JP5659166B2 - ピリダジノン化合物 - Google Patents

ピリダジノン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP5659166B2
JP5659166B2 JP2011549157A JP2011549157A JP5659166B2 JP 5659166 B2 JP5659166 B2 JP 5659166B2 JP 2011549157 A JP2011549157 A JP 2011549157A JP 2011549157 A JP2011549157 A JP 2011549157A JP 5659166 B2 JP5659166 B2 JP 5659166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optionally substituted
compound
phenyl
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011549157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012516890A5 (ja
JP2012516890A (ja
Inventor
孝彦 谷口
孝彦 谷口
河田 彰
彰 河田
光代 近藤
光代 近藤
エフ. クイン、ジョン
エフ. クイン、ジョン
潤 國友
潤 國友
真人 吉川
真人 吉川
伏見 真
真 伏見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2012516890A publication Critical patent/JP2012516890A/ja
Publication of JP2012516890A5 publication Critical patent/JP2012516890A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5659166B2 publication Critical patent/JP5659166B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2059Starch, including chemically or physically modified derivatives; Amylose; Amylopectin; Dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

本発明はピリダジノン化合物に関する。
(発明の背景)
ホスホジエステラーゼ(PDE)は、21遺伝子によりコードされる酵素のスーパーファミリーであり、構造的及び機能的特性により11の異なるファミリーに細分される。これらの酵素は、ユビキタス細胞内セカンドメッセンジャーである環状アデノシン一リン酸(cAMP)及び環状グアノシン一リン酸(cGMP)を代謝的に不活性化する。PDEは、3’−エステル結合の加水分解を選択的に触媒し、不活性な5’−一リン酸を形成する。基質特異性に基づいて、PDEファミリーは、さらに3つのグループに分類される:i)cAMP−PDE(PDE4、PDE7、PDE8)、ii)cGMP−PDE(PDE5、PDE6及びPDE9)、及びiii)二重基質(dual−substrate)PDE(PDE1、PDE2、PDE3、PDE10及びPDE11)。
cAMP及びcGMPは、炎症促進性メディエータの産生及び作用、イオンチャネル機能、筋弛緩、学習及び記憶形成、分化、アポトーシス、脂質生成、グリコーゲン分解並びに糖新生のようなあらゆる生理学的プロセスの制御に実質的に関わっている。特に、神経細胞においては、これらのセカンドメッセンジャーが、神経細胞の分化及び生存とともに神経伝達の制御に重要な役割を果たしている(Nat. Rev. Drug Discov. 2006, vol. 5: 660-670)。cAMP及びcGMPによるこれらのプロセスの制御には、プロテインキナーゼA(PKA)及びプロテインキナーゼ(PKG)の活性化を伴い、次いで転写因子、イオンチャネル及び受容体を含めた多様な生理的プロセスを制御している様々な基質をリン酸化する。細胞内cAMP及びcGMP濃度は、細胞外からのシグナリングに応答したアデニル酸シクラーゼ及びグアニル酸シクラーゼによる制御とPDEによるそれらの分解により、時間的、空間的及び機能的に区分されていると考えられる(Circ. Res. 2007, vol. 100(7): 950-966)。PDEは細胞内で環状ヌクレオチドであるcAMP及びcGMPを分解する唯一の酵素であることから、PDEは環状ヌクレオチドを介したシグナル伝達に重要な役割を果たしている。そのため、PDEは様々な治療薬の有望なターゲットとなり得る。
ホスホジエステラーゼ10A(PDE10A)は1999年に3つの独立したグループより発見された(Proc. Natl. Acad. Sci. USA 1999, vol. 96: 8991-8996, J. Biol. Chem. 1999, vol. 274: 18438-18445, Gene 1999, vol. 234: 109-117)。発現解析によりPDE10Aは、全ての公知のPDEファミリーの中で最も限局した発現分布を有することが示された。PDE10A mRNAは、脳及び精巣においてのみ高い発現を示す(Eur. J. Biochem. 1999, vol. 266: 1118-1127, J. Biol. Chem. 1999, vol. 274: 18438-18445)。脳においては、PDE10AのmRNA及びタンパク質は、線条体の中型有棘神経細胞(medium spiny neuron、MSN)で非常に高い発現を示す(Eur. J. Biochem. 1999, vol. 266: 1118-1127, Brain Res. 2003, vol. 985: 113-126)。MSNは2つのグループに分類されている。主にDドーパミン受容体を発現し、直接(線条体−黒質)路を形成しているMSN、及び主にDドーパミン受容体を発現し、間接(線条体−淡蒼球)路を形成しているMSNである。直接路の機能は、計画及び実行に関わっており、一方、間接路は行動学的活性化に対するブレーキとして作用する。PDE10Aは両方のMSNにおいて発現していることから、PDE10A阻害剤は、これらの両方の経路を活性化し得ると考えられる。既存の薬物であるD又はD/5−HT2Aアンタゴニストの抗精神病作用は、主に線条体における間接路の活性化に由来する。PDE10A阻害剤はこの経路を活性化できることから、このことはPDE10A阻害剤が抗精神病薬として期待できることを示唆する。Dアンタゴニストによる脳内の過剰なD受容体拮抗作用は、錐体外路系及び高プロラクチン血症の副作用を引き起こす。しかし、PDE10Aの発現は脳内のこれら線条体経路に限定されていることから、PDE10A阻害剤による副作用は、既存のDアンタゴニストに比べて弱いと予測される。高プロラクチン血症について、PDE10A阻害剤は脳下垂体でのD受容体拮抗作用がないことから、プロラクチン増加を起こさないと考えられる。さらに、直接路におけるPDE10Aの存在により、PDE10A阻害が既存のDアンタゴニストよりも幾つかの点で有利である可能性が高い。直接路は所望の運動を促進すると考えられ、PDE10A阻害剤によるこの経路の活性化は、過剰なD受容体拮抗作用により誘発される錐体外路症状に拮抗し得る。また、この経路の活性化は線条体−視床回路の出力を亢進し、手続き計画(procedural strategies)の実行を促進し得ると考えられる。さらにまた、ドーパミン及び/又はその他の神経伝達物質の受容体遮断作用を介さずに、セカンドメッセンジャーレベルを増加させることから、既存の抗精神病薬に比べて有害な副作用(例えば、高プロラクチン血症及び体重増加)が少ないという治療上の利点も有する可能性がある。この脳における特異的な発現分布及び機能は、PDE10Aが神経学的及び精神医学的疾患、特に統合失調症のような精神疾患の治療に対する重要な新規ターゲットであることを示す。
ホスホジエステラーゼ(PDE)10阻害剤として、WO2006/072828号パンフレットには、式
を示す。)で表される化合物が開示されている。
また、ホスホジエステラーゼ(PDE)10阻害剤としてWO2008/001182号パンフレットには、一般式
で表される化合物が開示されている。
WO2006072828 WO2008001182
しかし、新規なホスホジエステラーゼ(PDE)10A阻害剤の開発が、更に求められている。
本発明者らは、式(I)で示される化合物、又はその塩(本明細書中、化合物(I)と称する場合がある)が、PDE10A阻害作用を有することを見出し、さらなる研究により、本発明を完成するに至った。
なお、化合物(I)のうち、式(I)で示される化合物、又はその塩(本明細書中、化合物(I)と称する場合がある)は、新規化合物である。
本明細書中、化合物(I)を包含する化合物(I)、又はそのプロドラッグを、本発明の化合物と称する場合がある。
すなわち、本発明は、以下のものを提供する。
[1]
式(I):
〔式中、
は、
置換基を表し、
は、
水素原子、又は置換基を表し、
は、
水素原子、又は置換基を表し、
環Aは、置換されていてもよい芳香環を表し、及び
環Bは、置換されていてもよい5員芳香族複素環を表す。〕
で表される化合物
(ただし、
1-(2-クロロフェニル)-6-メチル-3-{5-チオキソ-4-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1H-1,2,4-トリアゾール-3-イル}ピリダジン-4(1H)-オン、
1-(4-クロロフェニル)-3-[4-(2-フルオロフェニル)-5-チオキソ-4,5-ジヒドロ-1H-1,2,4-トリアゾール-3-イル]-6-メチルピリダジン-4(1H)-オン、
1-(4-クロロフェニル)-6-メチル-3-{5-チオキソ-4-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1H-1,2,4-トリアゾール-3-イル}ピリダジン-4(1H)-オン、
1-(4-クロロフェニル)-3-[4-(2-フルオロフェニル)-5-(メチルスルファニル)-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル]-6-メチルピリダジン-4(1H)-オン、
1-(4-クロロフェニル)-6-メチル-3-{5-(メチルスルファニル)-4-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル}ピリダジン-4(1H)-オン、
1-(2-クロロフェニル)-6-メチル-3-{5-(メチルスルファニル)-4-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル}ピリダジン-4(1H)-オン、
3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)-1-フェニルピリダジン-4(1H)-オン、
1-(4-クロロフェニル)-3-{1-[3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]-1H-ピラゾール-5-イル}ピリダジン-4(1H)-オン、
3-[1-(2-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン、
3-[1-(3-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン、
3-[1-(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン、
3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン、
3-[1-(3-ニトロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン、
3-[1-(1,1-ジオキシドテトラヒドロチオフェン-3-イル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン、
3-[1-(4-メチルフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-フェニルピリダジン-4(1H)-オン、
3-[1-(4-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-フェニルピリダジン-4(1H)-オン、
3-(4-エチル-5-チオキソ-4,5-ジヒドロ-1H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-1-(4-メチルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン、
1-(4-クロロフェニル)-3-{1-[3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]-1H-ピラゾール-3-イル}ピリダジン-4(1H)-オン、
3-[1-(2-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン、
3-[1-(3-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン、
3-[1-(3-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン、
3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン、
3-[1-(3-ニトロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン、
3-[1-(4-メチルフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル]-1-フェニルピリダジン-4(1H)-オン、
3-[1-(4-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル]-1-フェニルピリダジン-4(1H)-オン、
(式中、
環A’は、ハロゲン原子、及びアルキル基から選択される1個の置換基で置換されていてもよいベンゼン環であり、
1’は、
(1)エチル基、又は
(2)フッ素原子、及びトリフロオロメチル基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよいフェニル基であり、
3’は、水素原子、又はメチル基であり、及び
Raは、水素原子、又は置換されていてもよいC1−4鎖状炭化水素基である。)
で表される化合物、
(式中、
環A’’は、ハロゲンで置換されていてもよいベンゼン環であり、及び
1’’は、アシル基である。)
で表される化合物を除く)、
又はその塩。
[2]
は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、置換されていてもよいC1−10アルキル基、又は置換されていてもよいC1−10アルコキシ基を表す、
前記[1]記載の化合物。
[3]
は、ハロゲン原子、C1−10アルコキシ基、及びC3−7シクロアルキル基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよいC1−10アルコキシ基を表す、
前記[1]又は[2]記載の化合物。
[4]
は、C1−10アルコキシ基を表す、
前記[1]又は[2]記載の化合物。
[5]
は、ハロゲン原子、置換されていてもよいC1−10アルキル基、及び置換されていてもよいC1−10アルコキシ基から選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよいフェニル基を表す、
前記[1]〜[4]のいずれか1つに記載の化合物。
[6]
は、ハロゲン原子、C1−10アルキル基、及びC1−10アルコキシ基から選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよいフェニル基を表す、
前記[1]〜[5]のいずれか1つに記載の化合物。
[7]
は、1〜5個のハロゲン原子で置換されていてもよいフェニル基を表す、
前記[1]〜[6]のいずれか1つに記載の化合物。
[8]
は、水素原子、又は置換されていてもよいC1−10アルコキシ基を表す、
前記[1]〜[7]のいずれか1つに記載の化合物。
[9]
は、水素原子、又はC1−10アルコキシ基を表す、
前記[1]〜[8]のいずれか1つに記載の化合物。
[10]
は、水素原子を表す、
前記[1]〜[9]のいずれか1つに記載の化合物。
[11]
環Aは、
(1)ハロゲン原子、
(2)置換されていてもよいC1−10アルキル基、
(3)置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、
(4)置換されていてもよい、ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する4〜6員複素環基、
(5)置換されていてもよいC1−10アルキルスルホニル基、
(6)置換されていてもよいC3−7シクロアルキル基、
(7)シアノ基、
(8)置換されていてもよいカルバモイル基、
(9)置換されていてもよいC1−10アルキルスルホニルオキシ基、
(10)置換されていてもよいC3−7シクロアルキル−C2−6アルキニル基、
(11)置換されていてもよいテトラヒドロピラニル基、
(12)置換されていてもよいジヒドロピラニル基、
(13)置換されていてもよいモノ−(C1−10アルキル−カルボニル)−アミノ基、
(14)置換されていてもよいC1−10アルコキシ−カルボニル基、
(15)置換されていてもよいC1−10アルキルスルフィニル基、及び
(16)置換されていてもよいC1−10アルキルスルファニル基
から選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよいベンゼン環を表す、
前記[1]〜[10]のいずれか1つに記載の化合物。
[12]
環Aは、
(1)ハロゲン原子、
(2)置換されていてもよいC1−10アルキル基、
(3)置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、
(4)C3−7シクロアルキル基、
(5)ハロゲノC1−10アルキルスルホニルオキシ基、
(6)C3−7シクロアルキル−C2−6アルキニル基、及び
(7)ハロゲン原子、ヒドロキシ基、オキソ基、C1−10アルコキシ−カルボニル基、置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、及び置換されていてもよいC1−10アルキル基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい、ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する4〜6員複素環基
から選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよいベンゼン環を表す、
前記[1]〜[11]のいずれか1つに記載の化合物。
[13]
環Aは、
(1)ハロゲン原子、
(2)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−10アルキル基、
(3)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、
(4)C3−7シクロアルキル基、
(5)ハロゲノC1−10アルキルスルホニルオキシ基、
(6)C3−7シクロアルキル−C2−6アルキニル基、及び
(7)ハロゲン原子、ヒドロキシ基、オキソ基、C1−10アルコキシ−カルボニル基、ハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、及びハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルキル基から選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよい、ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する4〜6員複素環基
から選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよいベンゼン環を表す、
前記[1]〜[12]のいずれか1つに記載の化合物。
[14]
環Aは、
(1)(i)1又は2個のハロゲン原子、又は(ii)1個のC1−10アルコキシ基、及び
(2)ハロゲン原子、ヒドロキシ基、オキソ基、C1−10アルコキシ−カルボニル基、ハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、及びハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルキル基から選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよい、ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する1個の4〜6員複素環基
で置換されたベンゼン環を表す、
前記[1]〜[13]のいずれか1つに記載の化合物。
[15]
ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する4〜6員複素環基が、
モルホリノ基、ピロリル基、ジヒドロピロリル基、ピラゾリル基、ジヒドロピラゾリル基、ピペリジル基、アゼチジニル基、ピロリジニル基、オキサゾリジニル基、イミダゾリル基又はイミダゾリジニル基である、
前記[14]記載の化合物。
[16]
環Bは、さらに、ハロゲン原子、及びハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルキル基から選択される1〜3個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、イミダゾール環、ピラゾール環、トリアゾール環又はテトラゾール環を表す、
前記[1]〜[15]のいずれか1つに記載の化合物。
[17]
環Bは、さらに、ハロゲン原子、及びハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルキル基から選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいピラゾール環を表す、
前記[1]〜[16]のいずれか1つに記載の化合物。
[18]
環Bは、ピラゾール環を表す、
前記[1]〜[17]のいずれか1つに記載の化合物。
[19]
1は、
ハロゲン原子、置換されていてもよいC1−10アルキル基、及び置換されていてもよいC1−10アルコキシ基から選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよいフェニル基を表し、
2は、
ハロゲン原子、ヒドロキシ基、置換されていてもよいC1−10アルキル基、又は置換されていてもよいC1−10アルコキシ基を表し、
は、
水素原子、又は置換されていてもよいC1−10アルコキシ基を表し、
環Aは、
(1)ハロゲン原子、
(2)置換されていてもよいC1−10アルキル基、
(3)置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、
(4)置換されていてもよい、ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する4〜6員複素環基、
(5)置換されていてもよいC1−10アルキルスルホニル基、
(6)置換されていてもよいC3−7シクロアルキル基、
(7)シアノ基、
(8)置換されていてもよいカルバモイル基、
(9)置換されていてもよいC1−10アルキルスルホニルオキシ基、
(10)置換されていてもよいC3−7シクロアルキル−C2−6アルキニル基、
(11)置換されていてもよいテトラヒドロピラニル基、
(12)置換されていてもよいジヒドロピラニル基、
(13)置換されていてもよいモノ−(C1−10アルキル−カルボニル)−アミノ基、
(14)置換されていてもよいC1−10アルコキシ−カルボニル基、
(15)置換されていてもよいC1−10アルキルスルフィニル基、及び
(16)置換されていてもよいC1−10アルキルスルファニル基
から選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよいベンゼン環を表し、
環Bは、
さらに、ハロゲン原子、及びハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルキル基から選択される1〜3個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、イミダゾール環、ピラゾール環、トリアゾール環又はテトラゾール環を表す、
前記[2]記載の化合物。
[20]
環Aは、
(1)ハロゲン原子、
(2)置換されていてもよいC1−10アルキル基、
(3)置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、
(4)C3−7シクロアルキル基、
(5)ハロゲノC1−10アルキルスルホニルオキシ基、
(6)C3−7シクロアルキル−C2−6アルキニル基、及び
(7)ハロゲン原子、ヒドロキシ基、オキソ基、C1−10アルコキシ−カルボニル基、置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、及び置換されていてもよいC1−10アルキル基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい、ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する4〜6員複素環基
から選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよいベンゼン環を表す、
前記[19]記載の化合物。
[21]
は、
ハロゲン原子、C1−10アルキル基、及びC1−10アルコキシ基から選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよいフェニル基を表し、
は、
ハロゲン原子、C1−10アルコキシ基、及びC3−7シクロアルキル基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよいC1−10アルコキシ基を表し、
は、
水素原子、又はC1−10アルコキシ基を表し、
環Aは、
(1)ハロゲン原子、
(2)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−10アルキル基、
(3)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、
(4)C3−7シクロアルキル基、
(5)ハロゲノC1−10アルキルスルホニルオキシ基、
(6)C3−7シクロアルキル−C2−6アルキニル基、及び
(7)ハロゲン原子、ヒドロキシ基、オキソ基、C1−10アルコキシ−カルボニル基、ハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、及びハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルキル基から選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよい、ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する4〜6員複素環基
から選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよいベンゼン環を表し、
環Bは、
さらに、ハロゲン原子、及びハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルキル基から選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいピラゾール環を表す、
前記[2]記載の化合物。
[22]
は、1〜5個のハロゲン原子で置換されていてもよいフェニル基を表し、
は、C1−10アルコキシ基を表し、
は、水素原子を表し、
環Aは、
(1)(i)1又は2個のハロゲン原子、又は(ii)1個のC1−10アルコキシ基、及び
(2)ハロゲン原子、ヒドロキシ基、オキソ基、C1−10アルコキシ−カルボニル基、ハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、及びハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルキル基から選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよい、ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する1個の4〜6員複素環基
で置換されたベンゼン環を表し、
環Bは、ピラゾール環を表す、
前記[2]記載の化合物。
[23]
ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する4〜6員複素環基が、
モルホリノ基、ピロリル基、ジヒドロピロリル基、ピラゾリル基、ジヒドロピラゾリル基、ピペリジル基、アゼチジニル基、ピロリジニル基、オキサゾリジニル基、イミダゾリル基又はイミダゾリジニル基である、
前記[22]記載の化合物。
[24]
は、
置換されていてもよい芳香環基を表し、
環Aは、
(a)(1)置換されていてもよいC3−7シクロアルキル基、及び
(2)置換されていてもよい、窒素原子、硫黄原子、及び酸素原子から選ばれる1〜5個のヘテロ原子を含有する4〜6員複素環基
から選択される1個の置換基、及び
(b)1個以上の更なる置換基
で置換された芳香環を表す、
前記[1]記載の化合物。
[25]
は、
置換されていてもよいフェニル基を表し、
は、
水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、置換されていてもよいC1−10アルキル基、又は置換されていてもよいC1−10アルコキシ基を表し、
は、
水素原子、又は置換されていてもよいC1−10アルコキシ基を表し、
環Aは、
(1)置換されていてもよいC3−7シクロアルキル基、
(2)置換されていてもよいジヒドロピラニル基、
(3)置換されていてもよいテトラヒドロピラニル基、及び
(4)置換されていてもよい、ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する4〜6員複素環基
から選択される1個の置換基で置換されたベンゼン環を表し、
環Aは、更に置換基で置換されていてもよい、
環Bは、
それぞれ置換されていてもよい、イミダゾール環、ピラゾール環、トリアゾール環、テトラゾール環、イソオキサゾール環、1,3−オキサゾール環、フラン環、又はチオフェン環を表す、
前記[24]記載の化合物。
[26]
ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する4〜6員複素環基が、
モルホリノ基、ピロリル基、ジヒドロピロリル基、ピラゾリル基、ジヒドロピラゾリル基、ピペリジル基、アゼチジニル基、ピロリジニル基、オキサゾリジニル基、イミダゾリル基、イミダゾリジニル基、イソオキサゾリル基、ピリジル基、ピペラジニル基、又はチアゾリル基である、
前記[25]記載の化合物。
[27]
更なる置換基が、
(1)ハロゲン原子、
(2)オキソ基、
(3)ヒドロキシ基、
(4)置換されていてもよいC1−10アルキル基、
(5)置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、
(6)C1−10アルキルスルホニル基、
(7)モルホリン−4−イルスルホニル基、
(8)シアノ基、
(9)カルバモイル基、
(10)ハロゲノC1−10アルキルスルホニルオキシ基、
(11)C3−7シクロアルキル−C2−6アルキニル基、
(12)ジ−C1−10アルキル−アミノ基、
(13)モノ−(C1−10アルキル−カルボニル)−アミノ基、
(14)C1−10アルコキシ−カルボニル基、
(15)フェノキシ基、
(16)C1−10アルキルスルフィニル基
)ベンズイミダゾール−2−イルオキシ基、及び
(1)ベンズイミダゾール−2−イルスルホニル基
から選択される1〜4個の置換基である、
前記[24]記載の化合物。
[28]
は、
1〜5個のハロゲン原子で置換されていてもよいフェニル基を表し、
は、
水素原子又はC1−10アルコキシ基を表し、
は、
水素原子を表し、
環Aは、
ハロゲン原子、ヒドロキシ基、オキソ基、ハロゲノC1−10アルコキシ基、C1−10アルコキシ−カルボニル、及びハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルキル基から選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよい、ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する1個の4〜6員複素環基で置換され、且つハロゲン原子及びC1−10アルコキシ基から選択される1又は2個の置換基でさらに置換されていてもよいベンゼン環を表し、
環Bは、
ピラゾール環を表す、
前記[24]記載の化合物。
[29]
ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する4〜6員複素環基が、
モルホリノ基、ピロリル基、ジヒドロピロリル基、ピラゾリル基、ジヒドロピラゾリル基、ピペリジル基、アゼチジニル基、ピロリジニル基、オキサゾリジニル基、イミダゾリル基又はイミダゾリジニル基である、
前記[28]記載の化合物。
[30]
1-[2-フルオロ-4-(3,3,4,4-テトラフルオロピロリジン-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
[31]
1-[2-フルオロ-4-(2-オキソピロリジン-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
[32]
1-[4-(3,4-ジフルオロ-1H-ピロール-1-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
[33]
1-[2-フルオロ-4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
[34]
1-[4-(4-クロロ-1H-ピラゾール-1-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
[35]
1-[2-フルオロ-4-(2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
[36]
3-[1-(2-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[2-フルオロ-4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
[37]
3-[1-(3-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[2-フルオロ-4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
[38]
1-[4-(4,4-ジメチル-2-オキソピロリジン-1-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
[39]
1-[4-(5,5-ジメチル-2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
[40]
5-メトキシ-1-[2-メトキシ-4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
[41]
前記[1]〜[40]のいずれか1つに記載の化合物のプロドラッグ。
[42]
前記[1]〜[40]のいずれか1つに記載の化合物、又はそのプロドラッグを含有する医薬。
[43]
式(I):
〔式中、
は、
置換基を表し、
は、
水素原子、又は置換基を表し、
は、
水素原子、又は置換基を表し、
環Aは、置換されていてもよい芳香環を表し、及び
環Bは、置換されていてもよい5員芳香族複素環を表す。〕
で表される化合物もしくはその塩、又はそのプロドラッグを含有する医薬。
[44]
ホスホジエステラーゼ10A阻害剤である前記[43]に記載の医薬。
[45]
統合失調症の予防又は治療薬である前記[43]に記載の医薬。
[46]
哺乳動物に対して、式(I):
〔式中、
は、
置換基を表し、
は、
水素原子、又は置換基を表し、
は、
水素原子、又は置換基を表し、
環Aは、置換されていてもよい芳香環を表し、及び
環Bは、置換されていてもよい5員芳香族複素環を表す。〕
で表される化合物もしくはその塩、又はそのプロドラッグの有効量を投与することを特徴とする、統合失調症の予防又は治療方法。
[47]
式(I):
〔式中、
は、
置換基を表し、
は、
水素原子、又は置換基を表し、
は、
水素原子、又は置換基を表し、
環Aは、置換されていてもよい芳香環を表し、及び
環Bは、置換されていてもよい5員芳香族複素環を表す。〕
で表される化合物もしくはその塩、又はそのプロドラッグの医薬としての使用。
[48]
統合失調症の予防又は治療薬を製造するための、式(I):
〔式中、
は、
置換基を表し、
は、
水素原子、又は置換基を表し、
は、
水素原子、又は置換基を表し、
環Aは、置換されていてもよい芳香環を表し、及び
環Bは、置換されていてもよい5員芳香族複素環を表す。〕
で表される化合物もしくはその塩、又はそのプロドラッグの使用。
さらに本発明は、以下のものを提供する。
[1’]
式(I):
〔式中、
は、置換基を表し、
は、水素原子又は置換基を表し、
は、水素原子又は置換基を表し、
環Aは、置換されていてもよい芳香環を表し、及び
環Bは、置換されていてもよい5員芳香族複素環を表す。〕
で表される化合物
(ただし、
(式中、
環A’は、ハロゲン及びアルキルから選択される1個の置換基で置換されていてもよいベンゼン環を表し、
1’は、(1)エチル、又は(2)フッ素及びトリフロオロメチルから選択される1個以上の置換基で置換されていてもよいフェニルを表し、
3’は、水素又はメチルを表し、及び
Raは、水素原子又は置換されていてもよいC1−4鎖状炭化水素基を表す。)
で表される化合物;及び
(式中、
環A’’は、ハロゲンで置換されていてもよいベンゼン環を表し、及び
1’’は、アシル基を表す。)
で表される化合物を除く)、
又はその塩。
[2’]
上記[1’]に記載の化合物のプロドラッグ。
[3’]
上記[1’]に記載の化合物、又はそのプロドラッグを含有する医薬。
[4’]
式(I):
〔式中、
は、置換基を表し、
は、水素原子又は置換基を表し、
は、水素原子又は置換基を表し、
環Aは、置換されていてもよい芳香環を表し、及び
環Bは、置換されていてもよい5員芳香族複素環を表す。〕
で表される化合物、又はその塩を含有する医薬。
[5’]
ホスホジエステラーゼ10A阻害剤である上記[4’]に記載の医薬。
[6’]
統合失調症の予防又は治療薬である上記[4’]に記載の医薬。
[7’]
式(I):
〔式中、
は、置換基を表し、
は、水素原子又は置換基を表し、
は、水素原子又は置換基を表し、
環Aは、置換されていてもよい芳香環を表し、及び
環Bは、置換されていてもよい5員芳香族複素環を表す。〕
で表される化合物、又はその塩の有効量を投与することを特徴とする、統合失調症の予防又は治療方法。
[8’]
式(I):
〔式中、
は、置換基を表し、
は、水素原子又は置換基を表し、
は、水素原子又は置換基を表し、
環Aは、置換されていてもよい芳香環を表し、及び
環Bは、置換されていてもよい5員芳香族複素環を表す。〕
で表される化合物、又はその塩の医薬としての使用。
[9’]
統合失調症の予防又は治療薬を製造するための、式(I):
〔式中、
は、置換基を表し、
は、水素原子又は置換基を表し、
は、水素原子又は置換基を表し、
環Aは、置換されていてもよい芳香環を表し、及び
環Bは、置換されていてもよい5員芳香族複素環を表す。〕
で表される化合物、又はその塩の使用。
本発明の化合物は、PDE阻害作用を有し、統合失調症などの予防又は治療用医薬として有用である。
化合物Aによるマウス線条体中のcAMP(図1A)及びcGMP(図1B)含有量の用量依存的上昇を示すグラフ。 化合物Aによるメタンフェタミン(MAP)−又はMK−801誘発運動量亢進の用量依存的阻害を示すグラフ。化合物Aは自発運動を低下させた(−30〜0分)。 化合物Aによる82dBプレパルスでのMK−801誘発PPI障害の抑制を示すグラフ。 マウスにおける化合物によるMK−801誘発運動量亢進の阻害を示すグラフ。
(発明の詳細な説明)
以下に、本発明について詳細に説明する。
本明細書中、特に断りのない限り、「ハロゲン」としては、例えば、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素が挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「ハロゲン化されていてもよい」または「ハロゲノ」とは、置換基として1個以上(例、1〜3個)のハロゲン原子を有していてもよいことを意味する。
本明細書中、特に断りのない限り、「アルキル(基)」としては、例えば、C1−10アルキル(基)が挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C1−10アルキル(基)」としては、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、及びヘキシルが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「ハロゲン化されていてもよいC1−10アルキル(基)」とは、ハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルキル(基)を意味し、その例としては、例えば、トリフルオロメチルが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「アルケニル(基)」としては、例えば、C2−6アルケニル(基)が挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C2−6アルケニル(基)」としては、例えば、ビニル、1−プロペン−1−イル、2−プロペン−1−イル、イソプロペニル、2−ブテン−1−イル、4−ペンテン−1−イル、及び5−へキセン−1−イルが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「アルキニル(基)」としては、例えば、C2−6アルキニル基が挙げられる。
「C2−6アルキニル(基)」としては、例えば、エチニル、1−プロピン−1−イル、2−プロピン−1−イル、4−ペンチン−1−イル、及び5−へキシン−1−イルが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C3−7シクロアルキル−C2−6アルキニル(基)」としては、例えば、シクロプロピルエチルが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C3−7シクロアルキル(基)」としては、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C6−14アリール(基)」としては、例えば、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、2−ビフェニリル、3−ビフェニリル、4−ビフェニリル、及び2−アンスリルが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C7−16アラルキル(基)」としては、例えば、ベンジル、フェネチル、ジフェニルメチル、1−ナフチルメチル、2−ナフチルメチル、2,2−ジフェニルエチル、3−フェニルプロピル、4−フェニルブチル、5−フェニルペンチル、2−ビフェニルメチル、3−ビフェニルメチル、及び4−ビフェニルメチルが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C6−14アリール−C2−6アルケニル(基)」としては、例えば、スチリルが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「複素環基」(及び置換基中の複素環部分)は、非芳香族複素環基、またはヘテロアリール基(すなわち、芳香族複素環基)であり、その例としては、例えば、窒素、硫黄及び酸素から選ばれる1〜5個のヘテロ原子を有する3〜14員複素環基が挙げられる。当該「複素環基」は、単環、2環又は3環式であってよい。
このような「3〜14員複素環基」としては、例えば、ピロリル(例、1−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル)、フリル(例、2−フリル、3−フリル)、チエニル(例、2−チエニル、3−チエニル)、ピラゾリル(例、1−ピラゾリル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル)、イミダゾリル(例、1−イミダゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル)、イソオキサゾリル(例、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル)、オキサゾリル(例、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル)、イソチアゾリル(例、3−イソチアゾリル、4−イソチアゾリル、5−イソチアゾリル)、チアゾリル(例、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル)、トリアゾリル(例、1,2,3−トリアゾール−4−イル、1,2,4−トリアゾール−3−イル)、オキサジアゾリル(例、1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)、チアジアゾリル(例、1,2,4−チアジアゾール−3−イル、1,2,4−チアジアゾール−5−イル)、テトラゾリル、ピリジル(例、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル)、ピリダジニル(例、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル)、ピリミジニル(例、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル)、ピラジニル、インドリル、イソインドリル(例、1−イソインドリル、2−イソインドリル、3−イソインドリル、4−イソインドリル、5−イソインドリル、6−イソインドリル、7−イソインドリル)、インドリル(例、1−インドリル、2−インドリル、3−インドリル、4−インドリル、5−インドリル、6−インドリル、7−インドリル)、ベンゾ[b]フラニル(例、2−ベンゾ[b]フラニル、3−ベンゾ[b]フラニル、4−ベンゾ[b]フラニル、5−ベンゾ[b]フラニル、6−ベンゾ[b]フラニル、7−ベンゾ[b]フラニル)、ベンゾ[c]フラニル(例、1−ベンゾ[c]フラニル、4−ベンゾ[c]フラニル、5−ベンゾ[c]フラニル)、ベンゾ[b]チエニル、(例、2−ベンゾ[b]チエニル、3−ベンゾ[b]チエニル、4−ベンゾ[b]チエニル、5−ベンゾ[b]チエニル、6−ベンゾ[b]チエニル、7−ベンゾ[b]チエニル)、ベンゾ[c]チエニル(例、1−ベンゾ[c]チエニル、4−ベンゾ[c]チエニル、5−ベンゾ[c]チエニル)、インダゾリル(例、1−インダゾリル、2−インダゾリル、3−インダゾリル、4−インダゾリル、5−インダゾリル、6−インダゾリル、7−インダゾリル)、ベンゾイミダゾリル(例、1−ベンゾイミダゾリル、2−ベンゾイミダゾリル、4−ベンゾイミダゾリル、5−ベンゾイミダゾリル)、1,2−ベンゾイソオキサゾリル(例、1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル、1,2−ベンゾイソオキサゾール−4−イル、1,2−ベンゾイソオキサゾール−5−イル、1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル、1,2−ベンゾイソオキサゾール−7−イル)、ベンゾオキサゾリル(例、2−ベンゾオキサゾリル、4−ベンゾオキサゾリル、5−ベンゾオキサゾリル、6−ベンゾオキサゾリル、7−ベンゾオキサゾリル)、1,2−ベンゾイソチアゾリル(例、1,2−ベンゾイソチアゾール−3−イル、1,2−ベンゾイソチアゾール−4−イル、1,2−ベンゾイソチアゾール−5−イル、1,2−ベンゾイソチアゾール−6−イル、1,2−ベンゾイソチアゾール−7−イル)、ベンゾチアゾリル(例、2−ベンゾチアゾリル、4−ベンゾチアゾリル、5−ベンゾチアゾリル、6−ベンゾチアゾリル、7−ベンゾチアゾリル)、イソキノリル(例、1−イソキノリル、3−イソキノリル、4−イソキノリル、5−イソキノリル)、キノリル(例、2−キノリル、3−キノリル、4−キノリル、5−キノリル、8−キノリル)、シンノリニル(例、3−シンノリニル、4−シンノリニル、5−シンノリニル、6−シンノリニル、7−シンノリニル、8−シンノリニル)、フタラジニル(例、1−フタラジニル、4−フタラジニル、5−フタラジニル、6−フタラジニル、7−フタラジニル、8−フタラジニル)、キナゾリニル(例、2−キナゾリニル、4−キナゾリニル、5−キナゾリニル、6−キナゾリニル、7−キナゾリニル、8−キナゾリニル)、キノキサリニル(例、2−キノキサリニル、3−キノキサリニル、5−キノキサリニル、6−キノキサリニル、7−キノキサリニル、8−キノキサリニル)、ピラゾロ[1,5−a]ピリジル(例、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−4−イル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イル)、イミダゾ[1,2−a]ピリジル(例、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−5−イル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−イル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−イル)などの、窒素、硫黄及び酸素から選ばれる1〜5個のヘテロ原子を有する3〜14員芳香族複素環基;及び
例えば、テトラヒドロフリル、オキサゾリジニル、イミダゾリニル(例、1−イミダゾリニル、2−イミダゾリニル、4−イミダゾリニル)、アジリジニル(例、1−アジリジニル、2−アジリジニル)、アゼチジニル(例、1−アゼチジニル、2−アゼチジニル)、ピロリジニル(例、1−ピロリジニル、2−ピロリジニル、3−ピロリジニル)、ピペリジニル(例、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル)、アゼパニル(例、1−アゼパニル、2−アゼパニル、3−アゼパニル、4−アゼパニル)、アゾカニル(例、1−アゾカニル、2−アゾカニル、3−アゾカニル、4−アゾカニル)、ピペラジニル(例、1,4−ピペラジン−1−イル、1,4−ピペラジン−2−イル)、ジアゼピニル(例、1,4−ジアゼピン−1−イル、1,4−ジアゼピン−2−イル、1,4−ジアゼピン−5−イル、1,4−ジアゼピン−6−イル)、ジアゾカニル(例、1,4−ジアゾカン−1−イル、1,4−ジアゾカン−2−イル、1,4−ジアゾカン−5−イル、1,4−ジアゾカン−6−イル、1,5−ジアゾカン−1−イル、1,5−ジアゾカン−2−イル、1,5−ジアゾカン−3−イル)、テトラヒドロピラニル(例、テトラヒドロピラン−4−イル)、モルホリニル(例、4−モルホリニル)、チオモルホリニル(例、4−チオモルホリニル)、2−オキサゾリジニル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラニル、及びジヒドロキノリルなどの、窒素、硫黄及び酸素から選ばれる1〜5個のヘテロ原子を有する、飽和又は不飽和の、3〜14員非芳香族複素環基が挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「5〜10員の複素環基」としては、例えば、上記「3〜14員複素環基」のうち、5〜10員のものが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「芳香族複素環基」(及び置換基中の芳香族複素環部分)としては、例えば、前記「複素環基」について上記で例示した、「窒素、硫黄及び酸素から選ばれる1〜5個のヘテロ原子を有する3〜14員芳香族複素環基」が挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「非芳香族複素環基」(及び置換基中の芳香族複素環部分)としては、例えば、前記「複素環基」について上記で例示した、「窒素、硫黄及び酸素から選ばれる1〜5個のヘテロ原子を有する、飽和又は不飽和の、3〜14員非芳香族複素環基」が挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「飽和複素環基」(及び置換基中の飽和複素環部分)としては、例えば、前記「非芳香族複素環基」のうち、飽和のもの、具体的には、テトラヒドロフリル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペリジニル、ピロリジニル、及びピペラジニル基が挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「5〜6員の飽和複素環基」(及び置換基中の飽和複素環部分)としては、例えば、前記「飽和複素環基」のうち、5〜6員のものが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「アルコキシ(基)」としては、例えば、C1−10アルコキシ(基)が挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C1−10アルコキシ(基)」としては、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ、ペンチルオキシ及びヘキシルオキシが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C3−7シクロアルキルオキシ(基)」としては、例えば、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C6−14アリールオキシ(基)」としては、例えば、フェニルオキシ、1−ナフチルオキシ及び2−ナフチルオキシが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C7−16アラルキルオキシ(基)」としては、例えば、ベンジルオキシ及びフェネチルオキシが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「アルキル−カルボニルオキシ(基)」としては、例えば、C1−10アルキル−カルボニルオキシ(基)が挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C1−10アルキル−カルボニルオキシ(基)」としては、例えば、アセトキシ及びプロピオニルオキシが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「アルコキシ−カルボニルオキシ(基)」としては、例えば、C1−10アルコキシ−カルボニルオキシ(基)が挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C1−10アルコキシ−カルボニルオキシ(基)」としては、例えば、メトキシカルボニルオキシ、エトキシカルボニルオキシ、プロポキシカルボニルオキシ及びブトキシカルボニルオキシが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「モノ−アルキル−カルバモイルオキシ(基)」としては、例えば、モノ−C1−10アルキル−カルバモイルオキシ(基)が挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「モノ−C1−10アルキル−カルバモイルオキシ(基)」としては、例えば、メチルカルバモイルオキシ及びエチルカルバモイルオキシが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「ジ−アルキル−カルバモイルオキシ(基)」としては、例えば、ジ−C1−10アルキル−カルバモイルオキシ(基)が挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「ジ−C1−10アルキル−カルバモイルオキシ(基)」としては、例えば、ジメチルカルバモイルオキシ及びジエチルカルバモイルオキシが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C6−14アリール−カルボニルオキシ(基)」としては、例えば、ベンゾイルオキシ及びナフチルカルボニルオキシが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「モノ−、又はジ−C6−14アリール−カルバモイルオキシ(基)」としては、例えば、フェニルカルバモイルオキシ及びナフチルカルバモイルオキシが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「複素環−オキシ(基)」の複素環部分としては、例えば、前述の「複素環基」と同様のものが挙げられる。「複素環−オキシ(基)」として、具体的には、例えば、窒素、硫黄及び酸素から選ばれる1〜5個のヘテロ原子を有する5〜14員複素環−オキシ(基)が挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「複素環−オキシ(基)」の芳香族複素環部分としては、例えば、前述の「複素環基」の例としての「芳香族複素環基」と同様のものが挙げられる。「芳香族複素環−オキシ(基)」として、具体的には、例えば、窒素、硫黄及び酸素から選ばれる1〜5個のヘテロ原子を有する3〜14員芳香族複素環−オキシ(基)が挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C1−10アルキルスルホニルオキシ(基)」としては、例えば、メチルスルホニルオキシ及びエチルスルホニルオキシが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「ハロゲノC1−10アルキルスルホニルオキシ(基)」としては、例えば、ハロゲノメチルスルホニルオキシ及びハロゲノエチルスルホニルオキシが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「アルキルスルファニル(基)」としては、例えば、C1−10アルキルスルファニル(基)が挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C1−10アルキルスルファニル(基)」としては、例えば、メチルスルファニル、エチルスルファニル、プロピルスルファニル、イソプロピルスルファニル、ブチルスルファニル、sec−ブチルスルファニル、及びtert−ブチルスルファニルが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C3−7シクロアルキルスルファニル(基)」としては、例えば、シクロプロピルスルファニル、シクロブチルスルファニル、シクロペンチルスルファニル及びシクロヘキシルスルファニルが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C6−14アリールスルファニル(基)」としては、例えば、フェニルスルファニル、1−ナフチルスルファニル及び2−ナフチルスルファニルが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C7−16アラルキルスルファニル(基)」としては、例えば、ベンジルスルファニル及びフェネチルスルファニルが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「複素環−スルファニル(基)」の複素環部分としては、例えば、前述の「複素環基」と同様のものが挙げられる。「複素環−スルファニル(基)」として、具体的には、例えば、窒素、硫黄及び酸素から選ばれる1〜5個のヘテロ原子を有する5〜14員複素環−スルファニル(基)が挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「アルキル−カルボニル(基)」としては、例えば、C1−10アルキル−カルボニルが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C1−10アルキル−カルボニル(基)」としては、例えば、アセチル、プロピオニル及びピバロイルが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C3−7シクロアルキル−カルボニル(基)」としては、例えば、シクロプロピルカルボニル、シクロペンチルカルボニル及びシクロヘキシルカルボニル基が挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C6−14アリール−カルボニル(基)」としては、例えば、ベンゾイル、1−ナフトイル及び2−ナフトイル基が挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C7−16アラルキル−カルボニル(基)」としては、例えば、フェニルアセチル及び3−フェニルプロピオニル基が挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「複素環−カルボニル(基)」の複素環部分としては、例えば、上記の「複素環基」と同様のものが挙げられる。具体的には、窒素、硫黄及び酸素から選ばれる1〜5個のヘテロ原子を有する3〜14員複素環−カルボニル(基)が挙げられ、より具体的には、例えば、ピコリノイル、ニコチノイル、イソニコチノイル、2−テノイル、3−テノイル、2−フロイル、3−フロイル、1−モルホリニルカルボニル、4−チオモルホリニルカルボニル、アジリジン−1−イルカルボニル、アジリジン−2−イルカルボニル、アゼチジン−1−イルカルボニル、アゼチジン−2−イルカルボニル、ピロリジン−1−イルカルボニル、ピロリジン−2−イルカルボニル、ピロリジン−3−イルカルボニル、ピペリジン−1−イルカルボニル、ピペリジン−2−イルカルボニル、ピペリジン−3−イルカルボニル、アゼパン−1−イルカルボニル、アゼパン−2−イルカルボニル、アゼパン−3−イルカルボニル、アゼパン−4−イルカルボニル、アゾカン−1−イルカルボニル、アゾカン−2−イルカルボニル、アゾカン−3−イルカルボニル、アゾカン−4−イルカルボニル、1,4−ピペラジン−1−イルカルボニル、1,4−ピペラジン−2−イルカルボニル、1,4−ジアゼパン−1−イルカルボニル、1,4−ジアゼパン−2−イルカルボニル、1,4−ジアゼパン−5−イルカルボニル、1,4−ジアゼパン−6−イルカルボニル、1,4−ジアゾカン−1−イルカルボニル、1,4−ジアゾカン−2−イルカルボニル、1,4−ジアゾカン−5−イルカルボニル、1,4−ジアゾカン−6−イルカルボニル、1,5−ジアゾカン−1−イルカルボニル、1,5−ジアゾカン−2−イルカルボニル及び1,5−ジアゾカン−3−イルカルボニルが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「エステル化されていてもよいカルボキシ(基)」としては、例えば、カルボキシ、置換されていてもよいアルコキシ−カルボニル、置換されていてもよいC6−14アリールオキシ−カルボニル、置換されていてもよいC7−16アラルキルオキシ−カルボニル、置換されていてもよいシリルオキシ−カルボニル(例、TMS−O−CO−、TES−O−CO−、TBS−O−CO−、TIPS−O−CO−、TBDPS−O−CO−など)が挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「アルコキシ−カルボニル(基)」としては、例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、及びtert−ブトキシカルボニルが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C6−14アリールオキシ−カルボニル(基)」としては、例えば、フェノキシカルボニルが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C7−16アラルキルオキシ−カルボニル(基)」としては、例えば、ベンジルオキシカルボニル及びフェネチルオキシカルボニルが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「アルキルスルホニル(基)」としては、例えば、C1−10アルキルスルホニル(基)が挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C1−10アルキルスルホニル(基)」としては、例えば、メチルスルホニル及びエチルスルホニルが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C3−7シクロアルキルスルホニル(基)」としては、例えば、シクロプロピルスルホニル、シクロブチルスルホニル、シクロペンチルスルホニル及びシクロヘキシルスルホニルが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C6−14アリールスルホニル(基)」としては、例えば、フェニルスルホニル、1−ナフチルスルホニル及び2−ナフチルスルホニルが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「複素環−スルホニル(基)」の複素環部分としては、例えば、前述の「複素環基」と同様のものが挙げられる。「複素環−スルホニル(基)」として、具体的には、例えば、窒素、硫黄及び酸素から選ばれる1〜5個のヘテロ原子を有する5〜14員複素環−スルホニル(基)が挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「飽和複素環−スルホニル(基)」の飽和複素環部分としては、例えば、前述の「複素環基」と同様のものが挙げられる。「複素環−スルホニル(基)」として、具体的には、例えば、窒素、硫黄及び酸素から選ばれる1〜5個のヘテロ原子を有する5〜14員複素環−スルホニル(基)が挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「アルキルスルフィニル(基)」としては、例えば、C1−10アルキルスルフィニル(基)が挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C1−10アルキルスルフィニル(基)」としては、例えば、メチルスルフィニル及びエチルスルフィニルが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C3−7シクロアルキルスルフィニル(基)」としては、例えば、シクロプロピルスルフィニル、シクロブチルスルフィニル、シクロペンチルスルフィニル、及びシクロヘキシルスルフィニルが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C6−14アリールスルフィニル(基)」としては、例えば、フェニルスルフィニル、1−ナフチルスルフィニル及び2−ナフチルスルフィニルが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「複素環−スルフィニル(基)」の複素環部分としては、例えば、前述の「複素環基」と同様のものが挙げられる。「複素環−スルフィニル(基)」として、具体的には、例えば、窒素、硫黄及び酸素から選ばれる1〜5個のヘテロ原子を有する5〜14員複素環−スルフィニル(基)が挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「アルキル−カルバモイル(基)」としては、例えば、C1−10アルキル−カルバモイル(基)が挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C1−10アルキル−カルバモイル(基)」としては、例えば、メチルカルバモイル、エチルカルバモイル及びプロピルカルバモイルが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「モノ−、又はジ−アルキルアミノ(基)」としては、例えば、モノ−、又はジ−C1−10アルキルアミノ(基)が挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「モノ−、又はジ−C1−10アルキルアミノ(基)」としては、例えば、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、ジメチルアミノ及びジエチルアミノが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「アルキル−カルボニルアミノ(基)」としては、例えば、C1−10アルキル−カルボニルアミノが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C1−10アルキル−カルボニルアミノ(基)」としては、例えば、アセチルアミノ、プロピオニルアミノ及びピバロイルアミノが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「複素環−アミノ(基)」の複素環部分としては、例えば、上記した「複素環基」と同様のものが挙げられる。「複素環−アミノ(基)」としては、例えば、2−ピリジル−アミノが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「複素環−カルボニルアミノ(基)」の「複素環−カルボニル」としては、例えば、上記した「複素環−カルボニル」と同様のものが挙げられる。「複素環−カルボニルアミノ(基)」としては、例えば、ピリジル−カルボニルアミノが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「複素環−オキシカルボニルアミノ(基)」の「複素環(基)」としては、例えば、上記した「複素環基」と同様のものが挙げられる。「複素環−オキシカルボニルアミノ(基)」としては、例えば、2−ピリジル−オキシカルボニルアミノが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「複素環−スルホニルアミノ(基)」の「複素環(基)」としては、上記した「複素環基」と同様のものが挙げられる。「複素環−スルホニルアミノ(基)」としては、例えば、2−ピリジル−スルホニルアミノが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「アルコキシ−カルボニルアミノ(基)」としては、例えば、C1−10アルコキシ−カルボニルアミノが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C1−10アルコキシ−カルボニルアミノ(基)」としては、例えば、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、プロポキシカルボニルアミノ及びブトキシカルボニルアミノが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「アルキルスルホニルアミノ(基)」としては、例えば、C1−10アルキルスルホニルアミノが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、例えば、「C1−10アルキルスルホニルアミノ(基)」としては、例えば、メチルスルホニルアミノ及びエチルスルホニルアミノが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「モノ−、又はジ−C3−7シクロアルキルアミノ(基)」としては、例えば、シクロプロピルアミノ、シクロペンチルアミノ及びシクロヘキシルアミノが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C3−7シクロアルキル−カルボニルアミノ(基)」としては、例えば、シクロプロピルカルボニルアミノ、シクロペンチルカルボニルアミノ及びシクロヘキシルカルボニルアミノが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C3−7シクロアルキルオキシ−カルボニルアミノ(基)」としては、例えば、シクロプロポキシカルボニルアミノ、シクロペンチルオキシカルボニルアミノ及びシクロヘキシルオキシカルボニルアミノが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C3−7シクロアルキル−スルホニルアミノ(基)」としては、例えば、シクロプロピルスルホニルアミノ、シクロペンチルスルホニルアミノ及びシクロヘキシルスルホニルアミノが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「モノ−、又はジ−C6−14アリールアミノ(基)」としては、例えば、フェニルアミノ及びジフェニルアミノが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「モノ−、又はジ−C7−16アラルキルアミノ(基)」としては、例えば、ベンジルアミノが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C6−14アリール−カルボニルアミノ(基)」としては、例えば、ベンゾイルアミノ及びナフトイルアミノが挙げられる。
本明細書中、特に断りのない限り、「C6−14アリールスルホニルアミノ(基)」としては、例えば、フェニルスルホニルアミノ、2−ナフチルスルホニルアミノ及び1−ナフチルスルホニルアミノが挙げられる。
以下に、上記式(式(I)、及び式(I))中の記号を説明する。
上記式中、R1は、置換基を表す。
で表される置換基としては、例えば、下記の置換基A群から選択される置換基が挙げられる。
[置換基A群]
(1)ハロゲン原子;
(2)ニトロ基;
(3)シアノ基;
(4)エステル化されていてもよいカルボキシ基;
(5)置換されていてもよいアルキル基;
(6)置換されていてもよいアルケニル基;
(7)置換されていてもよいアルキニル基(例、置換されていてもよいC3−7シクロアルキル−C2−6アルキニル基);
(8)置換されていてもよいC3−7シクロアルキル基;
(9)置換されていてもよいC6−14アリール基;
(10)置換されていてもよいC7−16アラルキル基;
(11)置換されていてもよいC6−14アリール−C2−6アルケニル基;
(12)置換されていてもよい複素環基;
(13)ヒドロキシ基;
(14)置換されていてもよいアルコキシ基;
(15)置換されていてもよいC3−7シクロアルキルオキシ基;
(16)置換されていてもよいC6−14アリールオキシ基;
(17)置換されていてもよいC7−16アラルキルオキシ基;
(18)置換されていてもよいアルキル−カルボニルオキシ基;
(19)置換されていてもよいアルコキシ−カルボニルオキシ基;
(20)置換されていてもよいモノ−アルキル−カルバモイルオキシ基;
(21)置換されていてもよいジ−アルキル−カルバモイルオキシ基;
(22)置換されていてもよいC6−14アリール−カルボニルオキシ基;
(23)置換されていてもよいモノ−、又はジ−C6−14アリール−カルバモイルオキシ基;
(24)置換されていてもよい複素環−オキシ基(例、置換されていてもよい芳香族複素環−オキシ基);
(25)置換されていてもよいC1−10アルキルスルホニルオキシ(基)(例、置換されていてもよいハロゲノC1−10アルキルスルホニルオキシ(基));
(26)メルカプト基;
(27)置換されていてもよいアルキルスルファニル基;
(28)置換されていてもよいC3−7シクロアルキルスルファニル基;
(29)置換されていてもよいC6−14アリールスルファニル基;
(30)置換されていてもよいC7−16アラルキルスルファニル基;
(31)置換されていてもよい複素環−スルファニル基;
(32)ホルミル基;
(33)置換されていてもよいアルキル−カルボニル基;
(34)置換されていてもよいC3−7シクロアルキルカルボニル基;
(35)置換されていてもよいC6−14アリールカルボニル基;
(36)置換されていてもよいC7−16アラルキルカルボニル基;
(37)置換されていてもよい複素環−カルボニル基;
(38)置換されていてもよいアルキルスルホニル基;
(39)置換されていてもよいC3−7シクロアルキルスルホニル基;
(40)置換されていてもよいC6−14アリールスルホニル基;
(41)置換されていてもよい複素環−スルホニル基;
(42)置換されていてもよいアルキルスルフィニル基;
(43)置換されていてもよいC3−7シクロアルキルスルフィニル基;
(44)置換されていてもよいC6−14アリールスルフィニル基;
(45)置換されていてもよい複素環−スルフィニル基;
(46)スルホ基;
(47)スルファモイル基;
(48)スルフィナモイル基;
(49)スルフェナモイル基;
(50)チオカルバモイル基;
(51)置換されていてもよいカルバモイル基〔例、置換されていてもよいアルキル−カルバモイル基〕;
(52)置換されていてもよいアミノ基
[例、
アミノ、
置換されていてもよいモノ−、又はジ−アルキルアミノ基、
置換されていてもよいモノ−、又はジ−C3−7シクロアルキルアミノ基、
置換されていてもよいモノ−、又はジ−C6−14アリールアミノ基、
置換されていてもよいモノ−、又はジ−C7−16アラルキルアミノ基、
置換されていてもよい複素環アミノ基、
置換されていてもよいC6−14アリール−カルボニルアミノ基、
ホルミルアミノ、
置換されていてもよいアルキル−カルボニルアミノ基(例、置換されていてもよいモノ−(C1−10アルキル−カルボニル)−アミノ基)、
置換されていてもよいC3−7シクロアルキル−カルボニルアミノ基、
置換されていてもよい複素環−カルボニルアミノ基、
置換されていてもよいC3−7シクロアルキルオキシ−カルボニルアミノ基、
置換されていてもよい複素環−オキシカルボニルアミノ基、
置換されていてもよいカルバモイルアミノ基、
置換されていてもよいアルキルスルホニルアミノ基、
置換されていてもよいC3−7シクロアルキル−スルホニルアミノ基、
置換されていてもよい複素環スルホニルアミノ基、
置換されていてもよいC6−14アリールスルホニルアミノ基]
上記の置換基A群、すなわち、特に、
「置換されていてもよいアルコキシ−カルボニル基」、
「置換されていてもよいアルキル基」、
「置換されていてもよいアルケニル基」、
「置換されていてもよいアルキニル基」、
「置換されていてもよいアルコキシ基」、
「置換されていてもよいアルキル−カルボニルオキシ基」、
「置換されていてもよいアルコキシ−カルボニルオキシ基」、
「置換されていてもよいモノ−アルキル−カルバモイルオキシ基」、
「置換されていてもよいジ−アルキル−カルバモイルオキシ基」、
「置換されていてもよいアルキルスルファニル基」、
「置換されていてもよいアルキルカルボニル基」、
「置換されていてもよいアルキルスルホニル基」、
「置換されていてもよいアルキルスルフィニル基」、
「置換されていてもよいアルキル−カルバモイル基」、
「置換されていてもよいモノ−、又はジ−アルキルアミノ基」、
「置換されていてもよいアルキル−カルボニルアミノ基」、
「置換されていてもよいモノ−(C1−10アルキル−カルボニル)−アミノ基」、
「置換されていてもよいアルコキシ−カルボニルアミノ基」、及び
「置換されていてもよいアルキルスルホニルアミノ基」の置換基としては、例えば、下記の置換基B群から選択される置換基が挙げられる。当該置換基の数は、1個〜置換可能な最大数、より好ましくは1〜3個、更に好ましくは1個である。
[置換基B群]
置換基B群は、
(a)ハロゲン原子;
(b)ヒドロキシ基;
(c)ニトロ基;
(d)シアノ基;
(e)置換されていてもよいC6−14アリール基(該「C6−14アリール基」は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、ハロゲン化されていてもよいC1−10アルキル、モノ−、又はジ−C1−10アルキルアミノ、モノ−、又はジ−C6−14アリールアミノ、モノ−、又はジ−C7−16アラルキルアミノ、C3−7シクロアルキル、C1−10アルコキシ、ホルミル、C1−10アルキル−カルボニル、C3−7シクロアルキル−カルボニル、C6−14アリール−カルボニル、C7−16アラルキル−カルボニル、C1−10アルコキシ−カルボニル、C6−14アリールオキシ−カルボニル、C7−16アラルキルオキシ−カルボニル、C1−10アルキルスルファニル、C1−10アルキルスルフィニル、C1−10アルキルスルホニル、カルバモイル、チオカルバモイル、モノ−、又はジ−C1−10アルキルカルバモイル、モノ−、又はジ−C6−14アリール−カルバモイルなどから選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい);
(f)置換されていてもよいC6−14アリールオキシ基(該「C6−14アリールオキシ基」は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、ハロゲン化されていてもよいC1−10アルキル、モノ−、又はジ−C1−10アルキルアミノ、モノ−、又はジ−C6−14アリールアミノ、モノ−、又はジ−C7−16アラルキルアミノ、C3−7シクロアルキル、C1−10アルコキシ、ホルミル、C1−10アルキル−カルボニル、C3−7シクロアルキル−カルボニル、C6−14アリール−カルボニル、C7−16アラルキル−カルボニル、C1−10アルコキシ−カルボニル、C6−14アリールオキシ−カルボニル、C7−16アラルキルオキシ−カルボニル、C1−10アルキルスルファニル、C1−10アルキルスルフィニル、C1−10アルキルスルホニル、カルバモイル、チオカルバモイル、モノ−、又はジ−C1−10アルキルカルバモイル、モノ−、又はジ−C6−14アリール−カルバモイルなどから選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい);
(g)置換されていてもよいC7−16アラルキルオキシ基(該「C7−16アラルキルオキシ基」は、ハロゲン原子、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、ハロゲン化されていてもよいC1−10アルキル、モノ−、又はジ−C1−10アルキルアミノ、モノ−、又はジ−C6−14アリールアミノ、モノ−、又はジ−C7−16アラルキルアミノ、C3−7シクロアルキル、C1−10アルコキシ、ホルミル、C1−10アルキル−カルボニル、C3−7シクロアルキル−カルボニル、C6−14アリール−カルボニル、C7−16アラルキル−カルボニル、C1−10アルコキシ−カルボニル、C6−14アリールオキシ−カルボニル、C7−16アラルキルオキシ−カルボニル、C1−10アルキルスルファニル、C1−10アルキルスルフィニル、C1−10アルキルスルホニル、カルバモイル、チオカルバモイル、モノ−、又はジ−C1−10アルキルカルバモイル、モノ−、又はジ−C6−14アリール−カルバモイルなどから選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい);
(h)置換されていてもよい、窒素、硫黄及び酸素から選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有するモノ−、又はジ−5〜10員複素環基(例、フリル、ピリジル、チエニル、ピロリジノ、1−ピペリジニル、4−ピペリジル、ピペラジニル、1−モルホリニル、4−チオモルホリニル、アゼパン−1−イル、アゾカン−1−イル、アゾナン−1−イル、3,4−ジヒドロイソキノリン−2−イルなど)(該「窒素、硫黄及び酸素から選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有するモノ−、又はジ−5〜10員複素環基」は、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、ハロゲン化されていてもよいC1−10アルキル、モノ−、又はジ−C1−10アルキルアミノ、モノ−、又はジ−C6−14アリールアミノ、モノ−、又はジ−C7−16アラルキルアミノ、C3−7シクロアルキル、C1−10アルコキシ、ホルミル、C1−10アルキル−カルボニル、C3−7シクロアルキル−カルボニル、C6−14アリール−カルボニル、C7−16アラルキル−カルボニル、C1−10アルコキシ−カルボニル、C6−14アリールオキシ−カルボニル、C7−16アラルキルオキシ−カルボニル、C1−10アルキルスルファニル、C1−10アルキルスルフィニル、C1−10アルキルスルホニル、カルバモイル、チオカルバモイル、モノ−、又はジ−C1−10アルキルカルバモイル、モノ−、又はジ−C6−14アリール−カルバモイルなどから選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい);
(i)置換されていてもよいアミノ基〔例えば、C1−10アルキル、C2−6アルケニル、C6−14アリール、C7−16アラルキル、複素環基及び複素環−アルキル基からなる群から選択される1又は2個の置換基で置換されていてもよいアミノ基(該C1−10アルキル、C2−6アルケニル、C6−14アリール、C7−16アラルキル、複素環基及び複素環−アルキル基はそれぞれハロゲン原子、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、ハロゲン化されていてもよいC1−10アルキル(但し、アルキル及びアルケニルの置換基ではない)、モノ−、又はジ−C1−10アルキルアミノ、モノ−、又はジ−C6−14アリールアミノ、モノ−、又はジ−C7−16アラルキルアミノ、C3−7シクロアルキル、C1−10アルコキシ、ホルミル、C1−10アルキル−カルボニル、C3−7シクロアルキル−カルボニル、C6−14アリール−カルボニル、C7−16アラルキル−カルボニル、C1−10アルコキシ−カルボニル、C3−7シクロアルキルオキシ−カルボニル、C6−14アリールオキシ−カルボニル、C7−16アラルキルオキシ−カルボニル、C1−10アルキルスルファニル、C3−7シクロアルキルスルファニル、C1−10アルキルスルフィニル、C3−7シクロアルキルスルフィニル、C1−10アルキルスルホニル、C3−7シクロアルキルスルホニル、カルバモイル、チオカルバモイル、モノ−、又はジ−C1−10アルキルカルバモイル、モノ−、又はジ−C6−14アリール−カルバモイルで置換されていてもよい)。なお、「複素環」及び「複素環−アルキル」の「複素環」は上記の「複素環基」と同様のものが挙げられる。〕;
(j)C3−7シクロアルキル;
(k)置換されていてもよいC1−10アルコキシ(該「C1−10アルコキシ」は、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、モノ−、又はジ−C1−10アルキルアミノ、モノ−、又はジ−C6−14アリールアミノ、C3−7シクロアルキル、C1−10アルコキシ、ホルミル、C1−10アルキル−カルボニル、C3−7シクロアルキル−カルボニル、C6−14アリール−カルボニル、C7−16アラルキル−カルボニル、C1−10アルコキシ−カルボニル、C6−14アリールオキシ−カルボニル、C7−16アラルキルオキシ−カルボニル、C1−10アルキルスルファニル、C1−10アルキルスルフィニル、C1−10アルキルスルホニル、カルバモイル、チオカルバモイル、モノ−、又はジ−C1−10アルキルカルバモイル、モノ−、又はジ−C6−14アリール−カルバモイルなどから選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい);
(l)ホルミル;
(m)C1−10アルキル−カルボニル(例、アセチル);
(n)C3−7シクロアルキル−カルボニル;
(o)C6−14アリール−カルボニル;
(p)C7−16アラルキル−カルボニル;
(q)C1−10アルコキシ−カルボニル;
(r)C6−14アリールオキシ−カルボニル;
(s)C7−16アラルキルオキシ−カルボニル;
(t)C1−10アルキルスルファニル;
(u)C1−10アルキルスルフィニル;
(v)C1−10アルキルスルホニル;
(w)カルバモイル;
(x)チオカルバモイル;
(y)モノ−C1−10アルキルカルバモイル(例、メチルカルバモイル、エチルカルバモイルなど);
(z)ジ−C1−10アルキルカルバモイル(例、ジメチルカルバモイル、ジエチルカルバモイル、エチルメチルカルバモイルなど);
(aa)モノ−、又はジ−C6−14アリール−カルバモイル(例、フェニルカルバモイル、1−ナフチルカルバモイル、2−ナフチルカルバモイルなど);及び
(bb)窒素、硫黄及び酸素から選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有するモノ−、又はジ−5〜7員複素環−カルバモイル(例、2−ピリジルカルバモイル、3−ピリジルカルバモイル、4−ピリジルカルバモイル、2−チエニルカルバモイル、3−チエニルカルバモイルなど)
からなる。
また、上記の置換基A群、すなわち、特に、
「置換されていてもよいC6−14アリールオキシ−カルボニル」、
「置換されていてもよいC7−16アラルキルオキシ−カルボニル」、
「置換されていてもよいC3−7シクロアルキル−C2−6アルキニル」、
「置換されていてもよいC3−7シクロアルキル」、
「置換されていてもよいC6−14アリール」、
「置換されていてもよいC7−16アラルキル」、
「置換されていてもよいC6−14アリール−C2−6アルケニル」、
「置換されていてもよい複素環基」、
「置換されていてもよいC3−7シクロアルキルオキシ」、
「置換されていてもよいC6−14アリールオキシ」、
「置換されていてもよいC7−16アラルキルオキシ」、
「置換されていてもよいC6−14アリール−カルボニルオキシ」、
「置換されていてもよいモノ−、又はジ−C6−14アリール−カルバモイルオキシ」、
「置換されていてもよい複素環−オキシ」、
「置換されていてもよい芳香族複素環−オキシ」、
「置換されていてもよいC3−7シクロアルキルスルファニル」、
「置換されていてもよいC6−14アリールスルファニル」、
「置換されていてもよいC7−16アラルキルスルファニル」、
「置換されていてもよい複素環−スルファニル」、
「置換されていてもよいC3−7シクロアルキル−カルボニル」、
「置換されていてもよいC6−14アリール−カルボニル」、
「置換されていてもよいC7−16アラルキル−カルボニル」、
「置換されていてもよい複素環−カルボニル」、
「置換されていてもよいC3−7シクロアルキルスルホニル」、
「置換されていてもよいC6−14アリールスルホニル」、
「置換されていてもよい複素環−スルホニル」、
「置換されていてもよいC3−7シクロアルキルスルフィニル」、
「置換されていてもよいC6−14アリールスルフィニル」、
「置換されていてもよい複素環−スルフィニル」、
「置換されていてもよいカルバモイル基」、
「置換されていてもよいアミノ基」、
「置換されていてもよいモノ−またはジ−C3−7シクロアルキルアミノ基」、
「置換されていてもよいモノ−またはジ−C6−14アリールアミノ基」、
「置換されていてもよいモノ−またはジ−C7−16アラルキルアミノ基」、
「置換されていてもよい複素環アミノ基」、
「置換されていてもよいC6−14アリール−カルボニルアミノ基」、
「置換されていてもよいC3−7シクロアルキル−カルボニルアミノ基」、
「置換されていてもよい複素環−カルボニルアミノ基」、
「置換されていてもよいC3−7シクロアルキルオキシ−カルボニルアミノ基」、
「置換されていてもよい複素環−オキシカルボニルアミノ基」、
「置換されていてもよいよいカルバモイルアミノ基」、
「置換されていてもよいアルキルスルホニルアミノ基」、
「置換されていてもよいC3−7シクロアルキル−スルホニルアミノ基」、
「置換されていてもよい複素環スルホニルアミノ基」、及び
「置換されていてもよいC6−14アリールスルホニルアミノ基」の置換基としては、それぞれ、例えば、上記の置換基B群、及び下記の置換基B’群から選択される置換基が挙げられる。当該置換基の数は、1個〜置換可能な最大数、より好ましくは1〜3個、更に好ましくは1個である。
[置換基B’群]
置換基B’群は、
(a)置換されていてもよいC1−10アルキル(該C1−10アルキルは、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、モノ−、又はジ−C1−10アルキルアミノ、モノ−、又はジ−C6−14アリールアミノ、モノ−、又はジ−C7−16アラルキルアミノ、C3−7シクロアルキル、C1−10アルコキシ、ホルミル、C1−10アルキル−カルボニル、C3−7シクロアルキル−カルボニル、C6−14アリール−カルボニル、C7−16アラルキル−カルボニル、C1−10アルコキシ−カルボニル、C6−14アリールオキシ−カルボニル、C7−16アラルキルオキシ−カルボニル、C1−10アルキルスルファニル、C1−10アルキルスルフィニル、C1−10アルキルスルホニル、カルバモイル、チオカルバモイル、モノ−、又はジ−C1−10アルキルカルバモイル、モノ−、又はジ−C6−14アリール−カルバモイルなどから選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい);
(b)置換されていてもよいC2−6アルケニル(該C2−6アルケニルは、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、モノ−、又はジ−C1−10アルキルアミノ、モノ−、又はジ−C6−14アリールアミノ、モノ−、又はジ−C7−16アラルキルアミノ、C3−7シクロアルキル、C1−10アルコキシ、ホルミル、C1−10アルキル−カルボニル、C3−7シクロアルキル−カルボニル、C6−14アリール−カルボニル、C7−16アラルキル−カルボニル、C1−10アルコキシ−カルボニル、C6−14アリールオキシ−カルボニル、C7−16アラルキルオキシ−カルボニル、C1−10アルキルスルファニル、C1−10アルキルスルフィニル、C1−10アルキルスルホニル、カルバモイル、チオカルバモイル、モノ−、又はジ−C1−10アルキルカルバモイル、モノ−、又はジ−C6−14アリール−カルバモイルなどから選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい);及び
(c)置換されていてもよいC2−6アルキニル(該C2−6アルキニルは、ハロゲン原子、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、モノ−、又はジ−C1−10アルキルアミノ、モノ−、又はジ−C6−14アリールアミノ、モノ−、又はジ−C7−16アラルキルアミノ、C3−7シクロアルキル、C1−10アルコキシ、ホルミル、C1−10アルキル−カルボニル、C3−7シクロアルキル−カルボニル、C6−14アリール−カルボニル、C7−16アラルキル−カルボニル、C1−10アルコキシ−カルボニル、C6−14アリールオキシ−カルボニル、C7−16アラルキルオキシ−カルボニル、C1−10アルキルスルファニル、C1−10アルキルスルフィニル、C1−10アルキルスルホニル、カルバモイル、チオカルバモイル、モノ−、又はジ−C1−10アルキルカルバモイル、モノ−、又はジ−C6−14アリール−カルバモイルなどから選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)
からなる。
なかでも、Rとして、例えば、好ましくは、
置換されていてもよいアルキル基、
置換されていてもよいC3−7シクロアルキル基、
置換されていてもよいC6−14アリール基、
置換されていてもよい非芳香族複素環基、又は
置換されていてもよい複素環基である。
なかでも、具体的にRとして、例えば、好ましくは、
ハロゲン原子、置換されていてもよいC1−10アルキル基、及び置換されていてもよいC1−10アルコキシ基から選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよいフェニル基であり、
より好ましくは、
ハロゲン原子、C1−10アルキル基、及びC1−10アルコキシ基から選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよいフェニル基であり、
更に好ましくは、
1〜5個のハロゲン原子で置換されていてもよいフェニル基である。
更に、本発明の別の態様においては、Rとしては、なかでも、例えば、
ハロゲン原子(好ましくは、塩素原子、フッ素原子)、
シアノ基、
ヒドロキシ基、
置換されていてもよいアルキル基(好ましくは、メチル基、イソブチル基)、
置換されていてもよいアルコキシ基(好ましくは、メトキシ基)、
置換されていてもよいアルキルスルファニル基、
置換されていてもよいアルキルスルフィニル基、
置換されていてもよいアルキルスルホニル基、及び
置換されていてもよいアミノ基
から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい
5〜6員芳香環基(好ましくは、フェニル基、ピリジル基)が好ましい。
当該置換基の数は、1個〜置換可能な最大数、より好ましくは1〜3個、更に好ましくは1個である。
としては、なかでも、例えば、置換されていてもよい芳香環基が好ましい。当該「置換されていてもよい芳香環基」としては、例えば、上記で例示した置換基のうち、「置換されていてもよいC6−14アリール」、及び「置換されていてもよいヘテロアリール」が挙げられる。
として好ましくは、例えば、
(a)C1−10アルキル基(例、イソプロピル、イソブチル)、及び
(b)ハロゲン原子(例、塩素、フッ素)、C1−10アルキル基(例、メチル)、C1−10アルコキシ基(例、メトキシ)
から選択される1個以上(好ましくは、1〜5個)の置換基で置換されたフェニル基である。
上記式中、Rは、水素原子又は置換基を表す。
で表される置換基としては、例えば、上記の置換基A群から選択される置換基が挙げられる。
なかでも、Rとして好ましくは、例えば、
ハロゲン原子、
ヒドロキシ基、
置換されていてもよいアルキル基、又は
置換されていてもよいアルコキシ基である。
なかでも、具体的にRとして好ましくは、例えば、
ハロゲン原子、ヒドロキシ基、置換されていてもよいC1−10アルキル基、又は
置換されていてもよいC1−10アルコキシ基であり、
より好ましくは、
ハロゲン原子、C1−10アルコキシ基、及びC3−7シクロアルキル基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよいC1−10アルコキシ基であり、
更に好ましくは、
1−10アルコキシ基である。
更に、本発明の別の態様においては、Rとして好ましくは、例えば、
(i)水素原子、
(ii)ハロゲン原子、
(iii)ヒドロキシ基、
(iv)ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アミノ基、及びアルコキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよいアルキル基、
(v)アルキル基でモノもしくはジ置換されていてもよいアミノ基、又は
(vi)シアノ基、アミノ基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子及びC3−7シクロアルキル基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよいアルコキシ基であり、
より好ましくは、例えば、
(i)水素原子、
(ii)ヒドロキシ基、
(iii)C1−10アルキル基(例、メチル)、又は
(iv)ハロゲン原子及びC3−7シクロアルキル基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよいC1−10アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、シクロプロピルメトキシ、ジフルオロメトキシ)である。
上記式中、Rは、水素原子又は置換基を表す。
で表される置換基としては、例えば、上記の置換基A群から選択される置換基が挙げられる。
なかでも、Rとして好ましくは、例えば、
ハロゲン原子、
ヒドロキシ基、
置換されていてもよいアルキル基、又は
置換されていてもよいアルコキシ基である。
なかでも、具体的にRとして好ましくは、例えば、
水素原子、又は置換されていてもよいC1−10アルコキシ基であり、
より好ましくは、
水素原子、又はC1−10アルコキシ基であり、
更に好ましくは、
水素原子である。
更に、本発明の別の態様においては、Rとして好ましくは、例えば、
(i)水素原子、
(ii)ハロゲン原子、
(iii)ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アミノ基、及びアルコキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよいアルキル基、
(iv)アルキル基でモノもしくはジ置換されていてもよいアミノ基、又は
(v)アルコキシ基であり、
より好ましくは、例えば、
水素原子及びC1−10アルキル基(例、メチル)である。
上記式中、環Aは、置換されていてもよい芳香環を表す。
当該「置換されていてもよい芳香環」の「芳香環」は、好ましくは5〜16員の芳香環であり、より好ましくは、5〜6員の芳香環であり、更に好ましくは、6員の芳香環である。
環Aで表される「置換されていてもよい芳香環」の「芳香環」としては、例えば、(i)芳香族環状炭化水素、(ii)窒素、酸素及び硫黄から選ばれるヘテロ原子を1〜4個含有する芳香族複素環が挙げられる。
前記「(i)芳香族環状炭化水素」としては、例えば、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、アセナフチレン等のC6−14芳香族環状炭化水素(好ましくはC6−12芳香族環状炭化水素、特に好ましくはベンゼン)が挙げられる。
前記「(ii)窒素、酸素及び硫黄から選ばれるヘテロ原子を1〜4個含有する芳香族複素環」としては、例えば、
フラン、チオフェン、ピロール、1,3−オキサゾール、イソオキサゾール、1,3−チアゾール、イソチアゾール、イミダゾール、ピラゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、フラザン、1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾール、1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、1,2,3−トリアジン、1,3,5−トリアジン、1,2,4−トリアジン、1,2,3,4−テトラジン、1,2,3,5−テトラジン、1,2,4,5−テトラジン等の5〜6員の芳香族単環式複素環;
ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ベンゾチオフェン、インドール、イソインドール、1H−インダゾール、ベンズイミダゾール、ベンズオキサゾール、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾイソチアゾール、1H−ベンゾトリアゾール、キノリン、イソキノリン、シンノリン、キナゾリン、キノキサリン、フタラジン、ナフチリジン、プリン、プテリジン、カルバゾール、α−カルボリン、β−カルボリン、γ−カルボリン、アクリジン、フェノキサジン、フェノチアジン、フェナジン、フェノキサチイン、チアントレン、フェナントリジン、フェナントロリン、インドリジン、ピロロピリジン、ピロロ[1,2−b]ピリダジン、1H−ピロロ[2,3−b]ピラジン、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン、イミダゾ[1,2−a]ピリジン、イミダゾ[1,2−b]ピリダジン、イミダゾ[1,2−a]ピリミジン、1,2,4−トリアゾロ[4,3−a]ピリジン、1,2,4−トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン等の8〜16員(好ましくは、8〜12員)の芳香族縮合複素環(好ましくは、前記した5〜6員の芳香族単環式複素環1〜2個(好ましくは、1個)がベンゼン環1〜2個(好ましくは、1個)と縮合した複素環、又は前記した5〜6員の芳香族単環式複素環の同一、又は異なった複素環2〜3個が縮合した複素環);
が挙げられる。
なお、「(ii)窒素、酸素及び硫黄から選ばれるヘテロ原子を1〜4個含有する芳香族複素環」が窒素を含有する場合、当該芳香族複素環は、N−オキシド化されていてもよい。
なかでも、好ましくは、例えば、ベンゼン、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、ピリジンN−オキシド、1,2,3−トリアジン、1,3,5−トリアジン、1,2,4−トリアジン、1,2,3,4−テトラジン、1,2,3,5−テトラジン、1,2,4,5−テトラジン、ピロール、フラン、チオフェン、ピラゾール、イミダゾール、イソオキサゾール、イソチアゾール、1,3−オキサゾール、1,3−チアゾール、1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、テトラゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,3−チアジアゾール、ナフタレン、キノリン、キナゾリン、キノキサリン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンズイミダゾール、インドール、1H−インダゾール、1H−ピロロ[2,3−b]ピラジン、1H−ピロロピリジン、1H−イミダゾピリジン、1H−イミダゾピラジン、トリアジン、イソキノリン、ベンゾチアジアゾール、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾイソチアゾール、インダゾール、プリン、イソキノリン、フタラジン、ナフチリジン、シンノリン、プテリジン等であり、
特に好ましくは、例えば、ベンゼン又はピリジンであり、最も好ましくはベンゼンである。
環Aで表される「置換されていてもよい芳香環」の置換基としては、例えば、上記の置換基A群から選択される置換基が挙げられる。
なかでも、環Aで表される「置換されていてもよい芳香環」の置換基として、好ましくは、例えば、
(1)ハロゲン原子、
(2)置換されていてもよいC1−10アルキル基、
(3)置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、
(4)置換されていてもよい、ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する4〜6員複素環基、
(5)置換されていてもよいC1−10アルキルスルホニル基、
(6)置換されていてもよいC3−7シクロアルキル基、
(7)シアノ基、
(8)置換されていてもよいカルバモイル基、
(9)置換されていてもよいC1−10アルキルスルホニルオキシ基、
(10)置換されていてもよいC3−7シクロアルキル−C2−6アルキニル基、
(11)置換されていてもよいテトラヒドロピラニル基、
(12)置換されていてもよいジヒドロピラニル基、
(13)置換されていてもよいモノ−(C1−10アルキル−カルボニル)−アミノ基、
(14)置換されていてもよいC1−10アルコキシ−カルボニル基、
(15)置換されていてもよいC1−10アルキルスルフィニル基、
(16)置換されていてもよいC1−10アルキルスルファニル基
などである。
なお、当業者に明らかなように、前記「置換されていてもよい、ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する4〜6員複素環基」の「ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する4〜6員複素環基」は、前記「置換されていてもよい複素環基」の「複素環基」に包含される。
当該置換基の数は、好ましくは、1〜5個である。
環Aで表される「置換されていてもよい芳香環」の置換基の数は1個以上、好ましくは1〜5個、より好ましくは1〜3個、更に好ましくは1又は2個である。
当該置換基の数が2以上の場合、環A上の置換基同士が結合して、置換されていてもよい環を形成してもよい。このような当該「置換されていてもよい環」の「環」としては、ヘテロ原子として1個の窒素原子又は2個の酸素原子を含有する5〜6員複素環が挙げられる。
当該「環」は置換基A群から選択される1個以上(好ましくは、1〜5個の)置換基を有していてもよい。
更に、本発明の別の態様においては、環Aで表される「置換されていてもよい芳香環」の置換基として好ましくは、例えば、
ハロゲン原子(好ましくは、ハロゲン原子)、
シアノ基、
ヒドロキシ基、
置換されていてもよいアルキル基(好ましくは、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−10アルキル基[例、トリフルオロメチル基])、
置換されていてもよいアルコキシ基(好ましくは、1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−10アルコキシ基[例、メトキシ基、ジフルオロメトキシ基])、
カルバモイル基、
複素環−オキシ基(好ましくは、窒素、酸素及び硫黄から選ばれるヘテロ原子を1〜3個含有する5〜10員の複素環−オキシ基[例、ベンズイミダゾリルオキシ基])
置換されていてもよいアルキルスルファニル基、
置換されていてもよいアルキルスルフィニル基、
置換されていてもよいアルキルスルホニル基(好ましくは、C1−10アルキルスルホニル基[例、メチルスルホニル基])、
複素環−スルホニル基(好ましくは、窒素、酸素及び硫黄から選ばれるヘテロ原子を1〜3個含有する5〜6員の飽和複素環−スルホニル基[例、モルホリニルスルホニル基])、
置換されていてもよいアミノ基、
シクロアルキル基(好ましくはC3−7シクロアルキル[例、シクロヘキシル])、及び
飽和複素環基(好ましくは、窒素、酸素及び硫黄から選ばれるヘテロ原子を1〜3個含有する5〜6員の飽和複素環基[例、モルホリニル基、ピペリジル基])である。
環Aとして、好ましくは、例えば、
(1)ハロゲン原子、
(2)置換されていてもよいC1−10アルキル基、
(3)置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、
(4)C3−7シクロアルキル基、
(5)ハロゲノC1−10アルキルスルホニルオキシ基、
(6)C3−7シクロアルキル−C2−6アルキニル基、及び
(7)ハロゲン原子、ヒドロキシ基、オキソ基、C1−10アルコキシ−カルボニル基、置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、及び置換されていてもよいC1−10アルキル基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい、ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する4〜6員複素環基
