JP5587742B2 - Intercom system for collective housing with communication network - Google Patents

Intercom system for collective housing with communication network Download PDF

Info

Publication number
JP5587742B2
JP5587742B2 JP2010255272A JP2010255272A JP5587742B2 JP 5587742 B2 JP5587742 B2 JP 5587742B2 JP 2010255272 A JP2010255272 A JP 2010255272A JP 2010255272 A JP2010255272 A JP 2010255272A JP 5587742 B2 JP5587742 B2 JP 5587742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intercom
dwelling unit
content server
communication network
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010255272A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012109684A (en
Inventor
尚典 橋本
聡 篠崎
毅 上田
和彦 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010255272A priority Critical patent/JP5587742B2/en
Publication of JP2012109684A publication Critical patent/JP2012109684A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5587742B2 publication Critical patent/JP5587742B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、住戸インターホンとインターネットなどの通信ネットワーク上のサービスサーバとの通信接続を制御する機能を有した集合住宅用インターホンシステムに関する。   The present invention relates to an intercom system for collective housing having a function of controlling communication connection between a dwelling unit intercom and a service server on a communication network such as the Internet.

現在、住戸の設備機器を制御するためのホームオートメーションシステムが複数提供されているが、その中には例えば非特許文献1に記載されているように、現在の電力使用量などの各種情報をパネル表示するものもある。   Currently, a plurality of home automation systems for controlling the equipment of dwelling units are provided. Among them, as described in Non-Patent Document 1, for example, various information such as the current power consumption is displayed on the panel. Some are displayed.

非特許文献1に記載のシステムは、HA端子などを設けた制御盤に、電力計測機能を有した分電盤と、表示操作パネルとが接続された基本構成で、制御盤は通信プロバイダーを介してインターネット上のサービスサーバにも接続されている。このサービスサーバは、エネルギー消費に関するアドバイスなどを提供する他、電力使用量を長期間蓄積するためにも使用できるようになっている。   The system described in Non-Patent Document 1 is a basic configuration in which a distribution board having a power measurement function and a display operation panel are connected to a control panel provided with an HA terminal and the like. Connected to a service server on the Internet. In addition to providing advice on energy consumption, this service server can be used to accumulate power consumption for a long period of time.

http://denko.panasonic.biz/Ebox/kahs_eco/index.htmlhttp://denko.panasonic.biz/Ebox/kahs_eco/index.html

また集合住宅においても、住戸の電力使用量を抑えたいという要望がある。しかしその解決として非特許文献1に記載のシステムを導入するとなると相当なコストがかかる。なぜなら、そのようなシステムでは、制御盤は分電盤から受信した電力使用量などに基づいて電力モニタ画面を生成したりその画面を表示させたりする機能のために複雑で高価なこと、さらにそのような制御盤を各住戸に設置する必要があり、この点で普及化に対して改善すべき問題点を残している。   There is also a desire to reduce the power consumption of dwelling units in apartment buildings. However, when the system described in Non-Patent Document 1 is introduced as a solution, considerable cost is required. This is because in such a system, the control panel is complicated and expensive due to the function of generating or displaying the power monitor screen based on the power usage received from the distribution board, etc. It is necessary to install such a control panel in each dwelling unit, and in this respect, there remains a problem to be improved with respect to popularization.

そこで本発明は、住戸の電力使用に関するエネルギー情報を住戸インターホンに表示できるようにした集合住宅用インターホンシステムを低コストで提供することを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an intercom system for collective housing that can display energy information related to power usage of a dwelling unit on a dwelling unit intercom at a low cost.

本発明は、住棟内に設置された住戸インターホンと、外部のネットワーク上のコンテンツサーバとを接続制御する機能を有した通信ネットワーク対応型集合住宅用インターホンシステムにおいて、前記住戸には、住戸の電力使用量を計測する計測装置を設けるとともに、前記住棟内には、前記住戸インターホンを、インターホン回線を通じて、前記外部のネットワーク上のコンテンツサーバに接続させるゲートウェイ機能を備えたシステム制御装置を備えるとともに、前記インターホン回線とは異なる住棟LANを敷設して、この住棟LANに前記計測装置を接続付加してあり、前記住戸インターホンは、ブラウザを有し、所定の操作を受け付けると、前記システム制御装置を通じて、前記コンテンツサーバからエネルギー情報画面をダウンロードして表示する構成にしている。   The present invention relates to a communication network-compatible apartment house intercom system having a function of controlling connection between a dwelling unit interphone installed in a residential building and a content server on an external network. In addition to providing a measuring device for measuring usage, the housing building includes a system control device having a gateway function for connecting the dwelling unit intercom to a content server on the external network through an intercom line. A living building LAN different from the intercom line is laid, and the measuring device is connected and added to the living building LAN. The dwelling unit interphone has a browser, and receives a predetermined operation. Download the energy information screen from the content server through the device. Is the configuration that you want to display.

前記計測装置は、信号線によって前記住戸インターホンに直接接続され、計測した電力使用量が所定の基準値を超えたときには、該信号線に通知信号を出力する 一方、前記住戸インターホンは、前記信号線に出力された通知信号に基づいて、電力使用状態をリアルタイムに表示する構成にする。
The measurement device is directly connected to the dwelling unit intercom through a signal line, and outputs a notification signal to the signal line when the measured power consumption exceeds a predetermined reference value, while the dwelling unit intercom is connected to the signal line. The power usage state is displayed in real time on the basis of the notification signal output in the above.

前記コンテンツサーバは、エネルギー消費に関するアドバイスを含めたエネルギー情報画面を提供するとよい。   The content server may provide an energy information screen including advice on energy consumption.

本発明システムによれば、計測装置は住戸の電力使用量を住棟LANを通じてコンテンツサーバに通知し、住戸インターホンは、コンテンツサーバによって生成されたエネルギー情報画面をダウンロードして表示するように構成すればよいので、計測装置や住戸インターホンの構成が簡単になり、全体的なコストが抑えられる。   According to the system of the present invention, the measurement device notifies the content server of the power consumption of the dwelling unit through the dwelling lan, and the dwelling unit intercom is configured to download and display the energy information screen generated by the content server. Since it is good, the structure of a measuring device and a dwelling unit intercom becomes simple and the overall cost can be reduced.

例えば仮に非特許文献1に記載のシステムを住棟の各住戸に設置したとすれば、制御盤のそれぞれがエネルギー情報画面を並列的に生成することになる。これに対して本発明の構成では共通のコンテンツサーバによって各住戸用のエネルギー情報画面が生成されるので、画面生成のための構成が重複せず、それだけ低コストになる。   For example, if the system described in Non-Patent Document 1 is installed in each dwelling unit, each control panel generates energy information screens in parallel. On the other hand, since the energy information screen for each dwelling unit is generated by the common content server in the configuration of the present invention, the configuration for generating the screen does not overlap and the cost is reduced accordingly.

本発明システムの基本構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the basic composition of this invention system. 住戸インターホンの外観図である。It is an external view of a dwelling unit intercom. 本発明システムの装置構成を示した機能ブロック図である。It is the functional block diagram which showed the apparatus structure of this invention system. (a)、(b)はエネルギー情報画面の表示例である。(A), (b) is a display example of an energy information screen. (a)、(b)はそれぞれ電力使用量のレベルを示すアイコンの例である。(A), (b) is an example of the icon which shows the level of electric power consumption, respectively. 本発明システムにおける基本的な信号伝送を示したフロー図である。It is the flowchart which showed the basic signal transmission in this invention system.

図1は、本発明システムの基本構成を示している。
図に示す集合住宅用インターホンシステムは、住棟の各住戸に設置された住戸インターホン11と、住棟ロビーに設置されたロビーインターホン12と、システム制御装置14とを備え、その他、後述するような装置を含んで構成されている。しかし本発明システムが適用可能なインターホンシステムは、ロビーインターホン12から各住戸に設置された住戸インターホン11を呼出し、通話制御を行う基本機能を少なくとも備えていればよい。
FIG. 1 shows the basic configuration of the system of the present invention.
The intercom system for collective housing shown in the figure includes a dwelling unit intercom 11 installed in each dwelling unit of the dwelling unit, a lobby intercom 12 installed in the dwelling unit lobby, and a system control device 14, as will be described later. It is configured to include the device. However, the intercom system to which the present invention system can be applied only needs to have at least a basic function for calling the dwelling unit interphone 11 installed in each dwelling unit from the lobby interphone 12 and performing call control.

住戸インターホン11は、外部ネットワーク上のコンテンツサーバ20などからホームページコンテンツなどをダウンロードして表示する、いわゆるブラウズ機能を備えたWebブラウザ部11hを内蔵した住宅情報盤として構成され、ドアホン15やセキュリティセンサ16などが接続されている。そしてインターホン回線15に接続するための第1の接続端子11aと、計測装置3などに接続するための第2の接続端子11bとを備えている。ここに、外部ネットワークは、利用者を一般公衆に開放しているインターネット21が代表的ではあるが、加入者の制限された専用ネットワークであってもよい。なお外部ネットワークの替わりに住棟ネットワークを用いた構成にも本発明は適用でき、その場合には、後述するコンテンツサーバ20はその住棟ネットワークに接続すればよい。   The dwelling unit intercom 11 is configured as a house information panel with a built-in web browser unit 11h having a so-called browsing function that downloads and displays homepage content from a content server 20 or the like on an external network. Etc. are connected. A first connection terminal 11a for connecting to the intercom line 15 and a second connection terminal 11b for connecting to the measuring device 3 or the like are provided. Here, the external network is typically the Internet 21 that opens users to the general public, but it may be a dedicated network with limited subscribers. Note that the present invention can also be applied to a configuration using a residence building network instead of an external network. In this case, the content server 20 described later may be connected to the residence building network.

また図2に示しているように、住戸インターホン11は、表示操作部を構成するタッチパネル11c、メニューキー11d、通話キー11eや、通話部を形成するスピーカ11f、マイク11gなどをさらに備えている。ここでメニューキー11dの中で本発明に関連するキーには「エネルギー」の文字が点灯表示されている。図例のものは、ハンズフリー通話を想定してハンドセットを設けていないが、ハンドセットを設けた構成であってもよい。   As shown in FIG. 2, the dwelling unit intercom 11 further includes a touch panel 11c, a menu key 11d, a call key 11e, a speaker 11f, a microphone 11g, and the like forming the call unit. Here, in the menu key 11d, the characters related to the present invention are displayed with the letters “energy” lit. In the illustrated example, a handset is not provided assuming a hands-free call, but a configuration in which a handset is provided may be used.

住戸インターホン11は、第1の接続端子11aと第2の接続端子11bとを備えており、第1の接続端子11aは、例えばツイストペアケーブルで構成されたインターホン回線15に接続するための端子であり、第2の接続端子11bは、信号線によって計測装置3に接続するための端子である。   The dwelling unit intercom 11 includes a first connection terminal 11a and a second connection terminal 11b, and the first connection terminal 11a is a terminal for connecting to an interphone line 15 configured by, for example, a twisted pair cable. The second connection terminal 11b is a terminal for connecting to the measuring device 3 through a signal line.

ロビーインターホン12は、呼出し先の部屋番号を指定するための操作部や、通話部を構成するスピーカ、マイク(図示なし)などを備えている。   The lobby intercom 12 includes an operation unit for designating a room number of a call destination, a speaker, a microphone (not shown), and the like that constitute a call unit.

認証端末7は、カードキーなどによって住戸人を認証するための操作端末で、ロビーインターホン12と一体に、あるいは別体としてその近傍に設けられている。認証端末7が読み取ったカードキーの情報は、システム制御装置14に接続された認証装置8によって認証され、ロビー扉や住戸扉の電気錠(図示なし)を解錠することができる。   The authentication terminal 7 is an operation terminal for authenticating a resident with a card key or the like, and is provided in the vicinity of the lobby interphone 12 as an integral part or as a separate body. The information on the card key read by the authentication terminal 7 is authenticated by the authentication device 8 connected to the system control device 14, and the electric lock (not shown) of the lobby door and the dwelling door can be unlocked.

警報監視盤(管理人室機)13は、表示操作部を構成するタッチパネルや、通話部を構成するハンドセットや、異常報知手段を構成する警報ランプ、スピーカ(図示なし)などを備えている。   The alarm monitoring panel (administrator room unit) 13 includes a touch panel that constitutes a display operation unit, a handset that constitutes a call unit, an alarm lamp that constitutes an abnormality notifying unit, a speaker (not shown), and the like.

システム制御装置14は、基本的には住戸インターホン11と、ロビーインターホン12、警報監視盤13との通信を制御する装置であるが、住戸インターホン11と、インターネット21に設置されたサーバ装置との通信を可能にするためにアドレス変換などを行うゲートウェイ機能を有している。   The system control device 14 is basically a device that controls communication between the dwelling unit intercom 11, the lobby intercom 12, and the alarm monitoring panel 13, but communication between the dwelling unit intercom 11 and a server device installed on the Internet 21. It has a gateway function that performs address conversion and the like to make it possible.

コンテンツサーバ20は、電力使用に関する統計情報やアドバイスをコンテンツとしたエネルギー情報画面を提供するサーバ装置である。   The content server 20 is a server device that provides an energy information screen with statistical information and advice regarding power usage as content.

計測装置3は電力メータ17に接続されており、住戸の現在の電力使用量を計測して住棟LAN18を通じてコンテンツサーバ20に通知するもので、分電盤として構成されている。電力使用量の計測機能に加えて、計測した電力使用量が基準レベルを超過しているときには、通知信号を住戸インターホン11に信号線19を通じて通知する機能をさらに有してもよい。ここに通知信号は接点信号であってもよい。   The measuring device 3 is connected to a power meter 17, measures the current power consumption of the dwelling unit, and notifies the content server 20 through the residence building LAN 18, and is configured as a distribution board. In addition to the function of measuring the power usage amount, when the measured power usage amount exceeds the reference level, it may further have a function of notifying the dwelling unit intercom 11 through the signal line 19. Here, the notification signal may be a contact signal.

なお住棟LAN18は、各住戸でパソコンなどの通信機器をインターネット21に自由に接続できるように住棟全体に予め敷設されたネットワークで、インターホン回線15とは別系統であり、一般のLANケーブルや電力搬送線を用いて構成されている。ここでは住棟LAN18として、通信プロバイダーによる一般的なネットワークを想定しているが、インターネット21に接続できるならばCATV用ケーブルネットワークなどでも構わない。   The residence building LAN 18 is a network that is laid in advance in the entire residence building so that communication devices such as personal computers can be freely connected to the Internet 21 in each residence, and is a separate system from the intercom line 15. It is configured using a power carrier line. Here, a general network by a communication provider is assumed as the residential building LAN 18, but a CATV cable network or the like may be used as long as it can be connected to the Internet 21.

図3は、このシステムにおける各装置の構成をより具体的に説明している。   FIG. 3 more specifically describes the configuration of each device in this system.

住戸インターホン11は、Webブラウザ部11hを備えており、第1の接続端子11aはインターホン回線15によってシステム制御装置14に接続され、第2の接続端子11bは接点信号線などによって計測装置3に接続されている。なお、システム制御装置14と通信するためのローカルアドレスが設定されている。   The dwelling unit intercom 11 includes a web browser unit 11h, the first connection terminal 11a is connected to the system control device 14 via the interphone line 15, and the second connection terminal 11b is connected to the measurement device 3 via a contact signal line or the like. Has been. A local address for communicating with the system control device 14 is set.

システム制御装置14は、インターホン回線15に接続する第1の接続端子14aと、インターネット21に接続する第2の接続端子14bと、ゲートウェイ部14cとを備えている。そして、インターネット21を通じてコンテンツサーバ20との通信制御するため、インターホン回線15を通じて住戸インターホン11と呼出し、通話制御をするために、インターネット側とインターホン回線側とにそれぞれアドレスが設定されている。   The system control device 14 includes a first connection terminal 14 a connected to the interphone line 15, a second connection terminal 14 b connected to the Internet 21, and a gateway unit 14 c. In order to control communication with the content server 20 through the Internet 21, addresses are set on the Internet side and the interphone line side in order to call the dwelling unit interphone 11 through the interphone line 15 and perform call control.

コンテンツサーバ20は、エネルギー情報画面を生成して提供するWebサーバ部20aと、計測装置3からインターネット21を介して収集した各住戸の電力使用量を蓄積するデータベース20bとを備えている。   The content server 20 includes a Web server unit 20a that generates and provides an energy information screen, and a database 20b that accumulates the power usage of each dwelling unit collected from the measurement device 3 via the Internet 21.

計測装置3は、住戸インターホン11に接続するための第1の接続端子3aと、住棟LAN18に接続するための第2の接続端子3bと、住戸の電力使用量を計測する計測手段3cと、コンテンツサーバ20と通信するための通信手段3dとを備えている。   The measurement device 3 includes a first connection terminal 3a for connecting to the dwelling unit intercom 11, a second connection terminal 3b for connecting to the residential building LAN 18, a measuring unit 3c for measuring the power consumption of the dwelling unit, Communication means 3d for communicating with the content server 20 is provided.

インターホンシステム1の基本動作を説明すると、住戸インターホン11とシステム制御装置14は、インターホン回線15によって相互に接続されたネットワークを構成しており、TCP/IPによる通信を行う。なお、住戸インターホン11とシステム制御装置14との通信は、独自のプロトコルとしてもよいが、その場合でもプロトコル変換によって、TCP/IPによる通信ができるようにする。   Explaining the basic operation of the intercom system 1, the dwelling unit intercom 11 and the system control device 14 constitute a network connected to each other by an interphone line 15 and perform communication by TCP / IP. The communication between the dwelling unit intercom 11 and the system control device 14 may be a unique protocol, but even in that case, communication by TCP / IP can be performed by protocol conversion.

また、システム制御装置14と、ロビーインターホン12、警報監視盤13も、TCP/IPによる通信を行うようにすればよい。   Further, the system control device 14, the lobby interphone 12, and the alarm monitoring panel 13 may be configured to perform communication by TCP / IP.

インターホンシステム1の基本的な機能や動作は従来と同様である。すなわちロビーインターホン12で住戸番号を指定した呼出し操作がなされると、システム制御装置14は、呼び出された住戸のアドレスを指定して、その住戸の住戸インターホン11を呼び出す。呼び出された住戸インターホン11で通話キー11eが操作されると、システム制御装置14は、ロビーインターホン12とその住戸インターホン11との間に排他的な音声チャンネルを構成して、訪問者と住戸人との通話を許可する。その後、通話キー11eが再操作されたとき、あるいは所定時間が経過したときに、その音声チャンネルは開放される。なお、ロビーインターホン12は複数であってもよく、その場合でも音声チャンネルは排他的に制御される。   The basic functions and operations of the intercom system 1 are the same as in the past. That is, when a calling operation is performed with the dwelling unit number designated by the lobby intercom 12, the system control device 14 designates the address of the dwelling unit called and calls the dwelling unit intercom 11 of the dwelling unit. When the call key 11e is operated on the called dwelling unit intercom 11, the system control device 14 configures an exclusive audio channel between the lobby intercom 12 and the dwelling unit intercom 11, so that the visitor and the dweller Allow phone calls. Thereafter, when the call key 11e is operated again or when a predetermined time has elapsed, the audio channel is released. Note that there may be a plurality of lobby interphones 12, and even in this case, the audio channel is exclusively controlled.

さらにインターホンシステム1がテレビ式であれば、ロビーインターホン12で呼出操作がなされてから通話チャンネルが解放されるまでの間、ロビーインターホン12側に設けられたビデオカメラ(図示なし)と、呼出し先の住戸インターホン11との間に排他的な映像チャンネルを構成する。このようにすれば、訪問者の映像を住戸インターホン11でモニタしながら対応できる。   Further, if the intercom system 1 is a television system, a video camera (not shown) provided on the lobby intercom 12 side and a call destination are provided between the time when the call operation is performed on the lobby intercom 12 and the time when the call channel is released. An exclusive video channel is configured with the dwelling intercom 11. If it does in this way, it can respond, monitoring the visitor's picture with dwelling intercom 11.

また、警報監視システムとしての基本機能や動作も従来と同様である。すなわち、住戸インターホン11は、セキュリティセンサ16が異常発生を検知すると、タッチパネル11cに警報画面を表示するとともに、スピーカ11fから警報メッセージを出力する。また、住戸インターホン11は、その異常発生を警報監視盤13に通知する。警報監視盤13は、その通知を受信すると警報を出力し、管理人の操作に応じて、異常発生を通知してきた住戸インターホン11や、その近隣の住戸インターホン11から、避難メッセージなどを出力させる。また、防災センターなどに異常発生を移報することもできる。   Further, the basic functions and operations as an alarm monitoring system are the same as those in the prior art. That is, when the security sensor 16 detects the occurrence of an abnormality, the dwelling unit intercom 11 displays an alarm screen on the touch panel 11c and outputs an alarm message from the speaker 11f. Further, the dwelling unit intercom 11 notifies the alarm monitoring panel 13 of the occurrence of the abnormality. Upon receiving the notification, the alarm monitoring panel 13 outputs an alarm, and outputs an evacuation message or the like from the dwelling unit interphone 11 that has notified the occurrence of an abnormality or the neighboring dwelling unit intercom 11 according to the operation of the manager. In addition, the occurrence of abnormalities can be transferred to disaster prevention centers.

次いで本発明の特徴的な動作、すなわちエネルギー情報画面の表示に係る基本動作を説明する。これは要するに、住戸インターホン11は、所定の操作を受け付けると、Webブラウザ部11hを作動して、システム制御装置14をゲートウェイとして、コンテンツサーバ20で提供されるエネルギー情報画面をダウンロードして表示するものである。   Next, a characteristic operation of the present invention, that is, a basic operation related to the display of the energy information screen will be described. In short, when the dwelling intercom 11 receives a predetermined operation, it operates the web browser unit 11h to download and display the energy information screen provided by the content server 20 using the system control device 14 as a gateway. It is.

エネルギー情報画面を表示させるには、例えば住戸インターホン11のメニューキー11dを操作すればよい。Webブラウザ部11hには、コンテンツサーバ20のアドレス(またはURL)が予め記憶されており、メニューキー11dが操作されると、コンテンツサーバ20への接続が開始される。接続要求信号はインターホン回線15に出力され、システム制御装置14に到達する。   In order to display the energy information screen, for example, the menu key 11d of the dwelling unit intercom 11 may be operated. The web browser unit 11h stores the address (or URL) of the content server 20 in advance, and connection to the content server 20 is started when the menu key 11d is operated. The connection request signal is output to the intercom line 15 and reaches the system control device 14.

システム制御装置14のゲートウェイ部14cは、接続要求信号の送信先アドレスを判別して、接続要求信号をインターネット21に送出する。インターネット21に送出された接続要求信号は、公知のルーティング技術によって複数のルータを経由して、コンテンツサーバ20に到達する。コンテンツサーバ20は、その接続要求信号に対する応答信号を出力するが、その応答信号は、先の接続要求信号とは逆の道筋で住戸インターホン11まで伝送され、住戸インターホン11とコンテンツサーバ20との接続が確立する。その後、コンテンツサーバ20は、住戸インターホン11のWebブラウザ部11hの要求に従って、HTMLやXMLなどで構成されたエネルギー情報画面をダウンロードさせ、Webブラウザ部11hの表示部、すなわちタッチパネル11cに表示させる。   The gateway unit 14 c of the system control device 14 determines the transmission destination address of the connection request signal and sends the connection request signal to the Internet 21. The connection request signal sent to the Internet 21 reaches the content server 20 via a plurality of routers by a known routing technique. The content server 20 outputs a response signal to the connection request signal, but the response signal is transmitted to the dwelling unit intercom 11 along the path opposite to the previous connection request signal, and the connection between the dwelling unit intercom 11 and the content server 20 is performed. Established. Thereafter, the content server 20 downloads an energy information screen composed of HTML, XML, or the like in accordance with a request from the web browser unit 11h of the dwelling unit intercom 11, and displays it on the display unit of the web browser unit 11h, that is, the touch panel 11c.

計測装置3は住戸の電力使用量を、住棟LAN18を通じて定期的にコンテンツサーバ20に通知するようになっており、コンテンツサーバ20は、計測装置3から送信されてきた住戸の電力使用量をデータベース部20bに記録する。電力使用量の通知は、例えば所定時間毎に自発的に行うとよい。しかしもちろんコンテンツサーバ20が所定時間毎に計測装置3に接続して電力使用量の通知を要求するようにしても構わない。コンテンツサーバ20は、計測装置3から通知された住戸の電力使用量の履歴を分析して、エネルギー情報画面のコンテンツを生成する。   The measuring device 3 regularly notifies the content server 20 of the power usage of the dwelling unit via the residence building LAN 18, and the content server 20 stores the power usage of the dwelling unit transmitted from the measuring device 3 in the database. Record in section 20b. The notification of the power consumption may be performed spontaneously, for example, every predetermined time. However, it goes without saying that the content server 20 may connect to the measuring device 3 every predetermined time to request notification of power usage. The content server 20 analyzes the history of the power consumption of the dwelling unit notified from the measurement device 3, and generates the content of the energy information screen.

このように、本発明では共通のコンテンツサーバ20によって各住戸用のエネルギー情報画面を生成し、各住戸の住戸インターホン11がその画面をダウンロードして表示する構成になっている。したがって、画面生成のための回路やプログラムはコンテンツサーバ20のみにあればよく、住戸インターホン11には不要なので、従来の構成よりも低コストになる。   Thus, in this invention, the energy information screen for each dwelling unit is produced | generated by the common content server 20, and the dwelling unit intercom 11 of each dwelling unit is the structure which downloads and displays the screen. Therefore, the circuit and the program for generating the screen need only be in the content server 20 and are unnecessary for the dwelling unit intercom 11, so that the cost is lower than the conventional configuration.

図4(a)はエネルギー情報画面の例である。ここでは、毎月の電力使用量変化がグラフ表示されている。その下には、エコロジーや電力使用に関するアドバイスが表示され、さらにその下には、図4(b)の電力モニタ画面に表示切替させるためのリンクなど複数のリンクが表示されている。なお、エネルギー情報のコンテンツに特段の制限はない。例えば毎週の電力使用量変化、毎月の電力使用量変化、毎年の電力使用量変化などを同時表示あるいは切替表示してもよい。   FIG. 4A shows an example of the energy information screen. Here, the monthly power consumption change is displayed in a graph. Below that, advice on ecology and power usage is displayed, and further below that, a plurality of links such as links for switching the display on the power monitor screen of FIG. 4B are displayed. There is no particular restriction on the content of energy information. For example, a weekly power usage change, a monthly power usage change, a yearly power usage change, and the like may be simultaneously displayed or switched.

図4(b)もエネルギー情報画面の例であるが、現在の電力使用量を確認するための電力モニタ画面になっている。画面には時刻とともに、住戸の現在の電力使用量がアナログメータに似せてグラフ表示され、その値も数値表示されている。グラフ表示および数値表示は、例えば1分毎に表示更新するとよい。また、この画面には電力使用量に基づいて、「基準レベルをオーバーしています」などのような警告メッセージも適宜表示するとよい。基準レベルは計測装置3に予め設定しておけばよいが、エネルギー情報画面から管理画面を呼び出せるようにして、そこで自由に入力させてもよい。このとき入力された基準レベルの値は、コンテンツサーバ20から住棟LAN18を通じて計測装置3に伝送され、そこに保存される。   FIG. 4B is also an example of the energy information screen, which is a power monitor screen for confirming the current power consumption. Along with the time, the current power consumption of the dwelling unit is displayed in a graph on the screen, resembling an analog meter, and the value is also displayed numerically. The graph display and the numerical display may be updated and displayed every minute, for example. In addition, a warning message such as “Exceeding the reference level” may be appropriately displayed on this screen based on the power consumption. The reference level may be set in advance in the measuring device 3, but the management screen may be called from the energy information screen and may be freely input there. The reference level value input at this time is transmitted from the content server 20 to the measuring device 3 through the residence building LAN 18 and stored therein.

上記のような電力モニタ画面を表示させるためには、計測装置3からコンテンツサーバ20に電力使用量を短い時間間隔で逐次通知する必要がある。しかしながら電力使用量を逐次報知しようとすると、住戸数にもよるが住棟LAN18の通信帯域が不足することもあり得る。そのためコンテンツサーバ20は電力モニタ画面の表示開始と終了を計測装置3に通知し、計測装置3はその通知に基づいて電力モニタ画面の表示中のみ電力使用量を逐次通知するとよい。このようにすれば、住棟LAN18の通信帯域が不足するのを防止できる。   In order to display the power monitor screen as described above, it is necessary to sequentially notify the power usage amount from the measurement device 3 to the content server 20 at short time intervals. However, when trying to notify the amount of power used sequentially, the communication band of the residential building LAN 18 may be insufficient, depending on the number of units. Therefore, the content server 20 may notify the measurement device 3 of the start and end of the display of the power monitor screen, and the measurement device 3 may sequentially notify the power usage amount only during the display of the power monitor screen based on the notification. If it does in this way, it can prevent that the communication band of residence ridge LAN18 runs short.

また計測装置3は、現在の電力使用量を、予め設定されているあるいはコンテンツサーバ20によって入力設定された電力使用の基準レベルと比較して、基準レベル以上であれば、通知信号を第1の接続端子3aに出力する。住戸インターホン11は第2の接続端子11bで通知信号を監視しており、監視結果に基づいて警告をリアルタイムに表示する。その表示形態としては、例えばメニューキー11dの「エネルギー」の文字の点灯色を、基準レベル以上のときは赤、基準レベル以下のときは緑というように変化させてもよい。またタッチパネル11cの隅などに、現在の電力使用量が基準レベル以上か否かを示すアイコンを表示してもよい。すなわち、計測装置3は、計測した電力使用量が所定の基準値を超えたときには、信号線19に通知信号を出力する一方、住戸インターホン11は、信号線19に出力された通知信号に基づいて、電力使用状態をリアルタイムに表示する。このような構成では、インターネット21の通信状態が悪いときでも表示が遅れないので、表示タイミングにより住戸人に違和感を与えることがない。なお、このような電力使用状態の表示は、住戸インターホン11のタッチパネル11cにトップメニューが表示されているときに行われるようにしてもよい。   Further, the measuring device 3 compares the current power usage amount with a reference level of power usage that is set in advance or input and set by the content server 20, and if the level is equal to or higher than the reference level, Output to the connection terminal 3a. The dwelling unit intercom 11 monitors the notification signal at the second connection terminal 11b, and displays a warning in real time based on the monitoring result. As the display form, for example, the lighting color of the letter “energy” of the menu key 11d may be changed to red when it is above the reference level and green when it is below the reference level. Further, an icon indicating whether or not the current power usage amount is equal to or higher than a reference level may be displayed at a corner of the touch panel 11c. That is, the measuring device 3 outputs a notification signal to the signal line 19 when the measured power consumption exceeds a predetermined reference value, while the dwelling intercom 11 is based on the notification signal output to the signal line 19. Display the power usage status in real time. In such a configuration, even when the communication state of the Internet 21 is bad, the display is not delayed, so that a sense of incongruity is not given to the residents due to the display timing. Such power usage state display may be performed when the top menu is displayed on the touch panel 11c of the dwelling unit intercom 11.

図5(a)、図5(b)はそのようなアイコンの例で、現在の電力使用量が基準レベルを超過しているときには上矢印アイコン、基準レベル未満であれば下矢印アイコンがタッチパネル11cに表示される。   FIG. 5A and FIG. 5B are examples of such icons. When the current power consumption exceeds the reference level, an up arrow icon is displayed, and when it is less than the reference level, a down arrow icon is displayed on the touch panel 11c. Is displayed.

図6は、本発明システムに係る基本的な信号伝送を時系列的に示したフロー図である。   FIG. 6 is a flowchart showing the basic signal transmission according to the system of the present invention in time series.

このフローでは、時刻T1に住戸インターホン11でメニューキー11dの操作がなされ、住戸インターホン11からコンテンツサーバ20に接続要求信号が送信され、それに対する応答信号がコンテンツサーバ20から返信されている。そして接続が確立したあと、住戸インターホン11からコンテンツサーバ20に画面要求信号が送信され、それに対する画面情報がコンテンツサーバ20から住戸インターホン11に返信されている。そして時刻T2に、その画面情報によって構成されたエネルギー情報画面が住戸インターホン11で表示されている。   In this flow, the menu key 11d is operated with the dwelling unit intercom 11 at time T1, a connection request signal is transmitted from the dwelling unit intercom 11 to the content server 20, and a response signal in response thereto is returned from the content server 20. After the connection is established, a screen request signal is transmitted from the dwelling unit intercom 11 to the content server 20, and screen information corresponding thereto is returned from the content server 20 to the dwelling unit intercom 11. At time T2, an energy information screen constituted by the screen information is displayed on the dwelling unit intercom 11.

その後時刻T3に、計測装置3は使用電力が基準レベルを超過していることを検出して、通知信号が出力され、時刻T4に住戸インターホン11がその通知信号に基づいて、電力使用状態を変更表示している。   Thereafter, at time T3, the measuring device 3 detects that the power used exceeds the reference level, and a notification signal is output. At time T4, the dwelling intercom 11 changes the power usage state based on the notification signal. it's shown.

また時刻T5は使用電力をコンテンツサーバ20に通知する時刻となり、計測装置3からコンテンツサーバ20に接続要求信号が送信され、それに対する応答信号がコンテンツサーバ20から返信されている。そして接続が確立したあと、計測装置3からからコンテンツサーバ20に電力使用量が通知されている。そして時刻T6にコンテンツサーバ20は、その電力使用量をデータベース14cに記憶している。   The time T5 is a time for notifying the content server 20 of the power used. A connection request signal is transmitted from the measuring device 3 to the content server 20, and a response signal in response thereto is returned from the content server 20. After the connection is established, the power usage amount is notified from the measuring device 3 to the content server 20. At time T6, the content server 20 stores the power usage amount in the database 14c.

1 集合住宅用インターホンシステム
3 計測装置
11 住戸インターホン
11h Webブラウザ
14 システム制御装置
15 インターホン回線
18 住棟LAN
19 信号線
20 コンテンツサーバ
21 通信ネットワーク(インターネット)
1 Intercom system for apartment houses
3 Measuring equipment
11 Intercom intercom
11h Web browser
14 System controller
15 Intercom line
18 Housing LAN
19 Signal line
20 Content server
21 Communication network (Internet)

Claims (2)

住棟内に設置された住戸インターホンと、外部のネットワーク上のコンテンツサーバとを接続制御する機能を有した通信ネットワーク対応型集合住宅用インターホンシステムにおいて、
前記住戸には、住戸の電力使用量を計測する計測装置を設けるとともに、
前記住棟内には、前記住戸インターホンを、インターホン回線を通じて、前記外部のネットワーク上のコンテンツサーバに接続させるゲートウェイ機能を備えたシステム制御装置を備えるとともに、前記インターホン回線とは異なる住棟LANを敷設して、この住棟LANに前記計測装置を接続付加してあり、
前記住戸インターホンは、ブラウザを有し、所定の操作を受け付けると、前記システム制御装置を通じて、前記コンテンツサーバからエネルギー情報画面をダウンロードして表示する構成にしており、
前記計測装置は、信号線によって前記住戸インターホンに直接接続され、計測した電力使用量が所定の基準値を超えたときには、該信号線に通知信号を出力する一方、
前記住戸インターホンは、前記信号線に出力された通知信号に基づいて、電力使用状態をリアルタイムに表示する構成にしている、通信ネットワーク対応型集合住宅用インターホンシステム。
In the intercom system for housing a communication network that has the function of controlling the connection between the dwelling unit intercom installed in the residence building and the content server on the external network.
The dwelling unit is provided with a measuring device for measuring the power consumption of the dwelling unit,
The residence building includes a system control device having a gateway function for connecting the dwelling unit intercom to a content server on the external network through an interphone line, and a residence building LAN different from the intercom line. Laying and adding the measuring device to this residential building LAN,
The dwelling unit intercom has a browser, and when receiving a predetermined operation, through the system control device, downloads and displays an energy information screen from the content server, and displays it .
The measuring device is directly connected to the dwelling unit intercom by a signal line, and when the measured power usage exceeds a predetermined reference value, outputs a notification signal to the signal line,
The dwelling unit intercom system is a communication network compatible apartment house intercom system configured to display a power usage state in real time based on a notification signal output to the signal line .
請求項1に記載の通信ネットワーク対応型集合住宅用インターホンシステムにおいて、
前記コンテンツサーバは、エネルギー消費に関するアドバイスを含めたエネルギー情報画面を提供する、通信ネットワーク対応型集合住宅用インターホンシステム。
In the communication network-compatible apartment house intercom system according to claim 1 ,
The content server is an intercom system for collective housing corresponding to a communication network that provides an energy information screen including advice on energy consumption.
JP2010255272A 2010-11-15 2010-11-15 Intercom system for collective housing with communication network Active JP5587742B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010255272A JP5587742B2 (en) 2010-11-15 2010-11-15 Intercom system for collective housing with communication network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010255272A JP5587742B2 (en) 2010-11-15 2010-11-15 Intercom system for collective housing with communication network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012109684A JP2012109684A (en) 2012-06-07
JP5587742B2 true JP5587742B2 (en) 2014-09-10

Family

ID=46494862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010255272A Active JP5587742B2 (en) 2010-11-15 2010-11-15 Intercom system for collective housing with communication network

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5587742B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2519498C1 (en) * 2012-12-25 2014-06-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Казанский государственный энергетический университет" (ФГБОУ ВПО "КГЭУ") Alternating-current active energy meter
JP6063790B2 (en) * 2013-03-25 2017-01-18 アイホン株式会社 Apartment house intercom system
JP6401069B2 (en) 2015-01-30 2018-10-03 アイホン株式会社 Intercom system for housing complex
JP6628219B2 (en) * 2015-06-17 2020-01-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 Collective intercom system and gateway device
JP6830198B2 (en) * 2017-10-04 2021-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 Intercom master unit, information terminal, distribution notification system, distribution system, program, and control method

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11296771A (en) * 1998-04-13 1999-10-29 Matsushita Electric Works Ltd House monitor system provided with power consumption monitor function
JP3794343B2 (en) * 2002-04-15 2006-07-05 松下電工株式会社 Center server for monitoring and control system for housing complex
JP4143105B2 (en) * 2004-01-19 2008-09-03 株式会社東芝 Power receiving system and power receiving method
JP2006158146A (en) * 2004-12-01 2006-06-15 Toko Electric Corp Supply management system for electric power
JP2006162424A (en) * 2004-12-07 2006-06-22 Tepco Sysytems Corp Energy management system
JP2009030230A (en) * 2007-07-24 2009-02-12 Panasonic Electric Works Co Ltd Electric lock system
JP2009199351A (en) * 2008-02-21 2009-09-03 Mitsui Fudosan Kk Energy saving support system and method thereof
JP2010128617A (en) * 2008-11-25 2010-06-10 Panasonic Electric Works Co Ltd Usage monitoring system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012109684A (en) 2012-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5775995B2 (en) Intercom system for collective housing with communication network
US20060209857A1 (en) Broadband home applications gateway/residential gateway systems, methods and computer program products
JP5587742B2 (en) Intercom system for collective housing with communication network
JP4862600B2 (en) Display device for residential equipment monitoring system
JP2007096770A (en) Intercom system
TWI602418B (en) Set intercom system, relay server device and network communication system
TWI523458B (en) Gateway unit
JP5416424B2 (en) Intercom system for housing complex
JP2013211726A (en) Multiple dwelling house information system
CN204465725U (en) Based on the visual talk back entrance guard system of standard communication protocol
JP6162979B2 (en) Optical communication system for collective facilities
JP6551760B2 (en) Intercom system and control device for collective housing
JP2012151779A (en) Network correspondence type intercom system for multiple dwelling house
JP2007259301A (en) Network device and communication system
JP3210127U (en) In-building communication system
JP4066782B2 (en) Address setting method in private communication system
EP2124390B1 (en) Communication system for a dwelling unit comprising an intercom system
JP6697749B2 (en) Information system for housing complex
JP7209249B2 (en) Intercom system, processing method and program
KR100984111B1 (en) apparatus and method of process image in home network system
JP2012156617A (en) Intercom system for network-adaptive multiple dwelling house
Lee et al. An integrated emergency call system based on public switched telephone network for elevators
WO2009069852A1 (en) Toll-free telecommunication line switching apparatus, lobby phone apparatus, and line switching method using the same
JP2020167565A (en) Telephone system, information processing program and information processing method
JP2010097497A (en) Display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140724

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5587742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151