JP5496612B2 - 電池の充放電可能電流演算方法及び電源装置並びにこれを備える車両 - Google Patents

電池の充放電可能電流演算方法及び電源装置並びにこれを備える車両 Download PDF

Info

Publication number
JP5496612B2
JP5496612B2 JP2009258442A JP2009258442A JP5496612B2 JP 5496612 B2 JP5496612 B2 JP 5496612B2 JP 2009258442 A JP2009258442 A JP 2009258442A JP 2009258442 A JP2009258442 A JP 2009258442A JP 5496612 B2 JP5496612 B2 JP 5496612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
voltage
current
chargeable
resistance value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009258442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011103748A (ja
Inventor
茂人 為実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2009258442A priority Critical patent/JP5496612B2/ja
Priority to EP10014388.2A priority patent/EP2323238A3/en
Priority to US12/942,254 priority patent/US9071072B2/en
Priority to CN201010546228.2A priority patent/CN102064571B/zh
Publication of JP2011103748A publication Critical patent/JP2011103748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5496612B2 publication Critical patent/JP5496612B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2045Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for optimising the use of energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/14Preventing excessive discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/16Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to battery ageing, e.g. to the number of charging cycles or the state of health [SoH]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3842Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC combining voltage and current measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/389Measuring internal impedance, internal conductance or related variables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Description

本発明は、電池を充放電可能な電流の最大値を推定する充放電可能電流演算方法及び電源装置並びにこれを備える車両に関し、例えば車両走行用モータを駆動する電源装置に含まれる電池の最大電流を推定する充放電可能電流演算方法及び電源装置並びにこれを備える車両に関する。
電池は、残容量の少ないときに大きな電流で放電し、あるいは残容量が大きいときに大きな電流で充電すると電気特性が低下する性質がある。このため、例えば車両のモータを駆動する電源装置の電池は、残容量によって最大の充電電流と放電電流を制限することが重要となる。最大電流を制限しないと、電池の残容量が小さいときに、車両が急加速されると放電電流によって電池電圧が急激に低下すると、あるいは車両に急ブレーキをかけた際、残容量が大きい電池が大電流で充電されて電池電圧が急激に上昇すると、電池の特性が著しく低下する等の弊害が発生する。特に、車両用の電源装置は、極めて大きな電流で電池を充放電するので、最大電流を制限しないと、電池の寿命が極めて短くなる。このことは、電池から大出力が要求される用途、例えば自動車等の車両、自転車、電動工具等に使用される電源装置において、特に大切である。
一方で、電源装置で駆動される接続機器側では可能な限り大きな電流を利用したいという要求がある。このため、電池の電気特性を低下させることのない範囲で、可能な限り大きな電流で充放電するよう、現在の電源装置で利用可能な最大電流を正確に把握することが重要となる。このような電流演算方法としては、検出された電池の残容量(state-of-charge:SOC)や充放電量、電池温度等に基づいて、予め測定されたテーブルを参照して充放電電流制限値を特定する方法や、電池電圧(例えば開路電圧(Open circuit voltage:OCV;Vo))を測定し、予め決められたモデル(例えば数式)に基づいて充放電電流制限値を演算する方法が知られている。
しかしながら、テーブルを参照する方法では、電池のヒステリシス変化に対応できず、残容量、温度計測の誤差をダイレクトに反映させてしまう問題がある。
一方、モデルに基づく方法では、電流、電圧測定の同期性ズレによる抵抗値の測定誤差が残容量検出に大きく影響し、また、電池のヒステリシスの状態によっては過大な電流を許可することがある。
このように電池の残容量の検出を誤って過大な電流を許可すると、電池の充放電の際に過大な負荷がかかる動作を行ってしまうことがあり、電池の寿命を著しく低下させる原因となる。また一方で、電池が自己放電することによっても残容量が変化する。これらの要因によって電池の残容量の推測は困難となり、正確な残容量を把握することは極めて困難であった。
特開2006−197727号公報
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものである。本発明の主な目的は、充放電の電流、電圧、温度に基づいて、電池の充放電可能な電流の最大値を正確に特定可能な電池の充放電可能電流演算方法及び電源装置並びにこれを備える車両を提供することにある。
課題を解決するための手段及び発明の効果
上記の目的を達成するために、本発明の第1の側面に係る電池の充放電可能電流演算方法によれば、電池の充放電において使用可能な最大電流値を、電池の電流、電圧、温度の少なくともいずれかに基づいて推定する充放電可能電流演算方法であって、所定の時間における平均電流値I1,I2と平均電圧V1,V2に基づいて、抵抗値Rを演算する工程と、演算された抵抗値Rを、物理的な抵抗値Roと化学的な抵抗値Rpに分割する工程と、過去から現在までのパルス放電又は充電時間t1に基づいて、化学的な抵抗値Rpを補正する工程と、過去の充放電履歴による電圧変動Vhを求める工程と、検出された電池温度及び電池の残容量SOCから、物理的な抵抗値Roを補正する工程と、各抵抗値Ro,Rpと電流I、電圧V、電圧変動Vhから、電池の開放電圧Voを推定する工程と、特定の時間t2における使用可能最大電流I_targetを予測するため、複数の設定電流Ia〜Ixにおける電池の開放電圧Voを補正する工程と、前記補正された物理的な抵抗値Ro、化学的な抵抗値Rp、電池の開放電圧Voに基づいて、複数の設定電流Ia〜Ixにおける、到達予測電圧Va〜Vxを求める工程と、前記設定電流Ia〜Ixならびに到達予測電圧Va〜Vxに基づいて、電池の電流−電圧曲線を作成し、各温度における上下限電圧Vmax,Vminにおける上下限電流Imax,Iminを求め、上限電流Imaxを充電における使用可能最大電流I_targetとし、下限電流Iminを放電における使用可能最大電流I_targetとする工程と、を含むことができる。これにより、充放電での使用可能最大電流値を正確に演算できる。
また、第2の側面に係る電池の充放電可能電流演算方法によれば、さらに特定の時間t2における使用可能最大電流I_targetを予測するため、推定時間t2、又は現在までのパルス時間と推定時間の和t1+t2に基づいて化学的な抵抗値Rpを補正し、さらに複数の設定電流Ia〜Ixにおける電池の残容量SOCa〜SOCn及び電池の温度に基づいて、物理的な抵抗値Roを補正する工程とを含むことができる。これにより、化学的な抵抗値及び物理的な抵抗値をさらに補正できる。
さらに、第3の側面に係る電池の充放電可能電流演算方法によれば、前記抵抗値Rを、過去に求めた抵抗値Roldと現在求めた抵抗値Rnowの重み付け平均値とできる。
さらにまた、第4の側面に係る電池の充放電可能電流演算方法によれば、前記電圧変動Vhを、所定の回数の過去の充放電パルス時の時間補正された化学的な抵抗値Rp、電流Iならびに該充放電パルス終了後時間に依存する係数の積の総和とできる。
さらにまた、第5の側面に係る電池の充放電可能電流演算方法によれば、前記下限電圧Vminを、電池の電流−電圧曲線の直線性を維持可能な電圧に設定することができる。
さらにまた、第6の側面に係る電池の充放電可能電流演算方法によれば、前記下限電圧Vminが、電池の電流−電圧曲線の直線性を維持できない低い電圧に設定されたとき、前記到達予測電圧Va〜Vxを補正することができる。
さらにまた、第7の側面に係る電池の充放電可能電流演算方法によれば、前記到達予測電圧Va〜Vxを補正するため、前記到達予測電圧Va〜Vxと直線性を維持可能な下限電圧Vminとの差、比率に基づいて補正することができる。
さらにまた、第8の側面に係る電池の充放電可能電流演算方法によれば、前記下限電圧Vminとの差、比率に基づいて、電圧を補正し、又は化学的な抵抗値Rp、物理的な抵抗値Roを補正し、再度到達予測電圧Va〜Vxを求めることができる。
さらにまた、第9の側面に係る電池の充放電可能電流演算方法によれば、測定された電圧Vが設定電圧Vx以下の場合、化学的な抵抗値Rpを補正することができる。
さらにまた、第10の側面に係る電池の充放電可能電流演算方法によれば、前記電池をリチウムイオン二次電池とできる。
さらにまた、第11の側面に係る電池の充放電可能電流演算方法によれば、さらに推定された充放電可能電流値を、情報処理系を持つ接続機器に送信する工程を含むことができる。これにより、例えばHEV車両等の接続機器に対して、適切な使用可能最大電流を逐次報告できる。
さらにまた、第12の側面に係る電池の充放電可能電流演算方法によれば、電池の充放電において使用可能な最大電流値を、電池の電流、電圧、温度の少なくともいずれかに基づいて推定する充放電可能電流演算方法であって、電池の電圧Vnを検出する工程と、電池の電流−電圧曲線において、勾配が急峻に変化する電圧である所定の設定電圧Vxを予め設定しておき、前記検出された電圧Vnが、該設定電圧Vxよりも低い範囲となるように、充放電可能電流値を演算する工程と、前記演算された充放電可能電流値を、接続機器側に出力する工程と、を含むことができる。これにより、より広い電圧範囲での電池の利用が可能となり、これに応じた高い充放電電流を設定できる。
さらにまた、第13の側面に係る電池の充放電可能電流演算方法によれば、さらに前記演算された充放電可能電流値における電圧値から、さらに電池によって決定される所定の電圧値ΔVW_maxを減算した補正電圧値を演算する工程と、該補正後の補正電圧値を接続機器側に出力する工程と、を含むことができる。これにより、意図的に電圧を低く設定することで、電流を上げて結果的により高い電力を出力することが可能となる。
さらにまた、第14の側面に係る電源装置によれば、複数の二次電池を備える電池ユニット20と、前記電池ユニット20に含まれる二次電池の電圧を検出するための電圧検出部12と、前記電池ユニット20に含まれる二次電池の温度を検出するための温度検出部14と、前記電池ユニット20に含まれる二次電池に流れる電流を検出するための電流検出部16と、前記電圧検出部12と温度検出部14と電流検出部16から入力される信号を演算して二次電池の最大制限電流値を検出する演算部18と、前記演算部18で演算された残容量や最大制限電流値を接続機器に伝送する通信処理部19とを備えており、前記演算部18が、電池の電流−電圧曲線において、勾配が急峻に変化する電圧である所定の設定電圧Vxよりも、前記電圧検出部で検出された電圧Vnが低い範囲となるように、充放電可能電流値を演算可能とできる。これにより、より広い電圧範囲での電池の利用が可能となり、これに応じた高い充放電電流を設定できる。
さらにまた、第15の側面に係る電源装置によれば、前記演算部18が、前記演算された充放電可能電流値における電圧値から、さらに電池によって決定される所定の電圧値ΔVW_maxを減算した補正電圧値を、接続機器側に出力可能に構成できる。これにより、意図的に電圧を低く設定することで、電流を上げて結果的により高い電力を出力することが可能となる。
さらにまた、第16の側面に係る車両によれば、上記いずれかの電源装置を備えることができる。
本発明の一実施の形態に係る電池の制限電流制御方法に使用する電源装置の一例を示すブロック図である。 電池セルの電圧Vの時間変化を示すグラフである。 電池セルの放電に伴う電流Iと電圧Vの関係を示すグラフである。 電池セルの電圧Vと、その電圧において出力可能な電力Wの関係を示すグラフである。 電池の充放電可能電流演算方法を示すフローチャートである。 エンジンとモータの走行するハイブリッドカーに電源装置を搭載する例を示すブロック図である。 モータのみで走行する電気自動車に電源装置を搭載する例を示すブロック図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施の形態は、本発明の技術思想を具体化するための二次電池の電力制御方法及び電源装置を例示するものであって、本発明は二次電池の電力制御方法及び電源装置を以下のものに特定しない。なお、特許請求の範囲に示される部材を、実施の形態の部材に特定するものでは決してない。特に実施の形態に記載されている構成部材の寸法、材質、形状、その相対的配置等は特に特定的な記載がない限りは、本発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。なお、各図面が示す部材の大きさや位置関係等は、説明を明確にするため誇張していることがある。さらに以下の説明において、同一の名称、符号については同一もしくは同質の部材を示しており、詳細説明を適宜省略する。さらに、本発明を構成する各要素は、複数の要素を同一の部材で構成して一の部材で複数の要素を兼用する態様としてもよいし、逆に一の部材の機能を複数の部材で分担して実現することもできる。また、一部の実施例、実施形態において説明された内容は、他の実施例、実施形態等に利用可能なものもある。
(電源装置100)
図1は、本発明の一実施の形態に係る電池の充放電可能電流演算方法に使用する電源装置の構成を示すブロック図である。この図に示す電源装置100は、二次電池22を含む電池ユニット20と、残容量検出装置10とを備える。残容量検出装置10は、電池の電圧を検出する電圧検出部12と、電池の温度を検出する温度検出部14と、電池に流れる電流を検出する電流検出部16と、電圧検出部12と温度検出部14と電流検出部16から入力される信号を演算して電池の残容量を検出すると共に、残容量や電池温度から電池ユニット20の最大制限電流値を検出する演算部18と、演算された残容量や最大制限電流値を接続機器EDに伝送する通信処理部19とを備えている。通信処理部19は接続機器通信端子30に接続している。通信処理部19は、接続機器通信端子30を介して接続機器に接続されて、残容量や最大制限電流値を示す信号を接続機器に伝送する。この例では、接続機器として自動車等の車両を用い、電源装置100を車両に搭載して車両を走行させるモータMを駆動する。通信処理部19は、車両に設けられた車両側制御部と接続されて通信を行う。以下、車両用の電源装置について説明する。
電池ユニット20に内蔵される二次電池22は、リチウムイオン二次電池である。リチウムイオン二次電池は、ニッケル水素電池等に比べ、SOCとOCVの関係が特定しやすい利点がある。逆にニッケル水素電池は、SOCとOCVの関係があいまいで変動することがあるため、適用は容易でない。また、電池セルは一つ又は複数を直列、または並列あるいは直列と並列を組み合わせて接続している。電池セルは複数の電池セルを連結したモジュール乃至電池ブロックで構成され、複数のモジュールを連結して電池ユニット20を構成している。
電圧検出部12は、電池ユニット20に内蔵される二次電池22の電圧を検出する。図の電池ユニット20は、複数の二次電池22の各セル電圧を検出している。ただ、すべての電池電圧を検出する構成のみならず、代表的な電池セルの電圧のみ、あるいは電池ユニット20を構成する電池モジュール毎に電圧を検出する構成としてもよい。電圧検出部12は、検出した電圧をアナログ信号として演算部18に出力し、あるいはA/Dコンバータでアナログ信号をデジタル信号に変換して演算部18に出力する。電圧検出部12は、一定のサンプリング周期で、あるいは連続的に電池電圧を検出して、検出した電圧を演算部18に出力する。演算部18は設定時間帯に入力される複数回の電圧値を平均して、電池の電圧として残容量を演算して、残容量を正確に演算できる。この方法は設定時間帯を、たとえば0.5秒〜5秒間に設定し、あるいは1〜10秒間に設定する。
温度検出部14は、電池ユニット20に内蔵される電池の温度を検出する温度センサ17を備える。温度センサ17は、電池の表面に接触し、あるいは熱伝導材を介して電池に接触し、あるいはまた電池の表面に接近して電池に熱結合されて電池温度を検出する。温度センサ17はサーミスタである。ただし、温度センサ17には、PTCやバリスタ等、温度を電気抵抗に変換できるすべての素子を使用できる。また、温度センサ17には、電池から放射される赤外線を検出して電池に非接触な状態で温度を検出できる素子も使用できる。温度検出部14も、検出した電池温度をアナログ信号で演算部18に出力し、あるいはA/Dコンバータでアナログ信号をデジタル信号に変換して演算部18に出力する。温度検出部14は、一定のサンプリング周期で、あるいは連続的に電池温度を検出して、検出した電池温度を演算部18に出力する。
電流検出部16は、電池と直列に抵抗素子を接続し、この抵抗素子の両端に誘導される電圧を検出して、電池に流れる放電電流を検出する。抵抗素子は低抵抗な抵抗器である。ただ抵抗素子には、トランジスタやFET等の半導体も使用できる。電池の充電電流と放電電流は電流が流れる方向が逆であるから、抵抗素子に誘導される正負の極性が反転する。したがって、抵抗素子の極性で放電電流と判定して、抵抗素子に誘導される電圧で電流を検出できる。電流が抵抗素子に誘導される電圧に比例するからである。この電流検出部16は、電池の放電電流を正確に検出できる。ただし、電流検出部16は、リード線に流れる電流で外部に漏れる磁束を検出して電流を検出する構造とすることもできる。電流検出部16も、検出した放電電流をアナログ信号で演算部18に出力し、あるいはA/Dコンバータでアナログ信号をデジタル信号に変換して演算部18に出力する。電流検出部16は、一定のサンプリング周期で、あるいは連続的に放電電流を検出して、検出した放電電流を演算部18に出力する。
電圧検出部12と温度検出部14と電流検出部16から、一定のサンプリング周期でデジタル値の信号を演算部18に出力する装置は、各々の検出部から演算部18にデジタル信号を出力するタイミングをずらせて、順番にデジタル信号を演算部18に出力する。演算部18は、電池の放電電流を積算して放電容量を検出し、検出した放電容量を減算して残容量を演算する。また演算部18は、各演算に必要な値やデータ、設定、ルックアップテーブルLUT等を、演算部18に接続しているメモリ11に記憶している。メモリ11はE2PROM等の不揮発性メモリやRAMなどの揮発性メモリが利用できる。
(電池の充放電可能電流演算方法)
車両のモータを駆動する電源装置は、電池の残容量でもって、電池の充放電電流制限値を決定し、この充放電電流制限値を最大値として、これ以下の電流値で充放電させる。従来、充放電電流制限値は、電池の劣化を抑制しつつ、電池を充放電できる最大電流に設定されていた。特に二次電池としてニッケル水素電池やニッケルカドミウム電池を用いた電源装置においては、過充電や過放電による電池の劣化を抑制することに重点が置かれてきた。一方、本発明者が行った試験によれば、リチウムイオン二次電池においては、ニッケル水素電池などに比べ、電池電圧をより大きく設定しても、実用上の問題なく使用を継続できることを見出した。またニッケル水素電池やニッケルカドミウム電池においては、SOCとOCVの関係に幅があり、一義的に決定するのが困難であったのに対し、リチウムイオン二次電池ではSOCとOCVの関係をほぼ特定できることから、より正確な電池電圧や電流制御が可能であることを見出した。本発明は、このような知見に基づいて、電池の劣化に注意しつつも、従来よりもより大電流での充放電を可能とした充放電可能電流の演算方法を見出したものである。
図2に、電池セルの電圧Vの時間変化を示す。電圧Vは、電流Iで放電を開始すると共に、降下していく。このときの降下分ΔVは、2つの成分ΔVOとΔVpに分けることが出来る。この内、ΔVOはほぼ一定の成分であり、その降下分は抵抗による電圧降下として表現できる。すなわち、電流Iを一定とすると、ΔVO=RO*Iで表現できる。ここでROは、抵抗値Rの内、一定成分を示している。
一方、ΔVPは時間と共に変化する成分であり、その値は抵抗成分Rの内、時間変化成分RPを用いて、ΔVP=RP*Iで表現できる。このように、電池セルの抵抗値Rを一定成分Roと、時間変化成分Rpとに分割して考えると、Roは物理的な抵抗値であり、環境温度や経年劣化を無視すれば、ほぼ一定とみなせるオーミック抵抗である。一方Rpは、化学的な抵抗値であり、分極抵抗と考えられる。このように抵抗成分を分割し、さらに各抵抗成分を補正することで、より正確な充放電可能電流の最大値を推定できると考えられる。
さらに図3に、電池セルの放電に伴う電流Iと電圧Vの関係(電池の電流−電圧曲線;I−Vプロット)を模式的に示す。この図に示すように、電圧Vは放電される電流Iが大きくなるにつれてほぼ一定の勾配で低下していき、ある電圧(設定電圧)Vxで勾配が急峻に変化する。このため、充放電可能電圧としては、設定電圧Vxを目標として推定することになる。特に従来のニッケル水素電池では、電圧がVxよりも低くなると、電池の劣化が進むと考えられ、設定電圧Vxを充放電可能電圧の目標とする制御、演算が行われてきた。これに対し本発明者が行った試験によれば、リチウムイオン二次電池では、電圧が設定電圧Vxを下回っても電池寿命に与える影響は問題ないとの知見を得た。よって電圧が下限電圧V’Xに達しない範囲であれば低い電圧範囲であっても利用することができ、これによってより広い電圧範囲での電池の利用を図ることもできる。いいかえると、従来の設定電圧Vx以上を利用範囲とする制御に加え、電圧V’X以上を利用可能とする制御も可能となる。この場合、I−Vプロットを、一点鎖線に示す直線で近似した制御も可能となる。
さらにまた図4に、電池セルの電圧Vと、その電圧において出力可能な電力Wの関係を模式的に示す。電力Wは電圧Vにその時点での電流Iを乗算して求められる。例えば充放電可能な電圧値がVmaxであると推定された場合、該推定電圧VmaxよりもさらにΔVW_maxだけ低い電圧VW_maxで、利用可能な電力Wのピーク値が得られることを本願発明者は見出した。よって、推定電圧Vmaxよりも意図的にΔVW_maxだけ低い電圧VW_maxに設定することで、電圧値が低くとも電流値を高くし、結果的により多くの電力を出力できる。ΔVW_maxは、リチウムイオン二次電池の場合、約0.2Vである。
以下、電池の充放電可能電流演算方法を図5のフローチャートに基づいて説明する。
(ステップS1 抵抗値算出)
まず、抵抗値を算出する。ここでは、2つの平均電流値I1、I2と、そのときの平均電圧V1、V2に基づいて、抵抗値Rを演算する。ここで、I2、V2は、−2秒〜0秒までの2秒間の平均電流と平均電圧であり、I1、V1は−4秒〜−2秒までの2秒間の平均電流と平均電圧である。また、電池セル温度も検出しておく。これらを用いて、現在の抵抗値Rnowを次式で算出する。
Figure 0005496612
なお、本発明者の行った試験によれば、平均電流及び平均電圧を求める時間幅は、0.5秒〜5秒とすることで、良好な結果が得られることを確認した。サンプリング周期を短くすると正確な制御が行える反面、間隔が0.5秒よりも短いと平均化の効果が薄れ、また5秒よりも長いと、車両側に逐次送信する充放電可能電流の情報の更新頻度が低くなり、精度が低下する。好ましくは、2秒程度とする。次に、この現在の抵抗値Rnowと、以前の抵抗値Roldを用いて、重み付けにより抵抗値Rを次式で演算する。
Figure 0005496612
上式において、a1は重み付けを決める係数であり、0〜1の範囲で決定される。この例では、0.05に設定している。すなわち、以前の演算で得られた抵抗値Roldを95%、新たに得られた抵抗値Rnowを5%、それぞれ考慮することになる。
(ステップS2 抵抗値分割)
次にステップS2では、ステップS1で演算された抵抗値の抵抗成分を、物理的な抵抗値Roと、化学的な抵抗値Rpとに分割する。ここでは、物理的な抵抗値Roは、ほぼ一定のオーミック抵抗であり、時間によって変化しないと仮定する。厳密には、経時劣化によって抵抗値が変化するが、ここでは考慮しないこととする。要するに、時間変化しない一定分を物理的な抵抗値Roと定義する。
一方の化学的な抵抗値Rpは、分極抵抗であり、時間によって変化する抵抗成分である。これら物理的な抵抗値Roと化学的な抵抗値Rpとを、次式で演算する。
Figure 0005496612
ここで、Rini、Ro ini、Rp iniはそれぞれ、電池温度に基づいて予め作成されたルックアップテーブルLUTに基づいて決定される。また、tau tも化学的抵抗値Rpのサンプリング時間に基づいてルックアップテーブルLUTで決定される。この例では、サンプリング時間を2秒としているため、tau tはLUTの2秒の欄に該当する値を引いて決定される。
(ステップS3 検出電圧Vnと設定電圧Vxとの比較)
さらに、検出された電圧Vnを、所定の設定電圧Vxと比較する。ここで設定電圧Vxは、図3に示すI−Vプロット勾配の変化する電圧である。この比較の結果、測定電圧Vn≧設定電圧Vxの場合は、ステップS4−1に進み、測定電圧Vn<設定電圧Vxの場合は、ステップS4−2に進む。
(ステップS4−1 化学的抵抗値Rpの補正)
次に、現在までのパルス放電又は充電時間t1に基づいて、化学的抵抗値Rpを補正する。具体的には、測定電圧Vn≧設定電圧Vxの場合、現在の化学的抵抗値RpであるRp nowを、次式から演算する。
Figure 0005496612
ここで、tau tの時間tは、現在の放電または充電の継続時間とする
(ステップS4−2 化学的抵抗値Rpの補正)
また、測定電圧Vn<設定電圧Vxの場合、Rp nowを、次式から演算する。
Figure 0005496612
ここでa_Rpは、Vx/Vn比に依存した係数であり、LUTまたは近似式により決定される。またVxは、図3に示すI−Vプロットの直線性が保たれる最低電圧とする。
(ステップS5 過去の充放電履歴に基づく電圧変動Vhの演算)
次いで、過去の充放電履歴に基づいて電圧変動Vhを求める。具体的には、過去n回分の充放電パルス毎に、(化学的抵抗値Rp)*(電流値I)を記録する。そして、個々のパルス充放電終了後の時間tに依存して決定されるLUTまたは計算式(時間減衰式)に基づいてVh_tを決定し、電圧変動Vhは次式で演算できる。
Figure 0005496612
この電圧変動Vhを、n回分の充放電パルス毎にそれぞれ求め、ΣVhを得る。ここでの電流値I、化学的抵抗値Rpは、個々の充放電パルスの最終値とする。この例では、過去5回分の充放電パルスにて演算している。
(ステップS6 補正後の物理的抵抗値Ro_now、化学的抵抗値Rp_nowの演算)
次いで、温度、SOCに基づいて、物理的な抵抗値Roを補正したRo_nowを算出する。具体的には、次式でRo_nowを演算する。
Figure 0005496612
ここで、a_SOC_Tは、SOC、温度に依存するLUTにて決定する。
さらに、化学的抵抗値Rpを補正したRp_nowを演算することもできる。例えば、ある時間t2における使用可能最大電流を予測するため、推定時間t2または現在までのパルス時間と推定時間の和(t1+t2)に基づいて化学的な抵抗Rpを補正する。
(ステップS7 開放電圧Voの推定)
次に、開放電圧Voを、次式で演算する。
以上のようにして得られた物理的抵抗値Roと化学的抵抗値Rp、電流I、電圧V、電圧変動Vhから、開放電圧Voを推定する。具体的に、開放電圧Voは、次式で演算される。
Figure 0005496612
ここで、V、Iは測定値である。
また物理的抵抗値Roを、さらにSOC等により補正することもできる。例えば、ある時間t2における使用可能最大電流を予測するため、いくつかの設定電流Ia〜IxにおけるSOCであるSOCa〜SOCn、温度に基づいて、物理的な抵抗値Roを補正する。
(ステップS8 推定時間t2における使用可能電流I_targetの算出)
次に、推定時間t2における使用可能電流I_targetを算出する。ここでは、まずある時間t2における使用可能最大電流I_targetを予測するため、上記で得られた補正後のRo,Rp,Voに基づいて、いくつかの設定電流Ia〜Ixにおける、到達予測電圧Va〜Vxを求める。具体的には、n個の電流I1〜Inを設定し、I1〜Inまでの推定電圧V1〜Vnを次式から演算する。
Figure 0005496612
ここで、ΔVoは、In*t2の容量増減をVo変化量としたものである。またa_SOC_Tは、In*t2の容量増減を加味した補正係数である。さらにtau tについても、t1+t2にて補正する。
次に、Ia〜IxならびにVa〜Vxに基づいて、I−Vプロットを作成し、各温度における上下限電圧Vmax,Vminにおける電流Imax,Iminを求める。そして得られたImaxを、充電での使用可能最大電流とし、さらにIminを、放電での使用可能最大電流とする。具体的には、I1〜In,V1〜VnのI−VプロットからVmax,VminにおけるI_targetを、近似式または2点間の内挿、外挿等を用いて求める。
(I−Vプロットの直線性)
なお、得られたI−Vプロットの直線性が、Vminにおいてよくない場合は、次式にてV1〜Vnを補正する。
Figure 0005496612
ここで、a_VminはVx/Vn比に依存した係数であり、LUTまたは近似式により求める。またVxは、I−Vプロットの直線性が保たれる最低電圧とする。
あるいは、I−Vプロットの直線性が、Vminにおいてよくない場合、次式にてV1〜Vnを補正する。
Figure 0005496612
ここで、a_RpはVx/Vn比に依存した係数であり、LUTまたは近似式により求める。またVxは上記と同様、I−Vプロットの直線性が保たれる最低電圧とする。
(充放電可能電流値)
演算部は、以上のようにして、電流、電圧、温度に基づいて充放電可能電流値を決定する。さらに演算部は、得られたImaxを、充電での使用可能最大電流とし、Iminを、放電での使用可能最大電流とする。決定された充放電可能電流値は、通信処理部19を介して接続機器通信端子30から車両側制御部に送信される。このようにして充放電可能電流値を特定し、特定された充放電可能電流値に基づいて、電池を充放電させる電流の最大値を制限して、電池の出力を最大限活用できる。
以上の電源装置は、車載用のバッテリシステムとして利用できる。電源装置を搭載する車両としては、エンジンとモータの両方で走行するハイブリッドカーやプラグインハイブリッドカー、あるいはモータのみで走行する電気自動車等の電動車両が利用でき、これらの車両の電源として使用される。
図6に、エンジンとモータの両方で走行するハイブリッドカーに電源装置を搭載する例を示す。この図に示す電源装置を搭載した車両HVは、車両HVを走行させるエンジン96及び走行用のモータ93と、モータ93に電力を供給する電源装置100Bと、電源装置100Bの電池を充電する発電機94とを備えている。電源装置100Bは、DC/ACインバータ95を介してモータ93と発電機94に接続している。車両HVは、電源装置100Bの電池を充放電しながらモータ93とエンジン96の両方で走行する。モータ93は、エンジン効率の悪い領域、例えば加速時や低速走行時に駆動されて車両を走行させる。モータ93は、電源装置100Bから電力が供給されて駆動する。発電機94は、エンジン96で駆動され、あるいは車両にブレーキをかけるときの回生制動で駆動されて、電源装置100Bの電池を充電する。
また図7に、モータのみで走行する電気自動車に電源装置を搭載する例を示す。この図に示す電源装置を搭載した車両EVは、車両EVを走行させる走行用のモータ93と、このモータ93に電力を供給する電源装置100Cと、この電源装置100Cの電池を充電する発電機94とを備えている。モータ93は、電源装置100Cから電力が供給されて駆動する。発電機94は、車両EVを回生制動する時のエネルギーで駆動されて、電源装置100Cの電池を充電する。
本発明に係る電池の充放電可能電流演算方法及び電源装置並びにこれを備える車両は、EV走行モードとHEV走行モードとを切り替え可能なプラグイン式ハイブリッド電気自動車やハイブリッド式電気自動車、電気自動車等の電源装置として好適に利用できる。また車両用電源装置に限られず、高出力、大電流の電源装置として好適に適用できる。
100、100B、100C…電源装置
10…残容量検出装置
11…メモリ
12…電圧検出部
14…温度検出部
16…電流検出部
17…温度センサ
18…演算部
19…通信処理部
20…電池ユニット
22…二次電池
30…接続機器通信端子
93…モータ
94…発電機
95…DC/ACインバータ
96…エンジン
EV、HV…車両
ED…接続機器

Claims (11)

  1. 電池の充放電において使用可能な最大電流値を、電池の電流、電圧、温度の少なくともいずれかに基づいて推定する充放電可能電流演算方法であって、
    所定の時間における平均電流値(I1,I2)と平均電圧(V1,V2)に基づいて、抵抗値(R)を演算する工程と、
    演算された抵抗値(R)を、物理的な抵抗値(Ro)と化学的な抵抗値(Rp)に分割する工程と、
    過去から現在までのパルス放電又は充電時間(t1)に基づいて、化学的な抵抗値(Rp)を補正する工程と、
    過去の充放電履歴による電圧変動(Vh)を求める工程と、
    検出された電池温度及び電池の残容量(SOC)から、物理的な抵抗値(Ro)を補正する工程と、
    各抵抗値(Ro,Rp)と電流(I)、電圧(V)、電圧変動(Vh)から、電池の開放電圧(Vo)を推定する工程と、
    特定の時間(t2)における使用可能最大電流(I_target)を予測するため、複数の設定電流(Ia-Ix)における電池の開放電圧(Vo)を補正する工程と、
    前記補正された物理的な抵抗値(Ro)、化学的な抵抗値(Rp)、電池の開放電圧(Vo)に基づいて、複数の設定電流(Ia-Ix)における、到達予測電圧(Va-Vx)を求める工程と、
    前記設定電流(Ia-Ix)ならびに到達予測電圧(Va-Vx)に基づいて、電池の電流−電圧曲線を作成し、各温度における上下限電圧(Vmax,Vmin)における上下限電流(Imax,Imin)を求め、上限電流(Imax)を充電における使用可能最大電流(I_target)とし、下限電流(Imin)を放電における使用可能最大電流(I_target)とする工程と、
    を含むことを特徴とする電池の充放電可能電流演算方法。
  2. 請求項1に記載の電池の充放電可能電流演算方法であって、さらに
    特定の時間(t2)における使用可能最大電流(I_target)を予測するため、推定時間(t2)、又は現在までのパルス時間と推定時間の和(t1+t2)に基づいて化学的な抵抗値(Rp)を補正し、さらに複数の設定電流(Ia-Ix)における電池の残容量(SOCa-SOCn)及び電池の温度に基づいて、物理的な抵抗値(Ro)を補正する工程と、
    を含むことを特徴とする電池の充放電可能電流演算方法。
  3. 請求項1又は2に記載の電池の充放電可能電流演算方法であって、
    前記抵抗値(R)が、過去に求めた抵抗値(Rold)と現在求めた抵抗値(Rnow)の重み付け平均値であること特徴とする電池の充放電可能電流演算方法。
  4. 請求項1から3のいずれか一に記載の電池の充放電可能電流演算方法であって、
    前記電圧変動(Vh)が、所定の回数の過去の充放電パルス時の時間補正された化学的な抵抗値(Rp)、電流(I)ならびに該充放電パルス終了後時間に依存する係数の積の総和となることを特徴とする電池の充放電可能電流演算方法。
  5. 請求項1から4のいずれか一に記載の電池の充放電可能電流演算方法であって、
    前記下限電圧(Vmin)を、電池の電流−電圧曲線の直線性を維持可能な電圧に設定することを特徴とする電池の充放電可能電流演算方法。
  6. 請求項1から5のいずれか一に記載の電池の充放電可能電流演算方法であって、
    前記下限電圧(Vmin)が、電池の電流−電圧曲線の直線性を維持できない低い電圧に設定されたとき、前記到達予測電圧(Va-Vx)を補正することを特徴とする電池の充放電可能電流演算方法。
  7. 請求項6に記載の電池の充放電可能電流演算方法であって、
    前記到達予測電圧(Va-Vx)を補正するため、前記到達予測電圧(Va-Vx)と直線性を維持可能な下限電圧(Vmin)との差、比率に基づいて補正することを特徴とする電池の充放電可能電流演算方法。
  8. 請求項7に記載の電池の充放電可能電流演算方法であって、
    前記下限電圧(Vmin)との差、比率に基づいて、電圧を補正し、又は化学的な抵抗値(Rp)、物理的な抵抗値(Ro)を補正し、再度到達予測電圧(Va~Vx)を求めることを特徴とする電池の充放電可能電流演算方法。
  9. 請求項1から8のいずれか一に記載の電池の充放電可能電流演算方法であって、
    測定された電圧(V)が設定電圧(Vx)以下の場合、化学的な抵抗値(Rp)を補正することを特徴とする電池の充放電可能電流演算方法。
  10. 請求項1から9のいずれか一に記載の電池の充放電可能電流演算方法であって、
    前記電池がリチウムイオン二次電池であることを特徴とする電池の充放電可能電流演算方法。
  11. 請求項1から10のいずれか一に記載の電池の充放電可能電流演算方法であって、さらに、
    推定された充放電可能電流値を、情報処理系を持つ接続機器に送信する工程
    を含むことを特徴とする電池の充放電可能電流演算方法。
JP2009258442A 2009-11-11 2009-11-11 電池の充放電可能電流演算方法及び電源装置並びにこれを備える車両 Active JP5496612B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009258442A JP5496612B2 (ja) 2009-11-11 2009-11-11 電池の充放電可能電流演算方法及び電源装置並びにこれを備える車両
EP10014388.2A EP2323238A3 (en) 2009-11-11 2010-11-08 Available charging/discharging current calculation method and power supply device
US12/942,254 US9071072B2 (en) 2009-11-11 2010-11-09 Available charging/discharging current calculation method and power supply device
CN201010546228.2A CN102064571B (zh) 2009-11-11 2010-11-10 电池的可充放电电流运算方法和电源装置以及配备该电源装置的车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009258442A JP5496612B2 (ja) 2009-11-11 2009-11-11 電池の充放電可能電流演算方法及び電源装置並びにこれを備える車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011103748A JP2011103748A (ja) 2011-05-26
JP5496612B2 true JP5496612B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=43608709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009258442A Active JP5496612B2 (ja) 2009-11-11 2009-11-11 電池の充放電可能電流演算方法及び電源装置並びにこれを備える車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9071072B2 (ja)
EP (1) EP2323238A3 (ja)
JP (1) JP5496612B2 (ja)
CN (1) CN102064571B (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2952235B1 (fr) * 2009-10-29 2015-01-16 Commissariat Energie Atomique Procede de charge ou de decharge d'une batterie pour determiner la fin de charge ou de decharge en fonction de mesures de courant et de temperature
JP5772209B2 (ja) * 2011-05-18 2015-09-02 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置の充放電制御装置およびそれを搭載した電動車両
US9145059B2 (en) 2011-09-09 2015-09-29 GM Global Technology Operations LLC Method and system for estimating cell resistances within a vehicle battery
JP5234235B1 (ja) * 2011-09-21 2013-07-10 日本電気株式会社 電池制御システム、電池制御装置、電池制御方法およびプログラム
CN102361331B (zh) * 2011-09-26 2013-12-04 惠州市亿能电子有限公司 电动汽车用锂离子电池动态最大允许充放电电流获取方法
US20130082660A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Research In Motion Limited Battery lifecycle management of a dual battery handset
US9625529B2 (en) * 2011-11-11 2017-04-18 Stmicroelectronics, Inc. Battery pack management
US9658293B2 (en) 2012-02-29 2017-05-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Power supply unit, vehicle and storage battery unit equipped with power supply unit, and remaining capacity detecting method of battery
DE102012204957B4 (de) 2012-03-28 2024-08-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung eines maximal verfügbaren Konstantstroms einer Batterie, Anordnung zur Ausführung eines solchen Verfahrens, Batterie in Kombination mit einer solchen Anordnung und Kraftfahrzeug mit einer solchen Batterie
JP5768001B2 (ja) * 2012-04-23 2015-08-26 株式会社日立製作所 電池システムのメンテナンス管理システム及び方法
US9557388B2 (en) * 2012-05-24 2017-01-31 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Battery control device
CN102738868A (zh) * 2012-06-30 2012-10-17 惠州市亿能电子有限公司 一种移动通讯基站后备电池管理电路及管理方法
CN103531858B (zh) * 2012-07-03 2015-11-18 上海汽车集团股份有限公司 电池步进式充电控制方法以及电池步进式充电装置
JP2014050129A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Toyota Motor Corp 電源装置
WO2014084680A1 (ko) * 2012-11-29 2014-06-05 주식회사 엘지화학 혼합 양극재를 포함하는 이차 전지의 출력 추정 장치 및 방법
DE102012222726A1 (de) 2012-12-11 2014-06-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Stromüberwachung einer Batteriezelle sowie eine Batteriemanagementeinheit
TWI473323B (zh) 2012-12-13 2015-02-11 Ind Tech Res Inst 充電電池的充電方法及其相關的充電架構
MX2015008638A (es) * 2013-03-18 2015-10-05 Mitsubishi Electric Corp Aparato y metodo para estimar degradacion de dispositivo de almacenamiento electrico.
US9190853B2 (en) * 2013-07-25 2015-11-17 GM Global Technology Operations LLC Methods and systems for adjusting battery voltage limits
MY184261A (en) * 2013-08-09 2021-03-29 Hitachi Automotive Systems Ltd Battery control system and vehicle control system
EP3043413A4 (en) * 2013-09-06 2016-09-21 Nissan Motor CONTROL DEVICE AND METHOD FOR CONTROLLING RECHARGEABLE BATTERY
KR101854218B1 (ko) * 2013-10-22 2018-05-03 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩, 배터리 팩을 포함하는 에너지 저장 시스템, 배터리 팩의 충전 방법
CN104714178B (zh) * 2013-12-13 2017-10-10 北汽福田汽车股份有限公司 电池充放电边界条件的测试方法
CN104836261A (zh) * 2014-02-07 2015-08-12 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电池组充电控制方法及装置
US20150226807A1 (en) * 2014-02-12 2015-08-13 Seeo, Inc Determination of nominal cell resistance for real-time estimation of state-of-charge in lithium batteries
JP2015154593A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 ソニー株式会社 充放電制御装置、電池パック、電子機器、電動車両および充放電制御方法
US20160001670A1 (en) * 2014-07-01 2016-01-07 Ford Global Technologies, Llc System and method for battery management
US10099562B2 (en) 2014-10-15 2018-10-16 Johnson Controls Technology Company Cooling strategy for battery systems
EP3017993B1 (en) * 2014-11-07 2021-04-21 Volvo Car Corporation Power and current estimation for batteries
CN104515894B (zh) * 2014-12-18 2017-11-17 天地融科技股份有限公司 可充电电池电压的测试方法及装置
JP6384367B2 (ja) * 2015-03-10 2018-09-05 株式会社デンソー 電源システム
JP2016167939A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 株式会社デンソー 電源システム
US9983266B2 (en) * 2015-03-30 2018-05-29 Eaton Intelligent Power Limited Apparatus and methods for battery monitoring using discharge pulse measurements
US9789784B2 (en) * 2015-05-13 2017-10-17 Ford Global Technologies, Llc Maintaining a vehicle battery
KR101755798B1 (ko) * 2015-06-30 2017-07-07 현대자동차주식회사 친환경 차량의 배터리 충방전량 제어 장치 및 방법
JP6383704B2 (ja) * 2015-07-02 2018-08-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池制御装置
WO2017090155A1 (ja) 2015-11-26 2017-06-01 株式会社東芝 電力制御装置、および電力制御システム
JP6313521B2 (ja) * 2015-11-26 2018-04-18 株式会社東芝 電力制御装置、および電力制御システム
JP6787660B2 (ja) * 2015-12-10 2020-11-18 ビークルエナジージャパン株式会社 電池制御装置、動力システム
CN105527577B (zh) * 2015-12-24 2017-03-15 惠州市蓝微新源技术有限公司 基于电能计量的电池管理系统、平均电流及安时数计算方法
KR102308629B1 (ko) * 2016-08-02 2021-10-05 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 이를 포함하는 에너지 저장 시스템
FR3055302B1 (fr) * 2016-08-26 2018-08-17 Jcdecaux Sa Systeme automatique de stockage de vehicules et procede de supervision d'un tel systeme
CN106526490A (zh) * 2016-10-25 2017-03-22 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种极限工作电流的获取方法及装置
SE1651483A1 (en) * 2016-11-14 2018-03-13 Ctek Sweden Ab Method for and battery monitoring unit with estimation of battery discharging current
KR102066702B1 (ko) * 2017-01-02 2020-03-02 주식회사 엘지화학 배터리 관리 장치 및 이를 이용한 soc 캘리브레이션 방법
JP6577981B2 (ja) * 2017-08-03 2019-09-18 本田技研工業株式会社 電源システム
KR102194844B1 (ko) * 2017-11-02 2020-12-23 주식회사 엘지화학 배터리 등가 회로 모델의 파라미터 추정 방법, 장치 및 기록매체
KR102296993B1 (ko) * 2017-11-17 2021-09-01 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 저항 추정 장치 및 방법
JP7422670B2 (ja) * 2018-09-27 2024-01-26 三洋電機株式会社 電源システム、及び管理装置
US20220131400A1 (en) * 2019-01-31 2022-04-28 Vehicle Energy Japan Inc. Battery control apparatus
JP7120062B2 (ja) * 2019-02-07 2022-08-17 トヨタ自動車株式会社 組電池の充放電制御装置および組電池の充放電制御方法
JP7394110B2 (ja) * 2019-02-28 2023-12-07 古河電気工業株式会社 充電可能電池状態検出装置および充電可能電池状態検出方法
US11325493B2 (en) 2019-03-18 2022-05-10 Chongqing Jinkang Powertrain New Energy Co., Ltd. Methods and systems for variable maximum current protection for battery systems
JP7036081B2 (ja) * 2019-04-03 2022-03-15 株式会社デンソー 制御装置
CN110728056A (zh) * 2019-10-14 2020-01-24 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种锂离子电池充放电的最大电流仿真测试方法
WO2021077271A1 (zh) * 2019-10-21 2021-04-29 宁德新能源科技有限公司 充电方法、电子装置以及存储介质
DE102019129799A1 (de) * 2019-11-05 2021-05-06 Lisa Dräxlmaier GmbH Verfahren und vorrichtung zum laden eines elektrisch angetriebenen fahrzeugs
CN110782591B (zh) * 2019-12-31 2020-04-28 汇网电气有限公司 一种多头充电桩的充电枪联动互补方法
KR20220043447A (ko) * 2020-09-29 2022-04-05 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지 성능 추정 장치, 시스템 및 그 방법
TWI764391B (zh) * 2020-11-24 2022-05-11 立錡科技股份有限公司 用於行動裝置的充電控制裝置與充電控制方法及充電系統
CN114720888B (zh) * 2021-01-05 2024-06-11 广汽埃安新能源汽车有限公司 电动汽车的电池可用放电电流控制方法、装置及存储介质
KR20220100331A (ko) * 2021-01-08 2022-07-15 주식회사 엘지에너지솔루션 최대 방전 전류 예측 방법 및 이를 이용한 배터리 시스템
CN117439207A (zh) * 2022-07-15 2024-01-23 北京小米移动软件有限公司 充电控制方法、装置、终端设备以及存储介质

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3172977B2 (ja) * 1993-05-26 2001-06-04 富士重工業株式会社 車載バッテリの残存容量計
USRE39908E1 (en) * 1993-12-27 2007-11-06 Hitachi, Ltd. Secondary battery power storage system
JP3121732B2 (ja) * 1994-11-04 2001-01-09 三菱電機株式会社 二次電池のパラメータ測定方法ならびにそれを用いた二次電池の充放電制御方法および寿命予測方法、ならびに、二次電池の充放電制御装置およびそれを用いた電力貯蔵装置
US5631540A (en) * 1994-11-23 1997-05-20 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for predicting the remaining capacity and reserve time of a battery on discharge
US5808443A (en) * 1996-12-19 1998-09-15 Lundstrom; John W. Battery charging method
KR100425352B1 (ko) * 1998-05-28 2004-03-31 도요다 지도샤 가부시끼가이샤 전지 충전상태의 추정장치 및 전지 열화상태의 추정방법
JP2002236157A (ja) * 2000-12-04 2002-08-23 Yazaki Corp バッテリの端子電圧推定方法及びその装置、バッテリの開回路電圧演算方法及びその装置、バッテリ容量演算方法及びその装置
JP3908913B2 (ja) * 2001-02-23 2007-04-25 矢崎総業株式会社 車両用バッテリ純抵抗測定方法及び装置
CN1437031A (zh) 2002-02-08 2003-08-20 上海华谊(集团)公司 用于电池容量的测量方法
DE10321720A1 (de) * 2002-05-14 2003-12-04 Yazaki Corp Verfahren zum Abschätzen des Ladezustandes und der Leerlaufspannung einer Batterie, sowie Verfahren und Vorrichtung zum Berechnen des Degradationsgrades einer Batterie
US7321220B2 (en) * 2003-11-20 2008-01-22 Lg Chem, Ltd. Method for calculating power capability of battery packs using advanced cell model predictive techniques
JP2006129588A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池の電力制御方法及び電源装置
JP4275078B2 (ja) * 2005-01-13 2009-06-10 三洋電機株式会社 電池の制限電流制御方法
JP4692246B2 (ja) * 2005-11-29 2011-06-01 日産自動車株式会社 二次電池の入出力可能電力推定装置
JP4697105B2 (ja) * 2006-09-21 2011-06-08 横河電機株式会社 電池特性模擬装置
US20080088281A1 (en) * 2006-10-16 2008-04-17 Paul Christopher R System and method for battery charging
JP5393176B2 (ja) * 2009-01-26 2014-01-22 カルソニックカンセイ株式会社 バッテリシステム及び入出力電力推定方法
JP5163542B2 (ja) * 2009-03-03 2013-03-13 日産自動車株式会社 二次電池の入出力可能電力推定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110109273A1 (en) 2011-05-12
US9071072B2 (en) 2015-06-30
CN102064571A (zh) 2011-05-18
EP2323238A3 (en) 2014-03-26
JP2011103748A (ja) 2011-05-26
EP2323238A2 (en) 2011-05-18
CN102064571B (zh) 2015-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5496612B2 (ja) 電池の充放電可能電流演算方法及び電源装置並びにこれを備える車両
CN110914696B (zh) 用于在电池的操作期间估计电池开路池格电压、充电状态以及健康状态的方法和系统
JP4275078B2 (ja) 電池の制限電流制御方法
CN105510832B (zh) 使用老化补偿的电动车辆电池荷电状态监控
US10124789B2 (en) In-range current sensor fault detection
JP6073686B2 (ja) 電池の劣化度の検出方法
US9205750B2 (en) Method to estimate battery open-circuit voltage based on transient resistive effects
US6646419B1 (en) State of charge algorithm for lead-acid battery in a hybrid electric vehicle
EP2452201B1 (en) Secondary battery temperature-estimating apparatus and method
US10775438B2 (en) Methods to determine battery cell voltage relaxation time based on cell usage history and temperature
US8008891B2 (en) Simple method for accurately determining a state of charge of a battery, a battery management system using same, and a driving method thereof
US7557584B2 (en) Method and device for estimating charge/discharge electricity amount of secondary cell
US20060087291A1 (en) Method of controlling rechargeable battery power and a power source apparatus
US10124696B2 (en) Estimation and compensation of battery measurement and asynchronization biases
JP2006112786A (ja) 電池の残容量検出方法及び電源装置
US9658293B2 (en) Power supply unit, vehicle and storage battery unit equipped with power supply unit, and remaining capacity detecting method of battery
CN111624505B (zh) 复合电源用功率型锂电池内阻测量方法
US20220155380A1 (en) Method for estimating battery state of charge and battery management system applying the same
US6417670B1 (en) Accurate battery current measurement system for a battery care unit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5496612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150