JP5462197B2 - Migration control device, packet transfer system, migration control method and program - Google Patents

Migration control device, packet transfer system, migration control method and program Download PDF

Info

Publication number
JP5462197B2
JP5462197B2 JP2011022749A JP2011022749A JP5462197B2 JP 5462197 B2 JP5462197 B2 JP 5462197B2 JP 2011022749 A JP2011022749 A JP 2011022749A JP 2011022749 A JP2011022749 A JP 2011022749A JP 5462197 B2 JP5462197 B2 JP 5462197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service providing
packet
transition
output
time interval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011022749A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012165112A (en
Inventor
このみ 望月
英明 岩田
裕史 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2011022749A priority Critical patent/JP5462197B2/en
Publication of JP2012165112A publication Critical patent/JP2012165112A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5462197B2 publication Critical patent/JP5462197B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、パケットに所定の処理を施すサービス提供機能の移行を制御する移行制御装置、パケット転送システム、移行制御方法およびプログラムに関する。   The present invention relates to a migration control apparatus, a packet transfer system, a migration control method, and a program for controlling migration of a service providing function that performs predetermined processing on a packet.

IP(Internet Protocol)ネットワークでは、NAT(Network Address Translation)や、NAPT(Network Address Port Translation)等のアドレス変換や、PPPoE(Point to Point over Ethernet(登録商標))、IPsec(Security Archtecture for Internet Protocol)等のトンネリングのためのヘッダの付加など、所定の処理をパケットに施すことにより、VoIP(Voice over Internet Protocol)や、WWW(World Wide Web)、動画配信などのサービスが提供されている。   In the IP (Internet Protocol) network, address translation such as NAT (Network Address Translation) and NAPT (Network Address Port Translation), PPPoE (Point to Point over Internet), PPPoE (Point to Point over Internet). Services such as VoIP (Voice over Internet Protocol), WWW (World Wide Web), and video distribution are provided by performing predetermined processing such as addition of a header for tunneling, etc. on a packet.

これらのサービスの提供を実現するためには、ルータ等のパケット転送装置から出力されたパケットを受け付け、受け付けたパケットのアドレスを変換したり、受け付けたパケットにヘッダを付加したりするサービス提供機能を備えたサービス提供装置が用いられる。   In order to realize the provision of these services, a service providing function that accepts a packet output from a packet transfer device such as a router, converts the address of the accepted packet, and adds a header to the accepted packet. The provided service providing apparatus is used.

ここで、サービス提供機能を更新する場合や、サービス提供装置の保守を行う場合等には、そのサービス提供装置を一定期間停止させる必要がある。   Here, when the service providing function is updated or when the service providing apparatus is maintained, the service providing apparatus needs to be stopped for a certain period.

また、利用率の低いサービスを提供するサービス提供機能を備えたサービス提供装置の場合、夜間等のさらに利用率の低下が見込まれる時間帯には、そのサービス提供機能を他のサービス提供装置等に集約することがある。これにより、稼働しているサービス提供装置の数を減らすことができ、運用コストを節約することができる。   In addition, in the case of a service providing device having a service providing function for providing a service with a low usage rate, the service providing function is transferred to another service providing device or the like during a time period in which the usage rate is expected to decrease further, such as at night. May be aggregated. As a result, the number of service providing apparatuses in operation can be reduced, and operation costs can be saved.

上述したようなサービスの提供は、高信頼性が求められるのが通常である。そのため、サービス提供装置を一定期間停止させる場合には、サービス提供機能を有効にしたまま、そのサービス提供装置が備えるサービス提供機能を他のサービス提供装置等に移行する必要がある。   The provision of services as described above usually requires high reliability. Therefore, when the service providing apparatus is stopped for a certain period, it is necessary to transfer the service providing function of the service providing apparatus to another service providing apparatus or the like while the service providing function is enabled.

なお、1台の装置に仮想マシンを動作させる技術において、仮想マシンをOS(Operating System)ごと、他の装置に移行する方式が例えば、非特許文献1に開示されている。   For example, Non-Patent Document 1 discloses a method of migrating a virtual machine to another apparatus for each OS (Operating System) in a technique for operating a virtual machine on one apparatus.

非特許文献1に開示されている方式では、仮想マシンの状態を保持しながら、高速で移行することが可能である。   With the method disclosed in Non-Patent Document 1, it is possible to migrate at high speed while maintaining the state of the virtual machine.

<http://www.vmware.com/jp/products/vmotion/index.html>(ヴイエムウェア社 ホームページ<2010年12月7日検索>)<http://www.vmware.com/jp/products/vmotion/index.html> (VM Homepage <Search December 7, 2010>)

上述した非特許文献1に開示されている方式を用いれば、サービス提供機能を有効にしたまま、そのサービス提供機能を他のサービス提供装置等に移行することが可能なようにも思える。   If the method disclosed in Non-Patent Document 1 described above is used, it seems that the service providing function can be transferred to another service providing apparatus or the like while the service providing function is enabled.

ここで、サービス提供機能を移行する場合、パケット転送装置のルーティング情報を変更することにより、そのパケット転送装置からのパケットの出力先を、移行元のサービス提供装置から移行先のサービス提供装置へ変更しなくてはならない。   Here, when migrating the service providing function, by changing the routing information of the packet transfer device, the output destination of the packet from the packet transfer device is changed from the source service providing device to the destination service providing device. I have to do it.

この場合、サービス提供機能の移行が完了した後に、パケット転送装置のルーティング情報を変更すると、サービス提供機能の移行の開始からルーティング情報を変更するまでの間、サービス提供機能が有効になっていない移行元のサービス提供装置へ向けてパケットが出力されることになる。そのため、パケットロスが生じてしまうという問題点がある。   In this case, if the routing information of the packet forwarding device is changed after the transition of the service providing function is completed, the service providing function is not enabled from the start of the transition of the service providing function until the routing information is changed. The packet is output to the original service providing apparatus. Therefore, there is a problem that packet loss occurs.

一方、パケット転送装置のルーティング情報を変更した後に、サービス提供機能の移行を開始すると、ルーティング情報を変更してからサービス提供機能の移行が完了するまでの間、サービス提供機能が有効になっていない移行先のサービス提供装置へ向けてパケットが出力されることになる。そのため、やはり、パケットロスが生じてしまうという問題点がある。   On the other hand, if the transition of the service provision function is started after changing the routing information of the packet transfer device, the service provision function is not enabled until the transition of the service provision function is completed after the routing information is changed A packet is output to the service providing apparatus at the transfer destination. Therefore, there is still a problem that packet loss occurs.

本発明は、パケットロスを生じさせることなく、サービス提供機能の移行を可能にする移行制御装置、パケット転送システム、移行制御方法およびプログラムを提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a migration control device, a packet transfer system, a migration control method, and a program that enable a migration of a service providing function without causing packet loss.

上記目的を達成するために本発明の移行制御装置は、パケット転送装置から出力されたパケットを受け付け、該受け付けたパケットに所定の処理を施すサービス提供機能を、第1のサービス提供装置から第2のサービス提供装置へ移行する際に、前記パケット転送装置と、前記第1および第2のサービス提供装置と、パケットを蓄積できるバッファ装置と、前記所定の処理が施されたパケットを所定の時間間隔で出力する出力装置とを制御する移行制御装置であって、
前記移行が開始される前に、前記パケット転送装置からのパケットの出力先を前記第1のサービス提供装置から前記第2のサービス提供装置へ変更し、さらに、前記パケット転送装置にてパケットの出力先が変更されてから前記移行が完了するまでの間、前記パケット転送装置から出力されたパケットを前記バッファ装置に蓄積させ、前記移行が完了すると、前記蓄積されたパケットに前記所定の処理を施すように前記第2のサービス提供装置に指示する。
In order to achieve the above object, the migration control device of the present invention receives a packet output from the packet transfer device and provides a service providing function for performing predetermined processing on the received packet from the first service providing device to the second. The packet transfer device, the first and second service providing devices, the buffer device that can store the packets, and the packets that have undergone the predetermined processing are transferred at predetermined time intervals. A transition control device that controls the output device that outputs in
Before the transition is started, the output destination of the packet from the packet transfer device is changed from the first service providing device to the second service providing device, and the packet transfer device outputs the packet. The packet output from the packet transfer device is accumulated in the buffer device until the transition is completed after the destination is changed, and when the transition is completed, the predetermined processing is performed on the accumulated packet. To instruct the second service providing apparatus.

また、上記目的を達成するために本発明のパケット転送システムは、パケット転送装置と、該パケット転送装置から出力されたパケットを受け付け、該受け付けたパケットに所定の処理を施すサービス提供機能を備えた第1のサービス提供装置と、第2のサービス提供装置とを有し、前記第1のサービス提供装置から前記第2のサービス提供装置へ前記サービス提供機能を移行可能なパケット転送システムであって、
パケットを蓄積できるバッファ装置を有し、
前記パケット転送装置は、前記移行が開始される前に、パケットの出力先を前記第1のサービス提供装置から前記第2のサービス提供装置へ変更し、
前記バッファ装置は、前記パケット転送装置にてパケットの出力先が変更されてから前記移行が完了するまでの間、前記パケット転送装置から出力されたパケットを蓄積し、
前記第2のサービス提供装置は、前記移行が完了すると、前記蓄積されたパケットに前記所定の処理を施す。
In order to achieve the above object, a packet transfer system of the present invention includes a packet transfer device and a service providing function for receiving a packet output from the packet transfer device and performing a predetermined process on the received packet. A packet transfer system having a first service providing device and a second service providing device, and capable of transferring the service providing function from the first service providing device to the second service providing device,
A buffer device capable of storing packets;
The packet transfer apparatus changes the output destination of the packet from the first service providing apparatus to the second service providing apparatus before the transition is started,
The buffer device accumulates the packets output from the packet transfer device until the transition is completed after the packet output destination is changed in the packet transfer device,
When the transition is completed, the second service providing apparatus performs the predetermined processing on the accumulated packets.

