JP5678309B2 - 基地局を含む通信システムのための通信装置及び制御装置 - Google Patents

基地局を含む通信システムのための通信装置及び制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5678309B2
JP5678309B2 JP2012500723A JP2012500723A JP5678309B2 JP 5678309 B2 JP5678309 B2 JP 5678309B2 JP 2012500723 A JP2012500723 A JP 2012500723A JP 2012500723 A JP2012500723 A JP 2012500723A JP 5678309 B2 JP5678309 B2 JP 5678309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
femto base
downlink
terminals
base station
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012500723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012521144A (ja
Inventor
キョン フン ザン,
キョン フン ザン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2012521144A publication Critical patent/JP2012521144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5678309B2 publication Critical patent/JP5678309B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • H04W16/16Spectrum sharing arrangements between different networks for PBS [Private Base Station] arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/04Error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、複数のフェムト基地局を含む通信システムに関し、より詳細には、複数のフェムト基地局を含む通信システムのための送信フレーム及びリソース割当方法に関する。
ネットワークの容量を向上させるために複数のフェムト基地局を追加して運用することができる。フェムト基地局の運用形態は、大きく2種類に分類される。第1に、フェムト基地局が周辺マクロセルの周波数リソースと同一の周波数リソースを用いる形態があり、第2に、フェムト基地局が周辺マクロセルの周波数リソースと異なる周波数リソースを用いる形態がある。
フェムト基地局が周辺マクロセルの周波数リソースと同一の周波数リソースを用いる場合、周波数効率は増加し得るが、フェムト基地局とマクロセルとの間で干渉が生じる可能性がある。一方、フェムト基地局が周辺マクロセルの周波数リソースと異なる周波数リソースを用いる場合、干渉問題は殆ど発生しないが、周波数効率性が減少する可能性がある。例えば、1kbyteのデータを送/受信するのに10MHzの代りに1MHzを要するのであれば、それは周波数効率の増加と見なすことができる。
また、フェムト基地局は、特定領域内に密集して設けられることがある。例えば、1つのビル内で複数のフェムト基地局が設けられることがあり、このような場合、フェムト基地局の間に干渉が増加する可能性がある。特に、1つのビル内に設置された全てのフェムト基地局が同一の周波数リソースを用いる場合、フェムト基地局間の干渉問題を解決しなければならない。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、ビル内等の制限された特定領域内に設けられた複数のフェムト基地局間の干渉を減少させた通信システムの通信装置、制御装置、及びフェムト基地局提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による通信装置は、送信フレームによって通信する通信装置であって、前記送信フレームのダウンリンクサブフレームは、複数のフェムト基地局のうちの第1フェムト基地局にのみ割り当てられて該第1フェムト基地局複数の端末のうちの少なくとも1つの第1端末とダウンリンク通信を行うときに用いられる第1区間、及び前記複数のフェムト基地局のうちの第2フェムト基地局にのみ割り当てられて該第2フェムト基地局が前記複数の端末のうちの少なくとも1つの第2端末とダウンリンク通信を行うときに用いられる第2区間を含むダウンリンク調整(coordination)ゾーンと、前記複数のフェムト基地局が共有無線リソースを用いて前記複数の端末のうちの特定端末とダウンリンク通信を行うダウンリンク共有(shared)ゾーンとを含む。
前記特定端末は、同時にダウンリンク通信を行うことができるか否かによって、前記複数の端末のうちから選択される。
前記特定端末は、前記複数の端末の干渉チャネルの状態、前記複数の端末の分布、前記複数の端末の移動性、及び前記複数の端末の使用(used)もしくは要求される(required)リソース量のうちの少なくとも1つに基づいて前記複数の端末のうちから選択される。
前記ダウンリンク調整ゾーンのための無線リソース及び前記ダウンリンク共有ゾーンのための共有無線リソースは、前記複数の端末の分布、又は前記複数の端末の使用もしくは要求されるリソース量に基づいて決定される。
前記ダウンリンク調整ゾーンで前記ダウンリンク通信を行う少なくとも1つの端末は、前記複数の端末のうちの前記特定端末を除く少なくとも1つの残りの端末である。
前記ダウンリンク調整ゾーンにおいて、前記複数のフェムト基地局は、無線リソースを直交的に(orthogonally)用いてダウンリンク通信を行う。
前記ダウンリンク調整ゾーンのための無線リソース及び前記ダウンリンク共有ゾーンのための共有無線リソースは、前記複数のフェムト基地局を管理する制御装置によって決定される。
前記特定端末は、前記複数のフェムト基地局を管理する制御装置によって選択される。
前記ダウンリンク共有ゾーンにおいて、前記複数のフェムト基地局は、送信電力制御又は干渉制御によって共有無線リソースを用いてダウンリンク通信を行う。
前記ダウンリンク共有ゾーンにおいて、前記複数のフェムト基地局は、多重アンテナ送信技術を用いてダウンリンク通信を行う。
前記複数の各フェムト基地局は、前記ダウンリンク調整ゾーンで用いられる無線リソースに関する情報、前記ダウンリンク共有ゾーンで用いられる共有無線リソースに関する情報、及び前記ダウンリンク共有ゾーンで適用される送信電力制御又は干渉制御に関する情報のうちの少なくとも1つを前記複数の端末に送信する。
前記送信フレームのアップリンクサブフレームは、前記第1フェムト基地局にのみ割り当てられて該第1フェムト基地局が前記少なくとも1つの第1端末とアップリンク通信を行うときに用いられる第3区間、及び前記第2フェムト基地局にのみ割り当てられて該第2フェムト基地局が前記少なくとも1つの第2端末とアップリンク通信を行うときに用いられる第4区間を含むアップリンク調整ゾーンと、前記複数のフェムト基地局が共有無線リソースを用いて前記複数の端末のうちの特定端末とアップリンク通信を行うアップリンク共有ゾーンと、を含む。
前記複数のフェムト基地局は、同一周波数リソースを用いる。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による制御装置は、複数のフェムト基地局と複数の端末との間の通信に用いる制御装置であって、前記通信はダウンリンク調整ゾーン及びダウンリンク共有ゾーンを含むダウンリンクサブフレームを有する送信フレームを用いて行われ、同時にダウンリンク通信を行うことができるか否かによって、複数の端末のうちの特定端末を選択する端末選択部と、前記ダウンリンク調整ゾーンで用いられる複数の各フェムト基地局のための無線リソース、及び前記ダウンリンク共有ゾーンで用いられる共有無線リソースを決定するリソース決定部と、を有し、前記ダウンリンク調整ゾーン、前記複数のフェムト基地局のうちの第1フェムト基地局にのみ割り当てられて該第1フェムト基地局前記複数の端末のうちの少なくとも1つの第1端末とダウンリンク通信を行うときに用いられる第1区間、及び前記複数のフェムト基地局のうちの第2フェムト基地局にのみ割り当てられて該第2フェムト基地局が前記複数の端末のうちの少なくとも1つの第2端末とダウンリンク通信を行うときに用いられる第2区間を含み、前記ダウンリンク共有ゾーン、前記複数のフェムト基地局前記共有無線リソースを用いて前記複数の端末のうちの前記特定端末とダウンリンク通信を行う。
制御装置は、前記ダウンリンク調整ゾーンで用いられる前記複数の各フェムト基地局のための無線リソース、及び前記共有無線リソースに基づいて前記ダウンリンクサブフレームを設定するフレーム設定部を更に有する。
制御装置は、前記複数のフェムト基地局に提供される前記設定されたダウンリンクサブフレームに関する情報を生成する情報生成部を更に有し、前記設定されたダウンリンクサブフレームに関する情報は、前記ダウンリンク調整ゾーンの区間情報、前記ダウンリンク共有ゾーンの区間情報、前記少なくとも1つの端末に割り当てられた無線リソースに関する情報、前記共有無線リソースから前記特定端末に割り当てられた無線リソースに関する情報、及び前記特定端末に適用される送信電力制御又は干渉制御に関する情報のうちの少なくとも1つを含む。
前記端末選択部は、前記複数の端末の干渉チャネルの状態、前記複数の端末の分布、前記複数の端末の移動性、及び前記複数の端末の使用もしくは要求されるリソース量のうちの少なくとも1つに基づいて前記複数の端末のうちから前記特定端末を選択する。
前記リソース決定部は、前記複数の端末の分布、又は前記複数の端末の使用もしくは要求されるリソース量に基づいて前記複数の各フェムト基地局のための無線リソース、及び前記共有無線リソースを決定する。
前記ダウンリンク共有ゾーンにおいて、前記複数のフェムト基地局は、送信電力制御又は干渉制御を用いてダウンリンク通信を行う。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様によるフェムト基地局は、ダウンリンクサブフレームを有する送信フレームを用いて少なくとも一つの端末と通信するフェムト基地局であって、前記ダウンリンクサブフレームは、複数のフェムト基地局のうちの第1フェムト基地局にのみ割り当てられて該第1フェムト基地局複数の端末のうちの少なくとも1つの第1端末とダウンリンク通信を行うときに用いられる第1区間、及び前記複数のフェムト基地局のうちの第2フェムト基地局にのみ割り当てられて該第2フェムト基地局が前記複数の端末のうちの少なくとも1つの第2端末とダウンリンク通信を行うときに用いられる第2区間を含むダウンリンク調整ゾーンと、前記複数のフェムト基地局が共有無線リソースを用いて前記複数の端末のうちの特定端末とダウンリンク通信を行うダウンリンク共有ゾーンと、を含み、前記フェムト基地局は、前記ダウンリンク調整ゾーンで用いられる無線リソースに関する情報、及び前記ダウンリンク共有ゾーンで用いられる前記共有無線リソースに関する情報を受信する情報受信部と、前記ダウンリンク調整ゾーンで用いられる無線リソースに関する情報、及び前記ダウンリンク共有ゾーンで用いられる前記共有無線リソースに関する情報に基づいてリソース割当情報を生成する情報生成部と、前記少なくとも1つの端末に前記リソース割当情報を送信する情報送信部と、を有する。
前記情報生成部は、前記ダウンリンク共有ゾーンで適用される送信電力制御及び干渉制御に関する情報のうちの少なくとも1つを含む前記リソース割当情報を生成する。
前記情報送信部は、前記リソース割当情報に基づいて、前記ダウンリンク調整ゾーン又は前記ダウンリンク共有ゾーンでダウンリンク通信を行う前記少なくとも1つの端末に前記リソース割当情報を送信する。
前記特定端末は、前記複数の端末の干渉チャネルの状態、前記複数の端末の分布、前記複数の端末の移動性、及び前記複数の端末の使用もしくは要求されるリソース量のうちの少なくとも1つに基づいて前記複数の端末のうちから選択される。
上記目的を達成するためになされた本発明の他の態様による通信装置は、送信フレームによって通信を行う通信装置であって、前記送信フレームのダウンリンクサブフレームは、複数のフェムト基地局複数の端末のうちの少なくとも1つの端末とダウンリンク通信を行うダウンリンク調整ゾーンと、前記複数のフェムト基地局が共有無線リソースを用いて前記複数の端末のうちの特定端末とダウンリンク通信を行うダウンリンク共有ゾーンと、を含み、前記ダウンリンク調整ゾーンは、前記複数のフェムト基地局のうちの第1フェムト基地局にのみ割り当てられて該第1フェムト基地局が前記複数の端末のうちの少なくとも1つの第1端末とダウンリンク通信を行うときに用いられる第1区間と、前記複数のフェムト基地局のうちの第2フェムト基地局にのみ割り当てられて該第2フェムト基地局が前記複数の端末のうちの少なくとも1つの第2端末とダウンリンク通信を行うときに用いられる第2区間と、を含み、前記複数のフェムト基地局は、無線リソースを直交的に用いてダウンリンク通信を行う。
1つ以上の前記特定端末は、固定端末である。
前記複数のフェムト基地局は、送信電力制御、干渉制御技術、又は多重アンテナ送信技術によって前記共有無線リソースを用い、前記特定端末に対してダウンリンク通信を同時に行う。
前記複数のフェムト基地局は、隣のマクロセルの分布(distribution)チャネルリソースと同一の分布チャネルリソースを用いる。
前記複数のフェムト基地局は、隣のマクロセルの周波数リソースと同一の周波数リソースを用いる。
前記無線リソースは、周波数リソース、時間リソース、空間リソース、及びコードリソース、並びに複数のリソース区間に分割された該無線リソースに該当する第1区間及び第2区間のうちの1つである。
前記通信装置は、中継機、前記複数の端末のうちのいずれか1つの端末、及び前記複数のフェムト基地局のうちのいずれか1つのフェムト基地局のうちの1つである。
本発明の送信フレームは、ダウンリンク調整ゾーン及びダウンリンク共有ゾーンを含むことによって、フェムト基地局間の干渉を減らしながらも周波数効率を向上させることができる。
本発明の一実施形態による特定領域内に設置された複数のフェムト基地局を示す図である。 本発明の一実施形態によるダウンリンクサブフレーム及びアップリンクサブフレームを含む送信フレームを示す図である。 本発明の一実施形態による特定領域内に設置された複数のフェムト基地局及び複数のフェムト基地局周辺の複数の端末を示す図である。 本発明の一実施形態による制御装置、フェムト基地局、及び端末の動作方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態による送信フレームに基づくフェムト基地局1及びフェムト基地局2の一例を示す図である。 本発明の一実施形態による制御装置を示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるフェムト基地局を示すブロック図である。
以下、本発明を実施するための形態の具体例を、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態による特定領域内に設置された複数のフェムト基地局を示す図である。
図1を参照すると、ビルなどの特定領域130内には、複数のフェムト基地局が設置されており、フェムト基地局は、PICO ACR(Access Control Router)等のような制御装置120によって制御及び管理される。そして、フェムト基地局は、制御装置120を介してインターネット110と接続される。この時、制御装置120は、フェムト基地局に対するIP(Internet Protocol)ルーティング機能、フェムト基地局間の移動性管理(特に、ハンドオーバ)機能、時間同期化機能などのさまざまな機能を遂行する。制御装置120は、独立した装置として提供されるか、或いはフェムト基地局の一部として提供され得る。
複数のフェムト基地局が周辺のマクロセル(図示せず)の周波数リソースと同一の周波数リソースを用いると仮定する。この時、フェムト基地局の間で発生する干渉を減らすためには、時間リソース、空間リソース、又はコードリソースなどの無線リソースをフェムト基地局に適切に割り当てなければならない。即ち、フェムト基地局が同一の周波数リソースを用いてもフェムト基地局間の干渉を回避することができるように、時間リソース、空間リソース、又はコードリソースをフェムト基地局に割り当てたり、送信電力制御又は干渉制御を適切に行ったりしなければならない。
また、特定領域130内の端末(図示せず)の分布、移動性、使用もしくは要求されるリソース量は、多様であり得るため、実際に各フェムト基地局に要求される端末のリソース量は、各々異なり得る。この時、各フェムト基地局に同一の量の無線リソースを割り当てることは、無線リソースを非効率的に用いることにもなり得る。従って、無線リソースの使用効率を上げるために、端末の分布、移動性、使用もしくは要求されるリソース量などを考慮して適切な量の無線リソースをフェムト基地局に割り当てる必要がある。
図2は、本発明の一実施形態によるダウンリンクサブフレーム及びアップリンクサブフレームを含む送信フレームを示す図である。
送信フレームは、フェムト基地局、端末、及び中継機を始めとする様々な通信装置に適用することができる。
図2を参照すると、ダウンリンクサブフレーム210の前には、ネットワーク情報及び送信フレームに関する情報のフレーム情報が追加される。ネットワーク情報及びフレーム情報は、ダウンリンク通信及びアップリンク通信が始まる前に複数の各フェムト基地局から複数の端末にブロードキャストされる。
ダウンリンクサブフレーム210は、ダウンリンク調整ゾーン及びダウンリンク共有ゾーンを含む。
ダウンリンクサブフレーム210のダウンリンク調整ゾーンにおいて、複数のフェムト基地局は、マクロセルで用いられる無線リソース内で異なる無線リソースを用いて複数の端末のうちの少なくとも1つの端末とダウンリンク通信を行う。この時、複数の各フェムト基地局は、周波数リソース、時間リソース、空間リソース、又はコードリソースなどを直交的に用いることによって、複数のフェムト基地局の間で発生する干渉を回避することができる。
ダウンリンク調整ゾーンに対して複数のフェムト基地局を管理する図1に示した制御装置120は、複数のフェムト基地局間の干渉を回避するために複数のフェムト基地局及び複数の端末に適切に無線リソースを割り当てる。例えば、制御装置は、複数のフェムト基地局が直交的に時間リソースを用いることができるようにダウンリンク調整ゾーンを複数の時間区間に分けることによって、ダウンリンク調整ゾーンを調整(coordinate)してもよい。
より具体的に、フェムト基地局1及びフェムト基地局1に接続された(accessed)少なくとも1つの端末には、ダウンリンク調整ゾーンの最初の区間のDL_Coord.(1)が割り当てられ、フェムト基地局2及びフェムト基地局2に接続された少なくとも1つの端末には、ダウンリンク調整ゾーンの2番目の区間のDL_Coord.(2)が割り当てられ、フェムト基地局N及びフェムト基地局Nに接続された少なくとも1つの端末には、ダウンリンク調整ゾーンのN番目の区間のDL_Coord.(N)が割り当てられる。そして、割り当てられた区間に関する情報は、MAP(i)として各フェムト基地局から複数の端末にブロードキャストされる。ここで、iはフェムト基地局のインデックスを示す。
また、ダウンリンクサブフレーム210のダウンリンク共有ゾーンにおいて、複数のフェムト基地局は、複数の端末のうちから選択された特定端末と同一の無線リソース(以下、「共有無線リソース」ともいう)を用いて同時に(simultaneously)ダウンリンク通信を行う。例えば、ダウンリンク共有ゾーンにおいて、複数のフェムト基地局は、セル間(inter−cell)の干渉を減らすために、干渉制御又は送信電力制御、多重アンテナ送信技術などのような多様な信号処理方式を用いて複数の端末のうちの一部の特定端末と同時にダウンリンク通信を行ってもよい。
この時、特定端末は、同時にダウンリンク通信を行うことができるか否かによって、複数のフェムト基地局を管理する制御装置によって複数の端末のうちから選択されてもよい。例えば、制御装置は、同時にダウンリンク通信を行うことのできる端末を特定端末として選択することによって周波数効率を上げ、セル間の干渉を減らすことができる。
例えば、制御装置は、端末の干渉チャネルの状態、端末の分布、端末の移動性、又は複数の端末の使用もしくは要求されるリソース量などを総合的に考慮して、ダウンリンク共有ゾーンのための特定端末を選択してもよい。
制御装置は、主に停止している端末を特定端末として選択してもよく、相対的に小さい要求リソース量を有する端末を特定端末として選択してもよい。それだけでなく、制御装置は、端末の干渉チャネルの状態に基づいて干渉制御又は送信電力制御を上手く適用することができるか否かを判断することによって、特定端末を選択してもよい。そして、制御装置は、相対的に互いに遠く離れている端末を特定端末として選択してもよい。上述した例以外にも、制御装置は多様なファクターを総合的に考慮して複数の端末のうちから特定端末を選択してもよい。
図2を再び参照すると、アップリンクサブフレーム220は、アップリンク調整ゾーンと、アップリンク共有ゾーンと、ランダムアクセスゾーン(random access zone)とを含む。
アップリンクサブフレーム220のアップリンク調整ゾーンは、多様な方式によって調整することができ、図2示すアップリンクサブフレーム220は多様な方式のうちの1つの例である。アップリンクサブフレーム220において、アップリンク調整ゾーンに含まれるN個の区間のそれぞれは、N個の各フェムト基地局に割り当てることができる。例えば、アップリンク調整ゾーンの最初の区間のUL_Coord.(1)において、フェムト基地局1及び少なくとも1つの端末は、アップリンク通信を行い、アップリンク調整ゾーンのN番目の区間のUL_Coord.(N)で、フェムト基地局N及び少なくとも1つの端末は、アップリンク通信を行う。そして、ランダムアクセスゾーンで、複数の端末は任意に複数のフェムト基地局に接続してアップリンク通信を行う。
フェムト基地局及び端末は、アップリンクサブフレーム220及びダウンリンクサブフレーム210のそれぞれにおいて、略似たように動作するため、アップリンクサブフレーム220に対する詳細な説明は省略する。
図3は、本発明の一実施形態による特定領域内に設置された複数のフェムト基地局及び複数のフェムト基地局周辺の複数の端末を示す図である。
図3を参照すると、制御装置310は特定領域320内に設置されたフェムト基地局を制御及び管理する。
フェムト基地局1〜4(331〜334)の周辺には、複数の端末(MS1〜7)が存在する。この時、複数の端末の干渉チャネルの状態、移動性、分布、又は使用もしくは要求されるリソース量は、リアルタイムで変化することがあり、制御装置310は、複数の端末の干渉チャネルの状態、移動性、分布、又は使用もしくは要求されるリソース量などに基づいて特定端末を選択する。ここで、特定端末は、ダウンリンク共有ゾーン又はアップリンク共有ゾーンで同時にフェムト基地局とダウンリンク通信又はアップリンク通信を行う端末をいう。
例えば、端末MS1、6、4、7が特定端末として選択されたと仮定する。ここで、端末MS1、MS6、MS4、MS7のサービス基地局は、それぞれフェムト基地局1、2、3、4である。この時、フェムト基地局1、2、3、4は、ダウンリンク共有ゾーン又はアップリンク共有ゾーンで、干渉制御、送信電力制御、多重アンテナ送信技術を用いて、端末MS1、MS6、MS4、MS7と同時にダウンリンク通信又はアップリンク通信を行う。一方、残りの端末MS2、3、5は、ダウンリンク調整ゾーン又はアップリンク調整ゾーンでフェムト基地局1〜4によってサービスされる。
図4は、本発明の一実施形態による制御装置、フェムト基地局、及び端末の動作方法を示すフローチャートである。
図4を参照すると、端末は、対応するフェムト基地局に接続を要請する(411)。各フェムト基地局は、接続要請を受けた端末に端末情報を要請し(412)、各端末は、端末情報を対応する各フェムト基地局に送信する(413)。ここで、端末情報は、端末の移動性、使用もしくは要求されるリソース量などに関する情報を含む。
各フェムト基地局は、フェムト基地局を管理する制御装置に端末情報を伝達する(414)。そして、制御装置は、端末の干渉チャネルに対する情報をフェムト基地局に要請する(415)。この時、フェムト基地局は、端末のアップリンクチャネルを推定するためにサウンディング(sounding)パケットの送信を端末に命令する(416)。ここで、アップリンクチャネルは、信号チャネル及び干渉チャネルを含む。そして、端末は、この命令に応答してサウンディングパケットをフェムト基地局に送信する(417)。結果、フェムト基地局は、サウンディングパケットを用いてアップリンクチャネルを推定する(418)。また、フェムト基地局は、推定されたアップリンクチャネルに対する情報を制御装置に伝達する(419)。
図4に示していないが、TDD(Time Division Duplex)システムにおいて、アップリンクチャネルは、ダウンリンクチャネルと略同一なものと見なすことができる。従って、TDDシステムで、フェムト基地局はアップリンクチャネルに基づいてダウンリンクチャネルを把握することができる。但し、FDD(Frequency Division Duplex)システムにおいて、ダウンリンクチャネルとアップリンクチャネルは、同一なものと見なすことができない。この時、端末は、パイロット信号を用いてダウンリンクチャネルを推定し、推定されたダウンリンクチャネルに対する情報をフェムト基地局にフィードバックしてもよい。
図4を再び参照すると、制御装置は、端末のダウンリンクチャネルに対する情報及びアップリンクチャネルに対する情報を収集する(420)。結果、制御装置は、端末のダウンリンクチャネルに対する情報及びアップリンクチャネルに対する情報に加えて、端末情報を把握することができる。この時、端末のダウンリンクチャネルに対する情報、アップリンクチャネルに対する情報、及び端末情報は、周期的又は非周期的にアップデートされてもよい。
制御装置は、端末の干渉チャネルに対する情報及び端末情報に基づいて複数の端末のうちの特定端末又は特定端末の集合Gを選択する(421)。
ここで、特定端末は、ダウンリンク共有ゾーン又はアップリンク共有ゾーンで共有無線リソースを用いて同時にフェムト基地局とダウンリンク通信又はアップリンク通信を行う端末をいう。他の表現として、特定端末は、ダウンリンク共有ゾーン又はアップリンク共有ゾーンで共有無線リソースを用いて同時にデータを送信又は受信する端末をいう。ここで、フェムト基地局は、ダウンリンク共有ゾーン又はアップリンク共有ゾーンで、干渉制御、送信電力制御、又は多重アンテナ送信技術などを用いることによって、セル間の干渉を減少して、周波数効率を高めることができる。
制御装置は、ダウンリンク共有ゾーン又はアップリンク共有ゾーンで特定端末のための共有無線リソースRsharedと、ダウンリンク調整ゾーン又はアップリンク調整ゾーンで端末のための無線リソースRcoord.(i)を決定する(422)。ここで、ダウンリンク調整ゾーン又はアップリンク調整ゾーンで活性化する端末は、複数の端末のうちの特定端末を除く残りの端末であってもよい。そして、iはフェムト基地局のインデックスを意味する。この時、共有無線リソースRshared及び無線リソースRcoord.(i)は、時間リソース、空間リソース、コードリソースなどを含み、主に時間リソースを意味する。例えば、制御装置は、端末の分布又は使用もしくは要求されるリソース量を考慮して共有無線リソースRshared及び無線リソースRcoord.(i)を決定してもよい。
制御装置は、共有無線リソースRshared及び無線リソースRcoord.(i)に基づいて送信フレームワーク(framework)を設定する(423)。この時、送信フレームの調整ゾーン(即ち、ダウンリンク調整ゾーン及びアップリンク調整ゾーン)、及び送信フレームの共有ゾーン(即ち、ダウンリンク共有ゾーン及びアップリンク共有ゾーン)は、共有無線リソースRshared及び無線リソースRcoord.(i)によって可変的に調節される。
制御装置は、設定された送信フレームに関する情報をフェムト基地局に伝達する(424)。ここで、送信フレームに関する情報は、ダウンリンクサブフレームに関する情報及びアップリンクサブフレームに関する情報を含んでもよい。ダウンリンクサブフレームに関する情報は、ダウンリンク調整ゾーンの区間情報、ダウンリンク共有ゾーンの区間情報、ダウンリンク調整ゾーンのために割り当てられた無線リソースに関する情報、共有無線リソースから特定端末に割り当てられた無線リソースに関する情報、及び特定端末に適用される送信電力制御又は干渉制御に関する情報などを含んでもよい。同じように、アップリンクサブフレームに関する情報は、アップリンク調整ゾーンの区間情報、アップリンク共有ゾーンの区間情報、アップリンク調整ゾーンのために割り当てられた無線リソースに関する情報、共有無線リソースから特定端末に割り当てられた無線リソースに関する情報、及び特定端末に適用される送信電力制御又は干渉制御に関する情報などを含んでもよい。
各フェムト基地局は、制御装置から受信された情報に基づいてリソース割当情報MAP(i)を作成する(425)。この時、リソース割当情報MAP(i)は、上述したダウンリンクサブフレームに関する情報及びアップリンクサブフレームに関する情報を含んでもよい。
各フェムト基地局は、作成されたリソース割当情報MAP(i)を複数の端末に送信する(426)。この時、複数の各端末は、リソース割当情報MAP(i)に基づいてそれぞれが特定端末であるか否かを把握することができ、それぞれの端末に割り当てられた無線リソースを把握することができる。
最後に、図4に示していないが、フェムト基地局及び複数の端末は、制御装置によって設定された送信フレームによってアップリンク通信又はダウンリンク通信を行う。
図5は、本発明の一実施形態による送信フレームに基づくフェムト基地局1及びフェムト基地局2の一例を示す図である。
図5は、フェムト基地局1のダウンリンクサブフレーム510及びアップリンクサブフレーム520と、フェムト基地局2のダウンリンクサブフレーム530及びアップリンクサブフレーム540を示す。フェムト基地局1及びフェムト基地局1に接続された端末は、ダウンリンクサブフレーム510及びアップリンクサブフレーム520によってダウンリンク通信及びアップリンク通信を行い、フェムト基地局2及びフェムト基地局2に接続された端末は、ダウンリンクサブフレーム530及びアップリンクサブフレーム540によってダウンリンク通信及びアップリンク通信を行う。
フェムト基地局1及びフェムト基地局1に接続された端末は、ダウンリンクサブフレーム510及びアップリンクサブフレーム520の斜線(gray shaded)領域で、データを送受信する。より具体的に、フェムト基地局1は、ネットワーク情報及びフレーム情報を送信する。そして、フェムト基地局1は、MAP1を介してダウンリンクサブフレーム510に関する情報及びアップリンクサブフレームに関する情報520を、フェムト基地局1に接続された端末に伝達する。この時、DL_Coord.(1)において、フェムト基地局1及びフェムト基地局1に接続された端末のうちの特定端末を除く残りの端末は、調整された無線リソースを用いてダウンリンク通信を行う。DL_Coord.(1)が満了すると、フェムト基地局1及びフェムト基地局1に接続された端末は、ダウンリンク通信を中断する。
フェムト基地局1及びフェムト基地局1に接続された端末のうちから選択された特定端末は、共有無線リソースを用いてダウンリンク通信を行う。この時、フェムト基地局1は、干渉制御又は送信電力制御等によって、他のフェムト基地局と、同時にダウンリンク通信を行うことができる。
また、フェムト基地局1及びフェムト基地局1に接続された端末のうちの特定端末を除く残りの端末は、調整された無線リソースを用いてUL_Coord.(1)でアップリンク通信を行う。選択的に、端末は、ランダムアクセスゾーンで任意にフェムト基地局1に接続して、アップリンク通信を行う。
フェムト基地局2及びフェムト基地局2に接続された端末もまた、ネットワーク情報及びフレーム情報を送信する。そして、DL_Coord.(1)が満了した後に、フェムト基地局2は、MAP2を介してダウンリンクサブフレーム530に関する情報及びアップリンクサブフレームに関する情報540を、フェムト基地局2に接続された端末に伝達する。この時、DL_Coord.(2)で、フェムト基地局2及びフェムト基地局2に接続された端末のうちの特定端末を除く残りの端末は、調整された無線リソースを用いてダウンリンク通信を行う。DL_Coord.(2)が満了すると、フェムト基地局2及びフェムト基地局2に接続された端末はダウンリンク通信を中断する。
フェムト基地局2及びフェムト基地局2に接続された端末のうちから選択された特定端末は、共有無線リソースを用いてダウンリンク通信を行う。この時、フェムト基地局2は、干渉制御又は送信電力制御等によって、他のフェムト基地局と、同時にダウンリンク通信を行うことができる。
図6は、本発明の一実施形態による制御装置を示すブロック図である。
図6を参照すると、制御装置600は、情報収集部610、端末選択部620、リソース決定部630、フレーム設定部640、及び情報生成部650を含む。
情報収集部610は、端末のダウンリンクチャネルに対する情報、アップリンクチャネルに対する情報、移動性、使用もしくは要求されるリソース量等の端末に関する1つ以上の情報を収集する。
端末選択部620は、収集された情報に基づいて同時にダウンリンク通信を行うことができるか否かによって、複数の端末のうちの特定端末を選択する。この時、端末選択部620は、複数の端末の干渉チャネルの状態、複数の端末の分布、複数の端末の移動性、及び複数の端末の使用もしくは要求されるリソース量のうちの少なくとも1つに基づいて特定端末を選択してもよい。
リソース決定部630は、ダウンリンク調整ゾーンで用いられる複数の各フェムト基地局のための無線リソース、及びダウンリンク共有ゾーンで用いられる共有無線リソースを決定する。例えば、リソース決定部630は、複数の端末の分布又は複数の使用もしくは端末の要求されるリソース量に基づいて、複数の各フェムト基地局のための無線リソース及び共有無線リソースを決定してもよい。
フレーム設定部640は、ダウンリンク調整ゾーンで用いられる複数の各フェムト基地局のための無線リソース、及び共有無線リソースに基づいてダウンリンクサブフレームを設定する。
情報生成部650は、複数のフェムト基地局に提供される設定されたダウンリンクサブフレームに関する情報を生成する。例えば、設定されたダウンリンクサブフレームに関する情報は、ダウンリンク調整ゾーンの区間情報、ダウンリンク共有ゾーンの区間情報、少なくとも1つの端末に割り当てられた無線リソースに関する情報、共有無線リソースから特定端末に割り当てられた無線リソースに関する情報、及び特定端末のために適用される送信電力制御又は干渉制御に関する情報のうちの少なくとも1つを含む。
図7は、本発明の一実施形態によるフェムト基地局を示すブロック図である。
図7を参照すると、フェムト基地局700は、情報受信部710、情報生成部720、及び情報送信部730を含む。
情報受信部710は、複数のフェムト基地局を管理する制御装置から、ダウンリンク調整ゾーンで用いられる無線リソースに関する情報及びダウンリンク共有ゾーンで用いられる共有無線リソースに関する情報を受信する。
情報生成部720は、ダウンリンク調整ゾーンで用いられる無線リソースに関する情報及びダウンリンク共有ゾーンで用いられる共有無線リソースに関する情報に基づいてリソース割当情報を生成する。この時、情報生成部720は、ダウンリンク共有ゾーンで適用される送信電力制御又は干渉制御に関する情報のうちの少なくとも1つを含むリソース割当情報を生成してもよい。
情報送信部730は、複数の端末にリソース割当情報を送信する。この時、複数の各端末はリソース割当情報に基づいてダウンリンク調整ゾーン又はダウンリンク共有ゾーンでダウンリンク通信を行う。
図6及び図7に示した制御装置600及びフェムト基地局700の各ユニットには、図1〜図5によって説明した事項をそのまま適用することができるため、詳細な説明は省略する。
本発明の過程、機能、方法、送信フレーム、リソース割当方法は、多様なコンピュータ手段によって実現することのできるプログラム命令形態によって具現され、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録することができる。コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独で又は組み合わせて含むことができる。記録媒体に記録されるプログラム命令は本発明のために特別に設計して構成されたものであるか、コンピュータソフトウェアの当業者に公知な使用可能なものであってもよい。コンピュータ読み取り可能な記録媒体の例としては、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、及び磁気テープのような磁気媒体、CD−ROM、DVDのような光記録媒体、フロプティカルディスクのような磁気媒体、及びROM、RAM、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を格納して実行するように特別に構成されたハードウェア装置が含まれる。プログラム命令の例としては、コンパイラによって生成されるような機械語コードだけでなくインタープリタなどを用いてコンピュータによって実行され得る高級言語コードを含む。上記のハードウェア装置は、本発明の動作を行うために1つ以上のソフトウェアモジュールとして作動するように構成することができ、その逆も同様である。
上述したように、本発明を具体的な構成要素などの特定事項と限定される実施形態及び図面によって説明したが、これは本発明のより全般的な理解を助けるために提供したものに過ぎず、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明が属する分野で通常の知識を有する者であれば、このような記載から多様な修正及び変形が可能である。従って、本発明の技術思想は上記で説明した実施形態に限定して決定されてはならず、特許請求の範囲だけでなくこの特許請求の範囲と均等又は等価的に変形された全てのものは本発明の思想の範疇に属するといえる。
110 インターネット
120、310、600 制御装置(PICO ACR)
130、320 特定領域
210 ダウンリンクサブフレーム
220 アップリンクサブフレーム
331〜334 フェムト基地局1〜4
510 フェムト基地局1のダウンリンクサブフレーム
520 フェムト基地局1のアップリンクサブフレーム
530 フェムト基地局2のダウンリンクサブフレーム
540 フェムト基地局2のアップリンクサブフレーム
610 情報取集部
620 端末選択部
630 リソース決定部
640 フレーム設定部
650、720 情報生成部
700 フェムト基地局
710 情報受信部
730 情報送信部

Claims (30)

  1. 送信フレームによって通信する通信装置であって、
    前記送信フレームのダウンリンクサブフレームは、
    複数のフェムト基地局のうちの第1フェムト基地局にのみ割り当てられて該第1フェムト基地局複数の端末のうちの少なくとも1つの第1端末とダウンリンク通信を行うときに用いられる第1区間、及び前記複数のフェムト基地局のうちの第2フェムト基地局にのみ割り当てられて該第2フェムト基地局が前記複数の端末のうちの少なくとも1つの第2端末とダウンリンク通信を行うときに用いられる第2区間を含むダウンリンク調整ゾーンと、
    前記複数のフェムト基地局が共有無線リソースを用いて前記複数の端末のうちの特定端末とダウンリンク通信を行うダウンリンク共有ゾーンと、を含むことを特徴とする通信装置。
  2. 前記特定端末は、同時にダウンリンク通信を行うことができるか否かによって、前記複数の端末のうちから選択されることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3. 前記特定端末は、前記複数の端末の干渉チャネルの状態、前記複数の端末の分布、前記複数の端末の移動性、及び前記複数の端末の使用もしくは要求されるリソース量のうちの少なくとも1つに基づいて前記複数の端末のうちから選択されることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  4. 前記ダウンリンク調整ゾーンのための無線リソース及び前記ダウンリンク共有ゾーンのための共有無線リソースは、前記複数の端末の分布、又は前記複数の端末の使用もしくは要求されるリソース量に基づいて決定されることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  5. 前記ダウンリンク調整ゾーンで前記ダウンリンク通信を行う少なくとも1つの端末は、前記複数の端末のうちの前記特定端末を除く少なくとも1つの残りの端末であることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  6. 前記ダウンリンク調整ゾーンにおいて、前記複数のフェムト基地局は、無線リソースを直交的に用いてダウンリンク通信を行うことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  7. 前記ダウンリンク調整ゾーンのための無線リソース及び前記ダウンリンク共有ゾーンのための共有無線リソースは、前記複数のフェムト基地局を管理する制御装置によって決定されることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  8. 前記特定端末は、前記複数のフェムト基地局を管理する制御装置によって選択されることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  9. 前記ダウンリンク共有ゾーンにおいて、前記複数のフェムト基地局は、送信電力制御又は干渉制御によって共有無線リソースを用いてダウンリンク通信を行うことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  10. 前記ダウンリンク共有ゾーンにおいて、前記複数のフェムト基地局は、多重アンテナ送信技術を用いてダウンリンク通信を行うことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  11. 前記複数の各フェムト基地局は、前記ダウンリンク調整ゾーンで用いられる無線リソースに関する情報、前記ダウンリンク共有ゾーンで用いられる共有無線リソースに関する情報、及び前記ダウンリンク共有ゾーンで適用される送信電力制御又は干渉制御に関する情報のうちの少なくとも1つを前記複数の端末に送信することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  12. 前記送信フレームのアップリンクサブフレームは、
    前記第1フェムト基地局にのみ割り当てられて該第1フェムト基地局が前記少なくとも1つの第1端末とアップリンク通信を行うときに用いられる第3区間、及び前記第2フェムト基地局にのみ割り当てられて該第2フェムト基地局が前記少なくとも1つの第2端末とアップリンク通信を行うときに用いられる第4区間を含むアップリンク調整ゾーンと、
    前記複数のフェムト基地局が共有無線リソースを用いて前記複数の端末のうちの特定端末とアップリンク通信を行うアップリンク共有ゾーンと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  13. 前記複数のフェムト基地局は、同一周波数リソースを用いることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  14. 複数のフェムト基地局と複数の端末との間の通信に用いる制御装置であって、
    前記通信はダウンリンク調整ゾーン及びダウンリンク共有ゾーンを含むダウンリンクサブフレームを有する送信フレームを用いて行われ、
    同時にダウンリンク通信を行うことができるか否かによって、複数の端末のうちの特定端末を選択する端末選択部と、
    前記ダウンリンク調整ゾーンで用いられる複数の各フェムト基地局のための無線リソース、及び前記ダウンリンク共有ゾーンで用いられる共有無線リソースを決定するリソース決定部と、を有し、
    前記ダウンリンク調整ゾーン、前記複数のフェムト基地局のうちの第1フェムト基地局にのみ割り当てられて該第1フェムト基地局前記複数の端末のうちの少なくとも1つの第1端末とダウンリンク通信を行うときに用いられる第1区間、及び前記複数のフェムト基地局のうちの第2フェムト基地局にのみ割り当てられて該第2フェムト基地局が前記複数の端末のうちの少なくとも1つの第2端末とダウンリンク通信を行うときに用いられる第2区間を含み
    前記ダウンリンク共有ゾーン、前記複数のフェムト基地局前記共有無線リソースを用いて前記複数の端末のうちの前記特定端末とダウンリンク通信を行うことを特徴とする制御装置。
  15. 前記ダウンリンク調整ゾーンで用いられる前記複数の各フェムト基地局のための無線リソース、及び前記共有無線リソースに基づいて前記ダウンリンクサブフレームを設定するフレーム設定部を更に有することを特徴とする請求項14に記載の制御装置。
  16. 前記複数のフェムト基地局に提供される前記設定されたダウンリンクサブフレームに関する情報を生成する情報生成部を更に有し、
    前記設定されたダウンリンクサブフレームに関する情報は、前記ダウンリンク調整ゾーンの区間情報、前記ダウンリンク共有ゾーンの区間情報、前記少なくとも1つの端末に割り当てられた無線リソースに関する情報、前記共有無線リソースから前記特定端末に割り当てられた無線リソースに関する情報、及び前記特定端末に適用される送信電力制御又は干渉制御に関する情報のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項15に記載の制御装置。
  17. 前記端末選択部は、前記複数の端末の干渉チャネルの状態、前記複数の端末の分布、前記複数の端末の移動性、及び前記複数の端末の使用もしくは要求されるリソース量のうちの少なくとも1つに基づいて前記複数の端末のうちから前記特定端末を選択することを特徴とする請求項14に記載の制御装置。
  18. 前記リソース決定部は、前記複数の端末の分布、又は前記複数の端末の使用もしくは要求されるリソース量に基づいて前記複数の各フェムト基地局のための無線リソース、及び前記共有無線リソースを決定することを特徴とする請求項14に記載の制御装置。
  19. 前記ダウンリンク共有ゾーンにおいて、前記複数のフェムト基地局は、送信電力制御又は干渉制御を用いてダウンリンク通信を行うことを特徴とする請求項14に記載の制御装置。
  20. ダウンリンクサブフレームを有する送信フレームを用いて少なくとも一つの端末と通信するフェムト基地局であって、
    前記ダウンリンクサブフレームは、
    複数のフェムト基地局のうちの第1フェムト基地局にのみ割り当てられて該第1フェムト基地局複数の端末のうちの少なくとも1つの第1端末とダウンリンク通信を行うときに用いられる第1区間、及び前記複数のフェムト基地局のうちの第2フェムト基地局にのみ割り当てられて該第2フェムト基地局が前記複数の端末のうちの少なくとも1つの第2端末とダウンリンク通信を行うときに用いられる第2区間を含むダウンリンク調整ゾーンと、
    前記複数のフェムト基地局が共有無線リソースを用いて前記複数の端末のうちの特定端末とダウンリンク通信を行うダウンリンク共有ゾーンと、を含み、
    前記ダウンリンク調整ゾーンで用いられる無線リソースに関する情報、及び前記ダウンリンク共有ゾーンで用いられる前記共有無線リソースに関する情報を受信する情報受信部と、
    前記ダウンリンク調整ゾーンで用いられる無線リソースに関する情報、及び前記ダウンリンク共有ゾーンで用いられる前記共有無線リソースに関する情報に基づいてリソース割当情報を生成する情報生成部と、
    前記少なくとも1つの端末に前記リソース割当情報を送信する情報送信部と、を有することを特徴とするフェムト基地局。
  21. 前記情報生成部は、前記ダウンリンク共有ゾーンで適用される送信電力制御及び干渉制御に関する情報のうちの少なくとも1つを含む前記リソース割当情報を生成することを特徴とする請求項20に記載のフェムト基地局。
  22. 前記情報送信部は、前記リソース割当情報に基づいて、前記ダウンリンク調整ゾーン又は前記ダウンリンク共有ゾーンでダウンリンク通信を行う前記少なくとも1つの端末に前記リソース割当情報を送信することを特徴とする請求項20に記載のフェムト基地局。
  23. 前記特定端末は、前記複数の端末の干渉チャネルの状態、前記複数の端末の分布、前記複数の端末の移動性、及び前記複数の端末の使用もしくは要求されるリソース量のうちの少なくとも1つに基づいて前記複数の端末のうちから選択されることを特徴とする請求項20に記載のフェムト基地局。
  24. 送信フレームによって通信を行う通信装置であって、
    前記送信フレームのダウンリンクサブフレームは、複数のフェムト基地局が複数の端末のうちの少なくとも1つの端末とダウンリンク通信を行うダウンリンク調整ゾーンと、
    前記複数のフェムト基地局が共有無線リソースを用いて前記複数の端末のうちの特定端末とダウンリンク通信を行うダウンリンク共有ゾーンと、を含み、
    前記ダウンリンク調整ゾーンは、
    前記複数のフェムト基地局のうちの第1フェムト基地局にのみ割り当てられて該第1フェムト基地局が前記複数の端末のうちの少なくとも1つの第1端末とダウンリンク通信を行うときに用いられる第1区間と、
    前記複数のフェムト基地局のうちの第2フェムト基地局にのみ割り当てられて該第2フェムト基地局が前記複数の端末のうちの少なくとも1つの第2端末とダウンリンク通信を行うときに用いられる第2区間と、を含み、
    前記複数のフェムト基地局は、無線リソースを直交的に用いてダウンリンク通信を行うことを特徴とする通信装置。
  25. 1つ以上の前記特定端末は、固定端末であることを特徴とする請求項24に記載の通信装置。
  26. 前記複数のフェムト基地局は、送信電力制御、干渉制御技術、又は多重アンテナ送信技術によって前記共有無線リソースを用い、前記特定端末に対してダウンリンク通信を同時に行うことを特徴とする請求項24に記載の通信装置。
  27. 前記複数のフェムト基地局は、隣のマクロセルの分布チャネルリソースと同一の分布チャネルリソースを用いることを特徴とする請求項24に記載の通信装置。
  28. 前記複数のフェムト基地局は、隣のマクロセルの周波数リソースと同一の周波数リソースを用いることを特徴とする請求項27に記載の通信装置。
  29. 前記無線リソースは、周波数リソース、時間リソース、空間リソース、及びコードリソース、並びに複数のリソース区間に分割された該無線リソースに該当する第1区間及び第2区間のうちの1つであることを特徴とする請求項24に記載の通信装置。
  30. 前記通信装置は、中継機、前記複数の端末のうちのいずれか1つの端末、及び前記複数のフェムト基地局のうちのいずれか1つのフェムト基地局のうちの1つであることを特徴とする請求項24に記載の通信装置。
JP2012500723A 2009-03-20 2010-03-18 基地局を含む通信システムのための通信装置及び制御装置 Active JP5678309B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20090023771A KR101495247B1 (ko) 2009-03-20 2009-03-20 펨토 기지국들을 포함하는 통신 시스템을 위한 전송 프레임및 자원 할당 방법
KR10-2009-0023771 2009-03-20
PCT/KR2010/001690 WO2010107264A2 (en) 2009-03-20 2010-03-18 Transmission frame and resource allocation method for communication system including base stations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012521144A JP2012521144A (ja) 2012-09-10
JP5678309B2 true JP5678309B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=42737549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012500723A Active JP5678309B2 (ja) 2009-03-20 2010-03-18 基地局を含む通信システムのための通信装置及び制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9204425B2 (ja)
EP (1) EP2409518B1 (ja)
JP (1) JP5678309B2 (ja)
KR (1) KR101495247B1 (ja)
CN (1) CN102362521B (ja)
WO (1) WO2010107264A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8396050B2 (en) * 2008-10-31 2013-03-12 Intel Corporation Techniques for femto cell synchronization in wireless networks
CN102739382A (zh) 2011-03-25 2012-10-17 北京新岸线无线技术有限公司 无线通信系统中解调导频的调整方法及系统
CN103037520A (zh) 2011-03-25 2013-04-10 北京新岸线无线技术有限公司 一种资源调度方法和设备
US9351315B2 (en) 2011-03-25 2016-05-24 Beijing Nufront Mobile Multimedia Technology Co. Ltd. Resource scheduling method and device
CN102752797A (zh) 2011-03-31 2012-10-24 北京新岸线无线技术有限公司 一种无线通信方法、发送装置及接收装置
CN103354478A (zh) 2011-03-31 2013-10-16 北京新岸线移动多媒体技术有限公司 一种用于实现链路自适应的方法、网络设备和终端设备
CN102625441A (zh) * 2011-03-31 2012-08-01 北京新岸线无线技术有限公司 用于接入无线网络的方法及装置
TWI487415B (zh) * 2011-05-02 2015-06-01 Inst Information Industry 網路系統、微型基地台、微型基地台管理裝置、資源分配方法及其電腦程式產品
EP2728774B1 (en) 2011-06-29 2019-05-15 LG Electronics Inc. Method and apparatus for controlling inter-cell interference in wireless communication system
CN103313257B (zh) * 2012-03-13 2018-01-23 上海无线通信研究中心 应用于移动网络的子帧协调信令的发送接收方法及系统
US9750044B2 (en) * 2013-05-10 2017-08-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for network synchronization
KR102049048B1 (ko) * 2013-07-11 2019-11-26 한국전자통신연구원 이종망 환경에서 pci할당 방법 및 시스템
US20170332246A1 (en) * 2016-05-12 2017-11-16 Koninklijke Kpn N.V. Shared Spectrum Access
US11477699B2 (en) * 2017-09-08 2022-10-18 Qualcomm Incorporated Coordinated medium access
KR102402857B1 (ko) * 2020-08-13 2022-05-26 주식회사 엘지유플러스 사운딩 참조 신호 대역폭 결정 방법 및 장치

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0147805B1 (ko) 1992-11-30 1998-08-17 정장호 무선통신 시스템의 마이크로 셀룰라 운영방법
KR0173725B1 (ko) 1995-12-19 1999-04-01 정태기 계층적 셀구조의 이동통신 시스템에서 발.착신분리형 호접속방법
JP2762403B2 (ja) 1996-08-29 1998-06-04 株式会社ワイ・アール・ピー移動通信基盤技術研究所 Cdma通信方式
JP3968514B2 (ja) 2002-07-05 2007-08-29 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2004146883A (ja) 2002-10-21 2004-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線端末、無線通信システム及び無線通信方法
EP1455461A1 (en) 2003-03-03 2004-09-08 STMicroelectronics N.V. Method for processing ultra wide band signals in wireless system, and corresponding device
WO2005062798A2 (en) * 2003-12-19 2005-07-14 Ibis Telecom, Inc. Base station interference control using timeslot resource management
CN101204016B (zh) 2005-05-23 2013-02-13 思科技术公司 用于干扰减少的方法和系统
KR100895161B1 (ko) 2006-03-02 2009-05-04 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 셀 선택 방법 및 장치
KR100790389B1 (ko) 2006-05-16 2008-01-02 인하대학교 산학협력단 지능적인 채널시간할당을 이용한 피코넷의 간섭 제거방법
US20080075032A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Krishna Balachandran Method of resource allocation in a wireless communication system
US20080165881A1 (en) * 2007-01-08 2008-07-10 Zhifeng Tao Method for Accessing Channels in OFDMA Mobile Multihop Relay Networks
JP4412505B2 (ja) 2007-08-08 2010-02-10 日本電気株式会社 無線通信システム
US8121089B2 (en) 2007-08-22 2012-02-21 Cellco Partnership Femto-BTS RF access mechanism
US8219100B2 (en) 2007-08-31 2012-07-10 Cellco Partnership Active service redirection for a private femto cell
KR100894009B1 (ko) * 2007-09-03 2009-04-17 에스케이 텔레콤주식회사 펨토셀 운용 시스템 및 그 방법
US8326324B2 (en) * 2008-01-08 2012-12-04 Wi-Lan, Inc. Systems and methods for location positioning within radio access systems
JP2009231862A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Fujitsu Ltd 無線通信システム及び同システムにおける無線リソース割当方法並びに制御装置
KR20080045096A (ko) * 2008-04-11 2008-05-22 (주) 콘텔라 펨토셀 제어기의 펨토셀 페이징 제어방법
EP2540120B1 (en) * 2010-02-22 2015-03-25 1/6 Qualcomm Incorporated Controlling access point transmit power based on access terminal ranking

Also Published As

Publication number Publication date
EP2409518A4 (en) 2017-05-17
EP2409518B1 (en) 2022-02-16
KR101495247B1 (ko) 2015-02-24
KR20100104995A (ko) 2010-09-29
WO2010107264A3 (en) 2010-12-23
CN102362521A (zh) 2012-02-22
CN102362521B (zh) 2015-09-30
EP2409518A2 (en) 2012-01-25
US9204425B2 (en) 2015-12-01
WO2010107264A2 (en) 2010-09-23
US20100238878A1 (en) 2010-09-23
JP2012521144A (ja) 2012-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5678309B2 (ja) 基地局を含む通信システムのための通信装置及び制御装置
Cao et al. Cooperative device-to-device communications in cellular networks
CN102065490B (zh) 基站间下行发射功率的协调方法和设备
US8467397B2 (en) Apparatus and method for controlling a wireless feeder network
KR101678610B1 (ko) 롱텀 채널 정보를 기반으로 다중 노드 간 서브밴드 별 협력 통신을 수행하는 방법 및 장치
JP6612971B2 (ja) セルラ・システムにおけるサブフレーム構成
JP5681992B2 (ja) 階層セルラーシステムのためのリソース割り当て方法及びその方法を行うための送信フレーム
US8811243B2 (en) Apparatus and method for controlling a wireless feeder network
US8472339B2 (en) Apparatus and method for controlling a wireless feeder network
US10091695B2 (en) Method for assigning and managing reference signals in a multi-cell environment, and network device and terminal for applying the method
US10194377B2 (en) Network device and data backhaul implementation system and method
JP2021505085A (ja) 較正方法および装置
US9338672B2 (en) System and method for coordinating hub-beam selection in fixed wireless backhaul networks
Kerttula et al. Dynamic TDD in LTE small cells
JP2016506194A (ja) 無線通信方法と無線通信デバイス
JP2012004874A (ja) 無線通信システムおよびセル最適化方法
KR20100128935A (ko) 주파수 자원을 공유하는 통신 시스템의 스케쥴링 정보 공유 프로토콜
US20190200371A1 (en) Apparatus and method for allocating radio resources
CN104038943A (zh) 干扰协调方法、系统及一种网络节点
EP3474585B1 (en) Method and system for self-adaptive frequency adjustment for use in indoor coverage network
CN103220790B (zh) 控制信道资源的分配方法及装置
KR101603036B1 (ko) 산업용 무선 센서 네트워크에서의 라우팅 장치 및 방법
Du et al. An interference-aware resource allocation scheme for self-organizing heterogeneous networks
KR20220061002A (ko) 통신 시스템에서 파일럿 자원의 할당 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5678309

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250