JP5604589B2 - バイオマス由来ポリオールの水相改質用触媒及びその製造方法 - Google Patents

バイオマス由来ポリオールの水相改質用触媒及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5604589B2
JP5604589B2 JP2013515249A JP2013515249A JP5604589B2 JP 5604589 B2 JP5604589 B2 JP 5604589B2 JP 2013515249 A JP2013515249 A JP 2013515249A JP 2013515249 A JP2013515249 A JP 2013515249A JP 5604589 B2 JP5604589 B2 JP 5604589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
biomass
platinum
phase reforming
aqueous phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013515249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013528491A (ja
Inventor
ミン ジョン・ヨン
ジン キム・テ
フン オ・ソン
ディレク アイセ ボガ
ピエター シー.,エイー. ブルジンクス
ベルト エム. ウェクフィセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Innovation Co Ltd
SK Energy Co Ltd
Original Assignee
SK Innovation Co Ltd
SK Energy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK Innovation Co Ltd, SK Energy Co Ltd filed Critical SK Innovation Co Ltd
Publication of JP2013528491A publication Critical patent/JP2013528491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5604589B2 publication Critical patent/JP5604589B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8926Copper and noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/10Magnesium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/049Pillared clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • B01J37/18Reducing with gases containing free hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/323Catalytic reaction of gaseous or liquid organic compounds other than hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/326Catalytic reaction of gaseous or liquid organic compounds other than hydrocarbons with gasifying agents characterised by the catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/40Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts characterised by the catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • C01B2203/107Platinum catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1076Copper or zinc-based catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/145Feedstock the feedstock being materials of biological origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Description

本発明は、バイオマス由来ポリオールの水相改質用触媒及びその製造方法に係り、より詳しくは、バイオマス由来ポリオールの水相改質反応によって水素を製造することに用いられる触媒、及びその製造方法に関する。
最近、経済発展によるエネルギー需要の急増、及び天然ガスや石油などを含む化石資源の枯渇による需給の不均衡により安定なエネルギー供給体系に関する関心が高まっており、二酸化炭素の排出に関連して必須的に伴われる健康及び環境上のリスクが認識されており、国際的にはこのような二酸化炭素の排出規制に対する努力が可視化されている。様々な代替エネルギー源の中でも、バイオマス(biomass)はエネルギーと化学原料として活用可能であり、特に、エネルギーに転換される過程で発生する二酸化炭素は、バイオマスが生産されながらリサイクルされるため、究極的に二酸化炭素を排出しないエネルギー資源であり、化学構造上、他の化石資源に比べて酸素が豊富に含まれているので、化学製品を製造するときに容易な利点を持っている。最近、このようなバイオマスの活用に関する研究が盛んに行われている。
バイオマス由来ポリオールは、グリセロール、ブチレングリコール、プロピレングリコール、エチレングリコール、エリトリトールなどを含む。
バイオマス由来ポリオールは、非常に有用であり且つ未来バイオ精油(biorefinery)スキームで基礎ビルディングブロックになれるから、特に魅力的なバイオマス由来化学物質である。また、バイオグリセロールは現在相当な関心の対象である。
グリセロールは、通常、有機化学産業によって生産された。しかし、このようなグリセロールの源泉は最近バイオディーゼル産業の速い開発により変わりつつある。バイオディーゼルは主要再生可能な液体輸送燃料の一つになった。バイオディーゼルの生成は大きい体積のグリセロール生成を副産物として伴う。このように重要な生成物ストリーム(100kgのバイオディーゼル当り約10kgのグリセロールが生成される)の使用は重要な収益(revenue)ストリームを提供する。低価のグリセロールの大きい有用性のため、グリセロールは追加の化学転換のための魅力的な原料物質になる。
水素は魅力的なエネルギー担体の代案として台頭しており、水素燃料セルは清浄資源及び効率的な電力生産のための有望な装置として台頭している。ところが、水素生産は、水素が主に非再生可能な炭化水素の高温スチーム改質によって主に生産されるため、効率性及び非環境的側面により現在開発が遅延している。
経済的な利点だけでなく、より大きい環境的利点が水素生産から期待できるため、緩和した条件で、バイオマスなどの再生可能な資源から水素を生産する工程が好ましい。
Dumesic等は、現在単一工程で支持された金属触媒及び相対的低温(T<538℃)でバイオマス由来含酸素化合物の水相改質によって生産できることを報告した。典型的な含酸素化合物は、メタノール、グリコール、グリセロール、ソルビトール、キシロース及びグルコースを含む。水相改質は、水及び含酸素基質を蒸発させる必要がないという利点があって、水素の生産に要求されるエネルギーを減少させることができる。APR(aqueous phase reaction)工程の更なる利点は、燃料セル応用分野でH2の適用の際に毒として作用するとよく知られているCO(不純物)の量が無視してよい少量であることにある。低い水準のCOはAPR工程の低温運転温度結果であり、そのような温度で水性ガスシフト(water-gas-shift)反応がよく起こる。
担持金属触媒を用いた水相改質による水素生産は、選択性においては重要な問題点がある。CO2及びH2の混合物の生産はメタンおよびより高分子のアルカンの生産に対して熱力学的に不安定である。さらに、前述したCOに対する低選択性及び結果としての効果的且つ速い水性ガスシフト反応が特に重要である。
したがって、好ましい触媒物質は、一連の平衡反応経路で生成できるCO及びアルカンの最小生産に伴って水素に対する高選択性を有する再生可能な原料物質の高い転換率を実現しなければならない。
幾つかの類型の触媒が選択された転移金属、支持体及び金属合金の水素選択性に対する影響を評価するために、再生可能な含酸素化合物の水相改質でテストされた。Pt/γ−Al23[非特許文献1]及びSn−改質Raney−Ni触媒[非特許文献2]が公開文献で最も有望な触媒であると確認された。
1〜3%のPt/γ−Al23触媒は、水素選択性、転換率及び安定性の見地で特に良い結果を示した。よって、このような触媒は他の触媒の活性及び選択度と比較できる基準(benchmark)触媒として提供される。
水相改質反応についての大部分の報告において、固定床管状反応器(fluidized-bed tubular reactor)が活性テストのために使用された。触媒スクリーニング研究はバッチ及びセミバッチの条件下でも行われる有望な触媒物質を確認する目的で行われた[非特許文献3]。
多様な特許及び多様な特許出願が水素及び/又は炭化水素の生産のためのバイオマス由来含酸素化合物の水相改質分野で発表された。最も注目すべきことはCortright及びDumesicの特許、特許出願であり、関連文献は下記に列挙したとおりである。
Cortright等の特許文献1(2004)、特許文献2(2005)及び特許文献3(2005)は、触媒を含む金属の存在下で、固定床管状反応器で水相改質によって、メタノール、グリセロール、糖類及び糖アルコールを含む含酸素炭化水素から水素を製造するための方法を開示している。
これらの特許に含まれた好ましい触媒は、第VIII族遷移金属、これらの合金及びこれらの混合物よりなる群から選ばれた金属を含む。特に、ニッケル、パラジウム、白金、ルテニウム、ロジウム、イリジウム、これらの合金及びこれらの混合物である。白金、ルテニウム又はロジウムが最も好ましい。前記触媒は選択的に合金であってもよく、銅、亜鉛、ゲルマニウム、スズ又はビスマスと混合できる。添加される金属の量は約30wt%の第VIIIB族遷移金属触媒を超過してはならないと開示されている。シリカ、アルミナ、ジルコニア、チタニア、セリア、カーボン、シリカ−アルミナ、シリカナイトライド(nitride)、ボロンナイトライド及びこれらの混合物よりなる群から選ばれた支持体が好ましい。シリカが好ましい[非特許文献4]。
Cortrightの特許文献4では、含酸素化合物の水相改質反応を二元金属触媒、特に第VIIIB族及びルテニウムの組み合わせ、最も好ましくはPtReがカーボン支持体に付着したことを開示している。また、前記触媒へのLa又はCeの酸化物添加が好ましいと開示している。20〜50wt%の高い原料供給濃度が請求されている[非特許文献5]。
Monnier等の特許文献5では、バイオマス由来の含酸素化合物、好ましくはグリセロールの水相改質工程を開示しているが、攪拌タンク反応器(例えば、連続攪拌タンク反応器又はセミバッチ攪拌反応器)で、水相で分散した不均一触媒を使用する。アルミナ、シリカ、活性炭素及びゼオライトに支持された白金及びニッケル触媒が好ましいと開示している[非特許文献6]。
Cotright等は、含酸素化合物、メタノール、エチレングリコール、グリセロール、ソルビトール及びグルコースが3%Pt/Al23を介して水相改質反応によって転換されることを開示している。反応温度は225℃〜265℃であり、反応圧力は29〜56気圧であり、フィード濃度は含酸素化合物1wt%である[非特許文献1]。
Shabaker等は、10wt%のエチレングリコール溶液の水相改質反応力学を開示しているが、TiO2、Al23、活性炭素、SiO2、SiO2−Al23、ZrO3、CeO2に支持された白金、TiO2、カーボン、Al23上に支持されたZnO、および白金が効率的であることを示している[非特許文献7]。
Kunker等は、カーボンに担持されたPt及びPt−Re触媒を用いて水相改質反応によってグリセロールの転換を報告した。Reの追加はH2、CO、CO2、および軽質アルカン(主にメタン)を増加させ、結果として水素選択性を高めることを示している[非特許文献8]。
Heber等は、エチレングリコール、グリセロール及びソルビトール(5wt%溶液未満)を含む含酸素化合物のAPR用Sn−改質Ni系触媒の効率性を報告した[非特許文献2]。
Haller等は、Pt及びCoナノ粒子を有する安定な支持体として単一壁炭素ナノチューブの使用を開示している。Pt−Co二元金属触媒はエチレングリコールの水相改質において良い活性を示すことを報告した[非特許文献9]。
Dong等は、メタノール及びエタノールの水相改質用活性触媒としてPt担持NaYを報告した[非特許文献10]。
Souza等は、ハイドロタルサイト(hydrotalcite)前駆体を含むニッケルから製造されたニッケル触媒を用いたバッチ条件の下で得たエタノールの水相改質を報告した[非特許文献11]。
Fierro等は、Mg、Zr、Ce又はLaで改質されたアルミナに支持されたニッケル触媒を用いてグリセロールの水相改質を報告した。たとえZr、Ce及びLaが触媒の初期活性を増加させたが、いずれの場合も幾時間後に触媒不活性が観察された[非特許文献12]。
Luo等は、水相改質用として、アルミナ支持体上にニッケルコバルトが追加されたセリウム触媒を開発した。セリウムは焼結を抑制してメタンの選択度を低めることが観察された[非特許文献13]。
Weng等は、グリセロール水相改質にSAPO−11、活性炭素、HUSY、SiO2、Al23及びMgOを含む多様な支持体上にPt、Ni、Co又はCuを用いて研究した。白金触媒が最も安定であり、最も高い活性を示し、基本支持体も活性及び水素に対する選択性が増加した。Pt/MgO触媒が時間経過に伴って強い不活性を示した[非特許文献14]。
米国特許第6,699,457号明細書 米国特許第6,964,757号明細書 米国特許第6,964,758号明細書 国際公開第2007/075476号 国際公開第2009/129622号
Cortright, R. D.; Davda, R. R.; Dumesic, J. A., Hydrogen from catalytic reforming of biomass-derived hydrocarbons in liquid water. Nature 2002, 418, 964. Huber, G. W.; Shabaker, J. W.; Dumesic, J. A., Raney Ni-Sn catalyst for H2 production from Biomass-derived hydrocarbons. Science 2003,300, 2075. Huber, G. W.; Dumesic, J. A., An overview of aqueous-phase catalytic processes for production of hydrogen and alanes in a biorefinery. Catal. Today 2006, 111, 119. Cortright, R. D.; Dumesic, J. A. Low-temperature hydrogen production from oxygenated hydrocarbons. US 6.699.457 B2, 2004; Cortright, R. D.; Dumesic, J. A. Low-temperature hydrogen production from oxygenated hydrocarbons. US 6.964.758 B2, 2005. Cortright, R. D.; Vollendorf, N. W.; Hornemann, C. C.; McMahon, S. P. Catalysts and methods for reforming oxygenated compounds. WO 2007/075476 A2, 2007. Monnier, J.; Zhang, Y.; McFarlan, A. Production of hydrogen from oxygenated hydrocarbons. WO2009/129622 A1, 2009. Shabaker, J. W.; Huber, G. W.; Davda, R. R.; Cortright, R. D.; Dumesic, J. A., Aqueous-phase reforming of ethylene glycol over supported platinum catalysts. Catal. Lett. 2003, 88, 1. unes, E. L.; Simonetti, D. A.; Dumesic, J. A.; Pyrz, W. D.; Murillo, L. E.; Chen, J. G., The role of rhenium in the conversion of glycerol to synthesis gas over carbon-supported platinum-rhenium catalysts. J. Catal. 2008, 260, 164. Wang, X.; Li, N.; Pfefferle, L. D.; Haller, G. L., Pt-Co bimetallic catalyst supported on single walled carbon nanotube: XAS and aqueous phase reforming activity studies. Catal. Today 2009, 146, 160. Tang, Z.; Monroe, J.; Dong, J.; Nenoff, T.; Weinauf, D., Platinum-loaded NaY zeolite for aqueous phase reforming of methanol and ethanol to hydrogen. Ind. Eng. Chem. Res. 2009, 48, 2728. Cruz, I. O.; Ribeiro, N. F. P.; Aranda, D. A. G.; Souza, M. M. V. M., Hydrogen production by aqueous-phase reforming of ethanol over nicel catalysts prepared from hydrotalcite precursors. Catal. Commun. 2008, 9, 2606. Iriondo, A.; Barrio, V. L.; Cambra, J. F.; Arias, P. L.; Guemez, M. B.; Navarro, R. M.; Sanchez-Sanchez, M. C.; Fierro, J. L. G., Hydrogen production from glycerol over nicel catalysts supported on Al2O3 modified by Mg, Zr, Ce, or La. Top. Catal. 2008, 49, 46. Luo, N.; Ouyang, .; Cao, F.; Xiao, T., Hydrogen generation from liquid reforming of glycerin over Ni-Co bimetallic catalyst. Biomass and Bioenergy 2010, 34, 489. Wen, G.; Xu, Y.; Ma, H.; Xu, Z.; Tian, Z., Production of hydrogen by aqueous phase reforming. Int. J. Hydrogen Energy 2008, 33, 6657.
本発明のある観点は、白金と銅を活性金属として、マグネシアとアルミナとの混合物を支持体として含んでなる、バイオマス由来ポリオールの水相改質用触媒を提供することにある。
本発明の他の観点は、白金と銅を活性金属として、マグネシアとアルミナの混合物を支持体として含んでなるバイオマス由来ポリオールの水相改質用触媒の製造方法において、前記マグネシアとアルミナとの混合物は層状二重水酸化物(Layered double hydroxide)の焼成から製造されたことを特徴とする、バイオマス由来ポリオールの水相改質用触媒の製造方法を提供することにある。
本発明の別の観点は、本発明の触媒を用いた水素製造方法を提供することにある。
但し、本発明が解決しようとする技術的課題は、上述した課題に制限されず、その他の技術的課題は下記の記載から当業者に明確に理解できるであろう。
本発明のある観点によれば、白金と銅を活性金属として、マグネシアとアルミナの混合物を支持体として含んでなる、バイオマス由来ポリオールの水相改質用触媒を提供する。
本発明の他の観点によれば、白金と銅を活性金属として、マグネシアとアルミナの混合物を支持体として含んでなるバイオマス由来ポリオールの水相改質用触媒の製造方法において、前記マグネシアとアルミナとの混合物は層状二重水酸化物(Layered double hydroxide)の焼成から製造されたことを特徴とする、バイオマス由来ポリオールの水相改質用触媒の製造方法を提供する。
本発明の別の観点によれば、本発明の触媒を用いた水素製造方法を提供する。
本発明のバイオマス由来ポリオールの水相改質用触媒は、白金/アルミナ基準触媒に比べて白金の使用量は低いながらも、水素選択度が高く、メタノールを含むアルカン生成は低いため、バイオマス由来ポリオールの水相改質に効率的である。
以下、本発明をさらに具体的に説明する。
本発明のある観点は、白金と銅を活性金属として、マグネシアとアルミナとの混合物を支持体として含んでなる、バイオマス由来ポリオールの水相改質用触媒を提供する。
本発明者は、バイオマス由来含酸素化合物、特にバイオマス由来ポリオールからの水素生成において高効率及び高選択性を有する、改善された触媒物質が必要である。前述した問題点を解決するために、高効率性及び高選択性の新しい触媒を開発した。
本発明者は、混合マグネシウム−アルミニウム酸化物上に支持された白金と銅との混合物の特定の組み合わせがメタンなどの好ましくない副産物に対する選択性は低いが、水素生成及び選択度は向上させる触媒を見出した。
本発明のある観点によれば、最も好ましい改質触媒は白金と銅との混合物を含む。二元金属触媒の使用、特に白金と銅との組み合わせが水素生成のためのシステムにおける選択度を向上させると同時に、生成されるメタンの量は減少させる。また、多量の白金担持が不要であると確認され、白金の低い担持量が価格面においても好ましい。
本発明の一具体例によれば、好ましい白金担持は0.1〜2.0wt%である。
銅は、それ自体のみではバイオマス由来ポリオールの水相改質用として効率的ではないが、白金に添加して白金及び銅をバイメタル触媒として用いる場合、少量の白金担持においても水素選択度を向上させる。
また、銅量の変化は少量の白金担持を基準とし、銅の担持量を増加させるとメタンの生成が減少する。
本発明の一具体例によれば、銅の含量は0.05〜1.0wt%が好ましい。
本発明の触媒の支持体として、マグネシアとアルミナとの混合物を含む。これはアルミニウム酸化物のみを支持体として使用し、或いは層状二重水酸化物を支持体として使用する場合より水素選択度に優れる。マグネシアとアルミナとの混合物の支持体は、マグネシア比率が増加すると、水素生成及び選択度を向上させる。本発明の一具体例によれば、Mg/Al比率が0.5〜5.0であることが好ましい。
バイオマス由来ポリオールの水相改質において、バイオマス由来ポリオールは、供給原料であって、バイオマス由来ポリオールの濃度が増加しても高い選択度を維持した。バイオマス由来ポリオールの濃度は特に限定されないが、本発明の一具体例によれば5〜50wt%が好ましい。
本発明の他の観点は、白金と銅を活性金属として、マグネシアとアルミナとの混合物を支持体として含んでなるバイオマス由来ポリオールの水相改質用触媒の製造方法において、前記マグネシアとアルミナとの混合物は層状二重水酸化物(layered double hydroxide)の焼成から製造されたことを特徴とする、バイオマス由来ポリオールの水相改質用触媒の製造方法を提供する。
本発明のバイオマス由来ポリオールの水相改質用触媒の製造方法では、層状二重水酸化物を焼成したマグネシアとアルミナとの混合物を支持体として用いて製造する。
層状二重水酸化物を焼成した場合、水素選択度が高くなる。層状二重水酸化物の焼成温度は特に限定されないが、本発明の一具体例によれば400℃〜900℃が好ましい。
本発明の別の観点は、本発明バイオマス由来ポリオールの水相改質用触媒又は本発明のバイオマス由来ポリオールの水相改質用触媒の製造方法による触媒を用いた水素製造方法を提供する。
以下、実施例によって本発明をさらに詳しく説明する。ところが、これらの実施例は本発明を説明するためのもので、本発明の範囲を限定するものではない。
実施例
本発明に使用された反応システム、本発明に係る触媒の製造、触媒の特徴、基質及びテスト条件は次のとおりである。
反応器システム
水相改質反応は、背圧調節器及び冷却トラップを備えたセミバッチ反応器システム内で行われた。前記システムは、ガス相反応生成物のオンライン測定のために、TCDを装着したデュアルチャネルのVarian CP 4900 microGC(1mPorabondQ前処理−カラムwith1mCOX分析カラム及び6mCP−Sil5CB)に連結される。水素、二酸化炭素、CO及びメタンはCOXカラム上で分析されるが、アルカンはCP−Silカラム上で定量される。COの検出限界は行われた条件で約500ppmである。液相は、CP−WAX57CBカラム上で、FID検出器を搭載した島津製作所製GC−2010Aを用いて分析された。
典型的な過程において、前記反応器は、10wt%グリセロール水溶液及び不均一触媒(0.3g)で満たされた後、ヘリウムで29気圧(bar)まで加圧される。前記混合物は、225℃まで加熱された後、その温度で5時間維持される。グリセロール改質中に形成されたガス相生成物はオンラインmicroGCによって30分毎に測定された。
触媒の製造
関連支持体及び触媒の製造方法は次のとおりである。
実験例1:混合Mg(O)Al支持体の製造
前記混合酸化物が0.54〜2.95のMg/Al比率を有する親(parent)層状二重水酸化物(LDH(layered double hydroxide)、PURAL MG70、Sasolから購入できる)の焼成から製造された。前記LDHペレットが製造され、粉砕された後、ふるい掛けられてサイズ0.212〜0.425mmの分画が得られた。前記親LDHは窒素の流れの下に400℃で一晩焼成された。
実施例1:Mg(Al)O上への1wt%Pt/0.5w%Cuの製造
1wt%Pt−0.5wt%Cu/Mg(Al)O触媒を準備するために、Pt(NH34(NO32及びCu(NO32・3H2O前駆体塩が使用された。含浸の後、前記サンプルは、80℃のオーブンで17時間乾燥した後、20%O2/N2の流れの下に300℃で焼成された。触媒活性の実験前に、全ての触媒は400℃で2時間H2の流れで還元された。
実施例2:Mg(Al)O上への0.75wt%Pt/0.13wt%Cuの製造
0.75wt%Pt−0.13wt%Cu/Mg(Al)O触媒を準備するために、Pt(NH34(NO32及びCu(NO32・3H2O前駆体塩を使用した以外は、実施例1と同様にして行った。
比較例1:Al 2 3 上への1wt%Ptの製造
1wt%のPtを担持したアルミナ担持白金触媒がγ−アルミナの初期含浸法incipient wetness impregnation)によって製造された。前記アルミナ押出物(extrudes)は、BASF(表面積:195m2/g、及び孔隙体積:0.65mL/g)から購入され、粉砕された後、0.212〜0.425mmのサイズにふるい掛けられた。初期湿潤含浸法はPt(NH34(NO32(Aldrich)の水溶液で行われた。
好ましい量の白金担持0.07946Mの白金溶液に到達するために、2.32gのAl23が含浸された。含浸の後、前記サンプルは、80℃のオーブンで17時間乾燥した後、20%O2/N2の流れの下に300℃で焼成された。触媒活性の実験前に、全ての触媒は400℃で2時間H2の流れで還元された。
比較例2:Mg(Al)O上への1wt%Ptの製造
好ましい量の白金を有するPt(NH34(NO32溶液が対応するMg(Al)O支持体に含浸され、前記支持体は2.95のMg/Al比率を有する親LDHの焼成によって製造される。含浸の後、前記サンプルは、80℃のオーブンで17時間乾燥した後、20%O2/N2の流れの下に300℃で焼成された。触媒活性の実験前に、全ての触媒は400℃で2時間H2の流れで還元された。
含酸素炭化水素(Oxygenated hydrocarbons)
反応は典型的に非イオン化された水で10wt%及び20%グリセロール溶液を用いて行われた。
水相改質(aqueous reforming)
触媒活性テストから得られたデータは表1〜6に列挙されている。
支持体(support)
幾つかの異なる支持体が活性要素として白金を有するグリセロールの水相改質における影響を試験するために調査された。混合Al−Mg酸化物が特に興味のある支持体候補群であることが確認された。このような混合酸化物は層状二重水酸化物(Sasolから購入したPURAL MG70)をN2雰囲気の流れの下で一晩焼成して得た。
触媒テスト結果は、本発明者の実験室で製造された1wt%Pt/Al23基準触媒と比較した。支持体類型の影響(いずれの場合も、活性金属相は1wt%の白金)を表1に示した。触媒活性(いずれの場合も、活性金属相は1wt%の白金)における親LDHの焼成温度の影響は表2に示した。
Figure 0005604589
Figure 0005604589
前記表1及び表2の結果より、本発明の1wt%Pt/Mg(Al)O(Mg/Al 2.95)触媒は水素選択度及びメタン生成において1wt%Pt/Al23の基準触媒に比べて性能が優れることが分かる。また、白金塩による含浸の前に、親層状二重水酸化物の焼成は水素に対する選択度を高めることができることが分かる。
一方、親層状二重水酸化物の焼成温度は、触媒反応に影響を及ぼし、400℃〜900℃が好ましく、400℃で最も活性が高かった。
本発明の触媒のMg/Al比率が0.54〜2.95の範囲内でテストしたときの水素選択度の影響を下記表3に記載した。Mgの比率が増加すると、水素生成及び選択度において肯定的な影響を及ぼし、2.95のMg/Al比率が最も好ましかった。
Figure 0005604589
金属相(Metal phase)
本発明の触媒の好ましい支持体(Mg(Al)O)及び焼成温度(400℃)、Mg/Al比率(2.95)を含む支持体のパラメータを最適化した後、触媒活性において遷移金属類型の影響を評価した。その結果を表4に示した。評価結果、白金が最も好ましかった。
Figure 0005604589
また、水素選択度及びメタン形成抑制における二元金属システムの影響を評価した。結果は表5のとおりである。
Figure 0005604589
表5に示すように、最も好ましい改質触媒は白金と銅との混合物を含んでいる。二元金属触媒の使用、特に白金と銅との組み合わせが、水素生成のためのシステムにおける選択度を向上させると同時に、生成されるメタン量は減少させる。また、多量の白金担持が触媒性能を向上させないと確認され、白金の低い担持量が価格面においても好ましい。好ましい白金担持は0.75〜1wt%である。
銅添加は、少量の白金担持(0.75〜1wt%)において水素選択度を向上させる。追加的に、銅量の変化は少量の白金担持(0.75〜1wt%)で増加した銅担持(0.13〜0.5wt%)によってメタン生成が減少することを示す。最も低いメタン生成のためのバイメタル触媒の好ましい量は1wt%Pt〜0.5wt%Cuである。
一酸化炭素は本発明の全ての触媒で検出されない。使用されたmicroGCの検出限界は500ppm付近であり、結果として制限されたCO生成は最大Pt/Al23基準触媒(約300ppm付近と報告される)と最大同一である。
水相改質反応におけるグリセロールの濃度による影響を評価した。結果を表6に示した。水素選択度は増加した供給物濃度20wt%のグリセロールにおいても維持された。さらに高いグリセロール濃度でさらに高い比率でメタン生成率が低下することが観察された。
Figure 0005604589
本発明の触媒は、水素選択度が高いが、メタンに対する選択度は低い。また、本発明の触媒は、基準触媒1wt%Pt/Al23に比べて白金の含量は低いながらも、水素選択度とメタン選択度においては著しく改善されることが分かる。

Claims (9)

  1. 白金と銅を活性金属として、マグネシアとアルミナとの混合物を支持体として含んでなる、バイオマス由来ポリオールの水相改質用触媒。
  2. 前記白金の含量と前記銅の含量が触媒の全体重量に対して白金0.1〜2.0wt%、銅0.05〜1.0wt%である、請求項1に記載のバイオマス由来ポリオールの水相改質用触媒。
  3. 前記マグネシアとアルミナとの混合物の支持体が0.5〜5.0のMg/Al比率を有する、請求項1に記載のバイオマス由来ポリオールの水相改質用触媒。
  4. 前記バイオマス由来ポリオールの水相改質において、バイオマス由来ポリオールが供給元素として5〜50wt%で提供されることを特徴とする、請求項1に記載のバイオマス由来ポリオールの水相改質用触媒。
  5. 白金と銅を活性金属として、マグネシアとアルミナとの混合物を支持体として含んでなるバイオマス由来ポリオールの水相改質用触媒の製造方法において、前記マグネシアとアルミナとの混合物は層状二重水酸化物(Layered double hydroxide)の焼成から製造されたことを特徴とする、バイオマス由来ポリオールの水相改質用触媒の製造方法。
  6. 焼成温度が400℃〜900℃であることを特徴とする、請求項5に記載のバイオマス由来ポリオールの水相改質用触媒の製造方法。
  7. 前記白金の含量と前記銅の含量が触媒の全体重量に対して白金0.1〜2.0wt%、銅0.05〜1.0wt%である、請求項5に記載のバイオマス由来ポリオールの水相改質用触媒の製造方法。
  8. 前記マグネシアとアルミナとの混合物の支持体が0.5〜5.0のMg/Al比率を有する、請求項5に記載のバイオマス由来ポリオールの水相改質用触媒の製造方法。
  9. 請求項1に記載の触媒を用いた水素製造方法。
JP2013515249A 2010-06-14 2010-06-29 バイオマス由来ポリオールの水相改質用触媒及びその製造方法 Active JP5604589B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100056026A KR101764924B1 (ko) 2010-06-14 2010-06-14 글리세롤 수상개질용 촉매 및 촉매 제조 방법
KR10-2010-0056026 2010-06-14
PCT/KR2010/004207 WO2011158988A1 (en) 2010-06-14 2010-06-29 Catalyst for aqueous phase reforming of biomass-derived polyols and preparation method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013528491A JP2013528491A (ja) 2013-07-11
JP5604589B2 true JP5604589B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=45348364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013515249A Active JP5604589B2 (ja) 2010-06-14 2010-06-29 バイオマス由来ポリオールの水相改質用触媒及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9095844B2 (ja)
EP (1) EP2579984B1 (ja)
JP (1) JP5604589B2 (ja)
KR (1) KR101764924B1 (ja)
CN (1) CN102946995B (ja)
WO (1) WO2011158988A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101764924B1 (ko) 2010-06-14 2017-08-04 에스케이이노베이션 주식회사 글리세롤 수상개질용 촉매 및 촉매 제조 방법
KR101372871B1 (ko) * 2012-04-13 2014-03-10 한국화학연구원 하이드로탈사이트 구조의 8b족 전이금속-마그네슘-알루미늄 산화물을 담체로 사용한 백금함침 촉매 및 이의 제조방법
JP2014069151A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Daihatsu Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒
CN103071504B (zh) * 2013-01-22 2014-12-03 福州大学 一种水滑石负载镍催化剂及其制备方法和应用
US10435343B2 (en) 2016-04-13 2019-10-08 Northwestern University Efficient catalytic greenhouse gas-free hydrogen and aldehyde formation from alcohols
CN116850988A (zh) * 2019-04-19 2023-10-10 中国石油化工股份有限公司 一种醇类液相重整制氢的方法
KR102391647B1 (ko) 2019-10-25 2022-04-27 전남대학교산학협력단 2-isopropoxy-1-propanol 생성용 제올라이트 기반 불균일계 촉매 및 상기 촉매를 이용한 2-isopropoxy-1-propanol 제조방법
CN111054415B (zh) * 2019-11-29 2022-06-03 广东工业大学 一种铜基催化剂及其制备方法和应用
CN111725531B (zh) * 2020-07-17 2021-05-18 大连理工大学 一种用于氢气转运系统的高选择性铜铂合金催化剂及其制备方法
US11813594B2 (en) * 2021-01-11 2023-11-14 Purdue Research Foundation Heterogeneous catalysts for substrate-directed hydrogenation and methods of producing such catalysts
CN114369006B (zh) * 2022-01-17 2024-04-12 湖南长炼新材料科技股份公司 一种制备异己二醇和甲基异丁基甲醇的方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0813906A3 (de) * 1996-06-19 1998-11-18 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur Umsetzung einer organischen Verbindung in Gegenwart eines geträgerten Rutheniumkatalysators
ES2186547B1 (es) 2001-06-15 2004-08-01 Universidad Politecnica De Valencia Un catalizador bimetalico para el tratamiento de aguas que contienen nitratos.
US6699457B2 (en) 2001-11-29 2004-03-02 Wisconsin Alumni Research Foundation Low-temperature hydrogen production from oxygenated hydrocarbons
NZ533175A (en) * 2001-11-29 2006-03-31 Wisconsin Alumni Res Found Low-temperature hydrogen production from oxygenated hydrocarbons
CN1302023C (zh) * 2002-09-17 2007-02-28 巴塞尔聚烯烃意大利有限公司 二氯化镁-乙醇加合物和由此获得的催化剂组分
JP2004167299A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Nissan Motor Co Ltd Co低減触媒、その製造方法及び排気ガス浄化システム
CN1729139A (zh) * 2002-12-20 2006-02-01 本田技研工业株式会社 用于氢产生的催化剂配方
US7252692B2 (en) * 2004-01-21 2007-08-07 Min-Hon Rei Process and reactor module for quick start hydrogen production
EP1794264B1 (en) * 2004-09-08 2020-05-27 Shell International Research Maatschappij B.V. Hydrocracking catalyst composition
US8231857B2 (en) * 2005-12-21 2012-07-31 Virent, Inc. Catalysts and methods for reforming oxygenated compounds
KR100836907B1 (ko) 2006-06-23 2008-06-12 희성촉매 주식회사 디젤엔진 배기가스 중 질소산화물의 흡장-환원 제거용전이금속 치환 하이드로탈사이트 촉매
DE102007022962A1 (de) * 2006-10-31 2008-07-31 Linde Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Wasserstoff aus glycerinhaltigen Stoffen
CN100457262C (zh) * 2006-12-15 2009-02-04 天津大学 用于乙醇水蒸气重整制氢催化剂及制备方法和用途
CN1986049B (zh) 2006-12-21 2010-12-08 天津大学 用于乙醇水蒸气重整制氢催化剂及制备方法和用途
EP2698416B1 (en) * 2007-03-08 2020-07-08 Virent, Inc. Synthesis of Liquid Fuels from Oxygenated Hydrocarbons
JP5196907B2 (ja) 2007-08-09 2013-05-15 花王株式会社 含窒素化合物の製造方法
WO2009129622A1 (en) 2008-04-23 2009-10-29 Her Majesty The Queen In Right Of Canada As Represented By The Minister Of Natural Resources Canada Production of hydrogen from oxygenated hydrocarbons
JP2012501338A (ja) * 2008-08-27 2012-01-19 ヴァイレント エナジー システムズ インク. バイオマスからの液体燃料の合成
CN101444737B (zh) * 2008-12-22 2011-07-20 长沙星纳气凝胶有限公司 一种乙醇水蒸气重整制氢镍基催化剂及其制备方法
KR101764924B1 (ko) 2010-06-14 2017-08-04 에스케이이노베이션 주식회사 글리세롤 수상개질용 촉매 및 촉매 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011158988A1 (en) 2011-12-22
US20130143733A1 (en) 2013-06-06
EP2579984A4 (en) 2014-02-26
EP2579984B1 (en) 2020-11-11
KR101764924B1 (ko) 2017-08-04
US9095844B2 (en) 2015-08-04
KR20110136183A (ko) 2011-12-21
CN102946995B (zh) 2015-10-14
JP2013528491A (ja) 2013-07-11
EP2579984A1 (en) 2013-04-17
CN102946995A (zh) 2013-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5604589B2 (ja) バイオマス由来ポリオールの水相改質用触媒及びその製造方法
Pipitone et al. A critical review on catalyst design for aqueous phase reforming
Bastan et al. Production of renewable hydrogen through aqueous-phase reforming of glycerol over Ni/Al2O3MgO nano-catalyst
Lin Catalytic valorization of glycerol to hydrogen and syngas
Yue et al. An alternative synthetic approach for efficient catalytic conversion of syngas to ethanol
Abatzoglou et al. Review of catalytic syngas production through steam or dry reforming and partial oxidation of studied liquid compounds
Wu et al. Hydrogen production via glycerol steam reforming over Ni/Al2O3: influence of nickel precursors
CA2720693C (en) Tungsten carbide catalysts, their preparation and application in synthesis of ethylene glycol from cellulose
Carrera Cerritos et al. Steam reforming of ethanol over Ni/Al2O3− La2O3 catalysts synthesized by Sol− Gel
Coronado et al. Aqueous-phase reforming of methanol over nickel-based catalysts for hydrogen production
Chen et al. Progress in the aqueous-phase reforming of different biomass-derived alcohols for hydrogen production
El Doukkali et al. Recent improvement on H 2 production by liquid phase reforming of glycerol: catalytic properties and performance, and deactivation studies
Zhang et al. Size effects of Ni particles on the cleavage of C–H and C–C bonds toward hydrogen production from cellulose
Megia et al. Catalytic behavior of co-based catalysts in the kinetic study of acetic acid steam reforming
Tian et al. Advances in hydrogen production by aqueous phase reforming of biomass oxygenated derivatives
US9789471B2 (en) Monolith catalyst for carbon dioxide reforming reaction, preparation method for same, and preparation method for synthesis gas using same
Cao et al. Hydrogen generation by heterogeneous catalytic steam reforming of short-chain alcohols: a review
KR101732121B1 (ko) 메조다공성 탄소를 담체로 하고, 복합금속을 담지한 수상개질반응의 촉매, 및 그의 제조 방법
Musso et al. Hydrogen production via steam reforming of small organic compounds present in the aqueous fraction of bio-oil over Ni-La-Me catalysts (Me= Ce, Ti, Zr)
JP5744539B2 (ja) 燃料ガスを製造するための触媒および同触媒を用いる燃料ガスの製造方法
JP5706175B2 (ja) 高発熱量燃料ガスの製造方法
Adhikari et al. Glycerin steam reforming for hydrogen production
KR102700317B1 (ko) 황 함유 메탄가스의 수증기 개질 촉매 제조방법 및 이를 이용한 수소 제조방법
Alonso et al. Temperature effect on hydrogen production from reactions between ethanol and steam in the presence of Pd-Ru/Nb2O5-TiO2 catalyst
Reynoso Estévez et al. Aqueous-phase reforming of glycerol over Pt-Co catalyst: Effect of process variables

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5604589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250