JP5554405B2 - 非金属触媒の存在下において脱水素縮合によって架橋可能なシリコーン組成物 - Google Patents

非金属触媒の存在下において脱水素縮合によって架橋可能なシリコーン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5554405B2
JP5554405B2 JP2012515534A JP2012515534A JP5554405B2 JP 5554405 B2 JP5554405 B2 JP 5554405B2 JP 2012515534 A JP2012515534 A JP 2012515534A JP 2012515534 A JP2012515534 A JP 2012515534A JP 5554405 B2 JP5554405 B2 JP 5554405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
carbon atoms
composition
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012515534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012530177A (ja
Inventor
クリスチャン・マリベルニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elkem Silicones France SAS
Original Assignee
Bluestar Silicones France SAS
Elkem Silicones France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bluestar Silicones France SAS, Elkem Silicones France SAS filed Critical Bluestar Silicones France SAS
Publication of JP2012530177A publication Critical patent/JP2012530177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5554405B2 publication Critical patent/JP5554405B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • C08G77/08Preparatory processes characterised by the catalysts used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0245Nitrogen containing compounds being derivatives of carboxylic or carbonic acids
    • B01J31/0251Guanidides (R2N-C(=NR)-NR2)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • B01J31/123Organometallic polymers, e.g. comprising C-Si bonds in the main chain or in subunits grafted to the main chain
    • B01J31/124Silicones or siloxanes or comprising such units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/08Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/70Oxidation reactions, e.g. epoxidation, (di)hydroxylation, dehydrogenation and analogues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2101/00Manufacture of cellular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2483/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/29Compounds containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds
    • C08K5/31Guanidine; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/14Applications used for foams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、シリコーン重合/架橋を可能にする脱水素縮合反応の触媒作用の分野に関する。伴われる反応性種は、ポリオルガノシロキサン(POS)性状のモノマー、オリゴマー及び/又はポリマーである。
これらの種中の関係反応性単位は、≡SiH単位及び≡SiOH単位である。これらのシリコーン反応性単位間の脱水素縮合は、≡Si−O−Si≡結合の形成及び水素ガスの放出をもたらす。
この脱水素縮合は、シリコーンの分野において周知の重合/架橋ルート{即ち≡SiH単位と≡Si−アルケニル(ビニル)単位との間の反応による重付加ルート及び≡SiOR単位と≡SiOR単位(R=アルキル)との間の反応による重縮合ルート}の代替法である。これらすべての重合/架橋ルートは、多かれ少なかれ重合し且つ多かれ少なかれ架橋したシリコーン生成物をもたらし、この生成物は、接着剤、漏れ防止製品、目地仕上げ製品、接着仕上げ剤、剥離性コーティング、フォーム(発泡体)等の多くの用途において用いることができる製品を構成することができる。
仏国特許第1209131B号明細書によれば、シラノールPh2Si(OH)2とオルガノシロキサン[(Me2HSi)2O](Me=メチル、Ph=フェニル)との間の脱水素縮合による反応は、クロロ白金酸(H2PtCl6・6H2O)によって触媒され得るということが知られてる。
また、ロジウム錯体(RhCl3[(C817)2S]3)、例えば米国特許第4262107号明細書に記載されたもの、白金錯体、例えばKarstedt触媒、又は白金ベース、ロジウムベース、パラジウムベース若しくはイリジウムベースの金属触媒を用いることも知られている。イリジウムベース触媒としては、次の化合物を挙げることができる:IrCl(CO)(TPP)2、Ir(CO)2(acac)、IrH(Cl)2(TPP)3、[IrCl(シクロオクテン)2]2、IrI(CO)(TPP)2及びIrH(CO)(TPP)3(これらの式中、TPPはトリフェニルホスフィン基を表わし、acacはアセチルアセトネート基を表わす)。
その他の例には、アミン、コロイドニッケル又はジブチルスズジラウレート(Nollの著書「Chemistry and Technology of Silicones」、第205頁、Academic Press社、1968年、第2版)のような触媒がある。しかしながら、アルキルスズベース触媒は、非常に有効であり、大抵は無色であり、液状であり且つシリコーンオイル中に可溶ではあるものの、毒性であるという欠点を有する(CMR生殖毒性2)。
仏国特許第2806930A号明細書には、トリス(ペンタフルオロフェニル)ボランタイプのホウ素誘導体等のその他の触媒が記載されている。
米国特許第4262107号明細書には、シラノール末端を有するポリジメチルジシロキサン、鎖中に≡SiH単位を有し且つトリメチルシリル末端を有するポリオルガノシロキサンから成る架橋剤及びロジウム錯体(RhCl3[(C817)2]3)から成る触媒を含むシリコーン組成物が記載されている。このシリコーン組成物はロジウムの存在下で脱水素縮合によって架橋させることができ、紙及びプラスチックのような可撓性支持体や金属フィルム上に剥離性コーティングを製造するために用いることができる。架橋は150℃の温度において実施される。
欧州特許公開第1167424A号公報には、金属触媒の存在下でのシラノール末端を有するポリジメチルシロキサンと芳香族基を含み且つ≡SiH末端を有するポリオルガノシロキサンとの脱水素縮合による線状ブロックシリコーンコポリマーの製造が記載されており、前記金属触媒は、白金ベース、ロジウムベース、パラジウムベース又はイリジウムベースであることができ、白金であるのが特に好ましい。
仏国特許第2806930号明細書には、≡SiH単位を有するポリオルガノシロキサンと≡SiOH末端単位を有するポリオルガノシロキサンとの間の脱水素縮合用の熱活性化可能触媒として、トリ(ペンタフルオロフェニル)ボランタイプのホウ素誘導体を使用することが記載されている。かかるシリコーン組成物はホウ素誘導体タイプのルイス酸の存在下で脱水素縮合によって架橋させることができ、可撓性支持体、特に紙上で剥離性コーティングを製造するために用いることができ、また、水素の放出及び架橋網状構造の品質が制御される架橋シリコーンフォームの製造にも用いることができる。
仏国特許第1209131B号明細書 米国特許第4262107号明細書 仏国特許第2806930A号明細書 欧州特許公開第1167424A号公報
Noll著、「Chemistry and Technology of Silicones」、第205頁、Academic Press社、1968年、第2版
≡SiOHシロキシル単位を有するポリオルガノシロキサンと≡SiHシロキシル単位を有するポリオルガノシロキサンとの間の脱水素縮合の触媒作用に関する先行技術のこの検討から、
(1)スズを含有しない新たな触媒を見出すこと、
(2)触媒の活性化温度を下げること、及び
(3)副反応を抑制すること
に対するかなりの要望が存在することがわかった。
従って、本発明の1つの本質的な目的は、≡SiH/≡SiOH基を有する成分を含むシリコーン組成物であって、スズを含有せず且つ低い活性化温度を必要としない無毒性触媒の存在下で脱水素縮合反応によって重合/架橋させることができる前記シリコーン組成物を提供することにある。
本発明の別の本質的な目的は、上記のタイプの組成物の重合及び/又は架橋方法を提供することにもあり、この方法は、迅速であり、経済的であり且つ得られる最終製品の品質に関して効果的であるものでなければならない。
本発明の別の本質的な目的は、支持体(好ましくは可撓性支持体)上に少なくとも1つの剥離性コーティングを製造するための方法であって、上記の架橋/重合方法又は上記の組成物を用いて成る、前記方法を提供することにもある。
本発明の別の本質的な目的は、架橋シリコーンフォーム製の少なくとも1種の物品の製造方法であって、上記の架橋/重合方法及び/又は上記の組成物を用いることから成り、水素発生容量及び生成するエラストマーの品質を制御することが可能な前記方法を提供することにもある。
これらの及び他の目的は、本発明によって達成される。本発明は、まず最初に、金属触媒を含有せず、脱水素縮合によって重合及び/又は架橋させることができるシロキサン組成物Xに関するものであり、このシロキサン組成物Xは、以下のものを含む:
・1分子当たり少なくとも1個の反応性≡SiH単位を有する少なくとも1種のオルガノシロキサンモノマー、オリゴマー及び/又はポリマーB;
・1分子当たり少なくとも1個の反応性≡SiOH単位を有する少なくとも1種のオルガノシロキサンモノマー、オリゴマー及び/又はポリマーC;
・触媒として有効量の、一般式(I)に相当する非シリル化有機化合物である少なくとも1種の重縮合触媒A:
Figure 0005554405
[ここで、
1基は同一であっても異なっていてもよく、互いに独立して、直鎖状若しくは分岐鎖状一価アルキル基、シクロアルキル基又は(シクロアルキル)アルキル基(ここで、環は置換されていても置換されていなくてもよく、そして1個以上のヘテロ原子を含んでいてよい)又はフルオロアルキル基を表わし、
2は水素原子、直鎖状若しくは分岐鎖状一価アルキル基、シクロアルキル基、環で置換されたアルキル基(ここで、環は置換されていても置換されていなくてもよく、そして1個以上のヘテロ原子を含んでいてよい)、芳香族基、アリールアルキル基、フルオロアルキル基、又はアルキルアミン若しくはアルキルグアニジン基を表わし、そして
3基は直鎖状若しくは分岐鎖状一価アルキル基、シクロアルキル基、環で置換されたアルキル基(ここで、環は置換されていても置換されていなくてもよく、そして1個以上のヘテロ原子を含んでいてよい)、又はアリールアルキル、フルオロアルキル、アルキルアミン若しくはアルキルグアニジン基を表わし、
2基が水素原子ではない場合には、R2及びR3基は結合して3−、4−、5−、6−又は7員脂肪族環(この環は、随意に1個以上の置換基で置換されていてよい)を形成することができ、
さらに、R1、R2及びR3基はケイ素原子を含まない];
・随意としての、1種以上のポリオルガノシロキサン樹脂D;並びに
・随意としての、1種以上のフィラーE。
本発明に従って用いられる一般式(I)に相当する非シリル化化合物は、1,2,3−三置換及び1,2,3,3−四置換グアニジンであり、液状であり、無色であり、無臭であり且つシリコーンマトリックス中に可溶であるという利点を有する。
かかる化合物をたとえ少量でも使用することにより、温和な条件下で≡SiH単位を含むシロキサン種と≡SiOH単位を含むシロキサン種との間のこの脱水素縮合反応を触媒することが可能となる。こうして、周囲温度において数分でシリコーンポリマー又は網状構造が得られる。
本発明に従う重縮合触媒は、効果的であり且つ経済的である(特に白金触媒と比較して)。
本発明の1つの好ましい実施形態に従えば、重縮合触媒Aは、下記の化合物(A1)〜(A6)より成る群から選択される非シリル化有機化合物である。
Figure 0005554405
これらはまた、低濃度で、脱水素縮合を活性化させるために限られた量のエネルギーを必要とするだけであるという点でも、有利である。特にこれらは実際、周囲温度からすでに効果的である。
これらは特に、温和で経済的な条件下でエラストマー状シリコーン網状構造を製造するのに有利である。この場合に目指される用途は特に、従来のシステムをもっと費用がかからないシステムに置き換えることが望まれている紙の耐粘着性、並びに水素の発生及び網状構造の品質を制御することが望まれているシリコーンフォームに関する。この第1の用途については、泡の形成を防ぐために水素の拡散を制御するのが好ましい。第2の用途については、最終フォームの特性を最適化するために泡の寸法を管理することが必要である。
脱水素縮合におけるヒドロシラン及びアルコールの反応性と比較してシロキサン種の反応性、特に非線状(架橋)物質の生成における反応性はそんなに高くないだけに、これらの結果はより一層有意義なことである。
量的には、本発明に従う触媒Aは、反応させるべきオルガノシロキサンモノマー、オリゴマー及び/又はポリマーの乾物重に対して0.01〜3重量%の範囲、好ましくは0.1〜1重量%の範囲の量で存在させるのが有利である。
好ましくは、反応性≡SiH単位を有するオルガノシロキサンモノマー、オリゴマー及び/又はポリマーBは、下記の式(II)の単位少なくとも1個を有し且つ式(III)の単位を末端とするか、又は式(II)の単位から成る環状種であるかのいずれかである:
Figure 0005554405
(ここで、
記号R1は同一であっても異なっていてもよく、
・1〜8個の炭素原子を有し且つ随意に1個以上のハロゲン、好ましくはフッ素で置換された直鎖状若しくは分岐鎖状アルキル基(このアルキル基は、メチル、エチル、プロピル、オクチル若しくは3,3,3−トリフルオロプロピルであるのが好ましい)、
・5〜8個の環炭素原子を有し且つ随意に置換されたシクロアルキル基、
・6〜12個の炭素原子を有し且つ随意に置換されたアリール基、又は
・5〜14個の炭素原子を有するアルキル部分及び6〜12個の炭素原子を有するアリール部分を有し且つ随意にアリール部分上をハロゲン、1〜3個の炭素原子を有するアルキル及び/若しくは1〜3個の炭素原子を有するアルコキシルで置換されたアラルキル基
を表わし、
記号Zは同一であっても異なっていてもよく、
・水素基、又は
・基R1
を表わし、但し、1分子当たり少なくとも2個の記号Zが水素原子を表わすものとする)。
1つの好ましい実施形態に従えば、反応性≡SiOH単位を有するオルガノシロキサンモノマー、オリゴマー及び/又はポリマーCは、下記の式(IV)の単位少なくとも1個を有し且つ式(V)の単位を末端とするか、又は式(IV)の単位から成る環状種であるかのいずれかである:
Figure 0005554405
(ここで、
記号R2は同一であっても異なっていてもよく、
・1〜8個の炭素原子を有し且つ随意に1個以上のハロゲン、好ましくはフッ素で置換された直鎖状若しくは分岐鎖状アルキル基(このアルキル基は、メチル、エチル、プロピル、オクチル若しくは3,3,3−トリフルオロプロピルであるのが好ましい)、
・5〜8個の環炭素原子を有し且つ随意に置換されたシクロアルキル基、
・6〜12個の炭素原子を有し且つ随意に置換されたアリール基、又は
・5〜14個の炭素原子を有するアルキル部分及び6〜12個の炭素原子を有するアリール部分を有し且つ随意にアリール部分上をハロゲン、1〜3個の炭素原子を有するアルキル及び/若しくは1〜3個の炭素原子を有するアルコキシルで置換されたアラルキル基
を表わし、
記号Z'は同一であっても異なっていてもよく、
・ヒドロキシル基、又は
・基R2
を表わし、但し、1分子当たり少なくとも2個の記号Z'がヒドロキシル基−OHを表わすものとする)。
B及びCタイプの種はまた、それらの構造中に下に示したように規定される「(Q)」又は「(T)」単位を含むこともできる。
Figure 0005554405
(ここで、R3はR1又はR2について上記した置換基の内の1つを表わすことができる。)
本発明の1つの有利な別態様に従えば、用いられるポリオルガノシロキサンBは、1分子当たり1〜50個の≡SiHシロキシル単位を含む。
本発明の1つの有利な別態様に従えば、用いられるポリオルガノシロキサンCは、1分子当たり1〜50個の≡SiOHシロキシル単位を含む。
反応性≡SiH単位を有するオルガノシロキサンモノマー、オリゴマー及び/又はポリマーBとしては、下記の一般式(VI)に相当する誘導体Bが特に好ましい。
Figure 0005554405
(ここで、
x及びyは0〜200の範囲の整数又は分数を表わし、
R'1及びR''1は互いに独立して、
・1〜8個の炭素原子を有し且つ随意に1個以上のハロゲン、好ましくはフッ素で置換された直鎖状若しくは分岐鎖状アルキル基(このアルキル基は、メチル、エチル、プロピル、オクチル若しくは3,3,3−トリフルオロプロピルであるのが好ましい)、
・5〜8個の環炭素原子を有し且つ随意に置換されたシクロアルキル基、
・6〜12個の炭素原子を有し且つ随意に置換されたアリール基、又は
・5〜14個の炭素原子を有するアルキル部分及び6〜12個の炭素原子を有するアリール部分を有し且つ随意にアリール部分上を置換されたアラルキル基
を表わし、そして
R''1は水素に相当することもでき、但し、x=0の場合に基R''1が水素に相当するものとする。)
反応性≡SiOH単位を有するオルガノシロキサンモノマー、オリゴマー及び/又はポリマーCとしては、下記の一般式(VII)に相当する誘導体Cが特に好ましい。
Figure 0005554405
(ここで、
x'及びy'はそれぞれ0〜1200の範囲の整数又は分数を表わし、
R'2及びR''2は互いに独立して、
・1〜8個の炭素原子を有し且つ随意に1個以上のハロゲン、好ましくはフッ素で置換された直鎖状若しくは分岐鎖状アルキル基(このアルキル基は、メチル、エチル、プロピル、オクチル及び3,3,3−トリフルオロプロピルであるのが好ましい)、
・5〜8個の環炭素原子を有し且つ随意に置換されたシクロアルキル基、
・6〜12個の炭素原子を有し且つ随意に置換されたアリール基、又は
・5〜14個の炭素原子を有するアルキル部分及び6〜12個の炭素原子を有するアリール部分を有し且つ随意にアリール部分上を置換されたアラルキル基
を表わし、
R''2はOHに相当することもでき、但し、x'=0の場合に基R''2がOHに相当するものとする。)
シリコーン誘導体Bとしては、次の化合物が本発明にとって特に好適である。
Figure 0005554405
(ここで、a、b、c、d及びeは、
・式S1のポリマー中、
0≦a≦150、好ましくは0≦a≦100、好ましくは0≦a≦20
且つ
1≦b≦55、好ましくは10≦b≦55、好ましくは30≦b≦55、
・式S2のポリマー中、
0≦c≦15、
・式S3のポリマー中、
5≦d≦200、好ましくは20≦d≦50
且つ
2≦e≦50、好ましくは10≦e≦30
の範囲の数を表わす。)
シリコーン誘導体Cとしては、次の式S4の化合物が本発明にとって特に好適である。
Figure 0005554405
(ここで、1≦f≦1200、好ましくは50≦f≦400、さらにより一層好ましくは150≦f≦250である。)
シロキサン種B及びCがオリゴマー又はポリマーである場合には、さらに以下のような説明ができる。
ポリオルガノシロキサンBは、直鎖状(例えば(VI))、分岐鎖状又は環状であることができる。経済上の理由で、その粘度は100mPa・s未満であるのが好ましい:同一の又は異なる有機基は、メチル、エチル及び/又はフェニルであるのが好ましい。ポリオルガノシロキサンが直鎖状である場合、≡SiH官能基の水素原子は、鎖の末端及び/又は鎖中に位置するケイ素原子に直接結合する。
直鎖状成分Bの例としては、トリメチルシロキシル及び/又はヒドロジメチルシロキシ末端を有するポリメチルヒドロシロキサンを挙げることができる。
環状ポリマーの中では、次の式に相当するものを挙げることができる:
[OSi(CH3)H]4;[OSi(CH3)H]5;[OSi(CH3)H]3
[OSi(CH3)H]8;[OSi(C25)H]3
成分Cは、200000mPa・sに達し得る粘度を示すことができる。経済上の理由で、一般的に粘度が約20〜10000mPa・sである成分が選択される。
成分Cのα,ω−ヒドロキシル化オイル又はガム中に一般的に存在する同一の又は異なる有機基は、メチル、エチル、フェニル又はトリフルオロプロピル基である。好ましくは、この有機基の少なくとも80%(数基準)がケイ素原子に直接結合したメチル基である。本発明において、α,ω−ビス(ヒドロキシ)ポリジメチルシロキサンが特に好ましい。
ポリオルガノシロキサンCは、樹脂であることもできる。シラノール官能基を有する樹脂Cは、1分子当たりに、少なくとも1個のR'SiO1/2単位(M単位)及びR'2SiO2/2単位(D単位)を、少なくとも1個のR'SiO3/2単位(T単位)及びSiO4/2単位(Q単位)と組み合わせて有する。一般的に存在するR'基は、メチル、エチル、イソプロピル、t−ブチル及びn−ヘキシルである。樹脂の例としては、MQ(OH)、MDQ(OH)、TD(OH)及びMDT(OH)樹脂を挙げることができる。
組成物の粘度を調節するためにポリオルガノシロキサンB又はCに対して溶剤を用いることが可能である。斯かる慣用のシリコーンポリマー用溶剤の例としては、芳香族タイプの溶剤、例えばキシレン及びトルエン、飽和脂肪族溶剤、例えばヘキサン、ヘプタン、ホワイトスピリット(登録商標)、テトラヒドロフラン及びジエチルエーテル、並びに塩素化溶剤、例えば塩化メチレン及びペルクロロエチレンを挙げることができる。しかしながら、本発明においては溶剤を用いないのが好ましいだろう。
≡SiH/≡SiOHのモル比は、有利には1〜100の範囲、好ましくは10〜50の範囲、さらにより一層好ましくは15〜45の範囲とする。
本発明に従う組成物はまた、1種以上のポリオルガノシロキサン樹脂Dをも含むことができる。これらの樹脂は、よく知られていて商品として入手できる分岐鎖状ポリオルガノシロキサンオリゴマー又はポリマーである。これらは、溶液の形、好ましくはシロキサン溶液の形で存在させる。これらは、その構造中に次式:
R'3SiO1/2(M単位)、R'2SiO2/2(D単位)、
R'SiO3/2(T単位)及びSiO4/2(Q単位)
のものから選択される少なくとも2つの異なる単位を有し、これらの単位の内の少なくとも1つはT又はQ単位である。
R'基は同一であっても異なっていてもよく、直鎖状若しくは分岐鎖状C1〜C6アルキル基、C2〜C4アルケニル基、フェニル又は3,3,3−トリフルオロプロピルから選択される。
例えば、アルキル基R'としてはメチル、エチル、イソプロピル、t−ブチル及びn−ヘキシル基を挙げることができ、アルケニル基R'としてはビニル基を挙げることができる。
上記のタイプのポリオルガノシロキサン樹脂Dにおいて、R'基の一部はアルケニル基であることを理解されたい。
分岐鎖状オルガノポリシロキサンオリゴマー又はポリマーDの例としては、MQ樹脂、MDQ樹脂、TD樹脂及びMDT樹脂を挙げることができ、M、D及び/又はT単位がアルケニル官能基を有することができる。特に好適な樹脂の例としては、ビニル基重量含有率が0.2〜10重量%であるビニル化MDQ又はMQ樹脂を挙げることができ、これらのビニル基はM及び/又はD単位が有する。
この樹脂Dは、組成物の成分全体に対して5〜70重量%の範囲、好ましくは10〜60重量%の範囲、さらにより一層好ましくは20〜60重量%の範囲の濃度で存在させるのが有利である。
本発明に従う組成物はまた、フィラーE、好ましくはケイ質又は非ケイ質材料から選択される無機フィラーをも含有することができる。ケイ質材料を用いる場合、これらは補強用又は半補強用フィラーとしての働きをすることができる。補強用ケイ質フィラーは、コロイドシリカ、ヒュームド及び沈降シリカ粉体、又はそれらの混合物から選択される。
これらの粉体は、一般的に0.1μm未満の平均粒子寸法及び50m2/g超、好ましくは100〜300m2/gの範囲のBET比表面積を有する。
また、ケイ藻土や石英粉末のような半補強用ケイ質フィラーを用いることもできる。
非ケイ質無機材料に関しては、これらは半補強用又は増量用無機フィラーとしての働きをすることができる。単独で又は混合物として用いることができるこれらの非ケイ質フィラーの例には、カーボンブラック、二酸化チタン、酸化アルミニウム、水和アルミナ、膨張バーミキュライト、ジルコニア、ジルコネート、非膨張バーミキュライト、炭酸カルシウム、酸化亜鉛、マイカ、タルク、酸化鉄、硫酸バリウム及び消石灰がある。これらのフィラーは、一般的に0.001〜300μmの範囲の粒子寸法及び100m2/g未満のBET表面積を有する。
実施に当たっては、用いられるフィラーはシリカであるが、これに限定されるわけではない。
フィラーは、任意の好適な相溶化剤、特にヘキサメチルジシラザンを用いて、処理することができる。この点に関するさらなる詳細については、仏国特許第2764894B号明細書を参照することができる。
重量に関しては、調製物の成分全体に対して5〜30重量%の範囲、好ましくは7〜20重量%の範囲の量のフィラーを用いるのが好ましい。
当然、前記組成物は、予定される最終用途に応じてあらゆる種類の添加剤を用いて強化をすることができる。
可撓性支持体(紙やポリマーフィルム)上の耐粘着性用途においては、組成物は既知のシステムから選択される粘着性調節システムを含むことができる。これは、仏国特許第2450642号明細書、米国特許第3772247号明細書及び欧州特許公開第0601938A号公報に記載されたものを含むことができる。
この組成物のその他の機能性添加剤は、殺菌剤や光増感剤、殺真菌剤、腐蝕防止剤、凍結防止剤、湿潤剤、消泡剤、合成ラテックス、着色剤、酸性化剤であることができる。
慣用の添加剤の中では、接着促進剤、例えば少なくとも1種のアルコキシル化オルガノシラン、少なくとも1種のエポキシ化有機ケイ素化合物並びに少なくとも1種の金属キレート及び/又は金属アルコキシドを含むもの、例えば
・ビニルトリメトキシシラン(VTMO)、
・グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(GLYMO)、及び
・チタン酸t−ブチル(TBOT)
等を挙げることができる。
この組成物は、溶液又はエマルションであることができる。後者の場合、これは少なくとも1種の界面活性剤並びに随意としての少なくとも1種のpH安定剤、例えばHCO3 -/CO3 2-及び/又はH2PO4 -/HPO4 2-を含むことができる。
本発明はまた、上で規定した本発明に従う少なくとも1種の触媒Aを、1分子当たり少なくとも1個の反応性≡SiH単位を有する少なくとも1種のオルガノシロキサンモノマー、オリゴマー及び/又はポリマーBと1分子当たり少なくとも1個の反応性≡SiOH単位を有する少なくとも1種のオルガノシロキサンモノマー、オリゴマー及び/又はポリマーCとの間の脱水素縮合用に使用することにも関する。
別の局面に従えば、本発明は、上で規定した本発明に従うシロキサン組成物Xを重合及び/又は架橋させる方法であって、前記化合物B及びCの間の脱水素縮合反応を実施すること、並びに上で規定した本発明に従う触媒Aによって前記脱水素縮合を開始させることを特徴とする、前記方法に関する。
本発明に従う触媒の添加については、2つの実施形態が可能である。
即ち、化合物B及びCの混合物(例えばS1、S2又はS3タイプのポリマーとS4タイプのポリマーとの混合物)に前記触媒を加えることもでき、また、好ましくは化合物B(例えばS1又はS2又はS3ポリマー)の存在下に置く前に前記触媒を化合物C(例えばS4タイプのポリマー)と予混合することもできる。
対象とする実施形態に拘わらず、触媒はそのままで用いることもでき、溶剤中の溶液状で用いることもできる。
混合は、一般的に周囲温度において撹拌することによって実施される。
例えば、脱水素縮合によって重合及び/又は架橋させるべきモノマー、オリゴマー及び/又はポリマーと共に浴を調製するために、触媒の溶液を、存在する触媒の濃度が該浴中で0.01〜5重量%の範囲、好ましくは0.05〜0.5重量%の範囲となるように、用いることができる。
本発明に従うシリコーン組成物であって、特に撥水性を有する剥離性コーティングの製造用のコーティングベースとして用いることができるものは、溶剤を含む組成物も含まない組成物も、そしてエマルション状の組成物も、当業者によく知られた混合手段又は混合方法を用いて調製される。
本発明はまた、支持体、好ましくは可撓性支持体上に少なくとも1つの剥離性コーティングを製造する方法であって、上で規定した本発明に従うシロキサン組成物Xを前記支持体に適用し、次いでこのシロキサン組成物Xを、随意に110℃までの温度における熱活性化の後に、架橋させることから本質的に成ることを特徴とする、前記方法にも関する。
この方法に従えば、5本ロールコーティングヘッド又はエアーナイフ若しくは均し棒システム等のような工業用の紙コーティング機について用いられる装置によって、可撓性支持体又は材料上に前記組成物を塗布し、次いで100〜110℃に加熱されたトンネル炉中を通すことによって硬化させることができる。
前記組成物は、様々なタイプの紙(スーパーカレンダー仕上げ紙、コート紙若しくはグラシン紙)、ボール紙、セルロースシート、金属シート又はプラスチックフィルム(ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン等)のような任意の可撓性材料又は基材上に付着させることができる。
付着させる組成物の量は、被処理表面1m2当たり約0.5〜2gであり、これは約0.5〜2μmの層の付着に相当する。
こうしてコーティングされた支持体又は材料は、次いで任意の粘着性材料、ゴム、アクリルその他の感圧性材料と接触させることができる。粘着性材料は次いで支持体又は材料から容易に着脱可能である。
剥離性シリコーンフィルムでコーティングされる可撓性支持体は、例えば次のものであることができる:
・内側面が感圧粘着剤の層でコーティングされ且つ外側面が剥離性シリコーンコーティングを含む粘着テープ;又は
・自己粘着性若しくは感圧粘着性成分の粘着面を保護するための紙若しくはポリマーフィルム;又は
・ポリ(塩化ビニル)(PVC)、ポリプロピレン、ポリエチレン若しくはポリエチレンテレフタレートタイプのポリマーフィルム。
本発明の別の主題は、架橋したシリコーンのフォームから作られた少なくとも1種の物品の製造方法であって、生成する水素ガスの少なくとも一部を反応媒体から追い出さないようにしながら、上で規定した組成物、好ましくは上で規定したポリオルガノシロキサンB及びCを用いて、上で規定した組成物を架橋させることから本質的に成ることを特徴とする前記方法に関する。
本発明に従う組成物は、塗料上の剥離性コーティング、電気及び電子部品の包封、又はテキスタイルのコーティングの分野において有用であり、そしてさらに光学ファイバーの外装の分野においても有用である。
本発明の主題はまた、上で規定した本発明に従うシロキサン組成物Xを架橋及び/又は重合させることによって得られた任意のコーティングにもある。これらのコーティングは、ワニス、粘着性コーティング、剥離性コーティング及び/又はインクタイプのものであることができる。
本発明はまた、
・上記の熱架橋及び/又は重合させたシロキサン組成物Xで少なくとも1つの表面がコーティングされた固体材料から成る物品;並びに
・上記のシロキサン組成物Xを架橋させることによって得られた架橋したシリコーンのフォーム
にも関する。
(I)本発明に従う触媒の調製
(a)1−ブチル−2,3−ジイソプロピルグアニジン(A1):
Figure 0005554405
33gのN−ブチルアミン(0.45モル)と19gのジイソプロピルカルボジイミド(0.15モル)との混合物を3時間30分間還流する。その後のGC分析は、99.5%超のジイソプロピルカルボジイミドの転化率を示した。無色の最終混合物を20ミリバール下で60℃において2時間濃縮して、所期のグアニジンに相当する無色でほとんど無臭の低粘度液体29gを得た(収率96.7%)。
1Н−NMR/CDCl3(ppm):0.93 (3 H, t), 1.14 (12 H, d), 1.37 (2 H, six), 1.52 (2?H, quint), 3.01 (2 H, t), 3.57 (2 H, m).
(b)1−ブチル−2,3−ジイソプロピル−1−メチルグアニジン(A3):
Figure 0005554405
32.68gのN−ブチル−N−メチルアミン(0.375モル)と23.66gのジイソプロピルカルボジイミド(0.1875モル)との混合物を3時間還流する。その後のGC分析は、99.5%超のジイソプロピルカルボジイミドの転化率を示した。無色の最終混合物を5ミリバール下で60℃において2時間濃縮して、所期のグアニジンに相当する無色でほとんど無臭の低粘度液体40gを得た(収率100%)。
1Н−NMR/CDCl3(ppm):0.88 (3 H, t), 1.06 (12 H, d), 1.26 (2 H, six), 1.46 (2?H, quint), 2.67 (3 H, s), 3.05 (2 H, t), 3.35 (2 H, m).
(c)1−ブチル−2,3−ジシクロヘキシルグアニジン(A2)RN-CAS = 60006-40-8
Figure 0005554405
15.69gのN−ブチルアミン(0.214モル)と22.13gのジシクロヘキシルカルボジイミド(0.107モル)との混合物を2時間還流する。その後のGC分析は、99.6%超のジシクロヘキシルカルボジイミドの転化率を示した。無色の最終混合物を1ミリバール下で60℃において2時間濃縮して、所期のグアニジンに相当する無色でほとんど無臭の中庸粘度液体29.7gを得た(収率99%)。
(d)1−ブチル−2,3−ジシクロヘキシル−1−メチルグアニジン(A4)
Figure 0005554405
17.78gのN−ブチル−N−メチルアミン(0.204モル)と21.05gのジシクロヘキシルカルボジイミド(0.102モル)との混合物を3時間還流する。その後のGC分析は、99.5%超のジシクロヘキシルカルボジイミドの転化率を示した。無色の最終混合物を1ミリバール下で60℃において2時間濃縮して、所期のグアニジンに相当する無色でほとんど無臭の中庸粘度液体29.9gを得た(収率99.7%)。
1Н−NMR/CDCl3(ppm):0.89 (3 H, t), 1-1.4 (10 H, m), 1.47 (2 H, quint), 1.5-2 (12 H, 複数のm), 2.67 (3 H, s), 2.90 (1 H, m), 2.97 (1 H, m), 3.06 (2 H, t).
(e)1,2−ジシクロヘキシル−3−ピペリジルグアニジン(A5)RN-CAS 60006-25-9
Figure 0005554405
11.69gのピペリジン(0.137モル)と14.16gのジシクロヘキシルカルボジイミド(0.0686モル)との混合物を3時間30分間還流する。その後のGC分析は、99.7%超のジシクロヘキシルカルボジイミドの転化率を示した。無色の最終混合物を1ミリバール下で60℃において2時間濃縮して、所期のグアニジンに相当する無色でほとんど無臭の高粘度液体19.9gを得た(収率99.5%).
(f)1,2−ジシクロヘキシル−3−ピロリジルグアニジン(A6)RN-CAS 60006-28-2
Figure 0005554405
19.2gのピロリジン(0.27モル)と18.6gのジシクロヘキシルカルボジイミド(0.09モル)との混合物を4時間還流する。その後のGC分析は、99.8%超のジシクロヘキシルカルボジイミドの転化率を示した。無色の最終混合物を1ミリバール下で60℃において1時間濃縮して、所期のグアニジンに相当する無色でほとんど無臭の中庸粘度液体24.9gを得た(収率99.6%)。
(II)本発明に従うグアニジンの反応性の実証
用いたポリオルガノシロキサンポリマーは、次のものである:
Figure 0005554405
(0≦a≦20及び30≦b≦55)
Figure 0005554405
(150≦f≦250)
式S4の鎖末端≡SiOH官能基を含む直鎖状ポリジメチルシロキサンオイル(2g、粘度100mPa・s)と式S1の≡SiH単位を含む分岐鎖状ポリ(ジメチル)(ヒドロゲノ)(メチル)シロキサンオイル(0.25g)との化学量論的混合物に対して、潜在的触媒の存在下で、電磁棒によって撹拌しながら、予備試験を実施した。1重量%の触媒濃度において、混合物が架橋したことを示す撹拌停止までに要した時間を比較した。
Figure 0005554405
(III)触媒A4(本発明)とスズベース触媒(比較例)との間の比較
≡SiOH末端を有するポリジメチルシロキサンガムのトルエン中の30%溶液にトルエンを加えることによって再希釈してから、残りの成分(トルエン200g中に50g)を加えて、シリコーンベースを調製する。次いで、式S1の≡SiH単位を有する分岐鎖状ポリ(ジメチル)(ヒドロ)(メチル)シロキサンオイルを前記シリコーンベースに加える(SiH12.6ミリモルに相当する0.8g、即ち標準条件下で280ミリリットルの放出水素理論容量)。次いで粘着剤及び助触媒としてのシリルオキシエチルジメチルアミノ単位を含有するポリジメチルシロキサンオイル(2g)を加える。次いで最後に触媒を加える。この混合物を撹拌しながら、脱水素縮合反応の間に放出される水素の容量を測定するために、ガスメーターに連結する。比較例触媒のテトラブトキシジスタノキサンジアセテート(2g、3ミリモル)の活性を、1−ブチル−2,3−ジシクロヘキシル−1−メチルグアニジンA4(2モル当量、0.4モル当量及び0.2モル当量)の活性と比較した。
Figure 0005554405
下記の表IIに、各触媒について水素100ミリリットルが放出されるのに要した時間及び含有量を示す。
Figure 0005554405
5分の1の含有量でさえ、本発明に従う四置換グアニジンは、少なくとも初期速度に関して、比較例触媒より反応性が高い。
従って、本発明に従う1,2,3−三置換又は1,1,2,3−四置換グアニジンは非常に低い含有量で脱水素縮合反応において毒性のスズをベースとする触媒(CMR2)及び非常に高価な白金ベースの触媒に代えて有利に用いることができる。

Claims (16)

  1. 金属触媒を含有せず、脱水素縮合によって重合及び/又は架橋させることができるシロキサン組成物Xであって、
    ・1分子当たり少なくとも1個の反応性≡SiH単位を有する少なくとも1種のオルガノシロキサンモノマー、オリゴマー及び/又はポリマーB;
    ・1分子当たり少なくとも1個の反応性≡SiOH単位を有する少なくとも1種のオルガノシロキサンモノマー、オリゴマー及び/又はポリマーC;並びに
    ・触媒として有効量の、一般式(I)に相当する非シリル化有機化合物である少なくとも1種の脱水素縮合触媒A:
    Figure 0005554405
    [ここで、
    1基は同一であっても異なっていてもよく、互いに独立して、直鎖状若しくは分岐鎖状一価アルキル基、シクロアルキル基又は(シクロアルキル)アルキル基(ここで、環は置換されていても置換されていなくてもよく、そして1個以上のヘテロ原子を含んでいてよい)又はフルオロアルキル基を表わし、
    2は水素原子、直鎖状若しくは分岐鎖状一価アルキル基、シクロアルキル基、環で置換されたアルキル基(ここで、環は置換されていても置換されていなくてもよく、そして1個以上のヘテロ原子を含んでいてよい)、芳香族基、アリールアルキル基、フルオロアルキル基、又はアルキルアミン若しくはアルキルグアニジン基を表わし、そして
    3基は直鎖状若しくは分岐鎖状一価アルキル基、シクロアルキル基、環で置換されたアルキル基(ここで、環は置換されていても置換されていなくてもよく、そして1個以上のヘテロ原子を含んでいてよい)、又はアリールアルキル、フルオロアルキル、アルキルアミン若しくはアルキルグアニジン基を表わし、
    2基が水素原子ではない場合には、R2及びR3基は結合して3−、4−、5−、6−又は7員脂肪族環を形成することができ、
    さらに、R1、R2及びR3基はケイ素原子を含まない]:
    を含む、前記シロキサン組成物X。
  2. さらに
    ・1種以上のポリオルガノシロキサン樹脂D;及び/又は
    ・1種以上のフィラーE:
    を含む、請求項1に記載のシロキサン組成物X。
  3. 前記脱水素縮合触媒Aが下記の化合物(A1)〜(A6)より成る群から選択される非シリル化有機化合物である、請求項1又は2に記載の組成物。
    Figure 0005554405
  4. 反応させるべきオルガノシロキサンモノマー、オリゴマー及び/又はポリマーの乾物重に対して0.01〜3重量%の範囲の量の触媒Aを含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の組成物。
  5. 前記の反応性≡SiH単位を有するオルガノシロキサンモノマー、オリゴマー及び/又はポリマーBが、下記の式(II)の単位少なくとも1個を有し且つ式(III)の単位を末端とするか、又は式(II)の単位から成る環状種であるかのいずれかであることを特徴とする、請求項1〜のいずれかに記載の組成物:
    Figure 0005554405
    (ここで、
    記号R1は同一であっても異なっていてもよく、
    ・1〜8個の炭素原子を有し且つ1個以上のハロゲンで置換された若しくは置換されていない直鎖状若しくは分岐鎖状アルキル基、
    ・5〜8個の環炭素原子を有するシクロアルキル基、
    ・6〜12個の炭素原子を有するアリール基、又は
    ・5〜14個の炭素原子を有するアルキル部分及び6〜12個の炭素原子を有するアリール部分を有し且つアリール部分上をハロゲン、1〜3個の炭素原子を有するアルキル及び/若しくは1〜3個の炭素原子を有するアルコキシルで置換された若しくは置換されていないアラルキル基
    を表わし、
    記号Zは同一であっても異なっていてもよく、
    ・水素基、又は
    ・基R1
    を表わし、但し、1分子当たり少なくとも2個の記号Zが水素原子を表わすものとする)。
  6. 反応性≡SiOH単位を有するオルガノシロキサンモノマー、オリゴマー及び/又はポリマーCが下記の式(IV)の単位少なくとも1個を有し且つ式(V)の単位を末端とするか、又は式(IV)の単位から成る環状種であるかのいずれかであることを特徴とする、請求項1〜のいずれかに記載の組成物。
    Figure 0005554405
    (ここで、
    記号R2は同一であっても異なっていてもよく、
    ・1〜8個の炭素原子を有し且つ1個以上のハロゲンで置換された若しくは置換されていない直鎖状若しくは分岐鎖状アルキル基、
    ・5〜8個の環炭素原子を有するシクロアルキル基、
    ・6〜12個の炭素原子を有するアリール基、又は
    ・5〜14個の炭素原子を有するアルキル部分及び6〜12個の炭素原子を有するアリール部分を有し且つアリール部分上をハロゲン、1〜3個の炭素原子を有するアルキル及び/若しくは1〜3個の炭素原子を有するアルコキシルで置換された若しくは置換されていないアラルキル基
    を表わし、
    記号Z'は同一であっても異なっていてもよく、
    ・ヒドロキシル基、又は
    ・基R2
    を表わし、但し、1分子当たり少なくとも2個の記号Z'がヒドロキシル基−OHを表わすものとする)。
  7. 反応性≡SiH単位を有するオルガノシロキサンモノマー、オリゴマー及び/又はポリマーBが次の一般式(VI):
    Figure 0005554405
    (ここで、
    x及びyは0〜200の範囲の整数又は分数を表わし、
    R'1及びR''1は互いに独立して、
    ・1〜8個の炭素原子を有し且つ1個以上のハロゲンで置換された若しくは置換されていない直鎖状若しくは分岐鎖状アルキル基、
    ・5〜8個の環炭素原子を有するシクロアルキル基、
    ・6〜12個の炭素原子を有するアリール基、又は
    ・5〜14個の炭素原子を有するアルキル部分及び6〜12個の炭素原子を有するアリール部分を有するアラルキル基
    を表わし、そして
    R''1は水素に相当することもでき、但し、x=0の場合に基R''1が水素に相当するものとする)
    に相当することを特徴とする、請求項1〜のいずれかに記載の組成物。
  8. 反応性≡SiOH単位を有するオルガノシロキサンモノマー、オリゴマー及び/又はポリマーCが次の一般式(VII):
    Figure 0005554405
    (ここで、
    x'及びy'はそれぞれ0〜1200の範囲の整数又は分数を表わし、
    R'2及びR''2は互いに独立して、
    ・1〜8個の炭素原子を有し且つ1個以上のハロゲンで置換された若しくは置換されていない直鎖状若しくは分岐鎖状アルキル基、
    ・5〜8個の環炭素原子を有するシクロアルキル基、
    ・6〜12個の炭素原子を有するアリール基、又は
    ・5〜14個の炭素原子を有するアルキル部分及び6〜12個の炭素原子を有するアリール部分を有するアラルキル基
    を表わし、
    R''2はOHに相当することもでき、但し、x'=0の場合に基R''2がOHに相当するものとする)
    に相当することを特徴とする、請求項1〜のいずれかに記載の組成物。
  9. 1分子当たり少なくとも1個の反応性≡SiH単位を有する少なくとも1種のオルガノシロキサンモノマー、オリゴマー及び/又はポリマーBと、1分子当たり少なくとも1個の反応性≡SiOH単位を有する少なくとも1種のオルガノシロキサンモノマー、オリゴマー及び/又はポリマーCとの間の脱水素縮合のための、請求項1〜3のいずれかに記載の少なくとも1種の触媒Aの使用。
  10. 請求項1〜のいずれかに記載のシロキサン組成物Xを重合及び/又は架橋させる方法であって、
    前記化合物B及びCの間の脱水素縮合反応を実施すること、並びに
    請求項1〜3のいずれかに記載の触媒Aによって前記脱水素縮合を開始させること
    を特徴とする、前記方法。
  11. 支持体上に少なくとも1つの剥離性コーティングを製造する方法であって、
    前記支持体に請求項1〜のいずれかに記載のシロキサン組成物Xを適用し、
    次いでこのシロキサン組成物Xを架橋させる
    工程を含むことを特徴とする、前記方法。
  12. 前記架橋の前に50℃までの温度において前記シロキサン組成物Xを熱活性化させることをさらに含むことを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 架橋したシリコーンのフォームから作られた少なくとも1種の物品の製造方法であって、
    生成する水素ガスの少なくとも一部を反応媒体から追い出さないようにしながら、請求項1〜8のいずれかに記載のシロキサン組成物Xを架橋させる
    工程を含むことを特徴とする、前記方法。
  14. 請求項1〜のいずれかに記載のシロキサン組成物Xを架橋及び/又は重合させることによって得られたコーティング。
  15. 熱架橋及び/又は重合させた請求項1〜のいずれかに記載のシロキサン組成物Xで少なくとも1つの表面がコーティングされた固体材料から成る物品。
  16. 請求項1〜のいずれかに記載のシロキサン組成物Xを架橋させることによって得られた架橋したシリコーンのフォーム。
JP2012515534A 2009-06-19 2010-06-15 非金属触媒の存在下において脱水素縮合によって架橋可能なシリコーン組成物 Expired - Fee Related JP5554405B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0902979 2009-06-19
FR0902979 2009-06-19
PCT/FR2010/000440 WO2010146254A1 (fr) 2009-06-19 2010-06-15 Composition silicone reticulable par deshydrogenocondensation en presence d'un catalyseur non mettalique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012530177A JP2012530177A (ja) 2012-11-29
JP5554405B2 true JP5554405B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=41467317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012515534A Expired - Fee Related JP5554405B2 (ja) 2009-06-19 2010-06-15 非金属触媒の存在下において脱水素縮合によって架橋可能なシリコーン組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8470899B2 (ja)
EP (1) EP2443179B1 (ja)
JP (1) JP5554405B2 (ja)
KR (1) KR101346478B1 (ja)
CN (2) CN106432772A (ja)
ES (1) ES2477562T3 (ja)
WO (1) WO2010146254A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102959024B (zh) 2010-06-30 2016-08-24 3M创新有限公司 可固化聚硅氧烷涂层组合物
US8968869B2 (en) 2010-06-30 2015-03-03 3M Innovative Properties Company Curable-on-demand polysiloxane coating composition
CN102985503A (zh) * 2010-06-30 2013-03-20 3M创新有限公司 包含双重反应性硅烷官能团的可固化组合物
US9394443B2 (en) 2011-11-10 2016-07-19 Momentive Performance Materials, Inc. Moisture curable organopolysiloxane composition
CN104395405B (zh) 2011-12-15 2017-04-26 莫门蒂夫性能材料股份有限公司 湿固化的有机聚硅氧烷组合物
JP6297498B2 (ja) 2011-12-15 2018-03-20 モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク 湿気硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2015504945A (ja) * 2011-12-29 2015-02-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 硬化性ポリシロキサン組成物
CN104080838B (zh) * 2011-12-29 2016-08-17 3M创新有限公司 可按需固化的聚硅氧烷涂料组合物
EP2838935A1 (en) 2011-12-29 2015-02-25 3M Innovative Properties Company Curable polysiloxane coating composition
JP2015504946A (ja) 2011-12-29 2015-02-16 モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク 湿気硬化性オルガノポリシロキサン組成物
EP2867316A2 (en) 2012-06-27 2015-05-06 3M Innovative Properties Company Moisture-curable polysiloxane coating composition
TW201434882A (zh) 2013-03-13 2014-09-16 Momentive Performance Mat Inc 可濕氣固化之有機聚矽氧烷組成物
KR20160008584A (ko) 2013-05-10 2016-01-22 모멘티브 퍼포먼스 머티리얼즈 인크. 비-금속 촉매형 실온 수분 경화성 오가노폴리실록산 조성물
JP2016536408A (ja) 2013-08-23 2016-11-24 モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク 湿気硬化性組成物
HUE056072T2 (hu) 2013-12-16 2022-01-28 Elkem Silicones France Sas Kenési eljárás
EP3131994B1 (de) * 2014-04-16 2021-06-09 Sika Technology AG Schnell härtende migrationsfreie zusammensetzung auf basis von silangruppen-haltigen organischen polymeren
EP3303451B1 (en) 2015-06-02 2019-08-21 Momentive Performance Materials Inc. Super acids and bases as dehydrocondensation catalysts
FR3061200A1 (fr) 2016-12-22 2018-06-29 Bluestar Silicones France Composition a base de polyorganosiloxanes destinee au moulage-demoulage de pneumatiques
KR20220016903A (ko) 2019-06-04 2022-02-10 다우 실리콘즈 코포레이션 Si-H와 에폭사이드의 반응을 위한 열 트리거로서의 가교된 불완전 루이스 쌍
JP7402988B2 (ja) 2019-12-20 2023-12-21 エルケム・シリコーンズ・フランス・エスアエス オルガノポリシロキサン系離型剤潤滑組成物を使用した生タイヤの加硫方法
US20230272168A1 (en) * 2020-08-31 2023-08-31 Dow Silicones Corporation Polydiorganosiloxane preparation

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3086954A (en) * 1963-04-23 Cyanoguaniddse as a vulcanization
US2967170A (en) 1957-06-14 1961-01-03 Dow Corning Reaction of silicols with silicon-bonded hydrogen
BE786656A (fr) 1971-07-30 1973-01-24 Ici Ltd Siloxanes
US3923705A (en) * 1974-10-30 1975-12-02 Dow Corning Method of preparing fire retardant siloxane foams and foams prepared therefrom
CA1129270A (en) 1979-03-05 1982-08-10 John D. Blizzard Method for coating a substrate using a curable silicone release composition
US4262107A (en) 1979-10-04 1981-04-14 General Electric Company Rhodium catalyzed silicone rubber compositions
JPS5695923A (en) * 1979-11-30 1981-08-03 Shin Etsu Chem Co Ltd Cold curing organopolysloxane composition
US4358613A (en) * 1979-12-26 1982-11-09 General Electric Company Process for the preparation of substituted guanidines
US4395526A (en) * 1981-06-26 1983-07-26 General Electric Company One package, stable, moisture curable, polyalkoxy-terminated organopolysiloxane compositions and method for making
US4515932A (en) * 1982-09-29 1985-05-07 General Electric Company End-capping catalysts for forming alkoxy-functional one component RTV compositions
US4472551A (en) * 1983-04-01 1984-09-18 General Electric Company One package, stable, moisture curable, alkoxy-terminated organopolysiloxane compositions
JPH0674332B2 (ja) * 1987-08-27 1994-09-21 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 シリコ−ンゴム粒状物およびその製造方法
US4814368A (en) * 1988-05-31 1989-03-21 General Electric Company Shelf stable curable silicone caulking compositions
JP3105912B2 (ja) * 1990-10-31 2000-11-06 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 高強度シリコーンゴム粒状物およびその製造方法
FR2698875B1 (fr) 1992-12-04 1995-01-13 Rhone Poulenc Chimie Système silicone modulateur d'adhérence et son utilisation pour la préparation de compositions antiadhérentes durcissables.
JPH1067935A (ja) * 1996-08-29 1998-03-10 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
FR2764894B1 (fr) 1997-06-24 1999-09-24 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation d'une suspension de silice dans une matrice silicone vulcanisable a temperature ambiante et a chaud pour former des elastomeres
US6235832B1 (en) * 1998-12-21 2001-05-22 Dow Corning Corporation RTV silicone compositions with rapid development of green strength
FR2806930B1 (fr) 2000-04-04 2002-06-28 Rhodia Chimie Sa Utilisation d'un derive de bore a titre de catalyseur thermoactivable pour la polymerisation et/ou reticulation de silicone par deshydrogenocondensation
DE10030686A1 (de) 2000-06-23 2002-02-07 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Silarylensiloxan-Diorganosiloxan-Copolymeren
US6875516B2 (en) 2002-04-18 2005-04-05 Rhodia Chimie Silicone composition crosslinkable by dehydrogenating condensation in the presence of a metal catalyst
JP3835796B2 (ja) * 2002-07-03 2006-10-18 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
ES2284905T3 (es) * 2002-08-29 2007-11-16 Amber Chemical Company Ltd. Composiciones de organopolisiloxano curables a temperatura ambiente.
EP1460098B1 (de) * 2003-03-21 2006-06-14 Goldschmidt GmbH Verfahren zur Herstellung von organisch modifizierten Polyorganosiloxanen
FR2856690B1 (fr) * 2003-06-30 2005-09-16 Rhodia Chimie Sa Composition silicone reticulable par desydrogenocondensation en presence d'un catalyseur metallique
JP4801320B2 (ja) * 2003-12-19 2011-10-26 東レ・ダウコーニング株式会社 付加反応硬化型オルガノポリシロキサン樹脂組成物
DE102004039911A1 (de) * 2004-08-18 2006-02-23 Goldschmidt Gmbh Katalytisches System für die dehydrogenative Kondensation von Polyorganosiloxanen mit Alkoholen und ein Verfahren zur Herstellung von organisch modifizierten Polyorganosiloxanen
US8013079B2 (en) * 2005-09-30 2011-09-06 Kaneka Corporation Curable composition
US8013080B2 (en) * 2005-09-30 2011-09-06 Kaneka Corporation Curable composition
JP2007161746A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーンエマルジョン組成物及び木材の処理方法
DE602007011214D1 (de) * 2006-02-16 2011-01-27 Kaneka Corp Härtbare zusammensetzung
FR2925496A1 (fr) * 2007-12-20 2009-06-26 Bluestar Silicones France Soc Composes a structure guanidine et leurs utilisations comme catalyseurs de polycondensation d'organopolysiloxanes.

Also Published As

Publication number Publication date
EP2443179A1 (fr) 2012-04-25
US20120172473A1 (en) 2012-07-05
KR101346478B1 (ko) 2014-01-02
EP2443179B1 (fr) 2014-04-02
CN102459420A (zh) 2012-05-16
US8470899B2 (en) 2013-06-25
WO2010146254A1 (fr) 2010-12-23
KR20120036869A (ko) 2012-04-18
JP2012530177A (ja) 2012-11-29
CN106432772A (zh) 2017-02-22
ES2477562T3 (es) 2014-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5554405B2 (ja) 非金属触媒の存在下において脱水素縮合によって架橋可能なシリコーン組成物
JP5470454B2 (ja) 非金属触媒の存在下での脱水素縮合による架橋に適したシリコーン組成物
JP5467150B2 (ja) 金属触媒の存在下での脱水素縮合による架橋に適したシリコーン組成物
JP5470453B2 (ja) 金属触媒の存在下において脱水素縮合によって架橋可能なシリコーン組成物
US9926410B2 (en) Organosiloxane compositions and coatings, manufactured articles, methods and uses
JP6219820B2 (ja) カルベン型触媒の存在下における脱水素縮合によって架橋可能なシリコーン組成物
JP6633191B2 (ja) 可撓性基材用の不粘着性コーティングを製造するための架橋性シリコーン組成物及びこの組成物に含有される付着促進用添加剤
EP3119847B1 (en) Alkoxy group-containing silicones with reactive functional groups of defined reactivity
US6875516B2 (en) Silicone composition crosslinkable by dehydrogenating condensation in the presence of a metal catalyst
JP2007527932A (ja) 金属触媒の存在下に脱水素縮合によって架橋できるシリコーン組成物
JP2006500432A (ja) 金属触媒の存在下で脱水素縮合により架橋可能なシリコーン組成物
JP5863963B2 (ja) オルガノポリシロキサン重縮合触媒としての溶液中のカルベンの使用

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5554405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees