JP5470390B2 - サポート付電子機器用ホルダー - Google Patents

サポート付電子機器用ホルダー Download PDF

Info

Publication number
JP5470390B2
JP5470390B2 JP2011525303A JP2011525303A JP5470390B2 JP 5470390 B2 JP5470390 B2 JP 5470390B2 JP 2011525303 A JP2011525303 A JP 2011525303A JP 2011525303 A JP2011525303 A JP 2011525303A JP 5470390 B2 JP5470390 B2 JP 5470390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
holder
joint
portable device
support component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011525303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012501238A (ja
Inventor
イー レゲット ブライアン
リーブ デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zero Chroma LLC
Original Assignee
Zero Chroma LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zero Chroma LLC filed Critical Zero Chroma LLC
Publication of JP2012501238A publication Critical patent/JP2012501238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5470390B2 publication Critical patent/JP5470390B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F5/00Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping
    • A45F5/02Fastening articles to the garment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/041Allowing quick release of the apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C2011/002Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00 for portable handheld communication devices, e.g. mobile phone, pager, beeper, PDA, smart phone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F2200/00Details not otherwise provided for in A45F
    • A45F2200/05Holder or carrier for specific articles
    • A45F2200/0516Portable handheld communication devices, e.g. mobile phone, pager, beeper, PDA, smart phone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/08Foot or support base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Description

本発明は携帯電話、PDA、携帯式ビデオ/音楽プレーヤー、電子ブック、電子タブレット及びその他手持ち機器のケースあるいはホルダー、及び本体に関連する。同時に本発明は全方位回転できる多機能の保護ホルダーにも関連する。
そのホルダーが全ての手持ち不要の動画鑑賞表面に適用できる。更に縦置き/横置きに限らず、自由に調整できると同時に全視角も選べる可能なホルダーである。そして、音声を反射したり、騒音をカットできる機能がある。よりよい簡単に掃除ができ、機器のディスプレーが見易くなる。より簡単に使用者が手持ちし易くなる。ベルト/ウエストバンドにも付けられる。車、自転車及び他の車両にも搭載できる。
デジタルコンバージェンスのこの新しい時代に、通話からビデオ/ オーディオ鑑賞までマルチプル範囲が拡大されることによって、携帯式機器の使用率は日々増加してる傾向が見られる。例えば、アップル社のi-Phone(R)(登録商標)モバイルデジタル機器が全機能の携帯電話で、動画ブラワーで、ビデオ文庫で、端末VODでもある。アップル社には更に各種のi-Pod(R)(登録商標)携帯式ビデオ/音楽プレーヤーがある。最近、新しいi-PodTouch(R)(登録商標)モバイルデジタル装置がリリースされた。史上初Wi-Fi iPod(R)(登録商標)を利用して、3.5インチの画面で即時ビデオをダウンロードしたり、プレーできる機能が付き、一般の使用者はこのような装置をシャツのポケット、ハンドバックあるいはズボンのポケットの中にいれる。他にも、このような装置をベルトの上に付ける人がいる。いずれにして、動画鑑賞あるいは、静態写真を見るとき、装置を斜めにして鑑賞したい欲望がある。鑑賞好みの設定のため、ケースを保護するため、通常、使用者は取り外す可能のベルトクリップ、と/あるいは鑑賞できるサポートを購入したがる。
携帯電話、PDAs、及び携帯式ビデオ/音楽プレーヤーに適用できる従来のハード/ソフトケースの種類はたくさんある。しかし、これらのケースは機能性を欠けている。携帯電話、PDAs、電子タブレット及び携帯式ビデオ/音楽プレーヤーを保護する面では一応成功したようだが、使用者にとって便利性、実用性、美学外観上には不充分な部分がある。PDA、携帯電話、携帯式ビデオ/音楽プレーヤーのケースはスムーズにシャツのポケットに入れにくい。また、現在、使用されているサポートのケースは横置きか縦置きか一つしか選択できなく、横縦同時に機能できない。ケースの活用性が制限されている。他のホルダーも機器のマイクの音を固定方向を反射/或いは拡大する機能をつけようとしていない。
例えば、i-Phone(R)(登録商標)とiPodTouch(R)(登録商標)モバイルデジタルはスマート端末で、自動的に静態写真を横向きと縦向きに調整し、見やすく機能がある。一方、ビデオを再生する時、i-Phone(R)(登録商標)機器は自動的に画面を横向きに回転する。BelkinTM(登録商標)は他の製造メーカーと一緒にあるi-Phone(R)(登録商標)ケースを生産した。このケースはビデオ鑑賞するため、変形できるベルトクリップあるいはサポート付けのケースだが、ベルトクリップ/サポート自体が大きいので、使用者のポケットに入れない。更に、ケースを斜めに調整することもできない。この問題は状況によって、大変なことになる。例えば、飛行機に乗るとき、機器があるトレーの中に置かされて、使用者はLCDスクリーンと相対的な平坦な斜めな角度を鑑賞するため、トレーの所に、腰を曲げないといけないと見られない。更に、ケースがクラムシェル形のデザインで、i-Phone(R)(登録商標)を嵌め込んで、本体が取り外せない様に防止する。ScoscheTM(登録商標)とCoverCaseTM(登録商標)もサポート付のケースを生産した。但し、このケースは一角度しか調整できないため、実用性がかなり低くなった。GorillaTM(登録商標)は保護機能がない、三脚架ホルダーを生産した。各角度から鑑賞できるが、装置を保護機能がないし、機器の同一平面の位置まで撤回できないケースである。
i-Phone(R)(登録商標)とiPod(R)(登録商標)シリーズ及びその他PDAs、携帯電話、電子タブレットコンピュータ、電子ブック、携帯式ビデオ/音楽プレーヤーにため、ある多機能のホルダーを開発したら、莫大な利益をもたらすだろう。このようなホルダーは下記のような一つあるいはそれの特徴がある。1)弾力性のあるサイドクリップ、四つ隅から機器をクランプし、保護して、そしてディスプレーやコントローラを塞がない。2)対称的な4つ隅の特徴がある。機器を各180度方向で上から装着できる。実用性を低くしない。3)調整できる脚架やサポートがある。幅広い範囲内で、視角を調整できる。同時に横置きと縦置きを鑑賞することが実現できる。4)非常にスリムなボディで、ポケットに簡単に入れられる。5)機器に取り付ける。6)固定方向に調整できる音声反射板。7)スクリーンの塞ぎを最小限にし、簡単に片手で掃除する事ができる。8)車、自転車及び他の車両にも連結できる。9)指一本で、簡単に持つための凹面がある。10)スリム、低調なデザインで、体積を余計に増やさない。11)魅力的な美学外形。
本発明の一つの目的はもっと多機能で、且つ保護できる外ケースを提供する。特にアプッル社のi-Phone(R)(登録商標)とiPodTouch(R)(登録商標)モバイルデジタル機器、或いはその他正面にLCDスクリーン、有機発光ダイオードOLEDスクリーン、タッチパネルスクリーンあるいは、その他類似な/その他のタイプのスクリーンの携帯式機器に適用する。ある実施形態では、この外ケースが新しい調整できる脚架やサポートを機能することができる。幅広い範囲内で、視角を調整できる。同時に横置きと縦置きを鑑賞することが実現できる。脚架やサポートは厚みを増やさない前提条件でホルダーの中に嵌め込むことができる。ある実施形態では、ハンズフリー通話する際にホルダーが裏の支えるサポートになる。
本発明はもう一つの目的は上記述べた保護性のあるホルダーを提供する、このホルダーは弾力性のあるサイドクリップ、四つ隅から機器をカバーし、そして完全にディスプレーやコントロールを妨害しない。従って、使用者がもっと簡単にスクリーンの表面とその他のエリアを拭く事ができ、しかも、片手でシャツにすぐ拭く事ができる。
本発明のもう一つの目的は上記のような保護性のあるホルダーを提供する、このホルダーには新しい各方位に音声固定の反射板と騒音反射板があり、ホルダー機器の中に内蔵されたスピーカとマイクのオーディオ性能を改善できる。
本発明のもう一つの目的は新しい指先形状の凹面を設け、使用者がより容易に掴むことができる。
本発明のもう一つの目的はホルダーの上に接合部を設け、ベルトクリップに連結できるし、ベルトやウェストバンドにも付けられる。
本発明のもう一つの目的は前に述べた全ての特徴をもちながら、依然としてスリム、低調な外形で、そして、ポケットに入れやすいし、体積を小さくし、且つ魅力的な美学外観を持っています。
本発明のもう一つの目的は車、自転車及び他の車両にも連結できる。
前に述べた目的によると、i-Phone(R)(登録商標)とiPodTouch(R)(登録商標)、その他のiPods(R)(登録商標)及びLCD、OLEDに表面が付き機器、タッチパネルやその他のディスプレーのような手持ち携帯電話と携帯式ビデオ/音楽プレーヤーの保護性ホルダーのある実施形態では、コーナーフレーム状のバックケースを含み、機器を支えながら、完全に表面を塞がない。このホルダーには連続的に機器の形状と一体化しているサイドクリップがあり、バックケースの各サイドにある。機器を中に嵌め込みながら、LCDスクリーンを塞がない(そのまま掃除や操作もできる)。
このホルダーに新しく、各方位調整できる脚架やサポートがあり、多角度でスタンド可能でハンズフリーで画面を鑑賞できる。横向きや縦向き鑑賞もできる。同時にハンズフリー通話の時にも肩部サポートを使用できる。ある実施形態では、このホルダーは取り外せるベルトクリップがある。ホルダーは非常にスリム、折り畳み外形で、そしてポケットに入れやすく、体積も最小化にし、且つ魅力的な美学外形である。
更に音声反射板と騒音遮断/反射板を発表した。ホルダー付きの機器の中に内蔵されたスピーカとマイクのオーディオ性能を改善できる。騒音遮断板を外に押出し、電話の底とポケット状部になる。このポケット部が機器のマイクの周囲の騒音を遮断し、且つ音を機器の外部スピーカから外に導き、電話表面に反射してくれる。ある特定位置に機器外部のスピーカの音を拡大すること機能がある。
ある実施形態では携帯式装置のホルダーは本体ともう一つ本体と移動接合できるサポートである。この本体に第一接合部と第二接合部がある。各接合部は本体から伸展してきて、そして、携帯式機器と本体を連結するためである。このサポートが一つの格納位置と少なくとも二つ本体と相対的な位置の間に移動できる。今述べた少なくとも二つ伸展位置は第一伸展位置と第二伸展位置があり、サポートが格納位置に置かれる際に、サポートが本体の中に配置される。本体から取出す時、伸展位置にさせ、サポートは支え面と噛み合わせ、少なくとも相対的な二つ支え面で希望角度で本体を支える。
ある実施形態では本体には内表面一つ、外表面一つ及び、内表面から外表面に伸展してきた開口部がある。サポートが格納位置にする時、サポートはその開口部の中に配置される。本体の厚みは内表面と外表面の間の距離で決められ、サポートの厚みは本体が格納された位置の時の厚みとほぼ同じである。
ある実施形態では本体に位置決めメカニズムが設けられ、その位置決めメカニズムに多数位置を決められるサポートがある。ある実施形態では位置決めメカニズムによって、3つ以上の位置が設定されるかもしれない。位置決めメカニズムには少なくとも一つスロットがある。サポートに少なくとも一つのピンやその他類似の噛み合わせパーツを設け、少なくとも一つのピンと少なくとも一つ摺動スロットに噛み合わせる。
ある実施形態では、本体に多数コーナーが設けられ、第一と第二接合部にはあるコーナーの位置に近隣に並べて設計された。本体も第三と第四接合部を設け、第三と第四接合部はある本体コーナーの位置に近隣に並べて設計された。本体に摺動接合の音声反射器/反射板を設けられ、この音声反射板は格納位置と一つの反射位置の間に移動できる。
もう一つの実施形態では携帯式機器ホルダーには本体ともう一つは本体と移動接合できるサポートがある。本体には第一接合部と第二接合部がある。各接合部は本体から延伸してきて、携帯式機器と接合するため、本体の中に配置されている。サポートの厚みは本体の厚みとほぼ同じである。格納位置と少なくとも二つ相対的に本体の伸展位置の間に移動できる。サポートが格納された位置は本体の中に置かされる。本体から伸展してきて、サポートがサポート面と噛み合わせ、少なくとも二つの相対的なサポート面で希望な角度で本体を支えられる。
ある一つの実施形態では、携帯式機器のホルダーに本体ともう一つ本体と接合した音声反射器がある。本体に第一接合部と第二接合部がある。各接合部は本体から延伸してきて、携帯式機器と接合するため、本体の中に配置されている。音声反射器は格納位置と反射位置の間に移動できる。ある一つ実施形態では、音声反射器は本体より優れた音波反射の材料で製造か加工された。
ある一つの実施形態では携帯式機器ホルダーには前表面一つと、裏表面一つと、前表面と裏表面との間に延伸してきた側壁一つとがある。このホルダーに取付け部一つと取付け部と移動接合できるサポートがある。その取付け部では、携帯式機器と接合する時、機器の表面を露出し、その取付け部は少なくとも機器の裏表面の一部分及び機器のサイドのある部分をカバーする。サポートは格納位置と少なくとも二つ相対的な取付け部の伸展位置に納まる。サポートが格納位置にする時、サポートは全部本体の中に配置されている。サポートが伸展位置にする時、サポートは全部本体から延伸できる。
ある実施形態では、サポート部が格納位置の時、サポートが完全に取り付け部の中に設置された。取付け部は側壁のカバレッジ範囲は不連続である。サポートに第一と第二コンポーネントがある。第一と第二コンポーネントともに第一エンド一つと第二エンド一つを持っている。第一コンポーネントの第一エンドは枢動可能に取付け部に設定された。第一コンポーネントの第二エンドは枢動可能に取付け部に設定された。且つ、第一コンポーネントの第一エンドが取付け部に摺動接合に設定された。
ある実施形態では、第一コンポーネントはサポート面に係合するほぼ平面部を含む。サポートが格納位置から伸展位置に動く時、第一コンポーネントと第二コンポーネントの方向はそれによって変わる。サポートが格納位置から伸展位置に動く時、第一コンポーネントと第二コンポーネントの間の角度はそれによって変わる。
ある別の実施形態では携帯式機器ホルダーには前表面一つ、裏表面一つと、前表面と裏表面との間に延伸してきた側壁と多数のコーナーとがある。このホルダーにベース一つとベースと接合して移動接合できるサポートがある。ベースに第一接合部と第二接合部がある。各接合部はベースから延伸できる。携帯式機器の側壁に沿って延伸してくる。第一接合部は機器の第一コーナーをカバーする。第二接合部は機器の第二コーナーをカバーする。各接合部ともに均一の長さを持っている。ホルダーを携帯式機器に組み合わせる時、機器の前表面はどんな接合部にもカバーされない。このサポートが格納位置と少なくとも二つ相対的なベースの伸展位置の間に動く。そのサポートが支え面と噛み合わせ、相対なさポート面に希望角度でベースと携帯式機器本体を支える。
ある実施形態では、携帯式機器の第一コーナーは第一接合部にカバーされる。携帯式機器の第二コーナーは第二接合部材にカバーされる。携帯式機器にも第三コーナー一つと第四コーナー一つがある。ベースに第三コーナーをカバーする第三接合部材と第四コーナーをカバーする第四接合部がある。第三接合部材と第四接合部材の長さは同様である。ホルダーを携帯式機器に接合する時、携帯式機器の前表面は第三や第四接合部に覆われない。このサポートがベースから取り出し、伸展位置に到る。格納する時にはベースの格納位置に配置される。
ある実施形態では、電子機器のホルダーの製造方法を公開した。このホルダーに本体一つとサポート一つがある。サポートには第一サポートコンポーネントと第一サポートコンポーネントと接合する第二サポートコンポーネントがある。サポートが格納位置と少なくとも二つの相対的に本体から伸展してきた位置の間に移動できる。このサポートが格納位置になるとき、本体の中に納まる。伸展位置の時にする時、本体から取り出せる。第一サポートコンポーネントに第一コネクターがあり、第二サポートコンポーネントに第二コネクターがある。仕様方法は下記の手順となっている。本体を第一接合部と第二接合部と形成し、各接合部材は本体から伸展してきて、本体と一緒に電子機器と接合する。この本体で一つのノッチと一つのスロットで形成された。第一コネクターとスロットの間に通過して、第一サポートコンポーネントと本体と接合する。第二コネクターとノッチの間の噛合せ位置に通過して、第二サポートコンポーネントを本体と接合する。
ある実施形態では、第一コネクターとスロットの間の連結は摺動接合方式である。第二コネクターとノッチの間の連結は回転接合方式である。このスロットでは第一スロットが成形されるし、本体にもう一つ第一スロットの反対側の第二スロットがある。次のようなステップで、第一サポートコンポーネントが本体と接合する。まず、第一コネクターと第二スロットと噛合せることを含む。更に、ノッチは第一ノッチで形成できるし、本体にもう一つ第一ノッチの反対側の第二ノッチがある。第二サポートコンポーネントを本体に接合ステップは第二コネクターを第二ノッチと噛合せることを含む。ある実施形態では、第一コネクターは第一エンドと第二エンドを含む。第一コネクターの第一エンドは第一スロットに挿込み、そして、第一コネクターの第二エンドを第二スロットの中に挿し込む。
もう一つの実施形態では、電子機器ホルダーの一種の調節方法を公表した。このホルダーに電子機器に接合する本体一つと格納位置と少なくとも二つ相対的に本体から伸展できる位置の間の移動できるサポート一つがある。このサポートは格納位置のときに、本体の中に納まる。伸展位置の時、本体から伸展してきて、第一サポートコンポーネントに第一コネクター一つがある。第二サポートに第二コネクターがあり、第一コネクターと第二コネクター共に本体と接合している。仕様方法は下記の手順となっている。第一コネクターは本体に沿って、本体から格納位置から伸展位置に移動させ、第一コネクターが収束位置になる時、第一サポートコンポーネントは収束位置に納まる。
そして、第一コネクターが伸展位置に移動する時、第一サポートコンポーネントは伸展位置に移動する。そして、第二サポートコンポーネントを第二コネクター周りに移動させる時、相対的に本体は格納位置から伸展位置に移動する。
ある実施形態では、第一コネクターを本体に沿って、本体の格納位置から伸展位置に移動するステップは本体に沿って第一コネクターをスライドする事を含む。本体は少なくともスロット一つを含み。第一コネクターを移動するステップは少なくとも一つのスロットに沿って、第一コネクターを移動すること方法である。ある実施形態では、第二コネクターを本体に回転接合する。第二サポートコンポーネントを移動するステップは第二コネクターを中心として、第二サポートコンポーネントを回転する方法である。ある実施形態では、伸展位置を第一伸展位置にさせ、この方法は第一コネクターは本体に沿って、第一伸展位置から第一伸展位置と違った第二位置の場所に移動する方法である。第一コネクターは格納位置と第一伸展位置や第二伸展位置の間に移動する同時に第二サポートコンポーネントは第二コネクターを中心として回転できる。
他のオブジェクト、機能、及び本発明のメリットは添付図面と一緒に、様々の形態と特定の変更に応じ、以下のように詳細でより明らかに説明する。
本発明によるホルダーまたはケースの一実施形態を示す図面である。 i-Phone(R)(登録商標)とiPodTouch(R)(登録商標)、その他iPods(R)(登録商標)、その他手持ち電話、電子ブック、電子タブレットコンピュータ、及び携帯式ビデオ/音楽プレーヤーに適用し、本発明の実施形態にかかわるハードケースの透視図である。 図2のケースの端面図で、このサポートが伸展された配置である。 図3のホルダーの背面斜視図で、このサポートが伸展された配置である。 図3のホルダーの背面斜視図で、このサポートが伸展されたもう一種類の配置である。 図2のケースの端面図で、このサポートが格納され配置である。 図4のケースの背面透視図で、この反射板が伸展された配置である。 図5のケースの正面斜視図で、電子装置一つと接合して配置である。 選択できる実施方式のホルダー斜視図で、このホルダーの中に内内蔵されたコードを収納できるコンポーネントがある。 図7に示すようにホルダーの斜視図で、あるコードと接合できる。 別の実施形態の本ホルダーの背面斜視図である。 図9のホルダーの正面図である。 図9のホルダーの背面図である。 図9のホルダーのサポートコンポーネントの透視図である。 図9のもう一つのホルダーのサポートコンポーネントの透視図である。 図9のホルダー側面図である。 図9のホルダーのもう一つの側面図である。 図11のホルダーライン“16-16”に沿う断面図である。 図11のホルダーライン“17-17”に沿う断面図である。 図9のホルダーの背面透視図で、このサポートが伸展された配置である。 図9と図18のホルダーのコンポーネントの拡大図である。 図18のホルダーの背面図である。 図18のホルダーの正面図である。 図18のホルダーの側面図である。 図18のもう一つのホルダーの側面図である。 図18のホルダーの端面図である。 図18のもう一つホルダーの端面図である。 図20のホルダーライン“26-26”に沿う断面端面図である。 図20のホルダーの部分的な断面端面図である。 図20の本ホルダー別の実施形態の部分的な断面端面図である。 図20に示した本ホルダー別の別実施形態のホルダーの部分的な断面端面図である。 図9のホルダーの背面透視図で、このサポートが伸展されたもう一種類の配置である。 図27のホルダーの端面図である。 図27のホルダーライン“29-29”に沿う断面端面図である。 本ホルダー別の実施形態の背面斜視図である。 図30のホルダーのコンポーネントの局部透視図である。 図30のホルダーの表面図面である。 図30のホルダーの別の実施形態の表面図面である。 図30Cの表面の透視図である。 本ホルダーの別の実施形態の背面透視図で、サポートが格納された配置である。 図31のホルダーの背面透視図で、このサポートが伸展された配置である。 本ホルダーの別の実施形態の背面斜視図で、このサポートが伸展された配置である。 取付けサポートを表面に連続接合するため、実施形態の背面斜視図である。 図34のサポートに連結する接合メカニズムの断面端面図である。 サポートと表面に連結する接合メカニズムのあるの実施形態の透視図である。 図36のサポートに連結する接合メカニズムの断面端面図である。 取付け構造付のホルダーのある使用可能の実施形態の概略図である。 取付け構造付きのホルダーの使用可能の実施形態の透視図である。
術語において、”電子機器“とは全てのタイプの電子機器を意味する。上記に述べたホルダーを使用する電子機器の例も含む。術語の”サポート“と”サポート部材”は本文書の中の“サポートアセンブリ”と交換使用できる。ある相対的サポート面でホルダー及びホルダ付きの電子機器をサポートや立ち上がる構造の事を言う。術語”ケース“と”ホルダー”は本文書の中に交換使用できるかもしれない。電子機器に接合する事ができ、輸送、使用または電子機器にサポート構造であるし、且つ電子機器の保護もできる構造でもある。術語“ピン”とはスロットと噛合せられ、全てのタイプの突出部を意味する。金属、プラスチックやその他のピン及びただホルダーのコンポーネントから出てきたシンプルの突出部を意味する。しかも、そのコンポーネントはホルダーのもう一つのコンポーネントと噛合せられる。術語“コネクター”は術語”ピン“と交換使用できる。本文書の使用例で、術語”ピン“はシングルやセットのコンポーネントをもう一つコンポーネントに接合できるコネクターの事を意味することを含む。術語”LCD”は全てのタイプの機器のディスプレーやスクリーンとOLEDスクリーンを意味する。
図1に示したように、本発明により、ある電子機器のホルダーや外ケースに応用できる実施形態である。この実施形態では、ホルダー100に本体110がある。本体110に一つの接合部材やメカニズム120がある。接合メカニズム120は本体110と電子機器150と使用できる。本体110は少なくとも電子機器150の一部分を保護することに設置される。違った実施形態では接合メカニズム120に一つや多数の電子機器150と噛合せる接合部がある。ある実施形態では、接合メカニズム120に電子機器150の違った部分に噛合せる二つの接合部材がある。もう一つの実施形態では、接合メカニズム120に4つの接合部材がある。この部材は電子機器150の別の部分、例えばコーナーと噛合せる。
本実施形態では、接合メカニズム120がホルダー100の本体と一体化している。ところで、本ホルダーの実施形態では、接合メカニズム120が本体100と別々に分離形成してから、お互いに接合できる。
図1に示したようにホルダー100には一つ本体110と接合するサポート130がある。サポート130はサポート面と噛合せられる。例えばデープル、カウンタ、トレー、デスク等、電子機器150と本体110と接合する時、サポート面で本体110とホルダー110に設置される。サポート130が相対的に本体110に移動できる。そして、相対的に本体110の数個違った位置に配置できる。サポート130は相対的に本体110にスライドと/や、回転することができる。
サポート130が伸展位置132に配置される。サポート130は本体110からそとに伸展してきて、そして、サポート面と噛合せられる。サポート130も格納位置134に配置される。この格納位置にサポート130は本体110の中に配置される。〔点線のように示した〕。本体110がある一定の厚みと輪郭をもち、サポート130が格納位置134に置かれる時、サポート130は内蔵され、或いはその中にある。サポート130が格納位置134の時、折畳んだ厚みは本体110の厚みと同じ、或いはほぼ同じである。
例えば、ある実施形態では、本体110に開口が形成される。サポート130のサイズは格納位置134に配置される時、本体110の開口の中に適切に配置される。サポート130を本体100或いは、本体110の輪郭の中に設置されることによって、サポート130が格納位置134にする時、本体110から伸展できない。従って、本体110表面は非常にスムーズで一つ突起の場所もない輪郭が形成される。もし、本体110にカーブ状の外形であれば、サポート130にも類似カーブ状の外形がある。ある実施形態では、サポート130のほぼ全部は本体110の中に設置され、ただ非常に小さい部分が本体110から伸展してきた。
ある実施形態では、ホルダー100に本体110と接合する音声やオーディオの反射器140がある。違った実施形態では、ホルダー100に反射器140が付かないこともある。図1.に示した実施形態では、反射器140を本体110と接合して、本体と一緒に移動する事ができる。反射140はある一定の形状や外形をもつ。これによって、電子機器150の音声を使用者が希望方向から出力できる。反射140の表面から反射してもらえる。多数の実施例の中に電子機器150裏表面の傍にスピーカやトランスデューサがある。ホルダー100の本体110は裏表面に沿って配置される。通常、使用者が機器150のスクリーンを鑑賞する時、機器150の前にいる。従って、人々は音声を機器150の前に反射されてきて、使用者自分の方向に反射してくると期待している。
反射器140の位置が電子機器150の傍にスピーカがある。反射器140が本体110の一部となっている。しかも、反射器が伸展位置142とホルダー100の中にある本体110の格納位置144の間に移動できる。そして、音声が伸展位置142の所に出力され、反射器140から反射されていく。反射器140が格納位置144の内に置かれた時、反射器は本体110に形成された凹部や開口の中に配置されて、そして本体110の中に配置される。
ある実施形態では、本体110、接合メカニズム120、サポート130と反射器140はプラスチック材料で成型される。ある実施形態では、サポート130と反射器140は本体110と接合する同時に、摺動できる。他の実施形態では、サポート130と反射器140の中の一つや2つと回転し、本体と接合している。
上記に述べたように本発明は携帯電話(例えばiPhone)、携帯式ビデオ/音楽プレーヤー(例えばiPod、iTouchやその他のiPods)及びその他手持ち電話と携帯式ビデオ/音楽プレーヤーに適用できる、全方向回転できる多機能のハードケースである。ある実施形態では、ケースを使って、装置をベルトに付けられる。そして、全ての表面にも置けられ、ハンズフリーで鑑賞できる、且つ横向き方向と沢山の角度に制限された縦方向にも全視角の角度を調整できる。更にハードケースは特別にLCDスクリーン、OLEDスクリーン、正面を持つ機器やタッチディスプレー、類似ディスプレーの手持ち機器にも適用する。
図2は本発明のある実施形態で述べたハードケースの斜視図である。図に示したハードケース2が電子機器70に配置され、電子機器70にディスプレーやスクリーン74の前表面72一つと前表面72周囲を囲まれ、4つ隅に伸展した側壁や部分がある。電子機器70に前表面72と相対的な裏表面(図2には示してない)。電子機器70に一つや多数のポート80がある。ポート80が電子機器70を他のコンポーネントと連結しやすくなる。
ハードケース2で成型された同じ形状のバックプレート10がある。バックプレート10にやや上方に向く突起のカーブエッジ12と四つ顕着な締め金14がある。四つの締め金14はコーナーに配置される。締め金14を畳むと電子機器70のコーナーの所に機器70を支える。必要時、エッジ12を穴18から遮断できる。インプット/アウトプット、電源キー及び、その他の機器70のサイドに設置されたコントロールをアクセス、例えばポート80を提供する。穴18の特定外形がハードケース2の機器70を使用状況によって変化できる。ある実施形態では、穴18が両側にミラーイメージ方式で複製できる。そして、各180度回転方向から機器70に挿入したり、機器を使用したりできる。
同じように、機器のカメラレンズにイメージ開口を配置できる。コーナーの締め金を除いて、バックプレート10の各サイドに沿って、オフセットクリッパー16を埋め合わせて、同じようにミラーイメージ方法で各クリッパーを上に巻いて、畳める楕円形のフランジになる。楕円形フランジの中心に穴がある。クリッパー16は一体成型されて、且つ機器70に対し、弾力のある横向きに与える。そして、コーナーの締め金14と一緒にしっかりと機器70を固定できるし、バックプレート10の隙間に締め付けられる。大事の事、クリッパー16と締め金は上向きに出しても、機器のLCD74高さを超えないので、鑑賞と/やタッチスクリーンに接近する事を妨害しないし、しかも使用者は布やシャツの袖でLCDを拭く事ができる。
図3はケース2と電子機器70の背面透視図である。図に示したように電子機器70に裏表面75とエンド78一つがある。バックプレート10の主な中心部分が背面開口部20となり、長方形となっている。折畳める脚架コンポーネントやサポート30を設置する事ができる。その他の実施形態では、開口部20のサイズと外形は変えられる。
脚架コンポーネントやサポート30は新しくしかも全方位に調節できるメカニズムである。好きな角度にして、ハンドフリーで機器70を鑑賞できる。横向きや縦向きでも鑑賞できる。同時にハンズフリーの肩サポートにも使用できるし、携帯で通話する事にも含まれている。図3の中に示したサポート30が外ケース2と相対な位置に展開され伸展された外形である。脚架コンポーネントやサポート30に一つスタンドパーツ34がある。スタントパーツ34はI文字という形状で(相対的な側面ノッチ35Fと35G)、一つのエンドを回転してバックプレート10に向く事ができる。サポート30にも相対的な補強したサポートコンポーネント32がある。サポートコンポーネント32は側面のノッチ35Fと35Gとフィットする。従って、サポート30が格納位置の時に、サポートコンポーネント32とスタンドパーツ34は平坦に折畳められる。格納位置の時、スタンドパーツ34とサポートコンポーネント32は一緒にバックプレート10の開口部20の中に噛合せられる。
スタンドパーツ34が後ろの開口部20の片側に第一軸ピン36を通して、回転してからバックポレート10と接合する。第一軸ピン36が横からスタンドパーツ34に貫通する。第一軸ピン36が挿し込んでバックプレート10を形成され、開口部20の反対側のノッチ42の中にある。補強サポートコンポーネント32が第二軸ピン37を貫通し、スタンドパーツ34の反対側と接合し、回転する。第二軸ピン37をスタンドパーツ34で横切って、外に伸ばして、補強サポートコンポーネント32とスタンドパーツ34の反対側の側面のノッチまで、伸展できる。補強サポートコンポーネント32をその中に固定させる。バックプレート10の反対側のサイドに溝38が形成され、補強サポートコンポーネント32のもう一つエンドを軸ピン41、43を横切って、溝38の中に固定させられる。軸ピン41、43は別々にサポートコンポーネント32を貫通して、スロットや溝38の中に挿し込む。この方法でスタンドパーツ34が中に折畳まれる時、スタンドパーツ34がバックプレート10の開口部20の中に格納できる。そして、補強サポートコンポーネント32を下向きに引っ張って、開口部20の中に入れ込んだら、一つ全面平坦、折畳めるスリム構成になる。
図4に示したようにケース2が一つ全面平坦、折畳めるスリム構成の状態である。図に示したよう脚架コンポーネントやサポート30のコンポーネント(サポートコンポーネント32とスタンドパーツ34を含む)がバックプレート10の開口部20の中とバックプレート10の輪郭の中に設置される。
逆にスタンドパーツ34を外に伸展し、バックプレート10とある角度を形成し、しかも補強サポートコンポーネント32を外向きに引っ張ったら、一つ斜め角度でハンズフリーで鑑賞できで、構造強い脚架になる。使用者はお好みな固定角度を調整できる。これらに相対的なスロットや溝38の中に連続の鋸状のノッチ47がある。(図3参照)軸ピン41と43が摺動する時、指標として示す。従って、スタンドパーツ34が外に伸展する時、補強サポートコンポーネント32を外に引っ張って反対側の溝38がある。調節可能の指標パーツになり、選択できるように軸ピン41、43をロックできる。そして溝38の全体の長さに沿って、スタンドパーツ34の角度をお好みな角度に固定できる。使用者は希望通りの角度で機器70を設定できる。
図3Aと図3Bに示したホルダー2の中にサポート30が伸展状態になっている。バックプレート10に一つエッジ19がある。エッジ19はバックプレート10を通して開口部20になる。本体110に一つ接合メカニズム11がある。接合メカニズム11に数個電子機器と噛合せる壁部分がある。エッジ19に相対的な側壁(図の中に側壁23しか示してない)。側壁23の中にスロットや溝38が形成される。反対側の側壁にもう一つ相当するスロットがある。
サポート30は格納形状の中にも(図4を参照)、伸展位置4(図3Aを参照)及び6(図3Bを参照)にも置くことができる。サポート30にもう一つスタンドパーツ34がある。スタンドパーツ34にスタンドパーツ34の本体35Aがある。本体35Aにエンド35Bがある。エンド35Bは一つ以上のピンを通して本体110と回転接合できる。スタンドパーツ34の本体35Aにはもう一つエンド35Cがある。図に示したサポート面3と連結できる。スタンドパーツ34の本体35Aに側壁35Dと35Eがある。側壁35Dと35Eはノッチ35Fと35Gを形成する。側壁35Dに沿って、ロックメカニズム35Hがある。ロックメカニズム35Hは凸部または凹部である。
サポート30の支柱はサポートコンポーネント32とも呼べるサポートコンポーネント32にエンド32Aと32Bがある。それらがそれぞれ軸ピン37と43を通して、スタンドパーツ34と本体110と接合する。同じようにもう一つサポートコンポーネント32にもエンド32Cと32Dがある。それらがそれぞれ軸ピン37と43を通して、スタンドパーツ34と本体110と接合する。
もし、使用者は機器をポケットの中に入れたくない場合、機器を自分が付けたベルトに掛けたい時、スタンドパーツ34が中央凹の構成に形成できる。それをベルトクリップで(図に示していない)掛けられる。従って、スタンドパーツ34及び補強サポートコンポーネント32が完全に内部に折畳まれた時(両者ともバックプレート10の開口部20の中に嵌め込める)ベルトクリップは外部と連結できる。これによって、平坦かつ折畳めるケース2はべルトに掛けられる。
図3を参照したように、スタンドパーツ34の底部に弓状部39がある。弓状部39が使用者の肩に適合できる。これによって、機器を携帯電話として使用するとき、ケース2はハンズフリーの肩サポートになる。弓状部39と使用者の肩に適合するため、通話する際にも機器が頭と肩の間で支えられる。
図3の下方の挿入図に示したようにノッチ42はスタンドパーツ34の反対側に形成され、軸ピン36を挿入したり、受け取りするためである。ノッチ42は特殊加工で形成され、すぐ外せるタイプのノッチである。ノッチはキースロット端面で前面突出ノッチである。軸ピン36が更に簡単にノッチ42に挿し込めるし、引っかかる。これは軸ピン36をノッチやスロット42挿入と形成したパーツを簡略できた。激しい振動により、サポート30はただ軸ピン36から外しただけ、折れることはない。脚架コンポーネントやサポート30が壊れた事を防止できる。しかもすぐ組立てをやり直せる。
明らかに上記述べたハードケース2は非常に全方位回転できる多機能なケースである。何故ならば、クリッパー16は機器の周辺にありながらディスプレーやコントロールを妨害しない。ケース2に機器を各180度方向から装着できる。実用性を低くしない。しかも調節できるスタンドやサポート30で幅広い範囲内で視角を調整できる。同時に横向きや縦向きにも画面鑑賞できる。あるエンドを縦にする際に、スタンドアセンブリやサポート30が後ろに完全に伸び出せるし、しっかりと傾斜面で装置を支えられる。
図3に示した角度調整をみると、ハードケース2は80度〔水平からオフセット〕の視角で支えている。使用者にパーフェクトLCD74の正面垂直を提供するための図面である。もう一方では、もし使用者が飛行機に乗った際に上から下向き飛行機のトレーに置かされた機器70を鑑賞する場合、サポート30の角度を再度調整可能で、適切な視角例えば20度の視角(水平からオフセット)を提供できる。汎用性を別にして、ハードケース2は非常にスリムの輪郭の中に折畳める。ポケットに入れやすくするため、取り外せるベルトクリップに掛けられるためでもある。
図3に示したようにケース2にスライドパネルや騒音遮断板49がある。スライドパネルや騒音遮断板49はケース2のバックプレート10と移動接合できる。
図4はハードケース2の背部の側面透視図である。図5はハードケース2背部のトップ透視図である。図に示したように騒音遮断板のスライドパネル49である。iPhone(R)(登録商標)モバイルデジタル装置及びその他の電子機器のマイクとスピーカは電話や機器の底部に設置させるため、通話する時、使用者の声を聞き取りにくいけれど、室内の騒音はよく聞き取れる。特にiPhone(R)(登録商標)モバイルデジタル機器外部スピーカを使用するとき、音は明らかに小さくなる場合が多い。電話の底部を自分に向く以外に方法がない。騒音遮断板49はスライドパネルで、電話の底部から外に伸展してくる。ある実施形態では、騒音遮断板49は約2分の1インチ(1/2″)を伸ばせる。この騒音遮断板やパネル49がカーブ状でハードケース2の底部の外形と一致する。ある実施形態では、スライドパネルは格納位置と伸展位置の間に摺動できる。もう一つの実施形態では、このような摺動がある位置ともう一つの位置の間にひねたり、反転したり、軸に回転したり、曲げたりする事ができる。それ以上に、もっと多数の伸展位置を配置する事ができる。
従って、閉めた位置の時、iPhone(R)(登録商標)モバイルデジタル機器は通常の機能を行ながら、スライドパネルと接合できる。必要な時、それを開けて、騒音遮断49が弓状で電話の底部から外向きに約2分の1インチ(1/2″)摺動し、ポケット状部になる。このポケット状は音声を導き、ある意味ではマイク周囲の雑音を遮断し、室内の騒音を減少する効果がある。そのほかにこのポケットはiPhone(R)(登録商標)のスピーカから外向きに出てきた音声の方向を変え、電話の前表面に跳ねてくる。電話の底部から直接に外に出て行かない。これによって、外部スピーカの音量はもっと大きく聞こえてくる。同時に使用者自身の声がマイクに向かっていく。本発明の一実施形態では、遮断板やパネル49は装置70とケース2から約2分の1インチ(1/2″)と違った距離を伸ばせる。
図4の中に遮断板やパネル49は相対バックプレート10の格納位置50の中に設置される。図5と図6の中に、遮断板やパネル49は相対バックプレート10が伸展や反射した位置52の中にある。この位置にパネル49の外部エッジやエンド51がケース2のエンドから伸展してきた。
図7と図8のようにケースの一つ実施形態を示した。図7と図8はハードケース200の一つ実施形態の図面である。このハードケース200は前に述べたケース2と類似であるけれども、このケースに選択できる内蔵されたコード整理機能がある。例えば、図7のようにコード整理の特徴やメカニズム210に四つ外向き回転のコーナータブ220がある。コーナータブ220はハードケース200の4つのコーナーの開口230の中に配置される。各開口230でハードケース200のコーナーが形成され、相対的コーナータブ220の本体と一致する。これにより、平坦且つ対称的な嵌め込むベース部を提供する。コーナータブ220の表面はハードケース200の外形と同じなので、折畳んだら隙間がない外形になる。各コーナータブに相対な同軸ピンがあ(一体成型も可能)、開口230中に対応する穴とこの同軸ピンと枢動可能に回転連結する。これで使用者はいつでもコーナータブ220を格納/平坦かつ畳んだ位置から外に反転して、伸展位置に伸ばす(図に示した)。すると、一まとめで図8のようなコード収納リールができた。
スタンダードオーディオアウトプットコードや電源コードは便利なまとめ方法で、混乱を避ける。更に図に示したようにハードケース200のタップの中心と/や底部中心(或いはその他の位置)の上に溝リブ240を設置してある。コード250を導き、そして、解除可能で溝リブ240の中にも固定させる。前に述べたもう一つの代替方法では、コード整理リールはハードケース200のエッジに沿い、事前成型した凹溝でまとめることもできる。コードをその中に巻く。特別注意事項に絵のフレームと同じ仕様の溝は一つの位置にヒンジが配置される(例えば、コーナーの位置)。これで一つ調節可能なスタンドが実現された。
図9から図17はケースやホルダーの一実施形態である。図9から図11までは別々ケースやホルダー300の背面透視図、前視図、後視図を示した。この実施形態では、ホルダー300に一つプラスチック成型の本体やベース310がある。本発明の一実施形態では、ホルダー300のベース310は金属材料で製造できる。本体やベース310は取付け部にも言える。本体310に相対的なエンド312と314がある。相対的なサイド316と318がある。本体310に背面プレートやベースプレート320がある。背面プレートやベースプレート320に裏表面322(図10参照)及び外表面一つや背面一つ324(図9と図11参照)がある。プレート320の裏表面322と外表面324の間に一定の厚みがある。図11に示したようにプレート320に中を貫通した開口317がある。開口317はホルダー300と接合し、電子装置のカメラレンズや開口と整列してある。
プレート320にエッジ326がある。エッジ326は開口328を形成する。(図18参照)この実施形態では、開口328が大体プレート320の中心に配置される。けれども、他の実施形態では開口328はプレート320に沿ってオフセットできる。しかも、開口328と違う形状や外形を形成できる。プレート320にも一つエッジ330がある。エッジ330で凹部332(図9参照)が形成する。エッジ330と凹部332がホルダー300のエンド312のすぐ傍にある。
図9に示したように、ホルダー300に一つ音声反射板340がある。音声反射板340は本体310と回転接合する。音声反射板340をエッジ330で形成された凹部332に挿入する。音声反射板340に一つ本体部346と一つカーブ部348がある。カーブ部348に遠位エンドやエッジ350がある。連続の溝やリッジ356が噛合せエリア354を形成した。噛合せエリア354は使用者の指と噛合せられる。これで、反射板340が相対的に本体310に動く。本体部346に各両サイドとエンドにそれぞれの中に溝やスロットが形成さる。これで、本体346がもっと簡単に凹部332のエッジ330の側壁に沿ってスライドできる。反射板340を凹部332の間に摩擦することによって、使用者は反射板340の位置付けをお好みの位置に保持できる。
音声反射板340にオーディオ出力を反射できる表面がある。ある実施形態では、音声反射板340はホルダー300の残り材料より優れた高密度の材料で製造された。高密度材料は音声が反射板から反射していく強度を増加する。本発明の一実施形態では、音声反射板340の表面に一ピースや一層、音声反射板340ほかの部分より更に高密度(及び更に反射性能をもつ)の材料が含まれている。この付加材料層が音声反射板340の内面に付着したり、一体成型したりする。従って、ホルダー300の音声反射板材料を改良する事によって、或いは、一ピースの材料、例えば金属材料、音声反射板340に付着する事によって、音声反射板340の反射性能と特徴を改善できる。言い換えれば、反射板340が使用した材料は本体310の材料より、高音質の音響的反射材料である。
ホルダー300にも一つ接合メカニズム360がある。接合メカニズム360はホルダー300と一緒に電子装置に装着できる。接合メカニズム360は取り外せる接合メカニズムである。従って、必要な場合、使用者は簡単にホルダー300を電子装置から外せる。接合メカニズム360に少なくとも一つ接合メカニズムがある。この実施形態では、接合メカニズムに接合部362、364、366と368がある。それらの位置は別々にホルダー300と電子装置のコーナーの近くにある。
図9と図15に示したように接合メカニズム360に一つ側壁380がある。側壁380とバックプレート320と一体成型している。この実施形態では側壁380に数個リップ部がある。使用者がホルダー300を使用する際に握り易くするためである。リップ部に開口部410、412と414がある。開口410、412と414は別々にエッジ400、402と404と形成され、別々にテーパ表面390、392と394に囲まれた。(詳細は図15参照)これらの開口とテーパ表面の寸法は使用者の指と一致する。他の実施形態では、側壁380にもっと少ない、もっと多い開口部ができる。側壁380はまったくこのような開口部を成形しなくてもよい。図15に示したように側壁380に一つエッジ382がある。エッジ382が開口部や凹部384を形成する。ホルダー300の電子装置に一つや多数のポートや機能へのアクセス容易にするためである
図10と図14に示したように接合メカニズム360に一つ側壁420がある。側壁420とべースプレート320は一体成形されている。この実施形態ではベースプレート320の長さに沿って、接合部やコーナー部366と368が形成される。側壁420は接合部やコーナー部366と368の間に伸展してきた。図14のように側壁420にエッジ422と多数開口部450、452と454がある。開口部450、452と454は別々エッジ440、442と444に形成された。そして、別々にテーパ表面430、432と434に囲まれた。これらの開口部とテーパ表面は使用者の一つ、多数の指とかみ合わせられるように形成された。違った実施形態では、側壁420に形成さた開口の数は変えられる。
図9から図11までにホルダー300に本体310と接合したサポート500がある。サポート500は一つスタンドやキックスタンドアセンブリとも言い換える。サポート500は相対的にサポート面301の一つや多数方向で本体310を支えられる。(図18参照)サポート500に二つサポートコンポーネント520とスタンドパーツ600がある。詳細内容は下記のようである。サポートコンポーネント520が本体310とスタンドパーツ600と接合する。スタンドパーツ600が本体310とサポートコンポーネント520と接合する。図9から図11の中にサポート500は格納や折畳み状態になっている図面である。
図10のようにホルダー300の内側にサポートコンポーネント520とスタンドパーツ600が見えるし、しかもアクセス可能である。サポートコンポーネント520とスタンドパーツ600が折畳みや格納の位置になった時、サポートコンポーネント520とスタンドパーツ600は、本体310のバックプレート320の開口328まで伸展していく。サポートコンポーネント520とスタンドパーツ600のサイズと配置は開口328と一致する。
図12はサポートコンポーネント520の一実施形態の透視図である。この実施形態では、サポートコンポーネント520に一つベース部536と伸展部538がある。伸展部538とベース部536は一体形成された。サポートコンポーネント520に対向エンド又はエンド部522と526があり、及び中間エンド又はエンド部524がある。エンド522と524はベース部536のエンド相当する。ベース部536と伸展部538に外表面530がある。ホルダー300を使用する際に外表面530はサポート面と噛合せる。外表面530はサポートするため、サポート面と噛合せる接触面や接触エリアを形成された。ある実施形態では、外表面530はほぼ平面である。別の実施形態では、外表面530はカーブ状配置である。ベース部536と伸展部538に外表面530と相対的な内表面532がある。
図に示したように、サポートコンポーネント520にエッジ540と542がある。エッジ540と542は別々にノッチや凹部544と546を形成する。ベース536に側壁537と535及び据付部549と551がある。据付部549と551は別々に開口552と550の中を通し、接合部を利用し、例えばピンを利用し、これらの開口に挿入できる。サポートコンポーネント520とスタンドパーツ600は接合している。ベース536にもう一つ開口部548がある。開口部548はすぐ傍にあるエンド522の位置から中を通していく。開口部548の中にピンや接合を挿入できる。サポートコンポーネント520をケース300の本体310と接合する。
伸展部538に噛合せ部528がある。噛合せ部528がエンド526の近隣にある。噛合せ部528にテーパ部がある。使用者はテーパ部を使って、容易にサポートコンポーネント520を使用できる。下記のように、他の実施形態では、サポートコンポーネント520の特殊配置は換えられる。
図13はスタンドパーツ600の実施形態の透視図である。この実施形態では、スタンドパーツ600に本体610がある。本体610に側面エッジ612と614及び内部エッジ616がある。内部エッジ616で凹部618が形成される。本体610に噛合せ表面620がある。これによって使用者は容易にサポートコンポーネント520の噛合せ部528に接近し、サポート500を格納位置から伸展位置に動く。本体610に内表面622及び内表面622と相対的な外表面624がある(図17参照)内表面622は外表面624の間に一定の厚みがある。
スタンドパーツ600に伸展部640がある。伸展部640にエンド部642がある。エンド部642に中を貫通する開口部644がある。エンド部642にもう一つノッチ646がある。伸展部640の内表面に沿って、ロック部630が設置される。ロック部630とサポートコンポーネント520の上に一つ相当なロック部と噛合せられる。下記で論議するようにスタンドパーツ600にもう一つ伸展部660がある。伸展部660にエンド662がある。エンド部662に中を貫通する開口644がある。エンド部662にノッチ666とロック部(図に示してない)がある。接合部、例えばピンで開口部644と664の中に挿入できる。スタンドパーツ600をサポートコンポーネント520接合できる。以下により詳細に説明したようにスタンドパーツ600の本体610にエンド602とエンド604がある。エンド602がホルダー300の本体310と摺動接合する。エンド604がサポートコンポーネント520と回転し接合する。
図14と図15の中にサポート500は格納位置や配置502の図面である。サポート500に外表面501がある。外表面501と本体310の外表面324と一緒にホルダー300の大体連続的な外表面を形成した。サポートコンポーネント520が図14に示されている。スタンドパーツ600が図15に示されている。図に示したように接合部366に外部エッジ376まで伸展した長さがある。接合部366にカーブ状の配置がある。電子機器の周りをカーブ状で囲む。エッジ376は電子機器の前表面のすぐ傍にあるが、前表面を全然にカバーしない。従って、接合部366はコーナーエリアを貫通し、電子機器を保護する。電子機器が落下する際にコーナーエリアはよく表面や物体にぶつかる。更にエッジ376はすこし電子機器前表面の平面の上に伸展したので、電子機器の前表面が下向きのままで、落下する場合でも電子機器を保護できる。エッジ376は電子機器の前表面をカバーしないため、使用者は充分に前表面に接近できるし、前表面を容易にきれいに拭く事ができる。接合部362、364と368は接合部366と類似である。しかもそれぞれにエッジ376と同じのエッジ372、374と378がある。
図16と図17を参照すると、図11に示すように、点線に沿って、ホルダー300の断面図が表示される。図16はホルダー300がエンド312からエンド 314までの縦向き断面図である。図17はホルダー300がサイド316からサイド318までの横向き断面図である。
図16の中にサポート500がホルダー300の本体310の中に据付けられる。もっと具体的に説明すると、サポート500が本体310のプレート320のエッジ326の位置に形成された開口328の中に据付けられる。サポート500にスタンドパーツ600の伸展部640と660及び、サポートコンポーネント520の伸展部530がある。それぞれはホルダー300の本体310の輪郭内にある。もっと具体的に説明すると、開口328の中にある。サポート500の外表面501とそのコンポーネントと本体310の外表面324は大体連続してある。しかも、外表面501と324は一緒に連続あるいは大体連続なホルダー300の外表面を形成した。
図17はサポート500のコンポーネントの別の図面である。サポートコンポーネント520の内表面532と外表面530の間に厚み508が形成される。本体310に厚み311がある。サポートコンポーネント520が開口548のピン690に挿入して、プレート320や本体310と接合できる。ピン690はサポートコンポーネント520と相対的に本体310を動くや回転させられる。従って、ピン690がサポートコンポーネント520の回転軸に形成させられる。
図17に示すようにスタンドパーツ600の噛合せ表面620がサポートコンポーネント520の噛合せ部528の近隣にある。噛合せ面620は凹形状や凹部である。使用者の指の一部を噛合せ部528と接触し、噛合せられる。そして、サポートコンポーネント520をピン690のあたりにA矢印の方向に沿って、ある伸展位置に移動させる。サポート500を折畳む時、サポートコンポーネント520がをピン690のあたりにB矢印の方向に沿って、図17に示すような格納位置502に移動させる。下記で議論するように、スタンドパーツ600はピン680を介し、本体310と接合する。そのピンがスタンドパーツ600の開口を貫通し、そして、本体310のスロット一つと噛合せる。
図18から図26Aまで、ホルダー300が伸展や使用中の形状である。この形状の中に、ホルダー300のサポート500が伸展形状の中で配置される。図18に示すように各サポートコンポーネント520とスタンドパーツ600はそれぞれ本体310に対し、図9から図17に示す形状から移動される。図18の中にサポートコンポーネント520は伸展位置523に配置される。サポートコンポーネント520はピン690で形成された軸580の周り、C矢印の方向に沿って、格納位置521(図17参照)から伸展位置に移動する。サポートコンポーネント520がその位置になる時、サポートコンポーネント520の外表面530とサポート面301と噛合せる。これで、サポート300の本体310及び他に電子機器と接合した部品をサポートする。サポートコンポーネント520が軸580の周りに移動する範囲は変更できる。
サポートコンポーネント520が軸580回りに回転し、サポートコンポーネント520とスタンドパーツ600の間の枢動可能に回転がスタンドパーツ600を軸582の周りにD矢印の方向に沿って、移動させる。サポートコンポーネント520も同様に動く。軸582はサポートコンポーネント520とスタンドパーツ600をピンと接合して形成される。本発明の一実施形態では、軸はサポートコンポーネント520とスタンドパーツ600を現存ヒンジと一緒によって、形成されている可能性がある。
図18と図19に示すように開口328を画定するエッジ326開口328を画定する数個の側壁462、464、466と468を含む。ホルダー300の本体310に位置決めメカニズムがある。このメカニズムに本体310の側壁形成さたスロットがある。図に示すように、側壁462にスロット470がある。スロット470にエンド472と474及びエンド472と474の間に伸展してきた表面476がある。エンド472と474がスロット470の上下サイドで形成される。図19に示すように表面476に数個表面の上下部の上に形成された凸部や隆起部478がある。同じように側壁464にスロットがる〔示していない〕。このスロットに対向するエンドで形成された凸部や隆起部がある。各凸部や隆起部478がピン690にあるポジションを与える。これによって、サポート500にポジションを提供する。図に示すようにサポート5003つ以上のポジションは隆起部478の数量で画定されるピン680と側壁462のスロット470及び側壁464の対応のスロットと噛合せる事によって、スタンドパーツ600のエンド602がピン680を介して、プレート320と摺動接合する。ピン680と凸部478と噛合せ、凸部478やピン680がスロット470の表面上との摩擦によって、ピンがスロットの特定ポジションに保持できる。図19にも示すようにサポートコンポーネント520が本体310に軸回転接合や据付けしたピン690の図面である。
図18に示すようにサポートコンポーネント520がC矢印の方向に沿って、回転し、スタンドパーツ600のエンド602が矢印Eの方向に伸展位置603に移動する。矢印Eの方向が側壁462と464の間のスロットの方向と形状で決められる。ある実施形態では、側壁462と464の中のスロットに少しカーブ形状がある。スロットの様々カーブ形状はピン680に適用される摩擦力を変更できる。変更できる摩擦力及びスロットの中の凸部はサポートコンポーネント520とスタンドパーツ600を本体310の相対的に別の位置に保持できる。それによって、サポートが相対的にサポート面の別の角度と方向でホルダー300をサポートできる。
図20と図21はそれぞれに伸展形状504サポート500のホルダー300の背面図と前面図である。サポート500は伸展形状504の位置にある。示すようにピン680は側壁462と噛合せ、しかも図20に示すような矢印Fの方向と図21の矢印Gの方向に沿って、移動する。図に示すようにサポートコンポーネント520とスタンドパーツ600が伸展形状504と関係する位置になる時、開口328の一部は露出される。図22と図23はサポートつきのホルダー300の左側面図と右側面図である。サポート500が伸展形状504の位置にある。
図24と図25に示すようにサポート500付きのホルダー300の向い合う両サイドの端面図である。サポート500は伸展形状504にある。図24と図25に示すようにサポートコンポーネント520にベース部536に向い合った側壁535と537があり、及び伸展部538に向い合った側壁566と568がある。側壁566と568はそれぞれにロック部560と562がある。この実施形態では、ロック部560と562には向い合う側壁566や568で形成された凹部がある。サポートコンポーネント520とスタンドパーツ600が格納位置の中にると、ロック部560と562の凹部はそれぞれスタンドパーツ600で対応する凸部に受け入れられる。図24では、サポートコンポーネント520は伸展位置521にかれる。スタンドパーツ600はピン570と572を介し、サポートコンポーネント520と接合する。外表面530が連結エリアや連結表面685で形成され 、連結エリアと連結表面695と一緒にサポート面と連結する。
また、図18に示すようにスタンドパーツ600にサポートコンポーネント520のロック部562とかみ合わせるロック部630及びロック630と向い合って、しかもサポートコンポーネント520にあるロック部560とかみ合わせるロック部がある〔示していない〕。スタンドパーツ600のロック部はロック部560と562の凹部と噛合せた凸部である。選択できる実施形態では、サポートコンポーネント520とスタンドパーツ600にあるロック部の構成と形状を逆にすることができる、つまり、サポートコンポーネント520に凸部があり、スタンドパーツ600にそれなり相当する凹部がある。
図26はサポート500付きのホルダー300の断面図である。サポート500は図26に示すように伸展形状504位置にある。この図では、スロット470の細部が示される。スロット470に向い合ったエンド472と474、及びエンド472と474の間、伸展した表面476がある。表面476に数個476表面に沿って凸部と隆起部478がある。ピン680はスロット470に沿って矢印Hの方向に移動すると同時にサポートコンポーネント520はピン690回りに矢印Iの方向に移動する。この図面の実施形態ではスタンドパーツ600のロック部630が示されている。この実施形態では、該当部は凸部である。サポート500を折畳む際にサポートコンポーネント520はピン690まわりに矢印Jの方向に移動する。ピン680は矢印Kの方向にスロット470に沿って移動する。
図26Aから図26Cまでではベースプレート320が数個異なる実施形態を示す図面である。しかも、サポート500をホルダー300にアセンブりする方法を説明する。図26Aに示すようにホルダー300のベースプレート320に側壁462、466と468がある。側壁462、466と468で開口328が形成される。上記のように側壁462にスロット470一つがあり、スロット470に向い合うエンド472と474がある。側壁462と向い合う側壁で類似のスロットが形成される。側壁462のすぐ傍にある側壁468の位置に開口696が配置される。開口696がノッチやコンセント692へ通す。開口696の幅はノッチ692の幅より小さいである。この実施形態では図26Aに示すようにベースプレート320の外表面324の所で開口696が凹部692へ通せる。側壁462に向い合う側壁468に類似形状の開口とノッチが配置される。使用方式は開口696とノッチ692の使用方式と同じである。
図26Aに示すようにサポート300をアセンブリされる時、サポートコンポーネント520とスタンドパーツ600が一緒に連結されて、ベースプレート320の中の開口328にすぐ傍になる。まず、スタンドパーツ600をサポートするために接合したピン682はベースプレート320と接合されている。もっと具体的にいえば、ベースプレート320の中のスロット470と接合する。スタンドパーツ600のピン680の一つのエンドがスロット470の中に挿入する。スタンドパーツ600が一定の角度で向い合うベースプレート320に移動する事によって、ピン680のもう一つエンドが向い合う側壁460で形成されスロット470の中挿入できる。スタンドパーツ600がベースプレート320と摺動接合してから、サポートコンポーネント520はベースプレート320と接合できる。
上記のようにサポートコンポーネント520に自分と接合するピン690がある。この実施形態では、ピン690がサポートコンポーネント520の向い合う両サイドから外に伸展していく。ピン690は開口696の中に挿入や噛み付く事ができる。その後、ノッチ692の中に移す。開口696のサイズはピン690の直径よりやや小さい。開口696の幅がピン690の幅より小さいとして、ピン690はノッチ692の中に保持できる。とはいえ、もし力いっぱいの外力でサポート500を押したら、ピン690は開口696を通せ、ベースプレート320から取り外したり、分離したりして、ベースプレート320にダメージを与えない。同じようにピン690のもう一つエンドが開口696に向い合う開口の中に挿入や噛み付き、側壁468で形成されたノッ692に向かいあうノッ部の中に移せる。
従って、サポートコンポーネント520とスタンドパーツ600がベースプレート320と接合する際にコネクタやピン680はスロット470に沿って摺動接合で連結する。従って、スタンドパーツ600がベースプレート320でスライドし、ピン680回りに回転移動し、コネクタ680も本体310に沿ってスライドする。更に、コネクタやピン690が回転連結できる。ポートコンポーネント520がコネクタやピン690回りに回転と同時にコネクタ680はスロットの中にスライド470できる。
図26Bの中では、サポートコンポーネント520とスタンドパーツ600はベースプレート320との接合方式は図26Aに示すような接合と類似である。しかし、開口部696とノッチ692の方向を反転したら、開口部696が内表面322の上になる。この実施形態では、ピン690は内表面322のすぐ傍の位置に移動できる。しかもノッチ692のスペースに挿入や噛み付くことができる。選択できるように図26Cに示すように側壁462の一部で単一壁部698が形成される。この実施形態では、開口696とノッチ692の方向を反対して開口696を壁部698の上にさせる。この実施形態ではピン690が壁部698のすぐ傍の位置に移すし、開口部696とノッチ692の中に挿入できる。
図26Aから26Cに示すような各実施形態では、スタンドパーツ600はまずスロット470と通し、ベースプレート320と接合し、その後、サポートコンポーネント520がノッチ692を通し、ベースプレート320と接合する。
図27から図29まででは、示すようなホルダー300が異なる伸展や使用中の形状である。この形状ではホルダー300のサポート500はある伸展形状506の中で配置される。図18に示すように、伸展形状504と比べて、サポート500が伸展した幅は伸展形状506より小さいのでホルダー300の上にある電子機器の前表面とサポート301の間の角度は異なっている。
図27に示すようにサポートコンポーネント520とスタンドパーツ600共に本体310と相対的に移動する。ポートコンポーネント520が伸展位置525にあることが示されているポートコンポーネント600が伸展位置625(図28を参照)配置されることが示されている。サポート500が伸展形状506位置にさせる際、接触エリアや接触面685と695(図28を参照)が伸展形状504と異なる角度でサポート面301と噛合せる。図29の中では、サポートコンポーネント520がピン690で形成された軸580周りを回る。矢印Lの方向に沿って、格納位置521から伸展位置525に移す。
図29ではサポート500付きのホルダー300の断面図である。このサポート500が図27に示すような伸展形状506の位置にある。このサポート520は矢印Lの方向に沿って移動する際に、ピン680はスロット470と矢印Mの方向に沿って移動する。サポート500を折畳む際に、サポートコンポーネント520はピン690の周りに矢印Nの方向に沿って移動する。ピン680はスロット470と矢印Oの方向に沿って移動する。サポートコンポーネント520とスタンドパーツ600が図に示すような軸694に互いに移動する。
図30では本ホルダーの一実施形態を参照する図面である。この実施形態の中に、ホルダー700に本体710一つがある。本体710にベースプレートやバックプレート720がある。ベースプレートやバックプレート720にエッジ722がある。エッジ722で開口724一つが形成される。ある電子機器がホルダー700と接合する際に開口724が電子機器に付いたカメラレンズと一列並んで配置される。プレート720にもう一つエッジ726がある。エッジ726で一つの開口728が形成される。
この実施形態では、本体710に接合メカニズム730一つがある。接合メカニズム730に電子装置の周りに伸展した壁部732がある。壁部732に数個開口部740、742、744、746と748がある。使用者にホルダー700を容易に握らせるためである。更に壁部732に数個他の開口部(例えば開口部750と752)、使用者が容易に電子機器のポートにアクセスさせるためである。
ホルダー700にサポート760がある。サポート面702に関して本体710をサポートする。サポート760にサポートコンポーネント761一つがあり、サポートコンポーネント761に据付けエンド762と遠位端や自由エンド764がある。据付けエンド762は本体710と接合する。これでサポートコンポーネント761が本体710に枢動可能に据付られる。図30の中に示すようにサポート760は伸展形状766にある。サポートコンポーネント761が格納位置に移す際にサポートコンポーネント761が本体710の中に配置され、もっと具体的言えば、開口728の中に配置される。
図30Aと図30Bでは、図30に示すようなホルダー700の一実施形態のコンポーネントである。分かり易くするため、ただサポート760の一部を示す。サポート760にサポートコンポーネント761一つがある。サポートコンポーネント761にエンド762とエンド表面763がある。この実施形態ではピンや隆起部765がサポートコンポーネントの側壁から伸展されていく。ピンや隆起部765はサポートコンポーネント761と別々に成型されるものである。ピンや隆起部765がサポートコンポーネント761の穴や開口の中に挿入し、それならサポートコンポーネント761と接合する。類似のピンや隆起部765一つ(示してない)がサポートコンポーネント761のもう一つサイドから伸展してくる。本発明の一実施形態では、ピン765はサイドにサイドから伸びる開口部を介して、サポートコンポーネント761を介し、伸展する事ができる。別の実施形態では、ピン765がサポートコンポーネント761と一体成型している。
ベースプレート 720で数個開口部728のエッジ部が形成され、容易参考するため、図30Bではただエッジ部726Aと726Bを示す。図示すようにエッジ部726Aに位置決めメカニズム729がある。位置決めメカニズム729はサポートコンポーネント761を向い合うベースプレート720の数個異なる伸展位置で握ったり保持したりさせるためである。例えばサポートコンポーネント761はベースプレート720から外向きに少しの距離を移動できる。これで向い合うサポート面が比較基準としてもっと直立な角度でホルダー700及び関連な電子装置を支えられる。選択できるような実施形態では、サポートコンポーネント761は外向きにもっと遠い距離に移動できる。向い合うサポート面、比較基準としてで横たわる角度でホルダー700及び関連な電子装置を支えられる。
図30Bはベースプレート720のエッジ部726Aの拡大図面である。ベースプレート720に前表面や内表面727と背面や外面725がある。開口728はこの二つ表面の間に伸展する。エッジ部726Aで開口部731が形成される。開口部731がピン765を受け入れするため、配置される。ピン765を回転させ、これによって回転可能にサポートコンポーネント761をサポートしている。
位置決めメカニズム729にベースプレート720とサポートコンポーネント761との協同するコンポーネントがある。これらのコンポーネントがサポートコンポーネント761を容易に向い合うベースプレート720の数個位置に位置決めさせる。ある実施形態では、サポートコンポーネント761ではベースプレート720の凹部と噛合せる突起部や結目が形成される。本発明の一実施形態では、サポートコンポーネント761ではベースプレート720の結び目や突起部と噛合せる凹部が形成される。
図30Bに示すようにサポートコンポーネント761に結び目や突起部769一つがある。ベースプレート720に数個形成される凹部733、735と737がある。凹部733、735と737は突起部769を受入れと保持するため形成される。そして、サポートコンポーネント761を向い合うベースプレート720にある特定の伸展位置で保持する。図には三つの凹部733、735と737を示したけれど、エッジ部726Aでいくつでも凹部が形成できる。
ピン765が開口部731に挿入する際にサポートコンポーネント761がピン765回りに矢印AAの方向に沿って、ある伸展位置にかいてんでき、そして、矢印ABの方向に沿って格納位置までに回転できる。この実施形態では結び目769が凹部733と噛合せる際にサポートコンポーネント761が向い合うベースプレート720の格納位置に保持される。結び目769と凹部735の間の噛合せがサポートコンポーネント761を伸展位置に保持させる。結び目769と凹部737の間の噛合せがサポートコンポーネント761を向い合うベースプレート720の顕着な伸展位置に保持させる。
図30Cと図30Dを参照すると、位置決めメカニズムの一実施形態が示されている。容易に参考するため、ただこの実施形態のエッジ部726Aの一部しか示さない。ベースプレート720のエッジ部726Aに肩部745がある。肩部745で開口741が形成される。開口部741はサポートコンポーネント761のあるピンを受入れするため、配置される。例えば、ピン765である。ピン765が開口部741に挿入する際に、サポートコンポーネント761がバックプレート720に回転し据付けられる。
エッジ部726Aにもう一つ位置決めメカニズム739がある。この実施形態では位置決めメカニズム739で、数個ノッチや凹部743が形成される。これらのノッチや凹部743の間では歯状部747が形成される。ノッチ743と歯状部747が肩部745の周りに周囲向きに伸展していく。サポートコンポーネント761の側壁で類似構造ノッチ743と歯状部747が形成される。しかも、エッジ726Aでのノッチ部743と歯状部747と噛合せる。従って、サポートコンポーネント761がピン765まわりに向い合うベースプレート720と回転する際にサポートコンポーネント761とエッジ部726Aの歯状部がノッチとお互いに噛合せしながら歯止めメカニズムを形成できる。この歯止めメカニズムがサポートコンポーネント761を向い合うベースプレート720の測定の位置に保持させる。本発明の一実施形態では、ノッチと歯状部のセットは不完全に肩部745の周りに周囲向きに伸展していない。
図31と図32を参照すると、ホルダーの一実施形態が示されている。この実施形態では、ホルダー800に本体810がある。本体810にバックプレート820がある。バックプレート820にエッジ822がある。エッジ822で開口824が形成される。(図32を参照)。ホルダー810にサポート830がある。サポート830は格納や折畳み832及び伸展や展開形状834の中に配置できる。サポート830は向い合うサポート面802でホルダー800をサポートする。
ある実施形態では、サポート830にサポートコンポーネント840一つとリンクコンポーネント860一つがある。このリンクコンポーネント860はサポートコンポーネントとも呼ばれる事ができる。サポートコンポーネント840にエッジ部842がある。エッジ部842ではサポートコンポーネント840を貫通する開口840が形成される。サポートコンポーネント840に据付けエンド846と向い合う接触面エンド848がある。据付けエンド846はピン(示していない)を介し、本体810と接合する。接触面エンド848がサポート面802とかみ合わせるため配置される。接触エンド848にカーブ形状付きの凹部849一つがある。
リンクコンポーネント860にリンクコンポーネント本体861がある。リンクコンポーネント本体861にエンド862一つがある。エンド862がピン863を介し、サポートコンポーネント840と枢動可能に接合する。リンクコンポーネント860のもう一つエンド864にそれと接合する二つのアーム870と880がある。アーム870に一つエンド872とそれと向い合うエンド874一つがある。エンド872がリンクコンポーネント本体861と枢動可能に接合する。エンド874はホルダー800の本体810と枢動可能に回転する。同じようにアーム880にエンド882と884がある。エンド882はリンクコンポーネント本体861に片エンドが接合される。もう一つエンド884はホルダー800の本体810と接合する。アーム870と880のエンド874と884は本体810と枢動可能に回転し、接合する。アーム870と880はそれぞれ自身のエンドの周り回転する。リンクコンポーネント860が図32に示すようなほぼ平面位置になる際に、アーム870と880は必ず本体861の溝の中にある。リンクコンポーネント860がサポートコンポーネント840を本体810に関し、残り部分の特定位置で保持できる。
図33を参照すると、ホルダーの一実施形態が示されている。この実施形態では、ホルダー900に本体910があり、本体910にプレート920一つがあり、プレート920にエッジ922一つがある。エッジ922では開口部924一つが形成される。エッジ922に側壁930一つがある。側壁930で凸付きのスロット932が形成される。側壁930と向い合うもう一つの側壁(示していない)で相当するスロットが形成される(示してない)。
ホルダー900にサポート940一つがある。サポート940は向い合うサポート面902でホルダー900をサポートする。サポート940にサポートコンポーネント950があり、サポートコンポーネント950に本体952がある。サポートコンポーネント950の本体952に二つ向い合うエンド954と956がある。エンド954がピン(示してない)を介し、本体910と枢動可能に接合する。エンド956はサポート面902と噛合せするため設置される。しかもカーブや凹部958が付く。サポートコンポーネント本体952にエッジ960があり、エッジ960はサポートコンポーネント本体952で開口962が形成される。異なる実施形態では、開口962のサイズと構造は変更可能である。
サポート940に付加サポートコンポーネント970があり、付加サポートコンポーネント970に本体972がある。付加サポートコンポーネント970の本体972に二つ向い合うエンド974と976がある。エンド974がピン990を介し、サポートコンポーネント950の本体952と枢動可能に回転し、接合する。ピン990はサポートコンポーネント950と付加サポートコンポーネント970で形成された開口に挿入できる。エンド976はピン995を通し、ホルダー900の本体910と接合する。ピン995は付加サポートコンポーネント970の開口978を貫通し、しかも側壁930のスロット932まで伸展し、そして、側壁930と向かう側壁のスロットにも伸展できる。ピン995は側壁のスロットに沿ってスライドする。そして、ピン995とスロットの凸部との摩擦とかみ合わせることによって、スロットの特定位置に保持できる。
図33に示すようにこの実施形態では、サポートコンポーネント950の本体952に内表面953があり、内表面953でスロットや溝955と957が形成される。サポートコンポーネント950と付加サポートコンポーネント970が格納位置に移す際に溝955と957が付加サポートコンポーネント970に向い合う両サイドのピン995の隆起部を受け入れられる。従って、サポートコンポーネント950が外ケース900の本体910の中の格納位置に移せる。
図34-35を参照すると、接合メカニズムの実施形態である。この接合メカニズムはサポートをある表面と接合できる。例えば、自動車自転車等の車両の表面である。結合メカニズム1100は表面1150と接合する。ある実施形態では、表面1150は車の表面で、例えば車の計器盤である。結合メカニズム1110は表面1150と一体成型できる。または、結合メカニズム1110は表面1150と別々成形することも可能である。任意の伝統技術やコンポーネントを使って、表面1150と接合する。例えば、粘着剤、摩擦フィット、留め金具や接合材である。
結合メカニズム1100に本体 1110があり、本体 1110に数個内壁1112、1114、1116及び1118がある。これらのうち壁でコンセント1120が形成される。別の実施形態ではコンセント1120は任意の形状や外形を持つ事ができる。本体1110はプラスチックや類似の材料で成形される。
図35に示すようにサポートコンポーネント520の遠位端エンド526がコンセント1120に挿入できる。遠位端エンド526は摩擦力でコンセント1120の中に保持できる。本発明の一つ実施形態では、遠位端エンド526はロックメカニズムを使って、コンセント1120に保持できる、例えば凸部と凸部に向い合う表面にある凹部の協同セットである。サポートコンポーネント520がコンセント1120に挿入する際に、サポートコンポーネント520付きのホルダー300が向い合うサポート面1150の位置でホールドとサポートされる。結合機構メカニズム1100とサポートコンポーネント520の間に充分な摩擦接触があれば、結合メカニズム1100はお好みの角度で固定できる。しかも依然としてサポート520とその関連するホルダーをホールドやサポートできる。従って、使用者はホルダー300で保持されたり、相対的な表面1150でサポートされる電子機器を鑑賞や使用する事ができる。
表面1150は使用者が使用したい電子機器に関する任意表面である。ある実施形態では、表面1150は車の計器盤のトップや前表面である。別の実施形態では表面1150は自転車、バイク、ベビーカー、コンピュータモニター、デスク、テーブル、家具部品、ブリーフケースや小型旅行鞄の表面である。結合メカニズム1110はプラスチック成形で、或いは他に類似の材料で形成される。
図36と図37では結合メカニズムの別の実施形態の図面である。この実施形態では、表面1250が相対的に使用できる電子機器の表面である。表面1150と類似であり、表面1250は任意タイプの表面である。表面1250に結合メカニズム1200がある。この実施形態では結合メカニズム1200に結び目や隆起部1210がある。結び目や隆起部1210と表面1250は一体成形でしかも表面1250から外向きに伸展してくる。本発明の一実施形態では、結び目や隆起部1210と表面1250は別々成形でき、そして、任意な伝統技術で表面1250と接合できる。例えば、ある粘着剤である。結び目1210はプラスチック成形や他に類似材料で製造できる。
図37ではサポートコンポーネント520の向い合う表面1250の配置方式を示している。この実施形態では、サポートコンポーネント520に外表面530と内表面532がある。外表面530に表面565で形成された凹部567がある。結び目1210を受入れするため、凹部567は固定なサイズがあり、しかもサポートコンポーネント520が矢印ADの方向に沿って移動する事を省略するためである。結び目1210と凹部567との間の噛合せがサポートコンポーネント520及びそれに関するホルダーを相対的な表面1250に固定位置に保持できる。従って、使用者はホルダー300で保持されたり、相対的な表面1250でサポートされる電子機器を鑑賞や使用する事ができる。
図38を参照すると、システム一つの一実施形態の概略図が示されている。この実施形態では、システム1300にホルダー1310があり、ホルダー1310が電子装置と接合する。ホルダー1310にホルダー1310と相対的に調整できるサポートが付き(示していない)、ホルダー1310と電子装置1320を相対的なサポート面で様々な角度でサポートできる。
ホルダー1310は据付け構造1330と一緒に使用できる。ホルダー1310を物体1360に据付けする。使用者はホルダー1310を自分の身近の物体1360に据付けたいと思っている。例えば、洋服の部品やベルトのアクセサリーである。この据付け構造1330に接合部1340と据付け部1350がある。接合部1340はホルダー1310を据付け構造1330と接合する。据付け部1350は据付け構造1330を物体1360に据付ける。図39に据付け構造の一実施形態を示している。異なるの実施形態では、据付け構造は様々な形状と特徴を持つことができる。
図39に示すように、ホルダー1400に本体1410一つがある。電子機器1450は接合部1412、1414と1416を使って、本体1410と接合できる。ホルダー1400に調整可能や変形可能のサポート1430がある。サポート1430は相対的なサポート面でホルダー1400をサポートする。サポート1430は相対的にベース1420に移動できる。しかもサポートコンポーネント1432とサポートコンポーネント1434が付く。サポートコンポーネント1432とサポートコンポーネント1434は一緒に接合し、相対的に互いに移動できる。この実施形態ではサポートコンポーネント1432と1434の中の一つでは開口部1440が形成される。開口部1440は該当特定のサポートコンポーネントを介し、貫通する事ができる。図39のような実施形態では、該当特定サポートコンポーネントはサポートコンポーネント1434である。
に示すような実施形態では、ホルダー1400をベルト、洋服やその他の物体に据付ける据付け構造1460の図面である。据付け構造1460に本体1470がある。本体1470に二つ相対的な表面や側面1472と1474がある。側面1472に据付部やクリップ1480がある。据付け部やクリップ1480は本体1470を物体に据付けする。据付け部1480に接合エンド1482と自由エンド1484がある。この実施形態では据付け部1480は本体1470の弾性アームに接合する。この弾性アームはプルすチックやラバーで成形できる。自由エンド1484は表面1472に対して移動できる。従って、ベルト等物体は据付け部1480と本体1470の間に挿入できる。本発明の一実施形態では、据付け部1480は枢動可能な回転据付アームでもあり、傾き部を通し、例えば、スプリングはクローズ位置にバイアスされて、枢動可能にマウントアームする事ができる。この枢動可能にマウントアームの自由エンドは物体を受入れするため、本体1470から移動できる。しかも、据付け構造1460に付けた物体を解除することができる。据付け部1480の自由エンドはもう一度、本体1470から移動する事ができ、物体を取り外せる事ができる。
据付け部1460にまた接合部1490一つがあり、接合部1490は本体1470の表面1474のすぐ傍の位置にある。接合部1490に隆起部1492一つがあり、隆起部1492はサポート1430の開口部1440に挿入したり、締めたりする事によって、ホルダー1440を据付け部1460と接合できる。別の実施形態では隆起部1492と開口部1440の位置を逆にする事ができる。ある実施形態では、接合部1490とホルダー1400の間に確実にかみ合わせる事を実現できたら、接合部1490の構造は変更可能である。接合部1490に固定の構造があるので、使用者がホルダー1400と電子機器1450と調整する事ができる。例えばホルダー1400をお好みの方向位置に回転する。
ある実施形態では、据付け部1460の一部やコンポーネントは一体成形でできるものである。別の実施形態では、据付け部1460の一部やコンポーネントは別々成形でできて、その後お互いに接合できるものである。
本発明の一実形態では、ホルダーに数個サポートやサポート部がある。他の実施形態では、電子機器と接合するホルダーの接合メカニズムの構造は変更できるものである。
従って、本発明は変更及びバリエーションを含むことを意図している。例えば、本明細書中に用いられる術語である、“左”、“右”、“トップ”、“底”、“前”、“後ろ”、“側”、“高さ”、“長さ”、“幅”、“上部”、“下部”、“内部”、“外部”などは、参照できるように単に述べただけで、本発明の特定の方向性又は構成を限定するものではない。更に術語“第一”、“第二”、“第三”等は単に本明細書で開された多くの、部分コンポーネント及び/又は参照ポイントの内の1つを識別するものであり、同じように本発明の特定の構成又は方向を限定するものではない。
本発明は詳細その特定の実施形態を参照して説明してきたが、様々な変更や修正を本発明の精神と範囲から逸脱することなく行うことができることは当業者にとって明らかであろう。従って、本発明は変更及び発明のバリエーションを含むことを意図している。

Claims (35)

  1. 第一接合部及び第二接合部を有する本体であって、各接合部は前記本体から伸展し、前記接合部は携帯式機器と前記本体とを連結させるように構成される前記本体と、
    前記本体に可動に接合し、一つの格納位置と少なくとも二つの前記本体に対する伸展位置との間に移動できるサポートとを備える、携帯式機器のホルダーであって、
    前記少なくとも二つの伸展位置は、第一伸展位置及び第二伸展位置を有し、
    該第二伸展位置は前記第一伸展位置と異なり、
    前記サポートが格納位置に置かれる際に、前記サポートが前記本体の中に配置され、
    前記サポートが伸展位置に置かれる際に、前記サポートが前記本体から伸展し、
    少なくとも二つのサポート面に対する所望の角度で前記本体を支えるために、前記サポートは前記サポート面と噛み合わせ可能であり、
    前記サポートは、共に可動に接合するスタンドパーツ及びサポートコンポーネントを有し、
    前記スタンドパーツ及びサポートコンポーネントの各々は、前記本体に可動に接合し、
    前記サポートコンポーネントのいかなる部分も、前記サポートの前記少なくとも二つの伸展位置で、前記サポート面へ伸ない、携帯式機器のホルダー。
  2. 前記本体は、内表面と、外表面と、前記内表面から前記外表面に伸展する開口部を有し、前記サポートが格納位置にある時、前記サポートは前記開口部の中に配置される、請求項1に記載のホルダー。
  3. 前記開口部の深さは前記本体の前記内表面と前記外表面との間の距離で決められ、前記サポートの厚みは前記開口部の深さと実質的に同じである、請求項2に記載のホルダー。
  4. 前記本体は、前記サポートを保持することができる3つより多い複数の位置を定める位置決めメカニズムを有する、請求項1に記載のホルダー。
  5. 前記位置決めメカニズムは少なくとも一つスロットを有し、前記サポートは少なくとも一つのピンを有し、前記少なくとも一つのピンは前記少なくとも一つのスロットに摺動可能に噛み合わせる、請求項4に記載のホルダー。
  6. 前記本体は複数のコーナーを有し、前記第一及び第二接合部の各々を、前記コーナーの1つに近接して位置付ける、請求項1に記載のホルダー。
  7. 前記本体は第三接合部及び第四接合部を有し、前記第三接合部及び第四接合部の各々を、前記本体の前記コーナーの1つに近接して位置付ける、請求項6に記載のホルダー。
  8. 前記本体は、該本体に摺動接合できる音声反射板を有し、該音声反射板は格納位置と反射位置との間に移動できる、請求項1に記載のホルダー。
  9. 第一接合部及び第二接合部を有する本体であって、各接合部は前記本体から伸展し、前記接合部は携帯式機器と前記本体とを連結させるように構成される前記本体と、
    前記本体に可動に接合し、サポートの厚みは前記本体の開口部を規定する前記本体の部分の厚みと実質的に同じ厚みを有し、一つの格納位置と少なくとも二つの前記本体に対する伸展位置との間に移動できるサポートとを備える、携帯式機器のホルダーであって、
    前記サポートが格納位置に置かれる際に、前記サポートが前記本体の前記開口部の中に配置され、
    前記サポートが伸展位置に置かれる際に、前記サポートが前記本体から伸展し、
    少なくとも二つのサポート面に対する所望の角度で前記本体を支えるために、前記サポートは前記サポート面と噛み合わせ可能であり、
    前記サポートは、共に可動に接合するスタンドパーツ及びサポートコンポーネントを有し、
    前記スタンドパーツ及びサポートコンポーネントの各々は、前記本体に可動に接合し、
    前記サポートコンポーネントのいかなる部分も、前記サポートの前記少なくとも二つの伸展位置で、前記支え面へ伸ない、携帯式機器のホルダー。
  10. 前記本体は、前記サポートを保持することができる3つより多い複数の位置を定める位置決めメカニズムを有する、請求項9に記載のホルダー。
  11. 前記位置決めメカニズムは少なくとも一つスロットを有し、前記サポートは少なくとも一つのピンを有し、前記少なくとも一つのピンは前記少なくとも一つのスロットに摺動可能に噛み合わせる、請求項10に記載のホルダー。
  12. 前記本体は複数のコーナーを有し、前記第一及び第二接合部の各々を、前記コーナーの1つに近接して位置付ける、請求項9に記載のホルダー。
  13. 前記本体は第三接合部及び第四接合部を有し、前記第三接合部及び第四接合部の各々を、前記本体の前記コーナーの1つに近接して位置付ける、請求項12に記載のホルダー。
  14. 前記本体は、該本体に摺動接合できる音声反射板を有し、該音声反射板は格納位置と反射位置との間に移動できる、請求項9に記載のホルダー。
  15. 前表面と、裏表面と、前表面と裏表面の間に延伸する側壁とを有する携帯式機器のホルダーであって、該ホルダーは、
    前記携帯式機器の前記前表面を露出させて、前記携帯式機器と接合するように構成された据付け部であって、前記携帯式機器の前記裏表面の少なくとも一部及び前記携帯式機器の前記側壁の一部をカバーする、前記据付け部と、
    前記据付け部に可動に接合し、一つの格納位置及び少なくとも二つの前記据付け部に対する伸展位置に配置できるサポートと、を備える、携帯式機器のホルダーであって、
    前記サポートが格納位置にある時、前記サポートの実質的に全ては前記据付け部の中に納まり、
    前記サポートが伸展位置にある時、前記サポートの実質的に全ては前記据付け部から延伸し、
    前記サポートは、第一エンド及び第二エンドを有するサポートコンポーネントと、第一エンド及び第二エンドを有するスタンドパーツとを有し、
    前記サポートコンポーネントの前記第一エンドを、前記据付け部に枢動可能に接合し、
    前記サポートコンポーネントの前記第二エンドを、前記スタンドパーツに枢動可能に接合し、
    前記サポートコンポーネントのいかなる部分も、前記サポートの前記少なくとも二つの伸展位置で、サポート面と噛み合わせ可能でない、携帯式機器のホルダー。
  16. 前記サポートが格納位置にある時、前記サポートは完全に前記据付け部の中に納まる、請求項15に記載のホルダー。
  17. 前記据付け部による前記側壁のカバー範囲は不連続である、請求項15に記載のホルダー。
  18. 前記サポートコンポーネントの前記第一エンドを、前記据付け部に摺動可能に接合する、請求項15に記載のホルダー。
  19. 前記スタンドパーツは、前記サポート面に噛合うように構成された実質的に平坦な部分を含む、請求項18に記載のホルダー。
  20. 前記サポートが格納位置から伸展位置に動く時、前記サポートコンポーネント及び前記スタンドパーツの各々の方向は変わる、請求項18に記載のホルダー。
  21. 前記サポートが格納位置から伸展位置に動く時、前記サポートコンポーネントと前記スタンドパーツとの間の角度は変わる、請求項20に記載のホルダー。
  22. 前表面と、裏表面と、前表面と裏表面の間に延伸する側壁と、複数のコーナーとを有する携帯式機器のホルダーであって、該ホルダーは、
    第一接合部及び第二接合部を有するベースであって、前記接合部の各々は前記ベースから伸展し、前記接合部は前記携帯式機器の前記側壁に沿って延伸するように構成され、前記第一接合部は前記携帯式機器の第一コーナーをカバーするように構成され、前記第二接合部は前記携帯式機器の第二コーナーをカバーするように構成され、前記ホルダーを前記携帯式機器に取り付ける時、前記携帯式機器の前記前表面をどちらの前記接合部にもカバーされないように、前記接合部の各々は長さを有する、前記ベースと、
    前記ベースに可動に接合し、一つの格納位置と少なくとも二つの前記ベースに対する伸展位置との間に移動できるサポートであって、サポート面に対する所望の角度で前記ベース及び前記携帯式機器を支えるために、前記サポート面と噛み合わせ可能である、前記サポートと、を備え、
    前記サポートは、ベースから伸展位置に延伸し、ベース内で格納位置に配置され、
    前記サポートは、共に可動に接合するスタンドパーツ及びサポートコンポーネントを有し、
    前記スタンドパーツ及びサポートコンポーネントの各々は、前記ベースに可動に接合し、
    前記サポートコンポーネントは、前記少なくとも二つの伸展位置を含む前記サポートの任意の伸展位置で、前記サポート面と接触するように、伸ない、携帯式機器のホルダー。
  23. 前記携帯式機器は第三コーナー及び第四コーナーを有し、前記ベースは前記第三コーナーをカバーする第三接合部と前記第四コーナーをカバーする第四接合部とを有し、前記ホルダーを前記携帯式機器に取り付ける時、前記携帯式機器の前記前表面を前記第三接合部又は前記第四接合部のどちらにもカバーされないように、前記第三接合部及び前記第四接合部の各々は長さを有する、請求項22に記載のホルダー。
  24. 前記サポートコンポーネントは、前記本体に摺動可能に接合する、請求項1に記載のホルダー。
  25. 前記ホルダーは、前記少なくとも二つの伸展位置で、前記携帯式機器を横向きに画面鑑賞する方向付けに構成する、請求項1に記載のホルダー。
  26. 前記サポートの前記少なくとも二つの伸展位置の第一伸展位置は、前記本体と前記サポートの前記スタンドパーツとの間に、鋭角を成し、前記サポートの前記少なくとも二つの伸展位置の第二伸展位置は、前記本体と前記サポートの前記スタンドパーツとの間に、鈍角を成す、請求項1に記載のホルダー。
  27. 前記サポートコンポーネントは、前記本体に摺動可能に接合する、請求項9に記載のホルダー。
  28. 前記ホルダーは、前記少なくとも二つの伸展位置で、前記携帯式機器を横向きに画面鑑賞する方向付けに構成する、請求項9に記載のホルダー。
  29. 前記サポートの前記少なくとも二つの伸展位置の第一伸展位置は、前記本体と前記サポートの前記スタンドパーツとの間に、鋭角を成し、前記サポートの前記少なくとも二つの伸展位置の第二伸展位置は、前記本体と前記サポートの前記スタンドパーツとの間に、鈍角を成す、請求項9に記載のホルダー。
  30. 前記サポートコンポーネントは、前記据付け部に摺動可能に接合する、請求項15に記載のホルダー。
  31. 前記ホルダーは、前記少なくとも二つの伸展位置で、前記携帯式機器を横向きに画面鑑賞する方向付けに構成する、請求項15に記載のホルダー。
  32. 前記サポートの前記少なくとも二つの伸展位置の第一伸展位置は、前記据付け部と前記サポートの前記スタンドパーツとの間に、鋭角を成し、前記サポートの前記少なくとも二つの伸展位置の第二伸展位置は、前記据付け部と前記サポートの前記スタンドパーツとの間に、鈍角を成す、請求項15に記載のホルダー。
  33. 前記サポートコンポーネントは、前記ベースに摺動可能に接合する、請求項22に記載のホルダー。
  34. 前記ホルダーは、前記少なくとも二つの伸展位置で、前記携帯式機器を横向きに画面鑑賞する方向付けに構成する、請求項22に記載のホルダー。
  35. 前記サポートの前記少なくとも二つの伸展位置の第一伸展位置は、前記ベースと前記サポートの前記スタンドパーツとの間に、鋭角を成し、前記サポートの前記少なくとも二つの伸展位置の第二伸展位置は、前記ベースと前記サポートの前記スタンドパーツとの間に、鈍角を成す、請求項22に記載のホルダー。
JP2011525303A 2008-09-09 2009-09-09 サポート付電子機器用ホルダー Expired - Fee Related JP5470390B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19145408P 2008-09-09 2008-09-09
US61/191,454 2008-09-09
PCT/US2009/056358 WO2010030663A2 (en) 2008-09-09 2009-09-09 Holder for electronic device with support

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012501238A JP2012501238A (ja) 2012-01-19
JP5470390B2 true JP5470390B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=42005720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011525303A Expired - Fee Related JP5470390B2 (ja) 2008-09-09 2009-09-09 サポート付電子機器用ホルダー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100072334A1 (ja)
JP (1) JP5470390B2 (ja)
KR (1) KR101366219B1 (ja)
CN (1) CN102084315B (ja)
WO (1) WO2010030663A2 (ja)

Families Citing this family (176)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8567578B2 (en) * 2008-03-13 2013-10-29 Targus Group International, Inc. Portable computer case
US9470358B2 (en) 2013-05-03 2016-10-18 Zero Chroma Llc Electronic device holder with repositionable stand and systems and methods thereof
US9360154B2 (en) 2013-01-07 2016-06-07 Zero Chroma, LLC Systems and apparatuses to support an electronic device
US9316344B2 (en) 2013-01-07 2016-04-19 Zero Chroma, LLC Systems, methods, and apparatuses for supporting electronic devices
US8960634B2 (en) 2008-09-09 2015-02-24 Zero Chroma, LLC Holder for electronic device with support
US8382059B2 (en) 2008-09-09 2013-02-26 Zero Chroma, LLC Holder for electronic device with support
US9687062B2 (en) 2009-05-06 2017-06-27 Tumi, Inc. Checkpoint-friendly backpack
US8359078B2 (en) * 2009-05-29 2013-01-22 Belkin International, Inc. Mobile media device enclosure, method of use of mobile media device enclosure, and method of providing mobile media device enclosure
US20110182013A1 (en) * 2010-01-28 2011-07-28 Marware, Inc. Frame Case for Portable Electronic Devices
US9098238B2 (en) * 2010-03-17 2015-08-04 Otter Products, Llc Energy deflection case
US8702055B2 (en) 2010-04-03 2014-04-22 Ali Reza Alemozafar Portable electronic device holders
US8789731B2 (en) * 2010-05-24 2014-07-29 Robert D. Hart Apparatus and method for storing and transporting electronic devices
TWM390689U (en) * 2010-05-27 2010-10-21 Xiu-Ping Han Improved protection cover
US20110290977A1 (en) * 2010-05-31 2011-12-01 Ming Feng Lin LED panel holder
KR100992436B1 (ko) * 2010-06-03 2010-11-05 (주)모젠씨앤에이 태블릿pc용 케이스
CN104391543B (zh) 2010-06-07 2019-06-11 泰格斯国际有限责任公司 用于便携式电子设备的壳体
WO2011163604A1 (en) 2010-06-25 2011-12-29 Industrial Scientific Corporation A multi-sense environmental monitoring device and method
US11134580B2 (en) 2010-07-08 2021-09-28 Zagg Inc Protective cover for portable electronic device and associated systems and methods
US20120008269A1 (en) * 2010-07-08 2012-01-12 David Gengler Protective cover for a mobile computing device, systems including protective covers, and associated methods
US20120012579A1 (en) * 2010-07-15 2012-01-19 Kemal Kaya Kaplancali Device cover
TWM394026U (en) * 2010-07-28 2010-12-11 Jin-Sheng Lin Protective cover containing built-in amplifying channel
US20120025039A1 (en) * 2010-07-28 2012-02-02 Segal Stanley H Cell Phone Holder and Stand
TWM395337U (en) * 2010-08-02 2010-12-21 Ming-Hsien Huang Clamping device
US8777002B2 (en) 2010-08-10 2014-07-15 Shark-Eye Llc Protective case with substantially-rigid outer layer and cushioning inner layer
US20120060724A1 (en) * 2010-08-19 2012-03-15 Jeff Doss Mobile computer lapdesk
US20120043247A1 (en) * 2010-08-20 2012-02-23 Joseph Westrup Portable electronic device protector
US8281924B2 (en) * 2010-08-20 2012-10-09 Cyber Acoustics, Llc Cover for portable electronic device
US20140061084A1 (en) * 2010-08-20 2014-03-06 Cyber Acoustics, Llc Portable electronic device protector
FR2964209B1 (fr) * 2010-08-31 2012-09-21 Archos Appareil electronique a ecran tactile comprenant une bequille a au moins trois positions d'utilisation.
NL2005303C2 (nl) * 2010-09-02 2012-03-05 Vogel S Holding Bv Koppelorgaan voor toepassing in combinatie met een verder koppelorgaan, alsmede dergelijke combinatie en een houderorgaan voor toepassing in een dergelijke combinatie.
KR101729781B1 (ko) * 2010-10-06 2017-04-24 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 보호 커버
ES1073581Y (es) * 2010-10-27 2011-04-11 Woxter Technology Co Ltd Soporte para aparatos reproductores audio-visuales.
US8162283B1 (en) 2010-10-28 2012-04-24 Miraslav Royz Stand for supporting a portable electronic device
HK1144881A2 (en) * 2010-11-22 2011-03-11 Shu Kau Leung One kind of protection case for tablet computer
CN102573352A (zh) * 2010-12-29 2012-07-11 富泰华工业(深圳)有限公司 保护外壳及使用该保护外壳的电子设备组件
US8646739B2 (en) 2011-01-26 2014-02-11 Organization Solutions, Llc Mount for personal electronic device
TWI493955B (zh) * 2011-01-27 2015-07-21 Asustek Comp Inc 可攜式電子裝置
KR101797241B1 (ko) * 2011-03-02 2017-11-13 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 슬림형 거치대
CN102679100A (zh) * 2011-03-10 2012-09-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 支撑架
CN102686064B (zh) * 2011-03-17 2016-05-18 富泰华工业(深圳)有限公司 便携式电子设备壳体及其便携式电子设备
US9930943B2 (en) 2011-04-13 2018-04-03 Thumbs Up Designs, Llc Device for retaining a portable electronic component
US8490789B2 (en) * 2011-04-13 2013-07-23 Thumbs-Up, Inc. Device for retaining a portable electronic component
US8971974B2 (en) * 2011-04-28 2015-03-03 Nflukz, Llc Cover for hand-held electronic device
TWI512428B (zh) * 2011-05-06 2015-12-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 支撐裝置及使用該支撐裝置的電子裝置
KR101862130B1 (ko) * 2011-06-15 2018-05-29 삼성전자 주식회사 휴대 단말기 보호 케이스
US8910915B2 (en) 2011-06-21 2014-12-16 Otter Products, Llc Folding stand and cover
US20120327580A1 (en) * 2011-06-23 2012-12-27 Zagg Intellectual Property Holding Co., Inc. Protective devices and systems for portable electronic devices and associated methods
US9218024B2 (en) 2011-06-23 2015-12-22 Zagg Intellectual Property Holding Co., Inc. Accessory and support for electronic devices, systems including the same and methods
TWM421679U (en) * 2011-07-01 2012-01-21 Pei-Lin Huang Sound guiding protection cover for tablet electronic device
US8973795B2 (en) * 2011-07-08 2015-03-10 Herbert Chiu, Jr. Multifunctional strap system for handheld portable electronic devices
US8616422B2 (en) * 2011-08-02 2013-12-31 Greg Adelman Cantilevered snap fit case
RU2615635C2 (ru) * 2011-08-10 2017-04-06 Найсвей Криэйшн Лимитед Накладное приспособление для мобильного электронного устройства с емкостью для жидкости и средством распыления
US20130048413A1 (en) * 2011-08-24 2013-02-28 Next Future Llc Audio enhancement system for a communication device
US8857773B2 (en) * 2011-09-25 2014-10-14 Jtk Enterprises Stand assemblies for portable electronic devices
US9116665B2 (en) * 2011-10-10 2015-08-25 AFC Trident, Inc. Modular protective cover with accessory slot for portable electronic device
US8616327B1 (en) * 2011-11-07 2013-12-31 Raul Palacios Portable media player sound deflecting assembly
US9227763B2 (en) 2011-11-09 2016-01-05 Zagg Intellectual Property Holding Co., Inc. Multi-functional protective cover for a computing accessory and support accessory for a portable electronic device, and methods and systems relating thereto
US8960427B2 (en) 2011-11-11 2015-02-24 Casepops Llc Decorative case
US9654609B2 (en) 2011-12-16 2017-05-16 Qualcomm Incorporated Optimizing audio processing functions by dynamically compensating for variable distances between speaker(s) and microphone(s) in an accessory device
CN103185191B (zh) * 2011-12-27 2016-08-31 富泰华工业(深圳)有限公司 支撑结构
MX2014009262A (es) * 2012-02-02 2015-03-03 Superior Communications Inc Carcasa con soporte.
WO2013126216A1 (en) * 2012-02-23 2013-08-29 Oh Kwang J Expendable and collapsible sound amplifying cellular phone case
USRE48963E1 (en) 2012-03-02 2022-03-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Connection device for computing devices
US9064654B2 (en) 2012-03-02 2015-06-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Method of manufacturing an input device
US9870066B2 (en) 2012-03-02 2018-01-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Method of manufacturing an input device
US9706089B2 (en) 2012-03-02 2017-07-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Shifted lens camera for mobile computing devices
US9134807B2 (en) 2012-03-02 2015-09-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Pressure sensitive key normalization
US9075566B2 (en) 2012-03-02 2015-07-07 Microsoft Technoogy Licensing, LLC Flexible hinge spine
US9426905B2 (en) 2012-03-02 2016-08-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Connection device for computing devices
US8659893B2 (en) * 2012-03-06 2014-02-25 Triangus Co., Ltd Protection casing of electronic device with function of supporting
US20130270851A1 (en) * 2012-04-11 2013-10-17 David Konyha Protective handheld device holder
EP2841156A1 (en) 2012-04-26 2015-03-04 Medtronic, Inc. Trial stimulation systems
WO2013162708A2 (en) 2012-04-26 2013-10-31 Medtronic, Inc. Trial stimulation systems
WO2013162709A1 (en) * 2012-04-26 2013-10-31 Medtronic, Inc. Trial stimulation systems
US9101188B2 (en) * 2012-05-08 2015-08-11 Otter Products, Llc Protective case with integral stand
US20130300590A1 (en) 2012-05-14 2013-11-14 Paul Henry Dietz Audio Feedback
GB2502327A (en) * 2012-05-24 2013-11-27 David Richards A portable electronic device stand and a method of manufacturing a portable electronic device stand
CN102724836A (zh) * 2012-06-06 2012-10-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 带有旋转支架的电子装置
US10031556B2 (en) 2012-06-08 2018-07-24 Microsoft Technology Licensing, Llc User experience adaptation
JP5915434B2 (ja) * 2012-07-26 2016-05-11 カシオ計算機株式会社 カバー
CN102802372A (zh) * 2012-08-31 2012-11-28 陈华 一种带支架的电子装置外壳
TWM446354U (zh) * 2012-08-31 2013-02-01 Quanta Comp Inc 攜帶式電子裝置
US8636183B1 (en) 2012-08-31 2014-01-28 Russell C. Steiner Cell phone case with integral resilient suspension hook
USD705764S1 (en) 2012-09-12 2014-05-27 Targus Group International, Inc. Wallet portable electronic device case
US8517172B1 (en) * 2012-10-01 2013-08-27 Match U International Co., Ltd. Protective housing assembly for electronic devices
US9064386B2 (en) 2012-10-02 2015-06-23 Industrial Scientific Corporation Alarm enhancing protective cover for safety instruments with optional calibration chamber
CN103809669A (zh) * 2012-11-09 2014-05-21 辉达公司 用于平板电子设备的后盖和具有该后盖的平板电子设备
CN203086538U (zh) * 2013-01-11 2013-07-24 廖德南 一种带支架的手机保护壳
US9307656B2 (en) * 2013-01-18 2016-04-05 Blackberry Limited Electronic device case
US8763795B1 (en) 2013-01-23 2014-07-01 Targus Group International, Inc. Dual support flap case
US9103492B2 (en) 2013-03-01 2015-08-11 Stand For Stuff Llc Adjustable holder for devices
CN104048144A (zh) * 2013-03-14 2014-09-17 深圳富泰宏精密工业有限公司 支撑装置
USD716783S1 (en) 2013-04-15 2014-11-04 Targus Group International, Inc. Slim case
TWM469728U (zh) * 2013-05-30 2014-01-01 Bungbungame Inc 承載架及運用此承載架的包裝盒
US9110630B2 (en) 2013-07-25 2015-08-18 Targus Group International, Inc. Portable electronic device case with an adhesive panel
US9155213B2 (en) 2013-08-02 2015-10-06 Craig Jones Affixable belt clip for a phone incorporating an adjustable kickstand
US10973293B2 (en) * 2013-08-15 2021-04-13 Urban Armor Gear, Llc Composite protective case for phones, other portable electronic devices and other apparatus
US10207858B2 (en) 2013-08-28 2019-02-19 Stephanie Tan Combination food pad container and dispenser
USD756339S1 (en) * 2013-08-30 2016-05-17 Kevin Alan Tussy Mobile device case
US9310020B1 (en) 2013-09-17 2016-04-12 Douglas B. Bernards Mobile device mounting system and method
EP3068255A1 (en) * 2013-11-14 2016-09-21 HTP S.r.l. Protective casing for a mobile phone
CN203850861U (zh) * 2014-03-11 2014-09-24 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 充电支架
US8861714B1 (en) * 2014-03-13 2014-10-14 Leonard M. Leibenhaut Holder for hand-held electronic communication device
US9167062B1 (en) 2014-03-13 2015-10-20 Smart And How Llc Holder for hand-held electronic communication device
USD732543S1 (en) 2014-04-11 2015-06-23 Cyber Acoustics Llc Support for an electronic device protector
EP3149958A1 (en) * 2014-05-01 2017-04-05 Hugh Brogan Speaker device
US9549479B2 (en) 2014-05-20 2017-01-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Friction hinge for tablet computers
US9750321B2 (en) 2014-06-13 2017-09-05 Targus Group International, Inc. Case for portable electronic devices with internal support
US9332170B1 (en) * 2014-06-19 2016-05-03 Ali Khalili Telescoping extension
USD755153S1 (en) * 2014-06-20 2016-05-03 Zuna Designz, Llc Cell phone case with resilient suspension hook
US9717314B2 (en) 2014-06-27 2017-08-01 Targus International Llc Case for portable electronic devices with shutter stand
JP5643916B1 (ja) * 2014-08-12 2014-12-17 紀仁 吉田 スマートフォン収納ケース
EP3180071B1 (en) 2014-08-15 2021-09-22 Axonics, Inc. External pulse generator device and associated system for trial nerve stimulation
US9447620B2 (en) 2014-09-30 2016-09-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Hinge mechanism with multiple preset positions
US9699283B2 (en) * 2014-10-30 2017-07-04 Blackberry Limited Electronic portable device shell having an integral stand and stand brace
GB2532013B (en) * 2014-11-04 2017-04-26 Stringer Boubli Clair A tablet support tool
USD755157S1 (en) * 2014-12-05 2016-05-03 Loud Technologies Inc Portable sound system
WO2016138176A1 (en) 2015-02-24 2016-09-01 Elira Therapeutics Llc Systems and methods for enabling appetite modulation and/or improving dietary compliance using an electro-dermal patch
US10765863B2 (en) 2015-02-24 2020-09-08 Elira, Inc. Systems and methods for using a transcutaneous electrical stimulation device to deliver titrated therapy
US10376145B2 (en) 2015-02-24 2019-08-13 Elira, Inc. Systems and methods for enabling a patient to achieve a weight loss objective using an electrical dermal patch
US10335302B2 (en) 2015-02-24 2019-07-02 Elira, Inc. Systems and methods for using transcutaneous electrical stimulation to enable dietary interventions
US10864367B2 (en) 2015-02-24 2020-12-15 Elira, Inc. Methods for using an electrical dermal patch in a manner that reduces adverse patient reactions
US9956393B2 (en) 2015-02-24 2018-05-01 Elira, Inc. Systems for increasing a delay in the gastric emptying time for a patient using a transcutaneous electro-dermal patch
US9480319B2 (en) * 2015-02-26 2016-11-01 Cradl, Ltd. Protective case for portable electronic device
AU2016201721B2 (en) 2015-03-18 2017-05-18 Targus International Llc Extendable, universal case for portable electronic devices
US10849413B2 (en) 2015-05-22 2020-12-01 Havoc Tactical Solutions, LLC Finger grip
US9752361B2 (en) 2015-06-18 2017-09-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Multistage hinge
USD791759S1 (en) * 2015-06-22 2017-07-11 Win2000 Mobile phone cover
US9864415B2 (en) 2015-06-30 2018-01-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Multistage friction hinge
US9545140B1 (en) * 2015-07-19 2017-01-17 Otter Products, Llc Protective enclosure for an electronic device
CN106388201B (zh) * 2015-07-31 2021-03-23 富泰华工业(深圳)有限公司 保护套
TWD177802S (zh) * 2015-07-31 2016-08-21 鴻海精密工業股份有限公司 保護套之部分
TWD177801S (zh) * 2015-07-31 2016-08-21 鴻海精密工業股份有限公司 保護套之部分
USD795238S1 (en) * 2015-10-02 2017-08-22 Ye Eun Kim Mobile phone case
USD778899S1 (en) 2015-10-24 2017-02-14 Ali Khalili Mobile phone case handle accessory
USD775114S1 (en) 2015-12-07 2016-12-27 Ali Khalili Mobile phone case battery accessory
TWI701936B (zh) 2016-03-14 2020-08-11 美商美光科技公司 用於可攜裝置之折疊裝置架
US10344797B2 (en) 2016-04-05 2019-07-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Hinge with multiple preset positions
JP2019522391A (ja) 2016-04-19 2019-08-08 インダストリアル サイエンティフィック コーポレーション 作業員安全システム
US10533965B2 (en) 2016-04-19 2020-01-14 Industrial Scientific Corporation Combustible gas sensing element with cantilever support
US9768822B1 (en) * 2016-07-11 2017-09-19 Forever Holdings, Inc. Smart phone carrying case with stand
CN205901851U (zh) * 2016-08-11 2017-01-18 叶秋霞 一种超薄便携手机支架
US10037057B2 (en) 2016-09-22 2018-07-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Friction hinge
IT201600103333A1 (it) * 2016-10-14 2018-04-14 Andrea Fantasia Supporto di apparecchi elettronici per autoveicoli
JP6649233B2 (ja) * 2016-11-29 2020-02-19 Necプラットフォームズ株式会社 端末装置用置き台および設置方法
CN108338472A (zh) * 2017-01-23 2018-07-31 富泰华工业(深圳)有限公司 保护套及其制备方法
US10420406B2 (en) 2017-02-16 2019-09-24 Otter Products, Llc Protective cover for electronic device
US10368620B2 (en) 2017-03-27 2019-08-06 Stephen Rindlisbacher Protective cases for mobile devices
US10102782B1 (en) * 2017-04-25 2018-10-16 Roman Konshin Road side vehicle distress sign
US10698452B2 (en) * 2017-07-12 2020-06-30 Pioneer Square Brands, Inc. Portable electronic device case
CN107218491B (zh) * 2017-07-14 2022-10-11 一诺仪器(中国)有限公司 一种光时域反射仪用支撑结构及光时域反射仪
CN107524902B (zh) * 2017-09-30 2022-12-02 一诺仪器(中国)有限公司 一种光通讯设备用支架结构及光通讯设备
FR3074320A1 (fr) * 2017-11-30 2019-05-31 Airbus Operations Systeme et procede de detection automatisee de bruit de fuite dans un aeronef
US10459484B2 (en) * 2018-01-22 2019-10-29 Pioneer Square Brands, Inc. Portable electronic device case with handle assembly
US11064797B2 (en) 2018-06-18 2021-07-20 VuWing Corp Mobile device holder
US10754374B2 (en) * 2018-08-03 2020-08-25 Adam Lee Casey Screened device stand
US11256291B2 (en) * 2018-08-03 2022-02-22 Adam Lee Casey Screened device stand
JP7043365B2 (ja) * 2018-08-06 2022-03-29 本田技研工業株式会社 車両
WO2020076878A1 (en) * 2018-10-08 2020-04-16 Mccoy Jeremiah Benjamin Bowe Foldable clip-on phone tripod
US10413027B1 (en) * 2019-03-27 2019-09-17 Tristin L Olson Mobile communication device case
US11246187B2 (en) 2019-05-30 2022-02-08 Industrial Scientific Corporation Worker safety system with scan mode
US10790869B1 (en) 2019-06-07 2020-09-29 Fosmon IP Holding Company, LLC Split screen phone carrying case with stand
CN112448075B (zh) * 2019-09-02 2022-03-04 东莞新能源科技有限公司 安装架及包括所述安装架的电池组件及储能系统
US11083263B2 (en) 2019-10-09 2021-08-10 Guadalupe Reyes Cellular device case having a built-in mount
US11452365B2 (en) 2019-11-22 2022-09-27 Shawshank Ledz Inc. Grip device to enable a number of operations associated with a portable electronic device based on attachment thereto
USD936969S1 (en) 2020-01-31 2021-11-30 Targus International Llc Pocket for portable electronic device
US11350716B2 (en) 2020-03-24 2022-06-07 Stephen M. BEELER Electronic device case with internal hooks and method of use
US20210353051A1 (en) * 2020-05-18 2021-11-18 Phifer Incorporated Support devices for holding items and methods of making and using the same
USD981388S1 (en) * 2020-07-15 2023-03-21 Charles Ukachukwu Phone case
USD938407S1 (en) * 2020-08-11 2021-12-14 Charles Ukachukwu Phone case
USD1006009S1 (en) 2020-11-04 2023-11-28 Robert Vasquez Multi-positional electronic device grip and stand assembly
CN112901926B (zh) * 2021-01-15 2022-06-14 上海智汇电器有限公司 一种物品支架
US20220413550A1 (en) * 2021-06-29 2022-12-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatuses to selectively support electonic devices in first and second orientations
KR102540825B1 (ko) * 2021-07-05 2023-06-12 (주)연우 힌지부가 외부로 노출되지 않는 내용물 용기
KR102520944B1 (ko) * 2021-11-26 2023-04-13 주토스 주식회사 휴대용 태블릿 크래들
US20240081515A1 (en) * 2022-09-13 2024-03-14 ohSnap, Inc. Grip for Portable Electronic Devices

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4001893A (en) * 1973-10-12 1977-01-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable tape-recorder
JPS5915107Y2 (ja) * 1979-06-28 1984-05-04 日本電気株式会社 携帯用通信機等の装着マウント
US4878237A (en) * 1988-11-23 1989-10-31 Cianflone Stephen P Shoulder cradle for supporting a cellular car phone
US5253292A (en) * 1991-08-28 1993-10-12 Motorola, Inc. Portable radiotelephone support assembly
JPH0623337U (ja) * 1992-08-26 1994-03-25 船井電機株式会社 携帯電話機
US5383091A (en) * 1993-02-22 1995-01-17 Sony Electronics, Inc. Grip and protective casing for cellular telephone
FR2703203B1 (fr) * 1993-03-23 1995-04-28 Alcatel Radiotelephone Terminal radiotéléphonique portatif compact.
US5366197A (en) * 1993-04-30 1994-11-22 Microcomputer Accessories, Inc. Two-way adjustable copyholder
JP3073121B2 (ja) * 1993-09-30 2000-08-07 シャープ株式会社 表示機器の外装構造
US5517683A (en) * 1995-01-18 1996-05-14 Cycomm Corporation Conformant compact portable cellular phone case system and connector
US5778062A (en) * 1995-10-10 1998-07-07 Vanmoor; Arthur Voice reflector for a communication device, in particular a cellular telephone
US5732928A (en) * 1996-03-26 1998-03-31 Behavior Tech Computer Corporation Computer keyboard stand
US5746410A (en) * 1996-09-05 1998-05-05 Hung; Teng-Shun Document holding panel with a depression bar for incrementally adjusting an indexing ruler
JP2000078257A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Kyocera Corp 携帯通信機及びその使用方法
AUPQ439299A0 (en) * 1999-12-01 1999-12-23 Silverbrook Research Pty Ltd Interface system
US6729518B2 (en) * 2000-07-07 2004-05-04 Intelligent Designs 2000 Corp. Carrying case with selectively adjustable stand
CA2366784C (en) * 2001-01-10 2007-03-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic equipment mounting angle varying apparatus
US6491194B2 (en) * 2001-01-29 2002-12-10 Ernest Marvin Cell phone holder for motor vehicles
US20020149905A1 (en) * 2001-04-11 2002-10-17 Jackson, Louiss R. Flat hanging computer
JP2002341966A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Casio Comput Co Ltd 電子機器のハードカバーおよび置き台
JP2002344602A (ja) * 2001-05-22 2002-11-29 Mitsubishi Electric Corp 携帯機器
US7203533B1 (en) * 2001-08-15 2007-04-10 Bellsouth Intellectual Property Corp. Multipurpose antenna accessory for protection of portable wireless communication devices
WO2003021408A2 (en) * 2001-08-29 2003-03-13 Danger, Inc. Sliding display apparatus
KR100454969B1 (ko) * 2001-11-27 2004-11-06 삼성전자주식회사 외장 교체형 보조 하우징 및 이를 채용한 플립-형 겸용바-형 무선 단말기
EP1486052B1 (en) * 2002-03-21 2006-08-23 Nokia Corporation Mobile electronic device having a pivoted display
JP2004021862A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Fujitsu Ltd 電子機器
US7197140B2 (en) * 2002-07-05 2007-03-27 Asaro V Frank Sound baffle for portable telephone handset
JP2004070622A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Casio Comput Co Ltd スタンド装置
JP4084693B2 (ja) * 2003-04-11 2008-04-30 Necインフロンティア株式会社 端末機器におけるチルト脚の破損防止機構
US7035100B2 (en) * 2003-05-15 2006-04-25 Hotwire Development Llc Universal portable computer stand and high speed connectivity center
US20040259602A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-23 Naomi Zack Apparatus and method for reducing sound in surrounding area resulting from speaking into communication device
JP4348516B2 (ja) * 2003-07-10 2009-10-21 ソニー株式会社 表示装置
US20050077448A1 (en) * 2003-08-27 2005-04-14 Rossini Alfred P. Laptop computer stand
US7172067B2 (en) * 2003-11-10 2007-02-06 Johnson Level & Tool Mfg. Co., Inc. Level case with positioning indentations
KR100834626B1 (ko) * 2004-05-06 2008-06-02 삼성전자주식회사 자기 거치 기능을 구비한 슬라이딩/스윙 타입 휴대 장치
US7001088B2 (en) * 2004-05-14 2006-02-21 Hui-Hu Liang Keyboard stand-up angle adjustor structure
US7042713B2 (en) * 2004-05-26 2006-05-09 Texas Instruments Incorporated Slide case with pivotable stand member for handheld computing device
US7366314B2 (en) * 2004-06-01 2008-04-29 Research In Motion Limited Speaker clearance arrangement for a communication device
TWI249323B (en) * 2004-06-09 2006-02-11 Benq Corp Portable electronic apparatus
KR100585770B1 (ko) * 2004-07-21 2006-06-07 엘지전자 주식회사 휴대용 단말기의 위성방송 수신용 안테나 장착장치
CN101179967A (zh) * 2005-01-28 2008-05-14 斐孚公司 阅读支架
US7566877B2 (en) * 2005-01-28 2009-07-28 Vivek Bhatt Systems, methods, and apparatus for a kinetic energy absorbing device
US20060194625A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Motorola, Inc. Mobile electronic device carrier allowing selective opening of the electronic device
TWI280772B (en) * 2005-06-21 2007-05-01 Inventec Appliances Corp Mobile communication device with prop
US20070023559A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 James Scapillato Electronic device case
US7422379B2 (en) * 2005-11-29 2008-09-09 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Stand for a camera device
US20070184781A1 (en) * 2005-12-20 2007-08-09 Scott Huskinson Protective cover assembly for portable electronic device
KR100854934B1 (ko) * 2006-06-26 2008-08-29 김동주 핸드폰 지지장치
US20080006745A1 (en) * 2006-07-05 2008-01-10 Seng Chuen Chong Hand-held electronic instrument with stand
US7449650B2 (en) * 2006-07-19 2008-11-11 Otter Products, Llc Multi-directional activation button
KR20080023562A (ko) * 2006-09-11 2008-03-14 엘지전자 주식회사 모바일기기용 홀더
US8046039B2 (en) * 2006-10-20 2011-10-25 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and case for mobile terminal
KR20080037399A (ko) * 2006-10-26 2008-04-30 이영희 거치대 일체형 모바일 기기용 벨트클립
US8070026B2 (en) * 2006-12-28 2011-12-06 Belkin International, Inc. Rotating and pivoting belt clip that can be used as a stand
JP2008227180A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Sony Corp 電子機器用スタンド及びスタンドを備えた電子機器
US7735644B2 (en) * 2007-06-06 2010-06-15 Belkin International, Inc. Case for electrical device and method of using same
CN201019145Y (zh) * 2007-07-13 2008-02-13 林佐伟 手机套
TWM326761U (en) * 2007-09-04 2008-02-01 Micro Star Int Co Ltd Rack with loudspeaker function and combination of the rack and electric device
USD575056S1 (en) * 2008-02-19 2008-08-19 Incase Designs Corporation Portable electronic device case
US8118274B2 (en) * 2009-07-29 2012-02-21 Apple Inc. Multiple position stand

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010030663A2 (en) 2010-03-18
CN102084315A (zh) 2011-06-01
US20100072334A1 (en) 2010-03-25
JP2012501238A (ja) 2012-01-19
KR20110054034A (ko) 2011-05-24
WO2010030663A3 (en) 2010-05-20
KR101366219B1 (ko) 2014-02-21
CN102084315B (zh) 2013-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5470390B2 (ja) サポート付電子機器用ホルダー
US9267638B2 (en) Holder for electronic device with support
US9538675B2 (en) Holder for electronic device with support
KR100754586B1 (ko) 휴대용 접이 거치대
KR100909011B1 (ko) 전자기기용 스탠드 힌지와 이를 장착한 전자기기
KR100770858B1 (ko) 휴대용 접이 거치대
KR101232951B1 (ko) 시청이 편리한 휴대 단말기 및 그의 슬라이딩 거치 장치
JP6207155B2 (ja) 支持板を設ける携帯用端末機
US7574242B2 (en) Portable terminal having replaceable modules
KR101472033B1 (ko) 휴대 전자기기용 커버
KR101618594B1 (ko) 휴대 전자기기용 커버
KR100633553B1 (ko) 휴대기기 악세사리와 휴대기기 거치대 겸 휴대기기악세사리
KR200461864Y1 (ko) 거치기능을 갖는 휴대단말기 케이스
TWM577631U (zh) 用於可攜式媒體播放器的外殼、套筒及延伸套筒
KR100634969B1 (ko) 휴대 전화 단말기
CN215871521U (zh) 一种可支撑手机的手机壳
TWI469653B (zh) 耳機、可攜式電子裝置及其總成
KR20090005910U (ko) 휴대용 디지털기기 케이스
TWI404489B (zh) 支撐結構及具該支撐結構的攜帶型電子裝置
KR20120037308A (ko) 휴대용단말기의 거치겸용 케이스
KR200472993Y1 (ko) 휴대 단말기용 케이스
KR200469634Y1 (ko) 탈착 가능 받침 부재가 구비된 휴대용 단말기 케이스
GB2507977A (en) Mobile phone case with supporting coiling plate
KR20100121087A (ko) 휴대용 기기의 미니 삼각대
KR20130130895A (ko) 휴대폰용 다기능 거치대

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5470390

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees