JP5407743B2 - 情報記録体 - Google Patents
情報記録体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5407743B2 JP5407743B2 JP2009242326A JP2009242326A JP5407743B2 JP 5407743 B2 JP5407743 B2 JP 5407743B2 JP 2009242326 A JP2009242326 A JP 2009242326A JP 2009242326 A JP2009242326 A JP 2009242326A JP 5407743 B2 JP5407743 B2 JP 5407743B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- image
- information recording
- intermediate transfer
- line pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 30
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 claims description 24
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 17
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 12
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 154
- 235000019571 color Nutrition 0.000 description 43
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 30
- 239000010408 film Substances 0.000 description 27
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 26
- 230000001070 adhesive Effects 0.000 description 26
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 20
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 16
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 10
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 6
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 5
- 235000019646 color tone Nutrition 0.000 description 5
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 4
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 3
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 3
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 230000001815 facial Effects 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 2
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 2
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene (PE) Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminum Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003831 antifriction material Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive Effects 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- KREXGRSOTUKPLX-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid;zinc Chemical compound [Zn].CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O KREXGRSOTUKPLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036961 partial Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000011528 polyamide (building material) Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229910052950 sphalerite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001429 stepping Effects 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N vinyl chloride Chemical class ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Description
防止を目的として設けられるものである。このOVD層としては、例えば、レリーフ型回折格子構造体が使用されている。レリーフ型回折格子構造体は、微細な凹凸パターンを有する回折格子形成層と、この凹凸パターンに沿って設けられた透過性薄膜層で構成されるものである。透過性薄膜層の屈折率は回折格子形成層の屈折率より大きく、両者の境界面で光反射が生じる。この境界面は微細な凹凸パターンを有するから、反射光は凹凸を反映して回折する。そして、見る角度で色彩が変化したり、あるいは立体画像を構成したりする。このため、中間層としてレリーフ型回折格子構造体を利用した中間転写媒体はコピーが難しく多用されている。また、このレリーフ型回折格子構造体は、エンボス複製法により、安価に大量に製造することができる。このOVD層は見る角度で色彩等が変化する画像を有するものであるから、コピーによって複製することができない。このため、偽造が困難であり、しかも、一見して真贋を判定することができる。
該記録画像は、少なくとも3色のドットの集合からなり、かつ各色のドット1個ずつを一組として同一箇所に重ねて一つの色調を持ったドットとしており、
かつ重ねられたドットが少なくとも一方向に等間隔のピッチで配列されているとともに、該万線パターンのピッチが該ドットのピッチの整数倍である、
ことを特徴とする情報記録体である。
、併せて及び印刷方式についても説明する。
膜としてもよい。また、このような薄膜層を形成する方法としては、ZnSなどの金属化合物を使用し、真空蒸着法の他にスパッタリング法、イオンプレーティング法等の成膜手段を用いることが可能であり、膜厚としては10nm〜1000nmの範囲にあることが好ましい。
式を用いる必要がある。上記で述べたように、転写リボンを用いて熱転写方式によって画像を形成する場合、各色のドットを順に中間転写媒体上に設けていく。代表的なドットオンドット方式によれば、まず、ブラックのインクを転写し、そのドットと同じ位置にシアン、マゼンタ、イエローの各インクを順に転写していく。転写順序は各色のインクの濃度や発色の良さ、透過性、接着性などを考慮したものであり、これに限るものではない。また、ブラックインクを使用せずに3色で画像を形成することもある。ドットを重ねて転写する方法としては、例えば、中間転写媒体をロールに固定し、別のロールに固定した転写リボンを押し当ててサーマルヘッドで加熱して、まず1色目の画像を形成する。さらに、ステッピングモータを用いて中間転写媒体用のロールを逆転させて最初の位置に戻し、他方のロールの転写リボンは別の色に変更し、同様にサーマルヘッドを用いて画像を形成する。これを繰り返すことで各色のドットの位置がすべて重なった画像を形成することができる。
線パターンとの干渉に影響するのはX軸方向のドットピッチである。X軸方向のドットピッチは各色によって異なるから、画像全体で見た場合に色のムラを生じさせることになる。
やOVD層などで偽造品を判別することはできなかった。しかし記録画像部分を目視で確認したところ、ドットオンドット方式で作成した真性品のパスポート冊子においては万線パターンの設けられた部分は暗くなっているものの画像として不自然な点はなかったが、偽造品においては、万線パターンが設けられた部分にモアレパターンが発生しており、明らかに真性品とは異なる外観であったため偽造品と判別することができた。以上のように本発明の効果を確認することができた。
2‥ スクリーン方式による印刷画像の例
11‥ イエローのドット
12‥ マゼンタのドット
13‥ シアンのドット
20‥ 中間転写媒体
21‥ ベースフィルム
22‥ 剥離層兼保護層
23‥ OVD層
24‥ 金属蒸着層
25‥ 受像層兼接着層
26‥ インク層(記録画像)
30‥ 情報記録体
31‥ 基材
41‥ 万線パターン1
42‥ 万線パターン2
43‥ 記録画像
44‥ 中間転写媒体
45‥ 基材
Claims (8)
- 少なくとも基材と、記録画像と、該記録画像と重なるように設けられた万線パターンを有する情報記録体であって、
該記録画像は、少なくとも3色のドットの集合からなり、かつ各色のドット1個ずつを一組として同一箇所に重ねて一つの色調を持ったドットとしており、
かつ重ねられたドットが少なくとも一方向に等間隔のピッチで配列されているとともに、該万線パターンのピッチが該ドットのピッチの整数倍である、
ことを特徴とする情報記録体。 - 前記記録画像が、中間転写媒体上に形成され、該記録画像が形成された該中間転写媒体が熱圧によって基材上に接着されていることを特徴とする、請求項1に記載の情報記録体。
- 前記記録画像を形成するドットが、感熱転写インクリボンと前記中間転写媒体を重ねてサーマルヘッドで加熱することによって形成されていることを特徴とする請求項2のいずれかに記載の情報記録体。
- 前記万線パターンがあらかじめ基材上に印刷されており、該万線パターンに位置を合わせて前記ドットが形成された中間転写媒体を接着することを特徴とする請求項2〜3のいずれかに記載の情報記録体。
- 前記万線パターンがあらかじめ前記中間転写媒体上に設けられ、該万線パターンに位置を合わせて前記ドットが形成されていることを特徴とする請求項2〜3のいずれかに記載の情報記録体。
- 前記中間転写媒体に回折格子構造体が形成されたOVD層が設けられていることを特徴とする請求項2〜5のいずれかに記載の情報記録体。
- 前記中間転写媒体に金属蒸着層が形成され、前記万線パターンが該金属蒸着層によって形成されていることを特徴とする請求項2〜6のいずれかに記載の情報記録体。
- 前記万線パターンが2箇所以上の領域に形成され、各領域における万線パターンのピッチがそれぞれ異なることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の情報記録体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009242326A JP5407743B2 (ja) | 2009-10-21 | 2009-10-21 | 情報記録体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009242326A JP5407743B2 (ja) | 2009-10-21 | 2009-10-21 | 情報記録体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011088316A JP2011088316A (ja) | 2011-05-06 |
JP5407743B2 true JP5407743B2 (ja) | 2014-02-05 |
Family
ID=44107036
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009242326A Active JP5407743B2 (ja) | 2009-10-21 | 2009-10-21 | 情報記録体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5407743B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020124858A (ja) * | 2019-02-05 | 2020-08-20 | 凸版印刷株式会社 | 情報表示体 |
EP3922478A4 (en) * | 2019-03-29 | 2022-11-30 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | INTERMEDIATE TRANSFER MEDIA, RECORDING MEDIA, DECORATIVE SHEET, AND DECORATIVE PRODUCT |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06210989A (ja) * | 1993-01-20 | 1994-08-02 | Toppan Printing Co Ltd | 画像形成体およびその製造方法 |
JP2000135810A (ja) * | 1998-08-26 | 2000-05-16 | Toppan Printing Co Ltd | 画像形成装置および画像形成方法並びに画像形成体 |
JP2002144777A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-05-22 | Toppan Printing Co Ltd | 画像付きカード |
JP4314387B2 (ja) * | 2004-03-03 | 2009-08-12 | 独立行政法人 国立印刷局 | 画像形成体 |
JP4613344B2 (ja) * | 2005-03-28 | 2011-01-19 | 大日本印刷株式会社 | 真正性識別体および真正性識別可能な基材 |
-
2009
- 2009-10-21 JP JP2009242326A patent/JP5407743B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011088316A (ja) | 2011-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6994765B2 (en) | Method for forming images and intermediate transfer recording medium | |
CN110431024B (zh) | 显示体、册子、id卡、显示体的制造方法及制造装置 | |
US20050230965A1 (en) | Process for printing a fluorescent security feature on identification cards and cards produced therefrom | |
US5665194A (en) | Image enhancement | |
US6734887B2 (en) | Process for printing a metallic security feature on identification cards and cards produced therefrom | |
EP1564606A2 (en) | Tinted holographic printing material | |
JP5685876B2 (ja) | 画像形成体、個人認証媒体及びその製造方法 | |
JP2013092746A (ja) | 画像表示体及び情報媒体 | |
JP5407743B2 (ja) | 情報記録体 | |
JP2001105800A (ja) | 受像シートの偽造防止方法及び偽造防止を施した受像シート及びそれを用いた画像表示体 | |
JP5565251B2 (ja) | 個人認証媒体 | |
JP2012173464A (ja) | 画像形成体の製造方法、画像形成体及び個人認証媒体 | |
JP5569106B2 (ja) | 画像表示媒体および画像形成方法 | |
JP5640505B2 (ja) | 画像形成体および情報認証媒体 | |
JP2000221916A (ja) | Ovd画像付き画像表示媒体及びこの作製方法並びにこれに用いる複合型転写シート | |
JP2013091203A (ja) | 画像形成体、個人認証媒体およびその製造方法 | |
JP4765189B2 (ja) | 偽造防止画像形成体およびその製造方法 | |
JP7183720B2 (ja) | 感熱転写媒体および情報記録体 | |
WO2020085332A1 (ja) | 光学表示体、ページ対、製品、印刷製品、パスポート、カード、紙幣、ラベル、タグ、およびチケット | |
JP7251134B2 (ja) | 偽造防止媒体、表示方法およびその作製方法 | |
JP7091695B2 (ja) | 表示媒体、ならびに表示媒体の製造方法 | |
JP2021185025A (ja) | 感熱転写媒体および情報記録体 | |
JP2021011066A (ja) | 情報記録体、熱転写媒体、および情報記録体の製造方法 | |
JP2001270275A (ja) | 画像形成体およびその製造方法 | |
JP2023026824A (ja) | 情報記録体および感熱転写媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5407743 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |