JP5701923B2 - 鋳造構造の降伏ヒューズ部材 - Google Patents

鋳造構造の降伏ヒューズ部材 Download PDF

Info

Publication number
JP5701923B2
JP5701923B2 JP2013079546A JP2013079546A JP5701923B2 JP 5701923 B2 JP5701923 B2 JP 5701923B2 JP 2013079546 A JP2013079546 A JP 2013079546A JP 2013079546 A JP2013079546 A JP 2013079546A JP 5701923 B2 JP5701923 B2 JP 5701923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brace
brace structure
yield
arm
yielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013079546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013151857A (ja
Inventor
クリストポウロス,コンスタンチン
アラン パッカー,ジェフリー
アラン パッカー,ジェフリー
グレイ,マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2013151857A publication Critical patent/JP2013151857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5701923B2 publication Critical patent/JP5701923B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B1/2403Connection details of the elongated load-supporting parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/38Connections for building structures in general
    • E04B1/58Connections for building structures in general of bar-shaped building elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C3/08Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal with apertured web, e.g. with a web consisting of bar-like components; Honeycomb girders
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H9/00Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate
    • E04H9/02Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate withstanding earthquake or sinking of ground
    • E04H9/021Bearing, supporting or connecting constructions specially adapted for such buildings
    • E04H9/0237Structural braces with damping devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H9/00Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate
    • E04H9/02Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate withstanding earthquake or sinking of ground
    • E04H9/024Structures with steel columns and beams
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B1/2403Connection details of the elongated load-supporting parts
    • E04B2001/2415Brackets, gussets, joining plates
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B1/2403Connection details of the elongated load-supporting parts
    • E04B2001/2442Connections with built-in weakness points
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H9/00Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate
    • E04H9/02Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate withstanding earthquake or sinking of ground
    • E04H9/028Earthquake withstanding shelters

Description

本発明は、建築産業において使用する構造部材に関する。特に本発明は、地震対策で使
用される鋳造構造部材に関する。
優先権
本願は、2007年5月15日出願の米国仮特許願60/917652の優先権を主張する。
多くの建造物は、横方向の安定性を提供するために対角状のブレース(筋交い)を利用
する。特に、構造物の横方向の堅牢性を増加させ、建築費を削減する目的で利用される。
このような補強形態では、激しい地震の際のごとき動的荷重時の地震エネルギーを減衰さ
せるために、1体以上の犠牲降伏(撓変形)ヒューズ要素が活用される。
このような犠牲降伏ヒューズ要素は、従来型の横方向荷重抵抗システムよりも優れた地
震対策性能と、地震荷重吸収特性とを提供するために選択されている。
例えば、ファニュッチ他の米国特許6530182及び米国特許6701680は、ス
ペーサと、スリーブの構造体によって包囲された中央ストラットを有した地震エネルギー
吸収ブレースについて述べている。
同様に、パウェル他の米国特許6837010及び米国特許7065927並びに米国
特許出願公開2005/0108959は、外殻部、封入部材及び降伏芯部を含んだ地震ブレースついて述べている。
ブレース装置に関しては、米国特許7174680及び米国特許出願公開2001/0
000840においても開示されている。
これら従来システムの大部分は、降伏部材と共に使用される屈曲防止装置を必要とする。さらに、それらシステムは、一般的には、鋼鉄プレートで製造され、鋳造製品ではない。また、それら従来技術のシステムは、縦方向(軸方向)に降伏する部材を利用するが、過度の非弾性的歪(変形)によって引き起こされる破損に対して、従来よりも抵抗力を有する理由により降伏要素を使用することが有利である。
ホワイトの米国特許4823522、スコールの米国特許4910929及びツァイと
リーの米国特許5533307は、全て、梁材の中央に配置され、地震荷重モーメント抵
抗枠材に減衰特性及び堅牢性を付与するために使用される鋼鉄製降伏ヒューズ要素を解説
する。
それらエネルギー減衰要素は、一般的に、三角形状に加工され、堅牢な基礎部に溶接又
はボルト留めされる鋼鉄板で形成される。さらに、これらヒューズ要素は、一般的に逆V
型ブレース枠材の上方ブレースの中央に設置される。従って、これらヒューズ要素の降伏
は、枠材の内部階状変位によって制御される。しかし、内部階状変位ではなくてブレース
の伸張に関わる降伏要素は、現行の建築様式において容易に利用が可能である。
別な従来のヒューズシステムである減衰製品“EaSyダンパー”は、ブレース要素の
地震特性を改善するために複雑な構造の装置を利用する。この装置では、ブレースの軸方
向の降伏及び屈曲を、穴開き形状の堅牢な鋼鉄板の撓変形とせん断変形との組み合わせで
置換することでブレース要素の地震性能を改善する。これら鋼鉄板の形状は、降伏要素の
定曲率を提供しない。よって不都合な歪集中が発生する。
上述の従来技術システムは、両方とも面倒な切断加工及び溶接加工を必要とする。さら
に、現在利用が可能なロール状である鉄板製品の限定された形状は、そのような装置に必
須な降伏要素の可能な幾何形状の範囲を限定する。
撓変形降伏要素の幾何形状を自在に制御することは、ヒューズが降伏する作用力のみな
らず、ヒューズの弾性及び予後降伏抵抗性の制御並びにヒューズの降伏開始と関連する変
位の制御も可能にする。鋳造技術によって、さらに良い性能のヒューズも設計して製造す
ることができる。さらに、自由な幾何形状の制御は、現存する鉄骨建造物及び建築様式に
おいて、従来よりも容易に利用が可能な部品の設計を可能にする。
上記内容に鑑み、改善された動的荷重用の降伏ヒューズ部材が望まれている。
本発明は、降伏ヒューズ装置及び降伏ヒューズ装置を含んだブレース構造体に関する。
具体的には、該降伏ヒューズ装置は、構造枠材に使用されるブレース構造体の一端部に固定され、該ブレース構造体の軸方向に作用する引張力または圧縮力を吸収して降伏する降伏装置であって、
前記ブレース構造体は、軸方向に長いブレース部材を含んでおり、
本降伏装置は、
(a)前記ブレース部材の前記一端部に固定される端部と、
(b)前記端部に連なり、前記ブレース部材の中心軸から変位した位置で前記ブレース部材の軸方向に延びる本体部とを含んでおり、
(i)該本体部は、該本体部から前記ブレース構造体の軸方向と交叉する方向に延びる複数の撓降伏アームを所定間隔で含んでおり、
(ii)該撓降伏アームは、前記本体部と一体に接続された基部と、前記構造枠材に着脱可能に接続される上部とを含んでいることを特徴とするものである。
また、ブレース構造体は、構造枠材用に使用されるブレース構造体であって、
(a)軸方向に長いブレース部材と、
(b)前記ブレース構造体の一端部に固定され、該ブレース構造体の軸方向に作用する引張力または圧縮力を吸収して降伏する、少なくとも2体の降伏装置とを含んでおり、
それぞれの前記降伏装置は、
(i) 前記ブレース部材の前記一端部に固定される端部と、
(ii)前記端部に連なり、前記ブレース部材の中心軸から変位した位置で前記ブレース部材の軸方向に延びる本体部とを含んでおり、
前記本体部は、該本体部から前記軸方向に所定間隔で一体に接続され、前記ブレース構造体の軸方向と交叉する方向に延びる複数の撓降伏アームを含んでおり、
該降伏アームは、前記本体部に一体に固定される基部と、前記構造枠材に着脱可能に接続される上部とを含んでいることを特徴とするものである。
有利には、構造装置の降伏要素は、鋳造製品である。従って降伏特性は、降伏アームの
断面と幾何形状とを縦方向で変えることで細かく制御可能である。さらに、本発明の降伏
装置は、ブレースの引張力及び圧縮力の両方の作用下でブレース構造体を降伏させるよう
に機能する。このように降伏装置は、撓変形的に降伏するため、過度の非弾性歪による破
損は、発生しにくくなる。複数の降伏装置をそれぞれのブレース構造体に使用することが
でき、機能の拡張性が提供される。
本発明のさらなる特徴は、以下の本発明の詳細な説明を通じて明らかとなるであろう。
以下に添付図面を利用した本発明の好適実施例の詳細な説明が例示として提供されてい
る。
