JP5709560B2 - 電流測定器 - Google Patents

電流測定器 Download PDF

Info

Publication number
JP5709560B2
JP5709560B2 JP2011020958A JP2011020958A JP5709560B2 JP 5709560 B2 JP5709560 B2 JP 5709560B2 JP 2011020958 A JP2011020958 A JP 2011020958A JP 2011020958 A JP2011020958 A JP 2011020958A JP 5709560 B2 JP5709560 B2 JP 5709560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
external device
current measuring
dry battery
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011020958A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012159467A (ja
Inventor
小西 功次
功次 小西
Original Assignee
河村電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 河村電器産業株式会社 filed Critical 河村電器産業株式会社
Priority to JP2011020958A priority Critical patent/JP5709560B2/ja
Publication of JP2012159467A publication Critical patent/JP2012159467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5709560B2 publication Critical patent/JP5709560B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

本発明は、たとえば電路に流れる電流を測定するとともにその測定値を記録する電流測定器に関するものである。
従来、電路を把持するためのクランプ部を備えており、該クランプ部を介して電路に流れる電流を測定し、且つ、その測定値を記録する電流測定器が一般的に知られている(たとえば特許文献1)。また、該電流測定器には、外部機器(たとえばパーソナルコンピュータ等)へ記録した測定値を送信するための外部機器接続部(たとえばUSB端子等)が設けられている。そして、このような電流測定器は、特許文献1にも開示されているように、本体ケースに乾電池を内蔵しており、該乾電池を電源として作動していた。
特開2009−63492号公報
しかしながら、特許文献1に開示されているような従来の電流測定器では、乾電池のみを電源としているため、連続的に作動可能な期間が短いという問題がある。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みなされたものであって、乾電池の消耗を抑制可能であり、従来より長期間にわたって乾電池を交換することなく連続的に作動することができる電流測定器を提供しようとするものである。
上記目的を達成するために、本発明は、乾電池を電源として作動する制御部と、外部機器を接続可能なUSB端子とを有する電流測定器であって、前記制御部への電源供給を制御する制御用電源回路に、前記乾電池による電源供給を制御する第1の電源用レギュレータICと、前記外部機器による電源供給を制御するための第2の電源用レギュレータICと、前記制御部の電源を前記乾電池前記外部機器とで切り替えるスイッチング回路を設け、前記USB端子に電源供給可能な外部機器が接続されると前記スイッチング回路に電圧が供給され、前記スイッチング回路が作動して前記第1の電源用レギュレータICが停止することにより、前記制御部の電源が前記乾電池から前記外部機器へと切り替えられることを特徴とする。
本発明によれば、制御用電源回路に、USB端子への電源供給可能な外部機器の接続の有無により、制御部の電源を乾電池とするか若しくは外部機器とするかを切り替えるスイッチング回路を設けている。したがって、たとえばメモリーに記録されている測定データを外部機器へ読み出す場合等には、外部機器を電源として制御部が作動するため、乾電池の消耗を抑制することができ、従来より長期間にわたって乾電池を交換することなく連続的に作動させることができる。
電流を測定する電流測定器を示した斜視説明図である。 電流測定器を示したブロック構成図である。 制御用電源回路の詳細を示した回路図である。
以下、本発明の一実施形態となる電流測定器について、図面にもとづき詳細に説明する。
図1は、電流を測定する電流測定器1を示した斜視説明図であり、図2は、電流測定器1を示したブロック構成図である。
電流測定器1は、従来同様、電路(ここでは単相電路X、Y)に流れる電流を測定するためのものであって、各電路を把持する最大3つのクランプ部3、3(ここでは2つのみを使用)と、各クランプ部3のプラグを差込接続可能な3つのジャック4、4、4を有する本体ケース2とを備えてなる。そして、本体ケース2内には、CPU10が設けられており、該CPU10による制御のもと、クランプ部3が把持する電路の電流を測定するとともに、その測定値や測定時刻等といった測定データをメモリー11に記録するようになっている。また、本体ケース2には、パーソナルコンピュータ等の外部機器に設けられたUSBコネクタ(図示せず)を接続可能なUSB端子23が設けられており、該USB端子23を介して外部機器が接続されると、メモリー11に記録されている測定データを外部機器へ出力するようになっている。さらに、本体ケース2内には、乾電池22が内蔵されており、後述するように電源供給可能な外部機器が接続されない限り、CPU10は、乾電池22から電源供給をうけて動作するようになっている。尚、5は、本体ケース2に設けられ、電流の測定値を表示したり、乾電池の寿命がつきそうな事態を報知したりするためのモニターである。また、12は、クランプ部3による検出値をデジタル変換するためのA/Dコンバータである。
ここで、本発明の要部となる電流測定器1の電源供給機構について、図2及び3をもとに説明する。図3は、制御用電源回路21の詳細を示した回路図である。
制御用電源回路21は、乾電池22若しくはUSB端子23を介して接続される外部機器(パーソナルコンピュータ等の電源供給可能な外部機器)の何れかを電源としてCPU10に電源供給するための回路であって、乾電池22による電源供給を制御するための電源用レギュレータIC24と、外部機器による電源供給を制御するための電源用レギュレータIC25と、電源用レギュレータIC24を動作/停止させるため、2つのトランジスタQ1、Q2、及び抵抗Rを有するスイッチング回路26とを備えている。そして、各電源用レギュレータIC24、25は、CE端子を有しており、該CE端子が“L”であると一次側電圧を若干降圧し安定化させた後に二次側へ電圧を出力する一方、“H”になると自身の動作を停止するようになっている。尚、D1は、電源用レギュレータIC24と乾電池22との間に設けられたダイオード、D2は、電源用レギュレータIC25とUSB端子23との間に設けられたダイオードであり、夫々二次側の電圧が一次側の電圧よりも高くなった際の電流の逆流防止を図っている。
上記構成を有する制御用電源回路21では、USB端子23に外部機器が接続されていない場合、スイッチング回路26における抵抗Rにより、電源用レギュレータIC24のCE端子は“L”となる。したがって、電源用レギュレータIC24は動作状態となり、乾電池22を電源としてVccを供給する。すなわち、CPU10は、乾電池22を電源として作動することになる。一方、電源用レギュレータIC25のCE端子も“L”となり、電源用レギュレータIC25も動作状態となっているものの、電源用レギュレータIC25の一次側に電圧がないため、電源用レギュレータIC25の二次側へ電圧が出力されることはない。
ここで、USB端子23にUSBコネクタを接続して外部機器を接続すると、スイッチング回路26に電圧が供給されてトランジスタQ1、Q2がONとなる。したがって、電源用レギュレータIC24のCE端子は“H”となり、電源用レギュレータIC24は停止状態となって乾電池22からの電源供給を停止する。一方、電源用レギュレータIC25は、一次側に電圧が供給されるため、当該電圧を安定化させた後に二次側へ電圧を供給、すなわち外部機器を電源としてVccを供給する。したがって、外部機器がUSB端子23に接続されている間、CPU10は、外部機器を電源として作動することになる。
以上のような制御用電源回路21を有する電流測定器1によれば、制御用電源回路21に、乾電池22による電源供給を制御する電源用レギュレータIC24と、外部機器による電源供給を制御するための電源用レギュレータIC25とを設けるとともに、USB端子23への電源供給可能な外部機器の接続の有無により、電源用レギュレータIC24を動作/停止させる、すなわちCPU10の電源を乾電池22とするか若しくは外部機器とするかを切り替えるスイッチング回路26を設けている。したがって、たとえばメモリー11に記録されている測定データを外部機器へ読み出す場合等には、外部機器を電源としてCPU10が作動するため、乾電池22の消耗を抑制することができ、従来より長期間にわたって乾電池を交換することなく連続的に作動させることができる。
なお、本発明に係る電流測定器は、上記実施形態の態様に何ら限定されるものではなく、本体ケース等の構成は勿論、制御用電源回路やスイッチング回路の構成等についても必要に応じて適宜変更することができる。
1・・電流測定器、2・・本体ケース、10・・CPU(制御部)、11・・メモリー、21・・制御用電源回路、22・・乾電池、23・・USB端子、24、25・・電源用レギュレータIC、スイッチング回路、Q1、Q2・・トランジスタ、R・・抵抗。

Claims (1)

  1. 乾電池を電源として作動する制御部と、外部機器を接続可能なUSB端子とを有する電流測定器であって、
    前記制御部への電源供給を制御する制御用電源回路に、前記乾電池による電源供給を制御する第1の電源用レギュレータICと、前記外部機器による電源供給を制御するための第2の電源用レギュレータICと、前記制御部の電源を前記乾電池前記外部機器とで切り替えるスイッチング回路を設け、
    前記USB端子に電源供給可能な外部機器が接続されると前記スイッチング回路に電圧が供給され、前記スイッチング回路が作動して前記第1の電源用レギュレータICが停止することにより、前記制御部の電源が前記乾電池から前記外部機器へと切り替えられることを特徴とする電流測定器。
JP2011020958A 2011-02-02 2011-02-02 電流測定器 Active JP5709560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011020958A JP5709560B2 (ja) 2011-02-02 2011-02-02 電流測定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011020958A JP5709560B2 (ja) 2011-02-02 2011-02-02 電流測定器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012159467A JP2012159467A (ja) 2012-08-23
JP5709560B2 true JP5709560B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=46840114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011020958A Active JP5709560B2 (ja) 2011-02-02 2011-02-02 電流測定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5709560B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4075246B2 (ja) * 1999-09-28 2008-04-16 ソニー株式会社 電源ユニット
JP2001202085A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Toshiba Corp 再生装置
JP4273914B2 (ja) * 2003-10-07 2009-06-03 セイコーエプソン株式会社 電源切り換え装置
JP2007068282A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Freescale Semiconductor Inc 電源回路
US7582987B2 (en) * 2007-02-27 2009-09-01 Kinpo Electronics, Inc. Double power sources switching circuit
JP2009139122A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Kawamura Electric Inc 電力測定器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012159467A (ja) 2012-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI394344B (zh) 可攜式電腦系統及相關電源供應裝置與充電方法
US8575917B2 (en) Multirange load detection circuitry
TWI299933B (en) Battery pack, cordless electrical device and method for battery pack current monitoring
CN104731293B (zh) 电源供应装置及其电源供应方法
TWI454719B (zh) 測試電源裝置
TWI492044B (zh) 通用序列匯流排裝置的偵測系統及其方法
CN100593770C (zh) 集成电路以及使用了该集成电路的信号处理装置
EP2003532A3 (en) Power supply apparatus
JP2008539478A (ja) コンピュータシステムにおける電源管理を使用不能にするためのシステム及び方法
TW200739582A (en) Semiconductor device with inner voltage generation circuit
US20170351306A1 (en) Computer power supply device having fan control circuit for cooling standby power source unit in state in which computer is turned off, and operating method
TWI495993B (zh) 擴充底座以及控制方法
TW201314431A (zh) 電源控制系統及方法
TWI461897B (zh) 電源控制裝置及電子裝置
TW201616771A (zh) 電源轉接器及應用其之電子系統
TW201312896A (zh) 備用電池充電電路
JP5709560B2 (ja) 電流測定器
TWI534824B (zh) 半導體記憶體之控制電路、記憶系統及半導體記憶體之控制系統
TWI460964B (zh) 電源轉換器、電子裝置及偵測電源轉換器輸出功率之方法
JP5608695B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理装置のバッテリ管理方法
JP5620718B2 (ja) 電圧レギュレータを有する集積回路装置
JP2012163446A (ja) 電流測定器
TW201515358A (zh) 具有供電模式切換功能的usb裝置
JP2016036215A (ja) 電池ボックス
JP2009122934A (ja) コネクタを備える電源

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5709560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250