JP5747976B2 - Printing apparatus, printing program, and printing method - Google Patents

Printing apparatus, printing program, and printing method Download PDF

Info

Publication number
JP5747976B2
JP5747976B2 JP2013247256A JP2013247256A JP5747976B2 JP 5747976 B2 JP5747976 B2 JP 5747976B2 JP 2013247256 A JP2013247256 A JP 2013247256A JP 2013247256 A JP2013247256 A JP 2013247256A JP 5747976 B2 JP5747976 B2 JP 5747976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
data
halftone
white ink
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013247256A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014037151A (en
Inventor
隆行 福田
隆行 福田
山▲崎▼ 郷志
郷志 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013247256A priority Critical patent/JP5747976B2/en
Publication of JP2014037151A publication Critical patent/JP2014037151A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5747976B2 publication Critical patent/JP5747976B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、印刷装置、印刷プログラムおよび印刷方法に関し、特に、画像データに基づいて印刷媒体に印刷する印刷装置、印刷プログラムおよび印刷方法に関する。   The present invention relates to a printing apparatus, a printing program, and a printing method, and more particularly to a printing apparatus, a printing program, and a printing method that print on a printing medium based on image data.

印刷装置において印刷画質の向上は必須課題であり、従来、画像データの階調値に応じて濃色インクと淡色インクの発生比率を調整したり(特許文献1、参照)、印刷・測色条件の相違に起因する色ずれを補償する際に参照する補正テーブルを備えさせたり(例えば特許文献2参照)、様々な工夫が行われている。   Improvement of print image quality is an essential issue in a printing apparatus. Conventionally, the generation ratio of dark ink and light ink is adjusted according to the gradation value of image data (see Patent Document 1), and printing / colorimetric conditions Various devices have been devised, such as providing a correction table to be referred to when compensating for color misregistration due to the difference between them (see, for example, Patent Document 2).

特開2004−291459号公報JP 2004-291459 A 特開2008−72366号公報JP 2008-72366 A

近年、白以外の印刷媒体(透明メディア等)に印刷装置で画像を印刷することが増えてきている。このような印刷媒体に印刷する際には、主たる画像を印刷媒体上に形成させるカラー画像の印刷結果における色再現性を向上するために、カラー画像が印刷される範囲に予め下地となる背景画像を印刷することがある。また、この背景画像としては、白ベタの画像のみならずCMYK等のカラーインクを用いて印刷することになるカラー色成分を有するカラー画像やグラデーション画像も用いられる。このように、同じ箇所に重複して複数画像を印刷する手法は、未だ成熟しておらず、さらなる画質の向上が望まれていた。   In recent years, printing of images on printing media other than white (such as transparent media) with a printing apparatus has been increasing. When printing on such a print medium, in order to improve the color reproducibility in the print result of the color image that forms the main image on the print medium, a background image that is a base in advance in the area where the color image is printed May be printed. As the background image, not only a solid white image but also a color image or a gradation image having a color component to be printed using a color ink such as CMYK is used. Thus, the technique of printing a plurality of images in duplicate at the same location has not yet matured, and further improvement in image quality has been desired.

本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、背景画像の画質を向上させることが可能な印刷装置、印刷プログラムおよび印刷方法の提供を目的とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a printing apparatus, a printing program, and a printing method capable of improving the image quality of a background image.

上記課題を解決するために、本発明の印刷装置では、各画素が白インクのドットの記録率を有する第1画像データと、各画素が非白インクのドットの記録率を有する少なくとも一つの第2画像データとを取得する画像データ取得手段が備えられる。ハーフトーン処理手段は、上記第1画像データと上記第2画像データとに基づいて、各画素が少なくともドットを記録させるか否かを示す第1ハーフトーンデータと第2ハーフトーンデータとにそれぞれ生成する。このハーフトーン処理において、上記ハーフトーン処理手段は、上記印刷媒体上において上記白インクのドットと上記非白インクのドットとが重って記録されるように上記第1ハーフトーンデータと上記第2ハーフトーンデータを生成する。そして、印刷手段は、上記第1ハーフトーンデータと上記第2ハーフトーンデータとに基づいて印刷媒体に上記白インクのドットと上記非白インクのドットとを記録する。   In order to solve the above-described problem, in the printing apparatus of the present invention, each pixel has a first image data having a white ink dot recording rate, and each pixel has a non-white ink dot recording rate. Image data acquisition means for acquiring two image data is provided. The halftone processing means generates first halftone data and second halftone data indicating whether or not each pixel records at least a dot based on the first image data and the second image data, respectively. To do. In the halftone processing, the halftone processing means records the first halftone data and the second halftone data so that the white ink dots and the non-white ink dots are overlapped on the print medium. Generate halftone data. Then, the printing unit records the white ink dots and the non-white ink dots on a print medium based on the first halftone data and the second halftone data.

かかる構成によれば、上記印刷媒体上において上記白インクのドットと上記非白インクのドットとが重って記録させることができる。従って、上記非白インクのドットによって生じる粒状感を、上記白インクのドットによって緩和することができる。上記白インクのドットによる粒状感の緩和効果は、上記白インクのドットを観察者側に重ねた場合に顕著となる。従って、上記非白インクのドットに対して、上記白インクのドットを上記印刷媒体の観察者側から重ねて記録させるのが望ましい。むろん、上記白インクのドットに対して、上記非白インクのドットを上記印刷媒体の観察者側から重ねて記録しても、粒状感を緩和することができる。   According to this configuration, the white ink dots and the non-white ink dots can be overlapped and recorded on the print medium. Therefore, the graininess caused by the non-white ink dots can be alleviated by the white ink dots. The effect of alleviating the graininess due to the white ink dots becomes significant when the white ink dots are superimposed on the viewer side. Accordingly, it is desirable that the white ink dots are overlapped with the non-white ink dots from the observer side of the print medium and recorded. Of course, even if the non-white ink dots are overlapped and recorded from the observer side of the print medium with respect to the white ink dots, the graininess can be reduced.

複数の上記非白インクのドットを記録する場合に好適な手法として、上記非白インクのうち粒状感が目立ちやすさが他の上記非白インクよりも大きい上記非白インクのドットと、上記白インクのドットとが上記印刷媒体上において重なって記録されるように上記第1ハーフトーンデータと上記第2ハーフトーンデータを生成するようにしてもよい。例えば、にじみ特性等により印刷媒体において重ねて記録することが可能なインクのドットの数に制限がある場合には、本手法を適用するのが好ましい。このような制限がある場合でも、上記記録率が小さければ、多くのインクのドットを重ねても、にじみ等の不具合が生じる可能性が低いと考えることができる。従って、上記記録率が小さい場合には、上記白インクのドットと重ならせる上記非白インクの色数を増加させるようにしてもよい。   As a method suitable for recording a plurality of the non-white ink dots, the non-white ink dots having a greater granularity than the other non-white inks among the non-white inks, and the white The first halftone data and the second halftone data may be generated so that ink dots are recorded on the print medium in an overlapping manner. For example, this method is preferably applied when there is a limit to the number of ink dots that can be recorded on a print medium in an overlapping manner due to bleeding characteristics or the like. Even in the case where there is such a limitation, it can be considered that if the recording rate is small, even if many ink dots are overlapped, there is a low possibility of occurrence of problems such as bleeding. Therefore, when the recording rate is small, the number of colors of the non-white ink to be overlapped with the white ink dots may be increased.

上記第1ハーフトーンデータと上記第2ハーフトーンデータとを生成する具体的なハーフトーン処理の手法として、ディザ法と誤差拡散法が挙げられる。ディザ法の場合、ドットを重ねるインクについて互いに同一のディザマスクを使用することにより、上記印刷媒体上において上記白インクのドットと上記非白インクのドットとが重って記録されるように上記第1ハーフトーンデータと上記第2ハーフトーンデータを生成することができる。一方、誤差拡散法の場合、拡散誤差または該拡散誤差と比較する閾値を調整することにより、上記印刷媒体上において上記白インクのドットと上記非白インクのドットとが重って記録されるように上記第1ハーフトーンデータと上記第2ハーフトーンデータを生成することができる。
また、本発明の印刷装置は、印刷媒体に背景画像を印刷する印刷装置であって、各画素の白インクのドットの記録率である第1画像データと、非白インクのドットの記録率である少なくとも一つの第2画像データとを取得する画像データ取得手段と、上記第1画像データと上記第2画像データとに基づいて、各画素が少なくともドットを記録させるか否かを示す第1ハーフトーンデータと第2ハーフトーンデータとにそれぞれ生成するにあたり、上記印刷媒体上において上記白インクのドットと上記非白インクのドットとが重って記録されるように上記第1ハーフトーンデータと上記第2ハーフトーンデータを生成するハーフトーン処理手段と、上記第1ハーフトーンデータと上記第2ハーフトーンデータとに基づいて印刷媒体に上記白インクのドットと上記非白インクのドットとを記録する印刷手段と、を具備する。
As a specific halftone processing method for generating the first halftone data and the second halftone data, there are a dither method and an error diffusion method. In the case of the dither method, by using the same dither mask with respect to the ink to overlap the dots, the white ink dots and the non-white ink dots are overlapped and recorded on the print medium. One halftone data and the second halftone data can be generated. On the other hand, in the case of the error diffusion method, the white ink dots and the non-white ink dots are overlapped and recorded on the print medium by adjusting the diffusion error or a threshold value to be compared with the diffusion error. In addition, the first halftone data and the second halftone data can be generated.
The printing apparatus according to the present invention is a printing apparatus that prints a background image on a print medium, and includes the first image data that is the recording rate of white ink dots of each pixel and the recording rate of non-white ink dots. An image data acquisition means for acquiring at least one second image data; and a first half indicating whether or not each pixel records at least a dot based on the first image data and the second image data. When the tone data and the second halftone data are generated, the first halftone data and the second halftone data are recorded so that the white ink dots and the non-white ink dots are overlapped on the print medium. Based on the halftone processing means for generating the second halftone data, the first halftone data and the second halftone data, the white ink is applied to the print medium. The dots and the above non-white ink dots comprising a printing unit for recording, the.

上述した印刷装置は、他の機器に組み込まれた状態で実施されたり他の方法とともに実施されたりする等の各種の態様を含む。また、本発明は前記印刷装置を備える印刷システム、上述した装置の構成に対応した工程を有する印刷方法や印刷制御方法、上述した装置の構成に対応した機能をコンピューターに実現させる印刷プログラム、該印刷プログラムを記録したコンピューター読み取り可能な記録媒体、等としても実現可能である。これら印刷システム、印刷方法、印刷制御方法、印刷プログラム、印刷プログラムを記録した媒体、の発明も、上述した作用、効果を奏する。むろん、請求項2〜6に記載した発明も、前記システムや前記方法や前記プログラムに適用可能である。   The above-described printing apparatus includes various modes such as being implemented in a state of being incorporated in another device or being implemented together with another method. The present invention also provides a printing system including the printing apparatus, a printing method and a printing control method having steps corresponding to the configuration of the apparatus described above, a printing program for causing a computer to realize a function corresponding to the configuration of the apparatus described above, and the printing It can also be realized as a computer-readable recording medium on which a program is recorded. The inventions of these printing system, printing method, printing control method, printing program, and medium on which the printing program is recorded also have the above-described operations and effects. Of course, the inventions described in claims 2 to 6 are also applicable to the system, the method, and the program.

印刷装置の概略的な構成を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the schematic structure of the printing apparatus. PCのハードウェア構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the hardware constitutions of PC. プリンターのハードウェア構成を示したブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of a printer. 印刷装置のソフトウェア構成を示したブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a software configuration of a printing apparatus. 主画像と背景画像を概念的に示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the main image and the background image notionally. 主画像データと背景画像データの組合せの一例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed an example of the combination of main image data and background image data. プリンタードライバーの実行する印刷処理の流れを示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a flow of printing processing executed by a printer driver. 色変換テーブルLUTmの一例を部分的に示した説明図である。It is explanatory drawing which showed an example of the color conversion table LUTm partially. 色変換テーブルLUTbの対応関係の一例を部分的に示した図である。It is the figure which showed partially an example of the correspondence of color conversion table LUTb. S125の処理を模式的に説明する図である。It is a figure which illustrates the process of S125 typically. ディザマスクとディザ法を説明する図である。It is a figure explaining a dither mask and a dither method. 誤差拡散法の手順を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the procedure of an error diffusion method. 印刷データ作成処理において作成される制御コマンドの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the control command produced in print data creation processing. プリンターの実行する印刷処理のフローチャートである。5 is a flowchart of print processing executed by a printer. ラスターバッファーおよびヘッドバッファーの詳細構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the detailed structure of a raster buffer and a head buffer. プリンターのプリントヘッドの構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of the print head of a printer. 印刷結果を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a printing result. 変形例のプリンターのプリントヘッドの構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of the print head of the printer of a modification.

以下、下記の順序に従って本発明の実施形態を説明する。
(1)本実施例の構成:
(2)プリンタードライバーによる印刷処理:
(3)プリンターでの印刷処理:
(4)印刷結果:
(5)変形例:
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in the following order.
(1) Configuration of the present embodiment:
(2) Printing process by printer driver:
(3) Printing process on the printer:
(4) Print result:
(5) Modification:

(1)本実施例の構成:
図1は、本実施例にかかる印刷装置の構成を概略的に示す説明図である。同図において、本実施例の印刷装置は、プリンター100とパーソナルコンピューター200(PC200)を備えている。プリンター100は、インクを吐出して印刷媒体上に画像を形成するインクジェット式プリンターである。PC200は、プリンター100に印刷用の画像データや制御コマンド等からなる印刷制御データを出力することにより、プリンター100に印刷を行わせる印刷制御装置として機能する。プリンター100とPC200は、通信ケーブルや無線通信回線等によって通信可能に接続されている。
(1) Configuration of the present embodiment:
FIG. 1 is an explanatory diagram schematically illustrating the configuration of the printing apparatus according to the present embodiment. In the figure, the printing apparatus of the present embodiment includes a printer 100 and a personal computer 200 (PC 200). The printer 100 is an ink jet printer that discharges ink to form an image on a print medium. The PC 200 functions as a print control apparatus that causes the printer 100 to perform printing by outputting print control data including image data for printing, control commands, and the like to the printer 100. The printer 100 and the PC 200 are communicably connected via a communication cable, a wireless communication line, or the like.

本実施例のプリンター100は、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)、ライトシアン(lc)、ライトマゼンタ(lm)、ホワイト(W)の計7色のインクを搭載しており、これらの中から適宜選択された色のインクを用いて印刷を行う。すなわち、プリンター100はWインクを用いることにより、印刷媒体に対して、白色もしくは白色に近い色の下地を形成する印刷を行ったり、カラー画像を印刷したり、下地とカラー画像を所定の順で重複して印刷したりすることができる。   The printer 100 according to the present exemplary embodiment uses a total of seven ink colors, cyan (C), magenta (M), yellow (Y), black (K), light cyan (lc), light magenta (lm), and white (W). It is mounted and printing is performed using ink of a color appropriately selected from these. In other words, the printer 100 uses W ink to perform printing to form a white or near-white background on the print medium, print a color image, or place the background and the color image in a predetermined order. Duplicate printing is possible.

(1−1)ハードウェア構成:
図2は、PC200の構成を概略的に示す説明図である。同図に示すように、PC200は、CPU205、RAM210、ROM215、ディスプレイインターフェース225(DIF225)、操作入力機器インターフェース230、ハードディスク235(HD235)、USBインターフェース240を備えている。各部205〜230はバス等の通信回線を介して接続されており、チップセット等の制御コントローラーの制御に従って相互通信可能になっている。ディスプレイインターフェース225には表示装置としてのディスプレイ225aが接続されている。操作入力機器インターフェース230には操作入力機器230aとしてのマウスやキーボードが接続されている。USBインターフェース240は、プリンター100のUSBインターフェース155と通信可能になっている。
(1-1) Hardware configuration:
FIG. 2 is an explanatory diagram schematically showing the configuration of the PC 200. As shown in the figure, the PC 200 includes a CPU 205, a RAM 210, a ROM 215, a display interface 225 (DIF 225), an operation input device interface 230, a hard disk 235 (HD 235), and a USB interface 240. The units 205 to 230 are connected via a communication line such as a bus, and can communicate with each other under the control of a control controller such as a chip set. A display 225a as a display device is connected to the display interface 225. The operation input device interface 230 is connected with a mouse and a keyboard as the operation input device 230a. The USB interface 240 can communicate with the USB interface 155 of the printer 100.

図3は、プリンター100の構成を概略的に示す説明図である。同図に示すように、プリンター100は、CPU105、RAM110、ROM115、プリントヘッド120、ヘッドコントローラー125、CMYKlclmW各色のインクタンクが搭載されたキャリッジ、キャリッジコントローラー135、キャリッジモーター140、印刷媒体送りモーター145、印刷媒体送りコントローラー150、USBインターフェース155、を備えている。各部105,110,115,125,135,150,155は、バス等の通信回線を介して接続されており、チップセット等の制御コントローラーの制御に従って相互通信可能になっている。CPU105はROM115に記憶されているプログラムを適宜RAMをワークエリアとして利用しつつプログラムに従って演算処理を行うことにより、プリンター100全体を制御する制御部として機能する。   FIG. 3 is an explanatory diagram schematically showing the configuration of the printer 100. As shown in the figure, the printer 100 includes a CPU 105, a RAM 110, a ROM 115, a print head 120, a head controller 125, a carriage on which ink tanks of each color of CMYKlclmW are mounted, a carriage controller 135, a carriage motor 140, a print medium feed motor 145, A print medium feed controller 150 and a USB interface 155 are provided. Each part 105,110,115,125,135,150,155 is connected via communication lines, such as a bus | bath, and can mutually communicate according to control of control controllers, such as a chipset. The CPU 105 functions as a control unit for controlling the entire printer 100 by performing arithmetic processing according to the program while appropriately using the RAM stored in the ROM 115 as a work area.

プリントヘッド120はインク滴を吐出するノズル群を備えており、キャリッジに搭載されている。インク滴が印刷媒体に着弾し、定着することによりドットが記録される。キャリッジモーター140はキャリッジを所定の方向(主走査方向)に移動させる駆動機構であり、キャリッジコントローラー135の制御に従って動作する。印刷媒体送りモーター145は印刷媒体を主走査方向と直交する方向(副走査方向)に搬送する駆動機構であり、印刷媒体送りコントローラー150の制御に従って動作する。プリントヘッド120の各ノズルは各色のインクタンクに対応するように配置されており、ヘッドコントローラー125の制御に従い、対応するインクタンクのから色インクを取得して吐出する。制御部は、キャリッジコントローラー135と印刷媒体送りコントローラー150とヘッドコントローラー125を連動して制御することにより、印刷媒体上に画像を形成する。   The print head 120 includes a group of nozzles that eject ink droplets, and is mounted on a carriage. The ink droplets land on the print medium and are fixed, whereby dots are recorded. The carriage motor 140 is a drive mechanism that moves the carriage in a predetermined direction (main scanning direction), and operates according to the control of the carriage controller 135. The print medium feed motor 145 is a drive mechanism that transports the print medium in a direction orthogonal to the main scanning direction (sub-scanning direction), and operates according to the control of the print medium feed controller 150. Each nozzle of the print head 120 is arranged so as to correspond to the ink tank of each color. Under the control of the head controller 125, the color ink is acquired from the corresponding ink tank and discharged. The controller forms an image on the print medium by controlling the carriage controller 135, the print medium feed controller 150, and the head controller 125 in conjunction with each other.

(1−2)ソフトウェア構成
図4は、印刷装置のソフトウェア構成を概略的に示す説明図である。PC200のHD235には、アプリケーションプログラムAPLとプリンタードライバーPDrv、主画像用の色変換テーブルLUTm、背景画像用の色変換テーブルLUTb、主画像用のディザマスクDMm、背景画像用のディザマスクDMbが記憶されており、アプリケーションプログラムAPLとプリンタードライバーPDrvをPC200上で実行することにより、図4に示すソフトウェア構成が実現される。
(1-2) Software Configuration FIG. 4 is an explanatory diagram schematically showing the software configuration of the printing apparatus. The HD 235 of the PC 200 stores an application program APL and a printer driver PDrv, a main image color conversion table LUTm, a background image color conversion table LUTb, a main image dither mask DMm, and a background image dither mask DMb. By executing the application program APL and the printer driver PDrv on the PC 200, the software configuration shown in FIG. 4 is realized.

<アプリケーション>
アプリケーションプログラムAPLは、透明フィルム等の印刷媒体上へ印刷する画像の画像データを作成してプリンタードライバーに出力するアプリケーションプログラムである。このようなアプリケーションプログラムとしては、レタッチプログラムのように画像を加工・修正するアプリケーション、ドロープログラムのようにコンピューター上で画像を描くアプリケーション、ワープロソフトのように文書を作成するアプリケーション等、様々なプログラムが該当する。
<Application>
The application program APL is an application program that creates image data of an image to be printed on a print medium such as a transparent film and outputs the image data to a printer driver. As such application programs, there are various programs such as an application for processing and correcting an image like a retouch program, an application for drawing an image on a computer like a draw program, and an application for creating a document like word processing software. Applicable.

アプリケーションプログラムAPLは、画像や文書そのものを表す主画像と、画像や文書の背景を表す背景画像と、をそれぞれに調整可能であるものとする。また、アプリケーションプログラムAPLは、主画像と背景画像の各々に対応する画像データを作成してプリンタードライバーに出力する機能を有しているものとする。本実施例においては、主画像に対応する画像データを主画像データMID、背景画像データに対応する画像データを背景画像データBID(背景画像データが複数ある場合は適宜「第1」、「第2」・・・などを付し、符号は「BID1」、「BID2」等とする。)と記載する。   It is assumed that the application program APL can adjust a main image representing an image or document itself and a background image representing a background of the image or document. The application program APL has a function of creating image data corresponding to each of the main image and the background image and outputting the image data to the printer driver. In this embodiment, the image data corresponding to the main image is the main image data MID, the image data corresponding to the background image data is the background image data BID (if there are a plurality of background image data, “first”, “second” ..., Etc., and the symbols are “BID1”, “BID2”, etc.).

本実施例においては、主画像データはCMYKの各色データの階調値の組合せで構成され、背景画像データは、CMYKの各色データの階調値に加えて白(W)の濃度の階調値を示す濃度値Tで構成されている。なお、本実施例では色データとしてCMYKの4色を採用して説明を行うが、色データはCMYKの組合せに限定されるものではなく、RGBの3原色で表されたRGBデータやL***の各値で表されたLabデータであっても構わない。 In this embodiment, the main image data is composed of a combination of gradation values of each color data of CMYK, and the background image data is a gradation value of density of white (W) in addition to the gradation value of each color data of CMYK. It is comprised by the density value T which shows. In this embodiment, the description will be made by adopting four colors of CMYK as the color data, but the color data is not limited to the combination of CMYK, and RGB data represented by the three primary colors of RGB or L * a Lab data represented by each value of * b * may be used.

また、「主画像」と「背景画像」という名称は、必ずしも一方が主要な画像であり他方が従属的な画像であるといった主従の関係があるものに限る必要は無く、画像データを印刷媒体に印刷するときの印刷順と、印刷結果に対して想定されている観察方向に応じて決定される名称に過ぎない。
図5は、主画像と背景画像を概念的に示した説明図である。図5(a)に示すように、例えば、透明フィルム等の印刷媒体上に先に「背景画像」を印刷してからその後「主画像」を印刷することにより、印刷媒体の印刷面側から観察したときの背景として背景画像が印刷され、背景画像の手前側に主画像が形成されるタイプの印刷が可能となる。
また、図5(b)に示すように、透明フィルム上に先に「主画像」を印刷してからその後「背景画像」を印刷することにより、印刷媒体の印刷されていない面側から観察したときの背景として背景画像が印刷され、背景画像の手前側に主画像が形成されるタイプの印刷が可能となる。
また、図5(c)に示すように、印刷媒体の一方の面を表面として表面から観察されることを想定すると、表面に「主画像」を印刷し、裏面に「背景画像」を印刷することにより、観察方向から見ると「主画像」の背景として「背景画像」が印刷されることになる。また、図5(c)の印刷媒体を裏側から観察する場合も考えられる。
図5(a)〜(c)において、「背景画像」のみに注目すると、「背景画像」が観察者の側に印刷される場合(表面背景タイプ)と、「背景画像」が観察者の反対側に印刷される場合(裏面背景タイプ)とに分類することができる。
The names “main image” and “background image” are not necessarily limited to those having a master-slave relationship in which one is a main image and the other is a subordinate image. It is only a name determined according to the printing order when printing and the observation direction assumed for the printing result.
FIG. 5 is an explanatory diagram conceptually showing a main image and a background image. As shown in FIG. 5 (a), for example, by first printing a "background image" on a printing medium such as a transparent film and then printing a "main image", the image is observed from the printing surface side of the printing medium. The background image is printed as a background when the image is printed, and the main image is formed on the front side of the background image.
In addition, as shown in FIG. 5B, the “main image” was first printed on the transparent film, and then the “background image” was printed, which was observed from the non-printed surface side of the print medium. A background image is printed as a background, and a main image is formed on the front side of the background image.
Further, as shown in FIG. 5C, assuming that one surface of the printing medium is observed from the front surface, a “main image” is printed on the front surface and a “background image” is printed on the back surface. Thus, when viewed from the observation direction, the “background image” is printed as the background of the “main image”. It is also conceivable that the print medium in FIG. 5C is observed from the back side.
In FIGS. 5A to 5C, focusing only on the “background image”, when the “background image” is printed on the viewer side (surface background type), the “background image” is the opposite of the viewer. When printing on the side (back side background type), it can be classified.

ユーザーは印刷物の使用態様に応じて、主画像と背景画像のいずれを先に印刷するかを選択する。すなわち印刷面側から観察される印刷物であれば背景画像を先に印刷するように指定し、印刷面の裏面側から観察される印刷物であれば主画像を先に印刷するように指定することになる。アプリケーションプログラムAPLは、印刷順を指定する印刷順指定データsを含む印刷順指定データPODを生成する。さらに、アプリケーションプログラムAPLは、表面背景タイプか裏面背景タイプのどちらに分類されるかを判定し、該分類に応じてプリントヘッド120の主走査方向を指定する走査方向指定データmを印刷順指定データPODに格納する。以上のようにして作成した主画像データMIDと背景画像データBIDと印刷順指定データPODとを含んだ印刷データPDを、アプリケーションプログラムはプリンタードライバーPDrvに出力する。   The user selects which of the main image and the background image is printed first according to the usage of the printed matter. That is, if the printed material is observed from the printing surface side, the background image is designated to be printed first, and if the printed material is observed from the back surface side, the main image is designated to be printed first. Become. The application program APL generates printing order designation data POD including printing order designation data s that designates the printing order. Further, the application program APL determines whether it is classified into the front background type or the back background type, and sets the scanning direction designation data m for designating the main scanning direction of the print head 120 according to the classification to the printing order designation data. Store in POD. The application program outputs the print data PD including the main image data MID, background image data BID, and print order designation data POD created as described above to the printer driver PDrv.

また、主画像データと背景画像データは、各々1つの画像データであってもよいが、複数の画像データの組合せで構成されてもよい。例えば、主画像データを作成する際に複数の画像レイヤーに分けて作成した場合に、各レイヤーデータを各々1つの画像データとして出力した場合がこれに該当する。   The main image data and the background image data may each be one image data, but may be composed of a combination of a plurality of image data. For example, when main image data is created by dividing it into a plurality of image layers, this corresponds to the case where each layer data is output as one image data.

図6は、主画像データと背景画像データの組合せの一例を示した説明図である。同図は、アプリケーションプログラムAPLから主画像MIを含む主画像データMIDと背景画像BI1を含む第1背景画像データBID1と背景画像BI2を含む第2背景画像データBID2が出力された場合の例である。   FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a combination of main image data and background image data. This figure shows an example in which main image data MID including main image MI, first background image data BID1 including background image BI1, and second background image data BID2 including background image BI2 are output from application program APL. .

図6において、第1背景画像データBID1は、白以外の色で構成される背景画像BI1としてのグラデーション画像を表すものである。すなわち、第1背景画像データBID1は、Wインク以外のCMYKlclmインク(非白インク)で印刷される背景画像である。図6においては、第1背景画像データBID1は、画像右端に近づくほど徐々に色が濃くなる画像としてある。   In FIG. 6, the first background image data BID1 represents a gradation image as the background image BI1 composed of colors other than white. That is, the first background image data BID1 is a background image printed with CMYKlclm ink (non-white ink) other than W ink. In FIG. 6, the first background image data BID <b> 1 is an image that gradually becomes darker as it approaches the right edge of the image.