から選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよいベンゼン環である。
環Aとして、より好ましくは、例えば、
(1)ハロゲン原子、
(2)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−10アルキル基、
(3)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、
(4)C3−7シクロアルキル基、
(5)ハロゲノC1−10アルキル−スルホニルオキシ基、
(6)C3−7シクロアルキル−C2−6アルキニル基、及び
(7)ハロゲン原子、ヒドロキシ基、オキソ基、C1−10アルコキシ−カルボニル基、ハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、及びハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルキル基から選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよい、ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する4〜6員複素環基
から選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよいベンゼン環である。
環Aとして、更に好ましくは、例えば、
(1)(i)1又は2個のハロゲン原子、又は(ii)1個のC1−10アルコキシ基、及び
(2)ハロゲン原子、ヒドロキシ基、オキソ基、C1−10アルコキシ−カルボニル基、ハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、及びハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルキル基から選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよい、ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する1個の4〜6員複素環基
で置換されたベンゼン環である。
ここで、前記「ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する1個の4〜6員複素環基」として、特に好ましくは、例えば、モルホリノ基、ピロリル基、ジヒドロピロリル基、ピラゾリル基、ジヒドロピラゾリル基、ピペリジル基、アゼチジニル基、ピロリジニル基、オキサゾリジニル基、イミダゾリル基又はイミダゾリジニル基である。
更に、本発明の別の態様においては、環Aとして好ましくは、例えば、
ハロゲン原子、シアノ基、ヒドロキシ基、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルコキシ基、カルバモイル基、置換されていてもよいアルキルスルファニル基、置換されていてもよいアルキルスルフィニル基、置換されていてもよいアルキルスルホニル基、複素環−スルホニル基、置換されていてもよいアミノ基、シクロアルキル基、及び飽和複素環基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい5〜6員芳香環基であり、
より具体的に好ましくは、
(a)ハロゲン原子(例、塩素、フッ素)、
(b)シアノ基、
(c)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−10アルキル基(例、メチル、トリフルオロメチル)、
(d)C3−7シクロアルキル基(例、メチル、トリフルオロメチル)、
(e)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−10アルコキシ基(例、ジフルオロメトキシ、メトキシ)、
(f)窒素、酸素及び硫黄から選ばれる1〜3個のヘテロ原子を含有する5〜10員複素環基(例、モルホリニル、ベンズイミダゾリル、ピペリジニル)、
(g)C1−10アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、
(h)窒素、酸素及び硫黄から選ばれる1〜3個のヘテロ原子を含有する5〜10員複素環−スルホニル基(例、モルホリニルスルホニル)、及び
(i)カルバモイル基
から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい
5〜6員芳香環基(例、フェニル、ピリジル)である。
上記式中、環Bは、「置換されていてもよい5員芳香族複素環」を表す。
環Bで表される「置換されていてもよい5員芳香族複素環」としては、例えば、ピロール、フラン、チオフェン、ピラゾール、イミダゾール、イソオキサゾール、イソチアゾール、1,3−オキサゾール、1,3−チアゾール、トリアゾール(例、1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール)、テトラゾール、オキサジアゾール(例、1,2,3−オキサジアゾール)、及びチアジアゾール(例、1,2,3−チアジアゾール)等の、窒素、酸素及び硫黄から選ばれるヘテロ原子を1〜4個(好ましくは、1〜2個)含有する5員芳香族複素環が挙げられる。なかでも、ピラゾール、トリアゾール、及びテトラゾールが好ましく、ピラゾールが最も好ましい。
環Bで表される「置換されていてもよい5員芳香族複素環」の置換基としては、例えば、上記の置換基A群から選択される置換基が挙げられる。
当該置換基として好ましくは、例えば、ハロゲン原子、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいC6−14アリール基であり、より好ましくは、例えば、ハロゲン原子、アルキル基、C6−14アリール基であり、更に好ましくは、例えば、アルキル基(例、メチル)である。
また好ましくは、環Bはこのような置換基を有さない。言い換えれば、また好ましくは、環Bは、置換基として、一般式(I)に示された置換基のみを有する。
環Bは、好ましくは、C1−10アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよい、窒素、酸素及び硫黄から選ばれる1〜3個のヘテロ原子を有する5員の含窒素芳香族複素環(例、ピラゾール、トリアゾール、テトラゾール)である。
環Bとして好ましくは、さらに、ハロゲン原子、及びハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルキル基から選択される1〜3個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、イミダゾール環、ピラゾール環、トリアゾール環又はテトラゾール環であり、より好ましくは、さらに、ハロゲン原子、及びハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルキル基から選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいピラゾール環であり、特に好ましくは、ピラゾール環である。
更に、本発明の別の態様においては、環Bとして好ましくは、C1−10アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよい、1〜3個の窒素原子を有する5員の含窒素芳香族複素環(例、ピラゾール、トリアゾール、テトラゾール)である。
本明細書中で説明される置換基、部分及び環などの好ましい例は、より好ましくは、組み合わせて用いられる。
例えば、化合物(I)として、次の化合物、すなわち、化合物(I−A)、(I−B)、(I−C)、(I−D)、(I−E)、(I−F)、及び(I−G)が好ましい。
[化合物(I−A)]
前記化合物(I)であって、
は、
ハロゲン原子、置換されていてもよいC1−10アルキル基、及び置換されていてもよいC1−10アルコキシ基から選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよいフェニル基を表し、
は、
ハロゲン原子、ヒドロキシ基、置換されていてもよいC1−10アルキル基、又は置換されていてもよいC1−10アルコキシ基を表し、
は、
水素原子、又は置換されていてもよいC1−10アルコキシ基を表し、
環Aは、
(1)ハロゲン原子、
(2)置換されていてもよいC1−10アルキル基、
(3)置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、
(4)置換されていてもよい、ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する4〜6員複素環基、
(5)置換されていてもよいC1−10アルキルスルホニル基、
(6)置換されていてもよいC3−7シクロアルキル基、
(7)シアノ基、
(8)置換されていてもよいカルバモイル基、
(9)置換されていてもよいC1−10アルキルスルホニルオキシ基、
(10)置換されていてもよいC3−7シクロアルキル−C2−6アルキニル基、
(11)置換されていてもよいテトラヒドロピラニル基、
(12)置換されていてもよいジヒドロピラニル基、
(13)置換されていてもよいモノ−(C1−10アルキル−カルボニル)−アミノ基、
(14)置換されていてもよいC1−10アルコキシ−カルボニル基、
(15)置換されていてもよいC1−10アルキルスルフィニル基、及び
(16)置換されていてもよいC1−10アルキルスルファニル基
から選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよいベンゼン環を表し、
環Bは、
さらに、ハロゲン原子、及びハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルキル基から選択される1〜3個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、イミダゾール環、ピラゾール環、トリアゾール環又はテトラゾール環を表す、
化合物。
[化合物(I−B)]
前記化合物(I−A)であって、
環Aは、
(1)ハロゲン原子、
(2)置換されていてもよいC1−10アルキル基、
(3)置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、
(4)C3−7シクロアルキル基、
(5)ハロゲノC1−10アルキルスルホニルオキシ基、
(6)C3−7シクロアルキル−C2−6アルキニル基、及び
(7)ハロゲン原子、ヒドロキシ基、オキソ基、C1−10アルコキシ−カルボニル基、置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、及び置換されていてもよいC1−10アルキル基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい、ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する4〜6員複素環基
から選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよいベンゼン環を表す、
化合物。
[化合物(I−C)]
前記化合物(I)であって、
は、
ハロゲン原子、C1−10アルキル基、及びC1−10アルコキシ基から選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよいフェニル基を表し、
は、
ハロゲン原子、C1−10アルコキシ基、及びC3−7シクロアルキル基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよいC1−10アルコキシ基を表し、
は、
水素原子、又はC1−10アルコキシ基を表し、
環Aは、
(1)ハロゲン原子、
(2)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−10アルキル基、
(3)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、
(4)C3−7シクロアルキル基、
(5)ハロゲノC1−10アルキルスルホニルオキシ基、
(6)C3−7シクロアルキル−C2−6アルキニル基、及び
(7)ハロゲン原子、ヒドロキシ基、オキソ基、C1−10アルコキシ−カルボニル基、ハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、及びハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルキル基から選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよい、ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する4〜6員複素環基
から選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよいベンゼン環を表し、
環Bは、
さらに、ハロゲン原子、及びハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルキル基から選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいピラゾール環を表す、
化合物。
[化合物(I−D)]
前記化合物(I)であって、
は、1〜5個のハロゲン原子で置換されていてもよいフェニル基を表し、
は、C1−10アルコキシ基を表し、
は、水素原子を表し、
環Aは、
(1)(i)1又は2個のハロゲン原子、又は(ii)1個のC1−10アルコキシ基、及び
(2)ハロゲン原子、ヒドロキシ基、オキソ基、C1−10アルコキシ−カルボニル基、ハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、及びハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルキル基から選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよい、ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する1個の4〜6員複素環基
で置換されたベンゼン環を表し、
環Bは、ピラゾール環を表す、
化合物。
ここで、前記「ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する1個の4〜6員複素環基」として、好ましくは、例えば、モルホリノ基、ピロリル基、ジヒドロピロリル基、ピラゾリル基、ジヒドロピラゾリル基、ピペリジル基、アゼチジニル基、ピロリジニル基、オキサゾリジニル基、イミダゾリル基又はイミダゾリジニル基である。
[化合物(I−E)]
前記化合物(I)であって、
は、
置換されていてもよい芳香環基を表し、
環Aは、
(a)(1)置換されていてもよいC3−7シクロアルキル基、及び
(2)置換されていてもよい、窒素原子、硫黄原子、及び酸素原子から選ばれる1〜5個のヘテロ原子を含有する4〜6員複素環基
から選択される1個の置換基、及び
(b)1個以上の更なる置換基
で置換された芳香環を表す、
化合物。
ここで、特に好ましくは、更なる置換基は、
(1)ハロゲン原子、
(2)オキソ基、
(3)ヒドロキシ基、
(4)置換されていてもよいC1−10アルキル基、
(5)置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、
(6)C1−10アルキルスルホニル基、
(7)モルホリン−4−イルスルホニル基、
(8)シアノ基、
(9)カルバモイル基、
(10)ハロゲノC1−10アルキルスルホニルオキシ基、
(11)C3−7シクロアルキル−C2−6アルキニル基、
(12)ジ−C1−10アルキル−アミノ基、
(13)モノ−(C1−10アルキル−カルボニル)−アミノ基、
(14)C1−10アルコキシ−カルボニル基、
(15)フェノキシ基、
(16)C1−10アルキルスルフィニル基
)ベンズイミダゾール−2−イルオキシ基、及び
(1)ベンズイミダゾール−2−イルスルホニル基
から選択される1〜4個の置換基である。
[化合物(I−F)]
前記化合物(I−E)であって、
は、
置換されていてもよいフェニル基を表し、
は、
水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、置換されていてもよいC1−10アルキル基、又は置換されていてもよいC1−10アルコキシ基を表し、
は、
水素原子、又は置換されていてもよいC1−10アルコキシ基を表し、
環Aは、
(1)置換されていてもよいC3−7シクロアルキル基、
(2)置換されていてもよいジヒドロピラニル基、
(3)置換されていてもよいテトラヒドロピラニル基、及び
(4)置換されていてもよい、ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する4〜6員複素環基
から選択される1個の置換基で置換されたベンゼン環を表し、
環Aは、更に置換基で置換されていてもよい、
環Bは、
それぞれ置換されていてもよい、イミダゾール環、ピラゾール環、トリアゾール環、テトラゾール環、イソオキサゾール環、1,3−オキサゾール環、フラン環、又はチオフェン環を表す、
化合物。
ここで、前記「ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する1個の4〜6員複素環基」として、好ましくは、例えば、モルホリノ基、ピロリル基、ジヒドロピロリル基、ピラゾリル基、ジヒドロピラゾリル基、ピペリジル基、アゼチジニル基、ピロリジニル基、オキサゾリジニル基、イミダゾリル基、イミダゾリジニル基、イソオキサゾリル基、ピリジル基、ピペラジニル基、又はチアゾリル基である。
[化合物(I−G)]
化合物(I−E)、又は化合物(I−F)であって、
は、
1〜5個のハロゲン原子で置換されていてもよいフェニル基を表し、
は、
水素原子又はC1−10アルコキシ基を表し、
は、
水素原子を表し、
環Aは、
ハロゲン原子、ヒドロキシ基、オキソ基、ハロゲノC1−10アルコキシ基、C1−10アルコキシ−カルボニル、及びハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルキル基から選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよい、ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する1個の4〜6員複素環基で置換され、且つハロゲン原子及びC1−10アルコキシ基から選択される1又は2個の置換基でさらに置換されていてもよいベンゼン環を表し、
環Bは、
ピラゾール環を表す、
化合物。
ここで、前記「ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する1個の4〜6員複素環基」として、好ましくは、例えば、モルホリノ基、ピロリル基、ジヒドロピロリル基、ピラゾリル基、ジヒドロピラゾリル基、ピペリジル基、アゼチジニル基、ピロリジニル基、オキサゾリジニル基、イミダゾリル基又はイミダゾリジニル基である。
更に、本発明の別の態様においては、化合物(I)として、次の化合物、すなわち、化合物(I−H)及び(I−I)が好ましい。
[化合物(I−H)]
化合物(I)であって、
は、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルコキシ基、置換されていてもよいシクロアルキル基、又は置換されていてもよい芳香環基を表し、
は、
水素原子、ヒドロキシ基、置換されていてもよいアルキル基、又は置換されていてもよいアルコキシ基を表し、
は、
水素原子又は置換されていてもよいアルキル基を表し、
環Aは、ハロゲン原子、シアノ基、ヒドロキシ基、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルコキシ基、カルバモイル基、置換されていてもよいアルキルスルファニル基、置換されていてもよいアルキルスルフィニル基、複素環−スルホニル基、置換されていてもよいアミノ基、シクロアルキル基、及び飽和複素環基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい5〜6員芳香環を表し、及び
環Bは、置換されていてもよい5員芳香族複素環を表す、
化合物。
[化合物(I−I)]
化合物(I)であって、
環Aは、
(a)ハロゲン原子(例、塩素、フッ素、ヨウ素)、
(b)シアノ基、
(c)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−10アルキル基(例、メチル、トリフルオロメチル)、
(d)C3−7シクロアルキル基(例、メチル、トリフルオロメチル)、
(e)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−10アルコキシ基(例、ジフルオロメトキシ、メトキシ)、
(f)窒素、酸素及び硫黄から選ばれる1〜3個のヘテロ原子を含有する5〜10員複素環基(例、モルホリニル、ベンズイミダゾリル、ピペリジニル)、
(g)C1−10アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル)、
(h)窒素、酸素及び硫黄から選ばれる1〜3個のヘテロ原子を含有する5〜10員複素環−スルホニル基(例、モルホリニルスルホニル)、及び
(i)カルバモイル基、
から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい
5〜6員芳香環(例、フェニル、ピリジル)を表し、
1は、
(a)C1−10アルキル基(例、イソプロピル、イソブチル)、又は
(b)ハロゲン原子(例、塩素、フッ素)、C1−10アルキル基(例、メチル)、C1−10アルコキシ基(例、メトキシ)を表し、
は、
(a)水素、
(b)ヒドロキシ基、
(c)C1−10アルキル基(例、メチル)、又は
(d)ハロゲン原子及びC3−7シクロアルキル基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよいC1−10アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、シクロプロピルメトキシ、ジフルオロメトキシ)を表し、
は、
水素、又はC1−10アルキル基(例、メチル)を表し、
環Bは、好ましくは、
1−10アルキル基(例、メチル)で置換されていてもよい、1〜3個の窒素原子を有する5員の含窒素芳香族複素環(例、ピラゾール、トリアゾール、テトラゾール)を表す、
化合物。
化合物(I)は、好ましくは、以下の化合物又はその塩ではない。
1-(2-クロロフェニル)-6-メチル-3-{5-チオキソ-4-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1H-1,2,4-トリアゾール-3-イル}ピリダジン-4(1H)-オン、
1-(4-クロロフェニル)-3-[4-(2-フルオロフェニル)-5-チオキソ-4,5-ジヒドロ-1H-1,2,4-トリアゾール-3-イル]-6-メチルピリダジン-4(1H)-オン、
1-(4-クロロフェニル)-6-メチル-3-{5-チオキソ-4-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1H-1,2,4-トリアゾール-3-イル}ピリダジン-4(1H)-オン、
1-(4-クロロフェニル)-3-[4-(2-フルオロフェニル)-5-(メチルスルファニル)-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル]-6-メチルピリダジン-4(1H)-オン、
1-(4-クロロフェニル)-6-メチル-3-{5-(メチルスルファニル)-4-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル}ピリダジン-4(1H)-オン、
1-(2-クロロフェニル)-6-メチル-3-{5-(メチルスルファニル)-4-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル}ピリダジン-4(1H)-オン、
3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)-1-フェニルピリダジン-4(1H)-オン、
1-(4-クロロフェニル)-3-{1-[3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]-1H-ピラゾール-5-イル}ピリダジン-4(1H)-オン、
3-[1-(2-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン、
3-[1-(3-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン、
3-[1-(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン、
3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン、
3-[1-(3-ニトロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン、
3-[1-(1,1-ジオキシドテトラヒドロチオフェン-3-イル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン、
3-[1-(4-メチルフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-フェニルピリダジン-4(1H)-オン、
3-[1-(4-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-フェニルピリダジン-4(1H)-オン、
3-(4-エチル-5-チオキソ-4,5-ジヒドロ-1H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-1-(4-メチルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン、
1-(4-クロロフェニル)-3-{1-[3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]-1H-ピラゾール-3-イル}ピリダジン-4(1H)-オン、
3-[1-(2-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン、
3-[1-(3-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン、
3-[1-(3-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン、
3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン、
3-[1-(3-ニトロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン、
3-[1-(4-メチルフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル]-1-フェニルピリダジン-4(1H)-オン、
3-[1-(4-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル]-1-フェニルピリダジン-4(1H)-オン、
(式中、
環A’は、ハロゲン原子、及びアルキル基から選択される1個の置換基で置換されていてもよいベンゼン環であり、
1’は、
(1)エチル基、又は
(2)フッ素原子、及びトリフロオロメチル基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよいフェニル基であり、
3’は、水素原子、又はメチル基であり、及び
Raは、水素原子、又は置換されていてもよいC1−4鎖状炭化水素基である。)
で表される化合物、及び
(式中、
環A’’は、ハロゲンで置換されていてもよいベンゼン環であり、及び
1’’は、アシル基である。)
で表される化合物。
化合物(I)として、具体的に特に好ましくは、例えば、以下の化合物である。
1-[2-フルオロ-4-(3,3,4,4-テトラフルオロピロリジン-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
1-[2-フルオロ-4-(2-オキソピロリジン-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
1-[4-(3,4-ジフルオロ-1H-ピロール-1-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
1-[2-フルオロ-4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
1-[4-(4-クロロ-1H-ピラゾール-1-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
1-[2-フルオロ-4-(2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
3-[1-(2-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[2-フルオロ-4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
3-[1-(3-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[2-フルオロ-4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
1-[4-(4,4-ジメチル-2-オキソピロリジン-1-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
1-[4-(5,5-ジメチル-2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
5-メトキシ-1-[2-メトキシ-4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
化合物(I)が塩である場合、このような塩としては、例えば、金属塩、アンモニウム塩、有機塩基との塩、無機酸との塩、有機酸との塩、塩基性、又は酸性アミノ酸との塩などが挙げられる。金属塩の好適な例としては、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩、バリウム塩などのアルカリ土類金属塩;アルミニウム塩などが挙げられる。有機塩基との塩の好適な例としては、例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、ピコリン、2,6−ルチジン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、シクロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、N,N'−ジベンジルエチレンジアミンなどとの塩が挙げられる。無機酸との塩の好適な例としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸などとの塩が挙げられる。有機酸との塩の好適な例としては、例えば、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、フタル酸、フマル酸、シュウ酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸などとの塩が挙げられる。塩基性アミノ酸との塩の好適な例としては、例えば、アルギニン、リジン、オルニチンなどとの塩が挙げられ、酸性アミノ酸との塩の好適な例としては、例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸などとの塩が挙げられる。このうち、薬学的に許容し得る塩が好ましい。例えば、化合物内に酸性官能基を有する場合にはアルカリ金属塩(例、ナトリウム塩など)、アルカリ土類金属塩(例、カルシウム塩、マグネシウム塩、バリウム塩など)などの無機塩、アンモニウム塩など、また、化合物内に塩基性官能基を有する場合には、例えば、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸など無機酸との塩、又は酢酸、フタル酸、フマル酸、シュウ酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸などの有機酸との塩が挙げられる。
化合物(I)が、互変異性体、光学異性体、立体異性体、位置異性体、回転異性体などの異性体を有する場合には、いずれか一方の異性体も混合物も本発明の化合物に包含される。さらに、化合物(I)に光学異性体が存在する場合には、ラセミ体から分割された光学異性体も化合物(I)に包含される。
化合物(I)は、結晶であってもよく、結晶形が単一であっても結晶形混合物であっても化合物(I)に包含される。
化合物(I)は、薬学的に許容され得る共結晶または共結晶塩であってもよい。ここで、共結晶または共結晶塩とは、各々が異なる物理的特性(例えば、構造、融点、融解熱、吸湿性、溶解性および安定性等)を持つ、室温で二種またはそれ以上の独特な固体から構成される結晶性物質を意味する。共結晶または共結晶塩は、自体公知の共結晶化法に従い製造することができる。
化合物(I)は、溶媒和物(例えば、水和物など)であっても、無溶媒和物であってもよく、いずれも化合物(I)に包含される。
同位元素(例、H,H,11C,14C,18F,35S,125Iなど)などで標識された化合物も、化合物(I)に包含される。
[製造方法]
本発明の化合物及びその原料化合物は、自体公知の手段を用いて、例えば以下のスキームで示される方法等によって製造することが出来る。以下「室温」は通常0〜35℃を示す。「低温」は通常−78〜0℃を示す。
化合物(I)は、例えば、以下に説明する方法、又はこれに準じた方法などにより得られる。以下に、化合物(I)に包含される化合物(I−a)、(I−b)、(I−c)、(I−d)、(I−e)、(I−f)、(I−g)、(I−h)、(I−i)及び(I−j)の製造法を説明することによって、化合物(I)の製造方法を説明する。
反応式中の化合物の各記号は、上記と同意義を示す。本明細書中、メチル基(−CH)をMeと略記する場合がある。なお、式中の化合物は、塩を形成している場合も含み、このような塩としては、例えば、化合物(I)の塩と同様のものなどが挙げられる。また、各工程で得られた化合物は反応液のままか粗製物として次の反応に用いることもできるが、常法に従って反応混合物から単離することもでき、それ自体が公知の手段、例えば、抽出、濃縮、中和、ろ過、蒸留、再結晶、クロマトグラフィーなどの分離手段により容易に精製することができる。あるいは、式中の化合物が市販されている場合には市販品をそのまま用いることもでき、自体公知の方法、またはそれに準じた方法にて製造したものを用いることもできる。原料化合物がアミノ、カルボキシ、ヒドロキシ、複素環基を有する場合、これらの基は、ペプチド化学で一般的に用いられるような保護基で保護されていてもよい。この場合、必要に応じて、保護基を除去することにより目的化合物を得ることができる。これらの保護基の導入あるいは除去は、自体公知の方法、例えば、Wiley-Interscience社1999年刊「Protective Groups in Organic Synthesis, 3rd Edition」(Theodora W. Greene, Peter G. M. Wuts著)に記載の方法等に準じて行えばよい。
「X-」としては、ハロゲンアニオン(例えば、塩素アニオン、臭素アニオン、ヨウ素アニオン等)、硝酸イオン、及びリン酸イオンが挙げられる。
本製造法において、R〜Rの各置換基、及び環A,B上の各置換基の置換基変換は、自体公知の方法、例えば、Wiley-VCH社1999年刊「Comprehensive Organic Transformations」(Richard C. Larock著)に記載の方法等に準じて行えばよい。
以下に述べる各工程は、無溶媒で、あるいは反応前に原料化合物を適当な溶媒に溶解又は懸濁して行うことができる。この場合、一種の溶媒を単独で用いてもよく、または二種以上の溶媒を適宜の割合で混合して用いてもよい。本発明化合物の製造法において用いられる溶媒の例として、具体的には、下記のものが挙げられる。
アルコール類:メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、tert−ブチルアルコール、2−メトキシエタノール等
エーテル類:ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジフェニルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン等
芳香族炭化水素類:ベンゼン、クロロベンゼン、トルエン、キシレン等
飽和炭化水素類:シクロヘキサン、ヘキサン等
アミド類:N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルホスホリックトリアミド等
ハロゲン化炭化水素類:ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタン等
ニトリル類:アセトニトリル、プロピオニトリル等
スルホキシド類:ジメチルスルホキシド等
芳香族有機塩基類:ピリジン、ルチジン等
酸無水物類:無水酢酸等
有機酸類:ギ酸、酢酸、プロピオン酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸等
無機酸類:塩酸、硫酸等
エステル類:酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル等
ケトン類:アセトン、メチルエチルケトン等
本発明化合物の製造法において用いられる塩基又は脱酸剤の例として、具体的には、下記のものが挙げられる。
無機塩基類:水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム等
塩基性塩類:炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム等
有機塩基類:トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、トリブチルアミン、シクロヘキシルジメチルアミン、ピリジン、ルチジン、4−ジメチルアミノピリジン、N,N−ジメチルアニリン、N−メチルピペリジン、N−メチルピロリジン、N−メチルモルホリン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]−5−ノネン、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン、イミダゾール等
金属アルコキシド類:ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムtert−ブトキシド等
アルカリ金属水素化物類:水素化ナトリウム、水素化カリウム等
金属アミド類:ナトリウムアミド、リチウムジイソプロピルアミド、リチウムヘキサメチルジシラジド等
有機リチウム試薬:メチルリチウム、n−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウム、tert−ブチルリチウム等
本発明化合物の製造法において用いられる酸、又は酸触媒の例として、具体的には、下記のものが挙げられる。
無機酸類:塩酸、硫酸、硝酸、臭化水素酸、リン酸等
有機酸類:酢酸、トリフルオロ酢酸、シュウ酸、フタル酸、フマル酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、10−カンファースルホン酸等
ルイス酸:三フッ化ホウ素エーテル錯体、ヨウ化亜鉛、無水塩化アルミニウム、無水塩化亜鉛、無水塩化鉄等
脱離基を有する環Aに「ヘテロ環化合物」、「カルバマート系化合物」、「アセチレン誘導体」、「ボロン酸誘導体」あるいは「有機スズ化合物」などを結合させる場合、塩基存在下、パラジウム触媒、および銅触媒の両方またはいずれかの一方を用いたカップリング反応などにより製造することができる。「ヘテロ環化合物」としてはイミダゾール環化合物、ピラゾール環化合物、ピロリジン環化合物、アゼチジン環化合物、ピロリドン環化合物、ピペリドン環化合物など、「カルバマート系化合物」としてはオキサゾリドン環化合物など、「アセチレン誘導体」としてはシクロプロピルアセチレンなど、「ボロン酸誘導体」としては(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ボロン酸 ピナコール エステルなど、「有機スズ化合物」としては2−(トリブチルスタンニル)−1,3−オキサゾールなどがある。
「パラジウム触媒」としては、例えば、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)などを用いることができる。パラジウム触媒は、反応基質1モルに対し、約0.01〜1モル、好ましくは0.05〜0.2モル使用することができる。「パラジウム触媒」はホスフィン配位子とともに用いることができる。ホスフィン配位子を用いる場合には、反応基質1モルに対し、約0.01〜4モル、好ましくは0.05〜1モル使用する。「ホスフィン配位子」としては、トリフェニルホスフィン、4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテンなどが挙げられる。「銅触媒」としては、例えば、ヨウ化銅(CuI)、酸化銅(CuO)などを用いることができる。「銅触媒」は、反応基質1モルに対し、約0.1〜1モル、好ましくは0.1〜0.5モル使用することができる。また、「銅触媒」は、N,N’−ジメチルエタン−1,2−ジアミン、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン及びサリチルアルドキシムなどの配位子とともに用いることができる。これらの配位子は、反応基質1モルに対し、約0.1〜4モル、好ましくは0.1〜2モル使用する。「塩基」としては、ナトリウムtert−ブトキシドあるいはリン酸カリウムを用いることができ、その量は反応基質1モルに対し、約1〜10モル、好ましくは1〜3モルである。本反応は、無溶媒で、または反応に不活性な溶媒の存在下で行うのが有利である。このような溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えばエーテル類、ニトリル類等が好ましい。本反応は、通常、室温あるいは加熱還流条件で行うことが望ましく、加熱還流条件が好ましい。反応時間は、通常0.5時間〜48時間、好ましくは1〜24時間である。
本カップリング反応は、「Cross-Coupling Reactions: A Practical Guide (Topics in Current Chemistry)」(Springer)、「合成化学者のための実験有機金属化学」(講談社)、「遷移金属が拓く有機合成」(化学同人)に記載の方法、又はそれに準じた方法で行うことができる。
化合物(I)に包含される化合物(I−a)、(I−b)、(I−c)、(I−d)、(I−e)、(I−f)、(I−g)、(I−h)、(I−i)及び(I−j)は、以下に説明する製造法A、製造法B、製造法C、製造法D、製造法E、製造法F、製造法G、製造法H、製造法I又は製造法J等で合成することができる。
反応式中の各一般式における記号は、特に記載のない限り、それぞれ、上記と同意義を表す。
[製造法A]
[製造法B]
[製造法C]
[製造法D]
[製造法E]
[製造法F]
[製造法G]
[製造法H]
[製造法I]
[製造法J]
工程1は、化合物(II)を、ジアゾ化剤と反応させることにより、化合物(III)を製造する方法であり、所望により酸の存在下で反応を行うことができる。
ジアゾ化剤としては、例えば、亜硝酸ナトリウム、及び亜硝酸カリウムなどの亜硝酸アルカリ金属塩;亜硝酸t−ブチル、及び亜硝酸イソアミルなどの炭素数2〜6の亜硝酸アルキルエステル;塩化ニトロシル、ニトロシル硫酸、及び一酸化窒素などが挙げられる。これらのなかでは、亜硝酸ナトリウムは、安価で容易に入手しうる観点から好ましい。また、亜硝酸アルキルエステルは、反応性を高める観点から好ましい。なお、亜硝酸アルカリ金属塩は、常温で固体であるので、あらかじめ水に溶解させた後に使用してもよい。
「酸」としては、例えば、塩酸、硫酸および酢酸等が挙げられ、混合して使用してもよい。
ジアゾ化剤の量は、反応性、及び経済性を高める観点から、化合物(II)1モルに対し、1〜5モル、好ましくは1〜2モルである。本反応は、通常、室温あるいは低温で行うことが望ましく、−30℃から0℃で行うことが好ましい。
反応時間は、通常1分〜3時間、好ましくは1分〜1時間である。
本反応は、無溶媒で、または反応に不活性な溶媒の存在下で行うのが有利である。このような溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、水が好ましい。
工程2は、化合物(III)を、化合物(IV)、化合物(VIII)、化合物(XVII)、あるいは化合物(XXVII)と共存させることにより、化合物(V)、化合物(IX)、化合物(XVIII)、あるいは化合物(XXVIII)を製造する方法である。
本工程は、Tetrahedron Lett., 2008, 49(14), 2262-2264 に記載の方法、又はそれに準じた方法で行うことができ、所望により塩基の存在下で反応を行うことができる。
化合物(IV)、化合物(VIII)、化合物(XVII)あるいは化合物(XXVII)の使用量は、化合物(III)1モルに対し、約1〜5モル、好ましくは1〜2モルである。
「塩基」としては、例えば、酢酸ナトリウムが挙げられる。
「塩基」の使用量としては、化合物(III)に対し、通常1〜10当量、好ましくは2〜6当量である。
本反応は、無溶媒で、または反応に不活性な溶媒の存在下で行うのが有利である。このような溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えばアルコール類と水の混合溶媒が好ましい。
本反応は、通常、室温、又は氷浴で冷却しながら低温で行うことが望ましい。
反応時間は、通常5秒〜24時間、好ましくは5秒〜1時間である。
は、置換されていてもよいC1−10アルキル基、好ましくはメチル基又はエチル基である。本工程ではRは、置換されていてもよいC1−10アルキル基又は置換されていてもよいC1−10アルコキシ基を表す。
工程3は、化合物(V)、化合物(IX)、化合物(XVIII)、化合物(XXII)、あるいは化合物(XXXIII)から化合物(VI)、化合物(X)、化合物(XIX)、化合物(XXIII)、あるいは化合物(XXXIV)を製造する方法である。反応は、溶媒としてN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタールなどの存在下で行うことができる。
本工程は、Journal of Heterocyclic Chemistry, 1981, 18, 333-334 に記載の方法、又はそれに準じた方法で行うことができる。
本反応は、通常、加熱還流条件で行うことが望ましく、100℃〜150℃が好ましい。
反応時間は、通常1〜10時間、好ましくは1〜5時間である。
工程4は、化合物(VI)、化合物(XXIII)、あるいは化合物(XXXIV)を化合物(VII)と共存させることにより、化合物(I−a)、化合物(I−e)、あるいは化合物(XXXV)を製造する方法である。
化合物(VII)の使用量は、化合物(VI)、化合物(XXIII)、あるいは化合物(XXXIV)1モルに対し、約1〜10モル、好ましくは約2〜5モルである。
本反応は、無溶媒で、または反応に不活性な溶媒の存在下で行うのが有利である。このような溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、アルコール類、有機酸類あるいはそれらの混合溶媒が好ましい。
本反応は、通常、氷冷下、室温もしくは加熱還流条件で行うことが望ましく、0℃〜150℃が好ましい。
反応時間は、通常0.1〜10時間、好ましくは0.5〜5時間である。
本工程は、Journal of Heterocyclic Chemistry, 1981, 18, 333-334 に記載の方法、又はそれに準じた方法で行うことができる。
本工程ではRは、置換されていてもよいC1−10アルキル基、置換されていてもよいC3−7シクロアルキル基、又は置換されていてもよい芳香族基を表す。
工程5は、化合物(X)をヒドラジンと反応させて化合物(XI)を製造する方法、化合物(X)をアンモニアと反応させて化合物(XIII)を製造する方法、又は化合物(X)をアミン化合物(XII)と反応させて化合物(XV)を製造する方法である。
ヒドラジン、アンモニアおよびアミン化合物(XII)の使用量は、化合物(X)1モルに対し、約1〜10モル、好ましくは約2〜5モルである。
本反応は、無溶媒で、または反応に不活性な溶媒の存在下で行うのが有利である。このような溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えばアルコール類あるいはエーテル類が好ましい。
本反応は、通常、加熱条件下で行うことが望ましく、50℃〜100℃が好ましい。
反応時間は、通常1〜10時間、好ましくは1〜5時間である。
本工程は、Journal of Heterocyclic Chemistry, 1981, 18, 333-334 に記載の方法、又はそれに準じた方法で行うことができる。
また、マイクロウェーブ条件下に加熱する方法、あるいは活性化剤として、トリメチルアルミニウム存在下に加熱する方法もある。
マイクロウェーブ条件下に加熱する場合の反応温度は、通常50℃〜150℃であり、100℃〜130℃が好ましい。反応時間は、通常10〜60分間、好ましくは10〜20分間である。本反応は、無溶媒で、または反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。このような溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えばアルコール類あるいはエーテル類が好ましい。
活性化剤として、トリメチルアルミニウム存在下に反応を行う場合は、化合物(X)1モルに対し、トリメチルアルミニウムを約1〜5モル、好ましくは約1〜3モル用いる。本反応は、無溶媒で、または反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。このような溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、塩化メチレンが好ましい。本反応は、通常、加熱条件下で行うことが望ましく、50℃〜100℃が好ましい。反応時間は、通常1〜15時間、好ましくは1〜10時間である。
工程6は、化合物(XI)とアミン化合物(XII)を共存させることにより化合物(I−b)を製造する方法である。
が水素の場合は、化合物(XI)にN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタールなどを反応させてから、単離することなく酸性条件下にアミン化合物(XII)と反応を行い、化合物(I−b)を製造する。一方、Rがメチル基の場合には、化合物(XI)にN,N−ジメチルアセトアミドジメチルアセタールを反応させてから、前述同様に酸性条件下にアミン化合物(XII)と反応を行い、化合物(I−b)を製造する。
N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール、あるいはN,N−ジメチルアセトアミドジメチルアセタールの使用量は、化合物(XI)1モルに対し、約1〜5モル、好ましくは約1〜2モルである。
本反応は、通常、加熱条件で行うことが望ましく、50℃〜100℃が好ましい。
反応時間は、通常0.5〜3時間、好ましくは0.5〜1時間である。
本反応は、無溶媒で、または反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。このような溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えばニトリル類が好ましい。
アミン化合物(XII)の使用量は、化合物(XI)1モルに対し、約1〜5モル、好ましくは1〜2モルである。
「酸」としては、例えば酢酸が挙げられる。
酸の使用量としては、上記の反応で溶媒として用いるアセトニトリルと同量を使用することが好ましい。
本反応は、通常、加熱条件で行うことが望ましく、100℃〜130℃が好ましい。
反応時間は、通常0.5〜3時間、好ましくは0.5〜1時間である。
本工程は、Org. Lett., 2004, 6(17), 2969-2971 に記載の方法、又はそれに準じた方法で行うことができる。
工程7は、化合物(XIII)から化合物(XIV)を製造する方法であり、溶媒として、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタールの存在下で製造することができる。
本反応は、通常、加熱条件で行うことが望ましく、100℃〜150℃が好ましい。
反応時間は、通常0.1〜5時間、好ましくは0.1〜1時間である。
本工程は、Arch. Pharm. Chem. Life Sci., 2007, 340, 17-25 に記載の方法、又はそれに準じた方法で行うことができる。
工程8は、化合物(XIV)とヒドラジン化合物(VII)を共存させることにより化合物(I−c)を製造する方法であり、有機酸類存在下で反応を行うことができる。
ヒドラジン化合物(VII)の使用量は、化合物(XIV)1モルに対し、約1〜5モル、好ましくは1〜2モルである。
「有機酸類」としては、例えば酢酸が好ましい。
有機酸類の使用量としては、一般的に溶媒として使用される量と同様である。
本反応は、通常、加熱条件で行うことが望ましく、100℃〜130℃が好ましい。
反応時間は、通常0.5〜3時間、好ましくは0.5〜1時間である。
本工程は、Arch. Pharm. Chem. Life Sci., 2007, 340, 17-25 に記載の方法、又はそれに準じた方法で行うことができる。
工程9は、化合物(XV)から化合物(XVI)を製造する方法であり、1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾールおよび酸ハロゲン化物の存在下で反応を行うことができる。
本反応は、無溶媒で、または反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。このような溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えばハロゲン化炭化水素類が好ましい。
1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾールの使用量は、化合物(XV)1モルに対し、約1〜10モル、好ましくは1〜5モルである。
「酸ハロゲン化物」としては、例えば塩化チオニルが挙げられる。
「酸ハロゲン化物」の使用量としては、化合物(XV)対し、約1〜5当量、好ましくは1〜2当量である。
本反応は、加熱還流条件で行うことが望ましく、マイクロウェーブ条件下において、短時間で反応を行うこともできる。マイクロウェーブ条件下において反応を行う場合、反応時間は、80ワットで0.1〜1時間、好ましくは0.1〜0.3時間である。
本工程は、Synthesis, 2007, 1204-1208 に記載の方法、又はそれに準じた方法で行うことができる。
工程10は、化合物(XVI)から化合物(I−d)を製造する方法であり、相間移動触媒存在下に、アジ化ナトリウムならびに酸を反応させて製造することができる。
本反応は、反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。このような溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えばハロゲン化炭化水素類および水混合溶媒等が好ましい。
「相間移動触媒」としては、例えば臭化テトラブチルアンモニウムが挙げられる。
「相間移動触媒」の使用量としては、化合物(XVI)に対し、約0.1〜1当量、好ましくは0.1〜0.3当量である。
アジ化ナトリウムの使用量としては、化合物(XVI)1モルに対し、約1〜5モル、好ましくは1〜3モルである。
「酸」としては、例えば有機酸類が挙げられる。
「酸」の使用量としては、化合物(XVI)に対し、約1〜5当量、好ましくは1〜2当量である。
反応温度は、通常0℃〜100℃、好ましくは室温である。
反応時間は、通常1〜48時間、好ましくは10〜24時間である。
本工程は、Synthesis, 2007, 1204-1208 に記載の方法、又はそれに準じた方法で行うことができる。
工程11は、化合物(XIX)あるいは化合物(XXX)から化合物(XX)あるいは化合物(XXXI)を製造する方法であり、酸性あるいは塩基性条件下で反応を行うことができる。本反応は、無溶媒で、または反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。このような溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えばアルコール類、水混合溶媒およびエーテル類が好ましい。
「酸」としては、例えば無機酸類が挙げられる。
「塩基」としては、例えば水酸化ナトリウムあるいは水酸化カリウムなどの無機塩基類が挙げられる。また、水酸化リチウムも用いることができる。
酸あるいは塩基の使用量は、化合物(XIX)あるいは化合物(XXX)1モルに対し、約1〜10モル、好ましくは1〜5モルである。
本反応は、通常、室温あるいは加熱条件で行うことが望ましく、室温が好ましい。
反応時間は、通常1〜48時間、好ましくは3〜10時間である。
工程12は、化合物(XX)、あるいは化合物(XXXI)から化合物(XXI)、あるいは化合物(XXXII)を製造する方法であり、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩と縮合剤を用いて、トリエチルアミン又はN,N−ジイソプロピルエチルアミンなどの塩基存在下に製造することができる。また、別法として、基質のカルボン酸を対応する酸ハロゲン化物へ変換後、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩と反応させて、目的物を製造することもできる。
「縮合剤」としては、例えば1−ヒドロキシベンゾトリアゾール存在下の1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド塩酸塩が挙げられる。
本反応は、無溶媒で、または反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。このような溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えばニトリル類、エーテル類及びアミド類が好ましい。
縮合剤の使用量は、化合物(XX)、あるいは化合物(XXXI)1モルに対し、約1〜5モル、好ましくは1〜3モルである。
トリエチルアミン又はN,N−ジイソプロピルエチルアミンなどの塩基の使用量は、化合物(XX)、あるいは化合物(XXXI)1モルに対し、約1〜10モル、好ましくは2〜3モルである。
本反応は、通常、室温あるいは加熱条件で行うことが望ましく、室温が好ましい。
反応時間は、通常1〜48時間、好ましくは5〜10時間である。
酸ハロゲン化物との反応は、トリエチルアミンなどの塩基存在下に、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩を用いて、目的物を合成することができる。
本反応は、無溶媒で、または反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。このような溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えばエーテル類、エステル類、アミド類が好ましい。
トリエチルアミンなどの塩基の量は、化合物(XX)、あるいは化合物(XXXI)1モルに対し、約1〜10モル、好ましくは2〜3モルである。
本反応は、通常、氷冷下あるいは室温で行うことが望ましく、氷冷下が好ましい。
反応時間は、通常0.5〜5時間、好ましくは1〜3時間である。
また、化合物(XXI)、あるいは化合物(XXXII)は、化合物(XIX)、あるいは化合物(XXX)を、有機塩基類存在下に、トリメチルアルミニウムおよびN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩と反応させて製造することができる。有機塩基類、トリメチルアルミニウムおよびN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩の量は、化合物(XIX)、あるいは化合物(XXX)1モルに対し、約1〜10モル、好ましくは2〜5モルである。本反応は、無溶媒で、または反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。このような溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えばハロゲン化炭化水素類が好ましい。本反応は、通常、氷冷下あるいは室温で行うことが望ましく、氷冷下が好ましい。反応時間は、通常1〜24時間、好ましくは1〜5時間である。
工程13は、化合物(XXI)、あるいは化合物(XXXII)から化合物(XXII)、あるいは化合物(XXXIII)を製造する方法で、グリニャール試薬あるいは有機リチウム試薬などの「アルキル化剤」を用いて製造することができる。
本反応は、無溶媒で、または反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。このような溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えばエーテル類が好ましい。
「アルキル化剤」の量は、化合物(XXI)、あるいは化合物(XXXII)1モルに対し、約1〜10モル、好ましくは2〜3モルである。
本反応は、通常、−78℃あるいは氷冷下で行うことが望ましく、−78℃が好ましい。
は、水素原子、又は置換されていてもよいC1−10アルキル基であり、好ましくは水素原子、又はメチル基である。
は、水素原子、又は置換されていてもよいC1−10アルキル基であり、好ましくは水素原子、又はメチル基である。
反応時間は、通常1〜10時間、好ましくは1〜3時間である。
工程14は、化合物(XX)から化合物(XXIV)を製造する方法であり、トリエチルアミンなどの塩基存在下、ジフェニルホスホリルアジドを用いて製造することができる。
本反応は、無溶媒で、または反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。このような溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されない。例えばtert−ブタノールを溶媒として使用する場合、一旦、tert−ブチルカルバマート誘導体が得られることから、酸性条件下に加水分解を行い、化合物(XXIV)を製造することができる。また、トルエンを溶媒として使用する場合には、中間体のイソシアネートを水酸化ナトリウム水溶液で加水分解することで、化合物(XXIV)を製造することができる。
ジフェニルホスホリルアジドの量は、化合物(XX)1モルに対し、約1〜10モル、好ましくは1〜3モルである。
トリエチルアミンの量は、化合物(XX)1モルに対し、約1〜10モル、好ましくは1〜3モルである。
本反応は、通常、室温あるいは加熱還流条件で行うことが望ましく、加熱還流条件が好ましい。
反応時間は、通常1〜20時間、好ましくは1〜10時間である。
本工程は、Tetrahedron, 1974, 30, 2151-2157 に記載の方法、又はそれに準じた方法で行うことができる。
工程15は、化合物(XXIV)から化合物(XXV)を製造する方法であり、銅塩存在下に、亜硝酸エステルを用いて製造することができる。
本反応は、無溶媒で、または反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。このような溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えばアミド類が好ましい。
「銅塩」としては、臭化銅(CuBr)などを用いることができ、その量は、化合物(XXIV)1モルに対し、約1〜5モル、好ましくは1〜2モルである。
「亜硝酸エステル」としては、亜硝酸イソアミルあるいは亜硝酸ペンチルなどを用いることができ、その量は、化合物(XXIV)1モルに対し、約1〜10モル、好ましくは1〜3モルである。
本反応は、通常、氷冷下、室温あるいは加熱条件で行うことが望ましく、0〜70℃が好ましい。
反応時間は、通常1〜10時間、好ましくは1〜5時間である。
本工程は、US5059599 に記載の方法、又はそれに準じた方法で行うことができる。
工程16は、化合物(XXV)と化合物(XXVI)から化合物(I−f)を製造する方法であり、塩基存在下、パラジウム触媒を用いて製造することができる。
化合物(XXVI)の使用量は、化合物(XXV)1モルに対し、約1〜10モル、好ましくは約1〜3モルである。
「塩基」としては、酢酸カリウムあるいは炭酸カリウムなどを用いることができ、その量は、化合物(XXV)1モルに対し、約1〜10モル、好ましくは1〜3モルである。
「パラジウム触媒」としては、ビス[ジ−tert−ブチル(4−ジメチルアミノフェニル)ホスフィン]ジクロロパラジウム(II)あるいはテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムなどを用いることができ、その量は、化合物(XXV)1モルに対し、約0.01〜0.5モル、好ましくは0.03〜0.1モルである。
本反応は、無溶媒で、または反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。このような溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えばアルコール類、水混合溶媒、芳香族炭化水素類、エーテル類、アミド類等が好ましい。
本反応は、通常、室温あるいは加熱還流条件で行うことが望ましく、加熱還流条件が好ましい。
反応時間は、通常5〜48時間、好ましくは10〜20時間である。
本工程は、Org. Lett., 2006, 8, 1787-1789 に記載の方法、又はそれに準じた方法で行うことができる。
は、置換されていてもよいアルコキシ基又はヒドロキシル基などを表す。
工程17は、化合物(XXVIII)から化合物(XXIX)を製造する方法であり、塩基存在下に反応を行うことができる。
塩基としては、塩基性塩類、有機塩基類、金属アルコキシド類、あるいは金属アミド類などを用いることができ、炭酸カリウムあるいはナトリウムメトキシドが好ましい。塩基の量は、化合物(XXVIII)1モルに対し、約1〜10モル、好ましくは1〜3モルである。本反応は、無溶媒で、または反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。このような溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えばエーテル類あるいはアミド類が好ましい。本反応は、通常、室温あるいは加熱還流条件で行うことが望ましく、室温が好ましい。
反応時間は、通常1〜24時間、好ましくは2〜4時間である。
工程18は、化合物(XXIX)あるいは化合物(XXXVI)から化合物(XXX)あるいは化合物(I−g)を製造する方法である。
メチル化は、トリメチルシリルジアゾメタン、あるいは塩基存在下に、ヨウ化メチルを用いて実施することができる。
トリメチルシリルジアゾメタンを用いて反応を行う場合、メタノールなどの溶媒を用いて、トリメチルシリルジアゾメタンを化合物(XXIX)あるいは化合物(XXXVI)1モルに対し、約10〜50モル、好ましくは5〜20モル使用する。本反応は、通常、氷冷下あるいは室温で行うことが望ましく、氷冷下が好ましい。
反応時間は、通常1〜5時間、好ましくは1〜2時間である。
塩基存在下に、ヨウ化メチルを用いる場合、エーテル溶媒を用いて、水酸化ナトリウムなどの存在下で反応を行うことができる。
ヨウ化メチルは化合物(XXIX)あるいは化合物(XXXVI)1モルに対し、約1〜10モル、好ましくは1〜3モル使用する。また、水酸化ナトリウムのような塩基も、化合物(XXIX)あるいは化合物(XXXVI)1モルに対し、約1〜10モル、好ましくは1〜3モル使用する。本反応は、通常、氷冷下あるいは室温条件で行うことが望ましく、氷冷下が好ましい。
反応時間は、通常1〜5時間、好ましくは1〜2時間である。
工程19は、化合物(XXXV)から化合物(XXXVI)を製造する方法であり、ヨウ化ナトリウム存在下に、塩化トリメチルシリルを用いて製造することができる。
ヨウ化ナトリウムの量は、化合物(XXXV)1モルに対し、約1〜10モル、好ましくは1〜5モルである。塩化トリメチルシリルの量は、化合物(XXXV)1モルに対し、約1〜10モル、好ましくは1〜5モルである。
本反応は、無溶媒で、または反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。このような溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えばニトリル類が好ましい。本反応は、通常、室温あるいは加熱還流条件で行うことが望ましく、加熱還流条件が好ましい。反応時間は、通常1〜20時間、好ましくは3〜10時間である。
工程20は、化合物(XIX)から化合物(XXXVII)を製造する方法であり、適切な還元剤を用いて製造することができる。
「還元剤」としては、水素化リチウムアルミニウム、水素化ジイソブチルアルミニウムなどを用いることができ、化合物(XIX)1モルに対し、約1〜10モル、好ましくは1〜3モル使用する。本反応は、無溶媒で、または反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。このような溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えばエーテル類が好ましい。本反応は、通常、−78℃あるいは氷冷下で行うことが望ましく、−78℃が好ましい。
反応時間は、通常0.5〜5時間、好ましくは1〜3時間である。
本工程は、Comprehensive Organic Transformations (WILEY-VCH)に記載の方法、又はそれに準じた方法で行うことができる。
工程21は、化合物(XXXVII)から化合物(XXXVIII)を製造する方法であり、適切な酸化反応を用いて製造することができる。
「酸化反応」としては、例えば、Swern酸化反応、または三酸化硫黄ピリジン錯体、クロロクロム酸ピリジニウムなどの酸化剤を用いる酸化反応を採用することができる。酸化剤を用いる酸化反応を行う場合、化合物(XXXVII)1モルに対し、酸化剤を約1〜10モル、好ましくは1〜3モル使用する。本反応は、無溶媒で、または反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。このような溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えばジメチルスルホキシド、ハロゲン化炭化水素類、エーテル類及びエステル類が好ましい。本反応は、通常、低温条件あるいは室温で行うことが好ましい。反応時間は、通常1〜10時間、好ましくは1〜3時間である。
本工程は、Comprehensive Organic Transformations (WILEY-VCH)、あるいはOxidation in Organic Chemistry (American Chemical Society)に記載の方法、又はそれに準じた方法で行うことができる。
工程22は、化合物(XXXVIII)から化合物(I−h)を製造する方法であり、α−トシルベンジルイソシアニド(Organic Syntheses, Coll. Vol. 10, p 692 (2004); Vol. 77, p 198 (2000))を用いて、1,3−オキサゾール化合物あるいは1,3−イミダゾール化合物を製造することができる。「1,3−オキサゾール化合物」を製造する場合、炭酸カリウムなどの塩基存在下に反応を行う。一方、「1,3−イミダゾール化合物」を製造する場合、炭酸カリウムなどの塩基存在下、アンモニア水溶液あるいはメチルアミンなどのアミンを共存させて反応を行う。
炭酸カリウムなどの塩基、アンモニア水溶液あるいはメチルアミンは、化合物(XXXVIII)に対し、約1〜10モル、好ましくは1〜3モル使用する。本反応は、無溶媒で、または反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。このような溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えばエーテル類、ニトリル類及びアミド類が好ましい。本反応は、通常、低温条件あるいは室温で行うことが望ましく、室温条件が好ましい。
反応時間は、通常5〜30時間、好ましくは5〜15時間である。
本工程は、新編 ヘテロ環化合物(講談社)に記載の方法、又はそれに準じた方法で行うことができる。
工程23は、化合物(XXIV)から化合物(I−i)を製造する方法である。反応が進行する限り特に限定されないが、アルコール溶媒中にグリオキサール水溶液を反応させた後に、酸性条件下、塩化アンモニウムおよびベンズアルデヒドを反応させることによって、化合物(I−i)を製造することができる。
グリオキサール水溶液は、化合物(XXIV)1モルに対し、約1〜5モル、好ましくは1〜3モル使用する。本反応は、通常、低温条件あるいは室温条件で行うことが望ましく、室温条件が好ましい。
反応時間は、通常5〜30時間、好ましくは10〜20時間である。
ベンズアルデヒドおよび塩化アンモニウムは、化合物(XXIV)1モルに対し、約1〜5モル、好ましくは1〜3モル使用する。酸としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えばリン酸等が好ましい。本反応は、通常、室温条件あるいは加熱還流条件で行うことが望ましく、加熱還流条件が好ましい。反応時間は、通常5〜40時間、好ましくは20〜30時間である。
本工程は、新編 ヘテロ環化合物(講談社)に記載の方法、又はそれに準じた方法で行うことができる。
工程24は、化合物(XXV)から化合物(XXXIX)を製造する方法である。反応が進行する限り特に限定されないが、テトラヒドロフランなどのエーテル溶媒中にパラジウム触媒および銅触媒存在下、トリメチルシリルアセチレンを塩基存在下で反応させることによって製造することができる。パラジウム触媒は、例えば、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドなどを用いることができる。パラジウム触媒は、化合物(XXV)1モルに対し、約0.01〜1モル、好ましくは0.05〜0.2モル使用する。また、パラジウム触媒は、トリフェニルホスフィンなどのホスフィン配位子とともに用いる。ホスフィン配位子は、化合物(XXV)1モルに対し、約0.01〜1モル、好ましくは0.05〜0.2モル使用する。銅触媒は、例えば、ヨウ化銅(CuI)などを用いることができる。銅触媒は、化合物(XXV)1モルに対し、約0.1〜1モル、好ましくは0.1〜0.5モル使用する。トリメチルシリルアセチレンは、化合物(XXV)1モルに対し、約1〜5モル、好ましくは1〜3モル使用する。本反応は、トリエチルアミンなどの塩基存在下に行い、使用する塩基の量は、化合物(XXV)1モルに対し、約1〜5モル、好ましくは1〜3モルである。本反応は、通常、40〜60℃の加熱条件で行うことが望ましい。
反応時間は、通常1〜10日、好ましくは5〜7日である。
本工程は、Tetrahedron Lett., 1975, 16, 4467-4470に記載の方法、又はそれに準じた方法で行うことができる。
工程25は、化合物(XXXIX)から化合物(XL)を製造する方法である。反応が進行する限り特に限定されないが、アルコール類あるいはエーテル類溶媒中に、水酸化ナトリウム水溶液あるいはテトラブチルアンモニウムフルオリドなどのフッ化物イオンを反応させることによって製造することができる。水酸化ナトリウム水溶液あるいはフッ化物イオンの量は、化合物(XXXIX)1モルに対して、約1〜100モル以上、好ましくは1〜3モルである。本反応は、通常、氷冷下あるいは室温条件で行うことが望ましく、室温条件が好ましい。反応時間は、通常0.5〜5時間、好ましくは1〜3時間である。
工程26は、化合物(XL)から化合物(I−j)を製造する方法である。反応が進行する限り特に限定されないが、エーテル類溶媒中にN−ヒドロキシベンゼンカルボキシミドイルクロリドを反応させることによって製造することができる。N−ヒドロキシベンゼンカルボキシミドイルクロリドは、化合物(XL)1モルに対し、約1〜5モル、好ましくは1〜3モル使用する。本反応は、トリエチルアミンなどの塩基存在下に行い、使用する塩基の量は、化合物(XL)1モルに対し、約1〜5モル、好ましくは1〜3モルである。本反応は、通常、氷冷下あるいは室温条件で行うことが望ましく、室温条件が好ましい。反応時間は、通常1〜48時間、好ましくは5〜20時間である。
本工程は、「新編 ヘテロ環化合物」(講談社)に記載の方法、又はそれに準じた方法で行うことができる。
がハロゲン原子(例、臭素原子)である化合物(I−e)は、以下の方法により製造することができる。まず、化合物(V)とN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタールなどの試薬とを反応させて、R及びRが水素原子である化合物(XXII)を得る。N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタールなどの試薬の量は、化合物(V)1モルに対し、約1〜5モル、好ましくは1〜2モルである。この反応は、反応に不活性な溶媒(例、アミド類)を用いて行うことが好ましい。本反応は、室温又は加熱条件で行うことが好ましく、反応温度としては40〜100℃が好ましい。反応時間は、通常1〜20時間、好ましくは1〜10時間である。次いで、上記で得られた化合物(XXII)とハロゲン分子(例、臭素分子)とを反応させることにより、化合物(XXII)のR部位にハロゲン原子を導入する。ハロゲン分子の使用量は、化合物(XXII)1モルに対し、約1〜5モル、好ましくは約1〜2モルである。この反応は、反応に不活性な溶媒(例、有機酸類)を用いて行うことが好ましい。本反応は、室温又は低温で行うことが好ましく、室温が好ましい。反応時間は、通常1〜10時間、好ましくは1〜3時間である。
がアルキル基(例えば、メチル基)である化合物(I−e)は、以下の方法により製造することができる。まず、化合物(XXII)とN,N−ジメチルアセトアミドジメチルアセタールなどの試薬とを反応させて化合物(XIII)を得る。N,N−ジメチルアセトアミドジメチルアセタールの使用量は、化合物(XXII)1モルに対し、約1〜30モル、好ましくは5〜20モルである。この反応は、無溶媒で、又は反応に不活性な溶媒を用いて行うことが好ましい。また反応は、加熱還流下で行うことが望ましく、マイクロウェーブ条件下に加熱する方法もある。マイクロウェーブ条件下に加熱する場合の反応温度は、通常50℃〜150℃であり、100℃〜130℃が好ましい。反応時間は、通常1〜60分間、好ましくは3〜20分間である。
がフッ素原子で置換されているアルキル基(例えば、トリフルオロメチル基)である化合物(I−e)は、以下の方法により製造することができる。まず化合物(XXII)にフッ素原子で置換されているアルキル基を有するエステル類(例えば、トリフルオロ酢酸エチル)を塩基性条件下で反応させる。エステル類の使用量は化合物(XXII)1モルに対し、1〜20モル、好ましくは1〜10モルである。本反応は、ナトリウムメトキシドなどの塩基存在下に行い、使用する塩基の量は、化合物(XXII)1モルに対し、約1〜5モル、好ましくは1〜3モルである。この反応は反応に不活性な溶媒(例えば、エーテル類等)を用いて行うことが好ましい。本反応は、氷冷条件もしくは室温で行うことが望ましく、室温が好ましい。反応時間は、通常0.5〜7日間、好ましくは1〜3日間である。さらに反応生成物を化合物(VII)と共存させることにより、化合物(I−e)を製造することができる。化合物(VII)の使用量は、原料1モルに対し、約1〜10モル、好ましくは約2〜5モルである。本反応は、無溶媒で、または反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。このような溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えばアルコール類、有機酸類あるいはそれらの混合溶媒が好ましい。本反応は、氷冷条件あるいは室温もしくは加熱条件下で行うことが望ましく、0℃〜150℃が好ましい。反応時間は、通常0.1〜10時間、好ましくは0.5〜5時間である。本工程は、Journal of Heterocyclic Chemistry, 1981, 18, 333-334 に記載の方法、又はそれに準じた方法で行うことができる。
が水素原子である化合物(I−e)とハロゲン化剤などの試薬とを反応させることにより、Rがハロゲン原子(例えば、フッ素原子)である化合物(I−e)を製造することができる。例えばフッ素原子を導入する場合には、フッ素化剤として1−(クロロメチル)−4−フルオロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン ビス(テトラフルオロボラート)(以下、セレクトフルオルと略す)を使用することができる。セレクトフルオルの使用量は化合物(I−e)1モルに対し、約1〜30モル、好ましくは5〜20モルである。この反応は反応に不活性な溶媒(例えば、ニトリル類等)を用いて行うことが好ましい。また本反応は、氷冷条件もしくは室温で行うことが望ましく、室温が好ましい。反応時間は通常1〜20日間、好ましくは5〜15日間である。
がアルキル基(例えば、メチル基)である化合物(I−e)は、以下の方法により製造することができる。まず化合物(XXII)にエステル類(例えば、ぎ酸メチル)を塩基性条件下で反応させる。エステル類は溶媒としても用いる。本反応は、ナトリウムメトキシドなどの塩基存在下に行い、使用する塩基の量は、化合物(XXII)1モルに対し、約1〜5モル、好ましくは1〜3モルである。本反応は、通常、氷冷条件もしくは室温で行うことが望ましく、室温が好ましい。反応時間は、通常1〜20時間、好ましくは2〜10時間である。
さらに反応生成物を化合物(VII)と共存させることにより、化合物(I−e)を製造することができる。化合物(VII)の使用量は、原料1モルに対し、約1〜10モル、好ましくは約2〜5モルである。本反応は、無溶媒で、または反応に不活性な溶媒を用いて行うのが有利である。このような溶媒としては、反応が進行する限り特に限定されないが、例えばアルコール類、有機酸類あるいはそれらの混合溶媒が好ましい。本反応は、通常、氷冷条件あるいは室温もしくは加熱還流条件で行うことが望ましく、0℃〜150℃が好ましい。反応時間は、通常0.1〜10時間、好ましくは0.5〜5時間である。本工程は、Journal of Heterocyclic Chemistry, 1981, 18, 333-334 に記載の方法、又はそれに準じた方法で行うことができる。
また、前記した化合物(I−a)、(I−b)、(I−c)、(I−d)、(I−e)、(I−f)、(I−g)、(I−h)、(I−i)及び(I−j)、又はそれらの塩の製造法の各反応、及び原料化合物合成の各反応において、原料化合物が置換基としてアミノ基,カルボキシル基,ヒドロキシ基を有する場合、これらの基にペプチド化学で一般的に用いられるような保護基が導入されたものであってもよく、反応後に必要に応じて保護基を除去することにより目的化合物を得ることができる。
アミノ基の保護基としては、例えば、ホルミル、それぞれ置換基を有していてもよい、C1−10アルキルカルボニル(例えば、アセチル、エチルカルボニル等)、フェニルカルボニル、C1−10アルキル−オキシカルボニル(例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル等)、フェニルオキシカルボニル、C7−10アラルキル−カルボニル(例えば、ベンジルカルボニル等)、トリチル、フタロイル、又はN,N−ジメチルアミノメチレンが用いられる。これらの置換基としては、例えば、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素等)、C1−10アルキル−カルボニル(例えば、メチルカルボニル、エチルカルボニル、ブチルカルボニル等)、ニトロ基等が用いられ、置換基の数は1〜3個である。
カルボキシル基の保護基としては、例えば、それぞれ置換基を有していてもよい、C1−10アルキル(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル等)、フェニル、トリチル、又はシリル等が用いられる。これらの置換基としては、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素等)、ホルミル、C1−10アルキル−カルボニル(例えば、アセチル、エチルカルボニル、ブチルカルボニル等)、ニトロ基等が用いられ、置換基の数は1〜3個である。
ヒドロキシ基の保護基としては、例えば、それぞれ置換基を有していてもよい、C1−10アルキル(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル等)、フェニル、C7−10アラルキル(例えば、ベンジル等)、ホルミル、C1−10アルキル−カルボニル(例えば、アセチル、エチルカルボニル等)、フェニルオキシカルボニル、ベンゾイル、C7−10アラルキル−カルボニル(例えば、ベンジルカルボニル等)、ピラニル、フラニル、又はシリル等が用いられる。これらの置換基としては、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素等)、C1−10アルキル(例えば、メチル、エチル、n−プロピル等)、フェニル、C7−10アラルキル(例えば、ベンジル等)、ニトロ基等が用いられ、置換基の数は1〜4個である。
また、保護基の除去方法としては、それ自体公知、又はそれに準じた方法が用いられるが、例えば、酸、塩基、還元、紫外光、ヒドラジン、フェニルヒドラジン、N−メチルジチオカルバミン酸ナトリウム、テトラブチルアンモニウムフルオリド、酢酸パラジウム等で処理する方法が用いられる。
前記した化合物(I−a)、(I−b)、(I−c)、(I−d)、(I−e)、(I−f)、(I−g)、(I−h)、(I−i)及び(I−j)、又はその塩の製造法の各反応、及び原料化合物合成の各反応において、反応中に一般的に知られる溶媒を用いる場合がある。
一般的に知られる溶媒としては、例えば、
テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、1,2−ジメトキエタン、1,4−ジオキサン等のエーテル類;
酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類;
ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類;
ピリジン、ルチジン等の芳香族複素環類;
N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン等のアミド類;
クロロホルム、塩化メチレン等のハロゲン化物類;
メタノール、エタノール、2−プロパノール、2,2−ジメチルエタノール等のアルコール類;
ヘキサン、ヘプタン、石油エーテル等の脂肪族炭化水素化合物類;
ギ酸、酢酸等のカルボン酸類;及び
水が挙げられる。
また、反応において用いられる溶媒は、単一の溶媒を用いる場合も、2種類から6種類の溶媒を混合して用いる場合もある。
また、反応は、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルアミン、ピリジン、N−メチルモルホリン等のアミン類、又は水酸化ナトリウム、炭酸カリウム等の塩基を共存させて行ってもよく、あるいは、塩酸、硫酸、酢酸等の酸を共存させて行ってもよい。
以上の方法によって得られる化合物(I−a)、(I−b)、(I−c)、(I−d)、(I−e)、(I−f)、(I−g)、(I−h)、(I−i)及び(I−j)は、例えば、再結晶、蒸留、クロマトグラフィー等の通常の分離手段により単離、精製することができる。本発明の化合物(I−a)、(I−b)、(I−c)、(I−d)、(I−e)、(I−f)、(I−g)、(I−h)、(I−i)及び(I−j)が遊離体で得られた場合には、自体公知の方法あるいはそれに準じる方法(例えば、中和等)によって塩に変換することができ、逆に塩で得られた場合には自体公知の方法あるいはそれに準じる方法により、遊離体、又は他の塩に変換することができる。得られる化合物がラセミ体である場合は、通常の光学分割手段により、d体、l体に分離することができる。
化合物(I−a)、(I−b)、(I−c)、(I−d)、(I−e)、(I−f)、(I−g)、(I−h)、(I−i)及び(I−j)、又はその塩の原料化合物も、反応に支障のない限り特に限定せず、そのような塩としては、例えば、化合物(I−a)、(I−b)、(I−c)、(I−d)、(I−e)、(I−f)、(I−g)、(I−h)、(I−i)及び(I−j)の塩と同様の塩が挙げられる。
上記のいずれの製造法又は工程においても、さらに所望により、公知の保護・脱保護反応、アシル化反応、アルキル化反応、水素添加反応、酸化反応、還元反応、炭素鎖延長反応、又は置換基交換反応等を、単独あるいはその二つ以上を組み合わせて用いることにより、化合物(I)を合成することができる。
上記反応によって、目的物が遊離の状態で得られる場合には、常法に従って塩に変換してもよく、また塩として得られる場合には、常法に従って遊離体、又は他の塩に変換することもできる。かくして得られる化合物(I)は、公知の手段、例えば、転溶、濃縮、溶媒抽出、分溜、結晶化、再結晶、クロマトグラフィー等により反応混合物から単離、精製することができる。
なお、化合物(I)が、コンフィギュレーショナル アイソマー(配置異性体)、ジアステレオマー、コンフォーマー等として存在する場合には、所望により、上記分離、精製手段によりそれぞれを単離することができる。また、化合物(I)がラセミ体である場合には、通常の光学分割手段によりd体、l体に分離することができる。
化合物(I)と同様に、化合物(I)のプロドラッグを用いることができる。化合物(I)のプロドラッグは、生体内における生理条件下で酵素や胃酸などによる反応により化合物(I)に変換する化合物、すなわち酵素的に酸化、還元、加水分解を起こして化合物(I)に変化する化合物、胃酸により加水分解を起こして化合物(I)に変化する化合物をいう。
化合物(I)のプロドラッグとしては、化合物(I)のアミノ基がアシル化、アルキル化、リン酸化された化合物(例えば、化合物(I)のアミノ基がエイコサノイル化、アラニル化、ペンチルアミノカルボニル化、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メトキシカルボニル化、テトラヒドロフラニル化、ピロリジルメチル化、ピバロイルオキシメチル化、tert−ブチル化された化合物など);化合物(I)のヒドロキシ基がアシル化、アルキル化、リン酸化、ホウ酸化された化合物(例えば、化合物(I)のヒドロキシ基がアセチル化、パルミトイル化、プロパノイル化、ピバロイル化、スクシニル化、フマリル化、アラニル化、ジメチルアミノメチルカルボニル化された化合物など);化合物(I)のカルボキシ基がエステル化、アミド化された化合物(例えば、化合物(I)のカルボキシ基がエチルエステル化、フェニルエステル化、カルボキシメチルエステル化、ジメチルアミノメチルエステル化、ピバロイルオキシメチルエステル化、エトキシカルボニルオキシエチルエステル化、フタリジルエステル化、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチルエステル化、シクロヘキシルオキシカルボニルエチルエステル化、メチルアミド化された化合物など);などが挙げられる。これらの化合物は公知の方法によって化合物(I)から製造することができる。また、化合物(I)のプロドラッグは、広川書店1990年刊「医薬品の開発」第7巻分子設計163頁から198頁に記載されているような生理的条件で化合物(I)に変化するものであってもよい。
本発明の化合物は、優れたPDE10A阻害活性を有し、哺乳動物(例えば、ヒト、ウシ、ウマ、イヌ、ネコ、サル、マウス、ラット等、特にヒト)に対し、例えば、以下の疾患、及び症状に有用である。
精神病性障害(例、短期精神病性障害、共有精神病性障害);
アルコール、アンフェタミン、大麻、コカイン、幻覚薬、肥満症、吸入薬、オピオイド、又はフェンシクリジンによって誘発される精神病;
妄想性障害;
不安障害;
運動障害;
気分障害;
大うつ病性障害;
妄想性障害又は統合失調症を含む精神病性障害との混合型の大うつ病性障害;
軽度、中程度又は重度のタイプの大うつ病エピソード;
躁病又は混合性気分エピソード(manic or mixed mood episode);
軽躁病気分エピソード(hypomanic mood episode);
非定型の特徴を伴ううつ病エピソード;
メランコリー型の特徴を伴ううつ病エピソード;
緊張病性の特徴を伴ううつ病エピソード;
産後発症した気分エピソード;
脳卒中後うつ病;
気分変調障害;
軽症うつ病性障害;
自閉症;
薬物依存症;
神経変性障害;
脳外傷に関連する神経変性;
脳卒中に関連する神経変性;
脳梗塞に関連する神経変性;
低血糖によって誘発される神経変性
てんかん性発作に関連する神経変性;
神経性中毒に関連する神経変性;
多系統萎縮症;
アルツハイマー病;
認知症;
多発梗塞性認知症;
アルコール性認知症又は他の薬物関連認知症;
頭蓋内腫瘍又は脳外傷に関連する認知症;
ハンチントン病又はパーキンソン病に関連する認知症;
AIDS関連認知症;
前頭側頭型認知症;
せん妄;
健忘障害;
心的外傷後ストレス障害;
精神発達遅滞;
学習障害(例、読書障害、数学障害、又は書字表出障害);
注意欠陥/多動性障害;
加齢関連認知機能低下;
月経前不快気分障害;
統合失調症の精神病後うつ病性障害;
双極性I型障害、双極性II型障害を含む双極性障害;
気分循環性障害;
パーキンソン病;
ハンチントン病;
妄想;
統合失調症(例、妄想型統合失調症、解体型統合失調症、緊張型統合失調症、未分化型統合失調症、残遺型統合失調症);
統合失調症様障害;
妄想型又はうつ型の統合失調感情障害;
妄想型の人格障害;
統合失調型の人格障害;
肥満症;
メタボリックシンドローム;
インスリン非依存性糖尿病(NIDDM);
耐糖能障害。
なかでも、本発明の化合物は、統合失調症の予防又は治療に有用である。
本発明の化合物は、代謝安定性に優れるので、上記疾患に対して低用量でかつ優れた治療効果が期待できる。
本発明の化合物は、そのまま、または医薬製剤の製造法として自体公知の方法(例、日本薬局方記載の方法)に従って製造される剤形、例えば錠剤(糖衣錠、フィルムコーティング錠、舌下錠、口腔内崩壊錠、バッカル錠を含む)、丸剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤(ソフトカプセル剤、マイクロカプセル剤を含む)、トローチ剤、シロップ剤、液剤、乳剤、放出制御製剤(例、速放性製剤、徐放性製剤、徐放性マイクロカプセル剤)、エアゾール剤、フィルム剤(例、口腔内崩壊フィルム、口腔粘膜貼付フィルム)、注射剤(例、皮下注射剤、静脈内注射剤、筋肉内注射剤、腹腔内注射剤)、点滴剤、経皮吸収型製剤、軟膏剤、ローション剤、貼付剤、坐剤(例、肛門坐剤、膣坐剤)、ペレット、経鼻剤、経肺剤(吸入剤)、点眼剤等として、経口的または非経口的(例、静脈内、筋肉内、皮下、臓器内、鼻腔内、皮内、点眼、脳内、直腸内、膣内、腹腔内、直接的な病巣への投与)に、安全に投与することができる。
ここにおいて、薬理学的に許容される担体としては、製剤原料として慣用の各種有機あるいは無機担体物質が用いられ、固形製剤における賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤;液状製剤における溶解補助剤、懸濁化剤、等張化剤、緩衝剤、無痛化剤等として配合される。また必要に応じて、防腐剤、抗酸化剤、着色剤、甘味剤等の製剤添加物を用いることもできる。
賦形剤の好適な例としては、乳糖、白糖、D−マンニトール、D−ソルビトール、デンプン、α化デンプン、デキストリン、結晶セルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、アラビアゴム、プルラン、軽質無水ケイ酸、合成ケイ酸アルミニウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウムが挙げられる。
滑沢剤の好適な例としては、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、タルク、コロイドシリカが挙げられる。
結合剤の好適な例としては、α化デンプン、ショ糖、ゼラチン、アラビアゴム、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、結晶セルロース、白糖、D−マンニトール、トレハロース、デキストリン、プルラン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドンが挙げられる。
崩壊剤の好適な例としては、乳糖、白糖、デンプン、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、軽質無水ケイ酸、低置換度ヒドロキシプロピルセルロースが挙げられる。
溶剤の好適な例としては、注射用水、生理的食塩水、リンゲル液、アルコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ゴマ油、トウモロコシ油、オリーブ油、綿実油が挙げられる。
溶解補助剤の好適な例としては、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、D−マンニトール、トレハロース、安息香酸ベンジル、エタノール、トリスアミノメタン、コレステロール、トリエタノールアミン、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、サリチル酸ナトリウム、酢酸ナトリウムが挙げられる。
懸濁化剤の好適な例としては、ステアリルトリエタノールアミン、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリルアミノプロピオン酸、レシチン、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、モノステアリン酸グリセリン等の界面活性剤;ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等の親水性高分子;ポリソルベート類、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油が挙げられる。
等張化剤の好適な例としては、塩化ナトリウム、グリセリン、D−マンニトール、D−ソルビトール、ブドウ糖が挙げられる。
緩衝剤の好適な例としては、リン酸塩、酢酸塩、炭酸塩、クエン酸塩等の緩衝液が挙げられる。
無痛化剤の好適な例としては、ベンジルアルコールが挙げられる。
防腐剤の好適な例としては、パラオキシ安息香酸エステル類、クロロブタノール、ベンジルアルコール、フェネチルアルコール、デヒドロ酢酸、ソルビン酸が挙げられる。
抗酸化剤の好適な例としては、亜硫酸塩、アスコルビン酸塩が挙げられる。
着色剤の好適な例としては、水溶性食用タール色素(例、食用赤色2号、及び3号、食用黄色4号、及び5号、食用青色1号、及び2号等の食用色素)、水不溶性レーキ色素(例、上記水溶性食用タール色素のアルミニウム塩)、天然色素(例、β−カロチン、クロロフィル、ベンガラ)が挙げられる。
甘味剤の好適な例としては、サッカリンナトリウム、グリチルリチン酸二カリウム、アスパルテーム、ステビアが挙げられる。
本発明の医薬組成物は、製剤技術分野において慣用の方法、例えば、日本薬局方に記載の方法等により製造することができる。以下に、製剤の特定製造法について詳述する。
なお、本発明の医薬組成物中の本発明の化合物の含量は、剤形、本発明の化合物の投与量等により異なるが、例えば、組成物全量に対して、約0.01〜100重量%、好ましくは0.1〜95重量%である。
本発明の化合物の投与量は、投与対象、投与ルート、対象疾患、症状等によっても異なるが、例えば、統合失調症の患者(成人、体重約60kg)に経口投与する場合、通常1回量として約0.1〜約20mg/kg体重、好ましくは約0.2〜約10mg/kg体重、さらに好ましくは約0.5〜約10mg/kg体重であり、この量を1日1回〜数回(例、3回)投与するのが望ましい。
化合物は、単独の活性薬剤として、又は精神病、特に、統合失調症及び双極性障害、強迫性障害、大うつ病、パーキンソン病、アルツハイマー病、認知機能障害及び/又は記憶喪失の治療に使用される他の薬剤、例えば、ニコチン性α7アゴニスト、ニコチン性α7部分アゴニスト、ニコチン性α7陽性アロステリックモジュレーター、PDE2阻害剤、PDE4阻害剤、PDE5阻害剤、他のPDE阻害剤、カルシウムチャネルブロッカー、ムスカリン性m1及びm2モジュレーター、アデノシン受容体モジュレーター、アンパカイン(ampakines)、グリシントランスポーター1阻害剤、NMDA-Rモジュレーター、mGluRモジュレーター、ドーパミンモジュレーター、セロトニンモジュレーター、選択的セロトニン再取り込み阻害剤、セロトニン・ノルエピネフリン再取り込み阻害剤、ノルエピネフリン・ドーパミン再取り込み阻害剤、トリプル再取り込み阻害剤(triple reuptake inhibitors)、カンナビノイドモジュレーター、及びコリンエステラーゼ阻害剤(例、ドネペジル、リバスチグミン、及びガランタミン)などの他の医薬と組み合わせて投与することができる。このような組み合わせにおいては、各活性成分は、それらの通常の投与量範囲又はそれらの通常の投与量範囲より低い投与量のいずれかに従って投与することができ、同時又は逐次のいずれかで投与することができる。
本発明の化合物との併用に適した薬物としては、他の適切な統合失調症薬、例えば、ハルドール(Haldol)、クロザリル(Clozaril)、ジプレキサ(Zyprexa)、リスパダール(Risperdal)、エビリファイ(Abilify)、ゲオドン(Geodon)、インベガ(Invega)、及びセロクエル(Seroquel)が挙げられるが、これに限定されない;双極性障害薬、例えば、リチウム、ジプレキサ(Zyprexa)、エビリファイ(Abilify)、及びデパコート(Depakote)が挙げられるが、これに限定されない;パーキンソン病薬、例えば、レボドパ(Levodopa)、パーロデル(Parlodel)、ペルマックス(Permax)、ミラペックス(Mirapex)、タスマー(Tasmar)、ケマドリン(Kemadrin)、アーテン(Artane)、及びコゲンチン(Cogentin)が挙げられるが、これに限定されない;大うつ病の治療に使用される薬剤、例えば、エラビル(Elavil)、トフラニール(Tofranil)、ノルプラミン(Norpramin)、パメロール(Pamelor)、パキシル(Paxil)、プロザック(Prozac)、ゾロフト(Zoloft)、ウェルブトリン(Wellbutrin)、レキサプロ(Lexapro)、レメロン(Remeron)、エフェキソール(Effexor)、シンバルタ(Cymbalta)が挙げられるが、これに限定されない;アルツハイマー病の治療に使用される薬剤、例えば、レミニール(Reminyl)、コグネックス(Cognex)、アリセプト(Aricept)、エクセロン(Exelon)、アカチノール(Akatinol)、ネオトロピン(Neotropin)、エルデプリル(Eldepryl)、エストロゲン及びクリオキノール(Cliquinol)が挙げられるが、これに限定されない;認知症の治療に使用される薬剤、例えば、メラリル(Mellaril)、ハルドール(Haldol)、リスパダール(Risperdal)、コグネックス(Cognex)、アリセプト(Aricept)、及びエクセロン(Exelon)が挙げられるが、これに限定されない;てんかんの治療に使用される薬剤、例えば、ジランチン(Dilantin)、ルミナール(Luminal)、テグレトール(Tegretol)、デパコート(Depakote)、デパケン(Depakene)、ザロンチン(Zarontin)、ニューロンチン(Neurontin)、バルビタ(Barbita)、ソルフェトン(Solfeton)及びフェルバトール(Felbatol)が挙げられるが、これに限定されない;多発性硬化症の治療に使用される薬剤、例えば、デトロール(Detrol)、ディトロパン(Ditropan) XL、オキシコンチン(OxyContin)、ベタセロン(Betaseron)、アボネックス(Avonex)、アザチオプリン(Azathioprine)、トレキサル(Trexall)及びコパキソン(Copaxone)が挙げられるが、これに限定されない;ハンチントン病の治療に使用される薬剤、例えば、エラビル(Elavil)、トフラニール(Tofranil)、ノルプラミン(Norpramin)、パメロール(Pamelor)、パキシル(Paxil)、プロザック(Prozac)、ゾロフト(Zoloft)、ニトマン(Nitoman)、ハルドール(Haldol)、ソラジン(Thorazine)、メラリル(Mellaril)、ドグマチール(Dogmatil)、セロクエル(Seroquel)、クロザリル(Clozaril)、及びリスパダール(Risperdal)が挙げられるが、これに限定されない;糖尿病の治療に使用される薬剤、例えば、PPARリガンド(例、ロシグリタゾン、トログリタゾン及びピオグリタゾンのようなアゴニスト、アンタゴニスト)、インスリン分泌促進剤(例、グリブリド、グリメピリド、クロルプロパミド、トルブタミド、及びグリピジドのようなスルホニルウレア剤、及び非スルホニル分泌促進剤)、α−グルコシダーゼ阻害剤(例えば、アカルボース、ミグリトール、及びボグリボース)、インスリン抵抗性改善剤(例えば、PPAR-γアゴニスト、例、グリタゾン類、ビグアナイド類、PTP-1B阻害剤、DPP-IV阻害剤、及び11ベータ-HSD阻害剤)、肝グルコース放出低下化合物(例えば、グルカゴンアンタゴニスト及びメトホルミン、例、グルコファージ及びグルコファージXR)、インスリン及びインスリン誘導体(長時間作用型インスリン及び短時間作用型インスリンの両方及びその製剤)が挙げられるが、これに限定されない;抗肥満薬、例えば、β-3アゴニスト、CB-1アゴニスト、ニューロペプチドY5阻害剤、毛様体神経栄養因子及び誘導体(例、アクソカイン(Axokine))、食欲抑制剤(例、シブトラミン)、及びリパーゼ阻害剤(例、オルリスタット)が挙げられるが、これに限定されない。
本発明の化合物と併用薬物の投与形態は、特に限定されず、投与時に、本発明の化合物と併用薬物とが組み合わされていればよい。このような投与形態としては、例えば、
(1)本発明の化合物と併用薬物とを同時に製剤化して得られる単一の製剤の投与、
(2)本発明の化合物と併用薬物とを別々に製剤化して得られる2種の製剤の同一投与経路での同時投与、
(3)本発明の化合物と併用薬物とを別々に製剤化して得られる2種の製剤の同一投与経路での時間差をおいての投与、
(4)本発明の化合物と併用薬物とを別々に製剤化して得られる2種の製剤の異なる投与経路での同時投与、
(5)本発明の化合物と併用薬物とを別々に製剤化して得られる2種の製剤の異なる投与経路での時間差をおいての投与(例えば、本発明の化合物→併用薬物の順序での投与、あるいは逆の順序での投与)などが用いられる。以下、これらの投与形態をまとめて、本発明の併用剤と略記する。
本発明の併用剤を投与するに際しては、併用薬物と本発明の化合物とを同時期に投与してもよいが、併用薬物の投与の後、本発明の化合物を投与してもよいし、本発明の化合物の投与後、併用薬物を投与してもよい。時間差をおいて投与する場合、時間差は投与する有効成分、剤形、及び投与方法により異なるが、例えば、併用薬物を先に投与する場合、併用薬物を投与した後、1分〜3日以内、好ましくは10分〜1日以内、より好ましくは15分〜1時間以内に本発明の化合物を投与する方法が挙げられる。本発明の化合物を先に投与する場合、本発明の化合物を投与した後、1分〜1日以内、好ましくは10分〜6時間以内、より好ましくは15分〜1時間以内に併用薬物を投与する方法が挙げられる。
併用薬物は、副作用が問題とならなければ、どのような量を設定することも可能である。併用薬物としての一日投与量は、投与量、投与対象、投与ルート、対象疾患、症状等によっても異なるが、例えば、統合失調症の患者(成人、体重約60kg)に経口投与する場合、通常1回量として約0.1〜約20mg/kg体重、好ましくは約0.2〜約10mg/kg体重、さらに好ましくは約0.5〜約10mg/kg体重であり、この量を1日1回〜数回(例、3回)投与するのが望ましい。
本発明の化合物が併用薬物と組み合せて使用される場合には、各薬剤の投与量は、それらの剤の反対効果を考慮して安全な範囲内で低減できる。
本発明の併用剤は、毒性が低く、例えば、本発明の化合物、又は(及び)上記併用薬物を公知の方法に従って、薬理学的に許容される担体と混合して医薬組成物、例えば、錠剤(糖衣錠、フィルムコーティング錠を含む)、散剤、顆粒剤、カプセル剤、(ソフトカプセルを含む)、液剤、注射剤、坐剤、徐放剤などとすることができ、それらは、経口的、又は非経口的(例、局所、直腸、静脈など)に安全に投与することができる。
本発明の併用剤の製造に用いることができる薬理学的に許容される担体としては、上記した本発明の医薬組成物に使用されるものと同様のものを使用することができる。
本発明の併用剤における本発明の化合物と併用薬物との配合比は、投与対象、投与ルート、疾患などにより適宜選択することができる。
上記併用薬物は、2種以上の薬物を適切な割合で組み合せて用いてもよい。
併用薬物の投与量は、臨床上用いられている用量を基準として適宜選択することができる。また、本発明の化合物と併用薬物の配合比は、投与対象、投与ルート、対象疾患、症状、組み合わせ等により適宜選択することができる。例えば、投与対象がヒトである場合、本発明の化合物1重量部に対し、併用薬物を0.01〜100重量部用いることができる。
例えば、本発明の併用剤における本発明の化合物の含有量は、製剤の形態によって相違するが、通常製剤全体に対して約0.01〜99.9重量%の範囲であり、好ましくは約0.1〜50重量%の範囲であり、さらに好ましくは約0.5〜20重量%程度の範囲である。
本発明の併用剤における併用薬物の含有量は、製剤の形態によって相違するが、通常製剤全体に対して約0.01〜99.9重量%の範囲であり、好ましくは約0.1〜約50重量%の範囲であり、さらに好ましくは約0.5〜約20重量%の範囲である。
本発明の併用剤における担体などの添加剤の含有量は、製剤の形態によって相違するが、通常製剤全体に対して約1〜99.99重量%の範囲であり、好ましくは約10〜約90重量%の範囲である。
本発明の化合物、及び併用薬物をそれぞれ別々に製剤化する場合も同様の含有量でよい。
上記したように投与量は種々の条件で変動するので、上記投与量より少ない量で十分な場合もあり、また上記範囲を超える投与量が必要な場合もある。
本発明は、以下の参考例、実施例、製剤例、及び実験例によって詳しく説明されるが、これらは単なる例であって、本発明を限定するものではなく、また本発明の範囲を逸脱しない範囲で変化させてもよい。
以下の参考例及び実施例中の「室温」は通常約10℃〜約35℃を示す。%は、収率についてはmol/mol%を、クロマトグラフィーで用いられる溶媒については体積%を、その他については重量%を示す。プロトンNMRスペクトルで、OHやNHプロトン等ブロードで確認できないものについてはデータに記載していない。シリカゲルクロマトグラフィーにおいては、メルク社製 Kiesselgel 60 を用い、塩基性シリカゲルクロマトグラフィーには、富士シリシア化学社製 Chromatorex NH を使用した。
その他の本文中で用いられている略号は下記の意味を示す。
s: シングレット(singlet)
d: ダブレット(doublet)
dd: ダブレット オブ ダブレッツ(doublet of doublets)
dt: ダブレット オブ トリプレッツ(doublet of triplets)
t: トリプレット(triplet)
tt: トリプレット オブ トリプレッツ(triplet of triplets)
td: トリプレット オブ ダブレッツ(triplet of doublets)
q: カルテット(quartet)
septet: セプテット
m: マルチプレット(multiplet)
br: ブロード(broad)
J: カップリング定数(coupling constant)
Hz: ヘルツ(Hertz)
CDCl3: 重クロロホルム
DMSO-d6: 重ジメチルスルホキシド
1H-NMR: プロトン核磁気共鳴
HPLC: 高速液体クロマトグラフィー
THF: テトラヒドロフラン
DMF: N,N-ジメチルホルムアミド
DMSO:ジメチルスルホキシド
NMP: N-メチルピロリドン
HOBt: 1-ヒドロキシベンゾトリアゾール
WSC: 1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩
HATU: ヘキサフルオロリン酸2-(7-アザ-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウム
DMTMM: 4-(4,6-ジメトキシ-1,3,5-トリアジン-2-イル)-4-メチルモルホリニウムクロリドn水和物
DBU: 1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン
LC-MS:液体クロマトグラフィー/質量分析スペクトル
ESI: エレクトロスプレーイオン化法
CDI: 1,1'-カルボニルジイミダゾール
dba: ジベンジリデンアセトン
DIBAL: 水素化ジイソブチルアルミニウム
DME: 1,2-ジメトキシエタン
DPPA: ジフェニルホスホリル アジド
HMPA: ヘキサメチルホスホリックトリアミド
セレクトフルオル: 1-クロロメチル-4-フルオロ-1,4-ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン ビス(テトラフルオロボラート)
TEA: トリエチルアミン
TFA: トリフルオロ酢酸
TMSCl:塩化トリメチルシリル
Xantphos: 4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン
Rt: 保持時間
全ての試薬及び溶媒は市販の品質のものであり、さらに精製することなく使用した。カラムクロマトグラフィーは、メルク社シリカゲル60 (230-400メッシュ)を用いて行った。化合物及び/又は中間体は、ギルソン社ハイスループット精製システムを使用する分取高速液体クロマトグライフィー(分取HPLC)により精製した。
カラムは逆相YMC CombiPrep Pro C18、S-5 μm、19 x 50 mmであった。グラジエント溶出を使用した(流速20 mL/min)。典型的には、5%アセトニトリル/95%水で開始し、7分間かけて100%アセトニトリルにした。全ての溶媒は0.1% トリフルオロ酢酸(TFA)を含有していた。
質量分析は、液体クロマトグラフィー/質量分析(LCMS)法に従って行った。この方法は、ウォーターズ社LC-MSシステム(LCMS装置として、Agilent HP1100 HPLC及びMicromass ZMD質量分析計、クロマトグラフィーカラムとして、CAPCELL PAK C18、UG120、S-3 μm、1.5 x 35 mm、溶媒系として、0.04% TFAを含有するアセトニトリル/水の5-95%グラジエントを3.60分間(流速0.5 mL/min 分子量範囲 200-800;コーン電圧20 V;カラム温度40℃)を使用した。全ての質量はプロトン化親イオンの質量として記録した。
参考例1
3-{[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン
3-(トリフルオロメチル)アニリン(34.6 g, 215 mmol)を濃塩酸(64 mL)及び水(64 mL)の混合物に溶解した。得られた混合物に亜硝酸ナトリウム(16.6 g, 240 mmol)の水(100 mL)溶液を0℃で滴下した。混合物を0℃で1時間撹拌した。得られたジアゾニウム塩溶液にペンタン-2,4-ジオン(22.0 g, 220 mmol)及び酢酸ナトリウム(52.5 g, 640 mmol)のエタノール(225 mL)及び水(80 mL)溶液を室温で滴下した。混合物を、メカニカルスターラーを用いて室温で18時間撹拌した。だいだい色析出物をろ取し、水(150 mL x 3)、50パーセントエタノール水溶液(100 mL x 2)、及びn-ヘキサン(100 mL)で洗浄し、次いで50℃で5時間減圧乾燥し、52.7 g (90%)の3-{[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオンをだいだい色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.52 (s, 3H), 2.63 (s, 3H), 7.45-7.44 (m, 1H), 7.58-7.51 (m, 2H), 7.66 (s, 1H), 14.68 (s, 1H). LC-MS (MH+) 273.10.
参考例2
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-{[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン(4.3 g, 15.8 mmol)及びN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(40 mL)の混合物を油浴中で120℃にて5時間加熱した。溶媒を減圧留去し、定量的収率の3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オンを黒色油状物として得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
LC-MS (MH+) 338.16.
参考例3
3-{[4-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン
4-(トリフルオロメチル)アニリン(1090 mg, 6.80 mmol)の水(5 mL)及び濃塩酸溶液(5 mL)中の溶液に、水(4 mL)中の亜硝酸ナトリウム(563 mg, 8.16 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム(1670 mg, 20.40 mmol)及びアセチルアセトン(748 mg, 7.48 mmol)のエタノール(10 mL)及び水(6 mL)溶液を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1:1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、3-{[4-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン(580 mg, 31%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 2.51 (s, 3H), 2.62 (s, 3H), 7.44 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.69 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 14.59 (s, 1H).
参考例4
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-{[4-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン(580 mg, 2.13 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF-DMA)に溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮し、粗3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オンを得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
参考例5
3-[(3-クロロフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン
3-クロロアニリン(1000 mg, 7.87 mmol)の水(5 mL)及び濃塩酸溶液(5 mL)中の溶液に、水(4 mL)中の亜硝酸ナトリウム(652 mg, 9.45 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム(1936 mg, 23.61 mmol)及びアセチルアセトン(866 mg, 8.66 mmol)のエタノール(10 mL)及び水(6 mL)溶液を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1:1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、3-[(3-クロロフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(450 mg, 24%)を得た。
LCMS: m/z = 239 [35Cl, M++H].
参考例6
1-(3-クロロフェニル)-3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-[(3-クロロフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(450 mg, 1.89 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF-DMA)に溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮し、粗1-(3-クロロフェニル)-3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]ピリダジン-4(1H)-オンを得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
参考例7
3-[(2-メトキシフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン
2-メトキシアニリン(1000 mg, 8.13 mmol)の酢酸(10 mL)及び濃塩酸溶液(2 mL)中の溶液に、水(4 mL)中の亜硝酸ナトリウム(673 mg, 9.76 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム(2000 mg, 24.39 mmol)及びアセチルアセトン(1057 mg, 10.57 mmol)のエタノール(10 mL)及び水(6 mL)溶液を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1:1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、3-[(2-メトキシフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(1500 mg, 79%)を得た。
LCMS: m/z = 235 [M++H].
参考例8
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(2-メトキシフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[(2-メトキシフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(500 mg, 2.14 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF-DMA)に溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮し、粗3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(2-メトキシフェニル)ピリダジン-4(1H)-オンを得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
参考例9
3-[(4-メトキシフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン
4-メトキシアニリン(1000 mg, 8.13 mmol)の酢酸(10 mL)及び濃塩酸溶液(2 mL)中の溶液に、水(4 mL)中の亜硝酸ナトリウム(673 mg, 9.76 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム(2000 mg, 24.39 mmol)及びアセチルアセトン(1057 mg, 10.57 mmol)のエタノール(10 mL)及び水(6 mL)溶液を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1:1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、3-[(4-メトキシフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(950 mg, 50%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.50 (s, 3H), 2.62 (s, 3H), 3.86 (s, 3H), 6.96-6.98 (m, 2H), 7.38-7.41 (m, 2H), 14.99 (s, 1H).
参考例10
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(4-メトキシフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[(4-メトキシフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(500 mg, 2.14 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF-DMA)に溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮し、粗3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(4-メトキシフェニル)ピリダジン-4(1H)-オンを得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
参考例11
3-[(3-フルオロフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン
3-フルオロアニリン(1000 mg, 9.00 mmol)の水(5 mL)及び濃塩酸溶液(5 mL)中の溶液に、水(4 mL)中の亜硝酸ナトリウム(746 mg, 10.80 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム(2220 mg, 27.00 mmol)及びアセチルアセトン(990 mg, 9.90 mmol)のエタノール(10 mL)及び水(6 mL)溶液を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1:1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、3-[(3-フルオロフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(650 mg, 33%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.50 (s, 3H), 2.62 (s, 3H), 6.90 (dt, J = 2.4, 8.0 Hz, 1H), 7.11 (dd, J = 1.6, 8.0 Hz, 1H), 7.21 (td, J = 2.4, 10.0 Hz, 1H), 7.34-7.39 (m, 1H), 14.61 (s, 1H).
参考例12
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(3-フルオロフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[(3-フルオロフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(650 mg, 2.93 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF-DMA)に溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮し、粗3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(3-フルオロフェニル)ピリダジン-4(1H)-オンを得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
参考例13
3-[(2-フルオロフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン
2-フルオロアニリン(1000 mg, 9.00 mmol)の酢酸(10 mL)及び濃塩酸溶液(2 mL)中の溶液に、水(4 mL)中の亜硝酸ナトリウム(746 mg, 10.80 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム(2220 mg, 27.00 mmol)及びアセチルアセトン(990 mg, 9.90 mmol)のエタノール(10 mL)及び水(6 mL)溶液を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1:1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、3-[(2-フルオロフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(1280 mg, 64%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.51 (s, 3H), 2.62 (s, 3H), 7.14-7.24 (m, 3H), 7.77 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 14.71 (s, 1H).
参考例14
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(2-フルオロフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[(2-フルオロフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(600 mg, 2.70 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF-DMA)に溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮し、粗3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(2-フルオロフェニル)ピリダジン-4(1H)-オンを得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
参考例15
3-[(4-フルオロフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン
4-フルオロアニリン(1000 mg, 9.00 mmol)の酢酸(10 mL)及び濃塩酸溶液(2 mL)中の溶液に、水(4 mL)中の亜硝酸ナトリウム(746 mg, 10.80 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム(2220 mg, 27.00 mmol)及びアセチルアセトン(990 mg, 9.90 mmol)のエタノール(10 mL)及び水(6 mL)溶液を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1:1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、3-[(4-フルオロフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(1200 mg, 60%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 2.49 (s, 3H), 2.61 (s, 3H), 7.09-7.15 (m, 2H), 7.37-7.41 (m, 2H), 14.85 (s, 1H).
参考例16
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(4-フルオロフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[(4-フルオロフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(650 mg, 2.93 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF-DMA)に溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮し、粗3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(4-フルオロフェニル)ピリダジン-4(1H)-オンを得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
参考例17
3-[(4-クロロフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン
4-クロロアニリン(1000 mg, 7.87 mmol)の酢酸(10 mL)及び濃塩酸溶液(2 mL)中の溶液に、水(4 mL)中の亜硝酸ナトリウム(652 mg, 9.45 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム(1936 mg, 23.61 mmol)及びアセチルアセトン(1023 mg, 10.23 mmol)のエタノール(10 mL)及び水(6 mL)溶液を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1:1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、3-[(4-クロロフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(1680 mg, 90%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.49 (s, 3H), 2.61 (s, 3H), 7.33-7.39 (m, 4H), 14.70 (s, 1H).
参考例18
1-(4-クロロフェニル)-3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-[(4-クロロフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(600 mg, 2.52 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF-DMA)に溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮し、粗1-(4-クロロフェニル)-3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]ピリダジン-4(1H)-オンを得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
参考例19
3-[(2-メチルフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン
2-メチルアニリン(1000 mg, 9.34 mmol)の酢酸(10 mL)及び濃塩酸溶液(2 mL)中の溶液に、水(4 mL)中の亜硝酸ナトリウム(774 mg, 11.21 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム(2299 mg, 28.04 mmol)及びアセチルアセトン(1215 mg, 12.15 mmol)のエタノール(10 mL)及び水(6 mL)溶液を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1:1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、3-[(2-メチルフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(1000 mg, 49%)を得た。LCMS: m/z = 219 [M++H].
参考例20
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(2-メチルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[(2-メチルフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(1000 mg, 4.59 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF-DMA)に溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮し、粗3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(2-メチルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オンを得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
参考例21
3-[(3-メチルフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン
3-メチルアニリン(1000 mg, 9.34 mmol)の酢酸(10 mL)及び濃塩酸溶液(2 mL)中の溶液に、水(4 mL)中の亜硝酸ナトリウム(774 mg, 11.21 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム(2299 mg, 28.04 mmol)及びアセチルアセトン(1215 mg, 12.15 mmol)のエタノール(10 mL)及び水(6 mL)溶液を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1:1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、3-[(3-メチルフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(500 mg, 収率24%)を得た。LCMS: m/z = 219 [M++H].
参考例22
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(3-メチルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[(3-メチルフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(500 mg, 2.29 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF-DMA)に溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮し、粗3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(3-メチルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オンを得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
参考例23
3-[(3-メトキシフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン
3-メトキシアニリン(1000 mg, 8.13 mmol)の酢酸(10 mL)及び濃塩酸溶液(2 mL)中の溶液に、水(4 mL)中の亜硝酸ナトリウム(673 mg, 9.76 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム(2000 mg, 24.39 mmol)及びアセチルアセトン(1057 mg, 10.57 mmol)のエタノール(10 mL)及び水(6 mL)溶液を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1:1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、3-[(3-メトキシフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(840 mg, 44%)を得た。LCMS: m/z = 235 [M++H].
参考例24
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(3-メトキシフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[(3-メトキシフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(500 mg, 2.14 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF-DMA)に溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮し、粗3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(3-メトキシフェニル)ピリダジン-4(1H)-オンを得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
参考例25
3-{[2-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン
2-(トリフルオロメチル)アニリン(1.09 g, 6.80 mmol)の水(5 mL)及び濃塩酸溶液(5 mL)中の溶液に、水(4 mL)中の亜硝酸ナトリウム (563 mg, 8.16 mmol)を0℃で滴下し、混合物0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム(1.67 g, 20.40 mmol)及びアセチルアセトン(748 mg, 7.48 mmol)のエタノール(10 mL)及び水(6 mL)溶液を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1:1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、3-{[2-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン(634 mg, 33%)を得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 2.52 (s, 3H), 2.63 (s, 3H), 7.24-7.29 (m, 1H), 7.60-7.66 (m, 2H), 7.96 (8.4 Hz, 1H), 15.06 (s, 1H).
参考例26
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-{[2-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン(634 mg, 2.33 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF-DMA)に溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮し、粗3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オンを得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
参考例27
3-[(4-モルホリン-4-イルフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン
4-モルホリン-4-イルアニリン(1000 mg, 5.62 mmol)の酢酸(10 mL)及び濃塩酸溶液(2 mL)中の溶液に、水(4 mL)中の亜硝酸ナトリウム(465 mg, 6.74 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム(2764 mg, 33.71 mmol)及びアセチルアセトン(730 mg, 7.30 mmol)のエタノール(10 mL)及び水(6 mL)溶液を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1:1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、3-[(4-モルホリン-4-イルフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(900 mg, 55%)を得た。
LCMS: m/z = 290 [M++H].
参考例28
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(4-モルホリン-4-イルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[(4-モルホリン-4-イルフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(900 mg, 3.11 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF-DMA)に溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮し、粗3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(4-モルホリン-4-イルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オンを得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
参考例29
3-(フェニルヒドラゾノ)ペンタン-2,4-ジオン
アニリン(2000 mg, 21.50 mmol)の酢酸(30 mL)及び濃塩酸溶液(5 mL)中の溶液に、水(8 mL)中の亜硝酸ナトリウム(1780 mg, 25.80 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム(5290 mg, 64.50 mmol)及びアセチルアセトン(2795 mg, 27.95 mmol)のエタノール(20 mL)及び水(12 mL)溶液を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1:1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、3-(フェニルヒドラゾノ)ペンタン-2,4-ジオン(2955 mg, 67%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.50 (s, 3H), 2.61 (s, 3H), 7.21 (dd, J = 8.0, 4.4 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 4.4 Hz, 4H), 14.74 (s, 1H).
参考例30
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-フェニルピリダジン-4(1H)-オン
3-(フェニルヒドラゾノ)ペンタン-2,4-ジオン(470 mg, 2.30 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF-DMA)に溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮し、粗3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-フェニルピリダジン-4(1H)-オンを得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
粗生成物の1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.84 (s, 3H), 3.11 (s, 3H), 5.50 (br, 1H), 6.55 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.43-7.46 (m, 1H), 7.57 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 7.70 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 8.81 (d, J = 8.0 Hz, 1H).
参考例31
3-[(4-メチルフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン
4-メチルアニリン(1000 mg, 9.34 mmol)の酢酸(10 mL)及び濃塩酸溶液(2 mL)中の溶液に、水(4 mL)中の亜硝酸ナトリウム(774 mg, 11.21 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム(2299 mg, 28.04 mmol)及びアセチルアセトン(1215 mg, 12.15 mmol)のエタノール(10 mL)及び水(6 mL)溶液を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1:1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、3-[(4-メチルフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン (480 mg, 24%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.36 (s, 3H), 2.49 (s, 3H), 2.60 (s, 3H), 7.21 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.32 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 14.82 (s, 1H).
参考例32
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(4-メチルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[(4-メチルフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(462 mg, 2.12 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF-DMA)に溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮し、粗3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(4-メチルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オンを得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
粗生成物の1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.38 (s, 3H), 2.84 (s, 3H), 3.10 (s, 3H), 6.53 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.58 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 8.76 (d, J = 8.0 Hz, 1H).
参考例33
3-{[2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン
2-(ジフルオロメトキシ)アニリン(1000 mg, 6.25 mmol)の酢酸(15 mL)及び濃塩酸溶液(2.5 mL)中の溶液に、水(4 mL)中の亜硝酸ナトリウム(518 mg, 7.50 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム(1538 mg, 18.75 mmol)及びアセチルアセトン(812 mg, 8.12 mmol)のエタノール(10 mL)及び水(6 mL)溶液を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1:1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、3-{[2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン(1590 mg, 94%)を得た。
LCMS: m/z = 271 [M++H].
参考例34
1-[2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-{[2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン(500 mg, 1.85 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF-DMA)に溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮し、粗1-[2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]ピリダジン-4(1H)-オンを得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
参考例35
3-{[3-(ジフルオロメトキシ)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン
3-(ジフルオロメトキシ)アニリン(1000 mg, 6.25 mmol)の酢酸(10 mL)及び濃塩酸溶液(2 mL)中の溶液に、水(4 mL)中の亜硝酸ナトリウム(518 mg, 7.50 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム(1538 mg, 18.75 mmol)及びアセチルアセトン(812 mg, 8.12 mmol)のエタノール(10 mL)及び水(6 mL)溶液を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1:1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、3-{[3-(ジフルオロメトキシ)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン (1500 mg, 89%)を得た。
LCMS: m/z = 271 [M++H].
参考例36
1-[3-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-{[3-(ジフルオロメトキシ)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン(800 mg, 2.96 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (DMF-DMA)に溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮し、粗1-[3-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]ピリダジン-4(1H)-オンを得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
参考例37
3-{[4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン
4-(ジフルオロメトキシ)アニリン(1000 mg, 6.25 mmol)の酢酸(10 mL)及び濃塩酸溶液(2 mL)中の溶液に、水(4 mL)中の亜硝酸ナトリウム(518 mg, 7.50 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム(1538 mg, 18.75 mmol)及びアセチルアセトン(812 mg, 8.12 mmol)のエタノール(10 mL)及び水(6 mL)溶液を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1:1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、3-{[4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン(1400 mg, 収率82%)を得た。
LCMS: m/z = 271 [M++H].
参考例38
1-[4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-{[4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン(600 mg, 2.22 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF-DMA)に溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮し、粗1-[4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]ピリダジン-4(1H)-オンを得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
参考例39
3-[(2-モルホリン-4-イルフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン
2-モルホリン-4-イルアニリン(1000 mg, 5.62 mmol)の酢酸(10 mL)及び濃塩酸溶液(2 mL)中の溶液に、水(4 mL)中の亜硝酸ナトリウム(465 mg, 6.74 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム(2764 mg, 33.71 mmol)及びアセチルアセトン(730 mg, 7.30 mmol)のエタノール(10 mL)及び水(6 mL)溶液を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1:1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、3-[(2-モルホリン-4-イルフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(1000 mg, 62%)を得た。
LCMS: m/z = 290 [M++H].
参考例40
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(2-モルホリン-4-イルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[(2-モルホリン-4-イルフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(1000 mg, 2.46 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF-DMA)に溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮し、粗3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(2-モルホリン-4-イルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オンを得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
参考例41
3-(ピリジン-3-イルヒドラゾノ)ペンタン-2,4-ジオン
3-アミノピリジン(564 mg, 6.00 mmol)に4 mLの濃硫酸及び1.2 mLの水を0℃で加え、混合物を透明になるまで室温で撹拌した。反応混合物に亜硝酸ナトリウム(414 mg, 6.00 mmol)の水(1.2 mL)溶液を0℃で加えた。混合物を数分間(>15分間)撹拌した。このジアゾニウム塩の溶液を2,4-ペンタンジオン(600 mg, 6.00 mmol)及び酢酸カリウム(18.0 g, 180 mmol)のエタノール(120 mL)溶液に0℃で注いだ。混合物を0℃で30分間、室温で30分間撹拌した。反応混合物を120 mLの飽和Na2CO3水溶液に加えた。混合物をジクロロメタンで抽出し、水及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮し、3-(ピリジン-3-イルヒドラゾノ)ペンタン-2,4-ジオン(242 mg, 収率 20%)を得た。
LCMS: m/z = 206 [M++H].
参考例42
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-ピリジン-3-イルピリダジン-4(1H)-オン
3-(ピリジン-3-イルヒドラゾノ)ペンタン-2,4-ジオン(200 mg, 0.98 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF-DMA)に溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮し、粗3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-ピリジン-3-イルピリダジン-4(1H)-オンを得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
粗生成物の1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.90 (s, 3H), 3.15 (s, 3H), 5.64 (d, J = 11.6 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.45-7.48 (m, 1H), 8.00-8.03 (m, 1H), 8.20 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.65-8.66 (m, 1H), 8.88 (d, J = 2.8 Hz, 1H).
参考例43
3-(ピリジン-4-イルヒドラゾノ)ペンタン-2,4-ジオン
4-アミノピリジン(470 mg, 5.00 mmol)を3 mLのリン酸(85%)及び2 mLの硝酸(65%)の溶液に-6℃で加えた。混合物が室温に達したら、-6℃まで冷却し、固体の亜硝酸ナトリウム(350 mg, 5.00 mmol)を10分間かけて加えた。氷(50 g)の小片をこの溶液に加えた。混合物を、対応する2,4-ペンタンジオン(500 mg, 5.00 mmol)及び酢酸カリウム(20 g)のエタノール(250 mL)懸濁液に0℃で加えた。この溶液を15分間撹拌し、250 mLの飽和Na2CO3水溶液に加え、ジクロロメタンで抽出し、水及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮し、3-(ピリジン-4-イルヒドラゾノ)ペンタン-2,4-ジオン(149 mg, 収率 14%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.52 (s, 3H), 2.62 (s, 3H), 7.27-7.29 (m, 2H), 8.59-8.61 (m, 2H), 14.23 (s, 1H).
参考例44
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-ピリジン-4-イルピリダジン-4(1H)-オン
3-(ピリジン-4-イルヒドラゾノ)ペンタン-2,4-ジオン(120 mg, 0.58 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF-DMA)に溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮し、粗3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-ピリジン-4-イルピリダジン-4(1H)-オンを得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
粗生成物の1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.92 (s, 3H), 3.16 (s, 3H), 5.56-5.58 (m, 1H), 6.73 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.59 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 2H), 8.30 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.74 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 2H).
参考例45
3-[(2-クロロフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン
2-クロロアニリン(1000 mg, 7.87 mmol)の酢酸(10 mL)及び濃塩酸溶液(2 mL)中の溶液に、水(4 mL)中の亜硝酸ナトリウム (652 mg, 9.45 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム(1940 mg, 23.62 mmol)及びアセチルアセトン(1024 mg, 10.24 mmol)のエタノール(10 mL)及び水(6 mL)溶液を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1:1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、3-[(2-クロロフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(860 mg, 46%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.52 (s, 3H), 2.64 (s, 3H), 7.11-7.15 (m, 1H), 7.34-7.37 (m, 1H), 7.42 (dd, J = 8.0, 1.2 Hz, 1H), 7.81 (dd, J = 8.0, 1.2 Hz, 1H), 14.88 (s, 1H).
参考例46
1-(2-クロロフェニル)-3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-[(2-クロロフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(500 mg, 2.10 mmol)を10 mL のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF-DMA)に溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮し、粗1-(2-クロロフェニル)-3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]ピリダジン-4(1H)-オンを得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
粗生成物の1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.90 (s, 3H), 3.12 (s, 3H), 5.56-5.59 (m, 1H), 6.67 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.42-7.45 (m, 2H), 7.52-7.57 (m, 2H), 7.91 (d, J = 8.0 Hz, 1H).
参考例47
3-{[3-(メチルスルファニル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン
3-(メチルスルファニル)アニリン(13.9 g, 100 mmol)の塩酸(6 N, 100 mL)溶液を氷食塩水浴で冷却し、亜硝酸ナトリウム(8.38 g, 121 mmol)の水(25 mL)溶液を滴下処理して温度を-5℃と5℃の間に維持した。その場で形成したジアゾニウム溶液を、0℃未満まで冷却した2,4-ペンタンジオン(10.2 g, 102 mmol)及び酢酸ナトリウム(150 g, 183 mmol)のエタノール(170 mL)及び水(60 mL)中の混合物に速やかに加えた。0℃で30分間撹拌後、懸濁液をろ過し、水(40 mL)で洗浄し、トルエンと共に溶媒留去し、3-{[3-(メチルスルファニル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン(23.10 g, 92%)を黄赤色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.43 (s, 6H), 2.47 (s, 3H), 7.04-7.06 (m, 1H), 7.31-7.36 (m, 2H), 7.46 (s, 1H), 13.80 (br s, 1H); APCI MS m/z 251 [M + H]+.
参考例48
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[3-(メチルスルファニル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-{[3-(メチルスルファニル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン(14.9 g, 59.6 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(70 mL)中の混合物を125℃で2.5時間撹拌した。この後、反応物を直接濃縮し、次いでメタノール(80.0 mL)に溶解した。濃縮後、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、塩化メチレンから95:5 塩化メチレン/メタノール)で精製し、3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[3-(メチルスルファニル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン(16.3 g, 87%)を黄褐色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 2.54 (s, 3H), 2.83 (s, 3H), 3.09 (s, 3H), 5.23 (br s, 1H), 6.53 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.29-7.32 (m, 1H), 7.43-7.53 (m, 4H), 8.81 (d, J = 8.0 Hz, 1H); APCI MS m/z 316 [M + H]+.
参考例49
1-[3-(メチルスルファニル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン及び1-[3-(メチルスルファニル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[3-(メチルスルファニル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン(3.69 g, 11.7 mmol)のメタノール(80 mL)中の混合物をフェニルヒドラジン(2.66 g, 24.6 mmol)で処理し、得られた混合物を還流下で8時間撹拌した。この後、反応物を直接濃縮してメタノールを除去し、次いで塩化メチレン(100 mL)に溶解した。この溶液を2 N塩酸(60 mL)、水(60 mL)及び食塩水(60 mL)で洗浄した。濃縮後、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、塩化メチレンから95:5 塩化メチレン/メタノール)で精製し、約1:1の位置異性体比の1-[3-(メチルスルファニル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン及び1-[3-(メチルスルファニル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル)ピリダジン-4(1H)-オン(2.72 g, 65%)を白色固体として得た。
2つの異性体の1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 6.63 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.66 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.82-6.85 (m, 1H), 7.05 (s, 1H), 7.19-7.22 (m, 2H), 7.29 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.34-7.39 (m, 5H), 7.42 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.45-7.49 (m, 2H), 7.50-7.56 (m, 3H), 7.59 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.68 (s, 1H), 7.82 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 8.59 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.84 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.89 (d, J = 7.9 Hz, 1H); APCI MS m/z 361 [M + H]+.
参考例50
3-[(3-ヒドロキシフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン
3-アミノフェノール(5.16 g, 47.3 mmol)のテトラフルオロホウ酸(30 mL, 50%水溶液)溶液を氷食塩水浴で冷却し、水(18 mL)中の亜硝酸ナトリウム(3.92 g, 56.8 mmol)を滴下処理して温度を-5℃と5℃の間に維持した。その場で形成したジアゾニウム溶液を、2,4-ペンタンジオン(4.73 g, 47.3 mmol)及び酢酸ナトリウム(100 g, 73.5 mmol)のエタノール(80 mL)及び水(30 mL)中の混合物に0℃未満で速やかに加えた。0℃で30分間撹拌後、懸濁液をろ過し、水(70 mL)で洗浄し、トルエンと共に留去し、3-[(3-ヒドロキシフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(5.85 g, 56%)を赤れんが色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.42 (s, 6H), 3.44 (br s, 1H), 6.58-6.60 (m, 1H), 6.90-6.93 (m, 1H), 6.99 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.15-7.18 (m, 1H); ESI MS m/z 221 [M + H]+.
参考例51
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(3-ヒドロキシフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[(3-ヒドロキシフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(2.02 g, 9.18 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(20 mL)中の混合物を100℃で1時間撹拌した。この後、反応物を直接濃縮し、次いでメタノール(60 mL)に溶解した。シリカゲルと共に濃縮した後、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、塩化メチレンから92:8 塩化メチレン/メタノール)で精製し、3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(3-ヒドロキシフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン(1.72 g, 66%)を褐赤色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.83 (s, 3H), 3.09 (s, 3H), 5.21-5.23 (m, 1H), 6.50 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.79-6.82 (m, 1H), 7.08-7.11 (m, 2H), 7.33 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 8.74 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 9.93 (s, 1H); ESI MS m/z 286 [M + H]+.
参考例52
1-(3-ヒドロキシフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(3-ヒドロキシフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン(0.481 g, 1.69 mmol)のメタノール(10 mL)中の混合物をフェニルヒドラジン(0.462 g, 4.28 mmol)で処理し、得られた混合物を還流下で14時間撹拌した。この後、反応物を直接濃縮してメタノールを除去し、次いで塩化メチレン(60 mL)に溶解した。溶液を水(60 mL)及び食塩水(20 mL)で洗浄した。シリカゲルと共に濃縮した後、クロマトグラフィー(シリカ、塩化メチレンから1:19 メタノール/塩化メチレン)により、1-(3-ヒドロキシフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン(0.360 g, 65%)を褐黄色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 6.63 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.85 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.21-7.23 (m, 2H), 7.35-7.39 (m, 3H), 7.52-7.56 (m, 2H), 7.92 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 8.59 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.81 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 10.0 (s, 1H); ESI MS m/z 331 [M + H]+.
参考例53
3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-(3-スルファニルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン及び3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル)-1-(3-スルファニルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-[3-(メチルスルファニル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン及び1-[3-(メチルスルファニル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル)ピリダジン-4(1H)-オン(0.300 g, 0.83 mmol)並びにナトリウム t-ブチルチオラート(0.295 g, 2.63 mmol)のDMF(6 mL)溶液を封管中170℃で2.5日間加熱した。この後、反応物を室温まで冷却し、水(60 mL)で希釈した、塩酸(1 N, 2 mL, 2 mmol)を加え、反応物を酢酸エチル(2 × 80 mL)で抽出した。合わせた有機層を5% LiCl水溶液(100 mL)及び飽和NaCl水溶液(80 mL)で洗浄した。有機層を乾燥(MgSO4)し、濃縮し、標題化合物の混合物を褐色ゴム(0.325 g)として得た。反応生成物のLCMS分析は、チオール生成物の2つの異性体がほぼ1.5:1の比で製造されたことを示した。粗生成物はさらに精製、物性評価をすることなく、次の反応に使用した。
参考例54
1-[3-(1H-ベンゾイミダゾール-2-イルスルファニル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン及び1-[3-(1H-ベンゾイミダゾール-2-イルスルファニル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-(3-スルファニルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン及び3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル)-1-(3-スルファニルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン(0.325 g, 0.94 mmol)の未精製混合物、2-クロロベンゾイミダゾール(0.195 g, 1.27 mmol)及び炭酸カリウム(0.234 g, 1.70 mmol)のN-メチルピロリドン(8.0 mL)溶液を封管中170℃で24時間加熱した。この後、反応物を室温まで冷却し、水(50 mL)で希釈した。塩酸(2 N, 0.800 mL, 1.60 mmol)を加え、反応物を酢酸エチル(3 × 60 mL)で抽出した。合わせた有機層を5% LiCl水溶液(100 mL)及び飽和NaCl水溶液(100 mL)で洗浄した。有機層を乾燥(MgSO4)し、濃縮し、褐色固体(0.312 g)を得た。粗生成物はさらに精製、物性評価をすることなく、次の反応に使用した。
参考例55
メチル 3-オキソ-2-{[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラゾノ}ブタノアート
3-(トリフルオロメチル)アニリン(16.12 g, 100 mmol)の6 N HCl(100 mL)中のスラリーを0℃まで冷却し、亜硝酸ナトリウム(8.33 g, 121 mmol)の水(20 mL)溶液を滴下処理した。得られた淡黄色溶液を、0℃まで予め冷却したメチル アセトアセタート(11.62 g, 100 mmol)及び酢酸ナトリウム(150 g)のエタノール(170 mL)中のスラリーに注いだ。得られただいだい色スラリーを10分間撹拌した。この後、生成物をろ取し、水(500 mL)で洗浄した。粗生成物を酢酸エチル(250 mL)に溶解し、乾燥(MgSO4)した。酢酸エチルを濃縮すると生成物が結晶化して、19.997 g (69%)のメチル 3-オキソ-2-{[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラゾノ}ブタノアートを薄黄色結晶として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3)は異性体の混合物を示す。主異性体δ ppm 2.62 (s, 3H), 3.90 (s, 3H), 7.37-7.45 (m, 1H), 7.46-7.54 (m, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.67 (s, 1H), 14.76 (br s, 1H); 副異性体 δ ppm 2.52 (s, 3H), 3.93 (s, 3H), 7.37-7.45 (m, 1H), 7.46-7.54 (m, 2H), 7.56 (s, 1H), 12.81 (br s, 1H); APCI MS m/z 289 [C12H11F3N2O3+ H]+.
参考例56
メチル 4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート
メチル 3-オキソ-2-{[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラゾノ}ブタノアート(15.20 g, 52.7 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(150 mL)溶液を2時間加熱還流した。この後、反応物を室温まで、次いで氷水浴上で冷却した。生成物をろ取し、メチル 4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート(13.7 g, 87%)を淡黄色結晶として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 4.00 (s, 3H), 6.80 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.61-7.76 (m, 2H), 7.76-7.91 (m, 2H), 8.28 (d, J = 8.1 Hz, 1H); APCI MS m/z 299 [C13H9F3N2O3+ H]+.
参考例57
4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボヒドラジド
メチル 4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート(1.019 g, 3.42 mmol)及びヒドラジン一水和物(0.3 mL, 6.19 mmol)のエタノール(10 mL)溶液をマイクロウェーブ条件下120℃で10分間加熱した。この後、反応物を室温まで冷却し、生成物をろ取し、冷エタノールで洗浄し、4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボヒドラジド(0.607 g, 60%)を明るいだいだい色の結晶として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 4.34 (d, J = 4.6 Hz, 2H), 6.93 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.66-7.79 (m, 2H), 7.86-8.00 (m, 2H), 8.36 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 10.98 (br s, 1H); APCI MS m/z299 [C12H9F3N4O2 + H]+.
参考例58
4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド
メチル 4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート(1.007 g, 3.38 mmol)のアンモニア(7 N MeOH溶液, 12 mL, 84 mmol)溶液をマイクロウェーブ条件下100℃で5分間加熱した。この後、反応物を室温まで冷却し、濃縮し、黄色固体を得た。これをEtOAcから再結晶して、0.613 g (64%)の4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミドを無色結晶として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 6.46 (br s, 1H), 6.94 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.59-7.80 (m, 2H), 7.84-8.01 (m, 2H), 8.38 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 9.68 (br s, 1H); APCI MS m/z284 [M + H]+.
参考例59
N-[(ジメチルアミノ)メチリデン]-4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド
4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド(0.54 g, 1.91 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(10 mL)中のスラリーをマイクロウェーブ条件下130℃で15分間加熱した。この後、反応物を氷水浴上で冷却し、得られた結晶をろ取し、ヘキサンで洗浄し、0.491 g (76%)のN-[(ジメチルアミノ)メチリデン]-4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミドをオフホワイト結晶として得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 3.16 (s, 3H), 3.22 (s, 3H), 6.72 (d, J= 8.1 Hz, 1H), 7.57-7.71 (m, 2H), 7.74-7.85 (m, 1H), 7.89 (s, 1H), 8.25 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 8.70 (s, 1H).
参考例60
4-オキソ-N-フェニル-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド
アニリン(0.360 mL, 3.95 mmol)の塩化メチレン(10 mL)溶液を氷水浴上で冷却し、次いでトリメチルアルミニウムの溶液(2 M トルエン溶液, 2.0 mL, 4.0 mmol)で処理した。添加終了後、反応物を室温まで昇温し、30分間撹拌した。この時点で、メチル 4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート(0.595 g, 2.00 mmol)を加え、反応物を18時間加熱還流した。この後、反応物を室温まで冷却し、塩酸(1 N, 5 mL)で注意深くクエンチした。有機層を分離し、水層を塩化メチレン(3 × 10 mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を飽和 NaHCO3水溶液(50 mL)及び食塩水(50 mL)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。残渣を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して、0.214 g (30%)の4-オキソ-N-フェニル-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミドを黄色結晶として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 6.96 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.16 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.37 (t, J = 7.9 Hz, 2H), 7.61-7.85 (m, 4H), 7.88-8.01 (m, 2H), 8.42 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 12.19 (br s, 1H); APCI MS m/z360 [M + H]+; mp 181-182℃.
参考例61
3-[1H-ベンゾトリアゾール-1-イル(フェニルイミノ)メチル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
4-オキソ-N-フェニル-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド(0.153 g, 0.426 mmol)、1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール(0.201 g, 1.69 mmol)及び塩化チオニル(0.06 mL, 0.82 mmol)の塩化メチレン(2 mL)溶液を80ワットの出力のマイクロウェーブ条件下で10分間加熱した。この後、反応物を濃縮し、粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサンから酢酸エチル)で精製し、0.114 g (58%)の3-[1H-ベンゾトリアゾール-1-イル(フェニルイミノ)メチル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オンを淡赤色固体として得て、これはさらに物性評価をすることなく使用した。
参考例62
3-[(4-ピペリジン-1-イルフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン
4-ピペリジン-1-イルアニリン(510 mg, 2.90 mmol)を3 mLのリン酸(85%)及び2 mLの硝酸(65%)の溶液に-6℃で加えた。混合物が室温に達したら、-6℃まで冷却し、固体の亜硝酸ナトリウム(200 mg, 2.90 mmol)を10分間かけて加えた。氷(50 g)の小片をこの溶液に加えた。混合物を、対応する 2,4-ペンタンジオン(290 mg, 2.90 mmol)及び酢酸カリウム(20 g)のエタノール(250 mL)懸濁液に0℃で加えた。この溶液を15分間撹拌し、250 mLの飽和Na2CO3水溶液に加え、ジクロロメタンで抽出し、水及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮し、3-[(4-ピペリジン-1-イルフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(570 mg, 収率68%)を得た。
LCMS: m/z = 288 [M++H].
参考例63
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(4-ピペリジン-1-イルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[(4-ピペリジン-1-イルフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(570 mg, 1.99 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF-DMA)に溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮し、粗3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(4-ピペリジン-1-イルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オンを得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
参考例64
3-[(4-シクロヘキシルフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン
4-シクロヘキシルアニリン(500 mg, 2.86 mmol)の酢酸(10 mL)及び濃塩酸溶液(2 mL)中の溶液に、水(4 mL)中の亜硝酸ナトリウム(237 mg, 3.43 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム(703 mg, 8.58 mmol)及びアセチルアセトン(372 mg, 3.72 mmol)のエタノール(10 mL)及び水(6 mL)溶液を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1:1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、3-[(4-シクロヘキシルフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(420 mg, 51%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 1.24-1.27 (m, 2H), 1.38-1.43 (m, 4H), 1.85-1.87 (m, 4H), 2.49-2.52 (m, 4H), 2.60 (s, 3H), 7.25 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.35 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 14.81 (s, 1H).
参考例65
1-(4-シクロヘキシルフェニル)-3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-[(4-シクロヘキシルフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン(406 mg, 1.42 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF-DMA)に溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮し、粗1-(4-シクロヘキシルフェニル)-3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]ピリダジン-4(1H)-オンを得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
粗生成物の1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 1.25-1.28 (m, 2H), 1.39-1.44 (m, 4H), 1.86-1.88 (m, 4H), 2.52-2.54 (m, 1H), 2.90 (s, 3H), 3.13 (s, 3H), 5.62-5.64 (m, 1H), 6.71 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.49 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 8.17 (d, J = 8.0 Hz, 1H).
参考例66
4-[2-(1-アセチル-2-オキソプロピリデン)ヒドラジノ]ベンゾニトリル
4-アミノベンゾニトリル(500 mg, 4.24 mmol)を3 mLのリン酸(85%)及び2 mLの硝酸(65%)の溶液に-6℃で加えた。混合物が室温に達したら、-6℃まで冷却し、固体の亜硝酸ナトリウム(292 mg, 4.24 mmol)を10分間かけて加えた。氷(50 g)の小片をこの溶液に加えた。混合物を、対応する2,4-ペンタンジオン(424 mg, 4.24 mmol)及び酢酸カリウム(20 g)のエタノール(250 mL)懸濁液に0℃で加えた。この溶液を15分間撹拌し、250 mLの飽和Na2CO3水溶液に加え、ジクロロメタンで抽出し、水及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮し、4-[2-(1-アセチル-2-オキソプロピリデン)ヒドラジノ]ベンゾニトリル(280 mg, 29%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.51 (s, 3H), 2.63 (s, 3H), 7.47 (dd, J = 7.2, 1.6 Hz, 2H), 7.70 (dd, J = 7.2, 1.6 Hz, 2H), 14.51 (s, 1H).
参考例67
4-{3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-4-オキソピリダジン-1(4H)-イル}ベンゾニトリル
4-[2-(1-アセチル-2-オキソプロピリデン)ヒドラジノ]ベンゾニトリル(266 mg, 1.16 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF-DMA)に溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮し、粗4-{3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-4-オキソピリダジン-1(4H)-イル}ベンゾニトリルを得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
粗生成物の1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.96 (s, 3H), 3.20 (s, 3H), 6.13 (d, J = 12.4 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.62 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.83 (d, J = 12.0 Hz, 1H).
参考例68
3-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン
4-(メチルスルホニル)アニリン(500 mg, 2.92 mmol)を3 mLのリン酸(85%)及び2 mLの硝酸(65%)の溶液に-6℃で加えた。混合物が室温に達したら、-6℃まで冷却し、固体の亜硝酸ナトリウム(201 mg, 2.92 mmol)を10分間かけて加えた。氷(50 g)の小片をこの溶液に加えた。混合物を、対応する2,4-ペンタンジオン(292 mg, 2.92 mmol)及び酢酸カリウム(20 g)のエタノール(250 mL)懸濁液に0℃で加えた。この溶液を15分間撹拌し、250 mLの飽和Na2CO3水溶液に加え、ジクロロメタンで抽出し、水及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮し、3-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン(780 mg, 95%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.52 (s, 3H), 2.63 (s, 3H), 3.08 (s, 3H), 7.54 (dd, J = 7.2, 2.0 Hz, 2H), 7.98 (dd, J = 7.2, 2.0 Hz, 2H), 14.78 (s, 1H).
参考例69
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-{[4-(メチルスルホニル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン(500 mg, 1.77 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF-DMA)に溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮し、粗3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オンを得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
参考例70
3-{[4-(モルホリン-4-イルスルホニル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン
4-(モルホリン-4-イルスルホニル)アニリン(300 mg, 1.24 mmol)を3 mLのリン酸(85%)及び2 mLの硝酸(65%)の溶液に-6℃で加えた。混合物が室温に達したら、-6℃まで冷却し、固体の亜硝酸ナトリウム(85 mg, 1.24 mmol)を10分間かけて加えた。氷(50 g)の小片をこの溶液に加えた。混合物を、対応する2,4-ペンタンジオン(124 mg, 1.24 mmol)及び酢酸カリウム(20 g)のエタノール(250 mL)懸濁液に0℃で加えた。この溶液を15分間撹拌し、250 mLのNa2CO3の飽和溶液に加え、ジクロロメタンで抽出し、水及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮し、3-{[4-(モルホリン-4-イルスルホニル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン(375 mg, 86%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.53 (s, 3H), 2.64 (s, 3H), 3.03 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 3.76 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 7.54 (dd, J = 7.2, 2.0 Hz, 2H), 7.80 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 14.56 (s, 1H).
参考例71
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[4-(モルホリン-4-イルスルホニル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-{[4-(モルホリン-4-イルスルホニル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン(300 mg, 0.85 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF-DMA)に溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮し、粗3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[4-(モルホリン-4-イルスルホニル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オンを得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
参考例72
4-[2-(1-アセチル-2-オキソプロピリデン)ヒドラジノ]ベンズアミド
4-アミノベンズアミド(1000 mg, 7.36 mmol)を6 mLのリン酸 (85%)及び4 mLの硝酸(65%)の溶液に-6℃で加えた。混合物が室温に達したら、-6℃まで冷却し、固体の亜硝酸ナトリウム(508 mg, 7.36 mmol)を10分間かけて加えた。氷(100 g)の小片をこの溶液に加えた。混合物を、対応する2,4-ペンタンジオン(736 mg, 7.36 mmol)及び酢酸カリウム(40 g)のエタノール(400 mL)懸濁液に0℃で加えた。この溶液を15分間撹拌し、250 mLの飽和Na2CO3水溶液に加え、ジクロロメタンで抽出し、水及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮し、4-[2-(1-アセチル-2-オキソプロピリデン)ヒドラジノ]ベンズアミド (460 mg, 25%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.52 (s, 3H), 2.62 (s, 3H), 7.46 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.88 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 14.62 (s, 1H).
参考例73
4-{3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-4-オキソピリダジン-1(4H)-イル}ベンズアミド
4-[2-(1-アセチル-2-オキソプロピリデン)ヒドラジノ]ベンズアミド(540 mg, 2.19 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(DMF-DMA)に溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮し、粗4-{3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-4-オキソピリダジン-1(4H)-イル}ベンズアミドを得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した。
粗生成物の1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.91 (s, 3H), 3.14 (s, 3H), 5.60-5.62 (m, 1H), 6.73 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 8.31 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.40 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 8.67 (s, 1H).
参考例74
メチル 3-オキソ-2-{[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタノアート
3-(トリフルオロメチル)アニリン(8.03 g, 50 mmol)の6 N HCl(50 mL)中のスラリーを0℃まで冷却し、亜硝酸ナトリウム(4.10 g, 60 mmol)の水(10 mL)溶液を滴下処理した。得られた淡黄色溶液を、0℃まで予め冷却したメチル プロピオニルアセタート(6.50 g, 50 mmol)及び酢酸ナトリウム(24.00 g, 292 mmol)のエタノール(80 mL)懸濁液に注いだ。得られた黄/だいだい色スラリーを30分間撹拌した。生成物をろ取し、水(100 mL)で洗浄した。粗生成物を酢酸エチル(100 mL)に溶解し、乾燥(Na2SO4)した。酢酸エチルを濃縮すると、生成物が結晶化して、メチル 3-オキソ-2-{[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタノアート(14.00 g, 93%)を黄/だいだい色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3)は異性体の混合物を示す。主異性体 δ ppm 1.18 (t, J = 7.5 Hz, 3H), 2.96 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 3.92 (s, 3H), 7.39-7.42 (m, 1H), 7.48-7.55 (m, 2H), 7.56 (s, 1H), 12.75 (br s, 1H); 副異性体 δ ppm 1.15 (t, J = 7.5 Hz, 3H), 3.04 (q, J = 7.5, 2H), 3.90 (s, 3H), 7.39-7.42 (m, 1H), 7.48-7.55 (m, 2H), 7.67 (s, 1H), 14.76 (br s, 1H); ESI MS m/z 303 [M+H]+.
参考例75
メチル 5-メチル-4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート
メチル 3-オキソ-2-{[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタノアート(4.00 g, 13.2 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(33 mL)溶液を2.5時間加熱還流した。この後、反応物を室温まで冷却し、得られた固体をろ取し、少量のヘキサンで洗浄し、メチル 5-メチル-4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート(3.55 g, 87%)を淡黄色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 2.19 (s, 3H), 4.00 (s, 3H), 7.65-7.71 (m, 2H), 7.81-7.85 (m, 2H), 8.20 (s, 1H); APCI MS m/z 313 [M+H]+.
参考例76
N-メトキシ-N,5-ジメチル-4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド
撹拌しているN,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(0.468 g, 4.8 mmol)のジクロロメタン(5 mL)懸濁液に、トリメチルアルミニウム(2.4 mL, 4.8 mmol, 2 M トルエン溶液)を0℃で滴下した。添加に続いて、懸濁液を0℃で10分間、次いで室温で30分間撹拌して、均一な溶液を得た。次いでフラスコを氷浴で再度冷却した。別のフラスコで、メチル 5-メチル-4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート(0.500 g, 1.6 mmol)をジクロロメタン(5 mL)に溶解し、滴下し、2 時間撹拌した。反応物を水(5 mL)及び2 N 塩酸(2 mL)でクエンチした。分液し、水層をジクロロメタン(2 x 10 mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を食塩水(20 mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、ろ過し、濃縮し、N-メトキシ-N,5-ジメチル-4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド(0.535 g, 98%)を黄色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 2.18 (s, 3H), 3.41 (s, 3H), 3.68 (s, 3H), 7.63-7.70 (m, 2H), 7.80-7.90 (m, 2H), 8.21 (s, 1H) ; APCI MS m/z 342 [M+H]+.
参考例77
3-アセチル-5-メチル-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
N-メトキシ-N,5-ジメチル-4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド(0.535 g, 1.6 mmol)のTHF(10 mL)溶液に、-78℃で臭化メチルマグネシウム(1.1 mL, 3.2 mmol, 3 Mジエチルエーテル溶液)を加えた。反応物をその温度で1時間撹拌し、次いで飽和塩化アンモニウム水溶液(5 mL)、次いで水(2 mL)で、室温まで徐々に昇温しながらクエンチした。反応混合物を酢酸エチル(20 mL)で希釈し、分液した。水層を酢酸エチル(2 x 10 mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を1 N 塩酸(15 mL)、食塩水(15 mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、ろ過し、濃縮し、3-アセチル-5-メチル-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン(0.463 g, 98%)を薄黄色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 2.19 (s, 3H), 2.69 (s, 3H), 7.67-7.72 (m, 2H), 7.82-7.85 (m, 2H), 8.21 (s, 1H); APCI MS m/z 297 [M+H]+.
参考例78
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-5-メチル-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-アセチル-5-メチル-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン(0.363 g, 1.2 mmol)及びN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(2.5 mL)を入れたマイクロウェーブバイアルを120℃で20分間加熱した。粗生成物を濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル; 塩化メチレンから1:9 メタノール/塩化メチレン)で精製し、3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-5-メチル-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン(0.365 g, 87%)をだいだい色固体として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 2.18 (s, 3H), 2.92 (s, 3H), 3.14 (s, 3H), 5.69-5.82 (m, 1H), 7.63-7.65 (m, 2H), 7.83-7.87 (m, 3H), 8.20 (s, 1H); APCI MS m/z 352 [M+H]+.
参考例79
3-[3-(ジメチルアミノ)ブタ-2-エノイル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-アセチル-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン(0.369 g, 1.30 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミドジメチルアセタール(3.5 mL, 18.3 mmol)中のスラリーをマイクロウェーブ条件下120℃で5分間加熱した。この後、反応物を室温まで冷却し、シリカゲル上に濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタンから90:10 ジクロロメタン/メタノール)で精製し、3-[3-(ジメチルアミノ)ブタ-2-エノイル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン(0.314 g, 68%)を黄色の泡沫体として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 2.71 (s, 3H), 3.07 (br s, 6H), 5.52 (s, 1H), 6.71 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.59-7.69 (m, 2H), 7.76-7.85 (m, 1H), 7.87 (s, 1H), 8.21 (d, J = 7.9 Hz, 1H); APCI MS m/z 352 [M + H]+.
参考例80
メチル 2-[(2-フルオロフェニル)ヒドラゾノ]-4-メトキシ-3-オキソブタノアート
NaNO2(1.66 g, 24 mmol)のH2O(5 mL)溶液を、2-フルオロアニリン(1.93 mL, 20 mmol)及び6 M 塩酸(20 mL, 120 mmol)の混合物に0℃で滴下した。15分間撹拌後、得られた水溶液を、0℃に予め冷却したメチル 4-メトキシアセトアセタート(2.59 mL, 20 mmol)及びNaOAc(9.84 g, 120 mmol)のMeOH (40 mL)懸濁液に加えた。反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を飽和 NaHCO3水溶液及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をヘキサン/AcOEtから再結晶して、標題化合物(5.03 g, 94% 収率)を淡黄色結晶として得た: mp 121-126℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.51 (3H, s), 3.94 (3H, s), 4.68 (2H, s), 7.08-7.25 (3H, m), 7.63 (1H, dt, J = 1.5, 7.9 Hz), 13.06 (1H, br s). Anal. Calcd for C12H13FN2O4: C, 53.73; H, 4.88; N, 10.44. Found: C, 53.69; H, 4.96; N, 10.47.
参考例81
メチル 1-(2-フルオロフェニル)-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート
メチル 2-[(2-フルオロフェニル)ヒドラゾノ]-4-メトキシ-3-オキソブタノアート(5.02 g, 18.7 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(35 mL)溶液を1時間還流した。室温まで冷却後、析出物をろ取し、ヘキサン/AcOEt (2/1)で洗浄し、標題化合物(4.70 g, 90% 収率)をオフホワイト結晶として得た: mp 155-157℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.91 (3H, s), 3.97 (3H, s), 7.29-7.36 (2H, m), 7.44-7.51 (1H, m), 7.65 (1H, dt, J = 1.9, 7.9 Hz), 7.77 (1H, d, J = 2.3 Hz). Anal. Calcd for C13H11FN2O4: C, 56.12; H, 3.98; N, 10.07. Found: C, 56.17; H, 3.97; N, 10.25.
参考例82
1-(2-フルオロフェニル)-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド
N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(4.74 g, 48.6 mmol)及びiPr2NEt(8.47 mL, 48.6 mmol)のCH2Cl2(50 mL)溶液に、AlMe3(1.8 M トルエン溶液, 27 mL, 48.6 mmol)をAr雰囲気下、0℃で滴下した。1時間撹拌後、メチル 1-(2-フルオロフェニル)-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート(4.51 g, 16.2 mmol)のCH2Cl2(50 mL)溶液を滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。反応混合物を氷水に注ぎ、1 M 塩酸で酸性にし、NaClで飽和させ、AcOEtで5回抽出した。合わせた抽出物をMgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をAcOEtから再結晶して、標題化合物(3.23 g, 65% 収率)を無色結晶として得た: mp 152-154℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.39 (3H, s), 3.71 (3H, s), 3.91 (3H, s), 7.25-7.33 (2H, m), 7.41-7.48 (1H, m), 7.65 (1H, dt, J = 1.9, 7.9 Hz), 7.81 (1H, d, J = 2.3 Hz). Anal. Calcd for C14H14FN3O4: C, 54.72; H, 4.59; N, 13.67. Found: C, 54.85; H, 4.54; N, 13.86.
参考例83
3-アセチル-1-(2-フルオロフェニル)-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン
MeMgBr(1 M THF溶液, 30 mL, 30 mmol)を、1-(2-フルオロフェニル)-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド(3.20 g, 10.4 mmol)のTHF(30 mL)溶液に-78℃で滴下した。1時間撹拌後、反応混合物を1 M 塩酸でクエンチし、NaClで飽和させ、AcOEtで5回抽出した。合わせた抽出物をMgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をAcOEtから再結晶して、標題化合物(2.32 g, 85% 収率)を淡黄色結晶として得た: mp 154-156℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 2.69 (3H, s), 3.91 (3H, s), 7.27-7.38 (2H, m), 7.45-7.53 (1H, m), 7.65 (1H, dt, J = 1.5, 7.9 Hz), 7.77 (1H, d, J = 2.3 Hz). Anal. Calcd for C13H11FN2O3: C, 59.54; H, 4.23; N, 10.68. Found: C, 59.62; H, 4.22; N, 10.79.
参考例84
メチル 2-{[2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]ヒドラゾノ}-4-メトキシ-3-オキソブタノアート
NaNO2(2.378 g, 34.5 mmol)のH2O(10 mL)溶液を、2-(ジフルオロメトキシ)アニリン(3.59 mL, 28.7 mmol)の6 M 塩酸(28.7 mL, 172 mmol)中の溶液に0℃で滴下した。15分間撹拌後、得られた水溶液を、0℃に予め冷却したメチル 4-メトキシアセトアセタート(3.72 mL, 28.7 mmol)及びNaOAc(14.14 g, 172 mmol)のMeOH(50 mL)懸濁液に加えた。析出物をろ取し、水で洗浄し、AcOEtに溶解した。有機溶液を水、飽和NaHCO3水溶液及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をヘキサン/AcOEt(3/1)で洗浄し、標題化合物(8.70 g, 96% 収率)を黄色結晶として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm3.51 (3H, s), 3.89 (3H × 0.5, s), 3.94 (3H × 0.5, s), 4.68 (1H × 0.5, s), 4.70 (1H × 0.5, s), 6.63 (1H × 0.5, t, J = 72.7 Hz), 6.66 (1H × 0.5, t, J = 72.3 Hz), 7.10-7.34 (4H, m), 7.67 (1H × 0.5, dd, J = 8.3, 1.5 Hz), 7.90 (1H × 0.5, dd, J = 8.3, 1.5 Hz), 13.14 (1H × 0.5, s), 14.96 (1H ×0.5, br s).
参考例85
メチル 1-[2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート
メチル 2-{[2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]ヒドラゾノ}-4-メトキシ-3-オキソブタノアート(8.70 g, 27.5 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(60 mL)溶液を3時間還流し、室温3日間撹拌した。析出物をろ取し、ヘキサン/AcOEt(3/1)で洗浄し、標題化合物(7.92 g, 88% 収率)を黄色結晶として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.89 (3H, s), 3.96 (3H, s), 6.55 (1H, d, J = 72.7 Hz), 7.35-7.45 (2H, m), 7.49-7.56 (1H, m), 7.61 (1H, dd, J = 7.9, 1.5 Hz), 7.73 (1H, s).
参考例86
1-[2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド
N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(5.27 g, 54.0 mmol)及びiPr2NEt(9.40 mL, 54.0 mmol)のCH2Cl2(60 mL)溶液に、AlMe3(1.8 M トルエン溶液, 30.0 mL, 54.0 mmol)を0℃で滴下した。0℃で1時間撹拌後、メチル 1-[2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート(5.87 g, 17.99 mmol)のCH2Cl2(60 mL)溶液を滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。反応混合物を氷水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をヘキサン/AcOEt(3/1)で洗浄し、標題化合物(4.79 g, 75% 収率)を淡黄色結晶として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.38 (3H, s), 3.68 (3H, s), 3.89 (3H, s), 6.52 (1H, t, J = 72.6 Hz), 7.37 (2H, m), 7.46-7.53 (1H, m), 7.62 (1H, dd, J = 7.8, 1.5 Hz), 7.76 (1H, s).
参考例87
3-アセチル-1-[2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン
MeMgBr(1 M THF溶液, 40.4 ml, 40.4 mmol)を、1-[2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド(4.79 g, 13.48 mmol)のTHF(500 mL)溶液に-78℃で滴下した。1時間撹拌後、反応混合物を1 M 塩酸でクエンチし、室温まで昇温した。反応混合物を減圧下、濃縮し、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt (1/1-0/1)で溶出)で精製し、ジイソプロピルエーテル/AcOEtから再結晶して、標題化合物(3.33 g, 80% 収率)を無色結晶として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 2.68 (3H, s), 3.89 (3H, s), 6.55 (1H, t, J = 72.7 Hz), 7.36-7.45 (2H, m), 7.50 - 7.57 (1H, m), 7.61 (1H, dd, J = 7.8, 1.7 Hz), 7.72 (1H, s).
参考例88
1-[2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン
3-アセチル-1-[2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン(3.70 g, 11.93 mmol)及びN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(50 mL)の混合物を5時間還流し、室温で終夜撹拌した。析出物をろ取し、AcOEtで洗浄し、標題化合物(4.07 g, 93% 収率)を黄色結晶として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 2.90 (3H, s), 3.12 (3H, br s), 3.87 (3H, s), 5.87 (1H, br s), 6.31-6.82 (2H, m), 7.30-7.41 (2H, m), 7.43-7.50 (1H, m), 7.63 (1H, dd, J = 7.8, 1.8 Hz), 7.74 (1H, s).
参考例89
メチル 4-メトキシ-3-オキソ-2-{[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラゾノ}ブタノアート
NaNO2(4.14 g, 60 mmol)のH2O(15 mL)溶液を、3-(トリフルオロメチル)アニリン(6.24 mL, 50 mmol)及び6 M 塩酸(50 mL, 300 mmol)の混合物に0℃で滴下した。15分間撹拌後、得られた水溶液を、0℃に予め冷却したメチル 4-メトキシアセトアセタート(7.31 mL, 50 mmol)及びNaOAc(24.6 g, 300 mmol)のEtOH(80 mL)懸濁液に加えた。析出物をろ取し、水で洗浄し、AcOEtに溶解した。有機溶液を水及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をヘキサン/AcOEtから結晶化させて、標題化合物(14.0 g, 88% 収率)を淡黄色結晶として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.51 (3H × 0.36, s), 3.52 (3H × 0.64, s), 3.90 (3H × 0.36, s), 3.94 (3H × 0.64, s), 4.68 (2H × 0.64, s), 4.70 (2H × 0.36, s), 7.41-7.59 (3H + 1H × 0.64, m), 7.71 (1H × 0.36, s), 13.00 (1H × 0.64, s), 14.87 (1H × 0.36, s).
参考例90
メチル 5-メトキシ-4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート
メチル 4-メトキシ-3-オキソ-2-{[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラゾノ}ブタノアート(14.0 g, 44 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(100 mL)溶液を4時間還流した。室温まで冷却後、析出物をろ取し、ヘキサン/AcOEt(3/1)で洗浄し、標題化合物(12.9 g, 89% 収率)をオフホワイト結晶として得た: mp 169-170℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.98 (3H, s), 3.99 (3H, s), 7.66-7.74 (2H, m), 7.83-7.89 (2H, m), 7.95 (1H, s). Anal. Calcd for C14H11F3N2O4: C, 51.23; H, 3.38; N, 8.53. Found: C, 51.15; H, 3.47 N, 8.60.
参考例91
N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド
N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(2.63 g, 27 mmol)及びiPr2NEt(4.70 mL, 27 mmol)のCH2Cl2(30 mL)溶液に、AlMe3(1.8 M トルエン溶液, 15 mL, 27 mmol)をAr雰囲気下、0℃で滴下した。1時間撹拌後、メチル 5-メトキシ-4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート(2.95 g, 9 mmol)のCH2Cl2(30 mL)溶液を滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。反応混合物を氷水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtで溶出)で精製し、ヘキサン/AcOEtから再結晶して、標題化合物(2.15 g, 67% 収率)をオフホワイト結晶として得た: mp 170-171℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.41 (3H, s), 3.71 (3H, s), 3.98 (3H, s), 7.63-7.71 (2H, m), 7.80-7.86 (1H, m), 7.88 (1H, s), 7.98 (1H, s). Anal. Calcd for C15H14F3N3O4: C, 50.42; H, 3.95; N, 11.76. Found: C, 50.48; H, 4.07; N, 11.66.
参考例92
3-アセチル-5-メトキシ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
MeMgBr(3 M ジエチルエーテル溶液, 4 mL, 12 mmol)を、N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド(2.09 g, 5.85 mmol)のTHF(50 mL)溶液に-78℃で滴下した。1時間撹拌後、反応混合物を飽和NH4Cl水溶液でクエンチし、AcOEtで3回抽出した。合わせた抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEt/MeOH (1/0-10/1)で溶出)で精製し、ヘキサン/AcOEtから再結晶して、標題化合物(1.44 g, 79% 収率)をオフホワイト結晶として得た: mp 155-156℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 2.71 (3H, s), 3.98 (3H, s), 7.68-7.76 (2H, m), 7.83-7.88 (2H, m), 7.94 (1H, s). Anal. Calcd for C14H11F3N2O3: C, 53.85; H, 3.55; N, 8.97. Found: C, 53.79; H, 3.59; N, 9.02.
参考例93
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-5-メトキシ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-アセチル-5-メトキシ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン(1.39 g, 4.45 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(15 mL)溶液を3時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を減圧下、濃縮し、残渣をAcOEtに溶解した。有機溶液を半飽和食塩水で洗浄し、この水溶液をAcOEtで4回抽出した。合わせた有機層をMgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をAcOEtから再結晶して、標題化合物(1.46 g, 89% 収率)をだいだい色結晶として得た: mp 176-178℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 2.91 (3H, s), 3.14 (3H, s), 3.96 (3H, s), 5.80 (1H, d, J = 13.2 Hz), 7.61-7.68 (2H, m), 7.80 (1H, br s), 7.84-7.90 (2H, m), 7.96 (1H, s). Anal. Calcd for C17H16F3N3O3: C, 55.59; H, 4.39; N, 11.44. Found: C, 55.32; H, 4.51; N, 11.30.
参考例94
メチル 2-[(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)ヒドラゾノ]-4-メトキシ-3-オキソブタノアート
NaNO2(1.66 g, 24 mmol)のH2O(5 mL)溶液を、2-フルオロ-4-ヨードアニリン(4.74 g, 20 mmol)及び6 M 塩酸(20 mL, 120 mmol)の混合物に0℃で滴下した。15分間撹拌後、得られた水溶液を、0℃に予め冷却したメチル 4-メトキシアセトアセタート(2.59 mL, 20 mmol)及びNaOAc(9.84 g, 120 mmol)のMeOH(40 mL)懸濁液に加えた。反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を飽和NaHCO3水溶液及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をヘキサン/AcOEtから再結晶して、標題化合物(6.29 g, 80% 収率)を黄色結晶として得た: mp 141-146℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.50 (3H, s), 3.93 (3H, s), 4.64 (2H, s), 7.35 (1H, t, J = 8.5 Hz), 7.49-7.55 (2H, m), 12.97 (1H, br s). Anal. Calcd for C12H12FIN2O4: C, 36.57; H, 3.07; N, 7.11. Found: C, 36.74; H, 3.10; N, 7.32.
参考例95
メチル 1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート
メチル 2-[(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)ヒドラゾノ]-4-メトキシ-3-オキソブタノアート(6.27 g, 15.9 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(60 mL)溶液を3時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を水及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtで溶出)で精製し、MeOHから再結晶して、標題化合物(3.77 g, 59% 収率)をオフホワイト結晶として得た: mp 160-162℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.90 (3H, s), 3.97 (3H, s), 7.36-7.41 (1H, m), 7.64-7.70 (2H, m), 7.73 (1H, d, J = 2.6 Hz). Anal. Calcd for C13H10FIN2O4: C, 38.64; H, 2.49; N, 6.93. Found: C, 38.68; H, 2.59; N, 6.98.
参考例96
1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド
N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(8.78 g, 90 mmol)及びiPr2NEt(15.7 mL, 90 mmol)のCH2Cl2(100 mL)溶液に、AlMe3(1.8 M トルエン溶液, 50 mL, 90 mmol)をAr雰囲気下、0℃で徐々に加えた。1時間撹拌後、メチル1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート(12.1 g, 30 mmol)のCH2Cl2(100 mL)溶液を徐々に加え、混合物を0℃で1時間撹拌した。反応混合物を氷水に注ぎ、有機層を分離した。水層をAcOEtで抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtで溶出)で精製して、標題化合物(9.96 g, 77% 収率)を白色非晶質固体として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.39 (3H, s), 3.70 (3H, s), 3.90 (3H, s), 7.39 (1H, t, J = 8.1 Hz), 7.63-7.67 (2H, m), 7.77 (1H, d, J = 2.3 Hz).
参考例97
3-アセチル-1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン
MeMgBr(1 M THF溶液, 70 mL, 70 mmol)を、1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド(9.96 g, 23 mmol)のTHF(250 mL)溶液に-78℃で滴下した。1時間撹拌後、反応混合物を1 M 塩酸でクエンチし、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtで溶出)で精製し、MeOHから再結晶して、標題化合物(2.05 g, 23% 収率)を淡黄色結晶として得た: mp 196-198℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 2.67 (3H, s), 3.90 (3H, s), 7.36-7.41 (1H, m), 7.66-7.71 (2H, m), 7.73 (1H, d, J = 2.6 Hz). Anal. Calcd for C13H10FIN2O3: C, 40.23; H, 2.60; N, 7.22. Found: C, 40.25; H, 2.87; N, 7.28.
参考例98
メチル 5-(メトキシメチル)-4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート
NaNO2(2.48 g, 36 mmol)のH2O(10 mL)溶液を、3-(トリフルオロメチル)アニリン(3.75 mL, 30 mmol)及び6 M 塩酸(30 mL, 180 mmol)の混合物に0℃で滴下した。15分間撹拌後、得られた水溶液を、0℃に予め冷却したメチル 5-メトキシ-3-オキソバレラート(4.37 mL, 30 mmol)及びNaOAc (14.8 g, 180 mmol)のEtOH(50 mL)懸濁液に加えた。5分間撹拌後、反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を飽和NaHCO3水溶液及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。
残渣のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(50 mL)溶液を4時間還流した。室温まで冷却後、析出物をろ取し、AcOEtから再結晶して、標題化合物(7.13 g, 69% 収率)を黄色固体として得た: mp 138-140℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.53 (3H, s), 4.00 (3H, s), 4.49 (2H, d, J = 1.5 Hz), 7.65-7.73 (2H, m), 7.82-7.85 (1H, m), 7.89 (1H, s), 8.38 (1H, t, J = 1.5 Hz). Anal. Calcd for C15H13F3N2O4: C, 52.64; H, 3.83; N, 8.18. Found: C, 52.50; H, 3.89; N, 8.17.
参考例99
N-メトキシ-5-(メトキシメチル)-N-メチル-4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド
N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(2.63 g, 27 mmol)及びiPr2NEt(4.70 mL, 27 mmol)のCH2Cl2(30 mL)溶液に、AlMe3(1.8 M トルエン溶液, 15 mL, 27 mmol)をAr雰囲気下、0℃で滴下した。1時間撹拌後、メチル5-(メトキシメチル)-4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート(3.08 g, 9 mmol)のCH2Cl2(30 mL)溶液を滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。反応混合物を氷水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtで溶出)で精製し、ヘキサン/AcOEtから再結晶して、標題化合物(1.99 g, 60% 収率)をオフホワイト固体として得た: mp 157-159℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.41 (3H, s), 3.53 (3H, s), 3.67 (3H, s), 4.50 (2H, d, J = 1.1 Hz), 7.62-7.71 (2H, m), 7.79-7.85 (1H, m), 7.90 (1H, s), 8.39 (1H, t, J = 1.1 Hz). Anal. Calcd for C16H16F3N3O4: C, 51.75; H, 4.34; N, 11.32. Found: C, 51.77; H, 4.25; N, 11.24.
参考例100
3-アセチル-5-(メトキシメチル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
MeMgBr(1 M THF溶液, 16 mL, 16 mmol)を、N-メトキシ-5-(メトキシメチル)-N-メチル-4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド(1.95 g, 5.25 mmol)のTHF(50 mL)溶液に-78℃で滴下した。1時間撹拌後、反応混合物を飽和NH4Cl水溶液でクエンチし、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtで溶出)で精製し、ヘキサン/AcOEtから再結晶して、標題化合物(1.42 g, 83% 収率)を淡黄色固体として得た: mp 141-143℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 2.68 (3H, s), 3.54 (3H, s), 4.50 (2H, d, J = 1.5 Hz), 7.66-7.74 (2H, m), 7.81-7.87 (1H, m), 7.89 (1H, s), 8.38 (1H, t, J = 1.5 Hz). Anal. Calcd for C15H13F3N2O3: C, 55.22; H, 4.02; N, 8.59. Found: C, 55.26; H, 3.95; N, 8.58.
参考例101
3-アセチル-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-{[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン(5.00 g, 18.4 mmol)及びN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(2.44 mL, 18.4 mmol)のDMF (100 mL)中の混合物を80℃で4時間加熱した。混合物を1 M 塩酸で希釈し、EtOAcで抽出し、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc = 50/50から0/100、及びEtOAc/MeOH = 100/0から80/20)で精製し、EtOAc/ヘキサンで粉末化し、標題化合物(3.38 g, 65% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 2.55 (3H, s), 6.75 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.78-7.88 (2H, m), 8.06-8.16 (2H, m), 8.96 (1H, d, J= 8.2 Hz).
参考例102
3-アセチル-5-ブロモ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-アセチル-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン(1.00 g, 3.54 mmol)のAcOH (3.5 mL)溶液に、Br2(0.181 mL, 3.54 mmol)を室温で加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を水及びNaHCO3水溶液で希釈し、EtOAcで抽出し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc = 50/50から0/100)で精製し、標題化合物(332 mg, 26% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 2.57 (3H, s), 7.79-7.91 (2H, m), 8.09-8.17 (1H, m), 8.22 (1H, s), 9.58 (1H, s).
参考例103
メチル 4-メトキシ-6-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,6-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート
NaNO2(2.07 g, 30 mmol)のH2O(10 mL)溶液を、3-(トリフルオロメチル)アニリン(3.12 mL, 25 mmol)及び6 M 塩酸(25 mL, 150 mmol)の混合物に0℃で滴下した。15分間撹拌後、得られた水溶液を、0℃に予め冷却したジメチル 1,3-アセトンジカルボキシラート(3.61 mL, 25 mmol)及びNaOAc(12.3 g, 150 mmol)のEtOH(40 mL)懸濁液に加えた。10分間撹拌後、反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を飽和NaHCO3水溶液及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。
残渣及びNaOMe(2.70 g, 50 mmol)のMeOH (50 mL)溶液を室温で30分間撹拌した。反応混合物を1 M 塩酸に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。
残渣、MeI(3.11 mL, 50 mmol)及びK2CO3(10.4 g, 75 mmol)のDMF(50 mL)懸濁液を室温で1時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を水及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt (1/1)で溶出)で精製し、ヘキサン/AcOEtから再結晶して、標題化合物(1.83 g, 22% 収率)を淡黄色固体として得た: mp 124-125℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.94 (3H, s), 3.95 (3H, s), 6.32 (1H, s), 7.57-7.62 (1H, m), 7.65-7.68 (1H, m), 7.80-7.84 (1H, m), 7.88 (1H, s). Anal. Calcd for C14H11F3N2O4: C, 51.23; H, 3.38; N, 8.53. Found: C, 51.29; H, 3.40; N, 8.52.
参考例104
N,4-ジメトキシ-N-メチル-6-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,6-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド
N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.58 g, 16.2 mmol)及びiPr2NEt (2.82 mL, 16.2 mmol)のCH2Cl2(13 mL)溶液に、AlMe3(1.8 M トルエン溶液, 9.0 mL, 16.2 mmol)をAr雰囲気下、0℃で滴下した。1時間撹拌後、メチル4-メトキシ-6-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,6-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート(1.77 g, 5.4 mmol)のCH2Cl2(15 mL)溶液を滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。反応混合物を氷水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtで溶出)で精製し、ヘキサン/AcOEtから結晶化させて、標題化合物(1.48 g, 83% 収率)を白色固体として得た: mp 127-129℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.37 (3H, s), 3.64 (3H, s), 3.91 (3H, s), 6.30 (1H, s), 7.55-7.60 (1H, m), 7.62-7.65 (1H, m), 7.82-7.86 (1H, m), 7.88 (1H, s). Anal. Calcd for C15H14F3N3O4: C, 50.42; H, 3.95; N, 11.76. Found: C, 50.47; H, 3.99; N, 11.83.
参考例105
6-アセチル-5-メトキシ-2-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-3(2H)-オン
MeMgBr(1 M THF溶液, 4 mL, 12 mmol)を、N,4-ジメトキシ-N-メチル-6-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,6-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド(1.43 g, 4 mmol)のTHF(15 mL)溶液に-78℃で滴下した。1時間撹拌後、反応混合物を飽和NH4Cl水溶液でクエンチし、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt (1/1)で溶出)で精製し、ヘキサン/AcOEtから再結晶して、標題化合物(566 mg, 45% 収率)を白色固体として得た: mp 136-138℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 2.57 (3H, s), 3.93 (3H, s), 6.31 (1H, s), 7.63 (1H, t, J = 7.9 Hz), 7.69 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.84-7.88 (1H, m), 7.91 (1H, s). Anal. Calcd for C14H11F3N2O3: C, 53.85; H, 3.55; N, 8.97. Found: C, 53.96; H, 3.57; N, 8.96.
参考例106
5-メトキシ-6-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-2-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-3(2H)-オン
6-アセチル-5-メトキシ-2-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-3(2H)-オン(540 mg, 1.73 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(5 mL)溶液を3 時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を減圧下、濃縮した。残渣をAcOEtで希釈し、水及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。
残渣及びフェニルヒドラジン(0.551 mL, 5.19 mmol)のMeOH(5 mL)溶液を2時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を1 M 塩酸に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt (1/1)で溶出)で精製し、ヘキサン/AcOEtから再結晶して、標題化合物(323 mg, 45% 収率)を白色固体として得た: mp 165-167℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.73 (3H, s), 6.27 (1H, s), 6.78 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.31-7.50 (8H, m), 7.52-7.58 (1H, m), 7.77 (1H, d, J = 1.9 Hz). LC-MS (ESI) m/z 413 [M + H]+. Anal. Calcd for C21H15F3N4O2: C, 61.17; H, 3.67; N, 13.59. Found: C, 61.12; H, 3.72; N, 13.54.
参考例107
4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸
メチル 4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート(10.0 g, 33.5 mmol)のMeOH(150 mL)懸濁液に、1 M NaOH水溶液(50 mL)を0℃で加えた。混合物を室温で30分間撹拌した。この懸濁液に1 M 塩酸(50 mL)を0℃で加えた。混合物を減圧下、濃縮した。析出物をろ取し、水で洗浄し、50℃で減圧乾燥し、標題化合物(9.25 g, 97% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 7.02 (1H, d, J = 7.7 Hz), 7.81-7.96 (2H, m), 8.06-8.21 (2H, m), 9.16 (1H, d, J= 7.7 Hz).
参考例108
N-メトキシ-N-メチル-4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド
4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸(2.00 g, 7.04 mmol)及びCDI(1.26 g, 7.74 mmol)のTHF(20 mL)中の混合物を40℃で2時間加熱した。この溶液にN-メトキシメタンアミン塩酸塩(1.03 g, 10.6 mmol)及びi-Pr2NEt(1.84 mL, 10.6 mmol)を室温で加えた。溶液を室温で20時間撹拌した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出し、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc = 50/50から0/100、及びEtOAc/MeOH = 100/0から80/20)で精製し、粗体の標題化合物(2.40 g)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.28 (3H, s), 3.61 (3H, s), 6.67 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.77-7.90 (2H, m), 8.00-8.14 (2H, m), 8.99 (1H, d, J= 7.9 Hz).
参考例109
3-プロパノイル-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
N-メトキシ-N-メチル-4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド(1.20 g, 3.52 mmol)のTHF(20 mL)溶液に、EtMgBr(1.0 M THF溶液, 7.04 mL, 7.04 mmol)をN2下、-78℃で加えた。混合物を-78℃で1時間撹拌した。反応物を飽和NH4Cl水溶液で-78℃でクエンチした。混合物を室温まで昇温し、EtOAcで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc = 50/50から0/100)で精製し、標題化合物(767 mg, 74% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 1.06 (3H, t, J = 7.2 Hz), 2.99 (2H, q, J = 7.2 Hz), 6.73 (1H, d, J = 8.3 Hz), 7.79-7.88 (2H, m), 8.06-8.17 (2H, m), 8.97 (1H, d, J= 8.3 Hz).
参考例110
4-ブロモ-3-フェニル-1H-ピラゾール
3-フェニル-1H-ピラゾール(4.08 g, 28.3 mmol)及びNBS(5.04 g, 28.3 mmol)のDMF(40 mL)溶液を室温で1時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を水及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をヘキサン/AcOEtから再結晶して、標題化合物(5.84 g, 93% 収率)を白色固体として得た: mp 114-116℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 7.39-7.50 (3H, m), 7.64 (1H, s), 7.77 (2H, d, J = 6.8 Hz), 10.73 (1H, brs).
参考例111
4-ブロモ-3-フェニル-1-トリチル-1H-ピラゾール
4-ブロモ-3-フェニル-1H-ピラゾール(6.13 g, 27.5 mmol)、塩化トリチル(15.3 g, 55.0 mmol)及びK2CO3(11.4 g, 82.5 mmol)のDMF(100 mL)懸濁液を90℃で60時間撹拌した。室温まで冷却後、反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を水及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をヘキサン/THFから再結晶して、標題化合物(8.00 g, 63% 収率)を白色固体として得た: mp 181-183℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 7.16-7.22 (6H, m), 7.28-7.41 (13H, m), 7.87-7.91 (2H, m). Anal. Calcd for C28H21BrN2: C, 72.26; H, 4.55; N, 6.02. Found: C, 72.43; H, 4.66; N, 5.91.
参考例112
3-アミノ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸(5.00 g, 17.6 mmol)、DPPA(5.67 mL, 26.4 mmol)及びEt3N(3.65 mL, 26.4 mmol)のトルエン(35 mL)中の混合物を100℃で2時間加熱した。この混合物に8 M NaOH水溶液(22 mL)を0℃で加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、食塩水で希釈し、EtOAcで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮した。残渣をEtOAc/i-Pr2Oで洗浄し、ろ過した。ろ液を減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc = 50/50から0/100)で精製し、EtOAc/ヘキサンで洗浄し、標題化合物(2.50 g, 56% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 6.17 (1H, d, J = 7.5 Hz), 6.52 (2H, brs), 7.67-7.81 (2H, m), 8.04 (1H, d, J = 7.5 Hz), 8.10 (1H, s), 8.75 (1H, d, J = 7.5 Hz).
参考例113
3-ブロモ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
DMF(18 mL)に亜硝酸イソアミル(2.44 mL, 18.3 mmol)及びCuBr2(1.89 g, 8.46 mmol)を0℃で加えた。混合物に3-アミノ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン(1.80 g, 7.05 mmol)のDMF(7.2 mL)溶液を0℃で滴下した。混合物を0℃で1時間、60℃で3時間撹拌した。混合物を食塩水で希釈し、EtOAcで抽出し、食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc = 50/50から0/100)で精製し、ヘキサンで粉末化し、標題化合物(1.85 g, 82% 収率)を白色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 6.64 (1H, d, J = 7.7 Hz), 7.78-7.87 (2H, m), 8.01-8.07 (1H, m), 8.08 (1H, s), 9.00 (1H, d, J = 7.7 Hz).
参考例114
1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(トリメチルシリル)エチニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-ブロモ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン(500 mg, 1.57 mmol)、(トリメチルシリル)アセチレン(0.222 mL, 1.57 mmol)、Et3N(0.329 mL, 2.36 mmol)、CuI(4.5 mg, 0.0236 mmol)、Pd(PPh3)2Cl2(55.1 mg, 0.0785 mmol)及びPPh3(10.3 mg, 0.0393 mmol)のTHF(7.5 mL)中の混合物をAr下、40℃で8時間加熱した。懸濁液に(トリメチルシリル)アセチレン(0.111 mL, 0.785 mmol)を加えた。懸濁液をAr下、40℃で14時間加熱した。懸濁液に(トリメチルシリル)アセチレン(0.0888 mL, 0.628 mmol)を加えた。懸濁液をAr下、40℃で96時間加熱した。混合物を食塩水で希釈し、EtOAcで抽出し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc = 50/50から0/100)で精製し、標題化合物(148 mg, 28% 収率)を褐色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 0.26 (9H, s), 6.64 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.75-7.92 (2H, m), 8.00-8.15 (2H, m), 8.90 (1H, d, J= 8.3 Hz).
参考例115
3-エチニル-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[(トリメチルシリル)エチニル]ピリダジン-4(1H)-オン(148 mg, 0.439 mmol)のMeOH(3 mL)及び1 M NaOH水溶液(5 mL)中の混合物を0℃で5分間、室温で2時間撹拌した。混合物を0℃で1 M 塩酸で中和した。混合物をEtOAcで抽出し、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc = 50/50から0/100) で精製し、標題化合物(69 mg, 59% 収率)を淡赤色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 4.70 (1H, s), 6.65 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.76-7.92 (2H, m), 7.99-8.17 (2H, m), 8.93 (1H, d, J= 7.9 Hz).
参考例116
3-(ヒドロキシメチル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
メチル 4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート (2.00 g, 6.70 mmol)のTHF (134 mL)溶液に、DIBAL (1.5 M トルエン溶液, 13.4 mL, 20.1 mmol)を-78℃で加えた。この溶液を-78℃で1時間撹拌し、室温まで徐々に昇温し、室温で18時間撹拌し、0℃で1 M 塩酸で希釈し、EtOAcで抽出し、食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc = 50/50から0/100、及びEtOAc/MeOH = 100/0から70/30)で精製し、標題化合物(509 mg, 28% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 4.53 (2H, d, J = 6.0 Hz), 5.11-5.16 (1H, m), 6.48 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.76-7.84 (2H, m), 8.08-8.16 (1H, m), 8.19 (1H, s), 8.94 (1H, d, J = 8.0 Hz).
参考例117
4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルバルデヒド
塩化オキサリル (0.175 mL, 2.07 mmol)のTHF (7.5 mL)溶液にDMSO (0.294 mL, 4.14 mmol)を-78℃で加えた。懸濁液に3-(ヒドロキシメチル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (509 mg, 1.88 mmol)のTHF (7.5 mL)溶液を-78℃で加えた。懸濁液を-78℃で1時間撹拌した。混合物にEt3N (1.05 mL, 7.52 mmol)を-78℃で加えた。混合物を室温まで徐々に昇温し、室温で18時間撹拌し、1 M 塩酸で希釈し、EtOAcで抽出し、飽和NaHCO3水溶液及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc = 50/50から0/100、及びEtOAc/MeOH = 100/0から70/30)で精製した。塩化オキサリル (0.477 mL, 5.64 mmol)のTHF (19 mL)溶液に、DMSO (0.801 mL, 11.3 mmol)を-78℃で加えた。懸濁液に上記の残渣のTHF (9.5 mL)中の混合物を-78℃で加えた。懸濁液を-78℃で2時間撹拌した。混合物にEt3N (3.14 mL, 22.6 mmol)を-78℃で加えた。混合物を室温まで徐々に昇温し、室温で17時間撹拌し、1 M 塩酸で希釈し、EtOAcで抽出し、飽和NaHCO3水溶液及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc = 50/50から0/100)で精製し、標題化合物(257 mg, 51% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 6.87 (1H, d, J = 8.2 Hz), 7.81-7.91 (2H, m), 8.08-8.15 (1H, m), 8.16 (1H, s), 8.98 (1H, d, J = 8.0 Hz), 10.07 (1H, s).
参考例118
5-メトキシ-4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸
メチル 5-メトキシ-4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート (10.0 g, 30.5 mmol)のMeOH (100 mL)懸濁液に、1 M NaOH水溶液 (61 mL)を0℃で加えた。混合物を室温で30分間撹拌した。溶液に1 M 塩酸(61 mL)を0℃で加えた。混合物を減圧下、濃縮した。析出物をろ取し、水で洗浄し、60℃で減圧乾燥し、標題化合物(8.78 g, 92% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.98 (3H, s), 7.82-8.01 (2H, m), 8.11-8.34 (2H, m), 8.97 (1H, s), 15.00 (1H, brs).
参考例119
3-アミノ-5-メトキシ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
5-メトキシ-4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸 (6.00 g, 19.1 mmol)、DPPA (6.16 mL, 28.6 mmol)及びEt3N (3.99 mL, 28.6 mmol)のトルエン (60 mL)中の混合物を100℃で2時間加熱した。混合物に8 M NaOH水溶液 (23.8 mL)を0℃で加えた。混合物を室温で3時間撹拌し、EtOAcで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮した。残渣をEtOAc/i-Pr2Oで洗浄し、ろ過した。ろ液を減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc = 50/50から0/100)で精製し、EtOAc/ヘキサンで再結晶して、標題化合物(3.57 g, 66% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.83 (3H, s), 6.31 (2H, s), 7.64-7.79 (2H, m), 8.13 (2H, s), 8.64 (1H, s).
参考例120
(2-フェニルフラン-3-イル)ボロン酸
3-ブロモ-2-フェニルフラン(6.70 g, 30.0 mmol)及びB(Oi-Pr)3 (10.4 mL, 45.0 mmol)のTHF (67 mL)中の混合物に、n-BuLi (1.65 Mヘキサン溶液, 36.4 mL, 60 mmol)を-78℃で加えた。混合物を-78℃で30分間、0℃で30分間撹拌した。混合物を0℃で1 M 塩酸で希釈し、EtOAcで抽出し、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、EtOAc/ヘキサンで粉末化し、標題化合物(2.23 g, 40% 収率)を緑色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 6.64 (1H, d, J = 1.4 Hz), 7.21-7.45 (3H, m), 7.69 (1H, d, J = 1.6 Hz), 8.00-8.08 (2H, m).
参考例121
(2-フェニルチオフェン-3-イル)ボロン酸
3-ブロモ-2-フェニルチオフェン(1.99 g, 8.32 mmol)及びB(Oi-Pr)3 (1.81 mL, 12.5 mmol)のTHF (20 mL)中の混合物に、n-BuLi (1.65 Mヘキサン溶液, 10.1 mL, 16.6 mmol)を-78℃で加えた。混合物を-78℃で30分間、0℃で30分間撹拌した。混合物を0℃で1 M 塩酸で希釈し、EtOAcで抽出し、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc = 90/10から0/100)で精製し、標題化合物(87.4 mg, 5% 収率)を白色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300MHz): δ ppm 7.19 (1H, d, J = 4.9 Hz), 7.27-7.44 (3H, m), 7.46-7.58 (3H, m), 8.06 (2H, s).
参考例122
メチル 4-メトキシ-3-オキソ-2-(ピリジン-4-イルヒドラゾノ)ブタノアート
4-アミノピリジン (3.6 g, 38 mmol)をリン酸 (10 mL, 150 mmol)及び硝酸 (5 mL, 78 mmol)の混合物に-6℃で加えた。亜硝酸ナトリウム (3.2 g, 46 mmol)を混合物に-6℃で少しずつ加え、次いで砕いた氷 (約25 g)を溶液に加えた。-6℃で10分間撹拌後、混合物をメチル 4-メトキシアセトアセタート (5.0 mL, 38 mmol)及び酢酸ナトリウム (44 g, 540 mmol)のMeOH (100 mL)懸濁液に0℃で注いだ。混合物をAcOEtと水の間で分液した。水層をAcOEtで抽出した。合わせた有機抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮した。残渣の固体をAcOEt/ヘキサン (1/3)で洗浄し、標題化合物(1.8 g, 19% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.48-3.53 (3H, m), 3.89-3.95 (3H, m), 4.64-4.69 (2H, m), 7.17-7.34 (2H, m), 8.54-8.60 (2H, m), 12.65 (1H, brs).
参考例123
メチル 5-メトキシ-4-オキソ-1-ピリジン-4-イル-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート
メチル 4-メトキシ-3-オキソ-2-(ピリジン-4-イルヒドラゾノ)ブタノアート(18 g, 70 mmol)及びN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (28 mL, 210 mmol)のトルエン (210 mL)中の混合物を4時間還流した。混合物を減圧下、濃縮し、黒色結晶を得た。結晶を2-プロパノール/AcOEt (1:4)で洗浄し、標題化合物(8.2 g, 45% 収率)を淡黄色結晶として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.99 (3H, s), 4.00 (3H, s), 7.62 (2H, dd, J = 4.5, 1.5 Hz), 8.01 (1H, s), 8.79 (2H, dd, J = 4.5, 1.5 Hz).
参考例124
5-メトキシ-4-オキソ-1-ピリジン-4-イル-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸
メチル 5-メトキシ-4-オキソ-1-ピリジン-4-イル-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート (0.50 g, 1.9 mmol)のMeOH (10 mL)及びTHF (10 mL)溶液に、1 M NaOH水溶液 (3.0 mL, 3.0 mmol)を加え、混合物を室温で終夜撹拌した。混合物を減圧下、濃縮した。残渣に1 M 塩酸 (3.1 mL)を加えた。生成した析出物をろ取し、水で洗浄し、乾燥し、標題化合物(0.47 g, 99% 収率)をオフホワイト固体として得た: 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.98 (3H, s), 7.97 (2H, dd, J = 4.7, 1.7 Hz), 8.83 (2H, dd, J = 4.7, 1.7 Hz), 8.92 (1H, s), 14.63 (1H, brs).
参考例125
N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1-ピリジン-4-イル-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド
5-メトキシ-4-オキソ-1-ピリジン-4-イル-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸 (8.2 g, 33 mmol)、HOBt (7.6 g, 50 mmol)及びWSC (9.5 g, 50 mmol)のDMF (160 mL)中の混合物に、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩 (6.5 g, 66 mmol)及びTEA (14 mL, 100 mmol)を加え、混合物を室温で週末を通して撹拌した。混合物を減圧下、濃縮した。残渣を水で希釈し、K2CO3で飽和させ、AcOEtで抽出した。(3つの層が存在した。) 一番上の有機層をMgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮した。中間層をCH2Cl2(50 mL x 4)で抽出し、合わせた抽出物をMgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮した。2つの残渣を合わせて、塩基性シリカゲルクロマトグラフィー(0/100-10/90 MeOH/AcOEt)に付し、標題化合物(9.6 g, 100% 収率)を淡黄色油状物として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.40 (3H, s), 3.68 (3H, s), 3.98 (3H, s), 7.61 (2H, dd, J = 4.8, 1.5 Hz), 8.08 (1H, s), 8.73 (2H, dd, J = 4.8, 1.5 Hz).
参考例126
3-アセチル-5-メトキシ-1-ピリジン-4-イルピリダジン-4(1H)-オン
N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1-ピリジン-4-イル-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド (9.6 g, 33 mmol)のTHF (100 mL)溶液に、1 M MeMgBr THF溶液(66 mL, 66 mmol)を-78℃で15分間滴下した。-78℃で1時間撹拌後、混合物を1 M 塩酸 (70 mL)でクエンチした。混合物を室温まで昇温し、1 M NaOH水溶液で塩基性にし、AcOEtで洗浄した。水層をCH2Cl2 (50 mL x 4)で抽出した。合わせた抽出物をMgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、標題化合物(2.1 g, 26% 収率)を黄色結晶として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 2.70 (3H, s), 3.98 (3H, s), 7.64 (2H, dd, J = 4.7, 1.6 Hz), 8.04 (1H, s), 8.79 (2H, dd, J = 4.7, 1.6 Hz).
参考例127
メチル 5-メトキシ-4-オキソ-1-キノリン-8-イル-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート
キノリン-8-アミン (10.0 g, 69.4 mmol)の6 M 塩酸 (69.4 mL)中の懸濁液に、NaNO2 (5.74 g, 83.2 mmol)の水(13.9 mL)溶液を0℃で加えた。メチル 4-メトキシ-3-オキソブタノアート (8.98 mL, 69.4 mmol)及びNaOAc (104 g)のEtOH (118 mL)懸濁液に、上記溶液を0℃で加えた。混合物を0℃で10分間撹拌した。析出物をろ取し、水及びEtOAcで洗浄し、乾燥した。この固体にN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (255 mL)を室温で加えた。混合物を2.5時間加熱還流し、室温まで冷却した。析出物をろ取し、ヘキサンで洗浄し、乾燥し、標題化合物(16.6 g, 77% 収率)を灰色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.77 (3H, s), 3.80 (3H, s), 7.72 (1H, dd, J = 8.5, 4.0 Hz), 7.81 (1H, t, J = 7.9 Hz), 8.09 (1H, d, J = 7.2 Hz), 8.25 (1H, d, J = 8.3 Hz), 8.58 (1H, s), 8.65 (1H, s), 8.97-9.04 (1H, m).
参考例128
5-メトキシ-4-オキソ-1-キノリン-8-イル-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸
メチル 5-メトキシ-4-オキソ-1-キノリン-8-イル-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート (5.00 g, 16.1 mmol)のMeOH (64 mL)懸濁液に、1 M NaOH水溶液 (64 mL)及びTHF (64 mL)を0℃で加えた。混合物を80℃まで加熱した。均一な混合物を0℃まで冷却した。混合物に1 M 塩酸 (64 mL)を0℃で加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、減圧下、濃縮した。析出物をろ取し、水で洗浄し、60℃で減圧乾燥し、標題化合物(3.59 g, 75% 収率)を鮮やかな色の固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.86 (3H, s), 7.73 (1H, dd, J = 8.4, 4.3 Hz), 7.81-7.89 (1H, m), 8.12 (1H, dd, J = 7.4, 1.4 Hz), 8.30 (1H, dd, J = 8.4, 1.2 Hz), 8.61 (1H, dd, J = 8.5, 1.6 Hz), 8.96-9.05 (2H, m).
参考例129
3-アミノ-5-メトキシ-1-キノリン-8-イルピリダジン-4(1H)-オン
5-メトキシ-4-オキソ-1-キノリン-8-イル-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸 (2.59 g, 8.71 mmol)、DPPA (2.81 mL, 13.1 mmol)及びEt3N (1.82 mL, 13.1 mmol)のトルエン (26 mL)中の混合物を1時間加熱還流した。懸濁液にDMF (52 mL)、DPPA (2.81 mL, 13.1 mmol)及びEt3N (1.82 mL, 13.1 mmol)を室温で加えた。混合物を100℃で1.5時間加熱した。混合物に8 M NaOH水溶液 (10.9 mL)を0℃で加えた。混合物を室温で1.5時間撹拌し、EtOAcで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc = 50/50から0/100、及びEtOAc/MeOH = 100/0から80/20)、及びシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH = 100/0から50/50)で精製し、EtOAc/ヘキサンで粉末化し、標題化合物(479 mg, 20% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.75 (3H, s), 6.11 (2H, s), 7.67 (1H, dd, J = 8.5, 4.4 Hz), 7.72-7.80 (1H, m), 7.99 (1H, dd, J = 7.6, 1.5 Hz), 8.12 (1H, dd, J = 8.3, 1.1 Hz), 8.48-8.61 (2H, m), 8.99 (1H, dd, J = 4.4, 1.7 Hz).
参考例130
3-ブロモ-5-メトキシ-1-キノリン-8-イルピリダジン-4(1H)-オン
DMF (3 mL)に亜硝酸イソアミル (0.387 mL, 2.91 mmol)及びCuBr2 (299 mg, 1.34 mmol)を0℃で加えた。混合物に3-アミノ-5-メトキシ-1-キノリン-8-イルピリダジン-4(1H)-オン(300 mg, 1.12 mmol)のDMF (3 mL)溶液を0℃で加えた。混合物を0℃で1時間、60℃で2.5時間撹拌した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出し、食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc = 50/50から0/100、及びEtOAc/MeOH = 100/0から70/30)で精製し、EtOAc/ヘキサンで粉末化し、標題化合物(148 mg, 41% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.78 (3H, s), 7.72 (1H, dd, J = 8.3, 4.2 Hz), 7.82 (1H, t, J = 8.0 Hz), 8.10 (1H, d, J = 7.2 Hz), 8.25 (1H, d, J = 8.3 Hz), 8.59 (1H, dd, J = 8.3, 1.5 Hz), 8.73 (1H, s), 9.01 (1H, dd, J = 4.2, 1.5 Hz).
参考例131
(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ボロン酸
1-フェニル-1H-ピラゾール(12.8 g, 88.9 mmol)のTHF (355 mL)溶液に、n-BuLi (1.63 Mヘキサン溶液, 57.2 mL, 93.3 mmol)をN2下、-78℃で滴下した。混合物を-78℃で1時間撹拌した。混合物にB(Oi-Pr)3(82.0 mL, 355 mmol)を-78℃で加えた。混合物を-78℃で1時間撹拌し、室温まで徐々に昇温し、室温で終夜撹拌した。混合物のpHを1 M 塩酸で5に調整した。混合物を減圧下、濃縮し、EtOAcで抽出し、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、MeOH/EtOAc/ヘキサンで結晶化させて、標題化合物(12.6 g, 76% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 6.73 (1H, brs), 7.28-7.39 (1H, m), 7.39-7.54 (4H, m), 7.66 (1H, s).
参考例132
1-フェニル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール
(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ボロン酸 (8.57 g, 45.6 mmol)のトルエン (86 mL)中の混合物に、ピナコール (5.39 g, 45.6 mmol)を室温で加えた。混合物を40℃で2日間加熱した。混合物を減圧下、濃縮し、ヘキサンで粉末化し、標題化合物(7.93 g, 64% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 1.23 (12H, s), 6.84 (1H, s), 7.34-7.59 (5H, m), 7.75 (1H, d, J = 1.9 Hz)
参考例133
メチル 1-(2,2-ジフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-4-イル)-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート
亜硝酸ナトリウム (1.4 g, 21 mmol)のH2O (10 mL)溶液を、2,2-ジフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-4-アミン (3.0 g, 17 mmol)の6 M 塩酸 (18 mL, 108 mmol)中の溶液に0℃で滴下した。0℃で15分間撹拌後、混合物を、0℃に予め冷却したメチル 4-メトキシアセトアセタート (2.2 mL, 17 mmol)及び酢酸ナトリウム (9.0 g, 110 mmol)のMeOH (40 mL)懸濁液に加えた。混合物をAcOEtと水の間で分液した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮した。
残渣のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (20 mL, 150 mmol)溶液を3時間還流した。混合物を減圧下、濃縮した。残渣の固体をAcOEt/ヘキサン (1/3)で洗浄し、標題化合物(4.1 g, 71% 収率)をだいだい色固体として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.96 (3H, s), 3.99 (3H, s), 7.15 (1H, dd, J = 8.0, 1.1 Hz), 7.23-7.30 (1H, m), 7.56 (1H, dd, J = 8.5, 1.1 Hz), 8.01 (1H, s).
参考例134
1-(2,2-ジフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-4-イル)-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸
メチル 1-(2,2-ジフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-4-イル)-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート (4.1 g, 12 mmol)のTHF (100 mL)及びMeOH (50 mL)溶液に、1 M NaOH水溶液 (18 mL, 18 mmol)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を減圧下、濃縮し、1 M 塩酸で酸性にした。混合物をAcOEtで希釈し、水及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、標題化合物(3.8 g, 97% 収率)を黄色非晶質固体として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 4.06 (3H, s), 7.22-7.26 (1H, m), 7.34 (1H, t, J = 8.3 Hz), 7.72 (1H, dd, J = 8.3, 1.1 Hz), 8.29 (1H, s).
参考例135
1-(2,2-ジフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-4-イル)-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド
1-(2,2-ジフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-4-イル)-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸 (3.8 g, 12 mmol)、HOBt (2.7 g, 17 mmol)及びWSC (3.4 g, 17 mmol)のDMF (50 mL)中の混合物に、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン 塩酸塩 (2.3 g, 23 mmol)及びEt3N(4.9 mL, 35 mmol)を加え、混合物を室温で終夜撹拌した。混合物を水 (200 mL)で希釈し、AcOEt (250 mL x 2)で抽出した。合わせた有機層を飽和NaHCO3水溶液及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、だいだい色結晶を得た。結晶 をAcOEt/ヘキサン (1/4)で洗浄し、標題化合物(2.7 g, 62% 収率)を淡黄色結晶として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.41 (3H, s), 3.71 (3H, s), 3.96 (3H, s), 7.12 (1H, dd, J = 7.9, 1.1 Hz), 7.23 (1H, d, J = 8.7 Hz), 7.57 (1H, dd, J = 8.7, 1.1 Hz), 8.06 (1H, s).
参考例136
3-アセチル-1-(2,2-ジフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-4-イル)-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン
1-(2,2-ジフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-4-イル)-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド (2.7 g, 7.2 mmol)のTHF (70 mL)溶液に、1 M MeMgBr THF溶液(14 mL, 14 mmol)を-78℃で15分間滴下した。-78℃で1時間撹拌後、混合物を1 M 塩酸(30 mL)でクエンチした。混合物を室温まで昇温し、AcOEtで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、標題化合物(2.3 g, 99% 収率)を黄色結晶として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 2.69 (3H, s), 3.95 (3H, s), 7.17 (1H, dd, J = 7.9, 1.1 Hz), 7.26-7.32 (1H, m), 7.55 (1H, dd, J = 8.7, 1.1 Hz), 8.00 (1H, s).
参考例137
1-(2,2-ジフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-4-イル)-3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン
3-アセチル-1-(2,2-ジフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-4-イル)-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン (2.3 g, 7.1 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (75 mL)溶液を3時間還流した。混合物を減圧下、濃縮した。褐色結晶をAcOEt/ヘキサン (1/1)で洗浄し、標題化合物(2.0 g, 74% 収率)を黄色結晶として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 2.91 (3H, s), 3.14 (3H, s), 3.94 (3H, s), 5.78 (1H, d, J = 11.7 Hz), 7.10 (1H, dd, J = 8.3, 1.1 Hz), 7.23 (1H, t, J = 8.3 Hz), 7.63 (1H, d, J = 8.7 Hz), 7.79 (1H, brs), 8.03 (1H, s).
参考例138
4-(ベンジルオキシ)-2-フルオロアニリン
3-フルオロ-4-ニトロフェノール(6.28 g, 40 mmol)、臭化ベンジル (5.00 mL, 42 mmol)及びK2CO3 (6.63 g, 48 mmol)のアセトン (80 mL)懸濁液を2時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をヘキサン/AcOEtから再結晶して、4-(ベンジルオキシ)-2-フルオロ-1-ニトロベンゼン(16.0 g, 92% 収率)を淡黄色固体として得た。
Na2S2O4 (34.8 g, 200 mmol)のH2O (200 mL)溶液を4-(ベンジルオキシ)-2-フルオロ-1-ニトロベンゼン (16.0 g, 64.7 mmol)、THF (150 mL)及びEtOH (150 mL)の混合物に加え、混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を水及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt (1/1)で溶出)で精製し、標題化合物(5.84 g, 42% 収率)を薄褐色油状物として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.42 (2H, brs), 4.97 (2H, s), 6.60 (1H, ddd, J = 1.1, 2.6, 8.7 Hz), 6.67-6.74 (2H, m), 7.28-7.43 (5H, m).
参考例139
メチル 2-{[4-(ベンジルオキシ)-2-フルオロフェニル]ヒドラゾノ}-4-メトキシ-3-オキソブタノアート
NaNO2 (2.07 g, 30 mmol)のH2O (5 mL)溶液を、4-(ベンジルオキシ)-2-フルオロアニリン (5.43 g, 25 mmol)及び6 M 塩酸 (25 mL, 150 mmol)の混合物に0℃で滴下した。15分間撹拌後、得られた水溶液を、0℃に予め冷却したメチル 4-メトキシアセトアセタート (3.24 mL, 24 mmol)及びNaOAc (12.3 g, 150 mmol)のMeOH (50 mL)懸濁液に加えた。反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をヘキサン/AcOEtから再結晶して、標題化合物(8.48 g, 91% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.500 (3H × 0.46, s), 3.502 (3H × 0.54, s), 3.88 (3H × 0.54, s), 3.92 (3H × 0.46, s), 4.65 (2H × 0.46, s), 4.68 (2H × 0.54, s), 5.06 (2H × 0.54, s), 5.07 (2H × 0.46, s), 6.75-6.86 (2H, m), 7.32-7.44 (5H, m), 7.53 (1H × 0.46, t, J = 9.0 Hz), 7.76 (1H × 0.54, t, J = 9.0 Hz), 13.12 (1H × 0.46, brs), 15.13 (1H × 0.54, brs).
参考例140
メチル 1-[4-(ベンジルオキシ)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート
メチル 2-{[4-(ベンジルオキシ)-2-フルオロフェニル]ヒドラゾノ}-4-メトキシ-3-オキソブタノアート (8.46 g, 22.6 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (80 mL)溶液を3時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を減圧下、濃縮した。残渣をAcOEtで希釈し、水及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(THFで溶出)で精製し、ヘキサン/THFから再結晶して、標題化合物(8.12 g, 93% 収率)を白色固体として得た: mp 143-144℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.89 (3H, s), 3.96 (3H, s), 5.12 (2H, s), 6.83-6.91 (2H, m), 7.33-7.44 (5H, m), 7.48-7.54 (1H, m), 7.69 (1H, d, J = 2.3 Hz). Anal. Calcd for C20H17FN2O5: C, 62.50; H, 4.46; N, 7.29. Found: C, 62.40; H, 4.59; N, 7.26.
参考例141
1-[4-(ベンジルオキシ)-2-フルオロフェニル]-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド
N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩 (5.27 g, 54 mmol)及びiPr2NEt (9.41 mL, 54 mmol)のCH2Cl2(50 mL)溶液に、AlMe3 (1.8 Mトルエン溶液, 30 mL, 54 mmol)をAr 雰囲気下、0℃で徐々に加えた。1時間撹拌後、メチル1-[4-(ベンジルオキシ)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート (8.07 g, 21 mmol)のCH2Cl2(50 mL)溶液を徐々に加え、混合物を0℃で1時間撹拌した。反応混合物を氷水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtで溶出)で精製し、標題化合物(7.79 g, 90% 収率)を淡黄色非晶質固体として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.38 (3H, s), 3.70 (3H, s), 3.89 (3H, s), 5.11 (2H, s), 6.82-6.91 (2H, m), 7.33-7.45 (5H, m), 7.48-7.55 (1H, m), 7.73 (1H, d, J = 1.9 Hz).
参考例142
3-アセチル-1-[4-(ベンジルオキシ)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン
MeMgBr (1 M THF溶液, 56.4 mL, 56.4 mmol)を、1-[4-(ベンジルオキシ)-2-フルオロフェニル]-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド (7.77 g, 18.8 mmol)のTHF (120 mL)溶液に-78℃で滴下した。1時間撹拌後、反応混合物を1 M 塩酸でクエンチし、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtで溶出)で精製し、ヘキサン/AcOEtから結晶化させて、標題化合物(5.86 g, 85% 収率)を淡黄色固体として得た: mp 101-103℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 2.67 (3H, s), 3.89 (3H, s), 5.13 (2H, s), 6.84-6.93 (2H, m), 7.34-7.44 (5H, m), 7.48-7.55 (1H, m), 7.69 (1H, d, J = 2.3 Hz). Anal. Calcd for C20H17FN2O4: C, 65.21; H, 4.65; N, 7.60. Found: C, 65.37; H, 4.68; N, 7.47.
参考例143
2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)アニリン
4-ブロモ-3-フルオロ(トリフルオロメトキシ)ベンゼン (6.6 g, 26 mmol)、ベンゾフェノン イミン (6.4 mL, 38 mmol)、Pd2(dba)3(0.58 g, 0.64 mmol)、Xantphos (1.5 g, 2.6 mmol)及びナトリウムtert-ブトキシド (3.7 g, 38 mmol)の1,4-ジオキサン (120 mL)中の混合物をN2 雰囲気下、100℃で5時間撹拌した。室温で終夜撹拌後、混合物を減圧下、濃縮した。残渣をAcOEtと水の間で分液した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(0/100-5/95 AcOEt/ヘキサン)に付し、黄色油状物を得た。残渣の油状物をTHF (150 mL)に溶解し、1 M 塩酸 (50 mL)を混合物に加えた。室温で1時間撹拌後、混合物を8 M NaOH水溶液で塩基性にし、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(0/100-5/95 AcOEt/ヘキサン)に付し、標題化合物(4.2 g, 85% 収率)を淡黄色油状物として得た: 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 5.36 (2H, s), 6.75-6.85 (1H, m), 6.89-6.94 (1H, m), 7.12 (1H, dd, J = 11.7, 2.3 Hz).
参考例144
メチル 2-{[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]ヒドラゾノ}-4-メトキシ-3-オキソブタノアート
亜硝酸ナトリウム (1.9 g, 28 mmol)のH2O (10 mL)溶液を、2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)アニリン (4.6 g, 24 mmol)の6 M HCl (24 mL, 144mmol)溶液に0℃で滴下した。0℃で15分間撹拌後、混合物を、0℃に予め冷却したメチル 4-メトキシアセトアセタート (3.1 mL, 24 mmol)及び酢酸ナトリウム (12 g, 144 mmol)のMeOH (50 mL)懸濁液に加えた。生成した析出物をろ取し、水で洗浄し、減圧乾燥し、標題化合物(4.8 g, 58% 収率)を黄色結晶として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.51 (3H, s), 3.94 (3H, s), 4.65 (2H, s), 7.06-7.14 (2H, m), 7.59-7.68 (1H, m), 12.98 (1H, brs).
参考例145
メチル 1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート
メチル 2-{[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]ヒドラゾノ}-4-メトキシ-3-オキソブタノアート (3.8 g, 11 mmol)及びN,N-ジメチルホルムアミドジイソプロピルアセタール (9.5 mL, 54 mmol)のトルエン (60 mL)溶液を5時間還流した。混合物を減圧下、濃縮した。残渣をAcOEtで希釈し、水及び食塩水で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(10/90-100/0 AcOEt/ヘキサン)に付し、標題化合物(3.4 g, 86% 収率)を淡黄色結晶として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.91 (3H, s), 3.97 (3H, s), 7.17-7.25 (2H, m), 7.68-7.76 (2H, m).
参考例146
1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸
メチル 1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート (3.4 g, 9.3 mmol)のTHF (150 mL)溶液に、1 M NaOH水溶液 (14 mL, 14 mmol)を加え、混合物を室温で30分間撹拌した。混合物を1 M 塩酸で酸性にし、減圧下、濃縮した。残渣をAcOEtで希釈し、水及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、標題化合物(3.2 g, 97% 収率)を淡黄色非晶質固体として得た: 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.88 (3H, s), 7.52-7.59 (1H, m), 7.86 (1H, dd, J = 10.8, 2.5 Hz), 7.97 (1H, t, J = 8.7 Hz), 8.91 (1H, d, J = 1.1 Hz), 14.83 (1H, brs).
参考例147
3-アセチル-1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン
1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸 (3.8 g, 11 mmol)、HOBt (2.5 g, 16 mmol)及びWSC (3.1 g, 16 mmol)のDMF (50 mL)中の混合物に、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩 (2.1 g, 22 mmol)及びEt3N(4.5 mL, 32 mmol)を加え、混合物を室温で終夜撹拌した。混合物を水 (200 mL) で希釈し、AcOEt (250 mL x 2)で抽出した。合わせた有機層を飽和NaHCO3水溶液及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮した。
残渣のTHF (100 mL)溶液に、1 M MeMgBr THF溶液(18 mL, 18 mmol)を-78℃で15分間滴下した。-78℃で1時間撹拌後、混合物を1 M 塩酸 (50 mL)でクエンチした。混合物を室温まで昇温し、AcOEtで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、標題化合物(2.8 g, 75% 収率)を黄色油状物として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 2.68 (3H, s), 3.91 (3H, s), 7.18-7.25 (2H, m), 7.69-7.77 (2H, m).
参考例148
メチル 2-[(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)ヒドラゾノ]-4-メトキシ-3-オキソブタノアート
tert-ブチル (3-ブロモ-2-フルオロフェニル)カルバマート (7.23 g, 24.9 mmol)のEtOAc (125 mL)溶液に、4 M HCl/EtOAc (62 mL)を0℃で加えた。混合物を室温で12時間撹拌し、減圧下、濃縮した。残渣を6 M 塩酸 (62 mL)で希釈した。懸濁液にNaNO2 (2.06 g, 29.9 mmol)の水(5 mL)溶液を0℃で加えた。メチル 4-メトキシ-3-オキソブタノアート (3.22 mL, 24.9 mmol)及びNaOAc (92.9 g)のEtOH (84 mL)懸濁液に、上記混合物を0℃で加えた。混合物を0℃で20分間撹拌した。析出物をろ取し、EtOAcで希釈し、NaHCO3水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、標題化合物(5.36 g, 62% 収率)を褐色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.30 (3H, s), 3.75-3.94 (3H, m), 4.56-4.71 (2H, m), 7.15-7.34 (1H, m), 7.37-7.59 (1H, m), 7.63-7.80 (1H, m), 12.26 (1H, s).
参考例149
メチル 1-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート
メチル 2-[(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)ヒドラゾノ]-4-メトキシ-3-オキソブタノアート (5.36 g, 15.4 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (54 mL)中の混合物を2時間加熱還流し、0℃まで冷却した。析出物をろ取し、ヘキサンで洗浄し、乾燥し、標題化合物(4.16 g, 75% 収率)を褐色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.80 (3H, s), 3.83 (3H, s), 7.40 (1H, td, J = 8.1, 1.1 Hz), 7.75-7.84 (1H, m), 7.94 (1H, ddd, J = 8.1, 6.4, 1.7 Hz), 8.60 (1H, d, J = 1.9 Hz).
参考例150
1-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸
メチル 1-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート (4.16 g, 11.7 mmol)のMeOH (46 mL)懸濁液に、1 M NaOH水溶液 (23 mL)を0℃で加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。この溶液に1 M 塩酸(23 mL)を0℃で加えた。混合物を減圧下、濃縮した。析出物をろ取し、水で洗浄し、50℃で減圧乾燥し、標題化合物(3.76 g, 94% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.87 (3H, s), 7.43 (1H, td, J = 8.1, 1.5 Hz), 7.76-7.85 (1H, m), 7.98 (1H, ddd, J = 8.0, 6.5, 1.3 Hz), 8.86 (1H, s), 14.84 (1H, brs).
参考例151
1-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド
1-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸 (3.76 g, 11.0 mmol)及びCDI (1.95 g, 12.1 mmol)のTHF (38 mL)中の混合物を40℃で2時間加熱した。この溶液にN,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩 (1.60 g, 16.4 mmol)及びi-Pr2NEt (2.86 mL, 16.4 mmol)を室温で加えた。混合物を室温で18時間撹拌した。混合物を水及び1 M 塩酸で希釈し、EtOAcで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH = 100/0から80/20)で精製し、標題化合物(4.22 g, >99% 収率)を白色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.25 (3H, s), 3.58 (3H, s), 3.80 (3H, s), 7.39 (1H, td, J = 8.1, 1.5 Hz), 7.78 (1H, ddd, J = 8.2, 6.9, 1.5 Hz), 7.92 (1H, ddd, J = 8.0, 6.3, 1.5 Hz), 8.58 (1H, s).
参考例152
3-アセチル-1-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン
1-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド (4.22 g, 10.9 mmol)のTHF (218 mL)溶液に、MeMgBr (1.0 M THF溶液, 16.4 mL, 16.4 mmol)をN2下、-78℃で加えた。混合物を-78℃で2時間撹拌した。反応物を飽和NH4Cl水溶液で-78℃でクエンチした。混合物をNaHCO3水溶液で希釈し、EtOAcで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH = 100/0から50/50)で精製し、標題化合物(3.48 g, 93% 収率)を黄色固体として得た: 1H-NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 2.50 (3H, s), 3.80 (3H, s), 7.36-7.46 (1H, m), 7.77-7.85 (1H, m), 7.89-7.99 (1H, m), 8.57 (1H, d, J = 1.9 Hz).
参考例153
メチル 4-メトキシ-3-オキソ-2-[(2,2,6-トリフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)ヒドラゾノ]ブタノアート
2,2,6-トリフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-5-アミン (4.95 g, 25.9 mmol)の6 M 塩酸 (25.9 mL)中の懸濁液に、NaNO2 (2.15 g, 31.1 mmol)の水 (5.2 mL)溶液を0℃で加えた。メチル 4-メトキシ-3-オキソブタノアート (3.35 mL, 25.9 mmol)及びNaOAc (38.9 g)のEtOH (44 mL)懸濁液に、上記溶液を0℃で加えた。混合物を0℃で10分間撹拌した。析出物をろ取し、水で洗浄し、EtOAcに溶解し、食塩水及びNaHCO3水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、標題化合物(6.31 g, 70% 収率)を赤色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.33 (3H, s), 3.82 (3H, s), 4.66 (2H, s), 7.57-7.92 (2H, m), 12.32 (1H, brs).
参考例154
メチル 5-メトキシ-4-オキソ-1-(2,2,6-トリフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート
メチル 4-メトキシ-3-オキソ-2-[(2,2,6-トリフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)ヒドラゾノ]ブタノアート (6.31 g, 18.1 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (63 mL)中の混合物を2.5時間加熱還流した。混合物を減圧下、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc = 50/50から0/100、及びEtOAc/MeOH = 100/0から70/30)、及び塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc = 50/50から0/100)で精製し、標題化合物(1.53 g, 24% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.79 (3H, s), 3.82 (3H, s), 7.94 (1H, d, J = 9.4 Hz), 8.04 (1H, d, J = 6.4 Hz), 8.54 (1H, s).
参考例155
5-メトキシ-4-オキソ-1-(2,2,6-トリフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸
メチル 5-メトキシ-4-オキソ-1-(2,2,6-トリフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート (1.53 g, 4.27 mmol)のMeOH (17 mL)懸濁液に、1 M NaOH水溶液 (8.5 mL)を0℃で加えた。混合物を室温で30分間撹拌した。混合物に1 M 塩酸(8.5 mL)を0℃で加えた。混合物を減圧下、濃縮した。析出物をろ取し、水で洗浄し、60℃で減圧乾燥し、標題化合物(1.18 g, 80% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.86 (3H, s), 7.98 (1H, d, J = 9.4 Hz), 8.03 (1H, d, J = 6.4 Hz), 8.79 (1H, s), 14.77 (1H, brs).
参考例156
3-アミノ-5-メトキシ-1-(2,2,6-トリフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
5-メトキシ-4-オキソ-1-(2,2,6-トリフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸 (1.18 g, 3.42 mmol)、DPPA (1.10 mL, 5.13 mmol)及びEt3N (0.715 mL, 5.13 mmol)のトルエン (12 mL)中の混合物を100℃で1時間加熱した。混合物に8 M NaOH水溶液 (4.3 mL)を0℃で加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、EtOAcで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc = 50/50から0/100)で精製し、EtOAc/ヘキサンで再結晶して、標題化合物(704 mg, 65% 収率)を白色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.73 (3H, s), 6.21 (2H, s), 7.85 (1H, d, J = 9.4 Hz), 7.90 (1H, d, J = 6.4 Hz), 8.33 (1H, s).
参考例157
3-ブロモ-5-メトキシ-1-(2,2,6-トリフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
亜硝酸イソアミル (0.22 mL, 1.65 mmol)及びCuBr2(0.17 g, 0.762 mmol)のDMF (2 mL)中の混合物に、3-アミノ-5-メトキシ-1-(2,2,6-トリフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (200 mg, 0.635 mmol)のDMF (4 mL)中の混合物を0℃で加えた。混合物を0℃で1時間、60℃で2時間撹拌した。混合物を水及び食塩水で希釈し、EtOAcで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc = 50/50から0/100)で精製し、標題化合物(145 mg, 60% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.79 (3H, s), 7.93 (1H, d, J = 9.5 Hz), 8.02 (1H, d, J = 6.4 Hz), 8.59 (1H, d, J = 1.5 Hz).
参考例158
メチル 4-メトキシ-3-オキソ-2-[(2,2,3,3,7-ペンタフルオロ-2,3-ジヒドロ-1,4-ベンゾジオキシン-6-イル)ヒドラゾノ]ブタノアート
2,2,3,3,7-ペンタフルオロ-2,3-ジヒドロ-1,4-ベンゾジオキシン-6-アミン(4.87 g, 20.2 mmol)の6 M 塩酸(20.2 mL)中の懸濁液に、NaNO2 (1.67 g, 24.2 mmol)の水(4 mL)溶液を0℃で加えた。混合物を0℃で15分間撹拌した。メチル 4-メトキシ-3-オキソブタノアート (2.61 mL, 20.2 mmol)及びNaOAc (30.3 g)のEtOH (34 mL)懸濁液に、上記溶液を0℃で加えた。混合物を0℃で15分間撹拌した。析出物をろ取し、水で洗浄し、EtOAcに溶解し、食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、標題化合物(6.84 g, 85% 収率)を赤色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.33 (3H, s), 3.82 (3H, s), 4.68 (2H, s), 7.66-7.93 (2H, m), 12.16 (1H, brs).
参考例159
メチル 5-メトキシ-4-オキソ-1-(2,2,3,3,7-ペンタフルオロ-2,3-ジヒドロ-1,4-ベンゾジオキシン-6-イル)-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート
メチル 4-メトキシ-3-オキソ-2-[(2,2,3,3,7-ペンタフルオロ-2,3-ジヒドロ-1,4-ベンゾジオキシン-6-イル)ヒドラゾノ]ブタノアート (6.84 g, 17.2 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (68 mL)中の混合物を2.5時間加熱還流した。混合物を減圧下、濃縮し、食塩水で希釈し、EtOAcで抽出し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc = 50/50から0/100、及びEtOAc/MeOH = 100/0から70/30)、及び塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc = 80/20から0/100、及びEtOAc/MeOH = 100/0から70/30)で精製し、標題化合物(2.58 g, 37% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.79 (3H, s), 3.83 (3H, s), 8.01 (1H, d, J = 10.2 Hz), 8.16 (1H, d, J = 7.2 Hz), 8.58 (1H, s).
参考例160
5-メトキシ-4-オキソ-1-(2,2,3,3,7-ペンタフルオロ-2,3-ジヒドロ-1,4-ベンゾジオキシン-6-イル)-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸
メチル 5-メトキシ-4-オキソ-1-(2,2,3,3,7-ペンタフルオロ-2,3-ジヒドロ-1,4-ベンゾジオキシン-6-イル)-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート (2.58 g, 6.31 mmol)のMeOH (26 mL)溶液に、1 M NaOH水溶液 (13 mL)を0℃で加えた。混合物を室温で90分間撹拌した。混合物に1 M 塩酸(13 mL)を0℃で加えた。混合物を減圧下、濃縮した。析出物をろ取し、水で洗浄し、60℃で減圧乾燥し、標題化合物(2.33 g, 94% 収率)を白色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.86 (3H, s), 8.06 (1H, d, J = 10.2 Hz), 8.17 (1H, d, J = 6.8 Hz), 8.82 (1H, s), 14.66 (1H, brs).
参考例161
3-アミノ-5-メトキシ-1-(2,2,3,3,7-ペンタフルオロ-2,3-ジヒドロ-1,4-ベンゾジオキシン-6-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
5-メトキシ-4-オキソ-1-(2,2,3,3,7-ペンタフルオロ-2,3-ジヒドロ-1,4-ベンゾジオキシン-6-イル)-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸 (2.33 g, 5.91 mmol)、DPPA (1.90 mL, 8.86 mmol)及びEt3N (1.23 mL, 8.86 mmol)のトルエン (23 mL)中の混合物を100℃で90分間加熱した。混合物に8 M NaOH水溶液 (7.4 mL)を0℃で加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、EtOAcで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc = 50/50から0/100)、及びシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc = 80/20から0/100)で精製し、EtOAc/ヘキサンで粉末化し、標題化合物(1.12 g, 53% 収率)を白色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.73 (3H, s), 6.24 (2H, s), 7.92 (1H, d, J = 10.5 Hz), 7.99 (1H, d, J = 6.8 Hz), 8.37 (1H, d, J = 1.5 Hz).
参考例162
3-ブロモ-5-メトキシ-1-(2,2,3,3,7-ペンタフルオロ-2,3-ジヒドロ-1,4-ベンゾジオキシン-6-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
亜硝酸イソアミル (0.473 mL, 3.56 mmol)及びCuBr2(367 mg, 1.64 mmol)のDMF (5 mL)中の混合物に、3-アミノ-5-メトキシ-1-(2,2,3,3,7-ペンタフルオロ-2,3-ジヒドロ-1,4-ベンゾジオキシン-6-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (500 mg, 1.37 mmol)のDMF (2.5 mL)中の混合物を0℃で加えた。混合物を0℃で1時間、60℃で2.5時間撹拌した。混合物を水及び食塩水で希釈し、EtOAcで抽出し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc = 50/50から0/100)で精製し、EtOH/ヘキサンで結晶化させて、標題化合物(381 mg, 65% 収率)を白色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.79 (3H, s), 8.02 (1H, d, J = 10.5 Hz), 8.14 (1H, d, J = 6.8 Hz), 8.63 (1H, s).
参考例163
1-[2-フルオロ-3-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル]-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド
1-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド (500 mg, 1.29 mmol)、1-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール (295 mg, 1.42 mmol)、Na2CO3(302 mg, 2.85 mmol)及びPd(PPh3)4(74.5 mg, 0.0645 mmol)のDME (11.4 mL)及び水 (2.9 mL)中の混合物をAr下、15時間加熱還流した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出し、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH = 100/0から70/30)で精製し、標題化合物(345 mg, 69% 収率)を白色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300MHz): δ ppm 3.25 (3H, s), 3.59 (3H, s), 3.80 (3H, s), 3.90 (3H, s), 7.35-7.44 (1H, m), 7.50-7.59 (1H, m), 7.84-7.94 (1H, m), 7.97 (1H, s), 8.23 (1H, d, J = 2.5 Hz), 8.58 (1H, s).
参考例164
3-アセチル-1-[2-フルオロ-3-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル]-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン
1-[2-フルオロ-3-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル]-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド (345 mg, 0.890 mmol)のTHF (100 mL)溶液に、MeMgBr (1.0 M THF溶液, 2.67 mL, 2.67 mmol)をN2下、-78℃で加えた。混合物を-78℃で100分間撹拌した。反応物を飽和NH4Cl水溶液で-78℃でクエンチした。混合物をEtOAcで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH = 100/0から70/30)で精製し、標題化合物(243 mg, 80% 収率)を白色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300MHz): δ ppm 2.51 (3H, brs), 3.81 (3H, s), 3.91 (3H, s), 7.38-7.46 (1H, m), 7.54-7.64 (1H, m), 7.86-7.95 (1H, m, J = 15.0, 1.7 Hz), 7.98 (1H, s), 8.25 (1H, d, J = 2.3 Hz), 8.58 (1H, d, J = 1.9 Hz).
参考例165
メチル 2-[(2-フルオロ-5-ヨードフェニル)ヒドラゾノ]-4-メトキシ-3-オキソブタノアート
2-フルオロ-5-ヨードアニリン(9.83 g, 41.5 mmol)の6 M 塩酸(83.0 mL)中の懸濁液に、NaNO2 (3.43 g, 49.8 mmol)の水 (8.3 mL)溶液を0℃で加えた。メチル 4-メトキシ-3-オキソブタノアート(5.37 mL, 41.5 mmol)及びNaOAc (124 g)のEtOH (70 mL)懸濁液に、上記溶液を0℃で加えた。混合物を0℃で10分間撹拌した。析出物をろ取し、水で洗浄し、EtOAcに溶解し、食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、標題化合物(14.2 g, 87% 収率)を赤色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300MHz): δ ppm 3.31 (3H, s), 3.83 (3H, s), 4.64 (2H, s), 7.03-7.41 (1H, m), 7.43-7.66 (1H, m), 7.85-8.07 (1H, m), 12.20 (1H, brs).
参考例166
メチル 1-(2-フルオロ-5-ヨードフェニル)-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート
メチル 2-[(2-フルオロ-5-ヨードフェニル)ヒドラゾノ]-4-メトキシ-3-オキソブタノアート (14.2 g, 35.9 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (142 mL)中の混合物を1.5時間加熱還流し、0℃まで冷却した。析出物をろ取し、ヘキサンで洗浄し、乾燥し、標題化合物(11.3 g, 78% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300MHz): δ ppm 3.80 (3H, s), 3.82 (3H, s), 7.37 (1H, dd, J = 10.6, 8.7 Hz), 7.90-8.01 (1H, m), 8.14 (1H, dd, J = 7.2, 2.3 Hz), 8.55 (1H, s).
参考例167
1-(2-フルオロ-5-ヨードフェニル)-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸
メチル 1-(2-フルオロ-5-ヨードフェニル)-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート (11.3 g, 28.1 mmol)のMeOH (112 mL)懸濁液に、1 M NaOH水溶液 (56 mL)を0℃で加えた。混合物を室温で90分間撹拌した。混合物に1 M 塩酸(56 mL)を0℃で加えた。混合物を減圧下、濃縮した。析出物をろ取し、水で洗浄し、60℃で減圧乾燥し、標題化合物(9.96 g, 91% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300MHz): δ ppm 3.88 (3H, s), 7.42 (1H, dd, J = 10.6, 8.7 Hz), 8.00 (1H, ddd, J = 8.7, 4.5, 2.3 Hz), 8.16 (1H, dd, J = 7.2, 2.3 Hz), 8.85 (1H, s), 14.86 (1H, brs).
参考例168
1-(2-フルオロ-5-ヨードフェニル)-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド
1-(2-フルオロ-5-ヨードフェニル)-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸 (9.96 g, 25.5 mmol)及びCDI (4.55 g, 28.1 mmol)のTHF (200 mL)中の混合物を40℃で30分間、50℃で90分間加熱した。混合物に DMF (20 mL)を加えた。混合物を50℃で70分間撹拌した。この溶液にN,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩 (3.74 g, 38.3 mmol)及びi-Pr2NEt (6.67 mL, 38.3 mmol)を室温で加えた。溶液を室温で16時間撹拌した。混合物を減圧下、濃縮し、水及び1 M 塩酸で希釈し、EtOAcで抽出し、飽和NaHCO3水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc = 20/80から0/100、及びEtOAc/MeOH = 100/0から0/100) で精製し、MeOH/EtOH/ヘキサンで粉末化し、標題化合物(9.11 g, 82% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300MHz): δ ppm 3.24 (3H, s), 3.56 (3H, s), 3.80 (3H, s), 7.36 (1H, dd, J = 10.6, 8.7 Hz), 7.93 (1H, ddd, J = 8.7, 4.5, 2.3 Hz), 8.12 (1H, dd, J = 7.4, 2.1 Hz), 8.53 (1H, s).
参考例169
1-[2-フルオロ-5-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル]-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド
1-(2-フルオロ-5-ヨードフェニル)-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド (500 mg, 1.15 mmol)、1-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール (264 mg, 1.27 mmol)、Na2CO3(268 mg, 2.53 mmol)及びPd(PPh3)4(66.4 mg, 0.0575 mmol)のDME (10.1 mL)及び水 (2.5 mL)中の混合物をAr下、14時間加熱還流した。混合物を水、食塩水及び飽和NaHCO3水溶液で希釈し、EtOAcで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc = 50/50から0/100、及びEtOAc/MeOH = 100/0から60/40)で精製し、標題化合物(267 mg, 60% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300MHz): δ ppm 3.25 (3H, s), 3.59 (3H, s), 3.82 (3H, s), 3.87 (3H, s), 7.51 (1H, dd, J = 10.4, 8.9 Hz), 7.73-7.80 (1H, m), 7.89-7.97 (2H, m), 8.23 (1H, s), 8.58 (1H, s).
参考例170
3-アセチル-1-[2-フルオロ-5-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル]-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン
1-[2-フルオロ-5-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル]-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド (267 mg, 0.687 mmol)のTHF (80 mL)中の混合物に、MeMgBr (1.0 M THF溶液, 2.06 mL, 2.06 mmol)をN2下、-78℃で加えた。混合物を-78℃で2時間撹拌した。混合物にMeMgBr (1.0 M THF溶液, 0.687 mL, 0.687 mmol)を-78℃で加えた。混合物を-78℃で1時間撹拌した。混合物にMeMgBr (1.0 M THF溶液, 1.37 mL, 1.37 mmol)を-78℃で加えた。混合物を-78℃で3時間撹拌した。反応物を飽和NH4Cl水溶液で-78℃でクエンチした。混合物を飽和NaHCO3水溶液で希釈し、EtOAcで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH = 100/0から70/30)で精製し、標題化合物(201 mg, 85% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300MHz): δ ppm 2.52 (3H, s), 3.82 (3H, s), 3.87 (3H, s), 7.53 (1H, dd, J = 10.6, 8.7 Hz), 7.78 (1H, ddd, J = 8.7, 4.5, 2.3 Hz), 7.92-8.00 (2H, m), 8.23 (1H, s), 8.56 (1H, d, J = 1.5 Hz).
参考例171
1-(ジフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-ボロン酸 ピナコール エステル
1H-ピラゾール-4-ボロン酸 ピナコール エステル (5.16 g, 26.6 mmol)、CF2ClCO2Na (4.86 g, 31.9 mmol)及び18-クラウン-6 (1.41 g, 5.32 mmol)のCH3CN (100 mL)懸濁液を20時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtで溶出)で精製し、標題化合物(3.03 g, 47% 収率)を黄色油状物として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 1.33 (12H, s), 7.22 (1H, t, J = 60.7 Hz), 7.89 (1H, s), 8.13 (1H, s).
参考例172
tert-ブチル 1-{3-フルオロ-4-[5-メトキシ-4-オキソ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-1(4H)-イル]フェニル}ヒドラジンカルボキシラート
1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン(2.44 g, 5.0 mmol)、tert-ブチル カルバザート (0.727 g, 5.5 mmol)、CuI (0.0095 g, 0.05 mmol)、1,10-フェナントロリン (0.072 g, 0.4 mmol)及びCs2CO3 (2.28 g, 7.0 mmol)のDMF (25 mL)懸濁液をAr雰囲気下、100℃で5時間撹拌した。室温まで冷却後、反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで3回抽出した。合わせた抽出物を水及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtで溶出)で精製し、ヘキサン/AcOEtから結晶化させて、標題化合物(2.04 g, 83% 収率)を淡黄色固体として得た: mp 163-165℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 1.58 (9H, s), 3.90 (3H, s), 4.36 (2H, s), 6.31 (1H, t, J = 9.0 Hz), 7.28-7.45 (7H, m), 7.55 (1H, dd, J = 2.3, 14.3 Hz), 7.78 (2H, d, J = 1.9 Hz). Anal. Calcd for C25H25FN6O4: C, 60.97; H, 5.12; N, 17.06. Found: C, 61.20; H, 5.13; N, 16.81.
参考例173
3-{[2-(1-メチルエチル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン
2-(1-メチルエチル)アニリン(2.00 g, 14.81 mmol)を12 mLのリン酸(85%)及び8 mLの硝酸 (65%)の溶液に-6℃で加え、水(4 mL)中の亜硝酸ナトリウム (1.23 g, 17.78 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で30分間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸カリウム (4.35 g, 44.43 mmol)及びアセチルアセトン (1.92 g, 19.25 mmol)のエタノール(80 mL)及び水(20 mL)溶液を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1/1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、標題化合物(0.98 g, 27% 収率)を得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 1.34 (6H, d, J = 6.8 Hz), 2.52 (3H, s), 2.63 (3H, s), 3.12-3.21 (1H, m), 7.19-7.23 (1H, m), 7.28-7.34 (2H, m), 7.77-8.00 (1H, m), 15.23 (1H, brs).
参考例174
2-[2-(1-アセチル-2-オキソプロピリデン)ヒドラジノ]ベンゾニトリル
2-アミノベンゾニトリル (5.00 g, 42.37 mmol)を30 mLのリン酸 (85%)及び20 mLの硝酸 (65%)の溶液に-6℃で加え、水(10 mL)中の亜硝酸ナトリウム (3.50 g, 50.78 mmol) を0℃で滴下し、混合物を0℃で30分間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸カリウム (12.45 g, 127.11 mmol)及びアセチルアセトン (5.51 g, 55.08 mmol)のエタノール(80 mL)及び水(48 mL)溶液を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1/1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、標題化合物(4.00 g, 41% 収率)を得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.50 (3H, s), 2.63 (3H, s), 7.21-7.25 (1H, m), 7.62-7.66 (2H, m), 7.77-7.79 (1H, m), 15.01 (1H, s).
参考例175
3-(ビフェニル-2-イルヒドラゾノ)ペンタン-2,4-ジオン
ビフェニル-2-アミン (500 mg, 2.96 mmol)を3 mLのリン酸 (85%) 及び2 mLの硝酸 (65%)の溶液に-6℃で加え、水(1 mL)中の亜硝酸ナトリウム (254 mg, 3.55 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で30分間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸カリウム (870 mg, 8.88 mmol)及びアセチルアセトン (385 mg, 3.85 mmol)のエタノール(60 mL)及び水(32 mL)溶液を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1/1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、標題化合物(420 mg, 51% 収率)を得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.51 (3H, s), 2.52 (3H, s), 7.29-7.60 (9H, m), 14.63 (1H, s).
参考例176
3-[(2-エトキシフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン
2-エトキシアニリン (2.00 g, 14.60 mmol)を12 mLのリン酸 (85%)及び8 mLの硝酸 (65%)の溶液に-6℃で加え、水(10 mL)中の亜硝酸ナトリウム (1.21 g, 17.52 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で30分間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸カリウム (4.29 g, 43.80 mmol)及びアセチルアセトン (1.90 g, 18.98 mmol)のエタノール(60 mL)及び水(25 mL)溶液を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1/1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、標題化合物(2.00 g, 55% 収率)を得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 1.57 (3H, t, J = 7.2 Hz), 2.53 (3H, s), 2.63 (3H, s), 4.20 (2H, t, J = 7.2 Hz), 7.03-7.07 (1H, m), 7.14-7.18 (1H, m), 7.74-7.84 (2H, m), 14.86 (1H, s).
参考例177
3-{[2-(1-メチルエトキシ)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン
2-(1-メチルエトキシ)アニリン(1.00 g, 6.62 mmol)を6 mLのリン酸(85%)及び4 mLの硝酸 (65%)の溶液に-6℃で加え、水(2 mL)中の亜硝酸ナトリウム (0.55 g, 7.95 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で30分間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸カリウム (1.95 g, 19.86 mmol)及びアセチルアセトン (0.86 g, 8.61 mmol)のエタノール(40 mL)及び水(10 mL)溶液を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1/1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、標題化合物(0.53 g, 30% 収率)を得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 1.28-1.41 (6H, m), 2.50 (3H, s), 2.63 (3H, s), 4.53-4.59 (1H, m), 7.21-7.25 (1H, m), 7.62-7.66 (2H, m), 7.77-7.79 (1H, m), 15.01 (1H, s).
参考例178
3-{[2-(トリフルオロメトキシ)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン
2-(トリフルオロメトキシ)アニリン (1.00 g, 5.64 mmol)を6 mLのリン酸 (85%)及び4 mLの硝酸 (65%)の溶液に-6℃で加え、水(2 mL)中の亜硝酸ナトリウム (389 mg, 5.64 mmol, 1.0 当量)を0℃で滴下し、混合物を0℃で30分間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸カリウム (1.66 g, 16.92 mmol)及びアセチルアセトン (564 mg, 5.64 mmol)のエタノール(80 mL)及び水(48 mL)中の混合物を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1/1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、標題化合物(1.3 g, 80% 収率)を得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.54 (s, 3H), 2.65 (s, 3H), 7.20-7.24 (m, 1H), 7.33-7.42 (m, 2H), 7.87 (dd, J = 8.4, 1.6 Hz, 1H), 14.86 (s, 1H).
参考例179
3-[(2-フェノキシフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン
2-フェノキシアニリン (2.00 g, 10.81 mmol)を12 mLのリン酸 (85%)及び8 mLの硝酸 (65%)の溶液に-6℃で加え、水(2 mL)中の亜硝酸ナトリウム (0.90 g, 12.97 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で30分間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸カリウム (3.18 g, 32.43 mmol)及びアセチルアセトン (1.40 g, 14.05 mmol)のエタノール(80 mL)及び水(48 mL)中の混合物を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1/1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、標題化合物(1.00 g, 31% 収率)を得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.50 (3H, s), 2.63 (3H, s), 7.26-7.88 (9H, m), 14.91 (1H, s).
参考例180
3-{[2-(メチルスルフィニル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン
2-(メチルスルフィニル)アニリン(0.50 g, 3.22 mmol)を3 mLのリン酸(85%)及び2 mLの硝酸 (65%)の溶液に-6℃で加え、水(2 mL)中の亜硝酸ナトリウム (0.27 g, 3.87 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で30分間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸カリウム (0.95 g, 9.66 mmol)及びアセチルアセトン (0.42 g, 4.19 mmol)のエタノール(80 mL)及び水(48 mL)中の混合物を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1/1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、標題化合物(0.66 g, 77% 収率)を得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.07 (3H, s), 2.55 (3H, s), 2.64 (3H, s), 7.29-7.87 (4H, m), 15.06 (1H, s).
参考例181
3-{[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン
3-(トリフルオロメトキシ)アニリン (1.00 g, 5.64 mmol)を6 mLのリン酸 (85%)及び4 mLの硝酸 (65%)の溶液に-6℃で加え、水(2 mL)中の亜硝酸ナトリウム (389 mg, 5.64 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で30分間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸カリウム (1.66 g, 16.92 mmol)及びアセチルアセトン (564 mg, 5.64 mmol)のエタノール(80 mL)及び水(48 mL)中の混合物を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1/1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、標題化合物(1.2 g, 74% 収率)を得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.49 (s, 3H), 2.61 (s, 3H), 7.05-7.08 (m, 1H), 7.25-7.27 (m, 1H), 7.32 (s, 1H), 7.42 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 14.59 (s, 1H).
参考例182
N-{4-[2-(1-アセチル-2-オキソプロピリデン)ヒドラジノ]フェニル}アセトアミド
N-(4-アミノフェニル)アセトアミド(1000 mg, 6.66 mmol)を6 mLのリン酸(85%)及び4 mLの硝酸 (65%)の溶液に-6℃で加えた。混合物が室温に達したら、-6℃まで冷却し、固体の亜硝酸ナトリウム (460 mg, 6.66 mmol)を10分間かけて加えた。氷 (50 g)の小片をこの溶液に加えた。混合物を2,4-ペンタンジオン (666 mg, 6.66 mmol)及び酢酸カリウム (40 g)のエタノール (400 mL)懸濁液に0℃で加えた。この溶液を15分間撹拌し、次いで250 mLの飽和Na2CO3水溶液に加え、ジクロロメタンで抽出し、水及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮し、標題化合物(1400 mg, 80% 収率)を得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.22 (3H, s), 2.48 (3H, s), 2.60 (3H, s), 7.22 (1H, brs), 7.38 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.57 (2H, d, J = 8.8 Hz), 14.84 (1H, s).
参考例183
3-{[4-(ジメチルアミノ)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン
N,N-ジメチルベンゼン-1,4-ジアミン (500 mg, 3.67 mmol)を3 mLのリン酸 (85%)及び2 mLの硝酸(65%)の溶液に-6℃で加えた。混合物が室温に達したら、-6℃まで冷却し、亜硝酸ナトリウム (253 mg, 3.67 mmol)を10分間かけて加えた。氷 (50 g)の小片をこの溶液に加えた。混合物を2,4-ペンタンジオン (367 mg, 3.67 mmol)及び酢酸カリウム (20 g)のエタノール (250 mL)懸濁液に0℃で加えた。この溶液を15分間撹拌し、次いで250 mLの飽和Na2CO3水溶液に加え、ジクロロメタンで抽出し、水及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮し、標題化合物(870 mg, 96% 収率)を褐色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.89 (3H, s), 2.93 (3H, s), 2.96 (3H, s), 3.16 (3H, s), 7.77-7.83 (4H, m), 14.80 (1H, brs).
参考例184
3-{[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン
4-(4-メチルピペラジン-1-イル)アニリン (1000 mg, 5.24 mmol)を6 mLのリン酸 (85%)及び4 mLの硝酸(65%)の溶液に-6℃で加えた。混合物が室温に達したら、-6℃まで冷却し、亜硝酸ナトリウム (361 mg, 5.24 mmol)を10分間かけて加えた。氷 (50 g)の小片をこの溶液に加えた。混合物を2,4-ペンタンジオン (524 mg, 5.24 mmol)及び酢酸カリウム (30 g)のエタノール (400 mL)懸濁液に0℃で加えた。この溶液を15分間撹拌し、次いで250 mLの飽和Na2CO3水溶液に加え、ジクロロメタンで抽出し、水及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮し、標題化合物(610 mg, 39% 収率)を得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.40 (3H, s), 2.50 (3H, s), 2.62 (3H, s), 3.10 (4H, t, J = 5.2 Hz), 3.25 (4H, t, J = 4.8 Hz), 7.30 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.37 (2H, d, J = 7.6 Hz), 15.08 (1H, brs).
参考例185
3-{[4-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン
4-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)アニリン (500 mg, 3.12 mmol)を3 mLのリン酸 (85%)及び2 mLの硝酸 (65%)の溶液に-6℃で加えた。混合物が室温に達したら、-6℃まで冷却し、亜硝酸ナトリウム (216 mg, 3.12 mmol)を10分間かけて加えた。氷 (50 g)の小片をこの溶液に加えた。混合物を2,4-ペンタンジオン (312 mg, 3.12 mmol)及び酢酸カリウム (20 g)のエタノール (250 mL)懸濁液に0℃で加えた。この溶液を15分間撹拌し、次いで250 mLの飽和Na2CO3水溶液に加え、ジクロロメタンで抽出し、水及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮し、標題化合物(600 mg, 71% 収率)を褐色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.54 (3H, s), 2.63 (3H, s), 7.55 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.74 (2H, d, J = 8.8 Hz), 8.12 (1H, s), 8.54 (1H, s), 14.76 (1H, s).
参考例186
3-{[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン
4-(トリフルオロメトキシ)アニリン (1.00 g, 6.9 mmol)を6 mLのリン酸 (85%)及び4 mLの硝酸 (65%)の溶液に-6℃で加え、水(10 mL)中の亜硝酸ナトリウム (0.601 g, 8.7 mmol, 1.2 当量)を0℃で滴下し、混合物を0℃で30分間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸カリウム (2.028 g, 20.7 mmol, 3.0 当量)及びアセチルアセトン (0.8 mL, 7.0 mmol, 1.0 当量)のエタノール(20 mL)中の混合物を滴下した。混合物を室温で15分間撹拌し、ろ過し、AcOEtで抽出し、食塩水で洗浄し、乾燥し、粗生成物(1.58 g, 88% 収率)を得て、これは次の工程で直接使用した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.50 (s, 3H), 2.61 (s, 3H), 7.26-7.28 (m, 2H), 7.40-7.43 (m, 2H), 14.69 (s, 1H).
参考例187
3-{[2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン
2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)アニリン (1.0 g, 5.58 mmol)の酢酸(8 mL)及び濃塩酸溶液(1.3 mL)中の溶液に、水(2.1 mL)中の亜硝酸ナトリウム (462 mg, 6.69 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム (1.37 g, 16.8 mmol)及びアセチルアセトン (726 mg, 7.26 mmol)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1/1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、標題化合物(900 mg, 55% 収率)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.51 (s, 3H), 2.63 (s, 3H), 7.30-7.34 (m, 1H), 7.38-7.41 (m, 1H), 7.94-7.96 (m, 1H), 14.66 (s, 1H).
参考例188
3-[(2,3-ジフルオロフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン
2,3-ジフルオロアニリン (1.0 g, 7.75 mmol)の酢酸(11.1 mL)及び濃塩酸溶液(1.69 mL)中の溶液に、水(2.7 mL)中の亜硝酸ナトリウム (600 mg, 9.3 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム (1.78 g, 21.7 mmol, 3.0 当量)及びアセチルアセトン (1 g, 10 mmol, 1.3 当量)の混合物を滴下した。混合物を室温で2時間撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1/1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、標題化合物(900 mg, 48% 収率)を得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.49 (s, 3H), 2.61 (s, 3H), 6.93-7.00 (m, 1H), 7.11-7.17 (m, 1H), 7.50-7.56 (m, 1H), 14.64 (s, 1H).
参考例189
3-[(2,2-ジフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-4-イル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン
亜硝酸ナトリウム (0.96 g, 14 mmol)のH2O (5 mL)溶液を、2,2-ジフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-4-アミン (2.0 g, 12 mmol)の6 M 塩酸 (12 mL, 72 mmol)中の溶液に0℃で滴下した。0℃で15分間撹拌後、混合物を、0℃に予め冷却した2,4-ペンタンジオン(1.2 mL, 12 mmol)及び酢酸ナトリウム (5.9 g, 72 mmol)のMeOH (20 mL) 懸濁液に加えた。生成した析出物をろ取し、水で洗浄し、AcOEtに溶解した。有機溶液を飽和NaHCO3水溶液及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、標題化合物(3.0 g, 90% 収率)をだいだい色結晶として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 2.49 (3H, s), 2.63 (3H, s), 6.88 (1H, dd, J = 8.0, 1.1 Hz), 7.13 (1H, t, J = 8.1 Hz), 7.30 (1H, dd, J = 8.5, 1.1 Hz), 14.56 (1H, brs).
参考例190
3-{[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン
2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)アニリン (1.0 g, 5.58 mmol)の酢酸(8 mL)及び濃塩酸溶液(1.3 mL)中の溶液に、水(2.1 mL)中の亜硝酸ナトリウム (462 mg, 6.69 mmol) を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム (1.37 g, 16.8 mmol, 3.0 当量)及びアセチルアセトン (726 mg, 7.26 mmol, 1.3 当量)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1/1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、標題化合物(720 mg, 収率 44%)を得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.51 (s, 3H), 2.63 (s, 3H), 7.42-7.50 (m, 2H), 7.86 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 14.56 (s, 1H).
参考例191
tert-ブチル [4-(ジフルオロメトキシ)-2-フルオロフェニル]カルバマート
4-(ジフルオロメトキシ)-2-フルオロ安息香酸 (1 g, 4.85 mmol)、DPPA (1.6 g, 5.83 mmol)及びEt3N (0.59 g, 5.83 mmol)のt-BuOH(16 mL)溶液を4時間還流し、次いで濃縮した。残渣をジクロロメタン (40 mL)に溶解し、1M 塩酸で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。粗生成物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt = 4/1)で精製し、標題化合物(850 mg, 収率 63%)を黄色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 1.53 (s, 9H), 6.44 (t, J = 73.6 Hz, 1H), 6.89-6.92 (m, 1H), 7.24-7.27 (m, 1H), 7.37-7.41 (m, 1H).
参考例192
3-{[4-(ジフルオロメトキシ)-2-フルオロフェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン
tert-ブチル [4-(ジフルオロメトキシ)-2-フルオロフェニル]カルバマート (850 mg, 3.07 mmol)のHCl AcOEt溶液(300 mL)中の溶液を終夜撹拌し、減圧下、濃縮した。
残渣の酢酸(5.5 mL)及び濃塩酸溶液(0.9 mL)中の溶液に、水(1.4 mL)中の亜硝酸ナトリウム (239 mg, 3.39 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム (703 mg, 8.47 mmol, 3.0 当量)及びアセチルアセトン (367 mg, 3.67 mmol, 1.3 当量)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1/1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、標題化合物(300 mg, 37% 収率)を得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.49 (s, 3H), 2.62 (s, 3H), 6.51 (t, J = 72.8 Hz, 1H), 6.95-7.04 (m, 2H), 7.73-7.77 (m, 1H), 14.70 (s, 1H).
参考例193
2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)安息香酸
1-ブロモ-2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)ベンゼン (8 g, 30.8 mmol)のTHF(170 mL)溶液を-40℃まで冷却し、次いでi-PrMgBr (0.4 mol/L THF溶液, 91 mL)を注入した。3時間撹拌した後、CO2を0℃で2時間注入した。混合物を1M 塩酸で洗浄し、分液した。水層をCH2Cl2で抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を石油エーテルで洗浄し、標題化合物(6 g, 87% 収率)を得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 7.05-7.12 (m, 2H), 8.10 (t, J = 8.4 Hz, 1H).
参考例194
tert-ブチル [2-フルオロ4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]カルバマート
2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)安息香酸 (3 g, 13.4 mmol)、DPPA (4.4 g, 16.1 mmol)及びEt3N (1.63 g, 16.1 mmol)のt-BuOH(130 mL)溶液を4時間還流し、次いで濃縮した。残渣をジクロロメタン(200 mL)に溶解し、1M 塩酸で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。粗生成物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt = 4/1)で精製し、標題化合物(2 g, 50% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 1.27 (s, 9H), 6.97-7.03 (m, 1H), 7.21-7.27 (m, 1H), 7.37-7.41 (m, 1H).
参考例195
3-{[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン
tert-ブチル [2-フルオロ4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]カルバマート (2 g, 6.8 mmol)のHCl AcOEt溶液(300 mL)中の溶液を0℃で3時間撹拌し、減圧下、濃縮した。
残渣の酢酸(20 mL)及び濃塩酸溶液(3.5 mL)中の溶液に、水(5 mL)中の亜硝酸ナトリウム (507 mg, 7.34 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム (1.5 g, 18.3 mmol, 3.0 当量)及びアセチルアセトン (793 mg, 7.93 mmol, 1.3 当量)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1/1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、標題化合物(920 mg, 50% 収率)を得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.50 (s, 3H), 2.63 (s, 3H), 7.08-7.13 (m, 2H), 7.78 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 14.65 (s, 1H).
参考例196
3-[(2,4-ジフルオロフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン
2,4-ジフルオロアニリン (1.0 g, 7.75 mmol)の酢酸(11.1 mL)及び濃塩酸溶液(1.69 mL)中の溶液に、水(2.7 mL)中の亜硝酸ナトリウム (600 mg, 9.3 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム (1.78 g, 21.7 mmol)及びアセチルアセトン (1 g, 10 mmol)の混合物を滴下した。混合物を室温で2時間撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1/1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、標題化合物(550 mg, 30% 収率)を得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.48 (s, 3H), 2.61 (s, 3H), 6.91-7.00 (m, 2H), 7.70-7.76 (m, 1H), 14.72 (s, 1H).
参考例197
3-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン
4-クロロ-2-フルオロアニリン (1 g, 6.87 mmol)の酢酸(9.8 mL)及び濃塩酸溶液(1.6 mL)中の溶液に、水(2.6 mL)中の亜硝酸ナトリウム (568 mg, 8.24 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム (1.69 g, 20.6 mmol)及びアセチルアセトン (893 mg, 8.93 mmol)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1/1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、標題化合物(1 g, 57% 収率)を得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.49 (s, 3H), 2.60 (s, 3H), 7.15-7.25 (m, 2H), 7.69 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 14.64 (s, 1H).
参考例198
3-{[2-フルオロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン
2-フルオロ-5-(トリフルオロメチル)アニリン (2.00 g, 15.6 mmol)を15.6 mLのHOAc及び2.6 mLの濃HClの溶液に加え、撹拌し、水(4 mL)中の亜硝酸ナトリウム (0.925 g, 13.4 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で60分間撹拌した。次いで酢酸カリウム (3.28 g, 3.5 mmol)及びアセチルアセトン (1.83 mL, 14.5 mmol)を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過した。析出物をCH2Cl2に溶解し、水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮し、標題化合物(2.06 g, 64% 収率)を得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.53 (s, 3H), 2.64 (s, 3H), 7.26-6.30 (m, 1H), 7.39-7.42 (m, 1H), 7.99-8.01 (m, 1H), 14.62 (s, 1H).
参考例199
3-[(2,5-ジフルオロフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン
2,5-ジフルオロアニリン (2.10 g, 15.5 mmol)を21.6 mLのHOAc及び 3.6 mLの濃HClの溶液に加え、撹拌し、水(6 mL)中の亜硝酸ナトリウム (1.28 g, 18.6 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で60分間撹拌した。次いで酢酸カリウム (4.56 g, 46.5 mmol)及びアセチルアセトン (2.07 mL, 20.15 mmol)を滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、ろ過した。析出物をCH2Cl2に溶解し、水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮し、粗生成物(4.00 g, 67% 収率)を得て、これは次の工程で直接使用した: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.51 (s, 3H), 2.62 (s, 3H), 6.79-6.83 (m, 1H), 7.09-7.15 (m, 1H), 7.43-7.47 (m, 1H), 14.57 (s, 1H)
参考例200
3-[(2,6-ジフルオロフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン
2,6-ジフルオロアニリン (1.0 g, 7.75 mmol)の酢酸(11.1 mL)及び濃塩酸溶液(1.69 mL)中の溶液に、水(2.7 mL)中の亜硝酸ナトリウム (600 mg, 9.3 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで反応混合物に、酢酸ナトリウム (1.78 g, 21.7 mmol)及びアセチルアセトン (1 g, 10 mmol)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、ろ過し、水、EtOH/H2O (1:1)及びヘキサンで洗浄し、乾燥し、標題化合物(400 mg, 21% 収率)を得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.43 (s, 3H), 2.61 (s, 3H), 6.97-7.03 (m, 2H), 7.05-7.15 (m, 1H), 14.42 (s, 1H).
参考例201
3-(1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (2.70 g, 8 mmol)及びNH2NH2・H2O (1.94 mL, 40 mmol)のMeOH (25 mL)溶液を終夜還流した。室温まで冷却後、反応混合物を1 M 塩酸に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtで溶出)で精製し、AcOEtから再結晶して、標題化合物(0.969 g, 40% 収率)をオフホワイト固体として得た: mp 192-194℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 6.82 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.03 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.69 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.72-7.76 (2H, m), 7.83-7.89 (1H, m), 7.91-7.93 (1H, m), 8.33 (1H, d, J = 7.9 Hz), 12.85 (1H, brs). LC-MS (ESI) m/z 307 [M + H]+. Anal. Calcd for C14H9F3N4O: C, 54.91; H, 2.96; N, 18.29. Found: C, 54.92; H, 2.99; N, 18.33.
参考例202
3-[(4-モルホリン-4-イルフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン
4-モルホリン-4-イルアニリン(653 mg, 3.67 mmol)を3 mLのリン酸(85%)及び2 mLの硝酸 (65%)の混合物に-6℃で加えた。得られた混合物が室温に達したら、-6℃まで冷却し、亜硝酸ナトリウム (253 mg, 3.67 mmol)を10分間かけて加えた。氷 (50 g)の小片をこの溶液に加えた。混合物を2,4-ペンタンジオン (367 mg, 3.67 mmol)及び酢酸カリウム (20 g)のエタノール (250 mL)懸濁液に0℃で加えた。この溶液を15分間撹拌し、次いで250 mLの飽和Na2CO3水溶液に加え、ジクロロメタンで抽出し、水及び食塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮し、標題化合物(870 mg, 82% 収率)を褐色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 2.50 (3H, s), 2.61 (3H, s), 3.15-3.18 (4H, m), 3.80-3.83 (4H, m), 6.98-7.03 (2H, m), 7.45-7.50 (2H, m), 14.37 (1H, s).
参考例203
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(4-モルホリン-4-イルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[(4-モルホリン-4-イルフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン (500 mg, 1.73 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタールに溶解した。混合物を4時間還流し、減圧下、濃縮し、標題化合物を褐色油状物として得て、これはさらに精製することなく次の工程で使用した: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 2.85-2.90 (3H, m), 3.10-3.14 (3H, m), 3.18-3.21 (4H, m), 3.85-3.88 (4H, m), 5.63-5.66 (1H, m), 6.68 (1H, d, J = 8.0 Hz), 6.94-6.96 (2H, m), 7.45-7.48 (2H, m), 7.72 (1H, brs), 8.12 (1H, d, J = 8.0 Hz).
参考例204
3-アセチル-1-(2-フルオロ-5-ヨードフェニル)-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン
1-(2-フルオロ-5-ヨードフェニル)-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド (4.33 g, 10.0 mmol)のTHF (1.0 L)中の混合物に、MeMgBr (1.0 M THF溶液, 20.0 mL, 20.0 mmol)をN2下、-78℃で加えた。混合物を-78℃で2時間撹拌した。反応物を飽和NH4Cl水溶液で-78℃でクエンチした。混合物を飽和NaHCO3水溶液で希釈し、EtOAcで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc = 50/50から0/100、及びEtOAc/MeOH = 100/0から0/100)で精製し、EtOAc/ヘキサンで粉末化し、標題化合物(3.58 g, 92% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300MHz): δ ppm 2.50 (3H, s), 3.80 (3H, s), 7.38 (1H, dd, J = 11.0, 8.7 Hz), 7.95 (1H, ddd, J = 8.7, 4.5, 2.3 Hz), 8.15 (1H, dd, J = 7.2, 2.3 Hz), 8.52 (1H, d, J = 1.5 Hz).
参考例205
1-[2-フルオロ-4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド
1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド (1.73 g, 4 mmol)、ピラゾール (0.408 g, 6 mmol)、Cu2O (0.057 g, 0.4 mmol)、サリチルアルドキシム (0.219 g, 1.6 mmol)及びCs2CO3 (2.60 g, 8 mmol)のCH3CN (8 mL)懸濁液をAr雰囲気下、6時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtで溶出)で精製し、MeOH/H2Oから再結晶して、標題化合物(0.370 g, 25% 収率)を白色固体として得た: mp 187-189℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.40 (3H, s), 3.72 (3H, s), 3.93 (3H, s), 6.55 (1H, dd, J = 1.5, 2.3 Hz), 7.60 (1H, ddd, J = 1.1, 2.3, 9.0 Hz), 7.71-7.77 (3H, m), 7.84 (1H, d, J = 2.3 Hz), 7.98 (1H, d, J = 2.6 Hz). Anal. Calcd for C17H16FN5O4: C, 54.69; H, 4.32; N, 18.76. Found: C, 54.58; H, 4.40; N, 18.67.
参考例206
3-アセチル-1-[2-フルオロ-4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン
MeMgBr (1 M THF溶液, 2.8 mL, 2.8 mmol)を、1-[2-フルオロ-4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド (351 mg, 0.94 mmol)のTHF (100 mL)溶液に-78℃で滴下した。1時間撹拌後、反応混合物を1 M 塩酸でクエンチし、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtで溶出)で精製し、MeOH/H2Oから再結晶して、標題化合物(223 mg, 72% 収率)を淡黄色固体として得た: mp 159-161℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 2.69 (3H, s), 3.93 (3H, s), 6.56 (1H, dd, J = 1.5, 2.3 Hz), 7.64 (1H, ddd, J = 1.1, 2.3, 9.0 Hz), 7.71-7.79 (4H, m), 7.99 (1H, d, J = 2.6 Hz). Anal. Calcd for C16H13FN4O3: C, 58.54; H, 3.99; N, 17.07. Found: C, 58.42; H, 4.01; N, 16.98.
参考例207
メチル 4-メトキシ-3-オキソ-2-(ピリジン-3-イルヒドラゾノ)ブタノアート
3-アミノピリジン (20 g, 210 mmol)の6 M 塩酸 (200 ml, 1200 mmol)中の溶液を氷浴で冷却した。この溶液に、亜硝酸ナトリウム (18 g, 260 mmol)の水 (40 mL)溶液を滴下した。0℃で5分間撹拌後、混合物を、酢酸ナトリウム (130 g, 1300 mmol)及びメチル 4-メトキシアセトアセタート (28 ml, 210 mmol)のEtOH (300 ml)及び水 (150 ml)中の混合物に0℃で加え、混合物を0℃で1時間撹拌した。混合物を水(150 ml)で希釈し、AcOEt (500 ml x 3)で抽出した。合わせた有機層を飽和NaHCO3水溶液 (300 ml x 3)及び食塩水 (300 ml)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、標題化合物(52 g, 97% 収率)を褐色油状物として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.50 (3H x 1/2, s), 3.51 (3H x 1/2, s), 3.89 (3H x 1/2, s), 3.93 (3H x 1/2, s), 4.67 (2H x 1/2, s), 4.70 (2H x 1/2, s), 7.35-7.43 (1H, m), 7.67-7.74 (1H x 1/2, m), 7.84-7.91 (1H x 1/2, m), 8.41-8.49 (1H, m), 8.64-8.71 (1H, m), 12.90 (1H x 1/2, s), 14.76 (1H x 1/2, brs).
参考例208
メチル 5-メトキシ-4-オキソ-1-ピリジン-3-イル-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート
メチル 4-メトキシ-3-オキソ-2-(ピリジン-3-イルヒドラゾノ)ブタノアート(52 g, 210 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (80 mL, 600 mmol)中の混合物を30分間還流した。混合物を室温まで放冷し、室温で終夜放置した。生成した結晶をろ取し、AcOEtで洗浄し、標題化合物(35 g, 64% 収率)を淡黄色結晶として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.98 (3H, s), 3.98 (3H, s), 7.48-7.54 (1H, m), 7.96 (1H, s), 8.04 (1H, ddd, J = 8.4, 2.6, 1.5 Hz), 8.71 (1H, dd, J = 4.9, 1.5 Hz), 8.93 (1H, d, J = 2.6 Hz).
参考例209
5-メトキシ-4-オキソ-1-ピリジン-3-イル-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸 塩酸塩
メチル 5-メトキシ-4-オキソ-1-ピリジン-3-イル-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート (2.0 g, 7.7 mmol)の6 M 塩酸 (20 ml)中の溶液を4時間還流した。混合物を減圧下、濃縮し、標題化合物(2.1 g, 95% 収率)をオフホワイト結晶として得た: 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.98 (3H, s), 7.78 (1H, dd, J = 8.7, 4.5 Hz), 8.36-8.42 (1H, m), 8.79 (1H, dd, J = 4.5, 1.1 Hz), 9.02 (1H, s), 9.15 (1H, d, J = 2.6 Hz).
参考例210
N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1-ピリジン-3-イル-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド
5-メトキシ-4-オキソ-1-ピリジン-3-イル-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸 塩酸塩 (1.0 g, 3.5 mmol)、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩 (0.52 g, 5.3 mmol)、TEA (1.5 ml, 11 mmol)及びO-ベンゾトリアゾール-1-イル-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウム テトラフルオロボラート (1.2 g, 3.9 mmol)のDMF (15 ml)中の混合物を室温で終夜撹拌した。混合物をAcOEtで希釈した。析出物をろ去し、ろ液を減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルクロマトグラフィー(0/100-20/80 MeOH/AcOEt)に付し、標題化合物(0.81 g, 79% 収率)を白色結晶として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.41 (3H, s), 3.71 (3H, s), 3.98 (3H, s), 7.48 (1H, dd, J = 8.3, 4.5 Hz), 7.97 (1H, s), 8.00-8.05 (1H, m), 8.67 (1H, dd, J = 4.5, 1.3 Hz), 8.91 (1H, d, J = 2.6 Hz).
参考例211
3-アセチル-5-メトキシ-1-ピリジン-3-イルピリダジン-4(1H)-オン
N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1-ピリジン-3-イル-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド (0.40 g, 1.4 mmol)のTHF (10 ml)溶液に、1 M MeMgBr THF溶液 (3.0 ml, 3.0 mmol)を-78℃で滴下した。-78℃で2時間撹拌後、混合物を水(0.5 ml)でクエンチし、室温で1時間撹拌した。混合物を減圧下、濃縮した。残渣をCHCl3 (25 ml)及び食塩水の間で分液した。水層をCHCl3(25 ml x 3)で抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、標題化合物(0.21 g, 62% 収率)を黄色結晶として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 2.70 (3H, s), 3.97 (3H, s), 7.49-7.56 (1H, m), 7.95 (1H, s), 8.01-8.08 (1H, m), 8.72 (1H, dd, J = 4.7, 1.3 Hz), 8.95 (1H, d, J = 2.6 Hz).
参考例212
メチル 2-[(4-ブロモ-2,5-ジフルオロフェニル)ヒドラゾノ]-4-メトキシ-3-オキソブタノアート
NaNO2 (7.9 g, 115 mmol)のH2O (20 mL)溶液を、4-ブロモ-2,5-ジフルオロアニリン (20 g, 96 mmol)及び6 M 塩酸 (96 mL, 576 mmol)の混合物に0℃で滴下した。15分間撹拌後、得られた水溶液を0℃に予め冷却したメチル 4-メトキシアセトアセタート (12.4 mL, 96 mmol)及びNaOAc (34 g, 576 mmol)のMeOH (165 mL)懸濁液に加えた。析出物をろ取し、水で洗浄し、室温で乾燥し、標題化合物(37 g, 100% 収率)を赤色固体として得た: 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.34 (3H, s), 3.83 (3H, s), 4.68 (2H, s), 7.70 (1H, dd, J = 9.7, 7.0 Hz), 7.89 (1H, dd, J = 10.6, 6.1 Hz), 12.16 (1H, s).
参考例213
メチル 1-(4-ブロモ-2,5-ジフルオロフェニル)-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート
メチル 2-[(4-ブロモ-2,5-ジフルオロフェニル)ヒドラゾノ]-4-メトキシ-3-オキソブタノアート (33 g, 90 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (72 mL)溶液を110℃で3時間撹拌した。室温まで冷却後、混合物を減圧下、濃縮した。残渣にMeOH及びシリカゲルを加えた。混合物を溶媒留去して、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt (1/0から0/1)、次いでAcOEt/MeOH (4/1)で溶出)で精製し、標題化合物(27.9 g, 83% 収率)を褐色ゴムとして得た: 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.80 (3H, s), 3.83 (3H, s), 8.01 (1H, dd, J = 8.7, 6.8 Hz), 8.15 (1H, dd, J = 9.8, 6.0 Hz), 8.55 (1H, d, J = 1.5 Hz). LC-MS (ESI) m/z 376 [M + H]+.
参考例214
1-(4-ブロモ-2,5-ジフルオロフェニル)-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸
メチル 1-(4-ブロモ-2,5-ジフルオロフェニル)-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート (25 g, 68 mmol)及び2 M NaOH水溶液 (68 mL)のEtOH (68 mL)溶液を室温で終夜撹拌した。溶媒を留去して除き、得られた水溶液を6 M 塩酸 (12 mL)で酸性にした。析出物をろ取し、トルエンと共沸させ、標題化合物(25 g, 100% 収率)を褐色固体として得た: LC-MS (ESI) m/z 376 [M + H]+.
参考例215
1-(4-ブロモ-2,5-ジフルオロフェニル)-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド
1-(4-ブロモ-2,5-ジフルオロフェニル)-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸 (25 g, 83 mmol)、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩 (8.9 g, 91 mmol)、HOBt (12 g, 91 mmol)、トリエチルアミン (24 mL, 174 mmol)及びWSC (17 g, 91 mmol)のDMF (160 mL)中の混合物を室温で18時間撹拌した。混合物をAcOEtで希釈し、水及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt (1/0から0/1)、次いでAcOEt/MeOH (10/1)で溶出)で精製し、標題化合物(11 g, 31% 収率)を黄色固体として得た: LC-MS (ESI) m/z 405 [M + H]+.
参考例216
3-アセチル-1-(4-ブロモ-2,5-ジフルオロフェニル)-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン
1-(4-ブロモ-2,5-ジフルオロフェニル)-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド (5.0 g, 12 mmol)のTHF (100 mL)溶液を、MeMgBr (1.0 M THF溶液, 50 mL, 50 mmol)にN2下、-78℃で滴下した。混合物を-78℃で1時間撹拌した。反応物を1 M 塩酸 (70 mL)で-78℃でクエンチした。混合物を室温まで昇温し、AcOEtで抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮し、標題化合物(3.6 g, 80% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.50 (3H, s), 3.80 (3H, s), 8.03 (1H, dd, J = 8.9, 6.6 Hz), 8.17 (1H, dd, J = 10.0, 6.2 Hz), 8.52 (1H, d, J = 1.5 Hz). LC-MS (ESI) m/z 360 [M + H]+.
参考例217
5,5-ジメチル-1,3-オキサゾリジン-2-オン
1-アミノ-2-メチルプロパン-2-オール(1.03 g, 11.6 mmol)及びCDI (1.87 g, 11.6 mmol)のTHF (40 ml)中の混合物を室温で15時間撹拌した。溶媒留去後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEt/ ヘキサン = 25%-100%)で精製し、標題化合物(1.13 g, 85% 収率)を無色固体として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 1.48 (6H, s), 3.35 (2H, s), 5.86 (1H, brs)
参考例218
4-オキサ-6-アザスピロ[2.4]ヘプタン-5-オン
1-(アミノメチル)シクロプロパノール(0.58 g, 6.7 mmol)及びCDI (1.1 g, 6.7 mmol)のTHF (20 ml)溶液を室温で終夜撹拌した。混合物を減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(25/75-70/30 AcOEt/ヘキサン)に付し、標題化合物(0.42 g, 56% 収率)を白色結晶として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 0.68-0.75 (2H, m), 1.20-1.27 (2H, m), 3.68 (2H, s), 5.48 (1H, brs).
参考例219
1-(4-ヨード-2-メトキシフェニル)-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド
NaNO2 (24.8 g, 360 mmol)のH2O (75 mL)溶液を、2-フルオロ-4-ヨードアニリン (71.1 g, 300 mmol)及び6 M 塩酸 (300 mL)の混合物に0℃で滴下した。15分間撹拌後、得られた水溶液を、0℃に予め冷却したメチル 4-メトキシアセトアセタート (43.8 g, 300 mmol)及びNaOAc (147.6 g, 1.8 mol)のMeOH (600 mL)懸濁液に加えた。析出物をろ取し、水で洗浄し、終夜風乾した。生成物のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (450 mL)溶液を4時間還流した。室温まで冷却後、析出物をろ取し、ヘキサン/AcOEt (1/1)ですすいだ。得られた生成物(54 g)はさらに精製することなく次の反応で使用した。
生成物(54 g)のTHF/MeOH (1/1, 400 mL)懸濁液に、10% NaOH水溶液 (200 mL)を0℃で加えた。混合物を室温で45分間撹拌した。この懸濁液に10% 塩酸 (200 mL)を0℃で加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。析出物をろ取し、iPr2Oですすいだ。得られた生成物(45 g)はさらに精製することなく次の反応で使用した。
生成物(45 g)、N-メトキシメタンアミン塩酸塩 (12.4 g, 127 mmol)、HOBt (18.7 g, 138 mmol)、WSC (26.5 g, 138 mmol)及びEt3N (48.2 mL, 346 mmol)のDMF (500 mL)中の混合物を室温で終夜撹拌した。混合物をAcOEtとH2Oの間で分液し、有機層をNaCl水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEt/MeOH = 100/0から95/5)で精製し、標題化合物(32.7 g, 20% 収率)を白色固体として、1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド (10 g, 6% 収率)を白色固体として得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.38 (3H, s), 3.70 (3H, s), 3.88 (3H, s), 3.89 (3H, s), 7.23 (1H, d, J = 8.3 Hz), 7.37 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.43 (1H, dd, J = 8.3, 1.9 Hz), 7.77 (1H, s). LC-MS (ESI) m/z 446 [M + H]+..
参考例220
N,5-ジメトキシ-1-[2-メトキシ-4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド
1-(4-ヨード-2-メトキシフェニル)-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド (10.7 g, 24 mmol)、ピラゾール (1.63 g, 24 mmol)、Cu2O (0.343 g, 2.4 mmol)、サリチルアルドキシム (1.32 g, 9.6 mmol)及びCs2CO3 (15.6 g, 48 mmol)のCH3CN (100 mL)懸濁液をAr雰囲気下、4時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEt/THF (1/0-0/1)で溶出)で精製し、標題化合物(6.32 g, 68% 収率)を淡黄色非晶質固体として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.39 (3H, s), 3.73 (3H, s), 3.91 (3H, s), 3.99 (3H, s), 6.53 (1H, dd, J = 1.9, 2.3 Hz), 7.27 (1H, dd, J = 2.3, 8.7 Hz), 7.58 (1H, d, J = 8.7 Hz), 7.61 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.77 (1H, d, J = 1.5 Hz), 7.84 (1H, s), 7.98 (1H, d, J = 2.3 Hz).
参考例221
3-アセチル-5-メトキシ-1-[2-メトキシ-4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
MeMgBr (1 M THF溶液, 50 mL, 50 mmol)を、N,5-ジメトキシ-1-[2-メトキシ-4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド (6.32 g, 16.4 mmol)のTHF (100 mL)溶液に-78℃で滴下した。1時間撹拌後、反応混合物を1 M 塩酸でクエンチし、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をAcOEtで洗浄し、MeOHから再結晶して、標題化合物(1.53 g, 27% 収率)を淡黄色プリズム晶として得た: mp 193-196℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 2.69 (3H, s), 3.90 (3H, s), 4.00 (3H, s), 6.54 (1H, dd, J = 1.9, 2.3 Hz), 7.30 (1H, dd, J = 2.3, 8.7 Hz), 7.57 (1H, d, J = 8.7 Hz), 7.63 (1H, d, J = 2.3 Hz), 7.77-7.78 (2H, m), 8.00 (1H, d, J = 2.3 Hz). Anal. Calcd for C17H16N4O4: C, 59.99; H, 4.74; N, 16.46. Found: C, 59.68; H, 5.00; N, 16.26.
参考例222
4-(2,3-ジフルオロ-4-ニトロフェニル)モルホリン
1,2,3-トリフルオロ-4-ニトロベンゼン (4.0 mL, 35 mmol)、モルホリン (3.1 mL, 35 mmol)及びK2CO3 (4.8 g, 35 mmol)のDMSO (35 mL)中の混合物を室温で終夜撹拌した。混合物をAcOEtで希釈し、水及び食塩水で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をAcOEtから再結晶して、標題化合物(11.5 g, 67% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.09-3.51 (4H, m), 3.58-4.08 (4H, m), 6.98 (1H, ddd, J = 9.8, 8.1, 2.1 Hz), 7.94 (1H, ddd, J = 9.9, 8.0, 2.1 Hz). LC-MS (ESI) m/z 245 [M + H]+.
参考例223
2,3-ジフルオロ-4-モルホリン-4-イルアニリン
4-(2,3-ジフルオロ-4-ニトロフェニル)モルホリン (11.5 g, 47 mmol)及び10% Pd-C (50% 含水, 1.2 g)のEtOH (150 mL)中の混合物を室温で5時間水素添加した。反応混合物をセライトでろ過し、ろ液を減圧下、濃縮した。残渣をiPr2O/AcOEtから再結晶して、標題化合物(8.7 g, 86% 収率)を淡赤色粉末として得た: 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.77-2.95 (4H, m), 3.60-3.79 (4H, m), 5.07 (2H, s), 6.49 (1H, td, J = 9.0, 1.9 Hz), 6.62 (1H, td, J = 8.9, 2.3 Hz). LC-MS (ESI) m/z 215 [M + H]+.
参考例224
メチル 2-[(2,3-ジフルオロ-4-モルホリン-4-イルフェニル)ヒドラゾノ]-4-メトキシ-3-オキソブタノアート
NaNO2 (3.4 g, 49 mmol)のH2O (10 mL)溶液を、2,3-ジフルオロ-4-モルホリン-4-イルアニリン (8.7 g, 41 mmol)及び6 M 塩酸 (41 mL, 244 mmol)の混合物に0℃で滴下した。15分間撹拌後、得られた水溶液を、0℃に予め冷却したメチル 4-メトキシアセトアセタート (5.2 mL, 41 mmol)及びNaOAc (14.3 g, 244 mmol)のMeOH (40 mL)懸濁液に加えた。混合物を1 M NaOH水溶液 (200 mL)でpH 7に調整した。析出物をろ取し、水で洗浄し、室温で乾燥し、標題化合物(4.7 g, 31% 収率)を赤色固体として得た: LC-MS (ESI) m/z 372 [M + H]+.
参考例225
メチル 1-(2,3-ジフルオロ-4-モルホリン-4-イルフェニル)-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート
メチル 2-[(2,3-ジフルオロ-4-モルホリン-4-イルフェニル)ヒドラゾノ]-4-メトキシ-3-オキソブタノアート (4.7 g, 13 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (20 mL)溶液を100℃で80分間撹拌した。室温まで冷却後、析出物をろ取し、iPr2Oで洗浄し、標題化合物(4.1 g, 84% 収率)を褐色粉末として得た: 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.13 (4H, dt, J = 4.4, 2.5 Hz), 3.49-4.05 (10H, m), 7.03 (1H, td, J = 8.8, 2.5 Hz), 7.51 (1H, td, J = 8.5, 2.3 Hz), 8.53 (1H, d, J = 1.5 Hz). LC-MS (ESI) m/z 382 [M + H]+.
参考例226
1-(2,3-ジフルオロ-4-モルホリン-4-イルフェニル)-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸
メチル 1-(2,3-ジフルオロ-4-モルホリン-4-イルフェニル)-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート (4.1 g, 11 mmol)及び2 M NaOH水溶液 (11 mL, 22 mmol)のEtOH (20 mL)溶液を室温で16時間撹拌した。混合物に1 M 塩酸(21 mL)を加えた。析出物をろ取し、減圧乾燥し、標題化合物(3.8 g, 98% 収率)を白色固体として得た: 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.06-3.23 (4H, m), 3.66-3.82 (4H, m), 3.88 (3H, s), 6.84-7.27 (1H, m), 7.36-7.74 (1H, m), 8.86 (1H, d, J = 1.1 Hz), 14.95 (1H, brs). LC-MS (ESI) m/z 368 [M + H]+.
参考例227
1-(2,3-ジフルオロ-4-モルホリン-4-イルフェニル)-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド
1-(2,3-ジフルオロ-4-モルホリン-4-イルフェニル)-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸 (3.8 g, 10 mmol)、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩 (1.1 g, 11 mmol)、HOBt (1.5 g, 11 mmol)、トリエチルアミン (2.9 mL, 21 mmol)及びWSC (2.2 g, 11 mmol)のDMF (20 mL)中の混合物を室温で終夜撹拌した。混合物をAcOEtで希釈し、水及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮し、標題化合物(3.3 g, 77% 収率)を褐色固体として得た: 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.05-3.18 (4H, m), 3.24 (3H, s), 3.57 (3H, s), 3.68-4.02 (7H, m), 7.03 (1H, td, J = 8.8, 2.1 Hz), 7.27-7.81 (1H, m), 8.50 (1H, s). LC-MS (ESI) m/z 411 [M + H]+.
参考例228
3-アセチル-1-(2,3-ジフルオロ-4-モルホリン-4-イルフェニル)-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン
1-(2,3-ジフルオロ-4-モルホリン-4-イルフェニル)-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド (1.1 g, 2.6 mmol)のTHF (25 mL)溶液を、MeMgBr (1.0 M THF溶液, 11 mL, 11 mmol)にN2下、-78℃で滴下した。混合物を-78℃で1時間撹拌した。反応物を1 M 塩酸 (11 mL)で-78℃でクエンチした。混合物を室温まで昇温し、AcOEtで希釈し、食塩水で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をiPr2O/AcOEtから再結晶して、標題化合物(870 mg, 92% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.49 (3H, s), 2.90-3.28 (4H, m), 3.64-4.01 (7H, m), 7.05 (1H, td, J = 8.9, 2.3 Hz), 7.53 (1H, td, J = 8.6, 2.5 Hz), 8.50 (1H, d, J = 1.9 Hz). LC-MS (ESI) m/z 366 [M + H]+.
参考例229
4-(2,5-ジフルオロ-4-ニトロフェニル)モルホリン
1,2,4-トリフルオロ-5-ニトロベンゼン (4.0 mL, 35 mmol)、モルホリン (3.1 mL, 35 mmol)及びK2CO3 (4.8 g, 35 mmol)のDMSO (35 mL)中の混合物を室温で終夜撹拌した。混合物をAcOEtで希釈し、水及び食塩水で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をAcOEtから再結晶して、標題化合物(10 g, 63% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.15-3.49 (4H, m), 3.50-3.90 (4H, m), 7.13 (1H, dd, J = 14.3, 7.5 Hz), 8.01 (1H, dd, J = 13.6, 7.5 Hz). LC-MS (ESI) m/z 245 [M + H]+.
参考例230
2,5-ジフルオロ-4-モルホリン-4-イルアニリン
4-(2,5-ジフルオロ-4-ニトロフェニル)モルホリン (11 g, 44 mmol)及び10% Pd-C (50% 含水, 1.1 g)のEtOH (150 mL)中の混合物を室温で5時間水素添加した。反応混合物をセライトでろ過し、ろ液を減圧下、濃縮した。残渣をiPr2O/AcOEtから再結晶して、標題化合物(8.6 g, 91% 収率)を淡赤色粉末として得た: 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.66-2.95 (4H, m), 3.56-3.83 (4H, m), 5.00 (2H, s), 6.55 (1H, dd, J = 13.8, 8.5 Hz), 6.77 (1H, dd, J = 12.8, 8.3 Hz). LC-MS (ESI) m/z 215 [M + H]+.
参考例231
メチル 2-[(2,5-ジフルオロ-4-モルホリン-4-イルフェニル)ヒドラゾノ]-4-メトキシ-3-オキソブタノアート
NaNO2 (3.3 g, 48 mmol)のH2O (10 mL)溶液を、2,5-ジフルオロ-4-モルホリン-4-イルアニリン (8.6 g, 40 mmol)及び6 M 塩酸 (40 mL, 240 mmol)の混合物に0℃で滴下した。15分間撹拌後、得られた水溶液を、0℃に予め冷却したメチル 4-メトキシアセトアセタート (5.2 mL, 40 mmol)及びNaOAc (14 g, 240 mmol)のMeOH (40 mL)懸濁液に加えた。混合物を1 M NaOH水溶液 (200 mL)でpH 7に調整した。析出物をろ取し、水で洗浄し、室温で乾燥し、標題化合物(9.51 g, 64% 収率)を赤色固体として得た: LC-MS (ESI) m/z 372 [M + H]+.
参考例232
メチル 1-(2,5-ジフルオロ-4-モルホリン-4-イルフェニル)-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート
メチル 2-[(2,5-ジフルオロ-4-モルホリン-4-イルフェニル)ヒドラゾノ]-4-メトキシ-3-オキソブタノアート (2.8 g, 7.5 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (18 mL)溶液を100℃で80分間撹拌した。室温まで冷却後、析出物をろ取し、iPr2Oで洗浄し、標題化合物(2.7 g, 95% 収率)を褐色粉末として得た: 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.12 (4H, dt, J = 4.4, 2.5 Hz), 3.48-4.31 (10H, m), 7.18 (1H, dd, J = 12.5, 7.6 Hz), 7.72 (1H, dd, J = 12.5, 7.2 Hz), 8.50 (1H, s). LC-MS (ESI) m/z 382 [M + H]+.
参考例233
1-(2,5-ジフルオロ-4-モルホリン-4-イルフェニル)-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸
メチル 1-(2,5-ジフルオロ-4-モルホリン-4-イルフェニル)-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキシラート (2.7 g, 7.1 mmol)及び2 M NaOH水溶液 (7.2 mL, 14.4 mmol)のEtOH (14 mL)溶液を室温で16時間撹拌した。混合物に1 M 塩酸(14 mL)を加えた。析出物をろ取し、減圧乾燥し、標題化合物(2.5 g, 96% 収率)を白色固体として得た: 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.00-3.24 (4H, m), 3.67-3.82 (4H, m), 3.88 (3H, s), 7.23 (1H, dd, J = 12.7, 7.7 Hz), 7.74 (1H, dd, J = 12.8, 7.2 Hz), 8.83 (1H, d, J = 1.1 Hz), 14.95 (1H, brs). LC-MS (ESI) m/z 368 [M + H]+.
参考例234
1-(2,5-ジフルオロ-4-モルホリン-4-イルフェニル)-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド
1-(2,5-ジフルオロ-4-モルホリン-4-イルフェニル)-5-メトキシ-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸 (2.5 g, 6.8 mmol)、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩 (0.73 g, 7.5 mmol)、HOBt (1.0 g, 7.5 mmol)、トリエチルアミン (2.0 mL, 14 mmol)及びWSC (1.4 g, 7.5 mmol)のDMF (28 mL)中の混合物を室温で終夜撹拌した。混合物をAcOEtで希釈し、水及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮し、標題化合物(1.6 g, 58% 収率)を褐色固体として得た: 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.01-3.19 (4H, m), 3.24 (3H, s), 3.56 (3H, s), 3.62-3.91 (7H, m), 7.17 (1H, dd, J = 12.7, 7.7 Hz), 7.62-7.82 (1H, m), 8.48 (1H, s). LC-MS (ESI) m/z 411 [M + H]+.
参考例235
3-アセチル-1-(2,5-ジフルオロ-4-モルホリン-4-イルフェニル)-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン
1-(2,5-ジフルオロ-4-モルホリン-4-イルフェニル)-N,5-ジメトキシ-N-メチル-4-オキソ-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド (0.51 g, 1.2 mmol)のTHF (40 mL)溶液を、MeMgBr (1.0 M THF溶液, 5.0 mL, 5.0 mmol)にN2下、-78℃で滴下した。混合物を-78℃で2時間撹拌した。反応物を1 M 塩酸 (5.0 mL)で-78℃でクエンチした。混合物を室温まで昇温し、AcOEtで希釈し、食塩水で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEt/MeOH (10/0から10/1)で溶出)で精製し、標題化合物(340 mg, 75% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.49 (3H, s), 2.91-3.21 (4H, m), 3.54-3.89 (7H, m), 7.19 (1H, dd, J = 12.7, 7.7 Hz), 7.74 (1H, dd, J = 12.8, 7.2 Hz), 8.46 (1H, d, J = 1.5 Hz). LC-MS (ESI) m/z 366 [M + H]+.
実施例1
3-[1-(4-メチルフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (337 mg, 1.0 mmol)のエタノール (100 mL)溶液に、4-メチルフェニルヒドラジン塩酸塩 (237 mg, 1.5 mmol)及びEt3N (0.28 mL, 2.0 mmol)を加えた。混合物を100℃で3時間撹拌し、溶媒を減圧留去した。分取HPLCクロマトグラフィーにより、3-[1-(4-メチルフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オンを淡黄色固体(108 mg, 27%)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.33 (s, 3H), 6.68 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.20 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.29-7.23 (m, 4H), 7.46 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.62 (t, J = 8 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.95 (d, J = 8 Hz, 1H). LC-MS (MH+) 397.15.; mp 164-165℃.
実施例2
3-[1-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (337 mg, 1.0 mmol)のエタノール (100 mL)溶液に、4-フルオロフェニルヒドラジン塩酸塩 (244 mg, 1.5 mmol)及びEt3N (0.28 mL, 2.0 mmol)を加えた。混合物を100℃で3時間撹拌し、溶媒を減圧留去した。分取HPLCクロマトグラフィーにより、3-[1-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オンを淡褐色固体(119 mg, 30%)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 6.68 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.29-7.24 (m, 3H), 7.50-7.45 (m, 3H), 7.62 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.68(d, J = 8 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.95 (d, J = 8 Hz, 1H). LC-MS (MH+) 401.14.; mp 130-131℃.
実施例3
3-[1-(4-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (337 mg, 1.0 mmol)のエタノール (100 mL)溶液に、4-クロロフェニルヒドラジン塩酸塩 (269 mg, 1.5 mmol)及びEt3N (0.28 mL, 2.0 mmol)を加えた。混合物を100℃で3時間撹拌し、溶媒を減圧留去した。分取HPLCクロマトグラフィーにより、3-[1-(4-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オンを淡褐色固体(126 mg, 30%)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 6.69 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.25 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.51-7.47 (m, 4H), 7.57 (m, 2H), 7.68 (t, J = 8 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.98 (d, J = 8 Hz, 1H). LC-MS (MH+) 417.08.; mp 166-167℃.
実施例4
3-[1-(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (337 mg, 1.0 mmol)のエタノール (100 mL)溶液に、4-メトキシフェニルヒドラジン塩酸塩 (262 mg, 1.5 mmol)及びEt3N (0.28 mL, 2.0 mmol)を加えた。混合物を100℃で3時間撹拌し、溶媒を減圧留去した。分取HPLCクロマトグラフィーにより、3-[1-(4-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オンを淡黄色固体(154 mg, 37%)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.76 (s, 3H), 6.67 (d, J = 8 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.20 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.50 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.62 (t, J = 8 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.95 (d, J = 8 Hz, 1H). LC-MS (MH+) 413.16. ; mp 173-174℃.
実施例5
3-[1-(3-メチルフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (337 mg, 1.0 mmol)のエタノール (100 mL)溶液に、3-メチルフェニルヒドラジン塩酸塩 (237 mg, 1.5 mmol)及びEt3N (0.28 mL, 2.0 mmol)を加えた。混合物を100℃で3時間撹拌し、溶媒を減圧留去した。分取HPLCクロマトグラフィーにより、3-[1-(3-メチルフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オンを淡黄色固体(84 mg, 21%)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.31 (s, 3H), 6.68 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.23 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.32-7.28 (m, 2H), 7.43 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.49 (s, 1H), 7.62 (t, J = 8 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.94 (d, J = 8 Hz, 1H). LC-MS (MH+) 397.18.; mp 142-143℃.
実施例6
3-[1-(3-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (674 mg, 2.0 mmol)のエタノール (200 mL)溶液に、3-フルオロフェニルヒドラジン塩酸塩 (488 mg, 3.0 mmol)及びEt3N (0.56 mL, 4.0 mmol)を加えた。混合物を100℃で3時間撹拌し、溶媒を減圧留去した。分取HPLCクロマトグラフィーにより、3-[1-(3-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オンを淡黄色固体(201 mg, 25%)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 6.69 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.24-7.20 (m, 2H), 7.26 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.46 (q, J = 2.0 Hz, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.61 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8Hz, 1H), 7.87 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.97 (d, J = 8 Hz, 1H). LC-MS (MH+) 401.14.; mp 104-105℃.
実施例7
3-[1-(2-メチルフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (337 mg, 1.0 mmol)のエタノール (100 mL)溶液に、2-メチルフェニルヒドラジン塩酸塩 (237 mg, 1.5 mmol)及びEt3N (0.28 mL, 2.0 mmol)を加えた。混合物を100℃で3時間撹拌し、溶媒を減圧留去した。分取HPLCクロマトグラフィーにより、3-[1-(2-メチルフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オンを淡桃色固体(85 mg, 21%)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.92 (s, 3H), 6.68 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.23 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.31-7.28 (m, 1H), 7.38-7.35 (m, 2H), 7.42 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.56 (t, J = 8 Hz, 2H), 7.70 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.88 (d, J = 8 Hz, 1H). LC-MS (MH+) 397.11.; mp 126-127℃.
実施例8
3-[1-(2-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (674 mg, 2.0 mmol)のエタノール (200 mL)溶液に、2-クロロフェニルヒドラジン塩酸塩 (538 mg, 3.0 mmol)及びEt3N (0.56 mL, 4.0 mmol)を加えた。混合物を100℃で3時間撹拌し、溶媒を減圧留去した。分取HPLCクロマトグラフィーにより、3-[1-(2-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オンを淡黄色固体(280 mg, 34%)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 6.70 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.61-7.48 (m, 7H), 7.71 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.90 (d, J = 8 Hz, 1H). LC-MS (MH+) 417.08.; mp 139-140℃.
実施例9
3-[1-(2-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (337 mg, 1.0 mmol)のエタノール (100 mL)溶液に、2-メトキシフェニルヒドラジン塩酸塩 (262 mg, 1.5 mmol)及びEt3N (0.28 mL, 2.0 mmol)を加えた。混合物を100℃で3時間撹拌し、溶媒を減圧留去した。分取HPLCクロマトグラフィーにより、3-[1-(2-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オンを淡黄色固体(78 mg, 19%)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.46 (s, 3H), 6.69 (d, J = 8Hz, 1H), 7.03 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.14 (t, J = 8 Hz, 2H), 7.25 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.41 (t, J = 8 Hz, 2H), 7.50 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.58 (t, J = 8 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 8Hz, 1H), 7.79 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.90 (d, J = 8 Hz, 1H). LC-MS (MH+) 413.16.; mp 146-147℃.
実施例10
3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (337 mg, 1.0 mmol)のエタノール (100 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (163 mg, 1.5 mmol)を加えた。混合物を100℃で3時間撹拌し、溶媒を減圧留去した。分取HPLCクロマトグラフィーにより、3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オンを灰色固体(55 mg, 15%)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 6.68 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.23 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.48-7.39 (m, 6H), 7.51 (s, 1H), 7.61 (t, J = 8 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8Hz, 1H), 7.84 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.95 (d, J = 8 Hz, 1H). LC-MS (MH+) 383.15.; mp 156-157℃.
実施例11
3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (未精製 718 mg, 2.13 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (345 mg, 3.20 mmol)を加えた。混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1N 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン(100 mg, 2工程で12%)を黄色固体として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 6.74 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.39-7.41 (m, 1H), 7.42 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.44-7.50 (m, 4H), 7.53 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.81 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.21 (d, J = 8.0 Hz, 1H); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 3.422分; MS Calcd.: 382, MS Found: 383 (M++H).; mp 237-238℃.
実施例12
1-(3-クロロフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(3-クロロフェニル)-3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]ピリダジン-4(1H)-オン (未精製 573 mg, 1.89 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (306 mg, 2.84 mmol)を加えた。混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1N 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、1-(3-クロロフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (125 mg, 2工程で19%)を黄色固体として得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 6.71-6.74 (m, 2H), 6.80-6.83 (m, 1H), 7.22-7.25 (m, 2H), 7.39-7.49 (m, 6H), 7.81 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.15 (d, J = 8.0 Hz, 1H); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 3.150分; MS Calcd.: 348, MS Found: 349 (M++H).; mp 146-147℃.
実施例13
1-(2-メトキシフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(2-メトキシフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン (未精製 639 mg, 2.14 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (347 mg, 3.21 mmol)を加えた。混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1N 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、1-(2-メトキシフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン(35 mg, 2工程で5%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 3.82 (s, 3H), 6.37 (dd, J = 10.4, 2.4 Hz, 1H), 6.60 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 6.78-6.83 (m, 1H), 6.96 (dd, J = 11.2, 1.6 Hz, 1H), 7.25 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.21-7.41 (m, 6H), 7.76 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 8.01 (d, J = 10.4 Hz, 1H); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 2.589分; MS Calcd.: 344, MS Found: 345 (M++H).; mp 153-154℃.
実施例14
1-(4-メトキシフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(4-メトキシフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン (未精製 640 mg, 2.14 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (347 mg, 3.21 mmol)を加えた。混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1N 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、1-(4-メトキシフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン(127 mg, 2工程で17%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 3.81 (s, 3H), 6.67-6.76 (m, 5H), 7.38-7.44 (m, 6H), 7.78 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 10.4 Hz, 1H); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 2.639分; MS Calcd.: 344, MS Found: 345 (M++H).; mp 179-180℃.
実施例15
1-(3-フルオロフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(3-フルオロフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン (未精製, 840 mg, 2.93 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (474 mg, 4.39 mmol)を加えた。混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1N 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、1-(3-フルオロフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン(169 mg, 2工程で17%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 6.36-6.41 (m, 1H), 6.68-6.75 (m, 2H), 6.95-7.01 (m, 1H), 7.24-7.32 (m, 1H), 7.38-7.49 (m, 6H), 7.79 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.15 (d, J = 10.4 Hz, 1H); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 2.834分; MS Calcd.: 332, MS Found: 333 (M++H).; mp 170-171℃.
実施例16
1-(2-フルオロフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(2-フルオロフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン (未精製 776 mg, 2.70 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (438 mg, 4.10 mmol)を加えた。混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1N 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、1-(2-フルオロフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン(278 mg, 2工程で31%)を黄色固体として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 6.39-6.46 (m, 1H), 6.65 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.97-7.03 (m, 1H), 7.13-7.20 (m, 1H), 7.27-7.46 (m, 7H), 7.78 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.02 (dd, J = 7.8, 2.4 Hz, 1H); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 2.634分; MS Calcd.: 332, MS Found: 333 (M++H).; mp 124-125℃.
実施例17
1-(4-フルオロフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(4-フルオロフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン (未精製 840 mg, 2.93 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (474 mg, 4.39 mmol)を加えた。混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1N 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、1-(4-フルオロフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン(260 mg, 2工程で27%)を褐色固体として得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 6.62 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.11-7.15 (m, 2H), 7.20-7.26 (m, 3H), 7.37-7.40 (m, 2H), 7.44-7.49 (m, 3H), 7.81 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.78 (d, J = 8.1 Hz, 1H); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 2.779分; MS Calcd.: 332, MS Found: 333 (M++H).; mp 252-253℃.
実施例18
1-(4-クロロフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(4-クロロフェニル)-3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]ピリダジン-4(1H)-オン (未精製, 764 mg, 2.52 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (408 mg, 3.78 mmol)を加えた。混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1N 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、1-(4-クロロフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン(70 mg, 2工程で8%)を褐色固体として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 6.68-6.73 (m, 3H), 7.24 (dd, J = 6.9, 2.4 Hz, 2H), 7.38-7.46 (m, 6H), 7.78 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 7.8 Hz, 1H); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 3.180分; MS Calcd.: 348, MS Found: 349 (M++H).; mp 219-220℃.
実施例19
1-(2-メチルフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(2-メチルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン (未精製, 1298 mg, 4.59 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (744 mg, 6.89 mmol)を加えた。混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1N 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、1-(2-メチルフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン(180 mg, 2工程で12%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.01 (s, 3H), 6.67 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.15-7.25 (m, 2H), 7.29-7.38 (m, 7H), 7.79-7.83 (m, 2H); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 2.679分; MS Calcd.: 328, MS Found: 329 (M++H).; mp 120-121℃.
実施例20
1-(3-メチルフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(3-メチルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン (未精製, 650 mg, 2.29 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (370 mg, 3.44 mmol)を加えた。混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1N 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、1-(3-メチルフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン(55 mg, 2工程で7%)を褐色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.32 (s, 3H), 6.60 (s, 1H), 6.72-6.74 (m, 2H), 7.12 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.21 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.41-7.50 (m, 6H), 7.81 (s, 1H), 8.19 (d, J = 8.0 Hz, 1H); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 2.972分; MS Calcd.: 328, MS Found: 329 (M++H).; mp 115-116℃.
実施例21
1-(3-メトキシフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(3-メトキシフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン (未精製 640 mg, 2.14 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (347 mg, 3.21 mmol)を加えた。混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1N 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、1-(3-メトキシフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン(106 mg, 2工程で14%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 3.76 (s, 3H), 6.46 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 6.51 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 6.71 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.84 (dd, J = 8.4, 2.0 Hz, 1H), 7.21 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 7.35-7.43 (m, 6H), 7.81 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.17 (d, J = 8.4 Hz, 1H); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 2.753分; MS Calcd.: 344, MS Found: 345 (M++H).; mp 110-111℃.
実施例22
3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (未精製 785 mg, 2.33 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (377 mg, 3.50 mmol)を加えた。混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1N 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[2-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン(105 mg, 2工程で12%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 6.59 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.97-7.00 (m, 1H), 7.14 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.27-7.35 (m, 5H), 7.57-7.60 (m, 2H), 7.75-7.81 (m, 3H); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 2.896分; MS Calcd.: 382, MS Found: 383 (M++H).; mp 145-146℃.
実施例23
1-(4-モルホリン-4-イルフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(4-モルホリン-4-イルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン (未精製, 1100 mg, 3.11 mmol) のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (504 mg, 4.67 mmol)を加えた。混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1N 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、1-(4-モルホリン-4-イルフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン(95 mg, 2工程で8%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 3.19 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 3.89 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 6.71-6.79 (m, 5H), 7.40-7.48 (m, 6H), 7.82 (s, 1H), 8.11 (d, J = 7.6 Hz,1H); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 2.391分; MS Calcd.: 399, MS Found: 400 (M++H).; mp 205-206℃.
実施例24
1-フェニル-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-フェニルピリダジン-4(1H)-オン (未精製 620 mg, 2.30 mmol) のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (996 mg, 9.22 mmol)を加えた。混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1N 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、1-フェニル-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン(50 mg, 収率 2工程で7%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 6.71 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.81-6.84 (m, 2H), 7.29-7.30 (m, 3H), 7.40-7.47 (m, 6H), 7.79 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.17 (d, J = 8.0 Hz, 1H); LCMS (移動相: 90% 水及び10% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度>95%, Rt = 3.548分; MS Calcd.: 314, MS Found: 315 (M++H).; mp 179-180℃.
実施例25
1-(4-メチルフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(4-メチルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン (未精製, 600 mg, 2.12 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (916 mg, 8.48 mmol)を加えた。混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1N 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、1-(4-メチルフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (50 mg, 2工程で7%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.34 (s, 3H), 6.69 (d, J = 7.6 Hz, 3H), 7.08 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.40-7.47 (m, 6H), 7.79 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 8.0 Hz, 1H); LCMS (移動相: 90% 水及び10% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度>95%, Rt = 3.789分; MS Calcd.: 328, MS Found: 329 (M++H).; mp 182-183℃.
実施例26
1-[2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-[2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]ピリダジン-4(1H)-オン (未精製 622 mg, 1.85 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (800 mg, 7.40 mmol)を加えた。混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1N 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、1-[2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン(30 mg, 2工程で4%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 6.38 (t, J = 72.0 Hz, 1H), 6.57-6.60 (m, 1H), 6.63 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.13 (dd, J = 8.0, 0.8 Hz, 1H), 7.23-7.26 (m, 2H), 7.36-7.40 (m, 6H), 7.78 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 8.0 Hz, 1H); LCMS (移動相: 80% 水及び20% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 3.317分; MS Calcd.: 380, MS Found: 381 (M++H).; mp 123-124℃.
実施例27
1-[3-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-[3-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]ピリダジン-4(1H)-オン (未精製, 993 mg, 2.96 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (480 mg, 4.44 mmol)を加えた。混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1N 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、1-[3-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン(160 mg, 2工程で14%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 6.31 (s, 0.25*1H), 6.49 (s, 0.5*1H), 6.62 (t, J = 2.4 Hz, 1H), 6.68 (s, 0.25*1H), 6.74 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.79 (dq, J = 8.0, 0.8 Hz, 1H), 7.09 (dd, J = 8.4, 1.2 Hz, 1H), 7.33 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.72-7.48 (m, 6H), 7.83 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.19 (d, J = 8.0 Hz, 1H); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 3.027分; MS Calcd.: 380, MS Found: 381 (M++H).; mp 159-160℃.
実施例28
1-[4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-[4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]ピリダジン-4(1H)-オン (未精製 747 mg, 2.22 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (360 mg, 3.33 mmol)を加えた。混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1N 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、1-[4-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン(190 mg, 2工程で22%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 6.35 (s, 0.25*1H), 6.54 (s, 0.5*1H), 6.72 (s, 0.25*1H), 6.73 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.82 (dd, J = 6.8, 2.0 Hz, 2H), 7.07 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 7.42-7.51 (m, 6H), 7.82 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 8.0 Hz, 1H); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 3.007分; MS Calcd.: 380, MS Found: 381 (M++H).; mp 175-176℃.
実施例29
1-(2-モルホリン-4-イルフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(2-モルホリン-4-イルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン (未精製, 870 mg, 2.46 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (400 mg, 3.69 mmol)を加えた。混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1N 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、1-(2-モルホリン-4-イルフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン(50 mg, 2工程で5%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.73 (t, J = 4.4 Hz, 4H), 3.70 (t, J = 4.4 Hz, 4H), 6.45 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 6.68 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.95-6.99 (m, 1H), 7.07 (dd, J = 8.0, 1.2 Hz, 1H), 7.28-7.29 (m, 1H), 7.32-7.41 (m, 6H), 7.81 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.27 (d, J = 7.6 Hz, 1H); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 2.641分; MS Calcd.: 399, MS Found: 400 (M++H).; mp 200-201℃.
実施例30
3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-ピリジン-3-イルピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-ピリジン-3-イルピリダジン-4(1H)-オン (未精製 260 mg, 0.98 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (423 mg, 3.92 mmol)を加えた。混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1N 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-ピリジン-3-イルピリダジン-4(1H)-オン(60 mg, 2工程で19%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 6.75 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.00-7.03 (m, 1H), 7.22-7.26 (m, 1H), 7.39-7.50 (m, 6H), 7.82 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.18 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.26 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.55 (dd, J = 4.8, 1.2 Hz, 1H); LCMS (移動相: 90% 水及び10% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度>95%, Rt = 2.872分; MS Calcd.: 315, MS Found: 316 (M++H).; mp 176-177℃.
実施例31
3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-ピリジン-4-イルピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-ピリジン-4-イルピリダジン-4(1H)-オン (未精製 158 mg, 0.58 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (253 mg, 2.34 mmol)を加えた。混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1N 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-ピリジン-4-イルピリダジン-4(1H)-オン(30 mg, 2工程で16%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 6.72-6.75 (m, 3H), 7.31-7.52 (m, 6H), 7.82 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.27 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.50-8.52 (m, 2H); LCMS (移動相: 90% 水及び10% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度>95%, Rt = 2.850分; MS Calcd.: 315, MS Found: 316 (M++H).; mp 202-203℃.
実施例32
1-(2-クロロフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(2-クロロフェニル)-3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]ピリダジン-4(1H)-オン (未精製, 636 mg, 2.10 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (907 mg, 8.40 mmol)を加えた。混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1N 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、1-(2-クロロフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン(60 mg, 2工程で8%)を赤色ゲルとして得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 6.63 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.67 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.18-7.22 (m, 2H), 7.27-7.40 (m, 6H), 7.44-7.46 (m, 1H), 7.76 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 8.0 Hz, 1H); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 2.662分; MS Calcd.: 348, MS Found: 349 (M++H).; mp 138-139℃.
実施例33
3-[1-(1-メチルエチル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (500 mg, 1.5 mmol)のエタノール (10 mL)溶液に、イソプロピルヒドラジン塩酸塩 (246 mg, 2.2 mmol)及びEt3N (0.41 mL, 3.0mmol)を加えた。混合物を100℃で5時間撹拌した。混合物を1N 塩酸で希釈し、AcOEtで抽出し、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 10/90から0/100)で精製し、AcOEt/i-Pr2Oで再結晶して、標題化合物を淡黄色固体(323 mg, 63%)として得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.43 (d, J = 6.4 Hz, 6H), 4.84 - 5.07 (m, 1H), 6.70 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 8.04 - 8.13 (m, 1H), 8.14 (s, 1H), 9.00 (d, J = 8.0 Hz, 1H). LC-MS (M+) 348.55.; mp 183-184℃.
実施例34
3-[1-(2-メチルプロピル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (500 mg, 1.5 mmol)のエタノール (10 mL) 溶液に、2-メチルプロピルヒドラジン塩酸塩 (274 mg, 2.2 mmol)及びEt3N (0.41 mL, 3.0 mmol)を加えた。混合物を100℃で5時間撹拌した。混合物を1N 塩酸で希釈し、AcOEtで抽出し、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 10/90から0/100)で精製し、AcOEt/i-Pr2Oで再結晶して、標題化合物を淡黄色固体(289 mg, 54%)として得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ ppm 0.73 (d, J = 6.8 Hz, 6 H), 2.12 (dt, J = 13.6, 6.8 Hz, 1 H), 4.22 (d, J = 7.6 Hz, 2 H), 6.70 (d, J = 8.0 Hz, 1 H), 7.14 (d, J = 1.9 Hz, 1 H), 7.55 (d, J = 1.9 Hz, 1 H), 7.74 - 7.93 (m, 2 H), 7.98 - 8.26 (m, 2 H), 8.95 (d, J = 7.6 Hz, 1 H). LC-MS (M+) 362.77.; mp 120-121℃.
実施例35
3-(1-ピリジン-2-イル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (800 mg, 2.4 mmol)のエタノール (20 mL)溶液に、2-ヒドラジンピリジン (388 mg, 3.6 mmol)及びEt3N (0.66 mL, 4.7 mmol)を加えた。混合物を100℃で5時間撹拌した。混合物を水で希釈し、AcOEtで抽出し、 食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮し、HPLCで精製し、AcOEt/ヘキサンで再結晶して、標題化合物を淡黄色固体(460 mg, 51%)として得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ ppm 6.57 (d, J = 7.9 Hz, 1 H), 6.97 (s, 1 H), 7.18 - 7.42 (m, 1 H), 7.60 - 8.10 (m, 7 H), 8.21 (d, J = 4.5 Hz, 1 H), 8.99 (d, J = 8.3 Hz, 1 H). LC-MS (M+) 383.82.; mp 189-190℃.
分取HPLCは下記の条件で行った。
カラム: Sepax HP-C18 (30 × 50 mm S-10μm)
カラム温度: 25℃
移動相: (A) 0.1% TFA含有蒸留水, (B) 0.1% TFA含有アセトニトリル
グラジエント: 0分 (A/B = 90/10) → 1.20分 (A/B = 90/10) → 4.75分 (A/B = 0/100) → 7.80分 (A/B = 0/100) → 7.90分 (A/B = 90/10) → 9.00分 (A/B = 90/10)
流速: 70 mL/min
検出器: UV 220 nm
濃度: 80 mg/mL
注入量: 1250 μL
実施例36
1-[3-(メチルスルホニル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-[3-(メチルスルファニル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン及び1-[3-(メチルスルファニル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (0.727 g, 2.02 mmol)の酢酸 (25 mL, 80% 水溶液)中の混合物を過マンガン酸カリウム(0.500 g, 3.16 mmol)で処理し、得られた混合物を室温で2時間撹拌した。この後、反応物を直接濃縮して酢酸を除き、飽和炭酸水素ナトリウムでpH = 7に中和した。酢酸エチル(3 × 100 mL)で抽出後、合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、塩化メチレンから94:6 塩化メチレン:メタノール)、続いてメタノールからの結晶化、及び2回連続の分取HPLC精製により、1-[3-(メチルスルホニル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン(0.062 g, 8%)を白色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 3.26 (s, 3H), 6.67 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.26-7.29 (m, 1H), 7.39-7.42 (m, 3H), 7.44-7.48 (m, 2H), 7.63 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.87-7.90 (m, 1H), 8.01 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 8.96 (d, J = 7.9 Hz, 1H); APCI MS m/z 393 [M + H]+; mp 199-200℃.
実施例37
1-[3-(1H-ベンゾイミダゾール-2-イルオキシ)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(3-ヒドロキシフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (0.113 g, 0.342 mmol)及び2-クロロベンゾイミダゾール (0.075 g, 0.49 mmol)のEt3N (1 mL)中の混合物を封管に入れ、120℃で14時間、次いで160℃で64時間撹拌した。この後、反応物を酢酸エチル (50 mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 (40 mL)、次いで2 N 水酸化ナトリウム (3 × 20 mL)で洗浄した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、塩化メチレンから1:19 メタノール/塩化メチレン)により、1-[3-(1H-ベンゾイミダゾール-2-イルオキシ)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン(33 mg, 18%)を薄黄色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 6.65 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.90 (s, 1H), 7.12-7.19 (m, 4H), 7.25-7.34 (m, 5H), 7.37-7.46 (m, 3H), 7.47 (t, J = 8.2 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.87 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 12.43 (s, 1H); APCI MSm/z 447 [M + H]+; mp 149-150℃.
実施例38
1-[3-(メチルスルフィニル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-[3-(メチルスルファニル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン及び1-[3-(メチルスルファニル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (0.180 g, 0.50 mmol)、及び炭酸水素ナトリウム(0.168 g, 2.0 mmol)の塩化メチレン (8 mL)中の混合物を3-クロロ過安息香酸 (0.140 g, 77%, 0.62 mmol)で処理し、得られた混合物を室温で2時間撹拌した。この後、反応物を塩化メチレン (20 mL)で希釈し、チオ硫酸ナトリウム(10%, 30 mL)でクエンチし、塩化メチレン (2 × 20 mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、塩化メチレンから1:10 メタノール/塩化メチレン)、続いて分取HPLCにより、1-[3-(メチルスルフィニル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン(84 mg, 45%)を白色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.85 (s, 3H), 6.70 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.35-7.38 (m, 2H), 7.52-7.56 (m, 2H), 7.76 (d, J = 7.7Hz, 1H), 7.81 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.91-7.93 (m, 2H), 8.00 (dt, J = 8.9, 1.1 Hz, 1H), 8.11-8.12 (m, 1H), 8.60 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.96 (d, J = 7.9 Hz, 1H); APCI MS m/z 377 [M + H]+.
実施例39
1-[3-(1H-ベンゾイミダゾール-2-イルスルホニル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-[3-(1H-ベンゾイミダゾール-2-イルスルファニル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン及び1-[3-(1H-ベンゾイミダゾール-2-イルスルファニル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-3-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (0.312 g, 0.68 mmol)、3-クロロ過安息香酸 (0.327 gの純度77%固体, 1.46 mmol)及び炭酸水素ナトリウム(0.227 g, 2.70 mmol)の混合物のジクロロメタン (20 mL)溶液を室温で2時間撹拌した。この後、反応物をジクロロメタン (40 mL)で希釈し、飽和亜硫酸水素ナトリウム溶液 (50 mL)でクエンチした。有機層を分離し、水層をジクロロメタン (2 × 60 mL)及び酢酸エチル(2 × 50 mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥(MgSO4)し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、塩化メチレンから95:5 ジクロロメタン/メタノール)で精製し、続いてメタノールからの結晶化、及び分取逆相HPLCにより、1-[3-(1H-ベンゾイミダゾール-2-イルスルホニル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン(0.005 g, 2%)を白色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 6.64 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.14 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.25-7.31 (m, 1H), 7.33-7.42 (m, 6H), 7.44 (dd, J= 2.4, 8.2 Hz, 1H), 7.64-7.75 (m, 3H), 7.83 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.04 (d, J= 7.9 Hz, 1H), 8.14 (t, J = 1.9 Hz, 1H), 8.91 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 14.17 (br s, 1H); ESI MS m/z 495 [M + H]+; mp 160-161℃.
実施例40
3-(4-フェニル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボヒドラジド (0.2 g, 0.67 mmol)及びN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (0.09 mL, 0.67 mmol)のアセトニトリル (2 mL)溶液を55℃で45分間加熱した。この後、酢酸 (2 mL)及びアニリン (0.06 mL, 0.66 mmol)を加え、温度を125℃まで上げてさらに2時間加熱した。この間に、アセトニトリルが蒸発した。次いで反応物を暗色の残渣になるまで濃縮し、粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチルから4:1 酢酸エチル/メタノール)で精製し、3-(4-フェニル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン(0.137 g, 53%)を薄黄色油状物として得て、これを放置すると結晶化した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 6.67 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.30-7.41 (2H, m), 7.41-7.52 (3H, m), 7.57-7.72 (4H, m), 8.28 (1H, d, J = 8.0 Hz), 8.43 (1H, s); APCI MS m/z 384 [C19H12F3N5O + H]+; mp 103-104℃.
実施例41
3-(5-メチル-4-フェニル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボヒドラジド (0.207 g, 0.69 mmol)及びN,N-ジメチルアセトアミドジメチルアセタール (0.1 mL, 0.68 mmol)のアセトニトリル (2 mL)溶液を60℃で2.5時間加熱した。この後、酢酸 (2 mL)及びアニリン (0.06 mL, 0.66 mmol)を加え、温度を125℃まで上げてさらに2時間加熱した。この間に、アセトニトリルが蒸発した。次いで反応物を暗色の残渣になるまで濃縮し、粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチルから4:1 酢酸エチル/メタノール)で精製し、黄色固体を得て、これを酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して、3-(5-メチル-4-フェニル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン(0.126 g, 46%)を薄黄色結晶として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 2.40 (s, 3H), 6.63 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.28-7.36 (m, 2H), 7.41-7.52 (m, 3H), 7.56-7.71 (m, 4H), 8.20 (d, J = 8.1 Hz, 1H); APCI MS m/z398 [M + H]+; mp 191-192℃.
実施例42
3-(1-フェニル-1H-1,2,4-トリアゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
N-[(ジメチルアミノ)メチリデン]-4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド (0.119 g, 0.35 mmol)の酢酸 (5.0 mL)溶液をフェニルヒドラジン (0.070 mL, 0.71 mmol)で処理した。得られた溶液をマイクロウェーブ条件下120℃で10分間加熱した。この後、反応物を室温まで冷却し、粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチルから85:15 酢酸エチル/メタノール)で精製し、無色固体を得て、これを酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して、0.126 g (46%)の3-(1-フェニル-1H-1,2,4-トリアゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オンを無色結晶として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 6.75 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.38-7.49 (m, 5H), 7.49-7.56 (m, 2H), 7.56-7.70 (m, 2H), 8.17-8.31 (m, 2H); APCI MS m/z 384 [M + H]+; mp 167-168℃.
実施例43
3-(1-フェニル-1H-テトラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-[1H-ベンゾトリアゾール-1-イル(フェニルイミノ)メチル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (0.094 g, 0.20 mmol)、アジ化ナトリウム(0.030 g, 0.46 mmol)及び臭化テトラブチルアンモニウム (0.015 g, 0.047 mmol)の塩化メチレン (5 mL)及び水 (5 mL)溶液をトリフルオロ酢酸 (0.040 mL, 0.52 mmol)で処理し、室温で24時間撹拌した。この後、有機層を分離し、水層を塩化メチレン (3 × 25 mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を飽和NaCl水溶液 (50 mL)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、80:20 ヘキサン/酢酸エチルから酢酸エチル)で精製し、オフホワイト固体を得て、これを酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して、0.034 g (56%)の3-(1-フェニル-1H-テトラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オンを無色結晶として得た。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 6.76 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.43-7.59 (m, 5H), 7.59-7.75 (m, 4H), 8.42 (d, J = 8.0 Hz, 1H); APCI MS m/z 385 [M + H]+; mp 172-173℃.
実施例44
3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-(4-ピペリジン-1-イルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(4-ピペリジン-1-イルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン (未精製 700 mg, 1.99 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (858 mg, 7.94 mmol)を加えた。混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1N 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-(4-ピペリジン-1-イルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン(30 mg, 2工程で4%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 1.51-1.60 (m, 2H), 1.67-1.70 (m, 4H), 3.18 (t, J = 5.6 Hz, 4H), 6.65-6.70 (m, 3H), 6.74-6.77 (m, 2H), 7.37 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.42-7.45 (m, 5H), 7.79 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 8.0 Hz, 1H); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 3.532分; MS Calcd.: 397, MS Found: 398 (M++H).
実施例45
1-(4-シクロヘキシルフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(4-シクロヘキシルフェニル)-3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]ピリダジン-4(1H)-オン (未精製, 500 mg, 1.42 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (615 mg, 5.70 mmol)を加えた。混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1N 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、1-(4-シクロヘキシルフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (170 mg, 2工程で30%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 1.23-1.44 (m, 5H), 1.75-1.84 (m, 5H), 2.47-2.53 (m, 1H), 6.69-6.73 (m, 3H), 7.11 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.38-7.49 (m, 6H), 7.79 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 8.0 Hz, 1H); LCMS (移動相: 40% 水及び60% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度>95%, Rt = 2.358分; MS Calcd.: 396, MS Found: 397 (M++H).
実施例46
4-[4-オキソ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-1(4H)-イル]ベンゾニトリル
4-{3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-4-オキソピリダジン-1(4H)-イル}ベンゾニトリル (未精製, 340 mg, 1.16 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (500 mg, 4.62 mmol)を加えた。混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1N 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、4-[4-オキソ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-1(4H)-イル]ベンゾニトリル(18 mg, 2工程で4%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 6.74 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.88 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.40-7.52 (m, 5H), 7.57 (dd, J = 8.8, 2.0 Hz, 2H), 7.81 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.20 (d, J = 8.0 Hz, 1H); LCMS (移動相: 80% 水及び20% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度>95%, Rt = 3.077分; MS Calcd.: 339, MS Found: 340 (M++H).
実施例47
1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (未精製 615 mg, 1.77 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (765 mg, 7.08 mmol)を加えた。混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1N 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、1-[4-(メチルスルホニル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン(42 mg, 2工程で6%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.26 (s, 3H), 6.69 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.27-7.30 (m, 3H), 7.41-7.43 (m, 2H), 7.48-7.52 (m, 3H), 7.84-7.89 (m, 3H), 8.94 (d, J = 8.0 Hz, 1H); LCMS (移動相: 90% 水及び10% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度>90%, Rt = 3.102分; MS Calcd.: 392, MS Found: 393 (M++H).
実施例48
1-[4-(モルホリン-4-イルスルホニル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[4-(モルホリン-4-イルスルホニル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (未精製 355 mg, 0.85 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (367 mg, 3.40 mmol)を加えた。混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1N 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、1-[4-(モルホリン-4-イルスルホニル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン(60 mg, 2工程で15%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.97 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 3.74 (t, J = 4.8 Hz, 4H), 6.73 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.91 (dd, J = 7.2, 1.6 Hz, 2H), 7.39-7.48 (m, 6H), 7.61-7.64 (m, 2H), 7.80 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.22 (d, J = 8.0 Hz, 1H); LCMS (移動相: 80% 水及び20% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 3.035分; MS Calcd.: 463, MS Found: 464 (M++H).
実施例49
4-[4-オキソ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-1(4H)-イル]ベンズアミド
4-{3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-4-オキソピリダジン-1(4H)-イル}ベンズアミド (未精製 682 mg, 2.19 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (946 mg, 8.76 mmol)を加えた。混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1N 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、4-[4-オキソ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-1(4H)-イル]ベンズアミド(50 mg, 2工程で6%)を黄色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 6.75 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.25-7.26 (m, 1H), 7.41-7.49 (m, 5H), 7.74 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.82 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.23 (d, J = 8.0 Hz, 1H); LCMS (移動相: 90% 水及び10% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度>95%, Rt = 2.663分; MS Calcd.: 357, MS Found: 358 (M++H).
実施例50
5-メチル-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
酢酸 (3 mL)中の3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-5-メチル-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (0.215 g, 0.61 mmol)及びフェニルヒドラジン (0.24 mL, 2.44 mmol)を入れたマイクロウェーブバイアルを120℃で10分間加熱した。粗生成物を濃縮し、酢酸エチル(20 mL)に溶解した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 (3 x 10 mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、ろ過し、濃縮し、未精製の残渣を得た。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル; 35:65 酢酸エチル/ヘキサンから酢酸エチル)で精製し、5-メチル-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン(0.0545 g, 23%)をオフホワイト固体として得た。
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.06 (s, 3H), 7.22 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.37-7.48 (m, 6H), 7.52 (s, 1H), 7.59 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 7.68-7.71 (m, 1H), 7.83 (d, J= 1.8 Hz, 1H) 9.00 (s, 1H); APCI MS m/z397 [M+H]+; mp 147-150℃.
実施例51
3-(3-メチル-1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)ブタ-2-エノイル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン(0.270 g, 0.77 mmol)及びフェニルヒドラジン (0.200 mL, 2.0 mmol)の酢酸 (5.0 mL)溶液をマイクロウェーブ条件下120℃ で10分間加熱した。この後、反応物を室温まで冷却し、シリカゲル上に濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、50:50 酢酸エチル/ヘキサンから酢酸エチル)で精製し、2つの異性体を分離し、続いて分取逆相HPLC及びジエチルエーテルからの結晶化により、3-(3-メチル-1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン(0.048 g, 16%)を白色固体として得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 2.42 (s, 3H), 6.73 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.99 (dd, J = 1.7, 8.1 Hz, 1H), 7.18 (br s, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.30-7.49 (m, 6H), 7.55 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 8.19 (d, J= 7.9 Hz, 1H); APCI MS m/z 397 [M + H]+; mp 167-168℃.
実施例52
1-(2-フルオロフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-アセチル-1-(2-フルオロフェニル)-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン (1.89 g, 7.2 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (20 mL)溶液を6時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を減圧下、濃縮した。
残渣及びフェニルヒドラジン (2.34 mL, 21.6 mmol)のAcOH (20 mL)溶液を2時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を減圧下、濃縮した。残渣をAcOEtで希釈し、1 M 塩酸、1 M NaOH水溶液、及び食塩水で順次洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt (1/2)で溶出)で精製し、MeOH/H2Oから再結晶して、標題化合物(1.53 g, 59% 収率)をオフホワイト結晶として得た: mp 163-165℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.90 (3H, s), 6.43 (1H, dt, J = 1.5, 7.9 Hz), 6.98-7.04 (1H, m), 7.18 (1H, ddd, J = 1.1, 8.3, 11.3 Hz), 7.28-7.46 (7H, m), 7.78 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.81 (1H, d, J = 2.3 Hz). LC-MS (ESI) m/z 363 [M + H]+. Anal. Calcd for C20H15FN4O2: C, 66.29; H, 4.17; N, 15.46. Found: C, 66.09; H, 4.22; N, 15.42.
実施例53
1-[2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-[2-(ジフルオロメトキシ)フェニル]-3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン (0.50 g, 1.369 mmol)及びフェニルヒドラジン (0.269 mL, 2.74 mmol)のAcOH (5 mL)溶液を2時間還流した。室温まで冷却後、混合物を減圧下、濃縮した。残渣をAcOEtで希釈し、1 M 塩酸、飽和NaHCO3水溶液、及び食塩水で順次洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt (7/3-0/10)で溶出)で精製し、標題化合物(0.38 g, 68% 収率)をオフホワイト非晶質固体として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.88 (3H, s), 6.37 (1H, t, J = 72.3 Hz), 6.57 (1H, dd, J = 8.1, 1.7 Hz), 7.09-7.16 (1H, m), 7.22-7.25 (2H, m), 7.34-7.42 (6H, m), 7.76-7.78 (2H, m). LC-MS (ESI) m/z 411 [M + H]+. Anal. Calcd. for C21H16F2N4O3: C, 61.15; H, 4.07; N, 13.79. Found: C, 61.23; H, 4.11; N, 13.71.
実施例54
5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-5-メトキシ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (3.41 g, 9.29 mmol)及びフェニルヒドラジン (1.83 mL, 18.6 mmol)のAcOH (25 mL)溶液を2時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を減圧下、濃縮した。残渣をAcOEtで希釈し、1 M 塩酸、1 M NaOH水溶液、及び食塩水で順次洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtで溶出)で精製し、ヘキサン/AcOEtから結晶化させて、標題化合物(2.70 g, 71% 収率)を無色結晶として得た: mp 139-141℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.98 (3H, s), 7.05 (1H, dd, J = 1.9, 7.9 Hz), 7.19 (1H, s), 7.34-7.47 (7H, m), 7.56 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.80 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.92 (1H, s). LC-MS (ESI) m/z 413 [M + H]+. Anal. Calcd for C21H15F3N4O2: C, 61.17; H, 3.67; N, 13.59. Found: C, 61.15; H, 3.65; N, 13.57.
実施例55
1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-アセチル-1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン (2.02 g, 5.2 mmol)及びN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (30 mL)の混合物を6時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を減圧下、濃縮した。
残渣及びフェニルヒドラジン (1.54 mL, 15.6 mmol)のAcOH (20 mL)溶液を2時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を減圧下、濃縮した。残渣をAcOEtで希釈し、1 M 塩酸、1 M NaOH水溶液、及び食塩水で順次洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtで溶出)で精製し、MeOHから再結晶して、標題化合物(1.14 g, 45% 収率)を淡黄色結晶として得た: mp 194-196℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.90 (3H, s), 6.04 (1H, t, J = 8.5 Hz), 7.30-7.47 (7H, m), 7.54 (1H, dd, J = 1.9, 10.6 Hz), 7.76 (1H, d, J = 2.3 Hz), 7.78 (1H, d, J = 2.3 Hz). LC-MS (ESI) m/z 489 [M + H]+. Anal. Calcd for C20H14FIN4O2: C, 49.20; H, 2.89; N, 11.47. Found: C, 48.94; H, 3.01; N, 11.54.
実施例56
1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (244 mg, 0.50 mmol)、FSO2CF2CO2Me (0.318 mL, 2.5 mmol)、HMPA (0.435 mL, 2.5 mmol)及びCuI (114 mg, 0.6 mmol)のDMF (2.5 mL)中の混合物をAr雰囲気下、90℃で24時間撹拌した。室温まで冷却後、反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt (1/1)で溶出)で精製し、ヘキサン/AcOEtから再結晶して、標題化合物(71.7 mg, 33% 収率)をオフホワイト結晶として得た: mp 169-171℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.92 (3H, s), 6.42-6.47 (1H, m), 7.22-7.26 (1H, m), 7.37-7.49 (7H, m), 7.80 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.84 (1H, d, J = 2.3 Hz). LC-MS (ESI) m/z 431 [M + H]+. Anal. Calcd for C21H14F4N4O2: C, 58.61; H, 3.28; N, 13.02. Found: C, 58.50; H, 3.36; N, 12.93.
実施例57
1-(2-フルオロ-4-モルホリン-4-イルフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (244 mg, 0.5 mmol)、モルホリン (0.053 mL, 0.6 mmol)、Pd2(dba)3 (18.3 mg, 0.02 mmol)、Xantphos (46.3 mg, 0.08 mmol)及びNaOtBu (67.3 mg, 0.7 mmol)の1,4-ジオキサン (2.5 mL)懸濁液をAr雰囲気下、90℃で2時間撹拌した。室温まで冷却後、反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtで溶出)で精製し、MeOH/H2Oから再結晶して、標題化合物(148 mg, 66% 収率)をオフホワイト結晶として得た: mp 226-228℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.16-3.19 (4H, m), 3.83-3.87 (4H, m), 3.89 (3H, s), 6.31 (1H, t, J = 9.0 Hz), 6.45 (1H, dd, J = 2.6, 9.0 Hz), 6.58 (1H, dd, J = 2.6, 14.7 Hz), 7.26 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.33-7.45 (5H, m), 7.74 (1H, d, J = 2.3 Hz), 7.77 (1H, d, J = 1.9 Hz). LC-MS (ESI) m/z 448 [M + H]+.Anal. Calcd for C24H22FN5O3: C, 64.42; H, 4.96; N, 15.65. Found: C, 64.33; H, 4.98; N, 15.59.
実施例58
5-ヒドロキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
TMSCl (3.17 mL, 25 mmol)をNaI (3.75 g, 25 mmol)のCH3CN (150 mL)溶液に室温で加えた。30分間撹拌後、5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (2.06 g, 5 mmol)を得られた懸濁液に加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、次いで1時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をヘキサン/AcOEt (1/1)で洗浄し、MeOH/H2Oから再結晶して、標題化合物(1.68 g, 84% 収率)を無色粉末として得た: mp 246-248℃; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 7.17 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.33-7.46 (5H, m), 7.53-7.64 (3H, m), 7.71 (1H, d, J = 7.5 Hz), 7.83 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.83 (1H, s). Anal. Calcd for C20H13F3N4O2: C, 60.30; H, 3.29; N, 14.07. Found: C, 60.09; H, 3.33; N, 14.02.
実施例59
5-エトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
5-ヒドロキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (100 mg, 0.25 mmol)、ヨードエタン (0.040 mL, 0.50 mmol)及びK2CO3 (104 mg, 0.75 mmol)のDMF (1 mL)懸濁液を室温で24時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt (1/1)で溶出)で精製し、標題化合物(94.1 mg, 88% 収率)をオフホワイト非晶質固体として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 1.52 (3H, t, J = 6.8 Hz), 4.21 (2H, q, J = 6.8 Hz), 7.03 (1H, dd, J = 1.9, 7.9 Hz), 7.18 (1H, s), 7.33-7.46 (7H, m), 7.55 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.80 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.94 (1H, s). LC-MS (ESI) m/z 427 [M + H]+. Anal. Calcd for C22H17F3N4O2: C, 61.97; H, 4.02; N, 13.14. Found: C, 61.82; H, 4.15; N, 13.17.
実施例60
5-(1-メチルエトキシ)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
5-ヒドロキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (100 mg, 0.25 mmol)、2-ヨードプロパン (0.050 mL, 0.50 mmol)及びK2CO3(104 mg, 0.75 mmol)のDMF (1 mL)懸濁液を60℃で20時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt (1/1)で溶出)で精製し、ヘキサン/AcOEtから結晶化させて、標題化合物(79.5 mg, 72% 収率)を無色プリズム晶として得た: mp 137-139℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 1.38 (6H, d, J = 6.4 Hz), 4.96-5.09 (1H, m), 7.05 (1H, dd, J = 1.9, 7.9 Hz), 7.18 (1H, s), 7.33-7.46 (7H, m), 7.55 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.80 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.01 (1H, s). LC-MS (ESI) m/z 441 [M + H]+. Anal. Calcd for C23H19F3N4O2: C, 62.72; H, 4.35; N, 12.72. Found: C, 62.74; H, 4.40; N, 12.81.
実施例61
5-(シクロプロピルメトキシ)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
5-ヒドロキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (100 mg, 0.25 mmol)、(ブロモメチル)シクロプロパン (0.048 mL, 0.50 mmol)及びK2CO3 (104 mg, 0.75 mmol)のDMF (1 mL)懸濁液を室温で20時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt (1/1)で溶出)で精製し、MeOHから結晶化させて、標題化合物(103 mg, 91% 収率)を無色プリズム晶として得た: mp 72-78℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 0.32-0.47 (2H, m), 0.60-0.76 (2H, m), 1.26-1.39 (1H, m), 4.06 (2H, d, J = 7.2 Hz), 7.04 (1H, dd, J = 2.3, 8.3 Hz), 7.18 (1H, s), 7.33-7.46 (7H, m), 7.55 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.80 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.99 (1H, s). LC-MS (ESI) m/z 453 [M + H]+. Anal. Calcd for C24H19F3N4O2・0.5H2O: C, 62.47; H, 4.37; N, 12.14. Found: C, 62.19; H, 4.41; N, 12.15.
実施例62
5-(ジフルオロメトキシ)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
5-ヒドロキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (398 mg, 1.0 mmol)、CF2ClCO2Na (305 mg, 2.0 mmol)、K2CO3 (207 mg, 1.5 mmol)、DMF (2 mL)及びH2O (0.4 mL)の混合物を100℃で6時間撹拌した。室温まで冷却後、反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt (3/1)で溶出)で精製し、ヘキサン/AcOEtから結晶化させて、標題化合物(267 mg, 59% 収率)を無色プリズム晶として得た: mp 132-134℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 7.06 (1H, dd, J = 2.3, 8.3 Hz), 7.16-7.66 (10H, m), 7.82 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.33 (1H, s). LC-MS (ESI) m/z 449 [M + H]+. Anal. Calcd for C21H13F5N4O2: C, 56.26; H, 2.92; N, 12.50. Found: C, 55.98; H, 2.82; N, 12.43.
実施例63
1-(2-フルオロフェニル)-5-ヒドロキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
TMSCl (1.27 mL, 10 mmol)をNaI (1.50 g, 10 mmol)のCH3CN (60 mL)溶液に室温で加えた。30分間撹拌後、1-(2-フルオロフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (0.725 g, 2 mmol)を得られた懸濁液に加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、次いで1時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をヘキサン/AcOEt (1/1)で洗浄し、MeOH/H2Oから再結晶して、標題化合物(0.648 g, 93% 収率)をオフホワイトプリズム晶として得た: mp 218-220℃; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 6.99 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.10 (1H, dt, J = 1.5, 7.9 Hz), 7.21-7.26 (1H, m), 7.32-7.54 (7H, m), 7.80 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.44 (1H, d, J = 2.6 Hz). Anal. Calcd for C19H13FN4O2: C, 65.51; H, 3.76; N, 16.08. Found: C, 65.73; H, 3.88; N, 16.24.
実施例64
5-(ジフルオロメトキシ)-1-(2-フルオロフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(2-フルオロフェニル)-5-ヒドロキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (557 mg, 1.6 mmol)、CF2ClCO2Na (488 mg, 3.2 mmol)、K2CO3 (332 mg, 2.4 mmol)、DMF (3 mL)及びH2O (0.6 mL)の混合物を100℃で終夜撹拌した。室温まで冷却後、反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt (2/1)で溶出)で精製し、ヘキサン/AcOEtから結晶化させて、標題化合物(485 mg, 76% 収率)を無色プリズム晶として得た: mp 109-114℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 6.46 (1H, dd, J = 1.5, 7.9 Hz), 7.00-7.06 (1H, m), 7.08-7.59 (9H, m), 7.80 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.20 (1H, s). LC-MS (ESI) m/z 399 [M + H]+.Anal. Calcd for C20H13F3N4O2: C, 60.30; H, 3.29; N, 14.07. Found: C, 60.50; H, 3.41; N, 14.20.
実施例65
5-(2-メトキシエトキシ)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
5-ヒドロキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (100 mg, 0.25 mmol)、2-ブロモエチル メチル エーテル (0.070 mL, 0.75 mmol)及びK2CO3(104 mg, 0.75 mmol)のDMF (1 mL)懸濁液を室温で24時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt (1/2) で溶出)で精製し、標題化合物(89.9 mg, 79% 収率)を淡黄色非晶質固体として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.45 (3H, s), 3.78-3.81 (2H, m), 4.42-4.44 (2H, m), 7.02 (1H, dd, J = 1.9, 7.9 Hz), 7.20 (1H, s), 7.34-7.45 (7H, m), 7.55 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.80 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.29 (1H, s). LC-MS (ESI) m/z 457 [M + H]+. Anal. Calcd for C23H19F3N4O3・0.25H2O: C, 59.93; H, 4.26; N, 12.16. Found: C, 59.87; H, 4.09; N, 12.15.
実施例66
5-(メトキシメチル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-アセチル-5-(メトキシメチル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (1.39 g, 4.26 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (15 mL)溶液を4時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで3回抽出した。合わせた抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。
残渣及びフェニルヒドラジン (1.18 mL, 12 mmol)のMeOH (15 mL)溶液を1時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を1 M 塩酸に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt (2/1) で溶出)で精製し、ヘキサン/AcOEtから再結晶して、標題化合物(759 mg, 42% 収率)を淡黄色固体として得た: mp 137-139℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.55 (3H, s), 4.53 (2H, d, J = 1.1 Hz), 7.06 (1H, dd, J = 1.9, 7.9 Hz), 7.19 (1H, s), 7.35-7.45 (7H, m), 7.55 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.81 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.34 (1H, t, J = 1.1 Hz). LC-MS (ESI) m/z 427 [M + H]+. Anal. Calcd for C22H17F3N4O2: C, 61.97; H, 4.02; N, 13.14. Found: C, 61.60; H, 4.05; N, 13.07.
実施例67
5-ブロモ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-アセチル-5-ブロモ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (332 mg, 0.92 mmol)及びN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (3.3 mL)の混合物を1時間加熱還流した。混合物を減圧下、濃縮した。残渣にAcOH (3.3 mL)及びフェニルヒドラジン (0.181 mL, 1.84 mmol)を加えた。混合物を90分間加熱還流した。混合物にフェニルヒドラジン (0.091 mL, 0.92 mmol)を加えた。混合物を90分間加熱還流した。混合物を1 M 塩酸で希釈し、AcOEtで抽出し、飽和NaHCO3水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)及びHPLCで精製し、標題化合物(151 mg, 35% 収率)を白色固体として得た: mp 145-146℃. 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 7.27 (1H, d, J= 1.9 Hz), 7.35-7.52 (6H, m), 7.54-7.64 (2H, m), 7.73 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.85 (1H, d, J = 1.9 Hz), 9.52 (1H, s). Anal. Calcd for C20H12BrF3N4O: C, 52.08; H, 2.62; N, 12.15. Found: C, 52.07; H, 2.75; N, 12.28.
分取HPLCは下記の条件で行った。
カラム: Waters SunFire Column C18 (30 × 50 mm S-5μm)
カラム温度: 25℃
移動相: (A) 0.1% TFA含有蒸留水, (B) 0.1% TFA含有アセトニトリル
グラジエント: 0分 (A/B = 60/40) → 1.20分 (A/B = 60/40) → 4.75分 (A/B = 0/100) → 7.75分 (A/B = 0/100) → 7.85分 (A/B = 60/40) → 8.50分 (A/B = 60/40)
流速: 70 mL/min
検出器: UV 220 nm
濃度: 98 mg/mL
注入量: 825 μL
実施例68
1-[4-(ベンジルオキシ)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-アセチル-1-[4-(ベンジルオキシ)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン (5.82 g, 15.8 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (50 mL)溶液を2時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を減圧下、濃縮した。
残渣及びフェニルヒドラジン (3.11 mL, 31.6 mmol)のAcOH (50 mL)溶液を2時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を減圧下、濃縮した。残渣をAcOEtで希釈し、1 M 塩酸、1 M NaOH水溶液、及び食塩水で順次洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をAcOEtで洗浄し、次いで塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(THFで溶出)で精製した。MeOH/H2Oから再結晶して、標題化合物(5.57 g, 75% 収率)を淡黄色固体として得た: mp 181-183℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.89 (3H, s), 5.06 (2H, s), 6.35 (1H, t, J = 9.0 Hz), 6.60 (1H, ddd, J = 1.1, 2.6, 9.0 Hz), 6.74 (1H, dd, J = 2.6, 12.8 Hz), 7.28 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.31-7.45 (10H, m), 7.72 (1H, d, J = 2.6 Hz), 7.78 (1H, d, J = 1.9 Hz). LC-MS (ESI) m/z 469 [M + H]+. Anal. Calcd for C27H21FN4O3: C, 69.22; H, 4.52; N, 11.96. Found: C, 69.04; H, 4.60; N, 11.98.
実施例69
6-ヒドロキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
クロロトリメチルシラン (0.46 mL, 3.6 mmol)を、ヨウ化ナトリウム (0.55 g, 0.73 mmol)のMeCN (20 mL)溶液に室温で加えた。30分間撹拌後、5-メトキシ-6-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-2-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-3(2H)-オン (0.30 g, 0.73 mmol)を得られた懸濁液に加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、次いで3時間還流した。室温まで冷却後、混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をジイソプロピルエーテル/ヘキサンで洗浄し、AcOEt/ヘキサンから再結晶して、標題化合物(0.21 g, 73% 収率)を白色結晶として得た: mp 241-243℃; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 6.16 (1H, s), 6.88 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.36-7.42 (3H, m), 7.45-7.54 (4H, m), 7.59 (1H, t, J = 7.9 Hz), 7.70 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.82 (1H, d, J = 1.9 Hz), 12.23 (1H, brs). LC-MS (ESI) m/z 399 [M + H]+. Anal. Calcd for C20H13F3N4O2: C, 60.30; H, 3.29; N, 14.07. Found: C, 60.35; H, 3.37; N, 14.10.
実施例70
3-[1-フェニル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
トリフルオロ酢酸エチル (0.139 mL, 1.17 mmol)のメチル tert-ブチル エーテル (1 mL)溶液に、NaOMe (MeOH溶液 28%, 245 mg, 1.27 mmol)を室温で加えた。混合物に、3-アセチル-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (300 mg, 1.06 mmol)のTHF (1.5 mL)及びメチル tert-ブチル エーテル (1.5 mL)溶液を室温で加えた。混合物を室温で2日間撹拌した。混合物を1 M 塩酸で希釈し、AcOEtで抽出し、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮した。残渣にフェニルヒドラジン (0.209 mL, 2.12 mmol)及びAcOH (3.5 mL)を加えた。混合物を90分間加熱還流した。混合物を1 M 塩酸で希釈し、AcOEtで抽出し、NaHCO3水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)で精製し、AcOEt/ヘキサンで結晶化させ、HPLCで精製し、標題化合物(9.6 mg, 2% 収率)を白色固体として得た: mp 190-191℃. 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 6.73 (1H, d, J= 7.9 Hz), 7.37-7.81 (10H, m), 8.97 (1H, d, J = 8.3 Hz). Anal. Calcd for C21H12F6N4O: C, 56.01; H, 2.69; N, 12.44. Found: C, 55.70; H, 2.81; N,12.23.
分取HPLCは下記の条件で行った。
カラム: Waters SunFire Column C18 (30 × 50 mm S-5μm)
カラム温度: 25℃
移動相: (A) 0.1% TFA含有蒸留水, (B) 0.1% TFA含有アセトニトリル
グラジエント: 0分 (A/B = 52/48) → 10.00分 (A/B = 52/48) → 10.50分 (A/B = 0/100) → 12.50分 (A/B = 0/100) → 12.60分(A/B = 52/48) → 13.00分 (A/B = 52/48)
流速: 20 mL/min
検出器: UV 220 nm
濃度: 100 mg/mL
注入量: 100 μL
実施例71
3-(4-メチル-1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-プロパノイル-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (384 mg, 1.30 mmol)のギ酸メチル (3.8 mL)懸濁液に、NaOMe (MeOH中 28%, 326 mg, 1.69 mmol)を室温で加えた。混合物を室温で3.5時間撹拌した。混合物を水及び1 M 塩酸で希釈し、AcOEtで抽出し、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、AcOEt/ヘキサンで結晶化させた。この固体にフェニルヒドラジン (0.405 mL, 4.12 mmol)及びMeOH (6.7 mL)を加えた。混合物を3.5時間加熱還流した。混合物を1 M 塩酸で希釈し、AcOEtで抽出し、飽和NaHCO3水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)で精製し、AcOEt/ヘプタンで結晶化させて、標題化合物(161 mg, 39% 収率)を淡黄色固体として得た: mp 208-211℃. 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 2.09 (3H, s), 6.62 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.26-7.35 (3H, m), 7.35-7.44 (2H, m), 7.64-7.85 (5H, m), 8.95 (1H, d, J = 8.2 Hz). Anal. Calcd for C21H15F3N4O: C, 63.63; H, 3.81; N, 14.14. Found: C, 63.46; H, 3.92; N, 13.98.
実施例72
3-(4-フルオロ-1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (49.0 mg, 0.128 mmol)及びセレクトフルオル (45.4 mg, 0.128 mmol)のMeCN (1 mL)中の混合物を室温で6日間撹拌した。混合物にセレクトフルオル (45.4 mg, 0.128 mmol)を室温で加えた。混合物を室温で1日間撹拌した。混合物にセレクトフルオル (45.4 mg, 0.128 mmol)を室温で加えた。混合物を室温で1日間撹拌した。混合物にセレクトフルオル (45.4 mg, 0.128 mmol)を室温で加えた。混合物を室温で1日間撹拌した。混合物にセレクトフルオル (272 mg, 0.768 mmol)を室温で加えた。混合物を室温で3日間撹拌した。混合物を食塩水で希釈し、AcOEtで抽出し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)で精製し、AcOEt/ヘキサンで結晶化させて、標題化合物(11.7 mg, 23% 収率)を淡黄色固体として得た: mp 156-158℃. 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 6.67 (1H, d, J = 8.2 Hz), 7.33-7.50 (5H, m), 7.63-7.83 (4H, m), 7.97 (1H, d, J= 4.1 Hz), 8.96 (1H, d, J = 8.0 Hz).
実施例73
3-(3-フェニル-1-トリチル-1H-ピラゾール-4-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
nBuLi (1.6 M ヘキサン溶液, 25 mL, 40 mmol)を、4-ブロモ-3-フェニル-1-トリチル-1H-ピラゾール (7.96 g, 20.6 mmol)及びB(OiPr)3 (6.92 mL, 30 mmol)のTHF (75 mL)溶液に-78℃で滴下した。1時間撹拌後、反応混合物を0℃まで昇温させ、飽和NH4Cl水溶液でクエンチし、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt (2/1-0/1) で溶出)で精製し、MeOHから結晶化させて、粗体の(3-フェニル-1-トリチル-1H-ピラゾール-4-イル)ボロン酸 (5.73 g)を白色固体として得た。
3-ブロモ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (319 mg, 1.0 mmol)、(3-フェニル-1-トリチル-1H-ピラゾール-4-イル)ボロン酸 (645 mg, 1.5 mmol)、Pd(PPh3)4 (58 mg, 0.05 mmol)、Na2CO3 (318 mg, 3.0 mmol)、DME (7.5 mL)及びH2O (1.5 mL)の混合物をAr雰囲気下、終夜還流した。室温まで冷却後、反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt (1/1) で溶出)で精製し、MeOHから結晶化させて、標題化合物(418 mg, 67% 収率)を白色固体として得た: mp 216-218℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 6.58 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.08 (1H, dd, J = 2.3, 7.9 Hz), 7.23-7.39 (20H, m), 7.47-7.54 (3H, m), 8.17 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.67 (1H, s). LC-MS (ESI) m/z 625 [M + H]+. Anal. Calcd for C39H27F3N4O: C, 74.99; H, 4.36; N, 8.97. Found: C, 74.84; H, 4.39; N, 9.01.
実施例74
3-(3-フェニル-1H-ピラゾール-4-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-(3-フェニル-1-トリチル-1H-ピラゾール-4-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (1.50 g, 2.4 mmol)、TFA (5 mL)及びCH2Cl2 (15 mL)の混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物を1 M NaOH 水溶液でアルカリ性にし、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をMeOHから再結晶して、標題化合物(751 mg, 82% 収率)を白色固体として得た: mp 206-208℃; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 6.58 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.37-7.67 (9H, m), 8.33 (0.35H, brs), 8.65 (0.65H, brs), 8.91 (1H, d, J = 7.9 Hz), 13.17-13.46 (1H, m). LC-MS (ESI) m/z 383 [M + H]+. Anal. Calcd for C20H13F3N4O・0.35H2O: C, 61.81; H, 3.55; N, 14.42. Found: C, 61.83; H, 3.61; N, 14.49.
実施例75
3-(1-メチル-5-フェニル-1H-ピラゾール-4-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
実施例76
3-(1-メチル-3-フェニル-1H-ピラゾール-4-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-(3-フェニル-1H-ピラゾール-4-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (325 mg, 0.85 mmol)、ヨードメタン (0.081 mL, 1.3 mmol)及びK2CO3 (235 mg, 1.7 mmol)のDMF (3 mL)懸濁液を室温で終夜撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を水及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtで溶出)で精製し、ヘキサン/AcOEtから再結晶して、3-(1-メチル-5-フェニル-1H-ピラゾール-4-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (100 mg, 30% 収率)を白色固体として得た: mp 193-195℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.74 (3H, s), 6.61 (1H, d, J = 7.9 Hz), 6.91 (1H, dd, J = 2.3, 8.3 Hz), 7.25 (1H, s), 7.33-7.40 (3H, m), 7.45-7.52 (4H, m), 8.12 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.67 (1H, s). LC-MS (ESI) m/z 397 [M + H]+. Anal. Calcd for C21H15F3N4O: C, 63.63; H, 3.81; N, 14.14. Found: C, 63.56; H, 3.88; N, 14.09.
さらに溶出させた後、ヘキサン/AcOEtからの再結晶により、3-(1-メチル-3-フェニル-1H-ピラゾール-4-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (66 mg, 20% 収率)を白色固体として得た: mp 181-183℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 4.00 (3H, s), 6.67 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.06 (1H, dd, J = 2.3, 8.3 Hz), 7.35-7.40 (5H, m), 7.49-7.55 (3H, m), 8.21 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.70 (1H, s). LC-MS (ESI) m/z 397 [M + H]+. Anal. Found: C, 63.56; H, 3.85; N, 14.14.
実施例77
3-[1-(1-メチルエチル)-3-フェニル-1H-ピラゾール-4-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
実施例78
3-[1-(1-メチルエチル)-5-フェニル-1H-ピラゾール-4-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-(3-フェニル-1H-ピラゾール-4-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (325 mg, 0.85 mmol)、2-ヨードプロパン (0.130 mL, 1.3 mmol)及びK2CO3 (235 mg, 1.7 mmol)のDMF (3 mL)懸濁液を50℃で終夜撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を水及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtで溶出)で精製し、続いて分取HPLCによる分離によって、標題化合物を得た。
3-[1-(1-メチルエチル)-3-フェニル-1H-ピラゾール-4-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン: 白色固体 (27.8 mg, 8% 収率, ヘキサン/AcOEtから結晶化); mp 138-140℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 1.60 (6H, d, J = 6.8 Hz), 4.53-4.67 (1H, m), 6.66 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.04 (1H, dd, J = 2.1, 8.1 Hz), 7.34-7.41 (5H, m), 7.49-7.57 (3H, m), 8.21 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.74 (1H, s). LC-MS (ESI) m/z 425 [M + H]+. Anal. Calcd for C23H19F3N4O: C, 65.09; H, 4.51; N, 13.20. Found: C, 64.68; H, 4.50; N, 12.98.
3-[1-(1-メチルエチル)-5-フェニル-1H-ピラゾール-4-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン: 白色固体 (17.0 mg, 5% 収率, ヘキサン/AcOEtから再結晶); mp 183-186℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 1.45 (6H, d, J = 6.4 Hz), 4.25-4.38 (1H, m), 6.60 (1H, d, J = 7.9 Hz), 6.87 (1H, dd, J = 2.1, 8.1 Hz), 7.25 (1H, s), 7.32-7.38 (3H, m), 7.45-7.52 (4H, m), 8.11 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.69 (1H, s). LC-MS (ESI) m/z 425 [M + H]+. Anal. Found: C, 64.95; H, 4.59; N, 13.14.
分取HPLCは下記の条件で行った。
カラム: YMC CombiPrep Pro C18 RS (50 × 20 mmI.D. S-5μm, 8 nm)
カラム温度: 25℃
移動相: (A) 0.1% TFA含有蒸留水, (B) 0.1% TFA含有アセトニトリル
グラジエント: 0分 (A/B = 64/36) → 1分 (A/B = 64/36) → 30分 (A/B = 64/36) → 30.30分 (A/B = 0/100) → 33.30分 (A/B = 0/100) → 30.60分 (A/B = 64/36) → 35分 (A/B = 64/36)
流速: 25 mL/min
検出器: UV 220 nm
濃度: 100 mg/mL
注入量: 0.150 mL
保持時間: 20.9分 (実施例77) 及び 24.5分 (実施例78)
実施例79
3-(3-フェニルイソオキサゾール-4-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-エチニル-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (104 mg, 0.391 mmol)及びN-ヒドロキシベンゼンカルボキシミドイル クロリド (122 mg, 0.782 mmol)のTHF (5 mL)溶液に、Et3N (0.108 mL, 0.782 mmol)を0℃で加えた。懸濁液を室温で14時間撹拌した。反応物を水でクエンチした。混合物をAcOEtで抽出し、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)、及び塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から43/57)で精製し、AcOEt/ヘプタンで結晶化させて、標題化合物(82.4 mg, 55% 収率)を白色固体として得た: mp 217-219℃. 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 6.87 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.50-7.59 (3H, m), 7.86-7.92 (2H, m), 7.94-8.02 (3H, m), 8.15-8.26 (2H, m), 9.09 (1H, d, J = 8.2 Hz). Anal. Calcd for C20H12F3N3O2: C, 62.67; H, 3.16; N, 10.96. Found: C, 62.60; H, 3.19; N, 10.95.
実施例80
3-(4-フェニル-1,3-オキサゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルバルデヒド (52.8 mg, 0.197 mmol)のMeCN (0.4 mL)溶液に、N-メチリデン-1-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-1-フェニルメタンアミン(53.8 mg, 0.197 mmol)及びK2CO3(35.4 mg, 0.256 mmol)を室温で加えた。懸濁液を室温で1日間撹拌した。懸濁液を水で希釈し、AcOEtで抽出し、食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 90/10から0/100)で精製し、AcOEt/ヘキサンで結晶化させて、標題化合物(18.6 mg, 25% 収率)を固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 6.75 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.33-7.43 (3H, m), 7.64-7.70 (2H, m), 7.72-7.83 (2H, m), 7.92-8.01 (2H, m), 8.65 (1H, s), 9.02 (1H, d, J = 7.7 Hz). Anal. Calcd for C20H12F3N3O2・0.2H2O: C, 62.08; H, 3.23; N, 10.86. Found: C, 62.08; H, 3.38; N, 10.67.
実施例81
3-(2-フェニル-1H-イミダゾール-1-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-アミノ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (200 mg, 0.783 mmol)及びグリオキサール (40% 溶液, 0.0895 mL, 0.783 mmol)のMeOH (2 mL)溶液を室温で20時間撹拌した。この溶液に、ベンズアルデヒド (0.159 mL, 1.57 mmol)及びNH4Cl (84 mg, 1.57 mmol)を加えた。混合物を90分間加熱還流した。混合物にH3PO4(0.106 mL)を加えた。混合物を24時間加熱還流した。混合物を水で希釈し、AcOEtで抽出し、NaHCO3水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)、及び塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)で精製し、AcOEt/ヘプタンで再結晶して、標題化合物(9.3 mg, 3% 収率)を白色固体として得た: mp 204-205℃. 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 6.82 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.20 (1H, d, J = 1.6 Hz), 7.33-7.41 (3H, m), 7.44-7.50 (2H, m), 7.62 (1H, s), 7.64-7.81 (4H, m), 9.06 (1H, d, J = 8.0 Hz). Anal. Calcd for C20H13F3N4O: C, 62.83; H, 3.43; N, 14.65. Found: C, 62.50; H, 3.64; N, 14.56.
実施例82
5-メトキシ-3-(2-フェニル-1H-イミダゾール-1-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-アミノ-5-メトキシ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (300 mg, 1.05 mmol)及びグリオキサール (40% 溶液, 0.240 mL, 2.10 mmol)のMeOH (3 mL)溶液を室温で24時間撹拌した。この溶液に、ベンズアルデヒド (0.428 mL, 4.21 mmol)及びNH4Cl (225 mg, 4.21 mmol)を加えた。混合物を2時間加熱還流した。混合物にH3PO4(0.142 mL)を加えた。混合物を20時間加熱還流した。混合物を水及び飽和NaHCO3水溶液で希釈し、AcOEtで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)及びHPLCで精製し、AcOEt/ヘキサンで再結晶して、標題化合物(126 mg, 29% 収率)を白色固体として得た: mp 167-170℃. 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.94 (3H, s), 7.19 (1H, d, J = 1.5 Hz), 7.31-7.49 (5H, m), 7.61 (1H, d, J = 1.5 Hz), 7.68-7.91 (4H, m), 8.80 (1H, s). Anal. Calcd for C21H15F3N4O2・0.7H2O: C, 59.35; H, 3.89; N, 13.18. Found: C, 59.28; H, 3.69; N, 13.12.
分取HPLCは下記の条件で行った。
カラム: Waters SunFire Column C18 (30 × 50 mm S-5μm)
カラム温度: 25℃
移動相: (A) 0.1% TFA含有蒸留水, (B) 0.1% TFA含有アセトニトリル
グラジエント: 0分 (A/B = 90/10) → 1.20分 (A/B = 90/10) → 4.75分 (A/B = 0/100) → 7.75分 (A/B = 0/100) → 7.85分 (A/B = 90/10) → 8.50分 (A/B = 90/10)
流速: 70 mL/min
検出器: UV 220 nm
濃度: 94 mg/mL
注入量: 600 μL
実施例83
3-(4-フェニル-1H-イミダゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルバルデヒド (129 mg, 0.479 mmol)及びNH3 (30% 水溶液, 0.168 mL, 1.29 mmol)のTHF (1.5 mL)中の混合物を室温で4時間撹拌した。混合物にN-メチリデン-1-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-1-フェニルメタンアミン(131 mg, 0.479 mmol)及びピペラジン (41.3 mg, 0.479 mmol)を室温で加えた。混合物を室温で2日間撹拌した。混合物を水及び飽和NaHCO3水溶液で希釈し、AcOEtで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン/AcOEt = 40/60から0/100、及びAcOEt/MeOH = 100/0から70/30)で精製し、AcOEt/ヘキサンで再結晶して、標題化合物(85.6 mg, 47% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm6.70 (1H, d, J = 7.7 Hz), 7.22-7.44 (3H, m), 7.57-7.85 (7H, m), 8.97 (1H, d, J = 8.0 Hz), 12.75 (1H, s). Anal. Calcd for C20H13F3N4O・0.7H2O: C, 60.82; H, 3.67; N, 14.19. Found: C, 60.79; H, 3.76; N,13.84.
実施例84
3-(1-メチル-4-フェニル-1H-イミダゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
4-オキソ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,4-ジヒドロピリダジン-3-カルバルデヒド (129 mg, 0.479 mmol)及びMeNH2 (40% 水溶液, 0.050 mL, 0.575 mmol)のDMF (3.5 mL)中の混合物を室温で90分間撹拌した。混合物にN-メチリデン-1-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-1-フェニルメタンアミン (131 mg, 0.479 mmol)及びK2CO3(66.2 mg, 0.479 mmol)を室温で加えた。混合物を室温で27時間撹拌した。混合物を水で希釈し、AcOEtで抽出し、NaHCO3水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 40/60から0/100、及びAcOEt/MeOH = 100/0から70/30)で精製し、AcOEt/ヘキサンで再結晶して、標題化合物(145 mg, 76% 収率)を淡黄色固体として得た: mp 214-216℃. 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.60 (3H, s), 6.74 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.15-7.32 (3H, m), 7.45-7.53 (2H, m), 7.71-7.89 (4H, m), 7.91-7.98 (1H, m), 9.04 (1H, d, J= 8.0 Hz). Anal. Calcd for C21H15F3N4O: C, 63.63; H, 3.81; N, 14.14. Found: C, 63.50; H, 3.89; N, 14.04.
実施例85
3-(2-フェニルフラン-3-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-ブロモ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (300 mg, 0.940 mmol)、(2-フェニルフラン-3-イル)ボロン酸 (265 mg, 1.41 mmol)、Na2CO3 (299 mg, 2.82 mmol)及びPd(PPh3)4 (54.3 mg, 0.047 mmol)のDME (3.6 mL)及び水 (1.1 mL)中の混合物をAr雰囲気下、80℃で4時間加熱した。混合物を水で希釈し、AcOEtで抽出し、NaHCO3水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 80/20から0/100)で精製し、AcOEt/ヘプタンで再結晶して、標題化合物(23.9 mg, 7% 収率)を淡黄色固体として得た: mp 159-163℃. 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 6.63 (1H, d, J= 8.0 Hz), 6.99 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.32-7.43 (3H, m), 7.54-7.60 (2H, m), 7.69-7.76 (2H, m), 7.78-7.82 (1H, m), 7.85 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.85-7.92 (1H, m), 8.96 (1H, d, J= 8.0 Hz). Anal. Calcd for C21H13F3N2O2・0.3H2O: C, 65.05; H, 3.54; N, 7.22. Found: C, 65.20; H, 3.63; N, 7.29.
実施例86
3-(2-フェニルチオフェン-3-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-ブロモ-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (137 mg, 0.428 mmol)、(2-フェニルチオフェン-3-イル)ボロン酸 (87.4 mg, 0.428 mmol)、Na2CO3 (136 mg, 1.28 mmol)及びPd(PPh3)4 (24.7 mg, 0.021 mmol)のDME (1.6 mL)及び水 (0.49 mL)中の混合物をAr雰囲気下、80℃で18時間加熱した。混合物を水で希釈し、AcOEtで抽出し、NaHCO3水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 80/20から0/100)で精製し、AcOEt/ヘプタンで再結晶して、標題化合物(38.6 mg, 23% 収率)を白色固体として得た: mp 167-168℃. 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 6.62 (1H, d, J= 8.0 Hz), 7.30-7.41 (5H, m), 7.47 (1H, brs), 7.51 (1H, d, J = 5.2 Hz), 7.55-7.72 (4H, m), 8.91 (1H, d, J = 8.0 Hz). Anal. Calcd for C21H13F3N2OS: C, 63.31; H, 3.29; N, 7.03. Found: C, 63.08; H, 3.37; N, 7.01.
実施例87
5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-ピリジン-4-イルピリダジン-4(1H)-オン
3-アセチル-5-メトキシ-1-ピリジン-4-イルピリダジン-4(1H)-オン (2.9 g, 12 mmol)及びN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (20 mL)の混合物を3時間還流した。混合物を減圧下、濃縮した。
残渣及びフェニルヒドラジン (2.3 mL, 23 mmol)のAcOH (30 mL)溶液を3 時間還流した。室温で終夜撹拌後、混合物を減圧下、濃縮した。残渣をAcOEtで希釈した。混合物を飽和NaHCO3水溶液及び食塩水で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEt/ヘキサン (30/70-100/0) で溶出)で精製し、淡黄色結晶を得た。結晶をAcOEtで洗浄し、MeOH/AcOEt/ヘキサンから再結晶して、標題化合物(0.76 g, 19% 収率)を白色結晶として得た: mp 195-197℃; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.90 (3H, s), 7.17-7.23 (3H, m), 7.35-7.50 (5H, m), 7.82 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.52 (2H, dd, J = 4.8, 1.5 Hz), 8.64 (1H, s). LC-MS (ESI) m/z 346 [M + H]+. Anal. Calcd for C19H15N5O2: C, 66.08; H, 4.38; N, 20.28. Found: C, 65.85; H, 4.30; N, 20.25.
実施例88
5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-キノリン-8-イルピリダジン-4(1H)-オン
3-ブロモ-5-メトキシ-1-キノリン-8-イルピリダジン-4(1H)-オン (70 mg, 0.217 mmol)、1-フェニル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(88.1 mg, 0.326 mmol)、KOAc (42.6 mg, 0.434 mmol)及びPdCl2{P(t-Bu)2(Ph-p-NMe2)}2(7.7 mg, 0.0109 mmol)のBuOH (1.1 mL)及び水 (0.1 mL)中の混合物をAr雰囲気下、16時間加熱還流した。混合物を水で希釈し、AcOEtで抽出し、飽和NaHCO3水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100、及びAcOEt/MeOH = 100/0から70/30)で精製し、AcOEt/ヘキサンで再結晶して、標題化合物(69.9 mg, 81% 収率)を白色固体として得た: mp 189-192℃. 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.76 (3H, s), 6.98 (1H, s), 7.31-7.49 (6H, m), 7.58-7.73 (2H, m), 7.78 (1H, d, J= 1.9 Hz), 8.14 (1H, d, J = 8.3 Hz), 8.54 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.67 (1H, s), 8.99 (1H, d, J = 4.1 Hz). Anal. Calcd for C23H17N5O2: C, 69.86; H, 4.33; N, 17.71. Found: C, 69.61; H, 4.37; N, 17.57.
実施例89
5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-(1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-8-イル)ピリダジン-4(1H)-オン塩酸塩
5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-キノリン-8-イルピリダジン-4(1H)-オン(42.6 mg, 0.108 mmol)及びPtO2 (4.0 mg, 0.018 mmol)のTFA (1 mL)中の混合物をH2雰囲気下、室温で2日間撹拌した。混合物をMeOHで希釈し、セライトのパッドを通してろ過し、飽和NaHCO3水溶液で希釈し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)で精製した。残渣に4 N 塩化水素AcOEt溶液を加え、トルエン/ヘキサンで粉末化し、標題化合物(20 mg, 43% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm1.69-1.82 (2H, m), 2.70 (2H, t, J= 6.6 Hz), 3.12 (2H, t, J = 5.3 Hz), 3.75 (3H, s), 6.41 (1H, t, J= 7.6 Hz), 6.64 (1H, d, J = 6.4 Hz), 6.88 (1H, d, J = 1.9 Hz), 6.94 (1H, d, J = 6.0 Hz), 7.12-7.44 (5H, m), 7.76 (1H, d, J= 1.9 Hz), 8.14 (1H, s).
実施例90
1-(2,2-ジフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-4-イル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(2,2-ジフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-4-イル)-3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン (2.0 g, 5.3 mmol)及びフェニルヒドラジン (1.0 mL, 11 mmol)のAcOH (20 mL)溶液を3時間還流した。混合物を減圧下、濃縮した。残渣をAcOEtで希釈し、飽和NaHCO3水溶液及び食塩水で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(30/70-100/0 AcOEt/ヘキサン)に付し、黄色結晶を得た。残渣の結晶をAcOEt/ヘキサンから再結晶して、標題化合物(1.1 g, 51% 収率)を白色結晶として得た: mp 181-183℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.95 (3H, s), 6.19 (1H, dd, J = 8.3, 1.1 Hz), 6.89 (1H, t, J = 8.3 Hz), 6.99 (1H, dd, J = 8.3, 1.1 Hz), 7.36-7.47 (6H, m), 7.80 (1H, d, J = 2.3 Hz), 8.07 (1H, s). LC-MS (ESI) m/z 425 [M + H]+. Anal. Calcd for C21H14F2N4O4: C, 59.44; H, 3.33; N, 13.22. Found: C, 59.43; H, 3.44; N, 13.22.
実施例91
1-(2-フルオロ-4-ヒドロキシフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-[4-(ベンジルオキシ)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (5.53 g, 11.8 mmol)、10% Pd-C (50% 含水, 3.0 g)、THF (150 mL)及びMeOH (150 mL)の混合物を室温で1.5時間水素添加した。反応混合物をろ過し、ろ液を減圧下、濃縮した。残渣をMeOH/H2Oから再結晶して、標題化合物(4.07 g, 91% 収率)を淡黄色固体として得た: mp 223-224℃; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.75 (3H, s), 6.60 (1H, ddd, J = 1.1, 2.6, 8.7 Hz), 6.73 (1H, dd, J = 2.6, 12.8 Hz), 6.90-6.96 (2H, m), 7.28-7.44 (5H, m), 7.78 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.39 (1H, d, J = 1.9 Hz), 10.44 (1H, brs). LC-MS (ESI) m/z 379 [M + H]+. Anal. Calcd for C20H15FN4O3・0.5H2O: C, 62.01; H, 4.16; N, 14.46. Found: C, 62.18; H, 4.16; N, 14.49.
実施例92
1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-アセチル-1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン (2.8 g, 8.1 mmol)及びN,N-ジメチルホルムアミドジイソプロピルアセタール (8.5 mL, 40 mmol)のトルエン (50 mL)溶液を5時間還流した。室温で終夜撹拌後、混合物を減圧下、濃縮した。
残渣及びフェニルヒドラジン (2.0 mL, 20 mmol)のAcOH (30 mL)溶液を3時間還流した。室温で終夜撹拌後、混合物を減圧下、濃縮した。残渣をAcOEtで希釈し、飽和NaHCO3水溶液及び食塩水で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(10/90-100/0 AcOEt/ヘキサン)に付し、2.4 gの粗生成物を得た。
1 gの粗生成物を分取HPLCで精製し、合わせた分画を減圧下、濃縮した。残渣の溶液を飽和NaHCO3水溶液で塩基性にし、AcOEtで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮した。残渣の結晶をAcOEt/ヘキサンから再結晶して、標題化合物(0.66 g)を白色結晶として得た: mp 117-118℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.90 (3H, s), 6.43 (1H, t, J = 8.7 Hz), 6.85-6.90 (1H, m), 7.09 (1H, dd, J = 11.5, 1.7 Hz), 7.34 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.35-7.47 (5H, m), 7.77 (1H, d, J = 2.3 Hz), 7.78 (1H, d, J = 1.9 Hz). LC-MS (ESI) m/z 447 [M + H]+. Anal. Calcd. for C21H14F4N4O3: C, 56.51; H, 3.16; N, 12.55. Found: C, 56.51; H, 3.14; N, 12.61.
分取HPLCは下記の条件で行った。
カラム: Waters SunFire Column C18 (30 × 50 mm S-5μm)
カラム温度: 25℃
移動相: (A) 0.1% TFA含有蒸留水, (B) 0.1% TFA含有アセトニトリル
グラジエント: 0分 (A/B = 90/10) → 1分 (A/B = 90/10) → 4.75分 (A/B = 0/100) → 7.40分 (A/B = 0/100) → 7.41分 (A/B = 90/10) → 8.50分 (A/B = 90/10)
流速: 70 mL/min
検出器: UV 220 nm
濃度: 100 mg/mL
注入量: 10 mL
実施例93
3-フルオロ-4-[5-メトキシ-4-オキソ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-1(4H)-イル]フェニル トリフルオロメタンスルホナート
NaH (60% 油性, 0.552 g, 13.8 mol)を、1-(2-フルオロ-4-ヒドロキシフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (4.01 g, 10.6 mmol)及びN-フェニルビス(トリフルオロメタンスルホンイミド) (4.18 g, 11.7 mmol)のTHF (600 mL)溶液に室温で少しずつ加えた。1時間撹拌後、反応混合物を減圧下、濃縮した。残渣をAcOEtで希釈し、水及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt (1/2)で溶出)で精製し、ヘキサン/AcOEtから結晶化させて、標題化合物(4.73 g, 87% 収率)を白色固体として得た: mp 108-110℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.91 (3H, s), 6.46 (1H, t, J = 9.0 Hz), 6.94 (1H, ddd, J = 1.5, 2.6, 9.0 Hz), 7.18 (1H, dd, J = 2.6, 10.9 Hz), 7.34-7.47 (6H, m), 7.78 (1H, d, J = 2.6 Hz), 7.79 (1H, d, J = 1.9 Hz). LC-MS (ESI) m/z 511 [M + H]+. Anal. Calcd for C21H14F4N4O5S: C, 49.42; H, 2.76; N, 10.98. Found: C, 49.30; H, 2.79; N, 10.96.
実施例94
1-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-アセチル-1-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン (2.98 g, 8.74 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (30 mL)中の混合物を3.5時間加熱還流した。混合物を減圧下、濃縮した。残渣にAcOH (30 mL)及びフェニルヒドラジン (1.72 mL, 17.5 mmol)を加えた。混合物を4時間加熱還流した。混合物を1 M 塩酸で希釈し、AcOEtで抽出し、飽和NaHCO3水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)で精製し、EtOHで再結晶して、標題化合物(2.29 g, 59% 収率)を黄色固体として得た: mp 186-191℃. 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.77 (3H, s), 6.99 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.08-7.15 (1H, m), 7.17-7.26 (1H, m), 7.28-7.47 (5H, m), 7.74-7.86 (2H, m), 8.55 (1H, d, J = 2.3 Hz). Anal. Calcd for C20H14BrFN4O2: C, 54.44; H, 3.20; N, 12.70. Found: C, 54.70; H, 3.30; N, 12.82.
実施例95
5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-(2,2,6-トリフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-ブロモ-5-メトキシ-1-(2,2,6-トリフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (145 mg, 0.383 mmol)、1-フェニル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール (155 mg, 0.575 mmol)、K2CO3(106 mg, 0.766 mmol)及びPdCl2{P(t-Bu)2(Ph-p-NMe2)}2(13.6 mg, 0.0192 mmol)のトルエン (1.9 mL)及び水 (0.19 mL)中の混合物をAr下、18時間加熱還流した。混合物をNaHCO3水溶液で希釈し、AcOEtで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)で精製し、AcOEt/ヘキサンで再結晶して、標題化合物(102 mg, 60% 収率)を淡黄色固体として得た: mp 200-202℃. 1H NMR (DMSO-d6, 300MHz): δ ppm 3.76 (3H, s), 6.97 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.27-7.47 (6H, m), 7.79 (1H, d, J= 1.9 Hz), 7.86 (1H, d, J = 9.4 Hz), 8.48 (1H, d, J = 1.9 Hz). Anal. Calcd for C21H13F3N4O4: C, 57.02; H, 2.96; N, 12.67. Found: C, 56.94; H, 3.01; N, 12.59.
実施例96
5-メトキシ-1-(2,2,3,3,7-ペンタフルオロ-2,3-ジヒドロ-1,4-ベンゾジオキシン-6-イル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-ブロモ-5-メトキシ-1-(2,2,3,3,7-ペンタフルオロ-2,3-ジヒドロ-1,4-ベンゾジオキシン-6-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (200 mg, 0.466 mmol)、1-フェニル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール (189 mg, 0.699 mmol)、K2CO3 (129 mg, 0.932 mmol)及びPdCl2{P(t-Bu)2(Ph-p-NMe2)}2(16.5 mg, 0.0233 mmol)のトルエン (2.3 mL)及び水 (0.23 mL)中の混合物をAr下、20時間加熱還流した。混合物を水、食塩水及び飽和NaHCO3水溶液で希釈し、AcOEtで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)で精製し、AcOEt/ヘキサンで再結晶して、標題化合物(150 mg, 66% 収率)を白色固体として得た: mp 192-194℃. 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.76 (3H, s), 7.00 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.28-7.48 (6H, m), 7.79 (1H, d, J= 1.9 Hz), 7.93 (1H, d, J = 10.5 Hz), 8.51 (1H, d, J = 1.9 Hz). Anal. Calcd for C22H13F5N4O4: C, 53.67; H, 2.66; N, 11.38. Found: C, 53.73; H, 2.72; N, 11.33.
実施例97
1-[4-(シクロプロピルエチニル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-フルオロ-4-[5-メトキシ-4-オキソ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-1(4H)-イル]フェニル トリフルオロメタンスルホナート (255 mg, 0.5 mmol)、シクロプロピルエチレン (0.0846 mL, 1.0 mmol)、i-Pr2NEt (0.348 mL, 2.0 mmol)、CuI (9.5 mg, 0.05 mmol)、Pd(PPh3)2Cl2 (17.5 mg, 0.025 mmol)及びPPh3 (6.6 mg, 0.025 mmol)のDMF (1 mL)中の混合物をAr下、40℃で90分間加熱した。混合物をNaHCO3水溶液で希釈し、AcOEtで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)で精製し、AcOEt/ヘキサンで再結晶して、標題化合物(181 mg, 85% 収率)を黄色固体として得た: mp 145-146℃. 1H NMR (DMSO-d6, 300MHz): δ ppm 0.74-0.82 (2H, m), 0.88-0.98 (2H, m), 1.58 (1H, tt, J = 8.2, 5.1 Hz), 3.77 (3H, s), 6.91-7.01 (2H, m), 7.20 (1H, dd, J = 8.3, 1.1 Hz), 7.28-7.51 (6H, m), 7.78 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.47 (1H, d, J = 1.9 Hz). Anal. Calcd for C25H19FN4O2: C, 70.41; H, 4.49; N, 13.14. Found: C, 70.33; H, 4.60; N, 13.08.
実施例98
1-(4-シクロプロピル-2-フルオロフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-フルオロ-4-[5-メトキシ-4-オキソ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-1(4H)-イル]フェニル トリフルオロメタンスルホナート (255 mg, 0.5 mmol)、シクロプロピルボロン酸 (55.8 mg, 0.65 mmol)、K3PO4(372 mg, 1.75 mmol)、Pd(OAc)2 (5.6 mg, 0.025 mmol)及びトリシクロヘキシルホスフィン (14 mg, 0.05 mmol)のトルエン (2.25 mL)及び水 (0.11 mL)中の混合物をAr下、100℃で4時間加熱した。混合物をNaHCO3水溶液で希釈し、AcOEtで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)で精製し、AcOEt/ヘキサンで再結晶して、標題化合物(128 mg, 64% 収率)を白色固体として得た: mp 140-142℃. 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 0.70-0.82 (2H, m), 0.96-1.10 (2H, m), 1.94-2.09 (1H, m), 3.76 (3H, s), 6.87-7.01 (3H, m), 7.09-7.18 (1H, m), 7.28-7.50 (5H, m), 7.78 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.44 (1H, d, J = 1.9 Hz). Anal. Calcd for C23H19FN4O2: C, 68.65; H, 4.76; N, 13.92. Found: C, 68.47; H, 4.82; N, 13.84.
実施例99
1-[4-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-フルオロ-4-[5-メトキシ-4-オキソ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-1(4H)-イル]フェニル トリフルオロメタンスルホナート (459 mg, 0.9 mmol)、3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-ボロン酸ピナコールエステル (210 mg, 1.0 mmol)、Pd(PPh3)4(52 mg, 0.045 mmol)、Na2CO3 (212 mg, 2.0 mmol)、DME (4 mL)及びH2O (1 mL)の混合物をAr雰囲気下、終夜還流した。室温まで冷却後、析出物をろ取し、THF/MeOHから再結晶して、標題化合物(364 mg, 91% 収率)を白色固体として得た: mp 229-231℃; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.40-2.50 (2H, m), 3.77 (3H, s), 3.82 (2H, t, J = 5.5 Hz), 4.22-4.27 (2H, m), 6.43-6.48 (1H, m), 6.97 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.02 (1H, t, J = 8.7 Hz), 7.29-7.46 (6H, m), 7.52 (1H, dd, J = 1.9, 12.8 Hz), 7.79 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.48 (1H, d, J = 1.9 Hz). LC-MS (ESI) m/z 445 [M + H]+. Anal. Calcd for C25H21FN4O3: C, 67.56; H, 4.76; N, 12.61. Found: C, 67.31; H, 4.58; N, 12.52.
実施例100
1-[2-フルオロ-4-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-[4-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (300 mg, 0.675 mmol)、10% Pd-C (50% wet, 300 mg)、THF (30 mL)及びMeOH (30 mL)の混合物を室温で2時間水素添加した。反応混合物をろ過し、ろ液を減圧下、濃縮した。残渣をMeOH/H2Oから再結晶して、標題化合物(255 mg, 85% 収率)を白色固体として得た: mp 187-189℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 1.57-1.83 (4H, m), 2.72-2.82 (1H, m), 3.45-3.58 (2H, m), 3.90 (3H, s), 4.09 (2H, td, J = 3.0, 11.3 Hz), 6.35 (1H, t, J = 8.3 Hz), 6.86 (1H, dd, J = 1.5, 8.3 Hz), 7.03 (1H, dd, J = 1.9, 12.8 Hz), 7.28 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.35-7.46 (5H, m), 7.78 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.79 (1H, d, J = 2.6 Hz). LC-MS (ESI) m/z 447 [M + H]+. Anal. Calcd for C25H23FN4O3: C, 67.25; H, 5.19; N, 12.55. Found: C, 67.13 H, 5.13; N, 12.57.
実施例101
1-[2-フルオロ-4-(3-フルオロアゼチジン-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (244 mg, 0.5 mmol)、3-フルオロアゼチジン塩酸塩 (66.9 mg, 0.6 mmol)、NaO-t-Bu (125 mg, 1.3 mmol)、Xantphos (46.3 mg, 0.08 mmol)及びPd2(dba)3 (18.3 mg, 0.02 mmol)の1,4-ジオキサン (2.5 mL)中の混合物をN2下、90℃で13時間加熱した。混合物をNaHCO3水溶液で希釈し、AcOEtで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)で精製し、AcOEt/ヘキサンで再結晶して、標題化合物(88 mg, 40% 収率)を淡黄色固体として得た: mp 162-163℃. 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.76 (3H, s), 3.86-4.04 (2H, m), 4.12-4.29 (2H, m), 5.36-5.64 (1H, m), 6.25 (1H, dd, J= 8.5, 2.1 Hz), 6.48 (1H, dd, J= 12.8, 2.3 Hz), 6.81-6.95 (2H, m), 7.25-7.48 (5H, m), 7.77 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.36 (1H, d, J = 1.9 Hz). Anal. Calcd for C23H19F2N5O2: C, 63.44: H, 4.40: N, 16.08. Found: C, 63.62: H, 4.44: N, 15.92.
実施例102
1-[4-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (244 mg, 0.5 mmol)、3,3-ジフルオロアゼチジン塩酸塩 (77.7 mg, 0.6 mmol)、NaO-t-Bu (125 mg, 1.3 mmol)、Xantphos (46.3 mg, 0.08 mmol)及びPd2(dba)3 (18.3 mg, 0.02 mmol)の1,4-ジオキサン (2.5 mL)中の混合物をAr下、90℃で16時間加熱した。混合物をNaHCO3水溶液で希釈し、AcOEtで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)で精製し、AcOEt/ヘキサンで再結晶して、標題化合物(123 mg, 54% 収率)を淡黄色固体として得た: mp 204-206℃. 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.76 (3H, s), 4.35 (4H, t, J = 12.4 Hz), 6.36 (1H, dd, J = 8.9, 2.4 Hz), 6.61 (1H, dd, J = 12.8, 2.3 Hz), 6.87-6.99 (2H, m), 7.25-7.49 (5H, m), 7.78 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.38 (1H, d, J = 1.5 Hz). Anal. Calcd for C23H18F3N5O2: C, 60.93; H, 4.00; N, 15.45. Found: C, 61.00; H, 3.99; N, 15.50.
実施例103
1-[4-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-フルオロ-4-[5-メトキシ-4-オキソ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-1(4H)-イル]フェニル トリフルオロメタンスルホナート (204 mg, 0.4 mmol)、3,3-ジフルオロピロリジン塩酸塩 (71.8 mg, 0.5 mmol)、Pd2(dba)3(9.2 mg, 0.01 mmol)、Xantphos (23.1 mg, 0.04 mmol)及びNaOtBu (96.1 mg, 1.0 mmol)の1,4-ジオキサン (2 mL)懸濁液をAr雰囲気下、90℃で3時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー、続いて分取HPLCによる精製に付した。MeOH/H2Oからの再結晶により、標題化合物(21.0 mg, 11% 収率)を黄色固体として得た: mp 195-197℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 2.46-2.60 (2H, m), 3.52 (2H, t, J = 7.2 Hz), 3.66 (2H, t, J = 12.8 Hz), 3.89 (3H, s), 6.09 (1H, dd, J = 2.6, 9.0 Hz), 6.23 (1H, dd, J = 2.6, 13.9 Hz), 6.33 (1H, t, J = 9.0 Hz), 7.25 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.33-7.44 (5H, m), 7.71 (1H, d, J = 2.3 Hz), 7.77 (1H, d, J = 2.3 Hz). LC-MS (ESI) m/z 468 [M + H]+. Anal. Calcd for C24H20F3N5O2: C, 61.67; H, 4.31; N, 14.98. Found: C, 61.51; H, 4.38; N, 14.89.
分取HPLCは下記の条件で行った。
カラム: Waters SunFire Column C18 (30 × 50 mm S-5 μm)
カラム温度: 25℃
移動相: (A) 0.1% TFA含有蒸留水, (B) 0.1% TFA含有アセトニトリル
グラジエント: 0分 (A/B = 60/40) → 1分 (A/B = 60/40) → 4.75分 (A/B = 0/100) → 7.40分 (A/B = 0/100) → 7.41分 (A/B = 60/40) → 8.50分 (A/B = 60/40)
流速: 70 mL/min
検出器: UV 220 nm
濃度: 50 mg/mL
注入量: 0.150 mL
保持時間: 2.44分
実施例104
1-[2-フルオロ-4-(3,3,4,4-テトラフルオロピロリジン-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (488 mg, 1.0 mmol)、3,3,4,4-テトラフルオロピロリジン塩酸塩 (215 mg, 1.2 mmol)、Pd2(dba)3(18.3 mg, 0.02 mmol)、Xantphos (46.3 mg, 0.08 mmol)及びNaOtBu (250 mg, 2.6 mmol)の1,4-ジオキサン (5 mL)懸濁液をAr雰囲気下、90℃で6時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt (1/1-0/1) で溶出)に付し、ヘキサン/AcOEtから結晶化させて、標題化合物(366 mg, 73% 収率)を白色固体として得た: mp 175-177℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm3.75-3.89 (7H, m), 6.10 (1H, ddd, J = 0.8, 2.6, 9.0 Hz), 6.26 (1H, dd, J = 2.6, 13.6 Hz), 6.35 (1H, t, J = 9.0 Hz), 7.27 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.34-7.46 (5H, m), 7.71 (1H, d, J = 2.6 Hz), 7.78 (1H, d, J = 1.9 Hz). LC-MS (ESI) m/z 504 [M + H]+.Anal. Calcd for C24H18F5N5O2: C, 57.26; H, 3.60; N, 13.91. Found: C, 57.17; H, 3.61; N, 13.79.
実施例105
1-[4-(3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (244 mg, 0.5 mmol)、3,3-ジフルオロピペリジン塩酸塩 (94.6 mg, 0.6 mmol)、NaO-t-Bu (125 mg, 1.3 mmol)、Xantphos (46.3 mg, 0.08 mmol)及びPd2(dba)3 (18.3 mg, 0.02 mmol)の1,4-ジオキサン (2.5 mL)中の混合物をAr下、90℃で14時間加熱した。混合物をNaHCO3水溶液で希釈し、AcOEtで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)で精製し、AcOEt/ヘキサンで再結晶して、標題化合物(132 mg, 55% 収率)を黄色固体として得た: mp 182-187℃. 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 1.68-1.81 (2H, m), 1.97-2.16 (2H, m), 3.34-3.43 (2H, m), 3.67 (2H, t, J = 11.9 Hz), 3.76 (3H, s), 6.73-7.10 (4H, m), 7.24-7.50 (5H, m), 7.78 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.39 (1H, d, J = 1.9 Hz). Anal. Calcd for C25H22F3N5O2: C, 62.36; H, 4.61; N, 14.55. Found: C, 62.60; H, 4.60; N, 14.31.
実施例106
1-[4-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン

3-フルオロ-4-[5-メトキシ-4-オキソ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-1(4H)-イル]フェニル トリフルオロメタンスルホナート (408 mg, 0.8 mmol)、4,4-ジフルオロピペリジン塩酸塩 (158 mg, 1.0 mmol)、Pd2(dba)3(36.6 mg, 0.04 mmol)、Xantphos (92.6 mg, 0.16 mmol)及び NaOtBu (192 mg, 2.0 mmol)の1,4-ジオキサン (4 mL)懸濁液をAr雰囲気下、90℃で3時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt (1/2-0/1)で溶出)で精製し、ヘキサン/AcOEtから結晶化させて、標題化合物(96.0 mg, 25% 収率)を黄緑色固体として得た: mp 192-194℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 2.01-2.14 (4H, m), 3.38-3.42 (4H, m), 3.89 (3H, s), 6.31 (1H, t, J = 9.0 Hz), 6.47 (1H, dd, J = 2.3, 9.0 Hz), 6.61 (1H, dd, J = 2.6, 14.3 Hz), 7.25 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.34-7.45 (5H, m), 7.73 (1H, d, J = 2.3 Hz), 7.77 (1H, d, J = 2.3 Hz). LC-MS (ESI) m/z 482 [M + H]+. Anal. Calcd for C25H22F3N5O2: C, 62.36; H, 4.61; N, 14.55. Found: C, 62.13; H, 4.62; N, 14.43.
実施例107
1-[2-フルオロ-4-(2-オキソアゼチジン-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (244 mg, 0.5 mmol)、アゼチジン-2-オン (42.6 mg, 0.6 mmol)、K3PO4(212 mg, 1.0 mmol)、trans-1,2-ジアミノシクロヘキサン (0.012 mL, 0.1 mmol)及びCuI (9.5 mg, 0.05 mmol)の1,4-ジオキサン (2 mL)中の混合物をAr下、110℃で18時間加熱した。混合物にアゼチジン-2-オン (42.6 mg, 0.6 mmol)を加えた。混合物をAr下、110℃で24時間加熱した。混合物をNaHCO3水溶液で希釈し、AcOEtで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)で精製し、EtOH/ヘキサンで再結晶して、標題化合物(95 mg, 44% 収率)を淡黄色固体として得た: mp 189-194℃. 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.15 (2H, t, J= 4.5 Hz), 3.68 (2H, t, J = 4.5 Hz), 3.77 (3H, s), 6.96 (1H, d, J= 1.9 Hz), 7.06 (1H, t, J = 8.7 Hz), 7.18 (1H, dd, J = 8.7, 1.5 Hz), 7.29-7.48 (6H, m), 7.78 (1H, d, J= 1.9 Hz), 8.45 (1H, d, J = 1.9 Hz). Anal. Calcd for C23H18FN5O3: C, 64.03; H, 4.21; N, 16.23. Found: C, 63.75; H, 4.16; N, 16.22.
実施例108
1-[2-フルオロ-4-(2-オキソピロリジン-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (244 mg, 0.5 mmol)、2-ピロリジノン (0.046 mL, 0.6 mmol)、CuI (9.5 mg, 0.05 mmol)、trans-1,2-ジアミノシクロヘキサン (0.012 mL, 0.1 mmol)及びK3PO4 (212 mg, 1.0 mmol)の1,4-ジオキサン (2 mL)懸濁液をAr雰囲気下、6時間還流した。反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(THFで溶出)で精製し、MeOH/H2Oから再結晶して、標題化合物(73.6 mg, 33% 収率)を淡黄色固体として得た: mp 200-202℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 2.16-2.26 (2H, m), 2.62-2.68 (2H, m), 3.82-3.87 (2H, m), 3.90 (3H, s), 6.40 (1H, t, J = 9.0 Hz), 7.10 (1H, ddd, J = 1.1, 2.3, 9.0 Hz), 7.30 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.35-7.45 (5H, m), 7.77-7.83 (3H, m). LC-MS (ESI) m/z 446 [M + H]+. Anal. Calcd for C24H20FN5O3・0.25H2O: C, 64.06; H, 4.59; N, 15.59. Found: C, 64.08; H, 4.57; N, 15.49.
実施例109
1-[2-フルオロ-4-(2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (244 mg, 0.5 mmol)、2-オキサゾリドン (52.2 mg, 0.6 mmol)、CuI (9.5 mg, 0.05 mmol), trans-1,2-ジアミノシクロヘキサン (0.012 mL, 0.1 mmol)及びK3PO4 (212 mg, 1.0 mmol)の1,4-ジオキサン (2 mL)懸濁液をAr雰囲気下、1.5時間還流した。反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をAcOEtで洗浄し、MeOH/H2Oから再結晶して、標題化合物(159 mg, 71% 収率)を淡黄色固体として得た: mp 218-220℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.90 (3H, s), 4.03-4.08 (2H, m), 4.51-4.56 (2H, m), 6.42 (1H, t, J = 9.0 Hz), 7.01 (1H, ddd, J = 1.1, 2.3, 9.0 Hz), 7.30 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.35-7.45 (5H, m), 7.66 (1H, dd, J = 2.3, 13.6 Hz), 7.78 (2H, d, J = 1.9 Hz). LC-MS (ESI) m/z 448 [M + H]+. Anal. Calcd for C23H18FN5O4: C, 61.74; H, 4.06; N, 15.65. Found: C, 61.48; H, 4.07; N, 15.54.
実施例110
4-{3-フルオロ-4-[5-メトキシ-4-オキソ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-1(4H)-イル]フェニル}モルホリン-3-オン
1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (244 mg, 0.5 mmol)、3-モルホリノン (60.7 mg, 0.6 mmol)、CuI (9.5 mg, 0.05 mmol)、trans-1,2-ジアミノシクロヘキサン (0.012 mL, 0.1 mmol)及びK3PO4 (212 mg, 1.0 mmol)の1,4-ジオキサン (2 mL)懸濁液をAr雰囲気下、6時間還流した。反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtで溶出)で精製し、MeOH/H2Oから再結晶して、標題化合物(136 mg, 59% 収率)を白色固体として得た: mp 193-195℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm3.75-3.79 (2H, m), 3.90 (3H, s), 4.04-4.07 (2H, m), 4.35 (2H, s), 6.41 (1H, t, J = 9.0 Hz), 7.00 (1H, ddd, J = 1.1, 2.3, 9.0 Hz), 7.31 (1H, d, J = 2.3 Hz), 7.33-7.46 (6H, m), 7.78-7.80 (2H, m). LC-MS (ESI) m/z 462 [M + H]+. Anal. Calcd for C24H20FN5O4: C, 62.47; H, 4.37; N, 15.18. Found: C, 62.31; H, 4.33; N, 15.25.
実施例111
1-[2-フルオロ-4-(1H-イミダゾール-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (244 mg, 0.5 mmol)、イミダゾール (40.8 mg, 0.6 mmol)、CuI (9.5 mg, 0.05 mmol)、trans-1,2-ジアミノシクロヘキサン (0.012 mL, 0.1 mmol)及びCs2CO3 (326 mg, 1.0 mmol)の1,4-ジオキサン (2 mL)懸濁液をAr雰囲気下、4時間還流した。反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEt/THF (1/0-0/1)で溶出)で精製し、MeOHから結晶化させて、標題化合物(16.5 mg, 8% 収率)を白色固体として得た: mp 235-236℃ (dec); 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm3.93 (3H, s), 6.49 (1H, t, J = 8.7 Hz), 7.03 (1H, ddd, J = 1.1, 2.3, 8.7 Hz), 7.22-7.27 (3H, m), 7.35 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.38-7.49 (5H, m), 7.80 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.82 (1H, d, J = 2.6 Hz), 7.86 (1H, t, J = 1.1 Hz). LC-MS (ESI) m/z 429 [M + H]+. Anal. Calcd for C23H17FN6O2: C, 64.48; H, 4.00; N, 19.62. Found: C, 64.35 H, 3.90; N, 19.43.
実施例112
1-[4-(3,5-ジメチルイソオキサゾール-4-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-フルオロ-4-[5-メトキシ-4-オキソ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-1(4H)-イル]フェニル トリフルオロメタンスルホナート (230 mg, 0.45 mmol)、3,5-ジメチルイソオキサゾール-4-ボロン酸 (70 mg, 0.50 mmol)、Pd(PPh3)4 (29 mg, 0.025 mmol)、Na2CO3 (106 mg, 1.0 mmol)、DME (4 mL)及びH2O (1 mL)の混合物をAr雰囲気下、3時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(THFで溶出)で精製し、MeOH/H2Oから再結晶して、標題化合物(121 mg, 59% 収率)を白色固体として得た: mp 200-202℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 2.27 (3H, s), 2.42 (3H, s), 3.92 (3H, s), 6.49 (1H, t, J = 8.3 Hz), 6.89 (1H, ddd, J = 0.8, 1.9, 8.3 Hz), 7.08 (1H, dd, J = 1.9, 12.1 Hz), 7.32 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.35-7.47 (5H, m), 7.79 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.85 (1H, d, J = 2.3 Hz). LC-MS (ESI) m/z 458 [M + H]+. Anal. Calcd for C25H20FN5O3: C, 65.64; H, 4.41; N, 15.31. Found: C, 65.55; H, 4.32; N, 15.33.
実施例113
1-[2-フルオロ-3-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-アセチル-1-[2-フルオロ-3-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル]-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン (243 mg, 0.708 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (2.4 mL)中の混合物を2時間加熱還流した。混合物を減圧下、濃縮した。残渣にAcOH (2.4 mL)及びフェニルヒドラジン (0.139 mL, 1.42 mmol)を加えた。混合物を2時間加熱還流した。混合物を1 M 塩酸で希釈し、AcOEtで抽出し、飽和NaHCO3水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 20/80から0/100)で精製し、EtOH/AcOEt/ヘキサンで再結晶して、標題化合物(193 mg, 62% 収率)を淡黄色固体として得た: mp 218-221℃. 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.78 (3H, s), 3.91 (3H, s), 6.97 (2H, d, J = 1.9 Hz), 7.13-7.50 (6H, m), 7.72-7.84 (2H, m), 7.93 (1H, s), 8.18 (1H, d, J = 2.3 Hz), 8.55 (1H, d, J= 1.9 Hz).
実施例114
1-[2-フルオロ-4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-フルオロ-4-[5-メトキシ-4-オキソ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-1(4H)-イル]フェニル トリフルオロメタンスルホナート (230 mg, 0.45 mmol)、1-メチル-1H-ピラゾール-4-ボロン酸ピナコールエステル (104 mg, 0.50 mmol)、Pd(PPh3)4(29 mg, 0.025 mmol)、Na2CO3 (106 mg, 1.0 mmol)、DME (4 mL)及びH2O (1 mL)の混合物をAr雰囲気下、終夜還流した。室温まで冷却後、反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(THFで溶出)で精製し、MeOH/H2Oから再結晶して、標題化合物(162 mg, 81% 収率)を白色固体として得た: mp 195-197℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.91 (3H, s), 3.96 (3H, s), 6.38 (1H, t, J = 8.3 Hz), 7.06 (1H, ddd, J = 0.8, 1.9, 8.3 Hz), 7.23 (1H, dd, J = 1.9, 12.8 Hz), 7.30 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.36-7.47 (5H, m), 7.64 (1H, s), 7.74 (1H, d, J = 0.8 Hz), 7.79 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.81 (1H, d, J = 2.6 Hz). LC-MS (ESI) m/z 443 [M + H]+. Anal. Calcd for C24H19FN6O2: C, 65.15; H, 4.33; N, 18.99. Found: C, 65.15; H, 4.30; N, 19.02.
実施例115
1-[2-フルオロ-5-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-アセチル-1-[2-フルオロ-5-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル]-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン (200 mg, 0.585 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (2.0 mL)中の混合物を3時間加熱還流した。混合物を減圧下、濃縮した。残渣にAcOH (2.0 mL)及びフェニルヒドラジン (0.115 mL, 1.17 mmol)を加えた。混合物を3時間加熱還流した。混合物を1 M 塩酸で希釈し、AcOEtで抽出し、飽和NaHCO3水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)及びHPLCで精製し、EtOH/ヘキサンで再結晶して、標題化合物(118 mg, 46% 収率)を白色固体として得た: mp 93-102℃. 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.78 (3H, s), 3.89 (3H, s), 6.91 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.20-7.52 (7H, m), 7.63-7.71 (1H, m), 7.78 (1H, d, J= 1.9 Hz), 7.83 (1H, s), 8.10 (1H, s), 8.53 (1H, d, J = 1.6 Hz). Anal. Calcd for C24H19FN6O2・1.3H2O: C, 61.88; H, 4.67; N, 18.04. Found: C, 61.63; H, 4.64; N, 18.09.
分取HPLCは下記の条件で行った。
カラム: YMC CombiPrep Pro C18 RS (50 × 20 mmI.D. S-5μm, 8 nm)
カラム温度: 25℃
移動相: (A) 0.1% TFA含有蒸留水, (B) 0.1% TFA含有アセトニトリル
グラジエント: 0分 (A/B = 95/5) → 1.00分 (A/B = 95/5) → 5.70分 (A/B = 0/100) → 7.30分 (A/B = 0/100) → 7.40分 (A/B = 95/5) → 8.00分 (A/B = 95/5)
流速: 20 mL/min
検出器: UV 220 nm
濃度: 89 mg/mL
注入量: 100 μL
実施例116
1-{4-[1-(ジフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル]-2-フルオロフェニル}-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-フルオロ-4-[5-メトキシ-4-オキソ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-1(4H)-イル]フェニル トリフルオロメタンスルホナート (230 mg, 0.45 mmol)、1-(ジフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-ボロン酸ピナコールエステル (122 mg, 0.50 mmol)、Pd(PPh3)4(17 mg, 0.015 mmol)、Na2CO3 (106 mg, 1.0 mmol)、DME (4 mL)及びH2O (1 mL)の混合物をAr雰囲気下、3時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtで溶出)で精製し、MeOH/H2Oから再結晶して、標題化合物(183 mg, 85% 収率)を白色固体として得た: mp 185-187℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.92 (3H, s), 6.41 (1H, t, J = 8.3 Hz), 7.03-7.48 (10H, m), 7.79 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.83 (1H, d, J = 2.3 Hz), 7.91 (1H, d, J = 0.8 Hz). LC-MS (ESI) m/z 479 [M + H]+. Anal. Calcd for C24H17F3N6O2: C, 60.25; H, 3.58; N, 17.57. Found: C, 60.19; H, 3.48; N, 17.52.
実施例117
1-[2-フルオロ-4-(1,3-オキサゾール-2-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (244 mg, 0.5 mmol), 2-(トリブチルスタンナニル)-1,3-オキサゾール (0.209 mL, 1.0 mmol)及びPd(PPh3)4(57.8 mg, 0.05 mmol)の1,4-ジオキサン(3 mL)中の混合物をAr下、11時間加熱還流した。混合物をNaHCO3水溶液で希釈し、AcOEtで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100、及びAcOEt/MeOH = 100/0から70/30)で精製し、EtOH/ヘキサンで再結晶して、標題化合物(113 mg, 53% 収率)を黄色固体として得た: mp 223-225℃. 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.79 (3H, s), 7.02 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.16 (1H, t, J= 8.3 Hz), 7.31-7.51 (6H, m), 7.77-7.83 (2H, m), 7.96 (1H, dd, J = 11.5, 1.7 Hz), 8.34 (1H, s), 8.55 (1H, d, J = 2.6 Hz). Anal. Calcd for C23H16FN5O3・0.1H2O: C, 64.06; H, 3.79; N, 16.24. Found: C, 63.92; H, 3.67; N, 16.23.
実施例118
1-(2-フルオロ-4-ピリジン-2-イルフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-フルオロ-4-[5-メトキシ-4-オキソ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-1(4H)-イル]フェニル トリフルオロメタンスルホナート (200 mg, 0.392 mmol)、(2-ピリジン)環状トリオールボラートリチウム塩 (167 mg, 0.784 mmol)、2-(ジ-tert-ブチルホスフィノ)ビフェニル(12.9 mg, 0.0431 mmol)、CuI (14.9 mg, 0.0784 mmol)及びPd(OAc)2 (4.4 mg, 0.0196 mmol)のDMF (1.2 mL)中の混合物をAr下、80℃で13時間加熱した。混合物をNaHCO3水溶液で希釈し、AcOEtで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)、及びシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)で精製し、 AcOEt/ヘキサンで再結晶して、標題化合物(68.9 mg, 40% 収率)を淡黄色固体として得た: mp 206-208℃; 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.80 (3H, s), 7.01 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.11 (1H, t, J = 8.3 Hz), 7.31-7.53 (6H, m), 7.80 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.91-8.02 (2H, m), 8.08-8.20 (2H, m), 8.55 (1H, d, J= 1.9 Hz), 8.72 (1H, d, J = 4.5 Hz). Anal. Calcd for C25H18FN5O2: C, 68.33; H, 4.13; N, 15.94. Found: C, 68.15; H, 4.18; N, 15.83.
実施例119
1-[4-(3,4-ジフルオロ-1H-ピロール-1-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
KOtBu (236 mg, 2.1 mmol)を、1-[2-フルオロ-4-(3,3,4,4-テトラフルオロピロリジン-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (352 mg, 0.7 mmol)のDMSO (3.5 mL)溶液に室温で少しずつ加えた。30分間撹拌後、反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt (1/1-0/1)で溶出)、続いて分取HPLCによる精製に付した。MeOH/H2O からの再結晶により、標題化合物(105 mg, 32% 収率)を白色固体として得た: mp 212-214℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.91 (3H, s), 6.42 (1H, t, J = 9.0 Hz), 6.68-6.78 (2H, m), 6.87 (1H, ddd, J = 1.1, 2.6, 9.0 Hz), 7.07 (1H, dd, J = 2.6, 12.4 Hz), 7.33 (1H, d, J = 2.3 Hz), 7.36-7.48 (5H, m), 7.78-7.79 (2H, m). LC-MS (ESI) m/z 464 [M + H]+.Anal. Calcd for C24H16F3N5O2: C, 62.20; H, 3.48; N, 15.11. Found: C, 62.20; H, 3.51; N, 15.01.
分取HPLCは下記の条件で行った。
カラム: YMC CombiPrep ODS-A (20 × 50 mm S-5 μm)
カラム温度: 25℃
移動相: (A) 0.1% TFA含有蒸留水, (B) 0.1% TFA含有アセトニトリル
グラジエント: 0.00分 (A/B = 60/40) → 1.00分 (A/B = 60/40) → 4.75分 (A/B = 0/100) → 7.39分 (A/B = 0/100) → 7.40分 (A/B = 100/0) → 7.50分 (A/B = 100/0)
流速: 25 mL/min
検出器: UV 220 nm
濃度: 33.3 mg/mL
注入量: 0.300 mL
保持時間: 2.35分
実施例120
1-[2-フルオロ-4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (4.88 g, 10 mmol)、ピラゾール (0.681 g, 10 mmol)、Cu2O (0.143 g, 1 mmol)、サリチルアルドキシム (0.549 g, 4 mmol)及びCs2CO3(6.52 g, 20 mmol)のCH3CN (100 mL)懸濁液をAr雰囲気下、5時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/THF (1/2) で溶出)で精製し、EtOH/H2Oから再結晶して、標題化合物(1.90 g, 44% 収率)を淡黄色粉末として得た: mp 214-216℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ ppm 3.92 (3H, s), 6.44 (1H, t, J = 9.0 Hz), 6.53 (1H, dd, J = 1.9, 2.3 Hz), 7.30 (1H, ddd, J = 1.1, 2.3, 9.0 Hz), 7.34 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.37-7.48 (5H, m), 7.61 (1H, dd, J = 2.3, 12.4 Hz), 7.76 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.79 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.82 (1H, d, J = 2.3 Hz), 7.92 (1H, d, J = 2.3 Hz). LC-MS (ESI) m/z 429 [M + H]+. Anal. Calcd for C23H17FN6O2: C, 64.48; H, 4.00; N, 19.62. Found: C, 64.41; H, 4.00; N, 19.54.
実施例121
エチル 1-{3-フルオロ-4-[5-メトキシ-4-オキソ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-1(4H)-イル]フェニル}-5-ヒドロキシ-1H-ピラゾール-4-カルボキシラート
tert-ブチル 1-{3-フルオロ-4-[5-メトキシ-4-オキソ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-1(4H)-イル]フェニル}ヒドラジンカルボキシラート (2.02 g, 4.1 mmol)、TFA (5 mL)及びCH2Cl2 (10 mL)の混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を減圧下、濃縮した。
残渣、ジエチル エトキシメチレンマロナート (0.829 mL, 4.1 mmol)及びK2CO3 (1.70 g, 12.3 mmol)のEtOH (20 mL)懸濁液を3時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をAcOEtで洗浄し、EtOHから再結晶して、標題化合物(1.43 g, 67% 収率)を淡だいだい色固体として得た: mp 188-193℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 1.41 (3H, t, J = 7.2 Hz), 3.92 (3H, s), 4.39 (2H, q, J = 7.2 Hz), 6.45 (1H, t, J = 9.0 Hz), 7.35 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.37-7.48 (5H, m), 7.55 (1H, ddd, J = 1.1, 2.3, 9.0 Hz), 7.77-7.82 (3H, m), 7.83 (1H, d, J = 2.3 Hz). Anal. Calcd for C26H21FN6O5: C, 60.46; H, 4.10; N, 16.27. Found: C, 60.28; H, 4.17; N, 16.37.
実施例122
1-[2-フルオロ-4-(5-ヒドロキシ-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
エチル 1-{3-フルオロ-4-[5-メトキシ-4-オキソ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-1(4H)-イル]フェニル}-5-ヒドロキシ-1H-ピラゾール-4-カルボキシラート (1.41 g, 2.73 mmol)、4 M NaOH (40 mL)及びEtOH (40 mL)の混合物を4時間還流した。室温まで冷却後、濃HCl (20 mL)を徐々に加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、次いで1時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEt/THF (2/1) で溶出)で精製し、THF/MeOHから再結晶して、標題化合物(387 mg, 32% 収率)を淡黄色固体として得た: mp 221-229℃; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.78 (3H, s), 5.57 (1H, d, J = 1.5 Hz), 6.99 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.14 (1H, t, J = 9.0 Hz), 7.31-7.51 (6H, m), 7.64-7.68 (1H, m), 7.79-7.84 (2H, m), 8.52 (1H, d, J = 1.9 Hz), 12.17 (1H, brs). LC-MS (ESI) m/z 445 [M + H]+.
実施例123
1-{4-[5-(ジフルオロメトキシ)-1H-ピラゾール-1-イル]-2-フルオロフェニル}-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
実施例124
1-{4-[2-(ジフルオロメチル)-5-オキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピラゾール-1-イル]-2-フルオロフェニル}-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-[2-フルオロ-4-(5-ヒドロキシ-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (373 mg, 0.84 mmol)、CF2ClCO2Na (256 mg, 1.68 mmol)、K2CO3 (232 mg, 1.68 mmol)、DMF (2.5 mL)及びH2O (0.5 mL)の混合物を100℃で2時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtで溶出)で精製し、AcOEtから再結晶して、1-{4-[5-(ジフルオロメトキシ)-1H-ピラゾール-1-イル]-2-フルオロフェニル}-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (168 mg, 40% 収率)を淡黄色固体として得た: mp 177-179℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.92 (3H, s), 6.07-6.08 (1H, m), 6.45 (1H, t, J = 9.0 Hz), 6.59 (1H, t, J = 71.8 Hz), 7.34-7.47 (7H, m), 7.58 (1H, dd, J = 2.3, 12.4 Hz), 7.61 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.79 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.83 (1H, d, J = 2.3 Hz). LC-MS (ESI) m/z 495 [M + H]+. Anal. Calcd for C24H17F3N6O3: C, 58.30; H, 3.47; N, 17.00. Found: C, 58.17; H, 3.46; N, 16.91.
さらに溶出させた後、MeOH/H2Oからの再結晶により、1-{4-[2-(ジフルオロメチル)-5-オキソ-2,5-ジヒドロ-1H-ピラゾール-1-イル]-2-フルオロフェニル}-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (63.5 mg, 15% 収率)を白色固体として得た: mp 161-163℃; 1H NMR (CDCl3) δ 3.91 (3H, s), 5.99 (1H, d, J = 4.1 Hz), 6.40 (1H, t, J = 60.7 Hz), 6.47 (1H, t, J = 8.7 Hz), 7.09 (1H, ddd, J = 1.1, 2.3, 8.7 Hz), 7.32 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.36-7.47 (6H, m), 7.79-7.81 (3H, m). LC-MS (ESI) m/z 495 [M + H]+. Anal. Calcd for C24H17F3N6O3・0.5H2O: C, 57.26; H, 3.60; N, 16.69. Found: 57.38; H, 3.52; N, 16.78.
実施例125
1-[2-(1-メチルエチル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-{[2-(1-メチルエチル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン (0.98 g, 3.98 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタールに溶解し、混合物を120℃で4時間撹拌し、次いで減圧下、濃縮した。
残渣のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (1.72 g, 15.93 mmol)を加え、混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (40 mL) に溶解し、1 M 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(80 mg, 6% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.08 (6H, d, J = 7.2 Hz), 2.62-2.70 (1H, m), 6.61 (1H, d, J = 7.6 Hz), 6.85 (1H, dd, J = 8.0, 1.6 Hz), 7.06 (1H, d, J = 1.6 Hz), 7.16-7.21 (1H, m), 7.26-7.41 (7H, m), 7.75 (1H, d, J = 1.6 Hz), 7.78 (1H, d, J = 8.0 Hz); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 90%, Rt = 3.158分; MS Calcd.: 356; MS Found: 357 [M + H]+.
実施例126
2-[4-オキソ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-1(4H)-イル]ベンゾニトリル
2-[2-(1-アセチル-2-オキソプロピリデン)ヒドラジノ]ベンゾニトリル (4.00 g, 17.47 mmol)を40 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタールに溶解し、混合物を120℃で4時間撹拌し、次いで減圧下、濃縮した。
残渣のメタノール(80 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (3.77 g, 34.94 mmol)を加え、混合物を80℃で4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (80 mL)に溶解し、1 M 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(350 mg, 6% 収率)を褐色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 6.68 (1H, d, J = 8.0 Hz), 6.72 (1H, dd, J = 8.0, 1.2 Hz), 7.32-7.40 (6H, m), 7.48-7.54 (2H, m), 7.74 (1H, dd, J = 7.6, 2.0 Hz), 7.79 (1H, d, J = 2.0 Hz), 8.11 (1H, d, J = 7.6 Hz); LCMS (移動相: 80% 水及び20% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 2.881分; MS Calcd.: 339; MS Found: 340 [M + H]+.
実施例127
1-ビフェニル-2-イル-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-(ビフェニル-2-イルヒドラゾノ)ペンタン-2,4-ジオン (420 mg, 1.50 mmol)を4 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタールに溶解し、混合物を120℃で4時間撹拌し、次いで減圧下、濃縮した。
残渣のメタノール(10 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (648 mg, 6.00 mmol)を加え、混合物を80℃で4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (30 mL)に溶解し、1 M 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(184 mg, 31% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 6.25 (1H, d, J = 7.6 Hz), 6.72 (1H, dd, J = 8.0, 0.8 Hz), 7.05-7.08 (2H, m), 7.12 (1H, d, J = 2.0 Hz), 7.27-7.45 (12H, m), 7.77 (1H, d, J = 1.6 Hz); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 3.272分; MS Calcd.: 390; MS Found: 391 [M + H]+.
実施例128
1-(2-エトキシフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[(2-エトキシフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン (2.00 g, 8.06 mmol)を20 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタールに溶解し、混合物を120℃で4時間撹拌し、次いで減圧下、濃縮した。
残渣のメタノール(60 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (3.48 g, 32.24 mmol)を加え、混合物を80℃で4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (80 mL)に溶解し、1 M 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(75 mg, 2% 収率)を褐色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.36 (3H, t, J = 6.8 Hz), 4.05 (2H, q, J = 6.8 Hz), 6.32 (1H, dd, J = 8.0, 1.2 Hz), 6.61 (1H, d, J = 7.6 Hz), 6.78 (1H, td, J = 7.6, 1.2 Hz), 6.94 (1H, dd, J = 8.4, 1.2 Hz), 7.25-7.30 (2H, m), 7.39-7.43 (5H, m), 7.78 (1H, d, J = 2.0 Hz), 8.06 (1H, d, J = 7.6 Hz); LCMS (移動相: 80% 水及び20% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 3.375分; MS Calcd.: 358; MS Found: 359 [M + H]+.
実施例129
1-[2-(1-メチルエトキシ)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-{[2-(1-メチルエトキシ)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン (0.53 g, 2.02 mmol)を6 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタールに溶解し、混合物を120℃で4時間撹拌し、次いで減圧下、濃縮した。
残渣のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (0.87 g, 8.08 mmol)を加え、混合物を80℃で4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (40 mL)に溶解し、1 M 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(7 mg, 1% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.26 (6H, d, J = 6.0 Hz), 4.50-4.54 (1H, m), 6.37 (1H, dd, J = 8.0, 1.6 Hz), 6.60 (1H, d, J = 7.6 Hz), 6.79 (1H, td, J = 7.6, 1.2 Hz), 6.96 (1H, dd, J = 8.0, 1.2 Hz), 7.24-7.28 (2H, m), 7.36-7.42 (5H, m), 7.97 (1H, d, J = 2.4 Hz), 8.04 (1H, d, J = 8.0 Hz); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 3.151分; MS Calcd.: 372; MS Found: 373 [M + H]+.
実施例130
3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[2-(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-{[2-(トリフルオロメトキシ)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン (0.43 g, 1.5 mmol)を20 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタールに溶解し、混合物を120℃で4時間撹拌し、次いで減圧下、濃縮した。
残渣のメタノール(40 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (486 mg, 4.5 mmol)を加え、混合物を80℃で4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (40 mL)に溶解し、1 M 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(22 mg, 4% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 6.67 (dt, J = 8.0, 1.6 Hz, 2H), 7.23-7.31 (m, 2H), 7.36-7.46 (m, 7H), 7.81 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 8.0 Hz, 1H); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 3.118分; MS Calcd.: 398; MS Found: 399 [M + H]+.
実施例131
1-(2-フェノキシフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[(2-フェノキシフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン (1.00 g, 3.37 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタールに溶解し、混合物を120℃で4時間撹拌し、次いで減圧下、濃縮した。
残渣のメタノール(30 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (1.46 g, 13.48 mmol)を加え、混合物を80℃で4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (30 mL)に溶解し、1 M 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(55 mg, 4% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 6.55 (2H, dd, J = 8.0, 1.2 Hz), 6.86-6.89 (2H, m), 6.94-7.01 (2H, m), 7.11-7.15 (1H, m), 7.22 (1H, d, J = 1.6 Hz), 7.25-7.41 (8H, m), 7.76 (1H, d, J = 2.0 Hz), 8.12 (1H, d, J = 7.6 Hz); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 3.410分; MS Calcd.: 406; MS Found: 407 [M + H]+.
実施例132
1-[2-(メチルスルフィニル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-{[2-(メチルスルフィニル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン (0.66 g, 2.48 mmol)を8 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタールに溶解し、混合物を120℃で4時間撹拌し、次いで減圧下、濃縮した。
残渣のメタノール(15 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (1.07 g, 9.92 mmol)を加え、混合物を80℃で4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (40 mL)に溶解し、1 M 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(32 mg, 3% 収率)を赤色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 2.63 (3H, s), 6.64 (1H, d, J = 7.6 Hz), 6.87 (1H, d, J = 2.0 Hz), 7.22 (1H, dd, J = 8.0, 1.2 Hz), 7.30-7.40 (5H, m), 7.60 (1H, td, J = 8.0, 1.2 Hz), 7.70 (1H, t, J = 8.0, 1.2 Hz), 7.80 (1H, d, J = 1.6 Hz), 8.07 (1H, d, J = 8.0 Hz), 8.20 (1H, dd, J = 7.6, 1.6 Hz); LCMS (移動相: 90% 水及び10% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 93%, Rt = 2.720分; MS Calcd.: 376; MS Found: 377 [M + H]+.
実施例133
1-[2-(メチルスルホニル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-[2-(メチルスルフィニル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (純度60%, 300 mg, 0.80 mmol)の酢酸(20 mL)溶液に、30% H2O2 水溶液 (362 mg, 3.19 mmol)を加え、混合物を40℃で18時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、水を加え、AcOEtで抽出し、水、Na2CO3水溶液及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、次いで濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(20 mg, 6% 収率)を赤色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 2.89 (3H, s), 6.60 (1H, d, J = 8.0 Hz), 6.96 (1H, d, J = 2.0 Hz), 7.24-7.35 (4H, m), 7.41-7.43 (2H, m), 7.70-7.77 (3H, m), 7.92 (1H, d, J = 8.0 Hz), 8.16-8.18 (1H, m); LCMS (移動相: 90% 水及び10% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >90%, Rt = 3.073分; MS Calcd.: 392; MS Found: 393 [M + H]+.
実施例134
3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-{[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン (0.43 g, 1.5 mmol)を20 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタールに溶解し、混合物を120℃で4時間撹拌し、次いで減圧下、濃縮した。
残渣のメタノール(40 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (486 mg, 4.5 mmol)を加え、混合物を80℃で4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (40 mL)に溶解し、1 M 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(105 mg, 18% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 6.56 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 6.76 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.85-6.88 (m, 1H), 7.15-7.18 (m, 1H), 7.33-7.49 (m, 7H), 7.81 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 8.0 Hz, 1H); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 3.450分; MS Calcd.: 398; MS Found: 399 [M + H]+.
実施例135
N-{4-[4-オキソ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-1(4H)-イル]フェニル}アセトアミド
N-{4-[2-(1-アセチル-2-オキソプロピリデン)ヒドラジノ]フェニル}アセトアミド (500 mg, 1.92 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタールに溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮した。
残渣のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (829 mg, 7.68 mmol)を加え、混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1 M 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(51mg, 7.2% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 2.20 (3H, s), 6.70-6.77 (3H, m), 7.41-7.44 (8H, m), 7.80 (1H, d, J = 2.0 Hz), 8.13 (1H, d, J = 8.0 Hz); LCMS (移動相: 90% 水及び10% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度>95%, Rt = 2.870分; MS Calcd.: 371, MS Found: 372 [M + H]+.
実施例136
1-[4-(ジメチルアミノ)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-{[4-(ジメチルアミノ)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン (500 mg, 2.02 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタールに溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮した。
残渣のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (656 mg, 6.07 mmol)を加え、混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1 M 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(17 mg, 2.4% 収率)を褐色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 2.98 (6H, s), 6.53 (2H, d, J = 9.2 Hz), 6.67-6.70 (3H, m), 7.36 (1H, d, J = 1.6 Hz), 7.41-7.46 (5H, m), 7.79 (1H, d, J = 2.0 Hz), 8.07 (1H, d, J = 7.6 Hz); LCMS (移動相: 90% 水及び10% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >90%, Rt = 3.658分; MS Calcd.: 357, MS Found: 358 [M + H]+.
実施例137
1-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-{[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン (610 mg, 2.02 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタールに溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮した。
残渣のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (872 mg, 8.08 mmol)を加え、混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1 M 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(11 mg, 1.3 % 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 2.47 (3H, s), 2.71-2.75 (4H, m), 3.28 (4H, t, J = 4.8 Hz),6.67-6.77 (5H, m), 7.37-7.44 (6H, m), 7.78 (1H, d, J = 2.0 Hz), 8.07 (1H, d, J = 7.6 Hz) ; LCMS (移動相: 80% 水 及び20% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 2.522分; MS Calcd.: 412, MS Found: 413 [M + H]+.
実施例138
3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[4-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-{[4-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン (500 mg, 1.84 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタールに溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮した。
残渣のメタノール(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (795 mg, 7.36 mmol)を加え、混合物を4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1 M 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(33 mg, 4.7% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 6.75 (1H, d, J = 8.0 Hz), 6.93 (2H, dd, J = 7.2, 2.0 Hz), 7.42-7.50 (6H, m), 7.62 (2H, dd, J = 6.8, 2.0 Hz), 7.82 (1H, d, J = 2.0 Hz), 8.14 (1H, s), 8.21 (1H, d, J = 8.4 Hz), 8.57(1H, s); LCMS (移動相: 90% 水及び10% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度>95%, Rt = 2.992分; MS Calcd.: 381, MS Found: 382 [M + H]+.
実施例139
3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-{[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン (1.58 g, 6.124 mmol)を30 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタールに溶解し、混合物を120℃で4時間撹拌し、次いで減圧下、濃縮した。
残渣のメタノール(40 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (2.0 g, 18.4 mmol)を加え、混合物を80℃で4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1 M 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(15 mg, 0.5% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 6.72 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.81 (dd, J = 6.8, 2.4 Hz, 2H), 7.13 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.40-7.47 (m, 6H), 7.81 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 7.6 Hz, 1H); LCMS (移動相: 60% 水及び40% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 2.860分; MS Calcd.: 398; MS Found: 399 [M + H]+
実施例140
1-[2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-{[2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン (900 mg, 3.1 mmol)を1 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジイソプロピルアセタール及び2 mLのDMFに溶解し、混合物を120℃で4時間撹拌し、次いで減圧下、濃縮した。
残渣のt-BuOH(25 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (1 g, 9.3 mmol)を加え、混合物を60℃で4時間撹拌し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1 M 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(38 mg, 4% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 6.62-6.66 (m, 1H), 6.70 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.15 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.40-7.49 (m, 6H), 7.60-7.63 (m, 1H), 7.82 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.06 (dd, J = 8.0, 2.8 Hz, 1H); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 3.333分; MS Calcd.: 400; MS Found: 401 [M + H]+.
実施例141
1-(2,3-ジフルオロフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[(2,3-ジフルオロフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン (900 mg, 1.16 mmol)を3.5 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジイソプロピルアセタール及び5.5 mLのDMFに溶解し、混合物を120℃で4時間撹拌し、次いで減圧下、濃縮した。
残渣のt-BuOH(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (376 mg, 3.48 mmol)を加え、混合物を60℃で4時間撹拌し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1 M 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(22 mg, 5% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 6.23 (td, J = 6.8, 2.0 Hz, 1H), 6.66 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.92-6.98 (m, 1H), 7.12-7.19 (m, 1H), 7.36-7.45 (m, 6H), 7.79 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.01 (dd, J = 7.6, 2.4 Hz, 1H); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 2.824分; MS Calcd.: 350; MS Found: 351 [M + H]+.
実施例142
1-(2,2-ジフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-4-イル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[(2,2-ジフルオロ-1,3-ベンゾジオキソール-4-イル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン (3.0 g, 10 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (30 mL)中の混合物を5時間還流した。混合物を減圧下、濃縮した。
残渣及びフェニルヒドラジン (2.0 mL, 21 mmol)のAcOH (30 mL)溶液を4時間還流した。室温で終夜撹拌後、混合物を減圧下、濃縮した。残渣をAcOEtで希釈し、飽和NaHCO3水溶液及び食塩水で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(5/95-40/60 AcOEt/ヘキサン)に付し、標題化合物(2.1 g, 51% 収率)を白色結晶として得た: mp 105-107℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 6.16 (1H, dd, J = 8.3, 1.1 Hz), 6.71 (1H, d, J = 7.9 Hz), 6.90 (1H, d, J = 8.3 Hz), 6.98 (1H, dd, J = 7.9, 1.3 Hz), 7.35-7.49 (6H, m), 7.80 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.30 (1H, d, J = 7.9 Hz). LC-MS (ESI) m/z 395 [M + H]+. Anal. Calcd. for C20H12F2N4O3: C, 60.92; H, 3.07; N, 14.21. Found: C, 60.91; H, 3.13; N, 14.30.
実施例143
1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-{[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン (720 mg, 2.48 mmol)を1 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジイソプロピルアセタール及び2 mLのDMFに溶解し、混合物を120℃で4時間撹拌し、次いで減圧下、濃縮した。
残渣のt-BuOH(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (803 mg, 7.44 mmol)を加え、混合物を60℃で4時間撹拌し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1 M 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(16 mg, 2% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 6.43 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 6.68 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.23-7.25 (m, 1H), 7.38-7.49 (m, 7H), 7.80 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.10 (dd, J = 8.0, 2.4 Hz, 1H); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 3.421分; MS Calcd.: 400; MS Found: 401 [M + H]+.
実施例144
1-[4-(ジフルオロメトキシ)-2-フルオロフェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-{[4-(ジフルオロメトキシ)-2-フルオロフェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン (300 mg, 1.04 mmol)を1 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジイソプロピルアセタール及び2 mLのDMFに溶解し、混合物を120℃で4時間撹拌し、次いで減圧下、濃縮した。
残渣のt-BuOH(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (337 mg, 3.12 mmol)を加え、混合物を60℃で4時間撹拌し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1 M 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(35 mg, 9% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 6.34-6.70 (m, 4H), 6.78 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 6.99 (dd, J = 12.0, 2.4 Hz, 1H), 7.36-7.46 (m, 5H), 7.79 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.97 (dd, J = 8.0, 2.4 Hz, 1H); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 3.065分; MS Calcd.: 398; MS Found: 399 [M + H]+.
実施例145
1-[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-{[2-フルオロ-4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン (200 mg, 0.65 mmol)を1 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジイソプロピルアセタール及び2 mLのDMFに溶解し、混合物を120℃で4時間撹拌し、次いで減圧下、濃縮した。
残渣のt-BuOH(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (211 mg, 1.96 mmol)を加え、混合物を60℃で4時間撹拌し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1 M 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(35 mg, 13% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 6.44 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 6.69 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 7.41-7.49 (m, 6H), 7.82 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.02 (dd, J = 8.0, 2.4 Hz, 1H); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 3.432分; MS Calcd.: 416; MS Found: 417 [M + H]+.
実施例146
1-(2,4-ジフルオロフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[(2,4-ジフルオロフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン (550 mg, 2.29 mmol)を1.5 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジイソプロピルアセタール及び3 mLのDMFに溶解し、混合物を120℃で4時間撹拌し、次いで減圧下、濃縮した。
残渣のt-BuOH(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (742 mg, 6.87 mmol)を加え、混合物を60℃で4時間撹拌し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL) に溶解し、1 M 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(42 mg, 5% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 6.36-6.41 (m, 1H), 6.66 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.72-6.77 (m, 1H), 6.90-6.96 (m, 1H), 7.36-7.47 (m, 6H), 7.79 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.96 (dd, J = 8.0, 2.4 Hz, 1H); LCMS [移動相: 70% 水 (0.1% TFA)及び30% CH3CNから5% 水 (0.1% TFA)及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。] 純度 >95%, Rt = 2.829分; MS Calcd.: 350; MS Found: 351 [M + H]+.
実施例147
1-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン (1 g, 3.9 mmol)を1.76 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジイソプロピルアセタール及び3 mLのDMFに溶解し、混合物を120℃で4時間撹拌し、次いで減圧下、濃縮した。
残渣のt-BuOH(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (1.26 g, 11.7 mmol)を加え、混合物を60℃で4時間撹拌し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1 M 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(59 mg, 4% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 6.27 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 6.66 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.96-6.99 (m, 1H), 7.20 (dd, J = 10.8, 2.4 Hz, 1H), 7.37-7.48 (m, 6H), 7.79 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.99 (dd, J = 8.0, 2.4 Hz, 1H); LCMS (移動相: 50% 水及び50% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 93%, Rt = 1.622分; MS Calcd.: 366; MS Found: 367 [M + H]+.
実施例148
1-[2-(ジメチルアミノ)-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
実施例149
1-[2-フルオロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-{[2-フルオロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラゾノ}ペンタン-2,4-ジオン (630 mg, 2.2 mmol)を4.6 mLのDMF及びN,N-ジメチルホルムアミドジイソプロピルアセタール (1.0 mL, 1.1 当量)に溶解し、混合物を120℃で4時間撹拌し、次いで減圧下、濃縮した。
残渣のトルエン(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (713 mg, 6.6 mmol)を加え、混合物を60℃で4時間撹拌し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (40 mL)に溶解し、1 M 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、1-[2-フルオロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン(43 mg, 5% 収率)及び1-[2-(ジメチルアミノ)-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン(20 mg, 2% 収率)を得た。
1-[2-フルオロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン: 黄色固体; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 6.70 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.89-6.90 (m, 1H), 7.30-7.44 (m, 7H), 7.60-7.63 (m, 1H), 7.81 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.00 (dd, J = 8.0, 2.8 Hz, 1H); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 3.205分; MS Calcd.: 400; MS Found: 401 [M + H]+.
1-[2-(ジメチルアミノ)-5-(トリフルオロメチル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン: 白色固体; 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 2.57 (s, 6H), 6.66 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.34-7.37 (m, 5H), 7.49 (dd, J = 8.8, 2.0 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 8.0 Hz, 1H); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 3.479分; MS Calcd.: 425; MS Found: 426 [M + H]+.
実施例150
1-(2,5-ジフルオロフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[(2,5-ジフルオロフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン (1.455 g, 6.06 mmol)を20 mLのDMFに溶解し、次いで4.3 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジイソプロピルアセタールを加え、混合物を120℃で4時間撹拌し、次いで減圧下、濃縮した。
残渣のt-BuOH(35 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (1.96 g, 18.18 mmol)を加え、混合物を80℃で4時間還流し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (40 mL)に溶解し、1 M 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(66 mg, 3% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 6.02-6.06 (m, 1H), 6.66 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.97-7.02 (m, 1H), 7.11-7.17 (m, 1H), 7.32-7.52 (m, 6H), 7.79 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.05 (dd, J = 7.6, 2.4 Hz, 1H); LCMS [移動相: 80% 水 (0.1% TFA)及び20% CH3CNから5% 水 (0.1% TFA)及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。] 純度 >95%, Rt = 3.347分; MS Calcd.: 350; MS Found: 351 [M + H]+.
実施例151
1-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[(2,6-ジフルオロフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン (400 mg, 1.67 mmol)を1 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジ-tert-ブチルアセタール及び2 mLのDMFに溶解し、混合物を120℃で4時間撹拌し、次いで減圧下、濃縮した。
残渣のトルエン(20 mL)溶液に、フェニルヒドラジン (541 mg, 5 mmol)を加え、混合物を60℃で4時間撹拌し、濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1 M 塩酸及び食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(30 mg, 5% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 6.59 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.98-7.03 (m, 2H), 7.12 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.21-7.42 (m, 6H), 7.73-7.75 (m, 2H); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >94%, Rt = 2.497分; MS Calcd.: 350; MS Found: 351 [M + H]+.
実施例152
3-[1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (675 mg, 2 mmol)、シクロプロピルメチルヒドラジン塩酸塩 (490 mg, 4 mmol)及びEt3N (0.558 mL, 4 mmol)のMeOH (20 mL)溶液を2時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を1 M 塩酸に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtで溶出)で精製し、ヘキサン/AcOEtから再結晶して、標題化合物(315 mg, 44% 収率)を淡黄色固体として得た: mp 155-157℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 0.35-0.44 (2H, m), 0.45-0.57 (2H, m), 1.24-1.40 (1H, m), 4.37 (2H, d, J = 6.8 Hz), 6.76 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.37 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.61 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.68-7.74 (2H, m), 7.78-7.83 (1H, m), 7.94 (1H, s), 8.28 (1H, d, J = 7.9 Hz). Anal. Calcd for C18H15F3N4O: C, 60.00; H, 4.20; N, 15.55. Found: C, 60.07; H, 4.24; N, 15.56.
実施例153
3-(1-ベンジル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン(0.675 g, 2.0 mmol)、ベンジルヒドラジン二塩酸塩 (1.56 g, 8.0 mmol)及びEt3N (2.23 mL, 16 mmol)のMeOH (20 mL)溶液を3時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を1 M 塩酸に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をヘキサン/AcOEtから再結晶して、標題化合物(375 mg, 47% 収率)を白色固体として得た: mp 156-157℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 5.75 (2H, s), 6.70 (1H, d, J = 7.9 Hz), 6.84-6.91 (2H, m), 7.18-7.24 (3H, m), 7.32-7.37 (1H, m), 7.47-7.53 (2H, m), 7.64-7.67 (2H, m), 7.70 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.15 (1H, d, J = 7.9 Hz). Anal. Calcd for C21H15F3N4O: C, 63.63; H, 3.81; N, 14.14. Found: C, 63.63; H, 3.85; N, 14.16.
実施例154
3-[1-(4-メトキシベンジル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (675 mg, 2 mmol)、(4-メトキシベンジル)ヒドラジン塩酸塩 (755 mg, 4 mmol)及びEt3N (0.558 mL, 4 mmol)のMeOH (20 mL)溶液を3時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を 1 M 塩酸に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtで溶出)で精製し、ヘキサン/AcOEtから再結晶して、標題化合物(367 mg, 43% 収率)をオフホワイト固体として得た: mp 159-161℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.73 (3H, s), 5.67 (2H, s), 6.69-6.75 (3H, m), 6.81-6.86 (2H, m), 7.41 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.45-7.51 (1H, m), 7.54-7.59 (1H, m), 7.65-7.71 (3H, m), 8.17 (1H, d, J = 7.9 Hz). LC-MS (ESI) m/z 427 [M + H]+. Anal. Calcd for C22H17F3N4O2: C, 61.97; H, 4.02; N, 13.14. Found: C, 61.95; H, 4.14; N, 13.08.
実施例155
3-(1-チオフェン-2-イル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
酸化銅(I) (0.028 g, 0.20 mmol)、サリチルアルドキシム (0.11 g, 0.78 mmol)、Cs2CO3(0.64 g, 2.0 mmol)及び3-(1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン(0.30 g, 0.98 mmol)のMeCN (8 mL)中の混合物に、2-ヨードチオフェン (0.16 mL, 1.5 mmol)を加え、混合物を90℃で1日間撹拌した。混合物をAcOEt及び水で希釈し、ろ過した。ろ液をAcOEtと水の間で分液した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(20/80-100/0 AcOEt/ヘキサン)に付し、黄色結晶を得た。結晶を分取HPLCで精製し、AcOEt/ヘキサンから再結晶して、標題化合物(11 mg, 3% 収率)をオフホワイト結晶として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 6.75 (1H, d, J = 7.9 Hz), 6.95 (1H, dd, J = 5.5, 3.8 Hz), 7.01 (1H, dd, J = 3.8, 1.3 Hz), 7.23 (1H, dd, J = 5.5, 1.3 Hz), 7.31 (1H, d, J = 8.7 Hz), 7.40 (1H, brs), 7.42 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.51-7.57 (1H, m), 7.62 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.81 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.21 (1H, d, J = 7.9 Hz). LC-MS (ESI) m/z 389 [M + H]+.
分取HPLCは下記の条件で行った。
カラム: Waters SunFire Column C18 (30 × 50 mm S-5μm)
カラム温度: 25℃
移動相: (A) 0.1% TFA含有蒸留水, (B) 0.1% TFA含有アセトニトリル
グラジエント: 0分 (A/B = 90/10) → 1分 (A/B = 90/10) → 4.75分 (A/B = 0/100) → 7.40分 (A/B = 0/100) → 7.41分 (A/B = 90/10) → 8.50分 (A/B = 90/10)
流速: 70 mL/min
検出器: UV 220 nm
実施例156
3-(1-チオフェン-3-イル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
酸化銅(I) (0.028 g, 0.20 mmol)、サリチルアルドキシム (0.11 g, 0.78 mmol)、Cs2CO3(0.64 g, 2.0 mmol)及び3-(1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン(0.30 g, 0.98 mmol)のMeCN (8 mL)中の混合物に、3-ヨードチオフェン (0.15 mL, 1.5 mmol)を加え、混合物を90℃で2日間、室温で4日間撹拌した。混合物をAcOEt及び水で希釈し、ろ過した。ろ液をAcOEtと水の間で分液した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(20/80-100/0 AcOEt/ヘキサン)に付し、黄色結晶を得た。結晶を分取HPLCで精製し、AcOEt/ヘキサンから再結晶して、標題化合物(7 mg, 2% 収率)をオフホワイト結晶として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 6.75 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.12 (1H, dd, J = 4.5, 1.9 Hz), 7.24 (1H, s), 7.30-7.34 (2H, m), 7.36 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.41 (1H, s), 7.50-7.57 (1H, m), 7.59-7.64 (1H, m), 7.78 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.23 (1H, d, J = 7.9 Hz). LC-MS (ESI) m/z 389 [M + H]+.
分取HPLCは下記の条件で行った。
カラム: Waters SunFire Column C18 (30 × 50 mm S-5μm)
カラム温度: 25℃
移動相: (A) 0.1% TFA含有蒸留水, (B) 0.1% TFA含有アセトニトリル
グラジエント: 0分 (A/B = 90/10) → 1分 (A/B = 90/10) → 4.75分 (A/B = 0/100) → 7.40分 (A/B = 0/100) → 7.41分 (A/B = 90/10) → 8.50分 (A/B = 90/10)
流速: 70 mL/min
検出器: UV 220 nm
実施例157
3-[1-(2-メチルプロピル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-(4-モルホリン-4-イルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(4-モルホリン-4-イルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン (300 mg, 0.85 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、2-メチルプロピルヒドラジン (300 mg, 3.39 mmol)を加え、得られた混合物を4時間還流し、次いで濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1 M 酢酸水溶液及び食塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(48 mg, 15% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 0.83 (6H, d, J = 6.8 Hz), 2.17-2.25 (1H, m), 3.25-3.27 (4H, m), 3.89-3.92 (4H, m), 4.34 (2H, d, J = 7.6 Hz), 6.72 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.00-7.04 (2H, m), 7.33 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.45-7.49 (2H, m), 7.59 (1H, d, J = 2.0 Hz), 8.15 (1H, d, J = 7.6 Hz); LCMS (移動相: 90% 水及び10% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 3.396分; MS Calcd.:379, MS Found: 380 [M + H]+.
実施例158
3-[1-(2-ヒドロキシエチル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-(4-モルホリン-4-イルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(4-モルホリン-4-イルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン (476 mg, 1.34 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、2-ヒドロキシエチルヒドラジン (414 mg, 5.36 mmol)を加え、得られた混合物を4時間還流し、次いで濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1 M 酢酸水溶液及び食塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(36 mg, 7.3% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.20-3.22 (4H, m), 3.87-3.89 (4H, m), 4.03-4.05 (2H, m), 4.33-4.36 (2H, m), 6.69 (1H, d, J = 7.6 Hz), 6.98 (2H, dd, J = 6.8, 2.0 Hz), 7.34 (1H, d, J = 2.4 Hz), 7.51-7.53 (3H, m), 8.14 (1H, d, J = 7.6 Hz); LCMS (移動相: 95% 水及び5% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度>95%, Rt = 2.770分; MS Calcd.: 367, MS Found: 368 [M + H]+.
実施例159
3-[1-(2,2-ジメチルプロピル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-(4-モルホリン-4-イルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(4-モルホリン-4-イルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン (300 mg, 0.85 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、2,2-ジメチルプロピルヒドラジン (346 mg, 3.39 mmol)を加え、得られた混合物を4時間還流し、次いで濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1 M 酢酸水溶液及び食塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(75 mg, 22% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 0.83 (9H, s), 3.22-3.25 (4H, m), 3.88-3.90 (4H, m), 4.41 (2H, s), 6.70 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.00 (2H, d, J = 9.2 Hz), 7.08 (1H, d, J = 2.0 Hz), 7.45 (2H, d, J = 9.2 Hz), 7.58 (1H, d, J = 2.0 Hz), 8.14 (1H, d, J = 8.0 Hz); LCMS (移動相: 70% 水及び30% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95%, Rt = 2.656分; MS Calcd.: 393, MS Found: 394 (M++H).
実施例160
3-(1-シクロペンチル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-(4-モルホリン-4-イルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[3-(ジメチルアミノ)プロパ-2-エノイル]-1-(4-モルホリン-4-イルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン (300 mg, 0.85 mmol)のメタノール(20 mL)溶液に、シクロペンチルヒドラジン (340 mg, 3.39 mmol)を加え、得られた混合物を4時間還流し、次いで濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1 M 酢酸水溶液及び食塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(30 mg, 9% 収率)を褐色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.46-1.69 (5H, m), 1.92-1.96 (1H, m), 2.04-2.09 (1H, m), 2.14-2.19 (1H, m), 3.22-3.25 (4H, m), 3.87-3.90 (4H, m), 5.10 (1H, quintet, J = 3.6 Hz), 6.71 (1H, d, J = 8.0 Hz), 6.98-7.01 (2H, m), 7.04 (1H, d, J = 1.6 Hz), 7.44-7.47 (2H, m), 7.60 (1H, d, J = 2.0 Hz), 8.16 (1H, d, J = 7.6 Hz); LCMS (移動相: 90% 水及び10% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度>95%, Rt = 3.196分; MS Calcd.: 391, MS Found: 392 [M + H]+.
実施例161
3-(1-シクロヘキシル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-(4-モルホリン-4-イルフェニル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-[(4-モルホリン-4-イルフェニル)ヒドラゾノ]ペンタン-2,4-ジオン (500 mg, 1.73 mmol)を10 mLのN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタールに溶解し、混合物を4時間還流し、次いで減圧下、濃縮した。
残渣のメタノール(20 mL)溶液に、シクロヘキシルヒドラジン (790 mg, 6.92 mmol)を加え、得られた混合物を4時間還流し、次いで濃縮した。残渣をジクロロメタン (20 mL)に溶解し、1 M 酢酸水溶液及び食塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を分取HPLCで精製し、標題化合物(50 mg, 7.1% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.21-1.35 (3H, m), 1.63-1.69 (1H, m), 1.85-1.87 (2H, m), 2.00-2.06 (4H, m), 3.21-3.25 (4H, m), 3.87-3.90 (4H, m), 4.58-4.65 (1H, m), 6.70 (1H, dd, J = 1.6, 8.0 Hz), 6.96-7.02 (2H, m), 7.12 (1H, d, J = 1.6 Hz), 7.45-7.50 (2H, m), 7.59-7.62 (1H, m), 8.19 (1H, d, J = 8.0 Hz); LCMS (移動相: 80% 水及び20% CH3CNから5% 水及び95% CH3CNまで6分、最終的にこの条件下で0.5分。) 純度 >95 %, Rt = 3.318分; MS Calcd.: 405, MS Found: 406 [M + H]+.
実施例162
1-(2-フルオロ-5-ヨードフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-アセチル-1-(2-フルオロ-5-ヨードフェニル)-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン (3.88 g, 10.0 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (38.8 mL)中の混合物を3時間加熱還流した。混合物を減圧下、濃縮した。残渣にAcOH (38.8 mL)及びフェニルヒドラジン (1.97 mL, 20.0 mmol)を加えた。混合物を5時間加熱還流した。混合物を減圧下、濃縮し、1 M 塩酸で希釈し、AcOEtで抽出し、飽和NaHCO3水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)で精製し、AcOEt/ヘキサンで粉末化し、標題化合物(2.95 g, 60% 収率)を黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm3.77 (3H, s), 6.99 (1H, d, J = 1.5 Hz), 7.23-7.50 (7H, m), 7.79 (1H, d, J= 1.9 Hz), 7.84 (1H, ddd, J = 8.7, 4.5, 2.3 Hz), 8.49 (1H, d, J= 2.6 Hz).
実施例163
3-[1-(2-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[2-フルオロ-4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン
3-アセチル-1-[2-フルオロ-4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン (197 mg, 0.600 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (2.0 mL)懸濁液を100℃で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下、濃縮した。残渣にAcOH (2.0 mL)及び2-フルオロフェニルヒドラジン (151 mg, 1.20 mmol)を加えた。混合物を100℃で1時間撹拌した。溶媒留去後、残渣を飽和NaHCO3水溶液 (25 mL)で希釈し、AcOEt (25 mL x 3)で抽出した。合わせた有機層を食塩水(40 mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶媒留去した。残渣をAcOEtから結晶化させて、粗固体を得て、これをEtOH/ヘキサンから再結晶して、標題化合物(125 mg, 47% 収率)を白色固体として得た: mp 202-206℃; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.79 (3H, s), 6.64 (1H, d, J = 1.9 Hz), 6.96 (1H, t, J = 8.5 Hz), 7.23-7.33 (3H, m), 7.41-7.53 (2H, m), 7.71 (1H, d, J = 9.1 Hz), 7.84 (2H, dd, J = 4.0, 1.7 Hz), 7.94 (1H, dd, J = 12.3, 2.5 Hz), 8.48 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.65 (1H, d, J = 2.6 Hz). LC-MS (ESI) m/z 447 [M + H]+. Anal. Calcd for C23H16F2N6O2・0.4H2O: C, 60.90; H, 3.73; N, 18.53. Found: C, 60.68; H, 3.69; N, 18.39.
実施例164
3-[1-(3-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[2-フルオロ-4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン
3-アセチル-1-[2-フルオロ-4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン (393 mg, 1.20 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (4.0 mL)懸濁液を100℃で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下、濃縮した。残渣にAcOH (4 mL)及び3-クロロフェニルヒドラジン塩酸塩 (429 mg, 2.40 mmol)を加えた。混合物を100℃で1時間撹拌した。溶媒留去後、残渣を飽和NaHCO3水溶液 (25 mL)で希釈し、AcOEt (25 mL x 3) で抽出した。合わせた有機層を食塩水(40 mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶媒留去した。残渣をAcOEtから結晶化させて、粗固体を得て、これをEtOH/ヘキサンから再結晶して、標題化合物(242 mg, 44% 収率)をだいだい色固体として得た: mp 186-190℃; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.80 (3H, s), 6.64 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.05 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.27-7.34 (1H, m), 7.44 (3H, dd, J = 16.6, 10.2 Hz), 7.34-7.52 (1H, m), 7.84 (3H, dd, J = 3.6, 1.7 Hz), 8.00 (1H, dd, J = 12.3, 2.1 Hz), 8.56 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.67 (1H, d, J = 2.6 Hz): LC-MS (ESI) m/z 463 [M + H]+. Anal. Calcd for C23H16ClFN6O2・0.03H2O: C, 59.61; H, 3.49; N, 18.14. Found: C, 59.32; H, 3.50; N, 17.92.
実施例165
1-[4-(3-tert-ブチル-2-オキソイミダゾリジン-1-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (488 mg, 1.0 mmol)、1-tert-ブチルイミダゾリジン-2-オン (171 mg, 1.2 mmol)、CuI (19 mg, 0.1 mmol)、trans-1,2-ジアミノシクロヘキサン (0.024 mL, 0.2 mmol)及びK3PO4(425 mg, 2.0 mmol)のトルエン (5 mL)懸濁液をN2 雰囲気下、80℃で24時間撹拌した。室温まで冷却後、反応混合物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt (1/1)、AcOEtのみ、次いでAcOEt/MeOH (10/1)で溶出)で精製し、AcOEtから再結晶して、標題化合物(198 mg, 39% 収率)を白色固体として得た: mp 238-239℃; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.36 (9H, s), 3.29 (3H, s), 3.44-3.59 (2H, m), 3.64-3.76 (2H, m), 6.92-7.03 (2H, m), 7.23-7.51 (6H, m), 7.70 (1H, dd, J = 14.1, 2.4 Hz), 7.78 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.43 (1H, d, J = 1.9 Hz). LC-MS (ESI) m/z 503 [M + H]+. Anal. Calcd for C27H27FN6O3: C, 64.53; H, 5.42; N, 16.72. Found: C, 64.31; H, 5.38; N, 16.58.
実施例166
1-[2-フルオロ-4-(2-オキソイミダゾリジン-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-[4-(3-tert-ブチル-2-オキソイミダゾリジン-1-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (503 mg, 1.0 mmol)のトリフルオロ酢酸 (3.0 mL)中の混合物を80℃で1時間撹拌した。室温まで冷却後、反応混合物を溶媒留去した。残渣をAcOEt/MeOHから再結晶して、標題化合物(334 mg, 75% 収率)を淡黄色固体として得た: mp 259-260℃; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.40-3.50 (2H, m), 3.77 (3H, s), 3.82-3.93 (2H, m), 6.95 (1H, d, J = 2.3 Hz), 7.01 (1H, t, J = 9.0 Hz), 7.23-7.49 (7H, m), 7.73 (1H, dd, J = 14.1, 2.4 Hz), 7.78 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.44 (1H, d, J = 1.9 Hz). LC-MS (ESI) m/z 447 [M + H]+. Anal. Calcd for C23H19FN6O3・0.75H2O: C, 60.06; H, 4.49; N, 18.27. Found: C, 60.05; H, 4.26; N, 18.16.
実施例167
1-{4-[3-(ジフルオロメチル)-2-オキソイミダゾリジン-1-イル]-2-フルオロフェニル}-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-[2-フルオロ-4-(2-オキソイミダゾリジン-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (100 mg, 0.22 mmol)、クロロジフルオロ酢酸ナトリウム (40 mg, 0.26 mmol)及び18-クラウン-6 (12 mg, 0.044 mmol)のアセトニトリル (10 mL)中の混合物を90℃で20時間撹拌した。室温まで冷却後、反応混合物にシリカゲルを加えた。この混合物を溶媒留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEt/MeOH (1/0から10/1)で溶出)で精製し、標題化合物(2.5 mg, 2.3% 収率)を淡黄色粉末として得た: 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.11-1.40 (4H, m), 3.61-3.86 (4H, m), 6.96 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.01-7.15 (1H, m), 7.16-7.50 (6H, m), 7.71 (1H, dd, J = 13.6, 2.3 Hz), 7.79 (1H, d, J = 2.3 Hz), 8.47 (1H, d, J = 1.9 Hz). LC-MS (ESI) m/z 497 [M + H]+.
実施例168
1-[3-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (441 mg, 1.0 mmol)、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピラン (231 mg, 1.1 mmol)、Pd(PPh3)4 (57.8 mg, 0.05 mmol)及びNa2CO3 (233 mg, 2.2 mmol)のDME (8.8 mL)及び水 (2.2 mL)中の混合物をN2下、15時間加熱還流した。混合物をNaHCO3水溶液で希釈し、AcOEtで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)で精製し、EtOH/ヘキサンで再結晶して、標題化合物(380 mg, 85% 収率)を白色固体として得た: mp 138-141℃. 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 2.42 (2H, brs), 3.74-3.89 (5H, m), 4.21-4.29 (2H, m), 6.15 (1H, brs), 6.92-7.10 (2H, m), 7.17-7.59 (7H, m), 7.78 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.52 (1H, s). Anal. Calcd for C25H21FN4O3: C, 67.56; H, 4.76; N, 12.61. Found: C, 67.42; H, 4.83; N, 12.44.
実施例169
1-[2-フルオロ-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-[3-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (190 mg, 0.427 mmol)及びPd/C (10% Pd, 50% 含水, 19 mg)のMeOH (10 mL)中の混合物をH2下、室温で16時間撹拌した。混合物をセライトのパッドを通してろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)で精製し、EtOH/ヘキサンで再結晶して、標題化合物(152 mg, 79% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm1.60-1.85 (4H, m), 3.39-3.56 (3H, m), 3.77 (3H, s), 3.91-4.04 (2H, m), 6.92-7.04 (2H, m), 7.21 (1H, t, J= 8.1 Hz), 7.27-7.54 (6H, m), 7.78 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.49 (1H, d, J= 1.9 Hz).
実施例170
1-(2-フルオロ-3-モルホリン-4-イルフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (221 mg, 0.5 mmol)、モルホリン (0.0525 mL, 0.6 mmol)、NaOt-Bu (67.3 mg, 0.7 mmol)、Xantphos (46.3 mg, 0.08 mmol)及びPd2(dba)3(18.3 mg, 0.02 mmol)の1,4-ジオキサン(2.5 mL)中の混合物をAr下、90℃で18時間加熱した。混合物をNaHCO3水溶液で希釈し、AcOEtで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)で精製し、AcOEt/ヘキサン及びEtOH/ヘキサンで再結晶して、標題化合物(139 mg, 59% 収率)を淡黄色固体として得た: mp 187-189℃. 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 2.97-3.08 (4H, m), 3.70-3.80 (7H, m), 6.61-6.72 (1H, m), 6.96 (1H, d, J= 1.5 Hz), 7.06-7.17 (2H, m), 7.26-7.47 (5H, m), 7.78 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.50 (1H, d, J = 1.9 Hz). Anal. Calcd for C24H22FN5O3: C, 64.42; H, 4.96; N, 15.65. Found: C, 64.47; H, 4.99; N, 15.55.
実施例171
1-[3-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (177 mg, 0.4 mmol)、3,3-ジフルオロアゼチジン塩酸塩 (62.2 mg, 0.48 mmol)、NaOt-Bu (99.9 mg, 1.04 mmol)、Xantphos (99.9 mg, 0.173 mmol)及びPd2(dba)3 (39.7 mg, 0.043 mmol)の1,4-ジオキサン (2 mL)中の混合物をN2下、90℃で16時間加熱した。混合物を飽和NaHCO3水溶液で希釈し、AcOEtで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)で精製し、標題化合物(58.8 mg, 32% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.77 (3H, s), 4.42 (4H, t, J = 12.6 Hz), 6.43-6.82 (1H, m), 6.90-7.49 (8H, m), 7.79 (1H, s), 8.39-8.60 (1H, m).
実施例172
1-[3-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (221 mg, 0.5 mmol)、3,3-ジフルオロピロリジン塩酸塩 (86.1 mg, 0.6 mmol)、NaOt-Bu (125 mg, 1.3 mmol)、Xantphos (46.3 mg, 0.08 mmol)及びPd2(dba)3 (18.3 mg, 0.02 mmol)の1,4-ジオキサン (2.5 mL)中の混合物をN2下、90℃で24時間加熱した。混合物を飽和NaHCO3水溶液で希釈し、AcOEtで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)で精製し、標題化合物(119 mg, 51% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 2.42-2.50 (2H, m), 3.56 (2H, t, J = 7.4 Hz), 3.71-3.88 (5H, m), 6.43-6.54 (1H, m), 6.84-7.13 (3H, m), 7.27-7.49 (5H, m), 7.78 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.47 (1H, d, J = 2.3 Hz). Anal. Calcd for C24H20F3N5O2・0.2H2O: C, 61.20; H, 4.37; N, 14.87. Found: C, 61.36; H, 4.45; N, 14.56.
実施例173
5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-ピリジン-3-イルピリダジン-4(1H)-オン
3-アセチル-5-メトキシ-1-ピリジン-3-イルピリダジン-4(1H)-オン (0.21 g, 0.86 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (10 mL, 75 mmol)中の混合物を加熱還流した。MeOH (10 mL)を混合物に加えた。2時間還流後、混合物を減圧下、濃縮した。
残渣及びフェニルヒドラジン (0.17 mL, 1.7 mmol)のAcOH (10 mL)溶液を3 時間還流した。室温で終夜撹拌後、混合物を減圧下、濃縮した。残渣をAcOEtで希釈し、飽和NaHCO3水溶液及び食塩水で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮した。塩基性シリカゲルクロマトグラフィー(30/70-100/0 AcOEt/ヘキサン)に付し、褐色結晶を得た。結晶を2-プロパノール/ヘプタンから再結晶して、標題化合物(70 mg, 24% 収率)をベージュ色結晶として得た: mp 210-212℃; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.88 (3H, s), 7.16 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.35-7.50 (6H, m), 7.54-7.59 (1H, m), 7.81 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.46 (1H, d, J = 2.6 Hz), 8.54 (1H, dd, J = 4.7, 1.3 Hz), 8.65 (1H, s). LC-MS (ESI) m/z 346 [M + H]+. Anal. Calcd. for C19H15N5O2: C, 66.08; H, 4.38; N, 20.28. Found: C, 65.85; H, 4.34; N, 20.11.
実施例174
1-{2-フルオロ-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル}-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (300 mg, 0.68 mmol)、3-(トリフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩 (143 mg, 0.82 mmol)、NaOt-Bu (170 mg, 1.8 mmol)、Xantphos (31 mg, 0.054 mmol)及びPd2(dba)3 (12 mg, 0.014 mmol)の1,4-ジオキサン (4 mL)中の混合物をAr下、90℃で14時間加熱した。混合物をAcOEtで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt=10/90から0/100)で精製し、標題化合物(131 mg, 39% 収率)を白色非晶質固体として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 2.09-2.40 (2H, m), 3.05 (1H, s), 3.38-3.75 (4H, m), 3.83-3.99 (3H, m), 5.88-6.07 (1H, m), 6.65 (1H, td, J = 8.3, 1.5 Hz), 6.80-6.95 (1H, m), 7.22 (1H, d, J= 2.3 Hz), 7.30-7.49 (5H, m), 7.72 (1H, d, J = 2.6 Hz), 7.74-7.80 (1H, m); MS Calcd.: 499; MS Found: 500 [M + H]+.
実施例175
1-{2-フルオロ-4-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル}-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (300 mg, 0.61 mmol)、3-(トリフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩 (130 mg, 0.74 mmol)、NaOt-Bu (154 mg, 1.6 mmol)、Xantphos (28 mg, 0.049 mmol)及びPd2(dba)3 (11 mg, 0.012 mmol)の1,4-ジオキサン (4 mL)中の混合物をAr下、90℃で12時間加熱した。混合物をAcOEtで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/ AcOEt =10/90から0/100)で精製し、標題化合物(138 mg, 45% 収率)を淡緑色固体として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 2.17-2.42 (2H, m), 3.01-3.21 (1H, m), 3.30-3.63 (4H, m), 3.89 (3H, s), 6.11 (1H, dd, J = 8.9, 2.4 Hz), 6.20-6.37 (2H, m), 7.24 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.33-7.47 (5H, m), 7.71 (1H, d, J= 2.3 Hz), 7.77 (1H, d, J = 1.9 Hz); MS Calcd.: 499; MS Found: 500 [M + H]+.
実施例176
1-[2-フルオロ-3-(3,3,4,4-テトラフルオロピロリジン-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (221 mg, 0.500 mmol)、3,3,4,4-テトラフルオロピロリジン塩酸塩 (108 mg, 0.600 mmol)、ナトリウム tert-ブトキシド (125 mg, 1.300 mmol)、Xantphos (23 mg, 0.040 mmol)及びトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0) (9 mg, 0.010 mmol)の1,4-ジオキサン (2.5 mL)懸濁液をAr雰囲気下、90℃で撹拌した。反応混合物を 5% NaHCO3水溶液(20 mL)に注ぎ、AcOEt (20 mL x 3) で抽出した。合わせた有機層を食塩水(40 mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶媒留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEt/ヘキサン = 60%-100%)で精製し、標題化合物(95.4 mg, 38% 収率)を非晶質固体として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm3.84-3.96 (7H, m), 6.11 (1H, t, J = 7.5 Hz), 6.60 (1H, td, J = 8.3, 1.5 Hz), 6.90-6.98 (1H, m), 7.25 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.33-7.41 (5H, m), 7.70 (1H, d, J = 2.6 Hz), 7.78 (1H, d, J = 1.9 Hz). LC-MS (ESI) m/z 504 [M + H]+.
実施例177
1-(2-フルオロ-3-ピリジン-3-イルフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (177 mg, 0.400 mmol)、3-ピリジンボロン酸 (54.1 mg, 0.440 mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) (23 mg, 0.020 mmol)及びNa2CO3 (93 mg, 0.88 mmol)のDME (3.6 mL)及び水 (0.9 mL)溶液をAr雰囲気下、85℃で5時間撹拌した。混合物を 5% NaHCO3水溶液 (20 mL)に注ぎ、AcOEt (20 mL x 3)で抽出した。合わせた有機層を食塩水(30 mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶媒留去した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(MeOH/AcOEt = 0%-10%)で精製し、AcOEtから結晶化させて、標題化合物(84.8 mg, 48% 収率)を無色固体として得た: mp 147-153℃; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.78 (3H, s), 7.01 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.04-7.17 (1H, m), 7.28-7.51 (6H, m), 7.56 (1H, dd, J = 7.7, 5.1 Hz), 7.63-7.75 (1H, m), 7.79 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.03 (1H, dd, J = 7.9, 1.9 Hz), 8.58-8.68 (2H, m), 8.81 (1H, s). LC-MS (ESI) m/z 440 [M + H]+. Anal. Calcd for C25H18FN5O2: C, 68.33; H, 4.13; N, 15.94. Found: C, 68.04; H, 4.03; N, 15.80.
実施例178
1-[2-フルオロ-4-(3-メチル-2-オキソイミダゾリジン-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-[2-フルオロ-4-(2-オキソイミダゾリジン-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (40 mg, 0.09 mmol)、ヨードメタン (0.02 mL, 0.36 mmol)及び水素化ナトリウム (60% 油性) (7.0 mg, 0.18 mmol)のDMF (4.0 mL)中の混合物を0℃で2時間撹拌した。反応混合物をH2Oでクエンチし、AcOEtで抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をiPr2O/AcOEtから再結晶して、標題化合物(24 mg, 59% 収率)を白色固体として得た: mp 208-209℃; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.79 (3H, s), 3.42-3.58 (2H, m), 3.77 (3H, s), 3.78-3.86 (2H, m), 6.95 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.01 (1H, t, J = 9.0 Hz), 7.22-7.51 (6H, m), 7.73 (1H, dd, J = 14.1, 2.4 Hz), 7.78 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.44 (1H, d, J = 1.9 Hz). LC-MS (ESI) m/z 461 [M + H]+. Anal. Calcd for C24H21FN6O3・0.75H2O: C, 60.06; H, 4.49; N, 18.27. Found: C, 60.05; H, 4.26; N, 18.16.
実施例179
1-[4-(2,5-ジヒドロ-1H-ピロール-1-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (244 mg, 0.5 mmol)、3-ピロリン (0.046 mL, 0.6 mmol)、Pd2(dba)3(18.3 mg, 0.02 mmol)、Xantphos (46.3 mg, 0.08 mmol)及びNaOtBu (67.3 mg, 0.7 mmol)の1,4-ジオキサン (2.5 mL)懸濁液をAr雰囲気下、90℃で2時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/THF (1/2)で溶出)で精製し、MeOH/H2Oから再結晶して、標題化合物(109 mg, 51% 収率)を黄色固体として得た: mp 204-207℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm3.89 (3H, s), 4.09 (4H, s), 5.97 (2H, t, J = 4.1 Hz), 6.07 (1H, dd, J = 2.6, 9.0 Hz), 6.19 (1H, dd, J = 2.6, 14.3 Hz), 6.32 (1H, t, J = 9.0 Hz), 7.24 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.33-7.45 (5H, m), 7.72 (1H, d, J = 2.3 Hz), 7.77 (1H, d, J = 1.9 Hz). LC-MS (ESI) m/z 430 [M + H]+.Anal. Calcd for C24H20FN5O2: C, 67.12; H, 4.69; N, 16.31. Found: C, 67.03; H, 4.76; N, 16.16.
実施例180
1-[4-(4-クロロ-1H-ピラゾール-1-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (488 mg, 1.0 mmol)、4-クロロ-1H-ピラゾール (103 mg, 1.0 mmol)、Cu2O (14.3 mg, 0.1 mmol)、サリチルアルドキシム (54.9 mg, 0.4 mmol)及びCs2CO3(652 mg, 2.0 mmol)のCH3CN (10 mL)懸濁液をAr雰囲気下、終夜還流した。室温まで冷却後、反応混合物を水に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtで溶出)、続いて分取HPLCによる精製に付した。MeOH/H2Oからの再結晶により、標題化合物(68.1 mg, 15% 収率)を淡黄色粉末として得た: mp 190-192℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm3.92 (3H, s), 6.43 (1H, t, J = 9.0 Hz), 7.23 (1H, ddd, J = 1.1, 2.3, 9.0 Hz), 7.35 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.36-7.48 (5H, m), 7.57 (1H, dd, J = 2.6, 12.4 Hz), 7.68 (1H, s), 7.79 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.82 (1H, d, J = 2.3 Hz), 7.92 (1H, d, J = 0.8 Hz). LC-MS (ESI) m/z 463 [M + H]+. Anal. Calcd for C23H16ClFN6O2: C, 59.68; H, 3.48; N, 18.16. Found: C, 59.81; H, 3.50; N, 18.14.
分取HPLCは下記の条件で行った。
カラム: CHIRALPAK AS CC001 (50 mm ID × 500 mmL)
カラム温度: 30℃
移動相: MeOH
流速: 60 mL/min
検出器: UV 220 nm
濃度: 111 mg/mL
注入量: 1 mL
保持時間: 18.8分
実施例181
1-[5-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(2-フルオロ-5-ヨードフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (244 mg, 0.5 mmol)、3,3-ジフルオロアゼチジン塩酸塩 (77.7 mg, 0.6 mmol)、NaOtBu (125 mg, 1.3 mmol)、Xantphos (46.3 mg, 0.08 mmol)及びPd2(dba)3 (18.3 mg, 0.02 mmol)の1,4-ジオキサン(2.5 mL)中の混合物をAr下、90℃で13時間加熱した。混合物を飽和NaHCO3水溶液で希釈し、AcOEtで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)で精製し、EtOH/ヘキサンで再結晶して、標題化合物(92 mg, 41% 収率)を白色固体として得た: 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.77 (3H, s), 4.25 (4H, t, J = 12.2 Hz), 6.48 (1H, dd, J = 6.4, 3.0 Hz), 6.63-6.72 (1H, m), 6.90 (1H, d, J = 1.5 Hz), 7.25-7.48 (6H, m), 7.79 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.45 (1H, d, J = 1.9 Hz). Anal. Calcd for C23H18F3N5O2: C, 60.93; H, 4.00; N, 15.45. Found: C, 60.97; H, 3.94; N, 15.47.
実施例182
1-[2-フルオロ-5-(2-オキソピロリジン-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(2-フルオロ-5-ヨードフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (244 mg, 0.5 mmol)、ピロリジン-2-オン (0.0456 mL, 0.6 mmol)、K3PO4(212 mg, 1.0 mmol)、trans-1,2-ジアミノシクロヘキサン (0.012 mL, 0.1 mmol)及びCuI (9.5 mg, 0.05 mmol)の1,4-ジオキサン (2 mL)中の混合物をAr下、13時間加熱還流した。混合物を飽和NaHCO3水溶液で希釈し、AcOEtで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)で精製し、AcOEt/ヘキサンで再結晶して、標題化合物(126 mg, 57% 収率)を白色固体として得た: mp 171-174℃. 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 2.02-2.19 (2H, m), 2.47-2.58 (2H, m), 3.69-3.87 (5H, m), 6.92 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.22-7.58 (7H, m), 7.74-7.89 (2H, m), 8.51 (1H, d, J= 1.9 Hz). Anal. Calcd for C24H20FN5O3: C, 64.71; H, 4.53; N, 15.72. Found: C, 64.59; H, 4.45; N, 15.67.
実施例183
1-[2-フルオロ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(2-フルオロ-5-ヨードフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (244 mg, 0.5 mmol)、ピラゾール (34.0 mg, 0.5 mmol)、2-ヒドロキシベンズアルデヒドオキシム (27.4 mg, 0.2 mmol)、Cu2O (7.2 mg, 0.05 mmol)及びCs2CO3(326 mg, 1.0 mmol)のアセトニトリル (1 mL)中の混合物をAr下、14時間加熱還流した。混合物を飽和NaHCO3水溶液で希釈し、AcOEtで抽出し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下、濃縮し、塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)及びシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt = 50/50から0/100)で精製し、AcOEt/ヘキサンで再結晶して、標題化合物(8.3 mg, 4% 収率)を白色固体として得た: mp 186-187℃. 1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz): δ ppm 3.78 (3H, s), 6.59-6.66 (1H, m), 6.95 (1H, d, J= 1.9 Hz), 7.17-7.27 (1H, m), 7.30-7.42 (4H, m), 7.56-7.67 (1H, m), 7.76-7.90 (3H, m), 7.93-8.02 (1H, m), 8.47 (1H, d, J= 2.6 Hz), 8.59 (1H, d, J = 1.9 Hz). Anal. Calcd for C23H17FN6O2: C, 64.48; H, 4.00; N, 19.62. Found: C, 64.21; H, 4.08; N, 19.42.
実施例184
1-[2-フルオロ-3-(2-オキソピロリジン-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (221 mg, 0.5 mmol)、2-ピロリジノン (46 μL, 0.60 mmol)、N,N'-ジメチルエチレンジアミン (22 μL, 0.20 mmol)、CuI (19 mg, 0.10 mmol)及びK3PO4 (212 mg, 1.00 mmol)の1,4-ジオキサン (2.0 mL)懸濁液をAr雰囲気下、90℃で撹拌した。反応混合物を5% NaHCO3水溶液 (20 mL)に注ぎ、AcOEt (20 mL x 3)で抽出した。合わせた有機層を食塩水(40 mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶媒留去した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEt/ヘキサン = 50%-100%)で精製し、標題化合物(89.4 mg, 40% 収率)を非晶質固体として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 2.26 (2H, q, J = 7.7 Hz), 2.59 (2H, t, J = 8.1 Hz), 3.80 (2H, t, J = 7.0 Hz), 3.89 (3H, s), 6.36 (1H, dd, J = 15.5, 1.9 Hz), 7.03 (1H, t, J = 8.3 Hz), 7.30 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.34-7.49 (6H, m), 7.73-7.83 (2H, m). LC-MS (ESI) m/z 446 [M + H]+. Anal. Calcd for C24H20FN5O3・0.2H2O: C, 64.19; H, 4.58; N, 15.59. Found: C, 64.00; H, 4.51; N, 15.56.
実施例185
1-[2-フルオロ-3-(2-オキソピペリジン-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(3-ブロモ-2-フルオロフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (221 mg, 0.500 mmol)、2-ピペリドン (59.5 mg, 0.600 mmol)、N,N'-ジメチルエチレンジアミン (0.022 mL, 0.200 mmol)、CuI (19 mg, 0.10 mmol)及びK3PO4 (212 mg, 1.00 mmol)の1,4-ジオキサン (2.0 mL)懸濁液をAr雰囲気下、90℃で撹拌した。反応混合物を5% NaHCO3水溶液 (20 mL)に注ぎ、AcOEt (20 mL x 3)で抽出した。合わせた有機層を食塩水(40 mL) で洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶媒留去した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEt/ヘキサン = 50%-100%)で精製し、標題化合物(52.3 mg, 23% 収率)を非晶質固体として得た: 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 1.97 (4H, t, J = 3.4 Hz), 2.54-2.63 (2H, m), 3.56 (2H, brs), 3.88 (3H, s), 6.36 (1H, dd, J = 15.5, 1.9 Hz), 7.03 (1H, dd, J = 16.2, 1.5 Hz), 7.22 (1H, dd, J = 14.7, 1.9 Hz), 7.29 (1H, d, J = 2.3 Hz), 7.35-7.44 (2H, m), 7.40 (3H, d, J = 4.5 Hz), 7.78 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.82 (1H, d, J = 2.6 Hz). LC-MS (ESI) m/z 460 [M + H]+. Anal. Calcd for C25H22FN5O3・0.5H2O: C, 64.34; H, 4.93; N, 15.00. Found: C, 64.12; H, 4.73; N, 15.13.
実施例186
1-[2-フルオロ-4-(4-ヒドロキシ-4-メチルピペリジン-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (244 mg, 0.500 mmol)、4-メチルピペリジン-4-オール塩酸塩 (91 mg, 0.60 mmol)、ナトリウム tert-ブトキシド (187 mg, 1.95 mmol)、Xantphos (23 mg, 0.040 mmol)及びトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0) (9 mg, 0.010 mmol)の1,4-ジオキサン (2.5 mL)懸濁液をAr雰囲気下、90℃で撹拌した。反応混合物を5% NaHCO3水溶液 (20 mL)に注ぎ、AcOEt (20 mL x 3)で抽出した。合わせた有機層を食塩水(40 mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶媒留去した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(MeOH/AcOEt = 0%-20%)で精製した。残渣をAcOEt/ヘキサンから再結晶して、標題化合物(76.2 mg, 32% 収率)を淡黄色固体として得た: 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.14 (3H, s), 1.39-1.60 (4H, m), 3.20 (2H, ddd, J = 13.2, 8.7, 5.3 Hz), 3.40-3.52 (2H, m), 3.76 (3H, s), 4.36 (1H, s), 6.70 (1H, dd, J = 9.0, 2.6 Hz), 6.91 (2H, d, J = 1.9 Hz), 6.79-6.94 (1H, m), 7.32 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.29 (1H, s), 7.35-7.47 (3H, m), 7.77 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.37 (1H, d, J = 1.9 Hz). LC-MS (ESI) m/z 476 [M + H]+. Anal. Calcd for C26H26FN5O3: C, 65.67; H, 5.51; N, 14.73. Found: C, 65.53; H, 5.50; N, 14.66.
実施例187
1-(4-ブロモ-2,5-ジフルオロフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-アセチル-1-(4-ブロモ-2,5-ジフルオロフェニル)-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン (3.57 g, 10 mmol)及びN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (16 mL)の混合物を100℃で5時間撹拌した。室温まで冷却後、反応混合物を減圧下、濃縮した。残渣をAcOH (20 mL)に溶解し、フェニルヒドラジン (2.0 mL, 20 mmol)を加えた。この混合物を130℃で3時間撹拌した。室温まで冷却後、反応混合物を減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt (1/0から0/1)で溶出)で精製し、iPr2O/AcOEtから再結晶して、標題化合物(1.05 g, 23% 収率)を淡黄色固体として得た: mp 211-213℃; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.77 (3H, s), 7.02 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.09 (1H, dd, J = 8.9, 6.6 Hz), 7.22-7.62 (5H, m), 7.80 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.07 (1H, dd, J = 10.2, 6.0 Hz), 8.49 (1H, d, J = 2.3 Hz). LC-MS (ESI) m/z 460 [M + H]+. Anal. Calcd for C20H13BrF2N4O2: C, 52.31; H, 2.85; N, 12.20. Found: C, 52.51; H, 2.95; N, 12.20.
実施例188
1-[2,5-ジフルオロ-4-(2-オキソピロリジン-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(4-ブロモ-2,5-ジフルオロフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (200 mg, 0.44 mmol)、ピロリジン-2-オン (0.040 mL, 0.53 mmol)、CuI (17 mg, 0.088 mmol)、N,N'-ジメチルエタン-1,2-ジアミン (0.019 mL, 0.18 mmol)及びK3PO4(187 mg, 0.88 mmol)の1,4-ジオキサン(4.0 mL)懸濁液をN2 雰囲気下、80℃で14時間撹拌した。室温まで冷却後、反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt (1/0から0/1)、次いでAcOEt/MeOH (10/1)で溶出)で精製し、AcOEtから再結晶して、標題化合物(12 mg, 6% 収率)を淡褐色固体として得た: 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.06-2.23 (2H, m), 3.29 (3H, s), 3.69-3.91 (4H, m), 7.27-7.42 (2H, m), 7.43-7.56 (2H, m), 7.78 (1H, dd, J = 11.3, 6.4 Hz), 7.85-7.91 (2H, m), 7.95 (1H, dd, J = 10.5, 7.2 Hz), 8.57 (1H, d, J = 2.3 Hz), 8.60 (1H, d, J = 1.5 Hz). LC-MS (ESI) m/z 464 [M + H]+.
実施例189
1-[4-(4,4-ジメチル-2-オキソピロリジン-1-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (244 mg, 0.500 mmol)、4,4-ジメチル-2-ピロリジノン (67.9 mg, 0.600 mmol)、trans-1,2-ジアミノシクロヘキサン (0.012 mL, 0.10 mmol)、CuI (9.5 mg, 0.050 mmol)及びK3PO4(212 mg, 1.00 mmol)の1,4-ジオキサン(2.0 mL)懸濁液をAr雰囲気下、110℃で撹拌した。反応混合物を5% NaHCO3水溶液 (20 mL)に注ぎ、AcOEt (20 mL x 3) で抽出した。合わせた有機層を食塩水(40 mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶媒留去した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEt/ ヘキサン = 50%-100%)及びシリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEt/ヘキサン = 50%-100%)で精製し、標題化合物(142.8 mg, 60% 収率)を得た: 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.16 (6H, s), 2.39-2.44 (2H, m), 3.58-3.63 (2H, m), 3.77 (3H, s), 6.94-6.98 (1H, m), 6.98-7.08 (1H, m), 7.29-7.35 (2H, m), 7.35-7.49 (4H, m), 7.68-7.88 (2H, m), 8.37-8.55 (1H, m). LC-MS (ESI) m/z 474 [M + H]+. Anal. Calcd for C26H24FN5O3・0.2H2O: C, 65.45; H, 5.16; N, 14.68. Found: C, 65.17; H, 5.16; N, 14.55.
実施例190
1-[4-(5,5-ジメチル-2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (244 mg, 0.500 mmol)、5,5-ジメチル-1,3-オキサゾリジン-2-オン(69.1 mg, 0.600 mmol)、trans-1,2-ジアミノシクロヘキサン (0.012 mL, 0.100 mmol)、CuI (9.5 mg, 0.050 mmol)及びK3PO4 (212 mg, 1.00 mmol)の1,4-ジオキサン (2.0 mL)懸濁液をAr雰囲気下、110℃で撹拌した。反応混合物を5% NaHCO3水溶液 (20 mL)に注ぎ、AcOEt (20 mL x 3)で抽出した。合わせた有機層を食塩水(40 mL) で洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶媒留去した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(MeOH/AcOEt = 0%-10%)で精製し、標題化合物(157.4 mg, 66% 収率)を得た: 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.49 (6H, s), 3.78 (3H, s), 3.89 (2H, s), 6.97 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.05 (1H, t, J = 9.0 Hz), 7.31 (1H, d, J = 8.7 Hz), 7.31 (1H, t, J = 1.7 Hz), 7.33 (1H, s), 7.37-7.48 (3H, m), 7.68 (1H, dd, J = 13.4, 2.5 Hz), 7.79 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.46 (1H, d, J = 2.3 Hz). LC-MS (ESI) m/z 476 [M + H]+. Anal. Calcd for C25H22FN5O4: C, 63.15; H, 4.66; N, 14.73. Found: C, 63.09; H, 4.70; N, 14.85.
実施例191
6-{3-フルオロ-4-[5-メトキシ-4-オキソ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-1(4H)-イル]フェニル}-4-オキサ-6-アザスピロ[2.4]ヘプタン-5-オン
1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン (0.24 g, 0.50 mmol)、4-オキサ-6-アザスピロ[2.4]ヘプタン-5-オン (0.068 g, 0.60 mmol)、trans-1,2-ジアミノシクロヘキサン (0.024 mL, 0.20 mmol)、CuI (0.019 g, 0.10 mmol)及びK3PO4 (0.21 g, 1.0 mmol)の1,4-ジオキサン (3 mL)懸濁液をAr雰囲気下、110℃で2時間撹拌した。混合物をAcOEtで希釈し、塩基性シリカゲルパッドを通してろ過し、次いでシリカゲルをAcOEtで洗浄した。ろ液を減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルクロマトグラフィー(0/100-3/97 MeOH/AcOEt)に付し、白色結晶を得た。結晶をAcOEt/ヘキサンから再結晶して、標題化合物(0.17 g, 72% 収率)を白色固体として得た: mp 200-201℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 0.85-0.92 (2H, m), 1.33-1.40 (2H, m), 3.90 (3H, s), 4.08 (2H, s), 6.39 (1H, t, J = 8.9 Hz), 6.96 (1H, ddd, J = 8.9, 2.5, 1.4 Hz), 7.30 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.35-7.45 (5H, m), 7.68 (1H, dd, J = 13.7, 2.5 Hz), 7.77-7.79 (2H, m). LC-MS (ESI) m/z 474 [M + H]+. Anal. Calcd. for C25H20FN5O4・H2O: C, 62.94; H, 4.31; N, 14.68. Found: C, 62.83; H, 4.42; N, 14.77.
実施例192
5-メトキシ-1-[2-メトキシ-4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-アセチル-5-メトキシ-1-[2-メトキシ-4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (1.50 g, 4.41 mmol)、N,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (15 mL)及びMeOH (15 mL)の混合物を3時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を減圧下、濃縮した。
残渣及びフェニルヒドラジン (0.868 mL, 8.82 mmol)のAcOH (15 mL)溶液を2時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を1 M 塩酸に注ぎ、AcOEtで抽出した。抽出物を1 M NaOH水溶液及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEtで溶出)で精製し、ヘキサン/AcOEtから結晶化させて、標題化合物(0.921 g, 47% 収率)をオフホワイト固体として得た: mp 133-135℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.90 (3H, s), 3.93 (3H, s), 6.39 (1H, d, J = 8.7 Hz), 6.52 (1H, dd, J = 1.9, 2.6 Hz), 6.99 (1H, dd, J = 2.3, 8.7 Hz), 7.26 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.36-7.46 (5H, m), 7.49 (1H, d, J = 2.3 Hz), 7.75 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.77 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.86 (1H, s), 7.94 (1H, d, J = 2.6 Hz). LC-MS (ESI) m/z 441 [M + H]+. Anal. Calcd for C24H20N6O3: C, 65.45; H, 4.58; N, 19.08. Found: C, 65.37; H, 4.65; N, 18.88.
実施例193
6-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン
6-ヒドロキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリダジン-4(1H)-オン (0.23 g, 0.58 mmol)のMeOH (10 mL)溶液に、トリメチルシリルジアゾメタン (2 Mジエチルエーテル溶液, 8.0 mL, 16.0 mmol)を0℃で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌した。混合物を減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEt/ヘキサン (20/80-100/0)で溶出)で精製し、AcOEt/ヘキサンから再結晶して、標題化合物(0.023 g, 10% 収率)を白色結晶として得た: mp 139-141℃; 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ ppm 3.90 (3H, s), 6.14 (1H, s), 6.97-7.02 (1H, m), 7.13 (1H, s), 7.22 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.31-7.44 (6H, m), 7.56-7.61 (1H, m), 7.76 (1H, d, J= 1.9 Hz). LC-MS (ESI) m/z 413 [M + H]+. Anal. Calcd for C21H15F3N4O2: C, 61.17; H, 3.67; N, 13.59. Found: C, 61.19; H, 3.71; N, 13.69.
実施例194
1-(2,3-ジフルオロ-4-モルホリン-4-イルフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-アセチル-1-(2,3-ジフルオロ-4-モルホリン-4-イルフェニル)-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン (200 mg, 0.55 mmol)及びN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (2.0 mL)の混合物を120℃で2.5時間撹拌した。室温まで冷却後、反応混合物を減圧下、濃縮した。残渣をAcOH (2.0 mL)に溶解し、フェニルヒドラジン (0.11 mL, 1.1 mmol)を加えた。この混合物を室温で1時間撹拌し、次いで反応混合物を減圧下、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(AcOEt/MeOH (1/0から10/1) で溶出)で精製し、iPr2O/AcOEtから再結晶して、標題化合物(141 mg, 55% 収率)を黄色固体として得た: mp 182-183℃; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm2.98-3.22 (4H, m), 3.62-3.87 (7H, m), 6.78-6.92 (2H, m), 6.95 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.21-7.54 (5H, m), 7.78 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.48 (1H, d, J = 1.9 Hz). LC-MS (ESI) m/z 466 [M + H]+. Anal. Calcd for C24H21F2N5O3: C, 61.93; H, 4.55; N, 15.05. Found: C, 61.90; H, 4.58; N, 14.87.
実施例195
1-(2,5-ジフルオロ-4-モルホリン-4-イルフェニル)-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン
3-アセチル-1-(2,5-ジフルオロ-4-モルホリン-4-イルフェニル)-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン (340 mg, 0.93 mmol)及びN,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタール (3.4 mL)の混合物を120℃で2.5時間撹拌した。室温まで冷却後、反応混合物を減圧下、濃縮した。残渣をAcOH (3.4 mL)に溶解し、フェニルヒドラジン (0.18 mL, 1.9 mmol)を加えた。この混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物をAcOEtで希釈し、飽和NaHCO3水溶液及び食塩水で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、減圧下、濃縮した。残渣をAcOEt/MeOHから再結晶して、標題化合物(156 mg, 36% 収率)を淡だいだい色固体として得た: mp 211-212℃; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ ppm2.99-3.15 (4H, m), 3.60-3.88 (7H, m), 6.85 (1H, dd, J = 12.8, 7.2 Hz), 6.99 (1H, d, J = 2.3 Hz), 7.09 (1H, dd, J = 12.8, 7.6 Hz), 7.24-7.50 (5H, m), 7.79 (1H, d, J = 1.9 Hz), 8.43 (1H, d, J = 2.3 Hz). LC-MS (ESI) m/z 466 [M + H]+. Anal. Calcd for C24H21F2N5O3・0.5H2O: C, 60.75; H, 4.67; N, 14.76. Found: C, 60.98; H, 4.71; N, 14.63.
試験例1
PDE酵素阻害
ヒトPDE10A酵素を、全長遺伝子を導入したSf9又はCOS-7細胞から作製した。ホモジナイズした細胞ペレットからクローン化酵素を抽出した。Sf9細胞からの抽出酵素は、His-tagアフィニティーカラムを用いて部分精製した。使用するまで、酵素を-70℃で保存した。PDE活性を、SPA (シンチレーション近接アッセイ; Scintillation Proximity Assay) (GEヘルスケア社)を使用して測定した。阻害活性を評価するために、10μLの連続希釈した化合物を、20 μLのPDE酵素と共に、アッセイバッファー(50 mM HEPES-NaOH, 8.3 mM MgCl2, 1.7 mM EGTA, 0.1 % BSA (pH 7.4))中で室温で30分間インキュベートした。化合物は96ウェル ハーフエリアプレート(コーニング社)で二連測定し、アッセイ系のDMSOの最終濃度は1パーセントであった。10μLの基質 [3H] cGMP (25又は50 nM; それぞれ、GEヘルスケア社のSPAキットに同梱、又はパーキンエルマー社から購入した)を、最終アッセイ容量が40 μLとなるよう添加して反応を開始した。室温で60分間インキュベーションした後、硫酸亜鉛を含有するイットリウムSPAビーズを添加し(20μL, 6 mg/mL)、PDEの酵素反応を停止させた。60分間静置した後、アッセイプレートをシンチレーションカウンター(パーキンエルマー社)で測定し、阻害率及びIC50を計算した。阻害率は、DMSOを含む0% コントロールウェル及び酵素を含まない100% コントロールウェルに基づいて計算した。結果を、表1及び2に示す。
試験例2
動物
雄性ICRマウスを日本クレア株式会社(日本)から購入した。飼育施設に到着後、動物を最低限1週間順化させた。動物は、温度と湿度をコントロールした実験室で12:12時間の明暗サイクル下で飼育し、食餌と水を自由摂取させた。この研究で使用した動物の管理と使用及び実験プロトコルは、武田薬品工業株式会社(大阪、日本)の実験動物委員会により承認された。
薬物投与
化合物を0.5% メチルセルロース(生理食塩水又は蒸留水中)に懸濁し、それぞれ、腹腔内投与(i.p.)又は経口投与(p.o.)した。メタンフェタミン(大日本住友製薬株式会社)及びMK-801(シグマアルドリッチ、セントルイス、ミズーリ州)を生理食塩水に溶解し、皮下投与(s.c.)した。全ての薬物を、マウスに対して20 mL/kg体重の容量で投薬した。
線条体組織中環状ヌクレオチドの測定
化合物の投与30分後に、雄性ICRマウスを脳への集中マイクロ波照射により安楽死させた。線条体を単離し、0.5 N HClでホモジナイズし、遠心分離した。上清中の環状ヌクレオチド濃度を、酵素イムノアッセイキット(ケイマン ケミカル、アン アーバー(Cayman Chemical, Ann Arbor)、ミシガン州)を用いて測定した。全てのデータは平均値と平均値の標準誤差(n=5-7)として表し、williams検定(#P < 0.025で有意差あり)を用いて分析した。
メタンフェタミン(MAP)-又はMK-801-誘発運動量亢進の抑制
げっ歯動物において精神刺激薬(例、アンフェタミン、コカイン、メタンフェタミン、MK-801及びフェンシクリジン)で誘発される運動量亢進の測定が精神病の動物モデルとして広く使われている(Psychopharmacology 1999, vol. 145: 237-250)。マウスにおけるMAP- 又は MK-801-誘発運動量亢進のいずれかに対する拮抗作用について化合物を試験した。試験開始まで、雄性ICRマウスを、赤外線センサーの付いた運動チャンバー(株式会社ブレインサイエンス・イデア、日本)内に順化させた。順化後、動物を媒体又は化合物(3-100 mg/kg, i.p. 又は 1 mg/kg, p.o.)のいずれかで処置し、i.p. 又は p.o.のそれぞれ30分又は60分後に、MK-801(0.3 mg/kg, s.c.)又はMAP(2 mg/kg, s.c.)を投与した。自発運動量を測定し、累計カウント(刺激薬の投与の30分又は60分前、及び90分後)を各処置群について計算した。全てのデータは平均値と平均値の標準誤差(n=5-8)として表し、williams検定(#P < 0.025で有意差あり)、又はDunnettのt-検定(*P < 0.025で有意差あり)を用いて分析した。
MK-801-誘発プレパルス抑制(prepulse inhibition; PPI)障害の改善。
PPIは感覚運動ゲーティングの指標であり、ヒトとげっ歯動物において同様の方法で評価できる数少ない神経心理学的指標の一つである(Psychopharmacology (Berl) 2001, vol. 156: 117-154)。我々は、雄性ICRマウスを用いて、化合物がMK-801により誘発されるPPI障害を抑制させることができるか評価した。化合物及びMK-801 (0.3 mg/kg, s.c.)を、試験の30分及び20分前にそれぞれ投与した。試験には、8個のSR-LAB 聴覚性驚愕反応測定チャンバー(acoustic startle chambers) (サンディエゴ インスツルメンツ、サンディエゴ、カリフォルニア州)を用いた。各チャンバーは、プラットフォーム上に配置された透明なプレキシグラス(Plexiglas)シリンダー、およびそれを収容する換気された音響減衰外部チャンバーからなる。シリンダー内に入れられたマウスは、音響刺激によって全身驚愕反応を起こし、この反応はプラットフォームに接続した圧電ユニットにより、驚愕反応をアナログ信号伝達に変換し測定される。各チャンバー内部のラウドスピーカーは、連続的なバックグラウンドノイズと様々な音響刺激を与える。テストセッションは、個々の動物を聴覚性驚愕反応測定チャンバー内に入れ、バックグラウンドノイズ(70 dB)から開始する。5分間の順化時間後、各被験動物に54トライアルを異なるインターバル(7-23秒)をおいて提示した。各トライアルは、次の3つのタイプのいずれかを含む: 1) 118 dBを40ミリ秒間提示し、その間の驚愕反応を118 dBのオンセットから40ミリ秒間記録するパルスのみのトライアル、2) 118 dBを40ミリ秒間提示する100ミリ秒前に76 又は82 dBのバーストを20ミリ秒間提示し、驚愕反応を118 dBのオンセットから40ミリ秒間記録する2つのプレパルストライアルタイプ、3) バックグラウンドノイズのみを提示する無刺激トライアル。PPIのパーセントを、以下の慣用式を用いて2つのプレパルスdBレベルについて、別々に計算した。: [((パルスのみのトライアルでの平均最大驚愕反応 - プレパルストライアルでの平均最大驚愕反応)/パルスのみのトライアルでの平均最大驚愕反応) × 100]。全てのデータは平均値と平均値の標準誤差(n=8-11)として表し、williams検定(#P < 0.025で有意差あり)を用いて分析した。*P<0.05, コントロール群に対するStudentのt-検定。$P<0.05, MK-801-処置群に対するStudentのt-検定。結果を図1から図4に示す。
図1のグラフは、化合物Aによるマウス線条体中のcAMP(図1A)及びcGMP(図1B)含有量の用量依存的上昇を示す。化合物Aの投与30分後、線条体をマウスから単離し、次いでcAMP及びcGMP含有量を、EIAキットを用いて測定した。
図2のグラフは、化合物Aによるメタンフェタミン(MAP)-又はMK-801-誘発運動量亢進の用量依存的阻害を示す。化合物Aは自発運動(-30〜0分)を低下させた。MAP(図2A)又はMK-801(図2B)処置の30分前に投与することにより、化合物Aは刺激薬誘発の運動量亢進(0〜90分)を用量依存的に阻害した。
図3のグラフは、化合物Aによる82 dBプレパルスでのMK-801-誘発PPI障害の抑制を示す。試験の30分前に腹腔内投与することにより、化合物はMK-801-誘発PPI障害を用量依存的に抑制した。リスペリドン(RIS, 0.3 mg/kg)もまた、MK-801-誘発PPI障害を有意に抑制した。
図4のグラフは、マウスにおける化合物によるMK-801-誘発運動量亢進の阻害を示す。MK-801(0.3 mg/kg, s.c.)処置の60分前に経口投与することにより、化合物は刺激薬誘発の運動量亢進(0〜90分)の有意な阻害を示した。
図(図1から図4)中の化合物は以下の実施例に対応する。
化合物A (実施例10)
化合物B (実施例104)
化合物C (実施例108)
化合物D (実施例120)
化合物E (実施例163)
化合物F (実施例164)
化合物G (実施例180)
化合物H (実施例192)
製剤例1
(1)実施例1の化合物 10.0g
(2)乳糖 70.0g
(3)コーンスターチ 50.0g
(4)可溶性デンプン 7.0g
(5)ステアリン酸マグネシウム 3.0g
実施例1の化合物10.0gとステアリン酸マグネシウム3.0gを可溶性デンプンの水溶液70ml(可溶性デンプンとして7.0g)中で顆粒化した後、乾燥し、乳糖70.0g、及びコーンスターチ50.0gと混合した(乳糖、コーンスターチ、可溶性デンプン、及びステアリン酸マグネシウムはいずれも第十四改正日本薬局方適合品)。混合物を圧縮して錠剤を得た。
本発明の医薬は、統合失調症などの精神疾患の予防・治療用の医薬として利用できる。

Claims (30)

  1. 式(I):
    〔式中、
    は、
    ハロゲン原子、C 1−10 アルキル基、及びC 1−10 アルコキシ基から選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよいフェニル基を表し、
    は、
    ハロゲン原子、ヒドロキシ基、置換されていてもよいC 1−10 アルキル基、又は置換されていてもよいC 1−10 アルコキシ基を表し、
    は、
    水素原子、又は置換されていてもよいC 1−10 アルコキシ基を表し、
    環Aは、
    (1)ハロゲン原子、
    (2)置換されていてもよいC 1−10 アルキル基、
    (3)置換されていてもよいC 1−10 アルコキシ基、
    (4)置換されていてもよい、ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する4〜6員複素環基、
    (5)置換されていてもよいC 1−10 アルキルスルホニル基、
    (6)置換されていてもよいC 3−7 シクロアルキル基、
    (7)シアノ基、
    (8)置換されていてもよいカルバモイル基、
    (9)置換されていてもよいC 1−10 アルキルスルホニルオキシ基、
    (10)置換されていてもよいC 3−7 シクロアルキル−C 2−6 アルキニル基、
    (11)置換されていてもよいテトラヒドロピラニル基、
    (12)置換されていてもよいジヒドロピラニル基、
    (13)置換されていてもよいモノ−(C 1−10 アルキル−カルボニル)−アミノ基、(14)置換されていてもよいC 1−10 アルコキシ−カルボニル基、
    (15)置換されていてもよいC 1−10 アルキルスルフィニル基、及び
    (16)置換されていてもよいC 1−10 アルキルスルファニル基
    から選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよいベンゼン環を表し、及び
    環Bは、
    ピラゾール環を表す。〕
    で表される化合物、又はその塩。
  2. は、ハロゲン原子、C1−10アルコキシ基、及びC3−7シクロアルキル基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよいC1−10アルコキシ基を表す、
    請求項記載の化合物。
  3. は、C1−10アルコキシ基を表す、
    請求項記載の化合物。
  4. は、1〜5個のハロゲン原子で置換されていてもよいフェニル基を表す、
    請求項記載の化合物。
  5. は、水素原子、又はC1−10アルコキシ基を表す、
    請求項記載の化合物。
  6. は、水素原子を表す、
    請求項記載の化合物。
  7. 環Aは、
    (1)ハロゲン原子、
    (2)置換されていてもよいC1−10アルキル基、
    (3)置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、
    (4)C3−7シクロアルキル基、
    (5)ハロゲノC1−10アルキルスルホニルオキシ基、
    (6)C3−7シクロアルキル−C2−6アルキニル基、及び
    (7)ハロゲン原子、ヒドロキシ基、オキソ基、C1−10アルコキシ−カルボニル基、置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、及び置換されていてもよいC1−10アルキル基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい、ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する4〜6員複素環基
    から選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよいベンゼン環を表す、
    請求項記載の化合物。
  8. 環Aは、
    (1)ハロゲン原子、
    (2)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−10アルキル基、
    (3)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、
    (4)C3−7シクロアルキル基、
    (5)ハロゲノC1−10アルキルスルホニルオキシ基、
    (6)C3−7シクロアルキル−C2−6アルキニル基、及び
    (7)ハロゲン原子、ヒドロキシ基、オキソ基、C1−10アルコキシ−カルボニル基、ハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、及びハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルキル基から選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよい、ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する4〜6員複素環基
    から選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよいベンゼン環を表す、
    請求項記載の化合物。
  9. 環Aは、
    (1)(i)1又は2個のハロゲン原子、又は(ii)1個のC1−10アルコキシ基、及び
    (2)ハロゲン原子、ヒドロキシ基、オキソ基、C1−10アルコキシ−カルボニル基、ハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、及びハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルキル基から選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよい、ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する1個の4〜6員複素環基
    で置換されたベンゼン環を表す、
    請求項記載の化合物。
  10. ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する4〜6員複素環基が、
    モルホリノ基、ピロリル基、ジヒドロピロリル基、ピラゾリル基、ジヒドロピラゾリル基、ピペリジル基、アゼチジニル基、ピロリジニル基、オキサゾリジニル基、イミダゾリル基又はイミダゾリジニル基である、
    請求項記載の化合物。
  11. は、
    ハロゲン原子、C1−10アルキル基、及びC1−10アルコキシ基から選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよいフェニル基を表し、
    は、
    ハロゲン原子、C1−10アルコキシ基、及びC3−7シクロアルキル基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよいC1−10アルコキシ基を表し、
    は、
    水素原子、又はC1−10アルコキシ基を表し、
    環Aは、
    (1)ハロゲン原子、
    (2)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−10アルキル基、
    (3)1〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、
    (4)C3−7シクロアルキル基、
    (5)ハロゲノC1−10アルキルスルホニルオキシ基、
    (6)C3−7シクロアルキル−C2−6アルキニル基、及び
    (7)ハロゲン原子、ヒドロキシ基、オキソ基、C1−10アルコキシ−カルボニル基、ハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、及びハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルキル基から選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよい、ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する4〜6員複素環基
    から選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよいベンゼン環を表し、
    環Bは
    ラゾール環を表す、
    請求項記載の化合物。
  12. は、1〜5個のハロゲン原子で置換されていてもよいフェニル基を表し、
    は、C1−10アルコキシ基を表し、
    は、水素原子を表し、
    環Aは、
    (1)(i)1又は2個のハロゲン原子、又は(ii)1個のC1−10アルコキシ基、及び
    (2)ハロゲン原子、ヒドロキシ基、オキソ基、C1−10アルコキシ−カルボニル基、ハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルコキシ基、及びハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルキル基から選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよい、ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する1個の4〜6員複素環基
    で置換されたベンゼン環を表し、
    環Bは、ピラゾール環を表す、
    請求項記載の化合物。
  13. ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する4〜6員複素環基が、
    モルホリノ基、ピロリル基、ジヒドロピロリル基、ピラゾリル基、ジヒドロピラゾリル基、ピペリジル基、アゼチジニル基、ピロリジニル基、オキサゾリジニル基、イミダゾリル基又はイミダゾリジニル基である、
    請求項12記載の化合物。
  14. は、
    1〜5個のハロゲン原子で置換されていてもよいフェニル基を表し、

    1−10アルコキシ基を表し、
    は、
    水素原子を表し、
    環Aは、
    ハロゲン原子、ヒドロキシ基、オキソ基、ハロゲノC1−10アルコキシ基、C1−10アルコキシ−カルボニル、及びハロゲンで置換されていてもよいC1−10アルキル基から選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよい、ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する1個の4〜6員複素環基で置換され、且つハロゲン原子及びC1−10アルコキシ基から選択される1又は2個の置換基でさらに置換されていてもよいベンゼン環を表し、
    環Bは、
    ピラゾール環を表す、
    請求項記載の化合物。
  15. ヘテロ原子として0又は1個の酸素原子及び1〜3個の窒素原子を含有する4〜6員複素環基が、
    モルホリノ基、ピロリル基、ジヒドロピロリル基、ピラゾリル基、ジヒドロピラゾリル基、ピペリジル基、アゼチジニル基、ピロリジニル基、オキサゾリジニル基、イミダゾリル基又はイミダゾリジニル基である、
    請求項14記載の化合物。
  16. 1-[2-フルオロ-4-(3,3,4,4-テトラフルオロピロリジン-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
  17. 1-[2-フルオロ-4-(2-オキソピロリジン-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
  18. 1-[4-(3,4-ジフルオロ-1H-ピロール-1-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
  19. 1-[2-フルオロ-4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
  20. 1-[4-(4-クロロ-1H-ピラゾール-1-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
  21. 1-[2-フルオロ-4-(2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)フェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
  22. 3-[1-(2-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[2-フルオロ-4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
  23. 3-[1-(3-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-1-[2-フルオロ-4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]-5-メトキシピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
  24. 1-[4-(4,4-ジメチル-2-オキソピロリジン-1-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
  25. 1-[4-(5,5-ジメチル-2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)-2-フルオロフェニル]-5-メトキシ-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
  26. 5-メトキシ-1-[2-メトキシ-4-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]-3-(1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピリダジン-4(1H)-オン、又はその塩。
  27. 請求項1〜26のいずれか1項に記載の化合物を含有する医薬。
  28. ホスホジエステラーゼ10A阻害剤である請求項27記載の医薬。
  29. 統合失調症、自閉症、アルツハイマー病、双極性障害、パーキンソン病、ハンチントン病、肥満、薬物依存症又は注意欠陥/多動性障害の予防又は治療薬である請求項27記載の医薬。
  30. 統合失調症、自閉症、アルツハイマー病、双極性障害、パーキンソン病、ハンチントン病、肥満、薬物依存症又は注意欠陥/多動性障害の予防又は治療薬を製造するための、請求項1〜26のいずれか1項に記載の化合物の使用。
JP2011549157A 2009-02-05 2010-02-04 ピリダジノン化合物 Active JP5659166B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20220709P 2009-02-05 2009-02-05
US61/202,207 2009-02-05
US21392709P 2009-07-30 2009-07-30
US61/213,927 2009-07-30
PCT/US2010/000307 WO2010090737A1 (en) 2009-02-05 2010-02-04 Pyridazinone compounds

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012516890A JP2012516890A (ja) 2012-07-26
JP2012516890A5 JP2012516890A5 (ja) 2013-03-14
JP5659166B2 true JP5659166B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=42398214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011549157A Active JP5659166B2 (ja) 2009-02-05 2010-02-04 ピリダジノン化合物

Country Status (38)

Country Link
US (7) US8916566B2 (ja)
EP (2) EP3006031A1 (ja)
JP (1) JP5659166B2 (ja)
KR (1) KR101730665B1 (ja)
CN (1) CN102365020B (ja)
AR (1) AR075238A1 (ja)
AU (1) AU2010211050B2 (ja)
BR (1) BRPI1008498B8 (ja)
CA (1) CA2751565C (ja)
CO (1) CO6410258A2 (ja)
CR (1) CR20110440A (ja)
DK (1) DK2393360T3 (ja)
DO (1) DOP2011000254A (ja)
EA (1) EA020690B1 (ja)
EC (1) ECSP11011305A (ja)
ES (1) ES2561181T3 (ja)
GE (1) GEP20146004B (ja)
HK (1) HK1164642A1 (ja)
HR (1) HRP20160065T1 (ja)
HU (1) HUE027478T2 (ja)
IL (1) IL214137A (ja)
JO (1) JO3114B1 (ja)
MA (1) MA33072B1 (ja)
ME (1) ME02337B (ja)
MX (1) MX2011008305A (ja)
MY (1) MY170610A (ja)
NZ (1) NZ594851A (ja)
PE (1) PE20110991A1 (ja)
PL (1) PL2393360T3 (ja)
RS (1) RS54504B1 (ja)
SG (1) SG173175A1 (ja)
SI (1) SI2393360T1 (ja)
SM (1) SMT201600008B (ja)
TN (1) TN2011000362A1 (ja)
TW (1) TWI457333B (ja)
UY (1) UY32417A (ja)
WO (1) WO2010090737A1 (ja)
ZA (1) ZA201106074B (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200924774A (en) * 2007-10-26 2009-06-16 Astrazeneca Ab Fused pyrrolidine 1,2,4-triazole derivatives as modulators of mGluR5
CA2726588C (en) * 2008-06-03 2019-04-16 Karl Kossen Compounds and methods for treating inflammatory and fibrotic disorders
DK2393360T3 (en) 2009-02-05 2016-02-01 Takeda Pharmaceutical pyridazinone
EP2585462B1 (en) 2010-06-24 2020-02-26 Takeda Pharmaceutical Company Limited Fused heterocyclic compounds as phosphodiesterases (pdes) inhibitors
US20130116231A1 (en) * 2010-07-12 2013-05-09 Merck Sharp & Dohme Corp. Tyrosine kinase inhibitors
EP2602254B1 (en) 2010-08-04 2017-06-14 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compound
EP2601192B1 (en) 2010-08-04 2017-03-01 Takeda Pharmaceutical Company Limited Fused heterocyclic compounds
EP2602255B1 (en) * 2010-08-04 2017-04-26 Takeda Pharmaceutical Company Limited Fused heterocyclic ring compound
WO2012020780A1 (ja) 2010-08-10 2012-02-16 武田薬品工業株式会社 複素環化合物およびその用途
JP2013234123A (ja) * 2010-09-03 2013-11-21 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 3−ピラゾリル−2−ピリドン誘導体
EP2675791B1 (en) 2011-02-18 2016-02-17 Allergan, Inc. Substituted 6,7-dialkoxy-3-isoquinolinol derivatives as inhibitors of phosphodiesterase 10 (pde10a)
EP2687529B1 (en) 2011-03-16 2016-07-13 Takeda Pharmaceutical Company Limited Condensed heterocyclic compound
US10314594B2 (en) 2012-12-14 2019-06-11 Corquest Medical, Inc. Assembly and method for left atrial appendage occlusion
US10307167B2 (en) 2012-12-14 2019-06-04 Corquest Medical, Inc. Assembly and method for left atrial appendage occlusion
US10813630B2 (en) 2011-08-09 2020-10-27 Corquest Medical, Inc. Closure system for atrial wall
JP6153513B2 (ja) * 2011-08-22 2017-06-28 武田薬品工業株式会社 哺乳類中のホスホジエステラーゼ(pde10a)を定量的に画像化する放射性トレーサとしての放射標識された化合物及びその用途
JO3115B1 (ar) 2011-08-22 2017-09-20 Takeda Pharmaceuticals Co مركبات بيريدازينون واستخدامها كمثبطات daao
PE20141361A1 (es) 2011-11-15 2014-10-13 Takeda Pharmaceutical Compuesto heterociclico dihidroxi aromatico
AR092742A1 (es) 2012-10-02 2015-04-29 Intermune Inc Piridinonas antifibroticas
WO2014071044A1 (en) 2012-11-01 2014-05-08 Allergan, Inc. Substituted 6,7-dialkoxy-3-isoquinoline derivatives as inhibitors of phosphodiesterase 10 (pde10a)
US20140142689A1 (en) 2012-11-21 2014-05-22 Didier De Canniere Device and method of treating heart valve malfunction
CN105189463B (zh) * 2013-02-21 2018-05-18 武田药品工业株式会社 哒嗪酮化合物的制备方法
WO2014142322A1 (ja) 2013-03-15 2014-09-18 第一三共株式会社 ベンゾチオフェン誘導体
WO2015006689A1 (en) 2013-07-12 2015-01-15 University Of South Alabama Treatment and diagnosis of cancer and precancerous conditions using pde10a inhibitors and methods to measure pde10a expression
JP6448647B2 (ja) 2013-09-12 2019-01-09 アリオス バイオファーマ インク. アザ−ピリドン化合物およびその用途
DK3030549T3 (da) * 2013-09-12 2019-05-13 Janssen Biopharma Inc Pyridazinonforbindelser og anvendelser deraf
US9566443B2 (en) 2013-11-26 2017-02-14 Corquest Medical, Inc. System for treating heart valve malfunction including mitral regurgitation
US9200016B2 (en) 2013-12-05 2015-12-01 Allergan, Inc. Substituted 6, 7-dialkoxy-3-isoquinoline derivatives as inhibitors of phosphodiesterase 10 (PDE 10A)
ES2544869B2 (es) * 2014-03-04 2016-01-18 Universidade De Vigo Derivados de piridazin-3(2H)-ona inhibidores selectivos de la isoforma B de la monoaminooxidasa
WO2015141662A1 (ja) 2014-03-18 2015-09-24 武田薬品工業株式会社 固体分散体
JP6525437B2 (ja) 2014-04-02 2019-06-05 インターミューン, インコーポレイテッド 抗線維性ピリジノン
US10842626B2 (en) 2014-12-09 2020-11-24 Didier De Canniere Intracardiac device to correct mitral regurgitation
AU2016229147C1 (en) 2015-03-11 2021-03-25 Janssen Biopharma, Inc. Aza-pyridone compounds and uses thereof
WO2016191935A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-08 Merck Sharp & Dohme Corp. 6-alkyl dihydropyrazolopyrimidinone compounds as pde2 inhibitors
RU2727705C1 (ru) 2015-12-22 2020-07-23 Цзянсу Хэнжуй Медицин Ко., Лтд. Производное бензопиперидина, способ его получения и его медицинское применение
US10736894B2 (en) 2018-02-15 2020-08-11 Ovid Therapeutics Inc. Methods of treating developmental syndromes with PDE10A inhibitors
CN108498868B (zh) * 2018-04-03 2020-09-15 北京大学口腔医学院 具有细胞外基质电学拓扑特征的带电复合膜及其制备方法
CN110407806B (zh) * 2018-04-28 2021-08-17 深圳微芯生物科技股份有限公司 甲酰胺类化合物、其制备方法及其应用
WO2019241787A1 (en) * 2018-06-15 2019-12-19 The Regents Of The University Of Colorado A Body Corporate Novel cyclic gmp-amp synthase (cgas) inhibitors and their method of use
WO2020065583A1 (en) 2018-09-28 2020-04-02 Takeda Pharmaceutical Company Limited Balipodect for treating or preventing autism spectrum disorders
MX2019008440A (es) 2019-07-15 2021-01-18 Dva Farma Mexicana S A De C V Composiciones de recubrimientos en pelicula para tabletas con brillantez incrementada, procedimiento de preparacion y aplicacion.
GB202002926D0 (en) 2020-02-28 2020-04-15 Benevolentai Tech Limited Compositions and uses thereof

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0011693A1 (de) 1978-10-03 1980-06-11 Ciba-Geigy Ag Neue N-(trifluormethansulfonylaminophenyl)-substituierte N-Heterocyclen, ihre Herstellung, sie enthaltende Mittel und ihre Verwendung zur Beeinflussung des Pflanzenwachstums
FR2648135B1 (fr) * 1989-06-07 1991-09-27 Pf Medicament Derives de phenyl-1-dihydro-1,4 amino-3 oxo-4 pyridazines, leur preparation et leur application en therapeutique
GB9506382D0 (en) * 1995-03-29 1995-05-17 Boots Co Plc Pharmaceutical compositions
CA2340230C (en) 1998-08-14 2008-03-11 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Pyridazinone derivatives having cell adhesion inhibiting activity
US20070060606A1 (en) * 1999-10-07 2007-03-15 Robertson Harold A Compounds and methods for modulating phosphodiesterase 10A
GB0013383D0 (en) 2000-06-01 2000-07-26 Glaxo Group Ltd Therapeutic benzamide derivatives
EP1317448B2 (en) 2000-09-15 2011-05-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
US7005432B2 (en) 2002-05-16 2006-02-28 Hoffman-La Roche Inc. Substituted imidazol-pyridazine derivatives
BRPI0511854A (pt) 2004-06-07 2008-01-15 Pfizer Prod Inc inibição de fosfodiestearase 10 como tratamento para condições relacionados com a obesidade e relacionadas a sìndrome metabólica
EP1769092A4 (en) 2004-06-29 2008-08-06 Europ Nickel Plc IMPROVED LIXIVIATION OF BASE METALS
UA86283C2 (uk) 2005-01-07 2009-04-10 Пфайзер Продактс Инк. Гетероароматичні сполуки хіноліну і їх застосування як інгібіторів pde10
WO2006095666A1 (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. ピラゾロピリジン-4-イルピリダジノン誘導体とその付加塩及びそれらを有効成分とするpde阻害剤
WO2008001182A1 (en) 2006-06-26 2008-01-03 Pfizer Products Inc. Tricyclic heteroaryl compounds as pde10 inhibitors
TW200801513A (en) 2006-06-29 2008-01-01 Fermiscan Australia Pty Ltd Improved process
US20080090834A1 (en) 2006-07-06 2008-04-17 Pfizer Inc Selective azole pde10a inhibitor compounds
CA2709784A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-09 University Of Rochester Method for altering the lifespan of eukaryotic organisms
WO2010000020A1 (en) 2008-06-30 2010-01-07 Cathrx Ltd A catheter
AR074343A1 (es) 2008-11-14 2011-01-12 Amgen Inc Derivados de piridina y pirimidina como inhibidores de la fosfodiesterasa 10
TWI396689B (zh) 2008-11-14 2013-05-21 Amgen Inc 作為磷酸二酯酶10抑制劑之吡衍生物
JP5502890B2 (ja) * 2008-12-04 2014-05-28 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ピリダジノン誘導体
DK2393360T3 (en) * 2009-02-05 2016-02-01 Takeda Pharmaceutical pyridazinone
US9187455B2 (en) * 2009-02-23 2015-11-17 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted pyridazines as PDE10A inhibitors
US8415381B2 (en) 2009-07-30 2013-04-09 Novartis Ag Heteroaryl compounds and their uses
EP2602255B1 (en) * 2010-08-04 2017-04-26 Takeda Pharmaceutical Company Limited Fused heterocyclic ring compound
WO2012020780A1 (ja) * 2010-08-10 2012-02-16 武田薬品工業株式会社 複素環化合物およびその用途

Also Published As

Publication number Publication date
EP2393360A4 (en) 2012-08-15
EP2393360A1 (en) 2011-12-14
TWI457333B (zh) 2014-10-21
US20120277430A1 (en) 2012-11-01
EP2393360B1 (en) 2015-11-04
PL2393360T3 (pl) 2016-04-29
JP2012516890A (ja) 2012-07-26
NZ594851A (en) 2013-10-25
UY32417A (es) 2010-08-31
HK1164642A1 (zh) 2012-09-28
CA2751565C (en) 2017-05-16
US9550756B2 (en) 2017-01-24
CR20110440A (es) 2012-02-13
IL214137A0 (en) 2011-08-31
US20150099757A1 (en) 2015-04-09
BRPI1008498B8 (pt) 2021-05-25
PE20110991A1 (es) 2012-02-06
EA201171004A1 (ru) 2012-03-30
US20120277431A1 (en) 2012-11-01
CA2751565A1 (en) 2010-08-12
US8916566B2 (en) 2014-12-23
US20100197651A1 (en) 2010-08-05
US8435995B2 (en) 2013-05-07
ES2561181T3 (es) 2016-02-24
US20120277204A1 (en) 2012-11-01
SG173175A1 (en) 2011-09-29
HUE027478T2 (en) 2016-09-28
WO2010090737A1 (en) 2010-08-12
ME02337B (me) 2016-06-20
AU2010211050B2 (en) 2016-05-12
DK2393360T3 (en) 2016-02-01
SI2393360T1 (sl) 2016-02-29
EP3006031A1 (en) 2016-04-13
MX2011008305A (es) 2012-08-15
EA020690B1 (ru) 2015-01-30
AU2010211050A1 (en) 2011-09-08
BRPI1008498B1 (pt) 2020-02-11
RS54504B1 (en) 2016-06-30
GEP20146004B (en) 2014-01-10
US20120028951A1 (en) 2012-02-02
AR075238A1 (es) 2011-03-16
CO6410258A2 (es) 2012-03-30
US8513251B2 (en) 2013-08-20
HRP20160065T1 (hr) 2016-02-12
AU2010211050A2 (en) 2011-10-06
KR20110120931A (ko) 2011-11-04
KR101730665B1 (ko) 2017-04-26
SMT201600008B (it) 2016-02-25
US8778944B2 (en) 2014-07-15
TN2011000362A1 (en) 2013-03-27
US20170114044A1 (en) 2017-04-27
ZA201106074B (en) 2012-10-31
CN102365020A (zh) 2012-02-29
ECSP11011305A (es) 2011-11-30
DOP2011000254A (es) 2011-09-30
JO3114B1 (ar) 2017-09-20
BRPI1008498A2 (pt) 2015-08-25
IL214137A (en) 2015-07-30
TW201036958A (en) 2010-10-16
MA33072B1 (fr) 2012-02-01
US8354411B2 (en) 2013-01-15
MY170610A (en) 2019-08-20
CN102365020B (zh) 2014-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5659166B2 (ja) ピリダジノン化合物
JP5800814B2 (ja) 複素環化合物およびその用途
JP5800813B2 (ja) 複素環化合物
JP5785548B2 (ja) 縮合複素環化合物
JP2013234123A (ja) 3−ピラゾリル−2−ピリドン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5659166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250