JP5569558B2 - 電気部品用ハウジング - Google Patents

電気部品用ハウジング Download PDF

Info

Publication number
JP5569558B2
JP5569558B2 JP2012129049A JP2012129049A JP5569558B2 JP 5569558 B2 JP5569558 B2 JP 5569558B2 JP 2012129049 A JP2012129049 A JP 2012129049A JP 2012129049 A JP2012129049 A JP 2012129049A JP 5569558 B2 JP5569558 B2 JP 5569558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
heat transfer
circuit
wiring
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012129049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013254626A (ja
Inventor
隆吉 遠藤
境 八木
勝 仙名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I Pex Inc
Original Assignee
Dai Ichi Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Seiko Co Ltd filed Critical Dai Ichi Seiko Co Ltd
Priority to JP2012129049A priority Critical patent/JP5569558B2/ja
Priority to EP13167653.8A priority patent/EP2672535B1/en
Priority to EP17165008.8A priority patent/EP3211679B8/en
Publication of JP2013254626A publication Critical patent/JP2013254626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5569558B2 publication Critical patent/JP5569558B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/647Heat extraction or cooling elements the elements conducting electric current to or from the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/05Two-pole devices
    • H01R33/06Two-pole devices with two current-carrying pins, blades or analogous contacts, having their axes parallel to each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • F21K9/237Details of housings or cases, i.e. the parts between the light-generating element and the bases; Arrangement of components within housings or cases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
    • F21V19/003Fastening of light source holders, e.g. of circuit boards or substrates holding light sources
    • F21V19/004Fastening of light source holders, e.g. of circuit boards or substrates holding light sources by deformation of parts or snap action mountings, e.g. using clips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/642Heat extraction or cooling elements characterized by the shape

Description

本発明は、通電することで発熱する電気素子からの熱を効率よく放熱させることができる電気部品用ハウジングに関するものである。
トランジスタやダイオード、抵抗、コンデンサなどの電気素子は通電することで熱を発生する。特に、LEDは高輝度化に伴い大電流が流れ、高温となる。LEDが高温のままの状態だと、寿命に影響を与えてしまう。そのため、電気素子からの熱を周囲雰囲気に放熱したり、他の部品に伝熱したりして、温度上昇を抑制することが重要である。
例えば、特許文献1には、多層構造の回路基板に、放熱機能を有する銅箔パターンよりなる中間層を形成し、LEDチップを搭載した上面電極と中間層とをフィルドビアによって接合することで、LEDチップに発生する熱を中間層へ逃がすようにした表面実装型発光ダイオードが記載されている。
特開2008−288487号公報
しかし、特許文献1に記載の表面実装型発光ダイオードでは、銅箔パターンからなる中間層により伝熱させているため基板を多層化する必要があり構造が複雑である。また、電気部品が薄板状であれば基板を用いることができるが、樹脂成形体により形成された立体形状となる電気部品のハウジングには、中間層が形成された基板の技術を適用することができない。
そこで本発明は、電気素子からの温度上昇を抑制しつつ、構造が簡単で、かつ所望形状に容易に形成することができる電気部品用ハウジングを提供することを目的とする。
本発明の電気部品用ハウジングは、電気素子が搭載された電気回路部と導通接続する配線部が、樹脂成形体により形成されたハウジングに埋設され、前記ハウジングは、前記配線部を埋め込んだ状態でインサート成形により形成されたものであり、前記配線部に、前記電気素子からの熱を前記ハウジングへ伝熱する、拡幅された伝熱部が形成され、前記伝熱部は、前記配線部が折り返された往路部と復路部とにそれぞれ形成され、前記往路部と復路部との前記伝熱部に、前記ハウジングをインサート成形により成形するときに、前記往路部と復路部との間隔を維持する棒状部材を挿通させるための貫通孔が形成されていることを特徴とする。
本発明によれば、配線部がハウジングに埋設されているので、通電により発熱する電気素子からの熱は配線部へ伝熱するが、配線部には伝熱部が設けられているため、効率よく伝熱部からハウジングへ伝熱させることができる。伝熱部からの熱は、ハウジングから周囲へ放熱するので、電気素子の温度上昇を抑制することができる。ハウジングは樹脂成形体により形成されているため、平板形状であっても立体形状であっても所望形状に容易に形成することができる。また、樹脂成形体に配線部を埋設するだけなので、構造が簡単である。
前記ハウジングが、前記配線部を埋め込んだ状態でインサート成形により形成されているため、樹脂成形体を成形する際に、容易に所望とする位置に配線部を埋設することができる。前記伝熱部は、前記配線部が折り返された往路部と復路部とにそれぞれ形成されているため、伝熱部を多層化することができ、放熱経路を最短とするより長くできるので、広い面積の伝熱部を確保しやすくすることができる。
前記往路部と復路部との前記伝熱部に、前記ハウジングをインサート成形により成形するときに、前記往路部と復路部との間隔を維持する棒状部材を挿通させるための貫通孔が形成されているため、棒状部材で伝熱部を挟み込むことができるので、溶融状態の樹脂が金型内に流れ込んでも、往路部と復路部との伝熱部の間隔を維持させることができる。

前記伝熱部の少なくとも一部が前記ハウジングから露出していると、ハウジングへの伝熱に加えて、周囲への放熱効果が得られる。
前記電気回路部は、前記電気素子と導通接続する金属薄膜によるパターンを、金属薄膜シートを型抜きして前記ハウジングに転写してパターンニングされた金属薄膜パターンを形成する配線パターン転写法により形成したものであるのが望ましい。配線パターン転写法であれば、樹脂成形体であるハウジングに、直接、金属薄膜によるパターンを形成することができるので、電気素子からの熱が、直接、周囲に放熱するだけでなく、金属薄膜によるパターンを介在させて周囲に放熱させたり、ハウジングへも伝熱させたりすることができるので、電気素子の温度上昇を抑制することができる。
本発明は、伝熱部が電気回路部からの熱をハウジングへ逃がし、この伝熱部を埋設したハウジングが、樹脂成形体により形成されているため、電気素子からの温度上昇を抑制しつつ、構造が簡単で、かつ所望形状に容易に形成することができる。
本発明の実施の形態1に係るLEDランプを示す斜視図である。 図1に示すLEDランプの平面図である。 図1に示すLEDランプの電気回路部の回路図である。 図2に示すLEDランプのA−A線断面図である。 図2に示すLEDランプの配線部の斜視図である。 配線部の回路側端子部の変形例を示すLEDランプの斜視図である。 図6に示すLEDランプの断面図である。 本発明の実施の形態2に係るLEDランプを示す断面図である。 図8に示すLEDランプの配線部の斜視図である。 図8に示す配線部をインサート成形によりハウジング本体に埋設するときの状態を説明するための斜視図である。 (A)は図10に示す配線部の正面図、(B)は(A)のB−B線断面図である。 インサート成形されたハウジングを示す斜視図である。 図12に示すハウジングに回路パターン部を形成した状態の斜視図である。 本発明の実施の形態3に係るLEDランプを示す断面図である。 本発明の実施の形態4に係るLEDランプを示す斜視図である。 図15に示すLEDランプの配線部の斜視図である。 本発明の実施の形態5に係るLEDランプを示す斜視図である。 図17に示すLEDランプの配線部の斜視図である。
(実施の形態1)
本発明の実施の形態1に係る電気部品用ハウジングを、LEDランプを例に説明する。
図1および図2に示すように、LEDランプ10は、車両のヘッドライトやポジションライト、ウインカー、ブレーキライト等に使用することができるものである。LEDランプ10は、電気回路部20と、ハウジング30とを備えている。
電気回路部20は、金属薄膜により形成された回路パターン部21と、回路パターン部21に導通接続された電気素子22とを備えている。
回路パターン部21は、金属薄膜シートを型抜きしてハウジング30の回路形成面(電気回路部20の形成面)へ転写することで、パターンニングされた金属薄膜パターンを形成する配線パターン転写法により形成されている。
電気素子22は、本実施の形態1では、LEDランプを構成する一例として、表面実装用の、2個のLED221と、1個のチップ抵抗222と、1個のダイオード223とが、回路パターン部21に実装されている。
これらの回路パターン部21と電気素子22とにより、電気回路部20は、図3に示すような回路に形成されている。図3に示す回路では、1個のLED221と1個のチップ抵抗222と1個のダイオード223とが直列に接続されている。
図4に示すように、ハウジング30は、インサート成形による樹脂成形体により形成されている。ハウジング30は、ハウジング本体31と、電気回路部20へ電源を供給する配線部32とを備えている。ハウジング本体31は、図示しない電源部に嵌装される基部311と、基部311の先端部(頭頂部)に設けられた回路搭載部312とにより形成されている。
基部311は、略矩形筒状に形成されている。回路搭載部312は、基部311より大径の円盤状に形成されている。
配線部32は、図4および図5に示すように、電気回路部20の回路パターン部21に接続された回路側端子部321と、ハウジング本体31に埋設された伝熱部322と、伝熱部322から折り曲げられ、底面に向う垂下する中継部323と、回路搭載部312から基部311の中空部内へ突出した電源側端子部324とを備えている。配線部32は、金属板をプレス加工することにより形成することができる。
回路側端子部321は、回路搭載部312の回路形成面から突出させた配線部32の先端部を、折り曲げて、回路パターン部21に面接触させることで形成されている(図1参照)。回路側端子部321は、回路パターン部21に半田付けされる。なお、図5において、回路側端子部321は折り曲げ前の状態を図示している。
伝熱部322は、回路側端子部321の折り曲げ位置と、中継部323の折り曲げ位置との間に形成されている。伝熱部322は、両端に接続された回路側端子部321と中継部323とより拡幅された板状に形成されている。本実施の形態1では、伝熱部322は、斜辺を回路搭載部312の円周に沿った円弧状とした略台形状に形成されている。
電源側端子部324は、回路搭載部312から露出しており、強度を高めるために、中継部323より幅が広い部分を折り返して太く厚みを持たせている。
以上のように構成された本発明の実施の形態1に係るLEDランプ10の使用状態について、図面に基づいて説明する。
LEDランプ10を電源部に嵌装して、配線部32の電源側端子部324から電源を供給することで、配線部32の回路側端子部321から電気回路部20へ電源が通電される。
電気回路部20では、回路側端子部321が接続された回路パターン部21から、チップ抵抗222とダイオード223とに通じて、LED221へ電源が供給され、LED221が発光する。
LED221が発光することで発熱するが、配線パターン転写法により幅広に形成された回路パターン部21から放熱すると共に、回路パターン部21からハウジング30へ伝熱して、ハウジング30からLEDランプ10の周囲に放熱する。また、回路パターン部21へ伝わった熱は、回路側端子部321から伝熱部322へ伝わる。
伝熱部322は、拡幅された板状に形成されているため、ハウジング本体31との接触面積を広く確保することができる。従って、伝熱部322へ伝わった熱を、効率よくハウジング本体31へ逃すことができ、ハウジング本体31へ伝わった熱を、周囲に放熱させることができる。また、伝熱部322へ伝わった熱を、一部が中継部323と電源側端子部324とを介して電源部へ逃がすことができる。
また、伝熱部322は、回路搭載部312の回路形成面と平行に接近させて配置されているため、回路パターン部21からハウジング本体31を介して伝熱部322に逃した熱も、ハウジング本体31全体へ伝熱させた後、ハウジング本体31から放熱させることができる。
このように、伝熱部322からの熱は、ハウジング30から周囲へ放熱するので、電気素子であるLED221の温度上昇を抑制することができる。ハウジング30は樹脂成形体により形成されているため、平板形状であっても立体形状であっても、ハウジングを、所望形状に容易に形成することができる。また、配線部32を埋設した樹脂成形体であるハウジング30をインサート成形にて形成しているので、簡単な構造とすることができると共に、配線部32を所望とする位置に埋設することができる。
本実施の形態1では、配線部32の経路として、回路側端子部321と伝熱部322との間で直角に折り曲げられ、伝熱部322が回路搭載部312の回路形成面と平行に配置され、伝熱部322と中継部323との間で更に折り曲げられているため、回路搭載部312の底面から回路側端子部321が突出する位置まで直線的に配線するより、配線部32の経路が長くなる。従って、伝熱部322を大きく、かつ面積を広く確保することができるため、伝熱部322からハウジング本体31に伝熱させることができる。
また、配線パターン転写法により回路パターン部21を形成することにより、回路パターン部21を幅広なベタパターンとすることができるので、LED221からの熱を回路パターン部21から放熱することができる。
なお、本実施の形態1に係るLEDランプでは、回路側端子部321が、配線部32の先端部を折り曲げて、回路パターン部21に面接触させることで形成されていたが、図6および図7に示すように、回路側端子部321xとして、配線部32の先端部を二つ折りにして、ハウジング本体31から露出した基部を半田付けするようにしてもよい。
(実施の形態2)
本発明の実施の形態2に係る電気部品用ハウジングを図面に基づいて説明する。本実施の形態2に係るLEDランプでは、伝熱部を複数設けたことを特徴としている。なお、図8から図13においては、図1から図7と同じ構成のものは同符号を付して説明を省略する。
図8および図9に示す本発明の実施の形態2に係るLEDランプ11の配線部32aは、回路側端子部321と中継部323との間に、伝熱部322(第1の伝熱部322x〜第3の伝熱部322z)が3枚形成されている。
第1の伝熱部322x〜第3の伝熱部322zは、折り返し部325により一筆書きに接続されている。詳細には、回路側端子部321の折り曲げ位置から第1の伝熱部322xが配置され、折り返し部325により折り返されて、第2の伝熱部322yが配置され、更に、第2の伝熱部322yから折り返し部325により折り返されて、第3の伝熱部322zが配置されている。従って、第1の伝熱部322xが、配線部32aの往路部となり、折り返し部325に接続された第2の伝熱部322yが復路部となる。更に、第2の伝熱部322yから折り返されて第3の伝熱部322zが配置されていることで、実施の形態1に係るLEDランプ10と同様に、回路搭載部312の底面中央位置から、電源側端子部324を突出させることができる。折り返し部325は、伝熱部322同士の間を3ヵ所で接続する接続部材である。
それぞれ平行に配置された第1の伝熱部322x〜第3の伝熱部322zには、棒状部材を垂直に挿通する貫通孔326が形成されている。
ここで、配線部32aを配置した状態でインサート成形によりハウジング本体31を成形する方法について、図面に基づいて説明する。
図10および図11に示すように、インサート成形する際に、棒状の固定用部材PU1〜PU6が第1の伝熱部322x〜第3の伝熱部322zのいずれかの一面側(図10では上面)を押圧し、固定用部材PD1〜PD6が第1の伝熱部322x〜第3の伝熱部322zのいずれかの他面側(図10では下面)を押圧して、挟み込ませている。
例えば、固定用部材PU1は、第1伝熱部322xを押圧し、固定用部材PU1に対向する固定部材PD1が、第3の伝熱部322zの貫通孔326と第2の伝熱部322yの貫通孔326とを挿通して、固定用部材PU1が押圧する第1伝熱部322xの裏面となる位置を押圧することで、固定用部材PU1と固定部材PD1とで第1伝熱部322xを挟み込んでいる。
また、固定部材PU2が第1伝熱部322xの貫通孔326を挿通して、第2伝熱部322yを押圧し、固定用部材PU2に対向する固定部材PD2が第3の伝熱部322zの貫通孔326を挿通して、固定用部材PU2が押圧する第2伝熱部322yの裏面となる位置を押圧している。
同様に、固定部材PU3および固定部材PD3と、固定部材PU4および固定部材PD4とのそれぞれは、第3伝熱部322zを挟み込み、固定部材PU5および固定部材PD5は第1伝熱部322xを挟み込み、固定部材PU6および固定部材PD6は第2伝熱部322yを挟み込んでいる。
固定用部材PU1〜PU6と固定部材PD1〜PD6とにより、第1の伝熱部322x〜第3の伝熱部322zをそれぞれ挟み込むことで、溶融状態の樹脂が金型内に流れ込んでも、第1の伝熱部322x〜第3の伝熱部322zの間隔を維持させることができる。
図12に示すように、伝熱部322が埋設されたハウジング本体31がインサート成形により形成されると、ハウジング本体31に、固定部材PU1〜PU6および固定部材PD1〜PD6による止まり穴313ができる。しかし、図13に示すように、ハウジング本体31の回路搭載部312の回路形成面に、配線パターン転写法により回路パターン部21が形成されることで、止まり穴313(図12参照)は塞がれるので、外観から目視できなくすることができる。
このように、本実施の形態2に係るLEDランプ11では、ハウジング30aに伝熱部322を複数設けることにより、更に広い面積を確保することができるので、伝熱効果を更に高めることができる。また、第1の伝熱部322x〜第3の伝熱部322zが、所定間隔ごとに平行に配置されていることにより、伝熱部322を多層化することができるので、狭いハウジング本体31内に数多くの伝熱部322を配置することができる。
なお、本実施の形態2に係るLEDランプでは、第1の伝熱部322x〜第3の伝熱部322zが同輪郭形状に形成されているが、ハウジングの形状に合わせて異なる形状としてもよい。
(実施の形態3)
本発明の実施の形態3に係る電気部品用ハウジングを図面に基づいて説明する。本実施の形態3に係るLEDランプでは、伝熱部の一部を露出させたことを特徴としている。なお、図14においては、図8と同じ構成のものは同符号を付して説明を省略する。
図14に示すLEDランプ12の回路搭載部312bが、図8に示す回路搭載部312と比較して厚みが薄く形成されていることで、伝熱部322の一部がハウジング30bのハウジング本体31bから露出している。
本実施の形態3では、第2の伝熱部322yおよび第3の伝熱部322zのそれぞれ半分と、第2の伝熱部322yと第3の伝熱部322zとを接続する折り返し部325が、露出している。
このように、伝熱部322の一部が露出していることで、ハウジング30への伝熱に加えて、周囲への放熱効果が得られるので、LED221の温度上昇をより抑制することができる。
本実施の形態3では、第2の伝熱部322yと第3の伝熱部322zとの一部と、第2の伝熱部322yと第3の伝熱部322zとを接続する折り返し部325が、ハウジング本体31bから露出しているが、第2の伝熱部322yと第3の伝熱部322zとの全部を露出させたり、第3の伝熱部322zのみの一部または全部を露出させたりしてもよい。
また、図8に示す回路搭載部312から配線部を露出させるために、回路搭載部312内の伝熱部322を折り曲げて、回路搭載部312の外周位置から下方に向けて突出させるなど、配線部の様々な変形が可能である。また、実施の形態1に係る配線部32の1枚の伝熱部322の一部または全部をハウジング本体31から露出させてもよい。
(実施の形態4)
本発明の実施の形態4に係る電気部品用ハウジングを図面に基づいて説明する。本実施の形態4に係るLEDランプでは、電気回路部を回路基板としたことを特徴としている。なお、図15および図16においては、図1および図5と同じ構成のものは同符号を付して説明を省略する。
図15および図16に示す本発明の実施の形態4に係るLEDランプ13のハウジング30cは、ハウジング本体31cの回路搭載部312cに、基板状の電気回路部20cを搭載するための凹部が形成されている。また、回路搭載部312cに電気回路部20cを係止するための爪部314が形成されている。
電気回路部20cは、略円形状の絶縁性基板23に回路パターン部21が形成され、回路パターン21に電気素子22が搭載されている。
この電気回路部20cの回路パターン部21に導通させるために、配線部32cの回路側端子部321yがプレスフィット端子に形成され、絶縁性基板23に形成された貫通孔を貫通して、回路パターン部21に導通している。なお、絶縁性基板23に形成された貫通孔の内周面には、電気回路部20cとしての金属薄膜が形成されている。
このようにハウジング30cと電気回路部20cとを別体としても、配線部32cの回路側端子部321yをプレスフィット端子として回路パターン部21に接触することで、実施の形態1〜3と同様の効果を得ることができる。
また、回路側端子部321yをプレスフィット端子とすることで、電気回路部20cを回路搭載部312cに嵌め込むだけで、回路側端子部321yと電気回路部20cとの導通が完了するので、回路基板とした電気回路部20cのハウジング30cへの実装が容易である。
(実施の形態5)
本発明の実施の形態5に係る電気部品用ハウジングを図面に基づいて説明する。本実施の形態5に係るLEDランプでは、配線部と回路基板とした電気回路部との接触を、板ばね接点としたことを特徴としている。なお、図17および図18においては、図1および図5、図16および図18と同じ構成のものは同符号を付して説明を省略する。
図17および図18に示す本発明の実施の形態5に係るLEDランプ14のハウジング30dは、ハウジング本体31dの回路搭載部312dに、基板状の電気回路部20dを搭載するための凹部が形成されている。また、回路搭載部312dに電気回路部20dを係止するための爪部314が形成されている。
電気回路部20dには、配線部32dの回路側端子部321zと接触する側面パターン部21aが、絶縁性基板23の切欠部に形成されている。側面パターン部21aは、絶縁性基板23の上面に形成された回路パターン部21に導通接続されている。
回路側端子部321zは、伝熱部322から立設された2枚の対向する側壁部3211と、先端部から折り曲げられたばね接点部3212とから形成されている。
このようにハウジング30dと電気回路部20dとを別体としても、配線部32dの回路側端子部321zを板ばね端子として側面パターン部21aを介して回路パターン部21に接触することで、実施の形態1〜3と同様の効果を得ることができる。
また、回路側端子部321zがばね接点部3212により側面パターン部21aに接触することで、電気回路部20dを回路搭載部312dに嵌め込むだけで、回路側端子部321zと電気回路部20dとの導通が完了するので、回路基板とした電気回路部20dのハウジング30dへの実装が容易である。
なお、本実施の形態1〜5では、電気素子としてLEDを例に説明したが、電気素子は、通電することにより発熱するトランジスタやダイオード、抵抗、コンデンサ、コイルなどであってもよい。
また、本実施の形態1〜5では、伝熱部322は2ヵ所の折り曲げ位置の間に形成されていた。例えば、図8および図9では、伝熱部322は折り返し部325を介在させて連結されていた。しかし、伝熱部自体が折り返されたり、折り曲げられたりすることで、伝熱部が中継部323(図4参照)を兼ねたり、2枚分の伝熱部322の広さとしたりしてもよい。
また、実施の形態4,5では、配線部32c,32dが1枚の伝熱部であったが、実施の形態2,3の配線部32aのように複数枚の伝熱部であってもよい。
本発明は、通電することにより発熱する電気素子の温度上昇を抑制することができるので、高温となる電気素子を搭載した電気回路部のハウジングに好適であり、特に、LEDを発光させるLEDランプのハウジングに最適である。
10,11,12,13,14 LEDランプ
20,20c 電気回路部
21 回路パターン部
21a 側面パターン部
22 電気素子
221 LED
222 チップ抵抗
223 ダイオード
23 絶縁性基板
30,30a,30b,30c ハウジング
31,31b,31c ハウジング本体
311 基部
312,312b,312c 回路搭載部
313 止まり穴
314 爪部
32,32a,32c,32d 配線部
321,321x,321y,321z 回路側端子部
3211 側壁部
3212 ばね接点部
322 伝熱部
322x 第1の伝熱部
322y 第2の伝熱部
322z 第3の伝熱部
323 中継部
324 電源側端子部
325 折り返し部
326 貫通孔
PU1〜PU6,PD1〜PD6 固定部材

Claims (3)

  1. 電気素子が搭載された電気回路部と導通接続する配線部が、樹脂成形体により形成されたハウジングに埋設され、
    前記ハウジングは、前記配線部を埋め込んだ状態でインサート成形により形成されたものであり、
    前記配線部に、前記電気素子からの熱を前記ハウジングへ伝熱する、拡幅された伝熱部が形成され
    前記伝熱部は、前記配線部が折り返された往路部と復路部とにそれぞれ形成され、
    前記往路部と復路部との前記伝熱部に、前記ハウジングをインサート成形により成形するときに、前記往路部と復路部との間隔を維持する棒状部材を挿通させるための貫通孔が形成されていることを特徴とする電気部品用ハウジング。
  2. 前記伝熱部は、少なくとも一部が前記ハウジングから露出している請求項1記載の電気部品用ハウジング。
  3. 前記電気回路部は、前記電気素子と導通接続する金属薄膜によるパターンを、金属薄膜シートを型抜きして前記ハウジングに転写してパターンニングされた金属薄膜パターンを形成する配線パターン転写法により形成したものである請求項1または2記載の電気部品用ハウジング。
JP2012129049A 2012-06-06 2012-06-06 電気部品用ハウジング Expired - Fee Related JP5569558B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012129049A JP5569558B2 (ja) 2012-06-06 2012-06-06 電気部品用ハウジング
EP13167653.8A EP2672535B1 (en) 2012-06-06 2013-05-14 Housing used for electric parts
EP17165008.8A EP3211679B8 (en) 2012-06-06 2013-05-14 Housing for electric parts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012129049A JP5569558B2 (ja) 2012-06-06 2012-06-06 電気部品用ハウジング

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014125398A Division JP5854089B2 (ja) 2014-06-18 2014-06-18 電気部品用ハウジング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013254626A JP2013254626A (ja) 2013-12-19
JP5569558B2 true JP5569558B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=48740803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012129049A Expired - Fee Related JP5569558B2 (ja) 2012-06-06 2012-06-06 電気部品用ハウジング

Country Status (2)

Country Link
EP (2) EP2672535B1 (ja)
JP (1) JP5569558B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2523844B (en) * 2014-03-08 2016-04-27 Lighttherm Ltd LED lamp with embedded circuitry
JP2016001523A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 商研株式会社 Led照明機器におけるledチップの実装方法
CN104791734B (zh) * 2015-04-21 2018-02-23 乐健科技(珠海)有限公司 带嵌入式线路的散热体的制造方法、led模组的制造方法
DE102015109333A1 (de) 2015-06-11 2016-12-15 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement
TWI532953B (zh) * 2015-08-27 2016-05-11 Cooling stent structure and manufacturing method thereof
JP6597675B2 (ja) * 2017-03-09 2019-10-30 テイ・エス テック株式会社 発光装置
CN114135842A (zh) * 2017-03-16 2022-03-04 提爱思科技股份有限公司 照明装置
JP2018156794A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 テイ・エス テック株式会社 照明装置
JP2018157044A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 テイ・エス テック株式会社 回路基板および電子機器
JP2020113506A (ja) * 2019-01-16 2020-07-27 東芝ライテック株式会社 車両用照明装置、および車両用灯具
US11149928B2 (en) 2019-12-02 2021-10-19 Sl Corporation Lamp with connection terminal and coupling member for vehicle and method for assembling the same

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE324671T1 (de) * 2000-12-04 2006-05-15 Mu-Chin Yu Licht-emittierende diode mit verbesserter wärmezerstreuung
EP1590994B1 (en) * 2003-02-07 2016-05-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Metal base wiring board for retaining light emitting elements, light emitting source, lighting apparatus, and display apparatus
JP2005302614A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk コネクタとプリント基板との組付け構造および組付け方法
JP2008288487A (ja) 2007-05-21 2008-11-27 Citizen Electronics Co Ltd 表面実装型発光ダイオード
KR101365621B1 (ko) * 2007-09-04 2014-02-24 서울반도체 주식회사 열 방출 슬러그들을 갖는 발광 다이오드 패키지
KR101088910B1 (ko) * 2008-05-29 2011-12-07 삼성엘이디 주식회사 Led 패키지 및 그 제조방법
DE102008031256A1 (de) * 2008-07-02 2010-01-07 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Beleuchtungseinheit für Fahrzeugscheinwerfer und Fahrzeugscheinwerfer
CN102197716B (zh) * 2008-08-21 2014-12-03 西门子工业公司 带有安装板的建筑物自动化系统的输入/输出模块
JP2010238941A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Sanyo Electric Co Ltd 発光デバイス
KR20100093950A (ko) * 2009-02-17 2010-08-26 주식회사 루멘스 발광 소자 패키지
US20110062569A1 (en) * 2009-09-14 2011-03-17 Freescale Semiconductor, Inc Semiconductor device package with down-set leads
JP4934211B2 (ja) * 2010-03-16 2012-05-16 シークス株式会社 電子機器の筺体
JP2011204442A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Mitsubishi Electric Lighting Corp 照明装置
CN201829527U (zh) * 2010-05-31 2011-05-11 景德镇正宇奈米科技有限公司 具蜂巢状辐射散热装置的发光二极管结构

Also Published As

Publication number Publication date
EP2672535A3 (en) 2015-02-25
EP3211679B1 (en) 2020-11-04
EP3211679A1 (en) 2017-08-30
JP2013254626A (ja) 2013-12-19
EP2672535A2 (en) 2013-12-11
EP3211679B8 (en) 2020-12-09
EP2672535B1 (en) 2018-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5569558B2 (ja) 電気部品用ハウジング
JP4737575B2 (ja) 発光ダイオードアレイ及び光源装置
JP4908616B2 (ja) コネクタ及び照明装置
CN110431664B (zh) 将led元件安装在平的载体上
EP2723153A2 (en) Electronic unit
JP2007250255A (ja) 面状照明装置
JP6402942B2 (ja) 電気接続箱
KR20170037603A (ko) 반도체 램프
JP5582357B2 (ja) 電気接続箱
JP5854089B2 (ja) 電気部品用ハウジング
JP2018073471A (ja) 車輌用灯具
KR20190017018A (ko) 열 에너지 관리부를 포함하는 조명 조립체
JP4450234B2 (ja) 照明装置
JP2006187122A (ja) 回路構成体
US11445602B2 (en) Flexible circuit board on bus bars
JP5549278B2 (ja) 車両用スイッチ
JP2013243313A (ja) Ledモジュール
JP2006074921A (ja) 電気接続箱
JP2007250990A (ja) リジッドプリント配線板及びリジッドプリント配線板を用いた電気接続箱
JP4339205B2 (ja) 回路構成体
WO2017098899A1 (ja) 電気接続箱
CN105659028A (zh) 用于将至少一个光源电连接至电源供应系统的系统
JP2018156796A (ja) 照明装置
JP5409212B2 (ja) 車両用灯具
JP6451930B2 (ja) Led電球

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5569558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees