JP5661350B2 - 乗り物用物入れ装置 - Google Patents

乗り物用物入れ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5661350B2
JP5661350B2 JP2010147705A JP2010147705A JP5661350B2 JP 5661350 B2 JP5661350 B2 JP 5661350B2 JP 2010147705 A JP2010147705 A JP 2010147705A JP 2010147705 A JP2010147705 A JP 2010147705A JP 5661350 B2 JP5661350 B2 JP 5661350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
case
rail
opening
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010147705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011240909A (ja
Inventor
中村 達彦
達彦 中村
神尾 建一
建一 神尾
泰憲 清
泰憲 清
知洋 望月
知洋 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Plast Co Ltd
Original Assignee
Nihon Plast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Plast Co Ltd filed Critical Nihon Plast Co Ltd
Priority to JP2010147705A priority Critical patent/JP5661350B2/ja
Priority to US12/869,382 priority patent/US8376436B2/en
Publication of JP2011240909A publication Critical patent/JP2011240909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5661350B2 publication Critical patent/JP5661350B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/04Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

本発明は、自動車や鉄道、航空機、船舶などの乗り物用物入れ装置に関するものである。
従来の乗り物、特に自動車用物入れ装置としては、中空状に形成されてなる小物収納用のケースの上面には、小物を出し入れするための開口が形成されてなり、該開口を閉成したり開成したりすることが可能なリッドが、ケースに配されたレール上をスライド自在としている(先行技術文献。)ものが、従来技術として知られている。
特開2003−020851号公報
しかしながら、従来技術は、リッドがスライド自在なるレールが、ケースに設けられているため、ケースの上面より一段下げた位置にレールが配されることにより、リッドは、ケースの上面より一段下がる事になる。つまり、リッドの部分が、ケースの上面より凹部となる、という課題がある。
上記の課題を解決するために、本発明は、リッドがケースの開口を閉成している状態で、ケースの上面とリッドの表面とがほぼ同一面とした乗り物用物入れ装置を提供するものである。
上記の課題を解決するために、本発明の請求項1記載の乗り物用物入れ装置は、上面に開口を有するケースと、該ケースの開口を開閉自在なるように前記ケースに配されてなるリッドとよりなる乗り物用物入れ装置において、前記リッドが閉成した状態では、前記リッドの表面と前記ケースの上面とが略同一面となり、前記リッドが開成するとき、該リッドは、移動手段により、前記ケース内に移動し、収納されてなると共にリッドの開口側端部がケースの開口端に干渉しない位置に移動でき、前記移動手段が、前記リッドをスライドする方向に案内可能なると共に前記ケースに支持されてなるガイドレールと、該ガイドレールに沿って曲折可能なるよう形成されてなるリッドの外方に張り出すと共に前記ガイドレールにスライド自在に軸支されてなるガイド軸とより少なくとも構成されてなり、前記ガイドレールが、前記リッドを略閉成状態から略開成状態に移動する際に、上下方向に回転自在なるよう前記ケースに軸支されてなり且つ前記ガイド軸が出入り自在な第1挿脱口が端部に形成されてなる第1レールと、前記リッドを略閉成状態から略開成状態に移動する際に前記第1レールの第1挿脱口と連続する位置に前記ガイド軸が出入り自在な第2挿脱口が形成されてなり且つ前記ケース内の上下方向に前記ガイド軸を案内可能なる第2レールとより構成されてなることを特徴とする。
また、本発明の請求項2記載の乗り物用物入れ装置は、請求項1記載の前記ガイドレールが、前記リッドを略閉成状態から略開成状態に移動する際に、下側に移動可能なるよう前記ケースに上下動自在に配されてなり且つ前記ガイド軸が出入り自在な第1挿脱口が端部に形成されてなる第1レールと、前記リッドを略閉成状態から略開成状態に移動する際に前記第1レールの第1挿脱口と連続する位置に前記ガイド軸が出入り自在な第2挿脱口が端部に形成されてなり且つ前記ケース内の上下方向に前記ガイド軸を案内可能なる第2レールとより構成されてなることを特徴とする。
更に、本発明の請求項3記載の乗り物用物入れ装置は、請求項1記載の乗り物用物入れ装置であって、前記リッドの一方端が、前記ケースの開口端に係脱自在に支持されてなると共に前記ガイドレールが、前記リッドが略閉成状態において前記ガイド軸を略水平位置に保持可能で前記リッドが開成した側の端部に前記ガイド軸が出入り自在な第1挿脱口が端部に形成されてなる第1レールと、前記リッドを略閉成状態から略開成状態に移動する際に前記ガイド軸を出入り自在な第2挿脱口が端部に形成されてなり且つ前記ケース内の上下方向に前記ガイド軸を案内可能なる第2レールと、前記リッドが略閉成状態において前記ガイド軸を略水平位置に保持可能で両端部に前記ガイド軸を出入り自在な第3挿脱口が形成されてなると共に第1レールの第1挿脱口及び第2レールの第2挿脱口双方と連続する位置に移動可能なる第3レールとより構成されてなることを特徴とする。
更に、本発明の請求項4記載の乗り物用物入れ装置は、請求項1記載の乗り物用物入れ装置であって、前記ガイドレールが、前記リッドのガイド軸を、前記ケースに対して略閉成位置に保持した第1レール部と、前記ケースに対して略開成位置に保持した第2レール部とを一体的に形成されてなると共に前記リッドの開成側の逆方向に移動可能に配してなるように構成されてなることを特徴とする。
更に、本発明の請求項5記載の乗り物用物入れ装置は、上面に開口を有するケースと、該ケースの開口を開閉自在なるように前記ケースに配されてなるリッドとよりなる乗り物用物入れ装置において、前記リッドが閉成した状態では、前記リッドの表面と前記ケースの上面とが略同一面となり、前記リッドが開成するとき、該リッドは、移動手段により、前記ケース内に移動し、収納されてなると共にリッドの開口側端部がケースの開口端に干渉しない位置に移動でき、前記移動手段が、前記リッドをスライドする方向に案内可能なると共に前記ケースに支持されてなるガイドレールと、該ガイドレールに沿って曲折可能なるよう形成されてなるリッドの外方に張り出すと共に前記ガイドレールにスライド自在に軸支されてなるガイド軸とよりなり、前記ケースの開口には、前記リッドが略閉成位置において、前記リッドと共に前記開口を閉じると共に前記リッドが開成する際に前記リッドに干渉しない位置に移動可能なダミールーバを設けたことを特徴とする。
更に、本発明の請求項6記載の乗り物用物入れ装置は、請求項5記載の乗り物用物入れ装置であって、前記リッドの一方端には、ローラを設け、前記ダミールーバの裏面には、該ローラによって押された際にダミールーバーが前記リッドに干渉しない位置まで持ち上げ可能なる斜めリブを設けてなることを特徴とする。
更に、本発明の請求項7記載の乗り物用物入れ装置は、請求項6記載の乗り物用物入れ装置であって、前記ダミールーバに、常時閉成時の前記リッドと前記ダミールーバとが面一なる方向に付勢してなる付勢手段を設けてなることを特徴とする。
更に、本発明の請求項8記載の乗り物用物入れ装置は、上面に開口を有するケースと、該ケースの開口を開閉自在なるように前記ケースに配されてなるリッドとよりなる乗り物用物入れ装置において、前記リッドが閉成した状態では、前記リッドの表面と前記ケースの上面とが略同一面となり、前記リッドが開成するとき、該リッドは、移動手段により、前記ケース内に移動し、収納されてなると共にリッドの開口側端部がケースの開口端に干渉しない位置に移動でき、前記移動手段が、前記リッドをスライドする方向に案内可能なると共に前記ケースに支持されてなるガイドレールと、該ガイドレールに沿って曲折可能なるよう形成されてなるリッドの外方に張り出すと共に前記ガイドレールにスライド自在に軸支されてなるガイド軸とよりなり、前記リッドの略閉成位置において、前記リッドの一方端には、常時上側に回転付勢されてなる回転軸を備え、前記ケースには、該回転軸を中心に回転自在なる作動ピンを前記リッドが平滑位置に案内するガイド面を有すると共に前記開口を閉じる位置で前記ケースの上面と面一な位置に前記作動ピンを保持可能なガイド受け部材を設けたことを特徴とする。
本発明は、請求項1記載の発明によれば、開口を有するケースと、該ケースの開口を開閉自在となるように前記ケースに配されてなるリッドとよりなり、前記リッドが閉成した状態では、前記リッドの表面が前記ケースの上面と略同一面となり、前記リッドが開成するとき、該リッドは、移動手段により、前記ケース内に移動し、収納されてなると共にリッドの開口側端部がケースの開口端に干渉しない位置に移動できることにより、リッドがケースの開口を閉成している状態で、ケースの上面とリッドの表面とがほぼ同一面になると共にリッドが開成する際にケースの開口に干渉しない位置に移動できるので、操作性が向上する、という効果を奏する。また、前記ガイド軸がガイドレールの形状に沿ってスライドできるから、リッドが適宜曲折でき、ケース内に収納できることになる、という効果を奏する。更に、前記リッドの一方を押し下げると、ガイドレールの第1レールが下側に回転して、第1挿脱口が第2レールの第2挿脱口に連続する位置に移動するので、リッドのガイド軸が第1レールから第2レールに移動して、リッドはケース内に収納できることになる、という効果を奏する。
更に、本発明は、請求項2記載の発明によれば、前記ガイドレールが、略閉成状態の前記リッドを開成する際に、下側に移動可能なるよう前記ケースに上下動自在に配されてなり且つ前記ガイド軸が出入り自在な第1挿脱口が端部に形成されてなる第1レールと、前記リッドを略閉成状態から略開成状態に移動する際に前記第1レールの第1挿脱口と連続する位置に前記ガイド軸が出入り自在な第2挿脱口が端部に形成されてなり且つ前記ケース内の上下方向に前記ガイド軸を案内可能なる第2レールとより構成されてなることにより、前記リッドを押し下げると、ガイドレールの第1レールが下側に移動して、第1挿脱口が第2レールの第2挿脱口に連続する位置に移動するので、リッドのガイド軸が第1レールから第2レールに移動して、リッドはケース内に収納できることになる、という効果を奏する。
更に、本発明は、請求項3記載の発明によれば、前記リッドの一方端が、前記ケースの開口端に係脱自在に支持されてなると共に、前記ガイドレールが、前記リッドが略閉成状態において前記ガイド軸を略水平位置に保持可能で前記リッドが開成した側の端部に前記ガイド軸を出入り自在な第1挿脱口が形成されてなる第1レールと、前記リッドを略閉成状態から略開成状態に移動する際に前記ガイド軸を出入り自在な第2挿脱口が端部に形成されてなり且つ前記ケース内の上下方向に前記ガイド軸を案内可能なる第2レールと、前記リッドが略閉成状態において前記ガイド軸を略水平位置に保持可能で両端部に前記ガイド軸を出入り自在な第3挿脱口が形成されてなると共に第1レールの第1挿脱口及び第2レールの第2挿脱口双方と連続する位置に移動可能なる第3レールとより構成されてなることにより、前記リッドを閉じる方向に若干ずらすと、ケースの開口端に係合しているリッドの一方端が、ケースの開口端から外れて落下することで、前記リッドの一方端のガイド軸も一緒に落下し、第3レールが下側に回転する。従って、ガイドレールの第1レールの第1挿脱口と、第2レールの第2挿脱口と、第3レールの第3挿脱口とが連続する位置に移動するので、リッドのガイド軸が第1レールから第3レールを介して、第2レールに移動して、リッドはケース内に収納できることになる、という効果を奏する。
更に、本発明は、請求項4記載の発明によれば、前記ガイドレールは、前記リッドのガイド軸を、前記ケースに対して略閉成位置に保持した第1レール部と、前記ケースに対して略開成位置に保持した第2レール部とを一体的に形成されてなると共に前記リッドの開成側の逆方向に移動可能に配してなるように構成されてなることにより、前記リッドを開成側の逆方向に移動すると、ケースの開口端に係合しているリッドの一方端が、ケースの開口端から外れることで、前記リッドの一方端が落下し、開口端から離脱し、ガイドレールの第1レール部から第2レール内にリッドが移動するので、リッドはケース内に収納できることになる、という効果を奏する。
更に、本発明は、請求項5記載の発明によれば、前記移動手段は、前記リッドをスライドする方向に案内可能なると共に前記ケースに支持されてなるガイドレールと、該ガイドレールに沿って曲折可能なるよう形成されてなるリッドの外方に張り出すと共に前記ガイドレールにスライド自在に軸支されてなるガイド軸とよりなり、前記ケースの開口には、前記リッドが略閉成位置において、前記リッドと共に前記開口を閉じると共に前記リッドが開成する際に前記リッドに干渉しない位置に移動可能なダミールーバを設けたことにより、前記ガイド軸がガイドレールの形状に沿ってスライドできるから、リッドが適宜曲折でき、ケース内に収納できることになる、と共にケースの開口に設けたダミールーバにより、閉成時のリッドとダミールーバによって略面一な状態を確保できるばかりか、前記リッドを開成する際には、ダミールーバが前記リッドに干渉しない位置に移動できるので、操作性が向上する、いう効果を奏する。
更に、本発明は、請求項6記載の発明によれば、前記リッドの一方端には、ローラを設け、前記ダミールーバの裏面には、該ローラによって押された際にダミールーバーが前記リッドに干渉しない位置まで持ち上げ可能なる斜めリブを設けてなることにより、前記リッドを開成方向にスライドさせると、ローラによって、ダミールーバの裏面の斜めリブが持ち上げ可能であるので、操作性が向上することになる。しかも、前記リッドに干渉しない位置までダミールーバが持ち上がるので、より操作性が良いことになる、という効果を奏する。
更に、本発明は、請求項7記載の発明によれば、ダミールーバに、常時閉成時の前記リッドと前記ダミールーバとが面一なる方向に付勢してなる付勢手段を設けてなることにより、前記リッドを閉じる際に、ダミールーバを操作せずとも、前記ローラによる押し上げ力さえなければ、面一を保持できる。また、乗り物の走行振動等による高周波振動も付勢手段で抑え込むことが出来る、という効果を奏する。
更に、本発明は、請求項8記載の発明によれば、前記移動手段が、前記リッドをスライドする方向に案内可能なると共に前記ケースに支持されてなるガイドレールと、該ガイドレールに沿って曲折可能なるよう形成されてなるリッドの外方に張り出すと共に前記ガイドレールにスライド自在に軸支されてなるガイド軸とよりなり、前記リッドの略閉成位置において、前記リッドの開口側端部には、常時上側に回転付勢されてなる回転軸を備え、前記ケースには、該回転軸を中心に回転自在なる作動ピンを前記リッドが平滑位置に案内するガイド面を有すると共に前記開口を閉じる位置で前記ケースの上面と面一な位置に前記作動ピンを保持可能なガイド受け部材を設けたことにより、前記ガイド軸がガイドレールの形状に沿ってスライドできるから、リッドが適宜曲折でき、ケース内に収納できることになる、と共にケースの開口に設けたガイド受け部材により、閉成時のリッドとケースの開口とによって略面一な状態を確保できるばかりか、前記リッドを開成する際には、リッドの開口側端部が干渉しない位置に移動できるので、操作性が向上する、という効果を奏する。
本発明の実施例1に係るリッドを閉じた状態における乗り物用物入れ装置を後ろより示す斜視図。 図1のリッドの一部を下側に押圧した状態を示す斜視図。 図1のリッドを全開させた状態を示す斜視図。 図1の乗り物用物入れ装置の分解斜視図。 図1のリッドを押し下げた状態におけるガイドレールの第1レールと第2レールとの挿脱口が不一致した状態を示す断面図。 図5のガイドレールが持ち上げられて、第1レールと第2レールとの第1、第2挿脱口が一致した状態を示す断面図。 図6のリッドをケース内に収納した状態を示す断面図。 本発明の実施例2に係るガイドレールとリッドとの関係を示す乗り物用物入れ装置の断面図。 図8のガイドレールが移動して、第1レールと第2レールとの挿脱口が一致した状態を示す断面図。 図9のリッドをケース内に収納した状態を示す断面図。 本発明の実施例3に係るガイドレールとリッドとの関係を示す乗り物用物入れ装置の断面図。 図11のガイドレールが移動して、第1レールと第2レールとの挿脱口が一致した状態を示す断面図。 図11のリッドをケース内に収納した状態を示す断面図。 本発明の実施例4に係るガイドレールとリッドとの関係を示す乗り物用物入れ装置の断面図。 図14のガイドレールが移動して、第1レールと第2レールとの挿脱口が一致した状態を示す断面図。 図14のリッドをケース内に収納した状態を示す断面図。 本発明の実施例5に係るリッドを閉じた状態における乗り物用物入れ装置を後ろより示す斜視図。 図17の分解斜視図。 図17のSA−SA線に沿った断面図。 本発明の実施例6に係る乗り物用物入れ装置の分解斜視図。 図20のリッドの一方端側の組立後の斜視図。 図20の組立後の図19相当断面図。 リッドとケース開口が面一であることを示す図19相当断面図。 図22及び図23のリッドを開成させることで、リッドの一方端がガイド受け部材より離脱を始めた状態を示す図22相当断面図。 図24に示す位置より更にリッドを開成させることで、リッドの一方端がガイド受け部材より離脱し、ガイド部をスライドしている状態を示す図22相当断面図。 図25に示す位置より更にリッドを開成させることで、リッドの一方端がガイド受け部材より離脱した状態を示す図22相当断面図。 図26に示す位置より更にリッドを開成させることで、リッドの一方端がガイド受け部材より離脱した状態を示す図22相当断面図。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。本発明において、リッドがケースの開口を閉成している状態で、ケースの上面とリッドの表面とがほぼ同一面とした乗り物用物入れ装置を提供するという目的を、上面に開口を有するケースと、該ケースの開口を開閉自在なるように前記ケースに配されてなるリッドとよりなる乗り物用物入れ装置において、前記リッドが閉成した状態では、前記リッドの表面と前記ケースの上面とが略同一面となり、前記リッドが開成するとき、該リッドは、移動手段により、前記ケース内に移動し、収納されてなると共にリッドの開口側端部がケースの開口端に干渉しない位置に移動でき、前記移動手段が、前記リッドをスライドする方向に案内可能なると共に前記ケースに支持されてなるガイドレールと、該ガイドレールに沿って曲折可能なるよう形成されてなるリッドの外方に張り出すと共に前記ガイドレールにスライド自在に軸支されてなるガイド軸とより少なくとも構成されてなり、前記ガイドレールが、前記リッドを略閉成状態から略開成状態に移動する際に、上下方向に回転自在なるよう前記ケースに軸支されてなり且つ前記ガイド軸が出入り自在な第1挿脱口が端部に形成されてなる第1レールと、前記リッドを略閉成状態から略開成状態に移動する際に前記第1レールの第1挿脱口と連続する位置に前記ガイド軸が出入り自在な第2挿脱口が形成されてなり且つ前記ケース内の上下方向に前記ガイド軸を案内可能なる第2レールとより構成されてなることで、実現した。以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
本発明の実施例1に係る構造を、図1〜図7を用いて説明する。この実施例1の自動車用物入れ装置1は、前後関係では、図示しないインストルメントパネルの後ろ側に配され、上下関係では、図示しない床の上に配され、左右関係では、図示しない座席と座席との間に配されているもので、前記座席に着座する乗員の小物、例えばCD、MDなどの音響機器やティッシュ、チケットなどの一時保管場所として供されるものである。
前記自動車用物入れ装置1は、中空状に形成され且つ上面2aに開口3を有するケース2と、該ケース2の開口3を開閉自在となるように前記ケース2に配されてなるリッド4とよりなり、前記リッド4が図1に示す閉成した状態では、前記リッド4の表面4aが前記ケース2の上面2aと略同一面となり、前記リッド4が図3に示す開成するとき、該リッド4は、移動手段により、開口側端部4cを除いてそのほとんどが前記ケース2内に収納されてなる。符号3aは、前記開口3の開口端である。図1及び図4の左側矢印方向が、自動車の前側FR方向、図1及び図4の右側矢印方向が、自動車の後ろ側RR方向、図1の上側矢印方向が、自動車の右側RH方向、図1の下側矢印方向が、自動車の左側LH方向をそれぞれ意味する。
前記ケース2は、左側部材5と、右側部材6とより左右に二分割されて形成されてなり、左側部材5及び右側部材6のフランジ5a,6aを用いて上面2aが開口3した箱状に形成されてなる。箱状に形成されたケース2の上側には、前記開口3の部分を除いて閉じられる平板状のプレート7が支持され、箱状に形成されたケース2の下側には、底板8が形成されると共に後述する第2レール11を小物類から保護可能なるようにケース2を前後に分割する隔壁9が立設されてなる。前記左側部材5及び右側部材6は、左右対称に形成されてなるので、図5乃至図7は、右側部材6を代表して説明する。
前記移動手段は、前記ケース2の側板10、10の内面には、軸受け13、13(図4では、左側部材5の側板10の内面に形成されてなる軸受け13が側板10によって隠されて見えないが、左右対称に配されている。)が設けられてなる。該軸受け13には、ピン15、15が上下回転自在に軸支されている。前記ピン15,15は、前後方向に長尺なガイドレール12の第1レール14、14の前後方向のほぼ真ん中より若干垂下したブラケット14aより左右方向に突出形成されてなる(図4では、右側のピン15がブラケット14aによって隠されて見えないが、左右対称に配されている。)。前記ガイドレール12は、略直線状の前記第1レール14,14と、該第1レール14,14の前後端部を架設してなる同じく略直線状のエンドバー16,17とより中空部18が形成されてなる。前記第1レール14,14は、断面が略C字状をなし、その後側RRの端部には、第1挿脱口21が形成されてなる。
前記ケース2の側板10、10の内面の前記軸受け13、13が設けられている近傍には、側板10、10の内面側に突出した台部19、19(図4では、左側部材5の側板10の内面に形成されてなる台部19が側板10によって隠されて見えないが、左右対称に配されている。)が形成されてなる。該台部19,19の適宜の位置と前記ガイドレール12の第1レール14との間には、巻きスプリング20,20が配されて、常時図5乃至図7に示すように、第1レール14を持ち上げる方向に付勢してなるので、結果として、ピン15を中心に、第1レール部14を図7の時計回転方向に付勢している。符号33は、ケース2の前側FRの端部よりリッド4を下側から支える堤部である。
また、前記リッド4は、リッド本体22と、ガイド軸23と、ストッパ機構30とよりなる。前記リッド本体22は、薄肉22aにより相互に接続されていることで、ガイドレール12の第1レール部14に沿って、平面状から曲折可能なるよう形成されてなる。前記ガイド軸23は、該リッド本体22の一つ一つに形成されてなり、リッド本体22のスライド方向、即ち、自動車の前後方向に対して直角方向、即ち自動車の左右方向に張り出すと共に前記ガイドレール12の第1レール14にスライド自在に軸支されてなる。前記ガイド軸23は、この実施例では13個が形成されてなる。前記ストッパ機構30は、ケース2とリッド4とに形成されてなり、リッド4が閉成した状態で自動車の加減速など前後方向の荷重でもその位置を保持(ロック)するように構成されている一方、適宜の操作で、ロックを解除して、リッド4を移動可能としている。符号31は、前記第1レール14の前端に形成したスリット部14bに入り込むガイド部材で、前記リッド本体22に形成された取っ手32によりスリット部14bからガイド部材31が離脱可能とされている。
前記第2レール11の第2挿脱口24は、図5乃至図7に示すように、隔壁9によって仕切られた部屋29から、顔を出して形成され、前記第1レール14の第1挿脱口21にあるガイド軸23が第2挿脱口24に出入りできるように形成されてなる。
前記移動手段の前記ガイドレール12は、前記リッド4を図1に示す略閉成状態から図3に示す略開成状態に移動する(開成するとき)際に、上下方向に回転自在なるよう図5乃至図7に示すように、前記ケース2の側板10に軸支されてなり且つ前記ガイド軸23が出入り自在な第1挿脱口21が後ろ側RRの端部に形成されてなる第1レール14と、前記リッド4を図1に示す略閉成状態から図3に示す略開成状態に移動する際に前記第1レール14の第1挿脱口21と連続する位置に前記ガイド軸23が出入り自在な第2挿脱口24が形成されてなり且つ前記ケース2内の上下方向に前記ガイド軸23を案内可能なる第2レール11とより構成されてなる。
次に、この実施例1の作用を説明する。
中空状に形成され且つ上面2aに開口3を有するケース2と、該ケース2の開口3を開閉自在となるように前記ケース2に配されてなるリッド4とよりなり、前記リッド4が、図1に示すように、閉成した状態では、前記リッド4の表面4aが前記ケース2の上面2aと略同一面となり、前記リッド4が開成するとき、該リッド4は、移動手段により、前記ケース2内に移動し、収納されてなることにより、リッド4がケース2の開口3を閉成している状態で、ケース2の上面2aとリッド4の表面4aとがほぼ同一面になるという効果を奏する。リッド4の閉成と開成とについて、略を付けているが、これは、厳密な閉じ状態、開き状態だけではなく、若干開いた状態、閉じた状態も権利として含むからである。
また、前記移動手段としては、前記ケース2に、前記リッド4をスライドする方向に案内可能なるガイドレール12が支持され、前記リッド4が、前記ガイドレール12に沿って曲折可能なるよう形成されてなるリッド本体22と、該リッド本体22のスライド方向に対して外方に張り出すと共に前記ガイドレール12にスライド自在に軸支されてなるガイド軸23とより少なくとも構成されてなることにより、前記ガイド軸23がガイドレール12の形状に沿ってスライドできるから、リッド本体22が適宜曲折でき、ケース2内に収納できることになる、という効果を奏する。
更に、前記移動手段としては、前記ガイドレール12が、前記リッド4を、図1に示すように、略閉成状態から、図3に示すように、略開成状態に移動する際、即ち、開成するとき、図2に示すように、上下方向に回転自在なるよう前記ケース2に軸支されてなり且つ前記ガイド軸23が出入り自在な第1挿脱口21が端部に形成されてなる第1レール14と、前記リッド4を、図1に示すように、略閉成状態から、図3に示すように、略開成状態に移動する際に、即ち、開成するとき、前記第1レール14の第1挿脱口21と連続する位置に前記ガイド軸23が出入り自在な第2挿脱口24が形成されてなり且つ前記ケース2内の上下方向に前記ガイド軸23を案内可能なる第2レール11とより構成されてなることにより、前記リッド4の一方を、図2に示すように、押し下げると、ガイドレール12の第1レール14が下側に回転して、第1挿脱口21が第2レール11の第2挿脱口24に連続する位置に移動するので、リッド本体22のガイド軸23が第1レール14から第2レール11に移動して、リッド4はケース2の部屋29内に収納できることになる。リッド4が部屋29に収納できる、と言うことは、開口3から小物を入れると部屋29に入り込むことがないし、リッド4の移動の影響を受けないことになる。
本発明の実施例2に係る構造を、図8〜図10を用いて説明する。この実施例2の自動車用物入れ装置40の構成部材であるケース2と、開口3と、リッド4と、第2レール11とは、前記実施例1と同じであるので、重複しての説明をしない。
図8に示す符号41は、本発明の実施例2に係る自動車用物入れ装置40の移動手段に用いられるガイドレールであり、該ガイドレール41によって、図8に示すように、リッド4とプレート7の上面2aとが略同一面になる位置に押し上げられている略閉成状態の前記リッド4を、図10に示す略開成の位置に移動する際、即ち開成するときに、図9に示すように、下側DWNに移動可能なるよう前後に離間した巻きスプリング20,20によって前記ケース2に上下動自在に配されてなり且つ前記ガイド軸23が出入り自在な第1挿脱口21が端部に形成されてなる第1レール14と、前記リッド4を図8に示す略閉成状態から図10に示す略開成状態に移動する際、即ち開成するときに、前記第1レール14の第1挿脱口21と連続する位置に前記ガイド軸23が出入り自在な第2挿脱口24が端部に形成されてなり且つ前記ケース4内の上下方向に前記ガイド軸23を案内可能なる第2レール11とより構成されてなる。
符号43は、ケース2の側板10にピン44により回転自在に軸支されてなる介在部材であり、前記ガイドレール41の第1レール14の下側に接すると共に、巻きスプリング20の上端部に接している。符号45は、前記ケース2の側板10に形成された溝で、取っ手42と連結することで、取っ手42の位置を保持してなる。
次に、この実施例2の作用を説明する。
前記移動手段の前記ガイドレール41が、図8に示す略閉成状態の前記リッド4を、図10に示す略開成状態にする際、即ち開成するときに、リッド4を下側DWNに移動可能なるよう前記ケース2に上下動自在に配されてなり且つ前記ガイド軸23が出入り自在な第1挿脱口21が端部に形成されてなる第1レール14と、前記リッド4を、図8に示す略閉成状態から、図10に示す略開成状態に移動する際、即ち開成するときに、前記第1レール14の第1挿脱口21と連続する位置(合致する位置)に前記ガイド軸23が出入り自在な第2挿脱口24が端部に形成されてなり且つ前記ケース2内の上下方向に前記ガイド軸23を案内可能なる第2レール11とより構成されてなることにより、前記リッド4を押し下げると、ガイドレール41の第1レール14が下側DWNに移動して、第1挿脱口21が第2レール11の第2挿脱口24に連続する位置(合致する位置)に移動するので、リッド本体22のガイド軸23が第1レール14から第2レール11に移動して、リッド4はケース2の部屋29内に収納できることになる。リッド4が部屋29に収納できる、と言うことは、開口3から小物を入れると、該小物が部屋29に入り込むことがないし、リッド4の移動の影響を受けないことになる。リッド4の閉成と開成とについて、略を付けているが、これは、厳密な閉じ状態、開き状態だけではなく、若干開いた状態、閉じた状態も権利として含むからである。
本発明の実施例3に係る構造を、図11〜図13を用いて説明する。この実施例3の自動車用物入れ装置50の構成部材であるケース2と、開口3と、リッド4とは、前記実施例1と同じであるので、重複しての説明をしない。
図12に示す符号51は、本発明の実施例3に係る自動車用物入れ装置50の移動手段に用いられるガイドレールであり、前記リッド4の一方端4bが、前記ケース2の開口端3aに係脱自在に支持されてなると共に前記ガイドレール51は、前記リッド4が、図11に示す閉成状態において、前記ガイド軸23を略水平位置に保持可能で前記リッド4が開成した側の端部、即ち、自動車の後ろ側RRに、前記ガイド軸23を出入り自在な第1挿脱口21が形成されてなる第1レール52と、前記リッド4を図11に示す閉成状態から図13に示す開成状態に移動する際、即ち開成するときに、前記ガイド軸23を出入り自在な第2挿脱口24が端部に形成されてなり且つ前記ケース2内の上下方向に前記ガイド軸23を案内可能なる第2レール53と、前記リッド4が図11に示す閉成状態において前記ガイド軸23を略水平位置に保持可能で両端部に前記ガイド軸23を出入り自在な第3挿脱口25,25が形成されてなると共に前記第1レール52の第1挿脱口21及び第2レール53の第2挿脱口24双方と連続する位置に移動可能なる第3レール26とより構成されてなる。
前記移動手段の前記第1レール52が略水平位置に保持されるのは、ケース2の側板10に形成されてなる水平状の台部19上をスライド自在なパネル56に形成されてなるからである。該パネル56の上端部には、前側FR及び後ろ側RRに長尺な溝57を形成し、該溝57上を前後に取っ手58がピン58aにより回転自在且つスライド自在である。前記パネル56の後端部56aには、ブラケット59が垂下されてなる。該ブラケット59には、長孔60を介してピン61により回転自在に脚部62が軸支されてなる。該脚部62の上端部には、前記第3レール26が支持されている。
次に、この実施例3の作用を説明する。
前記リッド4が図11に示すように閉成している状態で、取っ手58を図12に示すように、時計方向、即ち後ろ側RRにピン58aを中心に回転をさせると、前記リッド4を閉じる方向に若干ずれる。リッド4の一方端4bが、図12に示すように、前記ケース2の開口端3aから離脱して自重で落ち込む。前記リッド4の一方端4bが落ち込むと共に、前記パネル56が若干前側FRに移動し、図12に示すように、ガイドレール51の第1レール52と共に前記ガイド軸23は、略水平位置に保持されるが、前記リッド4が落ち込んだ一方端4bと共に第2レール26がピン60を中心に時計方向に回転して第2挿脱口24と第3挿脱口25とが合致すると共に該第3挿脱口25と第1挿脱口21とも位置が合致する。即ち、ガイドレール51の第1レール52の第1挿脱口21と、第2レール53の第2挿脱口24と、第3レール26の第3挿脱口25、25とが連続する位置に移動するので、リッド本体22のガイド軸23が第1レール52から第3レール26を介して、第2レール53に移動して、リッド4はケース2の部屋29内に収納できることになる、という効果を奏する。つまり、リッド4は、図11の状態から、図12の状態を介して、図13の状態に移動可能となる。リッド4の閉成と開成とについて、略を付けているが、これは、厳密な閉じ状態、開き状態だけではなく、若干開いた状態、閉じた状態も権利として含むからである。リッド4が部屋29に収納できる、と言うことは、開口3から小物を入れると、該小物が部屋29に入り込むことがないし、リッド4の移動の影響を受けないことになる。
本発明の実施例4に係る構造を、図14〜図16を用いて説明する。この実施例4の自動車用物入れ装置70の構成部材であるケース2と、開口3と、リッド4とは、前記実施例1と同じであるので、重複しての説明をしない。
図14〜図16に示す符号71は、本発明の実施例4に係る自動車用物入れ装置70の移動手段に用いられるガイドレールであり、前記ガイドレール71は、前記リッド4のガイド軸23を、前記ケース2に対して図14に示す閉成位置に保持した第1レール部27と、前記ケース2に対して図16に示す開成位置に保持した第2レール部28とを一体的に形成されてなると共に前記リッド4の開成側、即ち、後ろ側RRと逆方向、即ち前側FRに移動可能に配してなるように構成されてなる。前記第1レール部27が略水平位置に保持されるのは、ケース2の側板10に形成されてなる水平状のフランジ72上を前後スライド自在なパネル73に形成されてなるからである。該パネル73の上端部には、前側FR及び後ろ側RRに長尺な溝57を形成し、該溝57上を前後に取っ手58がピン58aにより回転自在且つスライド自在である。
次に、この実施例4の作用を説明する。
前記取っ手58により前記リッド4を開成側、即ち、後ろ側RRと逆方向、即ち前側FRに移動すると、図15に示すように、ケース2の開口端3aに係合しているリッド4の一方端4bが、ケース2の開口端3aから外れることで、前記リッド4の一方端4bが落下し、開口端3aから離脱し、ガイドレール71の第1レール部27から第2レール28内にリッド4が移動するので、リッド4はケース2の隔壁9に仕切られた部屋29内に収納できることになる。リッド4が部屋29に収納できる、と言うことは、開口3から小物を入れると部屋29に入り込むことがないし、リッド4の移動の影響を受けないことになる。リッド4の閉成と開成とについて、略を付けているが、これは、厳密な閉じ状態、開き状態だけではなく、若干開いた状態、閉じた状態も権利として含むからである。
本発明の実施例5に係る構造を、図17〜図19を用いて説明する。この実施例5の自動車用物入れ装置80は、前後関係では、図示しないインストルメントパネルの後ろ側に配され、上下関係では、図示しない床の上に配され、左右関係では、図示しない座席と座席との間に配されているもので、前記座席に着座する乗員の小物、例えばCD、MDなどの音響機器やティッシュ、チケットなどの一時保管場所として供されるものである。
前記自動車用物入れ装置80は、中空状に形成され且つ上面2aに開口3を有するケース2と、該ケース2の開口3を開閉自在となるように前記ケース2に配されてなるリッド4とよりなり、前記リッド4が図17に示す閉成した状態では、前記リッド4の表面4aが前記ケース2の上面2aと略同一面となり、前記リッド4が開成するとき、該リッド4は、移動手段84により、開口側端部4cを除いて前記リッド4のほとんどが前記ケース2内に収納されてなる。符号3aは、前記開口3の開口端である。
前記ケース2は、左側部材5と、右側部材6とより左右に二分割されて形成されてなり、左側部材5及び右側部材6のフランジ5a,6aを固定することで、上面2aが開口3した箱状に形成されてなる。箱状に形成されたケース2の上側には、前記開口3の部分を除いて閉じられる平板状のプレート7が支持され、箱状に形成されたケース2の下側には、底板8が形成されてなる。
前記移動手段84は、前記ケース2の側板10、10の内面に形成されてなるは、軸受け13、13(図4では、左側部材5の側板10の内面に形成されてなるガイドレール85と、該ガイドレール85に係合且つガイドレール85に沿って摺動自在なると共に前記リッド4より外側に突出形成されてなるガイド軸87とよりなる。前記ガイドレール85は、前側(図18で左斜め上側)から後ろ側(図18で右斜め下側)までプレート7に平行な直線状をなし、開口3の開口端3a近傍で底板8に向けて曲線を描いて、底板8に達するように、形成されてなる。
また、前記リッド4は、リッド本体22と、ガイド軸87とよりなる。前記リッド本体22は、薄肉22aにより相互に接続されていることで、ガイドレール85に沿って、平面状から曲折可能なるよう形成されてなる。前記ガイド軸87は、該リッド本体22の一つ一つに形成されてなり、リッド本体22のスライド方向、即ち、自動車の前後方向に対して直角方向、即ち自動車の左右方向に張り出すと共に前記ガイドレール85にスライド自在に軸支されてなる。前記ガイド軸87は、ムカデの足のように、この実施例では25個が形成されてなる。前記リッド4が閉成した状態で自動車の加減速など前後方向の荷重でもその位置を保持(ロック)するストッパ機構(図示省略)が設けられてなる一方、適宜の操作で、ロックを解除して、リッド4を移動可能としている。符号88は、前記リッド本体22に形成された取っ手である。
符号89は、前記側板10,10に形成された凹部89aにピン89bが挿入されて、上下回転自在(図19の実線位置から二点鎖線位置との間回転可能である)ダミールーバであり、断面が略Z字状に形成されてなる。符号90は、前記ダミールーバ89の下面に形成されてなる斜めリブである。符号91は、前記リッド本体22の反取っ手88側に配されるローラ91であり、斜めリブ90を介して前記ダミールーバ89を持ち上げ可能としている。符号92は、該ローラ91を回転自在に軸支してなるピンである。符号93は、前記ダミールーバ89のピン89bそれぞれに巻装された「付勢手段」の巻きスプリングであり、前記ダミールーバ89を図19の実線で示す位置になるよう付勢している。符号94は、前記ダミールーバ89を図19に二点鎖線で示すように回転させたときに、該回転を止めるストッパである。前記ダミールーバ89は、実線で示す位置にある時には、図19に示すように、リッド4の上面4aと略同一面である。
次に、この実施例5の作用を説明する。
中空状に形成され且つ上面2aに開口3を有するケース2と、該ケース2の開口3を開閉自在となるように前記ケース2に配されてなるリッド4とよりなり、前記リッド4が、図17に示すように、閉成した状態では、前記リッド4の表面4aが前記ケース2の上面2a、つまり、プレート7の上面2aと略同一面となるという効果を奏する。この際、ダミールーバ89があたかもプレート7の一部のようになって、面一を保持することができる。
前記リッド4が、図17に示す閉成状態から開成するとき、取っ手88を後ろ方向にに付勢することで、該リッド4は、移動手段84に沿って、前記ケース2内に移動し、収納されてなる。この時、リッド4のリッド本体22に配されたローラ91が、ダミールーバ89の裏面の斜めリブ90を持ち上げながら、下に移動するものであるから、面一を保持する面積がそれだけ大きくなるという効果を奏する。リッド4の閉成と開成とについて、略を付けているが、これは、厳密な閉じ状態、開き状態だけではなく、若干開いた状態、閉じた状態も権利として含むからである。
また、前記移動手段84としては、前記ケース2に、前記リッド4をスライドする方向に案内可能なるガイドレール85が形成され、前記リッド4が、前記ガイドレール85に沿って曲折可能なるよう形成されてなるリッド本体22と、該リッド本体22のスライド方向に対して外方に張り出すと共に前記ガイドレール85にスライド自在に軸支されてなるガイド軸87とより少なくとも構成されてなることにより、前記ガイド軸87がガイドレール85の形状に沿ってスライドできるから、リッド本体22が適宜曲折でき、ケース2内に収納できることになる、という効果を奏する。
本発明の実施例6に係る構造を、図20〜図27を用いて説明する。この実施例6の自動車用物入れ装置100は、前後関係では、図示しないインストルメントパネルの後ろ側に配され、上下関係では、図示しない床の上に配され、左右関係では、図示しない座席と座席との間に配されているもので、前記座席に着座する乗員の小物、例えばCD、MDなどの音響機器やティッシュ、チケットなどの一時保管場所として供されるものである。FRとは前側、RRとは後ろ側、RHとは右側、LHとは左側、UPとは上側、LWRとは下側を意味する。
前記自動車用物入れ装置100は、中空状に形成され且つ上面2aに開口3を有するケース2と、該ケース2の開口3を開閉自在となるように前記ケース2に配されてなるリッド4とよりなり、前記リッド4が図22に示す閉成した状態では、前記リッド4の表面4aが前記ケース2の上面2aと略同一面となり、前記リッド4が開成するとき、該リッド4は、移動手段84により、開口側端部4cを除いて前記リッド4のほとんどが前記ケース2内に収納されてなる。
前記ケース2は、左側部材5と、右側部材6とより左右に二分割されて形成されてなり、左側部材5及び右側部材6のフランジ5a,6aを固定することで、上面2aが開口3した箱状に形成されてなる。箱状に形成された前記ケース2の上側には、前記開口3の部分を除いて閉じられる平板状のプレート7が支持され、箱状に形成されたケース2の下側には、底板8が形成されてなる(図20は、左側部材5の底板8は図示されていないが、右側部材6と同様に形成されている。)。
前記移動手段84は、前記ケース2の側板10、10の内面に形成されてなるガイドレール85と、該ガイドレール85に係合且つガイドレール85に沿って摺動自在なると共に前記リッド4より外側に突出形成されてなるガイド軸87とよりなる。前記ガイドレール85は、前側FR(図20で左斜め上側)から後ろ側RR(図20で右斜め下側)までプレート7に平行な直線状をなし、ガイド受け部材105の配される位置から、底板8に向けて曲線を描いて、底板8に達するように、形成されてなる。
また、前記リッド4は、ルーバー部材102と、該ルーバー部材102の上に貼られる平滑状の合成樹脂板よりなる表面部材101とよりなり、前記ルーバー部材102には、前記ガイド軸87が複数も受けられてなる。前記ルーバー部材102は、薄肉102aにより相互に接続されていることで、前記ガイドレール85に沿って、平面状から曲折可能なるよう形成されてなる。前記ガイド軸87は、前記ルーバー部材102の一つ一つに形成されてなり、前記ルーバー部材102のスライド方向、即ち、自動車の前後方向に対して直角方向、即ち自動車の左右方向に張り出すと共に前記ガイドレール85にスライド自在に軸支されてなる。前記ガイド軸87は、ムカデの足のように、この実施例では37個が形成されてなる。前記リッド4が閉成した状態で自動車の加減速など前後方向の荷重でもその位置を保持(ロック)するストッパ機構(図示省略)が設けられてなる一方、適宜の操作で、ロックを解除して、リッド4を移動可能としている。符号102bは、前記前記ルーバー部材102に形成された取っ手であり、前記表面部材101の貫通孔101aを介して操作自在なるよう突出されてなる。
符号103は、前記表面部材101の端部、即ちリッド4の一方端4bに相当する位置の裏面に接着剤で一体化されるユニットであり、該ユニット103の左右両端部には、作動ピン106と、回転軸107とが設けられている。前記作動ピン106は、図20,図21に示すように、前記ユニット103から左右方向に突出している。該作動ピン106が、前記ケース5,6の側板10,10に支持されてなるガイド受け部材105、105(左側のガイド受け部材105は、右側のガイド受け部材105と左右対称に形成されてなるが、側板10により覆われて図示が省略されてなる。)の傾斜面よりなるガイド部105aに案内されて、溝部105bに収まった図22に示す状態で、前記プレート7の表面、即ち、ケース2の上面2aと、リッド4の表面4aとが略面一になる。
前記回転軸107には、図23に示すように、巻きスプリング104が巻装されてなり、常時図22、図23に示す矢印のように、ユニット103を上側UPに付勢してなる。
次に、この実施例6の作用を説明する。
前記移動手段84が、前記リッド4を開閉すべくスライドする方向に案内可能なると共に前記ケース2の側板10、10の内面に支持されてなるガイドレール85、85と、該ガイドレール85,85に沿って曲折可能なるよう形成されてなるリッド4の外方に張り出すと共に前記ガイドレール85,85にスライド自在に軸支されてなるガイド軸87,87,・・とよりなり、前記リッド4の略閉成位置において、前記リッド4の開口側端部4cには、常時巻きスプリング104により上側UPに回転付勢されてなる回転軸107を備え、前記ケース2には、該回転軸107を中心に回転自在なる作動ピン106を前記リッド4が平滑位置に案内するガイド面105aを有すると共に前記開口3を閉じる位置で前記ケース2の上面2aと面一な位置に前記作動ピン106を保持可能なガイド受け部材105を設けたことにより、前記ガイド軸87,87,・・がガイドレール85の形状に沿ってスライドできるから、リッド4が適宜曲折でき、ケース2内に収納できることになる、と共にケース2の開口3に設けたガイド受け部材105により、閉成時のリッド4とケース2の開口3とによって略面一な状態を確保できるばかりか、前記リッド4を開成する際には、リッド4の開口3側端部4cが干渉しない位置に移動できるので、操作性が向上する、という効果を奏する。
本発明は、以上の実施例では、自動車用物入れ装置1、40,50,70、80、100を例にして説明したが、自動車用だけでなく、航空機、船舶、鉄道などあらゆる乗り物の物入れ装置に適用されるものである。
本発明は、以上の実施例では、自動車用物入れ装置1、40,50,70、80、100は、前後関係では、図示しないインストルメントパネルの後ろ側に配され、上下関係では、図示しない床の上に配され、左右関係では、図示しない座席と座席との間に配されているものとして説明したが、こうしたレイアウトに限定されるものではなく、座席に組み込まれたものでも、天井に組み込まれたものでも、左右何れかの、或いは左右双方の壁に組み込まれたものでも、床に組み込まれたものでも、良い。
本発明は、以上の実施例では、ケース2の上面2aは、ほぼ水平な状態の面のものとして説明したが、こうした状態だけに限定されるものではなく、ほぼ垂直な状態までの間のあらゆる角度でも使用可能であるが、これらの上位概念として「上面」とした。
1、40,50,70、80、100 自動車用物入れ装置
2 ケース
2a ケースの上面
3 開口
3a 開口端
4 リッド
4a リッドの表面
4b リッドの一方端
4c リッドの開口側端部
11 第1レール
12,41,51,71、85 ガイドレール
14 第2レール
21 第1挿脱口
23、87 ガイド軸
24 第2挿脱口
25 第3挿脱口
26 第3レール
27 第1レール部
28 第2レール部
89 ダミールーバ
90 斜めリブ

Claims (8)

  1. 上面に開口を有するケースと、該ケースの開口を開閉自在なるように前記ケースに配されてなるリッドとよりなる乗り物用物入れ装置において、
    前記リッドが閉成した状態では、前記リッドの表面と前記ケースの上面とが略同一面となり、
    前記リッドが開成するとき、該リッドは、移動手段により、前記ケース内に移動し、収納されてなると共にリッドの開口側端部がケースの開口端に干渉しない位置に移動でき、
    前記移動手段が、前記リッドをスライドする方向に案内可能なると共に前記ケースに支持されてなるガイドレールと、該ガイドレールに沿って曲折可能なるよう形成されてなるリッドの外方に張り出すと共に前記ガイドレールにスライド自在に軸支されてなるガイド軸とより少なくとも構成されてなり、
    前記ガイドレールが、前記リッドを略閉成状態から略開成状態に移動する際に、上下方向に回転自在なるよう前記ケースに軸支されてなり且つ前記ガイド軸が出入り自在な第1挿脱口が端部に形成されてなる第1レールと、前記リッドを略閉成状態から略開成状態に移動する際に前記第1レールの第1挿脱口と連続する位置に前記ガイド軸が出入り自在な第2挿脱口が形成されてなり且つ前記ケース内の上下方向に前記ガイド軸を案内可能なる第2レールとより構成されてなることを特徴とする乗り物用物入れ装置。
  2. 請求項1記載の乗り物用物入れ装置であって、
    前記ガイドレールが、前記リッドを略閉成状態から略開成状態に移動する際に、下側に移動可能なるよう前記ケースに上下動自在に配されてなり且つ前記ガイド軸が出入り自在な第1挿脱口が端部に形成されてなる第1レールと、前記リッドを略閉成状態から略開成状態に移動する際に前記第1レールの第1挿脱口と連続する位置に前記ガイド軸が出入り自在な第2挿脱口が端部に形成されてなり且つ前記ケース内の上下方向に前記ガイド軸を案内可能なる第2レールとより構成されてなることを特徴とする乗り物用物入れ装置。
  3. 請求項1記載の乗り物用物入れ装置であって、
    前記リッドの一方端が、前記ケースの開口端に係脱自在に支持されてなると共に前記ガイドレールが、前記リッドが略閉成状態において前記ガイド軸を略水平位置に保持可能で前記リッドが開成した側の端部に前記ガイド軸が出入り自在な第1挿脱口が端部に形成されてなる第1レールと、前記リッドを略閉成状態から略開成状態に移動する際に前記ガイド軸を出入り自在な第2挿脱口が端部に形成されてなり且つ前記ケース内の上下方向に前記ガイド軸を案内可能なる第2レールと、前記リッドが略閉成状態において前記ガイド軸を略水平位置に保持可能で両端部に前記ガイド軸を出入り自在な第3挿脱口が形成されてなると共に第1レールの第1挿脱口及び第2レールの第2挿脱口双方と連続する位置に移動可能なる第3レールとより構成されてなることを特徴とする乗り物用物入れ装置。
  4. 請求項1記載の乗り物用物入れ装置であって、
    前記ガイドレールが、前記リッドのガイド軸を、前記ケースに対して略閉成位置に保持した第1レール部と、前記ケースに対して略開成位置に保持した第2レール部とを一体的に形成されてなると共に前記リッドの開成側の逆方向に移動可能に配してなるように構成されてなることを特徴とする乗り物用物入れ装置。
  5. 上面に開口を有するケースと、該ケースの開口を開閉自在なるように前記ケースに配されてなるリッドとよりなる乗り物用物入れ装置において、
    前記リッドが閉成した状態では、前記リッドの表面と前記ケースの上面とが略同一面となり、
    前記リッドが開成するとき、該リッドは、移動手段により、前記ケース内に移動し、収納されてなると共にリッドの開口側端部がケースの開口端に干渉しない位置に移動でき、
    前記移動手段が、前記リッドをスライドする方向に案内可能なると共に前記ケースに支持されてなるガイドレールと、該ガイドレールに沿って曲折可能なるよう形成されてなるリッドの外方に張り出すと共に前記ガイドレールにスライド自在に軸支されてなるガイド軸とよりなり、
    前記ケースの開口には、前記リッドが略閉成位置において、前記リッドと共に前記開口を閉じると共に前記リッドが開成する際に前記リッドに干渉しない位置に移動可能なダミールーバを設けたことを特徴とする乗り物用物入れ装置。
  6. 請求項5記載の乗り物用物入れ装置であって、
    前記リッドの一方端には、ローラを設け、前記ダミールーバの裏面には、該ローラによって押された際にダミールーバーが前記リッドに干渉しない位置まで持ち上げ可能なる斜めリブを設けてなることを特徴とする乗り物用物入れ装置。
  7. 請求項6記載の乗り物用物入れ装置であって、
    前記ダミールーバに、常時閉成時の前記リッドと前記ダミールーバとが面一なる方向に付勢してなる付勢手段を設けてなることを特徴とする乗り物用物入れ装置。
  8. 上面に開口を有するケースと、該ケースの開口を開閉自在なるように前記ケースに配されてなるリッドとよりなる乗り物用物入れ装置において、
    前記リッドが閉成した状態では、前記リッドの表面と前記ケースの上面とが略同一面となり、
    前記リッドが開成するとき、該リッドは、移動手段により、前記ケース内に移動し、収納されてなると共にリッドの開口側端部がケースの開口端に干渉しない位置に移動でき、
    前記移動手段が、前記リッドをスライドする方向に案内可能なると共に前記ケースに支持されてなるガイドレールと、該ガイドレールに沿って曲折可能なるよう形成されてなるリッドの外方に張り出すと共に前記ガイドレールにスライド自在に軸支されてなるガイド軸とよりなり、
    前記リッドの略閉成位置において、
    前記リッドの一方端には、常時上側に回転付勢されてなる回転軸を備え、前記ケースには、該回転軸を中心に回転自在なる作動ピンを前記リッドが平滑位置に案内するガイド面を有すると共に前記開口を閉じる位置で前記ケースの上面と面一な位置に前記作動ピンを保持可能なガイド受け部材を設けたことを特徴とする乗り物用物入れ装置。
JP2010147705A 2009-08-27 2010-06-29 乗り物用物入れ装置 Expired - Fee Related JP5661350B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010147705A JP5661350B2 (ja) 2009-08-27 2010-06-29 乗り物用物入れ装置
US12/869,382 US8376436B2 (en) 2009-08-27 2010-08-26 Storage box assembly for vehicle

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009196870 2009-08-27
JP2009196870 2009-08-27
JP2010099968 2010-04-23
JP2010099968 2010-04-23
JP2010147705A JP5661350B2 (ja) 2009-08-27 2010-06-29 乗り物用物入れ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011240909A JP2011240909A (ja) 2011-12-01
JP5661350B2 true JP5661350B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=43623344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010147705A Expired - Fee Related JP5661350B2 (ja) 2009-08-27 2010-06-29 乗り物用物入れ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8376436B2 (ja)
JP (1) JP5661350B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5869224B2 (ja) * 2011-02-14 2016-02-24 日本プラスト株式会社 乗り物用物入れ装置
JP5728247B2 (ja) * 2011-02-22 2015-06-03 日本プラスト株式会社 乗り物用物入れ装置
FR2975420B1 (fr) * 2011-05-17 2014-07-18 R Pi Dispositif d'obturation au moins partielle d'une cavite ouverte par le dessus
US20130248572A1 (en) * 2012-03-23 2013-09-26 Honda Motor Co., Ltd. Console box with sliding floor
US8783752B2 (en) * 2012-12-18 2014-07-22 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Mobile device retention and charging tray
DE102013202327B3 (de) * 2013-02-13 2014-06-05 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Verstellsystem für einen Fahrzeugsitz
EP3086980B1 (en) * 2013-12-23 2019-09-04 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd. Flexible interior trim component having a deployable retaining feature
US9199579B2 (en) 2014-01-09 2015-12-01 Ford Global Technologies, Llc Sliding door for a storage bin in a vehicle center floor console
GB2526560B (en) * 2014-05-27 2021-07-28 Vegware Ltd A Method of Using a Sliding Lid on a Food Container
CN104590139B (zh) * 2015-02-04 2017-08-25 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车储物盒
CN208168582U (zh) 2015-09-28 2018-11-30 上海延锋金桥汽车饰件系统有限公司 车辆内部部件
EP3192701B1 (en) * 2016-01-12 2018-09-26 Lisa Dräxlmaier GmbH Reception apparatus for a vehicle
JP2017149176A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 格納装置
US10604974B2 (en) 2017-03-27 2020-03-31 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd. Vehicle interior component
DE102017116999A1 (de) * 2017-07-27 2019-01-31 Illinois Tool Works Inc. Abdeckeinrichtung
US10344513B2 (en) * 2017-08-18 2019-07-09 Shanghai Yangeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd. Component for vehicle interior
US20190111849A1 (en) * 2017-10-16 2019-04-18 Matthew Thomas Besley Open Space Organizer Apparatus and System
JP6848929B2 (ja) * 2018-04-17 2021-03-24 豊田合成株式会社 収納ボックス
CN110329160B (zh) * 2019-08-09 2023-05-05 上海延锋金桥汽车饰件系统有限公司 一种汽车储物箱
US11873668B2 (en) 2021-04-23 2024-01-16 Faurecia Interior Systems, Inc. Vehicle interior panel with fall away door
CN114619237B (zh) * 2022-01-21 2023-07-07 沃柏模塑科技(苏州)有限公司 一种汽车储物盒组装设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19824248C2 (de) * 1998-05-29 2001-10-18 Carsten Lange Abdeckung für eine Ablage
JP4467746B2 (ja) * 2000-09-11 2010-05-26 株式会社ニフコ 小物入れ
JP3942071B2 (ja) * 2001-07-06 2007-07-11 小島プレス工業株式会社 ドア装置
US6672554B2 (en) * 2001-09-19 2004-01-06 Nifco Inc. Article storage device and shutter used therein
JP4094592B2 (ja) * 2004-08-23 2008-06-04 本田技研工業株式会社 扉装置
JP4294623B2 (ja) * 2005-08-01 2009-07-15 本田技研工業株式会社 車両用収納装置
US7475954B1 (en) * 2005-10-12 2009-01-13 May & Scofield Llc Tambour closure
US7721926B2 (en) * 2005-11-08 2010-05-25 Nissan Technical Center Northe America, Inc. Vehicle storage structure
US7287795B1 (en) * 2006-04-21 2007-10-30 Nissan Technical Center North America, Inc. Vehicle storage structure
US7735538B2 (en) * 2006-10-06 2010-06-15 Nifco Inc. Door shutter
JP2008279891A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Kojima Press Co Ltd コンソールボックス
JP5322613B2 (ja) * 2008-12-12 2013-10-23 日本プラスト株式会社 蓋可動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8376436B2 (en) 2013-02-19
JP2011240909A (ja) 2011-12-01
US20110049157A1 (en) 2011-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5661350B2 (ja) 乗り物用物入れ装置
JP4738962B2 (ja) 自動車におけるラゲージフロア体の上下移動装置
JP6848929B2 (ja) 収納ボックス
KR102322364B1 (ko) 차량용 센터콘솔 암레스트
JP2009528219A (ja) 自動車用トランク装置及び該装置を備えた自動車
JP2009126304A (ja) アームレストのスライドロック機構
JP2007091100A (ja) 自動車におけるラゲージフロア体の上下移動装置
JP5869224B2 (ja) 乗り物用物入れ装置
JP4429005B2 (ja) 蓋装置及び収納装置
JP2010254233A (ja) コンソールボックス
JP2007314028A (ja) 自動車におけるラゲージフロアの上下移動装置
JP3700651B2 (ja) 自動車用トランク構造
JP2008162382A (ja) スライドドア装置
JP2008155822A (ja) スライドドア装置
JP5728247B2 (ja) 乗り物用物入れ装置
JP2008155766A (ja) 車両用コンソールボックス構造
JP2006088849A (ja) 車両用コンソールボックス
JP5508152B2 (ja) 車両用物入れ
JP3183593U (ja) 車載ストレッチャー用収容装置
KR100204274B1 (ko) 개폐식 높이 조절형 컵 홀더
KR101126903B1 (ko) 차량 내 수납 공간
JP2002120653A (ja) 物品収容部付きアンダーカバー
JP4500664B2 (ja) 自動車用支持装置
JP4332381B2 (ja) 車両における収容装置
JP5579514B2 (ja) 乗り物用物入れ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5661350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees