JP5723995B2 - アルミニウム処理組成物 - Google Patents

アルミニウム処理組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5723995B2
JP5723995B2 JP2013552521A JP2013552521A JP5723995B2 JP 5723995 B2 JP5723995 B2 JP 5723995B2 JP 2013552521 A JP2013552521 A JP 2013552521A JP 2013552521 A JP2013552521 A JP 2013552521A JP 5723995 B2 JP5723995 B2 JP 5723995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous composition
substrate
zirconium
source
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013552521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014515783A (ja
Inventor
ロベルト・ゾボリ
サラ・サルサ
マッシモ・ガルゾネ
Original Assignee
マクダーミッド アキューメン インコーポレーテッド
マクダーミッド アキューメン インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マクダーミッド アキューメン インコーポレーテッド, マクダーミッド アキューメン インコーポレーテッド filed Critical マクダーミッド アキューメン インコーポレーテッド
Publication of JP2014515783A publication Critical patent/JP2014515783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5723995B2 publication Critical patent/JP5723995B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/34Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/16Halogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0041Optical brightening agents, organic pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

本発明は、一般的にUVランプを用いて検出可能な塗装前化成被覆組成物でのアルミニウム表面及びアルミニウム合金表面の処理に関する。
化成被覆は、取り分け、アルミニウム及びアルミニウム合金、並びにマグネシウム及びマグネシウム合金を含む金属と共に広く使用されており、処理液が金属表面に適用されて金属表面が処理液と反応して腐食保護フィルムに変換する。多くの場合、保護フィルムは、審美的な目的のため、及び強化された耐腐食性を提供するために塗料で上塗りされていてもよい下塗りとしての機能を果たす。
歴史的に、化成被覆は、最大限の腐食保護が所望されるか又は必要とされるクロム酸塩を採用してきた。アルミニウム基材及びアルミニウム合金基材に最も広く使用されているクロム酸塩処理の1つは、色が明るい光玉虫色の金色から黄褐色に及ぶアルミニウム上の保護被膜を生成するクロム酸塩含有工程である。この工程は室温で動作可能であり、生成された被膜が腐食を最小限に抑えて続いて適用される塗料の改善された接着を提供する。この工程は、阻害剤種としてCrO−を含有する可溶性クロム酸塩に基づいており、様々なアルミニウム表面及びアルミニウム合金表面に強固な化成被膜を提供する。例えば、Al 2024 T−3アルミニウム合金パネル上のクロム酸塩化成被膜は、塩スプレーへの曝露に穴が開くことなく300時間を超えて耐えることが実証されている。
しかしながら、クロム酸塩の工程は、処置しなければならずかつアメリカ合衆国環境保護庁(EPA)及び他の類似の環境規制機関、健康規制機関及び安全規制機関によって許可されていないか又は厳しく制限されている、クロム酸塩の廃棄物及び残留物を生成する。六価クロム及びクロム塩の健康上及び環境上の負の影響の懸念の高まりのため、クロム酸塩化成被膜の受け入れ可能な代替物を開発するための継続的な努力が続けられている。
化成被膜におけるクロム酸塩の使用を回避するために様々な努力がなされているが、ユーザーに受け入れられない特別な処理が多くの場合に要求されるか、又は必要なレベルの腐食保護を提供しない。加えて、六価クロム化成被膜と同一又は類似の性能を有する製品が開発されてきたが、これらの製品は、典型的には処理表面を未処理表面から区別するのに役立つ色を何ら提供しないか、或いは、処理表面の外観をユーザーにとって望ましくない状態にする一貫性のない色又は変色を生み出す。
その主題の全体が参照することにより本願明細書中に援用される特許文献1は、スクラップを選別して印の付けられた合金スクラップの片をマーキングが適用されていない他の合金シートのスクラップから分離できるように、製造スクラップの片に検出可能な印を提供するために、スクラップの選別目的でアルミニウムシート等の金属材料にマーキング剤を適用する方法を記載している。この場合、マーキング剤は、典型的には製造業の顧客に先立ってシートの生産者によってシートに適用される潤滑剤又は前潤滑剤に添加される。マーキング剤の例としては、可視染料、顔料、蛍光染料、及び独特の赤外吸収スペクトルを有する化合物が挙げられる。しかしながら、特許文献1は、塗装前化成被覆組成物の使用、又はマーキング剤を塗装前化成被覆組成物に組み込もうとした場合に生じる可能性のある特定の問題については認識していない。
具体的には、化成被覆組成物への有機染料の添加は、典型的にはより高額の被覆コストをもたらし、更に重要なこととしては、化成被覆組成物の化学的性質を複雑にしてこれが処理溶液の制御の困難性をもたらす。よって、好適なマーキング剤を組み込み、良好な浴の安定性を維持すると同時に良好な腐食保護を提供するアルミニウム基材及びアルミニウム合金基材の化成被覆組成物を開発することが望ましいであろう。
その主題の全体が参照することにより本願明細書中に援用される特許文献2は、木質系パネルの縁部を処理するための組成物を記載している。該組成物は、UV光への曝露によって観察することができる潜在的な視覚マーカーとして働く蛍光増白剤を含む無色の縁部の封止剤である。しかしながら、この組成物は、木質系パネルの縁部を処理する用途に限定されており、重ねて、そのような視覚マーカーが化成被覆組成物において使用可能であることについては何ら示唆していない。
米国特許第6,412,642号明細書(Charles等) 米国特許第6,602,582号明細書(Winterowd)
本発明の目的は、アルミニウム基材及びアルミニウム合金基材上に使用するための改良された無クロム塗装前化成製品を提供することにある。
本発明の別の目的は、適用された場合に未処理の表面から区別することができる、改良された無クロム塗装前化成製品を提供することにある。
本発明の別の目的は、好適な視覚マーカーを含む改良された無クロム塗装前化成製品を提供することにある。
本発明の更に別の目的は、UV源を用いて検出することができる改良された無クロム塗装前化成製品を提供することにある。
本発明の更に別の目的は、クロムの塗装前製品と同レベルの腐食防止を提供する無クロム塗装前化成製品を提供することにある。
この目的のために、好ましい実施形態において、本発明は、一般的にアルミニウム基材上に無クロム化成被膜を提供するための水性組成物であって、
a)pH調整剤、
b)ジルコニウムイオンの供給源、
c)アクリル樹脂、及び
d)蛍光増白剤(optical brightener)
を含む水性組成物に関する。
別の好ましい実施形態において、本発明は、一般的に接着性の被膜をその上に受けるためのアルミニウム基材を製造する方法であって、
a)基材を脱脂する工程と、
b)基材を脱酸素する工程と、
c)前記脱脂及び脱酸素した基材上に、i)pH調整剤、ii)ジルコニウムイオンの供給源、iii)アクリル樹脂、及びiv)蛍光増白剤を含む化成被膜を提供する工程と、
を含む方法に関し、これにより、処理された表面をUV光に曝露することによって観察することができる無クロム化成被膜がアルミニウム基材上に形成される。被膜は、好ましくは可視光中で無色である。
本発明は、その上に有機被膜を受けるためにアルミニウム表面を下処理するアルミニウムの塗装前産業において有用な無クロム製品を提供する。アルミニウム基材は、例えば、アルミニウム6060、アルミニウム6061又は類似の合金等のアルミニウム又はアルミニウム合金であってもよい。他のアルミニウム合金もまた当業者に周知であり、本願明細書に記載の被覆前化成被覆組成物を用いて処理することができる。
アルミニウム基材はまた、アルミニウムめっきされた鋼基材又はアルミニウム合金めっきされた鋼基材を含んでいてもよい。更に、被覆される裸の金属基材はまた、その表面の残り部分に処理及び被覆の少なくともいずれかが行われた基材の切断縁部であってもよい。金属基材は、金属シート又は組立部品の形態であってもよく、取り分け、航空機、航空宇宙、ミサイル、自動車、列車、電子デバイス、装置、建設機器、軍事備品、及びスポーツ用品の部品が挙げられるが、これらに限定されない。
本願明細書に記載の方法及び化成被覆組成物を利用して被覆される基板は、好ましくは、当技術分野で一般的に知られているように、油脂、汚れ、及び他の物質を表面から除去するために弱い又は強いアルカリ性の洗浄剤を使用して洗浄される。このアルカリ洗浄工程は、好ましくは、水洗浄が続くか、又は水洗浄が先行するか、或いはそれら両方を行う。
その後、金属基材は、好ましくは基材を化成被覆組成物に接触させる前に、基材を脱酸素するために酸性水溶液で洗浄される。好適な洗浄液の例としては、希硝酸溶液等の弱酸性洗浄剤及び強酸性洗浄剤が挙げられるが、これらに限定されない。
好ましい実施形態において、本発明は、一般的にアルミニウム基材又はアルミニウム合金基材上に無クロム化成被膜を提供するための水性組成物であって、
a)pH調整剤、
b)ジルコニウムイオンの供給源、
c)アクリル樹脂、及び
d)蛍光増白剤
を含む水性組成物に関する。
水性化成被覆組成物のpHは、好ましくは、約1〜6、好ましくは2〜4の範囲である。水性組成物のpHは、フッ化水素酸、ホウフッ化水素酸、リン酸、及びこれらの混合物等の鉱酸、乳酸、酢酸、クエン酸、スルファミン酸、又はこれらの混合物等の有機酸、並びに、水酸化ナトリウム、水酸化アンモニウム、アンモニア、或いはトリエチルアミン、メチルエチルアミン又はこれらの混合物等のアミン等の水溶性塩基又は水分散性塩基を用いて調整することができる。
好ましい実施形態では、pH調整剤はフッ化水素酸である。例えば、フッ化水素酸の40%溶液を使用してもよい。水性化成被覆組成物中のフッ化水素酸の濃度は、好ましくは約315ppm〜約700ppmの範囲内、又は所望の範囲内にpHを調整するのに必要な別の量である。
ジルコニウムの供給源は、典型的には水溶性ジルコニウム化合物を含む。多種多様な可溶性ジルコニウム化合物が、本発明の溶液において使用することができる。使用される化合物の選択は、その商業的利用可能性だけでなく、洗浄工程の運転pHにおける溶液中での安定性に依存する。ジルコニウム化合物は、工程の運転pHの溶液中で不溶性含水二酸化ジルコニウム又は不溶性ジルコニル塩へと加水分解しないことが重要であり、これは、そのようなヒドロキシ基が溶液からのジルコニウムの沈殿を引き起こすためである。沈殿が発生すると、溶液中の必要なジルコニウムの濃度が減少し、これが化成被膜を処理するために利用可能なジルコニウムの量を減少させ、溶液の有効性の低下をもたらす。
本発明の組成物に用いることができる好適なジルコニウム化合物は、アルカリ金属及びアンモニウムのフルオロジルコン酸塩、ジルコニウムカルボン酸塩、並びにジルコニウムヒドロキシカルボン酸塩のアルカリ金属塩及びアンモニウム塩からなる群から選択される可溶性ジルコニウム化合物からなる水溶液である。ジルコニウムカルボン酸塩の例としては、酢酸ジルコニウム、及びシュウ酸ジルコニウムが挙げられる。好ましい実施形態では、ジルコニウムイオンの供給源は、酢酸ジルコニウムである。水性塗装前化成被覆組成物中のジルコニウムイオンの濃度は、好ましくは約170ppm〜約400ppmの範囲内であってもよい。
化成被覆組成物はまた、随意的に、但し好ましくは、Ti、Zi、Hf、Si、Sn、A1、Ge及びBからなる群から選択される元素との酸フッ化物又は酸オキシフッ化物であるフルオロ酸を含んでいてもよい。フルオロ酸は、同時にpH調整剤として機能することができる。フルオロ酸は、水溶性又は水分散性でなければならず、好ましくは、少なくとも1つのフッ素原子と、Ti、Zr、Hf、Si、Sn、A1、Ge又はBからなる群から選択される少なくとも1つの元素の原子とを含む。フルオロ酸は、時として「フルオロメタレート」と呼ばれる。
フルオロ酸は、下記一般実験式(I)によって定義することができる。
一般実験式(I): H
但し、q及びrは、各々1〜10の整数を表し、p及びsは、各々0〜10の整数を表し、Tは、Ti、Zr、Hf、Si、Sn、A1、Ge及びBからなる群から選択される元素を表す。実験式(I)の好ましいフルオロ酸としては、Tが、Ti、Sr又はSiから選択され、pが、1又は2であり、qが、1であり、rが、2、3、4、5又は6であり、sが、0、1又は2であるものが挙げられる。
1つ以上のH原子が、アンモニウムカチオン、金属カチオン、アルカリ土類金属カチオン又はアルカリ金属カチオン等の好適なカチオンで置換されていてもよい(例えば、フルオロ酸は、水溶性又は水分散性である限り、塩の形態であることができる)。好適なフルオロ酸塩としては、(NHSiF、MgSiF、NaSiF、及びLiSiFが挙げられる
本発明の被覆組成物において使用される好ましいフルオロ酸は、フルオロチタン酸(HTiF)、フルオロジルコン酸(HZrF)、フルオロケイ酸(HSiF)、ホウフッ化水素酸(HBF)、フルオロスズ酸(HSnF)、フルオロゲルマニウム酸(HGeF)、フルオロハフニウム酸(HHfF)、フルオロアルミン酸(HAlF)、及びそれらの各々の塩からなる群から選択される。より好ましいフルオロ酸は、フルオロチタン酸、フルオロジルコン酸、フルオロケイ酸、及びそれらの各々の塩である。幾つかの使用可能な塩としては、アルカリ金属塩及びアンモニウム塩、例えばNaMF及び(NH MF(但し、Mは、Ti、Zr及びSiである)が挙げられる。
本発明の被覆組成物における1つ以上のフルオロ酸の濃度は、相対的に非常に低くすることができる。例えば、約5ppmのフルオロ酸の濃度を用いることができ、依然として耐腐食被膜を提供することができる(ppm=100万分の1)。被覆組成物における1つ以上のフルオロ酸の濃度は、約5ppm(約0.0005重量%)〜約10,000 ppm(約1.0重量%)、約5ppm〜約1000ppm、及び5ppm〜約400ppmとすることができる。被覆組成物における1つ以上のフルオロ酸の好ましい濃度は、約3ppm〜約3000ppmであり、より好ましくは約10ppm〜約400ppmである。
水性化成被覆組成物はまた、樹脂性材料又はポリマー材料を含み、これは、水溶性樹脂及び水分散性樹脂の両方を含んでいてもよい。好ましい実施態様では、水性組成物は、水溶性ポリアクリル酸を含む。ポリアクリル酸のアルカリ金属塩及びアンモニウム塩、並びにポリアクリル酸エステル等の、ポリアクリル酸誘導体の水分散性エマルジョン又はラテックスも利用可能である。「アクリル酸ポリマー」又は「ポリアクリル酸」との用語は、それらが水分散性又は水溶性の塩、エステル、又は酸であろうと、水溶性組成物中で利用される全ての種類のポリマーを意味し、またこれらに適用するものと理解されるべきである。好ましい一実施形態では、ポリマーは、アクリル酸のホモポリマーであり、好ましくは、約5,000〜約500,000の分子量を有するポリアクリル酸である。
ポリアクリル酸の水溶液は市販されており、例えば、Acrysol(登録商標) A−1、Acrysol(登録商標) A−3、及びAcrysol(登録商標) A−5の名称で販売されている。ポリアクリル酸エステルの水分散性エマルジョンもまた入手可能であり、例えば、Rhoplex(登録商標) Ac−35の名称で販売されている。本発明において使用可能な別のポリアクリル酸は、Rohm and HaasからAcumer(登録商標) 1510の商品名で入手可能なポリアクリル酸ホモポリマーである。
好ましい実施形態では、アクリル樹脂は、約5,000〜約500,000、好ましくは約50,000〜約75,000の分子量を有するポリアクリル酸である。水性塗装前化成被覆組成物中のアクリル樹脂の濃度は、好ましくは約700ppm〜約2000ppmの範囲内であってもよい。
本発明の組成物はまた、好適な視覚マーカーを利用しており、これは最も好ましくはUV光源を用いて検出することができる蛍光増白剤であるが、可視光スペクトルにおいては無色又は実質的に無色である。蛍光増白剤は、UV光を吸収して可視スペクトルの青色領域で蛍光を発する蛍光白色染料である。蛍光増白剤は、紫外線領域の275nm〜400nmの光を吸収し、紫外青色スペクトルの400nm〜500nmの光を発する。被覆組成物に添加した場合、明らかな色の変化は生じないが、UV光の存在下で蛍光を検出可能である。よって、適用された被膜上でUV光を照らすことで、化成被覆組成物又は化成被膜に対して可視光スペクトルの下で目立ち易い何らの色を付けることなく、基材が処理されており被覆が完了していることを個別に確認することを可能にする。
本発明の実施において使用可能な蛍光増白剤は、最も好ましくは、水性塗装前組成物中の残りの成分と相溶性を有する水溶性蛍光増白剤である。様々な水溶性蛍光増白剤が本発明の組成物中で使用可能であり、例えば、4,4’−ビス−(2−スルホスチリル)−ビフェニル二ナトリウム塩(Ciba Specialty Chemicals Corporationから商品名Tinopal(登録商標) CBS−Xで入手可能)、4,4’−ジアミノスチルベン−2,2’−ジスルホン酸のビストリアジニル誘導体、スルホン化2−(スチルベン−4−イル)ナフトトリアゾール、ビス(アゾール−2−イル)スチルベン、ビススチリルビフェニルナトリウム塩、及びスルホン化ピラゾリンが挙げられるが、これらに限定されない。蛍光増白剤の混合物も使用することができる。
好ましい実施形態では、蛍光増白剤は、4,4’−ビス−(2−スルホスチリル)−ビフェニル二ナトリウム塩を含む。水性塗装前化成被覆組成物中の蛍光増白剤の濃度は、好ましくは約35ppm〜約100ppmの範囲内であってもよい。
別の好ましい実施形態において、本発明は、一般的に接着性の被膜をその上に受けるためのアルミニウム基材又はアルミニウム合金基材を製造する方法であって、
a)基材を脱脂する工程と、
b)基材を脱酸素する工程と、
c)前記脱脂及び脱酸素した基材上に、i)pH調整剤、ii)ジルコニウムイオンの供給源、iii)アクリル樹脂、及びiv)蛍光増白剤を含む化成被膜を提供する工程と、
を含む方法に関し、これにより、処理された表面をUV光に曝露することによって観察することができる無クロム化成被膜がアルミニウム基材上に形成される。
化成被覆組成物がアルミニウム基材に適用された後、基材を約120℃〜約140℃の温度に加熱することにより基材を乾燥させることができる
アルミニウム基材及びアルミニウム合金基材は、浸漬(dipping)、浸漬(immersing)、ロール塗布、スキージング、又は噴霧によって化成被覆組成物と接触させてもよい。好ましい実施形態では、化成被覆組成物は、噴霧によってアルミニウム基材と接触させられる。
上述のように化成被覆組成物と接触した基板は、次いでフィルム形成樹脂を含む組成物で被覆してもよい。相溶性の問題がないフィルムを形成する任意の樹脂が本願の方法に従って使用されてもよい。例えば、電着、紛体又は液体の被覆組成物に適した樹脂を用いることができる。特に好適な樹脂は、少なくとも1種の反応性官能基を有するポリマーと該ポリマーの官能基と反応可能な官能基を有する硬化剤との反応から形成されたものである。ポリマーは、例えば、アクリル、ポリエステル、ポリエーテル、又はポリウレタンであってもよく、ヒドロキシ基、カルボン酸基、カルバメート基、イソシアネート基、エポキシ基、アミド基、及びカルボキシレート官能基等の官能基を含むことができる。
本発明の紛体被覆組成物は、流動及び湿潤のためのワックス、ポリ(2−エチルヘキシル)アクリレート等の流動制御剤、ベンゾイン及びMicroWax C等の脱気添加剤、塗布性を変更し最適化するアジュバント樹脂、酸化防止剤、紫外(UV)光吸収剤、及び触媒等の追加の添加剤を随意的に含んでいてもよい。
本発明の液体被覆組成物は、同様に、可塑剤、酸化防止剤、光安定剤、UV吸収剤、チクソトロピック剤、ガス発生防止剤、有機共溶媒、殺生物剤、界面活性剤、流動制御添加剤、及び触媒等の最適な添加剤を含有することができる。相溶性の問題がない当技術分野で公知である任意のそのような添加剤を使用することができる。
紛体被覆組成物は、殆どの場合は、噴霧により適用され、金属基材の場合は、静電噴霧又は流動床の使用により適用される。紛体被覆は、単掃引又は幾つかの経路で適用することができ、約1ミル〜10ミル(25μm〜250μm)、通常は約2ミル〜4ミル(50μm〜100μm)の硬化後の厚みを有するフィルムを提供する。
本発明の液体組成物はまた、はけ塗り、引き下ろし、浸漬、流し塗り、ロール塗布、及び従来の静電噴霧等の任意の従来の方法によって適用することができる。噴霧技術が、殆どの場合は使用される。典型的には、液体被膜の膜厚は、0.1ミル〜5ミルの範囲、例えば0.1ミル〜1ミル、又は約0.4ミルとすることができる。
一般的に、被覆組成物の適用後、被覆され基材は、被膜を硬化するのに十分な温度で焼成される。粉体被膜を有する金属基材は、典型的には約120℃〜約260℃の範囲の温度で1分間〜60分間、又は約150℃〜約205℃の範囲の温度で15分間〜30分間硬化される。
特定の液剤、例えば、ポリイソシアネート硬化剤又はポリ無水物硬化剤を用いたもの等は、環境温度で硬化することができ、又はそれらは硬化を加速するために高温で硬化させることができる。
或いは、処理された基材は、電着により被覆することができる。電着工程は、実質的に無鉛の硬化性の電着可能な組成物を用いて行われ、硬化工程が続く。

Claims (29)

  1. アルミニウム基材又はアルミニウム合金基材上に、処理された基材をUV光に曝露することによって観察可能な無クロム化成被膜を提供可能な水性組成物であって、
    a)pH調整剤、
    b)ジルコニウムイオンの供給源、
    c)アクリル樹脂、及び
    d)蛍光増白剤
    を含む水性組成物。
  2. pH調整剤が、鉱酸、有機酸、水溶性塩基又は水分散性塩基、アミン、フルオロ酸、及びこれらの1以上の組合せからなる群から選択される請求項1に記載の水性組成物。
  3. pH調整剤が、フッ化水素酸である請求項2に記載の水性組成物。
  4. pH調整剤が、水性組成物中に315ppm〜700ppmの濃度で存在する請求項2に記載の水性組成物。
  5. ジルコニウムイオンの供給源が、アルカリ金属及びアンモニウムのフルオロジルコン酸塩、ジルコニウムカルボン酸塩、並びにジルコニウムヒドロキシカルボン酸塩のアルカリ金属塩及びアンモニウム塩からなる群から選択される請求項1に記載の水性組成物。
  6. ジルコニウムイオンの供給源が、酢酸ジルコニウムである請求項5に記載の水性組成物。
  7. ジルコニウムイオンの供給源が、水性組成物中に170ppm〜400ppmの濃度で存在する請求項5に記載の水性組成物。
  8. アクリル樹脂が、水溶性ポリアクリル酸を含む請求項1に記載の水性組成物。
  9. 水溶性ポリアクリル酸が、50,000〜75,000の分子量を有する請求項8に記載の水性組成物。
  10. アクリル樹脂が、水性組成物中に700ppm〜2000ppmの濃度で存在する請求項8に記載の水性組成物。
  11. 蛍光増白剤が、水溶性蛍光増白剤であり、4,4’−ビス−(2−スルホスチリル)−ビフェニル二ナトリウム塩、4,4’−ジアミノスチルベン−2,2’−ジスルホン酸のビストリアジニル誘導体、スルホン化2−(スチルベン−4−イル)ナフトトリアゾール、ビス(アゾール−2−イル)スチルベン、ビススチリルビフェニルナトリウム塩、スルホン化ピラゾリン、又はこれらの1以上の混合物を含む請求項1に記載の水性組成物。
  12. 蛍光増白剤が、4,4’−ビス−(2−スルホスチリル)−ビフェニル二ナトリウム塩である請求項11に記載の水性組成物。
  13. 蛍光増白剤が、水性組成物中に35ppm〜100ppmの濃度で存在する請求項11に記載の水性組成物。
  14. 接着性の被膜をその上に受けるためのアルミニウム基材又はアルミニウム合金基材を製造する方法であって、
    a)前記基材を脱脂する工程と、
    b)前記基材を脱酸素する工程と、
    c)前記脱脂及び脱酸素した前記基材上に、i)フッ化物イオンの供給源、ii)ジルコニウムイオンの供給源、iii)アクリル樹脂、及びiv)蛍光増白剤を含む化成被膜を提供する工程と、
    を含み、処理された基材をUV光に曝露することによって観察することができる無クロム化成被膜が前記アルミニウム基材上に形成される方法。
  15. 化成被膜が適用された後に基材が乾燥される請求項14に記載の方法。
  16. 基材を120℃〜140℃の温度に加熱することによって基材が乾燥される請求項15に記載の方法。
  17. pH調整剤が、鉱酸、有機酸、水溶性塩基又は水分散性塩基、アミン、フルオロ酸、及びこれらの1以上の組合せからなる群から選択される請求項14に記載の方法。
  18. pH調整剤が、フッ化水素酸である請求項17に記載の方法。
  19. フッ化物イオンの供給源が、水性組成物中に315ppm〜700ppmの濃度で存在する請求項17に記載の方法。
  20. ジルコニウムイオンの供給源が、アルカリ金属及びアンモニウムのフルオロジルコン酸塩、ジルコニウムカルボン酸塩、並びにジルコニウムヒドロキシカルボン酸塩のアルカリ金属塩及びアンモニウム塩からなる群から選択される請求項14に記載の方法。
  21. ジルコニウムイオンの供給源が、酢酸ジルコニウムである請求項20に記載の方法。
  22. ジルコニウムイオンの供給源が、水性組成物中に170ppm〜400ppmの濃度で存在する請求項20に記載の方法。
  23. アクリル樹脂が、水溶性ポリアクリル酸を含む請求項14に記載の方法。
  24. 水溶性ポリアクリル酸が、50,000〜75,000の分子量を有する請求項23に記載の方法。
  25. アクリル樹脂が、水性組成物中に700ppm〜2000ppmの濃度で存在する請求項23に記載の方法。
  26. 蛍光増白剤が、水溶性蛍光増白剤であり、4,4’−ビス−(2−スルホスチリル)−ビフェニル二ナトリウム塩、4,4’−ジアミノスチルベン−2,2’−ジスルホン酸のビストリアジニル誘導体、スルホン化2−(スチルベン−4−イル)ナフトトリアゾール、ビス(アゾール−2−イル)スチルベン、ビススチリルビフェニルナトリウム塩、スルホン化ピラゾリン、又はこれらの1以上の混合物を含む請求項14に記載の方法。
  27. 蛍光増白剤が、4,4’−ビス−(2−スルホスチリル)−ビフェニル二ナトリウム塩である請求項26に記載の方法。
  28. 蛍光増白剤が、水性組成物中に35ppm〜100ppmの濃度で存在する請求項26に記載の方法。
  29. 化成被覆された基材を、フィルム形成樹脂で被覆する工程を含む請求項14に記載の方法。
JP2013552521A 2011-02-04 2011-12-16 アルミニウム処理組成物 Active JP5723995B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/021,026 2011-02-04
US13/021,026 US8496762B2 (en) 2011-02-04 2011-02-04 Aluminum treatment compositions
PCT/US2011/065337 WO2012106037A2 (en) 2011-02-04 2011-12-16 Aluminum treatment compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014515783A JP2014515783A (ja) 2014-07-03
JP5723995B2 true JP5723995B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=46599850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013552521A Active JP5723995B2 (ja) 2011-02-04 2011-12-16 アルミニウム処理組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8496762B2 (ja)
EP (1) EP2670888B1 (ja)
JP (1) JP5723995B2 (ja)
CN (1) CN103889593B (ja)
ES (1) ES2680928T3 (ja)
TR (1) TR201810918T4 (ja)
TW (1) TWI507488B (ja)
WO (1) WO2012106037A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3165581B1 (en) * 2014-07-01 2020-04-08 AGC Inc. Composition for powder coating material, powder coating material, and coated article
WO2016048608A1 (en) * 2014-09-24 2016-03-31 Momentive Performance Materials Inc. Conversion coating compostion comprising a dye and a method for coating a metal surface with said conversion coating composition
EP3492182A4 (en) * 2016-07-26 2020-07-22 Agc Inc. PRODUCTION PROCESS OF A COATED ARTICLE
CN109440093A (zh) * 2018-11-23 2019-03-08 佛山市海明威生态科技股份有限公司 一种铝材无铬钝化剂及其制备方法
EP3670613B1 (en) * 2018-12-20 2021-10-06 Goodrich Actuation Systems Limited Anti-corrosion coating method
CN114774904A (zh) * 2022-04-24 2022-07-22 安徽光铧帝业化学有限公司 一种含有荧光剂的铝合金无铬钝化药剂及其制备方法和使用方法
CN114959672A (zh) * 2022-06-30 2022-08-30 联宝(合肥)电子科技有限公司 钝化液、铝材表面处理工艺及铝材

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3966502A (en) 1972-08-17 1976-06-29 Amchem Products, Inc. Zirconium rinse for phosphate coated metal surfaces
US3912548A (en) 1973-07-13 1975-10-14 Amchem Prod Method for treating metal surfaces with compositions comprising zirconium and a polymer
US4191596A (en) * 1978-09-06 1980-03-04 Union Carbide Corporation Method and compositions for coating aluminum
US4790856A (en) 1984-10-17 1988-12-13 Colgate-Palmolive Company Softening and anti-static nonionic detergent composition with sulfosuccinamate detergent
US5122202A (en) * 1990-07-05 1992-06-16 Elf Atochem North America, Inc. Method and compositions for coating non-ferrous metals
US5221371A (en) 1991-09-03 1993-06-22 Lockheed Corporation Non-toxic corrosion resistant conversion coating for aluminum and aluminum alloys and the process for making the same
US5328525A (en) * 1993-01-05 1994-07-12 Betz Laboratories, Inc. Method and composition for treatment of metals
US6123782A (en) 1994-05-27 2000-09-26 Raytheon Company Nonchromated, primer-free, surface preparation for painting, powder coating and adhesive bonding
JPH0833867A (ja) * 1994-07-26 1996-02-06 Nippon Parkerizing Co Ltd キャップ用アルミニウム薄板の表面処理方法
US5516696A (en) * 1994-09-13 1996-05-14 Bulk Chemicals, Inc. Method and composition for indicating the presence of chrome-free pretreatments on metal surfaces by fluorescence
US5714206A (en) 1996-05-06 1998-02-03 Morton International, Inc. Two component powder coating system and method for coating wood therewith
US6312812B1 (en) 1998-12-01 2001-11-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Coated metal substrates and methods for preparing and inhibiting corrosion of the same
ES2251384T3 (es) * 1999-07-08 2006-05-01 Hercules Incorporated Composiciones para impartir propiedades deseadas a materiales.
US6410926B1 (en) * 1999-10-01 2002-06-25 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating with optical taggent
US6412642B2 (en) 1999-11-15 2002-07-02 Alcan International Limited Method of applying marking to metal sheet for scrap sorting purposes
US6488990B1 (en) 2000-10-06 2002-12-03 Chemetall Gmbh Process for providing coatings on a metallic surface
US20020197468A1 (en) 2001-05-04 2002-12-26 Wayne Pigment Corporation Corrosion inhibitor composition applicable for aluminum and steel protection and procedure
JP5183837B2 (ja) * 2001-05-07 2013-04-17 日本ペイント株式会社 化成処理剤及び処理方法
US6602582B2 (en) 2001-08-01 2003-08-05 Weyerhaeuser Company Colorless edge sealant for wood-based panels
US6761933B2 (en) 2002-10-24 2004-07-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Process for coating untreated metal substrates
US7063735B2 (en) 2003-01-10 2006-06-20 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Coating composition
DE602004030100D1 (de) * 2003-09-12 2010-12-30 American Dye Source Inc Verfahren zur aufzeichnung von informationen in lumineszierenden zusammensetzungen und verwendungen davon in herstellungsartikeln
US7276549B2 (en) 2004-01-12 2007-10-02 United States Gypsum Company Surface enhancing coating for gypsum-containing floor underlayments
DE102004022565A1 (de) * 2004-05-07 2005-12-22 Henkel Kgaa Farbige Konversionsschichten auf Metalloberflächen
US7695771B2 (en) 2005-04-14 2010-04-13 Chemetall Gmbh Process for forming a well visible non-chromate conversion coating for magnesium and magnesium alloys
US7749368B2 (en) 2006-12-13 2010-07-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Methods for coating a metal substrate and related coated substrates
US20080244845A1 (en) 2007-04-05 2008-10-09 Societe De Produits Chimiques De L'quest Et Du Morbihan Wipe for surface treatment so that a user can verify and/or monitor the effectiveness of said treatment
AU2008247450B2 (en) 2007-05-04 2012-03-22 Ecolab Inc. Compositions including hardness ions and gluconate and methods employing them to reduce corrosion and etch
US8673091B2 (en) * 2007-08-03 2014-03-18 Ppg Industries Ohio, Inc Pretreatment compositions and methods for coating a metal substrate
JP5090101B2 (ja) * 2007-08-10 2012-12-05 株式会社大和化成研究所 亜鉛又は亜鉛合金めっき皮膜用の化成処理液及びそれを用いた防食皮膜の形成方法
JP5721307B2 (ja) 2007-10-17 2015-05-20 関西ペイント株式会社 複層皮膜形成方法及び塗装物品
RU2010127279A (ru) * 2007-12-04 2012-01-10 У.Р. Грейс Энд Ко.-Конн. (Us) Антикоррозионный материал

Also Published As

Publication number Publication date
TWI507488B (zh) 2015-11-11
US20120199250A1 (en) 2012-08-09
TR201810918T4 (tr) 2018-08-27
EP2670888A4 (en) 2015-03-25
CN103889593B (zh) 2016-02-10
WO2012106037A2 (en) 2012-08-09
JP2014515783A (ja) 2014-07-03
EP2670888B1 (en) 2018-05-30
CN103889593A (zh) 2014-06-25
EP2670888A2 (en) 2013-12-11
US8496762B2 (en) 2013-07-30
TW201237127A (en) 2012-09-16
ES2680928T3 (es) 2018-09-11
WO2012106037A3 (en) 2014-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5723995B2 (ja) アルミニウム処理組成物
US9234283B2 (en) Process for treating metal surfaces
JP6314133B2 (ja) 金属表面用インジケータ塗料
RU2434972C2 (ru) Улучшенная, содержащая трехвалентный хром композиция для применения в коррозионно-стойких покрытиях на металлических поверхностях
DE602004011205T2 (de) Nicht auf chromat basierende konversionsbeschichtung für metalle
CN1333316A (zh) 无铬涂料组合物和涂覆金属板
KR20160091906A (ko) 아연-알루미늄-마그네슘 합금 도금 강판의 표면 처리 방법
JP2016513755A (ja) アルミニウムおよびアルミニウム合金のための改善された三価クロム含有組成物
KR101543790B1 (ko) 마그네슘 합금 표면처리용 조성물 및 이를 이용한 마그네슘 합금의 표면 처리 방법
TWI572743B (zh) Application of coating pretreating agent and coating type coating method for coating type coating
JP6837332B2 (ja) 化成処理剤、化成皮膜の製造方法、化成皮膜付き金属材料、及び塗装金属材料
US20220002456A1 (en) Polymers for metal surface treatment
JP2012012668A (ja) 防錆皮膜形成用組成物およびそれを用いた防錆皮膜形成方法および防錆処理金属
US20110223316A1 (en) Use of fluorescing dye in pretreatment to improve application and rinsing process
GB1572210A (en) Treating metal surfaces
TWI788511B (zh) 鍍覆鋼板的端面防鏽處理液、鍍覆鋼板的端面的化學轉化處理方法、化學轉化處理鋼板及成形加工品
TW201734260A (zh) 水性金屬表面處理劑及使用其之金屬表面處理方法
TW201602410A (zh) 用於鋁的非鉻酸鹽有色轉化塗層
JP2005015514A (ja) 水分散型防錆塗料用組成物
JP5549871B2 (ja) 皮膜形成用水溶液
CA3013475A1 (en) Corrosion-resistant composition
TWI586835B (zh) 用於金屬表面處理之水性組成物、表面處理方法、保護膜及表面處理鍍鋅鋼板
KR20200022436A (ko) 무기 비-크롬 수성 처리 조성물 및 금속 표면 코팅 방법
GB2090617A (en) Processes and Compositions for Coating Metals
EP3414290A1 (en) Corrosion-resistant composition

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5723995

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250