また、上記目的を達成するために本発明の移行制御方法は、パケット転送装置から出力されたパケットを受け付け、該受け付けたパケットに所定の処理を施すサービス提供機能を、第1のサービス提供装置から第2のサービス提供装置へ移行する際に、前記パケット転送装置と、前記第1および第2のサービス提供装置と、パケットを蓄積できるバッファ装置と、前記所定の処理が施されたパケットを所定の時間間隔で出力する出力装置とを制御する移行制御装置における移行制御方法であって、
前記移行が開始される前に、前記パケット転送装置からのパケットの出力先を前記第1のサービス提供装置から前記第2のサービス提供装置へ変更する処理と、
前記パケット転送装置にてパケットの出力先が変更されてから前記移行が完了するまでの間、前記パケット転送装置から出力されたパケットを前記バッファ装置に蓄積させる処理と、
前記移行が完了すると、前記蓄積されたパケットに前記所定の処理を施すように前記第2のサービス提供装置に指示する処理と、を有する。
In order to achieve the above object, the migration control method of the present invention has a service providing function for receiving a packet output from a packet transfer device and performing a predetermined process on the received packet from the first service providing device. When shifting to the second service providing device, the packet transfer device, the first and second service providing devices, a buffer device capable of storing packets, and a packet subjected to the predetermined processing are set to a predetermined value. A transition control method in a transition control device for controlling an output device that outputs at time intervals,
A process of changing the output destination of the packet from the packet transfer device from the first service providing device to the second service providing device before the transition is started;
A process of accumulating packets output from the packet transfer device in the buffer device until the transition is completed after the output destination of the packet is changed in the packet transfer device;
A process for instructing the second service providing apparatus to perform the predetermined process on the accumulated packets when the transfer is completed.

また、上記目的を達成するために本発明の移行制御方法は、パケット転送装置と、該パケット転送装置から出力されたパケットを受け付け、該受け付けたパケットに所定の処理を施すサービス提供機能を備えた第1のサービス提供装置と、前記所定の処理が施されたパケットを所定の時間間隔で出力する出力装置と、パケットを蓄積できるバッファ装置と、第2のサービス提供装置とを有し、前記第1のサービス提供装置から前記第2のサービス提供装置へ前記サービス提供機能を移行可能なパケット転送システムにおける移行制御方法であって、
前記パケット転送装置が、前記移行が開始される前に、パケットの出力先を前記第1のサービス提供装置から前記第2のサービス提供装置へ変更する処理と、
前記バッファ装置が、前記パケット転送装置にてパケットの出力先が変更されてから前記移行が完了するまでの間、前記パケット転送装置から出力されたパケットを蓄積する処理と、
前記第2のサービス提供装置が、前記移行が完了すると、前記蓄積されたパケットに前記所定の処理を施す処理と、を有する。
In order to achieve the above object, the migration control method of the present invention includes a packet transfer device and a service providing function for receiving a packet output from the packet transfer device and performing a predetermined process on the received packet. A first service providing device; an output device that outputs the packets subjected to the predetermined processing at predetermined time intervals; a buffer device that can store the packets; and a second service providing device; A transfer control method in a packet transfer system capable of transferring the service providing function from one service providing apparatus to the second service providing apparatus,
A process of changing the packet output destination from the first service providing apparatus to the second service providing apparatus before the packet transfer apparatus starts the transition;
The buffer device stores the packet output from the packet transfer device until the transition is completed after the output destination of the packet is changed in the packet transfer device;
The second service providing apparatus includes a process of performing the predetermined process on the accumulated packets when the transition is completed.

また、上記目的を達成するために本発明のプログラムは、パケット転送装置から出力されたパケットを受け付け、該受け付けたパケットに所定の処理を施すサービス提供機能を、第1のサービス提供装置から第2のサービス提供装置へ移行する際に、前記パケット転送装置と、前記第1および第2のサービス提供装置と、パケットを蓄積できるバッファ装置と、前記所定の処理が施されたパケットを所定の時間間隔で出力する出力装置とを制御する移行制御装置に、
前記移行が開始される前に、前記パケット転送装置からのパケットの出力先を前記第1のサービス提供装置から前記第2のサービス提供装置へ変更する機能と、
前記パケット転送装置にてパケットの出力先が変更されてから前記移行が完了するまでの間、前記パケット転送装置から出力されたパケットを前記バッファ装置に蓄積させる機能と、
前記移行が完了すると、前記蓄積されたパケットに前記所定の処理を施すように前記第2のサービス提供装置に指示する機能と、を実現させる。
In order to achieve the above object, the program of the present invention receives a packet output from the packet transfer device and performs a service providing function for performing a predetermined process on the received packet from the first service providing device to the second. The packet transfer device, the first and second service providing devices, the buffer device that can store the packets, and the packets that have undergone the predetermined processing are transferred at predetermined time intervals. In the transition control device that controls the output device that outputs in
A function of changing an output destination of a packet from the packet transfer apparatus from the first service providing apparatus to the second service providing apparatus before the transition is started;
A function of storing the packet output from the packet transfer device in the buffer device until the transition is completed after the output destination of the packet is changed in the packet transfer device;
When the transition is completed, a function of instructing the second service providing apparatus to perform the predetermined processing on the accumulated packets is realized.

本発明は以上説明したように構成されているので、パケットロスを生じさせることなく、サービス提供機能の移行が可能となる。   Since the present invention is configured as described above, the service providing function can be transferred without causing packet loss.

本発明のパケット転送システムの第1の実施形態の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of 1st Embodiment of the packet transfer system of this invention. 図1に示したパケット転送システムにおいてサービス提供機能を移行する際の動作を説明するためのフローチャートである。2 is a flowchart for explaining an operation when a service providing function is shifted in the packet transfer system shown in FIG. 1. 本発明のパケット転送システムの第1の実施形態の他の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the other structural example of 1st Embodiment of the packet transfer system of this invention. 本発明のパケット転送システムの第2の実施形態の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of 2nd Embodiment of the packet transfer system of this invention. 図4に示したパケット転送システムにおいてサービスを提供する機能を移行する場合の動作を説明するためのフローチャートである。5 is a flowchart for explaining an operation in a case where a service providing function is shifted in the packet transfer system shown in FIG. 4. 図5に示した動作においてパケットが出力される時間間隔の変化の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the change of the time interval which a packet is output in the operation | movement shown in FIG.

以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
図1は、本発明のパケット転送システムの第1の実施形態の構成の一例を示すブロック図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of the first embodiment of the packet transfer system of the present invention.

本実施形態のパケット転送システムは図1に示すように、パケット転送装置10,20と、パケット転送制御装置30と、第1のサービス提供装置であるサービス提供装置40と、第2のサービス提供装置であるサービス提供装置50と、移行制御装置60とを備えている。   As shown in FIG. 1, the packet transfer system according to the present embodiment includes packet transfer apparatuses 10 and 20, a packet transfer control apparatus 30, a service providing apparatus 40 that is a first service providing apparatus, and a second service providing apparatus. The service providing device 50 and the transition control device 60 are provided.

パケット転送装置10は例えば、パケットを転送する機能を有するルータ等であり、パケット転送部11と、ルーティング情報DB(Data Base)12と、パケットを入出力するポート13〜15とを備えている。パケット転送装置20もパケット転送装置10と同様に、パケットを転送する機能を有するルータ等であり、パケット転送部21と、ルーティング情報DB22と、パケットを入出力するポート23〜25とを備えている。なお、ここでは、パケット転送装置10,20が備えるポートの数を3つとしているが、パケット転送装置10,20が備えるポートの数は3つに限定されない。   The packet transfer device 10 is, for example, a router having a function of transferring a packet, and includes a packet transfer unit 11, a routing information DB (Data Base) 12, and ports 13 to 15 for inputting and outputting packets. The packet transfer device 20 is a router or the like having a function of transferring a packet, like the packet transfer device 10, and includes a packet transfer unit 21, a routing information DB 22, and ports 23 to 25 for inputting and outputting packets. . Here, the number of ports included in the packet transfer apparatuses 10 and 20 is three, but the number of ports included in the packet transfer apparatuses 10 and 20 is not limited to three.

以下に、パケット転送装置10の構成の詳細について説明するが、パケット転送装置20も同様の構成である。   Details of the configuration of the packet transfer apparatus 10 will be described below, but the packet transfer apparatus 20 has the same configuration.

ルーティング情報DB12は、パケットの宛先と、ポート13〜15のうちそのパケットを出力するポートとを対応付けたルーティング情報を記憶している。   The routing information DB 12 stores routing information in which a packet destination is associated with a port that outputs the packet among the ports 13 to 15.

パケット転送部11は、ポート13〜15を介してパケットの入力を受け付ける。そして、パケット転送部11は、ルーティング情報DB12に記憶されたルーティング情報から、ポート13〜15のうち受け付けたパケットの宛先に対応するポートを検索する。そして、パケット転送部11は、受け付けたパケットを検索されたポートから出力する。   The packet transfer unit 11 receives input of packets via the ports 13 to 15. Then, the packet transfer unit 11 searches the routing information stored in the routing information DB 12 for a port corresponding to the destination of the received packet among the ports 13 to 15. The packet transfer unit 11 outputs the received packet from the searched port.

パケット転送制御装置30は、経路計算部31と、ルーティング情報設定部32と、トポロジ情報DB33とを備えている。   The packet transfer control device 30 includes a route calculation unit 31, a routing information setting unit 32, and a topology information DB 33.

トポロジ情報DB33は、パケット転送装置10,20およびサービス提供装置40,50を含むネットワークの構成を示すトポロジ情報を記憶している。   The topology information DB 33 stores topology information indicating the configuration of the network including the packet transfer apparatuses 10 and 20 and the service providing apparatuses 40 and 50.

経路計算部31は、トポロジ情報DB33に記憶されているトポロジ情報に基づき、パケット転送装置10,20およびサービス提供装置40,50を含むネットワーク内の装置間の経路計算等を行う。   The route calculation unit 31 performs route calculation between devices in the network including the packet transfer devices 10 and 20 and the service providing devices 40 and 50 based on the topology information stored in the topology information DB 33.

ルーティング情報設定部32は、経路計算部31における計算結果に基づき、パケット転送装置10,20のルーティング情報DB12,22に記憶されるルーティング情報の設定および変更を行う。   The routing information setting unit 32 sets and changes the routing information stored in the routing information DBs 12 and 22 of the packet transfer apparatuses 10 and 20 based on the calculation result in the route calculation unit 31.

サービス提供装置40は、パケット転送装置10から出力されたパケットを受け付け、受け付けたパケットに、アドレス変換やヘッダの付加等、サービスの提供に必要な所定の処理を施すサービス提供機能を備えている。具体的にはサービス提供装置40は、バッファ部41と、サービス提供部42とを備えている。同様に、サービス提供装置50は、バッファ装置であるバッファ部51と、サービス提供部52とを備えている。   The service providing device 40 has a service providing function that receives a packet output from the packet transfer device 10 and performs predetermined processing necessary for providing the service, such as address conversion and addition of a header, on the received packet. Specifically, the service providing device 40 includes a buffer unit 41 and a service providing unit 42. Similarly, the service providing device 50 includes a buffer unit 51 that is a buffer device, and a service providing unit 52.

以下に、サービス提供装置40の構成の詳細について説明するが、サービス提供装置50も同様の構成である。   Details of the configuration of the service providing apparatus 40 will be described below, but the service providing apparatus 50 has the same configuration.

バッファ部41は、パケット転送装置10から出力されたパケットを受け付ける。そして、バッファ部41は、後述する移行制御装置60からの指示に応じ、受け付けたパケットを蓄積する。   The buffer unit 41 receives a packet output from the packet transfer apparatus 10. And the buffer part 41 accumulate | stores the received packet according to the instruction | indication from the transfer control apparatus 60 mentioned later.

サービス提供部42は、バッファ部41にて受け付けられたパケットに所定の処理を施す。そして、サービス提供部42は、出力装置として機能し、所定の処理が施されたパケットをパケット転送装置20へ向けて出力する。   The service providing unit 42 performs a predetermined process on the packet received by the buffer unit 41. The service providing unit 42 functions as an output device, and outputs a packet that has been subjected to predetermined processing to the packet transfer device 20.

なお、本実施形態では、サービス提供装置40が、パケット転送装置10から出力されたパケットを受け付け、受け付けたパケットに所定の処理を施しているものとする。そして、サービス提供装置40が備えるサービス提供機能の更新やサービス提供装置40の保守等によってサービス提供装置40を一定期間停止させる必要がある場合に、サービス提供装置40からサービス提供装置50へサービス提供機能が移行されるものとする。この移行により、サービス提供装置50は、サービス提供装置40と同様のサービス提供機能を備えることになる。   In the present embodiment, it is assumed that the service providing apparatus 40 receives a packet output from the packet transfer apparatus 10 and performs a predetermined process on the received packet. Then, when it is necessary to stop the service providing apparatus 40 for a certain period by updating the service providing function of the service providing apparatus 40 or maintaining the service providing apparatus 40, the service providing function from the service providing apparatus 40 to the service providing apparatus 50 is provided. Shall be migrated. With this transition, the service providing device 50 has the same service providing function as the service providing device 40.

移行制御装置60は、パラメータ計算部61と、動作指示部62と、パラメータ情報DB63とを備えている。   The transition control device 60 includes a parameter calculation unit 61, an operation instruction unit 62, and a parameter information DB 63.

パラメータ情報DB63は、サービス提供装置40とサービス提供装置50との間でサービス提供機能の移行を行う際に必要な情報をパラメータ情報として記憶している。パラメータ情報は例えば、サービス提供機能の移行に要する時間である。   The parameter information DB 63 stores information necessary for transferring a service providing function between the service providing apparatus 40 and the service providing apparatus 50 as parameter information. The parameter information is, for example, the time required for the transition of the service providing function.

パラメータ計算部61は、パラメータ情報DB63に記憶されたパラメータ情報に基づき、サービス提供機能の移行を行う際にサービス提供装置40,50やパケット転送装置10等を制御するための制御スケジュールを決定する。制御スケジュールとは例えば、サービス提供装置50のバッファ部51に、パケット転送装置10から出力されたパケットの蓄積を開始させるタイミングや、サービス提供機能の移行を開始するタイミング、パケット転送装置10に記憶されたルーティング情報を変更するタイミング等が含まれる。そして、パラメータ計算部61は、決定した制御スケジュールを示す制御スケジュール情報を動作指示部62へ出力する。   Based on the parameter information stored in the parameter information DB 63, the parameter calculation unit 61 determines a control schedule for controlling the service providing devices 40 and 50, the packet transfer device 10, and the like when performing the service providing function. The control schedule is stored in the packet transfer device 10, for example, the timing at which the buffer unit 51 of the service providing device 50 starts accumulation of packets output from the packet transfer device 10, the timing at which the transition of the service providing function starts, or the like. The timing for changing the routing information is included. Parameter calculation unit 61 then outputs control schedule information indicating the determined control schedule to operation instruction unit 62.

動作指示部62は、時間を計測するタイマー(不図示)を有している。動作指示部62は、パラメータ計算部61から出力された制御スケジュール情報を受け付ける。そして、動作指示部62は、受け付けた制御スケジュール情報が示す制御スケジュールに基づき、サービス提供装置40,50やパケット転送装置10等へ各種の指示を送信する。具体的には、動作指示部62は、パケット転送装置10からのパケットの出力先の変更を指示する経路変更指示をパケット転送制御装置30へ送信する。また、動作指示部62は、パケットの蓄積の開始を指示する蓄積開始指示をサービス提供装置50へ送信する。また、動作指示部62は、サービス提供機能の移行の開始を指示する移行開始指示をサービス提供装置40,50へ送信する。また、動作指示部62は、パケットの蓄積の停止と蓄積したパケットに所定の処理を施すこととを指示する蓄積停止指示をサービス提供装置50へ送信する。   The operation instruction unit 62 has a timer (not shown) that measures time. The operation instruction unit 62 receives the control schedule information output from the parameter calculation unit 61. Then, the operation instruction unit 62 transmits various instructions to the service providing devices 40 and 50, the packet transfer device 10, and the like based on the control schedule indicated by the received control schedule information. Specifically, the operation instruction unit 62 transmits to the packet transfer control device 30 a route change instruction that instructs to change the output destination of the packet from the packet transfer device 10. In addition, the operation instruction unit 62 transmits an accumulation start instruction for instructing the start of packet accumulation to the service providing apparatus 50. In addition, the operation instruction unit 62 transmits a transition start instruction for instructing the start of transition of the service providing function to the service providing apparatuses 40 and 50. In addition, the operation instruction unit 62 transmits to the service providing apparatus 50 an accumulation stop instruction that instructs to stop accumulation of packets and to perform predetermined processing on the accumulated packets.

以下に、上記のように構成されたパケット転送システムの動作について説明する。ここでは、パケット転送装置10から出力された宛先Aのパケットに、サービス提供装置40によって所定の処理が施されている場合に、サービス提供装置40からサービス提供装置50へサービス提供機能を移行する場合について説明する。   The operation of the packet transfer system configured as described above will be described below. Here, when a predetermined process is performed by the service providing apparatus 40 on the packet of the destination A output from the packet transfer apparatus 10, the service providing function is transferred from the service providing apparatus 40 to the service providing apparatus 50. Will be described.

なお、パケット転送制御装置30のトポロジ情報DB33には、以下に示す装置間または装置とネットワークと間が接続されているという情報がトポロジ情報として記憶されている。
・パケット転送装置10とサービス提供装置40との間
・パケット転送装置10とサービス提供装置50との間
・パケット転送装置20とサービス提供装置40との間
・パケット転送装置20とサービス提供装置50との間
・サービス提供装置40とサービス提供装置50との間
・パケット転送装置20と、Aへ到達するためのネットワークとの間
また、移行制御装置60のパラメータ情報DB63には、「サービス提供機能の移行に要する時間は120ms」という情報がパラメータ情報として記憶されている。
Note that the topology information DB 33 of the packet transfer control device 30 stores the following information indicating that the devices are connected or between the devices and the network as topology information.
Between the packet transfer apparatus 10 and the service providing apparatus 40 Between the packet transfer apparatus 10 and the service providing apparatus 50 Between the packet transfer apparatus 20 and the service providing apparatus 40 The packet transfer apparatus 20 and the service providing apparatus 50 Between the service providing device 40 and the service providing device 50, between the packet transfer device 20 and the network for reaching A. In the parameter information DB 63 of the transition control device 60, “service providing function Information that “the time required for migration is 120 ms” is stored as parameter information.

また、パケット転送装置10のルーティング情報DB12には、「宛先Aとポート14とが対応する」という情報がルーティング情報として記憶されている。   The routing information DB 12 of the packet transfer apparatus 10 stores information “Destination A and port 14 correspond” as routing information.

図2は、図1に示したパケット転送システムにおいてサービス提供機能を移行する際の動作を説明するためのフローチャートである。   FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation when the service providing function is shifted in the packet transfer system shown in FIG.

まず、移行制御装置60のパラメータ計算部61は、パラメータ情報DB63に記憶されたパラメータ情報に基づいて制御スケジュールを決定する(ステップS1)。   First, the parameter calculation unit 61 of the transition control device 60 determines a control schedule based on the parameter information stored in the parameter information DB 63 (step S1).

そして、パラメータ計算部61は、決定した制御スケジュールを示す制御スケジュール情報を動作指示部62へ出力する。   Parameter calculation unit 61 then outputs control schedule information indicating the determined control schedule to operation instruction unit 62.

パラメータ計算部61から出力された制御スケジュール情報を受け付けた動作指示部62は、受け付けた制御スケジュール情報が示す制御スケジュールに基づき、サービス提供装置50へ蓄積開始指示を送信する。   The operation instruction unit 62 that has received the control schedule information output from the parameter calculation unit 61 transmits an accumulation start instruction to the service providing apparatus 50 based on the control schedule indicated by the received control schedule information.

また、動作指示部62は、パケット転送装置10からのパケットの出力先をサービス提供装置40からサービス提供装置50へ変更する経路変更指示をパケット転送制御装置30へ送信する。   In addition, the operation instruction unit 62 transmits to the packet transfer control device 30 a route change instruction for changing the output destination of the packet from the packet transfer device 10 from the service providing device 40 to the service providing device 50.

移行制御装置60から送信された経路変更指示を受信したパケット転送制御装置30の経路計算部31は、トポロジ情報DB33に記憶されたトポロジ情報に基づき、パケット転送装置10からのパケットの出力先をサービス提供装置40からサービス提供装置50へ変更するための経路計算を行う。   The route calculation unit 31 of the packet transfer control device 30 that has received the route change instruction transmitted from the migration control device 60 services the output destination of the packet from the packet transfer device 10 based on the topology information stored in the topology information DB 33. Route calculation for changing from the providing device 40 to the service providing device 50 is performed.

そして、ルーティング情報設定部32は、経路計算部31における計算結果に基づき、パケット転送装置10のルーティング情報DB12に記憶されたルーティング情報を変更する(ステップS2)。具体的には、宛先Aに対応するポートがポート14からポート15に変更される。   And the routing information setting part 32 changes the routing information memorize | stored in routing information DB12 of the packet transfer apparatus 10 based on the calculation result in the route calculation part 31 (step S2). Specifically, the port corresponding to destination A is changed from port 14 to port 15.

これにより、パケット転送装置10のパケット転送部11は、ポート15、すなわちサービス提供装置50側のポートから宛先Aのパケットを出力するようになる。   As a result, the packet transfer unit 11 of the packet transfer device 10 outputs the packet of the destination A from the port 15, that is, the port on the service providing device 50 side.

そして、サービス提供装置50のバッファ部51は、宛先Aのパケットの蓄積を開始する(ステップS3)。   Then, the buffer unit 51 of the service providing apparatus 50 starts accumulation of the packet of the destination A (step S3).

また、動作指示部62は、サービス提供装置40,50へ移行指示を送信する。それとともに、動作指示部62は、タイマーをスタートさせる(ステップS4)。   Further, the operation instruction unit 62 transmits a shift instruction to the service providing apparatuses 40 and 50. At the same time, the operation instruction unit 62 starts a timer (step S4).

移行制御装置60から送信された移行指示を受信したサービス提供装置40,50のサービス提供部42,52は、サービス提供部42からサービス提供部52へのサービス提供機能の移行を開始する(ステップS5)。   The service providing units 42 and 52 of the service providing devices 40 and 50 that have received the migration instruction transmitted from the migration control device 60 start migrating the service providing function from the service providing unit 42 to the service providing unit 52 (step S5). ).

次に、動作指示部62は、タイマーの経過時間が120ms、すなわち、サービス提供機能の移行に要する時間を超えたかどうかを確認する(ステップS6)。   Next, the operation instruction unit 62 confirms whether the elapsed time of the timer has exceeded 120 ms, that is, whether the time required for the transition of the service providing function has been exceeded (step S6).

ステップS6における確認の結果、タイマーの経過時間が120msを超えていない場合、ステップS6の動作へ遷移し、動作指示部62はタイマーの経過時間の確認を繰り返す。   As a result of the confirmation in step S6, when the elapsed time of the timer does not exceed 120 ms, the operation transitions to the operation of step S6, and the operation instruction unit 62 repeats confirmation of the elapsed time of the timer.

一方、ステップS6における確認の結果、タイマーの経過時間が120msを超えている場合、動作指示部62は、サービス提供装置50へ蓄積停止指示を送信する。   On the other hand, if the elapsed time of the timer exceeds 120 ms as a result of the confirmation in step S <b> 6, the operation instruction unit 62 transmits an accumulation stop instruction to the service providing apparatus 50.

移行制御装置60から送信された蓄積停止指示を受信したサービス提供装置50では、バッファ部51が、受け付けたパケットの蓄積を停止する(ステップS7)。   In the service providing device 50 that has received the accumulation stop instruction transmitted from the migration control device 60, the buffer unit 51 stops the accumulation of the received packet (step S7).

そして、サービス提供装置50のサービス提供部52は、バッファ部51に蓄積されたパケットに所定の処理を施してパケット転送装置20へ向けて出力する(ステップS8)。   Then, the service providing unit 52 of the service providing device 50 performs a predetermined process on the packets stored in the buffer unit 51 and outputs the packets to the packet transfer device 20 (step S8).

以降、バッファ部51は、パケット転送装置10から出力されたパケットを蓄積せず、サービス提供部52は、バッファ部51にて受け付けられたパケットに順次所定の処理を施してパケット転送装置20へ向けて出力する。   Thereafter, the buffer unit 51 does not accumulate the packets output from the packet transfer device 10, and the service providing unit 52 sequentially performs a predetermined process on the packets received by the buffer unit 51 and proceeds to the packet transfer device 20. Output.

このように本実施形態において移行制御装置60は、サービス提供機能の移行が開始される前に、パケット転送装置10からのパケットの出力先をサービス提供装置40からサービス提供装置50へ変更する。移行制御装置60は、さらに、パケット転送装置10にてパケットの出力先が変更されてからサービス提供機能の移行が完了するまでの間、パケット転送装置10から出力されたパケットをサービス提供装置50に蓄積させる。そして、移行制御装置60は、サービス提供機能の移行が完了すると、蓄積されたパケットに所定の処理を施すようにサービス提供装置50に指示する。   As described above, in the present embodiment, the transition control device 60 changes the output destination of the packet from the packet transfer device 10 from the service providing device 40 to the service providing device 50 before the transition of the service providing function is started. The transition control device 60 further transfers the packet output from the packet transfer device 10 to the service providing device 50 after the packet output device 10 changes the output destination of the packet until the transition of the service providing function is completed. Accumulate. Then, when the transition of the service providing function is completed, the transition control device 60 instructs the service providing device 50 to perform a predetermined process on the accumulated packets.

これにより、パケットロスを生じさせることなく、サービス提供機能の移行が可能となる。   As a result, the service providing function can be shifted without causing packet loss.

なお、本実施形態においては、サービス提供装置がバッファ部を備える構成について説明したが、以下に示す図3のように、バッファ部をバッファ装置としてサービス提供装置とは別に設ける構成としてもよい。   In the present embodiment, the configuration in which the service providing apparatus includes the buffer unit has been described. However, as illustrated in FIG. 3 described below, the buffer unit may be provided as a buffer device separately from the service providing apparatus.

図3は、本発明のパケット転送システムの第1の実施形態の他の構成例を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram showing another configuration example of the first embodiment of the packet transfer system of the present invention.

図3に示す例では、サービス提供装置はサービス提供部だけを備え、パケットを蓄積できるバッファ装置101がサービス提供装置とは別に設けられている。   In the example illustrated in FIG. 3, the service providing apparatus includes only the service providing unit, and a buffer device 101 that can store packets is provided separately from the service providing apparatus.

(第2の実施形態)
図4は、本発明のパケット転送システムの第2の実施形態の構成を示すブロック図である。
(Second Embodiment)
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the second embodiment of the packet transfer system of the present invention.

本実施形態のパケット転送システムは図4に示すように、パケット転送装置10,20と、パケット転送制御装置30と、第1のサービス提供装置であるサービス提供装置70と、第2のサービス提供装置であるサービス提供装置80と、移行制御装置90とを備えている。   As shown in FIG. 4, the packet transfer system according to the present embodiment includes packet transfer apparatuses 10 and 20, a packet transfer control apparatus 30, a service providing apparatus 70 that is a first service providing apparatus, and a second service providing apparatus. The service providing device 80 and the transition control device 90 are provided.

本実施形態のサービス提供装置70は図4に示すように、バッファ部71と、サービス提供部72と、出力間隔調整部73とを備えている。つまり、サービス提供装置70は、上述した第1の実施形態におけるサービス提供装置40と比較すると、出力間隔調整部73を備えている点が異なる。また、サービス提供装置80は、上述した第1の実施形態におけるサービス提供装置50と比較すると、出力間隔調整部83を備えている点が異なる。   As shown in FIG. 4, the service providing apparatus 70 of this embodiment includes a buffer unit 71, a service providing unit 72, and an output interval adjusting unit 73. That is, the service providing apparatus 70 is different from the service providing apparatus 40 in the first embodiment described above in that it includes an output interval adjusting unit 73. The service providing apparatus 80 is different from the service providing apparatus 50 in the first embodiment described above in that an output interval adjusting unit 83 is provided.

以下に、サービス提供装置70の構成の詳細について説明するが、サービス提供装置80も同様の構成である。   Details of the configuration of the service providing apparatus 70 will be described below, but the service providing apparatus 80 has the same configuration.

バッファ部71は、パケット転送装置10から出力されたパケットを受け付ける。そして、バッファ部71は、後述する移行制御装置90からの指示があった場合に、受け付けたパケットを蓄積する。   The buffer unit 71 receives the packet output from the packet transfer device 10. And the buffer part 71 accumulate | stores the received packet, when there exists an instruction | indication from the transfer control apparatus 90 mentioned later.

サービス提供部72は、バッファ部71にて受け付けられたパケットに所定の処理を施す。   The service providing unit 72 performs a predetermined process on the packet received by the buffer unit 71.

出力間隔調整部73は、出力装置として機能し、サービス提供部72にて所定の処理が施されたパケットを、後述する移行制御装置90から指示された時間間隔でパケット転送装置20へ向けて出力する。   The output interval adjustment unit 73 functions as an output device, and outputs a packet, which has been subjected to predetermined processing by the service providing unit 72, to the packet transfer device 20 at a time interval instructed by the transition control device 90 described later. To do.

本実施形態の移行制御装置90は図4に示すように、パラメータ計算部91と、動作指示部92と、パラメータ情報DB93とを備えている。   As shown in FIG. 4, the migration control device 90 of this embodiment includes a parameter calculation unit 91, an operation instruction unit 92, and a parameter information DB 93.

パラメータ情報DB93は、サービス提供装置40とサービス提供装置50との間でサービス提供機能の移行を行う際に必要な情報をパラメータ情報として記憶している。パラメータ情報は例えば、サービス提供機能の移行に要する時間や、サービス提供機能の移行時以外の通常時においてサービス提供装置がパケットを出力する時間間隔である。   The parameter information DB 93 stores information necessary for transferring the service providing function between the service providing apparatus 40 and the service providing apparatus 50 as parameter information. The parameter information is, for example, a time required for the transition of the service providing function or a time interval at which the service providing apparatus outputs a packet at a normal time other than the transition of the service providing function.

パラメータ計算部91は、パラメータ情報DB93に記憶されたパラメータ情報に基づき、サービス提供機能の移行を行う際にサービス提供装置70,80やパケット転送装置10等を制御するための制御スケジュールを決定する。制御スケジュールには、上述した第1の実施形態において説明したもの以外に、サービス提供機能の移行を行う際に、サービス提供装置がパケットを出力する時間間隔も含まれる。そして、パラメータ計算部91は、決定した制御スケジュールを示す制御スケジュール情報を動作指示部92へ出力する。   Based on the parameter information stored in the parameter information DB 93, the parameter calculation unit 91 determines a control schedule for controlling the service providing devices 70 and 80, the packet transfer device 10 and the like when performing the service providing function. In addition to what has been described in the first embodiment, the control schedule includes a time interval at which the service providing apparatus outputs a packet when the service providing function is shifted. Parameter calculation unit 91 then outputs control schedule information indicating the determined control schedule to operation instruction unit 92.

動作指示部92は、時間を計測するタイマー(不図示)を有している。動作指示部92は、パラメータ計算部91から出力された制御スケジュール情報を受け付ける。そして、動作指示部92は、受け付けた制御スケジュール情報が示す制御スケジュールに基づき、サービス提供装置70,80やパケット転送装置10等へ各種の指示を送信する。動作指示部92は、上述した第1の実施形態で説明した指示以外に、パケットを出力する時間間隔の変更を指示する出力間隔変更指示や、変更された時間間隔を通常時の時間間隔に戻すことを指示する出力間隔変更停止指示等をサービス提供装置70,80へ送信する。   The operation instruction unit 92 has a timer (not shown) that measures time. The operation instruction unit 92 receives the control schedule information output from the parameter calculation unit 91. Then, the operation instruction unit 92 transmits various instructions to the service providing devices 70 and 80, the packet transfer device 10, and the like based on the control schedule indicated by the received control schedule information. In addition to the instruction described in the first embodiment, the operation instruction unit 92 returns an output interval change instruction for instructing a change in a time interval for outputting a packet, and returns the changed time interval to a normal time interval. An output interval change stop instruction or the like is sent to the service providing apparatuses 70 and 80.

なお、本実施形態におけるパケット転送装置10,20およびパケット転送制御装置30の構成および動作は、上述した第1の実施形態において説明したのと同じである。   The configurations and operations of the packet transfer apparatuses 10 and 20 and the packet transfer control apparatus 30 in the present embodiment are the same as those described in the first embodiment.

以下に、上記のように構成されたパケット転送システムの動作について説明する。ここでは、上述した第1の実施形態と同様に、パケット転送装置10から出力された宛先Aのパケットに、サービス提供装置70によって所定の処理が施されている場合に、サービス提供装置70からサービス提供装置80へサービス提供機能を移行する場合について説明する。   The operation of the packet transfer system configured as described above will be described below. Here, in the same way as in the first embodiment described above, when a predetermined process is performed by the service providing apparatus 70 on the packet of the destination A output from the packet transfer apparatus 10, the service providing apparatus 70 provides a service. A case where the service providing function is transferred to the providing device 80 will be described.

なお、パケット転送制御装置30のトポロジ情報DB33には、以下に示す装置間または装置とネットワークと間が接続されているという情報がトポロジ情報として記憶されている。
・パケット転送装置10とサービス提供装置70との間
・パケット転送装置10とサービス提供装置80との間
・パケット転送装置20とサービス提供装置70との間
・パケット転送装置20とサービス提供装置80との間
・サービス提供装置70とサービス提供装置80との間
・パケット転送装置20と、Aへ到達するためのネットワークとの間
また、移行制御装置90のパラメータ情報DB93には、以下に示す2つの情報がパラメータ情報として記憶されている。
・サービス提供機能の移行に要する時間:120ms
・通常時においてサービス提供装置から出力されるパケットの時間間隔:20ms
また、パケット転送装置10のルーティング情報DB12には、「宛先Aとポート14とが対応する」という情報がルーティング情報として記憶されている。
Note that the topology information DB 33 of the packet transfer control device 30 stores the following information indicating that the devices are connected or between the devices and the network as topology information.
Between the packet transfer apparatus 10 and the service providing apparatus 70 Between the packet transfer apparatus 10 and the service providing apparatus 80 Between the packet transfer apparatus 20 and the service providing apparatus 70 The packet transfer apparatus 20 and the service providing apparatus 80 Between the service providing device 70 and the service providing device 80, between the packet transfer device 20 and the network for reaching A. Also, the parameter information DB 93 of the migration control device 90 includes the following two Information is stored as parameter information.
・ Time required for transition of service provision function: 120 ms
-Time interval of packets output from the service providing apparatus in normal time: 20 ms
The routing information DB 12 of the packet transfer apparatus 10 stores information “Destination A and port 14 correspond” as routing information.

図5は、図4に示したパケット転送システムにおいてサービスを提供する機能を移行する場合の動作を説明するためのフローチャートである。また、図6は、図5に示した動作においてパケットが出力される時間間隔の変化の一例を説明するための図である。   FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation in the case of shifting the function of providing a service in the packet transfer system shown in FIG. FIG. 6 is a diagram for explaining an example of a change in a time interval at which a packet is output in the operation shown in FIG.

まず、移行制御装置90のパラメータ計算部91は、パラメータ情報DB93に記憶されたパラメータ情報に基づいて以下の(A)〜(D)に示すような制御スケジュールを決定する(ステップS21)。   First, the parameter calculation unit 91 of the transition control device 90 determines a control schedule as shown in the following (A) to (D) based on the parameter information stored in the parameter information DB 93 (step S21).

(A)サービス提供装置70へ送信する出力間隔変更指示によって指示する時間間隔:40ms
サービス提供機能の移行が完了するまでの間、サービス提供装置70がパケットを継続して出力できるように、通常時の時間間隔(20ms)よりもパケットを出力する時間間隔を長くする。これにより、パケットの遅延や、それに起因する遅延揺らぎを抑制することができる。なお、ここでは、一定の時間間隔(40ms)でパケットを出力するものとするが、通常時の時間間隔(20ms)から、パケットを出力する時間間隔を徐々に長くしていくことにより、パケットの遅延や遅延揺らぎをさらに抑制することができる。
(A) Time interval specified by an output interval change instruction to be transmitted to the service providing apparatus 70: 40 ms
Until the transition of the service providing function is completed, the time interval for outputting the packets is made longer than the normal time interval (20 ms) so that the service providing device 70 can continuously output the packets. As a result, it is possible to suppress packet delay and delay fluctuation caused by the packet delay. Here, the packet is output at a constant time interval (40 ms), but by gradually increasing the time interval for outputting the packet from the normal time interval (20 ms), Delay and delay fluctuation can be further suppressed.

(B)蓄積開始指示、経路変更指示および移行指示を送信するタイミング:サービス提供装置70への出力間隔変更指示の送信から120ms後
これも、上記の(A)と同様に、サービス提供機能の移行が完了するまでの間、サービス提供装置70がパケットを継続して出力できるようにするためである。ここでは、40msの時間間隔で3パケットが蓄積される時間から120msと求められている。
(B) Timing to transmit accumulation start instruction, route change instruction, and transition instruction: 120 ms after transmission of output interval change instruction to service providing apparatus 70. Similarly to (A) above, transition of service providing function is also performed. This is because the service providing apparatus 70 can continuously output packets until the process is completed. Here, it is calculated as 120 ms from the time when 3 packets are accumulated at a time interval of 40 ms.

(C)サービス提供装置80へ送信する出力間隔変更指示によって指示する時間間隔:10ms
バッファ部81に蓄積されたパケットをできるだけ早く出力できるように、通常時の時間間隔(20ms)よりもパケットを出力する時間間隔を短くする。これにより、パケットの遅延や遅延揺らぎを抑制することができる。なお、ここでは、一定の時間間隔(10ms)でパケットを出力するものとするが、バッファ部81に蓄積されたパケットのうち出力されていないパケットの数に応じ、パケットを出力する時間間隔を10msから通常時の時間間隔(20ms)まで徐々に長くしていくことにより、パケットの遅延や遅延揺らぎをさらに抑制することができる。
(C) Time interval specified by an output interval change instruction to be transmitted to the service providing apparatus 80: 10 ms
In order to be able to output the packets stored in the buffer unit 81 as soon as possible, the time interval for outputting the packets is shorter than the normal time interval (20 ms). Thereby, packet delay and delay fluctuation can be suppressed. Here, the packets are output at a constant time interval (10 ms). However, according to the number of packets that are not output among the packets stored in the buffer unit 81, the time interval at which the packets are output is 10 ms. By gradually increasing from the normal time interval to 20 ms, packet delay and delay fluctuation can be further suppressed.

(D)出力間隔変更停止指示を送信するタイミング:サービス提供装置70へ出力間隔変更指示を送信してから360ms後
これは、サービス提供機能の移行中にバッファ部81に蓄積されたパケットのすべてが出力されるまでに必要な時間である。
(D) Timing of transmitting an output interval change stop instruction: 360 ms after the output interval change instruction is transmitted to the service providing apparatus 70. This is because all packets stored in the buffer unit 81 during the transition of the service providing function are transmitted. This is the time required for output.

そして、パラメータ計算部91は、上記の(A)〜(D)のように決定された制御スケジュールを示す制御スケジュール情報を動作指示部92へ出力する。   Then, the parameter calculation unit 91 outputs control schedule information indicating the control schedule determined as described in (A) to (D) above to the operation instruction unit 92.

パラメータ計算部91から出力された制御スケジュール情報を受け付けた動作指示部92は、受け付けた制御スケジュール情報が示す制御スケジュールに基づき、パケットを出力する時間間隔を40msに変更することを指示する出力間隔変更指示をサービス提供装置70へ送信する。それとともに、動作指示部92は、タイマーをスタートさせる(ステップS22)。   The operation instruction unit 92 that has received the control schedule information output from the parameter calculation unit 91 instructs to change the time interval for outputting packets to 40 ms based on the control schedule indicated by the received control schedule information. The instruction is transmitted to the service providing apparatus 70. At the same time, the operation instruction unit 92 starts a timer (step S22).

移行制御装置90から送信された出力間隔変更指示を受信したサービス提供装置70の出力間隔調整部73は、サービス提供部72にて所定の処理が施されたパケットを、図6に示すように時間間隔40msでパケット転送装置20へ向けて出力する(ステップS23)。   The output interval adjustment unit 73 of the service providing device 70 that has received the output interval change instruction transmitted from the migration control device 90 processes the packet that has been subjected to the predetermined processing by the service providing unit 72 as shown in FIG. The data is output toward the packet transfer apparatus 20 at an interval of 40 ms (step S23).

次に、動作指示部92は、タイマーの経過時間が120msを超えたかどうかを確認する(ステップS24)。   Next, the operation instruction unit 92 checks whether the elapsed time of the timer has exceeded 120 ms (step S24).

ステップS24における確認の結果、タイマーの経過時間が120msを超えていない場合、ステップS24の動作へ遷移し、動作指示部92はタイマーの経過時間の確認を繰り返す。   As a result of the confirmation in step S24, when the elapsed time of the timer does not exceed 120 ms, the operation transitions to the operation of step S24, and the operation instruction unit 92 repeats confirmation of the elapsed time of the timer.

一方、ステップS24における確認の結果、タイマーの経過時間が120msを超えている場合、動作指示部92は、蓄積開始指示をサービス提供装置80へ送信する。   On the other hand, when the elapsed time of the timer exceeds 120 ms as a result of the confirmation in step S24, the operation instruction unit 92 transmits an accumulation start instruction to the service providing apparatus 80.

また、動作指示部92は、パケット転送装置10からのパケットの出力先をサービス提供装置70からサービス提供装置80へ変更させるための経路変更指示をパケット転送制御装置30へ送信する。   In addition, the operation instruction unit 92 transmits to the packet transfer control device 30 a route change instruction for changing the output destination of the packet from the packet transfer device 10 from the service providing device 70 to the service providing device 80.

移行制御装置90から送信された経路変更指示を受信したパケット転送制御装置30の経路計算部31は、トポロジ情報DB33に記憶されたトポロジ情報に基づき、パケット転送装置10からのパケットの出力先をサービス提供装置70からサービス提供装置80へ変更するための経路計算を行う。   The route calculation unit 31 of the packet transfer control device 30 that has received the route change instruction transmitted from the migration control device 90 services the output destination of the packet from the packet transfer device 10 based on the topology information stored in the topology information DB 33. Route calculation for changing from the providing device 70 to the service providing device 80 is performed.

そして、ルーティング情報設定部32は、経路計算部31における計算結果に基づき、パケット転送装置10のルーティング情報DB12に記憶されたルーティング情報を変更する(ステップS25)。具体的には、宛先Aに対応するポートがポート14からポート15に変更される。   And the routing information setting part 32 changes the routing information memorize | stored in routing information DB12 of the packet transfer apparatus 10 based on the calculation result in the route calculation part 31 (step S25). Specifically, the port corresponding to destination A is changed from port 14 to port 15.

これにより、パケット転送装置10のパケット転送部11は、ポート15、すなわちサービス提供装置80側のポートから宛先Aのパケットを出力するようになる。   As a result, the packet transfer unit 11 of the packet transfer apparatus 10 outputs the packet of the destination A from the port 15, that is, the port on the service providing apparatus 80 side.

そして、サービス提供装置80のバッファ部81は、宛先Aのパケットの蓄積を開始する(ステップS26)。   Then, the buffer unit 81 of the service providing apparatus 80 starts accumulation of the packet of the destination A (Step S26).

また、動作指示部92は、サービス提供装置70,80へ移行指示を送信する。   In addition, the operation instruction unit 92 transmits a migration instruction to the service providing apparatuses 70 and 80.

移行制御装置90から送信された移行指示を受信したサービス提供装置70,80のサービス提供部72,82は、サービス提供部72からサービス提供部82へサービス提供機能の移行を開始する(ステップS27)。   The service providing units 72 and 82 of the service providing devices 70 and 80 that have received the migration instruction transmitted from the migration control device 90 start the transition of the service providing function from the service providing unit 72 to the service providing unit 82 (step S27). .

次に、動作指示部62は、タイマーの経過時間が240msを超えたかどうかを確認する(ステップS28)。   Next, the operation instruction unit 62 confirms whether or not the elapsed time of the timer has exceeded 240 ms (step S28).

ステップS28における確認の結果、タイマーの経過時間が240msを超えていない場合、ステップS28の動作へ遷移し、動作指示部92はタイマーの経過時間の確認を繰り返す。   As a result of the confirmation in step S28, when the elapsed time of the timer does not exceed 240 ms, the operation transitions to the operation of step S28, and the operation instruction unit 92 repeats confirmation of the elapsed time of the timer.

一方、ステップS28における確認の結果、タイマーの経過時間が240msを超えている場合、動作指示部92は、サービス提供装置80へ蓄積停止指示を送信する。   On the other hand, if the elapsed time of the timer exceeds 240 ms as a result of the confirmation in step S28, the operation instruction unit 92 transmits an accumulation stop instruction to the service providing apparatus 80.

移行制御装置90から送信された蓄積停止指示を受信したサービス提供装置80では、バッファ部81が、受け付けたパケットの蓄積を停止する(ステップS29)。   In the service providing apparatus 80 that has received the accumulation stop instruction transmitted from the migration control apparatus 90, the buffer unit 81 stops accumulating the received packet (step S29).

そして、サービス提供装置80のサービス提供部82は、バッファ部81に蓄積されたパケットに所定の処理を施す(ステップS30)。   Then, the service providing unit 82 of the service providing apparatus 80 performs a predetermined process on the packets stored in the buffer unit 81 (step S30).

次に、動作指示部92は、パケットを出力する時間間隔を10msに変更することを指示する出力間隔変更指示をサービス提供装置80へ送信する。   Next, the operation instruction unit 92 transmits an output interval change instruction to change the time interval for outputting packets to 10 ms to the service providing apparatus 80.

移行制御装置90から送信された出力間隔変更指示を受信したサービス提供装置80の出力間隔調整部83は、ステップS30にて所定の処理が施されたパケットを、図6に示すように時間間隔10msでパケット転送装置20へ向けて出力する(ステップS31)。   The output interval adjustment unit 83 of the service providing apparatus 80 that has received the output interval change instruction transmitted from the migration control apparatus 90 converts the packet that has undergone the predetermined processing in step S30 into a time interval of 10 ms as shown in FIG. Is output to the packet transfer apparatus 20 (step S31).

次に、動作指示部92は、タイマーの経過時間が360msを超えたかどうかを確認する(ステップS32)。   Next, the operation instruction unit 92 confirms whether the elapsed time of the timer has exceeded 360 ms (step S32).

ステップS32における確認の結果、タイマーの経過時間が360msを超えていない場合、ステップS32の動作へ遷移し、動作指示部92はタイマーの経過時間の確認を繰り返す。   As a result of the confirmation in step S32, when the elapsed time of the timer does not exceed 360 ms, the operation transitions to the operation of step S32, and the operation instruction unit 92 repeats confirmation of the elapsed time of the timer.

一方、ステップS32における確認の結果、タイマーの経過時間が360msを超えている場合、動作指示部92は、出力間隔変更停止指示をサービス提供装置80へ送信する。   On the other hand, as a result of the confirmation in step S32, when the elapsed time of the timer exceeds 360 ms, the operation instruction unit 92 transmits an output interval change stop instruction to the service providing apparatus 80.

移行制御装置90から送信された出力間隔変更停止指示を受信したサービス提供装置80の出力間隔調整部83は、サービス提供部82にて所定の処理が施されたパケットを、時間間隔20msでパケット転送装置20へ向けて出力する(ステップS33)。   The output interval adjustment unit 83 of the service providing device 80 that has received the output interval change stop instruction transmitted from the transition control device 90 transfers the packet that has been subjected to the predetermined processing by the service providing unit 82 at a time interval of 20 ms. It outputs toward the apparatus 20 (step S33).

このように本実施形態において移行制御装置90は、サービス提供機能の移行が開始される前に、パケット転送装置10からのパケットの出力先をサービス提供装置70からサービス提供装置80へ変更する。移行制御装置90は、さらに、パケット転送装置10にてパケットの出力先が変更されてからサービス提供機能の移行が完了するまでの間、パケット転送装置10から出力されたパケットをサービス提供装置80に蓄積させる。そして、移行制御装置90は、サービス提供機能の移行が完了すると、蓄積されたパケットに所定の処理を施すようにサービス提供装置80に指示する。   As described above, in the present embodiment, the migration control device 90 changes the output destination of the packet from the packet transfer device 10 from the service providing device 70 to the service providing device 80 before the transition of the service providing function is started. The transition control device 90 further sends the packet output from the packet transfer device 10 to the service providing device 80 after the packet output destination is changed in the packet transfer device 10 until the transition of the service providing function is completed. Accumulate. Then, when the transition of the service providing function is completed, the transition control device 90 instructs the service providing device 80 to perform predetermined processing on the accumulated packets.

これにより、パケットロスを生じさせることなく、サービス提供機能の移行が可能となる。   As a result, the service providing function can be shifted without causing packet loss.

また、本実施形態において移行制御装置90は、サービス提供機能の移行が完了した後、サービス提供装置80にて所定の処理が施された蓄積されたパケットを出力する時間の間隔を通常時の時間間隔よりも短くさせる。また、移行制御装置90は、サービス提供機能の移行が開始される所定時間(120ms)前から、サービス提供装置70がパケットを出力する時間の間隔を通常時の時間間隔よりも長くさせる。   Further, in this embodiment, the transition control device 90 sets the time interval for outputting the accumulated packets subjected to the predetermined processing in the service providing device 80 after the transition of the service providing function is completed to the normal time. Make it shorter than the interval. Further, the transition control device 90 makes the time interval at which the service providing device 70 outputs a packet longer than the normal time interval before a predetermined time (120 ms) when the transition of the service providing function is started.

これにより、パケットの遅延や遅延揺らぎを抑制することが可能となる。具体的には、特にIP電話や動画像配信など、高いリアルタイム性が要求されるサービスを提供するサービス提供機能を移行する際の通信品質の劣化を抑制することができる。   This makes it possible to suppress packet delay and delay fluctuation. Specifically, it is possible to suppress deterioration in communication quality when shifting to a service providing function that provides a service that requires a high real-time property, such as IP telephone and moving image distribution.

なお、本実施形態においては、サービス提供装置がバッファ部および出力間隔調整部を備える構成について説明したが、図3に示した構成のように、バッファ部をバッファ装置としてサービス提供装置とは別に設ける構成としてもよい。また、出力間隔調整部を出力装置としてサービス提供装置とは別に設ける構成としてもよい。   In the present embodiment, the configuration in which the service providing apparatus includes the buffer unit and the output interval adjustment unit has been described. However, as in the configuration illustrated in FIG. 3, the buffer unit is provided as a buffer device separately from the service providing apparatus. It is good also as a structure. The output interval adjustment unit may be provided as an output device separately from the service providing device.

また、上述した2つの本実施形態では、サービス提供装置やパケット転送装置等とは別に移行制御装置を設けた構成について説明した。このような構成ではなく、移行制御装置を設けずに、移行制御装置が備える機能をサービス提供装置やパケット転送装置に実装することにより、サービス提供機能の移行を自律分散的に行うことも可能である。   In the two embodiments described above, the configuration in which the migration control device is provided separately from the service providing device, the packet transfer device, and the like has been described. Instead of such a configuration, it is also possible to autonomously decentralize the service provision function by providing the function provided by the transition control device in the service providing device or the packet transfer device without providing the transition control device. is there.

なお、本発明においては、移行制御装置内の処理は上述の専用のハードウェアにより実現されるもの以外に、その機能を実現するためのプログラムを移行制御装置にて読取可能な記録媒体に記録し、この記録媒体に記録されたプログラムを移行制御装置に読み込ませ、実行するものであっても良い。移行制御装置にて読取可能な記録媒体とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、DVD、CDなどの移設可能な記録媒体の他、移行制御装置に内蔵されたHDDなどを指す。   In the present invention, the processing in the migration control device is recorded on a recording medium readable by the migration control device, in addition to the processing realized by the dedicated hardware described above. The program recorded on the recording medium may be read by the migration control device and executed. The recording medium readable by the migration control device refers to a HDD incorporated in the migration control device in addition to a transferable recording medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a DVD, and a CD.

10,20 パケット転送装置
11,21 パケット転送部
12,22 ルーティング情報DB
13〜15,23〜25 ポート
30 パケット転送制御装置
31 経路計算部
32 ルーティング情報設定部
33 トポロジ情報DB
40,50,70,80 サービス提供装置
41,51,71,81 バッファ部
42,52,72,82 サービス提供部
60 移行制御装置
61 パラメータ計算部
62 動作指示部
63 パラメータ情報DB
73,83 出力間隔調整部
101 バッファ装置
10, 20 Packet transfer device 11, 21 Packet transfer unit 12, 22 Routing information DB
13 to 15, 23 to 25 Port 30 Packet transfer control device 31 Route calculation unit 32 Routing information setting unit 33 Topology information DB
40, 50, 70, 80 Service providing device 41, 51, 71, 81 Buffer unit 42, 52, 72, 82 Service providing unit 60 Migration control device 61 Parameter calculation unit 62 Operation instruction unit 63 Parameter information DB
73, 83 Output interval adjustment unit 101 Buffer device

Claims (10)

パケット転送装置から出力されたパケットを受け付け、該受け付けたパケットに所定の処理を施すサービス提供機能を、第1のサービス提供装置から第2のサービス提供装置へ移行する際に、前記パケット転送装置と、前記第1および第2のサービス提供装置と、パケットを蓄積できるバッファ装置と、前記所定の処理が施されたパケットを所定の時間間隔で出力する出力装置とを制御する移行制御装置であって、
前記移行が開始される前に、前記パケット転送装置からのパケットの出力先を前記第1のサービス提供装置から前記第2のサービス提供装置へ変更し、さらに、前記パケット転送装置にてパケットの出力先が変更されてから前記移行が完了するまでの間、前記パケット転送装置から出力されたパケットを前記バッファ装置に蓄積させ、前記移行が完了すると、前記蓄積されたパケットに前記所定の処理を施すように前記第2のサービス提供装置に指示し、
前記移行が完了した後、前記出力装置が、前記所定の処理が施された前記蓄積されたパケットを出力する時間間隔を、前記所定の時間間隔よりも短くさせ、その後は、前記所定の処理が施された前記蓄積されたパケットのうち出力されていないパケットの数に応じ、前記所定の処理が施された前記蓄積されたパケットを出力する時間間隔を前記所定の時間間隔まで徐々に長くさせる移行制御装置。
When the service providing function of receiving a packet output from the packet transfer device and performing a predetermined process on the received packet is shifted from the first service providing device to the second service providing device, A transition control device for controlling the first and second service providing devices, a buffer device capable of storing packets, and an output device for outputting the packets subjected to the predetermined processing at predetermined time intervals; ,
Before the transition is started, the output destination of the packet from the packet transfer device is changed from the first service providing device to the second service providing device, and the packet transfer device outputs the packet. The packet output from the packet transfer device is accumulated in the buffer device until the transition is completed after the destination is changed, and when the transition is completed, the predetermined processing is performed on the accumulated packet. and instructing said second service providing device so,
After the transition is completed, the output device causes the time interval for outputting the accumulated packets subjected to the predetermined processing to be shorter than the predetermined time interval, and thereafter the predetermined processing is performed. Transition that gradually increases the time interval for outputting the accumulated packet that has undergone the predetermined processing to the predetermined time interval according to the number of packets that have not been output among the accumulated packets that have been applied Control device.
請求項に記載の移行制御装置において、
前記移行が開始される所定時間前から当該移行が完了するまでの間、前記出力装置が前記所定の処理が施されたパケットを出力する時間間隔を、前記所定の時間間隔から徐々に長くさせる移行制御装置。
The transfer control device according to claim 1 ,
The transition in which the time interval for the output device to output the packet subjected to the predetermined processing is gradually increased from the predetermined time interval until the transition is completed from the predetermined time before the transition starts. Control device.
パケット転送装置と、該パケット転送装置から出力されたパケットを受け付け、該受け付けたパケットに所定の処理を施すサービス提供機能を備えた第1のサービス提供装置と、第2のサービス提供装置とを有し、前記第1のサービス提供装置から前記第2のサービス提供装置へ前記サービス提供機能を移行可能なパケット転送システムであって、
パケットを蓄積できるバッファ装置を有し、
前記パケット転送装置は、前記移行が開始される前に、パケットの出力先を前記第1のサービス提供装置から前記第2のサービス提供装置へ変更し、
前記バッファ装置は、前記パケット転送装置にてパケットの出力先が変更されてから前記移行が完了するまでの間、前記パケット転送装置から出力されたパケットを蓄積し、
前記第2のサービス提供装置は、前記移行が完了すると、前記蓄積されたパケットに前記所定の処理を施し、
前記所定の処理が施されたパケットを所定の時間間隔で出力する出力装置を有し、
前記出力装置は、前記移行が完了した後、前記所定の処理が施された前記蓄積されたパケットを出力する時間間隔を前記所定の時間間隔よりも短くし、その後は、前記所定の処理が施された前記蓄積されたパケットのうち出力されていないパケットの数に応じ、前記所定の処理が施された前記蓄積されたパケットを出力する時間間隔を前記所定の時間間隔まで徐々に長くするパケット転送システム。
A packet transfer apparatus, a first service providing apparatus having a service providing function for receiving a packet output from the packet transfer apparatus and performing a predetermined process on the received packet; and a second service providing apparatus. A packet transfer system capable of transferring the service providing function from the first service providing apparatus to the second service providing apparatus,
A buffer device capable of storing packets;
The packet transfer apparatus changes the output destination of the packet from the first service providing apparatus to the second service providing apparatus before the transition is started,
The buffer device accumulates the packets output from the packet transfer device until the transition is completed after the packet output destination is changed in the packet transfer device,
The second service providing apparatus, when the transition is complete, and facilities the predetermined processing to the stored packets,
An output device that outputs the packets subjected to the predetermined processing at predetermined time intervals;
After the transition is completed, the output device makes the time interval for outputting the accumulated packets subjected to the predetermined processing shorter than the predetermined time interval, and thereafter performs the predetermined processing. Packet transfer for gradually increasing the time interval for outputting the accumulated packets subjected to the predetermined processing to the predetermined time interval according to the number of packets that have not been output among the accumulated packets system.
請求項に記載のパケット転送システムにおいて、
前記出力装置は、前記移行が開始される所定時間前から当該移行が完了するまでの間、前記所定の処理が施されたパケットを出力する時間間隔を前記所定の時間間隔から徐々に長くするパケット転送システム。
The packet transfer system according to claim 3 , wherein
The output device is a packet that gradually increases a time interval for outputting a packet subjected to the predetermined process from a predetermined time before the transition is started until the transition is completed. Transfer system.
パケット転送装置から出力されたパケットを受け付け、該受け付けたパケットに所定の処理を施すサービス提供機能を、第1のサービス提供装置から第2のサービス提供装置へ移行する際に、前記パケット転送装置と、前記第1および第2のサービス提供装置と、パケットを蓄積できるバッファ装置と、前記所定の処理が施されたパケットを所定の時間間隔で出力する出力装置とを制御する移行制御装置における移行制御方法であって、
前記移行が開始される前に、前記パケット転送装置からのパケットの出力先を前記第1のサービス提供装置から前記第2のサービス提供装置へ変更する処理と、
前記パケット転送装置にてパケットの出力先が変更されてから前記移行が完了するまでの間、前記パケット転送装置から出力されたパケットを前記バッファ装置に蓄積させる処理と、
前記移行が完了すると、前記蓄積されたパケットに前記所定の処理を施すように前記第2のサービス提供装置に指示する処理と、
前記移行が完了した後、前記出力装置が、前記所定の処理が施された前記蓄積されたパケットを出力する時間間隔を、前記所定の時間間隔よりも短くさせ、その後は、前記所定の処理が施された前記蓄積されたパケットのうち出力されていないパケットの数に応じ、前記所定の処理が施された前記蓄積されたパケットを出力する時間間隔を前記所定の時間間隔まで徐々に長くさせる処理と、を有する移行制御方法。
When the service providing function of receiving a packet output from the packet transfer device and performing a predetermined process on the received packet is shifted from the first service providing device to the second service providing device, Transition control in a transition control device that controls the first and second service providing devices, a buffer device capable of storing packets, and an output device that outputs the packets subjected to the predetermined processing at predetermined time intervals A method,
A process of changing the output destination of the packet from the packet transfer device from the first service providing device to the second service providing device before the transition is started;
A process of accumulating packets output from the packet transfer device in the buffer device until the transition is completed after the output destination of the packet is changed in the packet transfer device;
When the transition is completed, a process for instructing the second service providing apparatus to perform the predetermined process on the accumulated packets;
After the transition is completed, the output device causes the time interval for outputting the accumulated packets subjected to the predetermined processing to be shorter than the predetermined time interval, and thereafter the predetermined processing is performed. Processing for gradually increasing the time interval for outputting the accumulated packets subjected to the predetermined processing to the predetermined time interval according to the number of packets that have not been output among the accumulated packets that have been applied. And a transition control method.
請求項に記載の移行制御方法において、
前記移行が開始される所定時間前から当該移行が完了するまでの間、前記出力装置が前記所定の処理が施されたパケットを出力する時間間隔を、前記所定の時間間隔から徐々に長くさせる処理をさらに有する移行制御方法。
In the transition control method according to claim 5 ,
A process of gradually increasing the time interval at which the output device outputs the packet on which the predetermined processing has been performed from the predetermined time before the transition is started until the transition is completed from the predetermined time interval A transition control method further comprising:
パケット転送装置と、該パケット転送装置から出力されたパケットを受け付け、該受け付けたパケットに所定の処理を施すサービス提供機能を備えた第1のサービス提供装置と、前記所定の処理が施されたパケットを所定の時間間隔で出力する出力装置と、パケットを蓄積できるバッファ装置と、第2のサービス提供装置とを有し、前記第1のサービス提供装置から前記第2のサービス提供装置へ前記サービス提供機能を移行可能なパケット転送システムにおける移行制御方法であって、
前記パケット転送装置が、前記移行が開始される前に、パケットの出力先を前記第1のサービス提供装置から前記第2のサービス提供装置へ変更する処理と、
前記バッファ装置が、前記パケット転送装置にてパケットの出力先が変更されてから前記移行が完了するまでの間、前記パケット転送装置から出力されたパケットを蓄積する処理と、
前記第2のサービス提供装置が、前記移行が完了すると、前記蓄積されたパケットに前記所定の処理を施す処理と、
前記出力装置が、前記移行が完了した後、前記所定の処理が施された前記蓄積されたパケットを出力する時間間隔を前記所定の時間間隔よりも短くし、その後は、前記所定の処理が施された前記蓄積されたパケットのうち出力されていないパケットの数に応じ、前記所定の処理が施された前記蓄積されたパケットを出力する時間間隔を前記所定の時間間隔まで徐々に長くする処理と、を有する移行制御方法。
A packet transfer device, a first service providing device having a service providing function for receiving a packet output from the packet transfer device and performing a predetermined process on the received packet; and a packet subjected to the predetermined process Output at a predetermined time interval, a buffer device capable of storing packets, and a second service providing device, and providing the service from the first service providing device to the second service providing device A transfer control method in a packet transfer system capable of transferring functions,
A process of changing the packet output destination from the first service providing apparatus to the second service providing apparatus before the packet transfer apparatus starts the transition;
The buffer device stores the packet output from the packet transfer device until the transition is completed after the output destination of the packet is changed in the packet transfer device;
When the second service providing apparatus completes the transition, a process of performing the predetermined process on the accumulated packets;
After the transition is completed, the output device makes the time interval for outputting the accumulated packets subjected to the predetermined processing shorter than the predetermined time interval, and thereafter, the predetermined processing is performed. A process of gradually increasing a time interval for outputting the accumulated packets subjected to the predetermined processing to the predetermined time interval according to the number of packets that are not output among the accumulated packets , transition control method having.
請求項に記載の移行制御方法において、
前記出力装置が、前記移行が開始される所定時間前から当該移行が完了するまでの間、前記所定の処理が施されたパケットを出力する時間間隔を前記所定の時間間隔から徐々に長くする処理をさらに有する移行制御方法。
In the transition control method according to claim 7 ,
A process in which the output device gradually increases the time interval for outputting the packet on which the predetermined processing has been performed from the predetermined time before the transition is started until the transition is completed from the predetermined time interval. A transition control method further comprising:
パケット転送装置から出力されたパケットを受け付け、該受け付けたパケットに所定の処理を施すサービス提供機能を、第1のサービス提供装置から第2のサービス提供装置へ移行する際に、前記パケット転送装置と、前記第1および第2のサービス提供装置と、パケットを蓄積できるバッファ装置と、前記所定の処理が施されたパケットを所定の時間間隔で出力する出力装置とを制御する移行制御装置に、
前記移行が開始される前に、前記パケット転送装置からのパケットの出力先を前記第1のサービス提供装置から前記第2のサービス提供装置へ変更する機能と、
前記パケット転送装置にてパケットの出力先が変更されてから前記移行が完了するまでの間、前記パケット転送装置から出力されたパケットを前記バッファ装置に蓄積させる機能と、
前記移行が完了すると、前記蓄積されたパケットに前記所定の処理を施すように前記第2のサービス提供装置に指示する機能と、
前記移行が完了した後、前記出力装置が、前記所定の処理が施された前記蓄積されたパケットを出力する時間間隔を、前記所定の時間間隔よりも短くさせ、その後は、前記所定の処理が施された前記蓄積されたパケットのうち出力されていないパケットの数に応じ、前記所定の処理が施された前記蓄積されたパケットを出力する時間間隔を前記所定の時間間隔まで徐々に長くさせる機能と、を実現させるためのプログラム。
When the service providing function of receiving a packet output from the packet transfer device and performing a predetermined process on the received packet is shifted from the first service providing device to the second service providing device, A transition control device that controls the first and second service providing devices, a buffer device capable of storing packets, and an output device that outputs the packets subjected to the predetermined processing at predetermined time intervals;
A function of changing an output destination of a packet from the packet transfer apparatus from the first service providing apparatus to the second service providing apparatus before the transition is started;
A function of storing the packet output from the packet transfer device in the buffer device until the transition is completed after the output destination of the packet is changed in the packet transfer device;
A function for instructing the second service providing apparatus to perform the predetermined processing on the accumulated packets upon completion of the transition;
After the transition is completed, the output device causes the time interval for outputting the accumulated packets subjected to the predetermined processing to be shorter than the predetermined time interval, and thereafter the predetermined processing is performed. A function of gradually increasing the time interval for outputting the accumulated packets subjected to the predetermined processing to the predetermined time interval according to the number of packets that have not been output among the accumulated packets that have been applied. And a program to realize.
請求項に記載のプログラムにおいて、
前記移行制御装置に、
前記移行が開始される所定時間前から当該移行が完了するまでの間、前記出力装置が前記所定の処理が施されたパケットを出力する時間間隔を、前記所定の時間間隔から徐々に長くさせる機能をさらに実現させるためのプログラム。
The program according to claim 9 ,
In the transition control device,
A function of gradually increasing a time interval at which the output device outputs a packet on which the predetermined processing has been performed from a predetermined time before the transition is started until the transition is completed from the predetermined time interval. A program for further realizing this.
JP2011022749A 2011-02-04 2011-02-04 Migration control device, packet transfer system, migration control method and program Expired - Fee Related JP5462197B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011022749A JP5462197B2 (en) 2011-02-04 2011-02-04 Migration control device, packet transfer system, migration control method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011022749A JP5462197B2 (en) 2011-02-04 2011-02-04 Migration control device, packet transfer system, migration control method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012165112A JP2012165112A (en) 2012-08-30
JP5462197B2 true JP5462197B2 (en) 2014-04-02

Family

ID=46844101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011022749A Expired - Fee Related JP5462197B2 (en) 2011-02-04 2011-02-04 Migration control device, packet transfer system, migration control method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5462197B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6032026B2 (en) * 2013-01-24 2016-11-24 富士通株式会社 Relay program, relay method, and relay processing apparatus
JP6386485B2 (en) * 2016-01-20 2018-09-05 日本電信電話株式会社 Management system, management method and management program

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3537015B2 (en) * 1996-08-12 2004-06-14 日本電信電話株式会社 Packet communication method
JP4515979B2 (en) * 2005-07-06 2010-08-04 ユニデン株式会社 IP phone
JP2008167223A (en) * 2006-12-28 2008-07-17 Oki Electric Ind Co Ltd Communication quality control method and packet communication system
US9037718B2 (en) * 2009-03-25 2015-05-19 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for live replication
JP5617839B2 (en) * 2009-04-24 2014-11-05 日本電気株式会社 Packet communication system, packet communication apparatus, packet communication method, and computer-readable recording medium recording packet communication program
JP5190084B2 (en) * 2010-03-30 2013-04-24 株式会社日立製作所 Virtual machine migration method and system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012165112A (en) 2012-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6358347B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, CONTROL DEVICE, AND NODE CONTROL METHOD
RU2643475C2 (en) Multi-domain relaying with routing from source based on interacting network controllers
US9712434B2 (en) System and method for source routing with one or more delay segments
JP5423787B2 (en) Route setting server, route setting method, and route setting program
EP3142377B1 (en) Video transmission system and video receiver
EP3197108B1 (en) Packet relaying method and packet relaying program
JP5462197B2 (en) Migration control device, packet transfer system, migration control method and program
JP5742841B2 (en) Centralized control verification device, centralized control verification program, centralized control verification method
US8838782B2 (en) Network protocol processing system and network protocol processing method
JP4559512B2 (en) Packet transfer system and packet transfer method
WO2011118574A1 (en) Communications system, control device, delay measuring method, and program
CN109347674B (en) Data transmission method and device and electronic equipment
JP2006345323A (en) Data transfer device, and information transmission system
JP5678123B2 (en) Transmission apparatus, transmission path switching method, and program
JP5286575B2 (en) Network control method, network control system, and packet transfer apparatus
JP2010278845A (en) Packet non-interrupt transmission system, packet non-interrupt switching device, and packet non-interrupt switching method
JP5039732B2 (en) Packet transfer apparatus and packet transfer method
JP6362424B2 (en) Relay device and relay method
JP6875474B2 (en) Communication system and communication method
JP6299131B2 (en) Transport network system
JP2011254296A (en) Information processing apparatus and information processing method
WO2019027043A1 (en) Communication node, method for managing entries for communication, and program
JP2007184957A (en) Route control method and route control device
JP2018098674A (en) Transmission device, relay device, communication system, transmission method, relay method, and program
JP2006074397A (en) Packet transfer apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121225

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20130304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5462197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees