JP5608242B2 - 液晶ディスプレイ・デバイスによる赤外線視覚 - Google Patents

液晶ディスプレイ・デバイスによる赤外線視覚 Download PDF

Info

Publication number
JP5608242B2
JP5608242B2 JP2012539926A JP2012539926A JP5608242B2 JP 5608242 B2 JP5608242 B2 JP 5608242B2 JP 2012539926 A JP2012539926 A JP 2012539926A JP 2012539926 A JP2012539926 A JP 2012539926A JP 5608242 B2 JP5608242 B2 JP 5608242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
infrared
display system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012539926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013511107A (ja
Inventor
パウエル,カールトン
リウ,ジチャン
マサルカー,プラフラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2013511107A publication Critical patent/JP2013511107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5608242B2 publication Critical patent/JP5608242B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0425Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means using a single imaging device like a video camera for tracking the absolute position of a single or a plurality of objects with respect to an imaged reference surface, e.g. video camera imaging a display or a projection screen, a table or a wall surface, on which a computer generated image is displayed or projected

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

従来技術
[0001] ディスプレイ・デバイスは、陰極線管(CRT)技術、投射ベースの技術、液晶表示(LCD)ベースの技術等のように、画像を表示するために種々の技術を利用することができる。また、一部のディスプレイ・デバイスには、容量検出、抵抗検出、光検出等のような技術を使用して、当ディスプレイの表面における物理的物体のタッチを検出するように構成できるものもある。場合によっては、光検出技術が、更に、ディスプレイの表面付近に置かれた物理的物体の「ほぼタッチ」を検出するように構成することもできる。
[0002] ディスプレイ・デバイスの機能を、赤外線視覚サブシステムのような光検出と組み合わせる計算システムでは、これら2つの技術を統合した結果、1つ以上の機構に障害が起こることもある。一例として、このようなディスプレイ・システムは、投射ベースのディスプレイ・システムを、標準的な赤外線視覚サブシステムと組み合わせることもできる。
しかしながら、投射ベースのディスプレイの使用が、このようなシステムのコストを著しく高くする可能性がある。LCDディスプレイを使用する方がコスト効率的になり得るが、赤外線視覚を提供するために採用される標準的な構成がLCDバックライトと干渉する可能性がある。その結果、このような干渉を回避するためには、全体的な形状係数を変更することが必要となることもあり、および/またはLCDディスプレイに対する影響を最小限に抑えるためには、種々の光学系(optics)を採用する必要があることもある。このような光学系には、ディスプレイに対してより大きな形状係数を要求する制約(例えば、焦点距離、光路長、被写体深度、焦点深度等)がある可能性がある。更に、このような光学系は、得られる画像の歪み、収差等を増やすかもしれず、高品質撮像用途には向いていないかもしれない。
[0003] 本明細書では、LCDディスプレイ用赤外線視覚に関する種々の実施形態について開示する。例えば、1つの開示される実施形態は、ディスプレイ・システムを提供する。このディスプレイ・システムは、液晶ディスプレイ・デバイスと、可視光を液晶ディスプレイ・デバイスの内面に向けて送ることによって液晶ディスプレイを照明するように構成されているディスプレイ・バックライトとを含む。更に、ディスプレイ・システムは、波長選択反射器を含む。この波長選択反射器は、ディスプレイ・バックライトと液晶ディスプレイ・デバイスとの間に配置され、液晶ディスプレイ・デバイスの内面に向いた円滑面を有する。波長選択反射器は、ディスプレイ・バックライトからの入射可視光に波長選択反射器を透過させて液晶ディスプレイ・デバイスに到達させるように構成され、更に、液晶ディスプレイ・デバイスの外面上またはその付近にある物体から反射された入射赤外光を、波長選択反射器から反射させて赤外線視覚サブシステムに向かわせるように構成されている。
[0004] この摘要は、詳細な説明の章において以下で更に説明する概念から選択したものを紹介するために、設けられている。この摘要は、特許請求する主題の主要な特徴や必須の特徴を特定することを意図するのではなく、特許請求する主題の範囲を限定するために使用されることを意図するのでもない。更に、特許請求する主題は、本開示の任意の部分に記されている任意の欠点または全ての欠点を解決する実施態様に限定されるのでもない。
図1は、ディスプレイ・システム例の一実施形態のブロック図を示す。 図2は、ディスプレイ・システム例の一実施形態を模式的に示す。 図3は、本開示の一実施形態によるタイル状フレネル・レンズ例を模式的に示す。 図4は、オフセット撮像システム例を模式的に示す。 図5は、オフセット撮像システムを有するディスプレイ・デバイス例を模式的に示す。 図6は、オフセット撮像およびタイル状面撮像双方を有する撮像システム例を模式的に示す。 図7は、2つの歪み補正視覚領域を使用する1×2レイアウト例を模式的に示す。 図8は、焦点を補正するが歪んだ2つの視覚領域を使用する1×2レイアウト例を模式的に示す。
[0013] テキスト、画像、写真、ムービー等のようなコンテンツを視覚的に表示するために、ディスプレイ・システムはLCDベースの技術を利用することができる。前述のように、LCDベースのディスプレイ・システムを、光学タッチ検出に使用されるまたはそれ以外でLCDデバイス上またはその近くにある物体を光学的に検出するための視覚サブシステムと組み合わせると、ある種の設計課題が発生する可能性がある。本開示は、LCDデバイスと、このLCDデバイスとディスプレイ・バックライトとの間に位置付けられた円滑な波長選択反射器とを採用するディスプレイ・システムを提供する。波長選択反射器および種々の他のコンポーネントは、赤外線視覚サブシステムが、ディスプレイ・バックライトによるLCD照明と干渉することなく、LCDパネルの外側またはその付近にある物体を「見る」(検出する)または撮像することを可能にするように配置されている。このようなシステムの種々の実施形態について、以下のように更に詳細に説明する。
[0014] 図1は、ディスプレイ・システム例100の一実施形態のブロック図を示す。このようなディスプレイ・システムは、例えば、大きなフォーマットの横向きディスプレイ(例えば、テーブル型形状係数)を有するインタラクティブ計算機において利用することができる。他の非限定的な例には、タブレット・コンピューター、壁ディスプレイ、テレビ会議ディスプレイ等が含まれる。ディスプレイ・システム100は、LCDデバイス102を含む。LCDデバイス102は、LCDデバイスの外面を見ているユーザー、そしてインタラクティブ・ディスプレイの場合には、対話しているユーザーに、画像を視覚的に表示するように構成されている。インタラクティブ・システムでは、LCDデバイスの外面は、タッチ入力および/またはジェスチャー入力によって、および/またはLCDデバイスの外面上またはその付近に置かれている物体に基づいて、他の光学的に検出される入力によって、対話処理を可能にするように構成することができる。尚、このような表面は、更に、本開示の範囲から逸脱することなく、基板、膜、皮膜、ディフューザー、ガラス等と共に以前から使用されている追加の層も含むことを認めることができる。
[0015] 加えて、LCDディスプレイ102は、内面、即ち、外面とは反対側の表面を有する。一般に、本明細書で使用される場合、LCDデバイスの外面とは、ユーザーが見たり対話処理する側を指し、内面とは、見ることができる画像を提供するためにバックライトによって照明される側を指す。これらの画像は、デバイスの外側からユーザーによって見ることができる。したがって、LCDデバイス102の直下に位置付けられたディスプレイ・バックライト104は、可視光をLCDデバイス102の内面に向けて送ることによって、LCDデバイス102を照明する。このような構成に一例について、図2を参照して更に詳しく説明する。実施態様の中には、ディスプレイ・システム100においてLCDデバイスを使用することによって、投射ベースのディスプレイ・デバイスを有するディスプレイ・システムと比較して、生産コスト削減が可能になる場合もある。
[0016] 更に、ディスプレイ・システム100は、赤外線照明源106と、赤外光をLCDデバイス102の外面上またはその付近にある物体に向けて送るように構成されているサポート・コンポーネントを含むことができる。物体から反射した赤外光は、次いで、物体の画像を得るため、またはそれ以外で処理用入力を受けるために、赤外線視覚サブシステムによって取り込むことができる。以前のシステムでは、共通して、視覚サブシステムの一部を、ディスプレイ・バックライト104とLCDデバイス102との間に位置付ける必要があった。しかしながら、このような配置では、視覚サブシステムが表示機能を阻害するという状況を生む可能性がある。特に、視覚サブシステムのコンポーネントが、ディスプレイ・バックライト104からLCDデバイス102に送られる可視光を遮る虞れがある。したがって、ディスプレイ・システム100は、入射赤外光(例えば、LCDデバイスの外面上またはその付近にある物体から反射された)を赤外線視覚サブシステム110に送るために、ディスプレイ・バックライト104とLCDデバイス102との間に配置された波長選択反射器108を含む。波長選択反射器108は、LCDデバイス102の内面に面する円滑な表面と、ディスプレイ・バックライト104からの入射可視光に波長選択反射器108を透過させてLCDデバイス102に到達させるように構成されている波長選択コーティングとを有する。したがって、波長選択反射器108は、LCDデバイス102に入射するバックライト量を減らさない。これによって、ディスプレイ・システム100が、表示機能に対する障害を最小限に抑えつつ、LCDデバイス102と効率的に共存する赤外線視覚サブシステム110を設けることができる。
[0017] 加えて、波長選択コーティングは、更に、LCDデバイス102の外面上またはその付近にある物体から反射された入射赤外光を、波長選択反射器108から反射させて、赤外線視覚サブシステム110に向かわせるように構成されている。一例として、波長選択反射器108は、可視光を光学的に透過し赤外光を反射するように構成されているダイクロイック・ミラーを含むことができる。
[0018] 赤外線視覚サブシステム110は、そのコンポーネントが、ディスプレイ・バックライト104およびLCDデバイス102の対応する動作部分の間に現れる全直線光路の外側に位置するように配置されるとよい。何故なら、波長選択反射器108は、可視透過光に対しては限られた影響しか及ぼさないからである。ある種の実施態様では、このような配置によって、ディスプレイ・バックライトによるLCDデバイス102の照明との干渉を最小限に抑えるという、先に論じた利点が得られる。適した赤外線視覚サブシステムの例には、オフセット撮像システム、傾斜面撮像システム、および屈曲テレセントリック・システムが含まれるが、これらに限定されるのではない。
[0019] ディスプレイ・システム100に対する可能な使用シナリオには、LCDデバイス102の外面上またはその付近に置かれた物体を検出することが含まれる。赤外線照明源106によって赤外光で物体を照明すると、物体に入射した赤外光が、次に、物体から反射されて、ディスプレイ・システム100を通過して逆方向に波長選択反射器108に向かって送られる。物体から反射された入射赤外光を受光すると、波長選択反射器108は赤外光を反射し、それを赤外線視覚サブシステム110に送る。したがって、赤外線視覚サブシステム110は物体の画像を得るか、またそうでなければ、例えば、受光した入射赤外光を画像センサーに送ることによって、入力を光学的に受け取る。このような視覚サブシステムは、オフセット撮像、傾斜面撮像、および/または屈曲光学系(folded optics)を利用することができる。これについては、以下で更に詳しく説明する。
[0020] この使用シナリオでは、表示光の光路は、視覚光とは逆に、ディスプレイ・バックライト104から、波長選択反射器108を通過し、LCDデバイス102を通過し、見る人の目に向かう。視覚光(例えば、赤外光)の経路は、赤外線照明源106からLCDデバイス102の外面上またはその付近にある物体に向かう。あるいは、赤外線バックライト・ガイドの代替実施形態では、このような経路は、LCDデバイス102を通過して物体に達することを含むことができる。次いで、物体から反射された赤外光は、逆方向に進んでLCDデバイス102を通過し、次いで波長選択反射器108で反射され、赤外線視覚サブシステム110の視覚光学系によって送られる。実施形態の中には、赤外線視覚サブシステム110が、更に、ポスト・プロセッサー112を含むとよい場合もある。ポスト・プロセッサー112は、画像センサーによって得られた画像を、歪み補正、スティッチング(stitching:貼り合わせ)、および必要に応じた他の処理のために後処理するソフトウェアおよび/またはハードウェアを含むことができる。実施形態の中には、ポスト・プロセッサー112が赤外線視覚サブシステム(例えば、傾斜面撮像システムを含む赤外線視覚サブシステム)に結合されているとよい場合もある。
[0021] どのように実施されるかに依存して、ディスプレイ・システム100の実施形態は、視覚機能を組み込んだ従来のシステムに伴う種々の欠点を克服することができる。例えば、本開示における波長選択反射器および関連のある視覚サブシステムは、光学ウェッジ型導光部(即ち、「スルー・ウェッジ」赤外線視覚システム)に伴う問題を回避または低減することができる。このようなスルー・ウェッジ・システムは、多くの場合、表面粗さや表面リップルのような、光学ウェッジを製造するときに直面する困難さに加えて、材料の均質性および分光(dispersion)の劣化、格子および/またはプリズム状方向変換膜、ダイクロイック・コート格子および/またはプリズム状方向転換膜、屈折効果、ならびにフレネル反射器の使用による追加の屈折によって制限される。本システムの実施形態は、表面上および/またはその付近にある物体を撮像できるだけでなく、LCDの表面上またはその付近にある電子デバイスの写真を撮るというような、詳細な高解像度撮像を行う能力も有する。更に、LCDパネル上または直下に配置されたディフューザーを、ポリマー分散液晶(PDLC)ディフューザーのような切り替え可能なディフューザーと交換することにより、非拡散状態の間に撮像するときに、表面から大きく離れた物体およびジェスチャーの撮像を実現することができる。視覚側で更に高い解像度が得られることに加えて、開示される視覚機能の例は、場合によっては、光学ウェッジを採用するシステムよりも低コストで実現することもできる。
[0022] LCDデバイス102に関して、相応しく構成された任意のLCDパネルを利用することができる。例えば、実施形態の中には、LCDデバイス102が偏光ディスプレイを設けるとよい場合もある。一例として、LCDデバイス102上に収色遅延層を積層することができる。他の例として、LCDデバイス102の直後にディフューザーを置くと、偏光をランダム化しやすくするために使用することができ、ディフューザー層の前に収色遅延層と共に使用すると、偏光サングラスとの共用可能というような、追加の利点を得ることができる。
[0023] ディスプレイ・バックライト104に関して、LCDデバイスの均一な照明を維持することは、特にディスプレイのエッジ付近において、課題となることがある。このような非均一性は、z−分離距離による(即ち、LCDデバイスに垂直なz−軸に沿った分離距離)ものと考えられる。したがって、照明の均一性を高めるために、種々のバックライト構成を採用することができる。実施形態の中には、バックライトを拡大し広げてディスプレイのエッジ付近におけるロールオフ(roll-off:減衰)の補充(fill-in)を可能にできる場合がある。実施形態の中には、反射側壁をバックライトのエッジにおいてディスプレイ・パネルまで広げて、無駄な光を反射させてディスプレイ・パネルに戻るように方向を変え、ロールオフを防止し、均一性を維持できる場合がある。このような拡張は、バックライト反射材料の拡張とし、視覚サブシステムの光学系に合わせてしかるべく切除することができる。他の例として、反射側壁が、視覚サブシステムの光学系を収容するように、しかるべき切り欠きを有するのであってもよい。更に他の例として、赤外光を透過し可視光を反射するようにダイクロイック・ミラーを配した側壁を構成することもできるが、これはシステムに追加のコストがかかる場合もある。更に他の例として、ロールオフ効果を大幅に低減するために、ディスプレイ・パネルの外側または内側において、LCDパネル上ディフューザーを積層することもできる。
[0024] 赤外線照明源106に関して、任意の適した赤外線照明システムを利用することができる。このような適したシステムは、フロント・ライト照明、バックライト照明、またはその任意の組み合わせを与えることができる。一例として、2つの逆方向の赤外線ストリップ・ライトを有する積層ディフューザーを使用すると、赤外線照明を与えることができる。ディフューザーの例には、限定ではなく、標準的な光量(volume)のディフューザー、一面ディフューザー、および低パワー・レンズレットの周期的アレイ(ギャップありまたはギャップなし)が含まれる。実施形態の中には、LCDパネル上において、導波および拡散環境反射によるコントラスト損失を低減するために反射防止(AR)コーティングをLCD上におけるフロント・ライトの底面および/またはディフューザーの上面に追加するとよい場合がある。これらは例に過ぎず、赤外線照明をあたえこのような照明をLCDの外面上またはその付近にある物体に送るための広範囲の可能性が存在する。
[0025] 図2は、ディスプレイ・システム例200の一実施形態を模式的に示し、赤外線照明源202は、物体例205のような、外面204上および/またはその付近にある1つ以上の物体を、赤外線導光部206を介して照明する。赤外線照明システムのタイプに依存して、前述のように、ディスプレイは種々の導光部結合方法を含むことができ、これらの方法は、プリズム、プリズム状格子、直接結合、誘導結合などを利用することができる。更に、ディスプレイ・システム200は、導波路内において赤外光の全内反射を途絶させるために、周期的離間、または不規則的な窪みがある表面のような、赤外光を表面に逃がして物体を照明させる種々の表面構造を利用することができる。
[0026] 表示は、バックライト210からの可視光によって照明されるLCDパネル208によって与えられる。前述のように、ディフューザー212を、物体の照明および/またはバックライトの均一性のために、任意に利用することができる。更に、ARコーティングをフロント・ライトの底面および/またはディフューザーの上面に被着して表示コントラストを改善することもできる。更に、ディスプレイ・システムのタッチ面は、1つ以上の撮像セクションを含むことができ、各撮像セクションはそれ自体の中で連続しており、局在する周期的バンディング(localized periodic banding)によって撮像が損なわれないようにしている。これについては、以下のように、更に詳細に説明する。局在するバンディングとは、二重経路を有するブレード型ウェッジを使用するときに典型的に見られる効果である。サブバンディングは、ウェッジの厚い端部に置かれたフレネル反射器の使用によって発生することがあり、交互のファセットを照明する光のあるパリティだけが、ウェッジに、つまり視覚システムのカメラに受け入れられるようになっている。したがって、交互のファセットを照明する光が受け入れられる場合、その間に光のバンドが消失すると考えられる。ディスプレイ・システム100はこのようなフレネル反射器を必要としないので、つまりパリティの問題が生じないので、フレネル・レンズの透過を考慮するときであっても、ディスプレイ・システム100によって撮像される全ての光が実質的に連続的になることができる。
[0027] 更に、フレネル・レンズ・アレイの傾斜を使用しないディスプレイ・システム100の実施形態は、各タイル状セクション画像の領域が明確に定められているので、自動較正方法、または自己較正方法に対処することができる。したがって、ソフトウェアで画像のスティッチングを行う容易さを改善することができる。
[0028] バックライト210とLCDパネル208の間に、波長選択コーティングを有する反射シート、即ち、ダイクロイック・ミラー214が配置される。ダイクロイック・ミラー214は、LCDパネルへの、次いで視聴者へのバックライトの透過を可能にしつつ、外面上および/またはその付近にある物体から反射する赤外光を反射する。つまり、物体から反射された赤外光がLCDパネル208を逆方向に透過して(LCDパネルの外面からLCDパネルの内面に向かう方向に)ダイクロイック・ミラー214に向かう。次いで、ダイクロイック・ミラー214は、赤外線視覚サブシステム218の視覚光学系216が集光するように、受けた入射赤外光を反射する。したがって、ディスプレイ・システム200は、LCDパネル208と効率的に共存する赤外線視覚サブシステム218を設ける。
[0029] つまり、表示のために、可視光の光路がバックライト210から、ダイクロイック・ミラー214を通り、LCDパネル208を通り、視聴者の目に向かう。赤外線視覚の経路は、赤外線照明源202から物体205に向かう。次いで、物体205から反射された赤外光は、逆に進んでLCDパネル208を通り、次いでダイクロイック・ミラー214で反射され、赤外線視覚サブシステム218の視覚光学系216を通過する。次いで、赤外光は画像センサー220に送られ、画像センサー220から、必要に応じて歪み補正用の後処理ソフトウェア/ハードウェアによる後処理、スティッチング等を行うために、しかるべき電子部品が物体の画像取り込みを可能にする。
[0030] 赤外線視覚サブシステム218は、そのコンポーネントが、図2に示すように、バックライト210およびLCDパネル208の対応する動作部分間に現れる全直線光路の外側に配置されるように位置付けることができる。したがって、赤外線視覚サブシステム218は、LCDパネル208の照明を途絶しないように位置付けられている。つまり、赤外線視覚サブシステム218をディスプレイ・システム200に組み込むことによって、LCDパネル208の明るさが低下することはない。以下で、赤外線視覚サブシステム218の種々の実施形態について、更に詳しく説明する。
[0031] 実施形態の中には、ディスプレイ・システム200が、オフセット撮像システムを有する赤外線視覚サブシステムを利用するとよいものもある。このようなシステムでは、画像センサー220を「オフセット」して、画像センサー220に入射する赤外光の光軸から横方向にずらせて位置付けることができる。センサーを横方向にずらすことによって、画像の共役を合焦するとき、そして歪みを制御するときに役立つことができる。オフセット撮像システム400の一例を図4に示す。典型的な撮像システムでは、矩形のタッチ領域のような、撮像システムの光軸を中心にして置かれた物体が、この物体の画像共役に撮像される。画像共役は、システムの倍率によって決められるサイズを有するが、なおも撮像システムの光軸を中心にして置かれていることに変わりはない。402に示すように、軸からずれた矩形セクションが物体であり、光学システム404(包括的な「ブラック・ボックス」として描かれている)によって撮像されるとき、画像共役は、システムの光学倍率によって決定されるサイズを有し続けるが、物体の画像も、408に示すように、光軸406に対してずらされる。画像共役面は実質的に平行であるので、画像の歪みを最小限に抑えることができる。したがって、オフセット撮像システムでは、画像共役は、双方の画像の焦点を維持し、視座全体(FOV)にわたって歪みを制限するように、しかるべきオフセットを有することによって、タッチ面エリアとセンサー領域との間におけるマッピングを維持する。他の例として、図5は、屈曲光学系があるオフセット撮像システムを有するディスプレイ・デバイス例500を示す。502において、赤外線視覚サブシステムを拡大した図が示されている。更に、オフセット撮像システムは、オフセット画像センサー504を含む。
[0032] オフセット撮像システムの一例を図2に示す。視覚光学系216が、受光した赤外光を画像センサー220に送る。矢印222で示すように、画像センサー220は、画像センサー220に入射する赤外光の光軸224からずらされている。前述のように、オフセット撮像の使用によって、視覚光学系をバックライトの光路から外すことができ、波長選択コーティングが、可視バックライトと赤外線視覚との組み合わせおよび共存を可能にする。つまり、このような構成は、ディスプレイ・システムが低コスト・ディスプレイを有することを可能にし、更にスリムな形状係数で高品質の低歪み撮像を得ることを可能にする。レンズの複雑さに伴うコストが、単純なレンズの場合に対して、オフセット撮像のために上昇すると考えられるが、このコストは通例たいしたことはない。更に、オフセット撮像の使用により、システムへの歪みの混入を減らすことができる。したがって、追加の後処理内挿補間を減らすことができ、このような後処理において発生する解像度低下の可能性を低下することができる。
[0033] 尚、このようなオフセット視覚システムは、透過性有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイのような、他の二次元パネル・ディスプレイ・デバイスと共に使用してもよいことは、認めることができる。このような透過性OLEDは、トランジスタおよび/またはトレース間に開口するスリットを有することができ、これによって約20%の透過率が可能となり、屈曲光学系を透過性OLEDまたはLCDと組み合わせることが可能になる。
[0034] 先に紹介したように、赤外線視覚サブシステムの代替実施形態は、傾斜面撮像システムを含むことができる。このようなシステムでは、画像センサーの面は、物体の面に対して傾けることができる。このようなシステムは、オフセット撮像の場合と比較して、必要とされる視野(FOV)の縮小に対処することができるが、歪みを増大させる可能性がある。このようなトレードオフのために、傾斜撮像の使用を可能にするために、ある量の画像歪みをソフトウェアによって補正すること、または光学サブシステムのコストの更なる削減を可能にするためにオフセット撮像と共にある制限された程度の傾斜撮像を受け入れることが現実的であると考えられる。実施形態の中には、傾斜面撮像システムが、画像センサーに入射する赤外光の光束の重心の視野の主軸に整合させたレンズを含むとよい場合がある。更に、傾斜面撮像システムは、光学サブシステムの複雑さおよびコストを多少削減しつつ、容認可能なレベルの歪みを可能とするように、オフセット撮像と傾斜面撮像との組み合わせを含むこともできる。一例として、図6は、オフセット撮像および傾斜面撮像の双方を組み合わせた撮像システム例600を示す。このようなシステムでは、物体位置602が、撮像システム606の光軸604からずらされており(纏めて「ブラック・ボックス」として描かれている)、物体の画像も、608において示すように、光軸604に対してずらされている。撮像システム600は、610に示す表面物体面に対する法線に対してずらされている。したがって、602における物体面および608における画像面は、光軸604に対して垂直ではなく、それぞれ、612および614で示すように、傾けられている。したがって、602における物体面および608における画像面は、互いに平行ではなく、互いに対して傾けられている。
[0035] 傾斜面撮像システムの場合、赤外線視覚サブシステムは、屈曲光学系によって既に縮小されている形状係数を、更に縮小するように、タイル状に分割することができる(例えば、1×2、2×2、2×3等)。尚、撮像光学系には複数の適した選択肢があることは、認めることができる。傾斜撮像は、歪みと光学系の簡素さとの間に容認可能なトレードオフがある使用シナリオに利用することができる。例えば、傾斜光学系の場合、画像センサー面のしかるべき傾斜を利用することによって、対象エリアから光束の重心に向かってレンズが傾けられているが、表面全体において焦点を維持することができる。しかしながら、このために画像形状に歪みが生じる可能性がある。このような歪みは、後処理において、視覚サブシステムのソフトウェア/ハードウェアによって補正することができる。したがって、傾斜面撮像システムは、更に、画像の歪みを低減するために、画像センサーによって取り込まれた画像を後処理するポスト・プロセッサーも含むことができる。つまり、傾斜面撮像システムの可能な使用シナリオは、レンズ・コストの懸念が、後処理用ソフトウェア/ハードウェアに伴うコストよりも重要である場合であると考えられる。
[0036] 一例として、図7は、オフセット画像システムによってタッチ領域700を撮像するために、2つの歪み補正視覚領域を使用する1×2レイアウト例を示す。702に示すように、視覚システムによって撮像される領域は低歪みを呈する。一例として、図8は、傾斜面撮像システムによってタッチ領域800を撮像するために、2つの焦点を補正するが、歪んだ視覚領域を使用する1×2レイアウト例を示す。802に示すように、視覚システムによって撮像された領域は歪みを呈する。
[0037] 赤外線視覚サブシステムの更に他の代替実施形態では、傾斜画像面を有する屈曲2f/2fテレセントリック・システムを利用することもできる。しかしながら、このようなシステムは、折り曲げるのが困難なこともある。
[0038] 前述の特徴および実施形態に加えて、バックライトLCDデバイスおよび波長選択反射器を含むディスプレイ・システムには、異なる使用シナリオに対処するために、追加のおよび/または異なる特徴を設けることもできる。以下に種々の例について更に詳しく説明する。
[0039] 場合によっては、前述したディスプレイ・システムのミラーを交互に構成してもよい。例えば、波長選択ミラー(例えば、ダイクロイック・ミラー)を平坦にしてもよく、または図2において226および228で示すように湾曲させてもよい。湾曲ミラーの場合、このミラーの断面は凹状とし、赤外線視覚システムにおける撮像セクションと同じミラー・セクションを有するとよい。尚、上面のみにダイクロイック・コーティング、または干渉ベース型のコーティングを被覆するので、湾曲の場合を示す線226および228は、ミラーの本体を示すことだけを意図していることは、認めることができよう。
[0040] 他の例として、ディスプレイ・システムは第2の上位ミラーを含むこともできる。このような副ミラーは、先に論じた(主)ミラーとは別個である。実施形態の中には、この副ミラーが非球面であるとよい場合もある。一例として、このような副ミラーは、図2に示した視覚光学系216の一部として設けることができる。このような第2の、上位ミラーは、低い画像歪みも維持しつつ、高いFOV撮像角度を与えることができる。これはバックライトの光路を外れて位置付けられるので、波長感度を有する必要がなく、最良の光効率のために赤外光に対して高い反射率があればよい。この小さな方のミラーは、金属で作ることができ、またはコスト低減のためには、成形プラスチックで作ることができる。コスト削減および性能向上のためには、代わりにミラーを成形ガラスで作るとよい。このミラーは、メタライズ・コーティング、ダイクロイック・コーティング、または赤外光に対して比較的高い反射率を有する他の光学コーティングを含む光学コーティングを有するとよいが、光学コーティングはこれらに限定されるのではない。尚、凸型または凹型のいずれかである第2の上位ミラーを利用するように、サブシステムを設計することが可能であることは認められてしかるべきであろう。しかしながら、凸型ミラーは、システム・サイズおよび性能におけるトレードオフのために、実施形態によっては望ましい場合がある。
[0041] 赤外線照明システムに関して、赤外線照明は、赤外線フロント・ライト・ガイド照明装置、あるいは赤外線リング・ライト照明装置または側面光照明装置によって設けることができる。この照明装置は、第2ミラー付近というような、サブシステムの光軸に近接して配置され、主ミラー、または赤外線LEDのアレイによって形成されるような、赤外線バックライトに向けられている。赤外線バックライトを使用する後者の場合、ダイクロイック・コーティングの応答曲線は、高いAOIにおいて赤外光の高い反射を可能にしつつ、同時に低いAOIにおいて赤外光の高い透過を可能にするような角度遷移を有するように選択し、赤外線LEDアレイからの光が主ミラーを透過してタッチ面において物体を照明することを可能にするとよい。視覚光学サブシステムの受入に一致するのに適した高いAOIの光のみが視覚システムを通過してセンサーに達することができるので、高AOIを反射し低AOIを透過するように設計された反射ダイクロイック・コーティングを、赤外線LEDアレイ・バックライトを使用するような場合には使用するとよい。サブシステムの光軸に近接して置かれた照明装置を使用する場合、赤外線照明装置は、赤外線照明光を一層効率的にタッチ面に送って物体を照明するために、パネルの下においてプリズム状またはタイル状フレネル・アレイのテレセントリック補正を使用するとよい。幾何学的フットプリントおよびフレネル・ファセットを通過する光路のために逆方向ではそれほど効率的ではないが、テレセントリック撮像を行うためにフレネルを使用する場合、ある程度のテレセントリック補正のためにフレネル・レンズを使用しない場合と比較すると、視覚サブシステムに対する効率を高めることができる。構成の中には、視覚収集のときとは逆の方向にバイアスを加えることによって、ライト・ガイド赤外線照明装置から出る赤外光の高いAOIを維持して、視覚システムへの直接照明または後方散乱によるコントラスト損失を回避するというように、性能を改善するおよび/または高い性能を維持することもできる。
[0042] 加えてまたは代わりに、プリズム状またはタイル状フレネル・アレイを使用して、視覚光学系への効率および均一性を高めることができる。タイル状フレネル・アレイの一例が図3に示されており、タイル状フレネル・アレイ230の一実施形態が、ディスプレイ・システム200に含まれている。しかしながら、実施形態の中には、LCDパネルの付近でディフューザーを使用して、プリズム状またはタイル状フレネル・レンズの使用を減らすまたは避けつつディスプレイ・バックライトの均一性を改善できる場合がある。更に、波長選択、角度感応コーティングを、任意の導光部赤外線照明装置の底面側で使用することもでき、これによって、場合によっては、赤外光の効率およびパワーを増大させることができる。更に、実施形態の中には、ディフューザーが切り替え可能なディフューザーを含み、バックライト・ユニットが「オン」である時間中表示の均一性を維持し、赤外線視覚が表面を検知しているときには光を拡散しないようにすることもできる。この場合、表面よりも上を見て、タッチ面と接触していない物体を検出することができる。第3フェーズまたは状態は、タッチの検出を可能にするように赤外線視覚を検知している拡散状態(ゼロ電圧印加)にあるディフューザーを含むことができる。つまり、ビデオ・レートにおける1フレーム中にある3つの可能なフェーズは、(1)表示のためにディスプレイLEDバックライトがオンになっている拡散状態、(2)z−位置測定のためにディスプレイ・バックライトおよび赤外線視覚取り込みがオンになっている拡散状態静止(diffuse state still)、および(3)表面よりも上を見るために赤外線視覚取り込みがオンになっている非拡散状態。尚、イメージャ/センサーの前に置かれた赤外線通過フィルタを使用することによって、システムは2つのフェーズで、即ち、(1)ディスプレイ・バックライトが「オン」で、タッチ検出のための赤外線視覚を取り込む拡散状態、および(2)ディスプレイ・バックライトが「オフ」で表面よりも上にある物体に対する赤外線視覚を取り込む非拡散状態で、動作できるようになることを認めることができる。このような切り替え可能なディフューザーの使用によって、ジェスチャーの検出が可能になり、テレセントリック・フレネル・レンズまたはフレネル・レンズ・アレイが、赤外線視覚システムまたは赤外線視覚システムのアレイと共に使用される場合に、テレプレゼンスを与えることができる。
[0043] 波長選択反射器(例えば、ダイクロイック・ミラー)に関して、波長選択コーティングは、通例、任意に可視光を透過し、入射する赤外光を反射するように構成されている。したがって、波長シフト対赤外光の入力角度(例えば、866nmの波長を有する光)の関係は、通例、赤外線反射領域との重複を回避する可視光透過領域を示すはずである。更に、波長選択コーティングは、応答のシフト対角度の関係を表すように構成することもできる。
[0044] 尚、本明細書において記載した構成および/または手法はその性質上例示であること、そして、多数の変形が可能であることから、これらの具体的な実施形態や例は、限定的な意味で解釈してはならないことは言うまでもない。本明細書において記載した具体的なルーチンまたは方法は、あらゆる数の処理方策の内1つ以上を代表することができる。したがって、図示した種々の動作は、図示した順に行うことができ、他の順で行うことができ、並列して行うこともでき、また場合によっては省略することもできる。同様に、前述のプロセスの順序も変更することができる。
[0045] 本開示の主題は、種々のプロセス、システムおよび構成、ならびにその他の機構、機能、動作、および/または本明細書において開示した特性の全ての新規で非自明のコンビネーションおよびサブコンビネーション、更にはそのあらゆる均等物および全ての均等物を含むものとする。

Claims (14)

  1. ディスプレイ・システムであって、
    液晶ディスプレイ・デバイスと、
    前記液晶ディスプレイ・デバイスの内面に向けて可視光を送ることによって、前記液晶ディスプレイ・デバイスを照明するように構成されたディスプレイ・バックライトと、
    前記ディスプレイ・バックライトと前記液晶ディスプレイ・デバイスとの間に配置され、前記液晶ディスプレイ・デバイスの内面に面する円滑表面を有する波長選択反射器と、
    を含み、前記波長選択反射器が、前記ディスプレイ・バックライトからの入射可視光を前記波長選択反射器を透過させて前記液晶ディスプレイ・デバイスに到達させ、前記液晶ディスプレイ・デバイスの外面上またはその付近にある物体から反射した入射赤外光を、前記波長選択反射器から反射させ赤外線視覚サブシステムに向かわせるように構成された波長選択コーティングを有する、ディスプレイ・システム。
  2. 請求項1記載のディスプレイ・システムにおいて、前記赤外線視覚サブシステムが、前記ディスプレイ・バックライトおよび前記液晶ディスプレイ・デバイスの対応する動作部分間に現れる全直線光路の外側に配置される、ディスプレイ・システム。
  3. 請求項2記載のディスプレイ・システムにおいて、前記赤外線視覚サブシステムが、前記波長選択反射器から送られる赤外光を受光するように構成された画像センサーを有するオフセット撮像システムを含み、前記画像センサーが、前記画像センサー上に入射する赤外光の光軸から横方向にずれて位置付けられた、ディスプレイ・システム。
  4. 請求項2記載のディスプレイ・システムにおいて、前記赤外線視覚サブシステムが、前記波長選択反射器から送られる赤外光を受光するように構成された画像センサーを有する傾斜平面撮像システムを含み、前記画像センサーの面に対して垂直な表面、および前記液晶ディスプレイ・デバイスの外面上またはその付近にある前記物体の面に対して垂直な表面の双方が、撮像システムの光軸に対して傾けられた、ディスプレイ・システム。
  5. 請求項2記載のディスプレイ・システムにおいて、前記赤外線視覚サブシステムが、オフセット撮像システムと傾斜面撮像システムとを含み、前記赤外線視覚サブシステムが、更に、前記波長選択反射器から送られた赤外光を受光するように構成された画像センサーを含み、この画像センサーが、当該画像センサー上に入射する赤外光の光軸から横方向にずれて位置付けられ、前記画像センサーの面に対して垂直な表面、および前記液晶ディスプレイ・デバイスの外面上またはその付近にある前記物体の面に対して垂直な表面の双方が、撮像システムの光軸に対して傾けられた、ディスプレイ・システム。
  6. 請求項5記載のディスプレイ・システムにおいて、前記傾斜面撮像システムが、更に、画像の歪みを低減するために、前記画像センサーによって得られた画像を後処理するポスト・プロセッサーを含む、ディスプレイ・システム。
  7. 請求項2記載のディスプレイ・システムであって、更に、前記赤外線視覚サブシステムが、前記ディスプレイ・システムの非拡散状態の間前記液晶ディスプレイ・デバイスの外面よりも実質的に上に位置する物理的物体および手のジェスチャーの内1つ以上を検出することを可能にする切り替え可能ディフューザーを含む、ディスプレイ・システム。
  8. 請求項2記載のディスプレイ・システムにおいて、前記ディスプレイ・システムのタッチ面が、1つ以上の撮像セクションを含み、撮像が、前記液晶ディスプレイ・デバイスの外面上、および前記液晶ディスプレイ・デバイスの外面よりも上の内1つ以上に対して実質的にテレセントリックとなり得るように、各撮像セクションが、それ自体の中で連続である、ディスプレイ・システム。
  9. 請求項2記載のディスプレイ・システムにおいて、前記赤外線視覚サブシステムが、更に、前記波長選択反射器から送られる赤外光を受光するように構成された画像センサーと、前記画像センサーによって得られた画像を後処理するポスト・プロセッサーとを含む、ディスプレイ・システム。
  10. 請求項1記載のディスプレイ・システムにおいて、前記波長選択反射器が、ダイクロイック・ミラーを含む、ディスプレイ・システム。
  11. 請求項1記載のディスプレイ・システムであって、更に、前記液晶ディスプレイ・デバイスの外面上またはその付近にある前記物体に向けて赤外光を送るように構成された赤外線照明システムを含む、ディスプレイ・システム。
  12. ディスプレイ・システムであって、
    液晶ディスプレイ・デバイスと、
    前記液晶ディスプレイ・デバイスの内面に向けて可視光を送ることによって、前記液晶ディスプレイ・デバイスを照明するように構成されたディスプレイ・バックライトと、
    前記ディスプレイ・バックライトと前記液晶ディスプレイ・デバイスとの間に配置され、前記液晶ディスプレイ・デバイスの内面に面する円滑表面を有するダイクロイック・ミラーであって、このダイクロイック・ミラーが、前記ディスプレイ・バックライトからの入射可視光を前記ダイクロイック・ミラーを透過させて前記液晶ディスプレイ・デバイスに到達させ、前記液晶ディスプレイ・デバイスの外面上またはその付近にある物体から反射した入射赤外光を、前記ダイクロイック・ミラーから反射させるように構成された波長選択コーティングを有する、ダイクロイック・ミラーと、
    前記ディスプレイ・バックライトおよび前記液晶ディスプレイ・デバイスの対応する動作部分間に現れる全直線光路の外側に配置されたオフセット赤外線視覚サブシステムであって、前記ダイクロイック・ミラーから送られる赤外光を受光するように構成された画像センサーを含み、この画像センサーが、前記画像センサー上に入射する赤外光の光軸から横方向にずれて位置付けられた、オフセット赤外線視覚サブシステムと、
    を含む、ディスプレイ・システム。
  13. 請求項12記載のディスプレイ・システムであって、更に、前記液晶ディスプレイ・デバイスの外面上またはその付近にある前記物体に向けて赤外光を送るように構成された赤外線照明システムを含む、ディスプレイ・システム。
  14. 請求項13記載のディスプレイ・システムであって、更に、前記液晶ディスプレイ・デバイスの外面よりも上に配置されており、前記物体およびバックライトの赤外線照明の内1つ以上の均一性を補助するように構成されたディフューザーを含む、ディスプレイ・システム。
JP2012539926A 2009-11-17 2010-11-02 液晶ディスプレイ・デバイスによる赤外線視覚 Expired - Fee Related JP5608242B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/620,483 US8384694B2 (en) 2009-11-17 2009-11-17 Infrared vision with liquid crystal display device
US12/620,483 2009-11-17
PCT/US2010/055175 WO2011062756A2 (en) 2009-11-17 2010-11-02 Infrared vision with liquid crystal display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013511107A JP2013511107A (ja) 2013-03-28
JP5608242B2 true JP5608242B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=44010969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012539926A Expired - Fee Related JP5608242B2 (ja) 2009-11-17 2010-11-02 液晶ディスプレイ・デバイスによる赤外線視覚

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8384694B2 (ja)
EP (1) EP2502110B1 (ja)
JP (1) JP5608242B2 (ja)
CN (1) CN102597860B (ja)
WO (1) WO2011062756A2 (ja)

Families Citing this family (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0718706D0 (en) 2007-09-25 2007-11-07 Creative Physics Ltd Method and apparatus for reducing laser speckle
WO2009049272A2 (en) 2007-10-10 2009-04-16 Gerard Dirk Smits Image projector with reflected light tracking
US11726332B2 (en) 2009-04-27 2023-08-15 Digilens Inc. Diffractive projection apparatus
US9335604B2 (en) 2013-12-11 2016-05-10 Milan Momcilo Popovich Holographic waveguide display
US20150015545A1 (en) * 2009-05-25 2015-01-15 Micro-Nits Co., Ltd. Pointing input system having sheet-like light beam layer
JP5484567B2 (ja) 2009-05-29 2014-05-07 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 照明デバイスおよび照明デバイスを加工する方法
US11300795B1 (en) 2009-09-30 2022-04-12 Digilens Inc. Systems for and methods of using fold gratings coordinated with output couplers for dual axis expansion
US10795160B1 (en) 2014-09-25 2020-10-06 Rockwell Collins, Inc. Systems for and methods of using fold gratings for dual axis expansion
US11320571B2 (en) 2012-11-16 2022-05-03 Rockwell Collins, Inc. Transparent waveguide display providing upper and lower fields of view with uniform light extraction
US8233204B1 (en) 2009-09-30 2012-07-31 Rockwell Collins, Inc. Optical displays
TWI412838B (zh) * 2009-11-23 2013-10-21 Coretronic Corp 觸控顯示裝置及背光模組
US8736584B2 (en) * 2009-12-16 2014-05-27 Sharp Kabushiki Kaisha Coordinate sensor and display device
TWI522869B (zh) 2009-12-17 2016-02-21 中強光電股份有限公司 光學觸控顯示裝置
TWI492128B (zh) * 2009-12-22 2015-07-11 Coretronic Corp 光學觸控顯示裝置
KR101630493B1 (ko) 2009-12-29 2016-06-14 퀄컴 엠이엠에스 테크놀로지스, 인크. 보조 전극 구조물을 갖는 코팅된 광 방향 전환 조명 장치
US8659826B1 (en) 2010-02-04 2014-02-25 Rockwell Collins, Inc. Worn display system and method without requiring real time tracking for boresight precision
TWI502417B (zh) * 2010-09-21 2015-10-01 Young Lighting Technology Corp 觸控顯示裝置及其操作方法
US12025807B2 (en) 2010-10-04 2024-07-02 Gerard Dirk Smits System and method for 3-D projection and enhancements for interactivity
US20120127084A1 (en) * 2010-11-18 2012-05-24 Microsoft Corporation Variable light diffusion in interactive display device
US8674965B2 (en) * 2010-11-18 2014-03-18 Microsoft Corporation Single camera display device detection
US9535537B2 (en) * 2010-11-18 2017-01-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Hover detection in an interactive display device
US8725443B2 (en) 2011-01-24 2014-05-13 Microsoft Corporation Latency measurement
US8988087B2 (en) 2011-01-24 2015-03-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Touchscreen testing
US9201185B2 (en) 2011-02-04 2015-12-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Directional backlighting for display panels
US8982061B2 (en) 2011-02-12 2015-03-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Angular contact geometry
US9542092B2 (en) 2011-02-12 2017-01-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Prediction-based touch contact tracking
KR20120102895A (ko) * 2011-03-09 2012-09-19 삼성전자주식회사 광센싱 어셈블리 및 이를 갖는 양방향 대화형 표시장치
US9274349B2 (en) 2011-04-07 2016-03-01 Digilens Inc. Laser despeckler based on angular diversity
US8913019B2 (en) 2011-07-14 2014-12-16 Microsoft Corporation Multi-finger detection and component resolution
US10670876B2 (en) 2011-08-24 2020-06-02 Digilens Inc. Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
WO2016020630A2 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Milan Momcilo Popovich Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
EP2995986B1 (en) 2011-08-24 2017-04-12 Rockwell Collins, Inc. Data display
US9366864B1 (en) 2011-09-30 2016-06-14 Rockwell Collins, Inc. System for and method of displaying information without need for a combiner alignment detector
US8634139B1 (en) 2011-09-30 2014-01-21 Rockwell Collins, Inc. System for and method of catadioptric collimation in a compact head up display (HUD)
US9715067B1 (en) 2011-09-30 2017-07-25 Rockwell Collins, Inc. Ultra-compact HUD utilizing waveguide pupil expander with surface relief gratings in high refractive index materials
US9599813B1 (en) 2011-09-30 2017-03-21 Rockwell Collins, Inc. Waveguide combiner system and method with less susceptibility to glare
US10019112B2 (en) * 2011-10-25 2018-07-10 Semiconductor Components Industries, Llc Touch panels with dynamic zooming and low profile bezels
US9785281B2 (en) * 2011-11-09 2017-10-10 Microsoft Technology Licensing, Llc. Acoustic touch sensitive testing
US20130135188A1 (en) * 2011-11-30 2013-05-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Gesture-responsive user interface for an electronic device
US20150010265A1 (en) 2012-01-06 2015-01-08 Milan, Momcilo POPOVICH Contact image sensor using switchable bragg gratings
US8914254B2 (en) 2012-01-31 2014-12-16 Microsoft Corporation Latency measurement
US9354748B2 (en) 2012-02-13 2016-05-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical stylus interaction
US9134807B2 (en) 2012-03-02 2015-09-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Pressure sensitive key normalization
US9298236B2 (en) 2012-03-02 2016-03-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-stage power adapter configured to provide a first power level upon initial connection of the power adapter to the host device and a second power level thereafter upon notification from the host device to the power adapter
US9064654B2 (en) 2012-03-02 2015-06-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Method of manufacturing an input device
USRE48963E1 (en) 2012-03-02 2022-03-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Connection device for computing devices
US9426905B2 (en) 2012-03-02 2016-08-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Connection device for computing devices
US9360893B2 (en) 2012-03-02 2016-06-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Input device writing surface
US9075566B2 (en) 2012-03-02 2015-07-07 Microsoft Technoogy Licensing, LLC Flexible hinge spine
US9870066B2 (en) 2012-03-02 2018-01-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Method of manufacturing an input device
US8873227B2 (en) 2012-03-02 2014-10-28 Microsoft Corporation Flexible hinge support layer
US20130234990A1 (en) * 2012-03-06 2013-09-12 Smart Technologies Ulc Interactive input system and method
US9523852B1 (en) 2012-03-28 2016-12-20 Rockwell Collins, Inc. Micro collimator system and method for a head up display (HUD)
JP6238965B2 (ja) 2012-04-25 2017-11-29 ロックウェル・コリンズ・インコーポレーテッド ホログラフィック広角ディスプレイ
US20130300590A1 (en) 2012-05-14 2013-11-14 Paul Henry Dietz Audio Feedback
US8947353B2 (en) 2012-06-12 2015-02-03 Microsoft Corporation Photosensor array gesture detection
US9684382B2 (en) 2012-06-13 2017-06-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Input device configuration having capacitive and pressure sensors
US9459160B2 (en) 2012-06-13 2016-10-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Input device sensor configuration
US9256089B2 (en) 2012-06-15 2016-02-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Object-detecting backlight unit
KR101884639B1 (ko) * 2012-07-20 2018-08-03 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
US8964379B2 (en) 2012-08-20 2015-02-24 Microsoft Corporation Switchable magnetic lock
CN103632619B (zh) * 2012-08-22 2016-03-02 联想(北京)有限公司 显示装置、电子设备和显示方法
US8654030B1 (en) 2012-10-16 2014-02-18 Microsoft Corporation Antenna placement
WO2014059624A1 (en) 2012-10-17 2014-04-24 Microsoft Corporation Metal alloy injection molding protrusions
US9933684B2 (en) 2012-11-16 2018-04-03 Rockwell Collins, Inc. Transparent waveguide display providing upper and lower fields of view having a specific light output aperture configuration
US10578499B2 (en) 2013-02-17 2020-03-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Piezo-actuated virtual buttons for touch surfaces
US9377902B2 (en) 2013-02-18 2016-06-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Systems and methods for wedge-based imaging using flat surfaces
US9674413B1 (en) 2013-04-17 2017-06-06 Rockwell Collins, Inc. Vision system and method having improved performance and solar mitigation
US9459696B2 (en) 2013-07-08 2016-10-04 Google Technology Holdings LLC Gesture-sensitive display
US9727772B2 (en) 2013-07-31 2017-08-08 Digilens, Inc. Method and apparatus for contact image sensing
US9454265B2 (en) * 2013-09-23 2016-09-27 Qualcomm Incorporated Integration of a light collection light-guide with a field sequential color display
US9244281B1 (en) 2013-09-26 2016-01-26 Rockwell Collins, Inc. Display system and method using a detached combiner
US9448631B2 (en) 2013-12-31 2016-09-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Input device haptics and pressure sensing
US10732407B1 (en) 2014-01-10 2020-08-04 Rockwell Collins, Inc. Near eye head up display system and method with fixed combiner
US9519089B1 (en) 2014-01-30 2016-12-13 Rockwell Collins, Inc. High performance volume phase gratings
US9759854B2 (en) 2014-02-17 2017-09-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Input device outer layer and backlighting
US10120420B2 (en) 2014-03-21 2018-11-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Lockable display and techniques enabling use of lockable displays
US9244280B1 (en) 2014-03-25 2016-01-26 Rockwell Collins, Inc. Near eye display system and method for display enhancement or redundancy
US9614724B2 (en) 2014-04-21 2017-04-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Session-based device configuration
US9430667B2 (en) 2014-05-12 2016-08-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Managed wireless distribution network
US10111099B2 (en) 2014-05-12 2018-10-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Distributing content in managed wireless distribution networks
US9384335B2 (en) 2014-05-12 2016-07-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Content delivery prioritization in managed wireless distribution networks
US9384334B2 (en) 2014-05-12 2016-07-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Content discovery in managed wireless distribution networks
US9874914B2 (en) 2014-05-19 2018-01-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Power management contracts for accessory devices
CN104035251B (zh) * 2014-05-21 2017-10-27 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、显示装置、显示设备和阵列基板的制作方法
US10037202B2 (en) 2014-06-03 2018-07-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Techniques to isolating a portion of an online computing service
US9367490B2 (en) 2014-06-13 2016-06-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Reversible connector for accessory devices
US9720548B2 (en) 2014-06-27 2017-08-01 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through IR frontlight with embedded partially reflective facets
US10324733B2 (en) 2014-07-30 2019-06-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Shutdown notifications
WO2016020632A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Milan Momcilo Popovich Method for holographic mastering and replication
US9377533B2 (en) 2014-08-11 2016-06-28 Gerard Dirk Smits Three-dimensional triangulation and time-of-flight based tracking systems and methods
US9424048B2 (en) 2014-09-15 2016-08-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Inductive peripheral retention device
WO2016042283A1 (en) 2014-09-19 2016-03-24 Milan Momcilo Popovich Method and apparatus for generating input images for holographic waveguide displays
US10088675B1 (en) 2015-05-18 2018-10-02 Rockwell Collins, Inc. Turning light pipe for a pupil expansion system and method
US9715110B1 (en) 2014-09-25 2017-07-25 Rockwell Collins, Inc. Automotive head up display (HUD)
US10437064B2 (en) 2015-01-12 2019-10-08 Digilens Inc. Environmentally isolated waveguide display
US9529246B2 (en) * 2015-01-20 2016-12-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Transparent camera module
US9632226B2 (en) 2015-02-12 2017-04-25 Digilens Inc. Waveguide grating device
US11366316B2 (en) 2015-05-18 2022-06-21 Rockwell Collins, Inc. Head up display (HUD) using a light pipe
US10247943B1 (en) 2015-05-18 2019-04-02 Rockwell Collins, Inc. Head up display (HUD) using a light pipe
US10126552B2 (en) 2015-05-18 2018-11-13 Rockwell Collins, Inc. Micro collimator system and method for a head up display (HUD)
US10416799B2 (en) 2015-06-03 2019-09-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Force sensing and inadvertent input control of an input device
US10222889B2 (en) 2015-06-03 2019-03-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Force inputs and cursor control
US10108010B2 (en) 2015-06-29 2018-10-23 Rockwell Collins, Inc. System for and method of integrating head up displays and head down displays
CN113759555A (zh) 2015-10-05 2021-12-07 迪吉伦斯公司 波导显示器
WO2017106875A1 (en) 2015-12-18 2017-06-22 Gerard Dirk Smits Real time position sensing of objects
US10598932B1 (en) 2016-01-06 2020-03-24 Rockwell Collins, Inc. Head up display for integrating views of conformally mapped symbols and a fixed image source
US9813673B2 (en) * 2016-01-20 2017-11-07 Gerard Dirk Smits Holographic video capture and telepresence system
US10061385B2 (en) 2016-01-22 2018-08-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Haptic feedback for a touch input device
JP6895451B2 (ja) 2016-03-24 2021-06-30 ディジレンズ インコーポレイテッド 偏光選択ホログラフィー導波管デバイスを提供するための方法および装置
US10890707B2 (en) 2016-04-11 2021-01-12 Digilens Inc. Holographic waveguide apparatus for structured light projection
CN110073243B (zh) 2016-10-31 2023-08-04 杰拉德·迪尔克·施密茨 利用动态体素探测的快速扫描激光雷达
EP3548939A4 (en) 2016-12-02 2020-11-25 DigiLens Inc. UNIFORM OUTPUT LIGHTING WAVEGUIDE DEVICE
CN110226184B (zh) 2016-12-27 2023-07-14 杰拉德·迪尔克·施密茨 用于机器感知的系统和方法
US10545346B2 (en) 2017-01-05 2020-01-28 Digilens Inc. Wearable heads up displays
US10295824B2 (en) 2017-01-26 2019-05-21 Rockwell Collins, Inc. Head up display with an angled light pipe
CN110612465B (zh) 2017-05-10 2022-03-08 杰拉德·迪尔克·施密茨 扫描反射镜系统和方法
EP3698214A4 (en) 2017-10-16 2021-10-27 Digilens Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR MULTIPLICATION OF THE IMAGE RESOLUTION OF A PIXELIZED DISPLAY
WO2019079750A1 (en) 2017-10-19 2019-04-25 Gerard Dirk Smits METHODS AND SYSTEMS FOR NAVIGATING A VEHICLE EQUIPPED WITH A NEW MILITARY MARKER SYSTEM
US10732569B2 (en) 2018-01-08 2020-08-04 Digilens Inc. Systems and methods for high-throughput recording of holographic gratings in waveguide cells
WO2019136476A1 (en) 2018-01-08 2019-07-11 Digilens, Inc. Waveguide architectures and related methods of manufacturing
WO2020023779A1 (en) 2018-07-25 2020-01-30 Digilens Inc. Systems and methods for fabricating a multilayer optical structure
KR20210138609A (ko) 2019-02-15 2021-11-19 디지렌즈 인코포레이티드. 일체형 격자를 이용하여 홀로그래픽 도파관 디스플레이를 제공하기 위한 방법 및 장치
US20200292745A1 (en) 2019-03-12 2020-09-17 Digilens Inc. Holographic Waveguide Backlight and Related Methods of Manufacturing
EP3980825A4 (en) 2019-06-07 2023-05-03 Digilens Inc. WAVEGUIDES INCORPORATING TRANSPARENT AND REFLECTIVE GRATINGS AND METHODS OF MAKING THEREOF
EP4004646A4 (en) 2019-07-29 2023-09-06 Digilens Inc. METHODS AND APPARATUS FOR MULTIPLYING THE IMAGE RESOLUTION AND FIELD OF VIEW OF A PIXELATED DISPLAY SCREEN
US11397938B2 (en) 2019-08-15 2022-07-26 Capital One Services, Llc Automatic teller machine system for authenticating a user device
US11442222B2 (en) 2019-08-29 2022-09-13 Digilens Inc. Evacuated gratings and methods of manufacturing
US11372320B2 (en) 2020-02-27 2022-06-28 Gerard Dirk Smits High resolution scanning of remote objects with fast sweeping laser beams and signal recovery by twitchy pixel array
CN112596637A (zh) * 2020-12-30 2021-04-02 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 触控面板及触控显示装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01170822A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Yonden Eng Kk 熱画像表示装置
JPH09281308A (ja) * 1996-04-12 1997-10-31 Motorola Inc レンズ/ディフューザ切替装置
US6157486A (en) * 1998-01-13 2000-12-05 3M Innovative Properties Company Retroreflective dichroic reflector
US6255650B1 (en) * 1998-12-11 2001-07-03 Flir Systems, Inc. Extreme temperature radiometry and imaging apparatus
EP1386194A4 (en) * 2001-04-13 2005-07-27 Corning Inc CONTRAST PLATE REFLECTIVE LCD FOR TELECOMMUNICATIONS APPLICATIONS
JP4032696B2 (ja) * 2001-10-23 2008-01-16 日本電気株式会社 液晶表示装置
US7232986B2 (en) * 2004-02-17 2007-06-19 Smart Technologies Inc. Apparatus for detecting a pointer within a region of interest
US7516571B2 (en) * 2004-05-12 2009-04-14 Scrogin Andrew D Infrared range-finding and compensating scope for use with a projectile firing device
WO2007026462A1 (ja) * 2005-08-30 2007-03-08 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
WO2007026463A1 (ja) * 2005-08-30 2007-03-08 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
US8144271B2 (en) * 2006-08-03 2012-03-27 Perceptive Pixel Inc. Multi-touch sensing through frustrated total internal reflection
EP2047308A4 (en) * 2006-08-03 2010-11-24 Perceptive Pixel Inc MULTILAYER DISPLAY THROUGH PREVENTIVE INTERNAL TOTAL REFLECTION
US7548677B2 (en) * 2006-10-12 2009-06-16 Microsoft Corporation Interactive display using planar radiation guide
US7924272B2 (en) * 2006-11-27 2011-04-12 Microsoft Corporation Infrared sensor integrated in a touch panel
US7506987B2 (en) * 2007-03-02 2009-03-24 Technology Solutions & Invention Llc Two-sided corner-cube retroreflectors and methods of manufacturing the same
EP1980902B1 (en) * 2007-04-10 2015-07-15 JDS Uniphase Corporation Twisted nematic xLCD contrast compensation with tilted-plate retarders
US8107035B2 (en) * 2007-04-19 2012-01-31 Necsel Intellectual Property Laser backlighting for displays
JP2009032005A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Toshiba Corp 入力表示装置および入力表示パネル
KR101407300B1 (ko) * 2007-11-19 2014-06-13 엘지디스플레이 주식회사 멀티 터치 평판 표시모듈
KR101493840B1 (ko) * 2008-03-14 2015-02-17 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치, 표시 시스템, 및 액정 표시 장치를 이용한물체 형상의 인식 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN102597860A (zh) 2012-07-18
CN102597860B (zh) 2014-03-05
JP2013511107A (ja) 2013-03-28
EP2502110A4 (en) 2015-07-08
WO2011062756A2 (en) 2011-05-26
WO2011062756A3 (en) 2011-11-17
EP2502110A2 (en) 2012-09-26
US20110115747A1 (en) 2011-05-19
EP2502110B1 (en) 2017-04-26
US8384694B2 (en) 2013-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5608242B2 (ja) 液晶ディスプレイ・デバイスによる赤外線視覚
US9405405B2 (en) Optical projection and image sensing apparatus
KR102380693B1 (ko) 투사형 표시 장치
TWI474101B (zh) 可攜式顯示裝置
US10598928B1 (en) Light redirection structures for eye tracking systems
US8717392B2 (en) Apparatus for enabling users to view images, methods and computer readable storage mediums
US8218237B2 (en) Rear-projection display
US8704801B2 (en) Touch display apparatus and backlight module
WO2016038839A1 (en) Projection display unit and function control method
US8011787B2 (en) Image projection and detection apparatus
US11579451B1 (en) Prism based light redirection system for eye tracking systems
Travis et al. Wedge optics in flat panel displays
US8654102B2 (en) Optical touch system
US8896769B2 (en) Projection system
US10521054B2 (en) Projection display unit
US8982265B2 (en) Image projection and capture apparatus
US20080259290A1 (en) Projection apparatus
US9377902B2 (en) Systems and methods for wedge-based imaging using flat surfaces
JP2006033314A (ja) ディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5608242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees