JP5562368B2 - スクリュ対および該スクリュ対を備えた同方向噛合型二軸スクリュ押出機 - Google Patents

スクリュ対および該スクリュ対を備えた同方向噛合型二軸スクリュ押出機 Download PDF

Info

Publication number
JP5562368B2
JP5562368B2 JP2012045573A JP2012045573A JP5562368B2 JP 5562368 B2 JP5562368 B2 JP 5562368B2 JP 2012045573 A JP2012045573 A JP 2012045573A JP 2012045573 A JP2012045573 A JP 2012045573A JP 5562368 B2 JP5562368 B2 JP 5562368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
screws
raw material
synthetic resin
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012045573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013180483A (ja
Inventor
陽平 清水
清 半田
淳 柿崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012045573A priority Critical patent/JP5562368B2/ja
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to CN201380011988.5A priority patent/CN104159718B/zh
Priority to KR1020147027791A priority patent/KR101528717B1/ko
Priority to ES13755712T priority patent/ES2785097T3/es
Priority to US14/382,247 priority patent/US9498899B2/en
Priority to EP13755712.0A priority patent/EP2821196B1/en
Priority to PCT/JP2013/055520 priority patent/WO2013129608A1/ja
Publication of JP2013180483A publication Critical patent/JP2013180483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5562368B2 publication Critical patent/JP5562368B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/84Venting or degassing ; Removing liquids, e.g. by evaporating components
    • B29B7/842Removing liquids in liquid form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/482Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/482Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs
    • B29B7/483Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs the other mixing parts being discs perpendicular to the screw axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • B29B7/489Screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/84Venting or degassing ; Removing liquids, e.g. by evaporating components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/84Venting or degassing ; Removing liquids, e.g. by evaporating components
    • B29B7/845Venting, degassing or removing evaporated components in devices with rotary stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/405Intermeshing co-rotating screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • B29C48/765Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus
    • B29C48/766Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders
    • B29C48/767Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders through a degassing opening of a barrel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/268Throttling of the flow, e.g. for cooperating with plasticising elements or for degassing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/402Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders the screws having intermeshing parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2901/00Use of unspecified macromolecular compounds as mould material
    • B29K2901/12Thermoplastic materials

Description

本発明は、液体成分を含む熱可塑性合成樹脂原料から当該液体成分を取り除く同方向噛合型二軸スクリュ押出機用のスクリュ対に関する。
例えば水分のような液体成分を含む、プラスチックやゴムなどの熱可塑性合成樹脂原料(以下、単に合成樹脂原料と称す)は、液体成分が取り除かれてから合成樹脂成形製品に成形される。合成樹脂原料から液体成分を取り除く際に、従来、同方向噛合型二軸スクリュ押出機(以下、単に押出機と称す)が用いられている。
合成樹脂原料から液体成分を取り除く際に用いられる押出機について、図17を用いて説明する。図17(a),(b)は、一般的な押出機の概略を示す上断面図および側断面図である。
図17に示すように、押出機1は、筒形状を有するシリンダ2と、シリンダ2の一端に設けられたダイス3と、を備えている。シリンダ2は、合成樹脂原料をシリンダ2内へ投入するための原料供給口4と、合成樹脂原料から取り除かれた液体成分をシリンダ2内から排出するための排液口5と、を有している。
また、押出機1は、シリンダ2内に回転可能に格納された一対のスクリュ6を備えている。一対のスクリュ6は、それぞれのスクリュ6の回転軸Rが互いに平行になるように配置されている。
それぞれのスクリュ6は、シリンダ2内の合成樹脂原料を原料供給口4からダイス3へ向かうX1方向へ輸送する輸送部6aと、合成樹脂原料を混練して合成樹脂原料から液体成分を取り除く絞り部6bと、を含んでいる。輸送部6aおよび絞り部6bはX1方向に交互に配置されており、原料供給口4から供給された合成樹脂原料は輸送部6aによって絞り部6bまで輸送されるとともに絞り部6bを通過してダイス3まで輸送される。
合成樹脂原料の液体成分は、絞り部6bを通過する際に合成樹脂原料から取り除かれる。液体成分を取り除かれた合成樹脂原料は、絞り部6bからダイス3へ向けて輸送され、ダイス3によって所望の形状に成形されながらシリンダ2内から押し出される。
合成樹脂原料から取り除かれた液体成分は、絞り部6bからX1方向とは反対のX2方向へ向かって輸送部6aを流れる。排液口5は絞り部6bよりもX2方向側に形成されており、合成樹脂原料から取り除かれた液体成分は排液口5を通ってシリンダ2内から排出される。
スクリュ6の合成樹脂原料をX1方向へ輸送する能力(以下、輸送能力という)や合成樹脂原料から取り除かれた液体成分をX2方向へ流す能力(以下、排水能力という)を決定する要因の一つとして、輸送部6aの構造が挙げられる。スクリュ6の輸送能力や排水能力を向上可能な、様々な輸送部6aの構造が提案されている(例えば特許文献1)。
図18を用いて、特許文献1に開示されている、角フライトスクリュピースと呼ばれる輸送部の構造について説明する。図18(a)は一対の角フライトスクリュピースの外観図であり、図18(b)は(a)のA−A面における断面図である。
図18に示すように、角フライトスクリュピース7は、溝8が螺旋状に形成された外周面9を有する。溝8の内側面のうち、X1方向を向いた第1の面8aおよびX2方向を向いた第2の面8bは、溝8の底面8cから角フライトスクリュピース7の軸芯に対して略垂直に立ち上がっている。
シリンダ2(図17)内に投入された合成樹脂原料は、溝8内に入り込む。角フライトスクリュピース7が回転することによって、第1の面8aが合成樹脂原料をX1方向へ押す。その結果、合成樹脂原料はX1方向へ輸送される。合成樹脂原料から取り除かれた液体成分は、溝8内の、合成樹脂原料のない空間を通ってX2方向へ流れる。
角フライトスクリュピース7では、第1および第2の面8a,8bを平行にすることができるため、溝8の容積が比較的大きい。したがって、合成樹脂原料や液体成分が移動するための空間が十分に確保されやすい。その結果、液体成分がX2方向へ流れやすくなり、スクリュ6(図17)の排水能力が向上する。
しかしながら、角フライトスクリュピース7では、合成樹脂原料を輸送する際に合成樹脂原料の一部が第1の面8aに付着することがあった。第1の面8aに付着した合成樹脂原料はX1方向に輸送されにくいため、スクリュ6(図17)の輸送能力が低下する。特許文献1は、角フライトスクリュピースよりも輸送能力が高められた、ボールフライトスクリュピースと呼ばれる輸送部の構造も開示している。
図19(a)は一対のボールフライトスクリュピースの外観図であり、図19(b)は(a)のB−B面における断面図である。なお、図18に示されるものと同一の構成要素については同一の符号を用いて簡単な説明に留めることにする。
一方のボールフライトスクリュピース10の第1および第2の面8a,8bは、他方のボールフライトスクリュピース10の外周面9と接するように湾曲している。したがって、一対のボールフライトスクリュピース10が同じ方向に回転すると、一方のボールフライトスクリュピース10の第1および第2の側面8a,8bは他方のボールフライトスクリュピース10の外周面9によって摺擦される。
一対のボールフライトスクリュピース10では、他方のボールフライトスクリュピース10の外周面9が一方のボールフライトスクリュピース10の第1の面8aを摺擦する。そのため、一方のボールフライトスクリュピース10の第1の面8aに付着した合成樹脂原料は掻き取られる。
他方のボールフライトスクリュピース10も、一方のボールフライトスクリュピース10と同様な構造を有している。すなわち、一対のボールフライトスクリュピース10は、それぞれのボールフライトスクリュピース10の第1の面8aに合成樹脂原料を付着させることなく合成樹脂原料を搬送することができる。したがって、ボールフライトスクリュピース10では、比較的高い輸送能力を得ることができる。
特開2007−326232号公報
しかしながら、図19に示されるように、ボールフライトスクリュピース10の、溝8の、X1方向における幅は、溝8の開口側から溝8の底面8cへ向かうにつれて小さくなっている。そのため、図18に示される角フライトスクリュピース7の溝8に比べ、ボールフライトスクリュピース10の溝8の容積は小さい。したがって、ボールフライトスクリュピース10では、多量の合成樹脂原料をシリンダ2(図17)内に投入すると溝8が合成樹脂原料で占められ、液体成分が流れるための空間が十分に確保できずに排水能力が低下する虞があった。
排水能力が低下すると、例えば絞り部6b(図17)によって合成樹脂原料から取り除かれた液体成分を排出することができず、絞り部6bを通過した合成樹脂原料が液体成分を再び取り込んでしまう。このような場合、ダイス3(図17)から押し出された合成樹脂原料が液体成分を含んでいるため、合成樹脂成形製品を成形する際に不良品が発生しやすくなる。
そこで、本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、スクリュの搬送能力を低下させることなくスクリュの排水能力を向上させることを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一の態様は、溝が螺旋状に形成された外周面を有する、同方向噛合型二軸スクリュ押出機用の第1および第2のスクリュを含み、第1および第2のスクリュが噛合った状態で第1および第2のスクリュがそれぞれ該スクリュの軸芯を中心に回転することによって、液体成分を含む熱可塑性合成樹脂原料を該軸芯に沿った所定の方向に輸送するとともに該原料から液体成分を取り除くスクリュ対において、第1および第2のスクリュのそれぞれの溝の内側面は、所定の方向を向いた第1の面と、所定の方向とは逆方向を向いた第2の面と、を含み、第1および第2のスクリュの第1の面は、第1および第2のスクリュが噛合った状態で、それぞれ、第2および第1のスクリュの外周面隙間無く合致するように形成されており、第1および第2のスクリュの第2の面は、第1および第2のスクリュが噛合った状態で、それぞれ、第2および第1のスクリュの外周面の間に隙間を形成することを特徴とする。
本発明によれば、スクリュの搬送能力を低下させることなくスクリュの排水能力を向上させることができる。
本発明を適用可能な押出機の一例の概略を示す側断面図である。 本発明を適用可能な押出機の他の例の概略を示す側断面図である。 本発明の実施例に係るスクリュ対の輸送部が噛合っている状態の外観写真である。 本発明の実施例に係るスクリュ対の輸送部が噛合っている状態の斜視図である。 本発明の実施例に係るスクリュの輸送部の側面図である。 図5に示されるスクリュの輸送部における合成樹脂原料および液体成分の流れを説明するための図である。 図6に示されるスクリュのC−C面における断面図である。 本発明の実施形態に係るスクリュ対の、X1方向と垂直に交わる断面をX2方向へ向かって見た断面図である。 本発明の他の実施例に係るスクリュの断面図である。 比較例に係るスクリュ対の輸送部が噛合っている状態の外観写真である。 比較例に係るスクリュ対の輸送部が噛合っている状態の斜視図である。 比較例に係るスクリュの輸送部の側面図である。 図12に示されるスクリュの輸送部における合成樹脂原料および液体成分の流れを説明するための図である。 図13に示されるスクリュのD−D面における断面図である。 比較例に係るスクリュ対の、X1方向と垂直に交わる断面をX2方向へ向かって見た断面図である。 本発明の実施例に係るスクリュと従来のスクリュの排水能力を比較したグラフである。 従来の押出機の上断面図および側断面図である。 角フライトスクリュピースの外観図および断面図である。 ボールフライトスクリュピースの外観図および断面図である。
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、図17ないし図19に示されるものと同一の構成要素については同一の符号を用いて簡単な説明に留めることにする。
(実施例)
図1は、本発明を適用可能な同方向噛合型二軸スクリュ押出機(以下、押出機)の一例の概略を示す側断面図である。図2は、本発明を適用可能な押出機の他の例の概略を示す側断面図である。
押出機を用いて合成樹脂原料から液体成分を取り除く際、揮発成分が発生することがある。図1に示される押出機では、当該揮発成分を排出するためのベント11がシリンダ2に形成されている。このような押出機はベント有り同方向噛合型二軸スクリュ押出機(以下、ベント有り押出機12)と呼ばれる。
図2に示される押出機では、シリンダ2にベントは設けられていない。このような押出機はベント無し同方向噛合型二軸スクリュ押出機(以下、ベント無し押出機13)と呼ばれる。
ベント有り押出機12が用いられるか、ベント無し押出機13が用いられるかは、液体成分が取り除かれた合成樹脂原料に求められる性状によって決定される。
例えば、ベント有り押出機12は、合成樹脂原料から液体成分を取り除くとともにベント11から揮発成分を排出する。したがって、ベント有り押出機12では、気泡を含まない合成樹脂原料が得られる。
また、ベント無し押出機13は、合成樹脂原料を混練した場合に発生する揮発成分をほとんどシリンダ2内から排出しない。そのため、ベント無し押出機13では、合成樹脂原料は当該揮発成分ととともにシリンダ2から押し出され、気泡を含む合成樹脂原料が得られる。
本発明は、ベント有り押出機12およびベント無し押出機13のどちらにも適用することが可能である。ここでは、ベント有り押出機12とベント無し押出機13とを区別することなく、押出機として説明する。
図1,2に示されるように、押出機は、シリンダ2と、シリンダ2内に回転可能に格納された一対のスクリュ14と、シリンダ2の一端に設けられたダイス3と、を備えている。一対のスクリュ14は、それぞれのスクリュ14の回転軸Rが互いに平行になるように配置されている。
それぞれのスクリュ14は、シリンダ2内の合成樹脂原料を原料供給口4からダイス3へ向かう所定の方向(以下、X1方向という)へ輸送する輸送部15aと、合成樹脂原料を混練して合成樹脂原料から液体成分を取り除く絞り部15bと、を含んでいる。輸送部15aおよび絞り部15bは、X1方向に交互に配置されている。したがって、原料供給口4からシリンダ2内に投入された合成樹脂原料は、輸送部15aによって絞り部15bまで輸送されるとともに絞り部15bを通過してダイス3まで輸送される。
シリンダ2の、絞り部15bよりもX1方向とは反対のX2方向の側には排液口5が形成されている。絞り部15bによって合成樹脂原料から取り除かれた液体成分は、絞り部15bからX2方向へ向かって輸送部15aを流れて排液口5から排出される。
排液口5および絞り部15bの数は特に限定されるものではなく、排液口5および絞り部15bはそれぞれ1つであってもよいし、複数設けられていてもよい。可能であれば、シリンダ2内に投入される合成樹脂原料中の液体成分の含有量に応じて最適化することが望ましい。排液口5および絞り部15bを増やすことによって合成樹脂原料から液体成分を取り除く能力は向上するが、押出機の製造コストが増加するためである。
例えば、合成樹脂原料中の液体成分の含有量が比較的多い場合にはより多くの排液口5および絞り部15bを設ける。合成樹脂原料中の液体成分の含有量が比較的少ない場合には排液口5および絞り部15bをそれぞれ1つ設ける。合成樹脂原料中の液体成分の含有量に応じて排液口5および絞り部15bの数を最適化することによって、合成樹脂原料から十分に液体成分を取り除くことができるとともに押出機の製造コストの増加を抑えることができる。
本発明の実施形態に係る一対のスクリュ14について、図3ないし図7を用いて説明する。図3および4は、一対のスクリュ14の輸送部15aが噛合っている状態の外観写真および斜視図である。図5は輸送部15aの側面図である。図6は、図5に示されるスクリュ14の、輸送部15aにおける合成樹脂原料および液体成分の流れを説明するための図である。図7は、図6に示されるスクリュ14のC−C面における断面図である。
図3ないし図7に示すように、スクリュ14の輸送部15aは、溝8が螺旋状に形成された外周面9を有している。8の内側面は、X1方向を向いた第1の面8a、およびX2方向を向いた第2の面8bを含んでいる。
第1および第2のスクリュ14は、押出機に取り付けられた状態では、一方のスクリュ14(以下、第1のスクリュ14a)の外周面9の一部が他方のスクリュ14(以下、第2のスクリュ14b)の溝8の一部に入り込むように噛合う。
シリンダ2内に投入された合成樹脂原料Mは溝8内に入り込み、第1および第2のスクリュ14a,14bの回転に伴って溝8の第1の面8aによってX1方向へ輸送される。絞り部15b(図1,2)によって合成樹脂原料Mから取り除かれた液体成分Wは、溝8内の、合成樹脂原料Mのない空間を通ってX2方向へ流れる。
第1のスクリュ14aの第1の面8aは、第1および第2のスクリュ14a,14bが噛合った状態で第2のスクリュ14bの外周面9が隙間無く合致するように形成されている。したがって、第1および第2のスクリュ14a,14bが同じ方向に回転すると、第2のスクリュ14bの外周面9は、第1のスクリュ14aの第1の面8aを摺擦する。
第1および第2のスクリュ14a,14bの輸送部15aが合成樹脂原料Mを輸送する際に、合成樹脂原料Mが溝8の第1の面8aに付着することがある。第2のスクリュ14bの外周面9が第1のスクリュ14aの第1の面8aを摺擦することによって、第1のスクリュ14aの第1の面8aに付着した合成樹脂原料Mは拭い取られる。したがって、第1のスクリュ14aの溝8内の合成樹脂原料Mは効率よく運ばれ、第1のスクリュ14aの輸送能力が向上する。
第1のスクリュ14aの第2の面8bは、第1および第2のスクリュ14a,14bが噛合った状態で第2のスクリュ14bの外周面9との間に隙間を形成する。
例えば本実施例では、第1のスクリュ14aの第2の面8bは、第1のスクリュ14aの半径方向(軸芯に垂直な仮想面上を軸芯から放射状に広がる方向を言う)と略平行に溝8の底面8cから立ち上がっている。したがって、第1のスクリュ14aの第2の面8bが第2のスクリュ14bの外周面9と接触する場合に比べ、第1のスクリュ14aの溝8の、X1方向における断面幅を大きくすることができる。その結果、第1のスクリュ14aの溝8の容積が大きくなる。
溝8の容積が大きくなることによって、溝8内の、合成樹脂原料Mのない空間も大きくなり、液体成分Wが輸送部15bをX2方向へ流れやすくなる。その結果、第1のスクリュ14aの排水能力が向上する。
本実施形態では、第2のスクリュ14bの、第1および第2の面8a,8bも、第1のスクリュ14aの、第1および第2の面8a,8bと同様に形成されている。したがって、第2のスクリュ14bの第1の面8aに付着した合成樹脂原料Mは、第1のスクリュ14aの外周面9によって拭い取られる。また、第2のスクリュ14bの溝8の、X1方向における断面幅は比較的大きく、第2のスクリュ14bの溝8の容積が大きくなる。
ここで、第1および第2のスクリュ14a,14bが回転しているときの、第1のスクリュ14aの第1および第2の面8a,8bと第2のスクリュ14bの外周面9との位置関係、並びに第2のスクリュ14bの第1および第2の面8a,8bと第1のスクリュ14aの外周面9との位置関係について、図8を用いて説明する。
図8は、噛合わされた状態にある第1および第2のスクリュ14a,14bの、X1方向と垂直に交わる断面をX2方向へ向かって見た断面図である。図8(a)は所定のタイミングでの断面図であり、図8(b)ないし図8(g)は第1および第2のスクリュ14a,14bが図8(a)に示される状態から30°,60°,90°,120°,150°,180°回転したときの断面図である。
なお、図8を用いた説明において、第1および第2の面8a,8b並びに底面8cは図8に示される断面に表される箇所のみをいい、外周面9は図8に示される断面に表される箇所のうち、溝8の内側面以外の面をいう。
図8(a)に示される状態では、第2のスクリュ14bの外周面9は第1のスクリュ14aの溝8の底面8cに接している。図8(a)に示される状態から図8(b)に示される状態まで、第1のスクリュ14aの第1の面8aは第2のスクリュ14bの外周面9によって摺擦される。その後、第2のスクリュ14bの外周面9は第1のスクリュ14aから離れていく。
図8(b)に示される状態から図8(c)に示される状態を経て図8(d)に示される状態までは、第1のスクリュ14aの外周面9が第2のスクリュ14bの溝8の底面8cに近づいていく。第2のスクリュ14bの第2の面8bは、第2のスクリュ14bの半径方向と略平行に溝8の底面8cから立ち上がっているため、第1のスクリュ14aの外周面9は第2のスクリュ14bに接しない。
図8(d)に示される状態に達したところで、第1のスクリュ14aの外周面9は第2のスクリュ14bの溝8の底面8cに接する。図8(d)に示される状態から図8(e)に示される状態まで、第2のスクリュ14bの第1の面8aは第1のスクリュ14aの外周面9によって摺擦される。その後、第1のスクリュ14aの外周面9は第2のスクリュ14bから離れていく。
図8(e)に示される状態から図8(f)に示される状態を経て図8(g)に示される状態までは、第2のスクリュ14bの外周面9が第1のスクリュ14aの溝8の底面8cに近づいていく。第1のスクリュ14aの第2の面8bは、第1のスクリュ14aの半径方向と略平行に溝8の底面8cから立ち上がっているため、第2のスクリュ14bの外周面9は第1のスクリュ14aに接しない。
以上のような位置関係を、第1および第2のスクリュ14a,14bは有している。
第2の面8bは、図9に示されるように、第1および第2のスクリュ14a,14bのそれぞれの溝8の開口側から溝8の底面8cへ向かうにつれてX1方向に突き出るように湾曲していてもよい。図9は、本発明の他の実施例に係るスクリュ16の断面図である。
図9に示されるスクリュ16の溝8の容積は、図8に示されるスクリュ14の溝8よりも大きい。したがって、図9に示されるスクリュ16の排水能力はより向上する。
ところで、図3ないし図8に示される第1および第2のスクリュ14a,14bでは、噛合わさった状態で第1および第2のスクリュ14a,14bが同じ方向に回転しても第2のスクリュ14bの外周面9は第1のスクリュ14aの第2の面8bを摺擦しない。そのため、第1のスクリュ14aの輸送能力の低下が懸念される。
しかしながら、溝8内の合成樹脂原料Mは、第1の面8aに押されることによってX1方向に輸送される。すなわち、合成樹脂原料Mが第2の面8bに接触することはほとんどなく、合成樹脂原料Mは第2の面8bに付着しない。したがって、第1のスクリュ14aの第2の面8bが第2のスクリュ14bの外周面9によって摺擦されなくても、第1のスクリュ14aの輸送能力はほとんど低下しない。
第2のスクリュ14bの輸送能力についても、同様にほとんど低下しない。
以下、本発明の効果を検証するために行った、本発明の実施例に係るスクリュ14と従来のスクリュの排水能力を比較する実験について説明する。
(比較例)
比較例として用いたスクリュについて、図10ないし14を用いて説明する。図10および図11は、比較例に係る一対のスクリュの輸送部が噛合っている状態の外観写真および斜視図である。図12は当該輸送部の側面図である。図13は、図12に示されるスクリュの、輸送部における合成樹脂原料および液体成分の流れを説明するための図である。図14は、図13に示されるスクリュのD−D面における断面図である。
図10ないし図14に示すように、比較例に係る第1のスクリュ17aの第1および第2の面8a,8bは、第1および第2のスクリュ17a,17bが噛合った状態で第1および第2のスクリュ17a,17bの外周面9が隙間無く合致するように形成されている。したがって、第1および第2のスクリュ17a,17bが同じ方向に回転すると、第2のスクリュ17bの外周面9は、第1のスクリュ17aの第1および第2の面8a,8bを摺擦する。
比較例に係る第1のスクリュ17aの第2の面8bがこのように形成されている分だけ、第1のスクリュ17aの溝8の容積は、実施例に係る第1のスクリュ14aの溝8よりも小さい。
比較例に係る第2のスクリュ17bも比較例に係る第1のスクリュ17aと同様に形成されており、比較例に係る第2のスクリュ17bの溝8の容積は、実施例に係る第2のスクリュ17aの溝8よりも小さい。
ここで、第1および第2のスクリュ17a,17bが回転しているときの、第1のスクリュ17aの第1および第2の面8a,8bと第2のスクリュ17bの外周面9との位置関係、並びに第2のスクリュ17bの第1および第2の面8a,8bと第1のスクリュ17aの外周面9との位置関係について、図15を用いて説明する。
図15は、噛合わされた第1および第2のスクリュ17a,17bの、X1方向と垂直に交わる断面をX2方向へ向かって見た断面図である。図15(a)は所定のタイミングでの断面図であり、図15(b)ないし図15(g)は第1および第2のスクリュ17a,17bが図8(a)に示される状態から30°,60°,90°,120°,150°,180°回転したときの断面図である。
なお、図15を用いた説明において、第1および第2の面8a,8bは図15に示される断面に表される箇所のみをいい、外周面9は図15に示される断面に表される箇所のうち、溝8の内側面以外の面をいう。
図15(a)に示される状態では、第2のスクリュ17bの外周面9は第1のスクリュ17aの第1の面8aに接している。図15(a)に示される状態から図8(b)に示される状態まで、第1のスクリュ17aの第1の面8aは第2のスクリュ17bの外周面9によって摺擦される。その後、第2のスクリュ17bの外周面9は第1のスクリュ17aから離れていく。
図15(c)に示される状態に到達すると、第1のスクリュ17aの外周面9が第2のスクリュ17bの第2の面8bに接触する。図15(c)に示される状態から図8(d)に示される状態まで、第2のスクリュ17aの第2の面8bは第1のスクリュ17aの外周面9によって摺擦される。
図15(d)に示される状態に達したところで、第1のスクリュ17aの外周面9は第2のスクリュ17bの第1の面8aに接する。図15(d)に示される状態から図15(e)に示される状態まで、第2のスクリュ17bの第1の面8aは第1のスクリュ17aの外周面9によって摺擦される。その後、第1のスクリュ17aの外周面9は第2のスクリュ17bから離れていく。
図15(f)に示される状態に到達すると、第2のスクリュ17bの外周面9が第1のスクリュ17aの第2の面8bに接触する。図15(f)に示される状態から図15(g)に示される状態まで、第1のスクリュ17aの第2の面8bは第2のスクリュ17bの外周面9によって摺擦される。
以上のような位置関係を、第1および第2のスクリュ17a,17bは有している。
(比較結果)
次に、比較結果について説明する。株式会社日本製鋼所の同方向噛合型二軸スクリュ押出機TEX65に実施例に係るスクリュ14および比較例に係るスクリュ17を適用して排水量の比較実験を行った。なお、比較実験におけるスクリュ径は69mmとした。
合成樹脂として、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(Ethylene−Propylene−diene terpolymer:EPDM)を用いた。また、シリンダ2(図16)に投入する合成樹脂原料として、重量比率50%の水分を含むものを用いた。水分を含む合成樹脂原料のシリンダ2内への投入量を1000kg/hとし、スクリュ回転速度を500rpmとした。
比較実験は、スクリュのリード(溝8のピッチとフライトの条数との積)をスクリュ径で除した値を0.1から6.0まで段階的に変化させて行った。比較実験の結果を表1に示す。
表1中、排出水分量とは排液口5(図16)から排出される水分の量であり、残留水分量とはダイス3(図16)から押し出された合成樹脂原料中に含まれる水分の量である。また、排出水分率とは排出水分量をシリンダ2へ投入される前の合成樹脂原料中に含まれる水分量で割って算出された値であり、残留水分率とはダイス3から押し出された合成樹脂原料中に含まれる水分の重量比率である。
図16は、横軸をスクリュのリードをスクリュ径で除した値、縦軸を排水率として比較実験の結果を示すグラフである。図16において、円形のプロットが実施例に係るスクリュ14の結果であり、四角形のプロットが比較例に係るスクリュ17の結果である。
表1および図16から明らかなように、実施例のスクリュ14における排水率は、比較例のスクリュ17における排水率よりも高い。このことから、実施例に係るスクリュ14を用いることにより、スクリュ14の排水能力が向上していることがわかる。
特に、実施例に係るスクリュ14の排水率は、リードをスクリュ径で除した値が0.5以上かつ3.0以下の場合に比較例に係るスクリュ17の排水率に比べてより高くなっている。これは、以下のような理由による。
すなわち、リードをスクリュ径で除した値が0.5以上であることによって、溝8に、合成樹脂原料から取り除かれた水分が流れるための空間が十分に確保される。そのため、絞り部15b(図16)で合成樹脂原料から取り除かれた水分が排出されやすい。
また、リードをスクリュ径で除した値が3.0以下であることによって、溝8に、十分な量の合成樹脂原料が入り込み、絞り部15b(図16)へ合成樹脂原料が輸送されやすい。そのため、合成樹脂原料はよりより強い力で絞り部15bに押され、絞り部15bにおいてより多くの水分が合成樹脂原料から取り除かれる。
このような理由から、実施例に係るスクリュ14の排水率はより高くなる。したがって、合成樹脂原料からより多くの液体成分を取り除くため、実施例に係るスクリュ14のリードをスクリュ径で除した値は0.5以上かつ3.0以下であることが好ましい。

Claims (6)

  1. 溝が螺旋状に形成された外周面を有する、同方向噛合型二軸スクリュ押出機用の第1および第2のスクリュを含み、
    前記第1および第2のスクリュが噛合った状態で前記第1および第2のスクリュがそれぞれ該スクリュの軸芯を中心に回転することによって、液体成分を含む熱可塑性合成樹脂原料を該軸芯に沿った所定の方向に輸送するとともに該原料から液体成分を取り除くスクリュ対において、
    前記第1および第2のスクリュのそれぞれの前記溝の内側面は、前記所定の方向を向いた第1の面と、前記所定の方向とは逆方向を向いた第2の面と、を含み、
    前記第1および第2のスクリュの前記第1の面は、前記第1および第2のスクリュが噛合った状態で、それぞれ、前記第2および第1のスクリュの前記外周面隙間無く合致するように形成されており、
    前記第1および第2のスクリュの前記第2の面は、前記第1および第2のスクリュが噛合った状態で、それぞれ、前記第2および第1のスクリュの前記外周面の間に隙間を形成することを特徴とする、スクリュ対。
  2. 前記第1および第2のスクリュの前記第1の面は、前記第1および第2のスクリュのそれぞれの前記溝の開口側から該溝の底面へ向かうにつれて前記所定の方向に突き出るように湾曲しており、
    前記第1および第2のスクリュの前記第2の面は、前記第1および第2のスクリュのそれぞれの半径方向と平行に形成されていることを特徴とする、請求項1に記載のスクリュ対。
  3. 前記第1および第2のスクリュの前記第1の面および前記第2の面は、前記第1および第2のスクリュのそれぞれの前記溝の開口側から該溝の底面へ向かうにつれて前記所定の方向に突き出るように湾曲していることを特徴とする、請求項1に記載のスクリュ対。
  4. 前記所定の方向に隣り合う前記溝のピッチとフライトの条数との積であるリードをスクリュ径で除した値が、0.5以上かつ3.0以下であることを特徴とする、請求項1ないし3のいずれか1項に記載のスクリュ対。
  5. 前記第1および第2のスクリュは、前記溝が形成された部位よりも前記所定の方向側に原料中の液体成分を除去する絞り部をさらに有する、請求項1ないし4のいずれか1項に記載のスクリュ対。
  6. 請求項1ないし5のいずれか1項に記載のスクリュ対を備えた、同方向噛合型二軸スクリュ押出機。
JP2012045573A 2012-03-01 2012-03-01 スクリュ対および該スクリュ対を備えた同方向噛合型二軸スクリュ押出機 Active JP5562368B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012045573A JP5562368B2 (ja) 2012-03-01 2012-03-01 スクリュ対および該スクリュ対を備えた同方向噛合型二軸スクリュ押出機
KR1020147027791A KR101528717B1 (ko) 2012-03-01 2013-02-28 스크류 쌍 및 스크류 쌍이 제공된 동방향 교합용 2축-스크류 압출기
ES13755712T ES2785097T3 (es) 2012-03-01 2013-02-28 Extrusor de doble tornillo engranado corrotativo
US14/382,247 US9498899B2 (en) 2012-03-01 2013-02-28 Screw pair and co-rotating intermeshing twin-screw extruder provided with screw pair
CN201380011988.5A CN104159718B (zh) 2012-03-01 2013-02-28 螺杆副和设有螺杆副的同向啮合双螺杆挤出机
EP13755712.0A EP2821196B1 (en) 2012-03-01 2013-02-28 Co-rotating intermeshing twin-screw extruder
PCT/JP2013/055520 WO2013129608A1 (ja) 2012-03-01 2013-02-28 スクリュ対および該スクリュ対を備えた同方向噛合型二軸スクリュ押出機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012045573A JP5562368B2 (ja) 2012-03-01 2012-03-01 スクリュ対および該スクリュ対を備えた同方向噛合型二軸スクリュ押出機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013180483A JP2013180483A (ja) 2013-09-12
JP5562368B2 true JP5562368B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=49082799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012045573A Active JP5562368B2 (ja) 2012-03-01 2012-03-01 スクリュ対および該スクリュ対を備えた同方向噛合型二軸スクリュ押出機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9498899B2 (ja)
EP (1) EP2821196B1 (ja)
JP (1) JP5562368B2 (ja)
KR (1) KR101528717B1 (ja)
CN (1) CN104159718B (ja)
ES (1) ES2785097T3 (ja)
WO (1) WO2013129608A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HRP20220839T1 (hr) * 2015-07-31 2022-10-14 Steerlife India Private Limited Postupak i uređaj za kontinuiranu granulaciju materijala u prahu
CN105128306B (zh) * 2015-08-28 2018-04-06 冯愚斌 单螺杆挤出机的一体式柔软薄片物料强制喂料装置及方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175428U (ja) * 1985-04-22 1986-11-01
US4752135A (en) 1986-12-01 1988-06-21 Baker Perkins, Inc. Mixing apparatus and methods
DE3738700A1 (de) * 1987-11-14 1989-06-01 Werner & Pfleiderer Doppelschneckenextruder
JPH0479623U (ja) * 1990-11-22 1992-07-10
JPH0655612A (ja) * 1992-08-04 1994-03-01 Kobe Steel Ltd 二軸押出機のスクリュー
JPH08210775A (ja) * 1995-02-03 1996-08-20 Hoshizaki Electric Co Ltd 厨芥処理機
JP3812964B2 (ja) * 1995-10-20 2006-08-23 東芝機械株式会社 2軸押出機
JP3434418B2 (ja) 1996-07-24 2003-08-11 東芝機械株式会社 同方向回転2軸押出機による高融点樹脂の脱水システム
JP3857411B2 (ja) * 1998-03-27 2006-12-13 株式会社日本製鋼所 押出機のスクリュの搬送混練方法
JP4176924B2 (ja) * 1999-08-11 2008-11-05 旭化成ケミカルズ株式会社 熱可塑性樹脂の溶融混練方法
JP4279975B2 (ja) * 2000-05-16 2009-06-17 株式会社日本製鋼所 二軸脱水押出機による脱溶液方法および二軸脱水押出機
JP4279976B2 (ja) * 2000-05-16 2009-06-17 株式会社日本製鋼所 二軸脱水押出機による脱溶液方法および二軸脱水押出機
DE10150006A1 (de) * 2001-10-11 2003-04-17 Buehler Ag Ringextruder mit teilgekappten Förderelementen im Einzugsbereich
AT411663B (de) * 2002-01-24 2004-04-26 Cincinnati Extrusion Gmbh Schneckenextruder
JP4150884B2 (ja) * 2002-03-13 2008-09-17 日本ゼオン株式会社 アロイの製造方法
JP4217127B2 (ja) * 2003-08-07 2009-01-28 住友ゴム工業株式会社 混練体の製造方法、及びそれに用いる装置
EP1508424B2 (de) * 2003-08-22 2016-10-26 Coperion GmbH Schneckenmaschine mit Misch- und Knet-Scheiben
WO2007033328A2 (en) * 2005-09-14 2007-03-22 B & P Process Equipment And Systems, L.L.C. Method and apparatus for forming a synthetic extrudate
JP2007326232A (ja) 2006-06-06 2007-12-20 Japan Steel Works Ltd:The 二軸スクリュ式混練押出機
CN201079735Y (zh) 2007-07-27 2008-07-02 重庆大学 差速双螺杆捏合机
US20110067800A1 (en) * 2007-11-13 2011-03-24 Pirelli Tyre S.P.A. Process and plant for producing an elastomeric compound
US7635217B2 (en) * 2008-01-03 2009-12-22 Wenger Manufacturing, Inc. Extruder having variable mid-barrel restriction and adjacent high intensity mixing assembly
DE102008029304A1 (de) * 2008-06-20 2009-12-24 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren zur Erzeugung von Schneckenelementen
WO2010035278A1 (en) 2008-09-29 2010-04-01 Steer Engineering Private Limited An extruder and a method of extruder operation
EP2353839B1 (de) * 2010-01-27 2014-12-10 Coperion GmbH Verfahren und aufbereitungsanlage zur entgasung von polymerschmelzen

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013180483A (ja) 2013-09-12
US9498899B2 (en) 2016-11-22
CN104159718A (zh) 2014-11-19
KR20140131389A (ko) 2014-11-12
KR101528717B1 (ko) 2015-06-16
US20150029812A1 (en) 2015-01-29
EP2821196A1 (en) 2015-01-07
WO2013129608A1 (ja) 2013-09-06
EP2821196A4 (en) 2015-10-14
EP2821196B1 (en) 2020-03-25
ES2785097T3 (es) 2020-10-05
CN104159718B (zh) 2017-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5562368B2 (ja) スクリュ対および該スクリュ対を備えた同方向噛合型二軸スクリュ押出機
JP5631296B2 (ja) 混練用セグメント
JP6798101B2 (ja) 押出機
JP2009096004A (ja) 混練装置
CN104110392A (zh) 霍尔维克泵级的定子元件及制造方法和带该泵级的真空泵
EP3275617B1 (en) Injection device and screw
CN109476043B (zh) 捏合盘、螺杆元件和挤出机
JP2021115715A (ja) スクリュー、押出機及び押出方法
JP5175822B2 (ja) 混練装置
JP2013208728A5 (ja)
JP5679874B2 (ja) 2軸押出機
US20180141258A1 (en) Pin extruder
JP2011201311A (ja) 連続混練装置
JP5085582B2 (ja) 脱揮用二軸スクリュ押出機
JP6530076B2 (ja) スタッフィングスクリュー
US20140050042A1 (en) Double screw extruder
CN201052917Y (zh) 螺旋型铸石复合托辊
TH162238A (th) ชิ้นส่วนเกลียวสำหรับเครื่องจักรแบบเกลียวที่มีหลายเพลา (Screw elements for multi-shaft screw-type machines)
JP2017205985A (ja) ゴム押出装置
TWM615065U (zh) 生物可分解材料押出成型裝置
JP4955612B2 (ja) 混練スクリュ
WO2016152858A1 (ja) 射出装置、およびスクリュ
TW201350197A (zh) 混鍊機之螺桿裝置
RU2548892C1 (ru) Установка для непрерывного приготовления кормов
KR20110079394A (ko) 마찰저항감소용 롤러가 구비된 스크류 컨베이어

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140404

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5562368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250