JP5515678B2 - 撮像装置、デジタルフォトフレーム及び画像転送システム - Google Patents

撮像装置、デジタルフォトフレーム及び画像転送システム Download PDF

Info

Publication number
JP5515678B2
JP5515678B2 JP2009266230A JP2009266230A JP5515678B2 JP 5515678 B2 JP5515678 B2 JP 5515678B2 JP 2009266230 A JP2009266230 A JP 2009266230A JP 2009266230 A JP2009266230 A JP 2009266230A JP 5515678 B2 JP5515678 B2 JP 5515678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image data
image
imaging
model
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009266230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011114372A (ja
Inventor
展宏 藤縄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2009266230A priority Critical patent/JP5515678B2/ja
Publication of JP2011114372A publication Critical patent/JP2011114372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5515678B2 publication Critical patent/JP5515678B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、撮像装置、デジタルフォトフレーム及び画像転送システムに関するものである。
撮像装置からデジタルフォトフレームに対して画像データを転送する画像転送システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。この画像転送システムにおいては、デジタルフォトフレームの載置部に撮像装置を載置し、撮像装置の背面液晶に表示されている画像の画像データを転送している。
特開2008−258826号公報
ところで、この画像転送システムにおいてはデジタルフォトフレーム及び撮像装置に画像データの転送に用いる専用の部品を追加する必要があり、追加の製造コストが必要となっていた。
本発明の目的は、画像データ転送に用いる部品を追加することなく、既存の部品を用いて画像データの転送を行うことができる撮像装置、デジタルフォトフレーム及び画像転送システムを提供することである。
本発明に係る撮像装置は、画像を表示する表示部と、外部装置を撮像する撮像部と、前記外部装置に対して情報の送信を行うために発光する発光部と、前記撮像部から出力される撮像データに基づき、前記外部装置の機種情報を認識する機種認識部と、前記機種認識部により認識した前記機種情報に基づき、前記表示部に表示されている画像の画像データに対して画像処理を行う画像処理部とを備え、前記発光部は、前記画像処理部により画像処理を行った前記画像データを送信することを特徴とする。
また、本発明に係るデジタルフォトフレームは、画像及び情報を表示する表示部と、明るさの変化に基づいた信号を受信するセンサと、前記センサにより測定した明るさの変化が所定のパターンである場合、自機器の機種情報を前記表示部に表示する表示制御部と、前記機種情報を表示した後に前記センサを介して撮像装置から送信される画像データの受信を行う画像データ受信部とを備えることを特徴とする。
また、本発明に係る画像転送システムは、画像を表示する第1表示部と、外部装置を撮像する撮像部と、前記外部装置に対して情報の送信を行うために発光する発光部と、前記撮像部から出力される撮像データに基づいて前記外部装置の機種情報を認識する機種認識部と、前記機種認識部により認識した前記機種情報に基づき、前記第1表示部に表示されている画像の画像データに対して画像処理を行う画像処理部とを備え、前記発光部を用いて前記画像処理部により画像処理を行った前記画像データを送信する撮像装置と、画像及び情報を表示する第2表示部と、明るさの変化に基づいた信号を受信するセンサと、前記センサを介して前記画像データの受信を行う画像データ受信部とを備えるデジタルフォトフレームとを備えることを特徴とする。
本発明に係る撮像装置、デジタルフォトフレーム及び画像転送システムによれば、画像データ転送に用いる部品を追加することなく、既存の部品を用いて画像データの転送を行うことができる。
本発明の実施の形態に係るカメラ及びデジタルフォトフレームを示す斜視図である。 本発明の実施の形態に係るカメラの背面を示す図である。 本発明の実施の形態に係るカメラのシステム構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係るデジタルフォトフレームのシステム構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る画像データ転送処理を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態に係るカメラ、デジタルフォトフレーム及び画像転送システムについて説明する。図1は、実施の形態に係るカメラ及びデジタルフォトフレームの外観を示す斜視図であり、図2は、実施の形態に係るカメラの背面を示す図である。
図1に示すようにカメラ2は筐体4を備え、筐体4の前面には、撮影レンズ6、フラッシュ光を射出するフラッシュ光源8、合焦の際に被写体が低輝度である場合等に発光を行い、明滅パターンにより画像送信開始信号や画像データの送信を行うLED等により構成されるAF補助光源10が設けられている。また、筐体4の上部には電源スイッチ12、撮影モードの場合には撮像指示を行い、再生モードの場合には画像データの転送指示を行うレリーズボタン14、カメラ撮影を行う撮影モードと画像データ記憶部48に記憶した画像を背面モニタ18に表示する再生モードとの切り替えを行うモード切替ボタン16が設けられている。また、図2に示すように、筐体4の背面には、画像の再生指示を行う再生ボタン15、画像の再生の終了指示を行う停止ボタン17、液晶により構成され撮像された画像や撮影条件等を表示する背面モニタ18、1枚表示やサムネイル表示等の画像の表示態様、撮影条件等を選択するマルチセレクタ20、背面モニタ18に表示される画像を前の画像に切り替える前画像表示ボタン19、背面モニタ18に表示される画像を次の画像に切り替える次画像表示ボタン21が設けられている。
また、図1に示すようにデジタルフォトフレーム(以下、DPFという。)22は、筐体24を備え、筐体24の前面には画像や時刻等の情報を電気的に表示するLCD表示部26、音楽や音声を出力するスピーカ28、本体の外部の周囲環境の明るさを測定し、特定のパターンの光の明滅を画像データまたは画像送信開始信号として検出する調光センサ30が設けられ、上面にはDPF22の電源のオン/オフ状態を切り替える電源スイッチ32及びDPF22の機能設定やLCD表示部26の表示設定の際に使用する操作キー34が設けられている。また、筐体24の背面には、外部の商用電源から電源を得るACアダプタ40が接続されている。
図3は、実施の形態に係るカメラのシステム構成を示すブロック図である。カメラ2は、CPU42を備え、CPU42には、フラッシュ光源8、AF補助光源10、操作部44、撮影レンズ6を介した被写体光を撮像するCMOSまたはCCD等により構成される撮像素子46、背面モニタ18の表示制御を行うモニタ制御部47、撮像した画像の画像データを記憶する画像データ記憶部48、種々のDPFの機種の外観画像データを記憶する機種記憶部50、DPF22に対して画像データを送信する際にDPF22の解像度に応じた画像処理を画像データに対して行う画像処理部52が接続されている。ここで、操作部44は、電源スイッチ12、レリーズボタン14、再生ボタン15、モード切替ボタン16、停止ボタン17、前画像表示ボタン19、マルチセレクタ20、次画像表示ボタン21を備えている。
また、図4は、実施の形態に係るDPFのシステム構成を示すブロック図である。DPF22は、CPU54を備え、CPU54にはLCD表示部26に表示される画像や情報等の表示輝度、色や色調等の表示制御を行う表示制御部56、スピーカ28から出力される音楽や音声の再生を行う再生制御部58、表示制御部56または再生制御部58により出力する映像を一時的に記憶するバッファメモリ60、JPEG方式で圧縮された画像データを再生可能に伸長するJPEGデコーダ、MPEG方式で圧縮された動画(映像)のデータを再生可能に伸長するMPEGデコーダ等を含むデコーダ62、ACアダプタ40から電源の供給を受け電源の制御を行う電源制御部64、DPF22の機能の設定や日時を表す情報画像を含む画像や音楽等のデータ、カメラ2から送信された画像データや送信開始信号を調光センサ30を介して受信した場合の動作プログラムを記憶する内部メモリ66、調光センサ30、電源スイッチ32及び操作キー34が接続されている。ここで、電源制御部64はDPF2に電源の供給を行うほか、バッテリ68の充電制御を行う。
次に、図5に示すフローチャートを参照して実施の形態に係るカメラからDPFへの画像データの転送処理について説明する。モード切替ボタン16を操作して再生モードに設定し(ステップS1)、マルチセレクタ20及び再生ボタン15を操作して画像データ記憶部48に記憶されている画像データから1の画像データを選択し、この画像データに基づく画像を背面モニタ18に表示し再生を行う(ステップS2)。次に、レリーズボタン14が操作されたか否かを判定する(ステップS3)。レリーズボタン14が操作されない場合にはステップS2の処理に戻り画像の再生を継続する。
一方、レリーズボタン14が操作された場合には撮像を行い(ステップS4)、撮像データに基づく画像にDPFが含まれるか否かを形状等の外観から判定する(ステップS5)。撮像データに基づく画像にDPFが含まれていない場合には、例えばモニタ制御部47はその旨を背面モニタ18に表示し、ステップS2に戻り画像の再生を継続する。
一方、撮像データに基づく画像にDPFが含まれている場合には、DPFの機種情報の認識を行う。ここで、機種情報の認識は、撮像データに含まれているDPFの画像データ(DPFの形状や色等)に基づいて機種記憶部50に記憶されているDPFの機種毎の機種情報を参照し(ステップS6)、機種記憶部50に記憶されている機種情報に合致する場合にはDPFの機種を特定する(ステップS7)。
撮像データに基づく画像に含まれるDPFが機種記憶部50に記憶されていない機種である場合にはステップS8の処理に進む。そして、AF補助光源10は、DPF22に対して特定の明滅パターンを有する光を射出することより送信開始信号を送信する(ステップS8)。
DPF22は、調光センサ30を介してカメラ2から送信された特定の光の明滅パターンを有する送信開始信号を受信する(ステップS21)。ここで、調光センサ30は本体の外部の周囲環境の明るさを測定し、測定された外部の明るさに応じて随時LCD表示部26の表示輝度を変化させることにも用いられる。この周囲環境の明るさの変化は、特定の光の明滅パターンにおける明るさの変化に比べて緩やかであるため、調光センサ30により特定の明滅パターンを有する送信開始信号を受信することができる。なお、調光センサ30は、LED等により構成されるAF補助光源10の指向角の範囲内、かつ、AF補助光源10から射出された光の射程距離に位置する場合にAF補助光源10から射出された光を検出する。
次に、DPF22のCPU54は、表示制御部56を介してLCD表示部26に送信開始信号の受信を完了した旨の表示を行う(ステップS22)。送信開始信号の受信を完了した旨の表示は文字で表示してもよいし、図形で表示してもよい。また、このとき、DPF22は画像データの受信準備を行う。
カメラ2は撮像を行い(ステップS9)、撮像データにDPF22のLCD表示部26に表示された送信開始信号の受信を完了した旨の表示が含まれているかを確認し、DPF22による送信開始信号の受信が完了したか否かを確認する(ステップS10)。送信開始信号の受信完了を確認できない場合には、ステップS8の処理に戻り再度送信開始信号の送信を行う。
一方、送信開始信号の受信完了を確認した場合には、ステップS7に示す処理で機種が特定できたかを判定する(ステップS11)。機種が特定できた場合には、画像処理部52は画像データに対して機種情報に応じたリサイズ処理を行う(ステップS12)。例えば、撮影モードにおいてカメラ2により撮像する画像データが8MBや12MBのJPEG形式のものであり、DPF22のLCD表示部26の解像度がVGAである場合には、画像データをVGA(640×480ピクセル)画質とするリサイズ処理を行う。また、LCD表示部26の解像度がQVGAである場合には、画像データをQVGA(320×240ピクセル)画質とするリサイズ処理を行う。
そして、AF補助光源10は、DPF22に対して特定の明滅パターンを有する光を射出することより背面モニタ18に表示している画像についてリサイズ処理が行われた画像データを送信する(ステップS13)。
一方、DPF22の機種が特定できない場合には(ステップS11:N)、ステップS13の処理に進む。即ち、ステップS13においては、リサイズ処理を行わない画像データをDPF22に対して画像データを送信し、DPF22はLCD表示部26に画像の表示を行う際にデコーダ62によりリサイズ処理を行う。
DPF22は、調光センサ30により特定の光の明滅パターンを検出し、カメラ2から送信された画像データを受信する(ステップS23)。ここで、受信した画像データを内部メモリ66に記憶する。次に、DPF22の表示制御部56は、LCD表示部26に画像データの受信を完了した旨の表示を行う(ステップS24)。画像データの受信を完了した旨の表示は文字で表示してもよいし、図形で表示してもよい。また、受信した画像データに基づく画像をLCD表示部26に表示してもよい。なお、送信開始信号を受信してから所定時間以上経過した場合または画像データの受信を開始してから所定時間以上経過した場合において、画像データの受信を完了できない場合には表示制御部56は、画像データの受信ができていない旨の表示をLCD表示部26に行う。
カメラ2は撮像を行い(ステップS14)、撮像データにDPF22のLCD表示部26に表示された画像データの受信を完了した旨の表示が含まれているかを確認し、DPF22による画像データの受信が完了したか否かを確認する(ステップS15)。なお、画像データの受信完了を確認した場合には、画像データ記憶部48に記憶されている画像データのExif形式のファイルのヘッダ情報にDPF22に対して送信した旨を書き込んでもよい。
画像データの受信完了を確認した場合には、次の画像を送信するか否かを判定する(ステップS16)。即ち、例えば、次画像表示ボタン21が操作された場合には次の画像を送信すると判定し、停止ボタン17が操作された場合には次の画像を送信しないと判定する。次の画像を送信する場合には背面モニタ18に次に送信する画像データに基づく画像を表示し(ステップS17)、ステップS13の処理に戻る。機種が特定できた場合は、ステップS12の処理に戻る。一方、次の画像を送信しない場合には処理を終了する。
なお、画像データの送信を行う場合に、画像データ記憶部48に記憶されている画像データのうち、Exif形式のファイルのヘッダ情報にDPF22に対して送信した旨が書き込まれていない画像データの送信が完了するまで次の画像を送信してもよいし、所定時間以上操作されない場合に次の画像を送信しないと判定し処理を終了してもよい。
一方、ステップS15において画像データの受信完了を確認できない場合には、ステップS13の処理に戻り再度画像データの送信を行う。ここで、ステップS15において画像データの受信完了を確認できない場合とは、例えば、画像データの送信を開始してから所定時間以上画像データの受信完了を確認できない場合やDPF22のLCD表示部26に画像データの受信が完了していない旨の表示がされていることを撮像データから認識した場合等である。
本実施の形態に係るカメラ、DPF及び画像転送システムによれば、カメラのAF補助光源及びDPFの調光センサを画像の転送に用いるため、画像データ転送に用いる部品を追加することなく、既存の部品を用いて画像データの転送を行うことができる。また、カメラ、DPF及び画像転送システムを安価に構成することができる。
また、本実施の形態に係るカメラ、DPF及び画像転送システムによれば、メモリカードの抜き差しを行うことなく画像データの転送処理を行うことができ、転送処理にかかる手間を省くことができる。
また、本実施の形態に係るカメラ、DPF及び画像転送システムによれば、カメラがDPFの機種を認識することにより画像データに対してリサイズ処理を行うため、1の画像データの転送に必要な時間を減少させることができる。また、カメラの背面モニタに表示された1の画像を直感的な操作によりDPFに転送することができる。
なお、上述の実施の形態においては、カメラ2の背面モニタ18に表示された1の画像の画像データについてDPF22に対して送信する構成を例に説明したが、背面モニタ18にサムネイル表示された全ての画像の画像データをDPF22に対して送信する構成としてもよい。また、サムネイル表示された画像の中からマルチセレクタ20等により選択された画像のみをDPF22に対して送信する構成としてもよい。また、画像データ記憶部48に記憶された画像データ全てをDPF22に対して送信する構成としてもよい。
また、上述の実施の形態において、DPF22のCPU54は、表示制御部56を介してLCD表示部26に文字や図形を用いて送信開始信号の受信を完了した旨の表示を行う構成として説明したが、表示制御部56を介してLCD表示部26にDPF22の機種や表示部26の解像度の表示を行ってもよい。この場合には、カメラ2は、図5のフローチャートのステップS9に示す処理において撮像を行い、ステップS11において撮像データに基づく画像からDPF22の機種が特定できたか否か、または、LCD表示部26の解像度の情報が取得できたか否かの判定を行う。また、撮像データに基づく画像からDPF22の機種が特定できた場合、または、解像度の情報が取得できた場合には、ステップS12において機種情報または解像度の情報に基づいて画像処理部52により画像データに対してリサイズ処理を行い、ステップS13においてリサイズ処理を行った画像データをAF補助光源10を介してDPF22に対して送信する。
また、DPF22にLANケーブルが接続されるネットワーク端子29が設けられると共にネットワーク端子を介した有線によるLAN通信または無線LANアクセスポイントを介した無線LAN通信を行うLANモジュールが設けられ、かつ、カメラ2にLANモジュールが設けられていない場合においては、カメラ2からDPF22に対して送信された画像データを内部メモリ66に記憶せずに、LANモジュールを介してサーバ上に転送してもよい。
2…カメラ、4…筐体、10…AF補助光源、14…レリーズボタン、16…モード切替ボタン、18…背面モニタ、22…DPF、26…LCD表示部、30…調光センサ、42…CPU、46…撮像素子、50…機種記憶部、52…画像処理部、54…CPU

Claims (11)

  1. 画像を表示する表示部と、
    外部装置を撮像する撮像部と、
    前記外部装置に対して情報の送信を行うために発光する発光部と
    前記撮像部から出力される撮像データに基づき、前記外部装置の機種情報を認識する機種認識部と、
    前記機種認識部により認識した前記機種情報に基づき、前記表示部に表示されている画像の画像データに対して画像処理を行う画像処理部と
    を備え、
    前記発光部は、前記画像処理部により画像処理を行った前記画像データを送信することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記外部装置の機種情報を記憶する機種記憶部を備え、
    前記機種認識部は、前記撮像データに基づいて前記機種記憶部に記憶されている前記外部装置の機種情報を参照することにより前記機種情報を認識することを特徴とする請求項記載の撮像装置。
  3. 前記機種認識部は、前記外部装置の表示部に表示された前記機種情報を認識することを特徴とする請求項記載の撮像装置。
  4. 前記撮像データに基づいて画像データの送信が完了したか否かを判定する判定部を備え、
    前記発光部は、前記判定部によって前記画像データの送信が完了したと判定した場合には、送信が完了した画像データの次の画像データを前記外部装置に対して送信し、前記判定部によって前記画像データの送信が完了していないと判定された場合には、送信が完了されていない画像データを再度前記外部装置に対して送信する
    ことを特徴とする請求項1〜の何れか一項に記載の撮像装置。
  5. 前記発光部は、AF補助光を発光する光源であることを特徴とする請求項1〜の何れか一項に記載の撮像装置。
  6. 前記外部装置は、デジタルフォトフレームであることを特徴とする請求項1〜の何れか一項に記載の撮像装置。
  7. 画像及び情報を表示する表示部と、
    明るさの変化に基づいた信号を受信するセンサと、
    前記センサにより測定した明るさの変化が所定のパターンである場合、自機器の機種情報を前記表示部に表示する表示制御部と、
    前記機種情報を表示した後に前記センサを介して撮像装置から送信される画像データの受信を行う画像データ受信部と
    を備えることを特徴とするデジタルフォトフレーム。
  8. 前記表示制御部は、前記画像データの受信を完了した場合に受信が完了した旨の表示を前記表示部に行い、前記画像データの受信を完了できなかった場合には受信ができなかった旨の表示を前記表示部に行うことを特徴とする請求項記載のデジタルフォトフレーム。
  9. 前記センサは、周囲環境の明るさを測定する調光センサであることを特徴とする請求項7または8記載のデジタルフォトフレーム。
  10. 画像を表示する第1表示部と、
    外部装置を撮像する撮像部と、
    前記外部装置に対して情報の送信を行うために発光する発光部と
    前記撮像部から出力される撮像データに基づいて前記外部装置の機種情報を認識する機種認識部と、
    前記機種認識部により認識した前記機種情報に基づき、前記第1表示部に表示されている画像の画像データに対して画像処理を行う画像処理部と
    を備え、
    前記発光部を用いて前記画像処理部により画像処理を行った前記画像データを送信する撮像装置と、
    画像及び情報を表示する第2表示部と、
    明るさの変化に基づいた信号を受信するセンサと、
    前記センサを介して前記画像データの受信を行う画像データ受信部と
    を備えるデジタルフォトフレームと
    を備えることを特徴とする画像転送システム。
  11. 前記発光部は、AF補助光を発光する光源であり、前記センサは、周囲環境の明るさを測定する調光センサであることを特徴とする請求項10記載の画像転送システム。
JP2009266230A 2009-11-24 2009-11-24 撮像装置、デジタルフォトフレーム及び画像転送システム Expired - Fee Related JP5515678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009266230A JP5515678B2 (ja) 2009-11-24 2009-11-24 撮像装置、デジタルフォトフレーム及び画像転送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009266230A JP5515678B2 (ja) 2009-11-24 2009-11-24 撮像装置、デジタルフォトフレーム及び画像転送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011114372A JP2011114372A (ja) 2011-06-09
JP5515678B2 true JP5515678B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=44236424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009266230A Expired - Fee Related JP5515678B2 (ja) 2009-11-24 2009-11-24 撮像装置、デジタルフォトフレーム及び画像転送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5515678B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6136088B2 (ja) * 2012-03-02 2017-05-31 日本電気株式会社 シンクライアントシステム、中継装置、画面情報転送方法、及び画面情報転送プログラム
KR102424866B1 (ko) * 2017-09-29 2022-07-26 삼성전자주식회사 인쇄회로기판, 그 제조 방법 및 인쇄회로기판의 품질 측정 장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4897726B2 (ja) * 1998-09-08 2012-03-14 モバイルメディア アイディアズ リミティド ライアビリティ カンパニー 画像表示装置
JP2007312204A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Fujifilm Corp 撮影システムおよび撮影装置
JP4281819B2 (ja) * 2007-04-02 2009-06-17 ソニー株式会社 撮像画像データ処理装置、視聴情報生成装置、視聴情報生成システム、撮像画像データ処理方法、視聴情報生成方法
JP5040440B2 (ja) * 2007-05-23 2012-10-03 ソニー株式会社 撮像防止装置、撮像防止方法
JP2009231071A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011114372A (ja) 2011-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7819530B2 (en) Auxiliary device equipped with projector for use with an electronic device, and electronic camera system incorporating the auxiliary device
US8576327B2 (en) Focus bracket photographing imaging apparatus, reproduction display apparatus, image recording method, and reproduction displaying method
CN101655649B (zh) 影像撷取装置及其闪光控制方法
JP2007266781A (ja) 撮影システム
EP1912433B1 (en) Camera system and camera main body
JP2004357182A (ja) 電子機器システム及びメモリデバイス
JP2007208903A (ja) 撮影システム及び撮影指示装置
JP4652248B2 (ja) 撮影システム、撮影制御方法、及び撮影装置
JP5515678B2 (ja) 撮像装置、デジタルフォトフレーム及び画像転送システム
US20150312466A1 (en) Imaging apparatus, imaging system, imaging method, and computer program product saving program
JP2001238118A (ja) 画像取得方法、撮像装置及び撮像情報送信システム
US20070014568A1 (en) Digital camera and digital camera printing system applied thereon
US20040263913A1 (en) Image capturing apparatus, method for controlling the image capturing apparatus and a computer program for controlling the image capturing apparatus
JP2005311783A (ja) カメラシステムおよびカメラ本体
JP5504913B2 (ja) カメラ、表示装置及び画像表示システム
JP2006191234A (ja) 撮像装置、動作状態提示方法、および動作状態提示プログラム
JP5359602B2 (ja) 撮影装置
JP4188808B2 (ja) 撮像装置
JP2008258826A (ja) クレードル
JP2005229538A (ja) デジタルカメラシステム
JP4266365B2 (ja) カメラシステム、およびカメラ本体
JP2009016995A (ja) キャップ、カメラシステム及び撮像装置
JP4629321B2 (ja) デジタルカメラ
JP2003250122A (ja) 画像記録装置並びに画像印刷装置
JP2006352361A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5515678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees