JP5592003B2 - 彩度を変更することが可能な方法および構造 - Google Patents

彩度を変更することが可能な方法および構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5592003B2
JP5592003B2 JP2013511267A JP2013511267A JP5592003B2 JP 5592003 B2 JP5592003 B2 JP 5592003B2 JP 2013511267 A JP2013511267 A JP 2013511267A JP 2013511267 A JP2013511267 A JP 2013511267A JP 5592003 B2 JP5592003 B2 JP 5592003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
substrate
layer
reflector
partial reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013511267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013528833A (ja
Inventor
ジアン・リウ
コスタディン・ジョルジェヴ
マーク・モーリス・ミニャール
Original Assignee
クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド filed Critical クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2013528833A publication Critical patent/JP2013528833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5592003B2 publication Critical patent/JP5592003B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/02Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/001Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on interference in an adjustable optical cavity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本開示は、「METHOD AND STRUCTURE CAPABLE OF CHANGING COLOR SATURATION」という名称の2010年10月22日に出願した米国特許出願第12/910,694号の優先権を主張し、この米国特許出願第12/910,694号は、「METHOD AND STRUCTURE CAPABLE OF CHANGING COLOR SATURATION」という名称の2010年5月20日に出願した米国仮特許出願第61/346,846号の優先権を主張するものである。これらの先願のそれぞれは、本発明の譲受人に譲渡されている。先願の開示は、本開示の一部とみなされ、参照により本開示に組み込まれる。
本開示は、電気機械システム(electromechanical systems)を含むディスプレイに関する。
電気機械システムは、電気的要素および機械的要素、アクチュエータ、トランスデューサ、センサ、光学部品(たとえば鏡)、ならびに電子部品を有するデバイスを含む。電気機械システムは、マイクロスケールおよびナノスケールを含むがこれらに限定されない、さまざまなスケールで製造可能である。たとえば、マイクロ電気機械システム(MEMS)デバイスは、約1ミクロンから数百ミクロン以上の範囲にわたるサイズを有する構造を含むことができる。ナノ電気機械システム(NEMS)デバイスは、たとえば数百ナノメートルより小さいサイズを含む、1ミクロンより小さいサイズを有する構造を含むことができる。電気機械的要素は、堆積、エッチング、リソグラフィ、ならびに/あるいは基板および/もしくは堆積材料層の一部をエッチング除去する、または層を追加して、電気デバイスおよび電気機械的デバイスを形成する他のマイクロマシニングプロセスを使用して、作製可能である。
電気機械システムデバイスの1種は干渉変調器(IMOD)と呼ばれる。本明細書で使用される干渉変調器または干渉光変調器という用語は、光学的干渉の原理を使用して光を選択的に吸収かつ/または反射するデバイスを指す。いくつかの実装形態では、干渉変調器は、1対の導電性プレートを含むことができ、そのうちの一方または両方は、全体的または部分的に透明かつ/または反射性であってもよく、適切な電気信号の印加により相対運動が可能である。ある実装形態では、一方のプレートは、基板に堆積された固定層を含むことができ、他方のプレートは、エアギャップによって固定層から分離された金属膜を含むことができる。一方のプレートのもう1つのプレートに対する位置は、干渉変調器に入射する光の光学的干渉を変化させることができる。干渉変調器デバイスは、広範囲の用途を有し、既存の製品の改良および新製品、特に表示機能を有する製品の開発での使用が予想されている。
本開示のシステム、方法、およびデバイスはそれぞれ、いくつかの革新的な態様を有し、そのいずれも、本明細書で開示される望ましい属性に単独で寄与するものではない。
本開示において説明する主題の1つの革新的な態様は、光を変調するためのデバイスに実装可能であり、このデバイスは、可動反射体と、前記可動反射体から第1の距離に配置された部分的反射体と、前記部分的反射体から固定距離に配置され、この部分的反射体と異なる屈折率を有する基板と、部分的反射体と基板の間に屈折率勾配を提供するように構成され、少なくとも2つの誘電体層を含む多層とを備え、この少なくとも2つの誘電体層のそれぞれの屈折率は、部分的反射体から基板への屈折率の低下をもたらし、それによりデバイスによって反射される光の彩度を上げるように構成されている。
いくつかの実装形態では、部分的反射体の屈折率は、基板の屈折率より大きくすることができる。いくつかの実装形態では、多層に含まれる少なくとも1つの誘電体層は、カラーフィルタを形成することができる。いくつかの実装形態では、このカラーフィルタは、シアンの色相に関連する光波長を実質的に抑制する赤色カラーフィルタとすることができる。いくつかの実装形態では、カラーフィルタは、黄色の色相に関連する光波長を実質的に抑制する青色カラーフィルタとすることができる。いくつかの実装形態では、カラーフィルタは、マゼンダの色相に関連する光波長を実質的に抑制する緑色カラーフィルタとすることができる。
いくつかの実装形態では、少なくとも2つの誘電体層のそれぞれの屈折率は、部分的反射体から基板への屈折率の複数回の低下をもたらし、それによりデバイスによって反射される光の彩度を上げるように構成可能である。いくつかの実装形態では、少なくとも2つの誘電体層のそれぞれの屈折率は、部分的反射体から基板への屈折率の少なくとも3回の低下をもたらし、それによりデバイスによって反射される光の彩度を向上させるように構成可能である。いくつかの実装形態では、少なくとも3つの誘電体層のそれぞれの屈折率は、部分的反射体から基板への屈折率の少なくとも4回の低下をもたらし、それによりデバイスによって反射される光の彩度を向上させるように構成可能である。
本開示において説明する主題の別の革新的な態様は、光を変調するためのデバイスに実装可能であり、このデバイスは、可動反射体と、前記可動反射体から第1の距離に配置された部分的反射体と、前記部分的反射体から固定距離に配置され、部分的反射体と異なる屈折率を有する基板と、部分的反射体の屈折率と基板の屈折率の間の屈折率、およびデバイスによって反射される光の彩度を上げる干渉フィルタリング効果を生じるのに十分な厚さを有する誘電体層とを備え、金属層は、誘電体層と基板の間から除外される。
本開示において説明する主題の別の革新的な態様は、複数のディスプレイ素子を備えるディスプレイに実装可能であり、このディスプレイ素子のそれぞれは、可動である、光を反射するための手段と、前記可動反射手段と合わせて干渉により(interferometrically)光を変調するように構成された、部分的に反射するための手段と、前記部分的反射手段から固定距離に配置され、前記部分的反射手段と異なる屈折率を有し、部分的反射手段との間に金属層がない、基板と、部分的反射手段から基板への屈折率の低下をもたらし、それによりデバイスによって反射される光の特定の色の彩度を上げる、部分的反射手段の屈折率と基板の屈折率を整合するための手段とを備える。
いくつかの実装形態では、可動反射手段は、反射層を備えることができ、または部分的反射手段は、部分的反射体を含み、または屈折率整合手段は、部分反射層と基板の間に屈折率勾配をもたらすように構成された誘電体層を備え、この誘電体層はまた、デバイスによって反射される光の彩度を上げる干渉効果を生じるのに十分な厚さを有するカラーフィルタとして構成されている。
本開示において説明する主題の別の革新的な態様は、光を変調するためのデバイスを作製する方法として実施可能であり、この方法は、可動反射体を形成するステップと、前記可動反射体から第1の距離に配置された部分的反射体を形成するステップと、前記部分的反射体から固定距離に配置され、部分的反射体と異なる屈折率を有する基板を設けるステップと、部分的反射体と基板の間に屈折率勾配をもたらすように構成された誘電体層を形成するステップとを含み、この誘電体層はまた、デバイスによって反射される光の彩度を上げる干渉効果を生じるのに十分な厚さを有するカラーフィルタとして構成されている。
本明細書に記載されている主題の1つまたは複数の実装形態の詳細を、添付の図面および以下の説明で説明する。その他の特徴、態様、および利点は、説明、図面、および特許請求の範囲から明らかとなるであろう。以下の図の相対的寸法が縮尺通りに描かれていない場合があることに留意されたい。
干渉変調器(IMOD)ディスプレイデバイスの一連の画素のうちの2つの隣接する画素を示す等角図の一例である。 3×3干渉変調器ディスプレイを組み込んだ電子デバイスを示すシステムブロック図の一例である。 図1の干渉変調器のための可動反射層位置対印加電圧を示すグラフの一例である。 種々のコモン電圧およびセグメント電圧が印加されたときの干渉変調器の種々の状態を示す表の一例である。 図2の3×3干渉変調器ディスプレイにおけるディスプレイデータのフレームを示す図の一例である。 図5Aに示されるディスプレイデータのフレームを記述するために使用されうるコモン信号およびセグメント信号のためのタイミング図の一例である。 図1の干渉変調器ディスプレイの部分断面図の一例である。 干渉変調器のさまざまな実装形態の断面図の一例である。 干渉変調器のさまざまな実装形態の断面図の一例である。 干渉変調器のさまざまな実装形態の断面図の一例である。 干渉変調器のさまざまな実装形態の断面図の一例である。 干渉変調器の製造プロセスを示す流れ図の一例である。 干渉変調器を作製する方法における種々の段階の断面概略図の一例である。 干渉変調器を作製する方法における種々の段階の断面概略図の一例である。 干渉変調器を作製する方法における種々の段階の断面概略図の一例である。 干渉変調器を作製する方法における種々の段階の断面概略図の一例である。 干渉変調器を作製する方法における種々の段階の断面概略図の一例である。 屈折率勾配を有する多層と組み合わせた干渉変調器を含むディスプレイの一実装形態によって提供される拡張色域の一例を示す色度図である。 干渉変調器と屈折率勾配を有する多層とを含む電気機械システムデバイスの実装形態の側断面図である。 複数の干渉変調器を含むディスプレイデバイスを示すシステムブロック図の一例である。 複数の干渉変調器を含むディスプレイデバイスを示すシステムブロック図の一例である。
種々の図面における同じ参照符号および名称は、同じ要素を示す。
以下の詳細な説明は、革新的な態様を説明することを目的として、ある特定の実装形態を対象とする。しかし、本明細書における教示は、多数の異なる方法で適用されうる。説明する実装形態は、動いていようと(たとえばビデオ)静止していようと(たとえば静止画像)、および文字であろうと図であろうと絵であろうと、画像を表示するように構成されたいかなるデバイスでも実施されうる。より具体的には、実装形態は、携帯電話、マルチメディアインターネットに対応したセルラー電話、携帯型テレビ受像機、無線デバイス、スマートフォン、ブルートゥースデバイス、携帯情報端末(PDA)、無線電子メール受信機、ハンドヘルドコンピュータまたはポータブルコンピュータ、ネットブック、ノート型コンピュータ、スマートブック、プリンタ、コピー機、スキャナ、ファクシミリデバイス、GPS受信機/ナビゲータ、カメラ、MP3プレーヤ、カムコーダ、ゲーム機、腕時計、時計、計算機、テレビモニタ、フラットパネルディスプレイ、電子書籍端末(たとえば電子書籍リーダー)、コンピュータ用モニタ、自動車のディスプレイ(たとえば走行距離計ディスプレイなど)、コックピット制御装置および/またはディスプレイ、カメラ視野のディスプレイ(たとえば乗り物の後方監視カメラのディスプレイ)、電子写真、電子広告板または電光サイン、プロジェクタ、建築構造物、電子レンジ、冷蔵庫、ステレオシステム、カセットレコーダまたはカセットプレーヤ、DVDプレーヤ、CDプレーヤ、VCR、ラジオ、ポータブルメモリチップ、洗濯機、乾燥機、洗濯機/乾燥機、包装(たとえば、MEMSおよび非MEMS)、芸術的構造(たとえば、宝石への画像の表示)、および電気機械システムデバイスなどであるがこれらに限定されないさまざまな電子デバイスにおいて実施されうるか、または関連付けられうることが企図されている。本明細書における教示は、電子スイッチングデバイス、無線周波数フィルタ、センサ、加速度計、ジャイロスコープ、動き検知デバイス、磁力計、民生用電子機器の慣性構成要素、民生用電子機器製品の部品、バラクタ、液晶デバイス、電気泳動デバイス、駆動スキーム、製造プロセス、電子検査機器などであるがこれらに限定されない、ディスプレイ以外の用途でも使用されうる。したがって、当業者には容易に明らかであるように、本教示は、図のみに示されている実装形態に限定されるのではなく、代わりに広い適用可能性を有することを意図する。
種々の実装形態は、彩度の増加を実現するように構成された干渉変調器デバイスを含む。カラーフィルタ層を追加することにより、干渉変調器の彩度が上がる。具体的には、屈折率勾配を生じるように構成された異なる屈折率をもつ複数の層を有する多層を使用して干渉変調器における2つの材料のインピーダンスを光学的に整合させることによって、彩度の増加およびフィルタリングが提供される。種々の実装形態では、層のうちの1つまたは複数の厚さは、彩度増加をもたらすように選択される。したがって、種々の実施形態では、屈折率勾配を有する多層は、画素から反映される波長の帯域が小さくなるように画素の共振を抑える。次に、赤色画素、緑色画素、および青色画素の組み合わせを含むデバイスは、動作中にデバイスにより反射される色のスペクトルを拡張することができる。さらに、黒色がより本当の黒色に見え、より少ない色相を含むと、白色と黒色のより優れたコントラストが存在しうる。
本開示において説明する主題の特定の実装形態は、以下の潜在的な利点のうちの1つまたは複数を実現するために実施されうる。たとえば、本明細書において説明する主題の特定の実装形態は、ディスプレイにより反射される1つまたは複数の色の彩度増加を実現するために実施されうる。
説明する実装形態を適用可能な適切なMEMSデバイスの一例は、反射型ディスプレイデバイスである。反射型ディスプレイデバイスは、光学的干渉の原理を使用して干渉変調器(IMOD)に入射する光を選択的に吸収かつ/または反射するようにIMODを組み込むことができる。IMODは、吸収体と、この吸収体に対して可動な反射体と、吸収体と反射体の間に画定された光共振空洞とを含むことができる。反射体は、2つ以上の異なる位置に移動でき、これによって光共振空洞の大きさを変更でき、それにより干渉変調器の反射率に影響を及ぼす。IMODの反射スペクトルは、可視波長全体をシフトしてさまざまな色を生成可能なかなり幅広いスペクトルバンドをもたらすことができる。スペクトルバンドの位置は、光共振空洞の厚さを変更することによって、すなわち反射体の位置を変更することによって調節されうる。
図1は、干渉変調器(IMOD)ディスプレイデバイスの一連の画素のうちの2つの隣接する画素を示す等角図の一例を示す。IMODディスプレイデバイスは、1つまたは複数の干渉MEMSディスプレイ素子を含む。これらのデバイスでは、MEMSディスプレイ素子の画素は、明状態または暗状態のどちらかとなりうる。明(「緩和(relaxed)」、「開」、または「オン」)状態では、ディスプレイ素子は、入射可視光の大部分をたとえばユーザに反射する。逆に、暗(「作動」、「閉」、または「オフ」)状態では、ディスプレイ素子は、入射可視光をほとんど反射しない。いくつかの実装形態では、オン状態およびオフ状態の光反射率特性は、逆にされうる。MEMS画素は、主に特定の波長で反射するように構成可能であり、黒色および白色に加えてカラー表示を可能にする。
IMODディスプレイデバイスは、IMODの行/列配列を含むことができる。各IMODは、エアギャップ(光学ギャップまたは光学空洞とも呼ばれる)を形成するように互いから可変かつ制御可能な距離に配置された1対の反射層すなわち可動反射層と固定部分反射層とを含むことができる。可動反射層は、少なくとも2つの位置の間で移動されうる。第1の位置すなわち緩和位置では、可動反射層は、固定部分反射層から比較的大きな距離に配置されうる。第2の位置すなわち作動位置では、可動反射層は、部分反射層により近く配置されうる。2つの層から反射する入射光は、可動反射層の位置に応じて強め合うように(constructively)または弱め合うように(destructively)干渉し、各画素について全体反射状態または非反射状態を作り出すことができる。いくつかの実装形態では、IMODは、作動されていないときにスペクトル内の光を反射する反射状態になってもよいし、作動されていないときに、可視範囲外の光(たとえば赤外光)を反射する暗状態になってもよい。しかし、他のいくつかの実装形態では、IMODは、作動されていないときは暗状態になり、作動されているときは反射状態になることができる。いくつかの実装形態では、印加電圧の導入により、画素を駆動して状態を変更させることができる。他のいくつかの実装形態では、電荷の印加により、画素を駆動して状態を変更させることができる。
図1の画素アレイの図示された部分は、2つの隣接する干渉変調器12を含む。(図に示される)左側のIMOD12では、可動反射層14は、光学スタック16から所定の距離にある緩和位置で示されており、光学スタック16は部分反射層を含む。左側のIMOD12の両端に印加される電圧Vは、可動反射層14の作動を引き起こすのに不十分である。右側のIMOD12では、可動反射層14は、光学スタック16に近いまたは隣接する作動位置で示されている。右側のIMOD12にされる印加電圧Vbiasは、可動反射層14を作動位置に維持するのに十分である。
図1では、画素12の反射特性は、画素12に入射する光を示す矢印13および左側の画素12から反射する光15により概括的に示されている。詳細に示されてはいないが、画素12に入射する光13のほとんどは透明基板20を通って光学スタック16の方へ透過することが当業者には理解されよう。光学スタック16に入射する光の一部分は、光学スタック16の部分反射層を透過し、一部分は反射して透明基板20を通る。光学スタック16を透過する光13の一部分は、可動反射層14で反射して、透明基板20の方へ進む(さらに、これを通る)。光学スタック16の部分反射層から反射した光と可動反射層14から反射した光の間の(強め合う(constructive)または弱め合う(destructive))干渉により、画素12から反射する光15の波長が決まる。
光学スタック16は、単一の層または複数の層を含むことができる。この層は、電極層、部分的反射性かつ部分的透過性の層、および透明誘電体層のうちの1つまたは複数を含むことができる。いくつかの実装形態では、光学スタック16は、導電性であると共に、部分的透過性かつ部分的反射性であり、たとえば上記の層のうちの1つまたは複数を透明基板20上に堆積させることによって製作されうる。電極層は、種々の金属たとえば酸化インジウムスズ(ITO)などのさまざまな材料から形成可能である。部分反射層は、種々の金属たとえばクロム(Cr)、半導体、および誘電体などの部分的に反射性であるさまざまな材料から形成可能である。部分反射層は、材料の1つまたは複数の層から形成可能であり、層のそれぞれは、単一の材料または材料の組み合わせから形成可能である。いくつかの実装形態では、光学スタック16は、光吸収体と導体の両方の役割を果たす半透明の単一厚の金属または半導体を含むことができるが、より導電性の高い異なる層または(たとえば、光学スタック16またはIMODの他の構造の)部分がIMOD画素間で信号をバスで送る(bus)役割を果たすことができる。光学スタック16は、1つまたは複数の導電層または導電/吸収層を覆う1つまたは複数の絶縁層または誘電体層を含むこともできる。
いくつかの実装形態では、光学スタック16の層は、平行なストリップにパターニング可能であり、以下でさらに説明するようにディスプレイデバイス内に行電極を形成することができる。当業者には理解されるように、「パターニングされる」という用語は、本明細書では、マスキングプロセスならびにエッチングプロセスを指すために使用される。いくつかの実装形態では、アルミニウム(Al)などの導電性および反射性の高い材料は、可動反射層14に使用されてもよく、これらのストリップは、ディスプレイデバイス内に列電極を形成することができる。可動反射層14は、支柱18およびそれら複数の支柱18の間に堆積された介在犠牲材料に堆積された列を形成するために、堆積された1つの金属層または複数の層(光学スタック16の行電極と直交する)の一連の平行なストリップとして形成されうる。犠牲材料がエッチングされて除去されると、画定されたギャップ19すなわち光学空洞が可動反射層14と光学スタック16の間に形成されうる。いくつかの実装形態では、支柱18間の間隔は1〜1000μm程度であってよく、ギャップ19は、10,000オングストローム(Å)未満程度であってもよい。
いくつかの実装形態では、IMODの各画素は、作動状態であろうと緩和状態であろうと、本質的には、固定反射層および可動反射層によって形成されるコンデンサである。電圧が印加されないとき、図1の左側の画素12によって示されるように、可動反射層14は、機械的緩和状態のままであり、可動反射層14と光学スタック16の間にはギャップ19がある。しかし、電位差たとえば電圧が、選択された行および列のうちの少なくとも1つに印加されるとき、対応する画素において行電極と列電極の交差点に形成されたコンデンサが帯電し、静電力が電極を引き合わせる。印加電圧がしきい値を超える場合、可動反射層14は、変形して光学スタック16の近くに移動するかまたは光学スタック16と逆の方向に移動することができる。図1の右側の作動画素12によって示されるように、光学スタック16内の誘電体層(図示せず)は、短絡を防止し、層14と16の間の分離距離を制御することができる。この挙動は、印加される電位差の極性にかかわらず同じである。アレイ内の一連の画素は、いくつかの例では「行」または「列」と呼ばれることがあるが、一方向を「行」と呼び、別の方向を「列」と呼ぶことは任意であることが、当業者には容易に理解されよう。言い換えると、いくつかの向きでは、行は列とみなされ、列は行とみなされうる。そのうえ、ディスプレイ素子は、直交する行と列(「配列」)に均等に構成されても、またはたとえば互いに対してある特定の位置のオフセットを有する(「モザイク」)非線形構成に構成されてもよい。「配列」および「モザイク」という用語は、どちらも構成を指すことができる。したがって、ディスプレイは「配列」または「モザイク」を含むと言及されるが、素子自体は、どのような場合でも、互いに直交するように構成されたり均一な分布に配置されたりする必要はないが、非対称の形状および不均一に分布された素子を有する構成を含むことができる。
図2は3×3干渉変調器ディスプレイを組み込んだ電子デバイスを示すシステムブロック図の一例を示す。電子デバイスは、1つまたは複数のソフトウェアモジュールを実行するように構成されうるプロセッサ21を含む。オペレーティングシステムを実行することに加えて、プロセッサ21は、ウェブブラウザ、電話アプリケーション、電子メールプログラム、または他の任意のソフトウェアアプリケーションを含む1つまたは複数のソフトウェアアプリケーションを実行するように構成されうる。
プロセッサ21は、配列ドライバ22と通信するように構成されうる。配列ドライバ22は、たとえばディスプレイ配列またはパネル30に信号を提供する行ドライバ回路24および列ドライバ回路26を含むことができる。図1に示されるIMODディスプレイデバイスの断面は、図2では線1−1によって示される。図2は、わかりやすくするためにIMODの3×3配列を示しているが、ディスプレイ配列30は、非常に多数のIMODを含むことができ、列と異なる数のIMODを行に有してもよいし、行と異なる数のIMODを列に有してもよい。
図3は、図1の干渉変調器のための可動反射層位置対印加電圧を示すグラフの一例を示す。MEMS干渉変調器の場合、行/列(すなわち、コモン/セグメント)書き込み手順は、図3に示されるこれらのデバイスのヒステリシス特性を利用することができる。干渉変調器は、可動反射層すなわち鏡を緩和状態から作動状態に変化させるために、たとえば約10ボルトの電位差を必要とすることがある。電圧がその値から減少するとき、電圧がたとえば10ボルト未満に降下すると、可動反射層はその状態を維持するが、可動反射層は、電圧が2ボルト未満に降下するまで完全には緩和しない。したがって、図3に示すような約3〜7ボルトの電圧の範囲が存在し、その範囲には、デバイスが緩和状態または作動状態のどちらかで安定している印加電圧のウィンドウがある。これは、本明細書において「ヒステリシスウィンドウ」または「安定性ウィンドウ」と呼ばれる。図3のヒステリシス特性を有するディスプレイ配列30では、行/列書き込み手順は、一度に1つまたは複数の行にアドレス指定するように設計可能であり、したがって、所与の行のアドレス指定中に、作動されるべきアドレス指定される行が約10ボルトの電圧差にさらされ、緩和されるべき画素がゼロボルトに近い電圧差にさらされる。アドレス指定の後、画素は定常状態または約5ボルトのバイアス電圧差にさらされ、したがって、画素は前のストローブ状態のままである。この例では、アドレス指定された後、各画素には、約3〜7ボルトの「安定性ウィンドウ」の範囲内の電位差が生じる。このヒステリシス特性特徴により、たとえば図1に示される画素設計は、同じ印加電圧条件下で、作動状態または緩和状態のどちらかの先在する状態で安定を保つことができる。各IMOD画素は、作動状態であろうと緩和状態であろうと、本質的に、固定反射層および動く反射層によって形成されたコンデンサであるので、この安定状態は、電力を大幅に消費したり損失したりすることなく、ヒステリシスウィンドウの範囲内の定常電圧で保持されうる。さらに、印加電位が実質的に固定されたままである場合、IMOD画素に流れる電流は本質的にほとんどまたは全くない。
いくつかの実装形態では、画像のフレームは、所与の行内の画素の状態の所望の変化(もしあれば)に従って、「セグメント」電圧の形をしたデータ信号を列電極の組に沿って印加することによって生成されうる。次に、配列の各行がアドレス指定可能であり、したがって、そのフレームは一度に1行書き込まれる。所望のデータを第1の行内の画素に書き込むため、第1の行内の画素の所望の状態に対応するセグメント電圧が列電極に印加可能であり、特定の「コモン」電圧または信号の形をした第1の行パルスが第1の行電極に印加可能である。次に、セグメント電圧の組は、第2の行内の画素の状態の所望の変化(もしあれば)に対応するように変更可能であり、第2のコモン電圧が第2の行電極に印加可能である。いくつかの実装形態では、第1の行内の画素は、列電極に沿って印加されたセグメント電圧の変化による影響を受けず、第1のコモン電圧行パルス中に設定された状態のままである。このプロセスは、画像フレームを生成するために一連の行あるいは列の全体について連続的に繰り返し可能である。フレームは、このプロセスを毎秒ある所望数のフレームで連続的に繰り返すことによって、新しい画像データでリフレッシュおよび/または更新されうる。
各画素の両端に印加されるセグメント信号およびコモン信号の組み合わせ(すなわち各画素の両端の電位差)によって、各画素の得られる状態が決まる。図4は、種々の一般的な電圧およびセグメント電圧が印加されたときの干渉変調器の種々の状態を示す表の一例を示す。当業者には容易に理解されるように、「セグメント」電圧は、列電極または行電極のどちらかに印加可能であり、「コモン」電圧は、列電極または行電極の他方に印加可能である。
図4(ならびに図5Bに示されるタイミング図)に示されるように、解放(release)電圧VCRELがコモンラインに沿って印加されるとき、コモンラインに沿ったすべての干渉変調器素子は、セグメントラインに沿って印加される電圧すなわち高いセグメント電圧VSおよび低いセグメント電圧VSに関係なく、緩和状態に置かれ、緩和状態は、あるいは解放状態または非作動状態と呼ばれる。具体的には、解放電圧VCRELがコモンラインに沿って印加されるとき、変調器の両端の電位(あるいは画素電圧と呼ばれる)は、その画素に関して対応するセグメントラインに沿って高いセグメント電圧VSが印加されるときと低いセグメント電圧VSが印加されるときの両方で、緩和ウィンドウ(図3を参照、解放ウィンドウとも呼ばれる)の範囲内にある。
高い保持電圧VCHOLD_Hまたは低い保持電圧VCHOLD_Lなどの保持電圧がコモンラインに印加されるとき、干渉変調器の状態は一定のままである。たとえば、緩和されたIMODは緩和位置のままであり、作動IMODは作動位置のままである。保持電圧は、対応するセグメントラインに沿って高いセグメント電圧VSが印加されるときと低いセグメント電圧VSが印加されるときの両方で画素電圧が安定性ウィンドウの範囲内にあるままであるように選択されうる。したがって、セグメント電圧の振幅すなわち高いセグメント電圧VSと低いセグメント電圧VSの差は、正の安定性ウィンドウまたは負の安定性ウィンドウのどちらかの幅より小さい。
高いアドレッシング電圧VCADD_Hまたは低いアドレッシング電圧VCADD_Lなどのアドレッシング電圧すなわち作動電圧がコモンラインに印加されるとき、データは、それぞれのセグメントラインに沿ってセグメント電圧を印加することにより、そのコモンラインに沿って変調器に選択的に書き込まれうる。セグメント電圧は、印加されるセグメント電圧に作動が依存するように選択されうる。アドレッシング電圧がコモンラインに沿って印加されるとき、一方のセグメント電圧を印加すると、画素電圧は安定性ウィンドウの範囲内にあり、画素は非作動のままである。対照的に、他方のセグメント電圧を印加すると、画素電圧は安定性ウィンドウを超え、画素が作動する。作動を引き起こす特定のセグメント電圧は、どのアドレッシング電圧が使用されるかに応じて変化することができる。いくつかの実装形態では、高いアドレッシング電圧VCADD_Hがコモンラインに沿って印加されるとき、高いセグメント電圧VSの印加により、変調器をその現在の位置のままにさせることができ、低いセグメント電圧VSの印加により、変調器の作動を引き起こすことができる。当然の結果として、低いアドレッシング電圧VCADD_Lが印加されるとき、セグメント電圧の影響は反対とすることが可能であり、高いセグメント電圧VSは変調器の作動を引き起こし、低いセグメント電圧VSは、変調器の状態への影響をもたらさない(すなわち、安定を保つ)。
いくつかの実装形態では、変調器の両端に同じ極性電位差を常に生成する保持電圧、アドレス電圧、およびセグメント電圧が使用可能である。いくつかの他の実装形態では、変調器の電位差の極性を交番する信号が使用されうる。変調器両端の極性の交番(すなわち書き込み手順の極性の交番)は、単一極性の書き込み動作を繰り返した後に発生する可能性のある電荷蓄積を減少または阻止することができる。
図5Aは、図2の3×3干渉変調器ディスプレイにおけるディスプレイデータのフレームを示す図の一例を示す。図5Bは、図5Aに示されるディスプレイデータのフレームを記述するために使用されうるコモン信号およびセグメント信号のためのタイミング図の一例を示す。信号が、たとえば図2の3×3配列に印加可能であり、それにより、図5Bに示されるライン時間60eのディスプレイ構成が最終的に得られる。図5Aの作動された変調器は暗状態にあり、すなわち、反射された光のかなりの部分は、たとえばビューアに暗色の外観を与えるように可視スペクトルの範囲外にある。図5Aに示されているフレームを書き込む前、画素はどのような状態であってもよいが、図5Bのタイミング図に示される書き込み手順は、各変調器が解放されており、第1のライン時間60aの前に非作動状態にあることを仮定している。
第1のライン時間60a中:解放電圧70がコモンライン1に印加され、コモンライン2に印加される電圧は、高い保持電圧72で始まり、解放電圧70に移行し、低い保持電圧76がコモンライン3に沿って印加される。したがって、コモンライン1に沿った変調器(コモン1,セグメント1)、(1,2)、および(1,3)は、第1のライン時間60aの持続時間の間は緩和状態すなわち非作動状態のままであり、コモンライン2に沿った変調器(2,1)、(2,2)、および(2,3)は緩和状態に移行し、コモンライン3に沿った変調器(3,1)、(3,2)、および(3,3)は前の状態のままである。図4を参照すると、セグメントライン1、2、および3に沿って印加されるセグメント電圧は干渉変調器の状態に影響を及ぼさない。というのは、コモンライン1、2、または3のいずれも、ライン時間60a中に作動を引き起こす電圧レベルにさらされないからである(すなわち、VCREL緩和およびVCHOLD_L安定)。
第2のライン時間60b中、コモンライン1にかかる電圧は高い保持電圧72に移行し、コモンライン1に沿ったすべての変調器は、印加されるセグメント電圧に関係なく緩和状態のままである。その理由は、アドレッシング電圧すなわち作動電圧がコモンライン1に印加されたからである。コモンライン2に沿った変調器は、解放電圧70の印加により緩和状態のままであり、コモンライン3に沿った変調器(3,1)、(3,2)、および(3,3)は、コモンライン3に沿った電圧が解放電圧70に移行すると緩和する。
第3のライン時間60c中、コモンライン1は、コモンライン1に高いアドレス電圧74を印加することによってアドレス指定される。このアドレス電圧の印加中に低いセグメント電圧64がセグメントライン1および2に沿って印加されるので、変調器(1,1)および(1,2)の両端の画素電圧は、変調器の正の安定性ウィンドウの最高値より高く(すなわち、電圧差は、あらかじめ定められたしきい値を超える)、変調器(1,1)および(1,2)が作動される。逆に、高いセグメント電圧62がセグメントライン3に沿って印加されるので、変調器(1,3)の両端の画素電圧は変調器(1,1)および(1,2)の画素電圧より低く、変調器の正の安定性ウィンドウの範囲内にあるままであり、したがって、変調器(1,3)は、緩和のままである。また、ライン時間60c中に、コモンライン2に沿った電圧は低い保持電圧76に低下し、コモンライン3に沿った電圧は解放電圧70に留まり、コモンライン2および3に沿った変調器を緩和位置のままにしておく。
第4のライン時間60d中に、コモンライン1にかかる電圧は高い保持電圧72に復帰し、コモンライン1に沿った変調器を、それぞれのアドレス指定された状態のままにしておく。コモンライン2にかかる電圧は、低いアドレス電圧78に低下する。高いセグメント電圧62がセグメントライン2に沿って印加されるので、変調器(2,2)の両端の画素電圧は変調器の負の安定性ウィンドウの下端より低く、変調器(2,2)を作動させる。逆に、低いセグメント電圧64がセグメントライン1および3に沿って印加されるので、変調器(2,1)および(2,3)は緩和位置のままである。コモンライン3にかかる電圧は高い保持電圧72に上昇し、コモンライン3に沿った変調器を緩和状態のままにしておく。
最後に、第5のライン時間60e中に、コモンライン1にかかる電圧は高い保持電圧72に留まり、コモンライン2にかかる電圧は低い保持電圧76に留まり、コモンライン1および2に沿った変調器をそれぞれのアドレス指定された状態のままにしておく。コモンライン3にかかる電圧は、高いアドレス電圧74に上昇し、コモンライン3に沿った変調器をアドレス指定する。低いセグメント電圧64がセグメントライン2および3に印加されるとき、変調器(3,2)および(3,3)は作動するが、高いセグメント電圧62がセグメントライン1に沿って印加されることによって、変調器(3,1)を緩和位置のままにさせる。したがって、第5のライン時間60eの終了時に、3×3画素アレイは、図5Aに示される状態にあり、他のコモンラインに沿った変調器(図示せず)がアドレス指定されているときに発生しうるセグメント電圧の変動に関係なく、保持電圧がコモンラインに沿って印加されるかぎり、その状態のままである。
図5Bのタイミング図では、所与の書き込み手順(すなわち、ライン時間60a〜60e)は、高い保持電圧およびアドレス電圧または低い保持電圧およびアドレス電圧の使用を含むことができる。所与のコモンラインに対して書き込み手順が完了する(そして、コモン電圧が、作動電圧と同じ極性を有する保持電圧に設定される)と、画素電圧は、所与の安定性ウィンドウの範囲内のままであり、そのコモンラインに解放電圧が印加されるまで緩和ウィンドウを通過しない。そのうえ、変調器をアドレス指定する前に書き込み手順の一部として各変調器が解放されるので、解放時間ではなく変調器の作動時間によって、必要なライン時間が決定されうる。具体的には、変調器の解放時間が作動時間より長い実装形態では、解放電圧は、図5Bに示されるように、単一のライン時間より長い間印加されうる。いくつかの他の実装形態では、コモンラインまたはセグメントラインに沿って印加される電圧は、異なる色の変調器などの異なる変調器の作動電圧および解放電圧の変動を考慮するように変化することができる。
上述した原理に従って動作する干渉変調器の構造の詳細は、広範に変化することができる。たとえば、図6A〜図6Eは、可動反射層14およびその支持構造を含む干渉変調器のさまざまな実装形態の断面図の例を示す。図6Aは、金属材料のストリップすなわち可動反射層14が基板20と直交して延びる支持体18に堆積される図1の干渉変調器ディスプレイの部分断面図の一例を示す。図6Bでは、各IMODの可動反射層14は、略正方形または略長方形の形状をしており、連結部(tether)32において、隅部またはその近くで支持体に取り付けられる。図6Cでは、可動反射層14は、略正方形または略長方形の形状をしており、変形可能層34から吊設され、変形可能層34は、可撓性金属を含むことができる。変形可能層34は、可動反射層14の周辺を囲んで基板20に直接的または間接的に接続することができる。これらの接続は、本明細書において支持支柱と呼ばれる。図6Cに示される実装形態は、可動反射層14の光学的機能の、変形可能層34によって実行されるその機械的機能からの分離に由来する追加の利点を有する。この分離により、反射層14に使用される構造設計および材料ならびに変形可能層34に使用される構造設計および材料は、互いに独立して最適化可能である。
図6Dは、可動反射層14が反射副層14aを含むIMODの別の例を示す。可動反射層14は、支持支柱18などの支持構造に載っている。支持支柱18は、たとえば可動反射層14が緩和位置にあるときにギャップ19が可動反射層14と光学スタック16の間に形成されるように、下方の静止電極(すなわち、図示のIMOD内の光学スタック16の一部)からの可動反射層14の分離を可能にする。可動反射層14は、電極として作用するように構成されうる導電層14cと、支持層14bとを含むこともできる。この例では、導電層14cは、基板20から遠位にある支持層14bの片側に配置され、反射副層14aは、基板20の近位にある支持層14bの他方の側に配置される。いくつかの実装形態では、反射副層14aは、導電性とすることができ、支持層14bと光学スタック16の間に配置可能である。支持層14bは、誘電材料たとえば酸窒化シリコン(SiON)または二酸化ケイ素(Si0)の1つまたは複数の層を含むことができる。いくつかの実装形態では、支持層14bは、たとえばSi0/SiON/Si0の3層スタックなどの層のスタックとすることができる。反射副層14aおよび導電層14cのどちらかまたは両方は、たとえば、約0.5%Cuを有するAl合金または別の反射性金属材料を含むことができる。誘電体支持層14bの上下に導電層14a、14cを用いることにより、応力のバランスをとり、導電性の向上をもたらすことができる。いくつかの実装形態では、反射副層14aおよび導電層14cは、特定の応力プロファイルを可動反射層14内で達成するなどのさまざまな設計目的のために、異なる材料から形成されてよい。
図6Dに示されるように、いくつかの実装形態は、黒色マスク構造23も含むことができる。この黒色マスク構造23は、周辺光または迷光を吸収するために、光学的に不活性な領域(たとえば、画素の間または支柱18の下)に形成されうる。黒色マスク構造23はまた、光がディスプレイの不活性な部分から反射されるかまたはディスプレイの不活性な部分を透過するのを阻止することによってディスプレイデバイスの光学的特性を向上させ、それによりコントラスト比を増加させることができる。さらに、黒色マスク構造23は、導電性とすることができ、電気伝送層(electrical bussing layer)として機能するように構成可能である。いくつかの実装形態では、行電極は、接続された行電極の抵抗を減少させるために黒色マスク構造23に接続されうる。黒色マスク構造23は、堆積技法およびパターニング技法を含むさまざまな方法を使用して形成されうる。黒色マスク構造23は、1つまたは複数の層を含むことができる。たとえば、いくつかの実装形態では、黒色マスク構造23は、光吸収体の役割を果たすモリブデンクロム(MoCr)層と、Si0層と、反射体および伝送層の役割を果たすアルミニウム合金とを含み、それぞれ約30〜80Å、500〜1000Å、および500〜6000Åの範囲の厚さを有する。1つまたは複数の層は、たとえばMoCr層およびSi0層のためのCFおよび/または0ならびにアルミニウム合金層のためのClおよび/またはBClを含む、フォトリソグラフィおよびドライエッチングを含むさまざまな技法を使用してパターニングされうる。いくつかの実装形態では、黒色マスク23は、エタロン構造であっても、または干渉スタック構造であってもよい。このような干渉スタックの黒色マスク構造23では、導電性吸収体は、各行または各列の光学スタック16内の下方の静止電極の間で信号を伝送するかまたはバスで送るために使用されうる。いくつかの実装形態では、スペーサ層35は、概して吸収体層16aを黒色マスク23内の導電層から電気的に分離する役割を果たすことができる。
図6Eは、可動反射層14が自己支持性であるIMODの別の例を示す。図6Dとは対照的に、図6Eの実装形態は、支持支柱18を含まない。その代わりに、可動反射層14は、下にある光学スタック16と複数の場所で接触し、可動反射層14の湾曲は、干渉変調器の両端にかかる電圧が作動を引き起こすのに不十分なときに可動反射層14が図6Eの非作動位置に戻るのに十分な支持を提供する。光学スタック16は、複数の異なる層を含むことができ、本明細書では明確にするために、光吸収体16aと誘電体16bとを含むように示されている。いくつかの実装形態では、光吸収体16aは、固定電極と部分反射層の両方の役割を果たすことができる。
図6Aから図6Eに示される実装形態などの実装形態では、IMODは、透明基板20の前側すなわち変調器が配置される側とは反対の側から画像が見られる直視型デバイスとして機能する。これらの実装形態では、反射層14がデバイスの背面部分(すなわち、たとえば図6Cに示される変形可能層34を含む、可動反射層14の後ろにあるディスプレイデバイスの任意の部分)を光学的に遮蔽するので、デバイスのそれらの部分は、ディスプレイデバイスの画像品質に影響を及ぼすことなく、または悪影響を及ぼすことなく構成および動作されうる。たとえば、いくつかの実装形態では、バス構造(図示されていない)は、電圧アドレス指定およびこのようなアドレス指定から生じる動きなどの変調器の電気機械的特性から変調器の光学的特性を分離する機能を提供する可動反射層14の後ろに含まれうる。さらに、図6Aから図6Eの実装形態は、たとえばパターニングなどの処理を簡略化することができる。
図7は、干渉変調器の製造プロセス80を示す流れ図の一例を示し、図8Aから図8Eは、このような製造プロセス80の対応する段階断面概略図の例を示す。いくつかの実装形態では、製造プロセス80は、図7に示されていない他のブロックに加えて、たとえば図1および図6に示される概略的なタイプの干渉変調器を製造するために実施されうる。図1、図6、および図7を参照すると、プロセス80はブロック82で開始し、基板20の上に光学スタック16を形成する。図8Aは、基板20の上に形成されたこのような光学スタック16を示す。基板20は、ガラスまたはプラスチックなどの透明基板とすることができ、可撓性であってもよいし、比較的剛性で屈曲しなく(unbending)てもよく、光学スタック16の効率的な形成を容易にするために前の準備プロセスたとえば洗浄を受けていてもよい。上記で説明したように、光学スタック16は、導電性で、部分的に透明かつ部分的に反射性とすることができ、たとえば透明基板20上に所望の特性を有する1つまたは複数の層を堆積させることによって製作されうる。図8Aでは、光学スタック16は、副層16aおよび16bを有する多層構造を含むが、いくつかの他の実装形態では、より多くまたはより少ない副層が含まれうる。いくつかの実装形態では、副層16a、16bのうちの一方は、一体化した導体/吸収体の副層16aなどの光学的吸収性特性と導電性特性の両方を有するように構成されうる。さらに、副層16a、16bのうちの1つまたは複数は、平行なストリップにパターニング可能であり、ディスプレイデバイス内に行電極を形成することができる。このようなパターニングは、マスキングプロセスおよびエッチングプロセスまたは当技術分野で知られている別の適切なプロセスによって実行されうる。いくつかの実装形態では、1つまたは複数の金属層(たとえば、1つまたは複数の反射層および/または導電層)の上に堆積された副層16bなどの、副層16a、16bのうちの一方は、絶縁層であっても、または誘電体層であってもよい。さらに、光学スタック16は、ディスプレイの行を形成する個別の平行なストリップにパターニングされうる。
プロセス80は、ブロック84に進み、犠牲層25が光学スタック16の上に形成される。犠牲層25は、後で、空洞19を形成するために除去され(たとえばブロック90で)、したがって犠牲層25は、図1に示される得られる干渉変調器12内に示されていない。図8Bは、光学スタック16の上に形成された犠牲層25を含む部分的に製作されたデバイスを示す。光学スタック16の上の犠牲層25の形成は、続く除去の後で、所望の設計寸法を有するギャップまたは空洞19(図1および8Eも参照されたい)を形成するように選択された厚さをした、モリブデン(Mo)またはアモルファスシリコン(Si)など、二フッ化キセノン(XeF)でエッチング可能な材料の堆積を含むことができる。犠牲材料の堆積は、物理的気相成長(PVD、たとえばスパッタリング)、プラズマ化学気相成長(PECVD)、熱化学気相成長(熱CVD)、またはスピンコーティングなどの堆積技法を使用して実行可能である。
プロセス80は、ブロック86に進み、支持構造たとえば図1、図6、および図8Cに示される支柱18が形成される。支柱18の形成は、犠牲層25をパターニングして支持構造開口を形成するステップ、次にPVD、PECVD、熱CVD、またはスピンコーティングなどの堆積方法を使用して開口の内部に材料(たとえば、ポリマーまたは無機材料たとえば、酸化シリコン)を堆積させて支柱18を形成するステップを含むことができる。いくつかの実装形態では、犠牲層に形成された支持構造開口は、犠牲層25と光学スタック16の両方を貫通して、下にある基板20に至ることができ、したがって図6Aに示されるように、支柱18の下端は基板20と接触する。あるいは、図8Cに示されるように、犠牲層25に形成された開口は犠牲層25を貫通することはできるが、光学スタック16を貫通することはできない。たとえば、図8Eは、支持支柱18の下端が光学スタック16の上側表面と接触することを示す。支柱18または他の支持構造は、犠牲層25の上に支持構造材料の層を堆積させ、犠牲層25内の開口から離れて位置する支持構造材料の一部分をパターニングすることによって、形成されうる。支持構造は、図8Cに示されるように開口の内部に位置されうるが、少なくとも一部は、犠牲層25の一部分の上に延びることもできる。前述のように、犠牲層25および/または支持支柱18のパターニングは、パターニングプロセスおよびエッチングプロセスによって実行可能であるが、代替エッチング方法によっても実行可能である。
プロセス80は、ブロック88に進み、図1、図6、および図8Dに示されている可動反射層14などの可動反射層または膜の形成が行われる。可動反射層14は、1つまたは複数のパターニングステップ、マスキングステップ、および/またはエッチングステップに加えて、1つまたは複数の堆積ステップたとえば反射層(たとえば、アルミニウム、アルミニウム合金)の堆積を用いることによって形成されうる。可動反射層14は、電導性とすることができ、導電層と呼ばれうる。いくつかの実装形態では、可動反射層14は、図8Dに示される複数の副層14a、14b、14cを含むことができる。いくつかの実装形態では、副層14a、14cなどの副層のうちの1つまたは複数は、光学的特性のために選択された非常に反射性の高い副層を含むことができ、別の副層14bは、その機械的特性ために選択された機械的な副層を含むことができる。犠牲層25はまだ、ブロック88で形成された部分的に製作された干渉変調器内に存在するので、可動反射層14は、典型的には、この段階では可動ではない。犠牲層25を含む部分的に製作されたIMODは、本明細書において「解放されていない(unreleased)」IMODと呼ばれることもある。図1に関連して上述したように、可動反射層14は、ディスプレイの列を形成する個別の平行なストリップにパターニングされうる。
プロセス80は、ブロック90に進み、空洞たとえば図1、図6、および図8Eに示される空洞19が形成される。空洞19は、犠牲材料25(ブロック84で堆積された)をエッチング液に浸すことによって形成されうる。たとえば、MoまたはアモルファスSiなどのエッチング可能な犠牲材料は、ケミカルドライエッチングによって、たとえば、固体XeF由来の蒸気などのガスまたは蒸気状のエッチング液に犠牲層25を、所望量の材料を除去するのに有効なある期間浸すことによって、除去可能であり、典型的には、空洞19を取り囲む構造に対して選択的に除去される。他のエッチング方法たとえばウェットエッチングおよび/またはプラズマエッチングも使用可能である。犠牲層25がブロック90で除去されるので、可動反射層14は、典型的には、この段階の後で可動である。犠牲材料25の除去後、得られる完全にまたは部分的に製作されたIMODは、本明細書において、「解放」IMODと呼ばれることがある。
概して、変調器12は、波長を強度に対してプロットしたときに1つまたは複数のスペクトルピークを有する光を反射する。変調器12によって生成される光の知覚される色は、可視スペクトル内の変調器12のこれらのピークの数、場所、およびスペクトル幅によって決まる。このようなピークの幅は、反射光の強度の半値たとえば半値全幅におけるピークの幅によって特徴付けることができる。概して、より狭い範囲の波長にわたって光を反射する、たとえば、より狭いピークまたはより高い「Q」値を有する変調器12は、より彩度の高い着色光を生成する。以下でより詳細に説明するように、彩度とは、光出力の波長の範囲の狭さによって示される色の色相の優位性を指す。非常に彩度の高い色相は、鮮やかな濃い色を有し、彩度の低い色相は、より落ち着いて暗く見える。たとえば、非常に狭い範囲の波長を生成するレーザは、彩度の高い光を生成する。逆に、一般な白熱電球は、彩度の低い赤色または青色を有することがある白色光を生成する。カラー画素を備える変調器12の彩度は、ディスプレイの色域および白色点などのディスプレイの特性に影響を与える。
例示的なカラーディスプレイは、赤色、緑色、および青色のディスプレイ素子を含む。他の色は、このようなディスプレイでは、赤色素子、緑色素子、および青色素子によって生成される光の相対強度を変化させることによって生成される。このような赤色、緑色、および、青色などの原色の混合は、ヒトの目では、他の色として知覚される。このような表色系における赤色、緑色、および青色の相対値は、ヒトの目の赤色光、緑色光、および青色光を感知する部分の刺激に関連して3刺激値と呼ばれることがある。特定のディスプレイによって生成されうる色の範囲は、そのディスプレイの色域と呼ばれることがある。一般に、原色の彩度が上がると、色域すなわちそのディスプレイによって生成可能な色の範囲を拡大させる。以下で図10に関して説明するように、ディスプレイの一実施形態は、原色のうちの少なくとも1つの彩度がかなり上がるので、いくつかの他のディスプレイと比較して比較的広い色域を有する。赤色、緑色、および青色に基づく例示的な表色系が本明細書で開示されているが、他の実施形態では、ディスプレイは、赤色、緑色、および青色以外の色の組に関する他の表色系を定義する色の組を有する変調器12を含むことができる。
いくつかの実施形態では、明るく見える光の生成と純色の生成(およびディスプレイの色域の拡大)との間でのトレードオフが存在する。一般に、同じ相対強度レベルを仮定すると、光変調器の広いまたは幅広い出力スペクトルピークは、より多くの光エネルギーが反射されるので、狭い出力スペクトルピークより明るく見える。しかし、より広いスペクトルの方が明るく見えるが、反射された光エネルギーがより広いスペクトルに散乱するので、彩度が低いことにもなり、たとえば、パステル色に見える。
干渉変調器12を使用するディスプレイを設計する際、変調器12は、反射光の彩度を上げるように形成されうる。本明細書において説明する一実施形態では、干渉変調器12を含むディスプレイによって出力される光の彩度は、カラーフィルタを使用して向上される。具体的には、このようなディスプレイは、カラーフィルタを含まない変調器12の可視光波長応答ピークより狭い波長応答ピークを有する光を干渉変調器に出力させるように構成されたカラーフィルタを含むことができる。種々の実施形態では、このフィルタは干渉フィルタである。このフィルタは、干渉変調器に誘電体層を追加することによって形成されうる。本明細書において説明するように、特定の実施形態では、干渉変調器は、屈折率勾配を生じるように構成された異なる屈折率をもつ層を有する多層を備える。この多層は、干渉変調器における2つの材料のインピーダンスを光学的に整合させるように干渉変調器に含まれる。この多層は、1つまたは複数のカラーフィルタ層を含むことができる。いくつかの実施形態では、たとえば、多層内の複数の層および場合によっては各層は、彩度の増加に寄与する。
したがって、種々の実施形態では、単一層は、彩度を上げるカラーフィルタとして構成されている。一実施形態では、この単一層は、カラーフィルタ層を形成することによって彩度を向上するように構成されている。たとえば、この層は、狭いスペクトル透過帯域を提供するように調節された厚さを有する誘電体層を備える。この層は、干渉フィルタとして動作し、誘電体層の上部および下部(背面および前面)に形成された反射面は、光学干渉およびその結果生じる、狭いスペクトルバンドを有する透過スペクトルを提供するようにある距離だけ隔てられる。このような干渉効果による誘電体層は、カラーフィルタ層として動作する。この誘電体層は、屈折率の勾配を提供するように、隣接する層の屈折率の間にある屈折率を有することができる。上述のように、屈折率勾配を有する誘電体層は、画素から反射される波長の帯域が小さくなるように画素の共振を抑える。
種々の実施形態では、追加の層たとえば追加の誘電体層が含まれる。これらの層は、屈折率の勾配を確立することができる。これらの層のうちの1つまたは複数(場合によっては、すべて)は、カラーフィルタリングおよび/または彩度増加をもたらす厚さを有することもできる。追加の層は、いくつかの実施形態では、彩度増加をもたらすことができる。このような設計については、図10を参照してより詳細に説明する。
図9は、屈折率勾配を有する多層を有する干渉変調器を含むディスプレイの一実施形態によって提供される拡張色域の一例を示す色度図である。上述のように、屈折率勾配を有する多層は、カラーフィルタリングを提供し、反射体と干渉変調器の透明基板の間の屈折率整合をもたらすように構成されうる。
種々の色モデルを使用して、色は、色相、彩度、および明度(lightness−darkness)という3つの次元を使用して説明されることが多い。CIEは、CIE1976(L*,u*,v*)色空間(CIELUV色空間とも呼ばれる)として知られる色モデルに従った3つの次元で色を定義する。このモデルは、元々、ヒトの目は錐体と呼ばれる3つの異なるタイプの色受容体を含むという科学的認識に基づく色知覚の3刺激理論に基づいて作成された。これらの3つの受容体は、異なる波長の可視光に対する反応が異なる。
色相は、赤色、オレンジ色、黄色、緑色、青色、紫色など、色を説明するために一般に使用される言葉で説明されることが多い。CIELUV色空間などの色モデルでは、色相は、より具体的には、ヒトの目によって知覚される光の主波長として説明される。彩度とは、他の色に対する特定の色の色相の優位性または純度を指す。色のスペクトル定義に関して、彩度は、その色における優位な光波長と他の波長の比である。たとえば、彩度の高い赤色光が含む他の色からの光エネルギーは、彩度の低い赤色光に比べて少ないが、彩度の低い赤色の方が明るく見えることがある。白色光が白いのは、全波長を均一なバランスで含むからである。光または暗色がどのように見えるかは、値または輝度と呼ばれる。CIELUV色空間を使用する色のスペクトル定義に関して、値は、光の全体的な強度または強さを示す。前述のように、明色は彩度の非常に高い色より幅広いスペクトルを有する傾向があるので、より明るい色は、落ち着いた色またはパステル色となる傾向がある。
色度は、当業者には、色相および彩度(すなわち刺激純度)によって決まる、輝度とは無関係な特定の色の品質の1つの使用可能な客観的基準であると理解される。図9の色度図は、CIELUV色空間を定義する、輝度次元L*を除外した1対の色度次元すなわち座標(u*,v*)によって定義されている。CIELUV色空間の色度次元(w*,v*)によって、着色光の彩度を、高次空間よりグラフィカルな表現および解釈が容易である二次元空間で考えることができる。
色相、彩度、および明度という用語を使用して色を特徴付けることは添付の特許請求の範囲を限定するものではなく、むしろ、これらの用語は色の有用な記述を提供するに過ぎないことは、当業者に理解されるであろう。干渉変調器ベースのディスプレイの一実施形態は、任意の適切な色モデルまたは表色系を使用する測定および検査の目的で特徴付け可能であり、CIELUV色空間は、本明細書において、干渉変調器ベースのディスプレイの一実施形態を特徴付けるために用いられうる多数の使用可能な色モデルのうちの1つとして説明されるに過ぎない。
図9では、軌跡91は、CIELUV色空間によって提供される色域のおおよその境界を定義する。言い換えれば、軌跡91は、CIELUV色空間の定義に従ってヒトの目によって知覚可能な色のおおよその境界を定義する。軌跡92は、RGB色空間によって提供される色域のおおよその境界を定義する。言い換えれば、軌跡92は、モニタ、プリンタ、プロジェクタなどの電子機器によってRGB色空間下で再現可能なヒトの目によって知覚可能な色のおおよその境界を定義する。CIEによって定義された上述のシミュレートされた点D65は、ヨーロッパ北西部における正午の太陽にほぼ対応するシミュレートされた標準的な白色点である。一般に、CIEは、異なる光源を使用する具体的理由がないかぎり、代表的な昼光を必要とする色度計算でD65を使用することが好ましいと述べている。昼光の相対スペクトルパワー分布の変動は、特に紫外線スペクトル領域において、季節、時刻、および地理的ロケーションに応じて発生することが知られている。実際のD65光源はなく、シミュレータのみ存在することも当業者には理解されるであろう。軌跡91、92、および点D65は、ディスプレイなどの性能を評価するのに有用な基準である。
軌跡94は、屈折率勾配を有する多層をもつ干渉変調器を含むディスプレイ素子を含むディスプレイの一実施形態によって反射されうる色域のおおよその境界を定義する検査結果である。この場合も、上述のように、屈折率勾配を有する多層は、反射体と干渉変調器の透明基板の間の屈折率整合をもたらし、カラーフィルタリングを提供するように構成されうる。対照的に、軌跡93は、反射体と干渉変調器の透明基板の間の屈折率勾配を有する多層を含まない類似の干渉変調器を用いるディスプレイの色域のおおよその境界を定義する軌跡である。軌跡93によって囲まれる面積は、軌跡94によって囲まれる面積より小さく、これは、軌跡94によって定義される色域が軌跡93より広いことを意味する。大きな色域は、赤色、青色、および緑色の彩度増加の結果であり、これは、図9の色度図に関して、軌跡94によって定義される囲まれた面積が大きいことによって表される。赤色、青色、および緑色のうちの任意の1つまたは複数の彩度が上がると色域が拡張することは、当業者には理解されよう。したがって、ディスプレイの色域は、赤色、青色、および緑色のうちのたった1つの彩度を上げるだけで拡張されうる。いくつかの実施形態では、ディスプレイの赤色サブ画素、青色サブ画素、および緑色サブ画素のうちの1つは、屈折率整合およびカラーフィルタリングを提供するように構成された屈折率勾配を有する多層を備える。他の実施形態では、ディスプレイの赤色サブ画素、青色サブ画素、および緑色サブ画素のうちの1つまたは複数は、屈折率整合およびカラーフィルタリングを提供するように構成された屈折率勾配を有する多層を備える。
図10は、透明基板20上に形成された屈折率勾配を有する多層を含む干渉変調器の一実施形態の側断面図である。
種々の実施形態では、干渉変調器は、透明基板20の前側すなわち変調器が配置される側とは反対の側から画像が見られる直視型デバイスとして機能する。干渉変調器は、可動反射層14と、部分反射層106と、誘電体層108a、108bとを含む。一実施形態では、誘電体層108aはSi0を含む。一実施形態では、誘電体層108bはAlOxを含む。一実施形態では、反射層14はAlCuを含む。一実施形態では、部分反射層106はMoCrを含む。一実施形態では、反射層14は、支柱18によって基板20に接続される。概括的に、変調器122は、本明細書で開示される変調器12の任意の実施形態による特徴を含むことができる。
いくつかの実施形態では、反射層14と部分反射層106の間に電圧を印加することにより、反射層14を部分反射層106の方に移動させる。誘電体層108a、108bは、部分反射層106から反射層14を電気的に分離する。
屈折率勾配を提供する多層126は、基板20と部分反射層106の間に形成される。種々の実施形態では、屈折率勾配を有する多層126は、少なくとも2つの誘電体層を含む層のスタックを含む。少なくとも2つの誘電体層のそれぞれの屈折率は、部分的反射体106から基板20に屈折率の緩やかな変化をもたらし、それにより彩度を上げるように構成されている。一実施形態では、少なくとも2つの誘電体層のそれぞれの屈折率は、部分的な反射体層106から基板20への屈折率の少なくとも3回の低下をもたらし、それによりデバイスによって反射される光の彩度を上げるように構成されている。すなわち、このような一実施形態では、部分反射層106と少なくとも2つの誘電体層の第1の層との間に屈折率の第1の低下がある。さらに、少なくとも2つの誘電体層の2つの層の間に第2の低下がある。さらに、少なくとも2つの誘電体層の第2の層と基板20の間に屈折率の第3の低下がある。
種々の実施形態では、多層126に含まれる少なくとも1つの誘電体層は、カラーフィルタとしても構成されている。上述のように、たとえば、少なくとも1つの誘電体層(たとえば誘電体層104a)は、カラーフィルタとして構成され、カラーフィルタリングをもたらす透過スペクトルを生成するように誘電体層(たとえば層104a)の上面および底面からの光学干渉をもたらす厚さを有する。これらの上面および底面はそれぞれ、フレネル反射および屈折率不整合により層間の境界面(たとえば106/104aおよび104a/104b)が反射面を形成するように異なる屈折率を有することができる上方および下方の層(たとえば部分反射層106、誘電体層104b)と接触することができる。これらの面からの反射は、分光透過率に影響を与える光学干渉に寄与することができる。これらの境界面を分離する空間は、誘電体層(たとえば104a)の厚さによって決定され、カラーフィルタリングを提供する狭い透過帯域またはピークを分光透過率が有するようなものであってよい。誘電体層は、他の方法でも透過スペクトルを変えることができる。
上述のように、追加の誘電体層(たとえば104b、104c、104d)は、屈折率整合を提供することができる。これらの追加の誘電体層(たとえば104b、104c、104d)は、フィルタリング効果を向上させ、光学干渉の結果として光学彩度を上げるように適切な厚さを有することもできる。層(たとえば104b、104c、104d)のうちのいずれか1つは、その層および直上の層および直下の層によって形成された反射境界面を有することができる。異なる屈折率を有する材料の異なる層の間の境界面は、光学干渉を引き起こしうるフレネル反射を生じる。種々の実施形態では、層のうちの1つまたは複数の厚さは、光学干渉がカラーフィルタリングおよび彩度増加をもたらすようなものである。一実施形態では、3つの誘電体層104b、104c、104dのそれぞれの屈折率は、部分的な反射体層106から基板20への屈折率の少なくとも4回の低下をもたらし、それによりデバイスによって反射される光の彩度を上げるように構成されている。すなわち、このような一実施形態では、部分反射層106と誘電体層104bとの間に屈折率の第1の低下がある。さらに、誘電体層104bと104の間に第2の低下がある。さらに、誘電体層104cと104dの間に第3の低下がある。さらに、誘電体層104dと基板20の間に第4の低下がある。
図10を参照すると、ある屈折率勾配を有する多層126は、材料の4つの層104a、104b、104c、104dから構成されている光学スタックである。
一実施形態では、第1の層104aは、カラーフィルタとして作用するように構成されている。一実施形態では、層104aは、シアンの色相に関連する光波長を実質的に抑制する赤色カラーフィルタとして作用するように構成されている。一実施形態では、カラーフィルタとして作用するように構成された層104aは、黄色の色相に関連する光波長を実質的に抑制する青色カラーフィルタとして作用するように構成されている。一実施形態では、カラーフィルタ層104aは、マゼンダの色相に関連する光波長を実質的に抑制する緑色カラーフィルタとして作用するように構成されている。
一実施形態では、第2の層104bは、エッチング停止層として作用するように構成され、さもないと第2の層104bの上の層104aをエッチングするときに第2の層104bの下の層を通る可能性がある、エッチング液に反応しにくい材料(たとえばAlOx)を含む。一実施形態では、第3の層104cはSi0を含む。一実施形態では、第4の層104dは、エッチング停止層として作用するように構成され、さもないと第4の層104dの上の層104c(たとえばSi0)をエッチングするときに第4の層104dの下の材料を通る可能性がある、エッチング液に反応しにくい材料(たとえばAlOx)を含む。
誘電体層104a、104b、104c、104dは、部分反射層106と基板20の間に屈折率勾配を生じるように構成されている。このような勾配を部分反射層と基板20の間に提供することは、光学インピーダンス整合の一形態として説明することもできる。より具体的には、一実施形態では、第1の部分反射層106(MoCr)は約3.0〜4.0の屈折率を有し、第1の誘電体層104a(たとえばカラーフィルタ)は約1.9〜2.6の屈折率を有するように構成され、第2の誘電体層104bは約1.7の屈折率を有するように構成され、第3の誘電体層104cは約1.5の屈折率を有するように構成され、第4の誘電体層104dは約1.7の屈折率を有するように構成され、基板20は約1.4〜1.6の屈折率を有するように構成されている。
上述のように、これらの層104a、104b、104c、104dのうちの1つまたは複数、場合によってはすべての厚さは、カラーフィルタリングを提供し、光学干渉効果により彩度を上げるように選択されうる。したがって、これらの層のいずれかが存在することにより、結果として生じる変調器の彩度を、層(または複数の層)のない同一の変調器と比較して上げることができる。いくつかの実施形態では、これらの誘電体層(たとえば104a、104b、104c、104d)のいずれかが存在することにより、結果として生じる変調器の彩度を、同じ層(または複数の層)が除去されているが変調器内の残りの層の厚さは彩度を最適化するように調節された変調器と比較して上げることすらできる。
したがって、図10に示される実施形態などの種々の実施形態は、彩度のより高い赤色干渉変調器を提供することができる。類似の手法を使用して異なる色の干渉変調器を形成することが可能である。たとえば、増加した彩度を有する緑色の干渉変調器は、同じ材料、類似の材料、または異なる材料を使用して製造可能である。向上した彩度を有する他の色の干渉変調器も製造可能である。
種々の実施形態では、多層の屈折率は、部分的反射体からこの部分的反射体の下にある多層内の第1の層への屈折率の少なくとも1回の低下、多層内の第1の層から第1の層の下にある多層内の第2の層への屈折率の少なくとも1回の低下、および多層内の第2の層から第2の層の下にある基板への少なくとも1回の低下をもたらす。いくつかの実施形態では、追加の低下が含まれる。たとえば、多層内の第2の層の下に、第3の層が含まれることがある。この第3の層は、第2の層に関する屈折率の低下をもたらすことができる。第3の層の屈折率は、第3の層の下に位置する基板が第3の層より低い屈折率を有するようなものとされうる。他の実施形態が可能である。
いくつかの実施形態では、多層自体が、屈折率の勾配を有する多層を提供する層を有する。
いくつかの実施形態では、多層によって提供される勾配の傾向から逸脱した層が含まれうる。たとえば、多層は、徐々に減少する屈折率を有する複数の層を含むことができるが、多層内の層の間に、ある層から次の層にかけて屈折率が増加した1つまたは複数の層を導入することが可能である。しかし、いくつかの実施形態では、全体的な勾配は依然として維持することができる。たとえば、多層の屈折率は、部分的反射体からこの部分的反射体の下にある多層内の第1の層への屈折率の少なくとも1回の低下、多層内の第1の層から第1の層の下にある多層内の第2の層への屈折率の少なくとも1回の低下、多層内の第2の層から第2の層の下にある多層内の第3の層への少なくとも1回の低下、しかし多層内の第3の層から第3の層の下にある基板への屈折率の増加を提供するが、基板の屈折率は第2の層の屈折率より低い。
いくつかの実施形態では、多層内の屈折率勾配の傾向から逸脱した1つまたは複数の層が、多層に含まれうる。他の設計が可能である。
それにもかかわらず、種々の実施形態では、勾配率を提供するように構成された材料の複数の層を含む屈折率勾配を有するかなり異なるそれぞれの屈折率を有する2つの材料のインピーダンスを光学的に整合させることにより、干渉変調器の彩度が大幅に向上する。光学インピーダンス整合は、画素から反映される波長の帯域が小さくなるように画素の共振を抑えることによって、彩度を向上させるのに役立つ。画素の共振は、第1の誘電体層104aの下にある1つまたは複数の誘電体層104b、104c、104dのそれぞれの屈折率を具体的に構成することにより抑えられうる。各特定の誘電体層104a、104b、104c、104dの屈折率は、たとえば各層の化学的性質により調節可能である。
同様に上述したように、誘電体層104a、104b、104c、104dのうちの任意の1つまたは複数は、干渉効果により彩度の増加をもたらすのに適切な厚さを有することができる。
種々の実施形態では、多層内の最上層(たとえば層104a)はカラーフィルタと呼ばれ、他の層のうちの任意の1つまたは複数は、カラーフィルタとして特徴付けられうる。
複数の異なる色の干渉変調器を含む種々の実施形態では、赤色ディスプレイ素子、緑色ディスプレイ素子、および青色ディスプレイ素子を組み合わせることにより、動作中にディスプレイによって反射される色のスペクトルを拡大することができる。さらに、屈折率整合、屈折率、および/または本明細書において説明するカラーフィルタなどの1つもしくは複数のカラーフィルタを提供することによって(たとえば、層の厚さを調節することによって)、干渉変調器によって生成される黒色の状態がより暗くなり、色相が低くなりうるので、白色と黒色のより優れたコントラストがありうる。本明細書において説明する実施形態を使用することによって生成されうる、より黒い背景は、より望ましい画像ならびにより良いコントラストを提供する。
多種多様の変形形態が可能である。たとえば、多層内の4つの誘電体層を説明しているが、これより多いまたは少ない誘電体層が使用可能である。さらに、他の材料が使用可能である。使用可能な別のタイプの材料はSiONである。本明細書において具体的に記載されている材料以外の材料も使用可能である。
さらに、一実施形態では、多層を使用する代わりに、カラーフィルタとして構成された単一層(たとえば104a)が、彩度を向上させる干渉フィルタリング効果をもたらす厚さを有することができる。単一層の厚さは、単一層の上部および下部からのフレネル反射が光学干渉をもたらし、カラーフィルタを提供する透過スペクトルを生じさせるようなものとされうる。したがって、他の材料に隣接する誘電体層の境界によって画定された光共振空洞の結果として干渉フィルタリング効果を生じるのに十分な厚さを有する単一誘電体層は、彩度を向上することができる。一実施形態では、厚さは、干渉フィルタと類似したまたは実質的に等しい効果をもたらすのに十分である。単一層は、屈折率整合も提供することができる。単一誘電体層は、たとえば、単一誘電体層の直上の層(たとえば部分反射層)の屈折率と単一誘電体層の直下の層(たとえば基板)の屈折率の間の屈折率を有することができる。
種々の実施形態では、単一誘電体層と基板の間に金属層を含まない。同様に、種々の実施形態では、多層誘電体が使用される場合、その多層は金属層を含まない。種々の実施形態では、多層と基板の間にも金属層を含まない。同様に、種々の実施形態では、1つの誘電体層または複数の誘電体層と基板の間に金属層を含まない。
誘電体層または屈折率勾配を有する多層などの波長フィルタを組み込んだ干渉変調器デバイスの製造では、誘電体層または屈折率勾配を有する多層のない干渉変調器デバイスの製造と比べて、必要とする追加のプロセスステップはほんの少数である。図10に示される例では、屈折率勾配を有する多層の組み込みは、誘電体層104a、104b、104c、104dを堆積させる追加のステップのみを必要とする。
図11Aおよび図11Bは、複数の干渉変調器を含むディスプレイデバイスを示すシステムブロック図の例を示す。ディスプレイデバイス40は、たとえば、セルラー式電話機または携帯電話機とすることができる。しかし、ディスプレイデバイス40の同じ構成要素またはそのわずかな変形形態も、テレビ、電子書籍リーダー、および携帯型メディアプレーヤなどの種々のタイプのディスプレイデバイスを例示するものである。
ディスプレイデバイス40は、筐体41と、ディスプレイ30と、アンテナ43と、スピーカ45と、入力デバイス48と、マイクロホン46とを含む。筐体41は、射出成形および真空成形を含むさまざまな製造プロセスのいずれかから形成されうる。さらに、筐体41は、プラスチック、金属、ガラス、ゴム、およびセラミック、またはこれらの組み合わせを含むがこれらに限定されないさまざまな材料のいずれかから作製されうる。筐体41は、異なる色をしたまたは異なるロゴ、画像、もしくは記号を含む他の着脱可能な一部分と交換されうる着脱可能な部分(図示せず)を含むことができる。
ディスプレイ30は、本明細書において説明する、双安定ディスプレイまたはアナログディスプレイを含む、さまざまなディスプレイのいずれかであってよい。ディスプレイ30はまた、プラズマ、EL、OLED、STN LCD、もしくはTFT LCDなどのフラットパネルディスプレイ、またはCRTもしくは他の管デバイスなどの非フラットパネルディスプレイを含むように構成されうる。さらに、ディスプレイ30は、本明細書において説明するように、干渉変調器ディスプレイを含むことができる。
ディスプレイデバイス40の構成要素は、図11Bに概略的に示されている。ディスプレイデバイス40は、筐体41を含み、その中に少なくとも部分的に納められた追加の構成要素を含むことができる。たとえば、ディスプレイデバイス40は、トランシーバ47に結合されたアンテナ43を含むネットワークインタフェース27を含む。トランシーバ47は、プロセッサ21に接続され、プロセッサ21は、調整用ハードウェア(conditioning hardware)52に接続される。調整用ハードウェア52は、信号を調整する(たとえば、信号をフィルタリングする)ように構成されうる。調整用ハードウェア52は、スピーカ45およびマイクロホン46に接続される。プロセッサ21は、入力デバイス48およびドライバコントローラ29にも接続される。ドライバコントローラ29は、フレームバッファ28および配列ドライバ22に結合され、配列ドライバ22は、ディスプレイ配列30に結合される。電源50は、特定のディスプレイデバイス40の設計によって必要とされるすべての構成要素に電力を供給することができる。
ネットワークインタフェース27は、アンテナ43とトランシーバ47とを含み、その結果、ディスプレイデバイス40は、ネットワークを介して1つまたは複数のデバイスと通信することができる。ネットワークインタフェース27は、たとえばプロセッサ21のデータ処理要件を軽減するためにいくつかの処理能力も有することができる。アンテナ43は、信号を送信および受信することができる。いくつかの実装形態では、アンテナ43は、IEEE 16.11(a)、(b)、もしくは(g)を含むIEEE 16.11規格またはIEEE 802.11a、b、g、もしくはnを含むIEEE 802.11規格に従ってRF信号を送信および受信する。いくつかの他の実装形態では、アンテナ43は、ブルートゥース規格に従ってRF信号を送信および受信する。セルラー式電話の場合、アンテナ43は、符号分割多元接続(CDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、時分割多元接続(TDMA)、Global System for Mobile communications(GSM(登録商標))、GSM/General Packet Radio Service(GPRS)、Enhanced Data GSM Environment(EDGE)、Terrestrial Trunked Radio(TETRA)、広帯域CDMA(W−CDMA)、Evolution Data Optimized(EV−DO)、1xEV−DO、EV−DO Rev A、EV−DO Rev B、High Speed Packet Access(HSPA)、High Speed Downlink Packet Access(HSDPA)、High Speed Uplink Packet Access(HSUPA)、Evolved High Speed Packet Access(HSPA+)、Long Term Evolution(LTE)、AMPS、または3G技術もしくは4G技術を利用するシステムなどのワイヤレスネットワーク内で通信するために使用される他の知られている信号を受信するように設計される。トランシーバ47は、アンテナ43から受信された信号を、これらがプロセッサ21によって受信され、さらに操作可能であるように前処理することができる。トランシーバ47はまた、プロセッサ21から受信された信号を、これらがアンテナ43を介してディスプレイデバイス40から送信可能であるように処理することができる。
いくつかの実装形態では、トランシーバ47は、受信機と交換されうる。さらに、ネットワークインタフェース27は、プロセッサ21に送られるべき画像データを保存または生成できる画像ソースと交換されうる。プロセッサ21は、ディスプレイデバイス40の全体的な動作を制御することができる。プロセッサ21は、ネットワークインタフェース27または画像ソースから圧縮画像データなどのデータを受信し、そのデータを処理して未加工の画像データを、または未加工の画像データに容易に処理されるフォーマットを生成する。プロセッサ21は、この処理されたデータをドライバコントローラ29に、または保存するためにフレームバッファ28に送ることができる。未加工のデータとは、典型的には、画像内の各場所における画像特性を識別する情報を指す。たとえば、このような画像特性は、色、彩度、およびグレースケールレベルを含むことができる。
プロセッサ21は、ディスプレイデバイス40の動作を制御するためにマイクロコントローラ、CPU、または論理演算装置を含むことができる。調整用ハードウェア52は、信号をスピーカ45に送信するための、および信号をマイクロホン46から受信するための、増幅器とフィルタとを含んでもよい。調整用ハードウェア52は、ディスプレイデバイス40内の個別構成要素品であっても、あるいはプロセッサ21または他の構成要素内に組み込まれてもよい。
ドライバコントローラ29は、プロセッサ21によって生成された未加工の画像データを、プロセッサ21から直接またはフレームバッファ28から取得でき、配列ドライバ22への高速送信のために未加工の画像データを適切に再フォーマットすることができる。いくつかの実装形態では、ドライバコントローラ29は、ディスプレイ配列30全体にわたって走査に適した時間順序を有するように、未加工の画像データをラスターのようなフォーマットを有するデータフローに再フォーマットすることができる。次に、ドライバコントローラ29は、フォーマットした情報を配列ドライバ22に送る。LCDコントローラなどのドライバコントローラ29は、独立した集積回路(IC)としてシステムプロセッサ21を関連付けられることが多いが、このようなコントローラは多数の方法で実施されうる。たとえば、コントローラは、ハードウェアとしてプロセッサ21に埋め込まれても、ソフトウェアとしてプロセッサ21に埋め込まれても、またはハードウェア内で配列ドライバ22と完全に一体化されてもよい。
配列ドライバ22は、フォーマットされた情報をドライバコントローラ29から受信でき、ディスプレイの画素のxy行列から来る、数百、場合によっては数千(またはそれ以上)のリード線に毎秒多数回印加される並列な1組の波形にビデオデータを再フォーマットすることができる。
いくつかの実装形態では、ドライバコントローラ29、配列ドライバ22、およびディスプレイ配列30は、本明細書において説明するディスプレイのタイプのいずれかに適している。たとえば、ドライバコントローラ29は、従来のディスプレイコントローラまたは双安定ディスプレイコントローラ(たとえばIMODコントローラ)とすることができる。さらに、配列ドライバ22は、従来のドライバまたは双安定ディスプレイドライバ(たとえばIMODディスプレイドライバ)とすることができる。さらに、ディスプレイ配列30は、従来のディスプレイ配列または双安定ディスプレイ配列(たとえば、IMODの配列を含むディスプレイ)とすることができる。いくつかの実装形態では、ドライバコントローラ29は、配列ドライバ22と一体化されうる。このような実装形態は、セルラー式電話、腕時計、および他の小面積ディスプレイなどの高集積システムでは一般的である。
いくつかの実装形態では、入力デバイス48は、たとえばユーザがディスプレイデバイス40の動作を制御できるように構成されうる。入力デバイス48は、QWERTYキーボードまたは電話機のキーパッドなどのキーパッド、ボタン、スイッチ、ロッカー(rocker)、タッチセンシティブスクリーン、または感圧膜もしくは感熱膜を含むことができる。マイクロホン46は、ディスプレイデバイス40のための入力デバイスとして構成されうる。いくつかの実装形態では、マイクロホン46を介した音声コマンドは、ディスプレイデバイス40の動作を制御するために使用されうる。
電源50は、当技術分野でよく知られているさまざまなエネルギー貯蔵デバイスを含むことができる。たとえば、電源50は、ニッケルカドミウム電池またはリチウムイオン電池などの充電式電池とすることができる。電源50はまた、再生可能なエネルギー源、コンデンサ、またはプラスチック太陽電池もしくは太陽電池塗料を含む太陽電池を含むことができる。電源50はまた、壁コンセント電力を受信するように構成されうる。
いくつかの実装形態では、制御プログラマビリティ(control programmability)は、電子ディスプレイシステム内のいくつかの場所に設置可能なドライバコントローラ29内に備わっている。いくつかの他の実装形態では、制御プログラマビリティは配列ドライバ22内に備わっている。上述した最適化は、任意の数のハードウェア構成要素および/またはソフトウェア構成要素において、ならびに種々の構成で実施されうる。
本明細書で開示される実装形態に関連して説明した種々の例示的なロジック、論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムのステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、またはこの両者の組み合わせとして実施可能である。ハードウェアおよびソフトウェアの互換性について、機能に関して概略的に説明し、上述の種々の例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップとして示してきた。このような機能がハードウェアで実施されるかソフトウェアで実施されるかは、特定の適用例および全体的なシステムに課せられた設計の制約によって決まる。
本明細書で開示される態様に関連して説明した種々の例示的なロジック、論理ブロック、モジュール、および回路を実施するために使用されるハードウェアおよびデータ処理装置は、本明細書において説明する機能を実行するように設計された、シングルチップまたはマルチチップの汎用プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)もしくは他のプログラム可能な論理デバイス、ディスクリートゲートもしくはトランジスタロジック、個別のハードウェア構成要素、またはこれらの任意の組み合わせによって実施または実行されうる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよいし、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンであってもよい。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組み合わせ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサの組み合わせ、DSPコアと連動する1つまたは複数のマイクロプロセッサの組み合わせ、または他の任意のこのような構成としても実施されうる。いくつかの実装形態では、特定のステップおよび方法は、所与の機能に固有の回路によって実行されうる。
1つまたは複数の態様では、説明した機能は、本明細書に開示されている構造およびそれらの構造的な等価物を含む、ハードウェア、デジタル電子回路、コンピュータソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組み合わせにおいて実施されうる。本明細書において説明する主題の実装形態はまた、データ処理装置によって処理されるための、またはデータ処理装置の動作を制御するために、コンピュータ記憶媒体上で符号化された1つまたは複数のコンピュータプログラムすなわちコンピュータプログラム命令の1つまたは複数のモジュールとして実施されうる。
本開示において説明する実装形態の種々の変更は、当業者には容易に明らかになり得、本明細書において定義される一般的原理は、本開示の趣旨または範囲から逸脱することなく他の実装形態に適用されうる。したがって、本開示は、本明細書において示される実装形態に限定されることを意図したものではなく、本開示には、本明細書で開示される特許請求の範囲、原理、および新規な特徴と一致する最も広い範囲が認められるべきである。「例示的(exemplary)」という語は、本明細書ではもっぱら「例(example)、具体例(instance)、または例証(illustration)として使用する」という意味で用いられている。本明細書で「例示的」なものとして説明する実装形態は、必ずしも他の実装形態より好ましい、または有利であると解釈すべきものであるとは限らない。さらに、「上の(upper)」および「下の(lower)」という用語が、図を説明しやすくするために使用されることがあり、適切に配向されたページ上の図の向きに対応する相対的位置を示し、実施されるIMODの適切な向きを反映しなくてもよいことは、当業者には容易に理解されるであろう。
別個の実装形態に関して本明細書において説明する特定の特徴はまた、単一の実装形態で組み合わせて実施されうる。逆に、単一の実装形態に関して説明する種々の特徴はまた、複数の実装形態でまたは任意の適切な副組み合わせ(subcombination)で別々に実施されうる。さらに、特徴が特定の組み合わせで作用すると上述され、さらに当初はそのようなものとして請求されうるが、請求した組み合わせからの1つまたは複数の特徴は場合によってはその組み合わせから除きうること、請求した組み合わせは副組み合わせまたは副組み合わせの変形を対象としうる。
同様に、動作が図面では特定の順序で示されているが、これは、望ましい結果を達成するために、このような動作が、示された特定の順序でもしくは順次に実行されること、または示された動作のすべてが実行されることを必要とすると理解されるべきではない。特定の状況では、マルチタスク方式および並列処理が有利な場合がある。さらに、上述の実装形態における種々のシステム構成要素の分離は、すべての実装形態でこのような分離を必要とすると理解されるべきではなく、説明したプログラム構成要素およびシステムは一般に単一のソフトウェア製品に合わせて統合されるかまたは複数のソフトウェア製品にパッケージ化されることが可能なことを理解されたい。さらに、他の実装形態は、以下の特許請求の範囲に含まれる。場合によっては、特許請求の範囲に記載された作用は、異なる順序で実行でき、依然として所望の結果を達成することが可能である。
12 画素、干渉変調器
13 矢印、光
14 可動反射層
14a 反射副層、導電層
14b 誘電体支持層、副層
14c 導電層
15 光
16 光学スタック
16a 吸収体層、光吸収体、副層
16b 副層、誘電体
18 支持支柱、支持体
19 空洞、ギャップ
20 透明基板
21 システムプロセッサ
22 配列ドライバ
23 黒色マスク構造
24 行ドライバ回路
25 犠牲層、犠牲材料
26 列ドライバ回路
27 ネットワークインタフェース
28 フレームバッファ
29 ドライバコントローラ
30 ディスプレイ、ディスプレイ配列、パネル
32 連結部
34 変形可能層
35 スペーサ層
40 ディスプレイデバイス
41 筐体
43 アンテナ
45 スピーカ
46 マイクロホン
47 トランシーバ
48 入力デバイス
50 電源
52 調整用ハードウェア
60a 第1のライン時間
60b 第2のライン時間
60c 第3のライン時間
60d 第4のライン時間
60e 第5のライン時間
62 セグメント電圧
64 セグメント電圧
70 解放電圧
72 保持電圧
74 アドレス電圧
76 保持電圧
78 アドレス電圧
80 製造プロセス
82 ブロック
84 ブロック
86 ブロック
88 ブロック
90 ブロック
91 軌跡
92 軌跡
93 軌跡
94 軌跡
104a 第1の誘電体層、カラーフィルタ層
104b 第2の誘電体層
104c 第3の誘電体層
104d 第4の誘電体層
106 反射体層、部分的反射体、第1の部分反射層
108a 誘電体層
108b 誘電体層
122 変調器
126 多層

Claims (46)

  1. 光を変調するためのデバイスであって、
    可動反射体と、
    前記可動反射体から第1の距離に配置された部分的反射体と、
    前記部分的反射体から固定距離に配置され、前記部分的反射体の屈折率が基板の屈折率より大きい、基板と、
    前記部分的反射体と前記基板との間に屈折率勾配を提供するように構成され、少なくとも2つの誘電体層を含む多層と、を備え、前記少なくとも2つの誘電体層のそれぞれの屈折率が、前記部分的反射体から前記基板への屈折率の低下をもたらし、それにより前記デバイスによって反射される光の彩度を上げるように構成されている、デバイス。
  2. 前記多層に含まれる少なくとも1つの誘電体層がカラーフィルタを形成する、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記カラーフィルタが、シアンの色相に関連する光波長を実質的に抑制する赤色カラーフィルタである、請求項2に記載のデバイス。
  4. 前記カラーフィルタが、黄色の色相に関連する光波長を実質的に抑制する青色カラーフィルタである、請求項2に記載のデバイス。
  5. 前記カラーフィルタが、マゼンダの色相に関連する光波長を実質的に抑制する緑色カラーフィルタである、請求項2に記載のデバイス。
  6. 前記可動反射体と前記部分的反射体との間に誘電体層をさらに備える、請求項1に記載のデバイス。
  7. 前記基板がガラスを含む、請求項1に記載のデバイス。
  8. 前記多層内の前記誘電体層の少なくとも1つが酸化アルミニウムを含む、請求項1に記載のデバイス。
  9. 前記多層内の前記誘電体層の少なくとも1つが二酸化ケイ素を含む、請求項1に記載のデバイス。
  10. 前記デバイスがディスプレイの一部を形成する、請求項1に記載のデバイス。
  11. 前記ディスプレイと電気的に通信し、画像データを処理するように構成されたプロセッサと、
    前記プロセッサと電気的に通信するメモリデバイスと、
    をさらに備える、請求項10に記載のデバイス。
  12. 前記ディスプレイに少なくとも1つの信号を送るように構成されたドライバ回路をさらに備える、請求項11に記載のデバイス。
  13. 前記ドライバ回路に前記画像データの少なくとも一部分を送るように構成されたコントローラをさらに備える、請求項12に記載のデバイス。
  14. 前記プロセッサに前記画像データを送るように構成された画像ソースモジュールをさらに備える、請求項13に記載のデバイス。
  15. 前記画像ソースモジュールが、受信機、送信機、およびトランシーバのうちの少なくとも1つを含む、請求項14に記載のデバイス。
  16. 入力データを受信し、前記入力データを前記プロセッサに通信するように構成された入力デバイスをさらに備える、請求項11に記載のデバイス。
  17. 前記少なくとも2つの誘電体層のそれぞれの屈折率が、前記部分的反射体から前記基板への屈折率の複数回の低下をもたらし、それにより前記デバイスによって反射される光の彩度を上げるように構成されている、請求項1に記載のデバイス。
  18. 前記少なくとも2つの誘電体層のそれぞれの屈折率が、前記部分的反射体から前記基板への屈折率の少なくとも3回の低下をもたらし、それにより前記デバイスによって反射される光の彩度を上げるように構成されている、請求項1に記載のデバイス。
  19. 前記多層内の少なくとも3つの誘電体層のそれぞれの屈折率が、前記部分的反射体から前記基板への屈折率の少なくとも4回の低下をもたらし、それにより前記デバイスによって反射される光の彩度を上げるように構成されている、請求項1に記載のデバイス。
  20. 金属層が、前記多層から、および前記多層と前記基板との間から除外される、請求項1に記載のデバイス。
  21. 光を変調するためのデバイスであって、
    可動反射体と、
    前記可動反射体から第1の距離に配置された部分的反射体と、
    前記部分的反射体から固定距離に配置され、前記部分的反射体と異なる屈折率を有する基板と、
    直上に配置された前記部分的反射体の屈折率と直下に配置された前記基板の屈折率との間の屈折率を有する単一誘電体層であって、前記デバイスによって反射される光の彩度を上げる干渉フィルタリング効果を生じるのに十分な厚さを有する、単一誘電体層と、を備え、
    金属層が、前記誘電体層と前記基板との間から除外される、デバイス。
  22. 前記部分的反射体の屈折率が前記基板の屈折率より大きい、請求項21に記載のデバイス。
  23. 前記誘電体層の存在下で、シアンの色相に関連する光波長を抑制し、赤色の色相に関連する波長を選択的に透過し、それによって赤色カラーフィルタリングを提供する、請求項21に記載のデバイス。
  24. 前記誘電体層の存在下で、黄色の色相に関連する光波長を抑制し、青色の色相に関連する波長を選択的に透過し、それによって青色カラーフィルタリングを提供する、請求項21に記載のデバイス。
  25. 前記誘電体層の存在下で、マゼンダの色相に関連する光波長を抑制し、緑色の色相に関連する波長を選択的に透過し、それによって緑色カラーフィルタリングを提供する、請求項21に記載のデバイス。
  26. 前記可動反射体と前記部分的反射体との間に第2の誘電体層をさらに備える、請求項21に記載のデバイス。
  27. 前記基板がガラスを含む、請求項21に記載のデバイス。
  28. 光を変調するためのデバイスであって、
    可動である、反射するための手段と、
    前記可動反射手段から第1の距離に配置された部分的に反射するための手段と、
    前記部分的反射手段から固定距離に配置され、前記部分的反射手段の屈折率が支持手段の屈折率より大きい、支持手段と、
    前記部分的反射手段と前記支持手段との間に、少なくとも2つの絶縁するための手段を含む、屈折率勾配を提供するための手段とを備え、
    前記少なくとも2つの絶縁手段のそれぞれの屈折率が、前記部分的反射手段から前記支持手段への屈折率の低下をもたらし、それにより前記デバイスによって反射される光の彩度を上げるように構成された、
    デバイス。
  29. 前記可動反射手段が、可動反射体を含み、または
    前記部分的反射手段が、部分的反射体を含み、または
    前記支持手段が基板を含み、
    前記屈折率勾配提供手段が多層を含み、または
    前記2つの絶縁手段が、少なくとも2つの誘電体層を含む、
    請求項28に記載のデバイス
  30. 前記支持手段が、前記デバイスの製作中に支持するための手段を含む、請求項28に記載のデバイス
  31. 前記デバイスの製作中に支持するための前記手段が基板を含む、請求項30に記載のデバイス
  32. 光を変調するためのデバイスであって、
    可動である、反射するための手段と、
    前記可動反射手段から第1の距離に配置された部分的に反射するための手段と、
    前記部分的反射手段から固定距離に配置され、前記部分的反射手段と異なる屈折率を有する、支持手段と、
    直上に配置された前記部分的反射手段の屈折率と直下に配置された前記支持手段の屈折率との間の屈折率を有する、単一絶縁手段であって、前記デバイスによって反射される光の彩度を上げる干渉フィルタリング効果を生じるのに十分な厚さを有する、単一絶縁手段と、を備え、
    金属層が、前記絶縁手段と前記支持手段との間から除外される、デバイス。
  33. 前記可動反射手段が、可動反射体を含み、または
    前記部分的反射手段が、部分的反射体を含み、または
    前記支持手段が基板を含み、
    前記絶縁手段が誘電体層を含む、
    請求項32に記載のデバイス
  34. 前記支持手段が、前記デバイスの製作中に支持するための手段を含む、請求項32に記載のデバイス
  35. 前記デバイスの製作中に支持するための前記手段が基板を含む、請求項34に記載のデバイス
  36. 光を変調するためのデバイスを作製する方法であって、
    可動反射体を設けるステップと、
    前記可動反射体から第1の距離に配置された部分的反射体を設けるステップと、
    前記部分的反射体から固定距離に配置され、前記部分的反射体の屈折率が基板の屈折率より大きい基板を設けるステップと、
    前記部分的反射体と前記基板との間に屈折率勾配を提供するように構成され、少なくとも2つの誘電体層を含む多層を含むステップとを含み、
    前記少なくとも2つの誘電体層のそれぞれの屈折率が、前記部分的反射体から前記基板への屈折率の低下をもたらし、それにより前記デバイスによって反射される光の彩度を上げるように構成される、方法。
  37. 光を変調するためのデバイスを作製する方法であって、
    可動反射体を設けるステップと、
    前記可動反射体から第1の距離に配置された部分的反射体を設けるステップと、
    前記部分的反射体から固定距離に配置され、前記部分的反射体と異なる屈折率を有する基板を設けるステップと、
    直上に配置された前記部分的反射体の屈折率と直下に配置された前記基板の屈折率との間の屈折率を有する単一誘電体層であって、前記デバイスによって反射される光の彩度を上げる干渉フィルタリング効果を生じるのに十分な厚さを有する単一誘電体層を含むステップとを含み、
    金属層が前記誘電体層と前記基板との間から除外される、方法。
  38. 前記部分的反射体の屈折率が前記基板の屈折率より大きい、請求項37に記載の方法。
  39. 前記誘電体層が、シアンの色相を含む光波長および前記色相周辺の光波長を実質的に抑制する赤色カラーフィルタとして作用するように構成されている、請求項37に記載の方法。
  40. 前記誘電体層が、黄色の色相を含む光波長および前記色相周辺の光波長を実質的に抑制する青色カラーフィルタとして作用するように構成されている、請求項37に記載の方法。
  41. 前記誘電体層が、マゼンダの色相を含む光波長および前記色相周辺の光波長を実質的に抑制する緑色カラーフィルタとして作用するように構成されている、請求項37に記載の方法。
  42. 前記可動反射体と前記部分的反射体との間に第2の誘電体層を含むステップをさらに含む、請求項37に記載の方法。
  43. 前記基板がガラスを含む、請求項37に記載の方法。
  44. 前記誘電体層の少なくとも1つが、カラーフィルタリングをもたらす透過スペクトルを生成するように前記誘電体層の上面及び底面からの光学干渉をもたらす厚さを有する、請求項1に記載のデバイス。
  45. 前記絶縁手段の少なくとも1つが、カラーフィルタリングをもたらす透過スペクトルを生成するように前記絶縁手段の上面及び底面からの光学干渉をもたらす厚さを有する、請求項28に記載のデバイス。
  46. 前記誘電体層の少なくとも1つが、カラーフィルタリングをもたらす透過スペクトルを生成するように前記誘電体層の上面及び底面からの光学干渉をもたらす厚さを有する、請求項36に記載の方法。
JP2013511267A 2010-05-20 2011-05-16 彩度を変更することが可能な方法および構造 Expired - Fee Related JP5592003B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34684610P 2010-05-20 2010-05-20
US61/346,846 2010-05-20
US12/910,694 US8848294B2 (en) 2010-05-20 2010-10-22 Method and structure capable of changing color saturation
US12/910,694 2010-10-22
PCT/US2011/036690 WO2011146413A1 (en) 2010-05-20 2011-05-16 Method and structure capable of changing color saturation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013528833A JP2013528833A (ja) 2013-07-11
JP5592003B2 true JP5592003B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=44972323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013511267A Expired - Fee Related JP5592003B2 (ja) 2010-05-20 2011-05-16 彩度を変更することが可能な方法および構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8848294B2 (ja)
JP (1) JP5592003B2 (ja)
KR (1) KR20130107208A (ja)
CN (1) CN103003735A (ja)
TW (1) TW201207542A (ja)
WO (1) WO2011146413A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7928928B2 (en) 2004-09-27 2011-04-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Apparatus and method for reducing perceived color shift
US8848294B2 (en) 2010-05-20 2014-09-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and structure capable of changing color saturation
JP5786424B2 (ja) * 2011-04-11 2015-09-30 セイコーエプソン株式会社 波長可変干渉フィルター、光モジュール、及び電子機器
US8736939B2 (en) * 2011-11-04 2014-05-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Matching layer thin-films for an electromechanical systems reflective display device
US8760751B2 (en) * 2012-01-26 2014-06-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Analog IMOD having a color notch filter
US20150325055A1 (en) * 2012-12-17 2015-11-12 Anil Kumar Balakrishna Display apparatus
US9024925B2 (en) * 2013-03-13 2015-05-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Color performance of IMODs
CN104485429B (zh) * 2014-12-31 2017-08-08 北京维信诺科技有限公司 一种具有光学谐振层的oled器件及其制备方法、显示器
CN111668394B (zh) * 2020-05-27 2022-08-05 安徽熙泰智能科技有限公司 硅基白光oled色饱和度的调节方法

Family Cites Families (577)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2534846A (en) 1946-06-20 1950-12-19 Emi Ltd Color filter
US2590906A (en) 1946-11-22 1952-04-01 Farrand Optical Co Inc Reflection interference filter
US2518647A (en) 1948-01-07 1950-08-15 Celanese Corp Interferometer means for thickness measurements
US2677714A (en) 1951-09-21 1954-05-04 Alois Vogt Dr Optical-electrical conversion device comprising a light-permeable metal electrode
US3247392A (en) 1961-05-17 1966-04-19 Optical Coating Laboratory Inc Optical coating and assembly used as a band pass interference filter reflecting in the ultraviolet and infrared
DE1288651B (de) 1963-06-28 1969-02-06 Siemens Ag Anordnung elektrischer Dipole fuer Wellenlaengen unterhalb 1 mm und Verfahren zur Herstellung einer derartigen Anordnung
US3448334A (en) 1966-09-30 1969-06-03 North American Rockwell Multicolored e.l. displays using external colored light sources
US3924929A (en) 1966-11-14 1975-12-09 Minnesota Mining & Mfg Retro-reflective sheet material
FR1603131A (ja) 1968-07-05 1971-03-22
US3813265A (en) 1970-02-16 1974-05-28 A Marks Electro-optical dipolar material
US3653741A (en) 1970-02-16 1972-04-04 Alvin M Marks Electro-optical dipolar material
US3728030A (en) 1970-06-22 1973-04-17 Cary Instruments Polarization interferometer
US3725868A (en) 1970-10-19 1973-04-03 Burroughs Corp Small reconfigurable processor for a variety of data processing applications
US3679313A (en) 1970-10-23 1972-07-25 Bell Telephone Labor Inc Dispersive element for optical pulse compression
JPS4946974A (ja) 1972-09-11 1974-05-07
DE2336930A1 (de) 1973-07-20 1975-02-06 Battelle Institut E V Infrarot-modulator (ii.)
US3886310A (en) 1973-08-22 1975-05-27 Westinghouse Electric Corp Electrostatically deflectable light valve with improved diffraction properties
US3990784A (en) 1974-06-05 1976-11-09 Optical Coating Laboratory, Inc. Coated architectural glass system and method
US4099854A (en) 1976-10-12 1978-07-11 The Unites States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Optical notch filter utilizing electric dipole resonance absorption
US4196396A (en) 1976-10-15 1980-04-01 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Interferometer apparatus using electro-optic material with feedback
US4389096A (en) 1977-12-27 1983-06-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display apparatus of liquid crystal valve projection type
US4287449A (en) 1978-02-03 1981-09-01 Sharp Kabushiki Kaisha Light-absorption film for rear electrodes of electroluminescent display panel
US4200472A (en) 1978-06-05 1980-04-29 The Regents Of The University Of California Solar power system and high efficiency photovoltaic cells used therein
JPS5688111A (en) 1979-12-19 1981-07-17 Citizen Watch Co Ltd Liquid crystal display device with solar battery
NL8001281A (nl) 1980-03-04 1981-10-01 Philips Nv Weergeefinrichting.
DE3109653A1 (de) 1980-03-31 1982-01-28 Jenoptik Jena Gmbh, Ddr 6900 Jena "resonanzabsorber"
US4421381A (en) 1980-04-04 1983-12-20 Yokogawa Hokushin Electric Corp. Mechanical vibrating element
US4377324A (en) 1980-08-04 1983-03-22 Honeywell Inc. Graded index Fabry-Perot optical filter device
EP0046873A1 (en) 1980-09-02 1982-03-10 Texas Instruments Incorporated Deformable mirror light modulator
US4441791A (en) 1980-09-02 1984-04-10 Texas Instruments Incorporated Deformable mirror light modulator
US4400577A (en) 1981-07-16 1983-08-23 Spear Reginald G Thin solar cells
JPS5944763U (ja) 1982-09-13 1984-03-24 黒崎炉工業株式会社 ウオ−キングビ−ム式炉
US4633031A (en) 1982-09-24 1986-12-30 Todorof William J Multi-layer thin film, flexible silicon alloy photovoltaic cell
DE3402746A1 (de) 1984-01-27 1985-08-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Fluessigkristallanzeige
US4832459A (en) 1984-02-06 1989-05-23 Rogers Corporation Backlighting for electro-optical passive displays and transflective layer useful therewith
JPS60165621A (ja) 1984-02-08 1985-08-28 Nec Corp 透過型表示素子
JPS60130715U (ja) 1984-02-10 1985-09-02 相原 克次 着脱式両肩掛鞄
JPS60147718U (ja) 1984-03-09 1985-10-01 マツダ株式会社 エンジンの冷却装置
JPS61124923U (ja) 1985-01-25 1986-08-06
US5345322A (en) 1985-03-01 1994-09-06 Manchester R&D Limited Partnership Complementary color liquid crystal display
US4878741A (en) 1986-09-10 1989-11-07 Manchester R & D Partnership Liquid crystal color display and method
JPS6247841A (ja) 1985-08-26 1987-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学式情報記憶担体
JPS62119502A (ja) 1985-11-18 1987-05-30 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション スペクトル・フイルタ
GB2186708B (en) 1985-11-26 1990-07-11 Sharp Kk A variable interferometric device and a process for the production of the same
US5835255A (en) 1986-04-23 1998-11-10 Etalon, Inc. Visible spectrum modulator arrays
GB8610129D0 (en) 1986-04-25 1986-05-29 Secr Defence Electro-optical device
GB2198867A (en) 1986-12-17 1988-06-22 Philips Electronic Associated A liquid crystal display illumination system
JPS63309917A (ja) 1987-06-11 1988-12-19 Seiko Epson Corp 投写型カラ−表示装置
JPS6432289U (ja) 1987-08-22 1989-02-28
JPH01114884A (ja) 1987-10-29 1989-05-08 Toshiba Corp カラー液晶ディスプレイ装置
JPH01108501U (ja) 1988-01-16 1989-07-21
EP0330361B1 (en) 1988-02-16 1993-04-21 General Electric Company Color display device
US4947291A (en) 1988-06-17 1990-08-07 Mcdermott Kevin Lighting device
US4980775A (en) 1988-07-21 1990-12-25 Magnascreen Corporation Modular flat-screen television displays and modules and circuit drives therefor
JPH0268513A (ja) 1988-09-05 1990-03-08 Fuji Photo Film Co Ltd 色フィルタ
US5233447A (en) 1988-10-26 1993-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal apparatus and display system
JPH02151079A (ja) 1988-12-01 1990-06-11 Sharp Corp 太陽電池の製法
US4982184A (en) 1989-01-03 1991-01-01 General Electric Company Electrocrystallochromic display and element
US5192946A (en) 1989-02-27 1993-03-09 Texas Instruments Incorporated Digitized color video display system
KR100202246B1 (ko) 1989-02-27 1999-06-15 윌리엄 비. 켐플러 디지탈화 비디오 시스템을 위한 장치 및 방법
NL8900637A (nl) 1989-03-16 1990-10-16 Philips Nv Weergeefinrichting voor kleurweergave.
US4961617A (en) 1989-07-19 1990-10-09 Ferrydon Shahidi Fibre optic waveguide illuminating elements
US5022745A (en) 1989-09-07 1991-06-11 Massachusetts Institute Of Technology Electrostatically deformable single crystal dielectrically coated mirror
JPH03170911A (ja) 1989-11-30 1991-07-24 Pioneer Electron Corp 液晶表示装置
US5235437A (en) 1989-12-18 1993-08-10 Sharp Kabushiki Kaisha Analog/digital image processor apparatus with liquid crystal light modulator
US5361190A (en) 1990-02-20 1994-11-01 K. W. Muth Co. Inc. Mirror assembly
US5164858A (en) 1990-03-07 1992-11-17 Deposition Sciences, Inc. Multi-spectral filter
JPH03296720A (ja) 1990-04-17 1991-12-27 Citizen Watch Co Ltd 光変調装置
US5044736A (en) 1990-11-06 1991-09-03 Motorola, Inc. Configurable optical filter or display
JPH04190323A (ja) 1990-11-26 1992-07-08 Hitachi Ltd 太陽電池セル付液晶ディスプレイ
JPH04238321A (ja) 1991-01-23 1992-08-26 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示器
US5233459A (en) 1991-03-06 1993-08-03 Massachusetts Institute Of Technology Electric display device
US5136669A (en) 1991-03-15 1992-08-04 Sperry Marine Inc. Variable ratio fiber optic coupler optical signal processing element
US5142414A (en) 1991-04-22 1992-08-25 Koehler Dale R Electrically actuatable temporal tristimulus-color device
US5221982A (en) 1991-07-05 1993-06-22 Faris Sadeg M Polarizing wavelength separator
US5287215A (en) 1991-07-17 1994-02-15 Optron Systems, Inc. Membrane light modulation systems
US5168406A (en) 1991-07-31 1992-12-01 Texas Instruments Incorporated Color deformable mirror device and method for manufacture
US5326426A (en) 1991-11-14 1994-07-05 Tam Andrew C Undercut membrane mask for high energy photon patterning
US5233385A (en) 1991-12-18 1993-08-03 Texas Instruments Incorporated White light enhanced color field sequential projection
US5356488A (en) 1991-12-27 1994-10-18 Rudolf Hezel Solar cell and method for its manufacture
US5228013A (en) 1992-01-10 1993-07-13 Bik Russell J Clock-painting device and method for indicating the time-of-day with a non-traditional, now analog artistic panel of digital electronic visual displays
US6381022B1 (en) 1992-01-22 2002-04-30 Northeastern University Light modulating device
US6002829A (en) 1992-03-23 1999-12-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Luminaire device
JPH05281479A (ja) 1992-03-31 1993-10-29 Nippon Steel Corp 表示装置
US5312513A (en) 1992-04-03 1994-05-17 Texas Instruments Incorporated Methods of forming multiple phase light modulators
US5401983A (en) 1992-04-08 1995-03-28 Georgia Tech Research Corporation Processes for lift-off of thin film materials or devices for fabricating three dimensional integrated circuits, optical detectors, and micromechanical devices
US5311360A (en) 1992-04-28 1994-05-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Junior University Method and apparatus for modulating a light beam
US5398170A (en) 1992-05-18 1995-03-14 Lee; Song S. Optical-fiber display with intensive brightness
US5638084A (en) 1992-05-22 1997-06-10 Dielectric Systems International, Inc. Lighting-independent color video display
JPH06214169A (ja) 1992-06-08 1994-08-05 Texas Instr Inc <Ti> 制御可能な光学的周期的表面フィルタ
GB2269697A (en) 1992-08-11 1994-02-16 Sharp Kk Display device
US5818095A (en) 1992-08-11 1998-10-06 Texas Instruments Incorporated High-yield spatial light modulator with light blocking layer
US5293272A (en) 1992-08-24 1994-03-08 Physical Optics Corporation High finesse holographic fabry-perot etalon and method of fabricating
US5339179A (en) 1992-10-01 1994-08-16 International Business Machines Corp. Edge-lit transflective non-emissive display with angled interface means on both sides of light conducting panel
US5648860A (en) 1992-10-09 1997-07-15 Ag Technology Co., Ltd. Projection type color liquid crystal optical apparatus
US5604607A (en) 1992-10-19 1997-02-18 Eastman Kodak Company Light concentrator system
US5671314A (en) 1993-01-15 1997-09-23 Sisters Of Prividence In Oregon Illuminator devices for ultraviolet light delivery and methods of making same
JPH06230410A (ja) 1993-01-29 1994-08-19 Victor Co Of Japan Ltd 空間光変調素子
JP2823470B2 (ja) 1993-03-09 1998-11-11 シャープ株式会社 光走査装置及びそれを用いた表示装置並びに画像情報入出力装置
JPH06265870A (ja) 1993-03-17 1994-09-22 Fujitsu Ltd 液晶表示板用カラーフィルタの形成方法
US6674562B1 (en) 1994-05-05 2004-01-06 Iridigm Display Corporation Interferometric modulation of radiation
GB2278222A (en) 1993-05-20 1994-11-23 Sharp Kk Spatial light modulator
US5481385A (en) 1993-07-01 1996-01-02 Alliedsignal Inc. Direct view display device with array of tapered waveguide on viewer side
US5365283A (en) 1993-07-19 1994-11-15 Texas Instruments Incorporated Color phase control for projection display using spatial light modulator
US5673139A (en) 1993-07-19 1997-09-30 Medcom, Inc. Microelectromechanical television scanning device and method for making the same
DE69424741T2 (de) 1993-10-26 2000-11-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vorrichtung zur dreidimensionalen Bildanzeige
US5452024A (en) 1993-11-01 1995-09-19 Texas Instruments Incorporated DMD display system
WO1995012897A1 (fr) 1993-11-05 1995-05-11 Citizen Watch Co., Ltd. Dispositif a pile solaire et sa production
CA2175681A1 (en) 1993-11-15 1995-05-26 Karl W. Beeson Optical element for use in an array of optical elements in a display arrangement
US5517347A (en) 1993-12-01 1996-05-14 Texas Instruments Incorporated Direct view deformable mirror device
US5448314A (en) 1994-01-07 1995-09-05 Texas Instruments Method and apparatus for sequential color imaging
US5500761A (en) 1994-01-27 1996-03-19 At&T Corp. Micromechanical modulator
DE4407067C2 (de) 1994-03-03 2003-06-18 Unaxis Balzers Ag Dielektrisches Interferenz-Filtersystem, LCD-Anzeige und CCD-Anordnung sowie Verfahren zur Herstellung eines dielektrischen Interferenz-Filtersystems
US7123216B1 (en) 1994-05-05 2006-10-17 Idc, Llc Photonic MEMS and structures
US7138984B1 (en) 2001-06-05 2006-11-21 Idc, Llc Directly laminated touch sensitive screen
US6680792B2 (en) 1994-05-05 2004-01-20 Iridigm Display Corporation Interferometric modulation of radiation
US7460291B2 (en) 1994-05-05 2008-12-02 Idc, Llc Separable modulator
US6040937A (en) 1994-05-05 2000-03-21 Etalon, Inc. Interferometric modulation
US20010003487A1 (en) 1996-11-05 2001-06-14 Mark W. Miles Visible spectrum modulator arrays
US5805117A (en) 1994-05-12 1998-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Large area tiled modular display system
JPH0850283A (ja) 1994-05-31 1996-02-20 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示パネル
JPH0818990A (ja) 1994-06-30 1996-01-19 Canon Inc カラー画像投影装置
US5892598A (en) 1994-07-15 1999-04-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Head up display unit, liquid crystal display panel, and method of fabricating the liquid crystal display panel
US5636052A (en) 1994-07-29 1997-06-03 Lucent Technologies Inc. Direct view display based on a micromechanical modulation
US5544268A (en) 1994-09-09 1996-08-06 Deacon Research Display panel with electrically-controlled waveguide-routing
WO1996008833A1 (en) 1994-09-15 1996-03-21 Panocorp Display Systems, Inc. Electronic fluorescent display system with simplified multiple electrode structure and its processing
JPH0894992A (ja) 1994-09-22 1996-04-12 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子
US5619059A (en) 1994-09-28 1997-04-08 National Research Council Of Canada Color deformable mirror device having optical thin film interference color coatings
US6560018B1 (en) 1994-10-27 2003-05-06 Massachusetts Institute Of Technology Illumination system for transmissive light valve displays
JP3071658B2 (ja) 1994-11-02 2000-07-31 シャープ株式会社 液晶表示素子
JPH08136910A (ja) 1994-11-07 1996-05-31 Hitachi Ltd カラー液晶表示装置およびその製造方法
US5815229A (en) 1994-11-21 1998-09-29 Proxima Corporation Microlens imbedded liquid crystal projection panel including thermal insulation layer
US5474865A (en) 1994-11-21 1995-12-12 Sematech, Inc. Globally planarized binary optical mask using buried absorbers
JP2916887B2 (ja) 1994-11-29 1999-07-05 キヤノン株式会社 電子放出素子、電子源、画像形成装置の製造方法
JP3065494B2 (ja) 1994-12-02 2000-07-17 東芝ライテック株式会社 蛍光ランプおよびこれを用いたカラー液晶表示装置
US5550373A (en) 1994-12-30 1996-08-27 Honeywell Inc. Fabry-Perot micro filter-detector
JPH08189990A (ja) 1995-01-10 1996-07-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 原子炉燃料集合体
US5636185A (en) 1995-03-10 1997-06-03 Boit Incorporated Dynamically changing liquid crystal display timekeeping apparatus
US5751388A (en) 1995-04-07 1998-05-12 Honeywell Inc. High efficiency polarized display
US5886688A (en) 1995-06-02 1999-03-23 National Semiconductor Corporation Integrated solar panel and liquid crystal display for portable computer or the like
US5835256A (en) 1995-06-19 1998-11-10 Reflectivity, Inc. Reflective spatial light modulator with encapsulated micro-mechanical elements
US6046840A (en) 1995-06-19 2000-04-04 Reflectivity, Inc. Double substrate reflective spatial light modulator with self-limiting micro-mechanical elements
US6080467A (en) 1995-06-26 2000-06-27 3M Innovative Properties Company High efficiency optical devices
US6712481B2 (en) 1995-06-27 2004-03-30 Solid State Opto Limited Light emitting panel assemblies
JP3575024B2 (ja) 1995-07-17 2004-10-06 セイコーエプソン株式会社 反射型カラー液晶装置及びこれを用いた電子機器
JP2728041B2 (ja) 1995-08-30 1998-03-18 日本電気株式会社 液晶パネル
US5932309A (en) 1995-09-28 1999-08-03 Alliedsignal Inc. Colored articles and compositions and methods for their fabrication
US6324192B1 (en) 1995-09-29 2001-11-27 Coretek, Inc. Electrically tunable fabry-perot structure utilizing a deformable multi-layer mirror and method of making the same
US5739945A (en) 1995-09-29 1998-04-14 Tayebati; Parviz Electrically tunable optical filter utilizing a deformable multi-layer mirror
JPH10512377A (ja) 1995-11-02 1998-11-24 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 画像表示装置
US7907319B2 (en) 1995-11-06 2011-03-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light with optical compensation
JP4431196B2 (ja) 1995-11-06 2010-03-10 アイディーシー エルエルシー 干渉性変調
JP3442918B2 (ja) 1995-11-09 2003-09-02 シャープ株式会社 薄膜エレクトロルミネッセンスパネル
US5933183A (en) 1995-12-12 1999-08-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Color spatial light modulator and color printer using the same
US5737115A (en) 1995-12-15 1998-04-07 Xerox Corporation Additive color tristate light valve twisting ball display
JP3799092B2 (ja) 1995-12-29 2006-07-19 アジレント・テクノロジーズ・インク 光変調装置及びディスプレイ装置
US5771321A (en) 1996-01-04 1998-06-23 Massachusetts Institute Of Technology Micromechanical optical switch and flat panel display
EP0786911B1 (en) 1996-01-26 2003-09-10 Sharp Kabushiki Kaisha Autostereoscopic display
GB2309609A (en) 1996-01-26 1997-07-30 Sharp Kk Observer tracking autostereoscopic directional display
JP3869488B2 (ja) 1996-04-17 2007-01-17 大日本印刷株式会社 ホログラムカラーフィルターを用いた画像表示装置
AU3077697A (en) 1996-05-24 1997-12-09 Digital D.J. Incorporated Liquid crystal display device with integrated solar power source and antenna
DE19622748A1 (de) 1996-06-05 1997-12-11 Forschungszentrum Juelich Gmbh Interferenzfilter auf der Basis von porösem Silicium
JP3145309B2 (ja) 1996-06-12 2001-03-12 富士通株式会社 平面表示装置及びプラズマディスプレイパネルの近赤外線放出影響防止方法
US5751492A (en) 1996-06-14 1998-05-12 Eastman Kodak Company Diffractive/Refractive lenslet array incorporating a second aspheric surface
KR100213968B1 (ko) 1996-07-15 1999-08-02 구자홍 액정표시장치
US5710656A (en) 1996-07-30 1998-01-20 Lucent Technologies Inc. Micromechanical optical modulator having a reduced-mass composite membrane
GB2315902A (en) 1996-08-01 1998-02-11 Sharp Kk LIquid crystal device
US5975703A (en) 1996-09-30 1999-11-02 Digital Optics International Image projection system
JPH09189910A (ja) 1996-10-28 1997-07-22 Seiko Epson Corp カラー表示装置
US6094285A (en) 1996-12-04 2000-07-25 Trw Inc. All optical RF signal channelizer
US5868480A (en) 1996-12-17 1999-02-09 Compaq Computer Corporation Image projection apparatus for producing an image supplied by parallel transmitted colored light
JPH10186249A (ja) 1996-12-24 1998-07-14 Casio Comput Co Ltd 表示装置
GB2321532A (en) 1997-01-22 1998-07-29 Sharp Kk Multi-colour reflector device and display
US5981112A (en) 1997-01-24 1999-11-09 Eastman Kodak Company Method of making color filter arrays
US6130732A (en) 1997-01-31 2000-10-10 Xerox Corporation Paper-white reflective display and methods of forming the same
FR2760559B1 (fr) 1997-03-07 1999-05-28 Sextant Avionique Ecran matriciel a cristaux liquides a pixels colores dissymetriques
US6137904A (en) 1997-04-04 2000-10-24 Sarnoff Corporation Method and apparatus for assessing the visibility of differences between two signal sequences
EP0879991A3 (en) 1997-05-13 1999-04-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Illuminating system
JP3378465B2 (ja) 1997-05-16 2003-02-17 株式会社東芝 発光装置
GB9710062D0 (en) 1997-05-16 1997-07-09 British Tech Group Optical devices and methods of fabrication thereof
JPH112764A (ja) 1997-06-10 1999-01-06 Sharp Corp 光開閉装置及び表示装置並びに光開閉装置の製造方法
US6259082B1 (en) 1997-07-31 2001-07-10 Rohm Co., Ltd. Image reading apparatus
JPH1164882A (ja) 1997-08-12 1999-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 反射型液晶パネルおよびその製造方法
US6031653A (en) 1997-08-28 2000-02-29 California Institute Of Technology Low-cost thin-metal-film interference filters
JPH11112819A (ja) 1997-09-30 1999-04-23 Fuji Photo Film Co Ltd 色変換ルックアップテーブル並びにその作成方法および装置並びにそれを用いた画像の色変換方法および装置
US6088102A (en) 1997-10-31 2000-07-11 Silicon Light Machines Display apparatus including grating light-valve array and interferometric optical system
FI107844B (fi) 1997-11-07 2001-10-15 Nokia Display Products Oy Menetelmä värilämpötilan säätämiseksi taustavalaistussa nestekidenäytössä ja taustavalaistu nestekidenäyttö
US6285424B1 (en) 1997-11-07 2001-09-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Black mask, color filter and liquid crystal display
US6322901B1 (en) 1997-11-13 2001-11-27 Massachusetts Institute Of Technology Highly luminescent color-selective nano-crystalline materials
US6028690A (en) 1997-11-26 2000-02-22 Texas Instruments Incorporated Reduced micromirror mirror gaps for improved contrast ratio
US6492065B2 (en) 1997-12-05 2002-12-10 Victor Company Of Japan, Limited Hologram color filter, production method of the same hologram color filter and space light modulating apparatus using the same hologram color filter
JPH11174234A (ja) 1997-12-05 1999-07-02 Victor Co Of Japan Ltd ホログラムカラーフィルタ、ホログラムカラーフィルタの製 造方法及びこれを用いた空間光変調装置
US5914804A (en) 1998-01-28 1999-06-22 Lucent Technologies Inc Double-cavity micromechanical optical modulator with plural multilayer mirrors
JPH11211999A (ja) 1998-01-28 1999-08-06 Teijin Ltd 光変調素子および表示装置
US6278135B1 (en) 1998-02-06 2001-08-21 General Electric Company Green-light emitting phosphors and light sources using the same
US6800378B2 (en) 1998-02-19 2004-10-05 3M Innovative Properties Company Antireflection films for use with displays
US6195196B1 (en) 1998-03-13 2001-02-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Array-type exposing device and flat type display incorporating light modulator and driving method thereof
JPH11258558A (ja) 1998-03-13 1999-09-24 Fuji Photo Film Co Ltd 平面表示装置
JP3824290B2 (ja) 1998-05-07 2006-09-20 富士写真フイルム株式会社 アレイ型光変調素子、アレイ型露光素子、及び平面型ディスプレイ、並びにアレイ型光変調素子の駆動方法
KR19990074812A (ko) 1998-03-14 1999-10-05 윤종용 호환형 광픽업장치
WO1999049522A1 (en) 1998-03-25 1999-09-30 Tdk Corporation Solar cell module
JP3279265B2 (ja) 1998-03-26 2002-04-30 株式会社エム・アール・システム研究所 画像表示装置
US6771314B1 (en) 1998-03-31 2004-08-03 Intel Corporation Orange-green-blue (OGB) color system for digital image sensor applications
WO1999052006A2 (en) 1998-04-08 1999-10-14 Etalon, Inc. Interferometric modulation of radiation
JP4106735B2 (ja) 1998-04-13 2008-06-25 凸版印刷株式会社 太陽電池付反射型ディスプレイ
JP4066503B2 (ja) 1998-04-15 2008-03-26 凸版印刷株式会社 太陽電池付反射型ディスプレイ
US6967779B2 (en) 1998-04-15 2005-11-22 Bright View Technologies, Inc. Micro-lens array with precisely aligned aperture mask and methods of producing same
JP4520545B2 (ja) 1998-04-17 2010-08-04 セイコーインスツル株式会社 反射型液晶表示装置及びその製造方法
US6282010B1 (en) 1998-05-14 2001-08-28 Texas Instruments Incorporated Anti-reflective coatings for spatial light modulators
EP1000382A1 (en) 1998-06-02 2000-05-17 Nissha Printing Co., Ltd. Touch screen with front lighting
JPH11355797A (ja) 1998-06-04 1999-12-24 Olympus Optical Co Ltd カラー液晶表示装置
WO1999064912A1 (fr) 1998-06-05 1999-12-16 Seiko Epson Corporation Source lumineuse et dispositif d'affichage
WO1999067680A1 (fr) 1998-06-25 1999-12-29 Citizen Watch Co., Ltd. Affichage a cristaux liquides reflechissant
US6900868B2 (en) 1998-07-07 2005-05-31 Fujitsu Display Technologies Corporation Liquid crystal display device
TW523627B (en) 1998-07-14 2003-03-11 Hitachi Ltd Liquid crystal display device
GB2340281A (en) 1998-08-04 2000-02-16 Sharp Kk A reflective liquid crystal display device
US6034813A (en) 1998-08-24 2000-03-07 Southwall Technologies, Inc. Wavelength selective applied films with glare control
JP2000075267A (ja) 1998-09-01 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2000075293A (ja) 1998-09-02 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置、照明付きタッチパネル及び反射型液晶表示装置
US6113239A (en) 1998-09-04 2000-09-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Projection display system for reflective light valves
JP2000089733A (ja) 1998-09-17 2000-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
US6421054B1 (en) 1998-10-07 2002-07-16 Microsoft Corporation Methods and apparatus for performing grid fitting and hinting operations
US6323834B1 (en) 1998-10-08 2001-11-27 International Business Machines Corporation Micromechanical displays and fabrication method
US6288824B1 (en) 1998-11-03 2001-09-11 Alex Kastalsky Display device based on grating electromechanical shutter
JP3871176B2 (ja) 1998-12-14 2007-01-24 シャープ株式会社 バックライト装置および液晶表示装置
JP2000193933A (ja) 1998-12-25 2000-07-14 Matsushita Electric Works Ltd 表示装置
US6188519B1 (en) 1999-01-05 2001-02-13 Kenneth Carlisle Johnson Bigrating light valve
FR2788456B1 (fr) 1999-01-15 2001-02-16 Saint Gobain Vitrage Procede d'obtention d'un motif sur un substrat en materiau verrier
JP2000214804A (ja) 1999-01-20 2000-08-04 Fuji Photo Film Co Ltd 光変調素子及び露光装置並びに平面表示装置
EP1067424B1 (en) 1999-02-01 2009-01-07 Seiko Epson Corporation Display device, electronic device and light guide
JP3504174B2 (ja) 1999-02-09 2004-03-08 株式会社東芝 反射型表示装置
US7683926B2 (en) 1999-02-25 2010-03-23 Visionsense Ltd. Optical device
EP1093105A4 (en) 1999-03-02 2002-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd LIGHTING DEVICE AND DISPLAY DEVICE WITH THE SAME
JP4377984B2 (ja) 1999-03-10 2009-12-02 キヤノン株式会社 カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
JP3471001B2 (ja) 1999-04-16 2003-11-25 富士写真光機株式会社 照明光学系およびこれを用いた投射型表示装置
JP3657143B2 (ja) 1999-04-27 2005-06-08 シャープ株式会社 太陽電池及びその製造方法
TW477897B (en) 1999-05-07 2002-03-01 Sharp Kk Liquid crystal display device, method and device to measure cell thickness of liquid crystal display device, and phase difference plate using the method thereof
EP1101216A1 (en) 1999-05-12 2001-05-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. White color selection for display on display device
JP3402253B2 (ja) 1999-05-14 2003-05-06 日本電気株式会社 光変調素子及びそれを用いた光源と表示装置ならびにその駆動方法
JP4328919B2 (ja) 1999-05-21 2009-09-09 株式会社トプコン ターゲット装置
FI107085B (fi) 1999-05-28 2001-05-31 Ics Intelligent Control System Valopaneeli
US6201633B1 (en) 1999-06-07 2001-03-13 Xerox Corporation Micro-electromechanical based bistable color display sheets
GB2350963A (en) 1999-06-09 2000-12-13 Secr Defence Holographic Displays
US6597419B1 (en) 1999-07-02 2003-07-22 Minolta Co., Ltd. Liquid crystal display including filter means with 10-70% transmittance in the selective reflection wavelength range
US20070195392A1 (en) 1999-07-08 2007-08-23 Jds Uniphase Corporation Adhesive Chromagram And Method Of Forming Thereof
US6862029B1 (en) 1999-07-27 2005-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Color display system
KR20010030164A (ko) 1999-08-31 2001-04-16 고지마 아끼로, 오가와 다이스께 터치 패널 및 그것을 이용한 표시 장치
US6448709B1 (en) 1999-09-15 2002-09-10 Industrial Technology Research Institute Field emission display panel having diode structure and method for fabricating
WO2003007049A1 (en) 1999-10-05 2003-01-23 Iridigm Display Corporation Photonic mems and structures
JP3457591B2 (ja) 1999-10-08 2003-10-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 液晶表示装置
US6518944B1 (en) 1999-10-25 2003-02-11 Kent Displays, Inc. Combined cholesteric liquid crystal display and solar cell assembly device
EP1147509A1 (en) 1999-11-12 2001-10-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Liquid crystal display device with high brightness
JP3805189B2 (ja) 2000-10-30 2006-08-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 液晶表示装置
US6549338B1 (en) 1999-11-12 2003-04-15 Texas Instruments Incorporated Bandpass filter to reduce thermal impact of dichroic light shift
US6717348B2 (en) 1999-12-09 2004-04-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Display apparatus
JP3987257B2 (ja) 1999-12-10 2007-10-03 ローム株式会社 液晶表示装置
KR100679095B1 (ko) 1999-12-10 2007-02-05 엘지.필립스 엘시디 주식회사 미세 광변조기를 이용한 투과형 표시소자
JP3524831B2 (ja) 1999-12-15 2004-05-10 シャープ株式会社 反射型および透過型液晶表示装置
US6221687B1 (en) 1999-12-23 2001-04-24 Tower Semiconductor Ltd. Color image sensor with embedded microlens array
JP2001188230A (ja) 1999-12-28 2001-07-10 Fuji Photo Film Co Ltd 液晶表示装置
JP2001249287A (ja) 1999-12-30 2001-09-14 Texas Instr Inc <Ti> 双安定マイクロミラー・アレイを動作させる方法
US6519073B1 (en) 2000-01-10 2003-02-11 Lucent Technologies Inc. Micromechanical modulator and methods for fabricating the same
US6700322B1 (en) 2000-01-27 2004-03-02 General Electric Company Light source with organic layer and photoluminescent layer
JP2001215501A (ja) 2000-02-02 2001-08-10 Fuji Photo Film Co Ltd 照明装置および液晶表示装置
TW530424B (en) 2000-02-09 2003-05-01 Nippon Leiz Corp Light source device
JP4015342B2 (ja) 2000-03-03 2007-11-28 ローム株式会社 照明装置およびこれを備えた液晶表示装置
US6744960B2 (en) 2000-03-06 2004-06-01 Teledyne Lighting And Display Products, Inc. Lighting apparatus having quantum dot layer
JP4856805B2 (ja) 2000-03-31 2012-01-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光学積層体
US6400738B1 (en) 2000-04-14 2002-06-04 Agilent Technologies, Inc. Tunable Fabry-Perot filters and lasers
WO2001081994A1 (fr) 2000-04-21 2001-11-01 Seiko Epson Corporation Dispositif electro-optique, affichage par projection et procede de fabrication dudit dispositif electro-optique
TW528169U (en) 2000-05-04 2003-04-11 Koninkl Philips Electronics Nv Assembly of a display device and an illumination system
CN1199076C (zh) 2000-05-04 2005-04-27 皇家菲利浦电子有限公司 图像显示装置和这种显示装置的光导体的制造方法
JP3904841B2 (ja) 2000-05-15 2007-04-11 シャープ株式会社 液晶表示装置及びそれを用いた電子機器並びに液晶表示方法
US6570584B1 (en) 2000-05-15 2003-05-27 Eastman Kodak Company Broad color gamut display
US6480634B1 (en) 2000-05-18 2002-11-12 Silicon Light Machines Image projector including optical fiber which couples laser illumination to light modulator
JP2001343514A (ja) 2000-05-30 2001-12-14 Victor Co Of Japan Ltd ホログラムカラーフィルタ
JP2001345458A (ja) 2000-05-30 2001-12-14 Kyocera Corp 太陽電池
JP2001356701A (ja) 2000-06-15 2001-12-26 Fuji Photo Film Co Ltd 光学素子、光源ユニットおよび表示装置
US6598987B1 (en) 2000-06-15 2003-07-29 Nokia Mobile Phones Limited Method and apparatus for distributing light to the user interface of an electronic device
US7583335B2 (en) 2000-06-27 2009-09-01 Citizen Holdings Co., Ltd. Liquid crystal display device
FR2811139B1 (fr) 2000-06-29 2003-10-17 Centre Nat Rech Scient Dispositif optoelectronique a filtrage de longueur d'onde integre
JP2002025326A (ja) 2000-07-13 2002-01-25 Seiko Epson Corp 光源装置、照明装置、液晶装置及び電子機器
JP4460732B2 (ja) 2000-07-21 2010-05-12 富士フイルム株式会社 平面表示装置および露光装置
US6853129B1 (en) 2000-07-28 2005-02-08 Candescent Technologies Corporation Protected substrate structure for a field emission display device
KR20020010322A (ko) 2000-07-29 2002-02-04 구본준, 론 위라하디락사 멤스(mems)를 이용한 투과형 디스플레이 장치
US6795605B1 (en) 2000-08-01 2004-09-21 Cheetah Omni, Llc Micromechanical optical switch
JP2002062505A (ja) 2000-08-14 2002-02-28 Canon Inc 投影型表示装置及びそれに用いる干渉性変調素子
JP2002062492A (ja) 2000-08-15 2002-02-28 Canon Inc 干渉性変調素子を用いた投影光学系
JP4392970B2 (ja) 2000-08-21 2010-01-06 キヤノン株式会社 干渉性変調素子を用いる表示素子
US6570681B1 (en) 2000-08-25 2003-05-27 Actuality Systems, Inc. System and method for dynamic optical switching using a diffractive optical element
US6643069B2 (en) 2000-08-31 2003-11-04 Texas Instruments Incorporated SLM-base color projection display having multiple SLM's and multiple projection lenses
US6466354B1 (en) 2000-09-19 2002-10-15 Silicon Light Machines Method and apparatus for interferometric modulation of light
US6538813B1 (en) 2000-09-19 2003-03-25 Honeywell International Inc. Display screen with metallized tapered waveguides
GB2371119A (en) 2000-09-25 2002-07-17 Marconi Caswell Ltd Micro electro-mechanical systems
US6596419B1 (en) 2000-09-27 2003-07-22 Seagate Technology Llc Medium with a seed layer and a B2-structured underlayer
US6778513B2 (en) 2000-09-29 2004-08-17 Arraycomm, Inc. Method and apparatus for separting multiple users in a shared-channel communication system
JP3851538B2 (ja) 2000-10-16 2006-11-29 シャープ株式会社 画像表示装置および方法ならびに画像処理システム
US7072086B2 (en) 2001-10-19 2006-07-04 Batchko Robert G Digital focus lens system
US6714565B1 (en) 2000-11-01 2004-03-30 Agilent Technologies, Inc. Optically tunable Fabry Perot microelectromechanical resonator
US6556338B2 (en) 2000-11-03 2003-04-29 Intpax, Inc. MEMS based variable optical attenuator (MBVOA)
US6643067B2 (en) 2000-11-22 2003-11-04 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic apparatus
US7307775B2 (en) 2000-12-07 2007-12-11 Texas Instruments Incorporated Methods for depositing, releasing and packaging micro-electromechanical devices on wafer substrates
JP2002174780A (ja) 2000-12-08 2002-06-21 Stanley Electric Co Ltd 反射型カラー表示器
JP3551310B2 (ja) 2000-12-20 2004-08-04 ミネベア株式会社 表示装置用タッチパネル
JP4074977B2 (ja) 2001-02-02 2008-04-16 ミネベア株式会社 面状照明装置
JP2002229023A (ja) 2001-02-05 2002-08-14 Rohm Co Ltd カラー液晶表示装置
JP4476505B2 (ja) 2001-02-09 2010-06-09 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2002245835A (ja) 2001-02-15 2002-08-30 Minolta Co Ltd 照明装置、表示装置、及び電子機器
WO2002071132A2 (en) 2001-03-02 2002-09-12 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for diffractive optical processing using an actuatable structure
GB0105781D0 (en) 2001-03-08 2001-04-25 Dyson Ltd Wand assembly for a vacuum cleaner
US6700695B2 (en) 2001-03-14 2004-03-02 3M Innovative Properties Company Microstructured segmented electrode film for electronic displays
JP3888075B2 (ja) 2001-03-23 2007-02-28 セイコーエプソン株式会社 光スイッチング素子、光スイッチングデバイス、および画像表示装置
JP2002297044A (ja) 2001-03-29 2002-10-09 Toshiba Corp 狭視野角モバイルディスプレイ、それに用いるフィルターの製造方法、および携帯端末装置
US6630786B2 (en) 2001-03-30 2003-10-07 Candescent Technologies Corporation Light-emitting device having light-reflective layer formed with, or/and adjacent to, material that enhances device performance
JP2002314138A (ja) 2001-04-09 2002-10-25 Toshiba Corp 発光装置
US6552842B2 (en) 2001-04-13 2003-04-22 Ut-Battelle, Llc Reflective coherent spatial light modulator
JP2002313121A (ja) 2001-04-16 2002-10-25 Nitto Denko Corp タッチパネル付照明装置及び反射型液晶表示装置
US6697403B2 (en) 2001-04-17 2004-02-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Light-emitting device and light-emitting apparatus using the same
JP2002328313A (ja) 2001-05-01 2002-11-15 Sony Corp 光スイッチング素子およびその製造方法、並びに画像表示装置
GB2375184A (en) 2001-05-02 2002-11-06 Marconi Caswell Ltd Wavelength selectable optical filter
WO2002097324A1 (en) 2001-06-01 2002-12-05 Lumileds Lighting U.S., Llc Compact illumination system and display device
GB0114862D0 (en) 2001-06-19 2001-08-08 Secr Defence Image replication system
US20020191130A1 (en) 2001-06-19 2002-12-19 Wei-Chen Liang Color display utilizing combinations of four colors
US6822628B2 (en) 2001-06-28 2004-11-23 Candescent Intellectual Property Services, Inc. Methods and systems for compensating row-to-row brightness variations of a field emission display
US20030001985A1 (en) 2001-06-28 2003-01-02 Steve Doe Electronic display
JP4526223B2 (ja) 2001-06-29 2010-08-18 シャープ株式会社 配線部材ならびに太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP3760810B2 (ja) 2001-07-06 2006-03-29 ソニー株式会社 光変調素子、glvデバイス、及びレーザディスプレイ
JP2003021821A (ja) 2001-07-09 2003-01-24 Toshiba Corp 液晶ユニットおよびその駆動方法
JP4032216B2 (ja) 2001-07-12 2008-01-16 ソニー株式会社 光学多層構造体およびその製造方法、並びに光スイッチング素子および画像表示装置
US6594059B2 (en) 2001-07-16 2003-07-15 Axsun Technologies, Inc. Tilt mirror fabry-perot filter system, fabrication process therefor, and method of operation thereof
JP3909812B2 (ja) 2001-07-19 2007-04-25 富士フイルム株式会社 表示素子及び露光素子
US7595811B2 (en) 2001-07-26 2009-09-29 Seiko Epson Corporation Environment-complaint image display system, projector, and program
JP2003057653A (ja) 2001-08-21 2003-02-26 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
JP2003070017A (ja) 2001-08-24 2003-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスプレイ装置
TW574586B (en) 2001-09-19 2004-02-01 Optrex Kk Liquid crystal display element
JP4050119B2 (ja) 2001-10-02 2008-02-20 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR20030029769A (ko) 2001-10-10 2003-04-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 광 누설방지용 금속층이 형성된 액정표시소자
NZ514500A (en) 2001-10-11 2004-06-25 Deep Video Imaging Ltd A multiplane visual display unit with a transparent emissive layer disposed between two display planes
JP2003131215A (ja) 2001-10-29 2003-05-08 Optrex Corp 反射型表示装置
US6870581B2 (en) 2001-10-30 2005-03-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Single panel color video projection display using reflective banded color falling-raster illumination
AU2002342349A1 (en) 2001-11-07 2003-05-19 Applied Materials, Inc. Maskless printer using photoelectric conversion of a light beam array
KR100774256B1 (ko) 2001-11-08 2007-11-08 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치
US7128459B2 (en) 2001-11-12 2006-10-31 Nidec Copal Corporation Light-guide plate and method for manufacturing the same
KR100440405B1 (ko) 2001-11-19 2004-07-14 삼성전자주식회사 더블 버퍼링을 이용한 화상 데이터 출력 제어장치
US20030095401A1 (en) 2001-11-20 2003-05-22 Palm, Inc. Non-visible light display illumination system and method
JP3941548B2 (ja) 2002-03-06 2007-07-04 セイコーエプソン株式会社 液晶表示パネル、液晶表示パネル用基板および電子機器
EP2423717A3 (en) 2001-12-14 2012-12-12 QUALCOMM MEMS Technologies, Inc. Uniform illumination system
JP2003186008A (ja) 2001-12-14 2003-07-03 Dainippon Printing Co Ltd フロントライト用シートおよびそれを用いたディスプレイ装置
KR20040083476A (ko) 2001-12-19 2004-10-02 액츄앨리티 시스템즈, 인크. 방사선 조절 시스템 및 그 방법
US20040051724A1 (en) 2002-09-13 2004-03-18 Elliott Candice Hellen Brown Four color arrangements of emitters for subpixel rendering
JP2003209855A (ja) 2002-01-11 2003-07-25 Fuji Photo Film Co Ltd 画像観察装置
US6577429B1 (en) 2002-01-15 2003-06-10 Eastman Kodak Company Laser projection display system
US20030136759A1 (en) 2002-01-18 2003-07-24 Cabot Microelectronics Corp. Microlens array fabrication using CMP
JP3999081B2 (ja) 2002-01-30 2007-10-31 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP4162900B2 (ja) 2002-02-05 2008-10-08 アルプス電気株式会社 照明装置及び液晶表示装置
US7203002B2 (en) 2002-02-12 2007-04-10 Nitto Denko Corporation Polarizer, polarizing plate, liquid crystal display, and image display, and a method for producing the polarizer
US6794119B2 (en) 2002-02-12 2004-09-21 Iridigm Display Corporation Method for fabricating a structure for a microelectromechanical systems (MEMS) device
JP2003248181A (ja) 2002-02-25 2003-09-05 Ricoh Co Ltd 反射型空間光変調装置
JP2003322824A (ja) 2002-02-26 2003-11-14 Namco Ltd 立体視映像表示装置および電子機器
US6574033B1 (en) 2002-02-27 2003-06-03 Iridigm Display Corporation Microelectromechanical systems device and method for fabricating same
JP2003255338A (ja) 2002-02-28 2003-09-10 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
US7283112B2 (en) 2002-03-01 2007-10-16 Microsoft Corporation Reflective microelectrical mechanical structure (MEMS) optical modulator and optical display system
WO2003075207A2 (en) 2002-03-01 2003-09-12 Planar Systems, Inc. Reflection resistant touch screens
JP2003255344A (ja) 2002-03-05 2003-09-10 Citizen Electronics Co Ltd カラー液晶表示装置のフロントライト
US6768555B2 (en) 2002-03-21 2004-07-27 Industrial Technology Research Institute Fabry-Perot filter apparatus with enhanced optical discrimination
US6965468B2 (en) 2003-07-03 2005-11-15 Reflectivity, Inc Micromirror array having reduced gap between adjacent micromirrors of the micromirror array
TW554211B (en) 2002-04-10 2003-09-21 Au Optronics Corp Light guiding plate of controlling light emission angle and its liquid crystal display apparatus
KR20030081662A (ko) 2002-04-12 2003-10-22 삼성에스디아이 주식회사 이중층 반사방지막이 형성된 태양전지
JP2003307734A (ja) 2002-04-18 2003-10-31 Brother Ind Ltd 液晶表示装置及びこれを備えた印刷装置
JP2003315694A (ja) 2002-04-25 2003-11-06 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示素子及びこれを用いた画像表示装置
JP2003315732A (ja) 2002-04-25 2003-11-06 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示装置
US6717650B2 (en) 2002-05-01 2004-04-06 Anvik Corporation Maskless lithography with sub-pixel resolution
DE10221301B4 (de) 2002-05-14 2004-07-29 Junghans Uhren Gmbh Vorrichtung mit Solarzellenanordnung und Flüssigkristallanzeige
US6689949B2 (en) 2002-05-17 2004-02-10 United Innovations, Inc. Concentrating photovoltaic cavity converters for extreme solar-to-electric conversion efficiencies
KR100433229B1 (ko) 2002-05-17 2004-05-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
JP4123415B2 (ja) 2002-05-20 2008-07-23 ソニー株式会社 固体撮像装置
US20050179675A1 (en) 2002-05-27 2005-08-18 Koninklijke Phillips Electonics N.C. Pixel fault masking
JP4170677B2 (ja) 2002-06-07 2008-10-22 大日本印刷株式会社 光源装置及びディスプレイ
JP4048844B2 (ja) 2002-06-17 2008-02-20 カシオ計算機株式会社 面光源及びそれを用いた表示装置
US6741377B2 (en) 2002-07-02 2004-05-25 Iridigm Display Corporation Device having a light-absorbing mask and a method for fabricating same
US7019734B2 (en) 2002-07-17 2006-03-28 3M Innovative Properties Company Resistive touch sensor having microstructured conductive layer
JP4094919B2 (ja) 2002-07-18 2008-06-04 東北パイオニア株式会社 有機発光表示装置
US6738194B1 (en) 2002-07-22 2004-05-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Resonance tunable optical filter
US7019876B2 (en) 2002-07-29 2006-03-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Micro-mirror with rotor structure
JP2004062099A (ja) 2002-07-31 2004-02-26 Dainippon Printing Co Ltd 視認性向上シートおよびこれを用いたディスプレイおよび透過型投影スクリーン
TWI266106B (en) 2002-08-09 2006-11-11 Sanyo Electric Co Display device with a plurality of display panels
KR100850589B1 (ko) 2002-08-19 2008-08-05 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 프린지 필드 스위칭 모드 액정 디스플레이 장치
US7106509B2 (en) 2002-09-06 2006-09-12 Colorlink, Inc. Filter for enhancing vision and/or protecting the eyes and method of making a filter
JP4440523B2 (ja) 2002-09-19 2010-03-24 大日本印刷株式会社 インクジェット法による有機el表示装置及びカラーフィルターの製造方法、製造装置
JP4057871B2 (ja) 2002-09-19 2008-03-05 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 液晶表示装置
JP2004133430A (ja) 2002-09-20 2004-04-30 Sony Corp 表示素子、表示装置、及びマイクロレンズアレイ
JP4165165B2 (ja) 2002-09-26 2008-10-15 セイコーエプソン株式会社 液晶表示パネルおよび電子機器
US7271790B2 (en) 2002-10-11 2007-09-18 Elcos Microdisplay Technology, Inc. Combined temperature and color-temperature control and compensation method for microdisplay systems
TW573170B (en) 2002-10-11 2004-01-21 Toppoly Optoelectronics Corp Dual-sided display liquid crystal panel
US6747785B2 (en) 2002-10-24 2004-06-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. MEMS-actuated color light modulator and methods
US7370185B2 (en) 2003-04-30 2008-05-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Self-packaged optical interference display device having anti-stiction bumps, integral micro-lens, and reflection-absorbing layers
TW200413776A (en) 2002-11-05 2004-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display element and display using the same
JP2003255324A (ja) 2002-11-18 2003-09-10 Seiko Epson Corp 液晶表示パネル、液晶表示パネル用基板および電子機器
US6844959B2 (en) 2002-11-26 2005-01-18 Reflectivity, Inc Spatial light modulators with light absorbing areas
US6958846B2 (en) 2002-11-26 2005-10-25 Reflectivity, Inc Spatial light modulators with light absorbing areas
JP4140499B2 (ja) 2002-11-29 2008-08-27 カシオ計算機株式会社 通信端末、及び、プログラム
US7230594B2 (en) 2002-12-16 2007-06-12 Eastman Kodak Company Color OLED display with improved power efficiency
TWI289708B (en) 2002-12-25 2007-11-11 Qualcomm Mems Technologies Inc Optical interference type color display
JP2004205973A (ja) 2002-12-26 2004-07-22 Fuji Photo Film Co Ltd 平面表示素子及びその駆動方法
TW594155B (en) 2002-12-27 2004-06-21 Prime View Int Corp Ltd Optical interference type color display and optical interference modulator
JP2004212673A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Fuji Photo Film Co Ltd 平面表示素子及びその駆動方法
JP2004219843A (ja) 2003-01-16 2004-08-05 Seiko Epson Corp 光変調器、表示装置及びその製造方法
US6930816B2 (en) 2003-01-17 2005-08-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Spatial light modulator, spatial light modulator array, image forming device and flat panel display
US6871982B2 (en) 2003-01-24 2005-03-29 Digital Optics International Corporation High-density illumination system
EP1590784B1 (en) 2003-01-28 2008-06-04 Genoa Color Technologies Ltd. Subpixel arrangement for displays with more than three primary colors
TW200413810A (en) * 2003-01-29 2004-08-01 Prime View Int Co Ltd Light interference display panel and its manufacturing method
TW557395B (en) 2003-01-29 2003-10-11 Yen Sun Technology Corp Optical interference type reflection panel and the manufacturing method thereof
TW577549U (en) 2003-01-30 2004-02-21 Toppoly Optoelectronics Corp Back light module for flat display device
JP2004253199A (ja) 2003-02-19 2004-09-09 Toyota Industries Corp 面状発光装置、その製造方法、及び液晶表示装置
US7176861B2 (en) 2003-02-24 2007-02-13 Barco N.V. Pixel structure with optimized subpixel sizes for emissive displays
TW200417806A (en) 2003-03-05 2004-09-16 Prime View Int Corp Ltd A structure of a light-incidence electrode of an optical interference display plate
US20050120553A1 (en) 2003-12-08 2005-06-09 Brown Dirk D. Method for forming MEMS grid array connector
JP3918765B2 (ja) 2003-04-21 2007-05-23 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置および電子機器
TW594360B (en) 2003-04-21 2004-06-21 Prime View Int Corp Ltd A method for fabricating an interference display cell
TWI226504B (en) 2003-04-21 2005-01-11 Prime View Int Co Ltd A structure of an interference display cell
TW567355B (en) 2003-04-21 2003-12-21 Prime View Int Co Ltd An interference display cell and fabrication method thereof
TWI224235B (en) 2003-04-21 2004-11-21 Prime View Int Co Ltd A method for fabricating an interference display cell
US7072093B2 (en) 2003-04-30 2006-07-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical interference pixel display with charge control
JP3829819B2 (ja) 2003-05-08 2006-10-04 ソニー株式会社 ホログラフィックステレオグラム作成装置
WO2004106983A2 (en) 2003-05-22 2004-12-09 Optical Research Associates Illumination in optical systems
JP4338442B2 (ja) 2003-05-23 2009-10-07 富士フイルム株式会社 透過型光変調素子の製造方法
US6811267B1 (en) 2003-06-09 2004-11-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display system with nonvisible data projection
US20050024890A1 (en) 2003-06-19 2005-02-03 Alps Electric Co., Ltd. Light guide plate, surface light-emitting unit, and liquid crystal display device and method for manufacturing the same
US6822780B1 (en) 2003-06-23 2004-11-23 Northrop Grumman Corporation Vertically stacked spatial light modulator with multi-bit phase resolution
US6917469B2 (en) 2003-06-27 2005-07-12 Japan Acryace Co., Ltd. Light diffusing laminated plate
DE10329917B4 (de) 2003-07-02 2005-12-22 Schott Ag Beschichtetes Abdeckglas für Photovoltaik-Module
US20070201234A1 (en) 2003-07-21 2007-08-30 Clemens Ottermann Luminous element
US7190380B2 (en) 2003-09-26 2007-03-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames
TWI305599B (en) 2003-08-15 2009-01-21 Qualcomm Mems Technologies Inc Interference display panel and method thereof
TW200506479A (en) 2003-08-15 2005-02-16 Prime View Int Co Ltd Color changeable pixel for an interference display
TWI251712B (en) 2003-08-15 2006-03-21 Prime View Int Corp Ltd Interference display plate
TW593127B (en) 2003-08-18 2004-06-21 Prime View Int Co Ltd Interference display plate and manufacturing method thereof
US6880959B2 (en) 2003-08-25 2005-04-19 Timothy K. Houston Vehicle illumination guide
US20050057442A1 (en) 2003-08-28 2005-03-17 Olan Way Adjacent display of sequential sub-images
JP3979982B2 (ja) 2003-08-29 2007-09-19 シャープ株式会社 干渉性変調器および表示装置
WO2005022212A1 (ja) 2003-09-01 2005-03-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. プラズマディスプレイ用反射防止フィルム
JP2005084331A (ja) 2003-09-08 2005-03-31 Fuji Photo Film Co Ltd 表示装置、画像表示装置および表示方法
JP2007506175A (ja) 2003-09-22 2007-03-15 コニンクリユケ フィリップス エレクトロニクス エヌ.ブイ. ライトガイドを用いたタッチ入力スクリーン
US6982820B2 (en) 2003-09-26 2006-01-03 Prime View International Co., Ltd. Color changeable pixel
US20070085789A1 (en) 2003-09-30 2007-04-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multiple primary color display system and method of display using multiple primary colors
US7598961B2 (en) 2003-10-21 2009-10-06 Samsung Electronics Co., Ltd. method and apparatus for converting from a source color space to a target color space
US7303645B2 (en) 2003-10-24 2007-12-04 Miradia Inc. Method and system for hermetically sealing packages for optics
US7218812B2 (en) 2003-10-27 2007-05-15 Rpo Pty Limited Planar waveguide with patterned cladding and method for producing the same
US7198873B2 (en) 2003-11-18 2007-04-03 Asml Netherlands B.V. Lithographic processing optimization based on hypersampled correlations
TW200524236A (en) 2003-12-01 2005-07-16 Nl Nanosemiconductor Gmbh Optoelectronic device incorporating an interference filter
US7430355B2 (en) 2003-12-08 2008-09-30 University Of Cincinnati Light emissive signage devices based on lightwave coupling
US7161728B2 (en) 2003-12-09 2007-01-09 Idc, Llc Area array modulation and lead reduction in interferometric modulators
US7456805B2 (en) 2003-12-18 2008-11-25 3M Innovative Properties Company Display including a solid state light device and method using same
US6972827B2 (en) 2003-12-19 2005-12-06 Eastman Kodak Company Transflective film and display
ATE552521T1 (de) 2003-12-19 2012-04-15 Barco Nv Breitbandige reflektive anzeigevorrichtung
US20050271325A1 (en) 2004-01-22 2005-12-08 Anderson Michael H Liquid crystal waveguide having refractive shapes for dynamically controlling light
US7342705B2 (en) 2004-02-03 2008-03-11 Idc, Llc Spatial light modulator with integrated optical compensation structure
US7030554B2 (en) 2004-02-06 2006-04-18 Eastman Kodak Company Full-color organic display having improved blue emission
US20060110090A1 (en) 2004-02-12 2006-05-25 Panorama Flat Ltd. Apparatus, method, and computer program product for substrated/componentized waveguided goggle system
ATE470167T1 (de) 2004-02-13 2010-06-15 Nokia Corp Herstellungsverfahren eines lichtleiters
TWI256941B (en) 2004-02-18 2006-06-21 Qualcomm Mems Technologies Inc A micro electro mechanical system display cell and method for fabricating thereof
US20050195370A1 (en) 2004-03-02 2005-09-08 Gore Makarand P. Transmissive/reflective light engine
US7119945B2 (en) 2004-03-03 2006-10-10 Idc, Llc Altering temporal response of microelectromechanical elements
TW200530669A (en) 2004-03-05 2005-09-16 Prime View Int Co Ltd Interference display plate and manufacturing method thereof
US7706050B2 (en) 2004-03-05 2010-04-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Integrated modulator illumination
US7855824B2 (en) 2004-03-06 2010-12-21 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for color optimization in a display
US7025464B2 (en) 2004-03-30 2006-04-11 Goldeneye, Inc. Projection display systems utilizing light emitting diodes and light recycling
US20050224694A1 (en) 2004-04-08 2005-10-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. Ltd. High efficiency microlens array
JP2005308871A (ja) 2004-04-19 2005-11-04 Aterio Design Kk 干渉カラーフィルター
US7091523B2 (en) 2004-05-13 2006-08-15 Eastman Kodak Company Color OLED device having improved performance
US7213958B2 (en) 2004-06-30 2007-05-08 3M Innovative Properties Company Phosphor based illumination system having light guide and an interference reflector
KR101148791B1 (ko) 2004-06-30 2012-05-24 엘지디스플레이 주식회사 타일형 표시장치
KR20070039508A (ko) 2004-07-02 2007-04-12 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 칼라 디스플레이
US7256922B2 (en) 2004-07-02 2007-08-14 Idc, Llc Interferometric modulators with thin film transistors
JP2006023026A (ja) 2004-07-08 2006-01-26 Aichi Mach Ind Co Ltd フランジ構造物
US7436389B2 (en) 2004-07-29 2008-10-14 Eugene J Mar Method and system for controlling the output of a diffractive light device
JP2006093104A (ja) 2004-08-25 2006-04-06 Seiko Instruments Inc 照明装置およびそれを用いた表示装置
JP4285373B2 (ja) 2004-09-01 2009-06-24 セイコーエプソン株式会社 マイクロレンズの製造方法、マイクロレンズ及びマイクロレンズアレイ、並びに電気光学装置及び電子機器
WO2006076051A1 (en) 2004-09-03 2006-07-20 Cp Kelco U.S., Inc. Stable aqueous suspension of insoluble protein
US7911428B2 (en) 2004-09-27 2011-03-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for manipulating color in a display
US8031133B2 (en) 2004-09-27 2011-10-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for manipulating color in a display
US7161730B2 (en) 2004-09-27 2007-01-09 Idc, Llc System and method for providing thermal compensation for an interferometric modulator display
US7525730B2 (en) 2004-09-27 2009-04-28 Idc, Llc Method and device for generating white in an interferometric modulator display
US20060066586A1 (en) 2004-09-27 2006-03-30 Gally Brian J Touchscreens for displays
US20060077148A1 (en) 2004-09-27 2006-04-13 Gally Brian J Method and device for manipulating color in a display
US20060132383A1 (en) 2004-09-27 2006-06-22 Idc, Llc System and method for illuminating interferometric modulator display
US8362987B2 (en) 2004-09-27 2013-01-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for manipulating color in a display
US20060077126A1 (en) 2004-09-27 2006-04-13 Manish Kothari Apparatus and method for arranging devices into an interconnected array
US8102407B2 (en) 2004-09-27 2012-01-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for manipulating color in a display
US7349141B2 (en) 2004-09-27 2008-03-25 Idc, Llc Method and post structures for interferometric modulation
US7420725B2 (en) 2004-09-27 2008-09-02 Idc, Llc Device having a conductive light absorbing mask and method for fabricating same
US7898521B2 (en) 2004-09-27 2011-03-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device and method for wavelength filtering
US7679627B2 (en) 2004-09-27 2010-03-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Controller and driver features for bi-stable display
US7304784B2 (en) 2004-09-27 2007-12-04 Idc, Llc Reflective display device having viewable display on both sides
US7807488B2 (en) 2004-09-27 2010-10-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display element having filter material diffused in a substrate of the display element
US8008736B2 (en) 2004-09-27 2011-08-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Analog interferometric modulator device
US7564612B2 (en) 2004-09-27 2009-07-21 Idc, Llc Photonic MEMS and structures
US7508571B2 (en) 2004-09-27 2009-03-24 Idc, Llc Optical films for controlling angular characteristics of displays
US7710632B2 (en) 2004-09-27 2010-05-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device having an array of spatial light modulators with integrated color filters
US7750886B2 (en) 2004-09-27 2010-07-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods and devices for lighting displays
US7317568B2 (en) 2004-09-27 2008-01-08 Idc, Llc System and method of implementation of interferometric modulators for display mirrors
US7486429B2 (en) 2004-09-27 2009-02-03 Idc, Llc Method and device for multistate interferometric light modulation
RU2507549C2 (ru) 2004-09-27 2014-02-20 Квэлкомм Мемс Текнолоджиз, Инк. Способ и устройство для управления цветом на дисплее
US7928928B2 (en) 2004-09-27 2011-04-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Apparatus and method for reducing perceived color shift
US7561323B2 (en) 2004-09-27 2009-07-14 Idc, Llc Optical films for directing light towards active areas of displays
US20060066557A1 (en) 2004-09-27 2006-03-30 Floyd Philip D Method and device for reflective display with time sequential color illumination
US7719500B2 (en) 2004-09-27 2010-05-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Reflective display pixels arranged in non-rectangular arrays
US7327510B2 (en) 2004-09-27 2008-02-05 Idc, Llc Process for modifying offset voltage characteristics of an interferometric modulator
US7029944B1 (en) 2004-09-30 2006-04-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods of forming a microlens array over a substrate employing a CMP stop
JP4688131B2 (ja) 2004-10-21 2011-05-25 株式会社リコー 光偏向装置、光偏向アレー、光学システムおよび画像投影表示装置
JP2006120571A (ja) 2004-10-25 2006-05-11 Fujikura Ltd 照明装置
KR100735148B1 (ko) 2004-11-22 2007-07-03 (주)케이디티 백라이트 장치용 광 여기 확산시트, 이를 이용한액정표시용 백라이트 장치
JP4634129B2 (ja) 2004-12-10 2011-02-16 三菱重工業株式会社 光散乱膜,及びそれを用いる光デバイス
US20060130889A1 (en) 2004-12-22 2006-06-22 Motorola, Inc. Solar panel with optical films
US7339635B2 (en) 2005-01-14 2008-03-04 3M Innovative Properties Company Pre-stacked optical films with adhesive layer
TWI263098B (en) 2005-02-16 2006-10-01 Au Optronics Corp Backlight module
US7521666B2 (en) 2005-02-17 2009-04-21 Capella Microsystems Inc. Multi-cavity Fabry-Perot ambient light filter apparatus
US20060187676A1 (en) 2005-02-18 2006-08-24 Sharp Kabushiki Kaisha Light guide plate, light guide device, lighting device, light guide system, and drive circuit
US20060209012A1 (en) 2005-02-23 2006-09-21 Pixtronix, Incorporated Devices having MEMS displays
US7616368B2 (en) 2005-02-23 2009-11-10 Pixtronix, Inc. Light concentrating reflective display methods and apparatus
JP2006270021A (ja) 2005-02-28 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd 積層型光電変換素子
US7224512B2 (en) 2005-03-15 2007-05-29 Motorola, Inc. Microelectromechanical system optical apparatus and method
KR100681521B1 (ko) 2005-04-06 2007-02-09 (주)케이디티 백라이트 유니트
US7346251B2 (en) 2005-04-18 2008-03-18 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Light emission using quantum dot emitters in a photonic crystal
US20060291769A1 (en) 2005-05-27 2006-12-28 Eastman Kodak Company Light emitting source incorporating vertical cavity lasers and other MEMS devices within an electro-optical addressing architecture
WO2006137337A1 (ja) 2005-06-23 2006-12-28 Tpo Hong Kong Holding Limited 光電変換機能を有する液晶表示装置
EP2495212A3 (en) 2005-07-22 2012-10-31 QUALCOMM MEMS Technologies, Inc. Mems devices having support structures and methods of fabricating the same
KR100723681B1 (ko) 2005-08-03 2007-05-30 (주)케이디티 실리콘을 이용한 확산시트 및 그의 제조방법
US7233722B2 (en) 2005-08-15 2007-06-19 General Display, Ltd. System and method for fiber optics based direct view giant screen flat panel display
US7771103B2 (en) 2005-09-20 2010-08-10 Guardian Industries Corp. Optical diffuser with IR and/or UV blocking coating
US20070113887A1 (en) 2005-11-18 2007-05-24 Lih-Hong Laih Material system of photovoltaic cell with micro-cavity
US20070115415A1 (en) 2005-11-21 2007-05-24 Arthur Piehl Light absorbers and methods
US7561133B2 (en) 2005-12-29 2009-07-14 Xerox Corporation System and methods of device independent display using tunable individually-addressable fabry-perot membranes
EP1975961B1 (en) 2006-01-20 2016-06-22 Nissha Printing Co., Ltd. Capacitance type light-emitting switch and light-emitting switch element used for such capacitance type light-emitting switch
CN102162954A (zh) 2006-01-24 2011-08-24 夏普株式会社 显示装置、显示装置的制造方法、基板及彩色滤光片基板
US7603001B2 (en) 2006-02-17 2009-10-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for providing back-lighting in an interferometric modulator display device
KR100678067B1 (ko) 2006-02-28 2007-02-02 삼성전자주식회사 터치 센서 장치
US7450295B2 (en) 2006-03-02 2008-11-11 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods for producing MEMS with protective coatings using multi-component sacrificial layers
US20070235072A1 (en) 2006-04-10 2007-10-11 Peter Bermel Solar cell efficiencies through periodicity
US7417784B2 (en) 2006-04-19 2008-08-26 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical device and method utilizing a porous surface
US8004743B2 (en) 2006-04-21 2011-08-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for providing brightness control in an interferometric modulator (IMOD) display
US7223515B1 (en) 2006-05-30 2007-05-29 3M Innovative Properties Company Thermal mass transfer substrate films, donor elements, and methods of making and using same
US20080232135A1 (en) 2006-05-31 2008-09-25 3M Innovative Properties Company Light guide
JP2009539143A (ja) 2006-06-01 2009-11-12 ライト レゾナンス テクノロジーズ リミテッド ライアビリティー カンパニー 光フィルタ/モジュレータ及びフィルタ/モジュレータのアレイ
US7876489B2 (en) 2006-06-05 2011-01-25 Pixtronix, Inc. Display apparatus with optical cavities
TWI331231B (en) 2006-08-04 2010-10-01 Au Optronics Corp Color filter and frbricating method thereof
DE102006039071B4 (de) 2006-08-09 2012-04-19 Universität Kassel Optisches Filter und Verfahren zu seiner Herstellung
US8022292B2 (en) 2006-10-02 2011-09-20 SolASE Corporation Photovoltaic device employing a resonator cavity
EP2366942A1 (en) 2006-10-06 2011-09-21 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Optical loss layer integrated in an illumination apparatus of a display
WO2008045207A2 (en) 2006-10-06 2008-04-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light guide
WO2008045311A2 (en) 2006-10-06 2008-04-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination device with built-in light coupler
US20080095997A1 (en) 2006-10-19 2008-04-24 Tien-Hon Chiang Function-Enhancing Optical Film
US20080105298A1 (en) 2006-11-02 2008-05-08 Guardian Industries Corp. Front electrode for use in photovoltaic device and method of making same
US7916378B2 (en) 2007-03-08 2011-03-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for providing a light absorbing mask in an interferometric modulator display
JP2008224930A (ja) 2007-03-12 2008-09-25 Seiko Epson Corp 表示装置とその製造方法、及び電子機器
US8111262B2 (en) 2007-05-18 2012-02-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric modulator displays with reduced color sensitivity
JP2010533976A (ja) 2007-07-18 2010-10-28 キユーデイー・ビジヨン・インコーポレーテツド 固体照明に有用な量子ドットベースの光シート
US8072402B2 (en) 2007-08-29 2011-12-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric optical modulator with broadband reflection characteristics
US7848003B2 (en) 2007-09-17 2010-12-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Semi-transparent/transflective lighted interferometric devices
PL2048779T3 (pl) 2007-10-08 2012-05-31 Whirlpool Co Pojemnościowy przełącznik dotykowy i urządzenie gospodarstwa domowego wyposażone w taki przełącznik
EP2210280A2 (en) 2007-10-19 2010-07-28 QUALCOMM MEMS Technologies, Inc. Display with integrated photovoltaic device
US8058549B2 (en) 2007-10-19 2011-11-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Photovoltaic devices with integrated color interferometric film stacks
US20090293955A1 (en) 2007-11-07 2009-12-03 Qualcomm Incorporated Photovoltaics with interferometric masks
US7949213B2 (en) 2007-12-07 2011-05-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light illumination of displays with front light guide and coupling elements
CN101897033B (zh) 2007-12-17 2012-11-14 高通Mems科技公司 具有干涉式背面掩模的光伏装置及其制造方法
US7701636B2 (en) 2008-03-06 2010-04-20 Aptina Imaging Corporation Gradient index microlenses and method of formation
US7948672B2 (en) 2008-03-07 2011-05-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and methods for tiling display panels
US7612933B2 (en) 2008-03-27 2009-11-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical device with spacing layer
US7660028B2 (en) 2008-03-28 2010-02-09 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Apparatus and method of dual-mode display
US8116005B2 (en) 2008-04-04 2012-02-14 Texas Instruments Incorporated Light combiner
US8023167B2 (en) 2008-06-25 2011-09-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Backlight displays
WO2010044901A1 (en) 2008-10-16 2010-04-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Monolithic imod color enhanced photovoltaic cell
US20100096011A1 (en) 2008-10-16 2010-04-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. High efficiency interferometric color filters for photovoltaic modules
US20100157406A1 (en) 2008-12-19 2010-06-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for matching light source emission to display element reflectivity
WO2010111306A1 (en) 2009-03-25 2010-09-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Em shielding for display devices
CN102449512A (zh) 2009-05-29 2012-05-09 高通Mems科技公司 照明装置及其制造方法
US8848294B2 (en) 2010-05-20 2014-09-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and structure capable of changing color saturation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013528833A (ja) 2013-07-11
CN103003735A (zh) 2013-03-27
US20110286072A1 (en) 2011-11-24
WO2011146413A1 (en) 2011-11-24
KR20130107208A (ko) 2013-10-01
US8848294B2 (en) 2014-09-30
TW201207542A (en) 2012-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5592003B2 (ja) 彩度を変更することが可能な方法および構造
JP5696216B2 (ja) Imodディスプレイのための誘電性の向上したミラー
US9081188B2 (en) Matching layer thin-films for an electromechanical systems reflective display device
JP2014508958A (ja) 電気機械干渉変調器デバイス
US20140036343A1 (en) Interferometric modulator with improved primary colors
US8995043B2 (en) Interferometric modulator with dual absorbing layers
JP2014514597A (ja) 単一のインダクタから正電圧と負電圧とを供給するためのシステムおよび方法
US8970941B2 (en) Analog IMOD having a color notch filter
US20130182017A1 (en) Device and method for high reflectance multi-state architectures
TWI481897B (zh) 具有rgb吸收器的多狀態干涉量測調制器(imod)、包括此種imod的裝置及用於製造此種imod的方法
JP2014519050A (ja) 機械層およびそれを製作する方法
US20130293519A1 (en) Grey scale electromechanical systems display device
JP2015505985A (ja) ディスプレイ用の駆動方式
US20130241903A1 (en) Optical stack for clear to mirror interferometric modulator
TW201426002A (zh) 包括可移動吸收體及可移動反射體總成之機電系統顯示裝置
EP2572228A1 (en) Method and structure capable of changing color saturation

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5592003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees