JP5661418B2 - 複軌条運搬車の副軌条支持構造 - Google Patents

複軌条運搬車の副軌条支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5661418B2
JP5661418B2 JP2010233151A JP2010233151A JP5661418B2 JP 5661418 B2 JP5661418 B2 JP 5661418B2 JP 2010233151 A JP2010233151 A JP 2010233151A JP 2010233151 A JP2010233151 A JP 2010233151A JP 5661418 B2 JP5661418 B2 JP 5661418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
sub
base
inter
support structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010233151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012087486A (ja
Inventor
石原 暉久
暉久 石原
池田 彰美
彰美 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkari Co Ltd
Original Assignee
Nikkari Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkari Co Ltd filed Critical Nikkari Co Ltd
Priority to JP2010233151A priority Critical patent/JP5661418B2/ja
Publication of JP2012087486A publication Critical patent/JP2012087486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5661418B2 publication Critical patent/JP5661418B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、主軌条と二本の副軌条とからなる複軌条運搬車の副軌条支持構造に関するものである。
下面にラックを貼設した角パイプ等からなる軌条を地上に架設し、ラックに噛み合って強制駆動されるピニオンを装備した牽引車で荷台車を牽引して軌条上を走行させる軌条運搬車は知られている。この軌条は、多くの場合は単軌条であるが、重量の重い荷物を運ぶ運搬車では、 下記特許文献1に示されるように、軌条の両側に副軌条を敷設し、この副軌条で荷台車の車輪を転動させている複軌条運搬車となっている。ただし、牽引車は中央の主軌条だけを走行させるものが多い。
図4は複軌条の敷延状態を示す平面図、図5は横断面図、図6は主軌条と副軌条を支持する軌条ベースの斜視図であるが、主軌条1(1aは裏面に貼設されたラック)と副軌条2は四角形の枠体である軌条ベース3で支持される。軌条ベース3の長手方向(軌条の敷延方向)両端の略中央には上向したブラケット4を取り付けており、このブラケット4に主軌条1を支持する主軌条用支柱5を挿入している。一方、軌条ベース3の短手方向両端には上方が開口したコ字形の副軌条受け6を取り付けており、この副軌条受け6で副軌条2を支持している。この構成によれば、主軌条1は高く、副軌条2は左右同じレベルで低く設置されることになる。
以上の軌条ベース3はベース支持金具7を介してベース用支柱8で地上に支持される。ベース支持金具7はベース用支柱8に嵌合されて固定される嵌合部7aと、軌条ベース3に沿って延ばされるプレート部7bとからなるもので、軌条ベース3の短手方向の端に水平にあけられた孔9にプレート部7bをボルト10で固定したものである。そして、嵌合部7aの芯の位置にベース用支柱8を地中に打ち込み、嵌合部7a(軌条ベース3)を上からベース用支柱8に嵌合して嵌合部7aに設けられたボルト11で固定している。
このような軌条ベース3は適当設置され、その間にベース間主軌条12とベース間副軌条13とを有する中間軌条ベース21が架設されている。これが路線の全長に亘って続くのであるが、この接続を主軌条1は中子式、副軌条2はコ時型をしたジョイントや副軌条6受での共受で行っている(図示省略)。ところで、主軌条12と副軌条13とからなる路線にはカーブがあるが、このカーブの部分で中間軌条ベース21、つまり、ベース間主軌条12とベース間副軌条13を彎曲させている(軌条ベース3の彎曲は難しいから)。
この場合、大きな荷重がかかるベース間副軌条13は地上に支持する必要があることから、副軌条支持金具14を介して地中に打ち込んだ副軌条用支柱15によって支持している。副軌条支持金具14は上記したベース支持金具7と同様に嵌合部14aとプレート部14bを有するもので、プレート部14bをベース間副軌条13に形成された水平な孔16にボルト10で止めておくとともに、副軌条用支柱15に嵌合部14aを嵌合してボルト11で固定している。この構成によれば、副軌条支持金具14はベース間副軌条13を直接支持することになり、ベース支持金具7よりも高い位置になっている。
ところで、ベース間副軌条13の孔16は現地での加工は難しいため、工場で予めあけてある。しかし、副軌条2のカーブの外側と内側とでは孔16の位置が違って来ることになり、この違いはカーブの曲率で様々であることから、嵌合部14aの芯の位置に副軌条用支柱15を打ち込んでいたとしても、なかなか位置は合わない。すなわち、ベース間副軌条13と副軌条用支柱15の位置合わせは路線方向と間隔方向の両方を合わさなければならず、非常に難しい。また、孔16をあけておくと、カーブの内側では孔16が押し潰されたり、外側では亀裂が入ったりすることがある。さらに、孔16の存在で強度が弱くなったりする。
特開平09−207769号公報
本発明は、副軌条に孔をあけることなく、副軌条用支柱とベース間副軌条の位置合わせが容易になるようにしたものである。
以上の課題の下、本発明は、請求項1に記載した、中央に主軌条を敷設し、その両側に副軌条を敷設した軌条ベースを適当間隔で地上に架設し、軌条ベースの間に中間軌条ベースを挿入し、中間軌条ベースに設けられるベース間主軌条とベース間副軌条を軌条ベースの主軌条と副軌条に接続させた複軌条運搬車の副軌条支持構造において、中間軌条ベースに副軌条用支柱が上下に挿入される筒状の嵌合部と嵌合部に連続してベース間副軌条に沿う上方が開口した取付体を用い、取付体の所定の位置にベース間副軌条を挿入して固定ボルトで固定し、嵌合部にベース間副軌条の所定の位置で中間軌条ベースを支える副軌条用支柱を打ち込んだことを特徴とする複軌条運搬車の副軌条支持構造を提供したものである。
また、本発明は、以上の副軌条支持構造において、請求項2記載した、固定ボルトが尖りボルトである手段、請求項3記載した、副軌条が角パイプ又は丸パイプである手段を提供したものである。
請求項1の発明によると、副軌条及び副軌条用支柱の強度バランスが崩れるのを抑えることができる。請求項2の手段によると、固定操作が簡単になる。請求項3の手段によると、副軌条の選択肢が広がる。
また、請求項1の発明によると、副軌条用支柱によってベース間副軌条を正確に支持するためには、この両者の間隔だけに留意すればよく、ベース間副軌条の路線方向の位置合わせは不要になる。したがって、副軌条用支柱の打ち込みが容易で迅速になる。また、ベース間副軌条には孔をあけておく必用はないので彎曲させたために孔が潰れたり、亀裂が入ったりしないとともに、請求項2の手段によると、ベース間副軌条の4固定が容易であるし、請求項2の手段によると、副軌条の選択の自由度が増す。
中央に主軌条を敷設し、その両側に副軌条を敷設した軌条ベースを適当間隔で地上に架設し、軌条ベースの間に中間軌条ベースを挿入し、中間軌条ベースに設けられるベース間主軌条とベース間副軌条を軌条ベースの主軌条と副軌条に接続させた複軌条運搬車の複軌条支持構造において、中間軌条ベースに副軌条用支柱が上下に挿入される筒状の嵌合部と嵌合部に連続してベース間副軌条に沿う上方が開口した取付体を用い、取付体の所低の位置にベース間副軌条を挿入して固定ボルトで固定し、嵌合部にベース間副軌条の所定の 位置で中間軌条ベースを支える副軌条用支柱を打ち込んだことを特徴とする複軌条運搬車の副軌条支持構造。
本発明に係る軌条の横断面図である。 本発明に係る軌条の側面図である。 本発明に係る軌条の他の例の横断面図である。 軌条の敷延状態を示す平面図である。 従来例の軌条の横断面図である。 軌条ベースの斜視図である。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明するが、従来例と変更がない部材、要素については上記した符号をそのまま使用する。図1は本発明に係る軌条の横断面図、図2は側面図であるが、本発明は上記した副軌条支持金具14とは形状、構造が異なった別の副軌条支持金具17を使用するものである。この副軌条支持金具17は、ベース間副軌条13を収受する収受体18と、副軌条用支柱15に嵌合されて収受体18と結合される取付体19とからなる。
このうち、収受体18は上方が開口してコ字形をした収受部18aと下面に垂下する取付部18bを有しているものであり、収受部18aにベース間副軌条13を受け入れて側面から挿入される固定ボルト20で固定するものである。取付体19は副軌条用支柱15に嵌合される嵌合部19aと収受体18の取付部18b側に延ばされるプレート部19aを有するものであり、収受体18の取付部18aと取付体19のプレート部19aをボルト10で固定しておき、取付体19の嵌合部19aの芯を狙って打ち込まれた副軌条用支柱14に嵌合部19aを嵌合してボルト11で固定するものである。
これによったとしても、副軌条用支柱14と取付体19の嵌合部19aの芯合わせが難しいが、少なくとも、ベース間副軌条13の路線方向の位置を合わさなくてもよい利点がある。すなわち、副軌条用支柱15とベース間副軌条13の間隔だけを合わせておけば、収受体18の収受部18aが存在する位置で固定ボルト20を締めればよいことになるからである。この点で、副軌条用支柱15の打込みはベース間副軌条13との距離・間隔だけに気をつければよいから、作業が楽で迅速である。また、ベース間副軌条13には孔をあける必要はないから、これを彎曲させるときにその孔を潰したり、亀裂が入るようなこともないし、強度の低下も起こらない。なお、上記した固定ボルト20は先端がベース間副軌条13に食い込んで固定が強化される尖り先ボルトが好ましい。
図3は本発明の他の例を示す軌条の横断面図であるが、副軌条2やベース間副軌条13は安価で施工の容易な丸パイプを使用することがある。このような場合でも、本発明の収受体18と取付体19とからなる副軌条支持金具17はそのまま使用できる。
1 主軌条
1a ラック
2 副軌条
3 軌条ベース
4 ブラケット
5 主軌条用支柱
6 副軌条受け
7 ベース支持金具
7a 〃 の嵌合部
7b 〃 のプレート部
8 ベース用支柱
9 孔
10 ボルト
11 ボルト
12 ベース間主軌条
13 ベース間副軌条
14 副軌条支持金具
14a 〃 の嵌合部
14b 〃 のプレート部
15 副軌条用支柱
16 孔
17 副軌条支持金具
18 収受体
18a 〃 の収受部
18b 〃 の取付部
19 取付体
19a 〃 の嵌合部
19b 〃 のプレート部
20 固定ボルト

Claims (3)

  1. 中央に主軌条を敷設し、その両側に副軌条を敷設した軌条ベースを適当間隔で地上に架設し、軌条ベースの間に中間軌条ベースを挿入し、中間軌条ベースに設けられるベース間主軌条とベース間副軌条を軌条ベースの主軌条と副軌条に接続させた複軌条運搬車の副軌条支持構造において、中間軌条ベースに副軌条用支柱が上下に挿入される筒状の嵌合部と嵌合部に連続してベース間副軌条に沿う上方が開口した取付体を用い、取付体の所定の位置にベース間副軌条を挿入して固定ボルトで固定し、嵌合部にベース間副軌条の所定の位置で中間軌条ベースを支える副軌条用支柱を打ち込んだことを特徴とする複軌条運搬車の副軌条支持構造。
  2. 固定ボルトが尖りボルトである請求項1の複軌条運搬車の副軌条支持構造。
    複軌条運搬車の副軌条支持装置複
  3. 副軌条が角パイプ又は丸パイプである請求項1又は2の複軌条運搬車の副軌条支持構造。支持装置。
JP2010233151A 2010-10-16 2010-10-16 複軌条運搬車の副軌条支持構造 Active JP5661418B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010233151A JP5661418B2 (ja) 2010-10-16 2010-10-16 複軌条運搬車の副軌条支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010233151A JP5661418B2 (ja) 2010-10-16 2010-10-16 複軌条運搬車の副軌条支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012087486A JP2012087486A (ja) 2012-05-10
JP5661418B2 true JP5661418B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=46259404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010233151A Active JP5661418B2 (ja) 2010-10-16 2010-10-16 複軌条運搬車の副軌条支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5661418B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160044224A (ko) * 2014-10-15 2016-04-25 한국모노레일주식회사 보조레일 조립형 모노레일 지주홀더 및 이를 이용한 모노레일 주행 시스템

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58103201U (ja) * 1981-12-28 1983-07-13 モノレ−ル工業株式会社 運搬装置
JP3672270B2 (ja) * 1995-11-21 2005-07-20 株式会社ニッカリ 軌条の支柱
JP2000110129A (ja) * 1998-10-09 2000-04-18 Kyowa Concrete Industry Co Ltd 外柵の接続具
JP3400769B2 (ja) * 2000-04-14 2003-04-28 株式会社丸忠 手すり固定機構
JP4582563B2 (ja) * 2001-02-16 2010-11-17 株式会社ニッカリ レールベース及びこのレールベースによるレール敷設方法
JP3590016B2 (ja) * 2001-12-10 2004-11-17 神鋼建材工業株式会社 防護柵
JP3788774B2 (ja) * 2002-08-09 2006-06-21 東日本旅客鉄道株式会社 鉄道の軌道構造、および鉄道の軌道構築方法
JP2005048474A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Nishimatsu Constr Co Ltd 遮断機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012087486A (ja) 2012-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190123419A1 (en) Platform assemblies for radio transmission towers
KR101199721B1 (ko) 천정 주행차 시스템과 그 버퍼의 시공방법
CN103103925B (zh) 一种组合h型钢立柱式托架
RU2651946C2 (ru) Транспортное устройство верхнего расположения с модулями несущего каркаса
JP5661418B2 (ja) 複軌条運搬車の副軌条支持構造
JP2003513857A (ja) 第5輪を備える接続装置
JP2014088708A (ja) 太陽電池モジュール用の載置架台及び太陽光発電装置
CN204168211U (zh) 太阳能光伏支架及其构成的支架组件和车棚
CN105966464B (zh) 一种汽车及其顶盖
CN102127962B (zh) 改进的附着升降脚手架的双向受力基础节
CN104512655B (zh) 集装箱底架及集装箱的鹅颈槽结构
CN106043942A (zh) 一种预制混凝土构件运输的柔性货运支架及制作方法
RU2759848C1 (ru) Тележка для транспортировки труб и способ их транспортировки
CN113232702A (zh) 管廊内管道运输安装车
US20070137115A1 (en) Method and apparatus for an insert-receiver system for relocatable buildings
WO2004097131A1 (en) A transportable building and chassis therefor
CN104627608B (zh) 矿用皮带输送机局部升高装置
CN205061241U (zh) 一种电梯承重装置结构
KR100807183B1 (ko) 광폭화물 운송차량의 적재프레임 지지장치
CN220701880U (zh) 一种灌注桩钢筋笼运输托架
CN219823338U (zh) 一种施工电梯横撑附墙结构和施工建筑
CN218434567U (zh) 高连接强度刚性组装门式起重机
KR102493677B1 (ko) 궤도차량용 레일 지주장치
CN210800260U (zh) 一种支架连接系统
KR101209408B1 (ko) 조립식 건물 시공장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5661418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250