JP5429819B2 - モジュールユニット - Google Patents

モジュールユニット Download PDF

Info

Publication number
JP5429819B2
JP5429819B2 JP2010500059A JP2010500059A JP5429819B2 JP 5429819 B2 JP5429819 B2 JP 5429819B2 JP 2010500059 A JP2010500059 A JP 2010500059A JP 2010500059 A JP2010500059 A JP 2010500059A JP 5429819 B2 JP5429819 B2 JP 5429819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal
module unit
unit according
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010500059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010522974A (ja
Inventor
ハンメル,エルンスト
シュルツ−ハルダー,ユルゲン
Original Assignee
キュラミック エレクトロニックス ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キュラミック エレクトロニックス ゲーエムベーハー filed Critical キュラミック エレクトロニックス ゲーエムベーハー
Publication of JP2010522974A publication Critical patent/JP2010522974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5429819B2 publication Critical patent/JP5429819B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02476Heat spreaders, i.e. improving heat flow between laser chip and heat dissipating elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • H05K7/20436Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing
    • H05K7/20445Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing the coupling element being an additional piece, e.g. thermal standoff
    • H05K7/20472Sheet interfaces
    • H05K7/20481Sheet interfaces characterised by the material composition exhibiting specific thermal properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/48139Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate with an intermediate bond, e.g. continuous wire daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0102Calcium [Ca]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0235Method for mounting laser chips
    • H01S5/02355Fixing laser chips on mounts
    • H01S5/0237Fixing laser chips on mounts by soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02407Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling
    • H01S5/02423Liquid cooling, e.g. a liquid cools a mount of the laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02469Passive cooling, e.g. where heat is removed by the housing as a whole or by a heat pipe without any active cooling element like a TEC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • H05K3/0061Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a metallic substrate, e.g. a heat sink

Description

本発明は、請求項1または3の前提部分に記載の1つのヒートシンク、および請求項22に対応したコンポーネントユニットまたはモジュールユニットに関する。
電気デバイスもしくは電子デバイスまたはサブアセンブリ、この場合には特に損失熱を排出するためのパワーデバイスまたはパワーサブアセンブリあるいはパワーモジュールを、いずれの場合も、少なくとも1つの冷却部を有するヒートシンク(クーラ)を介して冷却することは一般的であり、また必要なことである。この目的のためには、特に、ヒートシンクの冷却部の中で、少なくとも1つの、好ましく深く分岐した冷却用ダクト構造が形成されており、これは、1つの液体状の、および/または気体状の、および/または蒸気状の熱運搬媒体、または、たとえば水といった冷却媒体が、その中を通って流れることができる冷却ダクト構造である。
このような場合、できる限り理想的な冷却のためには、多くの場合、1つのはんだ付け接続を介して、そのようなデバイスまたはサブアセンブリを前記ヒートシンクの冷却部の1つの外側冷却面と接続することが、少なくとも有効である。そのときに、このヒートシンクは、少なくともその外側冷却面の部分では、熱伝導率の高い金属材料、特に銅またはアルミニウムから作られている。前記デバイスもしくはサブアセンブリと冷却部との間のはんだ付け接続は、とりわけ、これらの2つのコンポーネントが独立して製造されることができ、製造後に初めてそれらが互いに結合されるという有利点をも有している。
だが問題は、それぞれの冷却部と、前記コンポーネントユニットまたはモジュールユニットの少なくとも1つの電気デバイスを有する部分との間のはんだ付け接続あるいははんだ層が、はんだ層を介して相互に接続されたコンポーネントの熱膨張係数が原則としてかなり異なっているために、熱の変化による非常に大きな機械的負荷にさらされていることである。このような機械的負荷は、たとえば電気的推進制御の場合にはよくあるように、たとえば電気デバイスまたは電気サブアセンブリにおける負荷が絶えず変動する場合に発生するような、頻繁な温度変化の場合には特に顕著である。熱の変化によるこうした機械的負荷の結果、はんだ付け接続が早期に劣化し、極端な場合には、このはんだ付け接続が部分的にまたは完全に外れてしまい、そのため、デバイスまたはサブアセンブリの所要の冷却が損なわれることになる。
たとえば、金属層または金属板(たとえば銅版または銅フォイル)どうしを、および/または、これらとセラミックまたはセラミック層とを、しかも、金属と反応性ガスとの、好ましくは酸素との化合物から成る1つの層または1つの被覆(溶融層)を表面側に有する、金属板もしくは銅板または金属フォイルもしくは銅フォイルを用いて接続するための、いわゆる「DCB法」(Direct-Copper-Bond-Technology)が公知である。この、たとえばUS‐PS3744120またはDE‐PS2319854の中で説明された方法の場合には、この層またはこの被覆(溶融層)が、たとえば銅のような金属の溶融温度よりも低い溶融温度を備えた1つの共融混合物を形成しているため、セラミックの上へフォイルを張り付け、かつ全ての層を加熱することによって、しかも、本質的には溶融層もしくは酸化層の部分だけにおける金属もしくは銅の溶融によって、これらの層は相互に接続されることができる。
そのときに、このDCB法は、たとえば以下のような工程段階を有する。
・1つの銅フォイルを、均等な酸化銅層が生み出されるように酸化する。
・該銅フォイルを、前記セラミック層の上へ張り付ける。
・該複合材料を、おおよそ1025℃から1083℃までの、たとえば約1071℃の加工温度まで加熱する。
・室内温度まで冷却する。
さらに、たとえば、めっきを形成する金属層または金属フォイルを、また特に銅層または銅フォイルをセラミック材料と接続するための、いわゆる活性はんだ法(DE2213115;EP‐A‐153618)が公知である。この、特に金属・セラミック基板を作り上げるためにも用いられる方法の場合には、約800℃から1000℃の間の温度で、たとえば銅フォイルのような金属フォイルと、たとえば窒化アルミニウム・セラミックのようなセラミック基板との接続が、硬ろうを用いて作り上げられ、この硬ろうの中には、たとえば銅、銀および/または金のような主要成分に加えて、活性金属もまた含有されている。この、たとえばHf、Ti、Zr、Nb、Ceというグループの中の少なくとも1つの元素である活性金属は、はんだと金属との間の接続が1つの金属的硬ろう接続であるのに対して、はんだとセラミックとの間の1つの接続を化学反応によって作り上げる。
本発明の課題は、前記の不利点を防止する1つのヒートシンクを提示することである。この課題を解決するために、請求項1または3に対応した1つのヒートシンクが形成された。1つのヒートシンクを備えたコンポーネントユニットまたはモジュールユニットは、請求項22の対象である。
前記冷却部の少なくとも1つの冷却面において準備され、冷却部の金属に直接被着された調整層によって、冷却部と、はんだ付け接続を介してこの冷却部に接続された機能要素である1つのコンポーネントユニットまたはモジュールユニットとの間で、特にまた、金属的冷却部と、はんだ付け接続を介してこの冷却部に接続された1つの金属・セラミック基板、またはその他の1つの基板、または、冷却部とは異なった材料、たとえば冷却部に比べて熱膨張係数の小さな材料または金属から成るサブキャリアとの間で、相異なった熱膨張係数の効果的な調整が達成される。
本発明の発展形態、有利点および応用可能性は、実施形態についての以下の説明および図に示されている。この場合に、説明および/または図示されている全ての特徴は、請求項におけるそれらの要約またはそれらの依存関係とは無関係に、それぞれが独立にまたは任意の組み合わせにおいて、原則的に本発明の対象である。請求項の内容もまた、説明の構成部分とされている。
以下では、本発明が、図示された実施例によって詳細に説明される。
1つのヒートシンクの1つの冷却部の上に配置された1つの電子パワーモジュールを示す概略図である。 該モジュールをオンにした場合、もしくは作動させた場合(図2)、および該モジュールをオフにした場合、もしくは非作動にした場合(図3)の、前記パワーモジュールの時間に応じた温度プロファイルである。 該モジュールをオンにした場合、もしくは作動させた場合(図2)、および該モジュールをオフにした場合、もしくは非作動にした場合(図3)の、前記パワーモジュールの時間に応じた温度プロファイルである。 本発明に対応したモジュールの構造を示す概略図である。 本発明のさらなる実施形態を示す概略図である。 本発明のさらなる実施形態を示す概略図である。 本発明のさらなる実施形態を示す概略図である。
図1では、1が主としてセラミック金属基板2、すなわち、両面にめっき4もしくは5が備えられたセラミック層3から成る1つのDCB基板から作られる電気パワーモジュールもしくは電子パワーモジュールである。めっき4および5は、それぞれ、たとえば、DCB技術を用いてセラミック層3の当該表面上へ2次元的に被着された、銅フォイルから形成されている。セラミック層3は、たとえば、酸化アルミニウム・セラミック(Alセラミック)または窒化アルミニウム・セラミック(AlNセラミック)から成っている。セラミック層3の厚さは、たとえば、0.2mmと2mmとの間の領域に入っている。
セラミック層3の上側におけるめっき4は、回路や接触面等を形成するために構造化されている。めっき4の上には、とりわけ電子デバイスが、しかも、たとえば電子的なスイッチング素子(IGBT)の形態におけるパワーデバイス6が取り付けられており、さらにまた、制御のために役立つデバイス7が取り付けられている。デバイス6および7は、たとえばプラスチックから成る密閉された1つのハウジング8の中に格納されている。ハウジング8の内部空間9には、1つの適切な材料が注入されている。モジュール1の電力供給および制御のために、ハウジング8の上側では、対応するコネクタ10が貫通している。
モジュール1を冷却するためには、このモジュールが、図1では一般的に11と記された冷却部11の上に配置されており、この冷却部は、該モジュール1から発生した損失熱を排出するためのヒートシンクとして役立ち、かつ、優れた熱伝達を保証するような仕方で、しかも1つのはんだ層12を介して、前記めっき5と接続されている。冷却部11は、板状または長方形に実施されており、しかも、上側11.1、下側11.2、2つの側面11.3、および側面11.3とともに冷却部11の周囲面を形成するエンドフェース11.4もしくは11.5を備えている。
図2および図3は、原則的にはモジュール1の温度/時間変化を示し、それによって、モジュールをオンもしくは作動させた場合(図2)と、モジュール1をオフもしくは非作動にした場合(図3)とで、モジュール1の基礎を形成するセラミック金属基板2の温度/時間変化も示し、しかも、それぞれの場合に、空冷式冷却部12(曲線LK)および液冷式または水冷式冷却部11(曲線WK)に関しての温度/時間変化を示している。
図2が示すとおり、1つの空冷式冷却部11では、温度Tは時間tの経過とともに作動温度まで緩やかに上昇し、これに対して1つの水冷式冷却部11では、温度が比較的速やかに上昇し、温度勾配すなわち時間tの経過にともなう温度変化(温度/時間・示差)が比較的急である。モジュール1を非作動にした場合の温度プロファイルは、モジュールを作動させた場合に類似しており、すなわち、1つの空冷式冷却部11では、温度Tが、非作動になった後に比較的緩やかかつ継続的に低下し、これに対して1つの液冷式冷却部11では、かなり急激な温度変化が生じ、したがって、温度勾配(時間tの経過にともなう温度の変化)が、1つの空冷式冷却部11の場合に比べて本質的により大きく、その場合には、当然ながら、1つの水冷式冷却部11の場合の方が、絶対的な冷却能力では本質的により優れている。
図4の中では、熱膨張係数が、様々な材料についてe・10−6/°Kで記載されており、しかも、アルミニウム、シリコン、銅、窒化アルミニウム・セラミック(AlN)、酸化アルミニウム・セラミック(Al)、酸化アルミニウム・セラミックを備えたDCB基板(Al‐DCB基板)および窒化アルミニウム・セラミックを備えたDCB基板(AlN‐DCB基板)について記載されている。普通は、冷却部11に対応した冷却部には、高い熱伝導率を備えた金属すなわち銅またはアルミニウムが用いられるので、モジュール1および冷却部11から成る図1のモジュール構造またはモジュールユニットの場合には、基板2と、たとえば銅製の冷却部11との熱膨張係数eが相異なっているという理由からだけでもすでに、モジュールユニット内部で非常に大きな応力が発生し、この応力が、本質的には、はんだ層12の中で作用するということ、すなわち、この応力がはんだ層12によって吸収されるか、もしくは部分的に調整されるということが、図4の表示から認識可能である。理想的な冷却効果を達成するために、はんだ層12はできる限り薄くなっている。このはんだ層は、たとえば0〜300mμの厚さしか持たない。
モジュール1が連続運転ではなく、たとえば、通常の場合のようにアクチュエータなどの制御または切換えモジュールでの切換え運転または断続的運転で作動する場合には、はんだ層12の中に非常に大きな常に変動する機械的応力が発生し、この応力によって、特に1つの水冷式または液冷式冷却部11でもまた、はんだ層12は大きな衝撃負荷を受けざるをえないことになる。その結果、モジュール1と冷却部11との間のはんだ付け接続が破壊され、これによって、十分な冷却が失われるため、結局はモジュール1の損傷につながることもあり得る。
隣接するセラミック金属基板2と冷却部11との熱膨張係数が相異なっていることによるはんだ層12への負荷は、このはんだ層の厚さが減少するに従って増加し、また、はんだ層12のはんだ組成によってもまた変化する。はんだ層12への負荷は、この層に無鉛はんだが用いられる場合には特に大きくなる。無鉛はんだの使用は、環境影響に関する理由からますますその要求が強まっている。こうした無鉛はんだは、たとえばSnAg5やSnCu3である。
この不利点を避けるためには、図5に対応して、冷却部11が、その基板1に接続されるべき上側11.1または冷却面において、高い熱伝導率を備えかつ銅およびアルミニウムに比べて熱膨張係数eの小さな、すなわち、10×10−6/°Kよりも小さな熱膨張係数を有する1つの材料から成る1つの調整層13を備えることである。100W/mKよりも大きな熱伝導率を備え、かつ、その厚さがたとえば0.05mmから2mmまでの範囲に入っている調整層13は、中間層をまったく備えることなく、すなわち、冷却部11もしくはこの冷却部11の金属(たとえば銅)の上へ直接的に被着されており、たとえばMo、W、Mo‐Cu、W‐Cu、Cuダイヤモンドおよび/またはCu‐CNF(炭素ナノチューブまたは炭素ナノ繊維を備えた銅)から構成されている。
中間層または調整層13によって、特に、セラミック金属基板と冷却部11との熱膨張係数の補正が、これらのコンポーネントの接続部分において、すなわちはんだ層12の両側で達成される。セラミック金属基板2の熱膨張係数eは、とりわけセラミック層3の厚さに従って変化するので、調整層13の厚さもまた、セラミック層3の厚さに対して、好ましくは、「調整層13の厚さ/セラミック層3の厚さ」の比が、1. 3から0. 25までの範囲に入るように適合されている。本発明の1つの好適な実施形態では、調整層13の厚さは、0. 05mmから3mmまでの範囲に入っている。
調整層13は、例を挙げるならば、たとえば爆発圧着のような圧着法、金属コールドスプレー法、たとえば溶融金属スプレー、爆発溶射、フレーム溶射、アーク溶射、プラズマ溶射のような金属熱溶射法等の、適切な表面処理法によって、冷却部11の金属表面に被着される。
調整層13によって、はんだ層12の両側に準備されたコンポーネントの熱膨張係数が補正され、このため、特に、モジュール1が断続的に作動させられる結果としてモジュール1ならびにセラミック金属基板2の温度が常に変化している場合は、はんだ層12の負荷が解除される。とりわけ、アクティブなヒートシンクの場合、温度勾配が大きいことから、この負荷解除がとくに大きい。すなわち、そのようなヒートシンクの場合は、その冷却部11の内部に、気体状および/または蒸気状および/または液状の1つの媒体が中を通って流れる冷却ダクトを有し、できる限り理想的な冷却のために、たとえば、冷却媒体と接触している内側の熱交換面または冷却面が、モジュール1に接続された外側の冷却面に比べて本質的に大きく、たとえば少なくとも2倍または4倍大きくなるように形成されている。
冷却部11は、均衡のとれた設計、とくに温度特性に関して均衡のとれた設計を達成するために、モジュール1の反対に向いたその下側において、調整層13に対応した追加的な1つの層13aを備えており、その際、この層13aは、好ましくは、調整層13の厚さに比べてより大きな厚さを有する。
図6は、1つの配置14を示す概略図であり、この配置14もまた、たとえば本図では詳しく示されていない1つのモジュールの構成部分であるセラミック金属基板2、並びに、1つのはんだ付け接続(はんだ層12)を介してセラミック金属基板2に接続された冷却部11から成っており、この冷却部11は、少なくとも、セラミック金属基板に接続されたその表面が銅から作り上げられている。この場合にもまた、冷却部11の上には、中間層または調整層13が被着されている。図5とは違って、前記の層13の上には、ニッケルから成る1つのさらなる中間層15、または、たとえば1つのニッケル銀合金またはその他の合金から成る1つのニッケル合金が被着されている。このその他の合金は、少なくとも、はんだ層12の構成部分でもある1つの金属を含んでおり、このはんだ層12は、中間層15に隣接しており、かつ、この中間層およびそれとともに冷却部11をセラミック金属基板と接続している。
図7は、1つのレーザー棒16を備えた冷却部11を示す部分拡大図であり、このレーザー棒は、その縦方向の延長が図7の投影面に対して垂直に向けられており、かつ、レーザー光を放射するエミッタを複数有しており、これらのエミッタは、レーザー棒の中で縦方向に互いにずらされて準備されている。冷却部11は、この場合もまた、板状または長方形に実施されており、しかも、上側11.1、下側11.2、側面11.3およびエンドフェース11.4もしくは11.5を備えている。レーザー棒16は、上側11.1で、1つのエンドフェース11.5の部分において、しかも、その縦方向の延長がこのエンドフェースおよび該上側11.1に対して平行になるように、すなわち、図7の投影面に対して垂直になるように向けられており、かつ、そのレーザー光を放出する側がエンドフェース11.5とほぼ同一平面を成すようにして準備されている。
この場合にもまた、少なくともエンドフェース11.5の部分では、1つの調整層13が上側11.1ならびに下側11.2に被着されている。上側11.1における調整層13の上には、1つの板状のサブキャリアを備えたレーザー棒16が、しかも、調整層13とサブキャリア17(サブマウント)との間に準備されたはんだ層18を介してはんだ付けされている。同様にして、レーザー棒16とサブキャリア17との間の接続もまた、1つのはんだ層19によって、しかも、レーザー棒のレーザー光を放出する側が、レーザー棒16の全長よりも長く伸びているサブキャリア17の側面または側端とほぼ同一平面を成し、サブキャリアのもう一方の側面はレーザー棒16の背面から離れた位置にあるような仕方で形成されている。
この実施形態の場合にもまた、調整層13によって、銅またはアルミニウムから成る冷却部11とCu‐Moから成るサブキャリア17との、相異なった熱膨張係数の間の補正が行われ、これによって、はんだ層18の負荷解除が達成される。とくにまた熱的に均衡のとれた設計を達成するために、調整層13の反対に位置した状態で、下側11.2の上に対応する層13aが、しかも、層13aの厚さが調整層13の厚さよりも大きく、調整層13とサブキャリア17との厚さの合計よりも小さくなるような形で被着されている。
本発明は、前述のように、実施例に即して記述された。数多くの変更ならびに改良が、それらによって本発明の根底にある発明のアイディアが失われることなく可能であることは自明である。
たとえば、調整層13および/または反対側の層13aがスパッタされたセラミックまたは高強度金属から作られているような層もまた可能である。
なおその上には、調整層13および/または反対側の層13aを複合層として、しかも、単層もしくは多層または重層膜状に作り上げることもまた可能であり、この場合には、たとえば、各膜がそれぞれ複数の相異なった材料、たとえば、相異なった金属または相異なった金属の合金から成るか、または、たとえば、相異なった膜が相異なった素材または素材混合物(たとえば金属合金)から成り、そのときには、たとえば、これらの素材または素材混合物が被着させられる方法もまた、相異なったものである。例を挙げるならば、たとえば1つの金属膜(たとえば銅膜)をコールドスプレーによって被着し、さらなる1つの膜(たとえばセラミック膜)をプラズマ溶射によって被着することが可能である。
特に、ダイヤモンド、炭素および/または炭素ナノ繊維からの層または膜は、たとえばCVD(化学蒸着)によって被着させられることが可能であり、この場合に、これらの層または膜は、その後に銅粉末コールドガスを用いてコーティングされることが可能である。
冷却部11は、1つのいわゆるヒートパイプの構成部分であることも可能であり、この場合には、層13および/または13aは、漏れの危険がある領域を密閉するために役立ち、このことだけからもすでに、1つのコンポーネントユニットまたはモジュールユニットの耐用年数の改善に貢献する。
1 モジュール
2 セラミック金属基板、特にセラミック銅基板
3 セラミック層
4、5 金属合金、特に銅層
6、7 電子デバイス
8 モジュールハウジング
9 ハウジングの内部空間
10 コネクタ
11 冷却部またはヒートシンク
11.1 上側
11.2 下側
11.3 側面
11.4、11.5 エンドフェース
12 はんだ層
13 調整層
13a 追加的な層
14 配置
15 中間層
16 レーザー棒
17 サブキャリアまたはサブマウント
18、19 はんだ層

Claims (24)

  1. 金属冷却部(11)と、セラミック金属基板(2)を含むモジュールユニットであって、前記セラミック金属基板(2)はセラミック層(3)と前記セラミック層(3)の表面における金属合金(4、5)から成り、前記金属合金(4、5)はセラミック層(3)にDCB法や活性はんだ法によって被着され、前記セラミック金属基板(2)は前記金属冷却部(11)の冷却面(11.1)とはんだ層(12)を介して接続されている、モジュールユニットにおいて、
    少なくとも1つの調整層(13)が前記金属冷却部(11)に直接的に被着され、
    前記調整層は少なくとも1つの膜から成り、100W/m°Kよりも大きな熱伝導率ならびに10・10−6/°Kよりも小さな熱膨張係数を有し、
    前記セラミック金属基板(2)が金属合金(5)と共に、はんだ付けによって前記調整層に接続され、
    前記調整層は、前記金属冷却部(11)と前記セラミック金属基板(2)の熱膨張係数の違いを補正し、熱膨張係数の違いに起因する前記はんだ層(12)における機械的負荷を解除することで、はんだ付け接続の早期劣化を防止することを特徴とするモジュールユニット。
  2. 前記調整層(13)、または前記調整層の少なくとも1つの膜が、Mo、W、Mo‐Cu、W‐Cu,Cu‐CNFおよび/またはCuダイヤモンド、炭素および/または炭素ナノ繊維から成っていることを特徴とする、請求項1に記載のモジュールユニット。
  3. 少なくとも1つの前記調整層(13)が二重膜状であり、前記冷却面(11.1)を成す中間層(15)を含むことを特徴とする、請求項1または2に記載のモジュールユニット。
  4. 前記中間層(15)が少なくとも1つの金属を含む1つの金属層であり、前記金属がはんだ層(12、18)の構成部分でもあることを特徴とする、請求項3に記載のモジュールユニット。
  5. 少なくとも1つの前記調整層の厚さが、0.05mmから2mmまでの範囲にあることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載のモジュールユニット。
  6. 前記はんだ層の厚さが最大限300μmになることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載のモジュールユニット。
  7. 前記はんだ層(12)の厚さが、少なくとも単膜の前記調整層(13)の厚さよりも小さくなることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載のモジュールユニット。
  8. 前記セラミック層が酸化アルミニウム・セラミックまたは窒化アルミニウム・セラミックから成ることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載のモジュールユニット。
  9. 前記金属冷却部(11)が、前記セラミック金属基板(2)と反対側の表面上に、前記調整層(13)の物質から成る、少なくとも単膜の反対側の層(13a)を備えられていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載のモジュールユニット。
  10. 前記反対側の層(13a)が前記調整層(13)の厚さよりも大きな厚さを有することを特徴とする、請求項9に記載のモジュールユニット。
  11. 少なくとも1つの電子デバイス(6、7)が前記セラミック金属基板上に取り付けられていることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載のモジュールユニット。
  12. 前記調整層(13)が、少なくとも部分的にはコールドガススプレーによって被着された複数の層から成る複合層として製造されていることを特徴とする、請求項1〜8,11のいずれか1項に記載のモジュールユニット。
  13. 前記調整層(13)および/または前記反対側の層(13a)が少なくとも部分的にはコールドガススプレーによって被着された複数の層から成る複合層として製造されていることを特徴とする、請求項9または10に記載のモジュールユニット。
  14. 前記調整層(13)、または前記反対側の層(13a)、または前記調整層(13)または前記反対側の層の少なくとも1つの膜が、前記金属冷却部(11)または前記調整層(13)に、圧着法、コールドスプレー、金属粉末・コールドガスコーティング、熱溶射、スパッタ、または、CVDによって、被着されていることを特徴とする、請求項9、10または13のいずれか1項に記載のモジュールユニット。
  15. 前記金属冷却部(11)が、少なくとも1つの冷却面(11.1)に対して平行に通る1つの面に関し、前記金属冷却部の層、および前記金属冷却部の層の材料について、対称であることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか1項に記載のモジュールユニット。
  16. 前記金属冷却部(11)が銅またはアルミニウムから成ることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか1項に記載のモジュールユニット。
  17. 前記金属冷却部(11)がDCB法を用いて互いに接続された、複数の層から成ることを特徴とする、請求項1〜16のいずれか1項に記載のモジュールユニット。
  18. 冷却媒体を流すために、前記金属冷却部(11)に少なくとも1つの冷却ダクトが形成されることを特徴とする、請求項1〜17のいずれか1項に記載のモジュールユニット。
  19. 少なくとも1つの冷却ダクトにより形成された内側の冷却面が、少なくとも1つの外側の前記冷却面(11.1)に比べて少なくとも2倍大きいことを特徴とする、請求項1に記載のモジュールユニット。
  20. 少なくとも1つの冷却ダクトにより形成された内側の冷却面が、少なくとも1つの外側の前記冷却面(11.1)に比べて少なくとも4倍大きいことを特徴とする、請求項1に記載のモジュールユニット。
  21. 前記金属冷却部(11)がヒートパイプであることを特徴とする、請求項1〜20のいずれか1項に記載のモジュールユニット。
  22. 少なくとも二重膜状の前記調整層(13)および/または、少なくとも二重膜状の前記反対側の層(13a)において、1つの金属単独層が、金属コールドスプレー法によって被着されていることを特徴とする、請求項9、10、13、または14のいずれか1項に記載のモジュールユニット。
  23. 前記調整層(13)または、前記反対側の層(13a)が、少なくとも1つの、プラズマ溶射された、またはスパッタされたセラミック層、および1つのコールドガスによって溶射された金属層から成ることを特徴とする、請求項22に記載のモジュールユニット。
  24. 少なくとも1つの前記調整層(13)および/または前記反対側の層(13a)が、CVDから分離されたダイヤモンド、炭素および/または炭素ナノ繊維から成る1つの単独層と、少なくとも1つの、コールドスプレー法および/または化学蒸着によって形成された金属単独層を含むことを特徴とする、請求項9、10、13、14、22、または23のいずれか1項に記載のモジュールユニット。
JP2010500059A 2007-03-30 2007-12-04 モジュールユニット Expired - Fee Related JP5429819B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007015771 2007-03-30
DE102007015771.3 2007-03-30
DE102007027991.6 2007-06-14
DE102007027991 2007-06-14
DE102007030389.2A DE102007030389B4 (de) 2007-03-30 2007-06-29 Moduleinheit mit einer Wärmesenke
DE102007030389.2 2007-06-29
PCT/DE2007/002186 WO2008119309A2 (de) 2007-03-30 2007-12-04 Wärmesenke sowie bau- oder moduleinheit mit einer wärmesenke

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010522974A JP2010522974A (ja) 2010-07-08
JP5429819B2 true JP5429819B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=39719647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010500059A Expired - Fee Related JP5429819B2 (ja) 2007-03-30 2007-12-04 モジュールユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8559475B2 (ja)
EP (1) EP2132772A2 (ja)
JP (1) JP5429819B2 (ja)
CN (1) CN101641786B (ja)
DE (1) DE102007030389B4 (ja)
WO (1) WO2008119309A2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8081462B2 (en) * 2007-09-13 2011-12-20 Rockwell Automation Technologies, Inc. Modular liquid cooling system
DE102009042518A1 (de) * 2009-09-16 2011-03-24 Esw Gmbh Vorrichtung zur Kühlung von Halbleitern
JP5191527B2 (ja) * 2010-11-19 2013-05-08 日本発條株式会社 積層体および積層体の製造方法
JP5848874B2 (ja) * 2011-01-07 2016-01-27 日本発條株式会社 温度調節装置およびこの温度調節装置の製造方法
DE102011076774A1 (de) * 2011-05-31 2012-12-06 Continental Automotive Gmbh Baugruppe mit einem Träger und einem Kühlkörper
JP2013055218A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Kiko Kagi Kofun Yugenkoshi 放熱装置
JP5409740B2 (ja) * 2011-09-28 2014-02-05 日本発條株式会社 放熱構造体、パワーモジュール、放熱構造体の製造方法およびパワーモジュールの製造方法
DE102012102611B4 (de) * 2012-02-15 2017-07-27 Rogers Germany Gmbh Metall-Keramik-Substrat sowie Verfahren zum Herstellen eines Metall-Keramik-Substrates
WO2014061178A1 (ja) * 2012-10-16 2014-04-24 富士電機株式会社 冷却構造体及び発熱体
CN103779043B (zh) * 2012-10-25 2017-09-26 台达电子企业管理(上海)有限公司 大功率电磁组件
JP5880519B2 (ja) * 2013-10-21 2016-03-09 トヨタ自動車株式会社 車載電子装置
EP2887787A3 (en) * 2013-12-13 2015-08-19 Hitachi, Ltd. Cooling structure for heating element and power converter
CN104750207A (zh) * 2013-12-30 2015-07-01 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 散热模组
SG10201401622RA (en) 2014-04-17 2015-11-27 Delta Electronics Int’L Singapore Pte Ltd Package structure
TW201601358A (zh) * 2014-06-19 2016-01-01 道康寧公司 用於晶圓級z軸熱中介層的可光圖案化聚矽氧
DE102014116963B4 (de) * 2014-11-19 2019-12-12 Dsh Handels- Und Verwertungsgesellschaft Mbh Kühlkörper mit einem Elektronikbauteil und Leuchte mit einem solchen Kühlkörper
DE102015203587A1 (de) * 2015-02-27 2016-09-01 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen eines leistungselektronischen Systems mit integriertem Wärmetauscher und leistungselektronisches System
EP3086365A1 (en) * 2015-04-23 2016-10-26 ABB Technology Oy Compensation of power electronic module flatness deviations
CN105304577B (zh) * 2015-07-28 2017-12-08 中国电子科技集团公司第十研究所 多芯片组件散热封装陶瓷复合基板的制备方法
KR102424402B1 (ko) * 2015-08-13 2022-07-25 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 그 제조방법
EP3163611B1 (en) * 2015-11-02 2021-06-30 ABB Schweiz AG Power electronic assembly
DE102016223886A1 (de) * 2016-12-01 2018-06-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Metall-Keramik-Substrats
JP7016015B2 (ja) 2017-05-09 2022-02-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 実装構造体
DE102017221778A1 (de) * 2017-12-04 2019-06-06 Siemens Aktiengesellschaft Kühlkörper für eine elektronische Komponente, elektronische Baugruppe mit einem solchen Kühlkörper und Verfahren zum Erzeugen eines solchen Kühlkörpers
DE102018104521B4 (de) 2018-02-28 2022-11-17 Rogers Germany Gmbh Metall-Keramik-Substrate
CN108321134A (zh) * 2018-04-09 2018-07-24 黄山宝霓二维新材科技有限公司 高功率密度塑封式ipm模块的封装结构及加工工艺
CN111326949B (zh) * 2018-12-15 2023-04-11 深圳市中光工业技术研究院 激光器芯片的制造方法及激光器芯片
DE102019113308A1 (de) * 2019-05-20 2020-11-26 Rogers Germany Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Metall-Keramik-Substrats und Metall-Keramik- Substrat, hergestellt mit einem solchen Verfahren
CN111933594A (zh) * 2020-07-16 2020-11-13 杰群电子科技(东莞)有限公司 一种功率半导体结构及功率半导体结构的封装方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2213115C3 (de) 1972-03-17 1975-12-04 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zum hochfesten Verbinden von Keramiken aus Karbiden, einschließlich des Diamanten, Boriden, Nitriden oder Suiziden mit Metall nach dem Trocken-Lötverfahren
US3766634A (en) 1972-04-20 1973-10-23 Gen Electric Method of direct bonding metals to non-metallic substrates
US3744120A (en) 1972-04-20 1973-07-10 Gen Electric Direct bonding of metals with a metal-gas eutectic
JPS5550646A (en) * 1978-10-06 1980-04-12 Hitachi Ltd Integrated circuit device
JPH0810710B2 (ja) 1984-02-24 1996-01-31 株式会社東芝 良熱伝導性基板の製造方法
US4757934A (en) * 1987-02-06 1988-07-19 Motorola, Inc. Low stress heat sinking for semiconductors
DE10227658B4 (de) * 2002-06-20 2012-03-08 Curamik Electronics Gmbh Metall-Keramik-Substrat für elektrische Schaltkreise -oder Module, Verfahren zum Herstellen eines solchen Substrates sowie Modul mit einem solchen Substrat
DE10234704A1 (de) * 2002-07-30 2004-02-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleitervorrichtung mit Kühlelement
AT412265B (de) * 2002-11-12 2004-12-27 Electrovac Bauteil zur wärmeableitung
JP2004200571A (ja) 2002-12-20 2004-07-15 Mitsubishi Materials Corp パワーモジュール用基板及びその製造方法、パワーモジュール
US7112472B2 (en) * 2003-06-25 2006-09-26 Intel Corporation Methods of fabricating a composite carbon nanotube thermal interface device
JP2005079580A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh 複数の発光領域を有するレーザー装置
US20060045153A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-02 Carter Serrena M Low thermal expansion coefficient cooler for diode-laser bar
DE102004055534B4 (de) * 2004-11-17 2017-10-05 Danfoss Silicon Power Gmbh Leistungshalbleitermodul mit einer elektrisch isolierenden und thermisch gut leitenden Schicht

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010522974A (ja) 2010-07-08
US8559475B2 (en) 2013-10-15
WO2008119309A2 (de) 2008-10-09
CN101641786B (zh) 2012-12-12
US20100290490A1 (en) 2010-11-18
EP2132772A2 (de) 2009-12-16
DE102007030389B4 (de) 2015-08-13
CN101641786A (zh) 2010-02-03
WO2008119309A3 (de) 2009-02-19
DE102007030389A1 (de) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5429819B2 (ja) モジュールユニット
US8254422B2 (en) Microheat exchanger for laser diode cooling
US7371615B2 (en) Heat sink and method for its production
JP6168268B2 (ja) 金属−セラミック基板及びそのような基板を製造するための方法
TW201330761A (zh) 散熱構造體、功率模組、散熱構造體的製造方法及功率模組的製造方法
JP2006278558A (ja) 絶縁伝熱構造体及びパワーモジュール用基板
JP2020507200A (ja) 電気構成要素用の搬送基板及び搬送基板を作るための工程
JP2011108999A (ja) パワーモジュール用基板、ヒートシンク付パワーモジュール用基板、パワーモジュール及びパワーモジュール用基板の製造方法
US20060183298A1 (en) Method for manufacturing a ceramic/metal substrate
JP2013098387A (ja) パワーモジュール用基板の製造方法、ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法、パワーモジュール用基板及びヒートシンク付パワーモジュール用基板
TW201520381A (zh) 氮化鋁基板厚銅覆銅之製備方法
JP2007227867A (ja) 放熱基板およびこれを用いた半導体装置
JP2008270294A (ja) ヒートシンク部材および半導体装置
JP2011082502A (ja) パワーモジュール用基板、ヒートシンク付パワーモジュール用基板、パワーモジュール及びパワーモジュール用基板の製造方法
JP2013071873A (ja) 接合体
KR101774586B1 (ko) 히트 싱크 부착 파워 모듈용 기판의 제조 방법, 히트 싱크 부착 파워 모듈용 기판 및 파워 모듈
US6699571B1 (en) Devices and methods for mounting components of electronic circuitry
JP2010050415A (ja) パワーモジュール用基板及びその製造方法
JP6819385B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5359953B2 (ja) パワーモジュール用基板、パワーモジュール及びパワーモジュール用基板の製造方法
JP2005019875A (ja) 放熱板、放熱モジュール、半導体実装モジュール、及び半導体装置
JP5724244B2 (ja) パワーモジュール用基板の製造方法、パワーモジュール用基板、ヒートシンク付パワーモジュール用基板及びパワーモジュール
JP2004327732A (ja) セラミック回路基板及び電気回路モジュール
JP2012009787A (ja) パワーモジュール用基板及びその製造方法
JP2004266002A (ja) 放熱体の製造方法及び放熱体並びにこの放熱体を用いたパワーモジュール用基板及びパワーモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101109

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130327

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130415

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5429819

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees