JP5686571B2 - 計器装置 - Google Patents

計器装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5686571B2
JP5686571B2 JP2010244949A JP2010244949A JP5686571B2 JP 5686571 B2 JP5686571 B2 JP 5686571B2 JP 2010244949 A JP2010244949 A JP 2010244949A JP 2010244949 A JP2010244949 A JP 2010244949A JP 5686571 B2 JP5686571 B2 JP 5686571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
dial
indicator
inclined surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010244949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012098108A (ja
Inventor
北川 裕一
裕一 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2010244949A priority Critical patent/JP5686571B2/ja
Priority to PCT/JP2011/075167 priority patent/WO2012060369A1/ja
Priority to CN201180052913.2A priority patent/CN103201597B/zh
Priority to US13/882,222 priority patent/US9121737B2/en
Priority to DE112011103638.8T priority patent/DE112011103638B4/de
Publication of JP2012098108A publication Critical patent/JP2012098108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5686571B2 publication Critical patent/JP5686571B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/28Structurally-combined illuminating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D7/00Indicating measured values
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/349Adjustment of brightness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/698Pointers of combined instruments
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • G09F13/0418Constructional details
    • G09F13/0422Reflectors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • G09F13/0418Constructional details
    • G09F13/044Signs, boards or panels mounted on vehicles
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • G09F13/14Arrangements of reflectors therein
    • G09F2013/145Arrangements of reflectors therein curved reflectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、自動車などの移動体に搭載される計器装置に関する。
上述した表示装置としては、例えば、図9に示すように、移動体としての自動車などの車両に搭載されたメータ101などが知られている(例えば、特許文献1を参照)。同図に示す従来のメータ101は、円盤状に設けられ、移動体の状況を示す指標(図示しない)が周方向に並べられた文字板(図示しない)と、前記指標に沿って凹溝状に形成された凹部131が設けられ、前記文字板が前記凹部131の開口部を覆うように取り付けられるケース部103と、前記凹部131内の前記文字板の背面側に前記指標と対向する位置に設けられ、前記指標に向かって光を出射する光源104と、を備えている。また、図9は、従来のメータ101において、文字板(図示しない)が取り外された状態を示しており、該図9に示された一点鎖線は、前記光源104からの光が照射される範囲Lを示している。
上記ケース部103には、前記指標と前記光源104との間に設けられ、平面視が円形状をした遮光部132が設けられている。
特開2006−47128号公報
しかしながら、前述した従来のメータ101には、以下に示す問題があった。即ち、従来のメータ101においては、遮光部132は、平面視が円形状に形成されているので、前記光源104からの光が照射される範囲Lのうち、遮光部132から該凹部131の外周部までの距離が短い地点Aは、前記光源104からの光量が多くなり、前記光源104からの光量は、前記地点Aから、該凹部131の外周部から遮光部132までの距離が長くなる地点Bに向かうにしたがって少なくなるので、凹部131の周方向において、輝度にムラが生じることとなり、よって、前記文字板から視認される指標の輝度にムラが生じるという問題があった。さらに、ムラを生じさせない為の調光処理として、文字板に調光印刷を施すことがあるが、印刷の程度などの検討をしなければならず、工数がかかってしまう虞れがあった。
そこで、本発明は、上記のような問題点に着目し、光源から出射された光の光量を、文字板から視認される指標において均一化することで、視認性の向上を図った計器装置を提供することを課題としている。
請求項1に記載の本発明は、円盤状に設けられ、移動体の状況を示す指標が周方向に並べられた文字板と、前記指標に沿って凹溝状に形成された凹部が設けられ、前記文字板が前記凹部の開口部を覆うように取り付けられるケース部と、前記凹部内の前記文字板の背面側に前記指標と対向する位置に設けられ、前記指標に向かって光を出射する光源と、を備え、前記ケース部には、前記指標と前記光源との間に前記光源と対向する位置に遮光部が設けられた計器装置において、前記遮光部の外周部のうち、少なくとも一部は、前記凹部の外周部からの距離が一定となるような弧状をなしていることを特徴としている。
請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載の本発明において、前記指標は、前記開口部、外側または内側に位置付けられるように設けられており、前記凹部の内周面は、前記光源からの光を反射するように設けられており、前記内周面には、外方向に向かうにしたがって前記文字板に近付く方向に傾斜する第1傾斜面と、内方向に向かうにしたがって前記文字板に近付く方向に傾斜する第2傾斜面と、が設けられ、前記第1傾斜面と前記第2傾斜面とのうち、前記指標が設けられた側の一方の傾きは、前記指標から離れた側の他方の傾きよりも小さくなるように形成されていることを特徴としている。
請求項3に記載の本発明は、請求項1、または、請求項2に記載の本発明において、前記遮光部は、前記文字板の中心側の内側縁が、当該文字板の中心から離れる外方向に向かって凸となるような弧状をなしていることを特徴としている。
請求項4に記載の本発明は、請求項1乃至請求項3のうちいずれか一項に記載の本発明において、前記遮光部の前記外周部には、該外周部の端部に向かうにしたがって前記凹部の前記外周部からの距離が長くなるように形成されたR部が設けられていることを特徴としている。
請求項5に記載の本発明は、請求項2乃至請求項4のうちいずれか一項に記載の本発明において、前記遮光部と前記凹部とを連結するように設けられ、前記光源からの光を前記第1傾斜面または前記第2傾斜面に向かって反射するように設けられた脚部が備えられ、前記脚部は、前記遮光部の前記外周部の両端部それぞれから外方向に突出するように一対設けられていることを特徴としている。
請求項1記載の本発明によれば、円盤状に設けられ、移動体の状況を示す指標が周方向に並べられた文字板と、前記指標に沿って凹溝状に形成された凹部が設けられ、前記文字板が前記凹部の開口部を覆うように取り付けられるケース部と、前記凹部内の前記文字板の背面側に前記指標と対向する位置に設けられ、前記指標に向かって光を出射する光源と、を備え、前記ケース部には、前記指標と前記光源との間に前記光源と対向する位置に遮光部が設けられた計器装置において、前記遮光部の外周部のうち、少なくとも一部は、前記凹部の外周部からの距離が一定となるような弧状をなしているので、光源から出射された光の光量が、遮光部の外周部から一定の距離をあけた前記凹部の外周部において、該凹部の周方向で均一化されることとなり、前記光の光量を、文字板から視認される指標において均一化することで、視認性の向上を図った計器装置を提供することができる。
請求項2記載の本発明によれば、前記指標は、前記開口部、外側または内側に位置付けられるように設けられており、前記凹部の内周面は、前記光源からの光を反射するように設けられており、前記内周面には、外方向に向かうにしたがって前記文字板に近付く方向に傾斜する第1傾斜面と、内方向に向かうにしたがって前記文字板に近付く方向に傾斜する第2傾斜面と、が設けられ、前記第1傾斜面と前記第2傾斜面とのうち、前記指標が設けられた側の一方の傾きは、前記指標から離れた側の他方の傾きよりも小さくなるように形成されているので、前記光源からの光は、前記指標から離れた側の前記他方に反射されて前記指標に向かって出射されることとなり、よって、前記指標に向かって出射される光の光量が増加され、前記指標が、より一層、光輝されることにより、視認性の向上を図ることができる。
請求項3記載の本発明によれば、前記遮光部の内周部は、外方向に向かって凸となるような弧状をなしているので、前記遮光部の前記内周部は、前記光源からの距離が、該内周部の中央部に向かうにしたがって短くなるように形成されていることで、前記指標から離れた側に設けられた第1傾斜面または第2傾斜面によって前記指標に向かって反射される光の光量が増加されて、前記指標が、より一層、光輝されることで、より一層、視認性の向上を図ることができる。
請求項4記載の本発明によれば、前記遮光部の前記外周部には、該外周部の端部に向かうにしたがって前記凹部の前記外周部からの距離が長くなるように形成されたR部が設けられているので、前記遮光部の前記外周部は、該外周部の端部(R部)に向かうにしたがって前記凹部の外周部からの距離が長くなるように形成されていることとなり、よって、光源からの光が照射される範囲のうち、光源から遠い(離れた)位置に向かって出射される光の光量が増加されることとなり、よって、光源から出射された光の光量が、前記凹部の外周部において、より一層、該凹部の周方向で均一化されることとなり、より一層、視認性の向上を図ることができる。
請求項5記載の本発明によれば、前記遮光部と前記凹部とを連結するように設けられ、前記光源からの光を前記第1傾斜面または前記第2傾斜面に向かって反射するように設けられた脚部が備えられ、前記脚部は、前記遮光部の前記外周部の両端部それぞれから外方向に突出するように一対設けられているので、前記開口部の前記指標が位置付けられた、前記一対の脚部と前記光源とを結ぶ直線の範囲内に、光源からの光が照射されることとなる。即ち、前記光源を中心とした前記一対の脚部のなす角度によって、前記光源からの光が照射される範囲が定められることとなり、前記光源を中心とした前記一対の脚部のなす角度を定める容易な作業で、前記光源からの光が照射される範囲を決めることができる。
本発明の第1の実施の形態にかかるメータを示す正面図である。 図1中のI−I線に沿う断面図である。 図1に示されたメータを構成する文字板が取り外された状態を示す正面図である。 図3に示された要部を拡大して、一部断面を示す斜視図である。 図2に示された要部を拡大して示す断面図である。 本発明の第2の実施の形態にかかるメータの要部を拡大して示す正面図である。 図6に示された要部をさらに拡大して示す正面図である。 図6に示されたメータを構成する文字板が取り外された状態を示す正面図である。 従来のメータを示す正面図である。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施の形態にかかる計器装置としてのタコメータ(以下、メータと記す)を、図1乃至図5を参照して説明する。
上記メータ1は、図1、図2に示すように、円盤状に設けられ、移動体の状況を示す指標20が周方向に並べられた文字板2と、前記指標20に沿って凹溝状に形成された凹部30と、が設けられ、前記文字板2が前記凹部30の開口部を覆うように取り付けられるケース部3と、前記凹部30内の前記文字板2の背面側に前記指標20と対向する位置に設けられ、前記指標20に向かって光を出射する複数の光源としての指標用光源4Aと、指針5と、内機6と、配線板7と、見返し部8と、を備えている。これら文字板2、指標用光源4A、指針5、内機6、配線板7、見返し部8がケース部3に収容された状態で、該ケース部3の前記運転者側の正面(以下、正面側と記す)を覆う表ガラス9と、ケース部3の正面と反対の背面側を覆う裏カバー10と、で構成されている。
上記文字板2は、図1、図5に示すように、透明基板2Bと、該透明基板2Bの正面側に設けられた意匠表示層2Cと、前記透明基板2Bの前記背面側に設けられ指標20、及び、後述する意匠部(図示しない)が除かれた遮光層2Aと、で構成されている。また、文字板2の中心部には、指針5を取り付けるために当該文字板3を貫通した指針通し孔23(図3に示す)が設けられている。
上記指標20は、文字板2の周方向に沿ってほぼ等間隔に並べられている。また、指標20は、凹部30の開口部のうち、外側(即ち、後述する第1傾斜面3a側)に位置付けられるように設けられている。また、指標20は、移動体の状況を示すための、目盛り部21と、目盛り部21に対応する位置に設けられた数字部22と、を備えている。
さらに、文字板2には、移動体の状況を示すために設けられた複数の意匠部(図示しない)が設けられている。これら複数の意匠部は、前述した指標20と、指針通し孔23との間に、周方向に沿って設けられている。また、図1においては、これら複数の意匠部は省略されている。
上記ケース部3は、前述した文字板2の背面側に設けられている。また、ケース部3には、図3、図4に示すように、凹部30と、前記指標20と指標用光源4Aとの間に、該指標用光源4Aと対向する位置に設けられた遮光部35と、前記遮光部35と前記凹部30とを連結するように設けられた脚部38と、が設けられている。
上記凹部30の内周面は、図4に示すように、指標用光源4Aからの光を反射するように設けられており、該凹部30の内周面には、外方向に向かうにしたがって、前記文字板2に近付く方向に傾斜する第1傾斜面3aと、内方向に向かうにしたがって前記文字板2に近付く方向に傾斜する第2傾斜面3bと、が設けられている。また、第2傾斜面3bに反射された光は、前記指標20に向かって出射されるように、第2傾斜面3bの傾きが、第1傾斜面3aの傾きよりも大きくなるように形成されている。また、図3に示すように、凹部30の外周部31(即ち、第1傾斜面3aの外方向の縁)、及び、内周部32(即ち、第2傾斜面3bの内方向の縁)は、前記指針通し孔23を中心とした弧状をなしている。
また、第1傾斜面3aと第2傾斜面3bとの間には、後述する配線板7に取り付けられた指標用光源4Aを通すために、ケース部3を貫通した、複数の光源用開口部34Aが設けられている。
また、凹部30と指針通し孔23との間には、配線板7に取り付けられた、後述する意匠用光源4Bを通すために、ケース部3を貫通した、複数の光源用開口部34Bが設けられている。
上記遮光部35は、板状に形成されている。また、遮光部35の外周部36は、その全周に亘って、前記凹部30の外周部31からの距離が一定となるような弧状をなしている。また、遮光部35の内周部37は、外方向に向かって凸となるような弧状をなしている。即ち、遮光部35の内周部37は、該内周部37の中央部に向かうにしたがって、指標用光源4Aからの距離が短くなるような弧状をなしている。
上記脚部38は、板状に形成されており、前記遮光部35の前記外周部36の両端部それぞれから外方向に突出するように一対設けられている。
また、脚部38の外表面は、前記指標用光源4Aからの光を反射するように設けられている。こうして、脚部38によって反射された光は、前記第1傾斜面3aまたは前記第2傾斜面3bに反射されて、前記開口部の外側に位置付けられた指標20に向かって出射される。
また、図4に示すように、指標用光源4Aから出射されて、前記脚部38によって反射された後、第1傾斜面3a、または、第2傾斜面3bによって反射された光は、前記指標20が位置付けられた前記開口部の、前記一対の脚部38と前記指標用光源4Aとを結ぶ直線の範囲L内に出射されることとなる。即ち、前記一対の脚部38と前記指標用光源4Aとを結ぶ直線の範囲Lが、前記指標用光源4Aからの光が照射される範囲となる。したがって、前記指標用光源4Aからの光が照射される範囲Lは、指標用光源4Aを中心とした一対の脚部38のなす角度によって定められることとなる。
さらに、メータ1には、前述した意匠部を照らすための複数の意匠部用光源4Bが設けられている。これら複数の意匠部用光源4Bは、前記文字板の背面側に前記意匠部と対向する位置に設けられ、前記意匠部に向かって光を出射する。
上記指針5は、図1、図2に示すように、前記文字板2の指針通し孔23を通されて、前記文字板23の正面側に配置される。また、指針5は、内機6によって駆動される。こうして、指針5は、移動体の状況に応じた指標20を示している。
上記配線板7は、前記文字板2の背面側に設けられ、内機6や指標用光源4A、意匠部用光源4Bが搭載される。
次に、上述した構成のメータ1の指標用光源4Aから出射される光L1、L2の進み方について、図5を参照しながら以下説明する。
まず、指標用光源4Aから、遮光部35の外方向に向かって出射した光L1は、第1傾斜面3aに反射されて、指標20が位置付けられた開口部の外側に向かって出射される。または、前記光L1は、第1傾斜面3aに反射された後、さらに、遮光部35に反射されて、指標20が位置付けられた開口部の外側に向かって出射される。
また、前記遮光部35の外周部36は、全周に亘って、前記凹部30の外周部31からの距離が一定となるような弧状をなしているので、前述した指標20が位置付けられた開口部の外側に向かって出射される光L1の光量が、遮光部35の外周部36から一定の距離をあけた前記凹部30の外周部31において、該凹部30の周方向で均一化されることとなる。
さらに、指標用光源4Aから、遮光部35の外方向に向かって出射した光L1は、脚部38に反射された後、前記第1傾斜面3aまたは前記第2傾斜面3bに反射されて、前記開口部の外側に位置付けられた指標20に向かって出射されることとなり、よって、前記指標20に向かって出射される光の光量が増加されることとなる。
また、指標用光源4Aから、遮光部35の内方向に向かって出射した光L2は、第2傾斜面3bに反射されて、指標20が位置付けられた開口部の外側に向かって出射される。遮光部35の内周部が、該内周部の中央部に向かうにしたがって、指標用光源4Aからの距離が短くなるような弧状をなしているので、指標用光源4Aから、遮光部35の内方向に向かって出射した光L2は、該指標20に向かって出射される光の光量が増加されることとなる。
こうして、文字板2に入射(受光)された光L1、L2は、遮光層2Aが形成されていない部分(即ち、指標20、及び、意匠部)を透過して正面側に出射される。こうして、前記運転者に文字板2上に形成された指標20、及び、意匠部が光輝して視認される。
上述した実施形態によれば、円盤状に設けられ、移動体の状況を示す指標が周方向に並べられた文字板2と、前記指標20に沿って凹溝状に形成された凹部30が設けられ、前記文字板2が前記凹部30の開口部を覆うように取り付けられるケース部3と、前記凹部30内の前記文字板2の背面側に前記指標20と対向する位置に設けられ、前記指標20に向かって光を出射する光源としての指標用光源4Aと、を備え、前記ケース部3には、前記指標20と前記指標用光源4Aとの間に前記指標用光源4Aと対向する位置に遮光部35が設けられた計器装置としてのメータ1において、前記遮光部35の外周部36のうち、少なくとも一部は、前記凹部30の外周部31からの距離が一定となるような弧状をなしているので、指標用光源4Aから出射された光の光量が、遮光部35の外周部36から一定の距離をあけた前記凹部30の外周部31において、該凹部30の周方向で均一化されることとなり、前記光の光量を、文字板2から視認される指標20において均一化することで、視認性の向上を図ったメータ1を提供することができる。
また、前記指標20は、前記開口部、外側に位置付けられるように設けられており、前記凹部30の内周面は、前記指標用光源4Aからの光を反射するように設けられており、前記内周面には、外方向に向かうにしたがって前記文字板2に近付く方向に傾斜する第1傾斜面3aと、内方向に向かうにしたがって前記文字板2に近付く方向に傾斜する第2傾斜面3bと、が設けられ、前記第1傾斜面3aと前記第2傾斜面3bとのうち、前記指標20が設けられた側の一方の傾きは、前記指標20から離れた側の他方の傾きよりも小さくなるように形成されているので、前記指標用光源4Aからの光は、前記指標20から離れた側の前記他方に反射されて前記指標20に向かって出射されることとなり、例えば、前記指標20が、前記凹部30の前記開口部の、外側に位置付けられるように設けられている際には、前記指標20が設けられた側には第1傾斜面3aが設けられ、前記指標20から離れた側には第2傾斜面3bが設けられていることとなり、第1傾斜面3aの傾きは、第2傾斜面3bの傾きよりも小さくなるように形成されているので、前記遮光部35の内方向に向かって出射された光は、第2傾斜面3bに反射されて前記指標20が位置付けられた前記開口部の前記外側に向かって出射されることとなり、よって、前記指標20に向かって出射される光の光量が増加され、前記指標20が、より一層、光輝されることにより、視認性の向上を図ることができる。
また、前記遮光部35の内周部37は、外方向に向かって凸となるような弧状をなしているので、前記遮光部35の前記内周部37は、前記指標用光源4Aからの距離が、該内周部37の中央部に向かうにしたがって短くなるように形成されていることとなり、前記遮光部35の前記内周部37は、前記指標用光源4Aからの距離が、該内周部37の中央部に向かうにしたがって短くなるように形成されていることで、前記指標20から離れた側に設けられた第2傾斜面3bによって前記指標20に向かって反射される光の光量が増加されて、前記指標20が、より一層、光輝されることで、より一層、視認性の向上を図ることができる。
また、前記遮光部35と前記凹部30とを連結するように設けられ、前記指標用光源4Aからの光を前記第1傾斜面3aまたは前記第2傾斜面3bに向かって反射するように設けられた脚部38が備えられ、前記脚部38は、前記遮光部35の前記外周部36の両端部それぞれから外方向に突出するように一対設けられているので、前記開口部の前記指標20が位置付けられた、前記一対の脚部38と前記指標用光源4Aとを結ぶ直線の範囲L内に、指標用光源4Aからの光が照射されることとなる。即ち、前記指標用光源4Aを中心とした前記一対の脚部38のなす角度によって、前記指標用光源4Aからの光が照射される範囲Lが定められることとなり、前記指標用光源4Aを中心とした前記一対の脚部38のなす角度を定める容易な作業で、前記指標用光源4Aからの光が照射される範囲Lを決めることができる。
なお、上述した実施形態によれば、遮光部35の外周部36は、その全周に亘って、前記凹部30の外周部31からの距離が一定となるような弧状をなしているが、本発明はこれに限ったものではなく、遮光部35の外周部36は、少なくとも一部が、前記凹部30の外周部31からの距離が一定となるような弧状をなしていればよい。
また、上述した実施形態によれば、前記指標20が、前記凹部30の前記開口部の、外側に位置付けられるように設けられており、前記指標が設けられた側の第1傾斜面3aの傾きは、前記指標から離れた側の第2傾斜面3bの傾きよりも小さくなるように形成されているが、本発明はこれに限ったものではなく、前記指標20が、前記凹部30の前記開口部の、内側に位置付けられるように設けられており、前記指標が設けられた側の第2傾斜面3bの傾きは、前記指標20から離れた側の第1傾斜面3aの傾きよりも小さくなるように形成されていてもよい。前記指標20は、前記開口部、内側に位置付けられるように設けられており、前記凹部30の内周面は、前記指標用光源4Aからの光を反射するように設けられており、前記内周面には、外方向に向かうにしたがって前記文字板2に近付く方向に傾斜する第1傾斜面3aと、内方向に向かうにしたがって前記文字板2に近付く方向に傾斜する第2傾斜面3bと、が設けられ、前記第1傾斜面3aと前記第2傾斜面3bとのうち、前記指標20が設けられた側の一方の傾きは、前記指標20から離れた側の他方の傾きよりも小さくなるように形成されているので、前記遮光部35の外方向に向かって出射された光は、第1傾斜面3aに反射されて前記指標20が位置付けられた前記開口部の前記内側に向かって出射されることとなり、よって、前記指標20に向かって出射される光の光量が増加されて、前記指標20が、より一層、光輝されることで、より一層、視認性の向上を図ることができる。
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態に係るメータ1´を、図6、図7、図8を参照して説明する。また、図6、図7、図8において、前述した第1の実施形態と同一構成部分には同一符号を付して説明を省略する。
上記メータ1´は、円盤状に設けられ、移動体の状況を示す指標20が周方向に並べられた文字板2と、前記指標20に沿って凹溝状に形成された凹部30と、が設けられ、前記文字板2が前記凹部30の開口部を覆うように取り付けられるケース部3´と、前記凹部30内の前記文字板2の背面側に前記指標20と対向する位置に設けられ、前記指標20に向かって光を出射する複数の光源としての指標用光源4Aと、指針5と、内機6と、配線板7と、見返し部8と、を備えている。
上記ケース部3´は、前述した文字板2の背面側に設けられている。また、ケース部3には、図3、図4に示すように、凹部30と、前記指標20と指標用光源4Aとの間に、該指標用光源4Aと対向する位置に設けられた遮光部35´と、前記遮光部35と前記凹部30とを連結するように設けられた脚部38と、が設けられている。
上記遮光部35´は、板状に形成されている。また、図6、図7に示すように、遮光部35´の外周部36には、中央部において、前記凹部30の外周部31からの距離が一定となるような弧状をなしており、該外周部36の端部に向かうにしたがって、指標用光源4Aからの距離が長くなるように形成されたR部39が設けられている。
また、図8に示すように、前記指標用光源4Aからの光が照射される範囲Lにおいて、該範囲Lの周方向の端部同士が重ねられるように(オーバーラップするように)前記脚部38が、設けられている。(即ち、該範囲Lの周方向の端部同士が重ねられるように(オーバーラップするように)、指標用光源4Aを中心とした一対の脚部38のなす角度は定められている。)
詳しく説明すると、前記遮光部35´の外周部36からの距離が離れるにしたがって、前記指標用光源4Aからの光の光量が減少するので、前述した指標用光源4Aからの光が照射される範囲Lにおいては、周方向の中央部から端部に向かうにしたがって、前記指標用光源4Aからの光が減少することとなるので、前記指標用光源4Aからの光が照射される範囲Lにおいて、前記指標用光源4Aからの光が減少する、該範囲Lの周方向の端部同士が重ねられるように、一対の脚部38が設けられている(即ち、指標用光源4Aを中心とした一対の脚部38のなす角度は定められている。)。このように、前記範囲Lの周方向の端部同士が重ねられる(オーバーラップする)ように、一対の脚部38のなす角度を定めることで、前記指標20が位置付けられた前記開口部に照射される光は、周方向に均一化されることとなる。
上述した実施形態によれば、前記遮光部35の前記外周部36には、該外周部36の端部に向かうにしたがって前記凹部30の前記外周部36からの距離が長くなるように形成されたR部39が設けられているので、前記遮光部35の前記外周部36は、該外周部36の端部に向かうにしたがって前記凹部30の外周部31からの距離が長くなるように形成されていることとなり、よって、指標用光源4Aからの光が照射される範囲Lのうち、指標用光源4Aから遠い(離れた)位置に向かって出射される光の光量が増加されることとなり、よって、指標用光源4Aから出射された光の光量が、前記凹部30の外周部31において、より一層、該凹部30の周方向で均一化されることとなり、よって、より一層、視認性の向上を図ることができる。
また、前記遮光部35と前記凹部30とを連結するように設けられ、前記指標用光源4Aからの光を前記第1傾斜面3aまたは前記第2傾斜面3bに向かって反射するように設けられた脚部38が備えられ、前記脚部38は、前記遮光部35の前記外周部36の両端部それぞれから外方向に突出するように一対設けられているので、前記開口部の前記指標20が位置付けられた、前記一対の脚部38と前記指標用光源4Aとを結ぶ直線の範囲L内に、指標用光源4Aからの光が照射されることとなる。即ち、前記指標用光源4Aを中心とした前記一対の脚部38のなす角度によって、前記指標用光源4Aからの光が照射される範囲Lが定められることとなり、前記指標用光源4Aを中心とした前記一対の脚部38のなす角度を定める容易な作業で、前記指標用光源4Aからの光が照射される範囲Lを決めることができる。
また、前記一対の脚部38と、前記指標用光源4Aとを結ぶ直線の範囲L内には、前記指標用光源4Aからの光が照射され、前記範囲L同士が重ねられるように前記脚部38が設けられているので、例えば、前記指標用光源4Aからの光の光量が減少する該範囲Lの周方向の端部と、隣り合う前記範囲Lの端部同士と、を重ねるように設ける(オーバーラップする)ことで、指標用光源4Aから出射された光の光量が、前記凹部30の外周部31において、より一層、該凹部30の周方向で均一化されることとなり、より一層、視認性の向上を図ることができる。
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1、1´ メータ(計器装置)
2 文字板
20 指標
3、3´ ケース部
3a 第1傾斜面
3b 第2傾斜面
30 凹部
31 凹部の外周部
35、35´ 遮光部
36 遮光部の外周部
37 遮光部の内周部
38 脚部
39 R部
4A 指標用光源(光源)

Claims (5)

  1. 円盤状に設けられ、移動体の状況を示す指標が周方向に並べられた文字板と、
    前記指標に沿って凹溝状に形成された凹部が設けられ、前記文字板が前記凹部の開口部を覆うように取り付けられるケース部と、
    前記凹部内の前記文字板の背面側に前記指標と対向する位置に設けられ、前記指標に向かって光を出射する光源と、を備え、
    前記ケース部には、前記指標と前記光源との間に前記光源と対向する位置に遮光部が設けられた計器装置において、
    前記遮光部の外周部のうち、少なくとも一部は、前記凹部の外周部からの距離が一定となるような弧状をなしていることを特徴とする計器装置。
  2. 前記指標は、前記開口部の、外側または内側に位置付けられるように設けられており、前記凹部の内周面は、前記光源からの光を反射するように設けられており、前記内周面には、外方向に向かうにしたがって前記文字板に近付く方向に傾斜する第1傾斜面と、内方向に向かうにしたがって前記文字板に近付く方向に傾斜する第2傾斜面と、が設けられ、 前記第1傾斜面と前記第2傾斜面とのうち、前記指標が設けられた側の一方の傾きは、前記指標から離れた側の他方の傾きよりも小さくなるように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の計器装置。
  3. 前記遮光部は、前記文字板の中心側の内側縁が、当該文字板の中心から離れる外方向に向かって凸となるような弧状をなしていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の計器装置。
  4. 前記遮光部の前記外周部には、該外周部の端部に向かうにしたがって前記凹部の前記外周部からの距離が長くなるように形成されたR部が設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のうちいずれか一項に記載の計器装置。
  5. 前記遮光部と前記凹部とを連結するように設けられ、前記光源からの光を前記第1傾斜面または前記第2傾斜面に反射するように設けられた脚部が備えられ、
    前記脚部は、前記遮光部の前記外周部の両端部それぞれから外方向に突出するように一対設けられていることを特徴とする請求項2乃至請求項4のうちいずれか一項に記載の計器装置。
JP2010244949A 2010-11-01 2010-11-01 計器装置 Active JP5686571B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010244949A JP5686571B2 (ja) 2010-11-01 2010-11-01 計器装置
PCT/JP2011/075167 WO2012060369A1 (ja) 2010-11-01 2011-11-01 計器装置
CN201180052913.2A CN103201597B (zh) 2010-11-01 2011-11-01 仪表装置
US13/882,222 US9121737B2 (en) 2010-11-01 2011-11-01 Instrumental device
DE112011103638.8T DE112011103638B4 (de) 2010-11-01 2011-11-01 Instrumentvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010244949A JP5686571B2 (ja) 2010-11-01 2010-11-01 計器装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012098108A JP2012098108A (ja) 2012-05-24
JP5686571B2 true JP5686571B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=46024483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010244949A Active JP5686571B2 (ja) 2010-11-01 2010-11-01 計器装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9121737B2 (ja)
JP (1) JP5686571B2 (ja)
CN (1) CN103201597B (ja)
DE (1) DE112011103638B4 (ja)
WO (1) WO2012060369A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112014004247B4 (de) * 2013-09-17 2023-03-16 Yazaki Corporation Fahrzeuginstrument
CN104477033A (zh) * 2014-11-27 2015-04-01 天津博信汽车零部件有限公司 组合仪表的设计方法、组合仪表及车辆

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1180026A (en) * 1966-06-13 1970-02-04 Lucas Industries Ltd Vehicle Lamps.
JPS5920111U (ja) * 1982-07-29 1984-02-07 日本精機株式会社 放熱装置
JPH0533020U (ja) * 1991-10-08 1993-04-30 矢崎総業株式会社 計器の文字板照明装置
US6595667B1 (en) * 1999-09-29 2003-07-22 Nippon Seiki Co., Ltd. Instrument
JP4223856B2 (ja) * 2003-04-22 2009-02-12 矢崎総業株式会社 文字板の照明構造
JP2005257496A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Calsonic Kansei Corp 計器の照明構造
JP2005345548A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Yazaki Corp 内照式表示構造及び内照式表示方法
JP4597605B2 (ja) 2004-08-05 2010-12-15 矢崎総業株式会社 計器装置の照明構造
JP2006113004A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Calsonic Kansei Corp 計器照明構造
US7798026B2 (en) * 2006-01-11 2010-09-21 Continental Automotive Systems Us, Inc. Generated pointer image for an instrument cluster display
US20070247856A1 (en) * 2006-04-05 2007-10-25 Wang Shih C Lighting unit reflector
JP5349255B2 (ja) 2009-11-06 2013-11-20 カルソニックカンセイ株式会社 車両用計器
CN201592676U (zh) * 2010-01-13 2010-09-29 南京帝显科技有限公司 汽车指针式仪表盘光源显示结构

Also Published As

Publication number Publication date
DE112011103638B4 (de) 2023-05-11
CN103201597A (zh) 2013-07-10
US9121737B2 (en) 2015-09-01
WO2012060369A1 (ja) 2012-05-10
JP2012098108A (ja) 2012-05-24
DE112011103638T5 (de) 2013-08-08
US20130213294A1 (en) 2013-08-22
CN103201597B (zh) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7503666B2 (en) Lighting device
JP5846228B2 (ja) 計器パネル用照明表示装置
JP2006234618A (ja) 指針式計器
JP2014081264A (ja) ライトガイド装置
JP5686571B2 (ja) 計器装置
JP5344381B2 (ja) 指針計器
JP4826205B2 (ja) 指針式計器
JP2012068118A (ja) 表示装置
JP5536558B2 (ja) 表示装置
JP5510076B2 (ja) 表示装置
JP6146379B2 (ja) 計器
JP2012173231A (ja) 環状導光装置
JP6002639B2 (ja) 文字板照明構造
JP5228254B2 (ja) 計器装置
JP2006317154A (ja) 導光部材及びこれを用いた計器
JP2006145304A (ja) 車両用計器
JP5513166B2 (ja) 車両用表示装置
JP5349255B2 (ja) 車両用計器
JP5062132B2 (ja) 表示装置
JP5317026B2 (ja) 計器装置
JP6528966B2 (ja) 照明装置
JP6642239B2 (ja) 表示装置
JP2019039729A (ja) 計器装置
JP6020912B2 (ja) 指示計器
JP6605187B2 (ja) インジケータ照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5686571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250