JP5663851B2 - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP5663851B2
JP5663851B2 JP2009183762A JP2009183762A JP5663851B2 JP 5663851 B2 JP5663851 B2 JP 5663851B2 JP 2009183762 A JP2009183762 A JP 2009183762A JP 2009183762 A JP2009183762 A JP 2009183762A JP 5663851 B2 JP5663851 B2 JP 5663851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
image forming
forming apparatus
unit
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009183762A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011037028A (en
Inventor
健吾 藤井
健吾 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2009183762A priority Critical patent/JP5663851B2/en
Publication of JP2011037028A publication Critical patent/JP2011037028A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5663851B2 publication Critical patent/JP5663851B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、プリンタ・複写機・FAX等の画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus such as a printer, a copier, and a FAX.

特許文献1などにより、インクエンド後も印刷を継続できる技術が提案されている。例えば、特許文献1記載の画像形成装置では、インクカートリッジ内のインク量を、ソフトインクエンド検知により検知する。このインクエンド検知では、記録ヘッド保護などのため、インクカートリッジ内に多少のインクを残存させた状態で、インクエンドを検知する。そして、この画像形成装置は、インクエンドを検知したとしても、残存していたインクを用いて画像形成を行うか否かをユーザに選択させる。   Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228561 proposes a technique that can continue printing even after the ink end. For example, in the image forming apparatus described in Patent Document 1, the ink amount in the ink cartridge is detected by soft ink end detection. In this ink end detection, the ink end is detected with some ink remaining in the ink cartridge in order to protect the recording head. The image forming apparatus allows the user to select whether or not to perform image formation using the remaining ink even if the ink end is detected.

しかし、特許文献1記載の画像形成装置において、インクエンドが検知されたときのインクカートリッジ内に残存されたインクの量は、少量であるか、もしくはゼロである。この状態で、画像形成装置が画像形成を行うと、記録ヘッドが損傷する可能性があるという問題がある。
また、インクカートリッジ内に残存されたインクがゼロになった時点で、インクエンドが検知され、ユーザが交換用のインクカートリッジを所有していないと、全く画像形成を行うことはできないという問題がある。
そこで、インクエンドが検知されたとしても、記録ヘッドを損傷させずに継続させ、かつ、ユーザに対して早期にインクカートリッジの画像形成の交換を促すことができる画像形成装置を提供する。
However, in the image forming apparatus described in Patent Document 1, the amount of ink remaining in the ink cartridge when the ink end is detected is small or zero. If the image forming apparatus forms an image in this state, there is a problem that the recording head may be damaged.
Further, when the ink remaining in the ink cartridge becomes zero, an ink end is detected, and if the user does not own a replacement ink cartridge, there is a problem that image formation cannot be performed at all. .
Accordingly, an image forming apparatus is provided that can continue without damaging the recording head even if an ink end is detected, and can prompt the user to replace the image formation of the ink cartridge at an early stage.

前記目的を達成するため、インクを収容するメインタンクと前記インクが供給されるサブタンクとを有し、記録媒体に画像形成する複数のジョブを処理する画像形成装置において、前記メインタンク内に前記インクが残存していないことを示すインクエンドを検知する第1検知手段と、前記第1検知手段により前記インクエンドが検知されると、前記インクエンドである旨を表示する表示手段と、操作手段に操作が行われると、前記サブタンク内のインクで、ユーザが緊急性を有する場合に行う画像形成である緊急画像形成を行う駆動手段と、を有し、前記第1検知手段が前記インクエンドを検知した場合に、前記ジョブ毎に、前記インクエンドである旨の表示を継続し、前記操作手段への操作により前記緊急画像形成を行うか否か前記ユーザに選択させる画像形成装置を提供する。 In order to achieve the above object, in an image forming apparatus that has a main tank that stores ink and a sub tank to which the ink is supplied, and that processes a plurality of jobs for forming an image on a recording medium, the ink is contained in the main tank. A first detecting means for detecting an ink end indicating that no ink remains, a display means for displaying that the ink end is detected by the first detecting means, and an operating means. When the operation is performed, the first detection unit detects the ink end by using the ink in the sub-tank, and a driving unit that performs emergency image formation that is an image formation performed when the user has urgency. when, for each of the job to continue the display indicating that the ink end, the Yu whether to carry out the emergency image formed by operation to the operating means To provide an image forming apparatus to select at The.

本発明の画像形成装置であれば、インクエンドが検知されたとしても、記録ヘッドを損傷させずに継続させ、かつ、ユーザに対して、早期にインクカートリッジの画像形成の交換を促すことができる。   With the image forming apparatus of the present invention, even if an ink end is detected, the recording head can be continued without being damaged, and the user can be urged to replace the image formation of the ink cartridge at an early stage. .

本実施例の画像形成装置の一例を示した図である。1 is a diagram illustrating an example of an image forming apparatus according to an exemplary embodiment. 本実施例の画像形成装置の制御部の機能構成例を示した図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a functional configuration example of a control unit of the image forming apparatus according to the present exemplary embodiment. 本実施例指示部の機能構成例を示した図である。It is the figure which showed the function structural example of the present Example instruction | indication part. 本実施例の画像形成装置の主な処理のフローチャートを示した図である。FIG. 3 is a flowchart illustrating main processing of the image forming apparatus according to the present exemplary embodiment. 本実施例の第1検知手段を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 1st detection means of a present Example. 本実施例の表示手段などの一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the display means etc. of a present Example. 他の実施例の指示部の機能構成例を示した図である。It is the figure which showed the function structural example of the instruction | indication part of the other Example. 他の実施例の画像形成装置の主な処理のフローチャートを示した図である。FIG. 10 is a flowchart illustrating main processing of an image forming apparatus according to another embodiment. 他の実施例の画像形成装置の主な処理のフローチャートを示した図である。FIG. 10 is a flowchart illustrating main processing of an image forming apparatus according to another embodiment. 他の実施例の指示部の機能構成例を示した図である。It is the figure which showed the function structural example of the instruction | indication part of the other Example. 他の実施例の画像形成装置の主な処理のフローチャートを示した図である。FIG. 10 is a flowchart illustrating main processing of an image forming apparatus according to another embodiment. 他の実施例の画像形成装置の主な処理のフローチャートを示した図である。FIG. 10 is a flowchart illustrating main processing of an image forming apparatus according to another embodiment. 他の実施例の指示部の機能構成例を示した図である。It is the figure which showed the function structural example of the instruction | indication part of the other Example. 本実施例のユーザインターフェースを示した図である。It is the figure which showed the user interface of a present Example. 他の実施例のユーザインターフェースを示した図である。It is the figure which showed the user interface of the other Example.

以下、図面を参照して、本発明を実施するための形態の説明を行う。なお、同じ機能を持つ構成部や同じ処理を行う過程には同じ番号を付し、重複説明を省略する。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, the same number is attached | subjected to the process which performs the same part and the process which has the same function, and duplication description is abbreviate | omitted.

本実施例の画像形成装置は、例えば、インクジェットプリンタである。画像形成装置とは例えば、プリンタ、ファクシミリ、複写装置、プロッタ、これらの複合機などである。
本実施例の画像形成装置は、記録媒体に画像形成する。記録媒体とは、例えば、紙、糸、繊維、皮革、金属、プラスチック、ガラス、木材、セラミックスなどが含まれる。
また、画像形成とは、文字や図形などの意味を持つ画像を記録媒体に対して、付与するだけでなく、パターンなどの意味を持たない画像を記録媒体に付与することや、単にインクを記録媒体に着弾させることも意味する。
The image forming apparatus of this embodiment is, for example, an ink jet printer. Examples of the image forming apparatus include a printer, a facsimile, a copying apparatus, a plotter, and a complex machine of these.
The image forming apparatus of this embodiment forms an image on a recording medium. Examples of the recording medium include paper, thread, fiber, leather, metal, plastic, glass, wood, ceramics, and the like.
In addition, image formation not only gives an image having a meaning such as characters or figures to a recording medium, but also gives an image having no meaning such as a pattern to the recording medium, or simply records ink. It also means landing on the medium.

図1に本実施例の画像形成装置の要部の機能構成例を示す。図1に示すように、ガイドロッド31は、左右の側板21A、21Bに横架される。フレーム21は該左右の側板21A、21Bと、後板21Cにより構成される。キャリッジ33は、ガイドロッド31により主走査方向(図1の矢印A方向)に摺動自在に保持される。キャリッジ33は、図示しない主走査モータによってタイミングベルトを介して主走査方向に移動走査する。
キャリッジ33には、記録ヘッド34が搭載される。記録ヘッド34は、イエロー(Y)、シアン(C)、マゼンタ(M)、ブラック(Bk)、各色のインク滴を吐出する4種類のインク吐出ヘッドからなる。記録ヘッド34は、複数のインク吐出口を主走査方向と直交する方向に配列し、インク滴吐出方向を下方に向けて装着している。
以下の説明では、ブラックインクをkインクとし、イエローインクをyインクとし、マゼンダインクをmインクとし、シアンインクをcインクとし、カラーインクをまとめて、ymcインクという。
FIG. 1 shows an example of the functional configuration of the main part of the image forming apparatus of this embodiment. As shown in FIG. 1, the guide rod 31 is horizontally mounted on the left and right side plates 21A, 21B. The frame 21 includes left and right side plates 21A and 21B and a rear plate 21C. The carriage 33 is slidably held in the main scanning direction (arrow A direction in FIG. 1) by the guide rod 31. The carriage 33 is moved and scanned in the main scanning direction via a timing belt by a main scanning motor (not shown).
A recording head 34 is mounted on the carriage 33. The recording head 34 includes yellow (Y), cyan (C), magenta (M), black (Bk), and four types of ink ejection heads that eject ink droplets of each color. The recording head 34 is mounted with a plurality of ink ejection openings arranged in a direction perpendicular to the main scanning direction and the ink droplet ejection direction facing downward.
In the following description, black ink is k ink, yellow ink is y ink, magenta ink is m ink, cyan ink is c ink, and color inks are collectively referred to as ymc ink.

また、記録ヘッド34には、サブタンク35が一体的に設けられ、キャリッジ33に搭載されている。各色のサブタンク35は、記録ヘッド34に各色のインクを供給する。また、この各色のサブタンク35には各色用のインク供給チューブ36を介して、各色のメインタンク10から各色のインクが供給される。インク供給チューブ36がインク供給経路としての役割を果たす。メインタンク10は例えば、インクカートリッジのことであり、ユーザにより着脱可能である。各色のメインタンク10はカートリッジ装填部4に装着される。
メインタンク10は、内部にかかる外圧によって変形可能なインク袋(図示せず)を収納する。このインク袋の中にインクが収容される。このインク袋は、メインタンク10をカートリッジ装填部4に装着したときに、インク供給チューブ36に接続される。このメインタンク10は、記録ヘッド34に対して所定の水頭差を有する位置に配置されており、記録ヘッド34のノズルに対して水頭差による負圧を発生させるようにしている。
この例では、kメインタンク10k、cメインタンク10c、mメインタンク10m、yメインタンク10yがそれぞれ、kインク、yインク、mインク、cインクを収容している。また、kメインタンク10k、cメインタンク10c、mメインタンク10m、yメインタンク10yはそれぞれのインクをkサブタンク35k、cサブタンク35c、mサブタンク35m、yサブタンク35yに供給する。以下では、kメインタンク10k、cメインタンク10c、mメインタンク10m、yメインタンク10yをまとめて、メインタンク10といい、kサブタンク35k、cサブタンク35c、mサブタンク35m、yサブタンク35yをまとめてサブタンク35という。
また、kメインタンク10k、cメインタンク10c、mメインタンク10m、yメインタンク10yのうち、少なくとも1つあればよい(例えば、kメインタンク10k)。サブタンクはメインタンクを対応するものがあればよい(例えば、kサブタンク35k)。カートリッジ装填部4にはメインタンク10内のインクを供給するための供給ポンプユニット24が設けられる。供給ポンプユニット24の吸引または加圧により、メインタンク10内のインクはそれぞれ対応するサブタンク35に供給される。また、インク供給チューブ36の途中部分は、係止部材25で後板21Cに保持される。インクの供給は、所定時間ごとに行っても良いし、サブタンク35内のインクが少量になった時点で行っても良い。
The recording head 34 is integrally provided with a sub tank 35 and is mounted on the carriage 33. Each color sub-tank 35 supplies ink of each color to the recording head 34. In addition, each color sub-tank 35 is supplied with ink of each color from the main tank 10 of each color via an ink supply tube 36 for each color. The ink supply tube 36 serves as an ink supply path. The main tank 10 is, for example, an ink cartridge and can be attached and detached by a user. The main tank 10 for each color is mounted on the cartridge loading unit 4.
The main tank 10 stores an ink bag (not shown) that can be deformed by an external pressure applied to the main tank 10. Ink is stored in the ink bag. The ink bag is connected to the ink supply tube 36 when the main tank 10 is attached to the cartridge loading unit 4. The main tank 10 is disposed at a position having a predetermined water head difference with respect to the recording head 34, and generates a negative pressure due to the water head difference with respect to the nozzles of the recording head 34.
In this example, the k main tank 10k, the c main tank 10c, the m main tank 10m, and the y main tank 10y contain k ink, y ink, m ink, and c ink, respectively. The k main tank 10k, the c main tank 10c, the m main tank 10m, and the y main tank 10y supply the respective inks to the k sub tank 35k, the c sub tank 35c, the m sub tank 35m, and the y sub tank 35y. Hereinafter, the k main tank 10k, the c main tank 10c, the m main tank 10m, and the y main tank 10y are collectively referred to as the main tank 10, and the k sub tank 35k, the c sub tank 35c, the m sub tank 35m, and the y sub tank 35y are collectively illustrated. This is called the sub tank 35.
Further, at least one of the k main tank 10k, the c main tank 10c, the m main tank 10m, and the y main tank 10y may be provided (for example, the k main tank 10k). The sub tank only needs to correspond to the main tank (for example, the k sub tank 35k). The cartridge loading unit 4 is provided with a supply pump unit 24 for supplying ink in the main tank 10. The ink in the main tank 10 is supplied to the corresponding sub tank 35 by the suction or pressurization of the supply pump unit 24. Further, an intermediate portion of the ink supply tube 36 is held by the rear plate 21 </ b> C by the locking member 25. The supply of ink may be performed every predetermined time or may be performed when the amount of ink in the sub tank 35 becomes small.

また、搬送ベルト51は、無端状ベルトである。搬送ベルト51は、搬送ローラ52とテンションローラ53との間に掛け渡されて、主走査方向と直行する方向であるベルト搬送方向(図1の矢印B方向)に周回される。搬送ベルト51は、記録媒体42を静電吸着して記録ヘッド34に対向する位置に搬送する。また、以下では、kインク、yインク、mインク、cインクを吐出する記録ヘッドをそれぞれ、k記録ヘッド34k、y記録ヘッド34y、m記録ヘッド34m、c記録ヘッド34cとし、全ての記録ヘッドをまとめて、記録ヘッド34とする。また、記録ヘッド34などの制御を行う制御部60は画像形成装置の所定の位置に配置される。   The conveyor belt 51 is an endless belt. The conveyor belt 51 is stretched between the conveyor roller 52 and the tension roller 53 and is circulated in the belt conveyance direction (the direction of arrow B in FIG. 1), which is a direction orthogonal to the main scanning direction. The conveyance belt 51 electrostatically attracts the recording medium 42 and conveys the recording medium 42 to a position facing the recording head 34. In the following, the recording heads that eject k ink, y ink, m ink, and c ink are respectively referred to as k recording head 34k, y recording head 34y, m recording head 34m, and c recording head 34c, and all the recording heads are used. Collectively, the recording head 34 is used. A control unit 60 that controls the recording head 34 and the like is disposed at a predetermined position of the image forming apparatus.

図2に、本実施例の画像形成装置の制御部60の機能構成例を示す。制御部60は、画像形成装置の制御を司るマイクロコンピュータ(以下、「CPU」と称する。)140と、外部端末1000側との間でデータを送受するための送受信部141と、プリンタコントローラ側から送られてきた画像データを記憶、保存する画像メモリ142と、制御プログラムなどの必要な固定情報を格納したROM143と、CPU141からのアドレス入力に応じたセレクト信号を出力するアドレスデコーダ144と、画像メモリ142に画像データを送るためのプリンタコントローラ145と、ワーキングメモリ等として使用するRAM146と、記録ヘッド34y、34m、34c、34kを駆動する駆動手段147と、駆動手段147に様々な制御信号を送信する指示部100と、を有する。   FIG. 2 illustrates a functional configuration example of the control unit 60 of the image forming apparatus according to the present exemplary embodiment. The control unit 60 includes a microcomputer (hereinafter referred to as “CPU”) 140 that controls the image forming apparatus, a transmission / reception unit 141 for transmitting / receiving data to / from the external terminal 1000 side, and a printer controller side. An image memory 142 that stores and saves image data sent thereto, a ROM 143 that stores necessary fixed information such as a control program, an address decoder 144 that outputs a select signal corresponding to an address input from the CPU 141, and an image memory Printer controller 145 for sending image data to 142, RAM 146 used as a working memory, driving means 147 for driving recording heads 34y, 34m, 34c, 34k, and various control signals are sent to driving means 147. And an instruction unit 100.

図3に、指示部100の機能構成例のブロック図を示す。図4に本実施例の画像形成装置の主な処理フローを示す。駆動手段147の駆動により記録ヘッド34が各インクを吐出して、記録媒体上に画像形成する(ステップS2)。そして、画像形成途中に、メインタンク10内のインクがインクエンドになると、第1検知手段102がメインタンク10内のインクがインクエンドになったことを検知する(ステップS4)。   FIG. 3 shows a block diagram of a functional configuration example of the instruction unit 100. FIG. 4 shows a main processing flow of the image forming apparatus of this embodiment. The recording head 34 discharges each ink by driving the driving means 147, and an image is formed on the recording medium (step S2). When the ink in the main tank 10 reaches the ink end during the image formation, the first detection unit 102 detects that the ink in the main tank 10 has reached the ink end (step S4).

ここで、メインタンク10内のインクがインクエンドになるということは、画像形成できる程度のインクがメインタンク10内に残存していないことである。サブタンク35内のインクがインクエンドになるということは、画像形成できる程度のインクがサブタンク35内に残存していないことである。
また、第1検知手段102によるインクエンドの検知手法の一例を説明する。図5に第1検知手段102の機能構成例を示す。第1検知手段102はメインタンク10内のインクが所定量以下になったことを検知する。図5の例では、第1検知手段102は、電極板1021、残量検知板1022、電極ピン1023、支持部1024により構成される。電極板1021は支持部1024に設けられている。電極ピン1023はメインタンク10の底に設けられる。そして、電極ピン1023が残量検知板1022に接触して発生する電圧を出力する。第1検知手段102は、この出力する電圧値を予め設定された閾値と比較することにより、メインタンク10内のインクエンドを検知できる。
そのほかの手法として、ソフトインクエンド検知などを用いても良い。ソフトインクエンド検知では、メインタンク10内の初期インク貯留量のばらつき、吐出インク量のばらつき、記録ヘッド34のクリーニング時の吸引インク量のばらつきなどを考慮して、インク消費量を算出する。第1検知手段102のインクエンドの検知処理はこの方法に限られない。
Here, the fact that the ink in the main tank 10 becomes the ink end means that there is no ink remaining in the main tank 10 that can form an image. The fact that the ink in the sub tank 35 becomes the ink end means that there is no ink remaining in the sub tank 35 that can form an image.
An example of an ink end detection method by the first detection unit 102 will be described. FIG. 5 shows a functional configuration example of the first detection unit 102. The first detection means 102 detects that the ink in the main tank 10 has become a predetermined amount or less. In the example of FIG. 5, the first detection unit 102 includes an electrode plate 1021, a remaining amount detection plate 1022, electrode pins 1023, and a support portion 1024. The electrode plate 1021 is provided on the support portion 1024. The electrode pin 1023 is provided at the bottom of the main tank 10. Then, the voltage generated when the electrode pin 1023 contacts the remaining amount detection plate 1022 is output. The first detection unit 102 can detect the ink end in the main tank 10 by comparing the output voltage value with a preset threshold value.
As another method, soft ink end detection or the like may be used. In the soft ink end detection, the ink consumption is calculated in consideration of variations in the initial ink storage amount in the main tank 10, variations in the ejected ink amount, variations in the suction ink amount when the recording head 34 is cleaned, and the like. The ink end detection process of the first detection unit 102 is not limited to this method.

第1検知手段102が、インクエンドを検知すると、表示手段104が、ユーザに対して、「メインタンク10内の全てのインクがインクエンドである」旨を表示する。図6に表示手段104などのユーザインターフェースの一例を示す。図6の例のユーザインターフェースは、表示手段104の他に所定の操作キーにより構成される操作キー群1080を具備する。図6の例では、「メインタンク10内の全てのインクがインクエンドである」旨の表示として、「インクヲコウカンシテクダサイ」とのメッセージを表示している。   When the first detection unit 102 detects the ink end, the display unit 104 displays to the user that “all the ink in the main tank 10 is the ink end”. FIG. 6 shows an example of a user interface such as the display unit 104. 6 includes an operation key group 1080 including predetermined operation keys in addition to the display unit 104. In the example of FIG. 6, a message “Ink Change” is displayed as an indication that “all the ink in the main tank 10 is in the ink end”.

このメッセージが表示されると、原則として、ユーザはインクエンドのメインタンク10(インクカートリッジ)を交換する必要がある。しかし、ユーザがメインタンク10の交換をする時間がない、または交換するメインタンク10を所有していない等の場合であり、かつ、ユーザが画像形成の継続を所望する場合には、以下の手法により画像形成処理を継続する。以下では、この画像形成を緊急画像形成という。つまり、緊急画像形成とは、メインタンク10内のインクがインクエンドになり、表示手段104にインクエンドになった旨が表示され、ユーザにより操作手段108に操作がされた場合に、駆動手段147の駆動によりサブタンク10内のインクを用いた画像形成を意味する。このように、緊急画像形成とは、ユーザにとって、緊急性を有する場合に行う画像形成である。また、画像形成の継続とは、1つのジョブ内の画像形成の継続を行うことおよび、1つのジョブが終了して次のジョブの画像形成を行うことを意味する。   When this message is displayed, in principle, the user needs to replace the main tank 10 (ink cartridge) at the ink end. However, when the user does not have time to replace the main tank 10 or does not own the main tank 10 to be replaced, and the user desires to continue image formation, the following method is used. Thus, the image forming process is continued. Hereinafter, this image formation is referred to as emergency image formation. In other words, the emergency image formation means that when the ink in the main tank 10 becomes the ink end, the display means 104 displays that the ink end is reached, and the operation means 108 is operated by the user, and the driving means 147. Means the image formation using the ink in the sub tank 10. As described above, emergency image formation is image formation performed when there is urgency for the user. Further, continuation of image formation means that image formation in one job is continued and that one job ends and image formation of the next job is performed.

ユーザが、緊急画像形成を行う場合には、操作手段108に所定の操作を行う。操作手段108とは例えば、押下ボタンであり、所定の操作とは、押下ボタンを押下することである。また、この押下ボタンを設けるスペース、がない、または押下ボタンを設けるコストを削減することが必要な場合には、例えば、強制排紙ボタン1082と一体化させても良い。強制排紙ボタン1082は、強制排紙ボタン1082を押下することで、用紙(記録媒体)が紙詰まりなどを起こした場合に、強制的に排紙させるものである。   When the user performs emergency image formation, the user performs a predetermined operation on the operation unit 108. The operation means 108 is, for example, a push button, and the predetermined operation is to press the push button. Further, when there is no space for providing the push button or when it is necessary to reduce the cost of providing the push button, for example, the force discharge button 1082 may be integrated. The forced paper discharge button 1082 is forcibly discharged when the paper (recording medium) is jammed by pressing the forced paper discharge button 1082.

操作手段108に所定の操作がされない場合には(ステップS8のNo)、ステップS6に戻り、インクエンド表示を継続する。操作手段108に所定の操作がされた場合には、受信手段110は、第2検知手段106に、各サブタンク35にインクが残存しているか否かを判断させるための制御信号を送信する。第2検知手段106は、この制御信号を受信すると、第2検知手段106は、各サブタンク35内にインクが残存しているか否かを検知する。第2検知手段106による、各サブタンク35のインクが残存しているか否かの検知手法は、上述した第1検知手段102による検知手法と同様でもよく、他の手法でも良い。   If the predetermined operation is not performed on the operation unit 108 (No in step S8), the process returns to step S6 and the ink end display is continued. When a predetermined operation is performed on the operation unit 108, the reception unit 110 transmits a control signal for causing the second detection unit 106 to determine whether or not ink remains in each sub tank 35. When the second detection means 106 receives this control signal, the second detection means 106 detects whether or not ink remains in each sub tank 35. The detection method of whether or not the ink in each sub tank 35 remains by the second detection unit 106 may be the same as the detection method by the first detection unit 102 described above, or may be another method.

ここで、メインタンク10内のインクがインクエンドになった時点では、各サブタンク35にはインクが残存している。従って、第2検知手段106は、サブタンク35内にインクが残存していると検知する。該検知後、第2検知手段106は、画像形成制御信号を生成し、駆動手段147に送信する。駆動手段147は、第2検知手段106からの画像形成制御信号を受信すると、記憶ヘッド34を駆動して、各サブタンク35内のインクで画像形成を継続する(ステップS10)。そして、CPU140は現在のジョブが完了しているか否かを判断する(ステップS11)ジョブが完了すれば、処理は終了し(ステップS11のYes)、ジョブが完了しなければ(ステップS11のNo)、ステップS10に戻り、緊急画像形成を継続する。つまり、本実施例の画像形成装置は、第1検知手段102がメインタンク10内のインクのインクエンドを検知した時点で、ユーザに対して、メインタンク10(インクカートリッジ)を交換させるか、緊急画像形成を行うかを選択させる。   Here, when the ink in the main tank 10 reaches the ink end, the ink remains in each sub tank 35. Therefore, the second detection means 106 detects that ink remains in the sub tank 35. After the detection, the second detection unit 106 generates an image formation control signal and transmits it to the drive unit 147. When the drive unit 147 receives the image formation control signal from the second detection unit 106, the drive unit 147 drives the storage head 34 to continue image formation with the ink in each sub tank 35 (step S10). Then, the CPU 140 determines whether or not the current job is completed (step S11). If the job is completed, the process ends (Yes in step S11), and if the job is not completed (No in step S11). Returning to step S10, the emergency image formation is continued. That is, in the image forming apparatus according to the present embodiment, when the first detection unit 102 detects the ink end of the ink in the main tank 10, the user can replace the main tank 10 (ink cartridge) or urgently. Select whether to perform image formation.

また、第2検知手段106を設けなくてもよい。この場合には、操作手段108に所定の操作がされると、受信手段110が画像形成制御信号を生成し、駆動手段147に送信しても良い。駆動手段147は画像形成制御信号を受信すると、駆動手段147は、緊急画像形成を行うようにしても良い。このように、サブタンク35内のインクのインクエンドを検知せずに、第1検知手段102によるメインタンク10内のインクのインクエンドであるか否かを検知するだけでよい。つまり、本実施例の画像形成装置は、メインタンク10内のインクのインクエンドの検知のみで、緊急画像形成またはメインタンクの交換の選択を促すことができる。ユーザが該選択を促され、メインタンク10の交換・破棄をしたとしても、メインタンク10内にはインクは残存していないことから、残存しているインクが破棄されるということない。   Further, the second detection means 106 may not be provided. In this case, when a predetermined operation is performed on the operation unit 108, the reception unit 110 may generate an image formation control signal and transmit it to the drive unit 147. When the driving unit 147 receives the image formation control signal, the driving unit 147 may perform emergency image formation. In this way, it is only necessary to detect whether or not the ink end of the ink in the main tank 10 is detected by the first detection means 102 without detecting the ink end of the ink in the sub tank 35. That is, the image forming apparatus according to the present exemplary embodiment can prompt the user to select emergency image formation or main tank replacement only by detecting the ink end of the ink in the main tank 10. Even if the user is prompted to perform the selection and replaces / discards the main tank 10, no ink remains in the main tank 10, so that the remaining ink is not discarded.

また、ステップS11のように、緊急画像形成を行うか否かは、1つのジョブが完了するごとに判断することが好ましい。   Further, as in step S11, it is preferable to determine whether or not to perform emergency image formation every time one job is completed.

従来技術では、ソフトインクエンド検知で、インクエンドを検知する。ソフトインクエンド検知によるインクエンドを検知した時点では、インクカートリッジ内のインク量は、少量であるか、もしくはゼロである。従って、この状態で、印刷を継続すると、記録ヘッドを損傷する場合がある。   In the prior art, the ink end is detected by the soft ink end detection. When the ink end is detected by the soft ink end detection, the amount of ink in the ink cartridge is small or zero. Therefore, if printing is continued in this state, the recording head may be damaged.

しかし、本実施例1の画像形成装置では、メインタンク10内のインクがインクエンドになった場合に、表示手段104にインクエンド表示を行う。該インクエンド表示された時点では、サブタンク35内には一定量のインクが残存されている。該インクエンド表示により、ユーザに対して、メインタンクの交換か、緊急画像形成を選択させる。もし、ユーザが交換するメインタンク10を所有していない等の場合であり、かつ、画像形成を所望している場合には、操作手段108に所定の操作をすることで、緊急画像形成を行うことを選択する。つまり、駆動手段147は、記録ヘッド34を駆動して、サブタンク35内に残存している一定量のインクで画像形成を行うことができる。従って、記録ヘッドを損傷させる可能性はない。また、サブタンク35内にインクを残存させたままで、インクエンド表示を行うことで、ユーザに対して、メインタンク10の交換を早期に促すことができる。従って、インクが全く残存しなくなり、全く画像形成できないという状況を回避できる。   However, in the image forming apparatus according to the first embodiment, when the ink in the main tank 10 reaches the ink end, the ink end display is performed on the display unit 104. When the ink end is displayed, a certain amount of ink remains in the sub tank 35. The ink end display allows the user to select replacement of the main tank or emergency image formation. If the user does not own the main tank 10 to be exchanged and if image formation is desired, emergency image formation is performed by performing a predetermined operation on the operation means 108. Choose that. That is, the driving unit 147 can drive the recording head 34 to form an image with a certain amount of ink remaining in the sub tank 35. Therefore, there is no possibility of damaging the recording head. Further, by performing the ink end display while the ink remains in the sub tank 35, it is possible to prompt the user to replace the main tank 10 at an early stage. Accordingly, it is possible to avoid a situation in which no ink remains and no image can be formed.

以下では、記録媒体を用紙とし、画像形成動作を印字動作とした場合を説明し、緊急画像形成を緊急印刷という。実施例2の画像形成装置は、緊急印刷において、より多くの用紙に印字できるものである。図7に実施例2の画像形成装置中の指示部200の機能構成例のブロック図を示し、図8に実施例2の画像形成装置の主な処理の流れを示す。図7は、図3の指示部100と比較して、濃度変更手段202を有する点で異なる。また、図8は、図4と比較して、ステップS8とステップS10との間は、ステップS12が介在されている点で異なる。   Hereinafter, a case where the recording medium is paper and the image forming operation is a printing operation will be described, and emergency image formation is referred to as emergency printing. The image forming apparatus according to the second embodiment is capable of printing on a larger number of sheets in emergency printing. FIG. 7 shows a block diagram of a functional configuration example of the instruction unit 200 in the image forming apparatus of the second embodiment, and FIG. 8 shows a main processing flow of the image forming apparatus of the second embodiment. FIG. 7 differs from the instruction unit 100 of FIG. 3 in that it has a density changing unit 202. 8 differs from FIG. 4 in that step S12 is interposed between step S8 and step S10.

濃度変更手段202は、操作手段108に所定の操作が行われると(ステップS8)、駆動手段147による緊急印刷をする際に、吐出するインクのインク濃度を低下させる(ステップS12)。濃度変更手段202は、第2検知手段106により、サブタンク35内のインクの残量に基づいて、インク濃度の低下率を定めてもよい。また、濃度変更手段202は、サブタンク35内のインクの残量にかかわらず、画一的にインク濃度を低下させてもよい。   When a predetermined operation is performed on the operation unit 108 (step S8), the density changing unit 202 reduces the ink density of the ink to be ejected when emergency printing is performed by the driving unit 147 (step S12). The density changing unit 202 may determine the ink density decreasing rate based on the remaining amount of ink in the sub tank 35 by the second detecting unit 106. Further, the density changing unit 202 may uniformly reduce the ink density regardless of the remaining amount of ink in the sub tank 35.

濃度変更手段202のインク濃度低下手法については様々あるが、一例を説明する。この例では、インクの液滴の大きさを小さくする。例えば、濃度変更手段202は、駆動手段147に付与される駆動エネルギーの大きさを制御することにより、インクの液滴の大きさを小さくすればよい(特開2001−277487号参照)。インク濃度低下手法については、この手法に限られない。   There are various methods for reducing the ink density of the density changing unit 202, but an example will be described. In this example, the ink droplet size is reduced. For example, the density changing unit 202 may reduce the size of ink droplets by controlling the amount of driving energy applied to the driving unit 147 (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-277487). The ink density reduction method is not limited to this method.

本実施例2の指示手段200を搭載した画像形成装置であれば、緊急印刷するときに、インク液滴の濃度を下げることで、より多くの用紙に印字することができる。   In the case of an image forming apparatus equipped with the instruction unit 200 of the second embodiment, it is possible to print on a larger number of sheets by reducing the density of ink droplets during emergency printing.

実施例3の画像形成装置は、緊急印刷において、kサブタンク35内のブラックインクが残存していない場合であっても、適切に印字を行うものである。実施例3の画像形成装置中の指示部300の機能構成例は図3に示すとおりであり、図9に実施例3の画像形成装置の主な処理の流れを示す。   The image forming apparatus according to the third embodiment appropriately performs printing even when black ink in the k sub tank 35 does not remain in emergency printing. A functional configuration example of the instruction unit 300 in the image forming apparatus of the third embodiment is as shown in FIG. 3, and FIG. 9 shows a main processing flow of the image forming apparatus of the third embodiment.

図9は、ステップS8とステップS10との間に、ステップS14とステップS16とが介在されている点で図4と異なる。操作手段に所定の操作が行われると(ステップS8のYes)、第4検知手段106が、kサブタンク35k内のkインクがインクエンドであるか否かを検知する(ステップS14)。   FIG. 9 differs from FIG. 4 in that step S14 and step S16 are interposed between step S8 and step S10. When a predetermined operation is performed on the operation means (Yes in step S8), the fourth detection means 106 detects whether or not the k ink in the k sub tank 35k is an ink end (step S14).

もし、第4検知手段106が、kインクがインクエンドであると検知した場合には、黒色を表現する緊急印刷を行うことはできない。従って、駆動手段147は、cサブタンク35c内のcインク、mサブタンク35m内のmインク、yサブタンク35y内のyインクを混在させたインクを、ブラックインクとして用いる(ブラックインクと代替させる)。つまり、実施例4の画像形成装置は、緊急印刷において、kサブタンク35kにkインクがインクエンドである場合には、cインク、mインク、yインクを混在させて黒色を表現する。   If the fourth detection unit 106 detects that the k ink is at the ink end, it cannot perform emergency printing that expresses black. Therefore, the drive unit 147 uses ink mixed with c ink in the c sub-tank 35c, m ink in the m sub-tank 35m, and y ink in the y sub-tank 35y as black ink (substitute for black ink). That is, in the emergency printing, the image forming apparatus according to the fourth embodiment expresses black by mixing the c ink, the m ink, and the y ink when the k ink is at the ink end in the k sub tank 35k.

この実施例4の画像形成装置であれば、緊急印刷において、kサブタンク35k内のkインクがインクエンドになった場合でも、画像データがカラーデータ、モノクロデータにもかかわらず、用紙に印字を行うことができる。   In the case of the image forming apparatus according to the fourth embodiment, even in the case of emergency printing, even when k ink in the k sub-tank 35k reaches the ink end, printing is performed on paper regardless of the color data and monochrome data. be able to.

実施例4の画像形成装置は、用紙に印字途中であるか否かを判断して、印字途中でなければ、緊急印刷を行うか否かをユーザに選択させるものである。   The image forming apparatus according to the fourth embodiment determines whether or not printing is being performed on a sheet, and if the printing is not being performed, allows the user to select whether or not to perform emergency printing.

図10に、指示部400の機能構成例を示し、図11に実施例4の画像形成装置の主な処理の流れを示す。図10に示す指示部400は、判断手段402を有する点で、指示部100と異なる。また、この実施例4では、複数のジョブが入力された場合について説明する。   FIG. 10 shows a functional configuration example of the instruction unit 400, and FIG. 11 shows a main processing flow of the image forming apparatus of the fourth embodiment. The instruction unit 400 illustrated in FIG. 10 is different from the instruction unit 100 in that it includes a determination unit 402. In the fourth embodiment, a case where a plurality of jobs are input will be described.

第1検知手段102が、メインタンク10内のインクがインクエンドになったことを検知した時に(ステップS4)、判断手段402が、画像形成(印字)している箇所が記録媒体(用紙)の途中か否かを判断する(ステップS20)。判断手段402が、印字している箇所が、用紙の途中である場合に(ステップS20のNo)、印字処理を終了すると、一部の領域が印字されぬまま(つまり、一部が白紙のまま)排出されることになる。従って、この場合には、ユーザに、緊急印刷を行うか、メインタンク10の交換をするかの選択をさせずに、自動的にサブタンク内のインクで印字処理(画像形成処理)を継続する(ステップS22)。そして、CPU140は、現在のジョブが終了したか否かを判断する(ステップS24)。現在のジョブが終了していなければ(ステップS24のYes)、ステップS20に戻る。   When the first detection unit 102 detects that the ink in the main tank 10 has run out of ink (step S4), the determination unit 402 determines that the portion where the image is formed (printed) is on the recording medium (paper). It is determined whether or not halfway (step S20). When the determination unit 402 ends the printing process when the printing part is in the middle of the paper (No in step S20), a part of the area remains unprinted (that is, a part remains blank). ) Will be discharged. Accordingly, in this case, the printing process (image forming process) is automatically continued with the ink in the sub tank without the user selecting whether to perform emergency printing or to replace the main tank 10 ( Step S22). Then, the CPU 140 determines whether or not the current job has been completed (step S24). If the current job has not ended (Yes in step S24), the process returns to step S20.

一方、ステップS20において、判断手段402が、印字している箇所が、用紙の途中でない、つまり、1枚の用紙(一部の記録媒体)への印字が完全に終了した場合には、ステップS6〜ステップS11の処理を行う。   On the other hand, if it is determined in step S20 that the determination unit 402 is not printing in the middle of the sheet, that is, if printing on one sheet (part of the recording medium) is completed, step S6 is performed. -The process of step S11 is performed.

そして、ステップS11でYesまたは、ステップS24でYesの場合(つまり、現在のジョブが終了した場合)には、CPU140は、全てのジョブが終了したか否かを判断する。全てのジョブが終了していない場合には(ステップS26のNo)、ステップS20に戻る。また、CPU140が、全てのジョブが終了したと判断すると(ステップS26のYes)、処理は終了する。   If Yes in step S11 or Yes in step S24 (that is, if the current job is completed), the CPU 140 determines whether all jobs have been completed. If all the jobs have not been completed (No in step S26), the process returns to step S20. If the CPU 140 determines that all jobs have been completed (Yes in step S26), the process ends.

このように、画像形成している箇所が記録媒体の途中か否かを判断する判断手段402を設けることで、一枚の用紙において、一部分の領域のみが印字され、他の部分の領域には、印字されないまま、用紙が排出されるという事態を回避できる。   In this way, by providing the judging means 402 for judging whether or not the image forming portion is in the middle of the recording medium, only a part of the region is printed on one sheet of paper, and the other part of the region is printed. Thus, it is possible to avoid a situation in which the paper is discharged without being printed.

また、ステップS26のように、複数のジョブを対象にする場合に、例えば、緊急性を要するジョブについては、緊急印刷することが好ましいが、緊急性を要しないジョブについては、緊急印刷する必要はない。従って、ステップS26のように、ジョブごとに緊急印刷するか否かを判断することが好ましい。   Further, when a plurality of jobs are targeted as in step S26, for example, urgent printing is preferable for jobs that require urgency, but urgent printing is required for jobs that do not require urgency. Absent. Therefore, it is preferable to determine whether or not to perform emergency printing for each job as in step S26.

実施例5の画像形成装置は、緊急印刷するときに、サブタンク35内の一部の種類のインクがインクエンドになった場合に、残りの種類のインクで、緊急印刷する。実施例5の画像形成装置のメインタンク10およびサブタンク35には、それぞれ複数種類のインクが収容されているとする。ここで、複数種類とは、複数の色の種類を意味する。   The image forming apparatus according to the fifth embodiment performs emergency printing with the remaining types of ink when some types of ink in the sub tank 35 become ink ends during emergency printing. Assume that the main tank 10 and the sub tank 35 of the image forming apparatus according to the fifth embodiment each store a plurality of types of ink. Here, a plurality of types means a plurality of types of colors.

実施例5の画像形成装置内の指示部500の機能構成例は図3を用いて説明する。また、図13に実施例5の画像形成装置の主な処理の流れを示した処理フローを示す。指示部500は、第3検知手段502を有する。また、図3に示すように、第2検知手段106を有するのであれば、この第2検知手段106に、第3検知手段502の機能を実行させてもよい。また、第2検知手段106と第3検知手段502とを個別に設けても良い。   A functional configuration example of the instruction unit 500 in the image forming apparatus according to the fifth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 13 shows a processing flow showing a main processing flow of the image forming apparatus according to the fifth embodiment. The instruction unit 500 includes third detection means 502. Further, as shown in FIG. 3, if the second detection unit 106 is included, the second detection unit 106 may be caused to execute the function of the third detection unit 502. Further, the second detection means 106 and the third detection means 502 may be provided separately.

ステップS10において、駆動部147が緊急印刷を行っているときに、随時、第3検知手段502は、サブタンク35内のインクのうち、一部の種類のインクがインクエンドであるか否かを検知する。第3検知手段502の処理を詳細に説明する。
サブタンク35にN(Nは自然数、この例ではN=4)種類のインクが収容されている場合には、第3検知手段502は、サブタンク35内の少なくとも1種類のインクが、インクエンドであるか否かを検知する(ステップS30)。第3検知手段502が、少なくとも1種類のインクがインクエンドでない、つまり、全種類のインクがサブタンク35内に残存していると検知した場合には、ステップS10に戻り、緊急印刷を継続する(ステップS30のNo)。
In step S10, when the drive unit 147 performs emergency printing, the third detection unit 502 detects whether or not some types of ink in the sub tank 35 are ink-end at any time. To do. The process of the 3rd detection means 502 is demonstrated in detail.
In the case where N (N is a natural number, in this example, N = 4) types of ink are stored in the sub tank 35, the third detection unit 502 has at least one type of ink in the sub tank 35 as an ink end. Is detected (step S30). When the third detection unit 502 detects that at least one type of ink is not in the ink end, that is, all types of ink remain in the sub tank 35, the process returns to step S10 to continue emergency printing ( No in step S30).

また、第3検知手段502が、サブタンク35内の少なくとも1種類のインクが、インクエンドであると検知すると、次のステップS32に進む。ステップS32では、第3検知手段502が、全ての種類のインクがインクエンドであるか否かを検知する。全ての種類のインクがインクエンドではない、つまり、一部の種類のインクがインクエンドである場合には(ステップS32のNo)、ステップS10に戻る。   If the third detection unit 502 detects that at least one kind of ink in the sub tank 35 is an ink end, the process proceeds to the next step S32. In step S32, the third detection unit 502 detects whether all types of ink are ink ends. If all types of ink are not ink ends, that is, if some types of ink are ink ends (No in step S32), the process returns to step S10.

ここで、このステップS10で、駆動手段147は、残りの種類のインク(全ての種類のうち、前記一部の種類インク以外のインク)で緊急印刷(画像形成)する。換言すれば、駆動手段147は、残りの種類のインクを、インクエンドであるインクとして用いて緊急印刷(画像形成)をおこなう。例えば、kインク、cインク、mインクがインクエンドであり、残りの種類のインクであるyインクしか残存していない場合には、yインクをkインク、cインク、mインクとして用いる。つまり、この場合には、カラーデータ、グレーデータにもかかわらず、イエローで印字されることになる。   Here, in step S10, the driving unit 147 performs emergency printing (image formation) with the remaining types of ink (all of the types other than the partial types of ink). In other words, the driving unit 147 performs emergency printing (image formation) using the remaining type of ink as ink that is an ink end. For example, when k ink, c ink, and m ink are ink ends, and only y ink that is the remaining type of ink remains, y ink is used as k ink, c ink, and m ink. That is, in this case, printing is performed in yellow regardless of color data and gray data.

また、ステップS32において、第3検知手段502が、サブタンク35内の全てのインクがインクエンドである場合には(ステップS32のYes)、印字できるインクが残存していないため、駆動手段147は緊急印刷できない。この場合には、表示手段104に、メインタンク10の交換を促すメッセージを表示する。図13記載のように、メインタンク10およびサブタンク35内のインクがインクエンドであることを完全インクエンドという。   In step S32, when all the ink in the sub tank 35 is in the ink end (Yes in step S32), the third detecting unit 502 determines that the drive unit 147 is urgent because there is no remaining ink that can be printed. Cannot print. In this case, a message for prompting replacement of the main tank 10 is displayed on the display means 104. As shown in FIG. 13, when the ink in the main tank 10 and the sub tank 35 is an ink end, it is called a complete ink end.

ユーザは、このメッセージを視認すると、メインタンク10を交換する必要がある。全種類のメインタンク10を交換できるのであれば、全種類のインクを用いた印字を行うことができる。また、1種類のインクについてのメインタンクしか交換できない場合であっても、この1種類のインクで印字を行えばよい。   When the user visually recognizes this message, the main tank 10 needs to be replaced. If all types of main tanks 10 can be replaced, printing using all types of ink can be performed. Even if only the main tank for one type of ink can be replaced, printing may be performed with this one type of ink.

ユーザによりインク交換されれば(ステップS36のYes)、印字(画像形成)を再開する(ステップS38)。ユーザによりインク交換されなければ(ステップS36のNo)、表示手段104による完全インクエンドの表示を継続する。   If the user exchanges ink (Yes in step S36), printing (image formation) is resumed (step S38). If the user does not replace the ink (No in step S36), the display of the complete ink end by the display unit 104 is continued.

このように、ステップS30、ステップS32により、第3検知手段502は、サブタンク内のインクのうち、一部の種類のインクがインクエンドであるか否かを検知する。そして、駆動手段147は、一部の種類のインクがインクエンドであると検知されると、残りの種類のインクを、インクエンドであるインクとして用いる。従って、実施例5の画像形成装置であれば、サブタンク35内のインクを全て使い切るまで、緊急画像形成を行うことができる。   In this way, through steps S30 and S32, the third detection unit 502 detects whether or not some types of ink in the sub-tank are ink ends. Then, when it is detected that some types of ink are at the ink end, the driving unit 147 uses the remaining types of ink as ink at the ink end. Therefore, the image forming apparatus according to the fifth embodiment can perform emergency image formation until all the ink in the sub tank 35 is used up.

図13に、実施例6の画像形成装置中の指示部600の機能構成例を示す。図13の例では、指示部600の受信手段110は、送受信部141(図2記載)を介して、外部端末1000と接続されている。外部端末1000は例えば、パソコン(PC)である。
図14に実施例1〜5の画像形成装置と接続される外部端末1000に表示されるユーザインターフェースの一例を示す。図14では、所定のチェックボックスなどが表示される。実施例1〜5で画像形成装置では、メインタンク10のインクがインクエンドになった場合にユーザが操作手段108を操作すると、緊急印刷が行われる。
図15に実施例6の画像形成装置と接続される外部端末1000に表示されるユーザインターフェースの一例を示す。図15は、「緊急印刷を有効にする」というチェックボックス1020が表示されている点で、図14と異なる。ユーザが所定の操作を行う(図15の例では、チェックボックス1020をチェックする)と、外部端末1000で可能信号が生成されて、送受信部141を介して送信される。可能信号とは、駆動手段147による緊急画像形成を可能にする信号である。受信手段110が、可能信号を受信した場合に、実施例1〜5で説明した、緊急印刷が可能である画像形成装置とすることができる。
緊急印刷を可能にするとは、換言すれば、受信手段110が可能信号を受信して、かつ、メインタンク10のインクがインクエンドになった場合に操作手段108を操作して、緊急印刷が行われるということである。
また、画像形成装置に具備された操作手段108に所定の操作がされると、可能信号を生成するようにしてもよい。この場合には、受信手段110が可能信号を受信することで、緊急印刷を可能にする。
実施例6の画像形成装置であれば、ユーザは、緊急印刷可能な画像形成装置とするか、緊急印刷を行わない画像形成装置にするか、を選択できる。従って、ユーザにとって、より操作性が向上する画像形成装置とすることができる。
FIG. 13 illustrates a functional configuration example of the instruction unit 600 in the image forming apparatus according to the sixth embodiment. In the example of FIG. 13, the receiving unit 110 of the instruction unit 600 is connected to the external terminal 1000 via the transmission / reception unit 141 (described in FIG. 2). The external terminal 1000 is a personal computer (PC), for example.
FIG. 14 shows an example of a user interface displayed on the external terminal 1000 connected to the image forming apparatuses according to the first to fifth embodiments. In FIG. 14, a predetermined check box or the like is displayed. In the image forming apparatuses according to the first to fifth embodiments, when the user operates the operation unit 108 when the ink in the main tank 10 reaches the ink end, emergency printing is performed.
FIG. 15 shows an example of a user interface displayed on the external terminal 1000 connected to the image forming apparatus of the sixth embodiment. FIG. 15 differs from FIG. 14 in that a check box 1020 “Enable emergency printing” is displayed. When the user performs a predetermined operation (in the example of FIG. 15, the check box 1020 is checked), a possible signal is generated by the external terminal 1000 and transmitted via the transmission / reception unit 141. The enable signal is a signal that enables emergency image formation by the driving unit 147. When the receiving unit 110 receives a possible signal, the image forming apparatus described in the first to fifth embodiments and capable of emergency printing can be used.
In other words, emergency printing is enabled. In other words, when the receiving unit 110 receives a ready signal and the ink in the main tank 10 has reached the ink end, the operation unit 108 is operated to perform emergency printing. That is.
In addition, when a predetermined operation is performed on the operation unit 108 provided in the image forming apparatus, an enable signal may be generated. In this case, the receiving unit 110 receives the enable signal to enable emergency printing.
In the case of the image forming apparatus according to the sixth exemplary embodiment, the user can select an image forming apparatus that can perform emergency printing or an image forming apparatus that does not perform emergency printing. Therefore, it is possible to provide an image forming apparatus with improved operability for the user.

4・・・カートリッジ装填部
10・・・メインタンク
21・・・フレーム
25・・・係止部材
33・・・キャリッジ
34・・・記録ヘッド
35・・・サブタンク
51・・・搬送ベルト
52・・・搬送ローラ
53・・・テンションローラ
4 ... cartridge loading section 10 ... main tank 21 ... frame 25 ... locking member 33 ... carriage 34 ... recording head 35 ... sub tank 51 ... transport belt 52 ...・ Conveying roller 53 ... Tension roller

特開2007−90901号公報JP 2007-90901 A

Claims (6)

インクを収容するメインタンクと前記メインタンクから前記インクが供給されるサブタンクとを有し、記録媒体に画像形成する複数のジョブを処理する画像形成装置において、
前記メインタンク内に前記インクが残存していないことを示すインクエンドを検知する第1検知手段と、
前記第1検知手段により前記インクエンドが検知されると、前記インクエンドである旨を表示する表示手段と、
操作手段への操作により前記サブタンク内のインクで、ユーザが緊急性を有する場合に行う画像形成である緊急画像形成を行う駆動手段と、を有し、
前記第1検知手段が前記インクエンドを検知した場合に、前記ジョブ毎に、前記インクエンドである旨の表示を継続し、前記操作手段への操作により前記緊急画像形成を行うか否か前記ユーザに選択させる画像形成装置。
In an image forming apparatus that has a main tank that stores ink and a sub tank to which the ink is supplied from the main tank, and that processes a plurality of jobs for forming an image on a recording medium,
First detection means for detecting an ink end indicating that the ink does not remain in the main tank;
Display means for displaying that the ink end is detected when the ink end is detected by the first detection means;
Drive means for performing emergency image formation, which is image formation performed when the user has urgency with the ink in the sub-tank by operating the operation means,
When the first detection unit detects the ink end, the display indicating the ink end is continued for each job, and whether or not the emergency image formation is performed by the operation on the operation unit is determined. An image forming apparatus to be selected by a user.
更に、前記緊急画像形成するときに、インク濃度を低下させる濃度変更手段と、を有することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, further comprising density changing means for reducing ink density when the emergency image is formed. 更に、前記サブタンク内のブラックインクのインクエンドを検知する第2検知手段を有し、
前記駆動手段は、前記第2検知手段によるインクエンドが検知されると、前記サブタンク内のカラーインクを混合したインクをブラックインクとして用いて、前記緊急画像形成することを特徴とする請求項1または2記載の画像形成装置。
Furthermore, it has a 2nd detection means to detect the ink end of the black ink in the said sub tank,
The said drive means forms the said emergency image using the ink which mixed the color ink in the said subtank as a black ink, when the ink end by the said 2nd detection means is detected. 2. The image forming apparatus according to 2.
前記第1検知手段がインクエンドを検知した時に、画像形成している箇所が記録媒体の途中か否かを判断する判断手段と、
前記駆動手段は、前記途中ではないと判断された後に、前記操作手段に前記操作がされると、緊急画像形成することを特徴とする請求項1〜3何れかに記載の画像形成装置。
A judging means for judging whether or not an image forming portion is in the middle of the recording medium when the first detecting means detects an ink end;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the driving unit forms an emergency image when the operation unit performs the operation after determining that the driving unit is not in the middle.
更に、前記駆動手段が前記緊急画像形成しているときに、複数種類のインクが収容されているサブタンク内のインクのうち、一部の種類のインクがインクエンドであるか否かを検知する第3検知手段を有し、
前記駆動手段は、前記第3検知手段により一部の種類のインクがインクエンドであると検知されると、残りの種類のインクで前記緊急画像形成することを特徴とする請求項1〜4何れかに記載の画像形成装置。
Further, when the driving means is performing the emergency image formation, the first detecting unit detects whether or not some of the inks in the sub-tank containing a plurality of types of inks are ink ends. 3 detection means,
5. The drive unit according to any one of claims 1 to 4, wherein when the third detection unit detects that some kind of ink is an ink end, the emergency image is formed with the remaining type of ink. An image forming apparatus according to claim 1.
更に、前記操作手段への操作による前記緊急画像形成を可能に設定する可能信号を外部端末から受信する受信手段を有することを特徴とする請求項1〜5何れかに記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a receiving unit configured to receive from an external terminal a signal that enables setting of the emergency image formation by operating the operation unit.
JP2009183762A 2009-08-06 2009-08-06 Image forming apparatus Expired - Fee Related JP5663851B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009183762A JP5663851B2 (en) 2009-08-06 2009-08-06 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009183762A JP5663851B2 (en) 2009-08-06 2009-08-06 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011037028A JP2011037028A (en) 2011-02-24
JP5663851B2 true JP5663851B2 (en) 2015-02-04

Family

ID=43765336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009183762A Expired - Fee Related JP5663851B2 (en) 2009-08-06 2009-08-06 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5663851B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013107367A (en) * 2011-11-24 2013-06-06 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, and control method and control program for the same
JP5862338B2 (en) * 2012-02-07 2016-02-16 株式会社リコー Image forming apparatus

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001191560A (en) * 2000-01-12 2001-07-17 Ricoh Co Ltd Ink-jet recording apparatus, printer driver and memory medium with printer driver stored
JP2005053007A (en) * 2003-08-06 2005-03-03 Seiko Epson Corp Liquid jetting method, liquid jetting system and liquid jetting execution program
JP4455034B2 (en) * 2003-12-08 2010-04-21 キヤノン株式会社 Printing apparatus and printing method
JP2006212853A (en) * 2005-02-02 2006-08-17 Ricoh Co Ltd Printing device
JP2007276119A (en) * 2006-04-03 2007-10-25 Seiko Epson Corp Avoiding of error in printer
US20080240826A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-02 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Systems and methods for extending printer availability

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011037028A (en) 2011-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6827415B2 (en) Printing apparatus, computer-readable medium, and printing method
JP2012024956A (en) Information processing system, printing apparatus, and information processing method
JP2009166479A (en) Printing apparatus and method of controlling printing apparatus
JP3485015B2 (en) Bidirectional printing for dot missing inspection
JP5663851B2 (en) Image forming apparatus
JP2013216035A (en) Printing device and printing method
JP2006001052A (en) Sheet face preliminary discharging method and inkjet recorder
EP3670190A1 (en) Liquid ejecting apparatus and method for driving the same
US20060250431A1 (en) Printing method, printing system, and storage medium having program stored thereon
JP2012061758A (en) Image forming system, program, and storage medium storing the program
US8845055B2 (en) Control apparatus for a liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and control method for a liquid ejecting head
JP6880753B2 (en) Chart generator, liquid discharger and chart generator
EP1403082B1 (en) Apparatus having a printing function
JP2000343686A (en) Checkup of nozzle after nozzle cleaning
JP2000225720A (en) Ink jet printer
JP4430894B2 (en) Image forming apparatus, drive control program, and recording medium storing drive control program
WO2000038927A1 (en) Printing method and printing apparatus for inspecting dot skip and recorded medium on which program therefor is recorded
JP2005053007A (en) Liquid jetting method, liquid jetting system and liquid jetting execution program
US7672015B2 (en) Printing method and system for converting color tones to lighter and darker values for printing with light and dark inks
JP2006281691A (en) Image formation device
JP2005022211A (en) Method and system of liquid jet
JP4483252B2 (en) Printing system
JP4497243B2 (en) Inkjet serial printer
JP2017124559A (en) Printer and printing mode selection method
JP2006203708A (en) Image processor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141124

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5663851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees