JP5517156B2 - インゴットブロックの複合面取り加工装置 - Google Patents

インゴットブロックの複合面取り加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5517156B2
JP5517156B2 JP2010061844A JP2010061844A JP5517156B2 JP 5517156 B2 JP5517156 B2 JP 5517156B2 JP 2010061844 A JP2010061844 A JP 2010061844A JP 2010061844 A JP2010061844 A JP 2010061844A JP 5517156 B2 JP5517156 B2 JP 5517156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
work table
grindstone
ingot block
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010061844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011194489A (ja
Inventor
吉田  裕
一雄 小林
修二 武田
浩嗣 斎藤
悟 井出
富美夫 久保
Original Assignee
株式会社岡本工作機械製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社岡本工作機械製作所 filed Critical 株式会社岡本工作機械製作所
Priority to JP2010061844A priority Critical patent/JP5517156B2/ja
Priority to KR1020100047263A priority patent/KR101731643B1/ko
Priority to TW099116545A priority patent/TWI436856B/zh
Publication of JP2011194489A publication Critical patent/JP2011194489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5517156B2 publication Critical patent/JP5517156B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/02Frames; Beds; Carriages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B5/00Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
    • B24B5/02Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B5/00Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
    • B24B5/02Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work
    • B24B5/04Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work for grinding cylindrical surfaces externally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
    • B24B9/02Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
    • B24B9/06Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B9/08Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass
    • B24B9/10Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass of plate glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B35/00Apparatus not otherwise provided for, specially adapted for the growth, production or after-treatment of single crystals or of a homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

本発明は、太陽電池(太陽光発電板)の基板として用いられる正方形もしくは長方形基板の原材料の角柱状の多結晶シリコンインゴットブロックや単結晶シリコンインゴットブロックの側面や円周面を面取り加工できる複合面取り加工装置に関する。シリコンインゴットブロックをワイヤーカット方法で厚み200〜240μmにスライスして同時に多くの太陽電池用シリコン基板を得る際に、インゴットブロック切断時のチッピングや割れのない角柱状もしくは円柱状シリコンインゴットブロックを短時間で製造するためにC軸端面を切断した円柱状インゴットブロック表面を面取り加工するのに使用される。
太陽電池用シリコン基板を製造する工程において、円柱状単結晶シリコンインゴットの円断面4周片をバンドソウで切り取り、4隅部に円弧(Rコーナー部)を残した角柱状シリコンインゴット(ワークピース)となし、ついで、横形円筒研削装置の主軸台と心押台よりなるクランプ装置で支架し、カップホイール型砥石で四側面の表面を所望厚み(8〜10mm)を面取りし、ついでスライスして厚み200〜330μmの正方形状シリコン基板を製造することが行われている(例えば、非特許文献1参照)。
また、角柱状シリコンインゴットブロックとして、溶解した金属珪素(S)溶湯を角柱状グラファイト容器内に注湯し一方向に凝固させた後、容器内面と接触汚染した下端面と側面を面取りして得られる多結晶シリコンインゴットを2乃至4のブロクに切断したインゴットブロックや、半導体基板の生産が閑散な時期に、半導体基板製造用円柱状シリコンインゴットブロックの四側面を一部R部分を残してスライサーにより切断し、ついで、両端面を面取り加工し、その後、柱状インゴットブロックのコーナーR面取り加工(取り代量は7.5〜8mm)を行ったのち、四側面平面を面取り加工(取り代量は0.5〜1mm)して太陽電池用の角柱状単結晶シリコンインゴットブロックとしたものが利用されている。多結晶シリコン基板に比較して単結晶シリコン基板の方が光変換率は高いが、面取り加工は難しいと言われている。
例えば、特開平8−73297号公報(特許文献1)は、ケイ石またはケイ砂を電気炉で還元して得た金属シリコン融液を、耐熱性柱状容器内に流し込み、容器下端から上端に向けて徐々に冷却することによって一方向凝固した角柱状多結晶シリコンインゴット棒とし、容器内面と接触汚染した下端面と側面を5mm取り代量研削、研磨して面取りし、さらにフッ酸・硝酸混合水溶液でエッチングして多結晶シリコンインゴットを製造する方法を提案する。
米国特許第6679759号公報(特許文献2)は、C軸端面が垂直に切断されたシリコンインゴットブロック側面の粗面を研磨工具で研磨加工して表面平滑度Ryが8μm以下とした後、シリコンインゴットブロックを厚み200〜330μmの太陽電池用シリコン基板とする方法を提案する。
更に、特開2009−99734号公報(特許文献3)は、鋳造によって成形されたシリコンインゴットを切断して複数のシリコンブロックとし、次いで該シリコンブロックをスライスして多数のシリコンウエハとするシリコンウエハの製造方法において、鋳造によって成形されたシリコンインゴットを切断して複数のシリコンブロックとするに際して、予めシリコンインゴットの少なくとも1面を平らに研削する研削工程と、シリコンインゴットを、その平らに研削された面を下向きにして基台上に載置し、該シリコンインゴットから複数のシリコンブロックを切り出すシリコンブロック切り出し工程とを含むことを特徴とするシリコンウエハの製造方法を提案する。
特開2004−6997号公報(特許文献4)は、太陽電池用シリコンウエハ製造用の円柱状シリコンブロックをバンドソウで面取りして角柱状シリコンブロックとした後、ロール型ダイヤモンドスポンジ平砥石を用いて側平面を研磨加工し、そののち、スライス加工して角状ウエハを製造する方法を提案する。
特開2009−55039号公報(特許文献5)は、又、円柱状シリコンブロックをバンドソウで面取りして角柱状シリコンブロックとした後、砥粒径が80〜60μmのカップホイール型砥石で側平面を粗研削加工し、ついで、砥粒径が3〜40μmのカップホイール型砥石で側平面を仕上げ研削加工し、さらに表面をエッチング処理したのち、スライシング加工して角状ウエハを製造する方法を提案する。
特許弟4133935号明細書(特許文献6)は、鋳造によって成形されたシリコンインゴットを円筒研削して外周面を平滑にした後、スライサーなどの側面剥ぎ機で四側面を切り取って四隅Rを有する略正方形断面のシリコンインゴットとなし、これを切断して複数のシリコンインゴットブロックとなし、更に、前記四側面を平らに研磨工具で研磨加工してその側面の平滑度Ryを10〜20μmとなし、このシリコンインゴットブロックをワイヤーカット方法で垂直方向に切断して略正方形状の薄いシリコン基板を製造する方法を提案する。
特開2009−233794号公報(特許文献7)は、シリコンブロックの表面を研削/研磨する際に、シリコンブロックの長手方向の前後を機械的にチャッキング(クランピング)する一対のチャッキング部材(主軸台と心押台)で保持し、この状態でシリコンブロックの側面及びこれらを結ぶ4つの角部(4隅のRコーナー部)を粗研削砥石と精密仕上げ砥石を用いて研削研磨する方法を提案する。この方法により、シリコンブロックの4つの角部および4側面を非接触でチャッキング部材に宙に浮かせたような状態で保持することができるので、その側面及び角部に傷が付いてしまうことを防止でき、さらにシリコンブロックの側面だけではなく角部も研削研磨して面取りすることができることから、シリコンブロックをスライス加工してシリコンウエハを製造する際、その周縁部が欠けたりすることを回避でき歩留まりを向上することができる。
角柱状シリコンインゴットの一辺の長さが50mmから125mm、156mm、200mm、240mmと長くなるに連れて、一辺が156mm至240mmの角柱状シリコンインゴットをワイヤーカットソウで一度にスライスして厚み200〜330μmの太陽電池用シリコン基板を多量生産する際に前述したように角柱状シリコンインゴットのRコーナー部分でチッピングが発生することが往々にあり、シリコン基板の生産ロス率を高めていることが基板加工メーカーより指摘されている。前記特許文献3、特許文献6のように研磨工具で側面を平坦研磨加工したのち、ワイヤーカッティングする対処方法や特開2002−252188号公報(特許文献8)に記載されるように研磨ブラシで研磨加工する方法、あるいはエッチング処理方法で前記ウエハに切断する際のチッピング現象が生じることを防いでいる。
一辺が156mm、高さが250mmであり四隅にRコーナー部を残して切断された角柱状単結晶シリコンインゴットの面取り加工に現在では約95〜120分、一辺が156mm、高さが500mmであり四隅にRコーナー部を残して切断された角柱状単結晶シリコンインゴットの面取り加工に約180〜210分要しているのが実情である。この加工時間に、粗研削装置から仕上げ研削装置へのシリコンインゴットの受け渡し時間約10分が追加される。
一方、特公昭49−16400号公報(特許文献9)、特開平4−322965号公報(特許文献10)、特開平6−166600号公報(特許文献11)および特開平6−246630号公報(特許文献12)は、半導体基板用シリコン基板製造用の円柱状シリコンインゴットの表面を面取り加工する横形の円筒研削装置を提案する。
これら特許文献9乃至特許文献12に開示される横形の円筒研削装置は、減速機構を介してサーボモータによりセンター軸を回転させる主軸台と左右方向に移動可能な心押台の一対よりなるクランプ機構と、このクランプ機構の主軸台ンターと心押台センターとによって円柱状シリコンインゴットの軸芯が水平(横)方向に、かつ、回転可能に支持された円柱状インゴットの円周上面部に円板状平砥石の円形平面が向くように砥石軸に軸承した研削ヘッドを昇降させる昇降機構と、前記研削ヘッドを円柱状インゴットの前記軸芯に対し平行に左右直線移動させる移動機構よりなる。
円柱状シリコンインゴットの円筒研削は、回転する円柱状インゴットの円周上面部高さ位置の面取りする高さ位置に円板状平砥石の底面を昇降機構により下降させ、ついで、リニア移動機構により研削ヘッドを右方向に移動させて研削ヘッドの円板状平砥石を円柱状インゴットの円周上面に回転させながら円柱状インゴット当接させて切り込みを開始し、円板状平砥石が円柱状インゴットの右端位置に到達した後、円板状平砥石を昇降機構により切り込み量の高さ量下降させ、リニア移動機構により円板状平砥石の移動方向を左方向に反転させ、ついで、円板状平砥石が円柱状インゴットの左端位置に到達した後、円板状平砥石を昇降機構により切り込み量の高さ量下降させ、リニア移動機構により研削ヘッドを右方向に移動させ、円板状平砥石が円柱状インゴットの右端位置に到達した後、円板状平砥石を昇降機構により切り込み量の高さ量下降させ、リニア移動機構により円板状平砥石の移動方向を左方向に反転させ、ついで、円板状平砥石が円柱状インゴットの左端位置に到達後、以下同様にして円板状平砥石の下降、反転、面取り、下降、反転、面取りを繰り返し、所望の厚み(10μm〜5mm)の面取り加工を行う。
本願特許出願人は、ワイヤーカッティングする際のチッピングが生じない角柱状シリコンインゴットブロック(角柱状シリコンインゴットブロック)を短時間で製造できるワークローディング/アンローディングステージ、ワークの側面粗研削ステージ、ワークの側面仕上げ研削ステージおよびワーク四隅R仕上げ研削ステージを有する面取り加工装置にワークローダーを付属させた複合面取り加工装置(図3参照)を特願2009−296602号明細書(特許文献13)で提案した。
本願特許出願人は又、上記複合面取り加工装置のワークの側面粗研削ステージまたはワークの側面仕上げ研削ステージにおいて、円柱状シリコンインゴットを円筒研削加工できること、あるいは、角柱状インゴットブロックの四隅R円弧研削加工できることを特願2010−1734号明細書(特許文献14)で提案した。
特開平8−73297号公報 米国公開特許第2008/0223351A1明細書 特開2009−99734号公報 特開2004−6997号公報 特開2009−55039号公報 特許弟4133935号明細書 特開2009−233794号公報 特開2002−252188号公報 特公昭49−16400号公報 特開平4−322965号公報 特開平6−166600号公報 特開平6−246630号公報 特願2009−299602号明細書(非公開) 特願2010−001734号明細書(非公開)
株式会社ジェイシーエム、"太陽電池製造装置 単結晶 全自動ライン",〔オンライン〕、平成21年3月9日検索、インターネット<URL:http://www.e-jcm.co.jp/SolarCell/Mono/Auto/>
本発明の第一の目的は、前記特許文献13記載の複合面取り装置の四側面粗研削ステージを角柱状インゴットブロックの四隅R研削加工に変更した角柱状ブロックの四側面平坦化加工および四隅R研削加工できる複合面取り加工装置の提供にある。
本発明の第二の目的は、前記特許文献13記載の複合面取り加工装置のインゴットブロックのワークローディング/アンローディングステージに備え付けられたワークのチャック機構(主軸台と心押台)をブロックの面剥ぎ加工ステージのチャック機構に利用するために、前記複合面取り加工装置の左端側にスライサー装置を付属させて、円柱状ブロックの四側面の面剥ぎ加工とこの面剥ぎ加工されて形成された角柱状ブロックの四側面平坦化加工と四隅R研削加工できる複合面取り加工装置の提供にある。
本発明の請求項1は、
a)機枠(ベース)上に左右方向に設けられた案内レール上を左右方向に往復移動できるように設けられたワークテーブル、
b)このワークテーブル上に左右に分離して搭載された主軸台と心押台の一対よりなるクランプ機構、
c)前記クランプ機構に支架されたワークを載せた前記ワークテーブルを左右方向に往復移動させる駆動機構、
d)前記ワークテーブルを正面側から直角に見る方向であって、かつ、左側方向より右側方向へ向かって、
e)前後移動可能な砥石軸の一対に軸承されたカップホイール型砥石またはリング状砥石の一対をその砥石面が相対向するようにワークテーブルを挟んでワークテーブル前後に設けられた第一研削ステージ、
f)前記第一研削ステージの右横側に平行に設けた、前後移動可能な砥石軸の一対に軸承されたカップホイール型砥石またはリング状砥石の一対をその砥石面が相対向するようにワークテーブルを挟んでワークテーブル前後に設けられた第二研削ステージ、
g)上記第二研削ステージの右横側であって前記ワークテーブルの前側に位置するハウジング材にワークを前記クランプ機構への移出入を可能とする開口部を備えるロードポート、
および、
h)上記ロードポートに対向する前記ワークテーブルの後側に、砥石車を有する砥石軸をワークテーブルの左右方向に平行であって、この砥石軸をその軸芯が前後方向に移動可能にツールテーブル上に設けたRコーナー部仕上げ研削ステージ、
を設けたことを特徴とするインゴットブロックの複合面取り加工装置を提供するものである。
(なお、前記第一研削ステージと前記第二研削ステージのいずれか一方はワークの四隅R研削加工に使用し、他方はワークの側面研削加工に使用されるものである。)
本発明の請求項2に記載のシリコンインゴットの面取り加工装置は、前記第一研削ステージで使用する砥石がワークの四隅R研削加工に用いる粗研削砥石であって、この一対の粗研削砥石のカップ砥石直径またはリング砥石直径は異なり、一方の直径が他方の直径よりも5〜20mm短いことを特徴とする、請求項1記載のインゴットブロックの複合面取り加工装置にある。
本発明の請求項3に記載のインゴットブロックの複合面取り加工装置は、前記請求項2記載のインゴットブロックの複合面取り加工装置の左端面に前記ワークテーブルの左右移動案内レールを延長して設けるとともに、側面剥ぎ加工ステージを、前記ワークテーブルを搭載するクランプ機構の主軸台と心押台のワーク支持軸(C軸)を挟むとともに、前記ワークテーブルを挟むように距離を置いて一対の回転刃(スライサー刃)をその回転刃直径面が相対向するように前記ワークテーブル前後位置に前記側面剥ぎ加工ステージを設けたことを特徴とする、インゴットブロックの複合面取り加工装置にある。
本発明のインゴットブロックの複合面取り加工装置を用いてC軸端面が切断された円柱状インゴットブロックをクランプ機構に支持した状態でスライサー刃の回転で四側面剥ぎ取り加工した後、一対の第一研削砥石を用いてインゴットブロックの四隅R粗研削加工(面取り加工)をし、続いて一対の第二研削砥石を用いてインゴットブロックの四側面の研削加工(面取り加工)をした後、最後に砥石車でインゴットブロックの四隅R仕上げ研削加工(面取り加工)を行うことができる。
本発明のインゴットブロックの複合面取り加工装置は、角柱状シリコンインゴットを宙吊りしたクランプ機構を左右方向に往復移動させながら、かつ、主軸台のクランプ軸を360度回転させながら円筒状砥石車によりインゴットブロックの四隅R(コーナー部)の面取り加工を行うことができ、得られる四隅Rの表面平滑度Ryは0.05〜0.2μmと極めて光沢の優れるものである。また、第二研削砥石で面取りされたインゴットブロックの四側面の表面平滑度Ryは0.5〜2μmと特許文献3に記載の実施例記載の5μmの値と比較して格段と優れる値である。
特許文献7記載のインゴットブロックの面取り加工装置のRコーナー部面取り2工程、平面粗研削4工程および平面仕上げ研削4工程の合計10工程に対し、本願発明の面取り加工装置は第一研削砥石による四隅R面の粗研削加工1工程、第二研削砥石による側面面取り2工程(主軸台の90度回転が2回)および四隅R面の砥石車による仕上げ研削加工1工程の合計5工程で面取り作業を行うことができるので、面取り加工時間は約半減弱となる。一辺が156mm、高さが250mmであり四隅にR部を残してバンドソウで切断された角柱状単結晶シリコンインゴットの面取り加工をスループット加工時間約45分で生産できる。また、156mm辺、高さ500mmの角柱状シリコンインゴットの面取り加工のスループット加工時間は、約90分で行うことができる。
図1は面剥ぎ加工ステージを備えた複合面取り加工装置の平面図である。 図2は面剥ぎ加工ステージを備えた複合面取り加工装置の正面図である。 図3は面取り加工装置を正面左側斜め約15度の角度から見た斜視図である。 図4は面取り加工装置の平面図である。 図5は面取り加工装置の正面図である。 図6は面取り加工装置の左側面図である。 図7は面取り加工装置の右側面図である。 図8は密閉カバー、ワークストッカーおよびワークローディング/アンローディング装置を取り外して見た面取り加工装置の平面図である。 図9は角柱状インゴットブロックの四隅R部をカップ砥石で円弧研削加工している状態を示す平面図である。
本発明の複合面取り加工装置1は、図1、図2、図4および図8に示されるように、機枠(ベース)2に左右方向に延びて敷設された一対の案内レール3,3上を左右方向に往復移動できるように設けられたワークテーブル4を設けてある。このワークテーブル4の左右往復移動は、サーボモータ5による回転駆動をボールネジ6が受けて回転し、このボールネジに螺合された固定台(図示されていない)が左方向または右方向に前進することにより、この固定台表面にワークテーブル4の裏面が固定されているワークテーブル4が左方向または右方向に前進する。ワークテーブル4の左方向または右方向の前進は、サーボモータ5の回転軸が時計廻り方向か、逆時計廻り方向かに依存する。
このワークテーブル4上に左右に分離して搭載された主軸台7aと心押台7bの一対よりなるクランプ機構7が搭載されている。よって、ワークテーブル4の左方向または右方向の移動に付随してこのクランプ機構7も左方向または右方向に移動し、クランプ機構7の主軸台センター支持軸7aと心押台センター支持軸7bにより支架されて宙吊り状態となったワーク(角柱状インゴットブロク)wが四隅R仕上げ研削ステージ9、第二研削ステージ10、第一四隅R粗研削ステージ11、またはロードポート8位置へと移動することが可能となっている。
クランプ機構7は特許文献7に記載されるように公知のチャック機構であり、円筒研削盤でよく使用されている。主軸台7aは主軸台センター支持軸7aをサーボモータ7aで回転させることによりワークwを360度あるいは90度回転させる機能を有する。心押台7bは空気シリンダー7e駆動でガイドレール上を左右に移動できる移動台7b上に設けられ、ワークをクランプ機構7で支架したのち、レバーを押し下げることにより固定し、ワークテーブル4の移動により心押台7bを搭載する移動台7bが移動するのを防ぐ。
前記四隅R仕上げ研削ステージ9、第二研削ステージ10、第一研削ステージ11、およびロードポート8の位置関係は、前記ワークテーブル4を正面側から直角に見る方向であって、かつ、左側方向より右側方向へ向かって、面剥ぎ加工ステージ90、第一四隅R粗研削ステージ1、第二研削ステージ1、ロードポート8を設け、このロードポート8の背面に四隅R仕上げ研削ステージ9が設けられる。面剥ぎ加工ステージ90、四隅R仕上げ研削ステージ9、第一研削ステージ1および第二研削ステージ1は密閉カバー12で覆われている(図1、図3参照)。また、ロードポート8は片手横スライド扉12aにより閉じられる。密閉カバー12で覆われた各研削ステージ9,10,11の空間には排気ダクト13が接続され、この空間内に浮遊するミストや研削屑を外部へ排出する。
第二研削ステージ10は、サーボモータ10m,10mの回転駆動により前後移動可能なツールテーブル10t,10t上に設けられた砥石軸の一対10a,10aに軸承されたカップホイール型砥石またはリング状砥石の一対10g,10gをその研削砥石面10g,10gが相対向するようにワークテーブル4を挟んでワークテーブル4前後に対称にかつ砥石軸芯10,10が同一線上となる位置に設け、これら砥石軸10a,10aはサーボモータ10,10の回転駆動により回転される構造となっている。
サーボモータ10m,10mによる回転駆動をボールネジが受けて回転し、このボールネジに螺合された固定台が前方向または後方向に前進または後退することにより、この固定台表面にツールテーブル10t,10tの裏面が固定されているツールテーブル10t,10tが前進移動または後退移動する。このツールテーブルの前進または後退の移動方向は、サーボモータ10m,10mの回転軸が時計廻り方向か、逆時計廻り方向かに依存する。
第一研削ステージ11は、サーボモータ11m,11mの回転駆動により前後移動可能なツールテーブル11t,11t上に設けられた砥石軸の一対11a,11aに軸承されたカップホイール型砥石またはリング状砥石の一対11g,11gをその研削砥石面11g,11gが相対向するようにワークテーブル4を挟んでワークテーブル4前後に対称にかつ砥石軸芯11,11が同一線上となる位置に設け、これら砥石軸11a,11aはサーボモータ11,11の回転駆動により回転される構造となっている。
サーボモータ11m,11mによる回転駆動をボールネジが受けて回転し、このボールネジに螺合された固定台が前方向または後方向に前進移動または後退移動することにより、この固定台表面にツールテーブル11t,11tの裏面が固定されているツールテーブル11t,11tが前進または後退する。このツールテーブルの前進または後退の移動方向は、サーボモータ11m,11mの回転軸が時計廻り方向か、逆時計廻り方向かに依存する。
第一研削ステージ11は、図2に示すように前記第二研削ステージ10の横側に平行に設けられる。即ち、両研削ステージ10,11の砥石軸芯10,11は平行となるよう設けられる。また、図4、図5および図8に示すように第一研削ステージ11を前記第二研削ステージ10の右横側に平行に設けてもよい。
なお、前記第二研削ステージ10で使用する砥石および前記第一研削ステージ11で使用する砥石は、左右の砥石の砥が同一であっても異なっていてもよい。
研削砥石10g,10g,11g,11gのカップ砥石直径またはリング砥石直径は、一辺が150mmの正方形状の太陽電池用シリコン基板を目的とするときは、240〜60mmであり、カップ砥石片の幅は3〜10mm、リング状砥石幅は5〜15mmであるのがシリコンインゴットの研削焼け防止の観点から好ましい。砥石の中心点から砥石幅外周の距離(半径)は、第一研削砥石の1個または2個と第二研削砥石の2個は同一半径であるのが、一対の第一粗研削砥石10g,10gのカップ砥石直径またはリング砥石直径は一方の直径が他方の直径よりも5〜20mm短い方が好ましい。
研削砥石10g,11gの砥粒は、ダイヤモンド砥粒、CBN砥粒が好ましく、結合剤(ボンド)はメタルボンド、ビトリファイドボンド、エポキシレジンボンドがよい。例えば、カップホイール型研削砥石10g,11gは、例えば特開平9−38866号公報、特開2000―94342号公報や特開2004−167617号公報等に開示される有底筒状砥石台金の下部環状輪に砥石刃の多数を研削液が散逸する隙間間隔で環状に配置したカップホイール型砥石で、台金の内側に供給された研削液が前記隙間から散逸する構造のものが好ましい。このカップホイール型砥石11gの環状砥石刃の直径は、角柱状シリコンインゴットの一辺の長さの1.2〜1.5倍の直径であることが好ましい。前記カップホイール型第一粗研削砥石11gの環状砥石刃は、砥番100〜280番のダイヤモンドレジンボンド砥石、またはダイヤモンドビトリファイドボンド砥石が好ましい。また、カップホイール型第二研削砥石10gの環状砥石刃は、砥番300〜1,200番のダイヤモンドレジンボンド砥石、ダイヤモンドビトリファイドボンド砥石、またはダイヤモンドメタルボンド砥石が好ましい。また、後述する砥石車9gとしては砥番300〜1,200番のダイヤモンド砥石車が好ましい。
研削液としては、純水、コロイダルシリカ水分散液、セリア水分散液、SC−1液、SC−2液、あるいは、純水とこれら前記の水分散液または研削液を併用する。なお、研削液としては、環境を考慮した水処理の面から純水のみを利用するのが好ましい。
ロードポート8は、第二研削ステージ10の右横側であってワークテーブル4の前側に位置するハウジング材にワークwを前記クランプ機構への移出入を可能とする開口部を設けることにより形成される。
四隅R仕上げ研削加工ステージ9は、上記ロードポート8に対向する前記ワークテーブル4の後側に、砥石車9wを有する砥石軸9aをワークテーブル4の左右方向に平行であって、この砥石軸9aの軸芯9を前後方向に移動可能にツールテーブル9t上に設けた構造を採る。
図1、図4および図7から理解されるように、砥石軸9aの回転駆動はサーボモータ9の回転駆動により行われ、ツールテーブル9tの前進後退は、サーボモータ9mによる回転駆動をボールネジが受けて回転し、このボールネジに螺合された固定台が前方向または後方向に前進または後退することにより、この固定台表面にツールテーブル9tの裏面が固定されているツールテーブル9tが案内レール9r,9r上を前進移動または後退移動する。このツールテーブルの前進または後退の移動方向は、サーボモータ9mの回転軸が時計廻り方向か、逆時計廻り方向かに依存する。
図2において、符号9cは研削液供給管を、図6において符号9dは乾燥空気(ドライエアー)供給口を示す。この乾燥空気は、面取り加工され、研削液(純水)により洗浄された角柱状インゴット(ワーク)の表面に吹き付けられ、研削液を吹き飛ばして角柱状インゴット表面を乾燥するのに使用される。また、図1および図3において符号20は制御装置を、符号21は操作盤を示す。
図1、図3、図4、図5および図6に示すように、本発明のインゴットブロックの複合面取り加工装置1は、前記ワークテーブル4の前側であって前記ロードポート8と前記第二研削ステージ10との空間部にワークローディング/アンローディング装置13およびインゴットブロック3本を貯えるワークストッカー14を機枠2上に並設している。符号15は、脚立車を備えた運搬台車16のテーブル上に載置された予備のワークストッカーである。
ワークストッカー14,15は、インゴットブロック(ワーク)3本w,w,wを45度傾斜して収納できる断面が逆2等辺三角形状のV字棚段を備え、機枠から突き出した位置決めピン16上に載置されている。
前記ワークローディング/アンローディング装置13は、ワークストッカー14V字棚段に保管されているインゴットブロック1本を1対の爪13a,13bで挟持し、両爪を上昇させることによりワークを吊り上げ、ついで、後退、右方向への移動、下降してロードポート8前に位置させ、さらに後退させることによりこのロードポート8からワークをクランプ装置7の主軸台7aと心押台7b間へと搬送する。ワークの一端を主軸台7aのセンター支持軸7a1に当接させた後、心押台7bを空気シリンダー7eで右方向に移動させてセンター支持軸7b1に他端を当接させワークを45度V傾斜させかつ4面を宙吊り状態に支架する。ついで、前記爪13a,13bを離間させてワークの把持を開放し、ついで、両爪13a,13bを支持する固定台13fを上昇させ、左方向に移動させ、さらに、前方向に後退させ両爪13a,13bを待機位置へと戻る。
また、前記クランプ装置7に4面を宙吊り状態に支架されている面取り加工および洗浄・風乾されたワークを両爪13a,13bで把持し、ついで、両爪13a,13bを支持する固定台13fを上昇させ、左方向に移動させ、さらに、前方向に後退させ両爪13a,13bをワークストッカー14,15の空棚上方へ移動したのち、下降させてワークを前記空棚に載置した後、両爪13a,13bを離間してワークを開放したのち、前記待機位置へと両爪13a,13bを戻す。
両爪13a,13bを支持する固定台13fの前後方向の移動は、図4および図7に示すようにサーボモータ13mにより回転駆動されたボールネジ13kに裏面を螺合させた固定台13fの滑走面13sをコラム13c側面に設けられた案内レール13g上を滑走させることにより行われる。両爪13a,13bを支持する固定台13fの上下方向の移動は、エアーシリンダー13pにより行われる。両爪13a,13bの離間は、図7の円内に示されるマイクロウイークエアシリンダ13eを用いて両爪13a,13bを離間させる。両爪13a,13bの僅かな昇降の微調整は、マイクロウイークエアシリンダ13lを用いて行う。両爪13a,13bの僅かな前後移動の微調整は、マイクロウイークエアシリンダ13を用いて行う。
円柱状インゴットブロックの四側面剥ぎ加工ステージ90は、図1に示すように、前記インゴットブロックの複合面取り加工装置の左端面に前記ワークテーブル4の左右移動案内レールを延長して設けるとともに、このワークテーブル4に搭載するクランプ機構7の主軸台7aと心押台7bのワーク支持軸(C軸)を挟んで一対の回転刃(スライサー刃)91a,91bをその回転刃直径面が相対向するようにワークテーブル4を挟んでワークテーブル前後に設けられた側面剥ぎ加工ステージ90である。
一対の回転刃(内周刃)91a,91bは、一対の回転軸92a,92bに軸承され、これら回転軸は駆動モータ93m,93mにより回転されることにより、回転刃91a,91bはワークに対し同一時計廻り方向に50〜7,500min−1の回転速度で回転される(両回転軸の回転方向は互いに逆方向となる)。前記回転軸92a,92bはツールテーブル94,94を前後移動することによりインゴットブロックwの面剥ぎ加工開始位置へと移動可能である。ワークテーブル4は、5〜200mm/分の速度で移動可能であり、回転軸92a,92bの昇降は100mmまで上下移動可能である。前記回転刃としては、直径が450〜800mm、厚み0.1〜1.0mmの鋼板シートにダイヤモンド微粒子を電着したダイヤモンドカッターが使用される。
ワーク(円柱状インゴットブロック)のC軸を水平方向に支持するクランプ機構7を搭載するワークテーブル4を左方向に移動させることによりワーク端面の前後が一対の回転刃91a,91bに当接し、これら回転刃により円柱状ワーク前面および後面が円弧状に削ぎ落とされる面剥ぎ加工が行われる。ワーク前後面の面剥ぎ加工が終了したら、クランプ機構7の主軸台7aの支持軸を90度回転させ、面剥ぎ加工が為されていないワークの円弧面を前後位置に向け、ついで、ワークテーブル4を右方向に反転させ、前記一対の回転刃91a,91bを逆方向に駆動モータ93m,93mで回転させて面剥ぎ加工を行う。四側面の面剥ぎ加工時間は、直径が200mm、高さが250mmの円柱状単結晶シリコンインゴットブロックで10〜20分、直径が200mm、高さ500mmの円柱状単結晶シリコンインゴットブロックで18〜36分で行うことができる。
本発明のインゴットブロックの複合面取り加工装置1を用い、ワークwとして両端が平面切断された円柱状インゴットブロックを面剥ぎ加工および面取り加工して四隅に長さ5〜30mmの円弧が残された角柱状シリコンインゴットブロックに加工する作業は、次のように行われる。
1).ワークストッカー14V字棚段に保管されているインゴットブロック(ワーク)1本をワークローディング/アンローディング装置13を用いてクランプ機構7へ搬送し、ついで、ワークをクランプ機構7の主軸台7aと心押台7bで支架させる。
2).インゴットブロックを宙吊りに支架したクランプ機構7を搭載するワークテーブルを左方向に1〜15mm/分の速度で移動させ、ワーク端面の前後を一対の回転刃91a,91bに当接し、これら回転刃により円柱状ワーク前面および後面が円弧状半月に削ぎ落とす面剥ぎ加工を行う。
3).ワーク前後面の面剥ぎ加工が終了したら、クランプ機構7の主軸台7aの支持軸を90度回転させ、面剥ぎ加工が為されていないワークの円弧面を前後位置に向け、ついで、ワークテーブル4を右方向に反転させ、前記一対の回転刃91a,91bを逆方向に駆動モータ93m,93mで回転させて面剥ぎ加工を行う。例えば、直径200mmの円柱状インゴットブロックは一辺の長さが約155mmの正方形断面となるように円弧部は削ぎ落とされる。
4).四角柱状に面剥ぎ加工されたインゴットブロックを宙吊りに支架したクランプ機構7を搭載するワ−クテーブル4を右方向に1〜15mm/分速度で移動させながら、主軸台7aでワークを回転させる。一方、一対の第一粗研削砥石11g,11gを100〜300rpmの回転速度で同期制御回転させつつ、上記ワークの前後面に研削液20〜1,000cc/分の量を作業点に供給しながら前記四角柱状インゴットブロックの四隅R粗研削加工を行い、2〜7mm厚みのR面取り加工作業を終了させる。図9にその四隅R粗研削加工作業のフローを示す。
5).前記インゴットブロックの第一粗研削加工の四隅R面取り作業が終了した後、四隅R面取り加工されたインゴットブロックを宙吊りに支架したクランプ機構7を搭載するワ−クテーブル4を右方向に1〜15mm/分速度で移動させながら一対の精密仕上げ研削砥石10g,10gを1,200〜3,000rpmの回転速度で回転させつつワークの前後面に当接、摺擦させてインゴットブロックの前後面を同時に同期制御精密仕上げ研削加工(0.05〜0.1mm量の切り込みを行う作業)を行う。ワ−クテーブル1回の右方向移動で終了しないときは、ワ−クテーブル4の左右方向に1〜15mm/分速度で往復移動および精密仕上げ研削砥石10g,10gのインフィード研削(infeed-grinding)を行う。この精密仕上げ側面取り加工の際、角柱状インゴットブロックとカップホイール型精密仕上げ研削砥石が当接する加工作業点に向けて研削液が50〜1,000cc/分の供給量で供給される。
6).インゴットブロックを宙吊りに支架したクランプ機構7の主軸台のセンター支持軸7a1を90度回転することにより支架されているインゴットブロックの未加工の第二研削加工面を前後位置となし、ついで、この角柱状インゴットブロックを宙吊りに支架したクランプ機構を搭載するワ−クテーブル4を右方向に1〜15mm/分速度で移動させながら一対の精密仕上げ研削砥石10g,10gを1,200〜3,000rpmの回転速度で回転させつつワークの前後面に当接、摺擦させてインゴットブロックの前後面を同時に同期制御精密仕上げ研削加工(0.05〜0.1mm量の切り込みを行う作業)を行う。ワ−クテーブル1回の右方向移動で終了しないときは、ワ−クテーブル4の左右方向に1〜15mm/分速度で往復移動および精密仕上げ研削砥石10g,10gのインフィード研削(infeed-grinding)を行う。この精密仕上げ平面取り加工の際、角柱状インゴットブロックとカップホイール型精密仕上げ研削砥石が当接する加工作業点に向けて研削液が50〜1,000cc/分の供給量で供給される。
7).四側面が平坦加工研削された四角柱状インゴットブロックを宙吊りに支架したクランプ機構7を右方向に1〜15mm/分速度で往復移動させながら、かつ、主軸台のセンター支持軸を10〜300rpmの回転速度で回転させながら円筒状砥石車9gを800〜3,000rpmの回転速度で回転しつつ、研削液が5〜100cc/分の量供給されている作業点にインフィードする円筒研削を行ってインゴットブロックの四隅Rを0.2〜1.0mm面取りする精密円弧研削加工を行う。
8).前記四隅R精密円弧研削加工の面取り作業が終了した後、クランプ機構7を搭載するワークテーブルを右方向に移動させてワークをロードポート8位置へと後退させる。そこで角柱状インゴットブロックを主軸台7aで回転させながら圧空をインゴットブロック表面に噴き付けて風乾させる。風乾が終えたらクランプ機構7の主軸台7aによる角柱状シリコンインゴットの回転作業を終了させる。
ワークローディング/アンローディング装置13の両爪13a,13bを用いてクランプ機構7に支架されているインゴットブロックを把持し、ついで、心押台7bを左方向へ後退させてワークの支架を解いた後、両爪13a,13bをワークストッカー14V字棚段上方へ移動させ、下降して角柱状インゴットブロックをワークストッカー14V字棚段に載置し、次いで、両爪13a,13bを離間して角柱状インゴットブロックの把持を解く。
本発明の別の実施態様として角柱状インゴットブロックの側面の平滑度Ryを0.1〜0.2μm程度にまで向上させるため、第一研削砥石11gに四隅R粗研削加工と側面粗研削加工の2種の加工作業を負わせることもある。この作業が行われるとき、第二研削砥石10gは砥番1,000〜4,000のダイヤモンドカップホイール型砥石が使用される。
角柱状インゴットブロックの四隅R粗研削加工と側面粗研削加工は、いずれが先に行われてもよい。例えば、上記4)の四隅R粗研削加工が終了した後、前記インゴットブロックの第一粗研削加工の四隅R面取り作業が終了した後、四隅R面取り加工されたインゴットブロックを宙吊りに支架したクランプ機構7を搭載するワ−クテーブル4を左方向に移動させて戻し、ついで、右方向に1〜15mm/分速度で移動させながら一対の粗研削砥石11g,11gを1,200〜3,000rpmの回転速度で回転させつつワークの前後面に当接、摺擦させてインゴットブロックの前後面を同時に同期制御粗研削加工(1〜2mm量の切り込みを行う作業)を行い、更に、再び、ワークテーブル4を左方向に移動させ、インゴットブロックを宙吊りに支架したクランプ機構7の主軸台のセンター支持軸7a1を90度回転することにより支架されているインゴットブロックの未加工の第一研削加工面を前後位置となし、ついで、この角柱状インゴットブロックを宙吊りに支架したクランプ機構を搭載するワ−クテーブル4を右方向に1〜15mm/分速度で移動させながら一対の粗研削砥石11g,11gを1,200〜3,000rpmの回転速度で回転させつつワークの前後面に当接、摺擦させてインゴットブロックの前後面を同時に同期制御粗研削加工(1〜2mm量の切り込みを行う作業)を行う。
上記作業が加わることによりスループット時間は、一辺が156mm、高さが250mmであり四隅にR部を残してバンドソウで切断された角柱状単結晶シリコンインゴットブロックの面取り加工のスループット加工時間は約80分と長くなる。また、156mm辺、高さ500mmの角柱状シリコンインゴットの面取り加工のスループット加工時間は、約155分となる。
シリコンインゴットブロックの面取り加工作業のスループット時間が従来(conventional)加工装置の約半分で行うことができるシリコンインゴットブロックの複合面取り加工装置である。
1 複合面取り加工装置
w インゴットブロック
2 機枠
4 ワークテーブル
7 クランプ機構
7a 主軸台
7b 心押台
8 ロードポート
9 Rコーナー部研削ステージ
9g 四隅R仕上げ研削加工用の円筒状砥石車
10 第二研削ステージ(四側面研削加工)
10g カップホイール型精密仕上げ研削砥石
11 第一研削ステージ(四隅R粗研削加工)
11g カップホイール型粗研削砥石
13 ワークローディング/アンローディング装置
14 ワークストッカー
90 面剥ぎ加工ステージ
91a、91b 回転刃

Claims (3)

  1. a)機枠(ベース)上に左右方向に設けられた案内レール上を左右方向に往復移動できるように設けられたワークテーブル、
    b)このワークテーブル上に左右に分離して搭載された主軸台と心押台の一対よりなるクランプ機構、
    c)前記クランプ機構に支架されたワークを載せた前記ワークテーブルを左右方向に往復移動させる駆動機構、
    d)前記ワークテーブルを正面側から直角に見る方向であって、かつ、左側方向より右側方向へ向かって、
    e)前後移動可能な砥石軸の一対に軸承されたカップホイール型砥石またはリング状砥石の一対をその砥石面が相対向するようにワークテーブルを挟んでワークテーブル前後に設けられた第一研削ステージ、
    f)前記第一研削ステージの右横側に平行に設けた、前後移動可能な砥石軸の一対に軸承されたカップホイール型砥石またはリング状砥石の一対をその砥石面が相対向するようにワークテーブルを挟んでワークテーブル前後に設けられた第二研削ステージ、
    g)上記第二研削ステージの右横側であって前記ワークテーブルの前側に位置するハウジング材にワークを前記クランプ機構への移出入を可能とする開口部を備えるロードポート、
    および、
    h)上記ロードポートに対向する前記ワークテーブルの後側に、砥石車を有する砥石軸をワークテーブルの左右方向に平行であって、この砥石軸をその軸芯が前後方向に移動可能にツールテーブル上に設けたRコーナー部仕上げ研削ステージ、
    を設けたことを特徴とするインゴットブロックの複合面取り加工装置。
    (なお、前記第一研削ステージと前記第二研削ステージのいずれか一方はワークの四隅R研削加工に使用し、他方はワークの側面研削加工に使用されるものである。)
  2. 前記第一研削ステージで使用する砥石がワークの四隅R研削加工に用いる粗研削砥石であって、この一対の粗研削砥石のカップ砥石直径またはリング砥石直径は異なり、一方の直径が他方の直径よりも5〜20mm短いことを特徴とする、請求項1記載のインゴットブロックの複合面取り加工装置。
  3. 前記インゴットブロックの複合面取り加工装置の左端面に、前記ワークテーブルの左右移動案内レールを延長して設けるとともに、側面剥ぎ加工ステージを、前記ワークテーブルを搭載するクランプ機構の主軸台と心押台のワーク支持軸(C軸)を挟むとともに、前記ワークテーブルを挟むように距離を置いて一対の回転刃その回転刃直径面が相対向するように前記ワークテーブル前後位置に前記側面剥ぎ加工ステージを設けたことを特徴とする、請求項2記載のインゴットブロックの複合面取り加工装置。
JP2010061844A 2010-03-18 2010-03-18 インゴットブロックの複合面取り加工装置 Active JP5517156B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010061844A JP5517156B2 (ja) 2010-03-18 2010-03-18 インゴットブロックの複合面取り加工装置
KR1020100047263A KR101731643B1 (ko) 2010-03-18 2010-05-20 잉곳 블록의 복합 모따기 가공 장치
TW099116545A TWI436856B (zh) 2010-03-18 2010-05-24 Composite chamfering device for ingot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010061844A JP5517156B2 (ja) 2010-03-18 2010-03-18 インゴットブロックの複合面取り加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011194489A JP2011194489A (ja) 2011-10-06
JP5517156B2 true JP5517156B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=44873340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010061844A Active JP5517156B2 (ja) 2010-03-18 2010-03-18 インゴットブロックの複合面取り加工装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5517156B2 (ja)
KR (1) KR101731643B1 (ja)
TW (1) TWI436856B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5129319B2 (ja) * 2010-12-07 2013-01-30 株式会社岡本工作機械製作所 円筒状単結晶シリコンインゴットブロックを四角柱状ブロックに加工する方法およびそれに用いる複合面取り加工装置
JP5129320B2 (ja) * 2010-12-15 2013-01-30 株式会社岡本工作機械製作所 円筒状単結晶シリコンインゴットブロックを四角柱状ブロックに加工する切断装置および切断方法
JP5108123B2 (ja) * 2011-01-27 2012-12-26 株式会社岡本工作機械製作所 円筒状インゴットブロックの切断装置およびそれを用いて四角柱状ブロックに加工する方法
JP5785070B2 (ja) 2011-12-12 2015-09-24 株式会社岡本工作機械製作所 円柱状インゴットの複合面取り加工装置ならびにそれを用いてワークに円筒研削加工およびノッチ研削加工をする方法
KR101271084B1 (ko) 2012-01-13 2013-06-04 (주)써스파인 고성능 디버링 장치
CN108838810B (zh) * 2018-06-15 2023-06-27 扬州工业职业技术学院 天然竹杯自动加工设备及其工作流程
CN112108889B (zh) * 2020-05-26 2021-02-26 佛山市顺德区普瑞特机械制造有限公司 板材倒角机
CN114260735A (zh) * 2022-01-13 2022-04-01 东莞市固达机械制造有限公司 一种快速定位倒角机
CN117082747B (zh) * 2023-10-17 2023-12-12 国网甘肃省电力公司张掖供电公司 一种供电设备组件用线路板成型装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4773951A (en) * 1986-01-07 1988-09-27 Atlantic Richfield Company Method of manufacturing wafers of semiconductor material
JP2000127005A (ja) 1998-10-26 2000-05-09 Think Laboratory Co Ltd フォーヘッド砥石研磨装置
JP2006102867A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Okamoto Machine Tool Works Ltd 平面研削装置
CN101583463B (zh) * 2007-12-28 2013-03-27 新东工业株式会社 棱柱状构件的研磨装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011194489A (ja) 2011-10-06
KR20110105322A (ko) 2011-09-26
KR101731643B1 (ko) 2017-04-28
TWI436856B (zh) 2014-05-11
TW201132452A (en) 2011-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5406126B2 (ja) インゴットブロックの複合面取り加工装置および加工方法
JP5517156B2 (ja) インゴットブロックの複合面取り加工装置
JP2011136382A (ja) シリコンインゴットの面取り加工装置
JP2011255454A5 (ja)
JP5238317B2 (ja) シリコンブロックの研削研磨機及びシリコンウエハの加工方法
JP5129319B2 (ja) 円筒状単結晶シリコンインゴットブロックを四角柱状ブロックに加工する方法およびそれに用いる複合面取り加工装置
JP2010214550A (ja) シリコンインゴットの面取り加工装置およびそれを用いる角柱状シリコンインゴットの面取り加工方法
WO2011052267A1 (ja) 多角柱状部材の研磨装置およびその研磨方法
JP2010263025A (ja) シリコンインゴットの面取り加工装置およびそれを用いる角柱状シリコンインゴットの面取り加工方法
TWI469208B (zh) 研磨輪、研磨系統及研磨一晶圓之方法
JP2010262955A (ja) シリコンインゴットの面取り加工装置およびそれを用いる角柱状シリコンインゴットの面取り加工方法
JP2010214552A (ja) 角柱状シリコンインゴットの面取り加工装置およびそれを用いる角柱状シリコンインゴットの面取り加工方法
JP2011173179A (ja) シリコンインゴットの円筒研削方法または円弧研削方法
JP5421132B2 (ja) シリコンインゴットの円筒研削装置および円筒研削方法
JP2010207949A (ja) 角柱状シリコンインゴットの面取り加工装置およびそれを用いる角柱状シリコンインゴットの面取り加工方法
CN212653275U (zh) 研磨修复装置及硅棒加工设备
JP2013010158A (ja) インゴットブロックの自動クランプ方法
JP2013038111A (ja) 円柱状インゴットの複合面取り加工装置ならびにそれを用いてワークに円筒研削加工およびオリフラ研削加工をする方法
JP5856245B2 (ja) インゴットブロックの複合面取り加工装置および面取り加工方法
JP2014027000A (ja) 研削装置
CN110605629B (zh) 一种研磨装置
JP2013035079A (ja) 四角柱状インゴットの四隅r面の円筒研削方法
JP2013094862A (ja) 四角柱状インゴットブロックの面取り加工方法
JP2013022720A (ja) ワークの複合面取り加工装置およびそれをもちいる複合面取り加工方法
CN211490756U (zh) 硅棒研磨机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5517156

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250