Patents
Search within the title, abstract, claims, or full patent document: You can restrict your search to a specific field using field names.
Use TI= to search in the title, AB= for the abstract, CL= for the claims, or TAC= for all three. For example, TI=(safety belt).
Search by Cooperative Patent Classifications (CPCs): These are commonly used to represent ideas in place of keywords, and can also be entered in a search term box. If you're searching forseat belts, you could also search for B60R22/00 to retrieve documents that mention safety belts or body harnesses. CPC=B60R22 will match documents with exactly this CPC, CPC=B60R22/low matches documents with this CPC or a child classification of this CPC.
Learn MoreKeywords and boolean syntax (USPTO or EPO format): seat belt searches these two words, or their plurals and close synonyms. "seat belt" searches this exact phrase, in order. -seat -belt searches for documents not containing either word.
For searches using boolean logic, the default operator is AND with left associativity. Note: this means safety OR seat belt is searched as (safety OR seat) AND belt. Each word automatically includes plurals and close synonyms. Adjacent words that are implicitly ANDed together, such as (safety belt), are treated as a phrase when generating synonyms.
Learn MoreChemistry searches match terms (trade names, IUPAC names, etc. extracted from the entire document, and processed from .MOL files.)
Substructure (use SSS=) and similarity (use ~) searches are limited to one per search at the top-level AND condition. Exact searches can be used multiple times throughout the search query.
Searching by SMILES or InChi key requires no special syntax. To search by SMARTS, use SMARTS=.
To search for multiple molecules, select "Batch" in the "Type" menu. Enter multiple molecules separated by whitespace or by comma.
Learn MoreSearch specific patents by importing a CSV or list of patent publication or application numbers.
詰り防止付きノズル、注入弁、サイホン阻止システム
JP5512434B2
Japan
Description
translated from
前記弾性Oリングは、前記閉塞端を形成する閉塞キャップの端部とノズルに嵌合される嵌合リングとの間に嵌め込まれ、前記注入液は弾性Oリングの全周であって、さらに弾性Oリング同士または嵌合リングまたは閉塞キャップの側面との接する注入孔のいずれから放出されることで次亜塩素酸ナトリウムの結晶化を防止する。
前記弾性Oリングは、前記閉塞端を形成する閉塞キャップの端部とノズルに嵌合される嵌合リングとの間に嵌め込まれ、前記注入液は弾性Oリングの全周であって、さらに弾性Oリング同士または嵌合リングまたは閉塞キャップの側面との接する注入孔のいずれから放出されることで次亜塩素酸ナトリウムの結晶化を防止する詰り防止付きノズルが設けられる。
2 注入液タンク
4 配管
6 ポンプ
8 配管
10 注入弁
14 ユニオンナットカラー
16 ユニオンナット
18 ホースジョイント
20 Oリング
21 本体
22 キャップ
23 供給流路
24 ダイヤフラム
26 スプリングシート
27 注入流路
28 スプリング
40 ボールバルブ
42 円錐コイルばね
43 本体開口部
45 ばね座
46 ノズル
48 ノズル開口部
52 ノズル
54 開口部
56 ゴムチューブ
62 ノズル
63 開口部
64 逆止キャップ
66 逆止開口部
70 前記ノズル
74 注入液開口部
76 閉塞キャップ
78 係止部
80、84 溝部
82 嵌合リング
88,90,92 弾性Oリング
94,96,98,100 注入孔
Claims (3)
Hide Dependent
translated from
- 原液が水である原液管に挿入して次亜塩素酸ナトリウムである注入液を原液内に供給するノズルであって、前記ノズルは一端が閉塞する閉塞端と、この閉塞端近傍のノズル側面に穿設される注入液開口部と、前記注入液開口部を隣接して被覆する2つ以上の弾性Oリングとを備え、
前記弾性Oリングは、前記閉塞端を形成する閉塞キャップの端部とノズルに嵌合される嵌合リングとの間に嵌め込まれ、前記注入液は弾性Oリングの全周であって、さらに弾性Oリング同士または嵌合リングまたは閉塞キャップの側面との接する注入孔のいずれから放出されることで次亜塩素酸ナトリウムの結晶化を防止する詰り防止付きノズル。 - 弁の開口先に原液が水である原液管に挿入して次亜塩素酸ナトリウムである注入液を原液内に供給するノズルであって、前記ノズルは一端が閉塞する閉塞端と、この閉塞端近傍のノズル側面に穿設される注入液開口部と、前記注入液開口部を隣接して被覆する2つ以上の弾性Oリングとを備え、
前記弾性Oリングは、前記閉塞端を形成する閉塞キャップの端部とノズルに嵌合される嵌合リングとの間に嵌め込まれ、前記注入液は弾性Oリングの全周であって、さらに弾性Oリング同士または嵌合リングまたは閉塞キャップの側面との接する注入孔のいずれから放出されることで次亜塩素酸ナトリウムの結晶化を防止する詰り防止付きノズルが設けられる注入弁。 - 注入液を供給する供給ポンプに接続される配管と、前記配管の先に請求項2記載の注入弁が設けられるサイホン阻止システム。