JP5498712B2 - 広口容器本体 - Google Patents

広口容器本体 Download PDF

Info

Publication number
JP5498712B2
JP5498712B2 JP2009044993A JP2009044993A JP5498712B2 JP 5498712 B2 JP5498712 B2 JP 5498712B2 JP 2009044993 A JP2009044993 A JP 2009044993A JP 2009044993 A JP2009044993 A JP 2009044993A JP 5498712 B2 JP5498712 B2 JP 5498712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouth
neck
wide
male screw
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009044993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010195450A (ja
Inventor
興二 大軒
洋一 徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAISHO GLASS CO., LTD.
Original Assignee
DAISHO GLASS CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAISHO GLASS CO., LTD. filed Critical DAISHO GLASS CO., LTD.
Priority to JP2009044993A priority Critical patent/JP5498712B2/ja
Publication of JP2010195450A publication Critical patent/JP2010195450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5498712B2 publication Critical patent/JP5498712B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Description

本発明は、口頸部の外周面に雄ねじを備え、肩部の内周面にアンダーカットを有する広口容器本体に関し、円滑に無理抜きして口頸部を所定の寸法形状に形成でき、この口頸部へキャップを確りと蓋できる、広口容器本体に関する。
一般に、化粧品のクリーム類や粉末食品などを収容する広口容器本体には、口頸部の外周面に雄ねじを備え、この雄ねじに螺着するキャップの外径と胴部外径とを揃えたものがある。この広口容器本体は、胴部周壁の肉厚を薄くして容器の軽量化と成型コストの低減化を図るとともに、胴部内の容積を大きくできるように、通常、胴部の肉厚を薄くしてある。この広口容器本体は、胴部の内径よりも口頸部の内径が小さくなることから、胴部上端の肩部の内周面にアンダーカットが形成される。
上記の広口容器本体は、材質が軟質の熱可塑性合成樹脂であると、その材質の弾性を利用して、金型から成形品を無理抜きして成形される場合があり、例えば、口頸部の外周面の雄ねじと肩部の内周面の二箇所のアンダーカットを、金型内で逐次無理抜きして離型する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2005−112444号公報
上記の従来技術によれば、比較的簡単な金型構造で成形品を製作することができる。しかしながら、口頸部の内側と外側との両方を無理抜きするのは容易でなく、口頸部を損傷したり、雄ねじの寸法形状を安定し難いなどの問題がある。このため、例えばフランク角度を115度以上に設定するなど、雄ねじは無理抜きの容易な寸法形状に制限される。また、容易に無理抜きできるようにフランク角度を大きくすると、この雄ねじへキャップを蓋する際にキャップ内面の雌ねじが上記の雄ねじを乗り越える虞があり、キャップを確りと蓋できなくなる虞もある。
また、上記の肩部内面にアンダーカットが形成されており、上記の口頸部は内側金型を無理抜きする際に押し拡げられたのちその材質の弾性で縮径する。このため、口頸部の肉厚が薄過ぎたりアンダーカット幅が大き過ぎると、無理抜きの際、口頸部に変形や損傷を生じて、上記の雄ねじにキャップを螺着できなくなる虞がある。
本発明の技術的課題は上記の問題点を解消し、肩部の内周面にアンダーカットを有しながら、円滑に無理抜できて口頸部を所定の寸法形状に形成でき、この口頸部へキャップを確りと蓋できる、広口容器本体を提供することにある。
本発明は上記の課題を解決するために、例えば、本発明の実施の形態を示す図1から図3に基づいて説明すると、次のように構成したものである。
即ち、本発明は広口容器本体に関し、曲弾性率が1400MPa以下の熱可塑性樹脂からなり、口頸部(3)の外周面に雄ねじ(5)を備え、この雄ねじ(5)に螺着されるキャップ(4)の外径と略等しい外径の胴部(6)を有し、この胴部(6)上端の肩部(7)の内周面にアンダーカットを有する広口容器本体であって、上記の雄ねじ(5)は、割型の外側金型(10)により形成され、上記の胴部(6)の内面は、無理抜きされる内側金型(9)により形成され、上記の口頸部(3)の肉厚(T1)が0.8〜1.2mmの範囲内にあり、上記の肩部(7)の内周面のアンダーカット幅(D)が2mm以下であり、上記の雄ねじ(5)のフランク角度が115°に満たないことを特徴とする。
上記の雄ねじは、割型の外側金型により形成され、例えばフランク角度が112.5度に形成される。また、上記の肩部より下方の胴部内面は内側金型の無理抜きにより形成される。このとき、上記の口頸部は肉厚が0.8〜1.2mmの範囲内にあるので、内側金型を無理抜きする際にこの口頸部が不用意に変形したり損傷したりする虞がない。しかも、アンダーカット幅が2mm以下であるので、内側金型を無理抜きする際に口頸部が円滑に拡径したのち収径し、口頸部が安定した寸法形状に形成される。
上記の熱可塑性樹脂は、曲弾性率が1400Mpa以下のポリプロピレン樹脂など、一般に射出成形用の軟質材料が用いられる。上記の口頸部の肉厚は、好ましくは1.0〜1.2mmに設定され、アンダーカット幅は、好ましくは1.2〜1.7mmに設定される
本発明は上記のように構成され作用することから、次の効果を奏する。
口頸部の雄ねじは、割型などの外側金型により所定の寸法形状に形成できる。しかも上記の口頸部は、無理抜きする際に不用意に変形したり損傷したりする虞がなく、成形後の形状を安定した所定の寸法形状に形成でき、この口頸部の雄ねじへキャップを確りと螺着して蓋することができる。
本発明の実施形態を示す、キャップを取り外した状態の広口容器の斜視図である。 本発明の実施形態の、広口容器本体の要部の拡大断面図である。 本発明の実施形態の、広口容器本体の成型金型の動作を示す金型の断面図であり、図3(a)は成形時の断面図、図3(b)は雌型と雄ねじの外側金型を開いた状態の断面図、図3(c)は内側金型から無理抜きした状態の断面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
図1に示すように、この広口容器(1)は、広口容器本体(2)とその口頸部(3)に蓋されるキャップ(4)とからなる。上記の広口容器本体(2)は、例えばポリプロピレン樹脂などの軟質の熱可塑性樹脂で形成されており、口頸部(3)の外周面に雄ねじ(5)を備える。この口頸部(3)の下方の胴部(6)は、上記の雄ねじ(5)に螺着される上記のキャップ(4)の外径と略等しい外径に形成してある。この胴部(6)の内径は、上記の口頸部(3)の内径よりも大きく、従って、この胴部(6)上端の肩部(7)には、内周面にアンダーカットが形成してある。
上記の広口容器本体(2)の各部寸法は、特定の寸法に限定されず、図2に示すように、例えば次のように設定された射出成形金型により成形されている。
上記の口頸部(3)は内径が56mmであり、肉厚(T1)が0.8〜1.2mmの範囲内、例えば1.2mmである。その口頸部(3)の外周面に形成された雄ねじ(5)は高さ(H)が1mmであり、頂部の角度が45度、即ちフランク角度(F)が112.5度であり、ピッチ(P)が3.175mmである。上記の胴部(6)上端の肩部(7)は外径が65mmであり、内径が59.4mmであり、その肉厚(T2)が2.8mmである。従ってこの肩部(7)内周面のアンダーカット幅(D)は2mm以下、例えば1.7mmである。この金型で成形された成形品のアンダーカット幅(D)は、具体的には、約1.54mmとなっている。
次に、上記の広口容器本体(2)の成形手順を図3に基づいて説明する。
この広口容器本体(2)を成形する射出成形金型(8)は、口頸部(3)の天面と胴部(6)内側を成形する内側金型(9)と、口頸部(3)の外側を成形する割型の外側金型(10)と、胴部(6)の外側を形成する雌型(11)とを備える。これらの各金型(9・10・11)を図3(a)に示すように組み付けて、所定の成形条件により熱可塑性樹脂がキャビティ内に射出され、上記の広口容器本体(2)が射出成形金型(8)内に成形される。
次に図3(b)に示すように、上記の雌型(11)を開いたのち外側金型(10)を開いて、雄ねじ(5)が成形された寸法形状のまま取り出される。その後、上記の内側金型(9)内に配置されたセンターエジェクトピン(12)が下方へ突き出され、図3(c)に示すように、内側金型(9)から胴部(6)が無理抜きされる。このとき、口頸部(3)が内側金型(9)の通過により拡径したのち縮径するが、この口頸部(3)の肉厚(T1)が0.8〜1.2mmの範囲内にあり、肩部(7)内周面のアンダーカット幅(D)が2mm以下に設定してあるので、内側金型(9)から円滑に無理抜きされ、口頸部(3)は所定の寸法形状に形成される。この結果、この口頸部(3)の雄ねじ(5)に前記のキャップ(4)を確りと螺着して蓋することができる。
上記の実施形態で説明した広口容器本体は、本発明の技術的思想を具体化するために例示したものであり、各部の形状や寸法、材質などをこの実施形態のものに限定するものではなく、本発明の特許請求の範囲内において種々の変更を加え得るものである。
例えば、上記の実施形態ではポリプロピレン樹脂などを用いたが、本発明では他の熱可塑性樹脂を用いてもよく、容器の外径や内径などの寸法、雄ねじの寸法形状などは、上記の実施形態のものに限定されないことは、言うまでもない。
本発明の広口容器本体は、肩部の内周面にアンダーカットを有しながら、円滑に無理抜できて口頸部を所定の寸法形状に形成でき、この口頸部へキャップを確りと蓋することができるので、クリーム類などの化粧品や、佃煮、ジャムなどの液体を含む固体、インスタントコーヒーや粉末ミルクなどの粉体の食品の収容に特に好適であるが、他の用途の液体や粉末、固体などの収容にも好適である。
2…広口容器本体
3…口頸部
4…キャップ
5…雄ねじ
6…胴部
7…肩部
9…内側金型
10…外側金型
D…肩部(7)内周面のアンダーカット幅
T1…口頸部(3)の肉厚

Claims (3)

  1. 曲弾性率が1400MPa以下の熱可塑性樹脂からなり、口頸部(3)の外周面に雄ねじ(5)を備え、この雄ねじ(5)に螺着されるキャップ(4)の外径と略等しい外径の胴部(6)を有し、この胴部(6)上端の肩部(7)の内周面にアンダーカットを有する広口容器本体であって、
    上記の雄ねじ(5)は、割型の外側金型(10)により形成され、
    上記の胴部(6)の内面は、無理抜きされる内側金型(9)により形成され、
    上記の口頸部(3)の肉厚(T1)が0.8〜1.2mmの範囲内にあり、上記の肩部(7)の内周面のアンダーカット幅(D)が2mm以下であり、上記の雄ねじ(5)のフランク角度が115°に満たないことを特徴とする、広口容器本体。
  2. 上記の口頸部(3)の肉厚(T1)が1.0〜1.2mmの範囲内にある、請求項1に記載の広口容器本体。
  3. 上記のアンダーカット幅(D)が1.2〜1.7mmの範囲内にある、請求項1または請求項2に記載の広口容器本体。
JP2009044993A 2009-02-27 2009-02-27 広口容器本体 Active JP5498712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009044993A JP5498712B2 (ja) 2009-02-27 2009-02-27 広口容器本体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009044993A JP5498712B2 (ja) 2009-02-27 2009-02-27 広口容器本体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010195450A JP2010195450A (ja) 2010-09-09
JP5498712B2 true JP5498712B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=42820620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009044993A Active JP5498712B2 (ja) 2009-02-27 2009-02-27 広口容器本体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5498712B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6014344B2 (ja) * 2012-03-23 2016-10-25 大和製罐株式会社 樹脂容器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128912U (ja) * 1987-02-13 1988-08-23
JPH1148277A (ja) * 1997-08-04 1999-02-23 Shirouma Sci Kk 合成樹脂製品とその製造方法
JP4552413B2 (ja) * 2003-10-10 2010-09-29 凸版印刷株式会社 アンダーカットを有する広口容器本体及びその無理抜き金型構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010195450A (ja) 2010-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9108774B2 (en) Stopper for packaging container
US10272599B2 (en) One-piece hinged closure for equipping a container
WO2009125692A1 (ja) 液体用容器
JP5498712B2 (ja) 広口容器本体
JP3994415B2 (ja) 薄肉部を有するチューブ容器及びその製造方法
CN102791589B (zh) 具有挠曲唇缘的容器密封件
JP4552413B2 (ja) アンダーカットを有する広口容器本体及びその無理抜き金型構造
EP3814082B1 (en) Preform and container adapted for accommodating an insert piece, with methods and apparatus for their production
JP6507505B2 (ja) 嵌合キャップ及びその嵌合構造を有する容器
CN103565092A (zh) 饮料用容器
WO2011027486A1 (ja) 締結部材
JPS6055377B2 (ja) 逆止弁を有する押出しチュ−ブの製造方法
JP5162927B2 (ja) 段付き樹脂容器及びその製造方法
CN210122235U (zh) 泡壳的盖体与盒体的组合结构
EP3369548B1 (en) Case and method for producing case
CN208133548U (zh) 一种塑胶模具二次顶出机构
JP2006001581A (ja) 独立の収容室を有する包装容器用キャップ
JP4876871B2 (ja) 周壁外周面にゴム皮膜を有するプラスチック成形品の製造方法
JP7182326B1 (ja) 成形容器の金型、及びこの金型を用いた成形容器の製造方法
JP6155926B2 (ja) ロック機能付き容器
JP3733368B2 (ja) 密封容器の蓋体係止構造
CN219822289U (zh) 防二次使用的防伪瓶盖
JP2002193285A (ja) 容器プラスチック蓋及びプラスチック成形機金型の突き出しピン
JP6042720B2 (ja) 噴射容器用噴射ボタンの製造方法
JP4128042B2 (ja) 微量定量吐出容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5498712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250