また、図6において、第2背景画像データBID2は白画像で構成された背景画像BI2を表すものであり、画素毎に白の濃度、すなわち白インクのドットの記録率やインク被覆率を指定された画像データである。すなわち、第2背景画像データBID2は、CMYKlclmインクを使わずにWインクだけで印刷される背景画像である。図6においては、白画像の濃度を画像の部位毎に異なるように作成された画像を示してあり、画像の左半分は白画像の濃度を最高濃度のN%、画像の中ほどから右4分の1までの濃度を最高濃度のM%、画像の右4分の1の濃度を最高濃度のP%としてある。   In FIG. 6, the second background image data BID2 represents a background image BI2 composed of a white image, and the white density, that is, the recording rate of the white ink dots and the ink coverage are designated for each pixel. Image data. That is, the second background image data BID2 is a background image that is printed with only W ink without using CMYKlclm ink. FIG. 6 shows an image created so that the density of the white image is different for each part of the image. The left half of the image has a density of N% of the maximum density of the white image, and the middle to the right 4 from the middle of the image. The density up to one-quarter is M% of the highest density, and the density of the right quarter of the image is P% of the highest density.

<プリンタードライバー>
図4に示すように、PC200においてプリンター100のプリンタードライバープログラムをオペレーティングソフト等の基本ソフト上で実行することにより、画像データ取得部M1、色変換部M2、ハーフトーン設定部M3、ハーフトーン処理部M4、印刷データ作成部M5の各モジュールに相当する機能が実現される。また、プリンター100の制御部でファームウェア等の制御プログラムが実行されることにより、コマンド処理部M11に相当する機能が実現される。
<Printer driver>
As shown in FIG. 4, by executing a printer driver program of the printer 100 on basic software such as operating software in the PC 200, an image data acquisition unit M1, a color conversion unit M2, a halftone setting unit M3, and a halftone processing unit Functions corresponding to the modules of M4 and the print data creation unit M5 are realized. In addition, when a control program such as firmware is executed by the control unit of the printer 100, a function corresponding to the command processing unit M11 is realized.

色変換部M2は、HD235に予め記憶された色変換テーブルLUTm,LUTbを適宜参照しつつ、主画像データMIDや背景画像データBIDを構成する各画素が有するCMYK各色の階調値をプリンター100に搭載されている各インク色のインク量を表す階調値に変換する。各インク量の階調値は、印刷媒体に付着されるインク量、および、ドットの記録率を意味する。この各インク量の階調値は、印刷ヘッドのノズルから各画素に対応する範囲内にと出されるインク量に比例する値であるため、ドットの記録率とも呼ばれる。また、インク量は、非線形的な対応となるものの、印刷媒体におけるインク被覆率とも一意に対応する。なお、色変換部M2は、同一色の淡インクと濃インクと階調値を振り分けるための、いわゆる分版処理も同時に行うように構成されている。   The color conversion unit M2 refers to the color conversion tables LUTm and LUTb stored in advance in the HD 235 as appropriate, and provides the printer 100 with the gradation values of the CMYK colors of the pixels constituting the main image data MID and the background image data BID. It is converted into a gradation value representing the ink amount of each ink color mounted. The gradation value of each ink amount means the amount of ink attached to the print medium and the dot recording rate. The gradation value of each ink amount is a value proportional to the amount of ink taken out from the nozzle of the print head within a range corresponding to each pixel, and is also called a dot recording rate. Further, although the ink amount has a non-linear correspondence, it also uniquely corresponds to the ink coverage on the print medium. The color conversion unit M2 is configured to perform so-called color separation processing for distributing light ink, dark ink, and gradation values of the same color at the same time.

ハーフトーン設定部M3は、背景画像データBIDの色変換の結果に基づいて、ハーフトーン処理部M4に使用させる各インクのディザマスクを設定する。ハーフトーン処理部M4は、HD235に予め記憶されたディザマスクDMm、HTRbを適宜参照しつつ、各インク色について生成された階調値を画素毎にインクの吐出/非吐出の2値化するとともに、吐出するインクの量を特定したハーフトーン画像データを生成する。印刷データ作成部M5は、ハーフトーン画像データを受取ってプリンター100で使用される順に並べ替え、一回の主走査にて使用されるデータを単位にして、逐次、プリンター100に出力する。   The halftone setting unit M3 sets a dither mask for each ink to be used by the halftone processing unit M4 based on the result of color conversion of the background image data BID. The halftone processing unit M4 binarizes the gradation value generated for each ink color for each pixel, ink ejection / non-ejection, with reference to the dither masks DMm and HTRb stored in advance in the HD 235 as appropriate. Then, halftone image data specifying the amount of ink to be ejected is generated. The print data creation unit M5 receives the halftone image data and rearranges the data in the order used by the printer 100, and sequentially outputs the halftone image data to the printer 100 in units of data used in one main scan.

(2)プリンタードライバーによる印刷処理:
(2−1)印刷処理の第1実施形態:
図7は、プリンタードライバーPDrvの実行する印刷処理の流れを示すフローチャートである。同図に示す印刷処理においては、主画像データMIDと第1背景画像データBID1と第2背景画像データBID2と印刷順指定データPODとにより構成される印刷データPDに基づいて印刷を行う。その際、主画像データMIDと第1背景画像データBID1の間、もしくは主画像データMIDと第2背景画像データBID2の間で印刷範囲が重複する場合には、その重複箇所について第1背景画像データBID1と第2背景画像データBID2を修正する。その結果、印刷結果は印刷データPDを作成したユーザーの意図に沿うように修正される。なお、本第1実施形態の印刷処理においては、主画像データMIDは修正されない。
(2) Printing process by printer driver:
(2-1) First Embodiment of Print Processing:
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of printing processing executed by the printer driver PDrv. In the printing process shown in the figure, printing is performed based on print data PD composed of main image data MID, first background image data BID1, second background image data BID2, and print order designation data POD. At this time, if the print range overlaps between the main image data MID and the first background image data BID1, or between the main image data MID and the second background image data BID2, the first background image data for the overlapping portion. BID1 and second background image data BID2 are corrected. As a result, the print result is corrected to match the intention of the user who created the print data PD. In the printing process according to the first embodiment, the main image data MID is not corrected.

本第1実施形態の印刷処理は、アプリケーションプログラムAPLから印刷データPDが入力されたときに開始される。処理が開始されると、ステップS100(以下、「ステップ」の記載を省略する。)において、画像データ取得部M1が、アプリケーションプログラムAPLから入力された主画像データMIDと第1背景画像データBID1と第2背景画像データBID2と印刷順指定データPODを取得する。   The printing process of the first embodiment is started when print data PD is input from the application program APL. When the process is started, in step S100 (hereinafter, “step” is omitted), the image data acquisition unit M1 receives the main image data MID input from the application program APL and the first background image data BID1. Second background image data BID2 and printing order designation data POD are acquired.

次にS105において、色変換部M2は、主画像データMIDから主画像のインク量データM_ink(本発明の第1画像データに相当する。)を作成する。すなわち、色変換部M2は、主画像データMIDの中から1つの画素データM_Pixを選択し、色変換テーブルLUTmを参照しつつ、主画像データMIDの各画素データM_Pixをインク色別の階調値であるインク量データ(インク色別階調値)に変換していく。上述したように、本実施例では、CMYKlclmWの計7色のインクを用いて印刷を行う。従って、S105の色変換処理では、色変換テーブルLUTmを参照して、CMYK値を7つのインク色のそれぞれの階調値に変換する。   In step S105, the color conversion unit M2 creates ink amount data M_ink of the main image (corresponding to the first image data of the present invention) from the main image data MID. That is, the color conversion unit M2 selects one pixel data M_Pix from the main image data MID, refers to the color conversion table LUTm, and converts each pixel data M_Pix of the main image data MID to a gradation value for each ink color. Is converted into ink amount data (tone value for each ink color). As described above, in this embodiment, printing is performed using CMYKlclmW inks of a total of seven colors. Therefore, in the color conversion process of S105, the CMYK values are converted into the respective tone values of the seven ink colors with reference to the color conversion table LUTm.

図8は、色変換テーブルLUTmの一例を部分的に示した説明図である。同図に示すように、色変換テーブルLUTmには、予め設定されたCMYK値と各インク色のインク量を示すCMYKlclmの各階調値との対応関係が規定されている。なお、同図に示した色変換テーブルLUTmでは、CMYKの各色データの階調値を0以上100以下の範囲で規定しており、インク量の階調値を0以上255以下の範囲で規定している。また、図8に示すように、本実施例では主画像データMIDから変換して生成されるインク量データにはCMYKlclmの6色のインクが使用され、Wインクは使用されないようになっている。   FIG. 8 is an explanatory diagram partially showing an example of the color conversion table LUTm. As shown in the figure, the color conversion table LUTm defines a correspondence relationship between preset CMYK values and CMYKlclm gradation values indicating the ink amounts of the respective ink colors. In the color conversion table LUTm shown in the figure, the gradation value of each color data of CMYK is defined in the range of 0 to 100, and the gradation value of the ink amount is defined in the range of 0 to 255. ing. Also, as shown in FIG. 8, in this embodiment, six inks of CMYKlclm are used in the ink amount data generated by conversion from the main image data MID, and W ink is not used.

S110において、ハーフトーン処理部M4は、主画像のインク量データM_inkから1画素のインク色別階調値を取り出し、インク色毎にディザマスクDMmを参照してハーフトーン処理(ハーフトーン処理)を行う。ハーフトーン処理は予め設定された主画像用のディザマスクDMmを参照して実行される。そして、ハーフトーン処理部M4は、S110のハーフトーン処理を全画素・全インク色について実施するまで主画像のインク量データM_inkから順次インク色別階調値を取り出してハーフトーン処理を繰り返す。主画像のインク量データM_inkを構成するインク色別階調値についてS110のハーフトーン処理が完了すると、主画像のハーフトーンデータが作成される。S115において、第1背景画像データBID1と第2背景画像データBID2を合成した合成背景画像データBID’を作成し、色変換部M2が合成背景画像データBID’に対して色変換処理を行う。   In S110, the halftone processing unit M4 extracts the gradation value for each ink color from the ink amount data M_ink of the main image, and performs halftone processing (halftone processing) with reference to the dither mask DMm for each ink color. Do. The halftone process is executed with reference to a preset main image dither mask DMm. Then, the halftone processing unit M4 sequentially extracts halftone values for each ink color from the ink amount data M_ink of the main image and repeats the halftone processing until the halftone processing of S110 is performed for all pixels and all ink colors. When the halftone process of S110 is completed for the ink color gradation values constituting the ink amount data M_ink of the main image, the halftone data of the main image is created. In step S115, synthesized background image data BID 'obtained by synthesizing the first background image data BID1 and the second background image data BID2 is created, and the color conversion unit M2 performs color conversion processing on the synthesized background image data BID'.

図9は、色変換部M2が背景画像データの色変換を行う際に参照する色変換テーブルLUTbの対応関係の一例を部分的に示した図である。同図に示すように、色変換テーブルLUTbでは、白インクの量を濃度値Tで指定できるようになっている。色変換部M2は色変換テーブルLUTbを参照しながら合成背景画像データBID’の各画素データをインク量データに変換することにより合成背景画像のインク量データB_ink(本発明の第2画像データに相当する。)を作成し、RAM210に記憶する。なお、色変換部M2は、本発明の画像データ取得手段に相当する。   FIG. 9 is a diagram partially showing an example of a correspondence relationship of the color conversion table LUTb that is referred to when the color conversion unit M2 performs color conversion of the background image data. As shown in the figure, in the color conversion table LUTb, the amount of white ink can be specified by the density value T. The color conversion unit M2 converts each pixel data of the composite background image data BID ′ into ink amount data with reference to the color conversion table LUTb, thereby generating ink amount data B_ink of the composite background image (corresponding to the second image data of the present invention). Is created and stored in the RAM 210. The color conversion unit M2 corresponds to the image data acquisition unit of the present invention.

インク量データB_inkは、CMYKlclmWの7色のインク毎に作成されており、それぞれ対応するインクのインク量(ドットの記録率)を各画素に格納させている。白インクであるWインクについてのインク量データB_ink(W)は本発明の第1画像データに相当し、非白インクであるCMYKlclmインクについてのインク量データB_ink(C)〜(lm)は本発明の第2画像データに相当する。   The ink amount data B_ink is created for each of the seven colors CMYKlclmW, and the corresponding ink amount (dot recording rate) is stored in each pixel. The ink amount data B_ink (W) for W ink that is white ink corresponds to the first image data of the present invention, and the ink amount data B_ink (C) to (lm) for CMYKlclm ink that is non-white ink is the present invention. Corresponds to the second image data.

S120において、ハーフトーン設定部M3は、すべての非白インクについてのインク量データB_ink(C)〜(lm)の全画素が有するインク量のなかから最大の最大インク量IKUを検出し、最大インク量IKUと閾値ITHとを比較する。そして、最大インク量IKUが閾値ITHよりも大きい場合には、重ねインク数制限NDを1に設定する。一方、最大インク量IKUが閾値ITH以下の場合には、重ねインク数制限NDを例えば4に設定する。閾値ITHは、印刷媒体におけるインクのにじみ特性等に応じて設定され、閾値ITH以下のインク量において全インクのドットを重ねて記録しても印刷結果がにじみ等によって破綻しないことが保証される。   In S120, the halftone setting unit M3 detects the maximum ink amount IKU from the ink amounts of all the pixels of the ink amount data B_ink (C) to (lm) for all the non-white inks, and the maximum ink The quantity IKU is compared with the threshold value ITH. When the maximum ink amount IKU is larger than the threshold value ITH, the overlapping ink number limit ND is set to 1. On the other hand, when the maximum ink amount IKU is less than or equal to the threshold value ITH, the overlapping ink number limit ND is set to 4, for example. The threshold value ITH is set according to the ink bleed characteristic in the print medium, and it is guaranteed that the print result will not break down due to bleed or the like even if all the ink dots are recorded with the ink amount below the threshold value ITH.

S125において、ハーフトーン設定部M3は、非白インクについてのインク量データB_ink(C)〜(lm)を取得し、インク量データB_ink(C)〜(lm)の各画素のインク量を粒状性指数GIに変換する。このとき粒状性テーブルGTBを参照する。粒状性指数GIは、特開2005−103921号公報や特開2005−310098号公報や特開2007−281724号公報に開示された指標値を使用することができる。粒状性指数GIは、その値が大きいほど粒状感が目立つことを意味する指数である。   In S125, the halftone setting unit M3 acquires the ink amount data B_ink (C) to (lm) for the non-white ink, and sets the ink amount of each pixel of the ink amount data B_ink (C) to (lm) to the granularity. Convert to exponent GI. At this time, the graininess table GTB is referred to. As the graininess index GI, index values disclosed in JP-A-2005-103921, JP-A-2005-310098, and JP-A-2007-281724 can be used. The graininess index GI is an index that means that the larger the value, the more noticeable graininess is.

図10は、S125の処理を模式的に説明する図である。図10(a)はインク量データB_inkの一例を示し、図10(b)は粒状性テーブルGTBの一例を示している。粒状性テーブルGTBは、各非白インクについてのインク量と粒状性指数GIとの対応関係を規定したルックアップテーブルである。粒状性指数GIの傾向は、印刷媒体に応じて異なるため、印刷対象の印刷媒体に対応する粒状性テーブルGTBが参照される。一般的には色が濃いインクほど粒状性指数GIが大きくなる傾向がある。また、単一のインクでは、図10(c)に図示するように低〜中インク量の領域において粒状性指数GIが大きくなる傾向がある。印刷媒体上においてインクのドットがある程度充填されると、個々のドットが視認され難くなるからである。粒状性テーブルGTBに規定された粒状性指数GIは、各インク単独のグラデーションのカラーパッチを対象の印刷媒体上に印刷し、上述した公報に記載された手法によって測定することができる。   FIG. 10 is a diagram schematically illustrating the process of S125. FIG. 10A shows an example of the ink amount data B_ink, and FIG. 10B shows an example of the graininess table GTB. The graininess table GTB is a lookup table that defines the correspondence between the ink amount and the graininess index GI for each non-white ink. Since the tendency of the graininess index GI varies depending on the print medium, the graininess table GTB corresponding to the print medium to be printed is referred to. In general, the darkness of the ink tends to increase the granularity index GI. Further, with a single ink, as shown in FIG. 10C, the graininess index GI tends to increase in the low to medium ink amount region. This is because when dots of ink are filled to some extent on the print medium, it is difficult to visually recognize individual dots. The graininess index GI defined in the graininess table GTB can be measured by printing a gradation color patch of each ink alone on a target print medium and using the method described in the above-mentioned publication.

S125において、図10(d)に示すように各画素が粒状性指数GIを示す画像データが各非白インクによって得られると、S130において、ハーフトーン設定部M3は、各非白インクについて全画素の粒状性指数GIの平均することにより粒状性平均値GIaveを算出する。S135において、ハーフトーン設定部M3は、各非白インクについての粒状性平均値GIaveと粒状性閾値GTHとを比較する。そして、粒状性平均値GIaveの方が粒状性閾値GTHより大きい非白インクを重ね候補インクとする。なお、粒状性平均値GIaveの平均値ではなく、粒状性指数GIの最大値に基づいて重ね候補インクを決定してもよい。S140において、ハーフトーン設定部M3は、粒状性平均値GIaveの方が粒状性閾値GTHより大きい重ね候補インクの数を判定する。   In S125, as shown in FIG. 10D, when the image data in which each pixel shows the graininess index GI is obtained by each non-white ink, in S130, the halftone setting unit M3 determines all pixels for each non-white ink. The graininess average value GIave is calculated by averaging the graininess index GI. In S135, the halftone setting unit M3 compares the graininess average value GIave and the graininess threshold GTH for each non-white ink. Then, the non-white ink whose graininess average value GIave is larger than the graininess threshold GTH is set as the overlap candidate ink. The overlap candidate ink may be determined based on the maximum value of the graininess index GI, not the average value of the graininess average value GIave. In S140, the halftone setting unit M3 determines the number of overlapping candidate inks in which the graininess average value GIave is larger than the graininess threshold GTH.

重ね候補インクが一つもない場合、S145において、ハーフトーン設定部M3は、いずれのインクも重ね対象インクとして設定しない。重ね候補インクが一つの場合、S150において、ハーフトーン設定部M3は、唯一の重ね候補インクを重ね対象インクとする。重ね候補インクが複数ある場合、S155において、ハーフトーン設定部M3は、重ねインク数制限NDの数だけ重ね候補インクを粒状性平均値GIaveの大きい順に選択し、該選択した重ね候補インクを重ね対象インクとする。重ねインク数制限NDが4である場合には、4個の重ね候補インクが重ね対象インクとして設定され、重ねインク数制限NDが1である場合には、1個の重ね候補インクが重ね対象インクとして設定される。各非白インクが重ね対象インクであるか否かを示すデータは、RAM210に記憶される。   If there is no overlap candidate ink, in S145, the halftone setting unit M3 does not set any ink as the overlap target ink. When there is one overlap candidate ink, in S150, the halftone setting unit M3 sets the only overlap candidate ink as the overlap target ink. When there are a plurality of overlapping candidate inks, in S155, the halftone setting unit M3 selects the overlapping candidate inks in the descending order of the average graininess value GIave by the number of overlapping ink number limit ND, and selects the selected overlapping candidate inks. Ink. When the overlap ink number limit ND is 4, four overlap candidate inks are set as the overlap target ink, and when the overlap ink number limit ND is 1, one overlap candidate ink is the overlap target ink. Set as Data indicating whether or not each non-white ink is an overlay target ink is stored in the RAM 210.

S160において、ハーフトーン設定部M3は、ハーフトーン処理をディザ法によって行うのか、誤差拡散法によって行うのかを選択する。例えば、印刷を行う印刷媒体の種類や、ユーザーが設定した印刷モード(はやい,きれい)等の印刷条件に応じてハーフトーン処理の手法を選択する。なお、ディザ法は、普通紙に印刷する場合や、印刷モード(はやい)が設定された場合に、選択される。一方、誤差拡散法は、専用紙に印刷する場合や、印刷モード(きれい)が設定された場合に、選択される。以降、ハーフトーン処理部M4は、それぞれディザ法と誤差拡散法によるハーフトーン処理を実行する。ここでは、まずディザ法について説明する。   In S160, the halftone setting unit M3 selects whether the halftone process is performed by the dither method or the error diffusion method. For example, the halftone processing method is selected in accordance with the printing conditions such as the type of printing medium on which printing is performed and the printing mode (fast, clean) set by the user. The dither method is selected when printing on plain paper or when the print mode (fast) is set. On the other hand, the error diffusion method is selected when printing on dedicated paper or when the print mode (clean) is set. Thereafter, the halftone processing unit M4 executes halftone processing by a dither method and an error diffusion method, respectively. Here, the dither method will be described first.

S165において、ハーフトーン処理部M4は、RAM210から各非白インクが重ね対象インクであるかそうでないかを示すデータを取得し、重ね対象インクについてのディザマスクDMbをWインクについてのディザマスクDMbと同一のものに設定する。   In S165, the halftone processing unit M4 acquires data indicating whether or not each non-white ink is an overlay target ink from the RAM 210, and the dither mask DMb for the overlay target ink is replaced with the dither mask DMb for the W ink. Set to the same one.

図11(a),(b)はディザマスクDMbと、それによるディザ法を説明する図である。同図に示すように、本実施例では、各インク毎に異なるディザマスクDMbが用意されている。ディザマスクDMbは、複数の画素からなり各画素がインク量の階調値と比較するためのマスク閾値MTHを有している。マスク閾値MTHが小さい画素ほど、インクのドットが記録される確率が高くなる。本実施例では、各インクについてのディザマスクDMbのマスク閾値MTHが特開2007−15359号公報の手法によって最適化されている。この手法によって作成されたディザマスクDMbによれば、ドットが局所的に集中することが防止でき、結果的に粒状感を抑制することができる。   FIGS. 11A and 11B are diagrams for explaining a dither mask DMb and a dither method using the dither mask DMb. As shown in the figure, in this embodiment, a different dither mask DMb is prepared for each ink. The dither mask DMb is composed of a plurality of pixels, and each pixel has a mask threshold value MTH for comparison with the gradation value of the ink amount. The smaller the mask threshold value MTH, the higher the probability that ink dots will be recorded. In this embodiment, the mask threshold value MTH of the dither mask DMb for each ink is optimized by the method disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2007-15359. According to the dither mask DMb created by this method, it is possible to prevent dots from being concentrated locally, and as a result, graininess can be suppressed.

図11(a)に示すように、各インク毎に異なるディザマスクDMbが用意されているが、重ね対象インクについては、重ね対象インク本来のディザマスクDMbではなく、白インクのディザマスクDMbを使用することとなる。従って、4つの非白インクが重ね対象インクとされた場合には、4つの重ね対象インクとWインクが同一のディザマスクDMbを使用してハーフトーン処理されることとなる。S170において、ハーフトーン処理部M4は、各インクのインク量データB_inkの各画素のインク量の階調値と、ディザマスクDMbの対応する画素のマスク閾値MTHとを比較し、インク量の階調値の方が大きければドットを記録すると決定し、インク量の階調値の方が大きくなければドットを記録しないと決定する。これにより、各画素のインク量の階調値は、2値化されることとなる。すなわち、各画素がドットを記録するか否かを示すハーフトーンデータが各インクについて生成できる。ハーフトーンデータにおいてドットを記録する画素には階調値「1」が与えられ、ドットを記録しない画素には階調値「0」が与えられることとする。なお、Wインクについてのハーフトーンデータが本発明の第1ハーフトーンデータに相当し、重ね対象インクについてのハーフトーンデータが本発明の第2ハーフトーンデータに相当する。   As shown in FIG. 11A, a different dither mask DMb is prepared for each ink. However, for the overlay target ink, the dither mask DMb of white ink is used instead of the original dither mask DMb of the overlay target ink. Will be. Therefore, when the four non-white inks are set as the overlay target inks, the four overlay target inks and the W ink are subjected to halftone processing using the same dither mask DMb. In S170, the halftone processing unit M4 compares the ink amount gradation value of each pixel of the ink amount data B_ink of each ink with the mask threshold value MTH of the corresponding pixel of the dither mask DMb, and determines the ink amount gradation. If the value is larger, it is determined to record a dot, and if the gradation value of the ink amount is not larger, it is determined not to record a dot. Thereby, the gradation value of the ink amount of each pixel is binarized. That is, halftone data indicating whether or not each pixel records a dot can be generated for each ink. In the halftone data, a gradation value “1” is given to a pixel that records a dot, and a gradation value “0” is given to a pixel that does not record a dot. The halftone data for the W ink corresponds to the first halftone data of the present invention, and the halftone data for the overlapping target ink corresponds to the second halftone data of the present invention.

ここで、Wインクと同一のディザマスクDMbを使用して2値化した重ね対象インクについては、各画素についてドットを記録すると決定される確率がWインクと同様となる。すなわち、Wインクにおいてドットが記録されやすい画素については、重ね対象インクについてのドットが記録されやすくなる。従って、Wインクの第1ハーフトーンデータにおいてドットを記録するとされた画素は、重ね対象インクの第2ハーフトーンデータにおいてもドットを記録するとされている可能性が高くなる。次に、誤差拡散法を行う場合について説明する。   Here, with respect to the overlapping target ink binarized using the same dither mask DMb as the W ink, the probability of determining that dots are recorded for each pixel is the same as that of the W ink. That is, for pixels in which dots are easily recorded in W ink, dots for ink to be superimposed are easily recorded. Therefore, there is a high possibility that a pixel in which dots are recorded in the first halftone data of W ink is also recorded in dots in the second halftone data of the overlay target ink. Next, a case where the error diffusion method is performed will be described.

図12(a)は、誤差拡散法の基本的な手順を示す模式図である。誤差拡散法においては、注目画素について、インク量の階調値(IK)と、左方向と上方向に存在する周辺画素から拡散した拡散誤差ERの合計値teとを加算した判定値JVを算出し、該判定値JVと判定閾値T(127)とを比較する。判定値JVが判定閾値Tよりも大きい場合には注目画素についてドットを記録するとし、判定値JVが判定閾値Tよりも大きくない場合には注目画素についてドットを記録しないとする。ドットを形成する場合、判定値JVからインク量の最大値(255)を差し引いた値の拡散誤差ERが生じ、該拡散誤差ERを周辺の画素に拡散させる。ドットを形成しない場合、判定値JVからインク量の最小値(0)を差し引いた値の拡散誤差ERが生じ、該拡散誤差ERを周辺の画素に拡散させる。以上の処理を、注目画素を順次走査させながら行うことにより、各画素を順に2値化していくことができる。まず、S175において、ハーフトーン設定部M3は、各インクについて基準インクを設定する。   FIG. 12A is a schematic diagram showing a basic procedure of the error diffusion method. In the error diffusion method, for the target pixel, a determination value JV is calculated by adding the gradation value (IK) of the ink amount and the total value te of the diffusion error ER diffused from surrounding pixels existing in the left direction and the upward direction. Then, the determination value JV is compared with the determination threshold value T (127). When the determination value JV is larger than the determination threshold value T, a dot is recorded for the target pixel. When the determination value JV is not larger than the determination threshold value T, no dot is recorded for the target pixel. When dots are formed, a diffusion error ER having a value obtained by subtracting the maximum ink amount (255) from the determination value JV is generated, and the diffusion error ER is diffused to surrounding pixels. When dots are not formed, a diffusion error ER having a value obtained by subtracting the minimum ink amount (0) from the determination value JV is generated, and the diffusion error ER is diffused to surrounding pixels. By performing the above processing while sequentially scanning the target pixel, each pixel can be binarized in order. First, in S175, the halftone setting unit M3 sets a reference ink for each ink.

この基準インクの設定は、重ね対象インクの数によって異なるものとされる。重ね対象インクが1つである場合には、該重ね対象インクを基準インクとする。重ね対象インクが4つである場合には、重ね対象インクのうち粒状性平均値GIaveが最大のインクを基準インクとする。重ね対象インクが1つもない場合には、いずれのインクも基準インクとして設定しない。基準インクは、非白インクのうち最も粒状感を生じさせるインクであると言うことができる。   The setting of the reference ink differs depending on the number of overlapping target inks. When there is one overlap target ink, the overlap target ink is set as a reference ink. In the case where there are four overlap target inks, the ink having the maximum graininess average value GIave is set as the reference ink among the overlap target inks. If there is no overlap target ink, none of the inks is set as the reference ink. It can be said that the reference ink is the ink that produces the most granular feeling among the non-white inks.

以上のように基準インクの設定が行われると、ハーフトーン処理部M4は、S177において、該基準インクについて誤差拡散法によるハーフトーン処理を実行する。重ね対象インクが1つもなく、基準インクが設定されなかった場合には、S177はスキップされる。基準インクについてハーフトーン処理を行う場合には、判定値JVのオフセットを無効とする。これにより、図12(a)に示すように誤差拡散法が一様に行われていく。基準インクについてハーフトーン処理が完了すると、該インクについてのハーフトーンデータが生成できたこととなる。このハーフトーンデータを基準ハーフトーンデータとしてRAM210に記憶する(S180)。基準ハーフトーンデータは、本発明の第2ハーフトーンデータに相当する。   When the reference ink is set as described above, the halftone processing unit M4 executes halftone processing by the error diffusion method for the reference ink in S177. If there is no overlap target ink and the reference ink is not set, S177 is skipped. When the halftone process is performed for the reference ink, the offset of the determination value JV is invalidated. As a result, the error diffusion method is uniformly performed as shown in FIG. When the halftone process is completed for the reference ink, halftone data for the ink can be generated. This halftone data is stored in the RAM 210 as reference halftone data (S180). The reference halftone data corresponds to the second halftone data of the present invention.

S182において、ハーフトーン処理部M4は、Wインクについて誤差拡散法によってハーフトーン処理を実行する。Wインクについてハーフトーン処理を行う場合には、判定値JVのオフセットを有効とする。判定値JVのオフセットが有効とされている場合には、図12(b)に示すオフセット処理が各注目画素について実行される。まず、S182aにて、RAM210に記憶された基準ハーフトーンデータを参照することにより、注目画素と同一の位置において基準インクのドットが記録されるか否かを判定する。そして、注目画素と同一の位置において基準インクのドットが記録される場合には、判定値JVをオフセットさせる(S182b)。本実施例では、図12(c)に示すように、一定のオフセット量OS(正値)を判定値JVに加算することにより、判定値JVをオフセットさせる。   In S182, the halftone processing unit M4 executes halftone processing for the W ink by an error diffusion method. When halftone processing is performed for W ink, the offset of the determination value JV is validated. When the offset of the determination value JV is valid, the offset process shown in FIG. 12B is executed for each target pixel. First, in S182a, by referring to the reference halftone data stored in the RAM 210, it is determined whether or not the reference ink dot is recorded at the same position as the target pixel. When the reference ink dot is recorded at the same position as the target pixel, the determination value JV is offset (S182b). In this embodiment, as shown in FIG. 12C, the determination value JV is offset by adding a certain offset amount OS (positive value) to the determination value JV.

一方、注目画素と同一の位置において基準インクのドットが記録されない場合には、判定値JVをオフセットさせない(S182c)。これにより、基準インクが記録される画素については、Wインクのドットが記録される確率を高めることができる。すなわち、基準ハーフトーンデータにおいてドットを記録するとされた画素は、Wインクについてのハーフトーンデータにおいてもドットを記録するとされている可能性が高くなる。なお、S182にてWインクについて得られたハーフトーンデータは、本発明の第1ハーフトーンデータに相当する。   On the other hand, when the reference ink dot is not recorded at the same position as the target pixel, the determination value JV is not offset (S182c). Thereby, it is possible to increase the probability that dots of W ink are recorded for pixels on which the reference ink is recorded. That is, there is a high possibility that a pixel for which dots are recorded in the reference halftone data is also recorded for dots in the halftone data for W ink. The halftone data obtained for the W ink in S182 corresponds to the first halftone data of the present invention.

S185において、ハーフトーン処理部M4は、重ね対象インク(基準インク以外)について誤差拡散法によってハーフトーン処理を実行する。基準インク以外の重ね対象インクが存在しない場合にはS185はスキップされる。基準インク以外の重ね対象インクが複数存在する場合には順次各重ね対象インクについてハーフトーン処理を実行する。この場合の各重ね対象インクの処理順序はどのようなものであってもよい。基準インク以外の重ね対象インクについてハーフトーン処理を行う場合にも、判定値JVのオフセットを有効とする。従って、基準ハーフトーンデータにおいてドットを記録するとされた画素は、基準インク以外の重ね対象インクについてのハーフトーンデータにおいてもドットを記録するとされている可能性が高くなる。また、S182,S185によれば、基準ハーフトーンデータと、基準インク以外の重ね対象インクについてのハーフトーンデータと、Wインクのハーフトーンデータの間で相互に、同一の画素にてドットを記録するとされている可能性が高くなるということができる。   In S185, the halftone processing unit M4 executes halftone processing for the overlapping target ink (other than the reference ink) by the error diffusion method. If there is no overlapping target ink other than the reference ink, S185 is skipped. When there are a plurality of overlapping target inks other than the reference ink, halftone processing is sequentially executed for each overlapping target ink. In this case, the processing order of the respective overlapping target inks may be any. The offset of the determination value JV is also valid when halftone processing is performed for ink to be superimposed other than the reference ink. Therefore, there is a high possibility that a pixel in which dots are recorded in the reference halftone data is also recorded in dots in the halftone data for the overlapping target ink other than the reference ink. Further, according to S182 and S185, when dots are recorded at the same pixel between the reference halftone data, the halftone data for the target ink other than the reference ink, and the halftone data for the W ink, It can be said that there is a high possibility of being.

S187において、ハーフトーン処理部M4は、重ね対象インクでもWインクでもない残りの非白インクについて誤差拡散法によってハーフトーン処理を実行する。残りの非白インクが存在しない場合にはS187はスキップされ、複数存在する場合には残りの各非白インクについて順次ハーフトーン処理を実行する。この場合も、残りの各非白インクの処理順序はどのようなものであってもよい。残りの非白インクについてハーフトーン処理を行う場合には、判定値JVのオフセットを無効とする。これにより、図12(a)に示すように誤差拡散法が一様に行われていく。以上により、すべてのインクについて誤差拡散法によるハーフトーン処理が完了したこととなる。   In S187, the halftone processing unit M4 performs halftone processing by the error diffusion method for the remaining non-white ink that is neither the overlay target ink nor the W ink. If there is no remaining non-white ink, step S187 is skipped, and if there are a plurality of non-white inks, halftone processing is sequentially performed on each remaining non-white ink. Also in this case, the processing order of each remaining non-white ink may be any. When the halftone process is performed on the remaining non-white ink, the offset of the determination value JV is invalidated. As a result, the error diffusion method is uniformly performed as shown in FIG. As described above, the halftone processing by the error diffusion method is completed for all inks.

以上説明したように、重ね対象インクが1つでも存在する場合には、粒状性平均値GIaveが最大の重ね対象インクについてのハーフトーンデータが基準ハーフトーンデータとされ、少なくともWインクについてのハーフトーン処理について判定値JVのオフセットが有効とされる。従って、最も粒状感を生じさせやすい重ね対象インクのドットと、Wインクのドットを同一の画素において記録させるようにすることができる。さらに、重ね対象インクが4つ存在する場合には、Wインクだけでなく、他の重ね対象インクのドットも、基準インクのドットと同一の画素において記録させるようにすることができる。   As described above, when even one overlay target ink exists, the halftone data for the overlay target ink having the largest graininess average value GIave is set as the reference halftone data, and at least the halftone for the W ink is used. The offset of the judgment value JV is valid for the process. Accordingly, it is possible to record the dots of the ink to be overlapped and the dots of the W ink that are most likely to produce a grainy feeling in the same pixel. Further, when there are four overlapping target inks, not only the W ink but also other overlapping target ink dots can be recorded in the same pixel as the reference ink dots.

すなわち、本実施例によれば、重ね対象インクのドットが、Wインクのドットと同一の位置に記録される確率を高くすることができる。なお、重ね対象インクが1つも存在しない場合には、他のインクのハーフトーン処理結果に依存しない通常の誤差拡散法がすべてのインクについて行われることとなる。なお、Wインクと重ね対象インクとが同一の画素においてドットを記録するようにハーフトーン処理をすることができればよく、必ずしも重ね対象インクのハーフトーン処理を最初に行わなくてもよい。すなわち、Wインクについてのハーフトーンデータを最初に基準ハーフトーンデータとして生成しておき、該基準ハーフトーンデータを参照して、重ね対象インクについてのハーフトーン処理を実行してもよい。   That is, according to the present embodiment, it is possible to increase the probability that the dot of the ink to be overlapped is recorded at the same position as the dot of the W ink. Note that when there is no overlapping target ink, a normal error diffusion method that does not depend on the halftone processing results of other inks is performed for all inks. Note that it is only necessary that the halftone process can be performed so that dots are recorded in the same pixel for the W ink and the overlap target ink, and the halftone process for the overlap target ink is not necessarily performed first. That is, halftone data for W ink may be first generated as reference halftone data, and halftone processing for ink to be overlapped may be executed with reference to the reference halftone data.

S190において、印刷データ作成部M5は、主画像についての各インクのハーフトーンデータ、背景画像についてのハーフトーンデータ(第1ハーフトーンデータ,第2ハーフトーンデータ)、および、印刷順指定データPODに基づいて、主画像MIや各背景画像BI1,BI2をプリンター100に印刷させるための制御コマンドを作成する。以下の説明では、主画像MIをプリンター100に印刷させるための制御コマンドを作成する場合を例にとって説明するが、合成背景画像をプリンター100に印刷させるための制御コマンドも同様の処理を行って作成されるものとする。
図13は、印刷データ作成処理において作成される制御コマンドの一例を示す説明図である。制御コマンドは、印刷順指定コマンドと、垂直位置指定コマンドと、水平位置指定コマンドと、各ドットデータ(ラスターデータ)およびインクコードを含んで構成されている。
In S190, the print data creation unit M5 adds the halftone data of each ink for the main image, the halftone data (first halftone data and second halftone data) for the background image, and the print order designation data POD. Based on this, a control command for causing the printer 100 to print the main image MI and the background images BI1 and BI2 is created. In the following description, a case where a control command for causing the printer 100 to print the main image MI will be described as an example. However, a control command for causing the printer 100 to print a composite background image is also created by performing similar processing. Shall be.
FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating an example of a control command created in the print data creation process. The control command includes a printing order designation command, a vertical position designation command, a horizontal position designation command, each dot data (raster data), and an ink code.

印刷順指定コマンドは、アプリケーションプログラムAPLから入力された印刷順指定データPODに基づいて作成される。
図13(a)は印刷順指定コマンドの例である。同図に示すように、印刷順指定コマンドは、コマンド先頭を示す識別子Escと、印刷順指定コマンドであることを示す識別子“j”と、コマンド長(本実施例においては2バイト)nL,nHと、印刷順指定データsと、走査方向指定データmと、を含んで構成されている。例えば、印刷順指定データsの値は、印刷順指定データPODが「M−B印刷」を示す場合は「0」とし、印刷順指定データPODが「B−M印刷」を示す場合は「1」とすることができる。「M−B印刷」とは、主画像を先に印刷して背景画像を後に印刷することを意味し、「M−B印刷」とは背景画像を先に印刷して主画像を後に印刷することを意味する。また、例えば、走査方向指定データmの値は、印刷順指定データPODが「順方向印刷」を示す場合は「0」とし、印刷順指定データPODが「逆方向印刷」を示す場合は「1」とすることができる。
The print order designation command is created based on the print order designation data POD input from the application program APL.
FIG. 13A shows an example of a print order designation command. As shown in the figure, the print order designation command includes an identifier Esc indicating the head of the command, an identifier “j” indicating the print order designation command, and a command length (2 bytes in this embodiment) nL, nH. , Printing order designation data s, and scanning direction designation data m. For example, the value of the printing order designation data s is “0” when the printing order designation data POD indicates “MB printing”, and “1” when the printing order designation data POD indicates “BM printing”. ". “MB printing” means that the main image is printed first and the background image is printed later, and “MB printing” means that the background image is printed first and the main image is printed later. Means that. Further, for example, the value of the scanning direction designation data m is “0” when the printing order designation data POD indicates “forward printing”, and “1” when the printing order designation data POD indicates “reverse printing”. ".

ここで、「順方向印刷」とは、プリントヘッド120を順方向に主走査させる間に各インクのドットを記録することを意味し、それにより、非白インク(カラーインク)が先に記録され、Wインクが後に記録されることとなる。一方、「逆方向印刷」とは、プリントヘッド120を逆方向に主走査させる間に各インクのドットを記録することを意味する。それにより、Wインク先が記録され、非白インクが後に記録されることとなる。アプリケーションプログラムAPLは、表面背景タイプ(図5、参照。)の場合に、印刷順を「順方向印刷」としている。反対に、裏面背景タイプ(図5、参照。)の場合には、印刷順を「逆方向印刷」としている。本実施例では、印刷順指定データPODがアプリケーションプログラムAPLによって作成されることとしたが、プリンタードライバーPDrvによって印刷順指定データPODが作成されてもよいし、アプリケーションプログラムAPLが作成した印刷順指定データPODをプリンタードライバーPDrvによって修正してもよい。   Here, “forward printing” means that each ink dot is recorded while the print head 120 performs main scanning in the forward direction, whereby non-white ink (color ink) is recorded first. , W ink will be recorded later. On the other hand, “reverse printing” means that the dots of each ink are recorded while the print head 120 is main-scanned in the reverse direction. As a result, the W ink tip is recorded, and the non-white ink is recorded later. The application program APL sets the printing order to “forward printing” in the case of the surface background type (see FIG. 5). On the contrary, in the case of the back surface background type (see FIG. 5), the printing order is “reverse direction printing”. In this embodiment, the printing order designation data POD is created by the application program APL. However, the printing order designation data POD may be created by the printer driver PDrv, or the printing order designation data created by the application program APL. The POD may be corrected by the printer driver PDrv.

垂直位置指定コマンドは、ハーフトーン処理部M4の出力した主画像データMIDに対応して作成された主画像のハーフトーンデータに基づいて作成される。垂直位置指定コマンドは、垂直方向(副走査方向:印刷媒体の搬送方向)の画像の開始位置を指定するコマンドである。垂直位置指定コマンドは、全インクに共通のコマンドとして作成される。   The vertical position designation command is created based on the halftone data of the main image created corresponding to the main image data MID output from the halftone processing unit M4. The vertical position designation command is a command for designating a start position of an image in the vertical direction (sub-scanning direction: print medium conveyance direction). The vertical position designation command is created as a command common to all inks.

水平位置指定コマンドは、主画像形成の際の1つのインク色についての水平方向(主走査方向)の画像形成の開始位置を指定するコマンドである。水平位置指定コマンドは、ハーフトーン処理部M4の出力した主画像のハーフトーンデータの各インク色毎に作成される。印刷データ作成部M5は、1つのインク色についてのハーフトーンデータを参照し、水平方向における前記1つのインク色についての主画像のハーフトーンデータの開始位置を特定し、この開始位置を指定するための水平位置指定コマンドを作成する。   The horizontal position designation command is a command for designating the image formation start position in the horizontal direction (main scanning direction) for one ink color during main image formation. The horizontal position designation command is generated for each ink color of the halftone data of the main image output from the halftone processing unit M4. The print data creation unit M5 refers to the halftone data for one ink color, specifies the start position of the halftone data of the main image for the one ink color in the horizontal direction, and designates this start position Create a horizontal positioning command for.

図13(b)は、ラスターコマンドの例を示す図である。同図に示すように、ラスターコマンドは、コマンド先頭を示す識別子Escと、ラスターコマンドであることを示す識別子iと、インクコードrと、1画素あたりのビット数bと、水平方向(X方向)長さ(本実施例においては2バイト)nL,nHと、垂直方向(Y方向)長さ(本実施例においては2バイト)mL,mHと、ラスターデータ(ドットデータ)d1,d2,・・・,dnと、を含んでいる。ドットデータは1ラスター毎に作成される。インクコードrは各インク色に固有のコードである。HD235には、各インク色に固有のインク略称とインクコードとが対応付けたインクコード表が保存されており、このインクコード表を参照することにより各インク色のインクコードを検索し、ラスターコマンドに付与するべきインクコードを得ることができる。   FIG. 13B is a diagram illustrating an example of a raster command. As shown in the figure, the raster command includes an identifier Esc indicating the head of the command, an identifier i indicating the raster command, an ink code r, a bit number b per pixel, and a horizontal direction (X direction). Length (2 bytes in this embodiment) nL, nH, vertical (Y direction) length (2 bytes in this embodiment) mL, mH, raster data (dot data) d1, d2,. ., Dn. Dot data is created for each raster. The ink code r is a code unique to each ink color. The HD 235 stores an ink code table in which an ink abbreviation unique to each ink color is associated with an ink code. By referring to the ink code table, an ink code of each ink color is searched for, and a raster command is stored. Ink cords to be applied to can be obtained.

S195において、プリンタードライバーPDrvは、S190で作成された主画像の印刷制御データ(印刷順指定コマンド、垂直位置指定コマンド、水平位置指定コマンド、ラスターコマンド)と背景画像の印刷データをプリンター100へ送信する。以上で、プリンタードライバーPDrvによる処理が完了する。   In step S195, the printer driver PDrv transmits the main image print control data (print order designation command, vertical position designation command, horizontal position designation command, raster command) and background image print data created in step S190 to the printer 100. . This completes the processing by the printer driver PDrv.

(3)プリンターでの印刷処理:
以上のようにして各実施形態で作成されて出力された印刷制御コマンドがプリンター100に入力されると、プリンター100は印刷制御コマンドに基づいた印刷を実行する。
図14は、プリンター100の実行する印刷処理のフローチャートである。同図に示す処理は、プリンター100の制御部において実行されるコマンド処理部M11によって実行される。
S505では、PC200のプリンタードライバーPDrvから受信した印刷制御データを受信する。
S510では、受信したコマンドの種類を判断し、コマンドの種類に応じてS515〜S530のいずれかの処理を行う。すなわち、受信したコマンドが印刷順指定コマンドの場合はS515に進み、受信したコマンドが水平位置指定コマンドの場合はS520に進み、受信したコマンドが垂直位置指定コマンドの場合はS525に進み、受信したコマンドがラスターコマンドの場合はS530に進む。
(3) Printing process on the printer:
When the print control command created and output in each embodiment as described above is input to the printer 100, the printer 100 executes printing based on the print control command.
FIG. 14 is a flowchart of printing processing executed by the printer 100. The processing shown in the figure is executed by the command processing unit M11 executed in the control unit of the printer 100.
In step S505, print control data received from the printer driver PDrv of the PC 200 is received.
In S510, the type of the received command is determined, and any one of S515 to S530 is performed according to the type of command. That is, if the received command is a printing order designation command, the process proceeds to S515. If the received command is a horizontal position designation command, the process proceeds to S520. If the received command is a vertical position designation command, the process proceeds to S525. If is a raster command, the process proceeds to S530.

S515では、受信した印刷順指定コマンドによって指定された印刷順指定データPODをRAM110に保存する。S520では、受信した水平位置指定コマンドによって指定された水平位置を、水平方向の印刷開始位置Xとして更新する。S525では、受信した垂直位置指定コマンドによって指定された垂直位置を、垂直方向の印刷開始位置Yとして更新する。S530では、受信したラスターコマンドに含まれるラスターデータをインクコード別のラスターバッファー132へ記憶する。   In S515, the printing order designation data POD designated by the received printing order designation command is stored in the RAM 110. In S520, the horizontal position designated by the received horizontal position designation command is updated as the horizontal print start position X. In step S525, the vertical position designated by the received vertical position designation command is updated as the print start position Y in the vertical direction. In S530, the raster data included in the received raster command is stored in the raster buffer 132 for each ink code.

図15は、ラスターバッファー132およびヘッドバッファー127の詳細構成を示す説明図である。同図の上段にはカラー画像用のラスターバッファー132cを示しており、同図の中段には背景画像用のラスターバッファー132wを示してある。同図に示すように、ラスターバッファー132は、インクコード別に領域が割り当てられている。カラー画像用のラスターバッファー132cは、カラー画像用の各インクコードに対応する領域の集合として構成されており、背景画像用のラスターバッファー132wも、背景画像用の各インクコードに対応する領域の集合として構成されている。
ラスターバッファー132の各領域のX方向のサイズは画像サイズに対応しており、Y方向のサイズはプリントヘッド120の高さの2分の1以上のサイズとなっている。
ラスターバッファー132には、どこまでラスターデータ受信したかを示すY方向のラスターバッファーポインターを有している。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing detailed configurations of the raster buffer 132 and the head buffer 127. The color image raster buffer 132c is shown in the upper part of the figure, and the background image raster buffer 132w is shown in the middle part of the figure. As shown in the figure, the raster buffer 132 is assigned a region for each ink code. The color image raster buffer 132c is configured as a set of regions corresponding to each color ink code, and the background image raster buffer 132w is also a set of regions corresponding to each background image ink code. It is configured as.
The size in the X direction of each area of the raster buffer 132 corresponds to the image size, and the size in the Y direction is more than half the height of the print head 120.
The raster buffer 132 has a raster buffer pointer in the Y direction that indicates how far raster data has been received.

図15の下段には、ヘッドバッファー127を示している。図15に示すように、ヘッドバッファー127は、7つのインク色別に領域が割り当てられている。すなわち、ヘッドバッファー127は、シアン用(C,WC用)の領域と、マゼンタ用(M,WM用)の領域と、イエロー用(Y,WY用)の領域と、ブラック用(K,WK用)の領域と、ホワイト用(W,WW用)の領域と、の集合として構成されている。
ヘッドバッファー127の各領域のX方向のサイズは、キャリッジの走査距離に対応しており、Y方向のサイズはプリントヘッド120のノズル列146を構成するノズル数に対応している。またヘッドバッファー127のインク色別の領域のそれぞれは、上流用ヘッドバッファー127uと下流用ヘッドバッファー127lとに2分されている。
In the lower part of FIG. 15, the head buffer 127 is shown. As shown in FIG. 15, the head buffer 127 is allocated with areas for seven ink colors. That is, the head buffer 127 includes a cyan area (for C and WC), a magenta area (for M and WM), a yellow area (for Y and WY), and a black area (for K and WK). ) Area and a white area (for W, WW area).
The size in the X direction of each area of the head buffer 127 corresponds to the scanning distance of the carriage, and the size in the Y direction corresponds to the number of nozzles constituting the nozzle row 146 of the print head 120. Each region of the head buffer 127 for each ink color is divided into an upstream head buffer 127u and a downstream head buffer 127l.

図16は、プリンター100のプリントヘッド120の構成を示す説明図である。図16(a)および(b)に示すように、プリントヘッド120は、7つのインク色のそれぞれに対応するノズル列146が設けられている。ノズル列146は、Y方向(印刷媒体送り方向)に沿って伸びるように形成されている。
また、図16(c)に示すように、各ノズル列146は、Y方向に沿って並ぶ32個のノズル群により構成されている。本実施例においては、ノズル列146を構成するノズル群のうち、印刷媒体送り方向の上流側半分に位置するノズル群(ノズル1〜ノズル16)を上流ノズル群とし、印刷媒体送り方向の下流側半分に位置するノズル群(ノズル17〜ノズル32)を下流ノズル群とする。本実施例では、印刷媒体送り方向の同一順位の各インクのノズルは、印刷媒体送り方向に関して同一の位置に配置されている。
FIG. 16 is an explanatory diagram illustrating a configuration of the print head 120 of the printer 100. As shown in FIGS. 16A and 16B, the print head 120 is provided with nozzle rows 146 corresponding to each of the seven ink colors. The nozzle row 146 is formed so as to extend along the Y direction (print medium feeding direction).
Further, as shown in FIG. 16C, each nozzle row 146 is composed of 32 nozzle groups arranged in the Y direction. In this embodiment, among the nozzle groups constituting the nozzle row 146, the nozzle group (nozzle 1 to nozzle 16) located in the upstream half in the print medium feed direction is defined as the upstream nozzle group, and the downstream side in the print medium feed direction. Let the nozzle group (nozzle 17-nozzle 32) located in a half be a downstream nozzle group. In the present embodiment, the nozzles of the respective inks having the same rank in the print medium feed direction are arranged at the same position with respect to the print medium feed direction.

図16(a)に示すように、印刷媒体上に背景画像を先に印刷する際には、プリントヘッド120の各ノズル列146の上流ノズル群を用いて背景画像の形成を行い、下流ノズル群を用いて主画像の形成を行う。また、図16(b)に示すように、印刷媒体上に主画像を先に印刷する際には、プリントヘッド120の各ノズル列146の上流ノズル群を用いて主画像の形成を行い、下流ノズル群を用いて背景画像の印刷を行う。   As shown in FIG. 16A, when the background image is first printed on the print medium, the background image is formed using the upstream nozzle group of each nozzle row 146 of the print head 120, and the downstream nozzle group is formed. Is used to form a main image. Further, as shown in FIG. 16B, when the main image is printed on the print medium first, the main image is formed using the upstream nozzle group of each nozzle row 146 of the print head 120, and the downstream side. A background image is printed using a nozzle group.

図15に示すように、上流用ヘッドバッファー127uは、上流ノズル群に対応するヘッドバッファーであり、下流用ヘッドバッファー127lは、下流ノズル群に対応するヘッドバッファーである。   As shown in FIG. 15, the upstream head buffer 127u is a head buffer corresponding to the upstream nozzle group, and the downstream head buffer 127l is a head buffer corresponding to the downstream nozzle group.

S535では、プリントヘッド120の高さの2分の1に対応するラスターバッファー132にラスターバッファーが格納されているか否かを判断する。格納されていない場合はS580に進んで、S580でラスらーバッファーポインターを更新する。一方、格納されている場合はS540に進む。   In S535, it is determined whether or not a raster buffer is stored in the raster buffer 132 corresponding to half the height of the print head 120. If not stored, the process proceeds to S580, and the buffer pointer is updated in S580. On the other hand, if it is stored, the process proceeds to S540.

S540では、RAM130に記憶された印刷順指定データPODの印刷順指定データsに基づいて、主画像と背景画像のいずれを先に印刷するかを判断する。主画像を先に印刷する場合はS545に進み、背景画像を先に印刷する場合はS550に進む。
S545では、主画像用のラスターバッファー132cから上流用ヘッドバッファー127uへラスターデータを転送すると共に、背景画像用のラスターバッファー132wから下流用ヘッドバッファー127lへラスターデータを転送する。従って、プリントヘッド120の各ノズル列146の上流ノズル群を用いて主画像の形成が行われ、下流ノズル群を用いて背景画像の形成が行われる。
S550では、主画像用のラスターバッファー132cから下流用ヘッドバッファー127lへラスターデータを転送すると共に、背景画像用のラスターバッファー132wから上流用ヘッドバッファー127uへラスターデータを転送する。従って、プリントヘッド120の各ノズル列146の上流ノズル群を用いて背景画像の形成が行われ、下流ノズル群を用いて主画像の形成が行われる。
なお、上流ノズル群と下流ノズル群とでは、物理的な用紙上の印刷位置が異なるため、ラスターバッファー132からラスターデータを転送する際は、上流ノズル群と下流ノズル群との対応するラスターデータが用紙上で対応する位置に印刷されるように、印刷位置の差に相当するタイミング差をつけてラスターバッファー上の転送開始データ位置を決定する。
In S540, based on the print order specifying data s of the print order specifying data POD stored in the RAM 130, it is determined which of the main image and the background image is to be printed first. If the main image is printed first, the process proceeds to S545. If the background image is printed first, the process proceeds to S550.
In S545, the raster data is transferred from the main image raster buffer 132c to the upstream head buffer 127u, and the raster data is transferred from the background image raster buffer 132w to the downstream head buffer 127l. Accordingly, the main image is formed using the upstream nozzle group of each nozzle row 146 of the print head 120, and the background image is formed using the downstream nozzle group.
In S550, the raster data is transferred from the raster buffer 132c for the main image to the downstream head buffer 127l, and the raster data is transferred from the raster buffer 132w for the background image to the upstream head buffer 127u. Therefore, the background image is formed using the upstream nozzle group of each nozzle row 146 of the print head 120, and the main image is formed using the downstream nozzle group.
Since the upstream nozzle group and the downstream nozzle group have different physical printing positions on the paper, when the raster data is transferred from the raster buffer 132, the raster data corresponding to the upstream nozzle group and the downstream nozzle group is stored. The transfer start data position on the raster buffer is determined by giving a timing difference corresponding to the difference in print position so that printing is performed at a corresponding position on the paper.

S555では、印刷媒体送りコントローラー150を制御して、印刷媒体PMの印刷開始位置とプリントヘッド120の位置が副走査方向において一致するように、印刷媒体PMを搬送する。
S560では、キャリッジコントローラー135を制御して、印刷媒体PMの印刷開始位置とプリントヘッド120の位置が主走査方向において一致するように、プリントヘッド120を移動する。
In S555, the print medium feed controller 150 is controlled to transport the print medium PM so that the print start position of the print medium PM and the position of the print head 120 coincide with each other in the sub-scanning direction.
In S560, the carriage controller 135 is controlled to move the print head 120 so that the print start position of the print medium PM matches the position of the print head 120 in the main scanning direction.

S565では、RAM130に記憶された印刷順指定データPODの走査方向指定データmの値に基づいて、「順方向印刷」と「逆方向印刷」のいずれが指定されているかを特定する。そして、該特定した方向に主走査する際に、プリントヘッド120の副走査方向の長さに相当する範囲分の印刷を実行する。このとき、上流ノズル群によるドットの記録と下流ノズル群によるドットの記録が並行して実行される。図16(a)に示すように、プリントヘッド120が順方向に主走査する場合、CMYKlclmインク(非白インク)がWインクよりも主走査方向の上流側となり、CMYKlclmインクのドットがWインクのドットよりも先に印刷媒体に記録されることとなる。   In S565, whether “forward printing” or “reverse printing” is designated is specified based on the value of the scanning direction designation data m of the printing order designation data POD stored in the RAM 130. When main scanning is performed in the specified direction, printing for a range corresponding to the length of the print head 120 in the sub-scanning direction is executed. At this time, dot recording by the upstream nozzle group and dot recording by the downstream nozzle group are executed in parallel. As shown in FIG. 16A, when the print head 120 performs main scanning in the forward direction, the CMYKlclm ink (non-white ink) is located upstream of the W ink in the main scanning direction, and the dots of the CMYKlclm ink are the W ink. It is recorded on the print medium before the dots.

一方、「逆方向印刷」が指定されている場合には、S567において、逆方向に主走査する際に、上流ノズル群によるドットの記録と下流ノズル群によるドットの記録を実行する。図16(a)に示すように、プリントヘッド120が逆方向に主走査する場合、WインクがCMYKlclmKインク(非白インク)よりも主走査方向の上流側となり、WインクのドットがCMYKlclmKインクのドットよりも先に印刷媒体に記録されることとなる。   On the other hand, if “reverse direction printing” is designated, in S567, when performing main scanning in the reverse direction, dot recording by the upstream nozzle group and dot recording by the downstream nozzle group are executed. As shown in FIG. 16A, when the print head 120 performs main scanning in the reverse direction, the W ink is located upstream of the CMYKlclmK ink (non-white ink) in the main scanning direction, and the W ink dots are the CMYKlclmK ink. It is recorded on the print medium before the dots.

S570では、ラスターバッファー132のラスターバッファーポインターをクリアする。
S575では、印刷画像PIの全体を印刷完了したか否かを判断する。印刷完了していない場合は、印刷完了したと判断されるまでS505〜S570の処理を繰り返し実行する。印刷完了している場合は、図14の印刷処理を終了する。
In S570, the raster buffer pointer of the raster buffer 132 is cleared.
In S575, it is determined whether printing of the entire print image PI has been completed. If printing has not been completed, the processes of S505 to S570 are repeatedly executed until it is determined that printing has been completed. If printing has been completed, the printing process in FIG. 14 ends.

(4)印刷結果:
図17(a),(b)は、それぞれ表面背景タイプの場合と裏面背景タイプの場合の背景画像BI1,BI2についての印刷(ドット記録)結果を示す模式図である。主画像MIの印刷は行われていない。上述したように、表面背景タイプの場合には各背景画像BI1,BI2についての印刷順を「順方向印刷」とし、裏面背景タイプ(図5、参照。)の場合には各背景画像BI1,BI2についての印刷順を「逆方向印刷」としている。そのため、各インクのドットが重なる場合には、いずれのタイプの印刷でも、非白色インクよりも観察者の側にWインクのドットが存在することとなる。上述したように、ディザ法と誤差拡散法のいずれの場合もWインクの第1ハーフトーンデータにおいてドットを記録するとされた画素は、重ね対象インクの第2ハーフトーンデータにおいてもドットを記録するとされている可能性が高くなっているため、図17(a),(b)に図示するようなドットの重なりを多く生じさせることができる。
(4) Print result:
FIGS. 17A and 17B are schematic diagrams showing printing (dot recording) results for the background images BI1 and BI2 for the front and back background types, respectively. The main image MI is not printed. As described above, in the case of the front surface background type, the printing order for the background images BI1 and BI2 is “forward printing”, and in the case of the back surface background type (see FIG. 5), the background images BI1 and BI2 are used. The printing order for is “reverse printing”. Therefore, when the dots of the respective inks are overlapped, the dots of the W ink are present on the observer side with respect to the non-white ink in any type of printing. As described above, in both cases of the dither method and the error diffusion method, a pixel for which dots are recorded in the first halftone data of the W ink is supposed to record dots in the second halftone data of the overlapping target ink. Therefore, it is possible to cause many dot overlaps as shown in FIGS. 17 (a) and 17 (b).

図17(c)は、Wインクが重ね対象インクに重なった状態を観察した様子を示す模式図である。図示するように、非白インクのドットの上(観察者側)にWインクのドットが重なると、非白インクのドットの輪郭の一部を非白インクのドットによって消失させるかぼかすことができる。従って、特に全体的に明度の高い背景においては、非白インクのドットの輪郭による粒状感を抑制することができる。また、非白インクのドットの輪郭の形状が非白インクのドットによって複雑化し、非白インクのドットの輪郭による色彩の変化の空間周波数を高周波化させることができる。色彩の変化が高周波化すれば、人間に知覚されにくくなるため、粒状感を感じさせにくくすることができる。また、重ね対象インクを、一定の粒状性指数GIよりも大きい粒状感を生じさせる非白インクに限定しているため、効率的に粒状感を抑制することができる。   FIG. 17C is a schematic diagram illustrating a state in which the state where the W ink is overlapped with the overlapping target ink is observed. As shown in the drawing, when the W ink dot overlaps on the non-white ink dot (observer side), the outline of the non-white ink dot can be partially erased by the non-white ink dot. . Therefore, it is possible to suppress the graininess due to the outline of the non-white ink dots, particularly in the background with high overall brightness. Further, the contour shape of the non-white ink dot is complicated by the non-white ink dot, and the spatial frequency of the color change due to the non-white ink dot contour can be increased. If the color change becomes higher in frequency, it becomes difficult for humans to perceive it, so that it is possible to make it difficult to feel graininess. In addition, since the overlay target ink is limited to non-white ink that produces a graininess larger than a certain graininess index GI, the graininess can be efficiently suppressed.

(5)変形例:
上記実施例の誤差拡散法においては、判定値JVをオフセットさせることにより、Wインクのドットと重なり対象インクのドットとが重なるようにしたが、判定閾値Tをオフセットさせることによっても同様の効果を得ることができる。すなわち、図12(b)のオフセット処理において、注目画素と同一の位置においてWインクのドットが記録される場合に、判定値JVをオフセットさせる代わりに、注目画素のインク量に比例したオフセット量OSを判定閾値Tから減算する。これにより、該注目画素についてドットが形成される確率を高めることができる。なお、判定閾値Tのオフセットについては、特開2000−6444号公報の手法を用いることができる。
(5) Modification:
In the error diffusion method of the above embodiment, the dot of the W ink and the dot of the overlapping target ink are overlapped by offsetting the determination value JV, but the same effect can be obtained by offsetting the determination threshold T. Can be obtained. That is, in the offset process of FIG. 12B, when a dot of W ink is recorded at the same position as the target pixel, an offset amount OS proportional to the ink amount of the target pixel is used instead of offsetting the determination value JV. Is subtracted from the determination threshold T. Thereby, the probability that dots are formed for the target pixel can be increased. In addition, about the offset of the determination threshold value T, the method of Unexamined-Japanese-Patent No. 2000-6444 can be used.

上記実施例の誤差拡散法においては、判定値JVをオフセットさせるオフセット量OSを一定としたが、各インク毎にオフセット量OSの大きさを切り替えるようにしてもよい。オフセット量OSが大きければ大きいほど、Wインクのドットと重ね対象インクのドットとが重なる確率が高くなる。例えば、各インクについての粒状性指数GIの大きさに比例するオフセット量OSを設定することにより、粒状感を生じやせやすい重ね対象インクのドットに対して確実にWインクのドットを重ねさせることができる。   In the error diffusion method of the above embodiment, the offset amount OS for offsetting the determination value JV is constant, but the size of the offset amount OS may be switched for each ink. The larger the offset amount OS, the higher the probability that the W ink dot and the overlap target ink dot overlap. For example, by setting an offset amount OS that is proportional to the size of the graininess index GI for each ink, it is possible to reliably overlap the dots of the W ink on the dots of the target ink that are likely to cause graininess. it can.

上記実施例では、各インクについて単一サイズのドットのみを記録するプリンター100について例示したが、各インクについて複数サイズのドットを記録するプリンターにおいても本発明を適用することができる。例えば、各インクについて、大サイズのドットと、中サイズのドットと、小サイズのドットの3種類のドットが形成されるプリンターにおいて本発明を適用してもよい。この場合、色変換処理によって得られたインク量を、大サイズのドットの記録率と、中サイズのドットの記録率と、小サイズのドットの記録率に振り分けるドット振り分け処理を行った上でハーフトーン処理を行うこととなる。このドット振り分け処理において、非白インクについて小サイズのドットに振り分けられる記録率を、通常の主画像よりも背景画像の方が高くなるようにするのが望ましい。このようにすることにより、非白インク上に重ねて記録される白インクを微小化することができ、背景画像における粒状感を抑制することができる。   In the above-described embodiment, the printer 100 that records only a single size dot for each ink is illustrated, but the present invention can also be applied to a printer that records a plurality of sizes of dots for each ink. For example, for each ink, the present invention may be applied to a printer in which three types of dots, a large size dot, a medium size dot, and a small size dot are formed. In this case, the ink amount obtained by the color conversion process is divided into a half-size dot recording rate, a medium-size dot recording rate, and a small-size dot recording rate. Tone processing is performed. In this dot distribution process, it is desirable that the recording rate at which non-white ink is distributed to small-sized dots is higher for the background image than for the normal main image. By doing so, it is possible to reduce the size of the white ink that is recorded over the non-white ink, and to suppress the graininess in the background image.

さらに、複数サイズのドットを記録させるために誤差拡散法によるハーフトーン処理を行う場合には、ドットのサイズに応じてドットの重なりやすさを調整することもできる。前記実施例においては、最も粒状感を生じさせやすい重ね対象インクのドットが形成される注目画素について判定値JVに一定のオフセット量OSを加算するようにしたが、このオフセット量OSを該重ね対象インクのドットのサイズに応じて変化させることにより、ドットのサイズに応じてドットの重なりやすさを調整することができる。ドットのサイズが大きいほどオフセット量OSを大きくするようにすれば、強く粒状感を感じさせるドットについて確実にWインクのドットを重ねて記録させることができる。   Further, when halftone processing by the error diffusion method is performed in order to record dots of a plurality of sizes, the ease of dot overlap can be adjusted according to the dot size. In the above-described embodiment, the fixed offset amount OS is added to the determination value JV for the target pixel on which the dot of the overlay target ink that is most likely to produce a graininess is formed. By changing according to the dot size of the ink, it is possible to adjust the ease of overlapping of the dots according to the dot size. If the offset amount OS is increased as the dot size is larger, the dots of the W ink can be surely overlapped and recorded on the dots that give a strong grain feeling.

図18は、本変形例にかかるプリントヘッド620の構成を示す説明図である。同図に示すように、各ノズル列646は、Y方向に沿って並ぶ32個のノズル群により構成されている。図16(c)に示すプリントヘッド120では、印刷媒体送り方向の同一順位の各インクのノズルは、印刷媒体送り方向に関して同一の位置に配置されていたが、プリントヘッド620においては隣接するノズル列646全体の印刷媒体送り方向の位置が、ノズル配列の半ピッチずつ交互にずらされている。すなわち、図18に拡大するように各ノズルが千鳥格子状に配置されている。図面の左側から数えて奇数番目のノズル列646同士(4列)においては各ノズルの印刷媒体送り方向の位置が同一となる。同様に、図面の左側から数えて偶数番目のノズル列646同士(3列)においては各ノズルの印刷媒体送り方向の位置が同一となる。   FIG. 18 is an explanatory diagram showing a configuration of a print head 620 according to this modification. As shown in the figure, each nozzle row 646 is composed of 32 nozzle groups arranged in the Y direction. In the print head 120 shown in FIG. 16C, the nozzles of the respective inks in the same order in the print medium feeding direction are arranged at the same position in the print medium feeding direction, but in the print head 620, adjacent nozzle rows. The position in the print medium feeding direction of the entire 646 is alternately shifted by a half pitch of the nozzle arrangement. That is, the nozzles are arranged in a staggered pattern so as to be enlarged in FIG. In the odd-numbered nozzle rows 646 (four rows) counted from the left side of the drawing, the positions of the nozzles in the print medium feeding direction are the same. Similarly, in the even-numbered nozzle rows 646 (3 rows) counted from the left side of the drawing, the positions of the nozzles in the print medium feeding direction are the same.

以上のようなプリントヘッド620において、Wインクのドットを記録させるノズル列646を最も右のノズル列646とした場合、これと各ノズルの印刷媒体送り方向の位置が同一となる奇数番目の3列のノズル列646には、最も粒状感を生じさせやすい非白インク(CMYKlclmK)インクを割り当てる。例えば、あるインク量のCMKインクがYlclmインクよりも粒状感を生じさせやすいことが実験的に判明している場合には、CMKインクを奇数番目の3列のノズル列646に割り当てる。偶数番目の3列のノズル列646には、残りのYlclmインクを割り当てる。このように、粒状感を強く生じさせる非白インクを吐出するノズルを、Wインクを吐出するノズルと印刷媒体送り方向の同一位置とすることにより、印刷媒体のインターレーススキャン(ノズル配列の半ピッチ送り)の有無に拘わらず、白インクのドットと粒状感を強く生じさせる非白インクのドットを同一位置に重ねて記録することができる。すなわち、幅広い印刷モードにおいて、本発明の効果を得ることができる。   In the print head 620 as described above, when the nozzle row 646 for recording the W ink dots is the rightmost nozzle row 646, the odd-numbered three rows in which the positions of the nozzles in the print medium feeding direction are the same. The nozzle row 646 is assigned non-white ink (CMYKlclmK) ink that is most likely to produce graininess. For example, when it is experimentally found that a certain amount of CMK ink is more likely to produce a graininess than Ylclm ink, the CMK ink is assigned to the odd-numbered three nozzle rows 646. The remaining Ylclm ink is assigned to the even-numbered three nozzle rows 646. In this way, the nozzle for ejecting the non-white ink that strongly causes the graininess is set at the same position in the print medium feeding direction as the nozzle for ejecting the W ink, so that the interlace scan of the print medium (half pitch feed of the nozzle array) is performed. Regardless of the presence or absence of (), white ink dots and non-white ink dots that strongly generate graininess can be recorded in the same position. That is, the effects of the present invention can be obtained in a wide range of printing modes.

上記実施例では、ドットを記録するプリントヘッド120の主走査方向を表面背景タイプと裏面背景タイプとで切り替えることにより、Wインクのドットが観察者側から重なるようにしたが、他の手法によりWインクのドットを観察者側から重ねるようにしてもよい。例えば、プリントヘッドにおける主走査方両端のノズル列にそれぞれWインクのドットを記録させるようにするとともに、主走査方向に応じてWインクのドットを記録させるノズル列を切り替えるようにしてもよい。このようにすることにより、双方向印刷においてもWインクのドットを観察者側から重ねることができる。また、ノズル列の配列が主走査方向に関して対称なプリントヘッドを用いても同様の印刷を行うことができる。   In the above embodiment, the main scanning direction of the print head 120 for recording dots is switched between the front and back background types so that the dots of W ink overlap from the viewer side. Ink dots may be overlapped from the observer side. For example, W ink dots may be recorded in the nozzle rows at both ends of the print head in the print head, and the nozzle rows for recording W ink dots may be switched according to the main scanning direction. By doing so, the dots of W ink can be overlapped from the observer side even in bidirectional printing. The same printing can be performed even if a print head in which the array of nozzle rows is symmetrical with respect to the main scanning direction is used.

なお、本発明は上述した実施形態や変形例に限られず、上述した実施形態および変形例の中で開示した各構成を相互に置換したり組合せを変更したりした構成、公知技術並びに上述した実施形態および変形例の中で開示した各構成を相互に置換したり組合せを変更したりした構成、等も含まれる。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiments and modifications, and the configurations disclosed in the above-described embodiments and modifications are mutually replaced, the combinations are changed, the known technology, and the above-described implementations. Configurations in which the configurations disclosed in the embodiments and modifications are replaced with each other or combinations are also included.

100…プリンター、105…CPU、110…RAM、115…ROM、120…プリントヘッド、125…ヘッドコントローラー、135…キャリッジコントローラー、140…キャリッジモーター、145…印刷媒体送りモーター、150…印刷媒体送りコントローラー、155…USBインターフェース、200…パーソナルコンピューター、205…CPU、210…RAM、215…ROM、225…ディスプレイインターフェース、225a…ディスプレイ、230…操作入力機器インターフェース、230a…操作入力機器、235…ハードディスク、240…USBインターフェース、APL…アプリケーションプログラム、PDrv…プリンタードライバー、M1…画像データ取得部、M2…色変換部、M3…ハーフトーン設定部、M4…ハーフトーン処理部、M5…印刷データ作成部、PD…印刷データ、POD…印刷順指定データ、MID…主画像データ、M_ink…主画像のインク量データ、BID…背景画像データ、BID1…第1背景画像データ、BID2…第2背景画像データ、B_ink…背景画像のインク量データ、DMm,DMb…ディザマスク、LUTm…色変換テーブル、LUTb…色変換テーブル。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Printer, 105 ... CPU, 110 ... RAM, 115 ... ROM, 120 ... Print head, 125 ... Head controller, 135 ... Carriage controller, 140 ... Carriage motor, 145 ... Print medium feed motor, 150 ... Print medium feed controller, 155 ... USB interface, 200 ... personal computer, 205 ... CPU, 210 ... RAM, 215 ... ROM, 225 ... display interface, 225a ... display, 230 ... operation input device interface, 230a ... operation input device, 235 ... hard disk, 240 ... USB interface, APL ... application program, PDrv ... printer driver, M1 ... image data acquisition unit, M2 ... color conversion unit, M3 ... halftone M4 ... halftone processing unit, M5 ... print data creation unit, PD ... print data, POD ... print order designation data, MID ... main image data, M_ink ... ink amount data of main image, BID ... background image data BID1 ... first background image data, BID2 ... second background image data, B_ink ... background ink amount data, DMm, DMb ... dither mask, LUTm ... color conversion table, LUTb ... color conversion table.

Claims (8)

印刷媒体に背景画像を印刷する印刷装置であって、
各画素白インクのドットの記録率である第1画像データと非白インクのドットの記録率である少なくとも一つの第2画像データとを取得する画像データ取得手段と、
上記第1画像データと上記第2画像データとに基づいて、各画素が少なくともドットを記録させるか否かを示す第1ハーフトーンデータと第2ハーフトーンデータとにそれぞれ生成するにあたり、上記印刷媒体上において上記白インクのドットと上記非白インクのドットとが重って記録されるように上記第1ハーフトーンデータと上記第2ハーフトーンデータを生成するハーフトーン処理手段と、
上記第1ハーフトーンデータと上記第2ハーフトーンデータとに基づいて印刷媒体に上記白インクのドットと上記非白インクのドットとを記録する印刷手段と、具備することを特徴とする印刷装置。
A printing apparatus for printing a background image on a print medium,
A first image data is a dot recording rate of the white ink in each pixel, and the image data acquisition means for acquiring at least one of the second image data is a dot recording rate of non-white ink,
In generating each of the first halftone data and the second halftone data indicating whether or not each pixel records at least a dot based on the first image data and the second image data, the print medium Halftone processing means for generating the first halftone data and the second halftone data so that the white ink dots and the non-white ink dots are overlapped on each other;
Printing apparatus characterized by comprising a printing unit for printing the dots of the dot and the non-white ink of the white ink to the printing medium based on the first half-tone data and the second halftone data .
上記印刷手段は、上記非白インクのドットに対して、上記白インクのドットを上記印刷媒体の観察者側から重ねることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。   The printing apparatus according to claim 1, wherein the printing unit superimposes the white ink dots on the non-white ink dots from the viewer side of the print medium. 上記画像データ取得手段は、各画素が互いに色が異なる複数の上記非白インクの記録率を有する上記第2画像データを取得するとともに、
上記ハーフトーン処理手段は、上記非白インクのうち粒状感が目立ちやすさが他の上記非白インクよりも大きい上記非白インクのドットと、上記白インクのドットとが上記印刷媒体上において重なって記録されるように上記第1ハーフトーンデータと上記第2ハーフトーンデータを生成することを特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載の印刷装置。
The image data acquisition means acquires the second image data having recording rates of a plurality of the non-white inks in which each pixel has a different color,
The halftone processing means includes the non-white ink dots that are more noticeable than the other non-white inks in the non-white ink, and the white ink dots that overlap on the print medium. The printing apparatus according to claim 1, wherein the first halftone data and the second halftone data are generated so as to be recorded.
上記ハーフトーン処理手段は、上記記録率が小さいほど、上記白インクのドットと重ならせる上記非白インクの色数を増加させることを特徴とする請求項3に記載の印刷装置。   The printing apparatus according to claim 3, wherein the halftone processing unit increases the number of colors of the non-white ink that overlaps the dots of the white ink as the recording rate decreases. 上記ハーフトーン処理手段は、同一のディザマスクを使用したディザ法によるハーフトーン処理を実行することにより、上記印刷媒体上において上記白インクのドットと上記非白インクのドットとが重って記録されるように上記第1ハーフトーンデータと上記第2ハーフトーンデータを生成することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の印刷装置。   The halftone processing means performs halftone processing by a dither method using the same dither mask, so that the white ink dots and the non-white ink dots are overlapped and recorded on the print medium. The printing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the first halftone data and the second halftone data are generated as described above. 上記ハーフトーン処理手段は、誤差拡散法によるハーフトーン処理において拡散誤差または該拡散誤差と比較する閾値を調整することにより、上記印刷媒体上において上記白インクのドットと上記非白インクのドットとが重って記録されるように上記第1ハーフトーンデータと上記第2ハーフトーンデータを生成することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の印刷装置。   The halftone processing means adjusts a diffusion error or a threshold value to be compared with the diffusion error in halftone processing by an error diffusion method, so that the white ink dots and the non-white ink dots are formed on the print medium. The printing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the first halftone data and the second halftone data are generated so as to be recorded in an overlapping manner. 印刷媒体に背景画像を印刷する機能をコンピューターに実現させるための印刷プログラムであって、
各画素白インクのドットの記録率である第1画像データと、非白インクのドットの記録率である少なくとも一つの第2画像データとを取得する画像データ取得機能と、
上記第1画像データと上記第2画像データとに基づいて、各画素が少なくともドットを記録させるか否かを示す第1ハーフトーンデータと第2ハーフトーンデータとにそれぞれ生成するにあたり、上記印刷媒体上において上記白インクのドットと上記非白インクのドットとが重って記録されるように上記第1ハーフトーンデータと上記第2ハーフトーンデータを生成するハーフトーン処理機能と、
上記第1ハーフトーンデータと上記第2ハーフトーンデータとに基づいて印刷媒体に上記白インクのドットと上記非白インクのドットとを記録する印刷機能と、をコンピューターに実現させることを特徴とする印刷プログラム。
A print program for causing a computer to realize a function of printing a background image on a print medium,
An image data acquisition function for acquiring first image data that is a recording rate of white ink dots of each pixel and at least one second image data that is a recording rate of non-white ink dots;
In generating each of the first halftone data and the second halftone data indicating whether or not each pixel records at least a dot based on the first image data and the second image data, the print medium A halftone processing function for generating the first halftone data and the second halftone data so that the white ink dots and the non-white ink dots are overlapped on each other;
A computer is configured to realize a printing function for recording the white ink dots and the non-white ink dots on a print medium based on the first halftone data and the second halftone data. Printing program.
印刷媒体に背景画像を印刷する印刷方法であって、
各画素白インクのドットの記録率である第1画像データと、非白インクのドットの記録率である少なくとも一つの第2画像データとを取得し、
上記第1画像データと上記第2画像データとに基づいて、各画素が少なくともドットを記録させるか否かを示す第1ハーフトーンデータと第2ハーフトーンデータとにそれぞれ生成するにあたり、上記印刷媒体上において上記白インクのドットと上記非白インクのドットとが重って記録されるように上記第1ハーフトーンデータと上記第2ハーフトーンデータを生成し、
上記第1ハーフトーンデータと上記第2ハーフトーンデータとに基づいて印刷媒体に上記白インクのドットと上記非白インクのドットとを記録することを特徴とする印刷方法。
A printing method for printing a background image on a print medium,
Acquiring first image data that is a recording rate of white ink dots of each pixel and at least one second image data that is a recording rate of non-white ink dots;
In generating each of the first halftone data and the second halftone data indicating whether or not each pixel records at least a dot based on the first image data and the second image data, the print medium Generating the first halftone data and the second halftone data so that the white ink dots and the non-white ink dots are recorded on top of each other;
A printing method comprising: recording the white ink dots and the non-white ink dots on a print medium based on the first halftone data and the second halftone data.
JP2013247256A 2013-11-29 2013-11-29 Printing apparatus, printing program, and printing method Expired - Fee Related JP5747976B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013247256A JP5747976B2 (en) 2013-11-29 2013-11-29 Printing apparatus, printing program, and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013247256A JP5747976B2 (en) 2013-11-29 2013-11-29 Printing apparatus, printing program, and printing method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009240541A Division JP2011084040A (en) 2009-10-19 2009-10-19 Printer, printing program and printing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014037151A JP2014037151A (en) 2014-02-27
JP5747976B2 true JP5747976B2 (en) 2015-07-15

Family

ID=50285635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013247256A Expired - Fee Related JP5747976B2 (en) 2013-11-29 2013-11-29 Printing apparatus, printing program, and printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5747976B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5997132A (en) * 1996-10-22 1999-12-07 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for improving image quality
JP4057098B2 (en) * 1997-06-04 2008-03-05 株式会社沖データ Print control apparatus and print control method
JPH11138864A (en) * 1997-11-12 1999-05-25 Ricoh Co Ltd Ink-jet recorder and printer driver

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014037151A (en) 2014-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6587552B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5505029B2 (en) Printing apparatus, printing method, and dither mask creation method
JP5056223B2 (en) Line printer, halftone processing method, printing method
CN109863031B (en) Method for minimizing stitching artifacts of overlapping print head segments
US8885222B2 (en) Image processing apparatus performing error diffusion process
US7497538B2 (en) Method of multipass printing using a plurality of halftone patterns of dots
JP5472152B2 (en) Print control apparatus and print control program
US10713546B2 (en) Printing apparatus and method of printing
JP5333389B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2011218600A (en) Printing device, printing method, and printing data creation program
JP5994919B2 (en) Printing apparatus, printing method, and computer program
JP6686305B2 (en) Print control device and print control method
US9148547B2 (en) Printing apparatus, printing method, and image processing apparatus
JP6252003B2 (en) Printing apparatus, printing method, image processing apparatus, and program
JP2011259121A (en) Image processing apparatus and program
JP5597966B2 (en) Printing apparatus, printing program, and printing method
JP5521337B2 (en) Printing apparatus, printing method, computer program, and recording medium
JP5747976B2 (en) Printing apparatus, printing program, and printing method
JP2011084040A (en) Printer, printing program and printing method
JP5326756B2 (en) Printing apparatus and printing method
US9594989B2 (en) Image-processing device determining dot formation state of target pixel by using gradation value of target pixel
US20160037018A1 (en) Image processing apparatus adjusting image data including a plurality of sets of component image data
US20090135439A1 (en) Method And Apparatus For Printing A High Resolution Image With A Printhead In A Multi-Pass Printing Mode
JP5171321B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2010058281A (en) Apparatus, method and medium of printing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5747976

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees