JP5429173B2 - エレベーターシステム - Google Patents

エレベーターシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5429173B2
JP5429173B2 JP2010529539A JP2010529539A JP5429173B2 JP 5429173 B2 JP5429173 B2 JP 5429173B2 JP 2010529539 A JP2010529539 A JP 2010529539A JP 2010529539 A JP2010529539 A JP 2010529539A JP 5429173 B2 JP5429173 B2 JP 5429173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
allocation
destination call
call
management control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010529539A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010032307A1 (ja
Inventor
桜子 戸倉
由雅 小場
功児 武島
将之 光田
慶矩 野波
雅史 岩田
直彦 鈴木
真吾 小堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2010032307A1 publication Critical patent/JPWO2010032307A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5429173B2 publication Critical patent/JP5429173B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/02Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
    • B66B1/06Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
    • B66B1/14Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements
    • B66B1/18Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements with means for storing pulses controlling the movements of several cars or cages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • B66B3/002Indicators
    • B66B3/006Indicators for guiding passengers to their assigned elevator car
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/46Adaptations of switches or switchgear
    • B66B1/468Call registering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/463Wherein the call is registered through physical contact with the elevator system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Description

この発明は、複数台のエレベーターを群管理制御するエレベーターシステムであって、利用者がエレベーターへの乗車前に行先階(行先呼び)を登録することができるものに関する。
エレベーターの利用者が多いビル等では、同一ビル内に複数台のエレベーターを設置し、全体としての運行効率を向上させるため、これら複数台のエレベーターに対して群管理制御を行っている。
このようなエレベーターシステムに関する従来技術として、下記特許文献1に記載のものがある。特許文献1に記載のエレベーターシステムでは、エレベーターの乗場に呼び登録装置を設置し、利用者が、エレベーターへの乗車前に行先階(行先呼び)を登録することができるようにしている。そして、この呼び登録装置から登録された行先呼びに対してエレベーターが割り当てられると、呼び登録装置に併設された表示器にその割当かごの情報を表示して、利用者に対する報知を行っている。
日本特開2001−287876号公報
特許文献1に記載のものでは、呼び登録装置から行先呼びを登録した利用者に対して、割当かごの情報を直ちに表示しているため、エレベーターの運行状態等によっては、最適な割り当てを行うことができないといった問題があった。
即ち、利用者が行先呼びを登録する呼び登録装置は、必ずしもエレベーターの出入口近傍に設置される訳ではない。このため、呼び登録装置がエレベーター出入口から離れた所に設置されている場合は、利用者が呼び登録装置の表示部で割当かごの情報を確認してからそのエレベーターの出入口に到着するまでに時間が掛かってしまい、その移動の間にエレベーターの運行状態が変わってしまうことがあった。
また、呼び登録装置がエレベーター出入口近傍に設置されていたとしても、登録された行先呼びに対する応答までに時間が掛かる場合もある。このような場合、その応答までの間にエレベーターの運行状態が変わってしまい、最適な割り当てを行うことができないこともあった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、エレベーターの運行状態に応じた最適な割り当てができ、且つ、利用者に対して正確な情報を適切に報知することができるエレベーターシステムを提供することである。
この発明に係るエレベーターシステムは、複数台のエレベーターを群管理制御するエレベーターシステムであって、利用者がエレベーターへの乗車前に行先呼びを登録する呼び登録装置と、エレベーターに関する情報を利用者に対して報知する報知装置と、呼び登録装置から行先呼びが登録された際に、その行先呼びに対して、複数台のエレベーターの中から最適なエレベーターを割り当て、報知装置から割当かごの情報を報知する群管理制御装置と、を備え、群管理制御装置は、呼び登録装置とエレベーター出入口との距離に基づき、割当見直し条件が成立するか否かを判定し、常時は、行先呼びの登録直後に報知装置から割当かごの情報を報知するとともに割当見直し条件が成立した場合は、行先呼びの登録直後に、登録が受け付けられた旨の情報を報知装置から報知して、その後にエレベーターの割り当ての見直しを行い、その行先呼びに対してエレベーターが応答する際に、報知装置から割当かごの情報を報知するものである。
この発明によれば、複数台のエレベーターを群管理制御するエレベーターシステムにおいて、エレベーターの運行状態に応じた最適な割り当てができ、且つ、利用者に対して正確な情報を適切に報知することができるようになる。
この発明の実施の形態1におけるエレベーターシステムを示す構成図である。 この発明の実施の形態1における呼び登録装置の一例を示す図である。 この発明の実施の形態1における割当かご報知装置の一例を示す図である。 この発明の実施の形態1におけるエレベーターシステムの動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態2におけるエレベーターシステムの要部を示す構成図である。 この発明の実施の形態3におけるエレベーターシステムの要部を示す構成図である。 この発明の実施の形態4におけるエレベーターシステムの要部を示す構成図である。
符号の説明
1 呼び登録装置、 2 割当結果報知装置、 3 ディスプレイ、 4 テンキー、
5 群管理制御装置、 6 割当かご報知装置、 7 割当制御機能部、
8 割当かご判定手段、 9 割当変更判定手段、 10 ディスプレイ、
11 各台管理制御装置、 12 かご制御手段、 13 呼び種類データ、
14 ビル仕様データ、 15 割当変更確率演算手段
この発明をより詳細に説明するため、添付の図面に従ってこれを説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には同一の符号を付しており、その重複説明は適宜に簡略化ないし省略する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1におけるエレベーターシステムを示す構成図である。図1に示すエレベーターシステムは、同一ビル内等に設置された複数台のエレベーターを群管理制御する機能を有している。
図1において、1は利用者がエレベーターへの乗車前に行先階(行先呼び)を登録するための呼び登録装置、2はエレベーターに関する情報を利用者に対して報知する割当結果報知装置(第1報知装置)である。即ち、エレベーター利用者は、乗車前に呼び登録装置1に対して所定の操作を行うことにより、行先呼びを登録することができる。また、この時、行先呼びの登録に関連する情報が、割当結果報知装置2から利用者に対して報知される。
図2はこの発明の実施の形態1における呼び登録装置の一例を示す図であり、呼び登録装置1と割当結果報知装置2とが一体的に構成されたものを示している。このような呼び登録装置1が設置されている場合、エレベーター利用者は、ディスプレイ3の表示内容を確認しながらテンキー4を操作して、自分の希望する行先階(行先呼び)を入力する。また、行先呼びが登録されると、割当結果等の所定の情報がディスプレイ3に表示される。
なお、呼び登録装置1や割当結果報知装置2は、図2に示す構成に限られるものではなく、上記機能を備えていれば如何なる構成であっても構わない。
例えば、上記呼び登録装置1は、エレベーターが停止する階床毎の行先釦を備えていても良い。また、呼び登録装置1は、エレベーター利用者が携帯できる携帯端末であって、後述の群管理制御装置5と無線通信が可能なものであっても良い。上記携帯端末としては、例えば、携帯電話、PHS(Personal Handyphone System)、PDA(Personal Digital Assistance)、ノートパソコン等が利用できる。
更に、呼び登録装置1は、行先呼びを登録する機能として、個人ID照合機能と個人IDデータとを有し、利用者が個人IDを照合すると、上記個人IDデータを参照してその利用者の行先呼びを自動的に判別及び登録する装置であっても構わない。かかる場合、利用者の個人IDの照合は、例えば、個人IDを記録させた鍵やカード、ICタグ等によるもの、又は、指紋、静脈、声紋、虹彩等の生体情報によるものに基づいて行われる。
なお、呼び登録装置1(呼び登録装置1が携帯端末である場合はその受信器)は、例えば、エレベーターの乗場や乗場近傍、乗場に通じる通路等に設置される。
一方、割当結果報知装置2は、上記ディスプレイ3等により、文字や記号、絵等を表示して利用者に情報を報知するもの他、スピーカから音声案内を行って利用者に情報を報知するものでも良い。また、ランプ等による点灯表示によって情報を報知するものであっても構わない。なお、割当結果報知装置2を必ずしも呼び登録装置1と一体的に構成する必要はなく、呼び登録装置1とは別に設置しても良い。但し、割当結果報知装置2は、行先呼びを登録する利用者及び登録した利用者に対して情報を報知する機能を有するため、呼び登録装置1の近傍に設置される。
群管理制御装置5は、同一ビル内等に設置された複数台のエレベーターを群管理制御する機能を有している。具体的に、群管理制御装置5は、呼び登録装置1から行先呼びが登録されると、その登録された行先呼びに対して、上記複数台のエレベーターの中から最適なエレベーターを割り当て、その割当かごの情報を、上記割当結果報知装置2や後述の割当かご報知装置6(第2報知装置)から報知させる。
上記機能を実現するため、群管理制御装置5には、割当制御機能部7が備えられている。具体的に、割当制御機能部7は割り当てに関する制御機能を有しており、その要部が、割当かご判定手段8と割当変更判定手段9とから構成される。
割当かご判定手段8は、行先呼びに対して割り当てが必要な際に、エレベーターの運行状態に基づき、上記行先呼びに対して、その時点における最適なエレベーターを割り当てる機能を有している。具体的に、割当かご判定手段8は、呼び登録装置1から行先呼びが登録された時に、その行先呼びに対する割り当てを行う。また、一旦割り当てが行われた行先呼びに対して見直しが必要になった場合にも、エレベーターの運行状態に基づき、その見直しが必要な行先呼びに対して再割り当てを実施する。
割当変更判定手段9は、一旦エレベーターの割り当てが行われた行先呼びに対して、割り当ての見直しが必要か否かを判定する機能を有している。具体的に、割当変更判定手段9には、割り当ての見直しを行うための所定の条件(以下、「割当見直し条件」という)が予め記憶されており、この割当見直し条件が成立するか否かによって割り当ての見直しの要否を判断する。即ち、割当変更判定手段9は、呼び登録装置1から行先呼びが登録された後、その行先呼びに対してエレベーターが応答するまでの間の所定期間、上記割当見直し条件が成立するか否かを判定し、割当見直し条件が成立すると、割当かご判定手段8に対して割当指令を出力する。
また、群管理制御装置5には、上述の通り、割当かごの情報を、割当結果報知装置2や割当かご報知装置6から報知させる機能も備えられている。具体的に、群管理制御装置5は、割当見直し条件が成立しない常時は、呼び登録装置1から行先呼びが登録された直後に、所定の指令を割当結果報知装置2に対して送信し、割当結果報知装置2から割当かごの情報を報知させる。即ち、上記割当見直し条件が成立しない場合、エレベーターの利用者は、行先呼びの登録直後に報知される情報から、自分の割当かごを知ることができる。
一方、割当見直し条件が成立する場合、群管理制御装置5は、行先呼びの登録直後に割当かご判定手段8による仮割り当てを行うと共に、割当結果報知装置2に対して所定の指令を送信することにより、割当結果報知装置2から、行先呼びの登録が受け付けられた旨の情報のみを報知させる。また、群管理制御装置5は、その後に、上記行先呼びに対する割り当ての見直しの要否を判断し、見直しが必要であれば、上記行先呼びに対する再割り当てを実施する。そして、その行先呼びに対してエレベーターが応答する際に、割当かご報知装置6に対して所定の指令を送信し、割当かご報知装置6から割当かごの情報を報知させる。
なお、上記割当かご報知装置6は、エレベーター乗場にいる利用者に対して割当かごの情報を報知するため、エレベーターの乗場に設置される。図3はこの発明の実施の形態1における割当かご報知装置の一例を示す図であり、割当かごの情報をディスプレイ10に表示して、情報を報知するものを示している。
なお、割当かご報知装置6は、図3に示す構成に限られるものではなく、上記機能を備えていれば如何なる構成であっても構わない。
例えば、割当かご報知装置6は、スピーカから音声案内を行って利用者に情報を報知したり、ランプ等による点灯表示によって情報を報知したりするものであっても良い。また、割当かご報知装置6を割当結果報知装置2と一体的に構成しても良い。更に、割当かご報知装置6を群管理制御装置5と無線通信が可能な携帯端末により構成し、呼び登録装置1と兼用にしても良い。
なお、各エレベーターの運行制御は、各台管理制御装置11によって行われる。即ち、各台管理制御装置11は、群管理制御装置5からの出力信号に基づき、かご制御手段12等によって、かごを含む各エレベーターの運行全体を適切に制御する。
また、図1に示すエレベーターシステムの各構成、即ち、呼び登録装置1、割当結果報知装置2、群管理制御装置5、割当かご報知装置6、各台管理制御装置11は、ネットワークにより接続されており、互いに情報通信を行うことができるように構成されている。
次に、図4に基づき、上記構成を有するエレベーターシステムの具体的な動作について説明する。図4はこの発明の実施の形態1におけるエレベーターシステムの動作を示すフローチャートである。
図4の動作フローは、上記割当見直し条件として、行先呼びに対して応答可能なエレベーターの台数が設定されている場合を示している。即ち、群管理制御装置5は、呼び登録装置1から行先呼びが登録されると、その行先呼びに対して応答可能なエレベーターの台数を算出し、その算出結果に基づき、割当見直し条件が成立するか否かを判定する。
以下に、その具体的な動作について説明する。
エレベーター利用者が、行先階を指定した行先呼びを呼び登録装置1から登録すると、呼び登録装置1から群管理制御装置5に対して、行先呼び登録要求が送信される(S1)。群管理制御装置5は、呼び登録装置1から行先呼び登録要求を受信すると(S2)、割当制御機能部7によって行先呼び登録要求に対する割当かごを判定すると共に(S3)、応答時間や走行方向、稼動状態といった所定の条件に基づき、その行先呼び登録要求に対して応答可能なエレベーターを判定する。
群管理制御装置5は、S3における割当かごの判定結果に基づき、各台管理制御装置11に対して行先呼びに対する割当指令を送信する(S4)。なお、各台管理制御装置11では、群管理制御装置5からこの呼び割当指令を受信することにより、呼び割当動作を行う(S5、S6)。
また、群管理制御装置5は、S3における割当かごの判定結果及び応答可能なエレベーターの判定結果に基づき、上記行先呼び登録要求に対する割当結果を割当結果報知装置2に対して送信する(S7)。なお、割当結果報知装置2では、群管理制御装置5から割当結果を受信することにより、表示やアナウンス等を行って、必要な情報を利用者に対して報知する(S8、S9)。ここで、群管理制御装置5は、例えば、行先呼びに応答可能なエレベーターが1台しか存在しない場合、その行先呼びに対する割当かごを割当結果とし、S9において、割当結果報知装置2に割当かごの情報を報知させる。一方、行先呼びに応答可能なエレベーターが複数台存在する場合、群管理制御装置5は、行先呼びの登録を受け付けた旨を割当結果とし、S9において、その旨の情報を割当結果報知装置2に報知させる。
各台管理制御装置11に対して割当指令を、また、割当結果報知装置2に対して割当結果を送信した後、群管理制御装置5は、割当変更判定手段9による割り当ての見直しを実施する。
具体的に、群管理制御装置5では、先ず、S7において割当結果として割当かごを送信済みか否かを判断する(S10)。ここで、S9において、割当結果報知装置2から行先呼びの登録を受け付けた旨の情報のみを報知した場合(即ち、行先呼びに応答可能なエレベーターが複数台存在し、上記割当見直し条件が成立する場合)、群管理制御装置5では、割当変更判定手段9により割当変更(割り当ての見直し)を行うか否かを判断し、割当変更が必要と判断されれば、割当変更指令を各台管理制御装置11に対して送信する(S11、S12)。なお、割当変更指令を受信した各台管理制御装置11では、その指令に基づき、割当変更動作を行う(S13、S14)。
割当変更判定手段9は、上述したS11において、例えば、エレベーターの運行状態に基づき、割当変更の要否を判断する。具体的に、割当変更判定手段9は、エレベーターの運行状態が変化した場合に、割当変更が必要と判断する。そして、割当かご判定手段8に対して割当指令を送信することにより、割当かご判定手段8に、行先呼びに対する再割り当てを行わせる。なお、エレベーターの運行状態の変化とは、新たな乗場呼びやかご呼びが発生した場合や、かごの位置(階床)が変化した場合等が該当する。また、エレベーターの運行状態は常に変化するため、割当変更判定手段9は、上記S11において、一定時間が経過する毎に、割当かご判定手段8に対して割当指令を送信するように構成しても良い。
群管理制御装置5は、S11において割当変更が不要であると判断した場合、或いは、S12において割当変更指令を送信した後に、割当かごが行先呼びに対して応答直前か否かを判断し(S15)、応答直前まで上記S11及びS12の動作を繰り返す。そして、群管理制御装置5は、割当かごが行先呼びに応答する直前に、その時点における割当かご通知を割当かご報知装置6に対して送信する(S16)。割当かご通知を受信した割当かご報知装置6では、表示やアナウンス等を行って、割当かごの情報を乗場にいる利用者に対して報知する(S17、S18)。
なお、図4では、割当かごが行先呼びに応答する直前に割当かご通知を送信する場合について示しているが、この応答直前とは、例えば、割当かごが行先呼び登録階に行先呼び方向で到着動作が始まった時や、行先呼び登録階で行先呼び方向での戸開動作が始まった時等が該当する。また、応答直前は、行先呼び登録階への行先呼び方向での到着の一定時間前でも良い。
一方、S9において、割当結果報知装置2から割当かごの情報を報知した場合(即ち、行先呼びに応答可能なエレベーターが1台しか存在せず、上記割当見直し条件が成立しない場合)、群管理制御装置5は、割当かご報知装置6に対して割当かご通知を送信する。
この発明の実施の形態1によれば、複数台のエレベーターを群管理制御するエレベーターシステムにおいて、エレベーターの運行状態に応じた最適な割り当てができ、且つ、利用者に対して正確な情報を適切に報知することができるようになる。
即ち、エレベーター利用者が行先呼びを登録した場合に、その行先呼びに対して複数台のエレベーターが応答可能であれば、その後も、エレベーターの運行状態に応じて割り当ての見直しが行われる。このため、エレベーターの運行状態に応じた最適な割り当てを行うことができ、利用者に対して、より快適なサービスを提供することができるようになる。また、かかる場合、行先呼びの登録時には、割当結果報知装置2から割当かごの情報が報知されず、行先呼びが登録された旨の情報しか報知されない。即ち、割当かごの情報を報知するタイミングを遅らせることにより、エレベーターの運行状態に応じた最適な割り当てを行うことができるようになり、更に、利用者に対して正確な情報を適切に報知することが可能となる。
実施の形態2.
図5はこの発明の実施の形態2におけるエレベーターシステムの要部を示す構成図である。図5において、群管理制御装置5の割当制御機能部7には、割当かご判定手段8及び割当変更判定手段9に加え、呼び種類データ13が備えられている。また、エレベーターの乗場等に設置された呼び登録装置1からは、複数の種類の行先呼びを登録することができるように構成されている。即ち、呼び登録装置1は、行先呼び登録要求に行先呼びの種類のデータも含めて、群管理制御装置5に対して送信する。
上記構成を有するエレベーターシステムにおいては、群管理制御装置5(割当変更判定手段9)は、呼び登録装置1から登録された行先呼びの種類に基づき、割当見直し条件が成立するか否かを判定する。即ち、群管理制御装置5は、呼び登録装置1から行先呼び登録要求を受信すると、割当制御機能部7によって行先呼び登録要求に対する割当かごを判定すると共に、呼び種類データ13を参照して、呼び登録装置1から登録された行先呼びの種類を特定する。そして、その結果、呼び登録装置1から登録された行先呼びに対して、例えば、VIP運転や車椅子利用者に対する運転を行うために1台のエレベーターしか応答できない場合、或いは、その行先呼びに対して利用者の嗜好等により割当変更不要と設定されている場合は、割当見直し条件は成立しないと判定する。かかる場合、群管理制御装置5は、その行先呼びに対する割当かごを割当結果とし、割当結果報知装置2に割当かごの情報を報知させる。
一方、呼び登録装置1から登録された行先呼びの種類に基づき、その行先呼びに対して複数のエレベーターが応答可能と判定されれば、群管理制御装置5は、行先呼びの登録を受け付けた旨を割当結果とし、その旨の情報を割当結果報知装置2に報知させる。
その他の構成及び動作は、実施の形態1と同様である。
この発明の実施の形態2によれば、複数台のエレベーターを群管理制御するエレベーターシステムにおいて、呼び登録装置1から登録された行先呼びの種類に基づき、最適な割り当てを行うことができる。また、利用者に対して正確な情報を適切に報知することも可能となる。
実施の形態3.
図6はこの発明の実施の形態3におけるエレベーターシステムの要部を示す構成図である。図6において、群管理制御装置5には、割当かご判定手段8及び割当変更判定手段9に加え、ビル仕様データ14が備えられている。なお、このビル仕様データ14には、呼び登録装置1とエレベーター出入口(エレベーター乗場)との位置関係に関するデータが格納されている。
上記構成を有するエレベーターシステムにおいては、群管理制御装置5(割当変更判定手段9)は、呼び登録装置1とエレベーター出入口との距離に基づき、割当見直し条件が成立するか否かを判定する。即ち、群管理制御装置5は、呼び登録装置1から行先呼び登録要求を受信すると、割当制御機能部7によって行先呼び登録要求に対する割当かごを判定すると共に、ビル仕様データ14を参照して、呼び登録装置1とエレベーター出入口との距離を特定する。そして、その結果、呼び登録装置1とエレベーター出入口との距離が所定値よりも短い場合は、割当見直し条件は成立しないと判定する。かかる場合、群管理制御装置5は、その行先呼びに対する割当かごを割当結果とし、割当結果報知装置2に割当かごの情報を報知させる。
一方、呼び登録装置1とエレベーター出入口との距離が所定値以上の場合、群管理制御装置5は、行先呼びを受け付けた旨を割当結果とし、その旨の情報を割当結果報知装置2に報知させる。
その他の構成及び動作は、実施の形態1と同様である。
この発明の実施の形態3によれば、複数台のエレベーターを群管理制御するエレベーターシステムにおいて、呼び登録装置1とエレベーター出入口との距離に基づき、最適な割り当てを行うことができる。即ち、呼び登録装置1がエレベーター出入口から離れた所に設置され、行先呼びを登録してからエレベーターの出入口に到着するまでに時間が掛かってしまう場合でも、エレベーターの運行状態に応じた適切な割り当てを実施することができる。また、割り当ての見直しを行う場合でも、利用者に対して正確な情報を適切に報知することができる。
実施の形態4.
図7はこの発明の実施の形態4におけるエレベーターシステムの要部を示す構成図である。図7において、群管理制御装置5には、割当かご判定手段8及び割当変更判定手段9に加え、割当変更確率演算手段15が備えられている。
上記構成を有するエレベーターシステムにおいては、群管理制御装置5は、行先呼びに対する割当変更が行われる確率に基づき、割当見直し条件が成立するか否かを判定する。即ち、群管理制御装置5は、呼び登録装置1から行先呼びが登録されて行先呼び登録要求を受信すると、割当制御機能部7によって行先呼び登録要求に対する割当かごを判定すると共に、上記割当変更確率演算手段15により、上記行先呼びに対して割当変更が行われる確率を演算する。そして、割当変更判定手段9は、割当変更確率演算手段15の演算結果(即ち、演算された確率)が所定値未満であれば、割当見直し条件は成立しないと判定する。かかる場合、群管理制御装置5は、その行先呼びに対する割当かごを割当結果とし、割当結果報知装置2に割当かごの情報を報知させる。
一方、割当変更確率演算手段15によって演算された割当変更の確率が所定値以上であれば、群管理制御装置5は、行先呼びを受け付けた旨を割当結果とし、その旨の情報割当結果報知装置2に報知させる。
その他の構成及び動作は、実施の形態1と同様である。
この発明の実施の形態4によれば、複数台のエレベーターを群管理制御するエレベーターシステムにおいて、割当変更が行われる確率に基づき、最適な割り当てを行うことができる。また、利用者に対して正確な情報を適切に報知することも可能となる。即ち、呼び登録装置1から登録された行先呼びに対して応答可能なエレベーターが複数台存在する場合であっても、その後に割当変更が行われる確率が低ければ、行先呼び登録時に割当かごを確定し、利用者に対してその結果を報知することができるようになる。
この発明に係るエレベーターシステムは、複数台のエレベーターが群管理制御され、エレベーターの利用者が乗車前に行先呼びを登録することができるものに対して適用可能である。

Claims (3)

  1. 複数台のエレベーターを群管理制御するエレベーターシステムであって、
    利用者がエレベーターへの乗車前に行先呼びを登録する呼び登録装置と、
    エレベーターに関する情報を前記利用者に対して報知する報知装置と、
    前記呼び登録装置から行先呼びが登録された際に、その行先呼びに対して、前記複数台のエレベーターの中から最適なエレベーターを割り当て、前記報知装置から割当かごの情報を報知する群管理制御装置と、
    を備え、
    前記群管理制御装置は、
    前記呼び登録装置とエレベーター出入口との距離に基づき、割当見直し条件が成立するか否かを判定し、
    常時は、行先呼びの登録直後に前記報知装置から割当かごの情報を報知するとともに、
    前記割当見直し条件が成立した場合は、行先呼びの登録直後に、登録が受け付けられた旨の情報を前記報知装置から報知して、その後にエレベーターの割り当ての見直しを行い、その行先呼びに対してエレベーターが応答する際に、前記報知装置から割当かごの情報を報知す
    エレベーターシステム。
  2. 前記群管理制御装置は、前記呼び登録装置とエレベーター出入口との距離が所定値より短い場合は前記割当見直し条件が成立しないと判定し、前記所定値以上の場合は前記割当見直し条件が成立すると判定する請求項1に記載のエレベーターシステム。
  3. 前記報知装置は、
    前記呼び登録装置の近傍に設けられた第1報知装置と、
    エレベーター乗場に設けられた第2報知装置と、
    を備え、
    前記群管理制御装置は、
    常時は、行先呼びの登録直後に前記第1報知装置から割当かごの情報を報知するとともに、
    前記割当見直し条件が成立した場合は、行先呼びの登録直後に、登録が受け付けられた旨の情報を前記第1報知装置から報知して、その後にエレベーターの割り当ての見直しを行い、その行先呼びに対してエレベーターが応答する際に、前記第2報知装置から割当かごの情報を報知す
    請求項1又は請求項2に記載のエレベーターシステム。
JP2010529539A 2008-09-18 2008-09-18 エレベーターシステム Active JP5429173B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/066867 WO2010032307A1 (ja) 2008-09-18 2008-09-18 エレベーターシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010032307A1 JPWO2010032307A1 (ja) 2012-02-02
JP5429173B2 true JP5429173B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=42039161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010529539A Active JP5429173B2 (ja) 2008-09-18 2008-09-18 エレベーターシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8505692B2 (ja)
EP (1) EP2325125B1 (ja)
JP (1) JP5429173B2 (ja)
KR (1) KR101244973B1 (ja)
CN (1) CN102159481B (ja)
WO (1) WO2010032307A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5598598B2 (ja) * 2011-03-30 2014-10-01 三菱電機株式会社 エレベータ割当号機案内表示装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG139660A1 (en) * 2006-07-26 2008-02-29 Inventio Ag Method of controlling access to an elevator car
US8939263B2 (en) 2009-07-15 2015-01-27 Mitsubishi Electric Corporation Elevator system with assigned car confirmation
JP5804863B2 (ja) * 2011-09-14 2015-11-04 三菱電機株式会社 エレベータシステム及びその制御方法
FI20116170L (fi) * 2011-11-23 2013-05-24 Kone Corp Hissijärjestelmä
JP5696792B2 (ja) 2011-11-28 2015-04-08 三菱電機株式会社 エレベーターシステム
JP5765482B2 (ja) 2012-03-23 2015-08-19 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置
WO2013191705A1 (en) 2012-06-22 2013-12-27 Otis Elevator Company System and method for controlling elevator system access
JP2014118263A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Hitachi Ltd 乗場行先階予約方式のエレベータ群管理システム
WO2015070926A1 (en) * 2013-11-18 2015-05-21 Kone Corporation Destination control system
JP6317176B2 (ja) * 2014-05-19 2018-04-25 株式会社日立製作所 エレベータ群管理システム及びその方法
EP2949613A1 (en) * 2014-05-26 2015-12-02 ThyssenKrupp Elevator AG Control system for an elevator system, elevator system and method of operating an elevator systems
JP6333711B2 (ja) * 2014-12-12 2018-05-30 株式会社日立製作所 エレベーターシステム及びエレベーターシステムの管理方法
JP6334435B2 (ja) * 2015-02-27 2018-05-30 株式会社日立製作所 エレベータ装置
CN104843552B (zh) * 2015-04-27 2017-02-01 小米科技有限责任公司 选择目的电梯的方法及装置
JP6381810B2 (ja) * 2015-08-10 2018-08-29 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置およびエレベータの報知タイミング制御方法
JP6658649B2 (ja) * 2017-03-28 2020-03-04 フジテック株式会社 行先階登録装置、エレベータシステム
US10640329B2 (en) 2017-06-05 2020-05-05 Otis Elevator Company Reassignment of elevators for mobile device users
US11095502B2 (en) * 2017-11-03 2021-08-17 Otis Elevator Company Adhoc protocol for commissioning connected devices in the field
US10947086B2 (en) 2017-11-30 2021-03-16 Otis Elevator Company Sequence triggering for automatic calls and multi segment elevator trips
US10947085B2 (en) 2017-11-30 2021-03-16 Otis Elevator Company Sequence triggering for automatic calls and multi-segment elevator trips
US11999588B2 (en) 2018-07-25 2024-06-04 Otis Elevator Company Dynamic car assignment process
US20200087110A1 (en) * 2018-09-14 2020-03-19 Otis Elevator Company System and method for assigning elevator service based on passenger priority
US20210155452A1 (en) * 2019-11-26 2021-05-27 Otis Elevator Company Passenger interface for shuttle elevator system

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822276A (ja) * 1981-07-29 1983-02-09 三菱電機株式会社 車いす兼用エレベ−タの群管理装置
JPS58176857U (ja) * 1982-05-21 1983-11-26 フジテック株式会社 エレベ−タの乗場案内装置
JPH02261786A (ja) * 1989-03-31 1990-10-24 Hitachi Ltd サービスエレベータ予約案内方式および装置
JPH04226285A (ja) * 1990-05-10 1992-08-14 Kone Elevator Gmbh エレベータ群内のエレベータの選択方法
JPH06255913A (ja) * 1993-03-05 1994-09-13 Toshiba Corp エレベーターの群管理制御装置
JP2001348170A (ja) * 2000-06-07 2001-12-18 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの乗場表示装置
JP2006117398A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Mitsubishi Electric Corp エレベータの群管理制御装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58176857A (ja) 1982-04-08 1983-10-17 Jeol Ltd 磁性試料観察用磁界型対物レンズ
JP2502077B2 (ja) * 1987-02-28 1996-05-29 株式会社日立製作所 エレベ−タ−の案内装置
ATE97102T1 (de) * 1990-02-05 1993-11-15 Inventio Ag Einrichtung zur auswahl einer aufzugskabine fuer koerperbehinderte bei aufzuegen mit sofortzuteilung von zielrufen.
US5271484A (en) * 1991-04-10 1993-12-21 Otis Elevator Company Selectable notification time indicating elevator car arrival
US5338904A (en) * 1993-09-29 1994-08-16 Otis Elevator Company Early car announcement
JP4278763B2 (ja) 1999-03-25 2009-06-17 三菱電機株式会社 エレベーターの乗場表示装置
JP2001048431A (ja) * 1999-08-06 2001-02-20 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置およびかご割当て制御方法
JP2001287976A (ja) 2000-04-03 2001-10-16 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 人工骨材およびその製造方法
JP4437590B2 (ja) 2000-04-05 2010-03-24 三菱電機株式会社 エレベーターの行先階登録装置
JP4717271B2 (ja) * 2001-06-27 2011-07-06 三菱電機株式会社 エレベータの乗場表示装置
JP2003104633A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ呼び登録装置
JP2004331337A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Hitachi Ltd エレベーター遠隔ホール呼び方法
US7490698B2 (en) * 2003-10-08 2009-02-17 Otis Elevator Company Elevator traffic control
ATE457952T1 (de) * 2004-04-22 2010-03-15 Kone Corp Verfahren zur steuerung von aufzügen in einer aufzugsgruppe
KR101164288B1 (ko) * 2005-07-18 2012-07-09 오티스 엘리베이터 컴파니 그룹 승강기 시스템에서의 승강기 재할당 지시의 통신
WO2007070054A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Otis Elevator Company Call related elevator car identification
US7484597B2 (en) * 2006-03-27 2009-02-03 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. System and method for scheduling elevator cars using branch-and-bound
JP4955323B2 (ja) * 2006-07-10 2012-06-20 株式会社日立製作所 群管理エレベータのデータ表示方法および装置
JP4388546B2 (ja) 2006-12-28 2009-12-24 株式会社日立製作所 エレベータ群管理システムおよびそのサービスエレベータ案内表示方法
EP2128071B1 (en) * 2007-03-26 2016-07-06 Mitsubishi Electric Corporation Elevator system
CA2696940C (en) * 2007-08-28 2013-05-28 Thyssen Elevator Capital Corp. Saturation control for destination dispatch systems

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822276A (ja) * 1981-07-29 1983-02-09 三菱電機株式会社 車いす兼用エレベ−タの群管理装置
JPS58176857U (ja) * 1982-05-21 1983-11-26 フジテック株式会社 エレベ−タの乗場案内装置
JPH02261786A (ja) * 1989-03-31 1990-10-24 Hitachi Ltd サービスエレベータ予約案内方式および装置
JPH04226285A (ja) * 1990-05-10 1992-08-14 Kone Elevator Gmbh エレベータ群内のエレベータの選択方法
JPH06255913A (ja) * 1993-03-05 1994-09-13 Toshiba Corp エレベーターの群管理制御装置
JP2001348170A (ja) * 2000-06-07 2001-12-18 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの乗場表示装置
JP2006117398A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Mitsubishi Electric Corp エレベータの群管理制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5598598B2 (ja) * 2011-03-30 2014-10-01 三菱電機株式会社 エレベータ割当号機案内表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110033290A (ko) 2011-03-30
CN102159481B (zh) 2013-12-04
JPWO2010032307A1 (ja) 2012-02-02
EP2325125A1 (en) 2011-05-25
WO2010032307A1 (ja) 2010-03-25
US20110132699A1 (en) 2011-06-09
EP2325125A4 (en) 2014-06-04
US8505692B2 (en) 2013-08-13
KR101244973B1 (ko) 2013-03-18
CN102159481A (zh) 2011-08-17
EP2325125B1 (en) 2016-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5429173B2 (ja) エレベーターシステム
JP5146448B2 (ja) エレベータシステム
CN110116945B (zh) 电梯系统
EP3116200A2 (en) Passenger conveyance way finding beacon system and method
JP5585728B2 (ja) エレベーターシステム
JP6570047B1 (ja) エレベータシステム
US20160311647A1 (en) Elevator control with mobile devices
US20160122157A1 (en) Mobile application based dispatching
WO2017090187A1 (ja) エレベーターシステム、通信端末、および、制御装置
WO2011007428A1 (ja) エレベーターシステム
JP6355848B2 (ja) エレベーターの行先呼び登録システムおよびその方法
KR20120061957A (ko) 엘리베이터 시스템
EP2703328A1 (en) Notification system for elevator
JP5310561B2 (ja) エレベータシステム
JP6465829B2 (ja) エレベータ装置
JP2019218160A (ja) エレベータのスケジューリングシステム
JP2002128406A (ja) 移動通信端末を用いたビル内案内システム
US20240017962A1 (en) Building system for a building having waiting zones for the use of an elevator system
WO2009084077A1 (ja) エレベータシステム
JP2003040534A (ja) エレベーターの運行制御方法及び装置
JP2003104633A (ja) エレベータ呼び登録装置
CN114436084B (zh) 电梯系统和电梯控制方法
JP7156473B1 (ja) エレベータの群管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5429173

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250