JP5444664B2 - Printing method and apparatus - Google Patents

Printing method and apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP5444664B2
JP5444664B2 JP2008218292A JP2008218292A JP5444664B2 JP 5444664 B2 JP5444664 B2 JP 5444664B2 JP 2008218292 A JP2008218292 A JP 2008218292A JP 2008218292 A JP2008218292 A JP 2008218292A JP 5444664 B2 JP5444664 B2 JP 5444664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
ink
printing
color conversion
special
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008218292A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010052225A (en
Inventor
世新 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008218292A priority Critical patent/JP5444664B2/en
Publication of JP2010052225A publication Critical patent/JP2010052225A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5444664B2 publication Critical patent/JP5444664B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Description

本発明は、特殊光沢を有する特殊光沢インクと複数種類のカラーインクとを併用して画像を印刷する印刷装置と印刷方法に関する。   The present invention relates to a printing apparatus and a printing method for printing an image using a special gloss ink having a special gloss and a plurality of types of color inks.

近年では、カラーインクを用いた高品位のカラー印刷のみならず、メタリックインクをカラーインクと併用して金属光沢をもたらす印刷手法も種々提案されている(例えば、特許文献1等)。   In recent years, not only high-quality color printing using color inks but also various printing methods that provide metallic luster by using metallic inks in combination with color inks have been proposed (for example, Patent Document 1).

特開2006−50347号公報JP 2006-50347 A 特開2006−50339号公報JP 2006-50339 A

この特許公報では、カラーインクだけによる印刷領域と、メタリックインクによる印刷領域にカラーインクによる印刷領域を重ねたいわゆる特色の領域とにおいて、前者では用いるカラーインク種別のいわゆるCMYKに色変換する。そして、後者では、メタリックインクをカラーインクと同じように扱ってCMYKともう1色の5色に色変換したり、メタリックインクをタグ情報等を用いてCMYKの特異な色変換態様に色変換している。こうした色変換を行った上で、メタリックインクによる印刷を行った後にカラーインクによる印刷を行うことにより、メタリックインクによる印刷領域にカラーインクによる印刷領域を重ねた特色領域が得られる。そして、印刷済み表面の側から印刷画像を観察すると、特色領域ではカラーインク印刷領域がメタリックインク印刷領域の上に来るよう重なるので、特色領域において、カラーインクの色がメタリック感を持って観察されることになる。   In this patent publication, color conversion is performed to a so-called CMYK of a color ink type used in the former in a print area using only color ink and a so-called spot color area in which a print area using color ink is superimposed on a print area using metallic ink. In the latter case, the metallic ink is treated in the same way as the color ink and converted to CMYK and another five colors, or the metallic ink is converted into a specific color conversion mode of CMYK using tag information or the like. ing. After performing such color conversion, printing with color ink is performed after printing with metallic ink, thereby obtaining a special color region in which a printing region with color ink is superimposed on a printing region with metallic ink. When the printed image is observed from the side of the printed surface, the color ink print area overlaps the metallic ink print area in the special color area, so that the color ink color is observed with a metallic feeling in the special color area. Will be.

ところで、既述した特色領域では、メタリックインクによる印刷領域がカラーインクによる印刷領域の下層側となることでメタリック感を発現させている。よって、メタリックインクを併用した特色領域でのインク吐出による印刷を、吐出したカラーインクの混色によるカラー画像印刷と同様に扱うことが、必ずしもメタリック感の発現に寄与するとは断定できないのが現状である。   By the way, in the above-described special color area, the metallic ink is expressed by the printing area by the metallic ink being the lower layer side of the printing area by the color ink. Therefore, the current situation is that it cannot be determined that printing by ink ejection in a special color area using metallic ink in the same way as color image printing by color mixing of ejected color inks will necessarily contribute to the appearance of metallic feeling. .

本発明は、上記した課題を踏まえ、メタリックインク等の特異なインクと複数種類のカラーインクとを併用した印刷画像におけるメタリック感等の質感の確保に寄与する新たな印刷手法を提供することをその目的とする。   In light of the above-described problems, the present invention provides a new printing method that contributes to securing a texture such as a metallic feeling in a printed image using a combination of a unique ink such as a metallic ink and a plurality of types of color inks. Objective.

上記した目的の少なくとも一部を達成するために、本発明では、以下の構成を採用した。
特殊光沢を有する特殊光沢インクと複数種類のカラーインクとを併用して画像を印刷する印刷装置であって、
前記特殊光沢インクを吐出して、特殊光沢印刷を行う特殊光沢印刷手段と、
前記複数種類のカラーインクを色ごとに吐出してカラー印刷を行うカラー印刷手段と、
印刷対象となる画像データを、前記特殊光沢インクを割り当てる領域である特殊光沢領域のデータと、カラーインクのみが割り当てられるカラー単独領域のデータとに区分するデータ区分部と、
前記印刷対象の画像データが呈する色を前記複数種類のカラーインクを用いて再現するよう色変換するに当たり、前記区分された特殊光沢領域における画像データを色変換する第1色変換と、前記カラー単独領域における画像データを色変換する第2色変換とを、前記画像データが呈する同じ色を再現する際に使用するカラーインク量が前記第1色変換で少なくなるよう前記区分された領域ごとに実行する色変換部と、
前記カラー印刷手段と前記特殊光沢印刷手段とを制御して、前記区分された領域ごとに前記色変換で得られた色のカラーインクと前記特殊光沢インクとの吐出を経て、前記画像データの印刷を行う印刷制御手段とを備え、
前記色変換部は、前記第1色変換と前記第2色変換とで異なる色変換テーブルを参照して色変換を行い、前記第1色変換の色変換テーブルは、前記特殊光沢インクと濃色系のカラーインクへの色変換を行う性質とされ、前記第2色変換テーブルは、前記濃色系に加えて淡色系のカラーインクへの色変換をも行う性質とされている。この他、以下の構成とすることもできる。
In order to achieve at least a part of the above object, the present invention adopts the following configuration.
A printing apparatus that prints an image using a special gloss ink having a special gloss and a plurality of types of color inks,
Special gloss printing means for discharging the special gloss ink and performing special gloss printing;
Color printing means for performing color printing by discharging the plurality of types of color ink for each color; and
A data classifying unit that classifies image data to be printed into data of a special gloss area that is an area to which the special gloss ink is allocated and data of a color single area to which only color ink is allocated;
A first color conversion for color-converting the image data in the divided special gloss area in color conversion so as to reproduce the color of the image data to be printed using the plurality of types of color inks; and the color alone The second color conversion for color-converting the image data in the area is executed for each of the divided areas so that the amount of color ink used when reproducing the same color represented by the image data is reduced by the first color conversion. A color converter to
The color printing unit and the special gloss printing unit are controlled to print the image data through ejection of the color ink obtained by the color conversion and the special gloss ink for each of the divided areas. Printing control means for performing
The color conversion unit performs color conversion with reference to different color conversion tables for the first color conversion and the second color conversion, and the color conversion table for the first color conversion includes the special glossy ink and the dark color. The second color conversion table has the property of performing color conversion to light color ink in addition to the dark color system. In addition, the following configuration can also be adopted.

[適用1:印刷装置]
特殊光沢を有する特殊光沢インクと複数種類のカラーインクとを併用して画像を印刷する印刷装置であって、
前記特殊光沢インクを吐出して、特殊光沢印刷を行う特殊光沢印刷手段と、
前記複数種類のカラーインクを色ごとに吐出してカラー印刷を行うカラー印刷手段と、
印刷対象となる画像データを、前記特殊光沢インクを割り当てる領域である特殊光沢領域のデータと、カラーインクのみが割り当てられるカラー単独領域のデータとに区分するデータ区分部と、
前記印刷対象の画像データが呈する色を前記複数種類のカラーインクを用いて再現するよう色変換するに当たり、前記区分された特殊光沢領域における画像データを色変換する第1色変換と、前記カラー単独領域における画像データを色変換する第2色変換とを、前記画像データが呈する同じ色を再現する際に使用するカラーインク量が前記第1色変換で少なくなるよう前記区分された領域ごとに実行する色変換部と、
前記カラー印刷手段と前記特殊光沢印刷手段とを制御して、前記区分された領域ごとに前記色変換で得られた色のカラーインクと前記特殊光沢インクとの吐出を経て、前記画像データの印刷を行う印刷制御手段とを備える
ことを要旨とする。
[Application 1: Printing device]
A printing apparatus that prints an image using a special gloss ink having a special gloss and a plurality of types of color inks,
Special gloss printing means for discharging the special gloss ink and performing special gloss printing;
Color printing means for performing color printing by discharging the plurality of types of color ink for each color; and
A data classifying unit that classifies image data to be printed into data of a special gloss area that is an area to which the special gloss ink is allocated and data of a color single area to which only color ink is allocated;
A first color conversion for color-converting the image data in the divided special gloss area in color conversion so as to reproduce the color of the image data to be printed using the plurality of types of color inks; and the color alone The second color conversion for color-converting the image data in the area is executed for each of the divided areas so that the amount of color ink used when reproducing the same color represented by the image data is reduced by the first color conversion. A color converter to
The color printing unit and the special gloss printing unit are controlled to print the image data through ejection of the color ink obtained by the color conversion and the special gloss ink for each of the divided areas. And a printing control means for performing the above.

本願に云うところの特殊光沢を呈する特殊光沢インクは、印刷を経た印刷媒体表面において特殊光沢を呈するインクであり、所定の質感を発現する顔料を含有する質感発現インクとできる。こうした特殊光沢インクの一例であるメタリックインクは、印刷媒体表面への定着後にメタリック感を発現する金属顔料を含有する。この他、特殊光沢インクを、媒体表面への定着後に真珠光沢感を発現する顔料、例えば天然真珠のように真珠色を有する薄膜層を複数層重ねたような顔料を含有する真珠光沢インクや、媒体表面への定着後に乱反射を起こしていわゆるラメ感やなし地感を発現するよう微小凹凸を有する顔料を含有するラメインクやなし地インクなども含まれる。そして、本願に云うところの特殊光沢インクの一つであるメタリックインクは、金属的な光沢を有するインクであり、この金属光沢は、メタリックインクが含有する金属顔料により発現する。このようなメタリックインクとしては、金属顔料と有機溶剤と樹脂とを含む油性インク組成物を用いることができる。金属的な光沢感を効果的に生じさせるためには、前述の金属顔料は、平板状の粒子であることが好ましく、この平板状粒子の平面上の長径をX、短径をY、厚みをZとした場合、平板状粒子のX−Y平面の面積より求めた円相当径の50%平均粒子径R50が0.5〜3μmであり、かつ、R50/Z>5の条件を満たすことが好ましい。このような金属顔料は、例えば、アルミニウムやアルミニウム合金によって形成することができ、また、金属蒸着膜を破砕して作成することも可能である。メタリックインクに含まれる金属顔料の濃度は、例えば、0.1〜 10.0重量%とすることができる。もちろん、メタリックインクはこのような組成に限らず、金属光沢が生じる組成であれば他の組成を適宜採用することが可能である。   The special glossy ink exhibiting special gloss referred to in the present application is an ink exhibiting special gloss on the surface of the print medium that has undergone printing, and can be a texture-expressing ink containing a pigment that exhibits a predetermined texture. A metallic ink, which is an example of such a special gloss ink, contains a metallic pigment that develops a metallic feeling after fixing on the surface of a printing medium. In addition to this, a special glossy ink is a pearly luster ink containing a pigment that expresses a pearly luster after fixing on the medium surface, for example, a pigment in which a plurality of thin film layers having a pearl color like natural pearls are stacked, Also included are lamainques and plain inks containing pigments with minute irregularities so as to cause irregular reflection after fixing on the medium surface and express a so-called lame or plain feeling. The metallic ink, which is one of the special glossy inks referred to in the present application, is an ink having a metallic gloss, and the metallic gloss is expressed by a metal pigment contained in the metallic ink. As such a metallic ink, an oil-based ink composition containing a metal pigment, an organic solvent, and a resin can be used. In order to effectively produce a metallic luster, the above-mentioned metal pigment is preferably a tabular grain, and the major axis on the plane of the tabular grain is X, the minor axis is Y, and the thickness is In the case of Z, the 50% average particle diameter R50 of the equivalent circle diameter obtained from the area of the XY plane of the tabular grains is 0.5 to 3 μm, and the condition of R50 / Z> 5 is satisfied. preferable. Such a metal pigment can be formed of, for example, aluminum or an aluminum alloy, or can be formed by crushing a metal vapor-deposited film. The concentration of the metal pigment contained in the metallic ink can be, for example, 0.1 to 10.0% by weight. Of course, the metallic ink is not limited to such a composition, and any other composition can be appropriately employed as long as the metallic gloss is generated.

また、特殊光沢インクを、媒体表面に印刷されたインクの光学的特性が反射角依存性を有するインクとすることもでき、これら特殊光沢インクの一例であるメタリックインクのメタリック感を光学的特性の観点から述べると、次のようになる。メタリック感は、反射光を見た感覚であることから、光学的特性において反射角依存性を備え、このメタリック感を表す指標が種々提案されている。よって、この指標を持って、メタリック感を発現するメタリックインクを規定することもできる。例えば、次式(1)で表される公知のメタリック感指標値In1を用いてもよい。このメタリック感指標値In1は、−45度の角度から被測定物(メタリック感発現印刷物)を照射したときに、式(1)に規定する異なる3箇所での反射光の明度を測定し、この3箇所で得られた明度の関係から定めることができる。よって、このメタリック感指標値In1により、上記したメタリック感発現のための金属顔料と同じようにして、メタリックインクを規定することもできる。   In addition, the special glossy ink can be an ink in which the optical characteristics of the ink printed on the surface of the medium have a reflection angle dependency, and the metallic feeling of the metallic ink which is an example of these special glossy inks From a viewpoint, it is as follows. Since the metallic sensation is a sensation of looking at the reflected light, various indexes indicating the metallic sensation have been proposed that have reflection angle dependency in optical characteristics. Therefore, it is possible to define a metallic ink that expresses a metallic feeling with this index. For example, a known metallic feeling index value In1 represented by the following formula (1) may be used. This metallic sensation index value In1 measures the brightness of reflected light at three different locations defined in the formula (1) when the measured object (metallic sensation printed matter) is irradiated from an angle of -45 degrees. It can be determined from the relationship of brightness obtained at three locations. Therefore, the metallic ink can be defined by the metallic index value In1 in the same manner as the metallic pigment for expressing the metallic feeling.

Figure 0005444664
Figure 0005444664

この他、メタリック感指標値In1を規定する上での3箇所の明度を用いて次式(2)で表されるメタリック感指標値In2や、次式(3)で表されるメタリック感指標値In3などを、メタリック感の指標として用いてもよい。   In addition, the metallic feeling index value In2 represented by the following expression (2) using the lightness at three locations for defining the metallic feeling index value In1, and the metallic feeling index value represented by the following expression (3): In3 or the like may be used as an index of metallic feeling.

Figure 0005444664
Figure 0005444664

Figure 0005444664
Figure 0005444664

上記数式で示されるいずれの指標値も反射角に依存した数値として定まることから、これら指標値で特殊光沢インクを規定することができる。   Since any index value expressed by the above formula is determined as a numerical value depending on the reflection angle, the special gloss ink can be defined by these index values.

これらメタリックインク等の特殊光沢インクを用いる上記構成の印刷装置では、印刷対象となる画像データの区分けを行う。上記構成の印刷装置で行った印刷領域は、特殊光沢インクを割り当てる特殊光沢領域とカラーインクのみが割り当てられるカラー単独領域であり、前者の特殊光沢領域は、特殊光沢印刷手段による特殊光沢インクの吐出を経た特殊光沢印刷がなされる領域に、カラー印刷手段による複数種類のカラーインクの吐出を経たカラー印刷を重ねた印刷領域である。その一方、後者のカラー単独領域は、特殊光沢領域以外の領域であって、カラー印刷手段による複数種類のカラーインクの吐出を経ただけのカラー発色印刷がなされる印刷領域である。よって、印刷媒体に対する印刷に際して、印刷対象となる画像データを、特殊光沢領域のデータとカラー単独領域のデータとに区分する。   In the printing apparatus configured as described above using the special gloss ink such as the metallic ink, the image data to be printed is classified. The printing area performed by the printing apparatus configured as described above is a special glossy area to which special gloss ink is assigned and a color single area to which only color ink is assigned. The former special gloss area is a discharge of special gloss ink by a special gloss printing means. This is a printing region in which color printing that has undergone discharge of a plurality of types of color inks by color printing means is superimposed on a region where special gloss printing is performed. On the other hand, the latter color single area is an area other than the special gloss area, and is a print area on which color color printing is performed only by discharging a plurality of types of color inks by the color printing means. Therefore, when printing on a print medium, the image data to be printed is divided into special glossy area data and color single area data.

こうしたデータの区分け後には、区分けした領域ごとに異なった色変換を行う。つまり、印刷対象の画像データが呈する色を前記複数種類のカラーインクを用いて再現するよう色変換するに当たり、前記区分された特殊光沢領域における画像データについては第1色変換を行い、前記カラー単独領域における画像データについては第2色変換を行い、この第1色変換では、前記画像データが呈する同じ色を再現する際に使用するカラーインク量が前記第2色変換より少なくなるようにする。こうした色変換の後に、前記区分された領域ごとの第1、第2の色変換で得られた色のカラーインクと前記特殊光沢インクとを前記印刷ヘッドの吐出ヘッドから吐出制御して前記画像データの印刷を行う。この結果、特殊光沢領域では、特殊光沢印刷に重ねて印刷されるカラー印刷において使用するカラーインク量が少なくなる分だけ、下層側の特殊光沢印刷で得られた質感等の特殊光沢を確保できる。換言すれば、上記構成の印刷装置によれば、特殊光沢インクの印刷を経て得られた質感等の特殊光沢を確保した上で、その質感等の特殊光沢を持ったカラー発色を少ないカラーインク量で達成するという新たな印刷手法を提供できる。   After such data segmentation, different color conversion is performed for each segmented area. That is, when performing color conversion so that the colors represented by the image data to be printed are reproduced using the plurality of types of color inks, first color conversion is performed on the image data in the divided special gloss region, and the color alone The image data in the region is subjected to the second color conversion, and in this first color conversion, the amount of color ink used when reproducing the same color represented by the image data is made smaller than that in the second color conversion. After such color conversion, the color data obtained by the first and second color conversion for each of the divided areas and the special gloss ink are controlled to be discharged from the discharge head of the print head, and the image data Print. As a result, in the special gloss region, the special gloss such as the texture obtained by the special gloss printing on the lower layer side can be ensured by the amount of color ink used in the color printing printed over the special gloss printing. In other words, according to the printing apparatus having the above-described configuration, the amount of color ink with a small amount of color developed with the special gloss such as the texture after securing the special gloss such as the texture obtained through the printing of the special gloss ink. A new printing technique can be provided.

上記した印刷装置は、次のような態様とすることができる。例えば、前記第1色変換と前記第2色変換とで異なる色変換テーブルを参照して色変換を行うようにした上で、前記第1色変換の色変換テーブルを、前記特殊光沢インクと濃色系のカラーインクへの色変換を行う性質とし、前記第2色変換テーブルを、前記濃色系にえて淡色系のカラーインクへの色変換をも行う性質とすることができる。こうすれば、色変換テーブル自体にて第1色変換では濃色系のカラーインクしか使わないことでインク量を少なくして、特殊光沢領域において特殊光沢印刷に重ねてカラー印刷を行うことができる。このように色変換テーブルによる第1色変換では濃色系のカラーインクしか使わないので、カラーインクだけで見る場合の粒状感にはやや不利であるが、特殊光沢領域に重ねるカラー印刷に際しての支障はない。   The printing apparatus described above can be configured as follows. For example, color conversion is performed by referring to different color conversion tables for the first color conversion and the second color conversion, and the color conversion table for the first color conversion is changed to the special glossy ink and the dark color conversion table. The second color conversion table may have a property of performing color conversion to a light color ink instead of the dark color system. In this way, only the dark color ink is used in the first color conversion in the color conversion table itself, so that the amount of ink can be reduced, and color printing can be performed over the special gloss printing in the special gloss area. . As described above, the first color conversion using the color conversion table uses only dark-colored color ink, which is slightly disadvantageous for graininess when viewed with only the color ink, but it is an obstacle to color printing overlaid on the special glossy area. There is no.

また、前記第1色変換の色変換テーブルを、前記特殊光沢インクの使用量を色変換格子点において全て同じ値とすることもできる。こうすれば、特殊光沢領域において特殊光沢印刷の際には、特殊光沢インク吐出ヘッドからの特殊光沢インクの吐出量が同じとなるので、色変換処理の負荷を軽減できる。   In the color conversion table of the first color conversion, the usage amount of the special glossy ink can be set to the same value at all color conversion grid points. In this way, during special gloss printing in the special gloss area, the discharge amount of the special gloss ink from the special gloss ink discharge head becomes the same, so the load of color conversion processing can be reduced.

そして、前記特殊光沢印刷手段を、前記特殊光沢インクとして、所定の質感を発現する顔料を含有する質感発現インクや、媒体表面に印刷されたインクの光学的特性が反射角依存性を有するインク、或いはメタリック感を発現する顔料を含有するメタリックインクを吐出するものとできる。こうすれば、所定の質感や反射角依存性のある光学的特性或いはメタリック感を持ったカラー印刷物を容易に提供できる。   Then, the special gloss printing means is used as the special gloss ink, a texture expression ink containing a pigment that expresses a predetermined texture, or an ink whose optical properties of the ink printed on the medium surface have a reflection angle dependency, Alternatively, a metallic ink containing a pigment that develops a metallic feeling can be ejected. In this way, it is possible to easily provide a color printed matter having a predetermined texture, reflection angle-dependent optical characteristics, or metallic feeling.

[適用2:印刷方法]
特殊光沢を有する特殊光沢インクを用いた特殊光沢印刷と、複数種類のカラーインクを用いたカラー発色印刷とを併用して画像を印刷する印刷方法であって、
印刷対象となる画像データを、前記特殊光沢インクを割り当てる領域である特殊光沢領域のデータと、カラーインクのみが割り当てられるカラー単独領域のデータとに区分けし、
前記印刷対象の画像データが呈する色を前記複数種類のカラーインクを用いて再現するよう色変換するに当たり、前記区分された特殊光沢領域における画像データを色変換する第1色変換と、前記カラー単独領域における画像データを色変換する第2色変換とを、前記画像データが呈する同じ色を再現する際に使用するカラーインク量が前記第1色変換で少なくなるよう前記区分された領域ごとに実行し、
前記区分された領域ごとに前記色変換で得られた色のカラーインクと前記特殊光沢インクとの吐出を経て、前記画像データを印刷する
ことを要旨とする。
[Application 2: Printing method]
A printing method for printing an image using a special gloss printing using a special gloss ink having a special gloss and a color coloring printing using a plurality of types of color inks,
The image data to be printed is divided into special gloss area data to which the special gloss ink is allocated and color single area data to which only the color ink is allocated,
A first color conversion for color-converting the image data in the divided special gloss area in color conversion so as to reproduce the color of the image data to be printed using the plurality of types of color inks; and the color alone The second color conversion for color-converting the image data in the area is executed for each of the divided areas so that the amount of color ink used when reproducing the same color represented by the image data is reduced by the first color conversion. And
The gist is to print the image data through ejection of the color ink of the color obtained by the color conversion and the special gloss ink for each of the divided areas.

上記構成の印刷方法によっても、既述した効果を奏することができる。   The above-described effects can also be achieved by the printing method having the above configuration.

以下、本発明の実施の形態を実施例に基づき次の順序で説明する。
A.実施形態の概要:
B.装置構成:
C.印刷処理:
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in the following order based on examples.
A. Summary of embodiment:
B. Device configuration:
C. Printing process:

A.実施形態の概要:
図1は本発明の実施形態としての印刷システム10の概略構成図である。図示するように、本実施例の印刷システム10は、印刷制御装置としてのコンピュータ100と、コンピュータ100の制御の下で実際に画像を印刷するプリンタ200などから構成されている。印刷システム10は、全体が一体となって広義の印刷装置として機能する。
A. Summary of embodiment:
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a printing system 10 as an embodiment of the present invention. As shown in the figure, a printing system 10 according to the present embodiment includes a computer 100 as a printing control apparatus, a printer 200 that actually prints an image under the control of the computer 100, and the like. The printing system 10 functions as a printing device in a broad sense as a whole.

本実施例のプリンタ200には、カラーインクとして、濃色系のカラーインクであるシアンインクとマゼンタインクとイエロインクと、淡色系のカラーインクであるライトシアンインクとライトマゼンタインクと、これらに加えてブラックインクが備えられており、更に、含有する金属顔料により金属光沢を呈するメタリックインクとが備えられている。なお、本実施例において「カラーインク」という場合には、ブラックインクも含む意味であり、ブラックインクも濃色系として扱うこととする。   The printer 200 of this embodiment includes, as color inks, cyan ink, magenta ink, and yellow ink, which are dark color inks, light cyan ink, and light magenta ink, which are light color inks, in addition to these. A black ink is provided, and a metallic ink exhibiting a metallic luster due to the metal pigment contained therein is further provided. In this embodiment, the term “color ink” means that black ink is included, and black ink is also treated as a dark color system.

メタリックインクとしては、本実施例では、金属顔料と有機溶剤と樹脂とを含む油性インク組成物を用いた。含有する金属顔料については、以下のように規定されたものを含有する。例えば、平板状粒子の金属顔料とした上で、この平板状粒子の平面上の長径をX、短径をY、厚みをZとした場合、平板状粒子のX−Y平面の面積より求めた円相当径の50%平均粒子径R50が0.5〜3μmであり、かつ、R50/Z>5の条件を満たすものを採用した。この場合、アルミニウムやアルミニウム合金によって形成した金属顔料としたり、金属蒸着膜を破砕して作成した金属顔料とすることも可能である。本実施例では、アルミニウムから形成した金属顔料を採用した。メタリックインクに含まれる金属顔料の濃度としても、例えば、0.1〜 10.0重量%とすることができ、本実施例では、1.5重量%のものを用いた。また、カラーインクは、上記した各色で発色する有機色素としての顔料を含む既存のカラーインクである。   As the metallic ink, an oil-based ink composition containing a metal pigment, an organic solvent, and a resin was used in this example. About the metal pigment to contain, what was prescribed | regulated as follows is contained. For example, when a tabular grain metal pigment is used and the major axis on the plane of the tabular grain is X, the minor axis is Y, and the thickness is Z, the tabular grain is obtained from the area of the XY plane of the tabular grain. A 50% average particle diameter R50 of the equivalent circle diameter was 0.5 to 3 μm and a condition satisfying the condition of R50 / Z> 5 was employed. In this case, it is possible to use a metal pigment formed of aluminum or an aluminum alloy, or a metal pigment formed by crushing a metal vapor deposition film. In this example, a metal pigment formed from aluminum was employed. The concentration of the metal pigment contained in the metallic ink can also be set to 0.1 to 10.0% by weight, for example, and in this example, 1.5% by weight was used. The color ink is an existing color ink containing a pigment as an organic coloring material that develops the above-described colors.

コンピュータ100には、所定のオペレーティングシステムがインストールされており、このオペレーティングシステムの下で、アプリケーションプログラム20が動作している。オペレーティングシステムには、ビデオドライバ22やプリンタドライバ24が組み込まれている。アプリケーションプログラム20は、例えば、周辺機器インタフェース108を通じて、デジタルカメラ120から画像データORGを入力する。すると、アプリケーションプログラム20は、ビデオドライバ22を介して、この画像データORGによって表される画像をディスプレイ114に表示する。また、アプリケーションプログラム20は、プリンタドライバ24を介して、画像データORGをプリンタ200に出力する。アプリケーションプログラム20がデジタルカメラ120から入力する画像データORGは、レッド(R),グリーン(G),ブルー(B)の3色の色成分からなるデータである。   A predetermined operating system is installed in the computer 100, and the application program 20 operates under this operating system. A video driver 22 and a printer driver 24 are incorporated in the operating system. The application program 20 inputs image data ORG from the digital camera 120 through the peripheral device interface 108, for example. Then, the application program 20 displays an image represented by the image data ORG on the display 114 via the video driver 22. The application program 20 outputs the image data ORG to the printer 200 via the printer driver 24. Image data ORG input from the digital camera 120 by the application program 20 is data composed of three color components of red (R), green (G), and blue (B).

本実施例のアプリケーションプログラム20は、画像データORG内の任意の領域に対して、R,G,Bの色成分からなる領域(以下、「カラー発色領域」という)と、メタリックインクを印刷した領域(以下、「メタリック領域」という)を指定することができる。メタリック領域とカラー発色領域の一部は重畳することになり、その重畳した領域では、メタリックインクの金属顔料が呈する金属光沢を背景色として、その上にカラー画像が形成されることになる。つまり、このようにメタリック領域とカラー発色領域が重畳した領域が、本願に云うところの特殊光沢領域となる。このようにメタリック領域を指定する場合、画像データに付随したタグ情報等を用いて予め当該領域を指定するほか、例えば、特定の図形形状の印刷領域をメタリック領域とするようアプリケーションプログラム20にてプログラムしたり、特定の色での印刷領域をメタリック領域とするようアプリケーションプログラム20にてプログラムしておくこともできる。   The application program 20 according to the present exemplary embodiment includes an area composed of R, G, and B color components (hereinafter referred to as “color coloring area”) and an area printed with metallic ink for an arbitrary area in the image data ORG. (Hereinafter referred to as “metallic area”) can be designated. A part of the metallic area and the color development area are overlapped, and in the overlapped area, a color image is formed on the metallic luster exhibited by the metallic pigment of the metallic ink as a background color. That is, the region where the metallic region and the color development region are superposed in this way is the special gloss region as described in the present application. When the metallic area is designated in this way, the area is designated in advance using tag information or the like attached to the image data. For example, the application program 20 is programmed to set a printing area having a specific graphic shape as the metallic area. Alternatively, the application program 20 can be programmed so that a print area in a specific color is a metallic area.

プリンタドライバ24の内部には、色変換モジュール42と、ハーフトーンモジュール44と、印刷制御モジュール46とが備えられている。   Inside the printer driver 24, a color conversion module 42, a halftone module 44, and a print control module 46 are provided.

色変換モジュール42は、予め用意された後述の異なる色変換テーブルLUT/NとLUT/Mのいずれかに従い、画像データORG中のカラー発色領域について、その色成分R,G,Bをプリンタ200が表現可能な色成分(シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロ(Y)、ライトシアン(lc)、ライトマゼンタ(lm)、ブラック(K)の各色とメタリック(S))に変換する。   In the color conversion module 42, the printer 200 converts the color components R, G, and B of the color development area in the image data ORG in accordance with one of the different color conversion tables LUT / N and LUT / M, which will be described later. The color components that can be expressed are converted into cyan (C), magenta (M), yellow (Y), light cyan (lc), light magenta (lm), and black (K) and metallic (S).

ハーフトーンモジュール44は、色変換モジュール42によって色変換された画像データの階調をドットの分布によって表すハーフトーン処理を行う。本実施例では、このハーフトーン処理として、周知の組織的ディザ法を用いる。なお、ハーフトーン処理としては、組織的ディザ法以外にも、誤差拡散法や濃度パターン法その他のハーフトーン技術を利用することができる。   The halftone module 44 performs a halftone process in which the gradation of the image data color-converted by the color conversion module 42 is represented by dot distribution. In this embodiment, a known systematic dither method is used as the halftone process. As the halftone process, an error diffusion method, a density pattern method, and other halftone techniques can be used in addition to the systematic dither method.

印刷制御モジュール46は、ハーフトーン処理された画像データの並びを、プリンタ200に転送すべき順序に並べ替えて、印刷データとしてプリンタ200に出力する。この場合、周知のマイクロウィーブ手法を用いることとした。また、印刷制御モジュール46は、印刷開始コマンドや印刷終了コマンドなどの種々のコマンドをプリンタ200に出力することで、プリンタ200の制御を行う。   The print control module 46 rearranges the arrangement of the halftone-processed image data in the order to be transferred to the printer 200, and outputs it as print data to the printer 200. In this case, the well-known microweave method was used. The print control module 46 controls the printer 200 by outputting various commands such as a print start command and a print end command to the printer 200.

本実施例では、印刷制御モジュール46は、メタリックドット形成モジュール47とカラー印刷モジュール48とを備える。メタリックドット形成モジュール47は、アプリケーションプログラム20によって指定されたメタリック領域に、所定サイズのメタリックドットを形成する。カラー印刷モジュール48は、ハーフトーン処理された画像、即ち、カラー発色領域の画像について、上記各色のカラーインクによるドット形成を行う。   In this embodiment, the print control module 46 includes a metallic dot forming module 47 and a color printing module 48. The metallic dot forming module 47 forms metallic dots of a predetermined size in the metallic area designated by the application program 20. The color printing module 48 forms dots with the color inks of the above-described colors on the halftone-processed image, that is, the image in the color development region.

B.装置構成:
図2は印刷制御装置としてのコンピュータ100の構成図である。コンピュータ100は、CPU102を中心に、ROM104やRAM106などを、バス116で互いに接続することによって構成された周知のコンピュータである。
B. Device configuration:
FIG. 2 is a configuration diagram of a computer 100 as a print control apparatus. The computer 100 is a well-known computer configured by connecting a ROM 104, a RAM 106, and the like with a bus 116 around a CPU 102.

コンピュータ100には、フレキシブルディスク124やコンパクトディスク126等のデータを読み込むためのディスクコントローラ109や、周辺機器とデータの授受を行うための周辺機器インタフェース108、ディスプレイ114を駆動するためのビデオインターフェース112が接続されている。周辺機器インタフェース108には、プリンタ200や、ハードディスク118が接続されている。また、デジタルカメラ120やカラースキャナ122を周辺機器インタフェース108に接続すれば、デジタルカメラ120やカラースキャナ122で取り込んだ画像に対して画像処理を施すことも可能である。また、ネットワークインターフェースカード110を装着すれば、コンピュータ100を通信回線300に接続して、通信回線に接続された記憶装置310に記憶されているデータを取得することもできる。コンピュータ100は、印刷しようとする画像データを取得すると、上述したプリンタドライバ24の働きにより、プリンタ200を制御して、この画像データの印刷を行う。   The computer 100 includes a disk controller 109 for reading data such as the flexible disk 124 and the compact disk 126, a peripheral device interface 108 for exchanging data with peripheral devices, and a video interface 112 for driving the display 114. It is connected. A printer 200 and a hard disk 118 are connected to the peripheral device interface 108. Further, if the digital camera 120 or the color scanner 122 is connected to the peripheral device interface 108, it is possible to perform image processing on an image captured by the digital camera 120 or the color scanner 122. If the network interface card 110 is installed, the computer 100 can be connected to the communication line 300 to obtain data stored in the storage device 310 connected to the communication line. When the computer 100 obtains image data to be printed, the printer driver 24 controls the printer 200 to print the image data.

次に、プリンタ200の構成について説明する。図3はプリンタ200の概略構成を示すブロック図である。この図3に示すように、プリンタ200は、紙送りモータ235によって印刷媒体Pを搬送する機構と、キャリッジモータ230によってキャリッジ240をプラテン236の軸方向に往復動させる機構と、キャリッジ240に搭載された印刷ヘッド241を駆動してインクの吐出およびドット形成を行う機構と、これらの紙送りモータ235,キャリッジモータ230,印刷ヘッド241および操作パネル256との信号のやり取りを司る制御回路260とから構成されている。   Next, the configuration of the printer 200 will be described. FIG. 3 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the printer 200. As shown in FIG. 3, the printer 200 is mounted on the carriage 240, a mechanism for transporting the print medium P by the paper feed motor 235, a mechanism for reciprocating the carriage 240 in the axial direction of the platen 236 by the carriage motor 230. And a control circuit 260 that controls the exchange of signals with the paper feed motor 235, the carriage motor 230, the print head 241, and the operation panel 256. Has been.

キャリッジ240をプラテン236の軸方向に往復動させる機構は、プラテン236の軸と並行に架設されキャリッジ240を摺動可能に保持する摺動軸233と、キャリッジモータ230との間に無端の駆動ベルト231を張設するプーリ232と、キャリッジ240の原点位置を検出する位置検出センサ234等から構成されている。   The mechanism for reciprocating the carriage 240 in the axial direction of the platen 236 is an endless drive belt between the carriage motor 230 and a slide shaft 233 that is installed in parallel with the platen 236 axis and slidably holds the carriage 240. A pulley 232 that stretches 231, a position detection sensor 234 that detects the origin position of the carriage 240, and the like.

キャリッジ240には、濃色系カラーインクとしてのシアンインク(C)と、マゼンタインク(M)と、イエロインク(Y)と、ブラックインク(K)とに加え、淡色系のカラーインクとしてのライトシアンインク(lc)と、ライトマゼンタインク(lm)とをそれぞれ収容したカラーインク用カートリッジ243が搭載される。また、キャリッジ240には、メタリックインク(S1)を収容したメタリックインク用カートリッジ242が搭載される。キャリッジ240の下部の印刷ヘッド241には、これらの各色に対応する計7種類のインク吐出用ヘッド244〜250が形成されている。キャリッジ240にこれらのインクカートリッジ242,243を上方から装着すると、各カートリッジからそれぞれのインク吐出用ヘッド244〜250へのインクの供給が可能となる。   In the carriage 240, in addition to cyan ink (C), magenta ink (M), yellow ink (Y), and black ink (K) as dark color ink, light cyan as light color ink. A color ink cartridge 243 containing ink (lc) and light magenta ink (lm) is mounted. The carriage 240 is mounted with a metallic ink cartridge 242 that contains metallic ink (S1). A total of seven types of ink ejection heads 244 to 250 corresponding to these colors are formed on the print head 241 below the carriage 240. When these ink cartridges 242 and 243 are mounted on the carriage 240 from above, ink can be supplied from the cartridges to the respective ink ejection heads 244 to 250.

ここで、印刷ヘッド241について説明する。図4は印刷ヘッド241を構成するインク吐出用ヘッドのノズル配置を概略的に示す説明図である。図示するように本実施例では、シアンインク(C)、ライトシアンインク(lc)、マゼンタインク(M)、ライトマゼンタインク(lm)、イエロインク(Y)、ブラックインク(K)の各色についてのインク吐出用ヘッド244〜249と、メタリックインク(S)についてのインク吐出用ヘッド250とを備える。それぞれのインク吐出用ヘッドは、10本のノズルを印刷ヘッド241の下面に副走査方向に配列して備える。各ノズルは、副走査方向に2ドット間隔で配置されている。図中、下方が、副走査方向を示しているため、印刷時には、最も下方に示したノズルから、印刷媒体Pを通過することになる。図中、黒く塗りつぶしたノズルは、インク吐出用ヘッド250においてメタリックインクが吐出されるノズルであることを示し、ハッチングを付したノズルは、インク吐出用ヘッド244〜249において該当する色のカラーインクが吐出されるノズルであることを示す。   Here, the print head 241 will be described. FIG. 4 is an explanatory view schematically showing the nozzle arrangement of the ink discharge heads constituting the print head 241. As shown in the drawing, in this embodiment, ink for each color of cyan ink (C), light cyan ink (lc), magenta ink (M), light magenta ink (lm), yellow ink (Y), and black ink (K). Discharge heads 244 to 249 and an ink discharge head 250 for metallic ink (S) are provided. Each ink discharge head includes 10 nozzles arranged on the lower surface of the print head 241 in the sub-scanning direction. Each nozzle is arranged at an interval of 2 dots in the sub-scanning direction. In the drawing, since the lower part indicates the sub-scanning direction, the printing medium P passes through the nozzle shown at the lowermost part during printing. In the drawing, the black-filled nozzles indicate that the metallic ink is discharged from the ink discharge head 250, and the hatched nozzles indicate color inks of the corresponding colors in the ink discharge heads 244 to 249. Indicates that the nozzle is ejected.

図4に示すように、本実施例では、メタリックインクのインク吐出用ヘッド250については、10本のノズルのうち、先に印刷媒体Pを通過する5本のノズルを実際の印刷時に使用し、残りの5本は不使用とする。また、カラーインク(C,lc,M,lm,Y,K)のノズル列をなすインク吐出用ヘッド244〜249については、10本のノズルのうち、先に印刷媒体Pを通過する5本のノズルを不使用とし、残りの5本を使用する。以下、必要に応じて、メタリックインクが吐出されるノズルをメタリックノズルグループといい、カラーインクが吐出されるノズルをカラーノズルグループという。   As shown in FIG. 4, in this embodiment, for the ink ejection head 250 of metallic ink, among the 10 nozzles, 5 nozzles that first pass through the print medium P are used during actual printing, The remaining five are not used. In addition, regarding the ink ejection heads 244 to 249 forming the nozzle row of color ink (C, lc, M, lm, Y, K), out of the ten nozzles, the five that pass through the print medium P first. No nozzles are used, and the remaining five are used. Hereinafter, as necessary, nozzles that eject metallic ink are referred to as metallic nozzle groups, and nozzles that eject color ink are referred to as color nozzle groups.

図4に示した各ノズル内には、ピエゾ素子が組み込まれている。ピエゾ素子は、周知のように、電圧の印加により結晶構造が歪み、極めて高速に電気−機械エネルギの変換を行う素子である。本実施例では、ピエゾ素子に所定の電圧信号(駆動信号)を印加することにより、ノズル内のインク通路の一側壁を変形させることで、インク滴をノズルから吐出させる。なお、本実施例では、このように、ピエゾ素子を用いてインクを吐出させているが、気泡(バブル)をノズル内に発生させることで、インクを吐出させる方式を採用してもよい。   Piezo elements are incorporated in each nozzle shown in FIG. As is well known, a piezo element is an element that transforms electro-mechanical energy at an extremely high speed because its crystal structure is distorted by application of a voltage. In the present embodiment, by applying a predetermined voltage signal (drive signal) to the piezo element, one side wall of the ink passage in the nozzle is deformed, thereby ejecting an ink droplet from the nozzle. In this embodiment, ink is ejected using a piezo element as described above. However, a method of ejecting ink by generating bubbles in the nozzle may be employed.

図3に示すプリンタ200の制御回路260は、CPUや、ROM、RAM、PIF(周辺機器インタフェース)等がバスで相互に接続されて構成されており、キャリッジモータ230および紙送りモータ235の動作を制御することによってキャリッジ240の主走査動作および副走査動作の制御を行う。また、PIFを介してコンピュータ100から出力された印刷データを受け取ると、キャリッジ240が主走査あるいは副走査する動きに合わせて、印刷データに応じた駆動信号をインク吐出用ヘッド244〜250に供給することによって、これらのヘッドを駆動するが可能となっている。   The control circuit 260 of the printer 200 shown in FIG. 3 includes a CPU, a ROM, a RAM, a PIF (peripheral device interface), and the like connected to each other via a bus. The operation of the carriage motor 230 and the paper feed motor 235 is performed. By controlling, the main scanning operation and the sub scanning operation of the carriage 240 are controlled. When print data output from the computer 100 is received via the PIF, a drive signal corresponding to the print data is supplied to the ink ejection heads 244 to 250 in accordance with the movement of the carriage 240 in the main scanning or sub scanning. Thus, these heads can be driven.

以上のようなハードウェア構成を有するプリンタ200は、キャリッジモータ230を駆動することによって、各色のインク吐出用ヘッド244〜250を印刷媒体Pに対して主走査方向に往復動させ、また紙送りモータ235を駆動することによって、印刷媒体Pを副走査方向に移動させる。制御回路260は、キャリッジ240が往復動する動き(主走査)や、印刷媒体の紙送りの動き(副走査)に合わせて、印刷データに基づいて適切なタイミングでノズルを駆動することにより、印刷媒体P上の適切な位置に適切な色のインクドットを形成する。こうすることによって、プリンタ200は印刷媒体P上へのカラー画像印刷、並びに後述するようにメタリック領域に重ねたカラー印刷画像領域の形成を可能とする。   The printer 200 having the above-described hardware configuration drives the carriage motor 230 to reciprocate the ink discharge heads 244 to 250 for each color in the main scanning direction with respect to the print medium P, and a paper feed motor. By driving 235, the print medium P is moved in the sub-scanning direction. The control circuit 260 performs printing by driving the nozzles at an appropriate timing based on the print data in accordance with the movement of the carriage 240 reciprocally (main scanning) or the movement of paper feeding of the printing medium (sub scanning). Ink dots of appropriate colors are formed at appropriate positions on the medium P. In this way, the printer 200 can print a color image on the print medium P and form a color print image area superimposed on the metallic area as will be described later.

本実施例のプリンタ200は、印刷媒体Pに向けてインク滴を吐出することにより、インクドットを形成する所謂インクジェットプリンタであるものとして説明するが、どのような手法を用いてドットを形成するプリンタであっても構わない。例えば、本願発明は、インク滴を吐出する代わりに、静電気を利用して各色のトナー粉を印刷媒体上に付着させることでドットを形成するプリンタや、ラインプリンタに対しても好適に適用することが可能である。   The printer 200 of the present embodiment is described as a so-called inkjet printer that forms ink dots by ejecting ink droplets toward the print medium P. However, the printer that forms dots using any method It does not matter. For example, the present invention can be suitably applied to printers and line printers that form dots by adhering toner powder of each color onto a print medium using static electricity instead of ejecting ink droplets. Is possible.

C.印刷処理:
図5は本実施例における印刷処理のフローチャートである。この実施例では、コンピュータ100は、メタリックインクを用いたメタリック領域を判別し、このメタリック領域以外の領域については、メタリックインクを用いずカラーインクによる印刷を図る処理を行う。
C. Printing process:
FIG. 5 is a flowchart of the printing process in this embodiment. In this embodiment, the computer 100 discriminates a metallic area using metallic ink, and performs a process for printing with color ink without using the metallic ink for areas other than the metallic area.

印刷処理を開始すると、コンピュータ100は、まず、RGB形式の画像データを入力する(ステップS100)。画像データを入力すると、コンピュータ100は、アプリケーションプログラム20にて定めたメタリック領域を判別する(ステップS102)。この判別処理では、コンピュータ100は、アプリケーションプログラム20にて定めたプログラムに従って、例えば、特定形状の図形領域をメタリック領域と判別する。この他、アプリケーションプログラム20にて、所定の色にて印刷される領域をその形状を含めてメタリック領域と判別することもできる。例えば、太陽や星を含む印刷画像であれば、この画像における太陽や星を、形状や色等の画像解析を経て区別し、その区別領域をメタリック領域と判別するようにすることができる。或いは、画像データに付随したタグ情報を利用して、メタリック領域と判別するようにすることもできる。   When the printing process is started, the computer 100 first inputs RGB format image data (step S100). When the image data is input, the computer 100 determines a metallic area defined by the application program 20 (step S102). In this determination processing, the computer 100 determines, for example, a graphic area having a specific shape as a metallic area in accordance with a program defined by the application program 20. In addition, the application program 20 can also determine an area printed in a predetermined color as a metallic area including its shape. For example, in the case of a print image including the sun and stars, the sun and stars in the image can be distinguished through image analysis such as shape and color, and the distinction region can be determined as a metallic region. Alternatively, it can be determined as a metallic region by using tag information attached to image data.

メタリック領域を判別すると、続いて、コンピュータ100は、色変換モジュール42を用いた色変換に当たり、ステップS102での判別結果に応じて次のようにして色変換を行う。ステップS102で判別されたメタリック領域と、現在印刷対象となっている画素(印刷対象画素)の位置とを比較することで、現在の印刷対象画素が、メタリック領域か非メタリック領域(即ち、カラーインクによるカラー発色領域)かを判断する(ステップS110)。かかる判断により、現在の印刷対象画素が、非メタリック領域(カラー発色領域)であるとされれば、コンピュータ100は、RGB形式の印刷画像データから濃色系インクに淡色系インクを加えたCMYKlclm形式の画像データへの色変換用の既存の色変換テーブルLUT/Nに対して、ステップS100で入力した形式の印刷画像データを照合し(ステップS112)、当該入力したRGB形式の画像データをCMYKlclm形式の画像データに変換する(ステップS114)。   After determining the metallic area, the computer 100 performs color conversion as follows according to the determination result in step S102 in color conversion using the color conversion module 42. By comparing the metallic area determined in step S102 with the position of the pixel that is currently printed (printing target pixel), the current printing target pixel is either a metallic area or a non-metallic area (that is, color ink). Is determined (step S110). If it is determined that the current pixel to be printed is a non-metallic area (color coloring area), the computer 100 uses the CMYKlclm format in which light color ink is added to dark color ink from RGB print image data. The print image data in the format input in step S100 is collated with the existing color conversion table LUT / N for color conversion into the image data of the image (step S112), and the input RGB format image data is converted into the CMYKlclm format. (Step S114).

その一方、ステップS110において現在の印刷対象画素がメタリック領域であるとされれば、コンピュータ100は、RGB形式の印刷画像データから濃色系インクにメタリックインクを加えたCMYKS形式の画像データへの色変換用の色変換テーブルLUT/Mに対して、ステップS100で入力した形式の印刷画像データを照合し(ステップS116)、当該入力したRGB形式の画像データをCMYKS形式の画像データに変換する(ステップS118)。   On the other hand, if it is determined in step S110 that the current pixel to be printed is a metallic area, the computer 100 converts the color from RGB print image data to CMYKS format image data obtained by adding metallic ink to dark ink. The print image data in the format input in step S100 is checked against the color conversion table LUT / M for conversion (step S116), and the input RGB format image data is converted into CMYKS format image data (step S116). S118).

ここで、非メタリック領域(カラー単独発色領域)に属する画像データの色変換に用いる色変換テーブルLUT/Nと、メタリック領域に属する画像データの色変換に用いる色変換テーブルLUT/Mの相違について説明する。図6は色変換テーブルの性質を説明するための説明図である。   Here, the difference between the color conversion table LUT / N used for color conversion of image data belonging to the non-metallic area (color single color development area) and the color conversion table LUT / M used for color conversion of image data belonging to the metallic area will be described. To do. FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining the nature of the color conversion table.

図示するように、図6(A)に示すように、非メタリック領域(カラー単独発色領域)に属する画像データの色変換に用いる既存の色変換テーブルLUT/Nでは、RGB形式の入力画像データの階調に対応して、濃色系インクと淡色系インクとを併用しつつその使用量を定める。このため、非メタリック領域(カラー発色領域)に属するRGB形式の入力画像データは、色変換テーブルLUT/Nとの照合によって、濃色系インク(CMYK)に淡色系インクlclm)を加えてプリンタ再現色に色変換される。その一方、図6(B)に示すように、メタリック領域に属する画像データの色変換に用いる色変換テーブルLUT/Mでは、RGB形式の入力画像データの階調に対応して、濃色系インクについてのみその使用量を定めると共に、図6(C)に示すように、色変換テーブルLUTにおける各色変換格子点において、メタリックインクの使用量を一律に定めている。このため、メタリック領域に属するRGB形式の入力画像データは、色変換テーブルLUT/Mとの照合によって、濃色系インク(CMYK)によるプリンタ再現色に色変換されると共に、メタリックインク(S)については、同一のインク量でのインク吐出がなされることになる。   As shown in FIG. 6A, in the existing color conversion table LUT / N used for color conversion of image data belonging to a non-metallic area (color single color development area), as shown in FIG. Corresponding to the gradation, the usage amount is determined while using the dark color ink and the light color ink together. For this reason, input image data in RGB format belonging to the non-metallic area (color coloring area) is reproduced by adding dark color ink (lclm) to dark color ink (CMYK) by collation with the color conversion table LUT / N. Color converted to color. On the other hand, as shown in FIG. 6B, in the color conversion table LUT / M used for the color conversion of the image data belonging to the metallic area, the dark ink is corresponding to the gradation of the input image data in the RGB format. As shown in FIG. 6C, the usage amount of metallic ink is uniformly determined at each color conversion grid point in the color conversion table LUT. For this reason, the input image data in the RGB format belonging to the metallic area is color-converted to a printer reproduction color by dark color ink (CMYK) by collation with the color conversion table LUT / M, and the metallic ink (S). The ink is discharged with the same ink amount.

また、上記した色変換テーブルLUT/Nと色変換テーブルLUT/Mは、RGB形式の入力画像データが同じ色である場合に、その色をプリンタ再現色に色変換した際のインク量が、メタリックインクを併用する色変換テーブルLUT/Mの方が少なくなるようにされている。この点については、後述する。   Further, the color conversion table LUT / N and the color conversion table LUT / M described above indicate that when the input image data in the RGB format is the same color, the ink amount when the color is converted into a printer reproduction color is metallic. The color conversion table LUT / M that uses ink together is reduced. This point will be described later.

このようにして変換後の画像データが得られると、コンピュータ100は、ハーフトーンモジュール44を用いたハーフトーン処理を行って(ステップS120)プリンタ200に転送可能なデータを生成する。ハーフトーン処理が終了すると、コンピュータ100は、印刷制御モジュール46が行うマイクロウィーブ手法を経てプリンタ200を制御し、ハーフトーン処理後の画像データの印刷を行う(ステップS122)。   When the converted image data is obtained in this way, the computer 100 performs halftone processing using the halftone module 44 (step S120) and generates data that can be transferred to the printer 200. When the halftone process is completed, the computer 100 controls the printer 200 through the microweave method performed by the print control module 46, and prints the image data after the halftone process (step S122).

以上説明した本実施例の印刷処理により、印刷システム10は、ステップS110でメタリック領域と判断された印刷領域においては、図4で説明したように最初に印刷媒体を通過するメタリックノズルグループを有するインク吐出用ヘッド250の当該ノズルグループの各ノズルから、まず、上記した同一インク量でのメタリックインク吐出を行う。これにより、印刷媒体表面に、先にメタリック領域が印刷形成される。しかも、この印刷済みメタリック領域には、色変換テーブルLUT/Mを用いて色変換された濃色系インクに対応するインク吐出用ヘッドのカラーノズルグループのノズルから濃色系インクをデータ階調に応じた量で吐出する。これにより、印刷済みメタリック領域に重なるようカラー発色領域が印刷形成される。   By the printing process of the present embodiment described above, the printing system 10 in the printing area determined to be the metallic area in step S110, the ink having the metallic nozzle group that first passes through the printing medium as described in FIG. First, the metallic ink is ejected from the nozzles of the nozzle group of the ejection head 250 with the same amount of ink as described above. Thereby, the metallic region is first printed and formed on the surface of the print medium. In addition, in this printed metallic area, the dark color ink is converted into data gradation from the nozzles of the color nozzle group of the ink ejection head corresponding to the dark color ink that has been color-converted using the color conversion table LUT / M. Dispense in an appropriate amount. As a result, the color development region is printed and formed so as to overlap the printed metallic region.

その一方、印刷システム10は、非メタリック領域(カラー単独発色領域)では、色変換テーブルLUT/Nを用いて色変換された濃色系インクと淡色系インクに対応するインク吐出用ヘッドのカラーノズルグループのノズルから濃色系インクと淡色系インクとがデータ階調に応じた量で吐出する。これにより、濃色系および淡色系のインクを用いたカラー発色領域が印刷形成される。   On the other hand, in the non-metallic area (color-only color development area), the printing system 10 uses the color nozzles of the ink ejection head corresponding to the dark color ink and the light color ink that are color-converted using the color conversion table LUT / N. Dark color ink and light color ink are ejected from the nozzles of the group in amounts corresponding to the data gradation. As a result, a color development region using dark and light color inks is printed and formed.

このため、本実施例の印刷システム10にて得られた印刷結果部を、インク印刷面の側から観察する場合、メタリック領域では、その上に重ねて印刷されるカラーインクのインク量が少なくなる分、下層側のメタリック領域で得られたメタリック感を損なわないよう確保できる。このことは、本実施例の印刷システム10によれば、メタリック感を持ったカラー発色を少ないカラーインク量で達成することができることを意味する。   For this reason, when the printing result portion obtained by the printing system 10 of the present embodiment is observed from the ink printing surface side, the amount of color ink printed on the metallic region is reduced in the metallic region. It can be ensured that the metallic feeling obtained in the metallic region on the lower layer side is not impaired. This means that according to the printing system 10 of this embodiment, color development with a metallic feeling can be achieved with a small amount of color ink.

ここで、上記したようにメタリック感を持ったカラー発色を少ないカラーインク量で達成できた例を示す。図7はマゼンタのベタ塗り印刷を非メタリック領域とメタリック領域で実施した場合の濃色系・淡色系のインク組成とメタリック感指標値In2との関係を示す説明図、図8はシアンのベタ塗り印刷を非メタリック領域とメタリック領域で実施した場合の濃色系・淡色系のインク組成とメタリック感指標値In2との関係を示す説明図である。   Here, an example will be described in which color development with a metallic feeling can be achieved with a small amount of color ink as described above. FIG. 7 is an explanatory diagram showing the relationship between the dark / light ink composition and the metallic feeling index value In2 when magenta solid printing is performed in the non-metallic region and the metallic region, and FIG. 8 is a cyan solid coating. It is explanatory drawing which shows the relationship between the ink composition of dark color type and light color type, and metallic feeling index value In2 at the time of implementing printing in a non-metallic area | region and a metallic area | region.

図示するように、非メタリック領域(カラー発色領域)ではメタリックインクを用いることなくマゼンタ或いはシアンのベタ塗り印刷を行った場合、濃色系インクでの印刷と淡色系インクでの印刷で、色が違うと認識できる色差は見られなかった。メタリックインクを上記したように一律(本例では30%)の量で先に吐出して予めメタリック領域を印刷形成した後に、非メタリック領域(カラー単独発色領域)と同じ濃色系・淡色系のインクで印刷した。そうすると、濃色系インクは淡色系インクよりもその使用量が少ないにも拘わらず、濃色系インクを印刷済みメタリック領域に重ねて吐出してカラー発色領域を印刷形成した方が、先に説明したメタリック感指標値In2においては、それぞれ向上が見られた。このことから、上記したようにメタリック感を持ったカラー発色を少ないカラーインク量で達成できると言える。また、濃色系インクを用いることで、メタリック感を持ったカラー発色を少ないカラーインク量で達成できるとも言える。   As shown in the figure, in the non-metallic area (color coloring area), when magenta or cyan solid printing is performed without using metallic ink, the color is changed between printing with dark ink and printing with light ink. There was no color difference that could be recognized as different. As described above, the metallic ink is first ejected in a uniform amount (30% in this example) and the metallic area is printed in advance, and then the same dark and light color system as that of the non-metallic area (color single color development area) is formed. Printed with ink. As a result, although the dark color ink is used in a smaller amount than the light color ink, the color color region is printed and formed by discharging the dark color ink over the printed metallic region. The metallic feeling index value In2 was improved. From this, it can be said that color development with a metallic feeling can be achieved with a small amount of color ink as described above. In addition, it can be said that color development with a metallic feeling can be achieved with a small amount of color ink by using dark ink.

次に、金色での印刷についても同様に調べた。図9は金色での印刷を非メタリック領域で行う場合の金色の範囲をL*a*b*色空間において規定した様子を示す説明図であり、図10は図9の色空間で規定される金色での印刷をメタリック領域で実施した場合の濃色系・淡色系のインク組成とメタリック感指標値In2との関係を示す説明図である。   Next, gold printing was similarly examined. FIG. 9 is an explanatory diagram showing a state in which the golden range is defined in the L * a * b * color space when printing in a non-metallic region is performed, and FIG. 10 is defined in the color space of FIG. It is explanatory drawing which shows the relationship between the ink composition of dark color type | system | group and a light color type | system | group at the time of implementing gold printing in a metallic area | region, and a metallic feeling index value In2.

図10に示すように、図9で規定される金色の印刷が可能な濃色系インクと淡色系インクとのインク種類とインク使用量を定め、それぞれの複数の濃色系インクと淡色系インクにてメタリック領域を金色印刷した。この場合、濃色系・淡色系のインクを用いた両印刷物(パッチ1とパッチ2)では、非メタリック領域では勿論、メタリック領域においても色の際は認識できなかった。そうであるにも拘わらず、図7〜図8の場合と同様、濃色系インクを用いることで、メタリック感を持ったカラー発色(金色発色)を少ないカラーインク量で達成できることが確認できた。   As shown in FIG. 10, the ink type and the amount of ink used for the dark color ink and the light color ink that can be printed in gold as defined in FIG. 9 are determined, and each of the plurality of dark color inks and the light color inks is determined. The metallic area was printed in gold. In this case, in both printed matter (patch 1 and patch 2) using dark and light color inks, not only in the non-metallic area but also in the metallic area, the color could not be recognized. Nevertheless, as in the case of FIGS. 7 to 8, it was confirmed that color development (gold color development) having a metallic feeling can be achieved with a small amount of color ink by using dark ink. .

また、上記の結果は、図6(C)に示したようにメタリックインクの使用量を色変換の際の格子点において同一とした色変換テーブルLUT/Mを用いても得られる。つまり、メタリックインク吐出量を同じとすれば済むので、変換処理の負荷軽減となる。   The above results can also be obtained by using a color conversion table LUT / M in which the amount of metallic ink used is the same at the grid points at the time of color conversion as shown in FIG. 6C. That is, since it is sufficient to make the metallic ink discharge amount the same, the load of the conversion process is reduced.

また、本実施例の印刷システム10は、印刷手法として広く普及しているいわゆるインクジェット方式の印刷手法にて、メタリック感を持ったカラー発色を少ないカラーインク量で達成できる。   In addition, the printing system 10 of the present embodiment can achieve color development with a metallic feeling with a small amount of color ink by a so-called inkjet printing method widely used as a printing method.

以上、本発明の実施例について説明したが、本発明は、上記した実施の形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様にて実施することが可能である。例えば、上述の実施形態では、コンピュータ100とプリンタ200とによって構成される印刷システム10において、メタリックインクを用いた印刷を行っている。これに対して、プリンタ200自体が、画像データをデジタルカメラや各種メモリカードから入力してメタリックインクによる印刷を行うこととしてもよい。つまり、プリンタ200の制御回路260内のCPUが、上述した各実施例における印刷処理と同等の処理を実行することで、メタリックインクを用いた印刷を行ってもよい。   As mentioned above, although the Example of this invention was described, this invention is not restricted to above-described embodiment, In the range which does not deviate from the summary, it is possible to implement in various aspects. For example, in the above-described embodiment, printing using metallic ink is performed in the printing system 10 including the computer 100 and the printer 200. In contrast, the printer 200 itself may input image data from a digital camera or various memory cards and perform printing with metallic ink. That is, the CPU in the control circuit 260 of the printer 200 may perform printing using metallic ink by executing processing equivalent to the printing processing in each of the embodiments described above.

また、特殊光沢インクとしてメタリックインクを例に取り説明したが、媒体表面への定着後に真珠光沢感を発現する顔料、例えば天然真珠のように真珠色を有する薄膜層を複数層重ねたような顔料を含有する真珠光沢インクや、媒体表面への定着後に乱反射を起こしていわゆるラメ感やなし地感を発現するよう微小凹凸を有する顔料を含有するラメインクやなし地インクなどを、メタリックインクに代えて用いることもできる。   In addition, the metallic glossy ink has been described as an example of the special glossy ink. However, a pigment that expresses a pearly luster after being fixed on the medium surface, for example, a pigment in which a plurality of thin pearly layers such as natural pearls are stacked. In place of metallic ink, pearlescent ink containing lacquer, or lamaque or plain ink containing pigments with minute irregularities to cause irregular reflection after fixing on the medium surface to express so-called lame or plain texture It can also be used.

本発明の実施形態としての印刷システム10の概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of a printing system 10 as an embodiment of the present invention. 印刷制御装置としてのコンピュータ100の構成図である。1 is a configuration diagram of a computer 100 as a print control apparatus. プリンタ200の概略構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a printer 200. FIG. 印刷ヘッド241を構成するインク吐出用ヘッドのノズル配置を概略的に示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram schematically showing the nozzle arrangement of an ink ejection head constituting the print head 241. 実施例における印刷処理のフローチャートである。6 is a flowchart of print processing in the embodiment. 色変換テーブルの性質を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the property of a color conversion table. マゼンタのベタ塗り印刷を非メタリック領域とメタリック領域で実施した場合の濃色系・淡色系のインク組成とメタリック感指標値In2との関係を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating a relationship between a dark color / light color ink composition and a metallic feeling index value In2 when magenta solid printing is performed in a non-metallic region and a metallic region. シアンのベタ塗り印刷を非メタリック領域とメタリック領域で実施した場合の濃色系・淡色系のインク組成とメタリック感指標値In2との関係を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating a relationship between a dark color / light color ink composition and a metallic feeling index value In2 when cyan solid color printing is performed in a non-metallic region and a metallic region. 金色での印刷を非メタリック領域で行う場合の金色の範囲をL*a*b*色空間において規定した様子を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a mode that the range of gold | metal | money at the time of performing printing in gold | metal | money in a non-metallic area | region was prescribed | regulated in L * a * b * color space. 図9の色空間で規定される金色での印刷をメタリック領域で実施した場合の濃色系・淡色系のインク組成とメタリック感指標値In2との関係を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a relationship between a dark color / light color ink composition and a metallic feeling index value In2 when printing in gold color defined in the color space of FIG. 9 is performed in a metallic region.

符号の説明Explanation of symbols

10…印刷システム
20…アプリケーションプログラム
22…ビデオドライバ
24…プリンタドライバ
42…色変換モジュール
44…ハーフトーンモジュール
46…印刷制御モジュール
47…メタリックドット形成モジュール
48…カラー印刷モジュール
100…コンピュータ
102…CPU
108…周辺機器インタフェース
109…ディスクコントローラ
110…ネットワークインターフェースカード
112…ビデオインターフェース
114…ディスプレイ
116…バス
118…ハードディスク
120…デジタルカメラ
122…カラースキャナ
124…フレキシブルディスク
126…コンパクトディスク
200…プリンタ
230…キャリッジモータ
231…駆動ベルト
232…プーリ
233…摺動軸
234…位置検出センサ
235…モータ
236…プラテン
240…キャリッジ
241…印刷ヘッド
242…メタリックインク用カートリッジ
243…カラーインク用カートリッジ
244〜250…インク吐出用ヘッド
256…操作パネル
260…制御回路
300…通信回線
310…記憶装置
LUT/N〜LUT/M…色変換テーブル
P…印刷媒体
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Printing system 20 ... Application program 22 ... Video driver 24 ... Printer driver 42 ... Color conversion module 44 ... Halftone module 46 ... Print control module 47 ... Metallic dot formation module 48 ... Color printing module 100 ... Computer 102 ... CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 108 ... Peripheral device interface 109 ... Disk controller 110 ... Network interface card 112 ... Video interface 114 ... Display 116 ... Bus 118 ... Hard disk 120 ... Digital camera 122 ... Color scanner 124 ... Flexible disk 126 ... Compact disk 200 ... Printer 230 ... Carriage motor 231 ... Drive belt 232 ... Pulley 233 ... Slide shaft 234 ... Position detection sensor 235 ... Motor 236 ... Platen 240 ... Carriage 241 ... Print head 242 ... Metallic ink cartridge 243 ... Color ink cartridge 244 to 250 ... Ink ejection head 256 ... Operation panel 260 ... Control circuit 300 ... Communication line 310 ... Storage device LUT / N to LUT / M: Color conversion table P: Print medium

Claims (8)

特殊光沢を有する特殊光沢インクと複数種類のカラーインクとを併用して画像を印刷する印刷装置であって、
前記特殊光沢インクを吐出して、特殊光沢印刷を行う特殊光沢印刷手段と、
前記複数種類のカラーインクを色ごとに吐出してカラー印刷を行うカラー印刷手段と、
印刷対象となる画像データを、前記特殊光沢インクを割り当てる領域である特殊光沢領域のデータと、カラーインクのみが割り当てられるカラー単独領域のデータとに区分するデータ区分部と、
前記印刷対象の画像データが呈する色を前記複数種類のカラーインクを用いて再現するよう色変換するに当たり、前記区分された特殊光沢領域における画像データを色変換する第1色変換と、前記カラー単独領域における画像データを色変換する第2色変換とを、前記画像データが呈する同じ色を再現する際に使用するカラーインク量が前記第1色変換で少なくなるよう前記区分された領域ごとに実行する色変換部と、
前記カラー印刷手段と前記特殊光沢印刷手段とを制御して、前記区分された領域ごとに前記色変換で得られた色のカラーインクと前記特殊光沢インクとの吐出を経て、前記画像データの印刷を行う印刷制御手段とを備え、
前記色変換部は、前記第1色変換と前記第2色変換とで異なる色変換テーブルを参照して色変換を行い、前記第1色変換の色変換テーブルは、前記特殊光沢インクと濃色系のカラーインクへの色変換を行う性質とされ、前記第2色変換テーブルは、前記濃色系に加えて淡色系のカラーインクへの色変換をも行う性質とされている
印刷装置。
A printing apparatus that prints an image using a special gloss ink having a special gloss and a plurality of types of color inks,
Special gloss printing means for discharging the special gloss ink and performing special gloss printing;
Color printing means for performing color printing by discharging the plurality of types of color ink for each color; and
A data classifying unit that classifies image data to be printed into data of a special gloss area that is an area to which the special gloss ink is allocated and data of a color single area to which only color ink is allocated;
A first color conversion for color-converting the image data in the divided special gloss area in color conversion so as to reproduce the color of the image data to be printed using the plurality of types of color inks; and the color alone The second color conversion for color-converting the image data in the area is executed for each of the divided areas so that the amount of color ink used when reproducing the same color represented by the image data is reduced by the first color conversion. A color converter to
The color printing unit and the special gloss printing unit are controlled to print the image data through ejection of the color ink obtained by the color conversion and the special gloss ink for each of the divided areas. Bei example and a print control means for performing,
The color conversion unit performs color conversion with reference to different color conversion tables for the first color conversion and the second color conversion, and the color conversion table for the first color conversion includes the special glossy ink and the dark color. A printing apparatus having a property of performing color conversion to a color ink, and wherein the second color conversion table has a property of performing color conversion to a light color ink in addition to the dark color system .
前記第1色変換の色変換テーブルは、前記特殊光沢インクの使用量を色変換格子点において全て同じ値として備える請求項1に記載の印刷装置。 2. The printing apparatus according to claim 1 , wherein the color conversion table of the first color conversion includes all of the usage amount of the special glossy ink as the same value at a color conversion grid point. 前記特殊光沢印刷手段は、前記特殊光沢インクとして、所定の質感を発現する顔料を含有する質感発現インクを吐出する請求項1または請項2に記載の印刷装置。 The special glossy printing means, said a special glossy ink, printing apparatus according to claim 1 or billed to claim 2 ejects texture expression ink containing a pigment to express a given texture. 前記特殊光沢印刷手段は、前記特殊光沢インクとして、媒体表面に印刷されたインクの光学的特性が反射角依存性を有するインクを吐出する請求項1または請項2に記載の印刷装置。 The special light Sawa printing means, said a special glossy ink, printing apparatus according to claim 1 or billed to claim 2 ejects ink optical properties of the ink printed on the medium surface has a reflection angle dependence. 特殊光沢を有する特殊光沢インクを用いた特殊光沢印刷と、複数種類のカラーインクを用いたカラー発色印刷とを併用して画像を印刷する印刷方法であって、
印刷対象となる画像データを、前記特殊光沢インクを割り当てる領域である特殊光沢領域のデータと、カラーインクのみが割り当てられるカラー単独領域のデータとに区分けする工程(1)と、
前記印刷対象の画像データが呈する色を前記複数種類のカラーインクを用いて再現するよう色変換するに当たり、前記区分された特殊光沢領域における画像データを色変換する第1色変換と、前記カラー単独領域における画像データを色変換する第2色変換とを、前記画像データが呈する同じ色を再現する際に使用するカラーインク量が前記第1色変換で少なくなるよう前記区分された領域ごとに実行する工程(2)と、
前記区分された領域ごとに前記色変換で得られた色のカラーインクと前記特殊光沢インクとの吐出を経て、前記画像データを印刷する工程(3)とを備え、
前記工程(2)では、
前記第1色変換と前記第2色変換とで異なる色変換テーブルを参照して色変換を行い、前記第1色変換の色変換テーブルは、前記特殊光沢インクと濃色系のカラーインクへの色変換を行う性質とされ、前記第2色変換テーブルは、前記濃色系に加えて淡色系のカラーインクへの色変換をも行う性質とされている、
印刷方法。
A printing method for printing an image using a special gloss printing using a special gloss ink having a special gloss and a color coloring printing using a plurality of types of color inks,
The image data to be printed, the data of the special glossy region is a region for allocating a special glossy ink, as Category Kesuru step (1) to the data of the color only region where only the color inks are allocated,
A first color conversion for color-converting the image data in the divided special gloss area in color conversion so as to reproduce the color of the image data to be printed using the plurality of types of color inks; and the color alone The second color conversion for color-converting the image data in the area is executed for each of the divided areas so that the amount of color ink used when reproducing the same color represented by the image data is reduced by the first color conversion. Step (2) to perform,
A step (3) of printing the image data through ejection of the color ink of the color obtained by the color conversion and the special gloss ink for each of the divided areas ;
In the step (2),
Color conversion is performed by referring to different color conversion tables for the first color conversion and the second color conversion, and the color conversion table for the first color conversion is applied to the special gloss ink and the dark color ink. The second color conversion table is a property that performs color conversion to a light color color ink in addition to the dark color type.
Printing method.
前記特殊光沢インクは、所定の質感を発現する顔料を含有する質感発現インクである請求項5に記載の印刷方法。 The printing method according to claim 5, wherein the special glossy ink is a textured ink containing a pigment that exhibits a predetermined texture. 前記特殊光沢インクは、媒体表面に印刷されたインクの光学的特性が反射角依存性を有するインクである請求項5に記載の印刷方法。 The printing method according to claim 5, wherein the special glossy ink is an ink in which an optical characteristic of ink printed on a medium surface has a reflection angle dependency. 前記特殊光沢インクは、メタリック感を発現する顔料を含有するメタリックインクである請求項6または請求項7に記載の印刷方法。 The special glossy ink, the claim 6 or a metallic ink containing a pigment expressing feeling metallic printing method according to claim 7.
JP2008218292A 2008-08-27 2008-08-27 Printing method and apparatus Active JP5444664B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008218292A JP5444664B2 (en) 2008-08-27 2008-08-27 Printing method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008218292A JP5444664B2 (en) 2008-08-27 2008-08-27 Printing method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010052225A JP2010052225A (en) 2010-03-11
JP5444664B2 true JP5444664B2 (en) 2014-03-19

Family

ID=42068669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008218292A Active JP5444664B2 (en) 2008-08-27 2008-08-27 Printing method and apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5444664B2 (en)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5696521B2 (en) * 2011-02-18 2015-04-08 セイコーエプソン株式会社 Recording device and color sample table
JP5760503B2 (en) * 2011-02-25 2015-08-12 セイコーエプソン株式会社 Conversion device and printing device
JP5747611B2 (en) * 2011-03-30 2015-07-15 セイコーエプソン株式会社 Inkjet recording method and recorded matter
JP2012227591A (en) * 2011-04-15 2012-11-15 Seiko Epson Corp Image processor, printer, image processing program, and image processing method
JP5909887B2 (en) * 2011-06-14 2016-04-27 セイコーエプソン株式会社 Image processing apparatus, printing apparatus, image processing method, and lookup table generation method
JP6078955B2 (en) 2012-02-27 2017-02-15 セイコーエプソン株式会社 Printing control apparatus and information recording method
JP2013230586A (en) 2012-04-27 2013-11-14 Seiko Epson Corp Print data generation device, printing method, and program
JP5753953B1 (en) * 2014-05-29 2015-07-22 株式会社So−Ken Control apparatus, printing apparatus, and image forming method
JP2017024285A (en) * 2015-07-23 2017-02-02 株式会社Jvcケンウッド Printing device, printing system, printing method and card manufacturing method
JP6172252B2 (en) * 2015-12-17 2017-08-02 セイコーエプソン株式会社 Image processing apparatus, printing apparatus, image processing program, and image processing method
JP6708462B2 (en) 2016-03-31 2020-06-10 キヤノン株式会社 Image processing apparatus and image processing method
JP7015639B2 (en) * 2017-03-16 2022-02-03 株式会社ミマキエンジニアリング Color converter, color converter, and inkjet recorder
JP7339794B2 (en) * 2019-07-05 2023-09-06 キヤノン株式会社 Image processing device, image processing method, and program

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004082346A (en) * 2002-08-22 2004-03-18 Seiko Epson Corp Print controller, print system and its controlling method, and program for performing the control method
EP1741555B2 (en) * 2004-04-27 2015-07-29 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Ink jet recorder
JP2006050347A (en) * 2004-08-05 2006-02-16 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus and method
JP2008174712A (en) * 2006-12-19 2008-07-31 Seiko Epson Corp Pigment dispersion, ink composition, inkjet recording method and recorded material

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010052225A (en) 2010-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5444664B2 (en) Printing method and apparatus
JP5516249B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP5625397B2 (en) Printing device
JP5764868B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP5347300B2 (en) Printing device
JP5434015B2 (en) Printing device
JP5358995B2 (en) Printing apparatus, printing method, computer program, and recording medium
JP5729950B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5130988B2 (en) Printing apparatus, printing control apparatus, and printing method
CN101659146B (en) Printing apparatus, printing method, program and printed product
JP5899665B2 (en) Printing apparatus, printing method, and program
CN101780731A (en) Printing apparatus, method for creating lookup table, lookup table, printing method, and printed matter
JP2010052207A (en) Apparatus and method of printing
CN102218908A (en) Printing apparatus, printing method, printing control method, and computer program
US8419153B2 (en) Ink jet recording apparatus and ink jet recording method
JP5779953B2 (en) Printing apparatus, printing method, and program
US20120038703A1 (en) Inkjet printing apparatus and inkjet printing method
JP2010052208A (en) Apparatus and method of printing
JP2010052248A (en) Printing apparatus
JP2010052226A (en) Printing method and apparatus
JP2009301576A (en) Printer, printing method, and computer program for printing
US9333762B2 (en) Ink jet recording apparatus and ink jet recording method
JP5737955B2 (en) Ink jet recording apparatus, ink jet recording system, and method of controlling ink jet recording apparatus
US20220250401A1 (en) Printing apparatus and printing method
JP2015003521A (en) Printing device and printing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5444664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350