JP5635930B2 - Hart通信機能を有する入出力装置 - Google Patents

Hart通信機能を有する入出力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5635930B2
JP5635930B2 JP2011070742A JP2011070742A JP5635930B2 JP 5635930 B2 JP5635930 B2 JP 5635930B2 JP 2011070742 A JP2011070742 A JP 2011070742A JP 2011070742 A JP2011070742 A JP 2011070742A JP 5635930 B2 JP5635930 B2 JP 5635930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
hart communication
hart
communication
compatible device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011070742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012203858A (ja
Inventor
鈴木 伸
伸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2011070742A priority Critical patent/JP5635930B2/ja
Publication of JP2012203858A publication Critical patent/JP2012203858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5635930B2 publication Critical patent/JP5635930B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

本発明は、HART通信機能を有する入出力装置に関する。
生産プロセスを管理する現場では、発信機能を有する各種のフィールド機器(例えばセンサやバルブ等)をプラントに設置し、フィールド機器から発信される信号をシステムに取り込むことで、各種の生産プロセスを管理している。生産プロセスを管理するシステムとして、例えばセンサから取得した流量や温度、圧力等に基づいてバルブの開度等を制御するものがある。近年、このようなプロセス管理システムに接続されるフィールド機器として、HART(Highway Addressable Remote Transducer)通信機能を搭載したもの(以下、「HART通信対応機器」という。)が採用されている。HART通信対応機器は、測定値や制御値を示す4〜20mAの直流信号に、デジタル信号を1200Hzと2200Hzとの周波数信号に変換して表した交流信号を重畳することで生成される信号(以下、「HART通信信号」という。)を入出力する。つまり、HART通信対応機器は、測定値や制御値の他に、各種の情報を付加してやりとりすることができる。下記特許文献1および特許文献2には、HART通信対応機器を用いたシステムが開示されている。
特開2003−186503号公報 特許第4129715号公報
HART通信対応機器を用いたシステムでは、HART通信対応機器と、その上位側にあるHART通信機能を有する入出力装置(以下、「HART−IOユニット」という。)との間に、コミュニケータを自由に接続することができる。コミュニケータは、HART通信対応機器とHART通信信号を用いて通信を行う端末であり、HART通信対応機器のパラメータ設定や出力調整、データ確認等を支援する端末である。コミュニケータを用いることで、プラントに設置されているHART通信対応機器を現場でも監視することが可能となる。
生産プロセスを管理するシステムでは、システム全体を監視する監視系統で各HART通信対応機器の設定や状態等を管理している。ところが、コミュニケータは、HART通信対応機器のマスタとしてシステムに接続されるため、コミュニケータを使用して変更された内容は、監視系統に通知されない。したがって、現場側で個別にコミュニケータを接続してHART通信対応機器の設定等を変更してしまうと、システム全体の制御に影響を及ぼすおそれがある。
本発明は、上述した従来技術による問題点を解消するためになされたものであり、システム全体を的確に統制させることができるHART通信機能を有する入出力装置を提供することを目的とする。
本発明に係るHART通信機能を有する入出力装置は、第1信号に第2信号を重畳して生成されるHART通信信号を用いて通信可能なHART通信対応機器と当該HART通信対応機器を監視する監視系統との間に接続可能なHART通信機能を有する入出力装置であって、前記HART通信信号を前記HART通信対応機器側から受信する受信部と、前記受信部により受信された前記HART通信信号から前記第2信号を取り出してデジタル信号に変換する信号変換部と、前記信号変換部により変換された前記デジタル信号のうち、前記HART通信対応機器から送信されたデータに対応するデジタル信号、および前記HART通信対応機器に対して行われた操作に関する操作情報に対応するデジタル信号を、前記監視系統側に送信する送信部と、を備える。
かかる構成を採用することで、例えば外部の端末からHART通信対応機器に対して何らかの操作が行われた場合に、その操作に関する操作情報を監視系統側に送信することができる。したがって、例えばHART通信対応機器のある現場で、外部の端末を使用してHART通信対応機器に不要な操作が行われた場合であっても、その操作内容を監視系統側に通知することができるため、監視系統側では不要な操作に対して迅速かつ的確に対処することが可能となる。
前記操作情報は、当該入出力装置と前記HART通信対応機器との間に接続可能な端末から送信されることとしてもよい。前記信号変換部は、前記HART通信信号から前記第1信号を取り出し、前記送信部は、前記信号変換部により取り出された前記第1信号を、前記HART通信対応機器のプロセスを制御する制御系統側に送信することとしてもよい。
前記第1信号は4〜20mAの直流信号であり、前記第2信号はデジタル信号を変換した周波数信号で表される交流信号であることとしてもよい。
本発明によれば、システム全体を的確に統制させることができるHART通信機能を有する入出力装置を提供することができる。
実施形態におけるHART通信機能を有する入出力装置を採用したプロセス管理システムの構成を例示する図である。 本実施形態におけるHART通信機能を有する入出力装置の機能構成を例示する図である。
以下、図面を参照して本発明に係る実施形態について説明する。ただし、以下に説明する実施形態は、あくまでも例示であり、以下に明示しない種々の変形や技術の適用を排除するものではない。すなわち、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できる。
まず、図1を参照して、実施形態におけるHART−IOユニットを採用したプロセス管理システムの構成について説明する。図1に示すように、プロセス管理システム1は、HART通信対応機器10i、10oと、HART−IOユニット11i、11oと、フィールド機器12i、12oと、IOユニット13i、13oと、HUB14と、機器監視部15と、コントローラ17と、運転操作部19と、を有する。
本実施形態では、HART−IOユニット11i、11oおよびIOユニット13i、13oの上位側に設けられるコントローラ17および運転操作部19が、プロセスを制御する制御系統を構成する。一方、HART−IOユニット11i、11oの上位側に設けられるHUB14および機器監視部15が、HART通信対応機器10i、10oの状態等を監視する監視系統を構成する。
制御系統を構成するHART−IOユニット11i、11oおよびIOユニット13i、13oとコントローラ17との間は、例えば、低速な通信バス18で接続される。監視系統を構成するHART−IOユニット11i、11oとHUB14との間は、例えば、イーサネット(登録商標)規格の通信ケーブル16で接続される。
HART通信対応機器10iおよびフィールド機器12iとしては、例えば、流量センサや圧力センサ、温度センサ等の各種センサを用いることができる。一方、HART通信対応機器10oおよびフィールド機器12oとしては、例えば、流量制御弁や圧力制御弁等のバルブまたはポンプやファン等のアクチュエータを用いることができる。
HART通信対応機器10i、10oは、HART通信機能を搭載したフィールド機器であり、HART通信信号を入出力する。HART通信信号は、4〜20mAの直流信号に、デジタル信号を1200Hzと2200Hzとの周波数信号に変換して表した交流信号を重畳することで生成される信号である。
上記4〜20mAの直流信号は、HART通信対応機器やフィールド機器ごとに設定される一つの変数の値を示す信号である。変数の値としては、例えば、流量、圧力、温度等の測定値や、弁開度等の制御値が該当する。上記デジタル信号は、例えば、HART通信対応機器内で収集可能な各種のデータを示す信号である。各種のデータとしては、例えば、HART通信対応機器におけるプロセス情報や、HART通信対応機器に組み込まれているハードウェアの故障情報が該当する。なお、HART通信対応機器の測定値や制御値を、各種のデータに含めることとしてもよい。
HART通信対応機器10i、10oは、例えば、以下にようにしてHART通信信号を生成する。最初に、HART通信対応機器10i、10oは、0と1とで表されるデジタル信号を、2200Hzの周波数信号と1200Hzの周波数信号とで表される交流信号に変換する。続いて、HART通信対応機器10i、10oは、変換後の交流信号を、測定値や制御値等を示す4〜20mAの直流信号に重畳する。これにより、HART通信信号が生成される。
HART−IOユニット11i、11oは、HART通信対応機器10i、10oとの間でHART通信信号を送受信するとともに、制御系統または監視系統との間で4〜20mAの直流信号またはデジタル信号を送受信する入出力装置である。HART−IOユニット11i、11oは、例えば、以下のようにしてHART通信信号から4〜20mAの直流信号とデジタル信号とを生成する。最初に、HART−IOユニット11i、11oは、受信したHART通信信号を、1200Hzの周波数信号および2200Hzの周波数信号で表される交流信号と4〜20mAの直流信号とに分離する。続いて、HART−IOユニット11i、11oは、分離後の交流信号を、0と1とで表されるデジタル信号に変換する。
HART−IOユニット11i、11oとHART通信対応機器10i、10oとは、通信線21で接続されている。通信線21には、コミュニケータ20を適宜接続することができる。コミュニケータ20は、HART通信対応機器10i、10oとHART通信信号を用いて通信可能な端末である。コミュニケータ20は、例えば、HART通信対応機器10i、10oのパラメータを設定する機能や出力を調整する機能、データを確認する機能等を有する。
機器監視部15は、HART−IOユニット11i、11oから出力されたデジタル信号を、HUB14を介して受信する。機器監視部15は、受信したデジタル信号に基づいて、HART通信対応機器でのプロセスの実行状況や、HART通信対応機器に組み込まれているハードウェアの故障状況、HART通信対応機器のメンテナンスおよび修理の必要時期等を診断する。機器監視部15は、診断結果等をモニタに表示する。これにより、運用者は、HART通信対応機器を監視することができる。
コントローラ17は、HART通信対応機器10i、10oやフィールド機器12i、12oを制御することで、生産プロセスの実施状態を制御する。具体的に、例えば、コントローラ17は、HART通信対応機器10iまたはフィールド機器12iから取得した流量や圧力等の測定値に基づいて、HART通信対応機器10oまたはフィールド機器12oを制御することで、バルブの開度等を調節する。
運転操作部19は、コントローラ17で受信した4〜20mAの直流信号に基づいてHART通信対応機器10iおよびフィールド機器12iの運転内容をモニタに表示する。これにより、運用者は、HART通信対応機器10iおよびフィールド機器12iの運転内容を把握することが可能となる。運転操作部19は、運用者の操作指示に従って、HART通信対応機器10i、10oまたはフィールド機器12i、12oの運転状態を操作する。運転状態の操作内容としては、例えば、機器の起動操作や停止操作等が該当する。
図2を参照して、本実施形態におけるHART−IOユニット11の機能構成について説明する。図2に示すように、HART−IOユニット11は、例えば、受信部111と、信号変換部112と、送信部113とを含む。HART−IOユニット11は、HART−IOユニット11iまたはHART−IOユニット11oのいずれであってもよい。
受信部111は、HART通信対応機器10からHART通信信号を受信する。また、受信部111は、通信線21上で送受信されている通信フレームを監視し、通信線21にコミュニケータ20が接続されたことを検知した場合に、その後コミュニケータ20からHART通信対応機器10宛に送信されるHART通信信号を受信する。
ここで、通信フレームのヘッダ情報には、通信フレームを送信した発信元を特定する情報が含まれる。したがって、各通信フレームのヘッダ情報を監視することで、コミュニケータ20からHART通信対応機器10宛に送信されるHART通信信号を受信することができる。
コミュニケータ20から送信されるHART通信信号には、コミュニケータ20がHART通信対応機器10に対して行う各種の操作に関する操作情報が含まれる。各種の操作としては、例えば、HART通信対応機器10のパラメータの変更操作や、HART通信対応機器10の出力の調整操作等が該当する。操作情報には、例えば、変更後のパラメータ値や調整後の出力値等が含まれる。
信号変換部112は、受信部111により受信されたHART通信信号を直流信号と交流信号とに分離し、分離した交流信号をデジタル信号に変換する。
送信部113は、信号変換部112により変換されたデジタル信号のうち、HART通信対応機器10によって送信されたHART通信信号に対応するデジタル信号、およびコミュニケータ20によって送信されたHART通信信号に対応するデジタル信号を、機器監視部15宛に送信する。つまり、送信部113は、HART通信対応機器10におけるプロセス情報や故障情報等を含む各種のデータと、コミュニケータ20によるパラメータの変更操作や出力の調整操作等に関する操作情報と、を機器監視部15宛に送信する。
なお、送信部113は、コミュニケータ20による操作情報をログ情報として蓄積しておき、機器監視部15との間の通信状況に応じて、蓄積した操作情報を適宜送信することとしてもよい。これにより、HART通信対応機器10における各種のデータを優先して機器監視部15に送信することができ、各種のデータの送信に支障を来さない範囲で操作情報を送信することが可能となる。
送信部113は、信号変換部112により分離された4〜20mAの直流信号をコントローラ17宛に送信する。
上述してきたように、本実施形態におけるHART−IOユニット11によれば、コミュニケータ20からHART通信対応機器10に対して操作が行われた場合に、その操作に関する操作情報を機器監視部15に送信することができる。これにより、例えば、現場でコミュニケータ20を使用してHART通信対応機器10に対して不要な操作が行われた場合であっても、その操作内容を機器監視部15に通知することができる。したがって、監視系統の運用者は、不要な操作に対して迅速かつ的確な処置を施すことが可能となる。それゆえに、システム全体を的確に統制させることが可能となる。
1…プロセス管理システム、10…通信対応機器、11…HART−IOユニット、12…フィールド機器、13…IOユニット、14…HUB、15…機器監視部、16…通信ケーブル、17…コントローラ、18…通信バス、19…運転操作部、20…コミュニケータ、21…通信線、111…受信部、112…信号変換部、113…送信部。

Claims (3)

  1. 第1信号に第2信号を重畳して生成されるHART通信信号を用いて通信可能なHART通信対応機器と当該HART通信対応機器を監視する監視系統との間に接続可能なHART通信機能を有する入出力装置であって、
    前記HART通信信号を前記HART通信対応機器側から受信する受信部と、
    前記受信部により受信された前記HART通信信号から前記第2信号を取り出してデジタル信号に変換する信号変換部と、
    前記信号変換部により変換された前記デジタル信号のうち、前記HART通信対応機器から送信されたデータに対応するデジタル信号、および前記HART通信対応機器に対して行われた操作に関する操作情報に対応するデジタル信号を、前記監視系統側に送信する送信部と、
    を備え
    前記受信部は、当該入出力装置と前記HART通信対応機器との間を接続する通信線を用いて送受信される通信フレームを監視し、前記通信線に接続可能な端末から前記HART通信対応機器宛に送信された前記操作情報を含む前記HART通信信号を受信する、
    ことを特徴とするHART通信機能を有する入出力装置。
  2. 前記信号変換部は、前記HART通信信号から前記第1信号を取り出し、
    前記送信部は、前記信号変換部により取り出された前記第1信号を、前記HART通信対応機器のプロセスを制御する制御系統側に送信する、
    ことを特徴とする請求項記載のHART通信機能を有する入出力装置。
  3. 前記第1信号は4〜20mAの直流信号であり、前記第2信号はデジタル信号を変換した周波数信号で表される交流信号である、ことを特徴とする請求項1または2記載のHART通信機能を有する入出力装置。
JP2011070742A 2011-03-28 2011-03-28 Hart通信機能を有する入出力装置 Expired - Fee Related JP5635930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011070742A JP5635930B2 (ja) 2011-03-28 2011-03-28 Hart通信機能を有する入出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011070742A JP5635930B2 (ja) 2011-03-28 2011-03-28 Hart通信機能を有する入出力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012203858A JP2012203858A (ja) 2012-10-22
JP5635930B2 true JP5635930B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=47184751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011070742A Expired - Fee Related JP5635930B2 (ja) 2011-03-28 2011-03-28 Hart通信機能を有する入出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5635930B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003186503A (ja) * 2001-12-21 2003-07-04 Yokogawa Electric Corp プロセス制御システム
JP5293061B2 (ja) * 2008-10-03 2013-09-18 横河電機株式会社 機器管理プログラム及び機器管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012203858A (ja) 2012-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4916445B2 (ja) 診断報知を備えるプロセスデバイス
JP2012014388A (ja) 機器監視機能を有するプロセス管理システム
US20070233283A1 (en) Apparatus, system, and method for wireless diagnostics
JP2016129063A (ja) プロセス監視システム、プロセス監視方法およびデータ伝送方法
JP5915627B2 (ja) プロセス制御システム
US20130218306A1 (en) Method and Automation System for Replacing an Existing Control Device in an Automation System with a New Control Device and Automation System Designed for this Purpose
US20120278042A1 (en) Field Device for Process Instrumentation
JP5784284B2 (ja) Hart通信機能を有する入出力装置
JP5635930B2 (ja) Hart通信機能を有する入出力装置
JP2006039892A (ja) フィールド機器
JP2013047946A (ja) コンピューターネットワークに基づく危険状態監視システム及び危険状態処理サーバー
JP2012203447A (ja) Hart通信機能を有する入出力装置
US9538263B2 (en) Sensor and sensor network and method for the operation thereof
JP5844666B2 (ja) Hart通信対応機器
KR101180375B1 (ko) 발전설비의 운전정보 통합 관리 시스템
US20050013254A1 (en) Field apparatus
JP5584158B2 (ja) Hart通信システムおよびhart通信機能を有する入出力装置
JP6549050B2 (ja) コントローラおよびその制御方法
JP5894859B2 (ja) 生産管理システム、生産管理方法および生産管理プログラム
JP2013182392A (ja) デバイスコントローラ
JP2012205270A (ja) Hart通信対応機器
JP2014110021A (ja) デバイス動作情報提供装置およびデバイス動作情報提供方法
JP5847593B2 (ja) フィールド機器管理システム
JP2014178754A (ja) 機器管理システム
JP4204268B2 (ja) フィールド機器システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5635930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees