JP5553507B2 - 多孔質ポリイソシアネート重付加生成物 - Google Patents

多孔質ポリイソシアネート重付加生成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5553507B2
JP5553507B2 JP2008514096A JP2008514096A JP5553507B2 JP 5553507 B2 JP5553507 B2 JP 5553507B2 JP 2008514096 A JP2008514096 A JP 2008514096A JP 2008514096 A JP2008514096 A JP 2008514096A JP 5553507 B2 JP5553507 B2 JP 5553507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isocyanate
solvent
reactive
compound
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008514096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008542490A5 (ja
JP2008542490A (ja
Inventor
シュミット ダニエル
シェードラー フォルカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2008542490A publication Critical patent/JP2008542490A/ja
Publication of JP2008542490A5 publication Critical patent/JP2008542490A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5553507B2 publication Critical patent/JP5553507B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4236Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/0066≥ 150kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0091Aerogels; Xerogels

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

本発明は、多孔質ポリイソシアネート重付加生成物、有利にポリウレタンおよび/またはポリ尿素、特に有利に場合によっては尿素構造を含有していてよいポリウレタン、有利にポリウレタン成形体、殊にポリウレタンをベースとするエーロゲル状構造を有するポリウレタン成形体を、(a)イソシアネートを(b)イソシアネートに対して反応性の化合物と有利にイソシアネートに対して不活性の溶剤の存在で反応させ、引続き有利にポリウレタンから溶剤(f)を除去することによって製造する方法に関する。更に、本発明は、このようにして得られた多孔質ポリイソシアネート重付加生成物、有利にポリウレタンおよび/またはポリウレタン尿素、特に有利にポリウレタン、有利にポリウレタン成形体、特に有利にポリウレタンをベースとするエーロゲル状構造を有するポリウレタン成形体、殊に少なくとも6、有利に6〜100、特に有利に10〜60の、イソシアネート、有利にヒドロキシル基に対する官能価および少なくとも1000g/mol、有利に1500g/mol〜10000g/mol、特に有利に1500g/mol〜6000g/mol、殊に2000g/mol〜6000g/molの分子量を有する、イソシアネートに対して反応性の化合物(b)をベースとする30kg/m3〜500kg/m3の密度およびDIN 66131による窒素収着測定によって測定された50m2/gを上廻る固有表面積を有する多孔質ポリウレタンに関する。
溶剤の存在で製造される多孔質ポリイソシアネート重付加生成物ならびにこの生成物の製造は、一般に公知である。即ち、米国特許第3574150号明細書には、少なくとも50%の多孔度および100〜500kg/m3の密度を有する連続気泡型ポリウレタンが記載されているが、しかし、この連続気泡型ポリウレタンは、沈殿法によって球状の粒子状構造をマイクロメートル範囲内に含有し、かつポリアリール−ポリアルキレン−ポリイソシアネート(ポリマー−MDI)をベースとする。WO 96/36654、WO 96/37539およびWO 98/44028には、イソシアヌレートをベースとするエーロゲルが開示されている。WO 95/03358には、一般にイソシアネートをベースとするエーロゲルが記載されている。前記刊行物の範囲内での"エーロゲル"は、それぞれ乾燥工程で液体が超臨界状態でゲル体から除去されていることを意味する。WO 98/44013およびWO 00/24799には、イソシアヌレートをベースとするエーロゲル状化合物、即ち主にイソシアネートの三量化によって得られるゲルの製造が記載されており、このゲルの乾燥のためには、超臨界条件は強制的には必要とされない。更に、この刊行物には、イソシアネートの三量化と共に、イソシアネート反応性基を含有するコポリマー、殊にスチレンとヒドロキシアクリレートとのコポリマーを使用しうることが記載されている。
公知技術水準から公知の前記多孔質生成物の欠点は、超臨界液体を使用しなければならず(WO 95/03358、WO 96/36654、WO 96/37539、WO 98/44028)、このことは、高い圧力または高い温度を意味し(例えば、CO2c=31℃;pc=74バール)、したがって高価であるか、または多大にイソシアヌレートをベースとする生成物が得られることである。前記化合物種が高い脆性を示し、したがって機械的挙動に関連して、イソシアネート基の大多数が反応してウレタン基に変化された、イソシアネートをベースとした材料と比較して不利であることは、公知である。更に、イソシアヌレート結合をベースとした網状組織の欠点は、イソシアヌレートへのイソシアネート基の完全な変換が長い反応時間によってのみ実現させることができることである。
従って、本発明の課題は、多孔質ポリイソシアネート重付加生成物、有利にポリウレタン、有利にポリウレタン成形体、殊にポリウレタンをベースとするエーロゲル状材料を、(a)イソシアネートを(b)イソシアネートに対して反応性の化合物と有利にイソシアネートに対して不活性の溶剤(f)の存在で反応させことによって製造する方法であって、簡単で安価に再現可能であり、それによって極めて良好に物質的性質、殊に機械的性質を使用する生成物を得ることができる前記製造方法を開発することであった。殊に、できるだけ高い多孔度を同時にできるだけ小さい粒度で使用する多孔質生成物を開発することであった。この場合、多孔質生成物は、簡単に再現可能であるように得ることができるはずである。
この課題は、(b)イソシアネートに対して反応性の化合物として、少なくとも6、有利に6〜100、特に有利に10〜60の、イソシアネート、有利にヒドロキシル基に対する官能価および少なくとも1000g/mol、有利に1500g/mol〜10000g/mol、特に有利に1500g/mol〜6000g/molの分子量、有利に質量平均分子量を有する化合物を使用することによって解決することができた。
本発明による方法の特殊な利点、ひいては本発明による生成物の特殊な利点は、溶剤の存在での製造処理中ならびに乾燥中および乾燥後の機械的安定性にある。その上、本発明による生成物は、所望のように僅かな脆性を有する。高い分子量を組合せて高い官能価を示し、超枝分れした鎖とも呼称することができるかまたはデンドリマー構造を含有する、本発明によるイソシアネート反応性成分を使用することに基づく。イソシアネート反応性成分の高い枝分れ度に応じて、ポリウレタンエーロゲル中で硬質の網状組織が達成され、この網状組織は、乾燥時に超臨界条件を省略することを可能にし、同時に僅かな脆性の材料を製造することを可能にする。
イソシアネートに対して反応性の化合物(b)中でイソシアネートに対して反応性の基として、少なくとも1個の活性水素原子を使用するものが適している。このような基の例は、ヒドロキシル基および/または第1アミノ基および/または第2アミノ基、有利にヒドロキシル基である。従って、本発明によれば、イソシアネートに対して反応性の化合物(b)としては、ポリエーテルポリアルコール、ポリエステルポリアルコール、ポリエーテル−ポリエステルアルコール、ポリチオエーテルポリオール、ヒドロキシル基含有ポリアセタールおよびヒドロキシル基含有脂肪族ポリカーボネートまたは記載されたポリオールの少なくとも2つからなる混合物がこれに該当する。好ましいのは、イソシアネートに対して反応性の化合物(b)としてエーテルおよび/またはエステルおよび/またはエステルおよびエーテル構造を含有する化合物である。この種の化合物は、一般に公知であり、公知のエステル化および/またはアルコキシル化によって製造されうる。
本発明によれば、イソシアネートに対して反応性の化合物は、好ましくは少なくとも100mg KOH/g、特に有利に150mg KOH/g〜550mg KOH/gのヒドロキシル価を有する。従って、本発明により本質的なパラメーター官能価および分子量に加えて特に好ましいポリオールの特に好ましい超枝分れした構造を示すポリオールのヒドロキシル価は、適当である。
"超枝分れした"とは、本発明に関連して、この枝分かれ度(Degree of Branching、DB)、即ち一分子当たりの樹枝状結合部の平均数および末端基の平均数が、10〜99.9%、有利には20〜99%、特に有利に20〜95%であることが理解される。
"デンドリマーの"とは、本発明との関連で、枝分かれ度が99.9〜100%であると解釈される。"枝分かれ度"の定義に関しては、H. Frey et al., Acta Polym., 1997, 48, 30を参照。ガラス温度は、特に−50℃〜140℃、殊に−50℃〜100℃である(DIN 53765により測定された、DSCによる)。また、超枝分かれしたポリマーに関しては、H. Frey et al., Chem. Eur. J. 2000, 6, No. 14. 2499に指摘されている。超枝分かれしたポリアルコールの製造は、例えば欧州特許出願公開第1501882号明細書および欧州特許出願公開第1537166号明細書中に記載されている。
特に好ましくは、イソシアネートに対して反応性の化合物として著しく枝分かれしたエステル基を含有するポリオールが使用される。この種の樹枝状ポリエステロールは、例えば2,2−ジメチロールプロピオン酸(ビス−MPA)から得られる縮合生成物であり、これは、Perstorp AB社からBoltorn(登録商標)、例えばBoltorn(登録商標)H20、H30およびH40の商標で販売されている。
多孔質ポリウレタンの製造は、冒頭に記載された公知技術水準から一般に公知である。
好ましいのは、(a)イソシアネートと(b)イソシアネートに対して反応性の化合物との反応をイソシアネート基を活性化する触媒(d)、但し、この触媒は後記に例示的に記載されているものとし、の存在で実施するような方法であり、この場合好ましいのは、ウレタン形成を促進する触媒、有利に錫有機化合物および/またはチタン有機化合物および/または適当なアミン、特に有利に錫塩またはアミノ塩基、有利に第3アミン、殊に有利にジブチル錫塩または第3脂肪族アミンである。触媒は、有利にイソシアネートに対して反応性の化合物(b)と一緒に溶剤(f)中に溶解される。ゲル化は、イソシアネート反応性成分の触媒含有溶液を化学量論的量のイソシアネートと合わせることによって開始される。触媒(d)の含量は、有利に多孔質ポリウレタンの全質量に対して0.02〜3質量%、特に有利に0.1〜2質量%である。触媒は、強力な溶剤交換によってポリマーから除去されることができる。触媒量および溶剤の濃度を選択することによって、ゲル化時間は、数分間ないし数時間の範囲内で調節することができる。
本発明による多孔質ポリウレタンは、ゲル体の乾燥の際に溶剤を臨界未満の状態で、有利に軽く真空を印加することによって除去することができる(p<pc、T<Tc)ことによって傑出している。多孔度を調節するために、同様に溶剤の交換は、ポリウレタン体のゲル化後に行なわれてよい。出発溶剤と比較してよりいっそう低い表面張力の溶剤の乾燥を行なうことは、好ましい。
しかし、重合は、生じるポリウレタンの網状組織が機械的に、重大な収縮なしに臨界未満の乾燥物の毛管力に耐えるように頑強であるという性質を有する溶剤中で最初から行なわれる。好ましいのは、最初に反応成分が均一に溶解されうるが、しかし、これから得られるポリウレタンの網状組織は、できるだけ僅かしか可塑化されていない。更に、高い固有の連鎖剛性(Kettensteifheit)を有する反応成分、殊に高い官能価および枝分かれ度を有するイソシアネートおよびイソシアネートに対して反応性の化合物が好ましい。
溶剤(f)の存在でイソシアネートと成分(b)および場合によっては(c)との反応が行なわれるような場合の溶剤(f)としては、公知技術水準から一般に公知の溶剤を使用することができ、この場合この溶剤は、有利にイソシアネートに対して不活性である。この種の溶剤は、WO 00/24799、第3頁、第28行〜第5頁、第14行に記載されている。好ましくは、溶剤(f)として、使用されるイソシアネートおよびイソシアネートに対して反応性の成分が298Kで混合物の全質量に対して少なくとも1質量%溶解するかまたは分散可能であり、(a)イソシアネートと(b)イソシアネートに対して反応性の化合物との反応によって、沈殿された反応生成物の含量が混合物の全質量に対して1質量%未満であるゲル体を生じるような溶剤が使用される。沈殿された生成物の量は、反応混合物をゲル点前に適当な濾過装置を介して濾過することにより重量測定される。特に好ましくは、溶剤(f)として脂肪族ケトンおよびエステルが使用され、好ましくは、ブタノン、プロパノン、エチルアセテート、ブチルアセテートまたは脂肪族エーテル、有利にテトラヒドロフラン、テトラヒドロピランが使用される。
特に好ましくは、本発明による方法は、イソシアネート(a)とイソシアネートに対して反応性の化合物を別々に同じかまたは異なる、有利に同じ溶剤(f)中に溶解し、引続き2つの成分(a)および(b)をそれぞれ溶剤(f)中に溶解して混合することによって反応させるようにして行なわれる。
溶剤を含めてポリウレタンフォームの製造の際に使用される成分の全質量に対する溶剤(f)の質量含量は、有利に50質量%〜99質量%、特に有利に60質量%〜95質量%である。上記したように成分(a)と(b)を別々にそれぞれ溶剤(f)中に溶解した場合には、それぞれの成分中の溶剤の質量は、それぞれ(a)または(b)ならびにそれぞれ溶剤(f)を含有するそれぞれの混合物の全質量に対して有利に50質量%〜99質量%、特に有利に60質量%〜95質量%である。
イソシアネート(a)とイソシアネートに対して反応性の化合物(b)ならびに場合によっては(c)との反応後に、溶剤(f)は、反応生成物から除去される。これは、異なる一般に公知の方法、例えば過剰量の溶剤を乾燥させるかまたは流去し、引続き乾燥させることによって行なうことができる。乾燥は、有利に0.01ミリバール〜1バールの圧力および−20℃〜60℃の温度で通常0.5時間〜10時間の期間で実施される。同様に、溶剤の除去のために凍結乾燥が使用されてよい。
好ましくは、反応生成物の変換後に溶剤または溶剤混合物の1回以上の交換が行なわれてよい。殊に、200g/l未満の密度を有する本発明によるポリウレタンを製造する場合には、溶剤交換を行うことは、好ましい。溶剤を選択する場合には、それぞれ2つの視点に注目することができる:
1)表面張力は、できるだけ僅かであるべきであり、したがって炭化水素および(部分)ハロゲン化された炭化水素は、有利な溶剤であり;
2)溶剤は、乾燥条件下(有利に−20〜60℃)での収縮を回避させるために、ポリマー網状組織をできるだけ僅かしか可塑化しない、即ちポリマーのための"沈殿剤"である。このような液体は、イソシアネートおよびイソシアネートに対して反応性の化合物からのポリウレタン網状組織の合成のためには明らかに不適当であるので、最初に網状組織を膨潤させる液体中で網状組織化を行ない、引続き僅かな膨潤能を有する液体と交換することは、好ましい。
好ましくは、イソシアネート(a)とイソシアネートに対して反応性の化合物(b)との反応後に、有利に乾燥中に溶剤の臨界的圧力より小さい圧力および使用される溶剤の臨界的温度より低い温度が選択されるような乾燥によって溶剤(f)は、除去される。
イソシアネート(a)とイソシアネートに対して反応性の化合物(b)および連鎖延長剤(c)との反応は、通常のインデックス行なうことができる。このインデックスは、全体的に反応の際に使用される、成分(a)のイソシアネート基と成分(b)および(c)の、イソシアネートに対して反応性の基、即ち反応性水素との比によって定義される。100インデックスの場合には、成分(a)のイソシアネート基に対して、成分(b)および(c)の活性水素原子、即ちイソシアネートに対して反応性の官能基が使用される。100を上廻るインデックスの場合には、複数のイソシアネート基は、OH基として存在する。特に有利には、イソシアネートとイソシアネートに対して反応性の基ならびに場合によっては連鎖延長剤および/または架橋剤(c)との反応は、95105インデックスで実施される。
ポリウレタンの製造方法は、一般に公知である。例えば、熱可塑性ポリウレタンは、(a)イソシアネートを(b)500〜10000の分子量を有する、イソシアネートに対して反応性の化合物および場合によっては(c)50〜499の分子量を有する連鎖延長剤と場合によっては(d)触媒および/または(e)通常の助剤の存在で反応させることによって製造されてよい。
次に、例示的に出発成分および有利な多孔質ポリウレタンの製造方法を示す。多孔質ポリウレタンの製造の際に通常使用される成分(a)および(b)、および有利に(c)ならびに有利に(d)および場合によっては(e)は、次に例示的に記載される:
a)有機イソシアネート(a)として、少なくとも2個、特に有利に2〜4個のイソシアネート基を有する、一般に公知の芳香族イソシアネート、脂肪族イソシアネート、環状脂肪族イソシアネートおよび/または芳香脂肪族イソシアネート、有利に芳香族イソシアネート、例えば2,2′−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4′−ジフェニルメタンジイソシアネートおよび/または4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、1,5−ナフチレンジイソシアネート(NDI)、2,4−トルイレンジイソシアネートおよび/または2,6−トルイレンジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタンジイソシアネート、3,3−ジメチルジフェニルジイソシアネート、1,2−ジフェニルエタンジイソシアネートおよび/またはフェニレンジイソシアネート、トリメチレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ヘプタメチレンジイソシアネートおよび/またはオクタメチレンジイソシアネート、2−メチルペンタメチレンジイソシアネート−1,5、2−エチルブチレンジイソシアネート−1,4、ペンタメチレンジイソシアネート−1,5、ブチレンジイソシアネート−1,4、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチル−シクロヘキサン(イソホロン−ジイソシアネート、IPDt)、1,4−ビス(イソシアナトメチル)−シクロヘキサンおよび/または1,3−ビス(イソシアナトメチル)−シクロヘキサン(HXDf)、1,4−シクロヘキサン−ジイソシアネート、1−メチルー2,4−シクロヘキサン−ジイソシアネートおよび/または1−メチルー2,6−シクロヘキサン−ジイソシアネートおよび/または4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、2,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートおよび2,2′−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、特に有利にトルオールジイソシアネート(TDI)、パラフェニレンジイソシアネート(PPDI)、ナフタリンジイソシアネート(NDI)、TDI、NDIおよび/またはPPDIから三価アルコールおよび多価アルコールとの反応によって得ることができる、少なくとも3の官能価を有するイソシアネート、TDIおよび/またはPPDIの三量化によって得ることができる三価イソシアネート、殊にTDIから三価アルコールとの反応によって得ることができるイソシアネートを使用することができる。
b)イソシアネートに対して反応性の化合物(b)としては、場合によっては冒頭に記載された化合物に加えて、この目的のために一般に公知の他の化合物、例えば500〜12000g/mol、有利に600〜6000g/mol、殊に800〜4000g/molの分子量および有利に1.8〜5の平均官能価を有する、通常"ポリオール"の概念に含まれるポリエステロール、ポリエーテロールおよび/またはポリカーボネートジオールが使用されてよい。好ましくは、専らイソシアネートに対して反応性の本発明による化合物が使用される。
c)連鎖延長剤および/または架橋剤(c)としては、50〜499の分子量および2〜10の官能価を有する一般に公知の脂肪族化合物、芳香脂肪族化合物、芳香族化合物および/または環状脂肪族化合物、例えば2〜14個、特に4〜10個の炭素原子を有する脂肪族ジオール、環状脂肪族ジオールおよび/または芳香脂肪族ジオール、例えばエチレングリコール、プロパンジオール−1,3、デカンジオール−1,10、o−ジヒドロキシシクロヘキサン、m−ジヒドロキシシクロヘキサン、p−ジヒドロキシシクロヘキサン、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコールおよび特にブタンジオール−1,4、ヘキサンジオール−1.6およびビス−(2−ヒドロキシエチル)−ヒドロキノン、トリオール、例えば1,2,4−トリヒドロキシ−シクロヘキサン、1,3,5−トリヒドロキシ−シクロヘキサン、グリセリンおよびトリメチロールプロパン、エチレンオキシドおよび/または1,2−プロピレンオキシドをベースとする低分子量のヒドロキシル基含有ポリアルキレンオキシドおよび開始剤分子および/またはジアミンとしての前記ジオールおよび/またはトリオール、例えばジエチルトルエンジアミンおよび/または3,5−ジメチルチオ−2,4−トルエンジアミンが使用されてよい。ポリウレタンの製造のために連鎖延長剤、架橋剤またはその混合物を使用する場合には、これらの薬剤は、有利に全体的に使用されるイソシアネートに対して反応性の化合物(b)および(c)の質量に対して0〜30質量%、特に1〜30質量%の量で使用される。
d) 殊にジイソシアネート(a)のNCO基と構成成分(b)および(c)のイソシアネートに対して反応性の基、殊にヒドロキシル基および/またはアミノ基との間の反応を促進する適当な触媒は、公知技術水準により公知でかつ通常の第三アミン、例えばトリエチルアミン、ジメチルシクロヘキシルアミン、N−メチルモルホリン、N,N′−ジメチルピペラジン、2−(ジメチルアミノエトキシ)−エタノール、ジアザビシクロ−(2,2,2)−オクタン等、ならびに殊に有機金属化合物、例えばチタン酸エステル、鉄化合物、例えば鉄(III)−アセチルアセトネート、錫化合物、例えば二酢酸錫、ジオクタン酸錫、ジラウリン酸錫または脂肪族カルボン酸の錫ジアルキル塩、例えばジブチル錫ジアセテート、ジブチル錫ジラウレート等である。
e) 触媒(d)と共に、構成成分(a)〜(c)には通常の助剤(e)を添加することもできる。例えば、界面活性物質、難燃剤、成核剤、酸化安定剤、滑剤および離型助剤、染料および顔料、安定剤、例えば加水分解、光、熱または変色に対する安定剤、無機充填剤および/または有機充填剤、補強剤が挙げられる。
f)溶剤(f)の存在でイソシアネートと成分(b)および場合によっては(c)との反応が行なわれるような溶剤(f)は、既に冒頭に記載された。
上記の助剤および添加剤に関する詳細な記載は、専門文献、例えばPlastics Additive Handbook, 第5版, H. Zweifel編, Hanser Publishers社刊, Muenchen, 2001から確認することができる。前記刊行物中に記載された全ての分子量は、単位[g/mol]を有する。
本発明による製造可能な多孔質ポリウレタンは、有利に断熱および防音のための遮断材料として使用される。
実施例
第1表中に記載された、イソシアネートに対して反応性の混合物を、閉鎖された容器中で室温および100インデックスで、それぞれ第2表中に記載された、イソシアネートを含有する混合物と反応させた。
Figure 0005553507
Boltorn(登録商標)H20:樹枝状ポリエステルアルコール、Mw:2100g/mol、多分散度:1.3、Tg:30℃、OH価:490〜530mg KOH/g、酸価:9mg KOH/g最大、
Boltorn(登録商標)H30:樹枝状ポリエステルアルコール、Mw:3500g/mol、多分散度:1.5、Tg:35℃、OH価:480〜510mg KOH/g、酸価:10mg KOH/g最大、
Boltorn(登録商標)H40:樹枝状ポリエステルアルコール、Mw:5100g/mol、多分散度:1.8、Tg:40℃、OH価:470〜500mg KOH/g、酸価:11mg KOH/g最大
DBTDL:ジブチル錫ジラウレート。
Figure 0005553507
Basonat(登録商標)TU 75E(BASF AG社):酢酸エチル中の75質量%の質量含量を有する多官能価TDI付加物;NCO含量13.3%
約3日後、相応するポリウレタンゲルを反応容器から取り出し、ペンタンと一緒に1つの容器中に移した。ペンタンとポリウレタンゲルとの体積比は、約10:1であった。2日後、ペンタンを同量の新しいペンタンに代えた。更に、2日後、ゲルを取り出し、最初に3日間常圧で、引続き2日間60℃の温度および100ミリバールの圧力で乾燥させた。
例1〜5の生成物は、第3表中に記載の性質を有していた。
Figure 0005553507
ガス比重測定法(DIN 66137)によって測定された密度、窒素収着(DIN 66134)によって測定された孔径、BET(DIN 66131)により測定された比表面積、Hg注入(DIN 66133)によって測定された多孔度。
第3表中の細孔分析は、第1表および第2表中に記載の成分から製造されたゲルが臨界未満の乾燥後にナノ多孔質材料であることを示す。殊に、Hg注入と窒素収着との比較は、1μm未満の細孔含量が95%を上廻ることを示す。50〜150nmの平均孔径は、前記材料にとって断熱への遮断材料としての使用のために特に有利である。全ての材料は、高い機械的安定性および僅かな脆性を示した。

Claims (13)

  1. (a)イソシアネートを(b)イソシアネートに対して反応性の化合物とイソシアネートに対して不活性の溶剤(f)の存在で反応させ、引続き溶剤(f)をポリウレタンから除去することによって多孔質ポリイソシアネート重付加生成物を製造する方法において、(b)イソシアネートに対して反応性の化合物として少なくとも6のイソシアネートに対する官能価および少なくとも1000g/molの分子量を有する化合物を使用することを特徴とする、多孔質ポリイソシアネート重付加生成物を製造する方法。
  2. イソシアネートに対して反応性の化合物として少なくとも100mg KOH/gのヒドロキシル価を有する化合物を使用する、請求項1記載の方法。
  3. イソシアネートに対して反応性の化合物としてエステル基を含有するポリオールを使用する、請求項1記載の方法。
  4. 少なくとも2個のイソシアネート基を有する芳香族イソシアネートを使用する、請求項1記載の方法。
  5. (a)イソシアネートと(b)イソシアネートに対して反応性の化合物との反応をイソシアネート基を活性化する触媒(d)の存在で実施する、請求項1記載の方法。
  6. 溶剤(f)として、使用されるイソシアネートおよびイソシアネートに対して反応性の成分が298Kで混合物の全質量に対して少なくとも1質量%溶解するかまたは分散可能であり、(a)イソシアネートと(b)イソシアネートに対して反応性の化合物との反応によって、沈殿された反応生成物の含量が混合物の全質量に対して1質量%未満であるゲル体を生じるような溶剤を使用する、請求項1記載の方法。
  7. 反応生成物の反応後に溶剤または溶剤混合物の1回以上の交換を行なう、請求項1記載の方法。
  8. 溶剤(f)として脂肪族ケトンおよびエステルを使用する、請求項1記載の方法。
  9. 溶剤を含めてポリウレタンフォームの製造の際に使用される成分の全質量に対する溶剤(f)の質量含量は、50質量%〜99質量%ある、請求項1記載の方法。
  10. イソシアネート(a)とイソシアネートに対して反応性の化合物(b)との反応後に、乾燥中に溶剤(f)の臨界的圧力より小さい圧力および使用される溶剤(f)の臨界的温度より低い温度を選択することにより溶剤(f)を除去する、請求項1記載の方法。
  11. イソシアネート(a)とイソシアネートに対して反応性の化合物(b)のイソシアネートに対して反応性の基ならびに場合によっては連鎖延長剤および/または架橋剤(c)との反応を95105インデックスで実施する、請求項1記載の方法。
  12. 請求項1から11までのいずれか1項に記載の方法により得られる多孔質ポリイソシアネート重付加生成物。
  13. 少なくとも6のイソシアネートに対する官能価および少なくとも1000g/molの分子量を有する、イソシアネートに対して反応性の化合物(b)をベースとする、30kg/m3〜500kg/m3の密度およびDIN 66131による窒素収着測定によって測定された50m2/gを上廻る固有の表面積を有する多孔質ポリイソシアネート重付加生成物。
JP2008514096A 2005-06-03 2006-05-30 多孔質ポリイソシアネート重付加生成物 Expired - Fee Related JP5553507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005025970.7 2005-06-03
DE102005025970A DE102005025970A1 (de) 2005-06-03 2005-06-03 Poröse Polyisocyanat-Polyadditionsprodukte
PCT/EP2006/062728 WO2006128872A1 (de) 2005-06-03 2006-05-30 Poröse polyisocyanat-polyadditionsprodukte

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008542490A JP2008542490A (ja) 2008-11-27
JP2008542490A5 JP2008542490A5 (ja) 2012-10-18
JP5553507B2 true JP5553507B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=36874341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008514096A Expired - Fee Related JP5553507B2 (ja) 2005-06-03 2006-05-30 多孔質ポリイソシアネート重付加生成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8067480B2 (ja)
EP (1) EP1896518B1 (ja)
JP (1) JP5553507B2 (ja)
CN (1) CN101184788B (ja)
AT (1) ATE479718T1 (ja)
DE (2) DE102005025970A1 (ja)
ES (1) ES2352108T3 (ja)
WO (1) WO2006128872A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005059321A1 (de) 2005-12-09 2007-06-28 Basf Ag Papiere für Ink-Jet
US8568888B2 (en) 2007-03-15 2013-10-29 Nanovere Technologies, Inc. Dendritic polyurethane coating
US8206827B2 (en) * 2007-03-15 2012-06-26 Nanovere Technologies, Llc Dendritic polyurethane coating
JP5383663B2 (ja) * 2007-05-16 2014-01-08 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 芳香族ポリ尿素ベースのキセロゲル
US8785509B2 (en) 2008-05-02 2014-07-22 Industrial Science & Technology Network, Inc. Superinsulation with nanopores
ES2533235T3 (es) * 2009-10-16 2015-04-08 Basf Se Procedimiento para la preparación de un recubrimiento nanoporoso a base de poliuretano
DE102009053218A1 (de) 2009-11-06 2011-07-14 Bayer MaterialScience AG, 51373 Verfahren zur Herstellung eines Polyurethanschaums mittels über- oder nahekritischen Treibmittels
CN102630239B (zh) * 2009-11-25 2014-04-09 陶氏环球技术有限责任公司 具有高孔隙度的纳米多孔聚合物泡沫
US8927079B2 (en) 2012-11-28 2015-01-06 Aerogel Technologies, Llc Porous polyurethane networks and methods of preparation
WO2015074988A1 (en) 2013-11-22 2015-05-28 Basf Se Nanoporous composite material with low density comprising hollow particles
WO2015193336A1 (en) 2014-06-20 2015-12-23 Basf Se Nanoporous carbon foams
DE102015215055A1 (de) 2015-08-06 2017-02-09 Basf Se Nanoporöses Verbundmaterial enthaltend anorganische Hohlpartikel
WO2017084809A1 (en) * 2015-11-16 2017-05-26 Huntsman International Llc (super)hydrophobic isocyanate based porous materials
CN108285520B (zh) * 2018-01-29 2021-04-06 爱彼爱和新材料有限公司 一种聚氨酯-聚脲结构互穿气凝胶及其制备方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3574150A (en) * 1969-05-28 1971-04-06 Atomic Energy Commission Open-pore polyurethane product
US4248975A (en) * 1978-03-22 1981-02-03 Witco Chemical Corporation Rigid shrink stable polyurethane foam derived from an adduct of an alkylene oxide having at least three carbon atoms and a polyol having at least four hydroxy groups and blown with a fluorinated-chlorinated alkane
US4943597A (en) 1988-12-07 1990-07-24 The Dow Chemical Company Polyether polyol formulations for hard CFC replacement by water blowing in rigid polyurethane foams
US5104964A (en) * 1989-08-03 1992-04-14 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Branched polycarbonate having branching parameter and degree of branching
US5198522A (en) * 1991-12-19 1993-03-30 Miles Inc. Reaction injection molding based on diethyl methylene diphenyl diisocyanate
US5652278A (en) * 1993-06-22 1997-07-29 Imperial Chemical Industries Plc Microvoid polyurethane materials
US5478867A (en) 1993-07-07 1995-12-26 The Dow Chemical Company Microporous isocyanate-based polymer compositions and method of preparation
EP0710262B1 (en) 1993-07-22 2000-06-14 Huntsman ICI Chemicals LLC Organic aerogels
JPH11511773A (ja) * 1995-05-18 1999-10-12 インペリアル・ケミカル・インダストリーズ・ピーエルシー 有機エーロゲル
US5942553A (en) 1995-05-22 1999-08-24 Imperial Chemical Industries Plc Organic aerogels
EP0971976B1 (en) 1997-04-01 2001-09-05 Huntsman International Llc Polyisocyanate based aerogels
EP0971965B1 (en) 1997-04-01 2001-09-05 Huntsman International Llc Polyisocyanate based xerogels
US6162860A (en) * 1997-11-12 2000-12-19 S. C. Johnson Commercial Markets, Inc. Solvent based interactive polymeric compositions containing a substantially non-gelled composition
AU5862099A (en) 1998-10-22 2000-05-15 Huntsman Ici Chemicals Llc Insulated bodies
JP2001263926A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Matsushita Refrig Co Ltd 有機多孔体の製造方法および断熱パネルと断熱箱体
EP1305358B1 (en) * 2000-07-28 2008-10-08 Perstorp Ab Dendritic macromolecule with improved polyether polyol solubility and process for production thereof
JP2004505140A (ja) * 2000-07-28 2004-02-19 ウッドブリッジ・フォーム・コーポレイション 改善された硬度特性を有する発泡イソシアネート系ポリマーおよびその製造方法
CA2417545A1 (en) * 2002-01-28 2003-07-28 Ferdiemar N. Valentin Foamed isocynate-based polymer having improved hardness and process for production thereof
DE10219508A1 (de) * 2002-04-30 2003-11-13 Basf Ag Verfahren zur Herstellung hochfunktioneller, hyperverzweigter Polyester
DE10240817A1 (de) 2002-08-30 2004-03-11 Basf Ag Verfahren zur Herstellung hyperverzweigter, wasserlöslicher Polyester
DE10353745A1 (de) * 2003-11-17 2005-06-23 Basf Ag Nanoporöse Polymerschaumstoffe durch Aushärten von Reaktivharzen in Mikroemulsion
DE102004014287A1 (de) * 2004-03-22 2005-10-06 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polymerschäumen auf Basis von Polykondensations-Reaktivharzen
EP1732975B1 (de) 2004-03-25 2010-06-23 Basf Se Nanoporöse polymerschaumstoffe aus treibmittelhaltigen, mehrphasigen polymermischungen
US8933188B2 (en) * 2004-11-12 2015-01-13 Henkel US IP LLC Low misting laminating adhesives
DE102005015983A1 (de) 2005-04-07 2006-10-12 Basf Ag Nanokomposit-Schaumstoff

Also Published As

Publication number Publication date
ES2352108T3 (es) 2011-02-15
WO2006128872A1 (de) 2006-12-07
US8067480B2 (en) 2011-11-29
US20080188577A1 (en) 2008-08-07
EP1896518A1 (de) 2008-03-12
EP1896518B1 (de) 2010-09-01
JP2008542490A (ja) 2008-11-27
DE102005025970A1 (de) 2006-12-07
CN101184788B (zh) 2010-11-10
CN101184788A (zh) 2008-05-21
DE502006007783D1 (de) 2010-10-14
ATE479718T1 (de) 2010-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5553507B2 (ja) 多孔質ポリイソシアネート重付加生成物
Kojio et al. Structure− mechanical property relationships for poly (carbonate urethane) elastomers with novel soft segments
JP5649981B2 (ja) 粗い気泡のポリウレタンエラストマー
Pournaghshband Isfahani et al. Pentiptycene-based polyurethane with enhanced mechanical properties and CO2-plasticization resistance for thin film gas separation membranes
Cinelli et al. Green synthesis of flexible polyurethane foams from liquefied lignin
JP5289847B2 (ja) 粘弾性ポリウレタン
JP2005248181A5 (ja)
KR20140099310A (ko) 세척가능한 점탄성 연질 폴리우레탄 폼
JP2000509423A (ja) 目の密な表面と気泡質の核とを有する弾性ポリウレタン成形体の製造法
US4916168A (en) Manufacture of polyurethane foam
KR20050065610A (ko) 폴리우레탄 엘라스토머, 그 제조 방법 및 그 용도
CN107683298B (zh) 基于热塑性聚氨酯的记忆泡沫
KR101144170B1 (ko) 형상기억 폴리우레탄 폼의 제조 방법 및 이로부터 제조된 형상기억 폴리우레탄 폼
BR112012029753B1 (pt) método para absorver líquidos hidrofóbicos, e, uso de uma espuma de poliuretano
EP3377568A1 (en) (super)hydrophobic isocyanate based porous materials
JP5731348B2 (ja) ウレタンフォーム、その製造方法及び使用
CN110139884B (zh) 具有含硫聚酯多元醇的聚氨酯产品
JP2004521981A (ja) イソシアナート組成物および改善された物理機械的特性を有する発泡ポリウレタンの製造におけるその使用
JP5414686B2 (ja) 内部離型剤としてジアルキルシクロヘキサンジカルボキシレートを含む一体型ポリウレタンフォーム
EP1990354A1 (en) Viscoelastic polyurethane foam and process for the preparation thereof
CN112135849A (zh) 开孔聚氨酯硬质泡沫及其用途
US11202986B2 (en) Plasticization-resistant polyurethane membrane and preparation method thereof
CN115558081A (zh) 一种mdi海绵的生产工艺
JP4030230B2 (ja) 難燃性ポリウレタン発泡シートおよび該シートを用いた合成皮革
CN107810218B (zh) 功能化的基于异氰酸酯的多孔材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090121

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120814

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120821

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130731

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130807

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20130828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5553507

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees