JP5734149B2 - 電動車両 - Google Patents

電動車両 Download PDF

Info

Publication number
JP5734149B2
JP5734149B2 JP2011211123A JP2011211123A JP5734149B2 JP 5734149 B2 JP5734149 B2 JP 5734149B2 JP 2011211123 A JP2011211123 A JP 2011211123A JP 2011211123 A JP2011211123 A JP 2011211123A JP 5734149 B2 JP5734149 B2 JP 5734149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
traveling wind
electric vehicle
cowl
battery cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011211123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013071548A (ja
Inventor
ペーターソン マーティン
ペーターソン マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2011211123A priority Critical patent/JP5734149B2/ja
Priority to US13/618,123 priority patent/US8602150B2/en
Priority to CN201210359973.5A priority patent/CN103029784B/zh
Priority to EP12185787.4A priority patent/EP2574530B1/en
Priority to ES12185787.4T priority patent/ES2471880T3/es
Publication of JP2013071548A publication Critical patent/JP2013071548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5734149B2 publication Critical patent/JP5734149B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J17/00Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
    • B62J17/02Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for shielding only the rider's front
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J17/00Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
    • B62J17/02Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for shielding only the rider's front
    • B62J17/04Windscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J17/00Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
    • B62J17/10Ventilation or air guiding devices forming part of fairings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/10Arrangements of batteries for propulsion
    • B62J43/16Arrangements of batteries for propulsion on motorcycles or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/20Arrangements of batteries characterised by the mounting
    • B62J43/28Arrangements of batteries characterised by the mounting hidden within the cycle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2204/00Adaptations for driving cycles by electric motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Description

本発明は、上端に操向ハンドルを有し、前輪を支持するフロントフォークと、このフロントフォークを操向可能に支持すると共に後輪を支持する車体フレームとを備え、その車体フレームに、後輪を駆動する電動モータと、この電動モータに給電するバッテリと、このバッテリの上面及び左右側面を覆うバッテリカバーとを搭載し、そのバッテリカバーの側壁に、走行風を導入して前記バッテリ周りに供給する走行風導入口を設けた電動車両の改良に関する。
かゝる電動車両は、特許文献1に記載されているように既に知られている。
特開2009−78623号公報
従来の電動車両では、バッテリカバーの側面の走行風導入口に走行風を直接導入するようにしているが、そうしたものでは、走行風の導入効率が低いため、バッテリカバー内に、走行風を引き込む電動ファンを設置している。しかしながら、電動ファンの設置は、バッテリの負荷を増加させるのみならず、バッテリカバーの大型化、部品点数の増加、重量及びコストの増加を招き、好ましくない。
本発明は、かゝる事情に鑑みてなされたもので、電動ファンに依存することなく、走行風を効率良くバッテリカバー内に導入してバッテリを冷却し得るようにした電動車両を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、上端に操向ハンドルを有し、前輪を支持するフロントフォークと、このフロントフォークを操向可能に支持すると共に後輪を支持する車体フレームとを備え、その車体フレームに、後輪を駆動する電動モータと、この電動モータに給電するバッテリと、このバッテリの上面及び左右側面を覆うバッテリカバーとを搭載し、そのバッテリカバーの側壁に、走行風を導入して前記バッテリ周りに供給する走行風導入口を設けた電動車両において、前記車体フレームに、前記操向ハンドルの上面及び前面から前記車体フレームの左右側面にわたりそれらを覆うカウルを取り付け、このカウルの、前記操向ハンドルの上面を覆う上部に後端を開放したスクリーン装着凹部を設け、このスクリーン装着凹部に、後方上向きに傾斜するウインドスクリーンを装着し、前記カウルの側壁に、走行風を整流しつゝ前記走行風導入口へ指向させる導風溝を形成する一方、前記スクリーン装着凹部に臨む前記ウインドスクリーン及びカウルの対向縁部間に、走行風を前記走行風導入口の上部へ指向させるスリットを設けたことを第1の特徴とする。尚、前記バッテリは、後述する本発明の実施形態中の第1バッテリ10に対応し、前記走行風導入口は第1走行風導入口22に対応する。
また本発明は、第1の特徴に加えて、前記バッテリカバーの前面に、走行風を導入して前記バッテリの前面周りに供給する第2の走行風導入口を設ける一方、前記カウルの前端壁に、走行風を取り入れて前記第2の走行風導入口へ指向させる走行風取り入れ口を設けたことを第2の特徴とする。尚、前記第2の走行風導入口は、後述する本発明の実施形態中の第2走行風導入口23に対応する。
さらに本発明は、第1又は第2の特徴に加えて、前記バッテリカバーの後部に、前記バッテリ周りに導入した走行風を排出する排風口を設けたことを第3の特徴とする。
さらに本発明は、第3の特徴に加えて、前記排風口を、それから流出した排風を前記電動モータへ指向させるように形成したことを第4の特徴とする。
さらに本発明は、第1ないし第4の特徴の何れかに加えて、前記スリットを、前記ウインドスクリーン及びカウルの対向縁部間に左右一対設けたことを第5の特徴とする。
さらにまた本発明は、第1ないし第5の特徴の何れかに加えて、前記カウルの左右側壁に形成された延長部を、前記バッテリカバーの側壁に接続したことを第6の特徴とする。
本発明の第1の特徴によれば、電動車両の走行中、カウルの側壁の導風溝は、前方からの走行風を整流しつゝ、バッテリカバー側壁の走行風導入口へと誘導するので、走行風をバッテリカバー内に効率良く供給して、バッテリカバー内のバッテリを効果的に冷却することができる。しかも、カウルの上部において、カウル及びウインドスクリーン間に開口するスリットは、前方からの走行風を取り入れて走行風導入口の上部へ指向させるので、導風溝から走行風導入口の上方へ逸れた走行風を下方の走行風導入口側へ押し込むことになり、導風溝から走行風導入口への走行風の導入量を増やすことができ、バッテリの冷却効果を高めることができる。したがって、電動冷却ファンを設置する必要もないので、電動車両を安価に提供することができる。
本発明の第2の特徴によれば、カウルの前端壁に開口する走行風取り付け口は、前方からの走行風を取り入れてバッテリカバー前面の第2の走行風導入口へ指向させるので、その冷却風をバッテリの特に前面に吹きつけることになり、バッテリを効果的に冷却することができる。
本発明の第3の特徴によれば、バッテリを冷却した走行風は、バッテリカバー内を後方に流れ、その後部の排風口から流出するので、バッテリカバー内に走行風が淀むことなく、バッテリの冷却効果を高めることができる。
本発明の第4の特徴によれば、排風口は、バッテリを冷却し終えた走行風を利用して電動モータの冷却をも行うことができ、したがって走行風をバッテリ及び電動モータの冷却に無駄なく利用することができる。
本発明の実施形態に係る電動二輪車の斜視図。 同電動二輪車の右側図。 同電動二輪車の正面図。 同電動二輪車のバッテリカバー及びシートホルダ組立体の斜視図。 図2の5−5線拡大断面図。 図2の6−6線拡大断面図。 図2の7部拡大図。
以下、本発明を電動二輪車に適用した実施形態について添付図面に基づき説明する。
先ず図1〜図3において、電動二輪車Mは、下端部で前輪Wfを軸支し、上端部に棒状の操向ハンドル1が付設されるフロントフォーク2と、このフロントフォーク2を操向可能に支承するヘッドパイプ3を前端部に有していて、後方下向きに傾斜して延びる車体フレームFとを備える。その車体フレームFの後端部に、出力軸4aを左右方向水平に配置する電動モータ4が取り付けられ、上記出力軸4aと同軸状に配置されるピボット軸5を介して片持ち式のリヤフォーク6が車体フレームFに上下揺動可能に連結される。このリヤフォーク6及び車体フレームF間にはクッションユニット7が介装される。
リヤフォーク6の後端部に後輪Wrが軸支され、この後輪Wrに前記出力軸4aの動力を伝達するチェーン伝動装置8がリヤフォーク6と反対側に配設される。
車体フレームFの上面には、第1バッテリ10が第1バッテリホルダ11を介して保持される。また車体フレームFの下面には、第2バッテリ12が第2バッテリホルダ13を介して保持される。
前記電動モータ4の下方には、車体フレームF及び電動モータ4にステー14を介して支持される前後方向水平に延びる補器ボックス15が配設され、これに前記第1及び第2バッテリ10、11から前記電動モータ4への給電を制御するドライバユニット16が収容保持される。
図2及び図4に示すように、車体フレームFには、その中間部上面より後方上向きに延びる左右一対のシートレール17が延設され、車体フレームFからシートレール17にかけて、第1バッテリ10を覆うバッテリカバー20が取り付けられる。このバッテリカバー20は、上壁20a、左右の側壁20b,20b及び後壁20cを連続的に一体に連結してなるもので、その外観は、内燃エンジン駆動式の通常の自動二輪車の燃料タンクを模している。
このバッテリカバー20の左右両側壁には、ルーバ21を嵌めた第1走行風導入口22,22が第1バッテリ10の側面に向かって開口するように設けられる。またバッテリカバー20の前面は、第1バッテリ10の前面に向けて開口する第2走行風導入口23として開放され、更にバッテリカバー20の後部下面は、電動モータ4に向かって開口する排風口24として開放される。その際、バッテリカバー20の後壁20cは、排風口24より流出する走行風を電動モータ4へ誘導すべく後方下向きに傾斜している。
バッテリカバー20の後端には、シート25を支持するシートホルダ26が、またこのシートホルダ26の後端にはリヤカウル27が順次一体に連設され、リヤカウル27の上面には、電動モータ4の作動を緊急停止し得るキルスイッチ28が付設される。シートホルダ26は前記シートレール17に取り付けられる。
図1〜図3及び図5に示すように、車体フレームFには、フロントフォーク2の上部の前面及び左右両側面、操向ハンドル1の上面、車体フレームFの前部の左右両側面、並びに補器ボックス15の左右両側面を覆うカウル30が取り付けられる。
このカウル30の左右側壁には、前記第1走行風導入口22の下方でバッテリカバー20の左右側壁に連続するように延びる延長部30a,30aが形成されており、これら延長部30a,30aはねじ31によりバッテリカバー20の側壁20b,20bに接続される。このカウル30の左右両側壁には、走行風を整流しつゝ前記第1走行風導入口22,22へ指向させる導風溝32、32が凹設される。
図3及び図6に示すように、カウル30の、操向ハンドル1の上面を覆う上部には、後端を開放したスクリーン装着凹部33が設けられ、このスクリーン装着凹部33に、後方上向きに傾斜する透明なウインドスクリーン34が装着され、上記スクリーン装着凹部33に臨むウインドスクリーン34及びカウル30の対向縁部間に、走行風を第1走行風導入口22,22の上部へ指向させる一対のスリット35,35が画成される。
さらにカウル30の、操向ハンドル1の前面を覆う前端壁には、前記第2走行風導入口23に向かって開口する走行風取り入れ口36が設けられる。
さらにまたカウル30の下部前面には、前輪Wfの直後で走行風をカウル30内に導入する網目スクリーン38付きの開口部37が設けられる。この開口部37は、その開口面積が前記走行風取り入れ口36のそれより遥かに大きくなっている。
図7に示すように、前記電動モータ4の左右両側面にステップブラケット40がボルト結合され、このステップブラケット40には、上下一対の固定孔41,41が前後方向に沿って複数組(図示例では三組)設けられる一方、ステップ42を支持するステップホルダ43には上下一対の固定孔41,41に対応する上下一対の取り付けボス44,44が設けられ、この取り付けボス44,44を上記複数組の固定孔41,41に選択的にボルト45,45で結合することにより、ステップホルダ43はステップブラケット40に固定される。而して、取り付けボス44,44と複数組の固定孔41,41との結合位置を変更すれば、ステップホルダ43と共にステップ42の位置を前後方向に調節することができる。尚、前後方向に並ぶ複数の固定孔41,41は、前後方向に延びる長孔に置き換えてもよく、そうすれば、ステップホルダ43及びステップ42の位置調節を無段に行うことができる。
右側のステップホルダ43には、ブレーキペダル47が揺動可能に軸支され、このブレーキペダル47により作動されるリヤマスタシリンダ48もステップホルダ43に取り付けられる。このリヤマスタシリンダ48は、後輪Wrのディスクブレーキ50の作動に供される。
またステップホルダ43には、ステップ42に掛けた足の内側方への動きを規制するプロテクトカバー49が固着される。
次に、この実施形態の作用について説明する。
電動二輪車Mの走行中、カウル30の左右両側面の導風溝32,32は、前方から来る走行風を捉えて整流しつゝ、バッテリカバー20の左右両側壁の第1走行風導入口22,22へと誘導するので、走行風をバッテリカバー20内に効率良く供給し、バッテリカバー20内の第1バッテリ10を効果的に冷却することができる。
またカウル30の上部において、カウル30及びウインドスクリーン34間に開口する左右一対のスリット35,35は、前方から来る走行風を取り入れると、各対応する側の前記第1走行風導入口22,22の上部へ指向させるので、導風溝32,32から第1走行風導入口22,22の上方へ逸れた走行風を下方の第1走行風導入口22,22側へ押し込むことになり、導風溝32,32から第1走行風導入口22,22への走行風の導入量を増やすことができ、したがって第1バッテリ10の冷却効果を高めることができる。
さらにカウル30の前面に開口する走行風取り入れ口36は、前方から来る走行風を取り入れると、バッテリカバー20前面の第2走行風導入口23へ指向させるので、その冷却風を第1バッテリ10の特に前面に吹きつけることになり、第1バッテリ10を効果的に冷却することができる。
こうして第1バッテリ10を冷却した走行風は、バッテリカバー20内を後方に流れ、その後壁20cに当たって下方の排風口24から流出するので、バッテリカバー20内に走行風が淀むことなく、第1バッテリ10の冷却効果を高めることができる。
しかも、排風口24は、それからの排風を電動モータ4へ指向させるので、排風を利用して電動モータ4の冷却をも行うことができる。
さらにまたカウル30の下部前面に開口する開口部37は、前方からの走行風を大量に取り入れると、車体フレームFの下面に支持される第2バッテリ12へ指向させるので、その大量の走行風により第2バッテリ12を冷却することができる。しかも、第2バッテリ12の後方には電動モータ4が配置してあるので、第2バッテリ12を冷却した大量の走行風によって電動モータ4を効果的に冷却することができる。
またカウル30の下端には、開口部37の下端から電動モータ4の下方に向かって延びる水平方向の補器ボックス15が接続され、この補器ボックス15に電動モータ4の駆動を制御するドライバユニット16が収容、保持されるので、開口部37に流入した走行風は、補器ボックス15及びドライバユニット16の上面により整流されて電動モータ4側へ流れるので、ドライバユニット16及び電動モータ4を効果的に冷却することができる。
かくして、特別な電動冷却ファンを設置する必要もないので、電動二輪車Mを安価に提供することができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことができる。例えば、本発明を電動三輪車に適用することも可能である。
F・・・・・・車体フレーム
M・・・・・・電動車両(電動二輪車)
Wf・・・・・前輪
Wr・・・・・後輪
1・・・・・・操向ハンドル
2・・・・・・フロントフォーク
4・・・・・・電動モータ
10・・・・・バッテリ(第1バッテリ)
20・・・・・バッテリカバー
22・・・・・走行風導入口(第1走行風導入口)
23・・・・・第2の走行風導入口(第2走行風導入口)
24・・・・・排風口
30・・・・・カウル
32・・・・・導風溝
33・・・・・スクリーン装着凹部
34・・・・・ウインドスクリーン
35・・・・・スリット
36・・・・・走行風取り入れ口

Claims (6)

  1. 上端に操向ハンドル(1)を有し、前輪(Wf)を支持するフロントフォーク(2)と、このフロントフォーク(2)を操向可能に支持すると共に後輪(Wr)を支持する車体フレーム(F)とを備え、その車体フレーム(F)に、後輪(Wr)を駆動する電動モータ(4)と、この電動モータ(4)に給電するバッテリ(10)と、このバッテリ(10)の上面及び左右側面を覆うバッテリカバー(20)とを搭載し、そのバッテリカバー(20)の側壁に、走行風を導入して前記バッテリ(10)周りに供給する走行風導入口(22)を設けた電動車両において、
    前記車体フレーム(F)に、前記操向ハンドル(1)の上面及び前面から前記車体フレーム(F)の左右側面にわたりそれらを覆うカウル(30)を取り付け、このカウル(30)の、前記操向ハンドル(1)の上面を覆う上部に後端を開放したスクリーン装着凹部(33)を設け、このスクリーン装着凹部(33)に、後方上向きに傾斜するウインドスクリーン(34)を装着し、前記カウル(30)の側面に、走行風を整流しつゝ前記走行風導入口(22)へ指向させる導風溝(32)を形成する一方、前記スクリーン装着凹部(33)に臨む前記ウインドスクリーン(34)及びカウル(30)の対向縁部間に、走行風を前記走行風導入口(22)の上部へ指向させるスリット(35)を設けたことを特徴とする電動車両。
  2. 請求項1記載の電動車両において、
    前記バッテリカバー(20)の前面に、走行風を導入して前記バッテリ(10)の前面周りに供給する第2の走行風導入口(23)を設ける一方、前記カウル(30)の前端壁に、走行風を取り入れて前記第2の走行風導入口(23)へ指向させる走行風取り入れ口(36)を設けたことを特徴とする電動車両。
  3. 請求項1又は2記載の電動車両において、
    前記バッテリカバー(20)の後部に、前記バッテリ(10)周りに導入した走行風を排出する排風口(24)を設けたことを特徴とする電動車両。
  4. 請求項3記載の電動車両において、
    前記排風口(24)を、それから流出した排風を前記電動モータ(4)へ指向させるように形成したことを特徴とする電動車両。
  5. 請求項1ないし請求項4の何れかに記載の電動車両において、
    前記スリット(35)を、前記ウインドスクリーン(34)及びカウル(30)の対向縁部間に左右一対設けたことを特徴とする電動車両。
  6. 請求項1ないし請求項5の何れかに記載の電動車両において、
    前記カウル(30)の左右側壁に形成された延長部(30a)を、前記バッテリカバー(20)の側壁(20b)に接続したことを特徴とする電動車両。
JP2011211123A 2011-09-27 2011-09-27 電動車両 Expired - Fee Related JP5734149B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011211123A JP5734149B2 (ja) 2011-09-27 2011-09-27 電動車両
US13/618,123 US8602150B2 (en) 2011-09-27 2012-09-14 Motor-driven vehicle
CN201210359973.5A CN103029784B (zh) 2011-09-27 2012-09-25 电动车辆
EP12185787.4A EP2574530B1 (en) 2011-09-27 2012-09-25 Motor-driven vehicle
ES12185787.4T ES2471880T3 (es) 2011-09-27 2012-09-25 Vehículo movido por motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011211123A JP5734149B2 (ja) 2011-09-27 2011-09-27 電動車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013071548A JP2013071548A (ja) 2013-04-22
JP5734149B2 true JP5734149B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=46939633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011211123A Expired - Fee Related JP5734149B2 (ja) 2011-09-27 2011-09-27 電動車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8602150B2 (ja)
EP (1) EP2574530B1 (ja)
JP (1) JP5734149B2 (ja)
CN (1) CN103029784B (ja)
ES (1) ES2471880T3 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2562304T3 (es) * 2011-10-06 2016-03-03 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vehículo de propulsión eléctrica de dos ruedas traseras
JP5923115B2 (ja) * 2011-12-28 2016-05-24 川崎重工業株式会社 鞍乗型電動車両
US8919483B2 (en) 2012-01-03 2014-12-30 Hero Motorcorp, Ltd. Ridden vehicle with integrated fuel tank
US8950539B2 (en) 2012-01-03 2015-02-10 Hero Motorcorp Ltd. Lightweight integrated rear suspension and drive enclosure for a ridden motorized vehicle
US9981168B2 (en) * 2013-05-06 2018-05-29 Acushnet Company Supported iron set
US9688335B2 (en) * 2013-07-31 2017-06-27 Honda Motor Co., Ltd. Motorcycle body cover construction
JP6001615B2 (ja) * 2014-09-30 2016-10-05 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
ITUB20155584A1 (it) * 2015-11-13 2017-05-13 Piaggio & C Spa Sistema di raffreddamento del motore di un motoveicolo
JP6479116B1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-06 ヤマハ発動機株式会社 電動二輪車
US11142285B2 (en) * 2017-09-11 2021-10-12 Honda Motor Co., Ltd. Electric motorcycle
US11220307B2 (en) 2018-07-27 2022-01-11 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Drive assembly for an electric vehicle
JP6773741B2 (ja) * 2018-09-28 2020-10-21 本田技研工業株式会社 車両のフロントカウル構造
CN114616170A (zh) * 2019-10-31 2022-06-10 扎普电动车有限公司 用于电动摩托车的储物箱及具有该储物箱的电动摩托车
JP7110268B2 (ja) * 2020-03-27 2022-08-01 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のエアクリーナ構造
JP7437251B2 (ja) * 2020-07-07 2024-02-22 カワサキモータース株式会社 鞍乗車両
JP7129450B2 (ja) * 2020-08-21 2022-09-01 本田技研工業株式会社 鞍乗型電動車両
TWI778458B (zh) * 2020-11-26 2022-09-21 光陽工業股份有限公司 電動機車
FR3121397A1 (fr) * 2021-03-30 2022-10-07 Ze Way Véhicule léger électrique à batterie interchangeable comportant un logement de réception de batterie ventilé
WO2024058264A1 (ja) * 2022-09-16 2024-03-21 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0469995B1 (en) 1990-08-02 1995-10-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electrically operated vehicle
JP2945094B2 (ja) * 1990-08-02 1999-09-06 本田技研工業株式会社 電動式二輪車
JPH07117765A (ja) * 1993-10-19 1995-05-09 Honda Motor Co Ltd 自動2輪車の外気導入構造
JP4318939B2 (ja) * 2003-03-14 2009-08-26 本田技研工業株式会社 自動二輪車の風防装置
JP2006076496A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Yamaha Motor Co Ltd 車両
JP2007062643A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の車体冷却構造および自動二輪車
JP2008265625A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Kawasaki Heavy Ind Ltd レジャービークル
JP5076776B2 (ja) * 2007-09-25 2012-11-21 スズキ株式会社 燃料電池二輪車
JP5147612B2 (ja) * 2008-09-11 2013-02-20 本田技研工業株式会社 自動二輪車のレギュレータ冷却構造
JP5395444B2 (ja) * 2009-01-14 2014-01-22 本田技研工業株式会社 自動2輪車の導風構造
JP5566708B2 (ja) * 2010-01-27 2014-08-06 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両のカウリング構造
EP2540600B1 (en) * 2010-02-23 2020-07-01 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle approach notification device of saddle-ridden electric-powered vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
EP2574530A1 (en) 2013-04-03
ES2471880T3 (es) 2014-06-27
US8602150B2 (en) 2013-12-10
US20130075178A1 (en) 2013-03-28
CN103029784B (zh) 2015-09-09
CN103029784A (zh) 2013-04-10
EP2574530B1 (en) 2014-06-04
JP2013071548A (ja) 2013-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5734149B2 (ja) 電動車両
JP5595227B2 (ja) 電動二輪車
EP2168862B1 (en) Saddle-ride type electric vehicle
JP5395444B2 (ja) 自動2輪車の導風構造
JP4108286B2 (ja) 自動二輪車
JP6488372B2 (ja) 鞍乗り型車両のカウル構造
KR100568097B1 (ko) 자동이륜차의 배기 제어장치
US10293655B2 (en) Ventilation structure of radiator in straddle type vehicle
US9758215B2 (en) Fuel cell two-wheeled vehicle
JP2007038708A (ja) 揺動三輪車
JP5202219B2 (ja) 鞍乗型車両の前部構造
JP2002173072A (ja) スクータ型車両における車体前部の導風構造
JP2009012609A (ja) トラクタの原動部構造
JPH1016854A (ja) スクータ型車両におけるエンジン冷却構造
JP5053020B2 (ja) 自動二輪車のカウル構造
EP2221243B1 (en) Motorcycle
EP1108585B1 (en) Radiator arranging construction for a two-wheeled vehicle
JP4881648B2 (ja) 自動二輪車
JP5032257B2 (ja) 自動二輪車の空気導入口構造
JP2008274925A (ja) 自動二輪車のアクセルポジションセンサ配置構造
EP2436582B1 (en) Straddle type vehicle
WO2019065485A1 (ja) 鞍乗型車両の外装部品構造
WO2007146976A1 (en) Electric vehicle with air cooling system
US8684119B2 (en) Layout of compact all terrain vehicle for battery positioning
JP6855514B2 (ja) 鞍乗り型車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5734149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees