JP5791392B2 - LIGHTING DEVICE AND LIGHTING METHOD - Google Patents

LIGHTING DEVICE AND LIGHTING METHOD Download PDF

Info

Publication number
JP5791392B2
JP5791392B2 JP2011145352A JP2011145352A JP5791392B2 JP 5791392 B2 JP5791392 B2 JP 5791392B2 JP 2011145352 A JP2011145352 A JP 2011145352A JP 2011145352 A JP2011145352 A JP 2011145352A JP 5791392 B2 JP5791392 B2 JP 5791392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
data line
video signal
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011145352A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013011787A (en
Inventor
輝雄 岡田
輝雄 岡田
Original Assignee
輝雄 岡田
輝雄 岡田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 輝雄 岡田, 輝雄 岡田 filed Critical 輝雄 岡田
Priority to JP2011145352A priority Critical patent/JP5791392B2/en
Publication of JP2013011787A publication Critical patent/JP2013011787A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5791392B2 publication Critical patent/JP5791392B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、LED等の発光素子を用いた電飾装置及び電飾方法に関するものである。   The present invention relates to an electric decoration device and an electric decoration method using light emitting elements such as LEDs.

従来、発光素子を用いた電飾装置として、イベント会場やテーマパーク等で使用される大規模なイルミネーション装置、市販の小規模なイルミネーション商品、看板の装飾、或いは、パチンコ機やアーケードゲーム機等のアミューズメント機器の電飾システムなどが知られている。   Conventionally, as an illumination device using light emitting elements, such as large-scale illumination devices used in event venues and theme parks, commercially available small-scale illumination products, signboard decorations, pachinko machines, arcade game machines, etc. An amusement machine lighting system is known.

例えば屋内外で使用するフラットな大型パネルディスプレイとしては、図9に示すような、マトリクス状に配列された多数の画素を用いた装置が知られている。この大型パネルディスプレイ31は、同図に示すように、行列方向に夫々延在する多数のY信号線34及びX信号線35と、これら信号線34,35の各交差部に配設された多数の画素部36と、Y信号線34に信号を送るYドライバ32と、X信号線35に信号を送るXドライバ33とを備えている。このような大型パネルディスプレイ31は、各画素部(発光部)への配線が格子状になっており、使用時の形状が四角形と決まっていて、飾り付けるという電飾装置としての基本的な機能を持たず、使用時や設計時の形状に自由度がなく、通常の電飾装置のように自由に引き回すことはできない。   For example, as a flat large panel display used indoors and outdoors, an apparatus using a large number of pixels arranged in a matrix as shown in FIG. 9 is known. As shown in the figure, the large panel display 31 includes a large number of Y signal lines 34 and X signal lines 35 extending in the matrix direction, and a large number of signals disposed at the intersections of the signal lines 34 and 35. A pixel driver 36, a Y driver 32 that sends a signal to the Y signal line 34, and an X driver 33 that sends a signal to the X signal line 35. Such a large panel display 31 has a basic function as an electric decoration device in which wiring to each pixel portion (light emitting portion) is in a lattice shape, the shape at the time of use is determined to be a quadrangle, and it is decorated. It has no flexibility in shape during use or design, and cannot be freely routed like a normal lighting device.

現在、広く普及している電飾装置(以下、「従来の電飾装置」と記す)は、複数の独立した電飾回路を束ねた構造となっており、個々の回路系統が夫々違う発光パターンの演目(プログラム)に従って点滅を繰り返す方式であるが、その発光パターンは単調で、高度な演出が困難であった。   Currently, the widely used lighting device (hereinafter referred to as “conventional lighting device”) has a structure in which a plurality of independent lighting circuits are bundled, and each circuit system has a different light emission pattern. The flashing is repeated according to the program (program), but the light emission pattern is monotonous and it is difficult to achieve high performance.

このような従来の電飾装置に対して、より演出効果を上げようとしたものが、下記の手法を用いた装置やシステムである。その代表的な事例では、サブコントローラに、発光体を複数連ねた発光ユニットを接続し、これを電飾の構成単位とし、この構成単位をさらに複数個並べたイルミネーション装置として構成されている(特許文献1参照)。   A device or system using the following technique is intended to provide a more dramatic effect than the conventional electric decoration device. In a typical example, a light-emitting unit having a plurality of light emitters connected to a sub-controller, which is used as an illumination unit, is configured as an illumination device in which a plurality of these units are arranged (patent) Reference 1).

この特許文献1記載のイルミネーション装置は、複数の発光体が一列に配設された複数本の発光ユニットと、それら発光ユニットに夫々接続され、該発光ユニットを発光させるプログラムが組み込まれた複数のサブコントローラと、それらサブコントローラに接続され、該サブコントローラを動作させる同期信号を送る一個のメインコントローラとを備えて構成されている。このイルミネーション装置では、複数本の発光ユニットがメインコントローラに接続されて集合化され、該メインコントローラからの同期信号によってサブコントローラが夫々動作することで、発光ユニット夫々の発光体がプログラムに従って順次発光する。   The illumination device described in Patent Document 1 includes a plurality of light emitting units in which a plurality of light emitters are arranged in a row, and a plurality of sub-units that are connected to the light emitting units and incorporate a program for causing the light emitting units to emit light. The controller includes a main controller that is connected to the sub-controllers and sends a synchronization signal for operating the sub-controllers. In this illumination apparatus, a plurality of light-emitting units are connected to a main controller and assembled, and the sub-controllers are operated by a synchronization signal from the main controller, whereby each light-emitting body sequentially emits light according to a program. .

しかし、このような特許文献1記載のイルミネーション装置では、サブコントローラに発光パターンのプログラムが組み込まれており、多数のサブコントローラを1個のメインコントローラで同期を取って動作させることで、全体として複雑な発光パターンを実現しているが、この装置の構成単位一個は、前記通常の電飾装置と何ら変わるところはない。つまり、このイルミネーション装置は、通常の電飾装置を複数個並べて、それらをメインコントローラで同期を取って動作させるだけの構成といえるものであった。   However, in such an illumination apparatus described in Patent Document 1, a program of a light emission pattern is incorporated in the sub-controller, and a large number of sub-controllers are operated in synchronism with one main controller. The light emitting pattern is realized, but one unit of this device is not different from the normal lighting device. In other words, this illumination device can be said to have a configuration in which a plurality of normal illumination devices are arranged and operated in synchronization with the main controller.

また、樹枝状に接続延長できるシステムとして、サブシステムという構成単位を繋ぎ合わせていく電飾映像作成表示システムが知られている(特許文献2参照)。   Further, as a system that can extend and connect in a dendritic shape, there is known an electrical image creation and display system that connects structural units called subsystems (see Patent Document 2).

この特許文献2記載の電飾映像作成表示システムでは、多くの発光素子から構成される電飾システムを、相互に協調しつつ与えられた電飾映像を表示する機能を備えた複数個のサブシステムで構成すると共に、専用CGシステムにより、発光素子の空間配置設計とその電飾映像の生成を発光素子相互間の隣接関係の設定等の手法を用いて効率化しているが、サブシステムという構成単位を繋ぎ合わせていくものであり、そのサブシステムに発光パターンを記憶させるという点では、特許文献1記載のイルミネーション装置と類似の装置であると言える。   In this electrical image creation and display system described in Patent Document 2, a plurality of subsystems having a function of displaying an electrical image provided while cooperating with an electrical illumination system composed of many light emitting elements. In addition, the dedicated CG system has made efficient the spatial layout design of light emitting elements and the generation of the illumination video using a technique such as setting the adjacent relationship between the light emitting elements. It can be said that the device is similar to the illumination device described in Patent Document 1 in that the light emission pattern is stored in the subsystem.

特開2001−306013号公報JP 2001-306003 A 特開2003−203099号公報JP 2003-203099 A

上述した特許文献1、2に記載の装置やシステムを含む電飾装置では、発光素子の点滅を基本動作とした単純な発光パターンでしか表現できず、演出能力に乏しかった。つまり、特許文献1の場合は、従来の電飾装置に比べて少しだけ複雑な動作はできるものの、結局はサブコントローラに組み込まれたプログラム以外の発光パターンを再生することはできなかった。また、特許文献2もまた、発光パターンのデータをサブシステムにあらかじめ記憶させておく方式であるため、基本構成としては特許文献1のイルミネーション装置と大きな違いはない。また、この電飾映像作成表示システムは、専用のCGシステムを必要とするため、コストアップが避けられないという問題もある。   The electrical decoration device including the devices and systems described in Patent Documents 1 and 2 described above can only be expressed by a simple light emission pattern based on the blinking of the light emitting element as a basic operation, and has a poor performance capability. In other words, in the case of Patent Document 1, although a slightly more complicated operation can be performed as compared with the conventional electric decoration device, the light emission pattern other than the program incorporated in the sub-controller could not be reproduced after all. Also, Patent Document 2 is a method in which light emission pattern data is stored in the subsystem in advance, so that the basic configuration is not significantly different from the illumination device of Patent Document 1. In addition, since this electrical image creation and display system requires a dedicated CG system, there is also a problem that cost increases cannot be avoided.

ところで、これら特許文献1及び2記載の装置やシステムに共通の問題点は、発光パターンのプログラムを記憶させたサブシステムの数を増やして、より複雑な発光パターンを実現しようとしていることである。このような場合、デバイスに内蔵できる記憶素子の容量は小さいため、複雑な発光パターンを得るにも限界がある。   By the way, a problem common to the devices and systems described in Patent Documents 1 and 2 is that the number of subsystems that store a light emission pattern program is increased to achieve a more complicated light emission pattern. In such a case, since the capacity of the memory element that can be incorporated in the device is small, there is a limit in obtaining a complicated light emission pattern.

そもそも電飾装置とは、多数の発光素子をコントロールして、変化に富む発光パターンを演目(プログラム、番組)として再生する装置のことである。一方で、発光素子を自在にコントロールできる最も優れた信号は映像信号である。なぜなら、映像信号は、高速かつ高階調の動画を表現する輝度信号を基本として作られているからである。したがって、映像信号をリアルタイムに再生できる電飾装置があれば理想的な電飾装置と言えるのであるが、そのような電飾装置はまだ実現されていない。   In the first place, an illumination device is a device that controls a large number of light emitting elements and reproduces a light emission pattern rich in change as a program (program, program). On the other hand, the most excellent signal that can freely control the light emitting element is a video signal. This is because the video signal is created based on a luminance signal that represents a high-speed and high-gradation moving image. Therefore, if there is an illumination device that can reproduce a video signal in real time, it can be said to be an ideal illumination device, but such an illumination device has not yet been realized.

上記のような電飾装置が実現できない最大の理由は、映像信号のデータ量が大きすぎる(データの転送レートが速すぎる)ということである。映像信号を使用する場合、最終出力端である発光素子をドライブする直前の伝送ラインでは、信号の形態が映像ベースバンド信号になっている必要がある(一般にベースバンド信号とは、変調されていないアナログ信号のことを指すが、ここでは、非変調かつ非圧縮のデジタル信号もベースバンド信号と呼ぶ)。なぜなら、もしもベースバンド信号ではなく何らかの変調や圧縮を施した信号を伝送してしまうと、全ての発光デバイス側に復調回路やデコーダ回路が必要になるため、システム全体の回路規模が膨大になってしまうからである。   The biggest reason why such an electrical decoration device cannot be realized is that the data amount of the video signal is too large (the data transfer rate is too fast). When a video signal is used, the signal form needs to be a video baseband signal in the transmission line immediately before driving the light emitting element which is the final output terminal (in general, the baseband signal is not modulated) This refers to an analog signal, but here, an unmodulated and uncompressed digital signal is also called a baseband signal). This is because if a modulated or compressed signal is transmitted instead of a baseband signal, a demodulation circuit and a decoder circuit are required on all light-emitting devices, resulting in an enormous circuit scale for the entire system. Because it ends up.

映像ベースバンド信号は、転送レートが非常に高速であるため扱いが難しいという問題がある。例えば、解像度(640×480)、階調24bitカラー(3色8bit)、走査周波数(垂直60Hz、水平31.5KHz)のベースバンド信号を例にとり、3本(3色独立)の伝送ラインを持っているとして、1ライン当たりのデータ転送レートを単純計算すると、
640×480×60Hz×8bit=147456000bps
すなわち、148Mbpsという高速な転送レートが必要になる。実際には、パケット信号のための付加情報などによってさらにデータ量が増えるため、その何倍もの転送レートでデータ伝送を行う。
The video baseband signal has a problem that it is difficult to handle because the transfer rate is very high. For example, taking a baseband signal of resolution (640 × 480), gradation 24bit color (3 colors 8bit), scanning frequency (vertical 60Hz, horizontal 31.5KHz) as an example, it has 3 transmission lines (3 colors independent) Assuming that the data transfer rate per line is simply calculated,
640 x 480 x 60 Hz x 8 bits = 147456000 bps
That is, a high transfer rate of 148 Mbps is required. Actually, the amount of data is further increased by additional information for packet signals, and therefore data transmission is performed at a multiple of the transfer rate.

このように高速な転送レートで映像信号を伝送するために実用化されている装置として、パーソナルコンピュータ本体からモニターへ映像信号を伝送するDVI(Digital Visual Interface)等の装置がある。しかし、DVIを使って電飾装置を構成することは困難である。なぜなら、DVI等の伝送ラインは直径が太く、高価であり、またこのように転送レートの速い電線路は数メートル程度のデータ伝送しかできないからである。したがって、多数本のDVIの束を長く引き回して(例えば数10〜数100メートル)電飾装置を作ることは、事実上不可能といえる。   Devices that have been put into practical use for transmitting video signals at such a high transfer rate include devices such as DVI (Digital Visual Interface) that transmit video signals from a personal computer body to a monitor. However, it is difficult to configure an illumination device using DVI. This is because a transmission line such as DVI has a large diameter and is expensive, and such a high-speed transmission line can only transmit data of several meters. Therefore, it can be said that it is virtually impossible to make a lighting device by drawing a large number of DVI bundles long (for example, several tens to several hundreds of meters).

このように、従来は、電飾装置によって単調な点滅パターンしか作れず、表現力、演出力、面白みに乏しく、複雑な点滅パターンを作ろうとしても配線が増えるため、限界があった。また、プログラムの作成、変更作業が煩雑で、手間がかかっていた。   As described above, conventionally, only a monotonous blinking pattern can be created by the illumination device, and there is a limit because the number of wirings is increased even when trying to create a complicated blinking pattern. In addition, the creation and modification of the program is complicated and time-consuming.

そこで本発明は、映像信号を用いた自由自在で複雑な発光パターンを実現することができ、配線を増大させずに発光パターン数の増加が可能で、プログラムの作成、変更作業が簡単な電飾装置及び電飾方法を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention can realize freely and complex light emission patterns using video signals, can increase the number of light emission patterns without increasing wiring, and can easily create and change programs. An object is to provide an apparatus and a lighting method.

請求項1に係る本発明は(例えば図1乃至図8参照)、パーソナルコンピュータ(1)から出力されて変換されたデジタル映像信号に基づき、複数の発光素子(6)を表示画面として映像表示する構成を備えた電飾装置(7)において、
前記デジタル映像信号を伝送する第1データライン(4)と、
前記第1データライン(4)に複数がマルチドロップ接続され、前記第1データラインに伝送されている前記デジタル映像信号から自己アドレスに対応する1水平期間分の水平映像信号を夫々に取り込み、転送速度が低減されたシリアルなパケットデータして出力すると共に、前段、後段の回路と通信可能にデイジーチェーン接続された状態で自己アドレスを自動設定する第1回路(Y1〜Yne)と、
前記複数の第1回路(Y1〜Yne)に夫々接続され、転送速度が低減された前記パケットデータを伝送する複数の第2データライン(5)と、
各前記第2データライン(5)に複数ずつがマルチドロップ接続され、前記水平映像信号に基づく前記パケットデータから自己アドレスに対応する1画素分のデータを夫々に取り込んでドライブ信号に変換して出力すると共に、前段、後段の回路と通信可能にデイジーチェーン接続された状態で自己アドレスを自動設定する第2回路(X1〜Xme1、X1〜Xmen、X1〜Xmene)と、
各前記第2回路(X1〜Xme1、X1〜Xmen、X1〜Xmene)に夫々接続され、対応する前記第2回路からの前記ドライブ信号により発光駆動させられる前記複数の発光素子(6)と、を備
前記第1回路(Y1〜Yne)がデータ処理に用いる第1クロック周波数fcy[Hz]と前記第2回路(X1〜Xme1、X1〜Xmen、X1〜Xmene)がデータ処理に用いる第2クロック周波数fcx[Hz]とがfcy≧fcxの関係を満たし、前記第1回路が自身で使用する前記第1クロック周波数のクロック信号CK(y)を、後段の前記第2回路が使用可能な前記第2クロック周波数のクロック信号CK(x)に変換して前記第2データラインに送信する、
ことを特徴とする電飾装置(7)にある。
The present invention according to claim 1 (see, for example, FIG. 1 to FIG. 8) displays an image using a plurality of light emitting elements (6) as a display screen based on a digital video signal output from the personal computer (1) and converted. In the illumination device (7) having a configuration,
A first data line (4) for transmitting the digital video signal;
Said first plurality of data lines (4) are multi-drop connection, Captures horizontal video signal to each of the one horizontal period corresponding to the own address from said digital video signal being transmitted to said first data line , the transfer speed is output as reduced serial packet data, the previous stage, a first circuit for automatically setting the self-address (Y1~Yne) while being communicatively daisy-chained to the circuit of the subsequent stage,
A plurality of second data lines (5) connected to the plurality of first circuits (Y1 to Yne), respectively , for transmitting the packet data with a reduced transfer rate ;
A plurality of multi-drop connections are made to each of the second data lines (5), and each pixel data corresponding to its own address is taken from the packet data based on the horizontal video signal, converted into a drive signal, and output. And a second circuit (X1 to Xme1, X1 to Xmen, X1 to Xmen) that automatically sets a self address in a state in which it is daisy chain connected so as to be able to communicate with the preceding and succeeding circuits ,
A plurality of light emitting elements (6) connected to each of the second circuits (X1 to Xme1, X1 to Xmen, X1 to Xmen) and driven to emit light by the drive signal from the corresponding second circuit; Bei example,
A first clock frequency fcy [Hz] used by the first circuit (Y1 to Yne) for data processing and a second clock frequency fcx used by the second circuit (X1 to Xme1, X1 to Xmen, X1 to Xmen) for data processing. [Hz] satisfies the relationship of fcy ≧ fcx, and the second clock that can be used by the second circuit in the subsequent stage is the clock signal CK (y) of the first clock frequency that the first circuit uses by itself. Converted into a clock signal CK (x) having a frequency and transmitted to the second data line;
It exists in the electrical decoration apparatus (7) characterized by this.

請求項に係る本発明は(例えば図1乃至図8参照)、パーソナルコンピュータ(1)から出力されて変換されたデジタル映像信号に基づき、複数の発光素子(6)を表示画面として映像表示する電飾方法において、
第1データライン(4)に前記デジタル映像信号を伝送する工程と、
前記第1データライン(4)に夫々がマルチドロップ接続された複数の第1回路(Y1〜Yne)により、前記第1データラインに伝送されている前記デジタル映像信号から自己アドレスに対応する1水平期間分の水平映像信号を夫々に取り込み、転送速度が低減されたシリアルなパケットデータして出力すると共に、前段、後段の回路と通信可能にデイジーチェーン接続された状態で自己アドレスを自動設定する工程と、
各前記第1回路(Y1〜Yne)に夫々接続された第2データライン(5)に、転送速度が低減された前記パケットデータを伝送する工程と、
前記第2データライン(5)に夫々がマルチドロップ接続された複数の第2回路(X1〜Xme1、X1〜Xmen、X1〜Xmene)により、前記水平映像信号に基づく前記パケットデータから自己アドレスに対応する1画素分のデータを夫々に取り込んでドライブ信号に変換して出力すると共に、前段、後段の回路と通信可能にデイジーチェーン接続された状態で自己アドレスを自動設定する工程と、
前記複数の第2回路(X1〜Xme1、X1〜Xmen、X1〜Xmene)に夫々接続された前記複数の発光素子(6)を前記ドライブ信号により発光駆動させる工程と、を含
前記第1回路がデータ処理に用いる第1クロック周波数fcy[Hz]と前記第2回路がデータ処理に用いる第2クロック周波数fcx[Hz]とがfcy≧fcxの関係を満たし、前記第1回路が自身で使用する前記第1クロック周波数のクロック信号CK(y)を、後段の前記第2回路が使用可能な前記第2クロック周波数のクロック信号CK(x)に変換して前記第2データラインに送信する、
ことを特徴とする電飾方法にある。
The present invention according to claim 2 (see, for example, FIGS. 1 to 8) displays a plurality of light emitting elements (6) as a display screen based on a digital video signal output from the personal computer (1) and converted. In the lighting method,
Transmitting the digital video signal to a first data line (4);
One horizontal line corresponding to a self-address from the digital video signal transmitted to the first data line by a plurality of first circuits (Y1 to Yne) each of which is multidrop connected to the first data line (4). It captures the period horizontal video signal respectively, automatic with the transfer rate, and outputs the serial packet data is reduced, preceding, the own address in a state of being communicatively daisy-chained with a subsequent circuit A setting process;
Transmitting the packet data with reduced transfer speed to the second data line (5) connected to each of the first circuits (Y1 to Yne);
A plurality of second circuits (X1 to Xme1, X1 to Xmen, X1 to Xmen), each of which is multidrop- connected to the second data line (5) , supports the self-address from the packet data based on the horizontal video signal. with the one pixel data respectively to capture and convert the drive signal output by the the steps of automatically setting the self address preceding, while being communicatively daisy-chained to the circuit of the subsequent stage,
See containing and a step of emitting driven by the plurality of second circuit (X1~Xme1, X1~Xmen, X1~Xmene) respectively connected to said drive signal said plurality of light emitting elements (6),
The first clock frequency fcy [Hz] used by the first circuit for data processing and the second clock frequency fcx [Hz] used by the second circuit for data processing satisfy the relationship of fcy ≧ fcx. The clock signal CK (y) of the first clock frequency used by itself is converted into the clock signal CK (x) of the second clock frequency that can be used by the second circuit in the subsequent stage, and is converted to the second data line. Send,
It is in the electrical decoration method characterized by this.

なお、上記カッコ内の符号は、図面と対照するためのものであるが、これは、発明の理解を容易にするための便宜的なものであり、特許請求の範囲の記載に何等影響を及ぼすものではない。   Note that the reference numerals in the parentheses are for comparison with the drawings, but this is for convenience to facilitate understanding of the invention and has no influence on the description of the claims. It is not a thing.

請求項1に係る本発明によると、映像信号を用いたシリアル制御の電飾を実現することができ、映像信号を用いることにより色彩、明るさの制御がほぼ無限大になり、電飾で動画を再現することも可能になり、自由に引き回すこともできる。これにより、自由自在で複雑な発光パターンを実現でき、発光パターン数を増やしても配線を増大させることなく(発光パターンがほぼ無限大)、プログラムの作成、変更作業が簡単で(映像ファイルを差し換えるだけでよい)、映像信号と同等の高速、高階調の表示性能を備えた電飾装置を提供することができる。また、発光素子をマトリクスで駆動するのではなく、水平走査方向の独立したBUSラインで駆動することができる。従って、大型パネルディスプレイとして応用することもでき、例えば解像度(640×480)のフルカラーでの動画表示も可能になる。そして、曲面ディスプレイが簡単に作製でき、1ライン毎にフレキシブルに曲げることができ、丸めて持ち運びも可能になる。さらに、例えば上からぶら下げるだけでディスプレイになるので、壁や設置設備が不要になるという利点もある。このような構成により、第2データラインに伝送するデータ量を、映像信号全体の走査線数分の1に減らすことができ、その結果、ラインを長く引き伸ばせるようになり、第2データラインを電飾装置の電線路として有効に使用することができる。また、複数の第1回路が、第1データラインにマルチドロップ接続されるので、第1回路は、第1データラインに伝送されているデジタル映像信号の中から必要なデータだけ(例えば走査線の1ライン分(1H分)だけ)をマルチドロップ接続を介して取り込むことができる。更に、複数の第1回路が、前段、後段の回路と通信可能となるようにデイジーチェーン接続された状態で自己アドレスを自動設定する機能を備えるので、第1回路は、前後のデバイスと簡単かつ確実に通信することができ、同一の第1データラインに接続されている他の第1回路と区別するための自己アドレス(自己ID)を決定することができる。また、複数の第2回路が、第2データラインにマルチドロップ接続されるので、第2回路は、第2データラインに伝送されているシリアルデータ(パケットデータ、シリアル映像信号)の中から必要なデータだけ(例えば1画素(1ピクセル)分だけ)を取り込むことができる。更に、複数の第2回路が、前段、後段の回路と通信可能となるようにデイジーチェーン接続された状態で自己アドレスを自動設定する機能を備えるので、第2回路は、前後の第2回路と通信することができ、第2データラインに接続されている他の第2回路と区別するための自己アドレス(自己ID)を簡単かつ確実に決定することができる。また、第1回路がデータ処理に用いるクロック周波数をfcy[Hz]とし、第2回路がデータ処理に用いるクロック周波数をfcx[Hz]とすると、fcy≧fcxの関係を満たすように構成される。このため、例えば一本の第2データラインを一本の水平走査線に対応させる場合、第2データラインに伝送させる映像データの量が、映像ベースバンド信号全体の水平走査線数分の1となることで、第1データラインに比べて第2データラインの転送速度を落とす(即ち、第2回路のクロック周波数を落とす)ことができ、従って、第2データラインを長く引き伸ばすことができるようになる。 According to the first aspect of the present invention, it is possible to realize serial control lighting using a video signal. By using a video signal, the control of color and brightness becomes almost infinite, so Can be reproduced, and can be freely routed. This makes it possible to achieve free and complex light emission patterns, and even if the number of light emission patterns is increased, the wiring can be increased (the light emission patterns are almost infinite), and the program can be created and changed easily (replace video files). In other words, it is possible to provide an electrical decoration device having high-speed and high-gradation display performance equivalent to that of a video signal. Further, the light emitting elements can be driven not by a matrix but by an independent BUS line in the horizontal scanning direction. Therefore, it can also be applied as a large panel display, and for example, it is possible to display a moving image in full color with a resolution (640 × 480). Further, a curved display can be easily manufactured, can be flexibly bent for each line, and can be rolled and carried. Furthermore, for example, a display can be obtained simply by hanging from above, so that there is an advantage that a wall and installation equipment are unnecessary. With such a configuration, the amount of data transmitted to the second data line can be reduced to a fraction of the number of scanning lines of the entire video signal. As a result, the line can be extended longer, and the second data line is It can be effectively used as an electric wire for an illumination device. In addition, since the plurality of first circuits are multidrop-connected to the first data line, the first circuit only requires necessary data from the digital video signal transmitted to the first data line (for example, the scan line). One line (only 1H) can be captured via a multidrop connection. Furthermore, since the plurality of first circuits have a function of automatically setting their own addresses in a state where they are daisy chained so that they can communicate with the preceding and succeeding circuits, the first circuit can be easily and easily connected to the preceding and following devices. Communication can be ensured, and a self-address (self-ID) for distinguishing from other first circuits connected to the same first data line can be determined. In addition, since the plurality of second circuits are multidrop connected to the second data line, the second circuit is necessary from the serial data (packet data, serial video signal) transmitted to the second data line. Only data (for example, only one pixel (one pixel)) can be captured. In addition, since the plurality of second circuits have a function of automatically setting their own addresses in a state where they are daisy chain connected so as to be able to communicate with the preceding and succeeding circuits, the second circuit is connected to the preceding and following second circuits. The self-address (self-ID) for distinguishing from other second circuits connected to the second data line can be easily and reliably determined. Further, assuming that the clock frequency used for data processing by the first circuit is fcy [Hz] and the clock frequency used for data processing by the second circuit is fcx [Hz], it is configured to satisfy the relationship of fcy ≧ fcx. For this reason, for example, when one second data line is made to correspond to one horizontal scanning line, the amount of video data transmitted to the second data line is 1 / the number of horizontal scanning lines of the entire video baseband signal. As a result, the transfer speed of the second data line can be reduced (that is, the clock frequency of the second circuit can be reduced) compared to the first data line, and therefore the second data line can be extended longer. Become.

請求項に係る本発明によると、映像信号を用いたシリアル制御の電飾を実現することができ、映像信号を用いることにより色彩、明るさの制御がほぼ無限大になり、電飾で動画を再現することも可能になり、自由に引き回すこともできる。これにより、自由自在で複雑な発光パターンを実現でき、発光パターン数を増やしても配線を増大させることなく(発光パターンがほぼ無限大)、プログラムの作成、変更作業が簡単で、映像信号と同等の高速、高階調の表示性能を有する電飾方法を提供することができる。また、発光素子をマトリクスで駆動するのではなく、水平走査方向の独立したBUSラインで駆動することができる。従って、大型パネルディスプレイとして応用でき、例えば解像度(640×480)のフルカラーでの動画表示も可能になる。また、第2データラインに伝送するデータ量を、映像信号全体の走査線数分の1に減らすことができ、その結果、ラインを長く引き伸ばせるようになり、第2データラインを電線路として有効に使用することができる。 According to the second aspect of the present invention, it is possible to realize serial control lighting using a video signal, and by using the video signal, control of color and brightness becomes almost infinite. Can be reproduced, and can be freely routed. As a result, you can freely and complex light-emitting patterns, and even if the number of light-emitting patterns is increased, the wiring is not increased (light-emitting patterns are almost infinite), and the creation and modification of the program is simple and equivalent to the video signal. It is possible to provide an electrical decoration method having high-speed and high-gradation display performance. Further, the light emitting elements can be driven not by a matrix but by an independent BUS line in the horizontal scanning direction. Therefore, it can be applied as a large panel display, and for example, a full-color moving image display with a resolution (640 × 480) is also possible. In addition, the amount of data transmitted to the second data line can be reduced to a fraction of the number of scanning lines of the entire video signal. As a result, the line can be extended for a long time, and the second data line can be used as an electrical line. Can be used for

本発明に係る電飾装置の基本構成について示す図である。It is a figure shown about the basic composition of the electrical decoration device concerning the present invention. Yデバイス(第1回路)のシステムを詳細に示すブロック図である。It is a block diagram which shows the system of Y device (1st circuit) in detail. Xデバイス(第2回路)のシステムを詳細に示すブロック図である。It is a block diagram which shows the system of X device (2nd circuit) in detail. 映像データの伝送方法を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the transmission method of video data. 本発明に係る電飾装置において、Yデバイスがマルチドロップ接続のみで接続され、Xデバイスがマルチドロップ接続とデイジーチェーン接続の両方で接続されているシステムを示す図である。In the electrical decoration device according to the present invention, a Y device is connected only by multidrop connection, and an X device is connected by both multidrop connection and daisy chain connection. 本発明に係る電飾装置において、Yデバイス、Xデバイスともにマルチドロップ接続とデイジーチェーン接続の両方で接続されているシステムを示す図である。In the electrical decoration device concerning the present invention, it is a figure showing the system where both Y device and X device are connected by both multidrop connection and daisy chain connection. Xデバイスにおける初期化動作を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the initialization operation | movement in X device. (a),(b)は本発明に係る電飾装置の、実製品に近いイメージを示す図である。(A), (b) is a figure which shows the image close | similar to a real product of the electrical decoration apparatus which concerns on this invention. 従来のフラットパネルディスプレイの構造を示す図である。It is a figure which shows the structure of the conventional flat panel display.

以下、本発明に係る電飾装置及び電飾方法に関する実施の形態について、図面を参照して説明する。まず図1を参照して、本発明の電飾装置に係る基本構成を第1の実施形態として説明するが、本発明に係る電飾方法は、電飾装置の説明を通して説明されるものとする。なお、図1は、本発明に係る電飾装置の基本構成を概念的に示す図である。   Hereinafter, an embodiment relating to an electrical decoration device and an electrical decoration method according to the present invention will be described with reference to the drawings. First, with reference to FIG. 1, a basic configuration according to an electrical decoration device of the present invention will be described as a first embodiment, but an electrical decoration method according to the present invention will be described through the description of the electrical decoration device. . In addition, FIG. 1 is a figure which shows notionally the basic composition of the electrical decoration apparatus which concerns on this invention.

<第1の実施形態>
すなわち、図1に示すように、本発明に係る電飾装置7は、一般的なパーソナルコンピュータ1(以下、PC1と記す)に、該PC1から出力されるアナログ映像信号をアナログ/デジタル変換してデジタル映像信号にするアナログ/デジタル変換ボード3(以下、「アナデジ変換ボード3」とも記す)を介して接続されたYデータライン4(第1データライン)を備えている。さらに、電飾装置7は、Yデータライン4にマルチドロップ接続(1つのラインに対して複数接続)された複数のYデバイスY1〜Yne(第1回路)と、これらYデバイスY1〜Yneに夫々接続された複数のXデータライン5(第2データライン)と、各Xデータライン5にマルチドロップ接続されたXデバイスX1〜Xme(第2回路)と、これらXデバイスX1〜Xme(第2回路)に夫々接続された発光素子6とを備えている。
<First Embodiment>
That is, as shown in FIG. 1, the electrical decoration device 7 according to the present invention performs analog / digital conversion on an analog video signal output from the PC 1 in a general personal computer 1 (hereinafter referred to as PC 1). A Y data line 4 (first data line) connected via an analog / digital conversion board 3 (hereinafter also referred to as “analog conversion board 3”) for converting to a digital video signal is provided. Furthermore, the illumination device 7 includes a plurality of Y devices Y1 to Yne (first circuit) multi-drop connected to the Y data line 4 (a plurality of connections to one line) and the Y devices Y1 to Yne, respectively. A plurality of connected X data lines 5 (second data lines), X devices X1 to Xme (second circuit) multi-drop connected to each X data line 5, and these X devices X1 to Xme (second circuit) And the light emitting element 6 connected to each other.

つまり、主ラインであるYデータライン4(第1データライン)には、複数個(1〜ne個(nは自然数))のYデバイスY1〜Yne(第1回路)がマルチドロップ接続されており、これらYデバイスY1〜Yneから、分岐ラインであるXデータライン5(第2データライン)が夫々に引き伸ばされている。   That is, a plurality of (1 to ne pieces (n is a natural number)) Y devices Y1 to Yne (first circuit) are multi-drop connected to the Y data line 4 (first data line) which is the main line. The X data line 5 (second data line), which is a branch line, is extended from these Y devices Y1 to Yne.

そして、各Xデータライン5には、複数個(1〜me個(mは自然数))のXデバイスX1〜Xmeがマルチドロップ接続されている。つまり、図1のように、YデバイスY1から引き伸ばされたXデータライン5にはXデバイスX1〜Xme1(第2回路)がマルチドロップ接続され、YデバイスYnから引き伸ばされたXデータライン5にはXデバイスX1〜Xmen(第2回路)がマルチドロップ接続され、YデバイスYneから引き伸ばされたXデータライン5にはXデバイスX1〜Xmene(第2回路)がマルチドロップ接続されている。   A plurality (1 to me (m is a natural number)) of X devices X1 to Xme are multidrop connected to each X data line 5. That is, as shown in FIG. 1, X devices X1 to Xme1 (second circuit) are multidrop connected to the X data line 5 extended from the Y device Y1, and the X data line 5 extended from the Y device Yn is connected to the X data line 5 extended from the Y device Yn. X devices X1 to Xmen (second circuit) are multidrop connected, and X devices X1 to Xmen (second circuit) are multidrop connected to the X data line 5 extended from the Y device Yne.

さらに、XデバイスX1〜Xme1の夫々には1つずつの発光素子6が接続されており、XデバイスX1〜Xmenの夫々には1つずつの発光素子6が接続されており、XデバイスX1〜Xmeneの夫々には1つずつの発光素子6が接続されている。これらYデータライン4、YデバイスY1〜Yne、複数のXデータライン5、XデバイスX1〜Xme1、XデバイスX1〜Xmene、XデバイスX1〜Xmene、及び複数の発光素子6により、本発明に係る電飾装置7が構成されている。   Furthermore, one light emitting element 6 is connected to each of the X devices X1 to Xme1, and one light emitting element 6 is connected to each of the X devices X1 to Xmen. One light emitting element 6 is connected to each Xmen. The Y data line 4, the Y devices Y1 to Yne, the plurality of X data lines 5, the X devices X1 to Xme1, the X devices X1 to Xmen, the X devices X1 to Xmen, and the plurality of light emitting elements 6 are used. A decoration device 7 is configured.

なお、本実施形態では、発光素子6として、RGB(Red,Green,Blue)のドライブ信号に応じて発光駆動するLED(Light Emitting Diode)を使用する。このLEDとしては、赤、緑、青の3種のLEDを1つのパッケージに封印したフルカラータイプのものや、赤、緑、青の3種のLEDを1つの基板に一体的に実装したタイプのものを用いることができる。また、発光素子6としては、これ以外にも電球等を使用することも可能である。   In the present embodiment, an LED (Light Emitting Diode) that emits light according to RGB (Red, Green, Blue) drive signals is used as the light emitting element 6. As this LED, there is a full color type in which three kinds of LEDs of red, green and blue are sealed in one package, and a type in which three kinds of LEDs of red, green and blue are integrally mounted on one board. Things can be used. In addition to this, a light bulb or the like can be used as the light emitting element 6.

本電飾装置7において、PC1のVGA端子から出力される映像信号(矢印で示すVGA出力2)を、アナデジ変換ボード3でデジタル信号に変換し、Yデータライン4に送信する。すると、YデバイスY1〜Yneは夫々、この映像信号から1水平期間分の信号を取り込んでシリアルデータ(パケットデータ、シリアル映像信号)に変換して、自身に接続されているXデータライン5に出力する。   In the electrical decoration device 7, the video signal (VGA output 2 indicated by an arrow) output from the VGA terminal of the PC 1 is converted into a digital signal by the analog conversion board 3 and transmitted to the Y data line 4. Then, each of the Y devices Y1 to Yne takes a signal for one horizontal period from this video signal, converts it into serial data (packet data, serial video signal), and outputs it to the X data line 5 connected to itself. To do.

すると、XデバイスX1〜Xme1の夫々、XデバイスX1〜Xmenの夫々、XデバイスX1〜Xmeneの夫々は、伝送されてきたシリアルデータから1画素分(1ピクセル分)のデータを取り込んで、対応する発光素子6を駆動するドライブ信号に変換し、そのドライブ信号を、各デバイス毎に接続された発光素子6に出力する。   Then, each of the X devices X1 to Xme1, each of the X devices X1 to Xmen, and each of the X devices X1 to Xmen takes in data corresponding to one pixel (one pixel) from the transmitted serial data, and corresponds. It converts into the drive signal which drives the light emitting element 6, and outputs the drive signal to the light emitting element 6 connected for every device.

ここで使用されるデジタル映像信号の具体例として、解像度(640×480)、階調24bitカラー(8bit×3色)、走査周波数(垂直60Hz、水平31.5kHz)とする。また、映像信号(VGA出力2)としては、PC1から出力されるVGAアナログ映像信号を用いることができる。   As a specific example of the digital video signal used here, a resolution (640 × 480), gradation 24 bits color (8 bits × 3 colors), and scanning frequency (vertical 60 Hz, horizontal 31.5 kHz) are assumed. As the video signal (VGA output 2), a VGA analog video signal output from the PC 1 can be used.

この場合、PC1から出力される映像信号(VGA出力2)は、アナデジ変換ボード3によってデジタルの映像信号に変換されて、1本のYデータライン4に出力される。つまり、VGA出力2(VGAアナログ出力)がアナデジ変換ボード3(ADコンバータ)でデジタル変換され、このデジタル変換された映像信号が伝送される。このような、映像信号をアナログ/デジタル変換するアナデジ変換ボード3は、すでに市販されているものを用いることができ、特に技術的な問題はない。   In this case, the video signal (VGA output 2) output from the PC 1 is converted into a digital video signal by the analog conversion board 3 and output to one Y data line 4. That is, the VGA output 2 (VGA analog output) is digitally converted by the analog-to-digital conversion board 3 (AD converter), and this digitally converted video signal is transmitted. As such an analog / digital conversion board 3 for analog / digital conversion of a video signal, a commercially available one can be used, and there is no particular technical problem.

アナデジ変換ボード3でデジタル化された映像信号を伝送するYデータライン4では、その転送レートが極めて速いので、伝送可能な距離は数メートル以下である。従って、数メートルのラインの範囲内で複数のYデバイスY1〜Yneをマルチドロップ接続し、それらYデバイスY1〜Yneの夫々でデータ量を削減(理論上では480分の1になる)したシリアルデータとし、各Yデバイスからその対応するXデータライン5にシリアルデータを出力する。   The Y data line 4 that transmits the video signal digitized by the analog conversion board 3 has a very high transfer rate, and therefore the transmission distance is several meters or less. Therefore, serial data is a multi-drop connection of a plurality of Y devices Y1 to Yne within a range of several meters, and the amount of data in each of these Y devices Y1 to Yne is reduced to 1/480 in theory. The serial data is output from each Y device to the corresponding X data line 5.

複数のXデータライン5は夫々、長い距離(例えば数10〜数100m)を引き延ばされ、そのライン上に、デコーダから成るXデバイスX1〜Xme1、XデバイスX1〜Xmen、XデバイスX1〜Xmeneが夫々接続されており、これらXデバイスの夫々に、LED等の発光素子6が1つずつ接続される。   Each of the plurality of X data lines 5 is extended a long distance (for example, several tens to several hundreds of meters), and X devices X1 to Xme1, X devices X1 to Xmen, and X devices X1 to Xmen each including a decoder are formed on the lines. Are connected to each of these X devices, and one light emitting element 6 such as an LED is connected to each of these X devices.

このような電飾装置7では、PC1からアナデジ変換ボード3を経由して入力(即ち外部から入力)されるデジタルの映像信号を、多数の発光素子6で構成される表示画面にてリアルタイムに再生することができるため、映像信号を再生する演出効果の高い電飾装置7を実現することができる。   In such an illumination device 7, a digital video signal input from the PC 1 via the analog-digital conversion board 3 (that is, input from the outside) is reproduced in real time on a display screen composed of a large number of light emitting elements 6. Therefore, it is possible to realize the electrical decoration device 7 having a high effect of reproducing the video signal.

次に、本電飾装置7のシステムによる映像信号処理について、図2、図3及び図4を用いて説明する。図2はYデバイスのシステムを詳細に示すブロック図であり、図3はXデバイスのシステムを詳細に示すブロック図であり、図4は映像データの伝送方法を示すフローチャート図である。   Next, video signal processing by the system of the electrical decoration device 7 will be described with reference to FIGS. 2, 3, and 4. FIG. 2 is a block diagram showing the details of the Y device system, FIG. 3 is a block diagram showing the details of the X device system, and FIG. 4 is a flowchart showing the video data transmission method.

図2に示すように、アナデジ変換ボード3(図1参照)から延びる1本のYデータライン4は、映像信号ライン4a(R/G/B映像信号)、同期信号ライン4b(V/H同期信号)、クロックライン4c(CK(y))、及び初期化信号ライン4dを含んで構成されている。   As shown in FIG. 2, one Y data line 4 extending from the analog-to-digital conversion board 3 (see FIG. 1) includes a video signal line 4a (R / G / B video signal) and a synchronization signal line 4b (V / H synchronization). Signal), a clock line 4c (CK (y)), and an initialization signal line 4d.

このようなYデータライン4には、映像ベースバンド信号が転送速度Fy[bps]で伝送される。映像信号の、1垂直走査期間(V期間)には、480本の水平走査信号(H信号)が含まれている。本実施形態において、YデバイスY1〜Yneの夫々は、固有のアドレスを持っている。ここで、自己アドレスがnのYデバイスをYnとし、Yデバイスを、アナデジ変換ボード3に近い方から順に、Y1、…、Yn、…、Yne、とする(但し、1<n<ne)。   A video baseband signal is transmitted to such a Y data line 4 at a transfer rate Fy [bps]. One vertical scanning period (V period) of the video signal includes 480 horizontal scanning signals (H signals). In the present embodiment, each of the Y devices Y1 to Yne has a unique address. Here, the Y device whose self address is n is Yn, and the Y device is Y1,..., Yn,..., Yne in order from the one closest to the analog conversion board 3 (where 1 <n <ne).

Ynデバイスは、Yデータライン4に伝送されている映像信号の中から、自己アドレスと同じn本目の水平映像信号Hnだけを取り込んで、それをシリアルデータに変換し転送速度を落として(転送速度Fxで)、対応するXデータライン5に出力する。Xデータライン5に伝送される映像データ中の1個のパケットデータは、1ピクセル(画素)分の映像データに対応し、1H分で640個ある。通常、パケットデータの構造は、ヘッダ部分とデータ部分とに分かれており、ヘッダ部分にはタイミング信号(同期等)やID(アドレス)が含まれ、データ部分には映像データが含まれている。   The Yn device takes in only the nth horizontal video signal Hn, which is the same as its own address, from the video signal transmitted to the Y data line 4, converts it into serial data, reduces the transfer rate (transfer rate) Fx) to the corresponding X data line 5. One packet data in the video data transmitted to the X data line 5 corresponds to one pixel (pixel) of video data, and there are 640 data for 1H. Usually, the structure of packet data is divided into a header portion and a data portion. The header portion includes a timing signal (synchronization, etc.) and an ID (address), and the data portion includes video data.

YデバイスY1〜Yneは夫々、Vの先頭からHカウント開始するHカウント回路11と、自己アドレスを格納している自己アドレスメモリ12と、ラインを選別して1H期間のデータを取り込むデータ取込回路13と、パケットデータ化(ヘッダ(ADR)付加、シリアライズ(直列化))するパケットデータ化回路14と、クロック変換するクロック変換回路15とを有している。   Each of the Y devices Y1 to Yne has an H count circuit 11 that starts H counting from the beginning of V, a self address memory 12 that stores a self address, and a data fetch circuit that selects a line and captures data for a 1H period. 13, a packet data conversion circuit 14 that converts the packet data (adds a header (ADR) and serializes), and a clock conversion circuit 15 that converts the clock.

本実施形態では、YデバイスY1〜Yneがデータ処理に用いるクロック周波数をfcy[Hz]とし、XデバイスX1〜Xme1、XデバイスX1〜Xmen、XデバイスX1〜Xmeneがデータ処理に用いるクロック周波数をfcx[Hz]とすると、
fcy≧fcx
の関係を満たすように構成されている。Yデバイスのクロック変換回路15は、クロックライン4cを介して取り込んで自身が使用するクロック周波数fcy[Hz]のクロック信号CK(y)を、後段のXデバイスが使用可能なクロック周波数fcx[Hz]のクロック信号CK(x)に変換して、Xデータライン5のライン5bに送信する。
In the present embodiment, the clock frequency used for data processing by the Y devices Y1 to Yne is fcy [Hz], and the clock frequency used by the X devices X1 to Xme1, X devices X1 to Xmen, and X devices X1 to Xmen for data processing is fcx. [Hz]
fcy ≧ fcx
It is configured to satisfy the relationship. The clock conversion circuit 15 of the Y device takes in the clock signal CK (y) of the clock frequency fcy [Hz] taken in via the clock line 4c and uses the clock signal fcx [Hz] that can be used by the subsequent X device. The clock signal CK (x) is converted to the X data line 5 and transmitted to the line 5b.

ここで、YデバイスY1〜Yneに夫々接続されたXデータライン5は、シリアル映像信号が伝送されるライン5a、クロック信号CK(x)が伝送されるライン5b、及び、初期化信号ライン4dからの初期化信号が伝送される初期化信号ライン5cを含んで構成されている。YデバイスY1〜Yneのパケットデータ化回路14からは、Xデータライン5のライン5aにシリアル映像信号が伝送され、クロック変換回路15からは、変換したクロック信号CK(x)がXデータライン5のライン5bに伝送され、また、Yデータライン4の初期化信号ライン4dから取り込まれた初期化信号がXデータライン5のライン5cに伝送される。   Here, the X data line 5 connected to each of the Y devices Y1 to Yne includes a line 5a for transmitting a serial video signal, a line 5b for transmitting a clock signal CK (x), and an initialization signal line 4d. The initialization signal line 5c through which the initialization signal is transmitted is configured. A serial video signal is transmitted to the line 5 a of the X data line 5 from the packet data conversion circuit 14 of the Y devices Y 1 to Yne, and the converted clock signal CK (x) is transmitted to the X data line 5 from the clock conversion circuit 15. The initialization signal transmitted to the line 5 b and taken from the initialization signal line 4 d of the Y data line 4 is transmitted to the line 5 c of the X data line 5.

次に、図3を参照して、Xデバイスについて説明する。ここで、Xデータライン5に接続されている自己アドレスmのXデバイスをXmとし(mは自然数)、YデバイスY1〜Yneに近い方から順に、X1、…、Xm、…、Xme、とする(但し、1<m<me)。   Next, the X device will be described with reference to FIG. Here, the X device of the self address m connected to the X data line 5 is Xm (m is a natural number), and X1,..., Xm,. (However, 1 <m <me).

XデバイスX1〜Xme1、XデバイスX1〜Xmen、XデバイスX1〜Xmeneは夫々、ピクセル選別回路17と、デシリアライザ18と、PWM制御回路19と、ドライバ20と、自己アドレスメモリ21と、自己アドレス決定回路22と、最後尾返信データ作成回路23と、後段検出回路24と、初期化信号変更回路25とを有している。   The X devices X1 to Xme1, X devices X1 to Xmen, and X devices X1 to Xmen are each a pixel selection circuit 17, a deserializer 18, a PWM control circuit 19, a driver 20, a self address memory 21, and a self address determination circuit. 22, a tail reply data creation circuit 23, a post-stage detection circuit 24, and an initialization signal change circuit 25.

図3では、自己アドレスmのXデバイスXmを中心に説明するが、その構成は他のXデバイスにおいても同様である。XデバイスXmは、水平映像信号Hnの中からm番目の画素信号(ピクセルデータ)Pmだけを取り込んで、それを、自身に接続されている発光素子6のRGBのドライブ信号に変換して該発光素子6に出力する。   In FIG. 3, the X device Xm having the self address m will be mainly described, but the configuration is the same for other X devices. The X device Xm takes only the mth pixel signal (pixel data) Pm from the horizontal video signal Hn, converts it into the RGB drive signal of the light emitting element 6 connected to itself, and emits the light. Output to the element 6.

ピクセル選別回路17は、自己アドレスと一致するパケットデータのみをラッチする。デシリアライザ18は、ピクセル選別回路17でラッチされたパケットデータをデシリアライズ(復元)した映像信号としてPWM制御回路19に送信する。PWM制御回路19は、デシリアライザ18からの映像信号をPWM制御してドライバ20に送信する。ドライバ20は、PWM制御回路19からのRGBのドライブ信号を発光素子6に出力して該発光素子6を発光駆動制御する。自己アドレスメモリ21は、XデバイスXmとしての自己アドレスを格納して保持している。   The pixel selection circuit 17 latches only packet data that matches the self address. The deserializer 18 transmits the packet data latched by the pixel selection circuit 17 to the PWM control circuit 19 as a video signal that has been deserialized (restored). The PWM control circuit 19 performs PWM control on the video signal from the deserializer 18 and transmits it to the driver 20. The driver 20 outputs the RGB drive signal from the PWM control circuit 19 to the light emitting element 6 and controls the light emitting element 6 to emit light. The self address memory 21 stores and holds a self address as the X device Xm.

また、自己アドレス決定回路22は、前段のXデバイス又はYデバイスから送信された初期化信号に基づいて、自己アドレスを、例えば(m−1)+1=mのように演算することで決定する。ここで、初期化信号はヘッダ部とデータ部から構成されており、ヘッダ部にID(アドレス)、データ部に初期化命令を格納しているものとする。最後尾返信データ作成回路23は、自己アドレス決定回路22から送信された自己アドレス信号と、後段検出回路24から送信された後段有/無信号とに基づき、自身(自分)が最後尾であると認定したときのみ最後尾返信データを作成して、ORゲート26に送信する。後段検出回路24は、XデバイスXmの後段に他のXデバイスがあるか否かを検出して、後段有/無信号として、最後尾返信データ作成回路23に送信する。   The self address determination circuit 22 determines the self address by, for example, (m−1) + 1 = m based on the initialization signal transmitted from the previous stage X device or Y device. Here, it is assumed that the initialization signal includes a header part and a data part, and an ID (address) is stored in the header part and an initialization command is stored in the data part. The tail reply data creation circuit 23 is based on the self-address signal transmitted from the self-address determination circuit 22 and the post-stage presence / absence signal transmitted from the post-stage detection circuit 24. Only when it is recognized, tail reply data is created and transmitted to the OR gate 26. The subsequent stage detection circuit 24 detects whether or not there is another X device in the subsequent stage of the X device Xm, and transmits it to the tail reply data creation circuit 23 as a subsequent stage presence / absence signal.

初期化信号変更回路25は、前段のXデバイス又はYデバイスから初期化信号を受信すると、初期化信号のヘッダから前段デバイスのアドレス(m−1)を読み取り、それに(+1)する演算を実行し、演算結果の(m)を自己アドレスとして記憶し、初期化信号のID(アドレス)部をmに書き換えて次段のXデバイスに送信する。従って、図3の場合、初期化信号変更回路25は、前段のXデバイスm−1から初期化信号ライン5cを介して受信し、書き換えた(変更した)初期化信号を、初期化信号ライン5cを介して次段のXデバイスm+1に送信する。   When the initialization signal changing circuit 25 receives the initialization signal from the preceding stage X device or Y device, the initialization signal changing circuit 25 reads the address (m−1) of the preceding stage device from the header of the initialization signal and executes an operation of (+1) it. The calculation result (m) is stored as a self address, and the ID (address) part of the initialization signal is rewritten to m and transmitted to the X device at the next stage. Therefore, in the case of FIG. 3, the initialization signal changing circuit 25 receives the rewritten (changed) initialization signal received from the previous stage X device m-1 via the initialization signal line 5c, and the initialization signal line 5c. To the X device m + 1 at the next stage.

また、XデバイスX1〜Xme1、XデバイスX1〜Xmen、XデバイスX1〜Xmeneには、最後尾返信データを伝送するデイジーチェーンのライン8が接続されている(図5、図6を併せて参照)。例えばXデバイスmでは、ライン8を介して、後段のXデバイスm+1から取り込まれた最後尾返信データを後段検出回路24に取り込む。この最後尾返信データに基づいて、自身が最後尾の場合にのみ最後尾返信データ作成回路23から最後尾返信データを送出する。その場合、最後尾返信データ作成回路23から送信される最後尾返信データ、デイジーチェーンのライン8を介して転送された最後尾返信データが、ORゲート26を介して出力される。なお、デイジーチェーンのライン8については、後述する第2の実施形態において詳細に説明する。   A daisy chain line 8 for transmitting tail reply data is connected to the X devices X1 to Xme1, X devices X1 to Xmen, and X devices X1 to Xmen (see also FIG. 5 and FIG. 6). . For example, in the X device m, the last reply data fetched from the succeeding X device m + 1 is fetched into the succeeding detection circuit 24 via the line 8. Based on the tail reply data, the tail reply data is sent from the tail reply data creating circuit 23 only when the tail reply data is itself. In this case, the tail reply data transmitted from the tail reply data creation circuit 23 and the tail reply data transferred via the daisy chain line 8 are output via the OR gate 26. The daisy chain line 8 will be described in detail in a second embodiment to be described later.

以上の映像信号処理の流れを、図4のフローチャートに沿って説明する。ここでは、YデバイスYn(アドレス=n)での処理を中心に説明する。   The flow of the above video signal processing will be described with reference to the flowchart of FIG. Here, the description will focus on the processing in the Y device Yn (address = n).

すなわち、処理がスタートすると、ステップS1において、PC1からのVGA出力2をアナデジ変換ボード3でアナログ/デジタル変換した映像信号がYデータライン4に伝送される。すると、ステップS2にて、Yデータライン4にマルチドロップ接続されたYデバイスYnが、Hカウント回路11により水平同期(=H)をカウントする。   That is, when the process starts, a video signal obtained by analog / digital conversion of the VGA output 2 from the PC 1 by the analog conversion board 3 is transmitted to the Y data line 4 in step S1. Then, in step S 2, the Y device Yn multi-drop connected to the Y data line 4 counts horizontal synchronization (= H) by the H count circuit 11.

そして、ステップS3にて、YデバイスYnのHカウント回路11が、自己アドレスメモリ12に格納している自己アドレス(n)と水平同期(=H)とを比較し、H=nとH≠nの判定を行う。この判定の結果、H≠nであればステップS2を繰り返し、H=nと判定した時点でステップS4に進む。   In step S3, the H count circuit 11 of the Y device Yn compares the self address (n) stored in the self address memory 12 with the horizontal synchronization (= H), and H = n and H ≠ n. Judgment is made. If H ≠ n as a result of this determination, step S2 is repeated, and when it is determined that H = n, the process proceeds to step S4.

すると、ステップS4で、YデバイスYnのデータ取込回路13が、1H期間におけるn番目の水平信号を取り込み、パケットデータ化回路14に伝送する。これにより、パケットデータ化回路14が、ピクセル毎にIDを付けたパケットデータに変換してシリアルデータ(シリアル映像信号)として、自身に接続された対応するXデータライン5に送信する。前述したように、上記パケットデータは、ヘッダ部分とデータ部分とに分かれており、ヘッダ部分にタイミング信号(同期等)やIDが含まれ、データ部分に映像データが含まれている。   Then, in step S4, the data capture circuit 13 of the Y device Yn captures the nth horizontal signal in the 1H period and transmits it to the packet data conversion circuit 14. As a result, the packet data conversion circuit 14 converts the data into packet data with an ID for each pixel, and transmits the packet data to the corresponding X data line 5 connected to itself as serial data (serial video signal). As described above, the packet data is divided into a header portion and a data portion. The header portion includes a timing signal (synchronization, etc.) and ID, and the data portion includes video data.

ここからは、XデバイスXm(アドレス=m)での処理を中心に説明する。すなわち、YデバイスYnからシリアルデータを送信されたXデバイスXmは、ピクセル選別回路17により、パケットデータ(シリアルデータ)に付されたID(P)を読み、ステップS7で、自己アドレスメモリ21に格納している自己アドレス(m)とID(P)を比較し、P=mとP≠mの判定を行う。その判定の結果、P≠mであればステップS6を繰り返し、P=mと判定した時点でステップS8に進む。そしてステップS8で、ピクセル選別回路17は、自己アドレスと一致するIDを持ったパケットデータのみをラッチする(ID=Pのパケットを取り込む)。   From here on, the description will focus on the processing in the X device Xm (address = m). That is, the X device Xm that has received serial data from the Y device Yn reads the ID (P) attached to the packet data (serial data) by the pixel selection circuit 17 and stores it in the self-address memory 21 in step S7. The self address (m) and ID (P) are compared, and P = m and P ≠ m are determined. If P ≠ m as a result of the determination, step S6 is repeated, and when it is determined that P = m, the process proceeds to step S8. In step S8, the pixel selection circuit 17 latches only packet data having an ID that matches the self address (captures a packet with ID = P).

ここで、パケットデータのIDを、Yデバイスに近い方から順に1〜640とすれば、各Xデバイスは、自己アドレスと一致したIDを持つパケットデータだけを取り込めばよい。つまり、YデバイスYnは、対応するXデータライン5に対して1V期間に1H分のデータだけを伝送すればいいので、転送速度の大幅ダウンが実現できる。   Here, if the ID of the packet data is set to 1 to 640 in order from the closest to the Y device, each X device only needs to capture the packet data having an ID that matches the self address. That is, since the Y device Yn only needs to transmit 1H worth of data in the 1V period to the corresponding X data line 5, a significant reduction in transfer speed can be realized.

そしてステップS9で、デシリアライザ18が、ピクセル選別回路17でラッチされた、シリアライズされているパケットデータ(シリアル映像信号)を、PWM制御回路19以降で扱うことが可能なデータ形式にデシリアライズ(復元)し、その映像信号を該PWM制御回路19に送信する。これにより、PWM制御回路19は、デシリアライズされた映像信号を、元のVGA出力2による階調等を発光素子6で再現し得るようにデューティをPWM制御した信号に変換して、ドライバ20に送信する。これにより、XデバイスXmに接続された発光素子6は、ドライバ20からのドライブ信号に応答して発光駆動する。   In step S9, the deserializer 18 deserializes (restores) the serialized packet data (serial video signal) latched by the pixel selection circuit 17 into a data format that can be handled by the PWM control circuit 19 or later. Then, the video signal is transmitted to the PWM control circuit 19. As a result, the PWM control circuit 19 converts the deserialized video signal into a signal whose duty is PWM controlled so that the light emitting element 6 can reproduce the gradation and the like based on the original VGA output 2, and sends it to the driver 20. Send. Thus, the light emitting element 6 connected to the X device Xm is driven to emit light in response to the drive signal from the driver 20.

以上の構成により、Xデータライン5を電飾装置7の配線として十分使える長さに延長することができる。また、ヘッダにIDデータがない場合には、水平同期信号を基準としてパケットの数をカウントし、そのカウント数(1〜640)をパケットのIDとすることができる。これは、Yデータライン4上にマルチドロップ接続されたYデバイスY1〜Yne(第1回路)においても同様である。ただし、YデバイスY1〜Yneの場合は、垂直同期信号を基準として水平同期信号の数(1〜480)をカウントすることになる。   With the above configuration, the X data line 5 can be extended to a length that can be sufficiently used as the wiring of the illumination device 7. Further, when there is no ID data in the header, the number of packets can be counted based on the horizontal synchronization signal, and the counted number (1 to 640) can be used as the packet ID. The same applies to the Y devices Y1 to Yne (first circuit) multi-drop connected on the Y data line 4. However, in the case of the Y devices Y1 to Yne, the number of horizontal synchronization signals (1 to 480) is counted based on the vertical synchronization signal.

以上の本実施形態では、映像信号を利用したシリアル制御の電飾を実現することができ、映像信号を用いることにより色彩、明るさの制御がほぼ無限大になり、電飾で動画を再現することも可能になり、多数のXデータライン5を自由に引き回すこともできる。これにより、自由自在で複雑な発光パターンを実現でき、発光パターン数を増やしても配線を増大させることなく(発光パターンがほぼ無限大)、プログラムの作成、変更作業が簡単で、映像信号と同等の高速、高階調の表示性能を備えた電飾装置7を実現できる。また、発光素子6をマトリクスで駆動するのではなく、水平走査方向の独立したBUSラインで駆動することができ、大型パネルディスプレイとして応用することもでき、例えば解像度(640×480)のフルカラーで動画表示することも可能になる。   In the present embodiment, serial control lighting using a video signal can be realized. By using a video signal, the control of color and brightness becomes almost infinite, and a moving image is reproduced with lighting. And a large number of X data lines 5 can be freely routed. As a result, you can freely and complex light-emitting patterns, and even if the number of light-emitting patterns is increased, the wiring is not increased (light-emitting patterns are almost infinite), and the creation and modification of the program is simple and equivalent to the video signal. It is possible to realize an electrical decoration device 7 having high-speed and high-gradation display performance. Further, the light emitting element 6 can be driven not by a matrix but by an independent BUS line in the horizontal scanning direction, and can be applied as a large panel display, for example, a full color moving image with a resolution (640 × 480). It can also be displayed.

また、曲面ディスプレイを簡単に作製することができ、1ライン毎にフレキシブルに曲げることができ、丸めて持ち運びすることも可能になる。さらに、多数のXデータライン5を上からぶら下げるように構成することができ、その場合、ディスプレイとして利用できるので、壁や設置設備が不要になる等の利点がある。そして、Xデータライン5に伝送するデータ量を映像信号全体の走査線数分の1に減らすことができ、その結果、Xデータライン5を長く引き伸ばせるようになり、Xデータライン5を電飾装置7の電線路として極めて有効に使用することができる。   In addition, a curved display can be easily manufactured, can be flexibly bent for each line, and can be rolled up and carried. Further, a large number of X data lines 5 can be hung from above, and in this case, since it can be used as a display, there is an advantage that a wall and installation equipment are not required. Then, the amount of data transmitted to the X data line 5 can be reduced to a fraction of the number of scanning lines of the entire video signal. As a result, the X data line 5 can be extended for a long time. It can be used very effectively as an electric line of the device 7.

さらに、本実施形態では、YデバイスY1〜YneをYデータライン4にマルチドロップ接続したので、YデバイスY1〜Yneは、Yデータライン4に伝送されている映像信号の中から必要なデータだけ(例えば1H分だけ(走査線の1ライン分だけ))をマルチドロップ接続を介して取り込むことができる。   Further, in the present embodiment, since the Y devices Y1 to Yne are multidrop connected to the Y data line 4, the Y devices Y1 to Yne can obtain only necessary data from the video signals transmitted to the Y data line 4 ( For example, only 1H (only one scanning line) can be captured via the multi-drop connection.

また、XデバイスX1〜Xme1、XデバイスX1〜Xmen、XデバイスX1〜Xmeneを、各Xデータライン5にマルチドロップ接続したので、Xデバイスは、各Xデータライン5に伝送されているシリアルデータ(シリアル映像信号)の中から必要なデータだけ(例えば1ピクセル分だけ)を取り込むことができる。   In addition, since the X devices X1 to Xme1, X devices X1 to Xmen, and X devices X1 to Xmen are multidrop connected to each X data line 5, the X device transmits serial data ( Only necessary data (for example, only one pixel) can be captured from the (serial video signal).

また、本実施形態において、YデバイスY1〜Yneがデータ処理に使用するクロック周波数をfcy[Hz]とし、XデバイスX1〜Xme1、XデバイスX1〜Xmen、XデバイスX1〜Xmeneがデータ処理に使用するクロック周波数をfcx[Hz]とすると、
fcy≧fcx
の関係を満たすように構成されている。このため、例えば一本のXデータライン5を一本の水平走査線に対応させる場合、Xデータライン5に伝送させる映像データの量は、映像ベースバンド信号全体の水平走査線数分の1となる。これにより、Yデータライン4に比べてXデータライン5の転送速度を落とす(Xデバイスのクロック周波数fcx[Hz]を落とす(クロックダウン))ことができるため、Xデータライン5を長く引き伸ばすことができるようになる。
In the present embodiment, the clock frequency used by the Y devices Y1 to Yne for data processing is fcy [Hz], and the X devices X1 to Xme1, X devices X1 to Xmen, and X devices X1 to Xmen are used for data processing. If the clock frequency is fcx [Hz],
fcy ≧ fcx
It is configured to satisfy the relationship. For this reason, for example, when one X data line 5 is made to correspond to one horizontal scanning line, the amount of video data transmitted to the X data line 5 is 1 / the horizontal scanning line number of the entire video baseband signal. Become. As a result, the transfer speed of the X data line 5 can be reduced as compared to the Y data line 4 (the clock frequency fcx [Hz] of the X device can be reduced (clock down)), so that the X data line 5 can be extended longer. become able to.

<第2の実施形態>
次に、前述した図3と、図5及び図7とを参照して、第2の実施形態について説明する。図5は、前述した図1のシステムにおける、Xデバイス間のデイジーチェーン接続を明記した図であり、図7は、Xデバイスにおける初期化動作のフローチャート図である。なお、本実施形態においても、図2及び図3で説明したYデバイス及びXデバイス内の回路構成等は同様である。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment will be described with reference to FIG. 3 described above and FIGS. 5 and 7. FIG. 5 is a diagram clearly showing a daisy chain connection between X devices in the system of FIG. 1, and FIG. 7 is a flowchart of an initialization operation in the X devices. In the present embodiment, the circuit configurations and the like in the Y device and the X device described with reference to FIGS. 2 and 3 are the same.

本実施形態では、主に、初期化動作によるXデバイス(第2回路)へのアドレスの自動割り当て方法を用いる構成例について示す。なお、この構成例では、Xデバイスのみにアドレスの自動割り当て機能を備え、Yデバイス(第1回路)にはその機能を備えないものとする。従って、Yデバイスには、固有のアドレスをあらかじめ与えている。   In the present embodiment, a configuration example using a method of automatically assigning an address to an X device (second circuit) by an initialization operation will be mainly described. In this configuration example, it is assumed that only the X device has an automatic address assignment function and the Y device (first circuit) does not have the function. Therefore, a unique address is given in advance to the Y device.

まず、図5を参照して、本実施形態の特徴となる構成について説明する。図5では、自己アドレスnのYデバイスYnを中心に説明するが、その構成は他のYデバイスにおいても同様である。   First, with reference to FIG. 5, a configuration that is a feature of the present embodiment will be described. In FIG. 5, the Y device Yn with the self address n will be mainly described, but the configuration is the same for other Y devices.

すなわち、図5に示すように、YデバイスYnからXデバイスX1〜Xme群に対して、マルチドロップのラインであるXデータライン5と、デイジーチェーンのライン8(図3も併せて参照)とが出力される。Xデータライン5は、同一ライン上の全てのXデバイスX1〜Xmeに接続されており、デイジーチェーンのライン8は、先頭のXデバイスX1に接続され、さらに、その後段のXデバイスX2以降にも順次接続される。これにより、XデバイスX1〜Xmeは、前段、後段のXデバイスと通信可能となるようにデイジーチェーン接続された状態で自己アドレスを自動設定する機能を備える。このデイジーチェーン接続では、装置群であるXデバイスX1〜Xmeを一列に接続し、これら全ての装置が接続されているチャネル(バス)であるXデータライン5を使用する順番を管理して、使用する要求が競合しないようにすることができる。   That is, as shown in FIG. 5, there are an X data line 5 that is a multi-drop line and a daisy chain line 8 (see also FIG. 3) from the Y device Yn to the X devices X1 to Xme. Is output. The X data line 5 is connected to all the X devices X1 to Xme on the same line, and the daisy chain line 8 is connected to the first X device X1, and further to the X device X2 and the subsequent stages. Connected sequentially. As a result, the X devices X1 to Xme have a function of automatically setting their own addresses in a state in which they are daisy chain connected so that they can communicate with the preceding and succeeding X devices. In this daisy chain connection, X devices X1 to Xme as a group of devices are connected in a row, and the order of using the X data line 5 as a channel (bus) to which all these devices are connected is managed and used. Requests to avoid contention.

次に、初期化動作について説明する。まず、先頭のXデバイスX1が初期化命令(初期化信号)待ちのWAIT状態において(図7のステップS11)、YデバイスYnがデイジーチェーンのライン8を使ってXデバイスX1に対して初期化信号を発信する。この初期化信号は、初期化開始合図の領域とIDの領域とを含んでおり、YデバイスYnから発信される時のIDは“0”である。   Next, the initialization operation will be described. First, in the WAIT state where the first X device X1 waits for an initialization command (initialization signal) (step S11 in FIG. 7), the Y device Yn uses the daisy chain line 8 to send an initialization signal to the X device X1. To send. This initialization signal includes an initialization start signal area and an ID area, and the ID when transmitted from the Y device Yn is “0”.

XデバイスX1〜Xmeの夫々には、受信したIDに+1をする演算機能がある。したがって、先頭のXデバイスX1は、前段であるYデバイスYnから初期化信号(ID=0)を受信すると、「0+1=1」と計算し、それを「自己ID(アドレス)=1」として記憶する(ステップS12)。そして、次段のXデバイスX2に「ID=1」と書き換えた初期化信号を送信する(ステップS13、S14)。この処理は、図3においては、Xデバイスmの前段がXデバイスm−1であるため、初期化命令(初期化信号)の中から前段アドレス(m−1)を読み込み、前段アドレス(m−1)から、(m−1)+1=mの演算によって自己アドレスmを求めて、記録(記憶)することになる。   Each of the X devices X1 to Xme has a calculation function of adding +1 to the received ID. Therefore, when the head X device X1 receives the initialization signal (ID = 0) from the previous Y device Yn, it calculates “0 + 1 = 1” and stores it as “self ID (address) = 1”. (Step S12). Then, the initialization signal rewritten as “ID = 1” is transmitted to the X device X2 at the next stage (steps S13 and S14). In FIG. 3, since the preceding stage of the X device m is the X device m−1 in FIG. 3, the preceding address (m−1) is read from the initialization instruction (initialization signal), and the preceding address (m− From 1), the self-address m is obtained by the calculation of (m−1) + 1 = m and recorded (stored).

上記処理を順番に繰り返して、m番目のIDはm、最終段のXデバイスのIDはme(但し、1≦me<640)とする。meは、このXデータライン5に接続されたXデバイスの総数でもある。そして、Xデバイスの数が分かったところで、次に最終段のXデバイス(Xme)はmeを記憶し、かつ、デイジーチェーンのライン8を使用して前段に向かってID=meを返信データとして返信する。これも順番に繰り返して、XデバイスX1まで返信データが戻ると、XデバイスX1〜Xmeの全てのXデバイスはmeを記憶することになる。   The above process is repeated in order, and the m-th ID is m, and the ID of the last stage X device is me (where 1 ≦ me <640). me is also the total number of X devices connected to the X data line 5. When the number of X devices is known, the last X device (Xme) stores me and returns ID = me as reply data toward the previous stage using line 8 of the daisy chain. To do. When this is repeated in order and the return data returns to the X device X1, all the X devices X1 to Xme store me.

ステップS13において、後段検出回路24により先頭のXデバイスX1で後段のXデバイスの有無を判定(後段検出(ACK DET))し、後段のXデバイスが有ると判断した場合には、初期化信号変更回路25により初期化信号のIDを書き換えて、後段のXデバイスに送信する(ステップS14)。一方、後段のXデバイスでは、後段からの返信データ待ちのWAIT状態において(ステップS16)、返信データ(me)を受信すると、それを記録(記憶)して前段のXデバイスへ転送する(ステップS18)。   In step S13, the subsequent detection circuit 24 determines whether or not the first X device X1 has a subsequent X device (rear detection (ACK DET)). If it is determined that there is a subsequent X device, the initialization signal is changed. The ID of the initialization signal is rewritten by the circuit 25 and transmitted to the subsequent X device (step S14). On the other hand, in the WAIT state waiting for the reply data from the subsequent stage (step S16), when the reply data (me) is received, the latter X device records (stores) it and transfers it to the preceding X device (step S18). ).

一方、ステップS13において後段のXデバイスが無いと判断した場合、自身が最終段であると認識したXデバイスは、自己アドレスmを最後尾アドレスmeとして(me=m)記録する(ステップS15)。そして、最後尾返信データ作成回路23により、最後尾アドレスmeを書き込んだ返信データを作成し、前段のXデバイスへ送信する(ステップS19)。   On the other hand, if it is determined in step S13 that there is no subsequent X device, the X device that has recognized itself as the last device records the self address m as the last address me (me = m) (step S15). Then, the reply data creation circuit 23 creates reply data in which the tail address me is written, and transmits the reply data to the preceding X device (step S19).

ここまでで各Xデバイスは、自分の順番である自己アドレスmと、同一Xデータライン5上のXデバイスの総数meという二つの値を記憶している。これら二つの値を使うことにより、様々なアドレスを工夫することができる。例えば、me個のXデバイスを640個の画素データに均等に割り当てるアドレスをMとするなら、
M=m×640/(me+1)
となる。以上がXデバイスのアドレス自動割り当て方法の一例である。
Up to this point, each X device has stored two values, that is, its own address m, which is its own order, and the total number me of X devices on the same X data line 5. By using these two values, various addresses can be devised. For example, if M is an address that evenly allocates me X devices to 640 pixel data,
M = m × 640 / (me + 1)
It becomes. The above is an example of the X device address automatic allocation method.

以上の第2の実施形態によっても、前述した第1の実施形態と同様の効果を奏することができると共に、XデバイスX1〜Xmeが夫々デイジーチェーン接続によって前段と後段のデバイスと通信し、自己アドレスを自動設定する機能を備えるので、Xデバイスは、前後のデバイスと通信することで、Xデータライン5に接続されている他のデバイスと区別するための自己アドレスを、極めて簡単に決定することができる。   According to the second embodiment described above, the same effects as those of the first embodiment described above can be obtained, and the X devices X1 to Xme can communicate with the preceding and succeeding devices through a daisy chain connection, respectively. The X device can determine the self-address for distinguishing it from other devices connected to the X data line 5 by communicating with the preceding and following devices. it can.

<第3の実施形態>
次に、前述した図2及び図3を参照して、第3の実施形態について説明する。図6は、前述した図1のシステムにおける、Xデバイス間のデイジーチェーン接続を明記すると共に、Yデバイス間のデイジーチェーン接続を記載した図である。なお、本実施形態においても、図2及び図3で説明したYデバイス及びXデバイス内の回路構成等は同様である。
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment will be described with reference to FIGS. 2 and 3 described above. FIG. 6 is a diagram clearly showing the daisy chain connection between X devices and describing the daisy chain connection between Y devices in the system of FIG. 1 described above. In the present embodiment, the circuit configurations and the like in the Y device and the X device described with reference to FIGS. 2 and 3 are the same.

本実施形態では、初期化動作によるXデバイス(第2回路)へのアドレスの自動割り当てと共に、初期化動作によるYデバイス(第1回路)へのアドレスの自動割り当てを行う。このYデバイスのアドレス自動割り当てについても、図7で説明したXデバイスのアドレス自動割り当てと同様の手法で行うことができる。   In the present embodiment, addresses are automatically assigned to the X device (second circuit) by the initialization operation, and addresses are automatically assigned to the Y device (first circuit) by the initialization operation. This Y device automatic address assignment can also be performed in the same manner as the X device automatic address assignment described with reference to FIG.

本実施形態では、図6に示すように、YデバイスY1〜Yneと、XデバイスX1〜Xme1、XデバイスX1〜Xmen、XデバイスX1〜Xmeneとがともにデイジーチェーン接続とマルチドロップ接続の双方を施されている。つまり、アナデジ変換ボード3からYデバイスY1〜Yne群に対して、マルチドロップのラインであるYデータライン4と、デイジーチェーンのライン9とが出力される。Yデータライン4には、全てのYデバイスY1〜Yneにマルチドロップ接続されており、デイジーチェーンのライン9は、先頭のYデバイスY1から最後尾のYデバイスYneまで順番に通すように接続されている。これにより、YデバイスY1〜Yneは、前段、後段のYデバイスと通信可能となるようにデイジーチェーン接続された状態で自己アドレスを自動設定する機能を備える。このデイジーチェーン接続では、装置群であるYデバイスY1〜Yneを一列に接続し、これら全ての装置が接続されているチャネル(バス)であるYデータライン4を使用する順番を管理して、使用する要求が競合しないようにすることができる。   In this embodiment, as shown in FIG. 6, the Y devices Y1 to Yne, the X devices X1 to Xme1, the X devices X1 to Xmen, and the X devices X1 to Xmen both perform both daisy chain connection and multidrop connection. Has been. That is, the Y data line 4 that is a multidrop line and the daisy chain line 9 are output from the analog conversion board 3 to the Y devices Y1 to Yne. The Y data line 4 is multidrop-connected to all Y devices Y1 to Yne, and the daisy chain line 9 is connected so as to pass in order from the first Y device Y1 to the last Y device Yne. Yes. As a result, the Y devices Y1 to Yne have a function of automatically setting their own addresses in a state where they are daisy chained so as to be communicable with the preceding and succeeding Y devices. In this daisy chain connection, Y devices Y1 to Yne as a group of devices are connected in a row, and the order of using the Y data line 4 as a channel (bus) to which all these devices are connected is managed and used. Requests to avoid contention.

以上の第3の実施形態によっても、前述した第1の実施形態と同様の効果を奏することができると共に、YデバイスY1〜Yneがライン9によるデイジーチェーン接続によって前段と後段のデバイスと通信し、自己アドレスを自動設定する機能を備えるので、Yデバイスは、前後のデバイスと通信することができ、同一のYデータライン4に接続されている他のデバイスと区別するための自己アドレスを、極めて簡単に決定することができる。   According to the third embodiment described above, the same effects as those of the first embodiment described above can be obtained, and the Y devices Y1 to Yne communicate with the preceding and succeeding devices by daisy chain connection via the line 9, Since the self-addressing function is provided, the Y device can communicate with the preceding and succeeding devices, and the self-address for distinguishing from other devices connected to the same Y data line 4 is extremely simple. Can be determined.

<第4の実施形態>
次に、図8(a),(b)を参照して、第4の実施形態について説明する。図8(a),(b)は、実際の製品に近い電飾装置7のイメージを表した図である。同図において、白丸の発光素子6は消灯状態を示し、黒丸の発光素子6は点灯又は点滅状態を示している。なお、図8(a),(b)では、Xデバイスを図示省略して発光素子6のみ示している。
<Fourth Embodiment>
Next, a fourth embodiment will be described with reference to FIGS. 8 (a) and 8 (b). FIGS. 8A and 8B are views showing an image of the electrical decoration device 7 close to an actual product. In the figure, a white circle light-emitting element 6 indicates a light-off state, and a black circle light-emitting element 6 indicates a light-on or blinking state. 8A and 8B, only the light emitting element 6 is shown with the X device omitted.

本実施形態では、図1、図5及び図6に示したYデバイスY1〜Yneを、1つのボードに一体的に搭載したYデバイスボード27として構成している。このYデバイスボード27には、多数のXデータライン5に対応するだけの個数の出力ポート(不図示)が設けられている。これら出力ポートに、各Xデータライン5の先端のコネクタ(不図示)を差し込むことでYデバイスY1〜Yneの対応するものに接続し、Xデータライン5をYデバイスボード27に極めて簡単にセットして図8(a),(b)の状態にすることができる。   In the present embodiment, the Y devices Y1 to Yne shown in FIGS. 1, 5, and 6 are configured as a Y device board 27 that is integrally mounted on one board. The Y device board 27 is provided with as many output ports (not shown) as correspond to a large number of X data lines 5. By inserting a connector (not shown) at the tip of each X data line 5 into these output ports, it is connected to the corresponding one of the Y devices Y1 to Yne, and the X data line 5 is set to the Y device board 27 very easily. 8 (a) and 8 (b).

そして、各Xデータライン5には、図5及び図6と同様、Xデバイスが複数個(Xme個)接続されており、発光素子6を発光駆動することにより、元のVGA出力2に対応した映像を再生することができる。ここで、図8(a)は、夫々に多数個の発光素子6が接続されている多数本のXデータライン5を整列させた状態で示す図であり、図8(b)は、図8(a)における多数本のXデータライン5を整列させずに自由状態で適宜配置した状態を示す図である。   Each X data line 5 is connected to a plurality of X devices (Xme) as in FIG. 5 and FIG. 6, and corresponds to the original VGA output 2 by driving the light emitting element 6 to emit light. Video can be played back. Here, FIG. 8A is a diagram showing a state in which a large number of X data lines 5 to which a large number of light emitting elements 6 are connected are aligned, and FIG. It is a figure which shows the state arrange | positioned suitably in the free state, without aligning the many X data line 5 in (a).

なお、図8(a),(b)において黒丸の発光素子6で表示される映像は、人間が走ったり或る動作を行ったりする映像でも、また、静止している映像でも良いことは勿論である。つまり、多数の発光素子6からなる表示画面に表示される映像は、PC1に入力されてVGA出力2としてアナデジ変換ボード3からYデバイスボード27(つまり、YデバイスY1〜Yne)に送信されるデジタル映像信号に基づくものであるから、PC1に入力する映像を適宜選択すれば表示の可能性は無限に広がることになる。   8A and 8B, the image displayed by the black light emitting element 6 may be an image of a person running or performing a certain motion, or a still image. It is. That is, the video displayed on the display screen composed of a large number of light emitting elements 6 is digitally transmitted to the Y device board 27 (that is, Y devices Y1 to Yne) from the analog-to-digital conversion board 3 as VGA output 2 by being input to the PC 1. Since it is based on the video signal, if the video to be input to the PC 1 is appropriately selected, the possibility of display is expanded infinitely.

この構成例では、多数の発光素子6によって長方形の表示画面を形成しているが、Yデバイスボード27から引き延ばされたXデータライン5は各々が独立しているため、一本一本を自在に折り曲げることが可能である。したがって、表示画面を好きな形状に変形させたり、樹木や建物等の立体物の表面に沿って飾り付けたりできて、表示画面の設置時の自由度を大幅に向上させるものでありながら、従来タイプの電飾装置とほぼ同じように取り扱うことができる。   In this configuration example, a rectangular display screen is formed by a large number of light-emitting elements 6. However, since the X data lines 5 extended from the Y device board 27 are independent of each other, each of the X data lines 5 is independent. It can be bent freely. Therefore, the display screen can be transformed into a desired shape or decorated along the surface of a three-dimensional object such as a tree or a building, greatly improving the degree of freedom when installing the display screen. It can be handled in almost the same way as any other lighting device.

以上、本発明をその好適な実施形態に基づいて説明したが、本発明の電飾装置及び電飾方法は、上記実施形態の構成にのみ限定されるものではなく、上記実施形態の構成から種々の修正及び変更を施した電飾装置及び電飾方法も、本発明の範囲に含まれる。   As mentioned above, although this invention was demonstrated based on the suitable embodiment, the electrical decoration apparatus and electrical decoration method of this invention are not limited only to the structure of the said embodiment, Various from the structure of the said embodiment. The illumination device and the illumination method that have been modified and changed are included in the scope of the present invention.

1:パーソナルコンピュータ(PC)
2:VGA出力
3:アナログ/デジタル変換ボード
4:第1データライン(Yデータライン)
5:第2データライン(Xデータライン)
6:発光素子
7:電飾装置
8,9:デイジーチェーンのライン
X1〜Xme1,X1〜Xmen,X1〜Xmene:第2回路(Xデバイス)
Y1〜Yne:第1回路(Yデバイス)
fcy,fcx:クロック周波数
1: Personal computer (PC)
2: VGA output 3: Analog / digital conversion board 4: First data line (Y data line)
5: Second data line (X data line)
6: Light-emitting element 7: Lighting device 8, 9: Daisy chain lines X1 to Xme1, X1 to Xmen, X1 to Xmen: Second circuit (X device)
Y1 to Yne: first circuit (Y device)
fcy, fcx: clock frequency

Claims (2)

パーソナルコンピュータから出力されて変換されたデジタル映像信号に基づき、複数の発光素子を表示画面として映像表示する構成を備えた電飾装置において、
前記デジタル映像信号を伝送する第1データラインと、
前記第1データラインに複数がマルチドロップ接続され、前記第1データラインに伝送されている前記デジタル映像信号から自己アドレスに対応する1水平期間分の水平映像信号を夫々に取り込み、転送速度が低減されたシリアルなパケットデータして出力すると共に、前段、後段の回路と通信可能にデイジーチェーン接続された状態で自己アドレスを自動設定する第1回路と、
前記複数の第1回路に夫々接続され、転送速度が低減された前記パケットデータを伝送する複数の第2データラインと、
各前記第2データラインに複数ずつがマルチドロップ接続され、前記水平映像信号に基づく前記パケットデータから自己アドレスに対応する1画素分のデータを夫々に取り込んでドライブ信号に変換して出力すると共に、前段、後段の回路と通信可能にデイジーチェーン接続された状態で自己アドレスを自動設定する第2回路と、
各前記第2回路に夫々接続され、対応する前記第2回路からの前記ドライブ信号により発光駆動させられる前記複数の発光素子と、を備
前記第1回路がデータ処理に用いる第1クロック周波数fcy[Hz]と前記第2回路がデータ処理に用いる第2クロック周波数fcx[Hz]とがfcy≧fcxの関係を満たし、前記第1回路が自身で使用する前記第1クロック周波数のクロック信号CK(y)を、後段の前記第2回路が使用可能な前記第2クロック周波数のクロック信号CK(x)に変換して前記第2データラインに送信する、
ことを特徴とする電飾装置。
Based on the digital video signal output from the personal computer and converted, an electrical decoration device having a configuration for displaying a plurality of light emitting elements as a display screen,
A first data line for transmitting the digital video signal;
The plurality of first data line is a multi-drop connection, Captures horizontal video signal for one horizontal period corresponding to the own address from said digital video signal being transmitted to said first data line to the respective transfer rate There outputs as a reduced serial packet data, the previous stage, a first circuit for automatically setting the self-address in a state of being communicatively daisy-chained to the circuit of the subsequent stage,
A plurality of second data lines that are respectively connected to the plurality of first circuits and transmit the packet data with a reduced transfer rate ;
A plurality of multi-drop connections are made to each of the second data lines, each pixel data corresponding to a self-address is captured from the packet data based on the horizontal video signal, converted into a drive signal, and output . A second circuit for automatically setting a self-address in a state in which the front and rear circuits are communicably connected in a daisy chain ;
Are respectively connected to each of said second circuit, and the drive signal by the plurality of light emitting elements that are to emit light driven from the corresponding said second circuit, Bei give a,
The first clock frequency fcy [Hz] used by the first circuit for data processing and the second clock frequency fcx [Hz] used by the second circuit for data processing satisfy the relationship of fcy ≧ fcx. The clock signal CK (y) of the first clock frequency used by itself is converted into the clock signal CK (x) of the second clock frequency that can be used by the second circuit in the subsequent stage, and is converted to the second data line. Send,
An electrical decoration device characterized by that.
パーソナルコンピュータから出力されて変換されたデジタル映像信号に基づき、複数の発光素子を表示画面として映像表示する電飾方法において、
第1データラインに前記デジタル映像信号を伝送する工程と、
前記第1データラインに夫々がマルチドロップ接続された複数の第1回路により、前記第1データラインに伝送されている前記デジタル映像信号から自己アドレスに対応する1水平期間分の水平映像信号を夫々に取り込み、転送速度が低減されたシリアルなパケットデータして出力すると共に、前段、後段の回路と通信可能にデイジーチェーン接続された状態で自己アドレスを自動設定する工程と、
各前記第1回路に夫々接続された第2データラインに、転送速度が低減された前記パケットデータを伝送する工程と、
前記第2データラインに夫々がマルチドロップ接続された複数の第2回路により、前記水平映像信号に基づく前記パケットデータから自己アドレスに対応する1画素分のデータを夫々に取り込んでドライブ信号に変換して出力すると共に、前段、後段の回路と通信可能にデイジーチェーン接続された状態で自己アドレスを自動設定する工程と、
前記複数の第2回路に夫々接続された前記複数の発光素子を前記ドライブ信号により発光駆動させる工程と、を含
前記第1回路がデータ処理に用いる第1クロック周波数fcy[Hz]と前記第2回路がデータ処理に用いる第2クロック周波数fcx[Hz]とがfcy≧fcxの関係を満たし、前記第1回路が自身で使用する前記第1クロック周波数のクロック信号CK(y)を、後段の前記第2回路が使用可能な前記第2クロック周波数のクロック信号CK(x)に変換して前記第2データラインに送信する、
ことを特徴とする電飾方法。
In an electrical decoration method for displaying a plurality of light emitting elements as a display screen based on a converted digital video signal output from a personal computer ,
Transmitting the digital video signal to a first data line;
A plurality of first circuits, each of which is multidrop connected to the first data line, each receives a horizontal video signal for one horizontal period corresponding to a self-address from the digital video signal transmitted to the first data line. a step of automatically setting the self address in write-, the transfer speed is output as serial packet data reduced, front, communicatively daisy-chained with a subsequent circuit state taken in,
Transmitting the packet data with reduced transfer speed to a second data line connected to each of the first circuits;
A plurality of second circuits, each of which is multidrop- connected to the second data line, each captures one pixel of data corresponding to the self address from the packet data based on the horizontal video signal and converts it into a drive signal. And automatically setting the self-address in a state where it is connected in a daisy chain so as to be able to communicate with the preceding and succeeding circuits ,
See containing and a step of emitting driven by respective connected the drive signal of the plurality of light emitting element to the plurality of second circuits,
The first clock frequency fcy [Hz] used by the first circuit for data processing and the second clock frequency fcx [Hz] used by the second circuit for data processing satisfy the relationship of fcy ≧ fcx. The clock signal CK (y) of the first clock frequency used by itself is converted into the clock signal CK (x) of the second clock frequency that can be used by the second circuit in the subsequent stage, and is converted to the second data line. Send,
An electrical decoration method characterized by that.
JP2011145352A 2011-06-30 2011-06-30 LIGHTING DEVICE AND LIGHTING METHOD Active JP5791392B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011145352A JP5791392B2 (en) 2011-06-30 2011-06-30 LIGHTING DEVICE AND LIGHTING METHOD

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011145352A JP5791392B2 (en) 2011-06-30 2011-06-30 LIGHTING DEVICE AND LIGHTING METHOD

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013011787A JP2013011787A (en) 2013-01-17
JP5791392B2 true JP5791392B2 (en) 2015-10-07

Family

ID=47685705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011145352A Active JP5791392B2 (en) 2011-06-30 2011-06-30 LIGHTING DEVICE AND LIGHTING METHOD

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5791392B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6187039B2 (en) * 2013-08-29 2017-08-30 ソニー株式会社 Display panel, driving method thereof, and electronic apparatus
JP6070524B2 (en) * 2013-12-04 2017-02-01 ソニー株式会社 Display panel, driving method, and electronic device
JP6249507B2 (en) * 2014-03-13 2017-12-20 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Display device, multi-display system, and display device ID determination method
CN108713226B (en) * 2016-02-09 2020-11-13 三菱电机株式会社 Video display device and video data transmission method
KR101878946B1 (en) * 2017-11-28 2018-07-16 주식회사 성우씨앤씨 Automatic correction system of lighting error of each section of LED landscape lighting device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH045685A (en) * 1990-04-23 1992-01-09 Konratsukusu Matsumoto:Kk High resolution led panel display device
US5767818A (en) * 1994-09-27 1998-06-16 Nishida; Shinsuke Display device
US6031343A (en) * 1998-03-11 2000-02-29 Brunswick Bowling & Billiards Corporation Bowling center lighting system
JP2009093125A (en) * 2007-10-03 2009-04-30 Institute Of National Colleges Of Technology Japan Illumination using multi-color light emitting element, and information display system and display method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013011787A (en) 2013-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5791392B2 (en) LIGHTING DEVICE AND LIGHTING METHOD
US7138991B2 (en) Lighting apparatus, communication method, display unit, communication circuit and terminal adaptor
WO2007131344A1 (en) Large scale flexible led video display and control system therefor
EP1513060A1 (en) Large-area display system, modular unit used therein and method of operating the display
JP2003162237A (en) Display device
CN102338342B (en) Internal control type LED (light-emitting diode) nixie tube system and control method thereof
JP4755799B2 (en) Continuous LED display system
US20090016806A1 (en) Display system
CN108962132B (en) LED display device and main controller and control method thereof
CN101115334B (en) PWM control signal generating method of series multi-pixel LED lamp
CN101241657A (en) 3D display system and its display control method
KR100958611B1 (en) Display system
KR101240229B1 (en) Led apparatus for multimedia
WO2002065440A1 (en) Large-sized image display device
JP2010243990A (en) Method and device for driving compact matrix light-emitting panel block
CN201177927Y (en) Three-dimensional display system
CN111511062A (en) Lamp, lamp control system and method
KR100855852B1 (en) Led display system for exhibiting high definition video in real time
JP4244607B2 (en) LED control device and LED display using the same
KR101468995B1 (en) Method for displaying image in linear-disposed plurality of lighting diodes of scene lighting display system and cene lighting display system
KR100965782B1 (en) R.g.b decoder of led controller for line display
CN202008080U (en) Internal control type light emitting diode (LED) nixie tube system
JP3118264B2 (en) Image display device
CN106531061A (en) LED display method
CN106782291A (en) A kind of LED display system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5791392

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250