
表3に示される結果から分かるように、スピロインディマイシンBはマウス黒色腫B16細胞、ヒト肺癌H460細胞、及びヒト急性リンパ芽球性白血病Tリンパ細胞CCRF−CEM細胞に対するIC50がそれぞれ11μM、36.6μM、及び4.5μMであるが、その他の被試験細胞株に対して有意な成長阻害活性を示さなかった。スピロインディマイシンCは、ヒト肝細胞癌細胞HepG2細胞とヒト肺癌H460細胞に対するIC50がそれぞれ14.1μMと35.4μMであるが、その他の被試験細胞株に対して有意な成長阻害活性を示さなかった。スピロインディマイシンDは、ヒト肝細胞癌細胞HepG2細胞、マウス黒色腫B16細胞、及びヒト肺癌H460細胞に対するIC50がそれぞれ44.4μM、40.4μM、及び36.3μMであるが、その他の被試験細胞株に対して有意な成長阻害活性を示さなかった。スピロインディマイシンAは、ヒト急性リンパ芽球性白血病Tリンパ細胞CCRF−CEMに対するIC50が44.4μMであるが、その他の被試験細胞株に対して有意な成長阻害活性を示さなかった。陽性対照であるスタウロスポリンと比べると、スピロインディマイシンA−Dは測定した7種類の細胞に対して選択的な抑制作用を表し、かつ、その活性は比較的に強く、生物工学や化学修飾によって新規抗腫瘍剤を開発するための有望な候補である。
Figure 0005826406

Claims (10)

  1. 受託番号CCTCC NO.M2011258として寄託されたストレプトマイセスSCSIO03032株。
  2. 下記式で表される化合物であるスピロインディマイシンA−Dからなる群より選択されるスピロインディマイシン
    Figure 0005826406
  3. 求項2に記載のスピロインディマイシンを含む抗腫瘍剤
  4. 請求項2に記載のスピロインディマイシンのうち前記スピロインディマイシンAを含む、ヒト急性リンパ芽球性白血病を治療するための薬物。
  5. 請求項2に記載のスピロインディマイシンのうち前記スピロインディマイシンBを含む、ヒト黒色腫、ヒト肺癌、またはヒト急性リンパ芽球性白血病を治療するための薬物。
  6. 請求項2に記載のスピロインディマイシンのうち前記スピロインディマイシンCを含む、ヒト肝細胞癌またはヒト肺癌を治療するための薬物。
  7. 請求項2に記載のスピロインディマイシンのうち前記スピロインディマイシンDを含む、ヒト黒色腫、ヒト肝細胞癌、またはヒト肺癌を治療するための薬物。
  8. スピロインディマイシンA、B、C、またはDの製造における、請求項1に記載のストレプトマイセスSCSIO03032株の使用。
  9. 請求項1に記載のストレプトマイセスSCSIO03032株の発酵培養物から単離してスピロインディマイシンA、B、C、またはDを得ることを特徴とするスピロインディマイシンA、B、C、またはDの製造方法。
  10. a)ストレプトマイセスSCSIO03032株の発酵培養物を培養し、前記発酵培養物から発酵液と菌糸体を分離し、
    前記発酵液をマクロポーラス型樹脂に吸着させ、前記マクロポーラス型樹脂からアセトンで溶出を行い、該溶出液からアセトンを回収して残った残液を酢酸エチルで抽出し、該酢酸エチル相を蒸留濃縮してエキスAを獲得し、
    前記菌糸体をアセトンで浸出し,該浸出液からアセトンを回収し残った残液をさらに酢酸エチルで抽出し、該酢酸エチル相を蒸留濃縮してエキスBを獲得し、
    b)前記エキスA及び前記エキスBを含む粗抽出物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにかけ、クロロホルム/メタノールを溶離液として体積比100:0−0:100で勾配溶出を行い、クロロホルム/メタノールの体積比が95:5の際に勾配溶出した留出物Fr.1を集め、ODS逆相クロマトグラフィーにかけ、水/メタノールを溶離液として体積比100:0−0:100で勾配溶出を行い、水/メタノールの体積比が30:70の際に勾配溶出した留出物Fr.1−1を集め、さらにLH−20ゲルカラムに通し、体積比1:1のクロロホルム/メタノールを流動相として溶出を行い、薄層クロマトグラフィーによるトラッキング分離を行い、薄層プレート上で、体積比9:1のクロロホルム/メタノールを展開剤とするとき、Rf値が0.8である留出物をスピロインディマイシンBとして、Rf値が0.6である留出物をスピロインディマイシンAとして集め、
    また、薄層プレート上で、体積比40:60の石油エーテル/酢酸エチルを展開剤とするときRf値が0.8である留出物をスピロインディマイシンCとして集め、体積比50:50の石油エーテル/酢酸エチルを展開剤とするときRf値が0.8である留出物をスピロインディマイシンDとして集める、
    ことを特徴とする請求項9に記載の製造方法。
JP2014541509A 2012-03-28 2012-04-13 ストレプトマイセス、抗腫瘍化合物スピロインディマイシン(Spiro−Indimycin)A−D、その製造方法及び使用、並びに、該スピロインディマイシンを含む抗腫瘍剤及び薬物 Expired - Fee Related JP5826406B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210087537.7 2012-03-28
CN2012100875377A CN102643765B (zh) 2012-03-28 2012-03-28 链霉菌、抗肿瘤化合物Spiro-Indimycin A-D及其制备方法和应用
PCT/CN2012/074013 WO2013143184A1 (zh) 2012-03-28 2012-04-13 链霉菌、抗肿瘤化合物Spiro-Indimycin A-D及其制备方法和应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015502743A JP2015502743A (ja) 2015-01-29
JP5826406B2 true JP5826406B2 (ja) 2015-12-02

Family

ID=46656843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014541509A Expired - Fee Related JP5826406B2 (ja) 2012-03-28 2012-04-13 ストレプトマイセス、抗腫瘍化合物スピロインディマイシン(Spiro−Indimycin)A−D、その製造方法及び使用、並びに、該スピロインディマイシンを含む抗腫瘍剤及び薬物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5826406B2 (ja)
CN (1) CN102643765B (ja)
WO (1) WO2013143184A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111732579B (zh) * 2020-06-04 2021-06-29 中国科学院南海海洋研究所 一种聚醚聚酮类化合物polydecalinmycin及其制备方法和应用
CN114057811B (zh) * 2021-12-03 2022-12-27 贵州大学 一种长链脂肪酸甘油醇类化合物Rubracin D、制备方法及其应用
CN116199695B (zh) * 2022-08-30 2024-05-28 浙江大学 一类桔霉素衍生物及其制备方法和应用
CN115177616B (zh) * 2022-09-13 2022-11-11 中国农业科学院农产品加工研究所 一种砖红链霉菌提取物在制备抗衰老产品中的应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100554404C (zh) * 2007-07-13 2009-10-28 东南大学 一种具有抗肿瘤活性海洋链霉菌及其培养方法
CN102295562B (zh) * 2011-07-01 2013-09-04 中国科学院微生物研究所 抗肿瘤化合物及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013143184A1 (zh) 2013-10-03
CN102643765B (zh) 2013-06-19
CN102643765A (zh) 2012-08-22
JP2015502743A (ja) 2015-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gao et al. A novel anticancer and antifungus phenazine derivative from a marine actinomycete BM-17
Jeong et al. Streptokordin, a new cytotoxic compound of the methylpyridine class from a marine-derived Streptomyces sp. KORDI-3238
Vijayabharathi et al. Assessment of resistomycin, as an anticancer compound isolated and characterized from Streptomyces aurantiacus AAA5
Banskota et al. Isolation and identification of three new 5-alkenyl-3, 3 (2H)-furanones from two Streptomyces species using a genomic screening approach
AU2003284469B2 (en) Process for producing macrolide compound
Kibret et al. Streptomyces spp. from Ethiopia producing antimicrobial compounds: characterization via bioassays, genome analyses, and mass spectrometry
JP5826406B2 (ja) ストレプトマイセス、抗腫瘍化合物スピロインディマイシン(Spiro−Indimycin)A−D、その製造方法及び使用、並びに、該スピロインディマイシンを含む抗腫瘍剤及び薬物
JP4521145B2 (ja) 抗生物質カプラザマイシン類およびその製造法
Tang et al. Novel tandem biotransformation process for the biosynthesis of a novel compound, 4-(2, 3, 5, 6-tetramethylpyrazine-1)-4′-demethylepipodophyllotoxin
US9322040B2 (en) Pseudonocardia sp. and method for preparing deoxynyboquinone by utilizing same
JP5144167B2 (ja) 新規kb−3346−5物質およびその製造方法
CN114213428B (zh) 一种吲哚生物碱化合物及其制备方法和应用
CN102351859B (zh) 抗生素Pseudonocardian A和B及其制备方法和在制备抗菌、抗肿瘤药物中的应用
CN110092758B (zh) 一种新型生物碱化合物及发酵制备该化合物的疣孢菌株
US7439225B2 (en) Substances K01-B0171 and process for producing the same
JP3902530B2 (ja) 新規抗生物質キガマイシン類とその用途
Ma et al. Two new 2 (1H)-pyrazinone derivatives from the plant endophyte Streptomyces sp. KIB-H1992
CN114292193B (zh) 一种缩酚酸环醚类化合物、菌株、制备方法及应用
JP4342048B2 (ja) 抗生物質ツベラクトマイシンb、dおよびeとその製造法
WO2005111055A1 (ja) 新規抗生物質キガマイシン類とその用途
Deering et al. a New Hydroxamate Type Siderophore from the Deep Ocean Sediment-Derived Actinomycete Amycolatopsis albispora WP1T
JP5693052B2 (ja) 糖誘導体及びその製造方法
KR100383215B1 (ko) 신균주 mt90049(kctc 18043p)와 이 균주로부터생산된 신규 화합물과 신규 화합물의 용도
JPH11217382A (ja) 抗生物質ツベラクトマイシンとその製造法
WO2002027010A1 (fr) Compose a base de xanthone

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5826406

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees