JP5710497B2 - 人工股関節置換手術の術前計画用プログラム - Google Patents

人工股関節置換手術の術前計画用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5710497B2
JP5710497B2 JP2011543270A JP2011543270A JP5710497B2 JP 5710497 B2 JP5710497 B2 JP 5710497B2 JP 2011543270 A JP2011543270 A JP 2011543270A JP 2011543270 A JP2011543270 A JP 2011543270A JP 5710497 B2 JP5710497 B2 JP 5710497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base jig
pelvis
jig
dimensional image
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011543270A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011065378A1 (ja
Inventor
知之 伊藤
知之 伊藤
健 須田
健 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lexi Co Ltd
Original Assignee
Lexi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lexi Co Ltd filed Critical Lexi Co Ltd
Priority to JP2011543270A priority Critical patent/JP5710497B2/ja
Publication of JPWO2011065378A1 publication Critical patent/JPWO2011065378A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5710497B2 publication Critical patent/JP5710497B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2/4609Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof of acetabular cups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1739Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body
    • A61B17/1742Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body for the hip
    • A61B17/1746Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body for the hip for the acetabulum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8061Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates specially adapted for particular bones
    • A61B17/8066Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates specially adapted for particular bones for pelvic reconstruction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • A61B2034/101Computer-aided simulation of surgical operations
    • A61B2034/102Modelling of surgical devices, implants or prosthesis
    • A61B2034/104Modelling the effect of the tool, e.g. the effect of an implanted prosthesis or for predicting the effect of ablation or burring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • A61B2034/101Computer-aided simulation of surgical operations
    • A61B2034/105Modelling of the patient, e.g. for ligaments or bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • A61B2034/107Visualisation of planned trajectories or target regions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2002/4632Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor using computer-controlled surgery, e.g. robotic surgery
    • A61F2002/4633Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor using computer-controlled surgery, e.g. robotic surgery for selection of endoprosthetic joints or for pre-operative planning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4657Measuring instruments used for implanting artificial joints
    • A61F2002/4663Measuring instruments used for implanting artificial joints for measuring volumes or other three-dimensional shapes

Description

本発明は、パーソナルコンピュータ等のデータ処理装置を用いた人工股関節置換手術の術前計画用プログラム及び手術支援用治具に関する。
人間の下肢の一部を構成する膝関節及び股関節は、日常生活で歩行をはじめとして特に重要な関節である。その必要性の大きさから、外傷を受け易く、また加齢に伴って関節部の軟骨が変性破壊され、関節症に至ることが最も多い部位でもある。
この関節症に対する外科的治療として、破壊された軟骨を取り去り、そこに金属を嵌め込み、当該金属と、ポリエチレンなどのプラスチックとの接触で関節機能を再建する人工関節置換術(Total Arthro-Plasty)が、最も安定した機能の改善を図ることができる方法として現在世界中で行なわれている。
この際、人工膝関節においては大腿骨コンポーネントと脛骨コンポーネント、人工股関節においては大腿骨ステムと臼蓋カップの各設置位置、すなわちそれぞれの骨の摘出(骨切り)の正確さがその後の人工関節の耐久性に大きく影響する。
従来、この人工関節の設置については、手術前に正面と側面から撮影したX線写真に対し、透明なシートに印刷された人工関節の輪郭を合わせて上記コンポーネントやステム、カップの位置や大きさを決定していた。しかしながら、このような方法では骨形状の把握がX線写真の撮影方向や撮影時の患者の位置に影響され、正確さに欠けていた。
これを解決するため、あらかじめキャリブレーションフレームでフィルムと照射点との間の位置決定を行なった特殊撮影台で、起立位の2方向の正面と60°斜角のX線撮影を行ない、この撮影画像に対してX線CT装置やMRI装置から作成した骨形状の3次元モデルをそれぞれの骨陰影に位置合わせを行ない(イメージマッチング)、設置位置の基準となる起立位の骨形状の3次元的な把握を行なうコンピュータソフトウェアによる方法が考えられている。
このコンピュータソフトウェアによる方法では、人工関節のCAD(Computer Aided Design)データによる3次元形状モデルを複数読出すことで、骨形状と荷重環境に適合した、人工関節の大きさと位置を決定することができる(例えば、日本国特開2004−008707号公報(以下、「特許文献1」と称す)。
しかしながら上記特許文献1に記載された技術は、人工膝関節置換術における脛骨側の骨切り面を手術者が容易に知ることができるようになされたものに過ぎず、骨形状や機能軸の異なる大腿骨側、あるいは他の関節、例えば同様に下肢で重要な股関節にそのまま適用できるものではない。
このようなことから、人工股関節置換手術に関し、術前に患者の個人差を適正に反映して、骨盤臼蓋のリーミング動作を正確に決定することができ、術中は術前に決定した内容を正確に再現した手術操作の管理が実施できる人工股関節置換手術の術前計画用プログラム及び手術支援用治具を提供することが望まれる。
本発明の一態様に係る人工股関節置換手術の術前計画用プログラムは、骨盤及び大腿骨を含む患者下肢の2次元断層画像を複数入力する画像入力ステップと、上記画像入力ステップで入力した複数の2次元断層画像から骨盤及び大腿骨を含む患者下肢の3次元画像を再構築する画像再構築ステップと、上記画像再構築ステップで得た骨盤及び大腿骨の3次元画像から、骨盤臼蓋に設置する人工関節の設置位置及び設置方向を決定する人工関節決定ステップと、上記画像再構築ステップで得た骨盤の3次元画像に対し、該骨盤の3点以上の参照点にそれぞれ当接する3本以上の支柱を有するベース治具の3次元画像を設定するベース治具設定ステップと、上記ベース治具設定ステップで設定したベース治具の3次元画像で該ベース治具上の所定の位置を通り、上記人工関節決定ステップで決定した人工関節の設置方向と平行となるインジケータの方向をパラメータ化して取得するパラメータ取得ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明の他の一態様に係る手術支援用治具は、1つの平面を形成するフレーム体に対し、互いに間隔が調整可能な3本以上の支柱を備えたベース治具と、上記ベース治具上の所定の位置に取付け、上記フレーム体の平面を基準とした任意方向角度を指示するインジケータを備えた方向指示治具とを有することを特徴とする。
図1は、本発明の一実施形態に係る人工股関節置換手術の術前計画用プログラムをインストールしたパーソナルコンピュータのハードウェア構成を示すブロック図。 図2は、同実施形態に係る術前計画用プログラムのメインルーチンの処理内容を示すフローチャート。 図3は、同実施形態に係る図2の大腿骨ステム及び臼蓋カップの設置計画のサブルーチンの処理内容を示すフローチャート。 図4は、同実施形態に係る術前処理段階を示す図。 図5は、同実施形態に係る術前処理段階を示す図。 図6は、同実施形態に係る術前処理段階を示す図。 図7は、同実施形態に係る術前処理段階を示す図。 図8は、同実施形態に係る術前処理段階を示す図。 図9は、同実施形態に係る術前処理段階を示す図。 図10Aは、同実施形態に係る術前処理段階を示す図。 図10Bは、図10A中の画面右側部分を拡大して示す図。 図11は、同実施形態に係る術前処理段階を示す図。 図12は、同実施形態に係る術前処理段階を示す図。 図13Aは、同実施形態に係る術前処理段階を示す図。 図13Bは、図13A中の画面右側部分を拡大して示す図。 図14は、同実施形態に係る術前処理段階を示す図。 図15は、同実施形態に係る術前処理段階を示す図。 図16は、同実施形態に係る術前処理段階を示す図。 図17は、同実施形態に係る術前処理段階を示す図。 図18は、同実施形態に係る術前処理段階を示す図。 図19は、同実施形態に係る術前処理段階を示す図。 図20は、同実施形態に係る術前処理段階を示す図。 図21は、同実施形態に係る術前処理段階を示す図。 図22は、同実施形態に係る術前処理段階を示す図。 図23は、同実施形態に係る方向指示治具の外観を示す図。 図24は、同実施形態に係るベース治具の外観構成を示す図。 図25は、同実施形態に係るベース治具の外観構成を示す図。 図26は、同実施形態に係るデプスゲージの構成を示す図。 図27は、同実施形態に係るベース治具の外観構成を示す図。 図28は、同実施形態に係るAPP平面に対する誤差を示す図。 図29は、同実施形態に係るカップ法線ベクトルの定義を示す図。 図30は、同実施形態に係るカップ法線ベクトルの定義を示す図。 図31は、同実施形態に係る臼蓋カップを打ち込む様子を示す図。 図32は、同実施形態に係る追加器具の設置を示す図。 図33は、同実施形態に係るベース治具の精度検証の過程を示す図。 図34は、同実施形態に係るベース治具の精度検証の過程を示す図。 図35は、同実施形態に係るベース治具の精度検証の過程を示す図。 図36は、同実施形態に係るベース治具の精度検証の過程を示す図。 図37は、同実施形態に係るベース治具の精度検証の変形例を示す図。
以下、本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、人工股関節置換術の術前計画用プログラムをインストールしたパーソナルコンピュータ(以下「PC」)10のハードウェア構成を示す。各種処理制御を司るCPU11が、フロントサイドバスFSBを介してノースブリッジ12と接続される。
このノースブリッジ12は、さらにメモリバスMBを介してメインメモリ13と、またグラフィクスインタフェースAGPを介してグラフィックコントローラ14及びグラフィックメモリ15と接続される他、サウスブリッジ16とも接続され、主としてこれらの間での入出力制御を実行する。
サウスブリッジ16は、PCI−Expressバス17、キーボード/マウス18、ビデオエンコーダ19、ハードディスク装置(HDD)20、ネットワークインタフェース(I/F)21、及びマルチディスクドライブ22と接続され、主としてこれら周辺回路とノースブリッジ12との間の入出力制御を行なう。
上記ハードディスク装置20内に、OS(オペレーティングシステム)と各種のアプリケーションプログラム、各種のデータファイル等に加えて、人工股関節置換手術の術前計画用プログラムとそれに付随する人工関節や後述する各種治具等の形状データ等が予めインストールされているものとする。
なお、上記ビデオエンコーダ19は、与えられたデジタル値の画像信号からアナログ値の画像信号であるRGBビデオ信号を生成して出力し、ここでは図示しないディスプレイ部に送ることで、画像が表示される。
また、上記マルチディスクドライブ22は、例えばCD(Compact Disc)規格、DVD(Digital Versatile Disc)規格に則った光ディスク媒体の再生と記録が可能であり、患者のX線写真、X線CT装置やMRI装置の断層写真等を記録した光ディスク媒体を再生して読出すことで、患者の下肢の2次元形状データを複数入力してハードディスク装置20に記録可能とする。
なお、これらPC10を構成する個々の要素は、きわめて一般的な周知の技術であるのでその説明は省略するものとする。
次に上記実施形態の動作について説明する。
図2及び図3は、このPC10のユーザである医師が、ハードディスク装置20に記憶されている術前計画用プログラムを起動して、CPU11が実行する本実施形態の処理内容を示すものである。
この図2及び図3では、大腿骨側人工関節(以下「大腿骨ステム」とも称する)の設置に必要な各種パラメータの取得に要する処理を一部簡略化し、骨盤側人工関節(以下「臼蓋カップ」とも称する)の設置に必要な各種パラメータの取得に要する処理を中心として説明するものとする。
この術前計画用プログラムを実行するにあたっては、X線CT装置あるいはMRI装置で撮像した2次元断層画像データスライスである患者下肢の2次元画像データが読込まれ、ハードディスク装置20に格納されているものとする。
また、人工関節と術中に使用する各種治具の3次元形状データを別途用意し、併せてハードディスク装置20に格納しておく。
しかして、図2及び図3の術前計画用プログラムを起動すると、ビデオエンコーダ19に接続したディスプレイ部の画面上でGUI(グラフィカル・ユーザ・インタフェース)が表示され、このGUI上で表示されている所望の患者の、少なくとも左右上前腸骨棘を含み、大腿骨遠位近位までを撮影した下肢の2次元画像データが格納されているフォルダを選択する。
選択した下肢の2次元画像データをハードディスク装置20のフォルダから読出し(ステップS101)、骨盤及び大腿骨の3次元形状データを作成してその画像をディスプレイ画面上に表示する(ステップS102)。
図4は、このときディスプレイ画面上に表示される骨盤PVと左右の大腿骨FM(L),FM(R)の3次元形状画像の例を示す。
3次元形状データは、ポリゴンや曲面形状データでも良いし、形状データを作成する代わりに、ボリュームレンダリングを使用した3次元ボリューム表示を行なうものとしても良い。
次いで図5に示すような皮膚の3次元形状データを構築する(ステップS103)。同図は、骨盤PV及び左右の大腿骨FM(L),FM(R)に対し、半透明状の皮膚SKを表示した例を示す。この皮膚の3次元形状データの構築は必須でなく、ボリュームレンダリングを使用して3次元ボリューム表示でも代用が可能である。皮膚の表示は、臥位における体内の骨盤と大腿骨の位置関係を3次元的に把握するために利用する。
あるいは、直接CT断面画像を観察することで、皮膚表面から骨のランドマーク(参照点)である左右の上前腸骨棘及び恥骨結合までの距離を計測するか、または統計学的に皮膚表面から骨盤のランドマークである左右の上前腸骨棘及び恥骨結合までの距離を把握できれば、皮膚の3次元形状モデルは必ずしも必要ではない。
次いで、骨盤及び大腿骨の参照点(ランドマーク)をキーボード/マウス18の操作を併用してデジタイズし、座標系を構築する(ステップS104)。
図6は、骨盤及び大腿骨に対する参照点を黒い矩形で示している。骨盤PV側では、左右の上前腸骨棘LM11,L12と恥骨結合LM13を参照点として、これらを基準に座標系を構築する。
大腿骨FM側では、股関節側の骨頭球の中心LM21及び円周LM22と、膝関節側の内外側上顆突起LM23,LM24を参照点として、これらを基準に座標系を構築する。
図6では、左の大腿骨FMのみ参照点を示しているが、右側の大腿骨FMについても同様に参照点をデジタイズする。
参照点は、座標系の構築意外にも利用する。具体的には、大転子点及び大腿骨内外側後方接点をデジタイズする。
座標系は、便宜上設定するものであり、他の参照点を用いた座標系を利用しても良い。
図7は、骨盤PVの座標系を示す。左右上前腸骨棘LM11,LM12と恥骨結合LM13の3点を結ぶ三角形で構成される平面(以下「APP平面」と称する)を基に座標系を構成する具体的には、恥骨結合LM13を原点とし、左右上前腸骨棘LM11,LM12を結ぶ線と平行な線をX軸とする。便宜上、体側の右側を+(プラス)とする。さらに、APP平面に沿って上記X軸と直交する軸をZ軸、APP平面と直交する軸をY軸とする。なお、大腿骨側の座標系の構築に関しては、その説明を省略する。
上記のように座標系を構築した上で、CT画像またはそれを基にしたMPR(Multiple Planner Reconstruction:多断面再構築)画像を用いて大腿骨ステム及び臼蓋カップの設置計画を立てる(ステップS105)。
図3は、上記ステップS105の設置計画の詳細な処理内容を示すサブルーチンである。その当初には、画面をステム座標系の表示に切替える(ステップS301)。大腿骨ステムのCADデータをHDD20から読出し(ステップS302)、設置対象の大腿骨FMの3次元モデルをステムのモデルと共に表示させる。
図8は、大腿骨FMと大腿骨ステムSTとをディスプレイ画面に表示させた状態を示す。同図に示すように、大腿骨ステムSTは定められた初期位置に自動的に設置する(ステップS303)。この場合の初期位置とは、例えば学会において推奨され、また大腿骨ステムSTの製造会社が推奨する設置位置を基に、設置対象の大腿骨FM側の参照点と形状データ、並びに大腿骨ステムSTに設定されている参照点から決められるものである。
例えば、大腿骨FMの近位骨軸に大腿骨ステムSTの軸を一致させ、大腿骨ステムSTの骨頭中心を大腿骨FMの大転子点の高さに一致させ、回旋方向を大腿骨FMの内外側後顆最後方点を結ぶ線から40°前捻させた位置を初期位置とすることができる。
また、大腿骨ステムSTの設置位置シミュレーションにおいて、大腿骨FMの3次元形状モデルにおける骨頭球部分を、手術中と同様の位置において切断するシミュレーションを実施する(ステップS304)。
この切断シミュレーションは、図8に示す2つの平面を組み合わせて行なう。1番目の平面PL11の初期位置は、大腿骨ステムSTのYZ平面に平行でステム軸を通る位置に表示される。2番目の平面は、大腿骨ステムSTのネック軸にほぼ直交する平面となるが、大腿骨ステムSTの種類に応じて最適な向きを予め定義しておくものとする。
これらの2平面PL11,PL12は、キーボード/マウス18での操作に応じて任意に平行移動及び回転させることができる。
切断動作は、これら2平面を用いて骨頭球側を切除することにより行なう。
定められた初期位置に自動的に設置された大腿骨ステムSTに関して、大腿骨FMに対するその前捻角、内外反角、屈曲伸展角、設置深さなどのパラメータを算出して画面に表示する(ステップS305)。
こうして表示された設置状態に対して、大腿骨ステムSTの座標系を基準とした位置と方向に関して、キーボード/マウス18を操作することにより内外側、前後方、上下方、屈曲伸展、内外反、及び前後捻を自在に移動、変更することで、ユーザである医師が最適の位置に設置させることができる。
すなわち、キーボード/マウス18によりなんらかの操作があった場合、その操作がその時点で設置されている位置を最終的な設置位置として決定するためのものであるのか否かを判断する(ステップS306)。
最終的な決定を指示する操作でないと判断した場合には、さらに設置位置を変更するべく操作に応じた任意パラメータを変更すると(ステップS307)、その変更に応じて上記ステップS304からの処理に戻り、骨切りを行なう2平面の調整とその後の各パラメータの再調整を実行する。
こうしてステップS304〜S307の処理を繰返し実行する。そして、最適と考えられる設置位置に大腿骨ステムSTを移動させることができたと判断した時点で、ユーザが設置位置の決定をキーボード/マウス18の操作により指示すると、上記ステップS306でそれを判断し、その時点の各パラメータ値を大腿骨の切断面形状の3次元的な位置情報として保存すると共に、必要により画像データも保存する(ステップS308)。
図9は、大腿骨FMの骨頭を切断して大腿骨ステムSTを設置した画像の例を示す。これらの保存を行なうことで、手術中に大腿骨頭の切断における位置と断面形状の参考にすることができる。また、断面形状に対する大腿骨ステムSTの前捻角を観察することで、正確な大腿骨ステムSTの前捻角を実現することができる。
以上で大腿骨FM側の処理を終え、次に骨盤PV側の処理に移行する。
まず、画面を骨盤座標系の表示に切替える(ステップS309)。臼蓋カップのCADデータと骨盤の3次元モデルとをHDD20から読出し(ステップS310)、共にディスプレイに表示させる。
図10Aは、骨盤PVと臼蓋カップCPとをディスプレイ画面に表示させた状態の例を示している。図10Bは、図10A中の画面右側部分を拡大して示している。これらの図に示すように、臼蓋カップCPは定められた初期位置に自動的に設置する(ステップS311)。この場合の初期位置とは、例えば学会において推奨され、また臼蓋カップCPの製造会社が推奨する設置位置を基に、設置対象の大腿骨FM側の参照点と形状データ、並びに大腿骨ステムSTに設定されている参照点から決められるものである。
例えば、骨盤PVの臼蓋窩の最奥点を参照点としてデジタイズし、骨盤座標系で前捻角20°、外開き角40°を初期位置とすることができる。
定められた初期位置に自動的に設置された臼蓋カップCPに関して、骨盤PVに対するその内外側、前後方、上下方と、方向に関する前捻角及び外開き角などのパラメータを算出して画面に表示する(ステップS312)。
こうして表示された設置状態に対して、骨盤座標系を使って臼蓋カップCPの位置と方向に関して、キーボード/マウス18を操作することにより上記内外側、前後方、上下方と、前捻角及び外開き角を自在に移動、変更することで、ユーザである医師が最適の位置に設置させることができる。
すなわち、キーボード/マウス18によりなんらかの操作があった場合、その操作がその時点で設置されている位置を最終的な設置位置として決定するためのものであるのか否かを判断する(ステップS313)。
最終的な決定を指示する操作でないと判断した場合には、さらに設置位置を変更するべく操作に応じた任意パラメータを変更すると(ステップS314)、その変更に応じて上記ステップS312からの処理に戻り、リーミングを行なう位置及び方向の調整とその後の各パラメータの再調整を実行する。
この調整動作時には、使用する座標系として、上述した骨盤座標系のみならず、大腿骨座標系、ステム座標系、カップ座標系、CT座標系を任意にユーザである医師が自由に切り替えることができるものとする。
さらに、整腹肢位を確認しながら人工関節の設置を行なうことも可能とする。図11は非整腹肢位モード、図12は整腹肢位モードでの人工関節の設置状態の例を示す。整腹肢位モードを選択することで、臼蓋カップCPと大腿骨ステムSTが中心位置が一致するように大腿骨FMと大腿骨ステムSTが一緒に移動し、脚長引き下げ量や上前腸骨棘と大転子までの3次元的な距離などがそれに応じて変化して表示される。
こうしてステップS312〜S314の処理を繰返し実行する。そして、最適と考えられる設置位置に臼蓋カップCPを移動させることができたと判断した時点で、ユーザが設置位置の決定をキーボード/マウス18の操作により指示すると、上記ステップS313でそれを判断し、その時点の各パラメータ値を骨盤のリーミングの3次元的な位置、方向の情報として保存すると共に、必要により画像データも保存する(ステップS315)。
図13Aは、ステム(左)座標系で大腿骨ステムSTと臼蓋カップCPの設置状態を画面に表示している例を示している。図13Bは、図13A中の画面右側部分を拡大して示している。
以上で人工関節の設置計画の処理を終え、図3のサブルーチンを終えて図2のメインルーチンに復帰する。
図2では、骨盤PVと大腿骨FMの3次元画像を仰臥位となるように表示し、合わせて皮膚の形状データを半透明表示する(ステップS106)。
図14は、骨盤PVと左右の大腿骨FM、臼蓋カップCPと大腿骨ステムSTに対して皮膚SKを半透明表示した例を示す。
次いでベース治具のCADデータをHDD20から読出し、読出したベース治具のデータにより、仰臥位の左右上前腸骨棘と恥骨結合で構成される平面(APP平面)に相対する位置を目安に、ベース治具を体表面に設置した画像を表示する(ステップS107)。
図15及び図16は、当該位置にベース治具BSを設置した画像の例を示す。ベース治具BSは、逆三角形を基本とした形状であり、3つの点位置下部にそれぞれ上記面にほぼ垂直な支柱を形成している。逆三角形の上辺に相当する2点間の距離は、左右上前腸骨棘の間隔に合わせて調整可能とする。
また、左右上前腸骨棘に当接する支柱部の先端を鋭利なピンとし、左右上前腸骨棘の皮膚部分から該上前腸骨棘に突き刺して固定可能とするか、あるいは支柱先端に鋭利なピン部分を着脱可能とし、該ピン部分を左右上前腸骨棘に突き刺して固定した状態で、ベース治具BSだけを取り外すことが可能とする。
さらに、ベース治具BSのもう一つの頂点となる遠位側の第3点の支柱部の先端を恥骨結合上の体表面に当接する。上記左右上前腸骨棘に当接する側の2点を結ぶ直線に対し、この恥骨結合側に当接する第3点までの距離も調整可能とする。
すなわち、具体的なベース治具BSの構造としては、例えば2本のレール状部材を一方が他方の中央に直交するようにT字型に組み付けて、それぞれ支柱部を設けたスライダ部材が、上記レール状部材に沿って移動及び固定可能とすることで、3点の位置の間隔を調整することが可能となる。
図17は、上記図16から皮膚SKの表示を取り去って、骨盤PV上に設置されるベース治具BSの状態を示す。
上記2点の支柱部が先端のピン部で患者の左右上前腸骨棘に固定するのに対し、恥骨結合側の支柱部の先端は固定はせず、例えば図15〜図17で示すように適切な大きさの板を取付け、恥骨結合上の皮膚に広く接触するように設置可能とする。
また、恥骨結合側の支柱部の先端は種々アタッチメントを交換可能な構造とし、患者の体型に応じて適切なアタッチメントを選択して装着しても良い。
さらに、ベース治具BSの安定を得るために、恥骨結合上に当接する上記アタッチメントは、粘着テープなどを用いて、恥骨結合部上の皮膚を覆う布に接着してもよい。
上記図15〜図17に示した如くベース治具BSの各支柱部先端を左右上前腸骨棘及び恥骨結合上に当接させた状態で、ベース治具BSの左右上前腸骨棘側の支柱部から左右上前腸骨棘までの深さ方向の距離を算出してディスプレイに表示する(ステップS110)。
また、ベース治具BSの各支柱の脚長を含めて、その取付位置から皮膚の通過点までの距離も算出して表示する(ステップS111)。
これにより、ベース治具BSの支柱部に予め刻印あるいは印刷して目盛りを読取ることで、手術中におけるピン固定の正確さの目安とすることができる。
同様に、ベース治具BSの遠位側の支柱部先端と恥骨結合とを結ぶ線上で、支柱部先端から皮膚の表面までの距離を算出してディスプレイに表示する(ステップS112)。
さらに、上記遠位側の支柱部先端と恥骨結合とを結ぶ線上で、恥骨結合から、支柱部先端に装着するアタッチメントが接触する皮膚の表面までの距離を算出してディスプレイに表示する(ステップS113)。
図18(A),図18(B)は、左右上前腸骨棘から体表までの距離を算出してディスプレイ画面に表示させた例を示す。
また、図19(A)は恥骨結合から皮膚表面までの距離、図19(B)は上前腸骨棘から皮膚表面までの距離をそれぞれ算出してディスプレイ画面に表示させた例を示す。
以上の処理により、上記APP平面に対するベース治具BSの平面が決定し、その平面の法線ベクトルと臼蓋法線ベクトルとの関係が決定する。
したがって、臼蓋リーミング方向を決定するために、ベース治具BS平面の上前腸骨棘側端点から臼蓋法線ベクトルと平行なベクトルを作成し、後述する方向指示治具の指示方向として表示する(ステップS114)。
図20は、骨盤PVの臼蓋に対して臼蓋リーミング治具RMを取り付けると共に、原理的な方向指示治具DIをベース治具BSに取り付けた状態の例を示す。当然ながら臼蓋リーミング治具RMを臼蓋法線ベクトルに沿って設置するのに合わせて、方向指示治具DIを臼蓋リーミング治具RMと互いの軸方向が正確に平行となるように設置する。
なお、実際に手術時に使用する具体的な方向指示治具DIの構造についてはその一例を後述するが、方向指示治具DIは物理的な指示棒を有するものでも良いし、レーザポインタを用いて視覚的に方向を示す光学部材を使用したものであっても良い。
次いで、臼蓋カップCPの設置方向である臼蓋方向ベクトルの方向を術中に正確に再現するための、方向指示治具DIを用いたパラメータ値を算出する(ステップS115)。
図21(A)、図21(B)、図22(A)、及び図22(B)は、具体的に上記パラメータ値を算出する過程を説明する図である。これらの図において、ベース治具BSの上前腸骨棘Aに対応する端点より、臼蓋法線ベクトルと平行なベクトルvを作成する。臼蓋法線ベクトルで、カップ頂点Bから一定距離、例えば30[cm]の点Cを定義し、点Cよりベクトルvに下ろした垂線との交点Dを算出する。また、臼蓋法線ベクトルとベース治具BSの平面とがなす角度を、冠状面角度α及び矢状面角度βで定義し、パラメータとして、距離AD、距離CD、角度α、及び角度βを算出する。
これにより、臼蓋カップCPの設置方向である臼蓋法線ベクトルの方向がベース治具BSを基準としてユニークに求めることができ、臼蓋法線ベクトルに対応する方向指示治具DIの設置パラメータを得ることができる。
こうして得た各パラメータ値をHDD20に保存し、以上でこの図2の術前処理を終了する。
術中には、この臼蓋法線ベクトルの方向を実現するための方向指示治具DIを用意し、術前のシミュレーションで計測しておいた2つの角度パラメータ、すなわちベース治具BSのZ軸となす角度α、及び方向指示治具DIのベクトルvとそのベクトルvをベース治具BSの平面に投影した線との間でなす角度βを方向指示治具DIに設定することで、方向指示治具DIの方向を臼蓋法線ベクトルと正確に平行に設定することができる。
図23は、方向指示治具DIの一構造例を示す。同図で方向指示治具DIは、扇形状のα角設定器41の径方向に沿って、これも扇形状のβ角設定器42が立設する。この扇形状のβ角設定器42に対して、その径方向が任意に可変できるような方向指示ロッド43が周側面から放射状に延在するもので、ベース治具BSに対して方向指示治具DIのα角設定器41を取付けた上で、α角設定器41に対するβ角設定器42の角度αと、β角設定器42に対する方向指示ロッド43の角度βを再現することで、臼蓋法線ベクトルと平行なベクトルvの方向を再現できる。
図24に、具体的なベース治具BSの一構造例を示す。同図では、2本の金属ロッドによるレール部材61の両端側に、移動及び固定自在なスライダ部材62,63を配置し、これらスライダ部材62,63の下部に、左右上前腸骨棘に当接するための支柱部64,65を取付ける。スライダ部材62側の支柱部64が患者左側の上前腸骨棘に当接するものであり、他方、スライダ部材63側の支柱部65が患者右側の上前腸骨棘に当接するものである。
また、レール部材61の略中央から、それぞれ2本の金属ロッドによるレール部材66,67をレール部材61に直交するように取付ける。これらレール部材66,67には移動及び固定自在なスライダ68,69を取付ける。さらに、これらスライダ68,69を連接するべく2本の金属ロッドによるレール部材70を取付る。そして、このレール部材70のスライダ68,69で挟まれた間に移動及び固定自在なスライダ71を取付ける。このスライダ71の下部に、恥骨結合上の皮膚に当接するための支柱部72を取付ける。
各レール部材61,66,67,70をそれぞれ2本の金属ロッドにより構成した点、及びレール部材61に対して2組のレール部材66,67とレール部材70とを介して支柱部72を形成したスライダ71を設けた点は、いずれもベース治具BSとしての平面性と捻れに対する剛性とを確保するためになされたものである。
レール部材61に沿ってスライダ部材62,63を移動させることで、患者の左右上前腸骨棘の間隔に対応して支柱部64,65を設置させることができる。
また、レール部材61に対してレール部材66,67に沿ってスライダ68,69を移動させることで、患者の左右上前腸骨棘を結んだ線から恥骨結合上部までの距離に対応してスライダ71下部の支柱部72を設置させることができる。
さらに、スライダ71はレール部材70に沿って移動できるため、支柱部64,65の中点位置から下ろした垂線上に患者の恥骨結合が位置しておらず、恥骨結合の位置が左右いずれかに偏っている場合であっても、正確に恥骨結合上の皮膚表面に(アタッチメントを介して)支柱部72の先端を当接することができる。
次に、参考までに実際の手術時の操作についても説明しておく。
(1) 事前に間隔を調整したベース治具BSを患者の左右上前腸骨棘と恥骨結合部を目安に設置する。
(2) 左右上前腸骨棘にピンを打ち、ベース治具BSを固定する。
(3) 恥骨結合部上に遠位側の支柱先端のアタッチメントを粘着テープで固定する。
(4) 方向指示治具DIをベース治具BSに取付け、術前シミュレーションで得たパラメータαとβを用いて方向指示ロッド43が臼蓋放線ベクトルと並行となるように設置する。
(5) 臼蓋をリーミングするための臼蓋リーマのロッドを上記(4)で設置した方向指示治具DIの方向指示ロッド43に平行となるように把持し、臼蓋のリーミングを実施する。
(5−1) 臼蓋リーマのロッドを方向指示治具DIの方向指示ロッド43と平行になるように把持するために、別途機械的にリーマの把持具を用意して、手術者である医師を機械的に支援することも可能である。
(5−2) また、方向指示治具DIをレーザポインタのような光学的な器具で構成し、あるいは併用することで、臼蓋リーマの機械的な把持具をコンピュータと連動してデジタル制御とすることも可能である。
(5−3) また、方向指示治具DIに臼蓋挿入深さを測るための距離計を設け、リーマロッド上に付けた目盛りが対応する深さだけ進むようにリーミングすることも可能である。この場合も、上記(5−2)で述べたような機械装置と連動してデジタル制御することも可能となる。
以上詳述した如く本実施形態によれば、術前に患者の個人差を適正に反映して、骨盤臼蓋のリーミング動作を正確に決定することができ、術中は術前に決定した内容を正確に再現した執刀が実施できる。
なお、上記実施形態で示したベース治具BS及び方向指示治具DIの構造に関して、本発明はそれらに限定されるものではない。
なお、本明細書では、ベース治具のことを「デバイス」と称す場合がある。また、方向指示治具の方向指示ロッドのことを「インジケータ」と称す場合がある。
<ベース治具の例について>
前述の図20〜図24及び対応する説明では、ベース治具BS(及びこれに取り付ける方向指示ロッド43付きの方向指示治具DI)の例を示したが、具体的には、これを例えば図25に示すように構成してもよい。この場合、術前計画プログラムにおいても該ベース治具BSの使用を前提とした術前計画を行う。
図25(A)は、ベース治具BSの例を示す斜視図である。図25(B)は、別の方向から見たベース治具BSの例を示す斜視図である。図25(C)は、ベース治具BSの支柱(恥骨結合上の体表面に当接する支柱)の長さを変えることにより方向指示治具DIのフレーム体の表面(治具平面)が水平となるように水平器を用いて調整する様子を示す図である。
なお、方向指示治具DIは、フレーム体の表面上の任意の位置に取り付け可能である。すなわち、方向指示治具DIは、左上前腸骨棘又は右上前腸骨棘上の体表面に当接する支柱の上端近傍に取り付ける場合に限らず、図25に示すように左右上前腸骨棘上の体表面にそれぞれ当接する各支柱の上端同士を結ぶ線の中点近傍に取付けてもよい。方向指示ロッド43は、前述したように、臼蓋法線ベクトルと平行な方向を再現するために使用される。
<軟部組織厚の計測の例について>
前述の図2のステップS110〜S113、図15〜図17、及び対応する説明では、左右上前腸骨棘と皮膚表面間の距離、及び恥骨結合と皮膚表面間の距離(軟部組織厚)を算出する手順を示したが、精度を高めるために、それらの距離を例えば図26に示すデプスゲージDGを用いて計測し、この実測で得られた値を勘案してベース治具の3次元画像を設定するようにしてもよい。
デプスゲージDGは、図26(A)に示すように、中空構造端部からキルシュナーワイヤがはみ出る長さを示す目盛りが備えられている。使用の際には、図26(B)に示すように、用手的にデプスゲージDGの中空構造端部を皮膚に押し当てた状態で、キルシュナーワイヤを皮膚から刺入させ、骨まで到達させる。これにより、皮膚表面から骨までの距離が、目盛りに示される。なお、このときに押し当てる力は、皮膚に非可逆的損傷が起きない程度とし、例えば、実際にベース治具BSの支柱部を押し当てるときの力と同等にする。
このようにデプスゲージDGで軟部組織厚を計測した実測値を用いてベース治具の3次元画像を設定することにより、誤差を低減し、精度を向上させることができる。また、CT撮影を行って軟部組織厚を得る方法よりも、低コストで精度よく軟部組織厚を得ることができる。
<軟部組織厚に違いに起因する誤差の対策>
ベース治具BSは、図27に示すように、回転させることにより軸方向の長さを変えられる支柱S(恥骨結合上の体表面に当接する支柱)を有しており、この支柱Sの長さを変えることにより方向指示治具DIのフレーム体の表面(治具平面)の傾きを変えることができる。ここでは、方向指示治具DIの3本の支柱の長さを同じにすることにより、フレーム体の表面が水平となるようにしている。
ところで、方向指示治具DIの治具平面は、前述のAPP平面(図7の左右上前腸骨棘LM11,LM12と恥骨結合LM13の3点を結ぶ三角形で構成される平面)を再現するものであるが、支柱が当接する左右上前腸骨棘上の軟部組織の厚さ(ASIS軟部厚)と、恥骨結合上の軟部組織の厚さ(恥骨部軟部厚)とが異なることから、何ら対策をとらないと、ベース治具BSの3次元画像において誤差が生じる。例えば、図28に示すように、左右上前腸骨棘と恥骨結合とに接するAPP平面と、各支柱の先端に接する平面との間に角度λが生じる。
この問題の対策法として、次の2つが挙げられる。
(i)ベース治具BSの3次元画像において、治具平面がAPP平面と平行となるように、支柱S(恥骨結合上の体表面に当接する支柱)の長さを補正する。すなわち、角度λを相殺するように治具平面を傾ける。
(ii)ベース治具の3次元画像において、各支柱の長さを同じにしたまま、角度λに応じて方向指示ロッド43の方向を補正する。すなわち、治具平面を基準とした方向指示ロッド43の角度(カップ法線ベクトルの角度)を算出する。この場合の具体的な算出方法を以下に示す。
・OA、RA、RI、OIの定義
術野において、カップ法線ベクトルがなす角OA、RA、RI、OIを、図29及び図30に示すように定義する。この場合の座標系は、前述の図7に示した骨盤PVの座標系に相当する。この場合、以下の関係が成り立つ。
tan(OA)=tan(RA)×cos(RI) …(1)
sin(OI)=sin(RI)×cos(RA) …(2)
これらを変形すると、RA、OIは、それぞれ、以下のように表すことができる。
RA=tan−1{tan(OA)/cos(RI)} …(3)
OI=sin−1{sin(RI)×cos(RA)} …(4)
・APPに対して治具平面(APP’)が矢状断方向に傾いた場合の補正
APPに対して治具平面(APP’)が矢状断方向に角度λ傾いた場合、計画値OA、RA、RIに対する治具平面(APP’)からの角度OA’、RA’、RI’は、それぞれ、以下のように表すことができる。
OA’=OA+λ …(5)
ここで、tanλ={(恥骨部軟部厚)−(ASIS軟部厚)}/(骨盤高)
なお、骨盤高とは、図7に示す左右上前腸骨棘LM11,LM12を結ぶ線(両ASIS接線)から恥骨結合LM13までの距離を指す。
RI’=tan−1{tan(OI’)/cos(OA’)}
=tan−1[tan(OI)/cos{(OA’)+λ}]
=tan−1[tan[sin−1{sin(RI)×cos(RA)}/cos{OA+λ}]] …(6)
RA’=tan−1{tan(OA’)×cos(RI’)}
=tan−1[tan{(OA)+λ}×cos[tan−1[tan[sin−1{sin(RI)×cos(RA)}/cos{OA+λ}]]]] …(7)
なお、(6)式の変形においては、OI=OI’が成立することを利用するとともに、(5)式を利用し、さらに前述の(4)式を利用している。
また、(7)式の変形においては、(5)式及び(6)式を利用している。
したがって、これら(5)〜(7)式を用いることにより、治具平面を基準とした計画値を算出することができる。
<ベース治具の精度検証>
図31は、術前計画を行った後に、ベース治具(デバイス)BSに備えられた方向指示ロッド(インジケータ)43の向きと平行に臼蓋カップCPを骨盤にカップホルダを用いて打ち込む様子を示す図である。
このときに使用したベース治具BSの精度を検証する方法を以下に示す。
ベース治具BSの精度は、手技上の誤差を排除した前方開角RAの誤差及び外方開角RIの誤差をそれぞれ算出することで検証する。
<前方開角RA精度検証>
ベース治具BSの前方開角RA精度検証においては、まず、方向指示ロッド(インジケータ)43の水平面からの前方開角と、骨盤臼蓋に設置した臼蓋カップCPの法線ベクトル(カップホルダが示す法線ベクトル)の水平面からの前方開角との差を、術野において実測し、その後、術前計画時の臼蓋カップCPの法線の前方開角と、術後CT撮影した臼蓋カップCPの法線の前方開角から上記差を差し引いた値との差を求める。
これを数式で表すと以下のようになる。
術中妥協誤差RA=(デバイスのインジケータの水平面からの前方開角)
−(カップホルダの水平面からの前方開角) …(8)
デバイスのRA誤差=術前計画RA
−{(術後CT RA)−(術中妥協誤差RA)} …(9)
なお、術後CT RAは、術後のCT撮影から取得される前方開角RAを示す。
また、術中妥協誤差RAは、デバイスの純粋な誤差から排除すべき術中の手技上の前方開角RA誤差を示す。
<外方開角RI精度検証>
ベース治具BSの外方開角RI精度検証においては、まず、方向指示ロッド(インジケータ)43に平行な線と骨盤臼蓋に設置した臼蓋カップCPの法線とを水平面に投影し、投影後の2本の線上にそれぞれ任意の2点を設け、計4点から形成される2つの三角形の辺の長さおよび内角に基づいて上記2本の線がなす角度θを求め、次に、角度θに基づき、治具平面における上記2本の線がなす角度θ’を求め、最後に、術前計画時の臼蓋カップCPの法線の外方開角と、術後撮影した臼蓋カップCPの法線の外方開角から角度θ’を差し引いた値との差を求める。
具体的な方法を示すと、以下のようになる。
まず、図32に示すように、追加器具X1を用いて、カップ法線ベクトルと平行な直線を方向指示ロッド(インジケータ)43付近に再現する。
次に、図33に示すように、方向指示ロッド(インジケータ)43の直線上に2点、追加器具X1を用いて表現したカップホルダと平行な直線上に2点、合計4点をとり、更に四角形ABCD、及び対角線Eをとる。
次に、図34に示すように、辺A,B,C,D,Eの長さ、及び術中水平となす角p,q,r,s,tをそれぞれ計測する。
辺A,B,C,D,Eを術中水平面に投影したものを辺A’,B’,C’,D’,E’とすると、それぞれの辺の長さは、次のようになる。
A’=A・cos(p) …(10)
B’=B・cos(q) …(11)
C’=C・cos(r) …(12)
D’=D・cos(s) …(13)
E’=E・cos(t) …(14)
図35に示すように、四角形A’B’C’D’と対角線E’において、α,β,γをとり、A’とC’のなす角をθとすると、次のような関係が成り立つ。
θ=(α+β+γ)−180° …(15)
また、余弦定理より、α,β,γを次のように表現することができる。
α=cos−1[{(A’)+(D’)−(E’)}/2A’D’] …(16)
β=cos−1[{(D’)+(E’)−(A’)}/2D’E’] …(17)
γ=cos−1[{(C’)+(E’)−(B’)}/2C’E’] …(18)
これらを利用すると、θを次のように表現することができる。
θ=cos−1[{(A’)+(D’)−(E’)}/2A’D’]
+cos−1[{(D’)+(E’)−(A’)}/2D’E’]
+cos−1[{(C’)+(E’)−(B’)}/2C’E’]
−180° …(19)
このようにして、θを算出することができる。
次に、図36に示すように、APP平面と水平面とがなす角を(APP)とし、APP平面における外方開角誤差をθ’とし、水平面に投影した術前計画外方開角を(RI’)とする。APP平面と水平面との間には、l=l’・cos(APP)、m=m’、n=n’という関係がある。
このとき、以下のような式を通じてθ’を算出することができる。
tan(RI’)={sin(RI)/cos(RI)・cos(APP)}
=tan(RI)/cos(APP) …(20)
RI’=tan−1{tan(RI)/cos(APP)} …(21)
同様に、
tan(RI’+θ)=tan(RI+θ’)/cos(APP) …(22)
tan(RI+θ’)=tan(RI’+θ)・cos(APP) …(23)
RI+θ’=tan−1{tan(RI’+θ)・cos(APP)} …(24)
θ’=tan−1{tan(RI’+θ)・cos(APP)}−RI …(25)
=[[tan−1{tan(RI)/cos(APP)}+θ]・cos(APP)]−RI …(26)
よって、次の式により外方開角RI誤差が得られる。
デバイスの外方開角RI誤差
=術前計画RI−{(術後CT RI)−θ’} …(27)
このように、手技上の誤差を排除した純粋なデバイスの誤差を算出することができるので、デバイスの精度を的確に検証することが可能となる。
なお、前述の図32では、追加器具X1を用いて、カップ法線ベクトルと平行な直線を方向指示ロッド(インジケータ)43付近に再現する場合を例示したが、直線を再現する方法はこれに限定されるものではない。代わりに、図37に示すように、カップホルダCHに拡張ロッドEXを回動可能に取り付け、このロッドEXによりカップ法線ベクトルと平行な直線を方向指示ロッド(インジケータ)43付近に再現するようにしてもよい。この場合も図32の構成と同様な効果が得られる。また、カップホルダCHを用いて臼蓋カップCPを骨盤に打ち込む際に、方向指示ロッド(インジケータ)43とこの近くに位置するロッドEXとが平行となるように意識しながら打ち込みを行うことができるので、打ち込み時の精度を高めることも可能となる。
その他、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、上述した実施形態で実行される機能は可能な限り適宜組み合わせて実施しても良い。上述した実施形態には種々の段階が含まれており、開示される複数の構成要件による適宜の組み合せにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、効果が得られるのであれば、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
以上詳述したように本発明によれば、術前に患者の個人差を適正に反映して、骨盤臼蓋のリーミング動作を正確に決定することができ、術中は術前に決定した内容を正確に再現した執刀が実施できる。
10…パーソナルコンピュータ(PC)、11…CPU、12…ノースブリッジ、13…メインメモリ、14…グラフィックコントローラ、15…グラフィックメモリ、16…サウスブリッジ、17…PCI−Expressバス、18…キーボード/マウス、19…ビデオエンコーダ、20…ハードディスク装置(HDD)、21…ネットワークインタフェース、22…マルチディスクドライブ、41…α角設定器、42…β角設定器、43…方向指示ロッド、61…レール部材、62,63…スライダ部材、64,65…支柱部、66,67…レール部材66,67…、68,69…スライダ、70…レール部材、71…スライダ、72…支柱部、AGP…グラフィクスインタフェース、BS…ベース治具、CH…カップホルダ、CP…臼蓋カップ、DI…方向指示治具、EX…拡張ロッド、FM…大腿骨、FSB…フロントサイドバス、MB…メモリバス、PV…骨盤、RM…臼蓋リーミング治具、SK…皮膚、ST…大腿骨ステム。

Claims (6)

  1. 骨盤及び大腿骨を含む患者下肢の2次元断層画像を複数入力する画像入力ステップと、
    上記画像入力ステップで入力した複数の2次元断層画像から骨盤及び大腿骨を含む患者下肢の3次元画像を再構築する画像再構築ステップと、
    上記画像再構築ステップで得た骨盤及び大腿骨の3次元画像から、骨盤臼蓋に設置する人工関節の設置位置及び設置方向を決定する人工関節決定ステップと、
    上記画像再構築ステップで得た骨盤の3次元画像に対し、該骨盤の3点以上の参照点にそれぞれ当接する3本以上の支柱を有するベース治具の3次元画像を設定するベース治具設定ステップと、
    上記ベース治具設定ステップで設定したベース治具の3次元画像で該ベース治具上の所定の位置を通り、上記人工関節決定ステップで決定した人工関節の設置方向と平行となるインジケータの方向をパラメータ化して取得するパラメータ取得ステップと
    をコンピュータに実行させることを特徴とする人工股関節置換手術の術前計画用プログラム。
  2. 上記ベース治具設定ステップは、骨盤の左右上前腸骨棘及び恥骨結合の3点を参照点とした3本の支柱を有するベース治具の3次元画像を設定し、
    上記パラメータ取得ステップは、ベース治具の3次元画像で左上前腸骨棘又は右上前腸骨棘上の体表面に当接する支柱の上端近傍、又は左右上前腸骨棘上の体表面にそれぞれ当接する各支柱の上端同士を結ぶ線の中点近傍を通り、上記人工関節決定ステップで決定した人工関節の設置方向と平行となるインジケータの方向をパラメータ化して取得する
    ことを特徴とする請求項1記載の人工股関節置換手術の術前計画用プログラム。
  3. 上記ベース治具設定ステップは、上記画像再構築ステップで得た骨盤の3次元画像に対し、骨盤と皮膚表面間の距離を勘案してベース治具の3次元画像を設定することを特徴とする請求項1又は2記載の人工股関節置換手術の術前計画用プログラム。
  4. 上記骨盤と皮膚表面間の距離は、デプスゲージを用いて計測した実測値であることを特徴とする請求項3記載の人工股関節置換手術の術前計画用プログラム。
  5. 上記ベース治具設定ステップは、上記ベース治具の3次元画像において、各支柱が支える平面が上記骨盤の各参照点を含む平面と平行となるように、各参照点における骨盤と皮膚表面間の距離の違いに応じて、少なくとも1本の支柱の長さを補正することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の人工股関節置換手術の術前計画用プログラム。
  6. 上記ベース治具設定ステップは、上記ベース治具の3次元画像において、各支柱の長さを同じにしたまま、各参照点における骨盤と皮膚表面間の距離の違いに応じて、上記インジケータの方向を補正することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の人工股関節置換手術の術前計画用プログラム。
JP2011543270A 2009-11-24 2010-11-24 人工股関節置換手術の術前計画用プログラム Active JP5710497B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011543270A JP5710497B2 (ja) 2009-11-24 2010-11-24 人工股関節置換手術の術前計画用プログラム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009266649 2009-11-24
JP2009266649 2009-11-24
PCT/JP2010/070931 WO2011065378A1 (ja) 2009-11-24 2010-11-24 人工股関節置換手術の術前計画用プログラム及び手術支援用治具
JP2011543270A JP5710497B2 (ja) 2009-11-24 2010-11-24 人工股関節置換手術の術前計画用プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011065378A1 JPWO2011065378A1 (ja) 2013-04-18
JP5710497B2 true JP5710497B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=44066483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011543270A Active JP5710497B2 (ja) 2009-11-24 2010-11-24 人工股関節置換手術の術前計画用プログラム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8861818B2 (ja)
EP (1) EP2505165B1 (ja)
JP (1) JP5710497B2 (ja)
KR (1) KR101690359B1 (ja)
CN (1) CN102647962A (ja)
AU (1) AU2010323639B2 (ja)
NZ (1) NZ600131A (ja)
WO (1) WO2011065378A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8737700B2 (en) 2007-12-18 2014-05-27 Otismed Corporation Preoperatively planning an arthroplasty procedure and generating a corresponding patient specific arthroplasty resection guide
US8160345B2 (en) 2008-04-30 2012-04-17 Otismed Corporation System and method for image segmentation in generating computer models of a joint to undergo arthroplasty
US8617171B2 (en) 2007-12-18 2013-12-31 Otismed Corporation Preoperatively planning an arthroplasty procedure and generating a corresponding patient specific arthroplasty resection guide
US8549888B2 (en) 2008-04-04 2013-10-08 Nuvasive, Inc. System and device for designing and forming a surgical implant
EP2582328B1 (en) 2010-06-18 2017-09-13 Howmedica Osteonics Corp. Patient-specific total hip arthroplasty
AU2012315809B2 (en) 2011-09-29 2017-06-08 Arthromeda, Inc. System and method for precise prosthesis positioning in hip arthroplasty
WO2013181684A1 (en) 2012-06-05 2013-12-12 Optimized Ortho Pty Ltd A method, guide, guide indicia generation means, computer readable storage medium, reference marker and impactor for aligning an implant
CN102697542B (zh) * 2012-07-18 2014-04-23 绍兴市人民医院 全髋关节置换术中髋臼安装调节装置
US9055975B2 (en) * 2012-09-29 2015-06-16 DePuy Synthes Products, Inc. Surgical instrument and method of positioning an acetabular prosthetic component
US9402637B2 (en) 2012-10-11 2016-08-02 Howmedica Osteonics Corporation Customized arthroplasty cutting guides and surgical methods using the same
US10779751B2 (en) * 2013-01-25 2020-09-22 Medtronic Navigation, Inc. System and process of utilizing image data to place a member
WO2014145540A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Arthromeda, Inc. Systems and methods for providing alignment in total knee arthroplasty
AU2014275075B2 (en) * 2013-06-03 2018-07-12 Stephen B. Murphy Method and apparatus for performing anterior hip surgery
JP2016527950A (ja) * 2013-07-12 2016-09-15 アースロメダ、 インコーポレイテッド 骨盤軸との医療装置の整列
US9542741B2 (en) * 2014-02-12 2017-01-10 Siemens Healthcare Gmbh Method and system for automatic pelvis unfolding from 3D computed tomography images
JP6601812B2 (ja) * 2014-03-28 2019-11-06 アルスロデザイン株式会社 関節置換術用手術具
JP5870353B2 (ja) * 2014-05-21 2016-02-24 アルスロデザイン株式会社 人工股関節設置システム
KR101889128B1 (ko) * 2014-12-24 2018-08-17 주식회사 바이오알파 인공 골조직의 제조 시스템 및 이의 제조 방법
US9931168B2 (en) * 2015-01-12 2018-04-03 Biomet Manufacuturing. LLC Plan implementation
EP3352696A1 (en) * 2015-08-12 2018-08-01 The Cleveland Clinic Foundation System and method for model-based surgical planning
JP2019514450A (ja) 2016-03-02 2019-06-06 ニューヴェイジヴ,インコーポレイテッド 脊椎矯正外科計画のためのシステムおよび方法
EP3484398A1 (en) 2016-07-15 2019-05-22 MAKO Surgical Corp. Systems for a robotic-assisted revision procedure
JP2017000824A (ja) * 2016-09-07 2017-01-05 小川 博之 基材の側面から半球状カップを挿入するため、或いは、基材にステムを挿入するための補助表示装置及び人工関節置換術用のガイド器具
EP3558148B1 (en) * 2016-12-26 2022-11-16 James F. Marino Surgical navigation using a guide for instrumentation positioning
US11737893B2 (en) 2017-10-06 2023-08-29 Intellijoint Surgical Inc. System and method for preoperative planning for total hip arthroplasty
CN111712210A (zh) * 2017-10-06 2020-09-25 智能联合外科公司 用于全髋关节置换术的术前计划的系统和方法
CN107854200B (zh) * 2017-12-03 2024-02-13 贵阳中医学院第二附属医院 一种人工髋关节置换术中髋臼侧角度测量装置及测量方法
EP3810021A1 (en) 2018-06-19 2021-04-28 Tornier, Inc. Automated instrument or component assistance using mixed reality in orthopedic surgical procedures
CN112641511B (zh) * 2020-12-18 2021-09-10 北京长木谷医疗科技有限公司 关节置换手术导航系统及方法
US11918475B2 (en) 2021-03-31 2024-03-05 DePuy Synthes Products, Inc. Modular acetabular surgical implant assembly
US11887306B2 (en) * 2021-08-11 2024-01-30 DePuy Synthes Products, Inc. System and method for intraoperatively determining image alignment
CN114224322B (zh) * 2021-10-25 2023-06-02 上海工程技术大学 一种基于人体骨骼关键点的脊柱侧弯评估方法
CN117224231B (zh) * 2023-11-16 2024-02-13 四川大学华西医院 用于肝切除术解剖时的血管暴露分析装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008188400A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Takehito Hananouchi 人工股関節置換術支援補助部材および製造方法
JP2009082444A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Lexi:Kk 人工膝関節置換手術の術前計画用プログラムと手術支援用治具
WO2009058319A1 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 Murphy Stephen B Method and apparatus for determining acetabular component positioning
JP2009195490A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Lexi:Kk 人工股関節置換手術の術前計画用プログラム及び手術支援用治具

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5141512A (en) * 1989-08-28 1992-08-25 Farmer Malcolm H Alignment of hip joint sockets in hip joint replacement
JPH08188400A (ja) * 1994-12-28 1996-07-23 Nissan Motor Co Ltd 荷役用産業車両における油圧ポンプ用モータの冷却方法及び同方法に使用する油圧回路制御装置
JPH0982444A (ja) * 1995-09-06 1997-03-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ検査器
JPH09195490A (ja) * 1996-01-17 1997-07-29 Hayakawa Rubber Co Ltd 衝撃緩衝吸収材および防音床材
NO20011769D0 (no) * 2001-04-06 2001-04-06 Bjoern Franc Iversen Anordning og system for gjensidig posisjonering av protesedeler
US6711431B2 (en) 2002-02-13 2004-03-23 Kinamed, Inc. Non-imaging, computer assisted navigation system for hip replacement surgery
JP2004008707A (ja) 2002-06-11 2004-01-15 Osaka Industrial Promotion Organization 人工膝関節置換術支援方法,人工膝関節置換術支援装置,コンピュータプログラム及び記録媒体
KR100533321B1 (ko) * 2003-04-21 2005-12-05 한국과학기술원 골반정합을 위한 t형 게이지장치
US8175683B2 (en) * 2003-12-30 2012-05-08 Depuy Products, Inc. System and method of designing and manufacturing customized instrumentation for accurate implantation of prosthesis by utilizing computed tomography data
CN2726562Y (zh) * 2004-04-20 2005-09-21 刘尚礼 髋臼杯植入定位装置
KR100706030B1 (ko) * 2005-04-12 2007-04-11 한국과학기술원 참조기구를 이용한 비구컵 항행장치 및 이를 이용한 비구컵항행방법
US7885705B2 (en) * 2006-02-10 2011-02-08 Murphy Stephen B System and method for facilitating hip surgery
US7591856B2 (en) * 2007-07-16 2009-09-22 Zarija Djurivic Apparatus for total hip replacement for cases of hip ankylosis and severe joint infection
EP2593922A1 (en) 2010-07-14 2013-05-22 BrainLAB AG Method and system for determining an imaging direction and calibration of an imaging apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008188400A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Takehito Hananouchi 人工股関節置換術支援補助部材および製造方法
JP2009082444A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Lexi:Kk 人工膝関節置換手術の術前計画用プログラムと手術支援用治具
WO2009058319A1 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 Murphy Stephen B Method and apparatus for determining acetabular component positioning
JP2009195490A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Lexi:Kk 人工股関節置換手術の術前計画用プログラム及び手術支援用治具

Also Published As

Publication number Publication date
AU2010323639B2 (en) 2014-04-10
WO2011065378A1 (ja) 2011-06-03
CN102647962A (zh) 2012-08-22
JPWO2011065378A1 (ja) 2013-04-18
NZ600131A (en) 2014-05-30
EP2505165A4 (en) 2015-08-05
US20120230573A1 (en) 2012-09-13
AU2010323639A1 (en) 2012-06-14
KR20120095403A (ko) 2012-08-28
US8861818B2 (en) 2014-10-14
EP2505165B1 (en) 2018-04-25
KR101690359B1 (ko) 2016-12-27
EP2505165A1 (en) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5710497B2 (ja) 人工股関節置換手術の術前計画用プログラム
CN109925055B (zh) 全数字化全膝关节置换手术机器人系统及其模拟手术方法
AU2015337755B2 (en) Systems, methods and devices for anatomical registration and surgical localization
EP1545369B1 (en) A computer-assisted surgery system for guiding an operator
JP5271317B2 (ja) 膝の手術における大腿骨切断についての決定
JP5171193B2 (ja) 人工膝関節置換手術の術前計画用プログラム
ES2668844T3 (es) Alineación de piernas para la medición de parámetros quirúrgicos en cirugía de reemplazo de cadera
TWI434675B (zh) 患者可選擇式關節置換術裝置及外科工具
CN105361883A (zh) 膝关节置换三维空间下肢生物力线的确定方法
JP2004512136A (ja) 膝義足の位置を決定するシステム
JP2011092405A (ja) 人工膝関節置換手術の術前計画用プログラム
JP2009195490A (ja) 人工股関節置換手術の術前計画用プログラム及び手術支援用治具
CN109700532A (zh) 个体化颅颌面部导航配准导板及其配准方法
CN112998854B (zh) 胫骨假体与胫骨的拟合方法及机器人手术系统
JP5933779B2 (ja) 人工膝関節置換手術用治具
JP5710735B2 (ja) 人工膝関節置換手術用治具
Subburaj et al. Computerized assessment of excessive femoral and tibial torsional deformation by 3D anatomical landmarks referencing
Strauss et al. Navigation and Soft-Tissue Balancing of LCS TKA
JP2012045417A (ja) 人工膝関節置換手術用治具
CA2482851A1 (en) Determining femoral cuts in knee surgery

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130828

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5710497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250