JP5365317B2 - プラグ載せ換えハンド装置 - Google Patents

プラグ載せ換えハンド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5365317B2
JP5365317B2 JP2009095485A JP2009095485A JP5365317B2 JP 5365317 B2 JP5365317 B2 JP 5365317B2 JP 2009095485 A JP2009095485 A JP 2009095485A JP 2009095485 A JP2009095485 A JP 2009095485A JP 5365317 B2 JP5365317 B2 JP 5365317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
clamps
casing
turning
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009095485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010240811A (ja
Inventor
憲治 横枕
智充 木村
宏太郎 藤澤
二男 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2009095485A priority Critical patent/JP5365317B2/ja
Publication of JP2010240811A publication Critical patent/JP2010240811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5365317B2 publication Critical patent/JP5365317B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、継目無鋼管用プラグ(以下、プラグともいう)を運搬する際、プラグサイズごとに、プラグをパレット上に縦にして稠密に配列するプラグ載せ換え作業が効率的に行えるプラグ載せ換えハンド装置に関する。
継目無鋼管の製造工程では、圧延工具としてプラグを多数使用する。このプラグを運搬する際、プラグサイズごとに、プラグをパレット上に縦にして稠密に配列することが一般的に行われている。このプラグサイズは、図5に示すように、たとえば全長L=300mm前後、根元外径D=100mm前後で、その重量は30kg前後である。したがって、図4に示したように、プラグ1を運搬する際、パレット上に縦にして稠密に配列するプラグ載せ換え作業を自動で行うロボット30のハンド装置が必要とされる。31はハンド装置を取り付けるロボットアームを示す。
ところで、継目無鋼管の製造ラインには、劣化したプラグを取り外し、供給された新しいプラグを装着するプラグ着脱装置が配置されている(特許文献1)。
特開平9−234504号公報
しかし、特許文献1に記載のプラグ着脱装置をロボットのハンド装置に用い、プラグサイズごとに、プラグをパレット上に縦にして稠密に配列するプラグ載せ換え作業を行おうとすると、その構造上、効率的にプラグ載せ換え作業を行えないという問題があった。
そこで、本発明は、上記従来技術の問題点を解消し、プラグサイズごとに、プラグをパレット上に縦にして稠密に配列するプラグ載せ換え作業が効率的に行えるプラグ載せ換えハンド装置を提供することを目的とする。
本発明者らは、鋭意検討し、従来のロボットのハンド装置に代わり、以下に述べる、クランプ開閉機構に直動機構を採用したプラグ載せ換えハンド装置とすることで、上記課題を解決できるとの知見に基づき、本発明をなすに至った。
すなわち、本発明は以下のとおりである。
1.プラグを複数のクランプで把持してプラグ載せ換え作業を行うプラグ載せ換えハンド装置において、一側にクランプ爪を有する上下に長い複数のクランプと、各クランプの他側が連結されかつ軸の周りに旋回自在に支持された旋回円盤と、該旋回円盤を軸中心周りに旋回させる旋回駆動手段と、前記軸を固定したケーシングと、を具備し、複数のクランプが、前記旋回円盤の軸中心に対して同じ移動量だけ水平移動するようにカム機構を介して前記旋回円盤の旋回をスライドガイドに伝達し、該スライドガイドをレールに沿って前後進させることによって開閉する構成とされかつ複数のクランプを保持するケーシングがハンドスライドを介してロボットアームに半径方向に水平移動可能に取り付けられていることを特徴とするプラグ載せ換えハンド装置。
2.前記旋回円盤は、さらに軸中心からの半径方向位置が同じである開度規制溝を有し、かつ前記開度規制溝にシリンダロッドを挿入可能な開度規制用シリンダを前記ケーシングの下部に有することを特徴とする1.に記載のプラグ載せ換えハンド装置。
本発明のハンド装置によれば、プラグサイズごとに、プラグをパレット上に縦にして稠密に配列するプラグ載せ換え作業が効率的に行える。
本発明例のプラグ載せ換えハンド装置の側面図である。 (a)は図1の部分正面図、(b)は図1のY−Y断面図である。 本発明例の適用結果を示す平面図である。 プラグ載せ換え作業を行う場合の問題点を説明する斜視図である。 プラグサイズを定義する正面図である。
図1〜3を用い、本発明例のプラグ載せ換えハンド装置について説明する。図1は本発明例のプラグ載せ換えハンド装置の側面図であり、図2(a)は図1の部分正面図、図2(b)は図1のY−Y断面図であり、本発明例の直動機構を構成するカム従動子2B、それと係合されるカム溝13の説明図でもある。また、図3は、本発明例の適用結果を示す平面図である。
この場合、図1、図2(a)に示したように、一側にクランプ爪2Aを有する上下に長いクランプ2の数を4つとし、それに応じて、クランプ2の他側に取り付けるカム従動子2B、カム従動子2Bと係合されるカム溝13の数もそれぞれ4つとした。カム溝13は旋回円盤3の下面に形成する(図2(b)参照)。一側にクランプ爪2Aを有し他側にカム従動子2Bを取り付けた4つのクランプ2は、旋回円盤3の旋回に伴い、開閉するようにケーシング10に保持されている
各クランプ2が開閉するようにケーシング10に保持するには、スライドガイド12(レールとガイドブロックとを組み合わせた公知のLMガイド)が好適に用いられる。LMガイドのレールを軸中心方向に延びるようにケーシング10に固定し、レールに案内されるガイドブロックをクランプ2のカム従動子2Bを有する側に固定する。また、カム従動子2Bを保持するシャフトがケーシング10と干渉しないよう、レールに沿って長孔15をケーシング10に設けておく。また、4つのクランプ2を保持するケーシング10には、旋回円盤3を旋回させる4つのロータリアクチュエータ4(旋回駆動手段)、および旋回円盤3を旋回自在に支持する軸5が固定されている。
この本発明例の場合、ケーシング10の上方に、プラグ移動用シリンダ7、スライドロック用シリンダ8、ロボット取り付けフレーム11を有し、このロボット取り付けフレーム11にプラグ移動用シリンダ7およびスライドロック用シリンダ8が固定されている。
したがって、本発明例のプラグ載せ換えハンド装置によれば、図1中のプラグ移動用シリンダ7を作動させることによって4つのクランプ2を保持するケーシング10自体を図1の右方向に、ハンドスライド6による半径方向水平移動量の範囲内で動かすことができる。また、スライドロック用シリンダ8によってプラグ移動用シリンダ7を作動させていないとき、ケーシング10自体が図1の左右方向に動くのをロックすることができる。図1中、実線で示すプラグは、この4つのクランプ2で把持するプラグ1のうち最大のプラグサイズのものを示し、2点鎖線のプラグは最小のプラグサイズのものを示す。
以上説明したように、本発明例のプラグ載せ換えハンド装置は、4つのクランプ2が、旋回円盤3の軸5中心に対して同じ移動量だけ水平移動する直動機構によって開閉する構成とされているとともに、4つのクランプを保持するケーシング10が、ハンドスライド6を介してロボットアーム31に半径方向に水平移動可能に取り付けられている。この構成により、ハンドスライド6による半径方向水平移動量の範囲内でケーシング10自体を動かしたオフセット状態にて、カム機構によってプラグ1を把持しあるいは把持したプラグ1を離すことができる。
ここで、旋回円盤3は、図1に示したように、軸5中心からの半径方向位置が同じである開度規制溝14を有し、開度規制溝14にシリンダロッドを挿入可能な開度規制用シリンダ9をケーシング10の下部に有するのが好ましい。この理由は、簡単な構造により、プラグ1を把持しあるいは把持したプラグ1を離す際、隣接するプラグと接触することが防止でき、プラグサイズごとに、プラグ1をパレット上に縦にして稠密に配列するプラグ載せ換え作業が効率的に行えるからである(図3参照)。また、旋回円盤3はその外周にギア3Aを有し、ロータリアクチュエータ4はギア3Aと噛み合うギア4Aを有するのが、クランプ開閉機構にカム機構を採用した場合、4つのクランプ2の開閉タイミングを合わせることができるので好ましい。
図1に示したケーシング10の直径が600mmであり、ケーシング10に4つのクランプ2が保持されているプラグ載せ換えハンド装置を設計・製作した。プラグ載せ換えハンド装置は、ロボットアーム31にハンドスライド6を介して取り付け、プラグサイズごとに、その上限の開度を開度規制溝14で規制し、プラグ載せ換え作業を行った。ハンドスライド6による半径方向水平移動量の最大値は200mmとした。その結果、プラグ1を運搬する際、プラグサイズごとに、図3に示したように、パレット上にプラグ1を縦にして稠密に配列する載せ換え作業が効率的に行えた。
L 全長
D 根元外径
O 軸中心
1 プラグ
2 クランプ
2A クランプ爪
2B カム従動子(カムローラ)
3 旋回円盤
3A、4A ギア
4 ロータリアクチュエータ(旋回駆動手段)
5 軸
6 ハンドスライド
7 プラグ移動用シリンダ
8 スライドロック用シリンダ
9 開度規制用シリンダ
10 ケーシング
11 ロボット取り付けフレーム
12 スライドガイド
13 カム溝
14 開度規制溝
15 長孔
30 ロボット
31 ロボットアーム

Claims (2)

  1. プラグを複数のクランプで把持してプラグ載せ換え作業を行うプラグ載せ換えハンド装置において、一側にクランプ爪を有する上下に長い複数のクランプと、各クランプの他側が連結されかつ軸の周りに旋回自在に支持された旋回円盤と、該旋回円盤を軸中心周りに旋回させる旋回駆動手段と、前記軸を固定したケーシングと、を具備し、複数のクランプが、前記旋回円盤の軸中心に対して同じ移動量だけ水平移動するようにカム機構を介して前記旋回円盤の旋回をスライドガイドに伝達し、該スライドガイドをレールに沿って前後進させることによって開閉する構成とされかつ複数のクランプを保持するケーシングがハンドスライドを介してロボットアームに半径方向に水平移動可能に取り付けられていることを特徴とするプラグ載せ換えハンド装置。
  2. 前記旋回円盤は、さらに軸中心からの半径方向位置が同じである開度規制溝を有し、かつ前記開度規制溝にシリンダロッドを挿入可能な開度規制用シリンダを前記ケーシングの下部に有することを特徴とする請求項1に記載のプラグ載せ換えハンド装置。
JP2009095485A 2009-04-10 2009-04-10 プラグ載せ換えハンド装置 Active JP5365317B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009095485A JP5365317B2 (ja) 2009-04-10 2009-04-10 プラグ載せ換えハンド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009095485A JP5365317B2 (ja) 2009-04-10 2009-04-10 プラグ載せ換えハンド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010240811A JP2010240811A (ja) 2010-10-28
JP5365317B2 true JP5365317B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=43094450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009095485A Active JP5365317B2 (ja) 2009-04-10 2009-04-10 プラグ載せ換えハンド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5365317B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS614687A (ja) * 1984-06-18 1986-01-10 ア−ム・ロボ株式会社 ロボツトハンド
JPH09136283A (ja) * 1995-11-17 1997-05-27 Toyota Motor Corp チャックハンド
JP3400229B2 (ja) * 1996-02-29 2003-04-28 川崎製鉄株式会社 穿孔プラグの着脱装置
JP2005059118A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Taiyo Ltd 電動ハンド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010240811A (ja) 2010-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5537131B2 (ja) 工作機械用の工具交換装置
JP2008073824A (ja) 産業用ロボットのハンド装置
CN104174891B (zh) 用于加工曲轴的机器
JP4829914B2 (ja) 曲げ装置にて加工される長尺状ワークピースを把持及び保持する把持装置
JP5713105B2 (ja) エンドエフェクタおよびロボット
JP4808737B2 (ja) 曲げ加工機
JP6393237B2 (ja) チャック機構
CN105339288B (zh) 用于移动并定位部件的操纵器及其调节方法
JP2008073823A (ja) 産業用ロボットのハンド装置
JP4880274B2 (ja) 工作機械のカバー構造
WO2015029540A1 (ja) 工作機械
JP2008030179A (ja) チャック装置
JP2007519529A5 (ja)
JPWO2014045442A1 (ja) 棒材供給機
JP5365316B2 (ja) プラグ長手方向二点把持ハンド装置
JP2004358608A (ja) 把持装置
JP5365317B2 (ja) プラグ載せ換えハンド装置
JP2005111660A (ja) 工具取り扱いデバイス
JP2014213370A (ja) 金型把持装置及び金型交換装置
WO2009011722A3 (en) Machine tool apparatus and related methods
JP2008080471A (ja) 産業用ロボットのハンド装置の制御方法
JP5327476B2 (ja) 工作機械
JP2005153123A (ja) グリッパ装置とそのグリッパ装置を用いたワーク搬送装置
JP2014051271A (ja) 修理工場の機械上などにある車両のホイールリムをロックするための器具
JP5461829B2 (ja) センタリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130531

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5365317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250