JP5708050B2 - 赤色透光性ジルコニア焼結体及びその製造方法 - Google Patents

赤色透光性ジルコニア焼結体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5708050B2
JP5708050B2 JP2011048858A JP2011048858A JP5708050B2 JP 5708050 B2 JP5708050 B2 JP 5708050B2 JP 2011048858 A JP2011048858 A JP 2011048858A JP 2011048858 A JP2011048858 A JP 2011048858A JP 5708050 B2 JP5708050 B2 JP 5708050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
zirconia sintered
mol
zirconia
cerium oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011048858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011207745A (ja
Inventor
津久間 孝次
孝次 津久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP2011048858A priority Critical patent/JP5708050B2/ja
Publication of JP2011207745A publication Critical patent/JP2011207745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5708050B2 publication Critical patent/JP5708050B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • C04B35/6455Hot isostatic pressing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3246Stabilised zirconias, e.g. YSZ or cerium stabilised zirconia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3275Cobalt oxides, cobaltates or cobaltites or oxide forming salts thereof, e.g. bismuth cobaltate, zinc cobaltite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5409Particle size related information expressed by specific surface values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5454Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof nanometer sized, i.e. below 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/549Particle size related information the particle size being expressed by crystallite size or primary particle size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/604Pressing at temperatures other than sintering temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6562Heating rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • C04B2235/662Annealing after sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/762Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/786Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/94Products characterised by their shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/963Surface properties, e.g. surface roughness
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9646Optical properties
    • C04B2235/9653Translucent or transparent ceramics other than alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9646Optical properties
    • C04B2235/9661Colour

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

本発明は赤色を呈するだけでなく、高い透光性をも有する着色透光性ジルコニア焼結体、その製造方法、その焼結体からなる部材、及びその部材を用いる宝飾品及び外装部品に関する。
ジルコニア焼結体は高い強度と真珠調の光沢を有する優れたセラミックス材料である。さらに、透光性を付与することで更なる高級感を付与することができる。最近では、従来の構造部材用途だけでなく、宝飾部材や電子機器の外装部材としての用途が広がっている。
従来、透光性を高めたジルコニア焼結体(特許文献1)では、その色調は無色或いは薄黄色のものであった。透明ジルコニア焼結体の用途の拡大に伴い、ジルコニア焼結体の透光性を維持したままで、さらにカラフルに着色した焼結体、いわゆる着色透光性ジルコニア焼結体が求められてきている。その様な着色透光性ジルコニア焼結体の中でも、特に豊かな装飾性を与える鮮明な着色を有する透光性ジルコニア焼結体として、赤色を呈する着色透光性ジルコニア焼結体が強く求められている。
これまで着色のある透光性ジルコニア焼結体はほとんど検討されていない。例えば、わずかに紫色やピンク色を呈する着色透光性ジルコニア焼結体が報告されているに過ぎない(特許文献2)。これらの焼結体は酸化ネオジウムや、酸化エルビウムを主要な着色剤として用いたものであった。
しかしながら、これまで透光性が高く、なおかつ鮮やかな赤色を呈する透光性ジルコニア焼結体は得られていなかった。
特開昭62−091467号公報 特開2007−246384号公報
本発明は、赤色を呈するだけでなく、高い透光性をも有する着色透光性ジルコニア焼結体を提供する。
本発明者等は、赤色を呈する着色透光性ジルコニア焼結体について鋭意検討した。その結果、イットリア(Y)を含む透光性ジルコニア焼結体にセリウム酸化物を着色剤として含有させることで、透光性を損なうことなく、赤色に着色された透光性ジルコニア焼結体が得られることを見出した。
すなわち、本発明は6mol%〜30mol%のイットリア及びCeO換算で0.1mol%〜5mol%のセリウム酸化物を含有し、該セリウム酸化物が3価セリウムの酸化物を含有することを特徴とするジルコニア焼結体である。
従来、3価セリウムはイオン半径が大きすぎるため、ジルコニア結晶構造中では不安定であった。そのため、ジルコニア結晶構造中のセリウムは4価の状態でのみ存在していた。しかしながら、本発明者等は、ジルコニア結晶構造中でセリウムを3価の状態で安定化して存在させることにより、ジルコニア焼結体が透光性を損なわずに赤色に着色することを見出し、本発明を完成するに至った。
以下、本発明のジルコニア焼結体について説明する。
本発明のジルコニア焼結体は、イットリアを6mol%〜30mol%含有し、好ましくは7mol%〜30mol%を含有し、より好ましくは8mol%〜15mol%含有する。イットリアはジルコニアの安定化剤である。イットリアを含有することでジルコニア焼結体の結晶構造が安定化される。さらに、イットリア含有量をこの範囲とすることで、ジルコニア焼結体の結晶相を立方晶(蛍石型構造)のみとすることができる。イットリア含量が6mol%未満では立方晶の他に正方晶が混在しやすくなり、透光性が低下し易い。イットリア含有量が7mol%以上であれば正方晶がより生成しにくくなり、結晶相を立方晶のみとすることができる。
なお、イットリア含有量は、Y/(ZrO+Y)で求められる。
本発明のジルコニア焼結体は、CeO換算で0.1mol%〜5mol%のセリウム酸化物を含有する。セリウム酸化物の含有量は0.5mol%〜2mol%であることが好ましく、0.5mol%〜1mol%であることがより好ましく、0.5mol%〜0.75mol%であることがさらに好ましい。セリウム酸化物は赤色を発現するための着色剤として機能する。上記の範囲のセリウム酸化物を含有することで、ジルコニア焼結体が優れた色調の赤色を発色することが可能となる。一方、セリウム酸化物含有量が0.1mol%未満では本発明の赤い着色は得られない。5mol%を超えるとセリウム酸化物の析出によってジルコニア焼結体の透光性が低下する。
なお、セリウム酸化物の含有量は、CeO/(ZrO+Y+CeO)で求められる。
本発明のジルコニア焼結体において、上記のセリウム酸化物は3価セリウムを含有することが必要である。3価セリウムは、3価セリウムの酸化物としてジルコニア焼結体中に含有されている。3価セリウムを含有することで、ジルコニア焼結体が特に鮮やかな赤色を呈する。
3価セリウムが多いほど、ジルコニア焼結体がより鮮明な赤色を呈する。そのため、3価セリウムは、セリウム酸化物中のセリウムの50%以上であることが好ましく、80%以上であることがより好ましく、90%以上であることがさらにが好ましく、100%に近づくほどより好ましい。
ここでいう3価セリウムの割合(%)とは、ジルコニア焼結体が含有するセリウム酸化物に対する3価セリウムが占めるモル分率(mol%)である。3価セリウムの割合は、CeO1.5/(CeO1.5+CeO)から求めることができる。そのため、3価セリウムの酸化物も同じ割合(mol%)となる。
このように、本発明の着色透光性ジルコニア焼結体は、存在する着色剤(酸化セリウム(CeO))そのものが呈する発色、即ち4価セリウムが呈する発色を利用した着色透光性ジルコニア焼結体とは異なる。
本発明のジルコニア焼結体は、結晶相が立方晶蛍石型構造であることが好ましい。立方晶は光学異方性がないため、ジルコニア焼結体が有する多結晶体の個々の結晶が立方晶であることによって、特に高い透明性が得られる。
なお、本発明のジルコニア焼結体は立方晶蛍石型結晶構造を有する。また、本発明のジルコニア焼結体は多くの結晶粒子からなる多結晶体であり、単結晶のジルコニア焼結体とは異なる。
本発明のジルコニア焼結体は、透光性を低下させず、かつ、色調を損なわない範囲のイットリア以外の安定化剤、例えばランタノイド系希土類酸化物、Ca、Mgおよびその酸化物等を含有していてもよい。
また、赤色の色調を調節するための着色剤を含有していてもよい。赤色の色調を調節するための着色剤として酸化ネオジウム等のランタノイド系希土類酸化物、酸化コバルト等の遷移金属酸化物が例示できる。赤色の色調を調節するための着色剤としては、酸化ネオジウム又は酸化コバルト、若しくはその両者であることが好ましい。
これらの安定化剤や赤色の色調を調整するための着色剤の含有量の合計は、2mol%以下であることが好ましく、1mol%以下であることがより好ましく、0.1mol%以下であることが更に好ましく、0.05mol%以下(500ppm以下)であることがさらにより好ましい。含有量が2mol%以下であると、これらの化合物が析出せず、ジルコニア焼結体中に固溶することができる。
なお、イットリア以外の安定化剤や赤色の色調を調節するための着色剤の含有量は、ジルコニア焼結体に対する割合であり、X/(ZrO+Y+CeO+X)で求められる(Xはイットリア以外の安定化剤や赤色の色調を調整するための着色剤)。
本発明のジルコニア焼結体は、厚さ1mmの試料において、波長600nm〜800nmの可視光に対する直線透過率の最大値が40%以上であることが好ましく、50%以上であることがより好ましく、60%以上であることがさらに好ましい。波長600nm〜800nmの可視光に対する直線透過率の最大値が40%未満であると、透光性が低いために審美性に劣るものとなる。
この様に、本発明のジルコニア焼結体は、波長600nm〜800nmの可視光に対する直線透過率の最大値が高い。そのため、本発明のジルコニア焼結体は、透明ジルコニア焼結体と同等の高い透明性を有する透光性ジルコニア焼結体である。
一方、本発明のジルコニア焼結体は、厚さ1mmの試料において、波長400nm〜500nmの可視光に対する直線透過率の最大値が3%以下であることが好ましく、1%以下であることがより好ましい。波長400nm〜500nmの可視光は赤色に基づき吸収される。そのため、本発明のジルコニア焼結体の波長400nm〜500nmの可視光の直線透過率は実質的に0%となる。測定のばらつきを考慮すると3%以下であることが好ましく、1%以下であることがより好ましく、0.5%であることがさらに好ましい。
本発明の赤色を呈する透光性ジルコニア焼結体は、波長600nm〜800nmの可視光は透過しやすい。しかしながら、波長400nm〜500nmの可視光は赤色に基づく吸収のため透過しにくい。なお、従来のピンクや紫色を呈する着色透光性ジルコニア焼結体も400nm〜500nm程度の可視光を吸収するが、これらの焼結体の吸収は本発明のジルコニア焼結体の吸収とは異なる。波長600nm〜800nmの可視光に対する直線透過率の最大値が40%もしくはそれ以上であってピンクや紫色を呈する着色透光性ジルコニア焼結体は、400nm〜500nmにおける直線透過率が5%以上となる。
着色ジルコニア焼結体の色調は明度L、色相a、bで規定される。ここで、明度L値が大きくなると色調は明るくなり、反対にL値が小さくなると色調は暗くなる。また、色相aは赤から緑の色調を示し、a値が大きいほど赤い色調が強くなり、値が小さいほど緑の色調が強くなる。一方、b値は黄色から青の色調を示し、b値が大きいほど黄色の色調が強くなり、b値が小さいほど青の色調が強くなる。
本発明のジルコニア焼結体は透光性を有するジルコニア焼結体、いわゆる透光性ジルコニア焼結体である。そのため、本発明のジルコニア焼結体の色調は透光性に依存して変化する。例えば、直線透過率が大きくなると、明度L、色相a、bはいずれも大きくなる。反対に直線透過率が小さくなると、明度L、色相a、bはいずれも小さくなる。
本発明のジルコニア焼結体が有する透光性の範囲で達成し得る色調としては、20≦L≦50、40≦a≦60、30≦b≦70を例示することができる。特に明るい鮮赤色として30≦L≦45、50≦a≦60、50≦b≦70、特に深みのある深紅色としては20≦L≦30、40≦a≦50、30≦b≦50が好ましい色調として例示できる。
本発明のジルコニア焼結体における結晶粒子の平均粒径は10μm以上50μm以下であることが好ましい。平均粒径が50μmを超えると、ジルコニア焼結体の曲げ強度が低下しやすくなる。
次に、本発明のジルコニア焼結体の製造方法について説明する。
本発明のジルコニア焼結体は、6mol%〜30mol%イットリア及びCeO換算で0.1mol%〜5mol%のセリウム酸化物を含有するジルコニア粉末を成形し、これを一次焼結、熱間静水圧プレス(HIP)処理し、さらにアニールすることにより焼結体中に3価セリウムを生成させることによって製造することができる。
本発明の方法は、ジルコニア、イットリア、セリウム酸化物を含有する原料粉末を成形する。
原料に使用するジルコニア粉末は易焼結性であることが好ましい。例えば、比表面積5m/g〜20m/g、結晶子径10nm〜100nmの微細粒子からなる粉末を用いることが好ましい。また、あらかじめジルコニアに対して6mol%〜30mol%イットリアが固溶した粉末を用いることがより好ましい。このような粉末としては、加水分解法で製造された8mol%のイットリアもしくは10mol%のイットリアを固溶した易焼結性粉末を用いることができる。
セリウム酸化物の添加方法は、本発明の組成範囲となるように上記のジルコニア粉末と混合すればよく、その添加方法は限定されない。この場合、純度99.9%、平均粒子径2μm〜3μmの酸化セリウム粉末を用いることが好ましく、平均粒子径1μmの微粒子からなる粉末を用いることがより好ましい。
粉末の混合方法は、これらの成分が均一に混合されれば制限はなく、ボールミル、攪拌ミル等、通常の湿式混合方法を用いることができる。
原料粉末の成形は、所望の形状に成形できれば特に制限はなく、金型プレス、冷間静水圧プレス、スリップキャスティング、インジェクションモールディング等の通常のセラミックス成形方法で行うことができる。
得られた成形体は次に常圧、大気中で焼結することにより一次焼結体を得る。一次焼結は、大気中で通常の焼結炉を用いて行うことができる。
一次焼結温度は1250℃以上1400℃以下が好ましい。1250℃未満では得られる一次焼結体の相対密度が95%以下と密度が低くなりやすいため、HIP処理後のジルコニア焼結体の密度が上がりにくくなる。また、1400℃を超えると一次焼結体の結晶粒径が大きくなりすぎ、HIP処理後のジルコニア焼結体の透光性が低下しやすくなる。
一次焼結体の平均結晶粒径は5μm以下であることが好ましく、2μm以下であることがより好ましく、1.5μm以下であることがさらに好ましい。平均結晶粒径が5μmを超えると、HIP処理後のジルコニア焼結体の密度が低くなりやすい。
本発明の方法では、上記の一次焼結体をHIP処理する。
HIP処理では一次焼結体中の4価セリウムが還元され、3価セリウムが生成する。3価セリウムを含有することによって、焼結体が赤色に発色する。
HIP処理は、通気性のある容器に一次焼結体を配して行うことが好ましい。これにより3価セリウムへの生成が促進される。通気性のある容器としては、密閉容器以外のものであれば特に限定されないが、通気孔を有する蓋付容器、蓋なし容器等の開放容器が例示できる。
このような容器を用いることで3価セリウムの生成が促進される理由は不明だが、以下の様に考えられる。すなわち、HIP処理中にセリウムが還元されると(1)式の反応が起こり、酸素が放出される。
CeO → 1/2Ce + 1/4O↑ (1)
上記の反応で生成する酸素が密閉容器中で滞留すると、一次焼結体が酸化される。これにより、3価セリウムの生成が抑制される。通気性のある容器を用いることにより、一次焼結体近傍に存在する酸素が取り除かれ、3価セリウムの生成が促進される。
HIP処理は、強い還元性雰囲気で行うことが好ましく、圧力媒体としてアルゴン、窒素等の非酸化性ガスを使用することが好ましい。また、加熱源並びに断熱材が黒鉛製である装置を用いることが好ましい。
HIP処理温度は1400℃以上1800℃以下であることが好ましく、1500℃以上1700℃以下であることがより好ましい。1400℃未満では3価セリウムが生成し難い。一方、HIP処理温度が1800℃を超えると、結晶粒の成長が著しくなるため、得られるジルコニア焼結体の強度が低下しやすい。なお、HIP処理温度が高いほど、得られるジルコニア焼結体の明度L値および色相a値、b値は大きくなり、鮮やかな赤色になりやすい。
HIP処理圧力は50MPa以上200MPa以下であることが好ましい。50MPa未満では加圧効果が得られず、ジルコニア焼結体の密度が向上しにくい。一方、200MPaであればジルコニア焼結体の緻密化が促進しやすい。
本発明の製造方法では、HIP処理後のHIP処理体をアニール(酸化雰囲気中での加熱処理)する。アニールすることによって、ジルコニア焼結体の示す黒味が除かれ、透光性が向上する。アニールは、通常の大気、酸素を含むガス雰囲気等の酸化性雰囲気で行うことが好ましい。大気中で行うことが最も簡便であるためより好ましい。
アニール温度は800℃以上1000℃以下とすることが好ましい。1000℃を超える温度でアニールすると、HIP処理で生成した3価セリウムが再酸化されて4価セリウムとなるため、焼結体が赤色から薄黄色に変化しやすい。一方、アニール温度が800℃未満では、焼結体は黒味が除かれず透光性が低くなる。アニールの保持時間は、1時間以上5時間以下とすることが好ましい。
本発明により、ジルコニア特有の高屈折率に基づくダイヤモンド光沢に加え、深みのある赤色、および透明性を有したジルコニア焼結体を得ることができる。
波長200nm〜800nmの光線に対する本発明のジルコニア焼結体の直線透過率((a) 実施例1 (b)実施例3)を示すグラフ。 本発明のジルコニア焼結体のX線回折パターン((a) 実施例1 (b)実施例3)を示すグラフ。 実施例3の蛍光スペクトルを示すグラフ。 波長200〜800nmの光線に対する比較例1の直線透過率を示すグラフ。
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
本発明の焼結体及び粉末の特性測定方法を以下に説明する。
(色調の測定)
色調は、JISZ8722に準拠し、D65光源、10°視野角の条件において色差計(カラーアナライザーTC−1800MK−II、東京電色社製)を用いて測定を行った。
(直線透過率)
透過率はJISK7105「プラスティックスの光学特性試験方法」およびJISK7361−1「プラスティック・透明材料の全光線透過率の試験方法」に基づいて測定した。測定試料は焼結体厚みを1mmに加工し、表面粗さRa=0.02μm以下に両面鏡面研磨したものを用いた。測定にはダブルビーム方式の分光光度計(日本分光株式会社製、V−650型)を用い、光源(重水素ランプおよびハロゲンランプ)より発生した光を試料に透過および散乱させ積分球を用いて全光線透過量、拡散透過量を測定した。直線透過率は(2)式から導いた。測定波長領域は200nm〜800nmの領域とした。
Ti=Tt−Td ・・・(2)
Tt:全光線透過率(%)
Td:拡散透過率(%)
Ti:直線透過率(%)
(蛍光スペクトルの測定)
焼結体の蛍光スペクトルを測定し、焼結体中の3価セリウムの有無を確認した。測定は日本分光(株)製FP−6500装置を用い、励起光源としてキセノンランプ(248nm)を用い、反射法によって波長300nm〜700nmの発光を測定した。測定試料は直線透過率の測定に用いたものを用いた。570〜600nm付近のピークの存在によって3価セリウムを確認した。
実施例1〜6
(原料粉末の調製)
ジルコニア粉末及び酸化セリウム粉末を所定量秤量し、エタノール溶媒中直径10mmのジルコニア製ボールで72時間ボールミル混合した後、乾燥しセリウム量の異なる原料粉末を調製した。
なお、ジルコニア粉末としては、加水分解法で製造された8mol%イットリア含有ジルコニア粉末(東ソー製、TZ−8Y;比表面積13m/g、結晶子径40nm)を使用し、酸化セリウム粉末としては、純度99.9%の試薬を使用した。
(一次焼結)
各原料粉末を金型プレスによって圧力50MPaで成形した後、冷間静水圧プレス装置を用い圧力200MPaで処理し、直径20mm、厚さ3mmの円柱状の成形体を得た。
得られた成形体は、大気中において昇温速度を100℃/h、焼結温度1350℃、焼結時間2時間で焼結し、自然放冷して試料番号1〜3の一次焼結体を得た。得られた一次焼結体の特性を表1に示した。いずれの一次焼結体の組成も原料粉末の組成と同一であった。また、いずれの一次焼結体も相対密度は95%以上、平均粒径は5μm以下であった。
Figure 0005708050
(HIP処理及びアニール)
試料番号1〜3の一次焼結体を用い、温度1650℃、圧力150MPa、保持時間1時間でHIP処理した。圧力媒体には純度99.9%のアルゴンガスを用いた。HIP装置はカーボンヒーター及びカーボン断熱材を備えた装置であった。また、試料を設置する容器として通気孔のあるアルミナ製蓋付きルツボを用いた。
HIP処理によって得られたジルコニア焼結体は、黒味を帯びた赤色半透明を呈していた。このジルコニア焼結体をさらに大気中で昇温速度250℃/hで昇温し、1000℃で1時間保持してアニール処理した。アニール後の焼結体は全て赤色透明を呈した。得られたジルコニア焼結体の特性を表2に示した。
Figure 0005708050
得られたジルコニア焼結体は、500nm以下の波長光は赤色に基づく吸収のため透過せず、500nm〜400nmの直線透過率は0%であった。また、全てのジルコニア焼結体の結晶構造は立方晶蛍石型構造であった。実施例1及び3の直線透過率を図1に、XRDを図2に示した。
実施例4〜6
試料番号1〜3の一次焼結体を用い、HIP処理温度を1500℃にした以外は実施例1〜3と同様にしてジルコニア焼結体を得た。得られたジルコニア焼結体の特性を表3に示した。
得られたジルコニア焼結体は、実施例1〜3のジルコニア焼結体と比較して明度が低く、濃い赤色を呈する透明ジルコニア焼結体であった。また、いずれの焼結体の結晶相も、立方晶蛍石型構造であった。
Figure 0005708050
実施例7及び8
(粉末調製)
ジルコニア粉末、酸化セリウム粉末の他、酸化ネオジウム、酸化コバルトを、それぞれ所定量を秤量し、エタノール溶媒中直径10mmのジルコニア製ボールで72時間ボールミル混合し、乾燥した粉末を原料粉末とした。
(一次焼結)
原料粉末を金型プレスによって圧力50MPaで成形した後、冷間静水圧プレス装置を用い圧力200MPaで処理し、直径20mm、厚さ3mmの円柱成形体を得た。
大気中で昇温速度を100℃/h、焼結温度1325℃、焼結時間2時間で一次焼結し試料番号7及び8の一次焼結体を得た。一次焼結体の組成は原料粉末の組成と同一であった。
得られた一次焼結体の特性を表4に示した。
Figure 0005708050
(HIP処理及びアニール)
試料番号7又は8の一次焼結体を用い、温度1650℃、圧力150MPa、保持時間1時間で、実施例1〜3と同様の方法でHIP処理した後、焼結体を大気中、昇温速度250℃/hで1000℃に1時間保持してアニールした。
得られたジルコニア焼結体の特性を表5に示した。
Figure 0005708050
酸化ネオジウム、或いは酸化コバルトを含有することで、より赤味が増すことがわかった。また、いずれの焼結体の結晶相も、立方晶蛍石型構造であった。
実施例9
実施例3及び6のジルコニア焼結体の蛍光スペクトルを測定した。いずれのジルコニア焼結体も3価セリウムに帰属される590nmにピークを有する発光が観察され、セリウム3価の存在が確認された。実施例3の蛍光スペクトルを図3に示した。
なお、実施例3及び6のいずれのジルコニア焼結体も、HIP処理前後で0.06重量%が減少した。このことは、上記(1)式に示した酸化セリウムの還元(CeO→1/2Ce+1/4O)の重量減少(0.06重量%)に相当した。ジルコニア焼結体が含有するセリウム酸化物に対する3価セリウムの割合(3価セリウムの酸化物の割合)をCeO1.5/(CeO1.5+CeO)の式から計算した結果、実施例3及び6のジルコニア焼結体とも100mol%となる。
なお、セリウムを含有しないジルコニア焼結体ではHIP処理前後の重量減少は確認されなかったため、当該重量減少はセリウムの還元によるものであるといえる。
比較例1〜2
実施例3及び6と同様にして得られたジルコニア焼結体について、大気中、昇温速度250℃/h、温度1200℃で1時間保持するアニール処理した。いずれのジルコニア焼結体も、ごく薄い黄色味を帯びた透明体であった。
ジルコニア焼結体の特性を表6に、比較例1の直線透過率を図4に示した。
比較例1の蛍光スペクトルは400nm付近にメインピークがあり、590nm付近のピークは観察されなかった。これにより、比較例1のジルコニア焼結体は3価セリウムを含有していないことが分かった。
Figure 0005708050
本発明のジルコニア焼結体は、ジルコニア特有の高屈折率に基づくダイヤモンド光沢に加え、深みのある赤色、および透明性を有している。これに加え、高い硬度を有するため、傷のつかない高級感のある宝飾品、装飾部材、例えば、時計部品、携帯用電子機器の外装部品等の様々な部材へ利用することができる。よって、本発明の工業的価値は顕著である。

Claims (10)

  1. 6mol%〜30mol%のイットリア及びCeO換算で0.1mol%〜5mol%のセリウム酸化物を含有し、該セリウム酸化物が3価セリウムの酸化物を含有し、なおかつ、結晶相が立方晶蛍石型構造であることを特徴とするジルコニア焼結体。
  2. 試料厚さ1mmにおいて、波長400nm〜500nmの可視光に対する直線透過率の最大値が3%以下であり、かつ、波長600nm〜800nmの可視光に対する直線透過率の最大値が40%以上であることを特徴とする請求項1に記載のジルコニア焼結体。
  3. 明度L、色相aおよびbが、20≦L≦50、40≦a≦60および30≦b≦70であることを特徴とする請求項1又は2に記載のジルコニア焼結体。
  4. 6mol%〜30mol%イットリア及びCeO換算で0.1mol%〜5mol%のセリウム酸化物を含有するジルコニア粉末を成形し、一次焼結、熱間静水圧プレス処理およびアニールし、焼結体中に3価セリウムを生成させることを特徴するジルコニア焼結体の製造方法。
  5. 一次焼結体を通気性のある容器に配してHIP処理を行うことを特徴とする請求項に記載の製造方法。
  6. アニールを800℃以上1000℃以下で行うことを特徴とする請求項又はに記載のジルコニア焼結体の製造方法。
  7. HIP処理に供する一次焼結体の平均粒径が5μm以下であることを特徴とする請求項乃至のいずれかに記載の製造方法。
  8. 請求項1乃至のいずれかに記載のジルコニア焼結体からなる部材。
  9. 請求項に記載の部材を用いることを特徴とする宝飾品。
  10. 請求項に記載の部材を用いることを特徴とする外装部品。
JP2011048858A 2010-03-09 2011-03-07 赤色透光性ジルコニア焼結体及びその製造方法 Active JP5708050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011048858A JP5708050B2 (ja) 2010-03-09 2011-03-07 赤色透光性ジルコニア焼結体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010051627 2010-03-09
JP2010051627 2010-03-09
JP2011048858A JP5708050B2 (ja) 2010-03-09 2011-03-07 赤色透光性ジルコニア焼結体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011207745A JP2011207745A (ja) 2011-10-20
JP5708050B2 true JP5708050B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=44563428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011048858A Active JP5708050B2 (ja) 2010-03-09 2011-03-07 赤色透光性ジルコニア焼結体及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9249057B2 (ja)
EP (1) EP2546214B1 (ja)
JP (1) JP5708050B2 (ja)
CN (1) CN102791653A (ja)
WO (1) WO2011111624A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012063746A1 (ja) * 2010-11-11 2012-05-18 東ソー株式会社 着色透光性ジルコニア焼結体及びその製造方法並びにその用途
KR101935755B1 (ko) 2010-12-20 2019-01-04 토소가부시키가이샤 금속 갈륨 침투 질화갈륨 성형물 및 이의 제조방법
EP2799411A1 (fr) * 2013-05-03 2014-11-05 Comadur S.A. Procédé de fabrication d'un article coloré; en particulier de couleur orange; à base de zircone et article décoratif coloré à base de zircone obtenu selon ce procédé
JP6331840B2 (ja) * 2014-07-30 2018-05-30 東ソー株式会社 赤色ジルコニア焼結体及びその製造方法
CN106604905A (zh) * 2014-08-27 2017-04-26 京瓷株式会社 指纹认证用传感器罩板、指纹认证单元以及电子设备
EP3045505B1 (fr) * 2015-01-15 2020-06-24 Hublot S.A., Genève Matériau composite céramique
WO2017038937A1 (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 東ソー株式会社 赤色ジルコニア焼結体及びその製造方法
CN105272252B (zh) * 2015-11-24 2018-10-19 华北水利水电大学 一种萤石型Eu掺杂Y2Ce2O7纳米陶瓷颜料及制备方法
JP6885021B2 (ja) * 2016-11-14 2021-06-09 東ソー株式会社 オレンジ色ジルコニア焼結体及びその製造方法
KR102658087B1 (ko) * 2017-07-31 2024-04-17 쿠라레 노리타케 덴탈 가부시키가이샤 지르코니아 입자 및 형광제를 포함하는 분말의 제조 방법
CN108424109A (zh) * 2018-03-27 2018-08-21 焦作市维纳科技有限公司 一种透明中国红立方锆宝石及其制备方法
WO2020039924A1 (ja) * 2018-08-20 2020-02-27 東ソー株式会社 ジルコニア焼結体及びその製造方法
FR3088637A1 (fr) * 2018-11-16 2020-05-22 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de fabrication d'un article de couleur rouge, article de couleur rouge, ses utilisations et piece comprenant un tel article
CN109956747B (zh) * 2019-05-05 2020-09-08 山东国瓷功能材料股份有限公司 红色氧化锆烧结体、制备方法和用途
CN114133242A (zh) * 2022-01-04 2022-03-04 中国科学院上海硅酸盐研究所 彩色氧化锆透明陶瓷及其制备方法
CN114436650B (zh) * 2022-02-23 2023-03-17 山东国瓷功能材料股份有限公司 氧化锆组合物、氧化锆烧结体、牙科修复体及制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125065B2 (ja) * 1972-09-27 1976-07-28
JPS6291467A (ja) 1985-06-20 1987-04-25 東ソー株式会社 透光性ジルコニア焼結体の製造法
JPS6259571A (ja) * 1985-09-06 1987-03-16 東レ株式会社 着色ジルコニア焼結体とその製造方法
JPH07110785B2 (ja) * 1985-10-02 1995-11-29 京セラ株式会社 茶色系ジルコニア焼結体の製造方法
JPS62202859A (ja) 1986-02-27 1987-09-07 日立金属株式会社 黒色系ZrOzセラミツクスおよびその製造方法
JP2569622B2 (ja) * 1987-11-11 1997-01-08 東ソー株式会社 透光性ジルコニア質焼結体の製造方法
JPH0292867A (ja) 1988-09-27 1990-04-03 Hitachi Chem Co Ltd 着色ジルコニアセラミックス焼結体及びその製造法
JPH06191939A (ja) 1992-12-28 1994-07-12 Tosoh Corp 帯黄白色ジルコニア焼結体
JPH07118064A (ja) 1993-10-20 1995-05-09 Shinagawa Refract Co Ltd カラ−セラミックス
JP2005289721A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Tosoh Corp 着色ジルコニア焼結体及びその製造方法
JP5125065B2 (ja) 2006-02-17 2013-01-23 東ソー株式会社 透明ジルコニア焼結体
KR100768688B1 (ko) 2006-04-05 2007-10-19 한국과학기술연구원 적포도주색 큐빅상 지르코니아 단결정의 제조방법
KR101138264B1 (ko) 2008-01-29 2012-04-25 쿄세라 코포레이션 백색 세라믹스
JP5325518B2 (ja) * 2008-07-22 2013-10-23 ショット アクチエンゲゼルシャフト 透明セラミック及びその製造方法ならびにその透明セラミックスを用いた光学素子
JP2010051627A (ja) 2008-08-29 2010-03-11 Globeride Inc アイアン型ヘッドを有するゴルフクラブ
WO2011016325A1 (ja) 2009-08-07 2011-02-10 東ソー株式会社 透明ジルコニア焼結体及びその製造方法、並びにその用途

Also Published As

Publication number Publication date
EP2546214A4 (en) 2013-11-20
US20130037763A1 (en) 2013-02-14
WO2011111624A1 (ja) 2011-09-15
EP2546214A1 (en) 2013-01-16
JP2011207745A (ja) 2011-10-20
EP2546214B1 (en) 2017-06-21
US9249057B2 (en) 2016-02-02
CN102791653A (zh) 2012-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5708050B2 (ja) 赤色透光性ジルコニア焼結体及びその製造方法
CN107922272B (zh) 红色氧化锆烧结体及其制造方法
JP5861397B2 (ja) 着色透光性ジルコニア焼結体及びその製造方法並びにその用途
JP6331840B2 (ja) 赤色ジルコニア焼結体及びその製造方法
EP2939993B1 (en) Colored translucent zirconia sintered body and use thereof
JP5158298B2 (ja) 黒色ジルコニア焼結体、その原料粉末ならびにそれらの製造方法
JP5387189B2 (ja) 灰色ジルコニア焼結体及びその製造方法
JP7371387B2 (ja) ジルコニア焼結体及びその製造方法
JP6658050B2 (ja) 着色ジルコニア焼結体
JP5655512B2 (ja) 着色透光性ジルコニア焼結体及びその製造方法並びにその用途
JP6672833B2 (ja) 着色ジルコニア焼結体及びその製造方法
JP2017160109A (ja) 灰色ジルコニア焼結体及びその製造方法
JP6657765B2 (ja) 黒色ジルコニア焼結体及びその用途
JP5685831B2 (ja) 赤色透光性アルミナ焼結体及びその製造方法
JP6885021B2 (ja) オレンジ色ジルコニア焼結体及びその製造方法
JP7168026B2 (ja) オレンジ色ジルコニア焼結体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150216

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5708050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151