図1は、上記本発明の参考例による降伏ヒューズ部材の斜視図である。 図2Aは、図1の本発明の参考例に係る降伏ヒューズ部材の側面図である。 図2Bは、図1の本発明の参考例に係る降伏ヒューズ部材の上面図である。 図2Cは、図1の本発明の参考例に係る降伏ヒューズ部材の底面図である。 図2Dは、図1の本発明の参考例に係る降伏ヒューズ部材の第2端の端面図(左側面図)である。 図2Eは、図1の本発明の参考例に係る降伏ヒューズ部材の第1端の端面図(右側面図)である。 図3は、図1の本発明の参考例に係る2体の降伏ヒューズ部材を用いたブレース構造体の分解斜視図であり、ブレース部材及びガセット板とが整合状態で図示されている。 図4Aは、標準ブレース構造枠材内に、図1の本発明の参考例に係る降伏ヒューズ部材が2体存在する側面図である。 図4Bは、図4Aの標準ブレース構造枠材のB−B断面図である。 図4Cは、図4Aの標準ブレース構造枠材のC−C断面図である。 図4Dは、図4Aの標準ブレース構造枠材のD−D断面図である。 図5Aは、非変形状態の、図1の本発明の参考例に係る降伏ヒューズ部材を含んだヒューズ構造体の側面図である。 図5Bは、引張力で降伏した状態の、図1の本発明の参考例に係る降伏ヒューズ部材を含んだヒューズ構造体の側面図である。 図5Cは、圧縮力で降伏した状態の、図1の本発明の参考例に係る降伏ヒューズ部材を含んだヒューズ構造体の側面図である。 図6は、本発明の実施例に係る降伏ヒューズ部材(降伏装置)の斜視図である。 図7Aは、本発明の実施例に係る降伏ヒューズ部材の側面図である。 図7Bは、本発明の実施例に係る降伏ヒューズ部材の上面図である。 図7Cは、本発明の実施例に係る降伏ヒューズ部材の底面図である。 図7Dは、本発明の実施例に係る降伏ヒューズ部材の第2端の端面図(左側面図)である。 図7Eは、本発明の実施例に係る降伏ヒューズ部材の第1端の端面図(右側面図)である。 図8は、本発明の実施例に係る2体の降伏ヒューズ部材を含むブレース構造体の分解斜視図であり、円形中空接合ブレース部材、2枚の接合板、及びガセット板が整合状態で図示されている。 図9は、本発明の実施例に係る2体の降伏ヒューズ部材を含むブレース構造体の分解斜視図であり、幅広フランジブレース部材、2枚の接合板、及びガセット板が整合状態で図示されている。 図10Aは、溶接手段により円形中空構造接合ブレース部材に接続され、ボルト手段により2枚の接合板に接合されている標準ブレース構造枠材内に存在する本発明の実施例に係る降伏ヒューズ部材の接合領域の側面図である。 図10Bは、図10Aのブレース構造体のB−B断面図である。 図10Cは、図10Aのブレース構造体のC−C断面図である。 図10Dは、図10Aのブレース構造体のD−D断面図である。 図11Aは、ボルト手段により幅広フランジ接合ブレース部材に接合され、ボルト手段により2枚の接合板に接合されている標準ブレース構造枠材内に存在する本発明の実施例に係る降伏ヒューズ部材の接合領域の側面図である。 図11Bは、図11Aのブレース構造体のB−B断面図である。 図11Cは、図11Aのブレース構造体のC−C断面図である。 図11Dは、図11Aのブレース構造体のD−D断面図である。 図12Aは、非変形状態の本発明の実施例に係る降伏ヒューズ部材を含んだヒューズ構造体の側面図である。 図12Bは、引張力で降伏した状態の本発明の実施例に係る降伏ヒューズ部材を含んだヒューズ構造体の側面図である。 図12Cは、圧縮力で降伏した状態の本発明の実施例に係る降伏ヒューズ部材を含んだヒューズ構造体の側面図である。 図13は、図1の本発明の参考例に係る、幾つかの非弾性変形サイクルが荷重された降伏ヒューズ部材の非線形有限要素解析で得られたヒステリシスプロット図である。 図14は、本発明の実施例に係る降伏アームによる、周期的に変形したテーパ加工された鋳造鋼製降伏アームの実験で得られたヒステリシスプロット図である。 図15は、図1の本発明の参考例に係る降伏ヒューズ部材の非線形有限要素解析で得られた静止過重に対する変位のプロット図である。 図16は、本発明の実施例に係る降伏アームによるテーパ加工された鋳造鋼製降伏アームの実験で得られた静止荷重に対する変位のプロット図である。 図17は、図1の本発明の参考例に係る降伏ヒューズ部材の非線形有限要素解析により得られる塑性歪の特徴を図示したものである。 図18は、本発明の実施例に係る降伏ヒューズ部材の非線形有限要素解析により得られる塑性歪の特徴を図示したものである。
以下の解説と図面は、本発明の理解を助けるための説明のみを目的としており、本発明
の限定は意図されていない。
本発明の降伏ヒューズ装置は、主として軸方向荷重部材のために大量受注製鋳鋼または
他の鋳造金属装置として特に有用である。この装置は、中空構造接合部材、パイプ及びW
型接合部材のごとき他の形状の構造接合部材と共に使用できる。この装置は、激しい地震
荷重のごとき巨大動的荷重等の動的荷重に曝されるブレース枠材内で降伏ヒューズとして
機能するように設計されている。この装置は、動的エネルギーの大半を吸収することで動
的荷重(すなわち地震)の際にブレース部材と構造枠材とを大きな損傷から保護するよう
に機能する。
この“動的荷重”とは、反復サイクルで来襲する引張力と圧縮力で降伏変形をもたらす荷重のことであり、(過度強度又は二次効果による)大きな非弾性歪に降伏ヒューズが到達したときに予想される強度の増加を含む荷重のことである。この装置は、エンドコネクタに一体化させることも、ブレース部材内に仲介的に設置することもできる。この装置は、生産ラインが予想されるブレース力範囲をカバーするために十分な数と強度のコネクタを含むよう、異なる荷重でそれぞれ降伏変形する大量生産の標準型製品のラインを提供するように使用できる。
本発明の装置は、典型的なブレースの軸方向引張力による降伏変形と非弾性屈曲変形を
、特別に設計された降伏要素アームの主たる撓変形に置換することで機能する。この装置
は、鋳造製品であるため、ヒューズと鋳造金属の降伏要素の幾何形状は、降伏アームが降
伏力、堅牢性及び延性の最良の組み合わせを提供するように特に設計することができる。
これら装置は、安定した状態で降伏するようにも設計されている。
参考例
本発明の構造的に降伏する構造降伏装置の参考例は、図1から図5にかけて図示されている。降伏装置10は、ブレース部材22を受領し、例えば溶接によってそのブレース部材に接合されるようにデザインされている第1端12と、ブレース構造体の端部接合部24に接合されるように設計されている第2端14と、少なくとも1本の屈曲降伏アーム16とを有している。
図示のように、第1端12と、第2端14は、ブレース部材22によって提供される同軸内に存在する。図示のように、ブレース部材22は、筒状であってもよく、第1端12は、ブレース部材の曲率に対応する曲率を含むことができる。
降伏装置10の別の参考例は、例えばW型接合タイプのブレース部材22を受領する形
状である第1端12を含むことができる。降伏装置10の第1端12での接合は、地震の
ごとき動的荷重の最中に起きるであろう降伏アーム16の周期的非弾性変形時に発生する
軸方向のせん断力及び撓変形力に対抗するために十分な強度を必要とする。このような設
計は、大抵の構造鋼材設計基準で解説されている良く知られた地震対策設計法に従って実
行されるべきである。この方法の主旨は、降伏要素が自身の耐久強度を超える変形力を受
けたときに構造物の全部材を保護することにある。
本発明の参考例では、第1端12は、ブレース部材22に溶接されている。降伏アーム16は、ブレース部材22により提供された軸からは離反している。すなわち降伏アーム16は偏心状態である。その結果、降伏アームは、ガセット板のごときブレース構造体
の端部接合部24に、軸方向力、せん断力及び撓変形力の組み合わせの形態でブレース部
材22の軸方向の作用力を伝達する。
本発明の参考例の特別な1特徴によれば、少なくとも1本の降伏アーム16がテーパ加工されている。このテーパ加工領域は、ブレース部材が軸方向に荷重されたときにアーム全体をほぼ一定の曲率とする。この構造によって、所望する降伏力が達成されると、降伏アームの全長は、1つ又は別々の回動位置での降伏変形ではなく変形する。これで降伏アームの歪が低減され、非弾性荷重時に尚早な破損の可能性が大きく減少する。例えば、図4Dで示すような方形断面のごとき異なる断面が降伏アーム16に提供される。降伏アーム16は、弱い断面の撓変形軸の周囲で湾曲するように配向位置が設定されるべきである。これで不安定な平面脱出型の横方向捩れ屈曲降伏現象が排除される。
図3で示す特別な参考例によれば、構造枠材のためのブレース構造体28は、ブレース部材22と、少なくとも2つの降伏構造体とを含む。
このブレース構造体は、例えばガセット板である構造体の端部接合部24と、例えば第2
ガセット板26、標準溶接されたもの又はボルト締めされたもの(ボルト形態は非図示)
であるブレース部材22の先端を接合する手段とをさらに含む。第2端14は、例えばガ
セット板24であるブレース構造体の端部接合部に取り付けるための複数穴20を有した1
以上のフランジ部18を含む。1以上のフランジ部18の複数穴20は、ガセット板24
の複数穴の位置に対応し、第2端14をガセット板24にボルトによって固定させる。
本発明の参考例では、2つのフランジ部18が両側に存在する。それぞれのフランジ
部18は、ブレース構造体28として組み立てられるとガセット板24の片側上に配置さ
れる。フランジ部18、ボルト及び構造体の端部接合部24は、動的荷重時に発生する降伏
アーム16の周期的非弾性変形時に降伏アーム16が発生させる軸方向力、せん断力及び
撓変形力に対抗する最低強度の提供を必要とする。これら要素のデザインは、大抵の構造
鋼材設計基準で解説されている良く知られた地震対処設計法に従って実行されなければな
らない。
2つの降伏装置10は、ブレース構造体28で利用され、圧縮力又は引張力による軸方
向荷重時に対称的に降伏変形する。しかし、専門家であれば3以上の降伏装置10を含ん
だ他の対称形態も可能であることを理解するであろう。
本発明の別な特徴によれば、降伏装置10は、規制手段を含み、ブレース部材22を軸
方向にのみ運動させ、不安定な崩壊メカニズムを妨害する。すなわち、降伏アーム16の
崩壊メカニズムを妨害する。例えば、図4Bで示すように、第2端14は、フランジ部1
8に隣接する湾曲部を含む。この湾曲部は、ブレース部材22の運動を軸方向のみの運動
に規制する。さらに、ブレース部材22は、スロット23を含むことができる。このスロ
ット23は、ブレース部材23をガセット板24上で軸方向に自由滑走させ、さらにブレ
ース部材22の平面回転を規制する。スロット23は、動的荷重時に予想されるブレース
変形の少なくとも2倍である引張力と圧縮力の軸方向ブレース変位に対処できるよう十分
に長く提供される。予想されるブレース変形は、一般的な地震対処設計基準に記載されて
いる地震荷重下の構造物解析から導き出せる。これは、軸方向にブレース変形を規制する
方法のほんの1例である。専門家であれば所望する結果を達成するための多数の方法が存
在することを承知しているであろう。
図4Aで示すように、1又は2以上のブレース構造体28が構造枠材30の補強に利用
できる。ブレース構造体28に含まれる降伏装置10は、降伏アーム16の撓降伏を通じ
て動的荷重から発生するエネルギーを衰退させる。降伏装置10の接合部である第1端1
2と第2端14は、地震又は他の動的荷重時に弾性を維持することが意図されている。鋳
造プロセスで提供される大量生産のための機会を利用するため、第1端12は、ブレース
部材22の範囲に取り付けるように設計されている。
図4Cで示すように第1端12は、ブレース部材22の外面の曲率に合致する曲率を有
するが、変動壁厚である中空構造接合部と共に使用することもできる。
図5は、引張力と圧縮力による降伏変形における降伏ヒューズ構造体の変形(変位)を
図示する。
本発明の降伏ヒューズ装置の実施例は、図6から図12にかけて図示されている。
この場合、構造降伏装置32は、ブレース部材22を受領してそのブレース部材22に接
合されるようにデザインされた端部34と、ブレース部材22が提供する軸から離反して
配置されている本体部36とを含む。本体部36は、軸方向に延びる複数の撓降伏アーム
38を含む。これら降伏アーム38は、基部39と上部40とを含む。この降伏装置32
は、降伏アーム38に撓塑性関節部の形成を介して地震エネルギーのごとき動的荷重時に
発生するエネルギーを減衰させるように機能する。1又は2以上の接合板42を利用して
降伏アーム38の上部40を保持する。これら接合板42は、接合板42のスロット穴と
、降伏アーム38の上部40の穴とを通過するボルトによって上部40を保持することが
できる。これで降伏アーム38の上部40を接合板42に対して回転及び平行移動させて
降伏アーム38の激しい軸方向力の展開を回避させる。
別の実施形態(図示せず)では、降伏アーム38の上部40は、接合板42のスロット
穴によって直接的に規制される中実状筒体の形態で鋳造できる。それら両方の場合に、ボ
ルト又は中実状筒体及びそれらのスロットは、降伏アーム38が地震のごとき動的荷重時
に予期される周期的非弾性変形に曝されているときに弾性を維持し、その変形を最小限度
に抑えるために十分な強度を有することが必要である。
降伏アーム38は、降伏アームの全長に亘って降伏変形させるようにテーパ加工されて
おり、ブレース部材22の軸とは、偏心状態に提供されている。本発明の1特徴では、降
伏アーム38は、その厚み方向ではなく高さ方向にテーパ加工されている。降伏アーム3
8の基部39と上部40の両方でテーパ程度は変化しており、基部39と上部40は、厚
み方向と高さ方向の両方で厚みが増しており、降伏変形が計算されたテーパ部38内に収
まるようにしている。
降伏装置32の端部34は、図8の場合には筒状であるブレース部材22の形状に対応
する形状を含んでいる。従って、第1端34の形状は、ブレース部材22の曲率に対応す
る曲率となっている。降伏装置32の第1端34での接合部は、降伏アーム38の非弾性
変形時にその接合部に発生すると予想される軸方向のせん断力及び撓変形力に対抗するの
に十分な強度を有することが必要である。鋳造プロセスで提供される大量生産の機会を利
用するため、第1端34は、ブレース部材22の範囲に取り付けられるようにデザインさ
れている。
図8と図10Bで図示されている実施例では、第1端34は、ブレース部材22の外面
の曲率に合致する曲率を有するが、変動壁厚である中空構造接合部と共にでも利用が可能
である。
装置32が適切に機能するためには、本体部36がテーパ加工された降伏アームの周期
的非弾性変形時に確実に弾性を保つように釣り合っていることが必要である。本体部36
の断面は、図10Cと図11Cに示す“T”断面から変化することができる。本体部36
の断面は、鋳造性を向上させる形状としつつ部品の重量を最良に最小化させなければなら
ない。本体部36は、また、動的荷重時に予想される最大の軸方向ブレース変形の少なく
とも2倍である隙間46を残すようにブレース部材22の端部を十分に越えていなければ
ならない。予想されるブレース変形は、一般的な地震対処設計基準に記載されている地震
荷重下の構造物解析から導き出せる。同様にして、接合板42は、構造降伏装置32とガ
セット板24の端部との間に隙間48を提供するようにガセット板24の端部を越えて延
びている。
端部接合ガセット板24と接合板42は、ボルトによって接合板をガセット板に固定さ
せるようにそれぞれ対応する穴を有しており、接合板の穴は、装置の降伏状態時に降伏ア
ーム38の上部40を平行移動および回転させるようにスロット形状である。
図10Cと図11Cでは、接合板42は、降伏要素38の上部40を保持するために2
つの部分を両側に含んでいる。接合板42は、図9に示すような鋳造鋼鉄要素か、または
図8に示すようなロール状鋼鉄製品でよい。いずれの場合にも接合板42と接合部は、動
的荷重時に発生するであろう、降伏アーム38の周期的非弾性変形時に発生する周期的な
軸方向の引張力と圧縮力に対応するために弾性と剛性を維持する設計でなければならない
図8に示す特別な1実施例によれば、ブレース構造体44は、ブレース部材22と、少
なくとも2つの降伏装置32と、ガセット板のような構造体の端部接合部24とを含んでおり、この構造体の端部接合部24は、接合板42を含み、さらに、例えば第2ガセット板であるブレース部材22の先端を接続する手段を含んでいる。
1実施形態によれば、図10Aと図11Aに示すように2つの降伏装置32がブレース構造体44で利用され、過激な軸方向荷重時に対称的に降伏変形させる。しかし、専門家であれば3以上の降伏装置32を含んだ他の対称形態も可能であることを理解するであろう。
引張力または圧縮力の両方での対称降伏反応を促すため、ブレース構造体44に2つの
降伏装置32を提供することができる(図10参照)。接合板42によって提供される規
制のため、ブレース構造体44は、ブレース部材22の軸によって提供される略軸方向に
のみ降伏することが理解できよう。換言すれば、接合板42によって提供される規制は、
ブレース構造体44の平面脱出型屈曲現象を抑制する。
降伏アーム38は、ブレース部材22の軸に対して直角であってもなくてもよい。降伏
アーム38の傾斜は、システムの弾的堅牢性を向上させるであろう。
本発明の降伏ヒューズ装置を有限要素解析と実験によって試験した。
図13は、図1の本発明の参考例に係る降伏装置10のヒステリシス反応を示し、図14は、本発明の実施例に係る降伏装置32のヒステリシス反応を示す周期的荷重変位プ
ロット図である。
図15と図16は、圧縮力作用下および引張力作用下における降伏装置ヒューズ10と
32のそれぞれ参考例(図15)と実施例(図16)の反応を示す静止荷重変位プロット図である。
図17と図18は、降伏装置10、32のそれぞれ参考例(図17)と実施例(図18)における数値シミュレーションから得られた等価(Von-Mises)塑性歪分布を図示している。
本発明のその他の実施例も言うまでもなく可能である。例えば図9と図11Aに示すよ
うに、本発明の降伏ヒューズ装置をボルト(図示のごとく)または溶接(図示せず)の手
段で中空構造接合部材の代わりにW型接合部材に接合することもできる。降伏装置のアー
ム数の変更、降伏アームの幾何形状の変更、溶接、ボルトまたはガセット板等の仲介接合
部を1以上含むもの等のその他の手段による降伏アーム、ブレース部材および構造枠材間
の接合手段の変更、並びに異なる形状および寸法のブレース部材を用いること等のその他
の変更も可能である。
専門家であれば、本発明の降伏装置が多様な材料で鋳造できることを理解するであろう
。特に鋳造可能な鋼鉄等のあらゆる鋳造材料が利用可能である。例えばSi含有量が0.
55重量%以下であるASTM A958グレード SC8620クラス80/50鋼鉄
が降伏装置に適した材料であろう。ASTM A216/A216M WCBおよびAS
TM A352/A352M LCBもまた適しているであろう。これらの品質の材料を
用いることによって降伏装置を確実に溶接可能な基礎金属とすることができる。特定の利
用法に必要な特性に応じて、鋳造には、異なる合金や異なるタイプの鋼鉄も利用すること
ができる
前述の説明は、単に本発明の例示である。専門家にとって、本発明の例示形態が多様変
更可能であることは明白であり、このような変更は本明細書中で明確に説明されていても
いなくても本発明の範囲内である。

Claims (27)

  1. 構造枠材に使用されるブレース構造体であって、
    当該ブレース構造体は、
    当該ブレース構造体の一端部に固定され、当該ブレース構造体の軸方向に作用する引張力または圧縮力を吸収して降伏する降伏装置と、
    軸方向に長いブレース部材と、
    当該ブレース構造体を前記構造枠材に接合するための接合板と、を含
    前記降伏装置は、
    (a)前記ブレース部材の前記一端部に固定される端部と、
    (b)前記端部に連なり、前記ブレース部材の中心軸から変位した位置で前記ブレース部材の軸方向に延びる本体部と
    を含んでおり、
    (i)前記本体部は、前記本体部から当該ブレース構造体の軸方向と交叉する方向に延びる複数の撓降伏アームを所定間隔で含んでおり、
    (ii)前記撓降伏アームは、前記本体部と一体に接続された基部と、前記構造枠材に前記接合板を介して着脱可能に接続される上部とを含んでおり、
    前記接合板は、スロット穴を備えており、
    前記撓降伏アームの上部は、前記スロット穴に接続されており、
    前記撓降伏アームの上部を前記接合板に対して回転及び平行移動させ、これにより前記撓降伏アームにおける軸方向力の展開を回避させる、ことを特徴とするブレース構造体
  2. 当該ブレース構造体は、当該ブレース構造体を構造枠材に接合するための端部接合部をさらに含んでおり、前記接合板は、前記撓降伏アームの上部と当該ブレース構造体の端部接合部とを保持するように設計されていることを特徴とする請求項1記載のブレース構造体
  3. 前記ブレース部材は、前記降伏装置の第1端を越えて延びていないことを特徴とする請求項1記載のブレース構造体
  4. 前記撓降伏アームは、その軸方向に沿ってテーパ加工されていることを特徴とする請求項1記載のブレース構造体
  5. 前記ブレース部材は、筒状であり、前記降伏装置の第1端は、前記ブレース部材の曲率に対応する曲率を有することを特徴とする請求項1記載のブレース構造体
  6. 前記降伏装置は、鋳造降伏装置であることを特徴とする請求項1記載のブレース構造体
  7. 動的荷重時に利用される請求項1記載のブレース構造体
  8. 前記降伏装置は、動的荷重時に構造枠材を損傷から保護するように機能することを特徴とする請求項1記載のブレース構造体
  9. 前記降伏装置は、前記構造枠材が動的荷重に曝されたときに、撓変形的に降伏することによって前記構造枠材を損傷から保護する降伏ヒューズとして作用することを特徴とする請求項1記載のブレース構造体
  10. 前記撓降伏アームの上部は、ボルト手段によって、前記接合板に保持されることを特徴とする請求項2記載のブレース構造体
  11. 前記端部接合部は、ガセット板であり、前記接合板は、前記ガセット板の複数穴に対応する複数穴を有しており、前記接合板をボルト手段によって前記ガセット板に保持させることを特徴とする請求項2記載のブレース構造体
  12. 前記接合板は、前記撓降伏アームの上部を保持するための2つの部分を両側に含んでいることを特徴とする請求項2記載のブレース構造体
  13. 前記接合板は、前記撓降伏アームの上部を保持するための第1端と、当該ブレース構造体の端部接合部への接合のための第2端と、前記第1端と前記第2端との間の仲介部とを含んでいることを特徴とする請求項2記載のブレース構造体
  14. 前記接合板は、前記降伏装置と当該ブレース構造体の端部接合部との間に隙間を形成するように当該ブレース構造体の端部接合部を越えて延びており、前記隙間は、動的荷重時に予想される最大の軸方向ブレース変形の少なくとも2倍の長さであることを特徴とする請求項2記載のブレース構造体
  15. 前記ブレース部材と前記降伏装置の本体部との間に、隙間が形成されていることを特徴とする請求項3記載のブレース構造体
  16. 動的荷重は、激しい地震荷重を含むことを特徴とする請求項記載のブレース構造体
  17. 構造枠材用に使用されるブレース構造体であって、
    (a)軸方向に長いブレース部材と、
    (b)当該ブレース構造体の一端部に固定され、当該ブレース構造体の軸方向に作用する引張力または圧縮力を吸収して降伏する、少なくとも2体の降伏装置と
    (c)当該ブレース構造体を前記構造枠材に接合するための接合板と、を含んでおり、
    それぞれの前記降伏装置は、
    (i)前記ブレース部材の前記一端部に固定される端部と、
    (ii)前記端部に連なり、前記ブレース部材の中心軸から変位した位置で前記ブレース部材の軸方向に延びる本体部とを含んでおり、
    前記本体部は、前記本体部から前記軸方向に所定間隔で一体に接続され、当該ブレース構造体の軸方向と交叉する方向に延びる複数の撓降伏アームを含んでおり、
    前記降伏アームは、前記本体部に一体に固定される基部と、前記構造枠材に前記接合板を介して着脱可能に接続される上部とを含んでおり、
    前記接合板は、スロット穴を含んでおり、
    前記撓降伏アームの上部は、前記スロット穴に接続されており、
    前記撓降伏アームの上部を前記接合板に対して回転及び平行移動させ、これにより前記撓降伏アームにおける軸方向力の展開を回避させる、ことを特徴とするブレース構造体。
  18. 2体の鋳造降伏装置が存在することを特徴とする請求項17記載のブレース構造体。
  19. 当該ブレース構造体は、当該ブレース構造体を構造枠材に接合するための端部接合部をさらに含んでおり、前記接合板は、前記撓降伏アームの上部と当該ブレース構造体の端部接合部とを保持するように設計されていることを特徴とする請求項17記載のブレース構造体。
  20. 前記ブレース部材は、筒状であり、前記降伏装置の第1端は、前記ブレース部材の曲率に対応する曲率を有することを特徴とする請求項17記載のブレース構造体。
  21. 少なくとも1体の鋳造降伏装置のそれぞれの前記撓降伏アームは、ブレース部材が端部接合部に向かって、または前記端部接合部から離れて移動するときに撓降伏するように作動可能であることを特徴とする請求項17記載のブレース構造体。
  22. 当該ブレース構造体は、前記ブレース部材の先端を前記構造枠材に取り付けるための手段をさらに含んでいることを特徴とする請求項17記載のブレース構造体。
  23. 前記降伏装置は、鋳造降伏装置であることを特徴とする請求項17記載のブレース構造体。
  24. 前記降伏装置は、動的荷重の際に前記ブレース部材と前記構造枠材とを損傷から保護するように機能することを特徴とする請求項17記載のブレース構造体。
  25. 前記撓降伏アームの上部は、ボルト手段によって接合板に保持されることを特徴とする請求項19記載のブレース構造体。
  26. 前記端部接合部は、ガセット板であり、前記接合板は、前記ガセット板の複数穴に対応する複数穴を有しており、前記接合板をボルト手段によって前記ガセット板に保持させることを特徴とする請求項19記載のブレース構造体。
  27. 前記接合板は、前記撓降伏アームの上部を保持するための2つの部分を両側に含んでいることを特徴とする請求項19記載のブレース構造体。
JP2013079546A 2007-05-15 2013-04-05 鋳造構造の降伏ヒューズ部材 Active JP5701923B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91795207P 2007-05-15 2007-05-15
US60/917,952 2007-05-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010507773A Division JP2010526973A (ja) 2007-05-15 2008-05-15 鋳造構造の降伏ヒューズ部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013151857A JP2013151857A (ja) 2013-08-08
JP5701923B2 true JP5701923B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=40001650

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010507773A Pending JP2010526973A (ja) 2007-05-15 2008-05-15 鋳造構造の降伏ヒューズ部材
JP2013079546A Active JP5701923B2 (ja) 2007-05-15 2013-04-05 鋳造構造の降伏ヒューズ部材

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010507773A Pending JP2010526973A (ja) 2007-05-15 2008-05-15 鋳造構造の降伏ヒューズ部材

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8683758B2 (ja)
EP (1) EP2165024B1 (ja)
JP (2) JP2010526973A (ja)
CN (1) CN101827983B (ja)
CA (1) CA2687388C (ja)
HK (1) HK1145527A1 (ja)
TR (1) TR201808583T4 (ja)
WO (1) WO2008138143A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2350217B2 (es) * 2009-04-17 2011-08-31 Universidad De Granada Sistema para disipar la energia sismica en las construcciones.
CN101864846B (zh) * 2010-06-18 2011-07-27 北京工业大学 抗震加固用内嵌式减震钢框架
CN103328736B (zh) * 2011-01-14 2015-08-12 C·克瑞斯托普罗斯 用于阻尼建筑结构中的振动的联接构件
KR101431495B1 (ko) * 2012-12-28 2014-08-21 (주)창민우구조컨설탄트 횡지지 댐퍼구조물을 이용한 다이아그리드 구조의 에너지 소산장치
US9194126B2 (en) * 2013-04-10 2015-11-24 Avtechtyee Inc. Eccentrically loaded structural members and methods of forming the same
WO2015051464A1 (en) * 2013-10-11 2015-04-16 The Governing Council Of The University Of Toronto Viscous wall coupling damper for use in an outrigger building configuration
CA2935575C (en) * 2014-01-02 2021-12-07 The University Of British Columbia, Okanagan Piston-based self-centering brace apparatus
JP6250461B2 (ja) * 2014-04-16 2017-12-20 日本車輌製造株式会社 ダンパーブレース
US9915078B2 (en) * 2014-06-18 2018-03-13 Cast Connex Coproration Structural yielding fuse
US10450748B2 (en) * 2014-08-29 2019-10-22 University Of Utah Research Foundation Structural braces and related methods
US9828767B2 (en) * 2014-10-27 2017-11-28 American Panel Tec Corp. Prefabricated lightweight steel wall tensioning system
US20170055731A1 (en) * 2015-08-26 2017-03-02 Raytheon Company Mirror Mount
KR101760680B1 (ko) * 2015-11-23 2017-07-26 한국전력공사 내진 보강 장치
JP6740674B2 (ja) * 2016-03-31 2020-08-19 日本製鉄株式会社 エネルギ吸収デバイス及び耐震壁
US10544577B2 (en) 2017-04-13 2020-01-28 Novel Structures, LLC Member-to-member laminar fuse connection
PE20191826A1 (es) 2017-04-13 2019-12-30 Novel Structures Llc Conexion pieza a pieza de fusible laminar
CN108035595B (zh) * 2017-07-04 2019-09-27 同济大学 带独立调节刚度与承载力阻尼器的支撑结构及其设计方法
JP6594932B2 (ja) * 2017-07-20 2019-10-23 株式会社飯田産業 柱固定金具
DE102019201682A1 (de) * 2019-02-08 2020-08-13 Maurer Engineering Gmbh Bauwerksdämpfer mit wenigstens einem zumindest bereichsweise leiterartig ausgebildeten Schubdämpfungsteil
KR102333522B1 (ko) * 2020-08-28 2021-12-01 윤철희 건축 구조물 내진 보강장치
CN113863530B (zh) * 2021-10-25 2023-03-24 中衡设计集团股份有限公司 一种可装配式耗能连接件及耗能支撑子结构

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5883745A (ja) * 1981-11-13 1983-05-19 株式会社巴組鉄工所 引張ブレ−ス
JPS6128645A (ja) * 1984-07-17 1986-02-08 旭化成株式会社 ブレ−ス連結金具
US4910929A (en) 1986-08-20 1990-03-27 Scholl Roger E Added damping and stiffness elements
JPS63114772A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 鹿島建設株式会社 軸力ダンパ−
JPS63219928A (ja) * 1987-03-06 1988-09-13 Kajima Corp 弾塑性ダンパ−
US4823522A (en) 1987-04-22 1989-04-25 Bechtel International Corporation Energy absorbing and assembly for structural system
JPS6436843A (en) * 1987-07-30 1989-02-07 Kajima Corp Brace apparatus
JPH0257742A (ja) * 1988-08-17 1990-02-27 Mitsubishi Atom Power Ind Inc 制振・免震用棒状ダンパ
JPH0335762Y2 (ja) * 1990-05-11 1991-07-30
JP2666652B2 (ja) * 1992-03-18 1997-10-22 鹿島建設株式会社 鋼材ダンパー
US5533307A (en) * 1994-11-29 1996-07-09 National Science Council Seismic energy dissipation device
JPH10266337A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Kawasaki Steel Corp 柱梁架構における耐震部材の接合方法
JPH10331256A (ja) * 1997-06-04 1998-12-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 架構のブレース構造
JP3366862B2 (ja) * 1998-07-08 2003-01-14 株式会社奥村組 制振構造体
JP2000204788A (ja) * 1999-01-07 2000-07-25 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼製制震ダンパ―および鋼製制震ダンパ―による制震装置
JP2000230341A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Nishimatsu Constr Co Ltd 制震ダンパー、および制震構法
US6516583B1 (en) * 1999-03-26 2003-02-11 David L. Houghton Gusset plate connections for structural braced systems
US6826874B2 (en) * 1999-06-30 2004-12-07 Nippon Steel Corporation Buckling restrained braces and damping steel structures
JP2001011951A (ja) * 1999-07-01 2001-01-16 Takenaka Komuten Co Ltd 鋼管コンクリート柱とブレース材の接合方法
JP2001349090A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 制振装置
WO2002022994A1 (en) * 2000-09-12 2002-03-21 Tube Investments Of India Ltd. A sleeved bracing useful in the construction of earthquake resistant structures
US6530182B2 (en) 2000-10-23 2003-03-11 Kazak Composites, Incorporated Low cost, light weight, energy-absorbing earthquake brace
JP2003049558A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Kazuhiko Kasai 制振間柱
CN2514052Y (zh) * 2001-12-03 2002-10-02 同济大学 组合式抗震消能支撑
AU2003203541A1 (en) * 2002-04-04 2003-10-23 Dana Corporation Vehicular Driveshaft Assembly
US7174680B2 (en) 2002-05-29 2007-02-13 Sme Steel Contractors, Inc. Bearing brace apparatus
US6837010B2 (en) * 2002-12-05 2005-01-04 Star Seismic, Llc Pin and collar connection apparatus for use with seismic braces, seismic braces including the pin and collar connection, and methods
JP2004244860A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Sumitomo Metal Steel Products Inc ブレース
JP4233023B2 (ja) * 2003-03-10 2009-03-04 新日鉄エンジニアリング株式会社 耐震補強用接合構造
CN2617839Y (zh) * 2003-04-24 2004-05-26 上海市第七建筑有限公司 消能、减振支撑装置
JP4044483B2 (ja) * 2003-04-25 2008-02-06 新日本製鐵株式会社 ガセットプレートを用いた構造物の接合構造および建築物
US7225588B2 (en) * 2003-07-08 2007-06-05 Nippon Steel Corporation Damping brace and structure
CN2683732Y (zh) * 2004-02-03 2005-03-09 润泰营造股份有限公司 建筑物震动吸收装置
JP4729556B2 (ja) * 2004-03-03 2011-07-20 ポリベイラー・リミテッド・パートナーシップ 引張要素を有する自動調心エネルギー散逸ブレース装置
US20060101733A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 Chiao-Yu Jen Buckling-restrained diagonal brace using lapping and improved plugging connection
CN104278746A (zh) * 2006-04-27 2015-01-14 杰弗里·艾伦·帕克 铸造结构连接件
TW200846537A (en) * 2007-05-17 2008-12-01 Yung-Feng Su Three-hole energy dissipation

Also Published As

Publication number Publication date
US20100205876A1 (en) 2010-08-19
JP2010526973A (ja) 2010-08-05
CN101827983B (zh) 2013-12-04
HK1145527A1 (en) 2011-04-21
CN101827983A (zh) 2010-09-08
WO2008138143A1 (en) 2008-11-20
EP2165024B1 (en) 2018-04-04
JP2013151857A (ja) 2013-08-08
EP2165024A4 (en) 2013-11-27
CA2687388C (en) 2017-08-08
CA2687388A1 (en) 2008-11-20
TR201808583T4 (tr) 2018-07-23
EP2165024A1 (en) 2010-03-24
US8683758B2 (en) 2014-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5701923B2 (ja) 鋳造構造の降伏ヒューズ部材
CA2951950C (en) Structural yielding fuse
KR101164413B1 (ko) 마찰재를 이용한 중약진 지진용 강성증대형 비좌굴가새
JP4160599B2 (ja) 犠牲手段を用いた橋梁耐震保護装置
JP6573630B2 (ja) ピストンベースの自己センタリングブレース装置
EP2921612A1 (en) Energy dissipating device
JP2003193699A (ja) 弾塑性・粘弾性ブレース
TWI428494B (zh) Hysteresis damping construct
JP5705810B2 (ja) 塔状構造物、及び、塔状構造物の施工方法
JP4414833B2 (ja) 波形鋼板を用いた耐震壁
JP2007224575A (ja) 三重管制震ブレース
JP4552817B2 (ja) 塔状構造物
KR20160122956A (ko) 멀티거동형 플레이트 강재댐퍼
JP2010275800A (ja) ピン部材、連結構造、及び連結構造を有する構造物
JP2000120299A (ja) 構造物用制振装置
JP3656346B2 (ja) 免震柱
JP2669112B2 (ja) 免振用ダンパ
JP3050758B2 (ja) 塔又は柱の支持構造及びこれに用いるダンパー
JP2006170233A (ja) 免震アイソレータと免震構造体
JP2012251364A (ja) 制震装置
JPH01123901A (ja) ボイラ装置
JP2006342575A (ja) 波形鋼板を用いて構造物の偏心率を減少させる改善方法及び波形鋼板を用いて偏心率を減少させた構造物
JPH0742744B2 (ja) 免震装置用減衰機構
CN114197647A (zh) 一种刚性围护墙-柔性体系连接结构
JP5586982B2 (ja) 建物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5701923

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250