JP5746439B2 - 発光素子およびその製造方法 - Google Patents

発光素子およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5746439B2
JP5746439B2 JP2014527364A JP2014527364A JP5746439B2 JP 5746439 B2 JP5746439 B2 JP 5746439B2 JP 2014527364 A JP2014527364 A JP 2014527364A JP 2014527364 A JP2014527364 A JP 2014527364A JP 5746439 B2 JP5746439 B2 JP 5746439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light emitting
substrate
trench
substrate member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014527364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014527306A (ja
Inventor
ロング ヤン,
ロング ヤン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JP2014527306A publication Critical patent/JP2014527306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5746439B2 publication Critical patent/JP5746439B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/24Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate of the light emitting region, e.g. non-planar junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0095Post-treatment of devices, e.g. annealing, recrystallisation or short-circuit elimination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0093Wafer bonding; Removal of the growth substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • H01L33/405Reflective materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

実施形態は、改善された領域を有するGaNLED及びその製造方法に関する。
発光ダイオード(LED)は、電気エネルギーを光に変換する、重要な類の固体素子である。これらの素子における改良は、従来の白熱及び蛍光光源を置き換えるように設計された照明器具での使用を生じた。LEDは、顕著な長寿命と、ある場合には、電気エネルギーを光に変換するための著しい高効率とを有する。
この説明の目的において、LEDは、3層、2つの他の層の間に挟まれた活性層を有するとみなすことができる。活性層は、外層からの正孔と電子が活性層内で結合するときに光を放射する。正孔及び電子は、LEDに電流を流すことにより供給される。ある一般的な配置では、LEDは、最上層を覆う電極、及び電気的接続を最下層に提供するコンタクトから電力供給される。
LEDのコストは、この新しい技術が従来の光源を置換し、高電力用途で使用される比率を決定する点での重要な要素である。LEDのコストはある程度、作製されるウェーハからのLEDの歩留まりにより決定される。一般に、ウェーハは多数のLEDを含み、各LEDはダイシングストリートにより隣接するLEDから分離される。LEDをウェーハから分離するとき、ダイシングストリート領域にカットを入れ、個別のダイを分離する。ダイシングストリートの大きさは典型的には100μmである。この領域は基本的には無駄なスペースである。LEDがダイシングストリートと比較して大きいならば、ダイシングストリートにより導入される全体のパーセントロスは相対的に小さく、従って許容し得る。あいにく、ストリート寸法:LEDダイの比は、多くのLED用途において著しい。例えば、ダイシングストリートにより導入される1mmダイに固有のロスは、ウェーハ上の領域の20パーセントロスを生じる。多くの用途で1/2ミリメートルもの小さいダイが要求される。これらの場合には、ロスは更に悪化する。
したがって、ダイシングストリートがより小さいダイシング方式を提供することは有益である。あいにく、機械的切断又はレーザースクライビングに依存するダイシング方式は、50μmのオーダーのダイシングストリートに限定される。更には、下地のウェーハのエッチングに依存する方式は、またトレンチ幅:トレンチの深さのアスペクト比が限定的であるので、ウェーハの厚さに限定される。
加えて、ウェーハ上に多数のダイを有するウェーハのダイシングに要する時間は顕著である。加工時間はダイのコストを増加させるので、全部のダイが一度に分離されるダイシング方式が有利である。
本発明は、発光素子及びその製造方法を含む。発光素子は、内部における正孔と電子の結合時に所定の波長の光を放射する、異なる導電形の第1及び第2半導体層の間に挟まれた活性層を備える。ミラー層は、活性層と接触しない第2半導体層の表面と接触し、ミラーは、活性層の表面積と実質的に等しい表面積を有する。この構造は、ミラー層と接触する第1表面を有し、かつミラー層の面積と実質的に等しい面積を有する基板部材に接合される。基板部材は、第1表面から遠位の場所において、第1表面の領域よりも小さい断面積を有する。基板部材は、導電性であり、かつ素子に電力供給するための1つの電力端子、並びに、活性層並びに第1及び第2半導体層から熱を除去するための良好な熱伝導性経路を提供することができる。
素子は、異なる導電形の第1及び第2半導体層の間に挟まれた活性層を備える発光層を、第1基板上にエピタキシャル成長させることにより作製される。活性層は、内部における正孔と電子の結合時に所定の波長の光を放射する。反射層は半導体層の一方の露出表面の表面上に堆積される。反射層は第2基板の第1表面に接合される。次いで、第1基板は除去されて、第2基板に接合された残存する構造を残す。第1トレンチが、この構造に切り込まれる。第2トレンチが、この構造体に接合されない表面から第2基板に切り込まれる。2つのトレンチの組合せによって、発光素子を有するダイの分離が可能となる。
キャリアの、個別のLED光源への分割に使用される操作の前のマルチ−LEDキャリアの断面図である。 第1トレンチが個別のダイを単体化するプロセスで形成された後のキャリアの図である。 第2トレンチが個別のダイを単体化するプロセスで形成された後のキャリアの図である。 本発明により光源を作製するための加工プロセスである。 本発明により光源を作製するための加工プロセスである。 本発明により光源を作製するための加工プロセスである。 本発明により光源を作製するための加工プロセスである。 本発明による光源の別の実施形態である。 本発明による光源の別の実施形態である。 誘電体層を使用して、ミラーの反射率を改善する前駆体キャリアの一部分の断面図である。
本発明がその利点を提供する方法は、マルチ−LEDキャリア20の一部分の断面図である、図1〜3を参照することにより、より容易に理解可能である。図1は、キャリア20を個別のLED光源へ分割する作業前のマルチ−LEDキャリア20の断面図である。図中に示すキャリア20の部分は、2つのLED光源35及び36を備えるが、実際の製造ウェーハは数百又は数千のダイを有するということが理解されるべきである。LED光源は、21で示される層の窒化ガリウム構造及び金属層から構成される。構造21は、n−GaN層22、活性層23、及びp−GaN層24を備える。個別のLED光源は、コンタクト33と導電性基板29との間に適切な電位差を印加することにより、電力供給される。活性層23で発生する光は、34に示される粗化表面から素子を出射する。高反射金属層25は、下方に進む光を反射して表面34に7向けて戻すミラーを形成する。ここで、用語GaN層は、AlGaInN材料の合金系一般を指すのに使用される。21に示す3つ半導体層は、以下の説明では「LED層」と呼ばれる。
図1に示す実施形態は上述の3つの層を使用しているが、これらの層の各々が複数の副層を備えてもよいということは理解されるべきである。説明を簡単化するために、これらの副層は、本発明の理解に重要ではないため省略されている。
構造21は、その上面の上に絶縁層27を有する、導電性基板29に接合される。この実施形態では、接合は共晶金属層26により提供される。導電性金属を充填したビア30は、基板29と共晶金属層26との間の電気的接続を提供する。共晶金属層26は、光源がキャリア20から最終的に分離される、光源の各々の間の間隙32を備える。絶縁パッド31はこの間隙の上部を占める。
個別の光源は、キャリア20を個別のダイに分割することにより作られるので、以下の説明ではキャリア20を前駆体キャリアと呼ぶ。キャリア20は、2段プロセスで個別の光源に分割される。ここで図2を参照する。第1工程を実施した後のキャリア20が図示されている。第1工程では、狭いトレンチ41が窒化ガリウム層、金属層25を備えたLED層及びパッド31を通ってエッチングされる。トレンチ41は、各LED光源の発光領域の最終の大きさを決定する。したがって、トレンチ41の幅が上述の従来のダイシングストリート幅より狭ければ、単体化プロセスで失われる領域の量は実質的に減少する。
図2は、種々の層の厚さに関して一定の比率で描かれたものでないということが特記される必要がある。具体的には、21で示す層は、典型的には5μmのオーダーであり、基板29は数百マイクロメートルの厚さを有するということが特記される必要がある。トレンチ41は、好ましくはドライエッチング法を用いて切断される。GaN層を通り抜けるトレンチ41の一部分は、SiO2層上で停止する、Cl2系の薬品を用いて切断可能である。次いで、F2系の薬品に切り替えることにより、SiO2層を除去することができる。
トレンチのアスペクト比は、トレンチの深さをトレンチの幅で割ったものとして定義される。ドライエッチング法に対しては、1よりも大きいアスペクト比が達成可能である。したがって、トレンチ41の幅をLED層の厚さ未満とすることができる。例えば、トレンチ41を10μm未満の幅に保持することができる。本発明のもう一つの態様では、トレンチ41は5μm未満である。したがって、単体化プロセスで失われるGaNの面積は、従来のダイシング方法と比較して1桁減少する。
本発明は、基板29の厚さがはるかに大きいために、同一の幅に限定されるトレンチを掘ることにより、基板29をセグメント化できないが、一部の過剰な材料を基板29から除去することは、LED光源により生じる光又は光源の機械的強度に実質的に影響を及ぼさないという観察に基づく。
基板29の一部分を除去して、個別の光源を前駆体キャリア20から分離することが図示されている図3を、ここで参照する。初めは、キャリア20は、しばしばブルーテープと呼ばれる第2キャリア42に取り付けられている。種々の光源はキャリア20から分離されたならば、キャリア42がそれを固定化する。キャリア20をキャリア42に取り付けた後、第2トレンチが、43で示すように基板29の底面からエッチングされる。基板29が厚いことにより、基板29の底面上のこのトレンチの幅は、一般に、それが層27を通り抜ける点におけるトレンチの幅よりも著しく広い。しかしながら、光源の活性領域から遠いのでこの増加した幅は、困難を引き起こさない。得られる光源は、LED層と、光生成層に近位の第1の幅及び第1の幅よりも狭い光生成層から遠位の第2の幅を有する、基板部材と、を備える光生成層を有するとみなすことができる。
トレンチ43は、活性層を分離させるのに充分であるように活性層が重なる部分を残さない適切な位置で基板29を切断することを可能する任意の手段により作製可能である。本発明の一態様では、このトレンチは、基板29のフォトリソグラフエッチングにより提供される。この方法は、ダイを全部同時に単体化する利点を有する。原理上は、トレンチ43は、ダイシングソー又はレーザースクライビングを使用して作製可能である。しかしながら、これらの方法は、特に前駆体キャリア20を極めて多数の小さいダイに分割する場合に、完了するのに実質的に長時間を要する。
本発明の一態様では、層24はp−GaN層であり、層22はn−GaN層である。光が出射する層22の面は粗化されて、光源からの光の取り出しを改善する。表面は、エッチングされるか又はリソグラフィによりパターニングされて、活性層内で発生した光の波長よりも大きいか、又はそのオーダーの寸法を有する散乱形状を提供する。この面はGaN結晶のN面である。N面はp−GaN層が最上部である従来の配置において、エッチングに供されるGa面よりも実質的にエッチングが容易であるので、これらの実施形態は、外表面を粗化する場合に追加的な利点をもたらす。
図1で示すものなどの構造を作製するための1つの方法が、本発明による光源を作製するための加工プロセスを図示している図4〜7を参照しながら詳述される。ここで図4を参照する。初めに、多数の層が基板51上にエピタキシャル成長される。これらの層としては、上述のLED層、すなわち、n−GaNバッファ層52、並びにn−GaN層55、活性層56、及びp−GaN層54からなるLED構造53が挙げられる。最終的に、銀などの高反射性金属の層57が層54上に堆積される。その上に引き続いて堆積される層から銀を隔離するために、層57は、保護層を備えてもよいということが特記される。
ここで図5を参照する。次に、絶縁領域59により分離される複数の接合パッド58が、層57の表面上に作製される。本発明の一態様では、接合パッドは共晶金属を含み、絶縁パッドは、以降の接合操作時に接合パッド材料により濡れない、SiO2などの材料から作製される。絶縁パッド59の厚さは、LED構造53の厚さと一緒になって、上述の光生成構造の厚さ及び基板部材の幅を決定するということが特記される必要がある。領域59の厚さを増加することにより、発光構造の強度を増大することができるが、これは、上述のトレンチ41を形成するために掘らなければならない構造の厚さを増加させる。
ここで図6を参照する。次に、その上に配置された接着パッド62付きの絶縁性SiO2層63を有する第2基板61が、ウェーハ51を覆って配置される。接着パッドは、上述の共晶金属パッドと接合する金属から作製される。本発明の一態様では、基板61はシリコンウェーハである。本発明の一実施形態では、基板61は上述の基板部材となる。
ここで図7を参照する。次いで、基板61は、基板51上の外層に対して加圧され、2つの基板は加熱されて、共晶金属の基板61上の接着パッドとの接合が可能となる。次いで、基板51はエッチング又は研磨により除去される。次いで、n−GaN層であるバッファ層52は、上述の散乱表面を提供するために粗化可能であり、最終的に、上述のコンタクトパッドは、図1に示すものに類似の構造に到達するために粗化した層上にパターニングされる。
再び図3を参照する。上述の実施形態では、図3に示すものなどの最終の基板部材は、シリコンから作製したものであった。シリコンは、良好な熱伝導を提供し、従来の作製ラインにおける取り扱いが容易である。シリコンに関する光吸収の問題は、ミラー25の存在により取り除かれる。シリコンウェーハはいかなる半導体素子も含んでいないので、安価なシリコンウェーハをウェーハに使用することができる。しかしながら、更に良好な熱伝導体を最終の搭載基板として提供することが有利である。
ここで図8を参照する。図5で示すものと類似の加工工程におけるウェーハの一部の断面図である。この実施形態では、好適な金属の厚い層81が、共晶金属層82のメッキの前に、ミラー層57の最上部表面の上にメッキされる。層81は、良好な熱及び電気伝導性並びに好適な機械的強度を有する、任意の金属から作製可能である。例えば、層81は銅又はニッケルから加工可能である。層81の厚さは典型的には100μmのオーダーである。層81は、ウェーハの個別のダイへの最終の分割に使用される底部トレンチの機能を果たす間隙を提供するために、パターニングされる。本発明の一態様では、金属パッドの間の間隙はほぼ50μmである。これらの間隙は、図3で示すトレンチ43に類似である。
次いで、図8で示す構造80は、基板85に接合し、成長基板51を除去した後の構造80の断面図である図9中に示すように、第2基板85に接合される。次いで、露出したn−層の最上部表面は、88で示すように粗化され、電気的なコンタクト87がn−層上に形成される。最終的に、トレンチ86が、LED層から銅金属層の間の間隙まで切り込まれる。次いで個別のダイは、基板85を除去するために構造を加熱することにより、分離可能である。
基板85は、種々の材料のいずれでも可であるということが特記される。基板85は、成長基板が取り除かれる工程及び粗化された表面を提供し、コンタクトが行われる最終の加工工程の間、個別のダイに対するキャリアとして役割を果たすのみである。基板85と金属パッド81との間の接合は、これらの工程及びトレンチ86をもたらす以降のトレンチエッチング工程で遭遇する加工条件に充分に耐えるものでなければならない。再び、従来の加工ラインはこのようなウェーハを取扱うように構成されているので、シリコンウェーハは、キャリア85の特に魅力的な候補である。必要とされるシリコンウェーハの品質は、種々のLED層の成長で使用されるウェーハの品質よりも実質的に低いということが再び特記される必要がある。加えて、分離工程がウェーハを破壊しない限り、シリコンウェーハ85は、構造の残りからセグメント化された後で、再使用可能であるということが特記される必要がある。
上述の実施形態で、前駆体キャリアは、1つのLEDを備える個別のダイにセグメント化される。しかしながら、前駆体キャリアから分割された光源は、直列、並列、又はその組み合わせで接続された複数のLEDを備えることができる。
本発明の上述の実施形態はGaN系の発光素子を使用するものであった。上述のGaN層は、GaN材料ファミリーの他の構成員から作製可能であるということが特記される。説明の目的で、GaN材料ファミリーは、GaN、InN及びAlNの全化合物であるように定義される。用語GaNは、Ga材料ファミリーの任意の構成員を含むように定義されている。しかしながら、他の材料系及び基板を使用する実施形態も本発明の教示に従って作製可能である。
上述の実施形態は、発光構造を最終の光源中で支持するのに必要とされる機械的強度をもたらす構造への発光構造の接合に共晶金属を使用する。接合材料は、接合温度が素子性能の劣化を引き起こさないように、選択されるべきである。本発明の一態様では、材料は、接合温度が350°C未満であるように選択される。本発明の一態様では、共晶金属は、AuSn、AuGe、AlGe、AuIn、又はSnAgCuからなる群から選択される。
上述の実施形態は共晶接合を使用するが、他の接合方法を使用することができる。例えば、各構造が同一の形の金属表面を含む熱圧着を用いて、構造を接合することができる。Au−Au、Cu−Cu、又は他の金属を用いる基板の圧縮接合が当分野に既知である。
上述の実施形態では、ミラー層は、発光構造のp−GaN表面上で直接堆積される。そのようなものとして、ミラーは、ミラー及びp−GaN材料の高電気抵抗を補償する電流拡散層の両方として機能する。好ましいミラー層材料は銀である。下地のp−GaN材料の表面の粗さが過大ならば、銀層の反射率は、表面プラズモン効果により実質的に低下する。したがって、一部の実施形態では、p−GaN表面と銀層との間の遷移層を設けることが有用であることがある。遷移層は、正しく堆積される場合には、その表面上に堆積される銀層が、90パーセント超の反射率を有するということを確保するのに充分平滑である表面を提供する、スピン−オン−ガラスなどの誘電体から作製可能である。
あいにく、このような誘電体層は、ミラー層により提供されるp−コンタクト機能を妨害する。p−コンタクト機能をもたらすためには、ミラー層をp−GaN層に接続するために、ビアを誘電体層中に作らなければならない。このようなビアの密度は、p−GaNの高抵抗に拘わらず充分な電流拡散をもたらすのに充分である必要がある。あるいは、より低いビア密度が必要とされるような拡散機能を提供するために、酸化インジウムスズ(ITO)などの透明電導体の層を、最初にp−GaN表面上に堆積することができる。次いで、誘電体層がITO層を覆って堆積される。次いで、銀層が誘電体層を覆って堆積され、誘電体層中のビアによりITO層に接続される。
ここで図10を参照する。これは、ミラーの反射率の改善のために誘電体層を使用する、前駆体キャリア90の一部分の断面図である。キャリア90は、p−GaN層92を備える発光構造91が新しい基板96に移転されたという点で図1で示すキャリア20に類似している。ITO層93は、電流拡散層を提供するために、発光構造内に含まれる。ビア97を有する誘電体層94が、ITO層93を覆って堆積される。銀層を含むミラー層95は、層がビアから延在するように、誘電体層上に堆積されて、ITO層93との接触を行う。
本発明の上述の実施形態は、本発明の種々の態様を例示するために、提供されたものである。しかしながら、異なる具体的な実施形態で示される本発明の異なる態様は、組み合わされて、本発明の他の実施形態を提供することができるということが理解されるべきである。加えて、前出の説明及び添付の図面から本発明の種々の改変が明白になるであろう。したがって、本発明は、以下の特許請求の範囲の範囲によってのみ限定されるものとする。

Claims (16)

  1. 第1半導体層と、
    前記第1半導体層上に設けられた活性層と、
    前記活性層上に設けられ、前記第1半導体層とは異なる導電形を有する第2半導体層と、
    前記第2半導体層上に設けられ、前記活性層の面積と等しい面積を有するミラー層と、
    前記ミラー層上の端部領域に設けられた絶縁層と、
    前記ミラー層上の前記端部領域を除いた領域に、前記絶縁層と並んで設けられた接合パッドと、
    前記接合パッド上に接合され、前記接合パッドの面積と等しい面積を有する第1表面を有し、前記第1表面から遠位の場所において、前記第1表面の面積よりも小さい断面積を有する基板部材と、
    を備え、
    前記基板部材は、前記ミラー層がその上方に形成される第2表面を有する基板を含み、前記基板の前記第2表面は、前記ミラー層の面積よりも小さい発光素子。
  2. 前記第1半導体層は、n型GaN層を含み、
    前記n型GaN層は、前記活性層から放射される光の波長よりも大きい寸法の散乱形状の表面を有する請求項記載の発光素子。
  3. 前記基板は、導電性である請求項1または2に記載の発光素子。
  4. 前記基板は、結晶性シリコンである請求項1〜3のいずれか1つに記載の発光素子。
  5. 前記基板部材は、金属を含む請求項1〜4のいずれか1つに記載の発光素子。
  6. 前記接合パッド層は共晶金属層である請求項1〜5のいずれか1つに記載の発光素子。
  7. 前記ミラー層は、前記共晶金属層と接触する請求項記載の発光素子。
  8. 前記基板部材は、前記接合パッド層と前記基板との間に絶縁層を含む請求項1〜7のいずれか1つに記載の発光素子。
  9. 第1半導体層と、前記第1半導体層とは異なる導電形の第2半導体層と、の間に挟まれた活性層を含む発光構造を、第1基板上に形成する工程と、
    前記第1半導体層上に反射層を堆積する工程と、
    前記反射層上に、絶縁領域で分離された複数の接合パッドを形成する工程と、
    前記絶縁領域と前記基板部材との間に間隙が形成されるように、前記接合パッドを、第2基板を含む基板部材の第1表面に接合する工程と、
    前記第1基板を除去して、前記基板部材に前記発光構造と前記反射層とが接合された構造を形成する工程と、
    前記第2半導体層の表面から前記基板部材の方向に向けて、前記絶縁領域を貫通する、前記間隙よりも幅が狭い第1トレンチを形成する工程であって、少なくとも前記絶縁領域に至るまではドライエッチング法を用いてエッチングすることにより第1トレンチを形成する工程と、
    前記基板部材の前記第1表面とは反対側の第2表面から前記第1トレンチに連通する第2トレンチを形成することで、前記構造を複数の部分に分断する工程と、
    を備え、
    前記複数の部分のそれぞれにおいて、前記基板部材は、その断面積が前記第1表面から前記第2表面に向けて小さくなるように形成され、前記第2基板は、前記ミラー層がその上方に形成される側の表面の面積を前記第1表面の面積よりも小さくなるように形成される発光素子の製造方法。
  10. 前記第1トレンチは、10μm未満の幅を有する請求項記載の発光素子の製造方法。
  11. 前記第2トレンチは、前記第1トレンチよりも幅が広い請求項9または10に記載の発光素子の製造方法。
  12. 金属層を前記反射層上にパターニング形成する工程を更に備え、
    前記パターニングされた金属層は、前記第1トレンチの下に配置された開口部を有し、
    前記開口部は、前記第2トレンチの一部となる請求項9〜11のいずれか1つに記載の発光素子の製造方法。
  13. 前記反射層を前記基板部材へ接合する工程は、前記反射層上に共晶金属層をパターニング形成し、その共晶金属層を前記基板部材の表面に接合することを含み、
    前記パターニングされた前記共晶金属層は前記第1トレンチ下に開口部を含む請求項9〜12のいずれか1つに記載の発光素子の製造方法。
  14. 前記第2半導体層の表面に散乱形状を形成し、
    前記散乱形状は、前記活性層から放射される光の波長よりも大きい寸法を有する請求項9〜13のいずれか1つに記載の発光素子の製造方法。
  15. 前記第1トレンチを形成する工程は、前記第2半導体層の前記表面から前記絶縁領域までエッチングする第1ステップと、前記第1ステップと異なる条件で前記絶縁領域を貫通させるエッチングをする第2ステップと、を含む請求項9〜14のいずれか1つに記載の発光素子の製造方法。
  16. 前記基板部材は絶縁パッドを含み、
    前記接合パッドが前記基板部材の第1表面に接合されることで、前記絶縁パッドは前記間隙を介して前記絶縁領域に相対する位置に配置される、請求項9〜15のいずれか1つに記載の発光素子の製造方法。

JP2014527364A 2011-09-06 2012-09-04 発光素子およびその製造方法 Expired - Fee Related JP5746439B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/226,404 US8558247B2 (en) 2011-09-06 2011-09-06 GaN LEDs with improved area and method for making the same
US13/226,404 2011-09-06
PCT/US2012/053668 WO2013036482A1 (en) 2011-09-06 2012-09-04 Gan leds with improved area and method for making the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014527306A JP2014527306A (ja) 2014-10-09
JP5746439B2 true JP5746439B2 (ja) 2015-07-08

Family

ID=45933367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014527364A Expired - Fee Related JP5746439B2 (ja) 2011-09-06 2012-09-04 発光素子およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8558247B2 (ja)
JP (1) JP5746439B2 (ja)
TW (1) TW201318236A (ja)
WO (1) WO2013036482A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103236481A (zh) * 2013-03-18 2013-08-07 佛山市国星半导体技术有限公司 图形衬底、led芯片及led芯片制备方法
TWI611593B (zh) * 2014-08-07 2018-01-11 Chen Cai Hui 具備發光圖紋之太陽能面板結構
CN105590969B (zh) * 2014-11-11 2017-12-08 陈彩惠 具备发光图纹的太阳能面板结构
TW202143507A (zh) * 2020-05-04 2021-11-16 晶元光電股份有限公司 發光元件

Family Cites Families (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0363756A (ja) 1989-07-31 1991-03-19 Fuji Xerox Co Ltd 文書編集装置
JP2706522B2 (ja) 1989-07-31 1998-01-28 松下電器産業株式会社 文書作成装置
JP2708574B2 (ja) 1989-10-20 1998-02-04 新日本製鐵株式会社 半導体用ボンディング細線の製造方法
US5048721A (en) 1989-11-17 1991-09-17 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Method for enhancing the mixture of gases within a cylinder
JP2759836B2 (ja) 1990-01-30 1998-05-28 富士写真光機株式会社 カメラのセルフ撮影方法
JPH03250438A (ja) 1990-02-27 1991-11-08 Sanyo Electric Co Ltd 光記録媒体
JP2948889B2 (ja) 1990-09-05 1999-09-13 光洋精工株式会社 ラックピニオン式ステアリング装置
JPH04118370A (ja) 1990-09-07 1992-04-20 Mazda Motor Corp 後輪転舵装置の油圧駆動装置
US5306662A (en) 1991-11-08 1994-04-26 Nichia Chemical Industries, Ltd. Method of manufacturing P-type compound semiconductor
JP2917742B2 (ja) 1992-07-07 1999-07-12 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子とその製造方法
DE69333250T2 (de) 1992-07-23 2004-09-16 Toyoda Gosei Co., Ltd. Lichtemittierende Vorrichtung aus einer Verbindung der Galliumnitridgruppe
JP2626431B2 (ja) 1992-10-29 1997-07-02 豊田合成株式会社 窒素−3族元素化合物半導体発光素子
JP2681733B2 (ja) 1992-10-29 1997-11-26 豊田合成株式会社 窒素−3族元素化合物半導体発光素子
US5578839A (en) 1992-11-20 1996-11-26 Nichia Chemical Industries, Ltd. Light-emitting gallium nitride-based compound semiconductor device
JP2827794B2 (ja) 1993-02-05 1998-11-25 日亜化学工業株式会社 p型窒化ガリウムの成長方法
JP2778405B2 (ja) 1993-03-12 1998-07-23 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2803741B2 (ja) 1993-03-19 1998-09-24 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体の電極形成方法
DE69433926T2 (de) 1993-04-28 2005-07-21 Nichia Corp., Anan Halbleitervorrichtung aus einer galliumnitridartigen III-V-Halbleiterverbindung
JP2785254B2 (ja) 1993-06-28 1998-08-13 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
US6005258A (en) 1994-03-22 1999-12-21 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting semiconductor device using group III Nitrogen compound having emission layer doped with donor and acceptor impurities
JP2956489B2 (ja) 1994-06-24 1999-10-04 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体の結晶成長方法
JP2666237B2 (ja) 1994-09-20 1997-10-22 豊田合成株式会社 3族窒化物半導体発光素子
JP3646649B2 (ja) 1994-09-22 2005-05-11 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP3548442B2 (ja) 1994-09-22 2004-07-28 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
US5777350A (en) 1994-12-02 1998-07-07 Nichia Chemical Industries, Ltd. Nitride semiconductor light-emitting device
JP2735057B2 (ja) 1994-12-22 1998-04-02 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子
JP2890396B2 (ja) 1995-03-27 1999-05-10 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子
JP3890930B2 (ja) 1995-03-29 2007-03-07 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子
JP3250438B2 (ja) 1995-03-29 2002-01-28 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子
JP3511970B2 (ja) 1995-06-15 2004-03-29 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子
JP3135041B2 (ja) 1995-09-29 2001-02-13 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子
KR100267839B1 (ko) 1995-11-06 2000-10-16 오가와 에이지 질화물 반도체 장치
JP3209096B2 (ja) 1996-05-21 2001-09-17 豊田合成株式会社 3族窒化物化合物半導体発光素子
JP3304787B2 (ja) 1996-09-08 2002-07-22 豊田合成株式会社 半導体発光素子及びその製造方法
JP3780887B2 (ja) 1996-09-08 2006-05-31 豊田合成株式会社 半導体発光素子及びその製造方法
JP3344257B2 (ja) 1997-01-17 2002-11-11 豊田合成株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体及び素子の製造方法
JP3374737B2 (ja) 1997-01-09 2003-02-10 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
JP3223832B2 (ja) 1997-02-24 2001-10-29 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子及び半導体レーザダイオード
JP3506874B2 (ja) 1997-03-24 2004-03-15 豊田合成株式会社 窒素−3族元素化合物半導体発光素子
JP3795624B2 (ja) 1997-03-31 2006-07-12 豊田合成株式会社 窒素−3族元素化合物半導体発光素子
JP3654738B2 (ja) 1997-04-07 2005-06-02 豊田合成株式会社 3族窒化物半導体発光素子
JP3314666B2 (ja) 1997-06-09 2002-08-12 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
US6194743B1 (en) 1997-12-15 2001-02-27 Agilent Technologies, Inc. Nitride semiconductor light emitting device having a silver p-contact
JP4118370B2 (ja) 1997-12-15 2008-07-16 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 反射p電極を有する窒化物半導体発光装置およびその製造方法ならびに半導体光電子装置
JP4118371B2 (ja) 1997-12-15 2008-07-16 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 電極に銀を有する窒化物半導体発光装置およびその製造方法ならびに半導体光電子装置
JP3622562B2 (ja) 1998-03-12 2005-02-23 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光ダイオード
KR100683234B1 (ko) 1998-03-12 2007-02-15 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 질화물 반도체 소자
JP3063756B1 (ja) 1998-10-06 2000-07-12 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
JP4629178B2 (ja) 1998-10-06 2011-02-09 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
JP3063757B1 (ja) 1998-11-17 2000-07-12 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
JP3427265B2 (ja) 1998-12-08 2003-07-14 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
JP3424629B2 (ja) 1998-12-08 2003-07-07 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
US20010042866A1 (en) 1999-02-05 2001-11-22 Carrie Carter Coman Inxalygazn optical emitters fabricated via substrate removal
JP3551101B2 (ja) 1999-03-29 2004-08-04 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
US6838705B1 (en) 1999-03-29 2005-01-04 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
DE19955747A1 (de) 1999-11-19 2001-05-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optische Halbleitervorrichtung mit Mehrfach-Quantentopf-Struktur
EP2270883A3 (en) 1999-12-03 2015-09-30 Cree, Inc. Enhanced light extraction in LEDs through the use of internal and external optical elements
TWI289944B (en) 2000-05-26 2007-11-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Light-emitting-diode-element with a light-emitting-diode-chip
US6586762B2 (en) 2000-07-07 2003-07-01 Nichia Corporation Nitride semiconductor device with improved lifetime and high output power
JP3786114B2 (ja) 2000-11-21 2006-06-14 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
US6906352B2 (en) 2001-01-16 2005-06-14 Cree, Inc. Group III nitride LED with undoped cladding layer and multiple quantum well
US6630689B2 (en) 2001-05-09 2003-10-07 Lumileds Lighting, U.S. Llc Semiconductor LED flip-chip with high reflectivity dielectric coating on the mesa
US6958497B2 (en) 2001-05-30 2005-10-25 Cree, Inc. Group III nitride based light emitting diode structures with a quantum well and superlattice, group III nitride based quantum well structures and group III nitride based superlattice structures
US6488767B1 (en) 2001-06-08 2002-12-03 Advanced Technology Materials, Inc. High surface quality GaN wafer and method of fabricating same
KR100558890B1 (ko) 2001-07-12 2006-03-14 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 반도체 소자
JP2003174194A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Sharp Corp 窒化物系半導体発光素子とその製造方法
KR100909733B1 (ko) 2002-01-28 2009-07-29 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 지지기판을 갖는 질화물 반도체소자 및 그 제조방법
KR101030068B1 (ko) 2002-07-08 2011-04-19 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 질화물 반도체 소자의 제조방법 및 질화물 반도체 소자
DE10245628A1 (de) 2002-09-30 2004-04-15 Osram Opto Semiconductors Gmbh Elektromagnetische Strahlung emittierender Halbleiterchip und Verfahren zu dessen Herstellung
US7026653B2 (en) 2004-01-27 2006-04-11 Lumileds Lighting, U.S., Llc Semiconductor light emitting devices including current spreading layers
US7115908B2 (en) 2004-01-30 2006-10-03 Philips Lumileds Lighting Company, Llc III-nitride light emitting device with reduced polarization fields
US7345297B2 (en) 2004-02-09 2008-03-18 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
DE102005016592A1 (de) 2004-04-14 2005-11-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtdiodenchip
US7791061B2 (en) 2004-05-18 2010-09-07 Cree, Inc. External extraction light emitting diode based upon crystallographic faceted surfaces
US7795623B2 (en) 2004-06-30 2010-09-14 Cree, Inc. Light emitting devices having current reducing structures and methods of forming light emitting devices having current reducing structures
US20060002442A1 (en) 2004-06-30 2006-01-05 Kevin Haberern Light emitting devices having current blocking structures and methods of fabricating light emitting devices having current blocking structures
JP2006086516A (ja) 2004-08-20 2006-03-30 Showa Denko Kk 半導体発光素子の製造方法
US7737459B2 (en) 2004-09-22 2010-06-15 Cree, Inc. High output group III nitride light emitting diodes
JP4485314B2 (ja) * 2004-10-01 2010-06-23 セイコープレシジョン株式会社 半導体素子の製造方法
TWI246784B (en) * 2004-12-29 2006-01-01 Univ Nat Central Light emitting diode and manufacturing method thereof
US7335920B2 (en) 2005-01-24 2008-02-26 Cree, Inc. LED with current confinement structure and surface roughening
JP2006303034A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物系半導体素子の作製方法
US7446345B2 (en) 2005-04-29 2008-11-04 Cree, Inc. Light emitting devices with active layers that extend into opened pits
JP2007329234A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体素子の製造方法
US7910945B2 (en) 2006-06-30 2011-03-22 Cree, Inc. Nickel tin bonding system with barrier layer for semiconductor wafers and devices
US7754514B2 (en) 2006-08-22 2010-07-13 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method of making a light emitting element
US7547908B2 (en) 2006-12-22 2009-06-16 Philips Lumilieds Lighting Co, Llc III-nitride light emitting devices grown on templates to reduce strain
US8021904B2 (en) 2007-02-01 2011-09-20 Cree, Inc. Ohmic contacts to nitrogen polarity GaN
JP2009130324A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Sanyo Electric Co Ltd 半導体素子の製造方法および半導体素子
JP5304232B2 (ja) * 2008-02-01 2013-10-02 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の製造方法
US7791101B2 (en) 2008-03-28 2010-09-07 Cree, Inc. Indium gallium nitride-based ohmic contact layers for gallium nitride-based devices
JP5205114B2 (ja) * 2008-04-16 2013-06-05 スタンレー電気株式会社 半導体素子の製造方法
JP2010114405A (ja) * 2008-10-06 2010-05-20 Panasonic Corp 窒化物半導体発光ダイオード
US20100127237A1 (en) 2008-11-26 2010-05-27 Chih-Sung Chang High brightness light emitting diode structure and a method for fabricating the same
JP5702165B2 (ja) * 2011-01-26 2015-04-15 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 表面粗化による高効率窒化ガリウムベースの発光ダイオード

Also Published As

Publication number Publication date
US20120091464A1 (en) 2012-04-19
US8558247B2 (en) 2013-10-15
JP2014527306A (ja) 2014-10-09
WO2013036482A1 (en) 2013-03-14
TW201318236A (zh) 2013-05-01
US9018643B2 (en) 2015-04-28
US20140167082A1 (en) 2014-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7728340B2 (en) Semiconductor light-emitting device
JP4925726B2 (ja) 発光ダイオードの製造方法
US8236584B1 (en) Method of forming a light emitting diode emitter substrate with highly reflective metal bonding
JP2012074665A (ja) 発光ダイオード
JP2013070111A (ja) 半導体発光素子
JP2012054422A (ja) 発光ダイオード
JP2013008817A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP2014525672A (ja) 発光装置およびその製造方法
US20150311400A1 (en) Light-emitting device
JP2006073822A (ja) 窒化物系化合物半導体発光素子、その構造体およびその製造方法
KR100916366B1 (ko) 반도체 발광소자용 지지기판 및 이를 이용한 수직구조의 반도체 발광소자 제조 방법
JP5746439B2 (ja) 発光素子およびその製造方法
EP3143648A1 (en) Method of forming a light-emitting device
JP7274511B2 (ja) 発光ダイオードデバイス及びその製作方法
JP2015513384A (ja) 水平型パワーled素子及びその製造方法
KR100953661B1 (ko) 수직 전극 구조 발광 소자 및 그 제조 방법
KR20080053181A (ko) 반도체 발광소자용 지지기판 및 상기 지지기판을 이용한고성능 수직구조의 반도체 발광소자
KR101499954B1 (ko) 수직구조 그룹 3족 질화물계 반도체 발광다이오드 소자 및제조방법
KR100752348B1 (ko) 수직 구조 발광 다이오드 제조 방법
JP2012054423A (ja) 発光ダイオード
TWI403008B (zh) 發光二極體晶片的製造方法
KR20100070820A (ko) 고효율 열방출 공진 발광 다이오드 패키지 및 그 제조방법
TWI657596B (zh) 發光裝置之製造方法
TWI491071B (zh) 發光二極體晶粒的製造方法
KR101499953B1 (ko) 수직구조 그룹 3족 질화물계 반도체 발광다이오드 소자 및제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150507

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5746439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees