JP5612686B2 - ディスプレイ及び照明装置並びに太陽電池のための光学的及び電気的性能が改善された導電フィルム又は電極 - Google Patents

ディスプレイ及び照明装置並びに太陽電池のための光学的及び電気的性能が改善された導電フィルム又は電極 Download PDF

Info

Publication number
JP5612686B2
JP5612686B2 JP2012524768A JP2012524768A JP5612686B2 JP 5612686 B2 JP5612686 B2 JP 5612686B2 JP 2012524768 A JP2012524768 A JP 2012524768A JP 2012524768 A JP2012524768 A JP 2012524768A JP 5612686 B2 JP5612686 B2 JP 5612686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
conductive
layer
layers
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012524768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013501967A5 (ja
JP2013501967A (ja
Inventor
ビー.マコーミック フレッド
ビー.マコーミック フレッド
エー.ラマンスキー セルゲイ
エー.ラマンスキー セルゲイ
エー.クレイリッチ レズリー
エー.クレイリッチ レズリー
ニーマル マノー
ニーマル マノー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2013501967A publication Critical patent/JP2013501967A/ja
Publication of JP2013501967A5 publication Critical patent/JP2013501967A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5612686B2 publication Critical patent/JP5612686B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133345Insulating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1334Constructional arrangements; Manufacturing methods based on polymer dispersed liquid crystals, e.g. microencapsulated liquid crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
    • H01L31/022475Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers composed of indium tin oxide [ITO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/80Constructional details
    • H10K30/81Electrodes
    • H10K30/82Transparent electrodes, e.g. indium tin oxide [ITO] electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/125OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light
    • H10K50/13OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light comprising stacked EL layers within one EL unit
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/81Anodes
    • H10K50/816Multilayers, e.g. transparent multilayers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/42Arrangements for providing conduction through an insulating substrate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/01Function characteristic transmissive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Description

コレステリック液晶(ChLC)材料は、互いに混合されることによって明確なピッチを有する螺旋構造を自然に形成するネマチック液晶及びキラル添加物からなる。このピッチにより、材料によって反射される光の波長、したがってその材料の色が決定される。材料の色はネマチック液晶とキラル成分との比を変えることによって調節することもできる。ChLCディスプレイのピクセルは、適当な駆動方式を適用することにより、光を反射するプレーナ(着色)状態と半透明のフォーカルコニック状態との間で切り替えることができる。
図1は、以下の各層、すなわち、基板12、電極14、ChLC材料16、電極18、基板20、及び黒吸収体22を図に示されるような構成で有する積層体を含む単一色のChLCディスプレイ10を示したものである。ChLC 16からの反射光26によって表示色が生ずる。フルカラーChLCディスプレイは、個々のRGBサブピクセルが互いの上に重ね合わされてスペクトルの異なる領域を反射するようにRGBパネルのセットを積み重ねることによって構築することができる。液晶パネルの背面は、手前の各層によって反射されなかった光を吸収する広帯域吸収体22でコーティングされている。黒吸収体としては例えば以下の材料、すなわち、KRYLONマッテ又は光沢のある黒色アクリルエナメルスプレイ塗料が挙げられる。
図2は、ChLCディスプレイ用の従来技術の電極30を示したものである。基板38は装置に対する支持を提供する。従来技術の電極は、誘電体ポリマー34の連続層によって分離された2つの透明導電性酸化物(TCO)層32及び36を有する。
図1に示される界面反射24及び28は、層間、例えば基板と電極との界面で起こり得、そのような界面反射は、装置の性能を低下させる点で望ましくない。他のタイプの反射ディスプレイ及び放射ディスプレイにおける反射損失も、それらの性能に悪影響をもたらし得る。更に、フレキシブルディスプレイ及び固体照明装置に関しては、酸化インジウムスズ(ITO)などの標準TCOの脆性は、TCOの亀裂及び導電性損失のために早期の装置故障をもたらし得る。
本発明に基づく導電フィルム又は電極は、基板及び透明又は半透明な介在層によって分離された2つの透明又は半透明な導電層を有する。介在層はこの電極が組み込まれた装置で生じる不要な界面反射を低減させるものであり、2つの導電層の間に導電経路を有している。介在層は、屈曲及び曲げ条件下における導電層の耐久性も改善する。導電層間に介在層及び導電経路を使用することにより、個々の導電層をより薄くすることができる。個々の導電層がより薄いと、組み合わされたのと同じ厚さの単一の導電層よりも柔軟性がある。単一の厚い導電層を屈曲させると、2つの薄い導電層が無傷で耐える条件下で亀裂が起こる。2つの導電層間の導電経路はまた、余分の電気経路を提供するため、1つの導電層で亀裂が起こっても全体的な導電性損失をもたらさない。単一の厚い導電層において、亀裂は開回路及び早期の装置故障をもたらし得る。介在層は、導電フィルムの全体的柔軟性を最適化するように選択することができる。
添付の図面は、本明細書に組み込まれて本明細書の一部をなすものであって、説明文と併せて本明細書の利点と原理を説明するものである。これらの図面では、
単色のChLCディスプレイの構成を示す斜視図。 ChLCディスプレイ用の従来技術の電極の図。 導電路を有する介在層を有する装置電極の図。 導電性の介在層を有する装置電極の図。 導電性粒子が結合剤中に分散された介在層を有する装置電極の図。 複数の介在層及びディスプレイ媒質と接触させるための導電層を有する装置電極の図。 複数の介在層及びディスプレイ媒質と接触させるための絶縁層を有する装置電極の図。 発光装置を示す斜視図。 太陽電池を示す斜視図。
本発明の実施形態は、電気的及び光学的特性が改善された装置基板電極に関する。本電極は例えば各層間で生ずる反射光が装置の性能に悪影響を及ぼすようなあらゆるディスプレイに使用することができる。本電極はChLC材料又はエレクトロクロミック材料などの各種のディスプレイ材料とともに使用することもできる。ディスプレイ材料という用語は、ディスプレイ装置内の電極によって活性化される任意の種類の材料を指すものである。電極を組み込むことができるその他のディスプレイ装置としては、液晶ディスプレイ装置、電気泳動装置、無機電界発光装置、ポリマー分散液晶装置、及び有機発光ダイオード(OLED)装置が挙げられる。本電極は、例えばパッシブウィンドウ、スマートウィンドウ、太陽電池、固体照明、及び電気光学装置などのディスプレイ以外の装置においても使用することができる。
本発明の他の実施形態としては、ディスプレイ装置の電極としては使用されない導電フィルムがある。こうした導電フィルムは導電性が赤外線反射を与えるようなフィルム用途において使用することができる。こうしたフィルム用途の例としては、窓、照明、建築、自動車、電気器具、及び科学機器が挙げられる。本導電フィルムは、フィルムによって可視光は透過されるが赤外線の熱は反射されるような照明及びプロジェクターにおいて使用することもできる。
本電極又は導電フィルムは、特定の屈折率を有する2層以上の導電層と、異なる屈折率を有し導電経路を有する導電又は絶縁介在層とを有する。導電層及び介在層はそれぞれ透明又は半透明である。電極積層体内の個々の層の厚さ及び個々の層の光学屈折率はこれらの基板がChLCディスプレイ内に組み込まれる際に不要なフレネル反射を最小に抑えるように調節される。好ましい一実施形態では、各導電層は対称である。これは各層が同じ厚さを有するということである。他の実施形態では各導電層は異なる厚さを有する。
こうした電極の構成は、ディスプレイの黒レベル、色飽和度、ひいてはコントラストを大幅に高めるものである。更に、介在層によって電極の導電層間の電気的接触が得られる。その結果、多層電極の導電率は積層体内の個々の導電層の導電率よりも高くなる。ディスプレイのサイズは電極のシート抵抗によって制限されるため、多層電極はより大型のディスプレイパネルの製造を可能とするものである。多層電極を使用して製造されたディスプレイは、単層電極を有する装置と比較して電気的及び光学的性能が大幅に向上する。
従来のネマチック液晶(NLC)に基づいたディスプレイと異なり、ChLCディスプレイは偏光板もカラーフィルターも必要としないため、装置の構造が簡単となりコストを低くする可能性につながる。フルカラーネマチック液晶ディスプレイでは、赤−緑−青(RGB)のサブピクセルが並べて配列される。このため、各RGB原色のそれぞれによって占められるのは表示画面の3分の1に過ぎない。これに対して、ChLCの各RGBサブピクセルは1つの原色を反射する一方で残りの2色は透過する。
ChLCディスプレイの各サブピクセルは、2枚の導電性基板に挟まれたChLC材料を含んでいる。光学接着剤を使用してサブピクセル同士を互いに結合することができる。また、導電体を各基板の両側にコーティングかつパターニングすることによって光学接着剤層を省くこともできる。赤色及び黄色のカラーフィルターを用いることによって色飽和度を高め、視野角による色ずれを最小に抑えることができる。積層された各ピクセルの観測される色は各サブピクセルからの反射光の総和によって決定される。表示画面全体がRGB原色によって使用されるために輝度が大幅に向上する。
オン(反射)状態では、ピクセルによって反射される光は、ChLCのプレーナ状態の反射光と、反射光24及び28によって示されるような屈折率の不一致による各界面における不要なフレネル反射光とを含む(図1参照)。フレネル反射光は通常広帯域であり、したがってディスプレイの色飽和度を低下させる。オフ状態では、ピクセルによって反射される光は、半透明のフォーカルコニック状態からの散乱光と、界面におけるフレネル反射光とを含んでいる。これらの反射光はディスプレイの黒レベル、ひいてはコントラスト比を低下させるものである。
フレネル反射の大きさは、界面における屈折率の比よって決まる。垂直な入射光ではフレネル反射の大きさは下式によって求められる。
Figure 0005612686
式中、nは屈折率がn2、n1の2つの媒質の屈折率である。フレネル反射は屈折率が最も高い界面において最も強くなる。図1に示される装置10の異なる層の屈折率は、電極ではn=2.0、基板ではn=1.65、及びChLCではn=1.55である。したがって装置10では、最も大きな屈折率の差は、光屈折率の酸化インジウムスズ(ITO)透明電極とポリエチレンテレフタレート(PET)基板又はChLCとの間の界面において生ずる。装置10は2つのITO/PET界面、及び2つのITO/ChLC界面を有している。照射光及び視野幾何学によっては、これらの界面からの広帯域のフレネル反射光がChLCからの反射率を上回る場合があり、ディスプレイの性能を大幅に低下させうる。
これに対して、本発明の実施形態の電極の構成は優れた光学的及び電気的性能の両方を与えるものである。本電極の構成における介在層は、2つの導電層間の電気的接触を可能にする導電経路を有する透明又は半透明層である。この経路は介在層の厚さ及び成膜条件を制御することによって自然に形成されうる。隣接する層間の電気的接触を可能とするよう介在層が不連続となるように介在層の濡れ性を変化させることによって基板に最も近い第1の導電層の化学的及び物理的性質を調節することによって、こうした経路を形成することもできる。また、レーザアブレーション、イオン照射法、又はウェット/ドライエッチング法などの方法を用いて形成することもできる。
介在層は、スパッタリング、電子ビーム法、熱蒸発法などの蒸着方法を用いて形成することができる。介在層は、ポリマー(ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリオレフィン、ポリエポキシド、ポリエーテルなどのコポリマーを含む)、並びに金属酸化物、窒化物、炭化物、及びこれらの混合物などの無機材料を含むことができる。好ましい非導電性の介在層は、ポリアクリレート及びシリコン酸化物を含む。介在層は、溶液コーティングを用いて形成されてもよい。モノマーを基板上で蒸発させ、その場で硬化させるウルトラバリアフィルム法を使用することもできる。ウルトラバリアフィルムとしては、例えばいずれも参照により全体が記載されているかのように本明細書に組み込まれる、米国特許第5,440,446、同第5,877,895号、及び同第6,010,751号に述べられるような、ガラス又は他の適当な基板上に2種類の無機誘電体材料を多数の層として順次、真空蒸着することによって形成される多層フィルム、又は無機材料と有機ポリマーとの交互の層が挙げられる。
一実施形態を図3の多層装置電極40として示す。この電極は、透明層46の通孔48を通じて延びて電極42と電極50とを接続する導電性連絡部44からなる導電経路を有する低屈折率の透明又は半透明層46によって分離された、TCO又は半透明導電性酸化物からなる2つの光屈折率導電層42及び50を有している。基板52は装置に対する支持を提供する。各層は概念を説明するために分離して描かれている。
別の実施形態では、介在層は、図4の多層装置電極54に示されるように、両側の導電層よりも低い屈折率を有する透明又は半透明の伝導体である。電極54では、導電性の介在層58は、TCO又は半透明導電性酸化物からなる2つの隣接する導電層56と60との間に連続的な導電経路を与えることができる。基板62は装置に対する支持を提供する。介在層58は、溶液コーティング又は電着された導電性ポリマーからなるものを用いることができる。介在層58は蒸着された透明導電層であってもよい。導電性ポリマーとしては例えば以下の材料、すなわちポリアニリン、ポリピロール、ポリチオフェン及びPEDOT/PSS(ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリスチレンスルホン酸)が挙げられる。各導電層を合わせた厚さがシート抵抗の必要条件によって制限されるのに対して、個々の層の厚さは所望の光学的特性に対して最適化される。
更なる別の実施形態では、介在層は、図5の多層装置電極64に示されるように、結合剤中に分散された導電性粒子を含む。結合剤68中の導電性粒子70は、TCO又は半透明導電性酸化物からなる導電層66と72との間の導電経路を与える。基板74は装置に対する支持を提供する。結合剤は、導電性のものであっても絶縁性のものであってもよい。導電性粒子は、有機、無機、又は金属からなるものであってよい。導電性粒子はまた、金属コーティングされた粒子を含む。介在層の屈折率は、結合剤と導電性粒子との体積比率を変えることによって調節することができる。
多層電極のマトリックス及び埋め込まれた導電性ナノ粒子は、以下を含むことができる。マトリックスとしては、あらゆる透明又は半透明(導電性又は絶縁性)ポリマー(例えばアクリレート、メタクリレート、又は上記に示した導電性ポリマー)、あるいは導電性(上記に示したTCOなど)又は絶縁性(SiO、窒化ケイ素(Si)、酸化亜鉛(ZO)、酸化アルミニウム(Al)、又はフッ化マグネシウム(MgF)など)の透明又は半透明の無機材料が含まれる。導電性ナノ粒子は、上記のものなどの導電性ポリマー、金属(例えば、銀、金、ニッケル、クロム)、又は金属コーティングされた粒子などを含むことができる。マトリックスが導電性である場合、ナノ粒子は絶縁性、特に上記に示した絶縁性材料(例えばSiO、窒化ケイ素、酸化亜鉛、又は他の絶縁性材料)のナノ粒子であってよい。
多層電極を使用する装置の基板は、ディスプレイ又は電子装置の作製に使用する任意のタイプの基板材料を含むことができる。基板は、例えばガラス又はその他の材料を使用することによって、剛性にすることができる。また基材は、例えばプラスチック又はその他の物質を使用することによって、曲線状又は可撓性にすることもできる。基板は、以下の代表的な材料を使用して作製することができる:ガラス、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリカーボネート(PC)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリアリレート(PAR)、ポリイミド(PI)、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)、多環式オレフィン(PCO)、セルローストリアセテート(TAC)、及びポリウレタン(PU)。
基板に好適なその他の材料には、クロロトリフルオロエチレン−フッ化ビニリデンコポリマー(CTFE/VDF)、エチレン−クロロトリフルオロエチレンコポリマー(ECTFE)、エチレン−テトラフルオロエチレンコポリマー(ETFE)、フッ素化エチレン−プロピレンコポリマー(FEP)、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、ペルフルオロアルキル−テトラフルオロエチレンコポリマー(PFA)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、フッ化ポリビニリデン(PVDF)、フッ化ポリビニル(PVF)、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマー(TFE/HFP)、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン−フッ化ビニリデンターポリマー(THV)、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、ヘキサフルオロプロピレン−フッ化ビニリデンコポリマー(HFP/VDF)、テトラフルオロエチレン−プロピレンコポリマー(TFE/P)及びテトラフルオロエチレン−ペルフルオロメチルエーテルコポリマー(TFE/PFMe)が挙げられる。
その他の好適な基板には、バリアフィルム及びウルトラバリアフィルムが挙げられる。バリアフィルムの例が、米国特許第7,468,211号に記載されており、これは参照により全体が記載されているかのように本明細書に組み込まれる。ウルトラバリアフィルムとしては、例えばいずれも参照により全体が記載されているかのように本明細書に組み込まれる、米国特許第5,440,446、同第5,877,895号、及び同第6,010,751号に述べられるような、ガラス又は他の適当な基板上に2種類の無機誘電体材料を多数の層として順次、真空蒸着することによって形成される多層フィルム、又は無機材料と有機ポリマーとの交互の層が挙げられる。
多層電極のTCOには、以下の代表的な材料が挙げられる:ITO;酸化スズ;酸化カドミウム(CdSn、CdGa、CdIn、CdSb、CdGeO);酸化インジウム(In、Ga、GaInO(Sn、Ge)、(GaIn));酸化亜鉛(ZnO(Al)、ZnO(Ga)、ZnSnO、ZnSnO、ZnIn、ZnIn);及び酸化マグネシウム(MgIn、MgIn−−ZnIn)。
上記に述べた各実施形態は介在層によって分離された2つの透明又は半透明な導電層を有するものであるが、図6及び7に示されるように、所望の光学的及び電気的特性に応じて更なる透明又は半透明導電層及び介在層を追加することができる。図6及び7に示す装置電極76及び90は、1個の電極として機能する以下の層、すなわち複数の透明又は半透明の導電層78、82、及び86、各導電層間の透明又は半透明の介在層80及び84、並びに基板88を有する。特定の装置に対して最適化又は調整された任意の数の層を電極が有するように導電層及び介在層の更なる層を追加することもできる。更に、電極がディスプレイ装置とともに使用される場合、ディスプレイ媒質と接触する層は、図6に示される導電層78又は図7に示される絶縁層92のように、スイッチング機構(例えば電流駆動又は電界駆動)に応じて絶縁性であっても導電性であってもよい。更に、多層電極は、所望の最終用途のために、異なる光学的特性に「調整」されることができる。例えば、多層バリア基板又はOLED光学キャビティに合わせるためなど、介在層の材料及び層の厚さを所望の用途又は特性のために変えて、光取り出しを向上させることができる。
3色のChLCディスプレイでは、界面反射を最小に抑えるために各色の電極を特定の波長域用に設計又は調整することができる。表1は、ChLCディスプレイ装置の各色(RGB ChLC材料層)について最適化された電極の構成の厚さをナノメートル(nm)で示したものである。
Figure 0005612686
多層電極は、電気泳動装置(Bridgestoneのパウダーの使用を含む)、ポリマー分散液晶(PDLC)装置、並びに無機電界発光(IEL)ディスプレイ及び照明装置などの、その他のディスプレイ装置で使用できる。電気泳動装置、PDLC装置、及びIEL装置の例は、それぞれ米国特許第7,365,900号、同第5,629,783号、及び同第7,538,483号に記載されており、これらはいずれも参照により全体が記載されているかのように本明細書に組み込まれる。Bridgestoneのパウダーは、Bridgestone Corporationの「Quick Response−Liquid Powder Display(QR−LPD)」と題された公表文献及び更に米国特許第7,495,820号に記載されており、これらは参照により全体が記載されているかのように本明細書に組み込まれる。
多層電極は、OLEDディスプレイ及び照明装置でも使用できる。OLEDとは、有機放射物質を含む電界発光装置を指す。放射物質は、例えば小分子(SM)放射体、SMドープポリマー(分子ドープポリマー又はMDPとも呼ばれる)、発光ポリマー(LEP)、ドープLEP、ブレンドLEP、又はこれらの物質の任意の組み合わせを挙げることができる。この放射物質は、単独で提供されてもよいし、又は任意のその他の有機若しくは無機物質、例えば、結合剤、色変換物質、散乱物質、及びOLED装置内で官能性又は非官能性である電解質などと組み合わせて提供されてもよい。電解質を加えることにより、米国特許第5,682,043号(これは参照により全体が記載されているかのように本明細書に組み込まれる)に記載されるものなどの発光電気化学セル(LEC)がもたらされる。LECはOLEDの種類の一つであり、米国特許第7,115,216号(これは参照により全体が記載されているかのように本明細書に組み込まれる)に記載されるような製造上の利点を有する。有機放射物質及び追加物質、例えば電荷注入及び輸送材料は、通常、2つの平板電極(一方は通常透明である)の間の単一層又は複数の層として挟まれて、拡散光源又は画素化ディスプレイを作り出す。R.H.Friendら(「Electroluminescence in Conjugated Polymers」Nature、397、1999、121、参照により全体が記載されているかのように本明細書に組み込まれる)は、そのような材料の電界発光の一作用を記載している。
図8は、多層電極を組み込むことができる発光装置100を示す斜視図である。装置100は、図示される構成で以下の層を有するスタックを含む:基板102、電極104、発光物質106、電極108、及び基板110。電極104及び106のうちの一方又は両方を、上記の多層電極の実施形態に組み入れることができる。発光物質106は、活性化すると、矢印112で表されるように発光し、発光は、OLED材料若しくはIEL材料、又はディスプレイ若しくは固体照明装置のためのその他のタイプの発光物質を含むことができる。装置100は、電極とIEL装置の発光層との間に、絶縁層などの更なる層を有することもできる。
図9は、多層電極を組み込むことができる太陽電池120の斜視図である。太陽電池120は、図示される構成で以下の層を有するスタックを含む:基板122、電極124、活性物質126、電極128、及び基板130。電極124及び126のうちの一方又は両方を、上記の多層電極の実施形態に組み入れることができる。活性物質126は、太陽電池を活性化させるために、矢印132で表されるように光を吸収して、光エネルギーを電気エネルギーに変換する。太陽電池は、光起電電池、特に有機光起電(OPV)太陽電池を含む。OPV太陽電池の例が、米国特許第5,350,459号に記載されているが、これは参照により全体が記載されているかのように本明細書に組み込まれる。太陽電池の光を受け取る側の、多層電極の一部であるTCO電極は、反射率損失を低減させ、そのため太陽電池の装置効率を向上させることができる。太陽電池は、電池、及び特に活性物質を環境から保護するために、バリアフィルムを含むこともできる。
(実施例1)
図4に示されるような3層電極の構成を有する基板を製造した。介在層は上記に述べたウルトラバリア法を用いてアクリレートポリマーを成膜したものであり、2つの導電層はスパッタリングによってITOを成膜したものである。表2に示されるように、異なる厚さの介在層及びITO層を有する3層電極を厚さ0.005インチ(0.127mm)のPETのロール上に作製した。
Figure 0005612686
個々の層の厚さは、ITO及びウルトラバリアフィルムの成膜源を横切るフィルムの速度(フィート/分(fpm)(m/分))により求めた。速度が速いほど薄いフィルムが形成される。これらの試料のシート抵抗を、両方のITO層を合わせた導電率を測定する非接触式プローブ(Delcom)及び上部の露出面の導電率を測定する表面接触式4プローブ装置を使用して測定した。両方の測定法によって測定誤差の範囲内で同じシート抵抗値が得られたが、これは介在層が2つの隣接したITO層間の電気的接触を可能とすることを示すものである。
屈折率が一致した3層電極及び屈折率が一致していない単層電極を使用したフルカラーRGB ChLC装置の比較を行った。広帯域の界面反射は屈折率が一致していない電極においてより顕著であった。こうした反射光は、屈折率が一致した電極を用いた装置に対して色飽和度を低下させるものである。
屈折率が一致した電極を用いた装置の色域は、屈折率が一致していない電極を用いた装置の色域よりも3倍広かった。強い界面反射は更に、屈折率が一致した電極を用いた装置に対して屈折率が一致していない電極を用いた装置の黒レベルを低下させた。この結果、黒状態に対する白状態の輝度の比(CIE Y)として定義されるコントラスト比は、屈折率が一致した電極を用いた装置においてより高かった。
介在層がウルトラバリアフィルム層の代わりに無機材料であるSiOで形成された3層電極基板からも装置を作製した。3層電極は、ITO(20nm)/SiO(42nm)/ITO(20nm)からなり、これらは5ミル(0.127mm)のPET(Dupont Teijin、ST−504)上にスパッタリングされた。これらの基板も、ChLC、RGB装置に組み込んだ場合に高い電気的及び光学的特性を示した。屈折率が一致した3層電極を用いた装置では色飽和度(色域)及びコントラストはいずれも大幅に高かった。3層の屈折率が一致した電極では、色域は4倍以上広く、コントラストは5倍以上高かった。
3層電極の構成では、優れた光学的性能とともに低いシート抵抗も得られる。低屈折率の各介在層により、隣接する透明導電層間の電気的接触が可能となる。その結果、多層電極の導電率はすべての導電層を合わせた厚さによって決定される。このような3層電極を有する基板からディスプレイを作製した。単層電極を用いた基板と比較して低いこの基板のシート抵抗(約100Ω/平方)により、ディスプレイ全体にわたってパターンの退色のない優れたディスプレイの均一性が実現された。色飽和度及びディスプレイの均一性はいずれも極めて良好であることが観察された。
(実施例2)
多層ITO/ポリマー/ITOの積層体が、実施例1に使用されたのと同じプロセスでPETフィルム上に作製された。レーザアブレーション法を使用して、OLED作製のための電極を規定した。OLED作製に先立ち、ITO/ポリマー/ITOの多層スタックを有するPETフィルムを窒素雰囲気中で80℃にて一晩プリベークして、フィルムから水分を除去した。OLED作製の直前に、フィルムに標準的な酸素プラズマ処理をして、有機残留物をITO表面から除去し、OLEDにおける性能を最適化するためにITO表面の特徴を調整した。OLEDは、約10−6torr(0.13mPa)の基準圧で真空システム内にて標準的な熱蒸着によって作製された。OLED構成体(HIL(300nm)/HTL(40nm)/EML(30nm、6%)/ETL(20nm)/LiF(1nm)/Al(200nm))を成膜させた。
完了後、封入フィルムとOLEDカソードとの間に乾燥剤及び脱酸素剤としてSAESゲッターを使用して、OLEDを3Mの封入バリアフィルムで封入した。バリアフィルムは、米国特許第7,018,713号に記載されるように調製された5ミル(0.127mm)のPETであった。乾燥剤は、SAES Getters(Colorado Springs、Colorado、USA)からのCaOであった。標準的PET/ITO(100nm)基板上の基準OLED及びPET/ITO/ポリマー/ITOの多層スタック上のOLEDの両方が、上述のルーチンに従って作製された。
作製されたOLEDの輝度−電圧−電流(LIV)の特徴及び電界発光スペクトルを、電流源/電圧検出器であるKeithley 2400ソースメータ並びに輝度及びスペクトル検出器であるPhotoResearch PR650カメラを使用して記録した。多層スタックITOを有する装置は、基準と非常に似たLIV性質を示し、これは、多層スタックITOが基準ITOと同等の電気性能を有し、多層スタックITOによって更なる光学的損失が誘発されないことを意味する。輝度及び電界発光スペクトルは、基準ITO装置及び多層スタックITO装置の両方に関して様々な角度でも記録されたが、多層スタックITOで光学キャビティ効果が僅かに低下しただけで、これら両方のITOとも非常に似た角度性能を示すことがわかった。

Claims (1)

  1. 固体照明要素であって、
    第1の基板、
    第1の電極、
    発光物質、
    第2の電極、及び
    第2の基板、の順序で配置された層を含み、
    前記第1の電極及び第2の電極のうちの少なくとも一方が、
    第1の透明又は半透明導電層、
    第2の透明又は半透明導電層と、
    前記第1の導電層と前記第2の導電層との間に配置された、誘電体材料からなる透明又は半透明の介在層と、を含み、
    前記介在層が前記第1の導電層と前記第2の導電層との間に前記介在層を貫通して前記第1の導電層及び前記第2の導電層と接触する導電経路を含む、固体照明要素。
JP2012524768A 2009-08-13 2010-08-09 ディスプレイ及び照明装置並びに太陽電池のための光学的及び電気的性能が改善された導電フィルム又は電極 Expired - Fee Related JP5612686B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/540,394 US9581870B2 (en) 2009-08-13 2009-08-13 Conducting film or electrode with improved optical and electrical performance for display and lighting devices and solar cells
US12/540,394 2009-08-13
PCT/US2010/044831 WO2011019629A2 (en) 2009-08-13 2010-08-09 Conducting film or electrode with improved optical and electrical performance for display and lighting devices and solar cells

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013501967A JP2013501967A (ja) 2013-01-17
JP2013501967A5 JP2013501967A5 (ja) 2013-09-19
JP5612686B2 true JP5612686B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=43586758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012524768A Expired - Fee Related JP5612686B2 (ja) 2009-08-13 2010-08-09 ディスプレイ及び照明装置並びに太陽電池のための光学的及び電気的性能が改善された導電フィルム又は電極

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9581870B2 (ja)
EP (1) EP2465006B1 (ja)
JP (1) JP5612686B2 (ja)
KR (1) KR101770002B1 (ja)
CN (1) CN102576168B (ja)
TW (1) TWI503803B (ja)
WO (1) WO2011019629A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013514589A (ja) * 2009-12-16 2013-04-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 改善された光学的及び電気的性能を有する多層電極を備えたタッチセンス装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9581870B2 (en) * 2009-08-13 2017-02-28 3M Innovative Properties Company Conducting film or electrode with improved optical and electrical performance for display and lighting devices and solar cells
US20130226268A1 (en) * 2010-07-26 2013-08-29 Merck Patent Gmbh Nanocrystals in devices
US8941006B2 (en) * 2011-02-25 2015-01-27 Fina Technology, Inc. Apparatus and method for extending polyolefin containing photovoltaic panel life span
KR20140035991A (ko) * 2011-06-09 2014-03-24 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 다층 전극 및 기초층이 있는 터치 감지 장치를 만드는 방법
CN103597431B (zh) * 2011-06-09 2017-03-22 3M创新有限公司 具有多层电极和垫层的触敏装置
ES2599370T3 (es) * 2011-06-23 2017-02-01 Big Solar Limited Método para fabricar una estructura que comprende etapas de recubrimiento y dispositivo correspondiente
GB2497958B (en) * 2011-12-23 2018-06-27 Braghiroli Marco Photovoltaic sleeve for street lights and the like
JP5999258B2 (ja) 2012-05-09 2016-09-28 エルジー・ケム・リミテッド 有機電気化学装置およびその製造方法{organicelectrochemicaldevice,andmethodformanufacturingsame}
TWI486832B (zh) * 2012-11-01 2015-06-01 Transtouch Technology Inc 導電基板、應用其之觸控面板與全平面觸控顯示裝置
GB201301683D0 (en) 2013-01-30 2013-03-13 Big Solar Ltd Method of creating non-conductive delineations with a selective coating technology on a structured surface
US10580918B2 (en) 2013-11-01 2020-03-03 The Regents Of The University Of Michigan Decorative dual-function photovoltaic devices generating angle insensitive transmissive or reflective colors
US9818976B2 (en) * 2014-05-13 2017-11-14 Apple Inc. Encapsulation layers with improved reliability
KR102240456B1 (ko) * 2014-07-30 2021-04-15 에스케이하이닉스 주식회사 광학적 관통 비아를 가지는 반도체 소자
KR20160100006A (ko) * 2015-02-13 2016-08-23 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치용 구조체 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR101707737B1 (ko) * 2015-06-04 2017-02-16 고려대학교 산학협력단 태양 전지용 전극 구조물 및 이의 제조방법
US9595448B2 (en) * 2015-06-29 2017-03-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method for cleaning plasma processing chamber and substrate
EP3133649A1 (en) * 2015-08-18 2017-02-22 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Flexible functionalized film
JP6680883B2 (ja) * 2015-12-16 2020-04-15 サン−ゴバン グラス フランス 異方伝導性を有する表面電極を有している電気的に切り替え可能なグレージング
TWI582663B (zh) * 2016-03-25 2017-05-11 聯相光電股份有限公司 整合太陽能發電與觸控功能的結構
GB2549132A (en) 2016-04-07 2017-10-11 Big Solar Ltd Aperture in a semiconductor
GB2549134B (en) 2016-04-07 2020-02-12 Power Roll Ltd Asymmetric groove
GB2549133B (en) 2016-04-07 2020-02-19 Power Roll Ltd Gap between semiconductors
GB201617276D0 (en) 2016-10-11 2016-11-23 Big Solar Limited Energy storage
GB2565041B (en) * 2017-06-19 2021-12-29 Liddle Richard Transparent structure with electrically conductive elements
US10886033B2 (en) * 2017-09-28 2021-01-05 Regents Of The University Of Minnesota Conductive films
CN108957813B (zh) * 2018-08-24 2021-11-12 南京京东方显示技术有限公司 一种反射式显示器及其制造方法
CN109275210B (zh) * 2018-10-12 2021-02-09 重庆墨希科技有限公司 一种基于石墨烯的高可靠性的发热膜及其制备方法
KR20220108275A (ko) * 2021-01-26 2022-08-03 삼성디스플레이 주식회사 발광 소자 및 이를 포함한 전자 장치
WO2023044399A1 (en) * 2021-09-16 2023-03-23 Gentex Corporation Electro-optic element electrodes

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58139647U (ja) 1982-03-17 1983-09-20 株式会社東芝 漏電しゃ断器の表示装置
JP2728248B2 (ja) 1987-07-24 1998-03-18 富士通株式会社 投写型液晶表示装置
JPH01261495A (ja) 1988-04-13 1989-10-18 Fujitsu Ltd 相転移型液晶材料
JPH02199790A (ja) * 1989-01-27 1990-08-08 Furukawa Electric Co Ltd:The エレクトロルミネセンス表示素子の製造方法
JPH05308146A (ja) * 1992-05-01 1993-11-19 Ricoh Co Ltd 有機光起電力素子
US5440446A (en) * 1993-10-04 1995-08-08 Catalina Coatings, Inc. Acrylate coating material
US5629783A (en) * 1993-10-05 1997-05-13 Casio Computer Co., Ltd. Active matrix polymer dispersed liquid crystal display device with flourescent film
US5682043A (en) * 1994-06-28 1997-10-28 Uniax Corporation Electrochemical light-emitting devices
US5877895A (en) * 1995-03-20 1999-03-02 Catalina Coatings, Inc. Multicolor interference coating
EP0733931B1 (en) * 1995-03-22 2003-08-27 Toppan Printing Co., Ltd. Multilayered conductive film, and transparent electrode substrate and liquid crystal device using the same
JP3935936B2 (ja) * 1995-06-26 2007-06-27 スリーエム カンパニー 反射偏光型半透過反射体を備えた半透過反射型ディスプレイ
JP3981164B2 (ja) 1995-10-20 2007-09-26 シャープ株式会社 液晶表示装置の製造方法
JP3785675B2 (ja) 1996-04-26 2006-06-14 旭硝子株式会社 透明導電膜付き基体及びその製造方法
US5672937A (en) 1996-06-12 1997-09-30 Choi; Kue Byung Light-transmitting electroconductive plastic film electrodes and method of manufacture
JPH1031210A (ja) 1996-07-12 1998-02-03 Fuji Xerox Co Ltd 反射型カラー表示装置
JPH118075A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Casio Comput Co Ltd 電界発光素子
US5920080A (en) * 1997-06-23 1999-07-06 Fed Corporation Emissive display using organic light emitting diodes
GB9724142D0 (en) 1997-11-14 1998-01-14 Central Research Lab Ltd A liquid crystal display device
US6839108B1 (en) * 1998-05-16 2005-01-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
AU1339700A (en) * 1998-11-02 2000-05-22 Presstek, Inc. Transparent conductive oxides for plastic flat panel displays
JP3599089B2 (ja) * 1998-11-11 2004-12-08 富士ゼロックス株式会社 多色表示装置
DE69933364T2 (de) * 1998-12-01 2007-08-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Farbfilterschicht mit cholesterisch geordnetem Material und eine mit solch einer Farbfilterschicht versehene reflektierende Flüssigkristallanzeige
US6597419B1 (en) * 1999-07-02 2003-07-22 Minolta Co., Ltd. Liquid crystal display including filter means with 10-70% transmittance in the selective reflection wavelength range
US6812977B1 (en) * 1999-11-22 2004-11-02 Minolta Co., Ltd. Liquid crystal element
JP3888413B2 (ja) * 2000-01-14 2007-03-07 富士ゼロックス株式会社 表示素子、書き込み方法および書き込み装置
JP4468546B2 (ja) 2000-04-13 2010-05-26 三井化学株式会社 透明電極
US6801270B2 (en) * 2000-06-26 2004-10-05 Reveo, Inc. Backlight for a liquid crystal display having high light-recycling efficiency
TW565812B (en) * 2000-07-21 2003-12-11 Ebauchesfabrik Eta Ag Display assembly including an electro-optical cell and a photovoltaic cell
US6784965B2 (en) * 2000-11-14 2004-08-31 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device and manufacturing method thereof
JP2002311449A (ja) * 2001-02-06 2002-10-23 Seiko Epson Corp 液晶装置、液晶装置の製造方法及び電子機器
ITRM20010124A1 (it) 2001-03-12 2002-09-12 Univ Roma Pannello di visualizzazione a cristalli liquidi.
JP2002287135A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Minolta Co Ltd 反射型液晶表示素子
JP4181495B2 (ja) * 2001-06-29 2008-11-12 シチズンホールディングス株式会社 液晶表示パネル
US6967640B2 (en) * 2001-07-27 2005-11-22 E Ink Corporation Microencapsulated electrophoretic display with integrated driver
JP2003057648A (ja) 2001-08-13 2003-02-26 Minolta Co Ltd 反射型液晶表示装置
KR100814339B1 (ko) * 2001-11-16 2008-03-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 콜레스테릭 액정 컬러필터를 가지는 반사형 액정표시장치
EP1456036B1 (en) * 2001-12-20 2008-07-16 Add-Vision, Inc. Screen printable electroluminescent polymer ink
JP2005515498A (ja) 2002-01-17 2005-05-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ コレステリック層と配向層の組み合わせ
US20030160923A1 (en) * 2002-02-19 2003-08-28 Yao-Dong Ma Full color cholesteric displays employing cholesteric color filter
JP2003280029A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Alps Electric Co Ltd 液晶表示装置
US6873393B2 (en) * 2002-06-15 2005-03-29 Yao-Dong Ma Reflective cholesteric displays without using Bragg reflection
JP4047095B2 (ja) * 2002-08-07 2008-02-13 三洋電機株式会社 無機電界発光素子およびその製造方法
KR100439650B1 (ko) * 2002-08-14 2004-07-12 엘지.필립스 엘시디 주식회사 콜레스테릭 액정 컬러필터를 이용한 반사형 액정표시장치
KR100632668B1 (ko) 2003-08-22 2006-10-11 엘지이노텍 주식회사 발광소자의 투명전극 및 그 제조방법
KR100550735B1 (ko) * 2002-11-16 2006-02-08 엘지이노텍 주식회사 P형 질화갈륨계 화합물 반도체의 전극 구조 및 전극구조의 형성 방법
KR100460085B1 (ko) * 2002-12-27 2004-12-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 콜레스테릭 액정 컬러필터를 포함하는 반사형 액정표시장치
US6950157B2 (en) * 2003-06-05 2005-09-27 Eastman Kodak Company Reflective cholesteric liquid crystal display with complementary light-absorbing layer
JP2005019056A (ja) 2003-06-24 2005-01-20 Toray Ind Inc 複合透明導電性基材とそれを用いたディスプレイ
US7495820B2 (en) * 2004-02-04 2009-02-24 Bridgestone Corporation Information display device
JP2006031771A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Pioneer Electronic Corp 収差補正素子、光ピックアップ及び情報機器
US8728615B2 (en) * 2004-09-13 2014-05-20 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Transparent conductive film and method of fabricating the same, transparent conductive base material, and light-emitting device
US20060063015A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 3M Innovative Properties Company Protected polymeric film
US20060087863A1 (en) * 2004-10-11 2006-04-27 Jin-Sung Choi Optical lens system, backlight assembly and display device
KR100682870B1 (ko) * 2004-10-29 2007-02-15 삼성전기주식회사 다층전극 및 이를 구비하는 화합물 반도체 발광소자
GB0425276D0 (en) 2004-11-16 2004-12-15 Magink Display Technologies In Cholesteric liquid crystal display device
TWI317828B (en) * 2004-12-07 2009-12-01 Ind Tech Res Inst Method and device of color cholesteric liquid crystal
TWI291490B (en) * 2004-12-31 2007-12-21 Ind Tech Res Inst Dichroic dye, composition thereof, and liquid crystal composition, microencapsulated liquid crystal composition and liquid-crystal display element employing the same
GB2424305A (en) * 2005-01-21 2006-09-20 Magink Display Technologies In Batteryless display apparatus
US7630029B2 (en) * 2005-02-16 2009-12-08 Industrial Technology Research Institute Conductive absorption layer for flexible displays
JP4602400B2 (ja) * 2005-02-21 2010-12-22 富士通株式会社 液晶表示素子
EP1720149A3 (en) * 2005-05-02 2007-06-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US7295266B2 (en) * 2005-05-20 2007-11-13 Industrial Technology Research Institute Reflective layer field blooming layer for lc display
US7586664B2 (en) * 2005-07-01 2009-09-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Transparent electrode for an electrochromic switchable cell
JPWO2007004286A1 (ja) 2005-07-04 2009-01-22 富士通株式会社 液晶表示素子
JP5070827B2 (ja) * 2006-01-12 2012-11-14 セイコーエプソン株式会社 電気泳動シート、電気泳動装置、電気泳動装置の製造方法および電子機器
KR101163789B1 (ko) * 2006-02-07 2012-07-09 삼성전자주식회사 투명전극 및 그의 제조방법
US20080074583A1 (en) * 2006-07-06 2008-03-27 Intematix Corporation Photo-luminescence color liquid crystal display
US20080105298A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 Guardian Industries Corp. Front electrode for use in photovoltaic device and method of making same
JP2009021073A (ja) 2007-07-11 2009-01-29 Sumitomo Chemical Co Ltd 自発光型素子及び照明装置並びに表示装置
FR2922362B1 (fr) 2007-10-16 2009-12-18 Avancis Gmbh & Co Kg Perfectionnements apportes a un boitier de connexion pour elements capables de collecter de la lumiere.
JP5245113B2 (ja) 2007-12-14 2013-07-24 コニカミノルタ株式会社 透明補助電極フィルム及び透明補助電極フィルムの製造方法と、透明導電性フィルム及び透明導電性フィルムの製造方法
CA2617752A1 (en) * 2007-12-24 2009-06-24 Ignis Innovation Inc Power scavenging and harvesting for power efficient display
CN101945965A (zh) * 2007-12-28 2011-01-12 3M创新有限公司 柔性封装膜系统
US20090316060A1 (en) * 2008-06-18 2009-12-24 3M Innovative Properties Company Conducting film or electrode with improved optical and electrical performance
US9581870B2 (en) * 2009-08-13 2017-02-28 3M Innovative Properties Company Conducting film or electrode with improved optical and electrical performance for display and lighting devices and solar cells

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013514589A (ja) * 2009-12-16 2013-04-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 改善された光学的及び電気的性能を有する多層電極を備えたタッチセンス装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102576168B (zh) 2015-12-09
TW201117160A (en) 2011-05-16
WO2011019629A2 (en) 2011-02-17
EP2465006B1 (en) 2017-11-22
US20110036391A1 (en) 2011-02-17
US9581870B2 (en) 2017-02-28
WO2011019629A3 (en) 2011-06-30
KR101770002B1 (ko) 2017-08-21
KR20120054625A (ko) 2012-05-30
US20170115521A1 (en) 2017-04-27
US10114257B2 (en) 2018-10-30
EP2465006A2 (en) 2012-06-20
CN102576168A (zh) 2012-07-11
EP2465006A4 (en) 2015-04-22
JP2013501967A (ja) 2013-01-17
TWI503803B (zh) 2015-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5612686B2 (ja) ディスプレイ及び照明装置並びに太陽電池のための光学的及び電気的性能が改善された導電フィルム又は電極
JP7217310B2 (ja) 発光装置
JP5543445B2 (ja) 向上した光学的及び電気的性能を有する導電フィルム又は電極
CN106953020B (zh) 一种有机发光显示器件和有机发光显示装置
WO2004112440A1 (ja) 発光素子及びその製造方法、表示装置
US20070131278A1 (en) Electrode stacks for electroactive devices and methods of fabricating the same
US20100327304A1 (en) Organic el device and design method thereof
CN104205392A (zh) 光电子器件
WO2013088904A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
US20140077201A1 (en) Optoelectronic component and method for producing an optoelectronic component
CN103579529A (zh) 有机发光二极管器件
US8310150B2 (en) Light emitting device with high outcoupling
US9093665B2 (en) Light-emitting module and method for manufacturing the same
EP1611775B1 (en) Electroluminescent device with improved light decoupling
JP2012009225A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
US10770690B2 (en) OLED with minimal plasmonic losses

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5612686

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees