JP5690306B2 - 塗装ステンレス鋼部材 - Google Patents

塗装ステンレス鋼部材 Download PDF

Info

Publication number
JP5690306B2
JP5690306B2 JP2012130937A JP2012130937A JP5690306B2 JP 5690306 B2 JP5690306 B2 JP 5690306B2 JP 2012130937 A JP2012130937 A JP 2012130937A JP 2012130937 A JP2012130937 A JP 2012130937A JP 5690306 B2 JP5690306 B2 JP 5690306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
nickel plating
wood
strike nickel
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012130937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013253306A (ja
Inventor
光正 金田
光正 金田
新井 康弘
康弘 新井
井上 学
学 井上
勉 宮寺
勉 宮寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Dipsol Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Dipsol Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Dipsol Chemicals Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2012130937A priority Critical patent/JP5690306B2/ja
Priority to US13/906,793 priority patent/US20130327435A1/en
Publication of JP2013253306A publication Critical patent/JP2013253306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5690306B2 publication Critical patent/JP5690306B2/ja
Priority to US15/191,279 priority patent/US10081878B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/04Tubes; Rings; Hollow bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/01Arrangement of fuel conduits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D13/00Electrophoretic coating characterised by the process
    • C25D13/12Electrophoretic coating characterised by the process characterised by the article coated
    • C25D13/14Tubes; Rings; Hollow bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D13/00Electrophoretic coating characterised by the process
    • C25D13/20Pretreatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D13/00Electrophoretic coating characterised by the process
    • C25D13/22Servicing or operating apparatus or multistep processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/12Electroplating: Baths therefor from solutions of nickel or cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/34Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated
    • C25D5/36Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated of iron or steel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L58/00Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation
    • F16L58/02Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation by means of internal or external coatings
    • F16L58/04Coatings characterised by the materials used
    • F16L58/08Coatings characterised by the materials used by metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/02Rigid pipes of metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/14Compound tubes, i.e. made of materials not wholly covered by any one of the preceding groups
    • F16L9/147Compound tubes, i.e. made of materials not wholly covered by any one of the preceding groups comprising only layers of metal and plastics with or without reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K2015/0458Details of the tank inlet
    • B60K2015/047Manufacturing of the fuel inlet or connecting elements to fuel inlet, e.g. pipes or venting tubes

Description

本発明は、塗装ステンレス鋼部材に関し、詳細には密着性、防食性にすぐれた塗装を施したステンレス鋼部材、特に自動車燃料タンクのステンレス製フューエルインレットパイプ(FIP)に関する。
ステンレス鋼部材の塗装方法に関しては、従来方法の1つとして、ステンレス鋼基材にストライクニッケルメッキを施す方法が知られている。例えば、ウッドストライクニッケルメッキを施した上にクロメート処理及び燐酸塩処理を施し、スプレー塗装する方法(特開昭63−192877号公報)、ストライクニッケルメッキを行ってからニッケルメッキし、塗装する方法(特開平9−268398号公報及び特開2000−144895号公報)、ウッドストライクニッケルメッキした後還元電解重合によりポリマー薄膜を形成し、塗装する方法(特開2000−212799号公報)などいくつかの方法が知られている。しかしながら、これらの方法は何れもストライクニッケルメッキ上に密着性向上のための処理を施した後、塗装する方法である。これは、“ニッケルストライクメッキ上に直接塗装しても塗膜が容易に剥離するため”(特開昭63−192877号公報第2ページ左下段落)であると従来認識されてきたからである。
一般に、素材に密着性良く塗装するためには、リン酸亜鉛処理やクロメート処理、ジルコニウム処理のような塗装下地処理が行われる。素材が鉄やアルミニウムの場合は、素地と下地処理液との反応(溶解・沈着)によって化成皮膜を生成し、それによって生じる水素結合やアンカー効果により素地との塗装密着性を確保している。しかしながら、ステンレス上へ塗装する場合、ステンレス表面には安定な酸化皮膜が形成されているため、塗装密着性を上げるために施されるリン酸亜鉛皮膜などの下地処理皮膜を形成することができず、十分な塗装密着性が得られない。そのために、耐温塩水二次密着性試験やチッピング試験においては剥離・腐食が発生する。特開2006−231207号公報に示されるように耐チッピング性向上と塩水の浸透を防止するとともに密着性の改善を行うため、150〜400μmの厚づけ塗装をすることが試みられているが、このような方法は経済的ではない。
また一方、大量に散布される融雪塩や海浜塩による強塩害地区では、従来の鉄製FIPに代わりステンレス製FIPが用いられるようになった。ただし、ステンレス製FIPにおいても、溶接部などでは耐食性が十分でないことから、特開2002−242779号公報に示されているような電着塗装が施されるようになった。また、この他にも特開2004−230419号公報に示されるカチオン電着塗装又は6価クロムフリーの水溶性アクリル系シリコーン塗装や特開2005−206064号公報に示されているカチオン性の水溶液又はエマルジョン系のアクリル塗料、アルキッド塗料、ウレタン塗料又はエポキシド塗料などを用いた塗装もある。しかしながら、ステンレス鋼基材に、密着性及び防食性にすぐれた電着塗装を施すことは上述のように容易ではない。
特開昭63−192877号公報 特開平9−268398号公報 特開2000−144895号公報 特開2000−212799号公報 特開昭63−192877号公報 特開2006−231207号公報 特開2002−242779号公報 特開2004−230419号公報 特開2005−206064号公報
本発明は、経済的で簡易な工程により、ステンレス鋼基材に密着性及び耐食性に優れた塗装を施すことができる、例えば25〜30μmの薄膜塗装で十分な塗装密着性と耐食性を得ることができる塗装方法を提供することを目的とする。本発明は、又、クロムフリーで高耐食性の塗装ステンレス鋼部材、特に塗装ステンレス製FIPを提供することを目的とする。
本発明者らが上記課題を解決するために鋭意検討した結果、ステンレス鋼部材にステンレス鋼との密着性に優れたウッドストライクニッケルメッキを施すことにより、ステンレス鋼上に形成されている強固な酸化皮膜を除去し、また再度酸化皮膜が形成されるのを防止することができ、次いでこのようなウッドストライクニッケルメッキ被膜にカチオン電着塗装を施すことにより、何らの塗膜密着性向上皮膜を施すことなく、極めて良好なカチオン電着塗装とウッドストライクニッケルメッキとの密着性が達成でき、ステンレス基材に薄膜塗装で十分な塗装密着性と耐食性を得ることができること見出し本発明を完成した。すなわち、本発明は、ステンレス鋼基材に、ウッドストライクニッケルメッキ層及びカチオン電着塗装層がこの順に積層されてなる塗装ステンレス鋼部材を提供する。
また、本発明は、ステンレス鋼基材上にウッドストライクニッケルメッキを施し、次いで形成されたウッドストライクニッケルメッキ層上にカチオン電着塗装を施すことを含む塗装ステンレス鋼部材の製造方法を提供する。
本発明によると、ステンレス上に塗装する場合、25〜30μmの薄膜塗装で十分な塗装密着性と耐食性を得ることができる。
本発明の塗装ステンレス鋼部材の製造方法は、ステンレス鋼基材上にウッドストライクニッケルメッキを施し、次いで形成されたウッドストライクニッケルメッキ層上にカチオン電着塗装を施すことを含む。本発明の方法により、ステンレス鋼基材に、ウッドストライクニッケルメッキ層及びカチオン電着塗装層がこの順に積層されてなる塗装ステンレス鋼部材を提供することができる。
本発明において用いられるウッドストライクニッケルメッキの基本浴組成は、公知のウッドストライクニッケルメッキ浴を用いることができ、塩化ニッケルと塩酸から構成される。塩化ニッケルの浴中濃度は、好ましくは200〜300g/Lであり、より好ましくは220〜240g/Lである。また、塩酸(35%塩化水素水溶液)の浴中濃度は、好ましくは100ml/L〜300ml/Lであり、より好ましくは125〜230ml/Lである。ウッドストライクニッケルメッキ浴には、この他に緩衝剤として働くホウ酸やミスト防止剤を添加することもできる。ホウ酸の浴中濃度は、例えば10〜50g/Lであり、好ましくは25〜35g/Lである。また、ミスト防止剤の浴中の濃度は、例えば0.1〜10g/Lであり、好ましくは0.5〜3g/Lである。また、ミスト防止剤は、その種類に限定はないが、例えばDS55(ディップソール製)が挙げられる。ウッドストライクニッケルメッキ浴のpHは、通常1以下である。
前記ウッドストライクニッケルメッキ浴を用いてウッドストライクニッケルメッキを施す際の温度は、常温でも良いが、好ましくは20℃〜60℃であり、より好ましくは40〜50℃である。メッキを施す際の陰極電流密度は、例えば0.5A/dm2以上であり、好ましくは1〜10A/dm2、より好ましくは3〜8A/dm2である。メッキを施す時間は、メッキ時間と陰極電流密度との積が100(秒×A/dm2)以上になるように設定するのが好ましく、より好ましくは150〜1000(秒×A/dm2)である。このようなめっき条件において、得られるニッケルメッキ被膜厚さは、通常0.005〜0.3μm、好ましくは0.02〜0.25の範囲である。
前記ウッドストライクニッケルメッキ上にカチオン電着塗装を施す。カチオン電着塗装としては、公知のカチオン電着塗装が使用できる。例えば、前記ウッドストライクニッケルメッキを施したステンレス鋼部材を、その塗装目的に対応した、樹脂と顔料等よりなるカチオン電着塗料に浸漬し、被塗物を陰極(−)、電着槽内の隔膜室内に設置した極板を陽極(+)として、この間に直流電流を流すことで被塗物側に塗膜を析出させる。その後水洗工程を経て析出した塗膜を焼き付け炉を通して焼付け乾燥硬化し、ステンレス鋼との密着性優れた塗膜を得ることができる。カチオン電着塗料としては、例えばアクリル塗料、アルキド塗料、ウレタン塗料、エポキシ塗料等があり、塗料はカチオン性の水溶液又はエマルジョンとして提供される。
本発明の塗装ステンレス鋼部材の製造方法では、カチオン電着塗装を施す前にウッドストライクニッケルメッキ層をリン酸亜鉛処理してもよい。これにより、異種金属との接触でおこる電食反応による塗装の密着性の低下を防止することができる。リン酸亜鉛処理としては、通常の塗装で用いられる公知のリン酸亜鉛処理がそのまま使用することができる。
本発明の塗装ステンレス鋼部材の製造方法では、ステンレス鋼基材上にウッドストライクニッケルメッキを施す前にステンレス鋼基材を脱脂するのがよい。ステンレス上の油を除去することによって、ウッドストライクニッケルメッキ層の効果をより効率良く働かせることができる。本発明で用いる脱脂剤及び脱脂方法としては、公知の脱脂剤及び脱脂方法を適宜に用いることができる。脱脂剤としては、例えばアルカリ浸漬脱脂剤、アルカリ電解脱脂剤、酸性エマルジョン脱脂剤、溶剤洗浄剤などが挙げられるがこれらに限定されない。好ましくは、アルカリ陰極電解脱脂剤を用いる。脱脂方法としては、例えば通常30〜55℃において数分間程度の電解浸漬処理がなされる。所望により、脱脂処理の前に、予備脱脂処理を行うことも可能である。
本発明は、高度の耐食性が要求されるステンレス鋼部材に適用できる。中でも、自動車燃料タンクのステンレス製フューエルインレットパイプに好適である。
次に、実施例および比較例を示して本発明を説明する。
(実施例1〜5)
脱脂剤HD−37(ディップソール株製)50g/Lを用いて、50℃で10分間陰極電流密度1A/dm2の条件で、SUS436のパネル(50mm×100mm×0.3mm厚さ)を陰極電解脱脂し、次いで水洗した。その後、下記の組成の浴を用いて、表−1に示すめっき条件で、ウッドストライクニッケルメッキを施した(40℃)。
塩化ニッケル(NiCl2) 220g/L
35%塩酸(HCl) 230ml/L
ホウ酸(H3BO3) 30g/L
DS55(ディップソール株製) 1ml/L
その後水洗して、常法によりPPG社製の電着塗料CFA590−034を用いてカチオン電着塗装を施した(25〜30μm)。水洗後、200℃で25分間焼き付け乾燥を行った。得られた塗装パネルを5%食塩水に55℃で240時間浸漬し、塗装密着性を評価した。その結果を表−1に示す。
Figure 0005690306
(実施例6)
脱脂剤HD−37(ディップソール株製)50g/Lを用いて、50℃で10分間陰極電流密度1A/dm2の条件で、SUS436のパネル(50mm×100mm×0.3mm厚さ)を陰極電解脱脂し、次いで水洗した。その後、下記の組成の浴を用いて、表−2に示すめっき条件で、ウッドストライクニッケルメッキを施した(40℃)。
塩化ニッケル(NiCl2) 220g/L
35%塩酸(HCl) 230ml/L
ホウ酸(H3BO3) 30g/L
DS55(ディップソール株製) 1ml/L
その後水洗して、常法によりPPG社製の電着塗料CFA590−034を用いてカチオン電着塗装を施した(25〜30μm)。水洗後、200℃で25分間焼き付け乾燥を行った。得られた塗装パネルを5%食塩水に55℃で240時間浸漬し、塗装密着性を評価した。その結果を表−2に示す。
(比較例1)
脱脂剤HD−37(ディップソール株製)50g/Lを用いて、50℃で10分間陰極電流密度1A/dm2の条件で、SUS436のパネル(50mm×100mm×0.3mm厚さ)を陰極電解脱脂し、次いで水洗した。その後、常法によりPPG社製の電着塗料CFA590−034を用いてカチオン電着塗装を施した(25〜30μm)。水洗後、200℃で25分間焼き付け乾燥を行った。得られた塗装パネルを5%食塩水に55℃で240時間浸漬し、塗装密着性を評価した。その結果を表−2に示す。
(比較例2)
脱脂剤HD−37(ディップソール株製)50g/Lを用いて、50℃で10分間陰極電流密度1A/dm2の条件で、SUS436のパネル(50mm×100mm×0.3mm厚さ)を陰極電解脱脂し、次いで水洗した。その後、硫酸(120ml/L)を用いて、陰極電流密度1A/dm2で4分間酸電解処理を行った(60℃)。その後水洗し、常法によりPPG社製の電着塗料CFA590−034を用いてカチオン電着塗装を施した(25〜30μm)。水洗後、200℃で25分間焼き付け乾燥を行った。得られた塗装パネルを5%食塩水に55℃で240時間浸漬し、塗装密着性を評価した。その結果を表−2に示す。
Figure 0005690306
本発明によれば、ステンレス製FIPの塗装密着性を高め、LEV−II規制に対応できる耐食性が得られる。また、その皮膜は、クロムフリーで高耐食性を有しているため、環境対応用として幅広い用途で用いることができる。

Claims (7)

  1. ステンレス鋼基材に、ウッドストライクニッケルメッキ層及びカチオン電着塗装層がこの順に積層されてなる、自動車燃料タンクのステンレス製フューエルインレットパイプ
  2. ステンレス鋼基材上にウッドストライクニッケルメッキを施し、ウッドストライクニッケルメッキ層を形成した後、その表面をリン酸亜鉛処理し、その後カチオン電着塗装を施したものである、塗装ステンレス鋼部材。
  3. 自動車燃料タンクのステンレス製フューエルインレットパイプである請求項2記載の塗装ステンレス鋼部材。
  4. ステンレス鋼基材上にウッドストライクニッケルメッキを施し、次いで形成されたウッドストライクニッケルメッキ層上にカチオン電着塗装を施すことを含む、請求項1記載の自動車燃料タンクのステンレス製フューエルインレットパイプの製造方法。
  5. ステンレス鋼基材を脱脂し、脱脂したステンレス鋼基材上にウッドストライクニッケルメッキを施し、形成されたウッドストライクニッケルメッキ層上にカチオン電着塗装を施し、次いで焼付けを行う請求項4記載の製造方法。
  6. ステンレス鋼基材を脱脂し、脱脂したステンレス鋼基材上にウッドストライクニッケルメッキを施し、ウッドストライクニッケルメッキ層をリン酸亜鉛処理し、その後カチオン電着塗装を施すことを含む請求項2記載の塗装ステンレス鋼部材の製造方法。
  7. 塗装ステンレス鋼部材が自動車燃料タンクのフューエルインレットパイプである、請求項6記載の製造方法。
JP2012130937A 2012-06-08 2012-06-08 塗装ステンレス鋼部材 Expired - Fee Related JP5690306B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012130937A JP5690306B2 (ja) 2012-06-08 2012-06-08 塗装ステンレス鋼部材
US13/906,793 US20130327435A1 (en) 2012-06-08 2013-05-31 Coated stainless steel member
US15/191,279 US10081878B2 (en) 2012-06-08 2016-06-23 Coated stainless steel member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012130937A JP5690306B2 (ja) 2012-06-08 2012-06-08 塗装ステンレス鋼部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013253306A JP2013253306A (ja) 2013-12-19
JP5690306B2 true JP5690306B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=49714349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012130937A Expired - Fee Related JP5690306B2 (ja) 2012-06-08 2012-06-08 塗装ステンレス鋼部材

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20130327435A1 (ja)
JP (1) JP5690306B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103037996B (zh) * 2010-08-06 2016-05-18 东洋钢钣株式会社 对燃料蒸气的抗蚀性优异的制管用钢板、使用该钢板的管及管的制造方法
US10556505B2 (en) * 2016-01-21 2020-02-11 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for a fuel system
JP6760166B2 (ja) 2017-03-23 2020-09-23 トヨタ自動車株式会社 ニッケル皮膜の形成方法及び当該方法に使用するためのニッケル溶液

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3645861A (en) * 1970-09-08 1972-02-29 Kewanee Oil Co Method of plating on stainless steel
JPS61157697A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 C Uyemura & Co Ltd 着色電着塗装被膜の形成法
JPS6233797A (ja) * 1985-08-07 1987-02-13 C Uyemura & Co Ltd スプーン又はフォークの黒色電着塗装処理方法
JPS63192877A (ja) 1987-02-06 1988-08-10 Nisshin Steel Co Ltd ステンレス鋼板の塗装前処理法
JPH05287549A (ja) * 1992-04-03 1993-11-02 Nippon Paint Co Ltd カチオン型電着塗装のための金属表面のリン酸亜鉛処理方法
JPH09143791A (ja) * 1995-11-20 1997-06-03 Mitsui Pureiteingu Kk 段付きめっき製品および段付きめっき方法
JP3219371B2 (ja) * 1996-03-21 2001-10-15 日本ペイント株式会社 金属成型物の塗装方法
JPH09268398A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Naruse Kinzoku Kk ステンレス鋼の着色方法と、ステンレス鋼線状体からなる着色形成品
JP2000212799A (ja) * 1999-01-21 2000-08-02 Nisshin Steel Co Ltd 塗装密着性および接着性に優れたポリマ―被覆ステンレス鋼板
JP4354140B2 (ja) 2000-12-04 2009-10-28 フタバ産業株式会社 フューエルインレットの製造方法
US6615489B2 (en) * 2000-12-04 2003-09-09 Futaba Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing a fuel inlet
JP4014907B2 (ja) * 2002-03-27 2007-11-28 日新製鋼株式会社 耐食性に優れたステンレス鋼製の自動車用燃料タンクおよび給油管
JP4225404B2 (ja) * 2002-11-08 2009-02-18 臼井国際産業株式会社 高耐熱・高耐食性皮膜を有する自動車の燃料クーラー用フィンチューブ
JP4535682B2 (ja) 2003-01-30 2010-09-01 株式会社ベステックスキョーエイ フューエルインレットの製造方法
JP4238117B2 (ja) 2003-11-17 2009-03-11 東洋鋼鈑株式会社 着色表面処理ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2005206064A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Asteer Co Ltd ステンレス鋼製の燃料給油管
JP4652081B2 (ja) 2005-02-25 2011-03-16 アイシン化工株式会社 フューエルインレットの塗装方法
JP4667202B2 (ja) * 2005-10-21 2011-04-06 アイシン高丘株式会社 燃料電池構成部品用の耐食絶縁性被膜付きアルミニウム材
JP5512940B2 (ja) * 2008-08-21 2014-06-04 株式会社シミズ 電着塗装前処理用組成物および電着塗装方法
WO2011113139A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-22 National Research Council Of Canada Composite coatings for oxidation protection
JP5469038B2 (ja) * 2010-11-12 2014-04-09 株式会社オティックス 燃料系部品の製造方法および燃料系部品

Also Published As

Publication number Publication date
US20160305033A1 (en) 2016-10-20
JP2013253306A (ja) 2013-12-19
US20130327435A1 (en) 2013-12-12
US10081878B2 (en) 2018-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8152985B2 (en) Method of chrome plating magnesium and magnesium alloys
JP4920800B2 (ja) 容器用鋼板の製造方法
CN104498946A (zh) 一种钢板表面的磷化方法
CN104005063A (zh) 一种钢制件电镀锌镍合金的方法
JP2000345370A (ja) マグネシウム又はマグネシウム合金の表面処理方法
JP5690306B2 (ja) 塗装ステンレス鋼部材
EP0119608B1 (en) Coating composite for extended corrosion resistance
Wang et al. Corrosion behavior of a zirconium-titanium based phosphonic acid conversion coating on AA6061 aluminium alloy
JP2007297646A (ja) 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
KR20180119700A (ko) 개선된 투척력을 위한 금속 예비처리 개질
KR100777176B1 (ko) 마그네슘을 주성분으로 하는 금속체의 표면 처리 방법
JP3176470B2 (ja) 多層皮膜形成方法
JPS63195296A (ja) 着色表面処理鋼板の製造方法
CN104532317A (zh) 一种高耐腐蚀性塑料电镀工艺
KR20160078289A (ko) 금속 표면의 복층 도금 방법
KR20180057583A (ko) 고내식성 고속도 산성아연-니켈 합금도금 조성물 및 공정기술
TWI806422B (zh) 高耐蝕層狀結構及其製備方法
TW201706454A (zh) 表面處理組合物
CN102677128B (zh) 具锌电解氧化皮膜的电镀锌钢板及其制造方法
CN111235618B (zh) 一种高硅高铜铝合金零部件的阳极氧化电泳工艺
JPH0310095A (ja) ZnまたはZn合金めっきステンレス鋼板の製造方法
JPH0413894A (ja) 自動車用アルミニウム合金塗装用材及びその製造方法
JP6682260B2 (ja) 自動車用防錆鋼板の製造方法
JP2009299082A (ja) 金属の処理方法、金属基材の製造方法、及び金属基材
JPS6230585A (ja) ダイレクトペイントの塗膜密着性に優れた亜鉛系複合めつき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5690306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees