JP5350034B2 - 電動機システム - Google Patents

電動機システム Download PDF

Info

Publication number
JP5350034B2
JP5350034B2 JP2009073000A JP2009073000A JP5350034B2 JP 5350034 B2 JP5350034 B2 JP 5350034B2 JP 2009073000 A JP2009073000 A JP 2009073000A JP 2009073000 A JP2009073000 A JP 2009073000A JP 5350034 B2 JP5350034 B2 JP 5350034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
coils
coil
electric motor
degrees
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009073000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010226899A (ja
Inventor
謙二 藤原
功 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moog Japan Ltd
Original Assignee
Moog Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moog Japan Ltd filed Critical Moog Japan Ltd
Priority to JP2009073000A priority Critical patent/JP5350034B2/ja
Priority to CN2010800123406A priority patent/CN102625977A/zh
Priority to KR1020117022448A priority patent/KR101264884B1/ko
Priority to EP10712808.4A priority patent/EP2412091B1/en
Priority to US13/259,616 priority patent/US9231513B2/en
Priority to PCT/JP2010/055784 priority patent/WO2010110483A2/en
Publication of JP2010226899A publication Critical patent/JP2010226899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5350034B2 publication Critical patent/JP5350034B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/18Windings for salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/022Synchronous motors
    • H02P25/024Synchronous motors controlled by supply frequency
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/34Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/16Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the circuit arrangement or by the kind of wiring
    • H02P25/22Multiple windings; Windings for more than three phases
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage

Description

本発明は、電動機システムに関し、特に、永久磁石が外周に形成された回転子と、固定子の突極に巻回された複数の三相コイルと、複数の三相電流を給電する制御手段とを有する電動機システムに関する。
近年、強力な希土類磁石が市場に流通するようになったことにより、回転子に希土類磁石を用いた小型、高効率、高出力の永久磁石型同期電動機が開発され、様々な分野で動力源や制御駆動源として使用されている。このような電動機を高出力で使用するために、駆動用のインバータにおける電流の大容量化が図られている。
図7に、従来の電動機システムの一例を示す。この電動機システムは、Y結線された分布巻きの2組の三相コイルを備えた電動機と、各組のコイルに並列に接続された2つのインバータとを有している。それぞれのインバータは、相補接続された6個の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor))を備えている。それぞれのIGBTは、PWM方式で制御されたゲートドライバによって駆動され、IGBTから3相の交流電流が電流並行リアクトルLを介して電動機の2組のコイルに供給される。他方のインバータも同様に構成され、並列に接続された三相コイルのそれぞれは2組のインバータによって並列に駆動されている。すなわち、このような構成の電動機においては、2組のインバータが2組の三相コイルに並列に接続されている。このような構成においては、2組のインバータからのそれぞれの電流間の不均衡を緩和するために電流並行リアクトルが不可欠であった。
図8に、従来の他の電動機システムを示す。この電動機システムはY結線された1組の三相コイルを備えた電動機と、並列に接続されたIGBTを備えるインバータ71、72、73とを有している。この電動機システムは、比較的に安価な小電流用IGBTを並列に接続することによって、大電流を給電可能とするものである。しかし、IGBTを並列で接続しているため、IGBT間の電流バランスをとることが困難であり、一般的には、10〜30%のディレーティング(使用容量に対して余裕を持った定格を有するデバイスを使用する必要があること)を考慮した回路設計が必要である。そのため、電動機に必要な最大電流値に対し、定格容量の大きなIGBTを使用する必要があり、インバータの製造コストを増大させていた。
さらに、従来の電動機システムとして、以下のものが案出されている。
特許文献1には、各相コイルを分割して複数の分割多数コイルを形成し、分割された多相コイルに対して多相交流出力を個別に印加可能な複数のインバータ主回路を設ける誘導電動機が開示されている。この電動機は、低容量のものに比べて割高な大容量のスイッチング素子を必要とすることなく、大容量のインバータモータの実現を図っている。
特許文献2には、6相誘導電動機を2台の3相PWMインバータで駆動するシステムが開示されている。この6相誘導電動機は、6相のコイルu1,y1,w1,x1,v1,z1を有し、コイルu1,w1,v1は3相巻線W1を構成し、コイルy1,x1,z1は3相巻線W2を構成している。2つの3相PWMインバータは、180度位相が異なる波形の電圧を発生し、それぞれ、三相巻線W1,W2に接続されている。これにより、3相誘導電動機における1相分の対向する極を形成する巻線を分離した6相誘導電動機を構成し、二種類の巻線を複数のインバータに接続し各巻線に同相または逆相の対称電圧波形を給電する大容量の駆動システムが開示されている。
また、特許文献3には、2組の3相インバータ及び二組の3相巻線をそれぞれ分割して接続した誘導電動機が開示されている。2つの3相インバータの位相は、相互に180度ずれている。
また、特許文献4には、2組の3相インバータ及び二組の3相巻線をそれぞれ分割して接続する誘導電動機が開示されている。各相に1つのコイルが結線され、1組の三相結線を構成するコイルは固定子上で120度の角度で配置され、2組の三相結線を互いに60度ずらして配置されている。同位相の2つの3相インバータからそれぞれの三相結線に給電されている。
しかしながら、上述した特許文献1−4に開示された電動機は誘導式であって、回転子に永久磁石を用いた同期電動機とは基本的な構成を異にするものである。
特開平9−331694 特開平7−298685 特開2004−64893 特開2006−203957
本発明は、上述した問題に鑑みてなされたものであって、本発明は、インバータに使用されるIGBT等のスイッチング素子を大容量化することなく、高出力で高効率の電動機システムを実現するとともに、電動機システムの小型軽量化および製造コストの削減を図ることを目的とする。
本発明における課題は、以下の構成を有する電動機システムにより解決される。
電動機システムは、外周に複数の磁極が形成された回転子と、回転子を包囲する固定子と、固定子の内周に形成された複数の突極と、各相のコイルが直列に接続された第1コイル及び第2コイルを備え、第1コイル及び第2コイルが異なる突極において互いに逆方向に巻回されるとともに、独立に結線された複数の三相コイルと、位相の異なる少なくとも2種類の三相電流を前記複数の三相コイルに供給可能な制御手段を備えることを特徴とする。ここで制御手段は、制御部、インバータ部を有する。
本発明の電動機システムの更なる実施形態においては、磁極の個数は14×n、突極の個数は12×n(nは自然数)であることを特徴とする。
本発明の電動機システムの更なる実施形態においては、磁極の個数は10×n、突極の個数は12×n(nは自然数)であることを特徴とする。
本発明の電動機システムの更なる実施形態においては、制御手段は、互いに位相が30度異なる2種類の三相電流を複数の三相コイルに供給し、30度異なる位相の電流が供給される隣接する前記コイルは、互いに逆方向に巻回される、ことを特徴とする。
本発明の電動機システムの更なる実施形態においては、磁極は前記回転子の表面に形成されていることを特徴とする。
本発明の電動機システムの更なる実施形態においては、磁極は回転子に埋め込まれていることを特徴とする。
本発明の第1実施形態における電動機システムを示す図である。 本発明の第1実施形態における14極12スロットの電動機の断面図である。 本発明の第1実施形態における駆動電圧の位相を示すグラフである。 本発明の第2実施形態における電動機システムを示す図である。 本発明の第2実施形態における28極24スロットの電動機の断面図である 本発明の第2実施形態における駆動電圧の位相を示すグラフである。 従来の電動機システムを説明するための図である。 従来の電動機システムを説明するための図である。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明に係る電動機システムを説明する。
(第1実施形態)
図1に、本発明に係る第1実施形態に係る電動機システムを示す。この電動機システムは、コイルが巻回された固定子および永久磁石を有する回転子からなる電動機1と、二つの3相の駆動電圧によって電動機1を駆動する駆動回路2から構成される。
駆動回路2は、三相交流電源を直流に変換するコンバータ部3と、整流コンデンサ41,42と、それぞれ3相のPWM信号を生成する制御部61,62と、制御部61、62からの信号に基づきスイッチング動作を行うことによって直流を所望の交流に変換する第1および第2のインバータ部51,52とを有する。
制御部61は、3相の駆動電圧U1、W1、V1の周波数および位相を制御するためのCPU611と、CPU611の演算結果に基づき3相のPWM信号を生成するPWM回路612と、PWM信号を電流増幅するゲートドライバ613とを備えている。CPU611は予め定められた制御プログラムが書き込まれたメモリおよび演算ユニットを備えるとともに、駆動電圧W1の検出値を入力する割り込みポートを備える。CPU611は割り込みポートに入力された検出値に同期した制御処理を実行することにより、駆動電圧W1を基準にした正確な位相差を有する他の駆動電圧U1、V1を生成することが可能である。PWM回路612はCPU611による演算結果に基づき、3相のPWM信号を生成する。ゲートドラバ613は3相のPWM信号と、これらを反転したPWM信号とを電流増幅し、インバータ部51に出力する。
制御部62も同様に構成され、2つのCPU611、621が互いに同期した演算を行うことによって、第1および第2のインバータ部において所望の位相差の駆動電流が生成される。なお、CPU611、621を個別に設けずに、共通のCPUによって、制御部61,62を制御するようにしてもよい。また、PWM制御に代えてPAM(Pulse Amplitude Modulation)等の制御を用いても良い。
第1のインバータ部51は、U1相のIGBT511、512、V1相のIGBT513、514、W1相のIGBT515、516から構成され、それぞれ対となるIGBTがコンバータ部3から直流正極出力と直流負極出力との間に直列に接続されている。IGBT511−516のゲートはゲートドライバ613に接続され、3相のパルス信号によってスイッチング動作を行う。例えば、U1相のIGBT511、512のそれぞれのゲートには互いに反転した2つのパルス信号が印加され、IGBT511、512は互いに反転したオン、オフ動作を行う。これにより、IGBT511のエミッタおよびIGBT512のコレクタ間において駆動電圧U1が出力される。同様に、IGBT513,514からは駆動電圧V1が出力され、IGBT515,516からは駆動電圧W1が出力される。
後述するように、三相の駆動電圧U1,V1,W1の各相は互いに120度の位相差を有している。第2のインバータ部52も、第1のインバータ部51と同様に、6個のIGBT521〜526から構成され、三相の駆動電圧U2、V2、W2を出力可能である。また、
なお、第1および第2のインバータ部51、52のスイッチング素子としてIGBTを用いているが、パワーMOSFET、バイポーラトランジスタ等のスイッチング素子を用いても良い。
インバータ部51からの三相の駆動電圧U1、V1、W1は電動機1の三相コイル1Aに供給され、インバータ部52からの三相の駆動電圧U2、V2、W2は三相コイル1Bに供給されている。三相コイル1A、1Bは互いに独立に結線されており、それぞれ異なるインバータ部51、52によって駆動される。
図1に示されるように、第1の三相コイル1Aはコイルu1、u1′、v1、v1′、w1、w1′から構成され、ノードN1を中心としてY結線されている。コイルu1、u1′、コイルv1、v1′、コイルw1、w1′のそれぞれのコイル対は直列に結線されている。コイルu1、u1′には駆動電圧U1が印加され、コイルv1、v1′には駆動電圧V1が印加される。また、コイルw1、w1′には駆動電圧W1が印加される。同様に第2の三相コイル1BもノードN2を中心としてY結線されている。そして、コイルu2、u2′、コイルv2、v2′、コイルw2、w2には3相の駆動電圧U2、V2、W2が印加される。
図2に第1実施形態に係る電動機1の断面を示す。電動機1は、いわゆる14極12スロットの表面永久磁石同期電動機である。すなわち、回転子9の外周には14極の永久磁石が交互に逆極性となるように設けられており、固定子8の内周には、回転子9の回転中心に向けて突出した12個の突極12が30度毎に設けられている。
コイルu1、u2′、w1′、w2、v1、v2′、u1′、u2、w1、w2′、v1′、v2は、図中、時計周りに、いわゆる集中巻きで突極12に巻回されている。ここで、集中巻きとは、個々の突極に1つの相のコイルを巻回する巻き方をいう。また、コイルu1、v1、w1、u2、v2、w2と、コイルu1′、v1′、w1′、u2′、v2′、w2′は、巻線の巻き方向が互いに逆である。このため、上述したコイル対(コイルu1、u1′等)の、ぞれぞれにおける発生起磁力は互いに逆極性となる。このように、直列に結線されたコイル対のそれぞれを異なる極性で異なる突極12に巻回することにより、1つの駆動電流から位相が180度異なる磁力を得ることができる。
図3に、第1実施形態における三相の駆動電圧の位相を示す。この図において、横軸は駆動電圧の位相、縦軸は駆動電圧(相対電圧)を表す。第1のインバータ部51の駆動電圧U1、V1、W1は、駆動電圧U1を基準として、それぞれ0度、120度、240度の位相差を有する。また、第2のインバータ部52の駆動電圧U2、V2、W2は、駆動電圧U1を基準として、それぞれ30度、150度、270度の位相差を有する。従って、図3に示すように、第1のインバータ部51からの駆動電圧U1、V1、W1と第2のインバータ部52から出力される駆動電圧U2、V2、W2は、それぞれ互いに30度の位相差を有する。
すなわち、30度異なる位相の電流が供給される隣接するコイル(コイルu1とコイルu2′、コイルw1′とw2、コイルv1とv2′、コイルu1′とu2、コイルw1とw2′、コイルv1′とv2)は、互いに逆方向に巻回される。
本実施形態の14極12スロットの電動機システムの構成においては、隣接する突極の電気角は、互いに210度(14×180度÷12)異なる。すなわち、隣接するコイルにより形成される磁束の位相が互いに210度異なる。
コイルu1による磁束とコイルu1に隣接するコイルu2′による磁束の位相は互いに210度異なる。コイルu2′にはコイルu1に印加する駆動電圧U1に対し、位相が30度(210−180)異なる駆動電圧U2が印加され、コイルu2′は逆方向に巻回される。
コイルu2′による磁束とコイルu2′に隣接するコイルw1′による磁束の位相は互いに210度異なる。すなわち、コイルu1による磁束とコイルw1′による磁束の位相が60度(210×2−360)異なる。したがって、コイルw1′には、コイルu1に印加される駆動電圧U1に対し、位相が240度異なる駆動電圧W1を印加し、コイルw1′は逆方向に巻回される。
コイルw1′による磁束とコイルw1′に隣接するコイルw2による磁束の位相は互いに210度異なる。すなわち、コイルu1による磁束とコイルw2による磁束の位相は互いに270度(210×3−360)異なる。したがって、コイルw2には、コイルu1に印加される駆動電圧U1に対し、位相が270度異なる駆動電圧W2が印加される。
コイルw2による磁束とコイルw2に隣接するコイルv1による磁束の位相は互いに210度異なる。すなわち、コイルu1による磁束とコイルv1による磁束の位相は互いに120度(210×4−360×2)異なる。コイルv1には、コイルu1に印加される駆動電圧U1に対し、位相が120度異なる駆動電圧V1が印加される。
このように、互いに30度異なる位相差を有する2組の三相駆動電源を有することにより、12個のコイルに対して、隣接するコイル間の電気角が210度異なるようにすることができる。これにより、本実施形態の14極12スロットの電動機を同期して駆動することができる。
また、本実施形態において、隣接するコイルu1,u2′には、ほぼ同じ位相の電流(位相が30度異なる電流)が流れるとともに、互いに逆方向に巻回されている。このため、コイルu1,u2′は磁気的結合が強い。従って、コイルu1に大電流が流れてインダクタンス(磁気抵抗)が減少すると、コイルu2′にもコイルu1で発生した電機子磁束が流れ、インダクタンスが減少する。その結果、コイルu1、u2′間のインダクタンスの差を小さくすることができる。これに対し、分布巻きの場合、同相で逆方向に巻回されているコイルは、離れたスロットに巻回されているため、相互の磁気的な結合が弱い。そのため、コイルu1に大電流が流れた場合のコイルu1、u2′間のインダクタンスの差は、本発明の場合に対し分布巻きの場合は大きくなりやすい。
一般に、複数のスロットにまたがってコイルが巻回される分布巻きの電動機は、突極の端部において他のスロットに巻かれる巻き線も周回されるため、単一の突極にコイルが巻回される集中巻きの電動機と比較して、固定子のコイルエンド部分の配線分だけコイル長が長くなる。さらに、分布巻きにおいては突極の端部において他のスロットに巻かれる巻き線も周回されて積層されるため、集中巻きの場合に比べて、固定子のコイルエンド部が厚くなる。本発明の電動機システムにおいては、コイルが集中巻きで巻回されているため、固定子のコイルエンド部の厚みを低減してコイル部をコンパクトに設計することが可能である。また、集中巻きにより巻き線長が短縮されるため、巻線抵抗値が低減可能であり、駆動回路を小型化できるメリットを有している。
また、三相コイル1A、1Bは互いに独立に結線されており、それぞれ異なるインバータ部51、52によって駆動されるため、平衡リアクトルが不要である。さらに、集中巻きでの巻線抵抗値の減少による駆動回路の負荷を軽減することができる効果に加え、単一のIGBTで一つの相を制御するため、IGBTのディレーティングを回避しながら駆動回路を設計することが可能となる。それにより、駆動回路の小型化が可能となり、電動機システムの製造コストを削減できるという効果を有する。
(第2実施形態)
本発明に係る電動機システムの第2実施形態を図4から図6を参照しながら説明する。該電動機の基本的な構成については第1実施形態と同様であるため、構成が同様である部分については説明を省略し、第1実施形態と異なる部分のみについて説明する。
図4に、本発明に係る第2実施形態に係る電動機システムを示す。この電動機システムは、第1〜第4の三相コイル1A−1Dを備える電動機10と、第1〜第4の三相駆動電圧を生成可能な駆動回路20を備えている。駆動回路20は、第1実施形態の駆動回路2に加え、制御部63,64と、第3および第4のインバータ部53,54とを有している。4個の制御部61−64は、CPU611、621、631,641が互いに同期した演算を行うことによって、インバータ部51−54において所望の位相差の駆動電圧が生成される。なお、CPU611、621、631,641を個別に設けずに、共通のCPUによって、制御部61―64を制御するようにしてもよい。
第3及び第4のインバータ部53,54も、第1及び第2のインバータ部51、52と同様に、6個のIGBT531〜536、541〜546から構成され、互いに120度の位相差を有する三相の駆動電圧U3、V3、W3、及び、駆動電圧U4、V4、W4を出力可能である。後述するように、第3の三相駆動電圧U3、V3、W3は第1の三相駆動電圧U1、V1、W1と同相であって、第4の三相駆動電圧U4、V4、W4は第2の三相駆動電圧U2、V2、W2と同相である。
電動機10は、第1実施形態の2つの三相コイル1A、1Bに加え、第3、第4の三相コイル1C、1Dを備えている。第3の三相コイル1Cはコイルu3、u3′、v3、v3′、w3、w3′から構成され、これらのコイルに駆動電圧U3、V3、W3が印加される。同様に、第4の三相コイル1Dはコイルu4、u4′、v4、v4′、w4、w4′から構成され、これらのコイルに駆動電圧U4、V4、W4が印加される。
図5に第2実施形態に係る電動機10の断面図を示す。電動機10は、いわゆる28極4スロットの表面永久磁石電動機である。すなわち、回転子90の外周には28極の永久磁石が交互に逆極性となるように設けられ、固定子80の内周には回転子90の回転中心に向けて突出した24個の突極12が15度毎に設けられている。
コイルu1、u2′、w1′、w2、v1、v2′、u1′、u2、w1、w2′、v1′、v2、u3、u4′、w3′、w4、v3、v4′、u3′、u4、w3、w4′、v3′、v4は、図中、時計周りに、いわゆる集中巻きで突極12に巻回されている。また、コイルu1、v1、w1、u2、v2、w2、u3、v3、w3、u4、v4、w4と、コイルu1′、v1′、w1′、u2′、v2′、w2′、u3′、v3′、w3′、u4′、v4′、w4′は、巻回方向が互いに逆である。このため、対となるコイルにおける発生起磁力は互いに逆極性となる。
図6に、第2実施形態における三相の駆動電圧の位相を示す。この図において、横軸は駆動電圧の位相、縦軸は駆動電圧(相対電圧)を表す。第3のインバータ部53の駆動電圧U3、V3、W3は、駆動電圧U1を基準として、それぞれ0度、120度、240度の位相差を有する。また、第4のインバータ部54の駆動電圧U4、V4、W4は、駆動電圧U1を基準として、それぞれ30度、150度、270度の位相差を有する。従って、図6に示すように、第1のインバータ部51からの駆動電圧U1、V1、W1と第3のインバータ部53から出力される駆動電圧U3、V3、W3は同位相であり、第2のインバータ部52からの駆動電圧U2、V2、W2と第4のインバータ部54から出力される駆動電圧U4、V4、W4は同位相である。第3のインバータ部53からの駆動電圧U3、V3、W3と第4のインバータ部54から出力される駆動電圧U4、V4、W4は、それぞれ互いに30度の位相差を有する。
すなわち、30度異なる位相の電流が供給される隣接するコイルは、互いに逆方向に巻回される。
本実施形態の28極24スロットの電動機システムの構成においても、隣接する突極の電気角は、互いに210度(28×180度÷24)異なる。すなわち、隣接するコイルによって形成される磁束の位相が互いに210度異なる。
実施形態1の場合と同様に、互いに30度異なる位相差を有する2組の三相駆動電源を有することにより、24個のコイルに対して、隣接するコイル間の電気角が210度異なるようにすることができる。これにより、本実施形態の28極24スロットの電動機を同期して駆動することができる。
第2実施形態の構成においても、第1実施形態の電動機システムと同様の効果を奏することができる。
尚、第1実施形態において14極12スロットの電動機、第2実施形態において28極24スロットの電動機を例示して説明した。すなわち、第1実施形態は(14×1)極(12×1)スロットの電動機、第2実施形態は(14×2)極(12×2)スロットの電動機であるが、本発明はこの構成に限らず、(14×n)極(12×n)スロットの電動機(nは自然数)においても同様の効果を得ることができる。さらに、(10×n)極(12×n)スロットの電動機(nは自然数)においても同様の効果を得ることができることに留意されたい。
尚、本発明の実施形態の説明において、電動機は、表面永久磁石電動機であるとして説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、埋め込み磁石型電動機等の永久磁石電動機にも適用可能であり、同様の効果を奏することができることに留意されたい。
1,10:電動機
2,20:駆動回路
3:コンバータ部
8,80:固定子
9,90:回転子
11:永久磁石
12:突極
41、42、43、44:整流コンデンサ
51:第1のインバータ部
511〜516: IGBT
52:第2のインバータ部
521〜526: IGBT
53:第3のインバータ部
531〜536: IGBT
54:第4のインバータ部
541〜546: IGBT
61〜64:制御部
611、621、631、641:CPU
612、622、632、642:PMW
613、623、633、643:ゲートドライバ
U1、V1、W1:第1の駆動電圧
U2、V2、W2:第2の駆動電圧
U3、V3、W3:第3の駆動電圧
U4、V4、W4:第4の駆動電圧
u1、u1′,u2,u2′、u3、u3′,u4,u4′:コイル
v1、v1′,v2,v2′、v3、v3′,v4,v4′:コイル
w1、w1′,w2,w2′、w3、w3′,w4,w4′:コイル
L:平衡リアクトル

Claims (3)

  1. 外周に14×n(nは自然数)の磁極が形成された回転子と、
    該回転子を包囲する固定子と、
    該固定子の内周に形成された12×nの突極と、
    各相のコイルが直列に接続された第1コイルおよび第2コイルを備え、該第1コイル及び該第2コイルが異なる突極において互いに逆方向に巻回されるとともに、独立に結線された複数の三相コイルと、
    互いに位相が30度異なる種類の三相電流を前記複数の三相コイルに供給可能な制御手段と、
    を備え
    前記コイルそれぞれは、隣接する2つのコイルの内の1つが互いに30度位相が異なる電流が供給されるコイルであり、
    互いに位相が30度異なる電流が供給される隣接する2つのコイルは、互いに逆方向に巻回される、
    電動機システム。
  2. 前記磁極は前記回転子の表面に形成されている請求項1に記載の電動機システム。
  3. 前記磁極は前記回転子に埋め込まれている請求項1に記載の電動機システム。
JP2009073000A 2009-03-25 2009-03-25 電動機システム Expired - Fee Related JP5350034B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009073000A JP5350034B2 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 電動機システム
CN2010800123406A CN102625977A (zh) 2009-03-25 2010-03-24 电机系统
KR1020117022448A KR101264884B1 (ko) 2009-03-25 2010-03-24 전기 모터 시스템
EP10712808.4A EP2412091B1 (en) 2009-03-25 2010-03-24 Electric motor system
US13/259,616 US9231513B2 (en) 2009-03-25 2010-03-24 Electric motor system
PCT/JP2010/055784 WO2010110483A2 (en) 2009-03-25 2010-03-24 Electric motor system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009073000A JP5350034B2 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 電動機システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010226899A JP2010226899A (ja) 2010-10-07
JP5350034B2 true JP5350034B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=42735714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009073000A Expired - Fee Related JP5350034B2 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 電動機システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9231513B2 (ja)
EP (1) EP2412091B1 (ja)
JP (1) JP5350034B2 (ja)
KR (1) KR101264884B1 (ja)
CN (1) CN102625977A (ja)
WO (1) WO2010110483A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10756666B2 (en) 2016-10-13 2020-08-25 Mitsubishi Electric Corporation Electric-motor driving apparatus, electric motor system and refrigeration cycle apparatus

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5304427B2 (ja) * 2009-05-14 2013-10-02 株式会社デンソー 回転電機の駆動システム
JP5045799B2 (ja) * 2010-08-27 2012-10-10 株式会社デンソー 電力変換装置、駆動装置、及び、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP5170711B2 (ja) * 2010-12-28 2013-03-27 株式会社デンソー コントローラ
EP2783462B1 (en) * 2011-11-22 2016-04-20 Sagem Defense Securite An actuator having a multiphase motor, and a method of controlling such an actuator
CN102497054A (zh) * 2011-11-25 2012-06-13 焦耀峰 单机多驱动多绕组电机系统
CN102497055A (zh) * 2011-11-25 2012-06-13 焦耀峰 并行多绕组电机
WO2013094075A1 (ja) * 2011-12-23 2013-06-27 三菱電機株式会社 永久磁石型モータ
US9502931B2 (en) 2012-03-23 2016-11-22 Asmo Co., Ltd. Brushless motor
WO2013152711A1 (zh) * 2012-04-09 2013-10-17 Liu Gang 磁力等矩发电机
CN104396139B (zh) * 2012-05-25 2017-05-31 斯维奇传动系统有限公司 控制具有两个或更多个多相定子绕组的电机的方法和装置
GB2494797B (en) * 2012-11-23 2014-01-15 Protean Electric Ltd A control system for an electric motor
GB2512928B (en) * 2013-04-12 2016-01-06 Protean Electric Ltd A control system for an electric motor
SI24416A (sl) * 2013-06-11 2014-12-31 Gem Motors D.O.O. Modularni multi-fazni električni stroj
KR20150009301A (ko) * 2013-07-16 2015-01-26 엘에스산전 주식회사 인버터 시스템의 동작 제어 장치 및 방법
JP5956466B2 (ja) * 2013-07-24 2016-07-27 株式会社小松製作所 ハイブリッド作業機械
US9809118B2 (en) 2013-09-13 2017-11-07 Crrc Qingdao Sifang Rolling Stock Research Institute Co., Ltd. System and method for parallel power supply control for auxiliary converters of motor train unit in presence of interconnecting lines
JP6132306B2 (ja) 2013-09-18 2017-05-24 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 モータ制御装置
JP6153860B2 (ja) * 2013-12-25 2017-06-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動機駆動装置
US9932204B2 (en) 2014-01-13 2018-04-03 Otis Elevator Company Drive unit for multiphase permanent magnet synchronous motor
US9694845B2 (en) * 2014-03-20 2017-07-04 Nsk Ltd. Motor control device, electric power steering device, and vehicle
US20170047834A1 (en) * 2014-04-28 2017-02-16 Foster Assets Corporation Brushless Motor and System Thereof
CN107076468A (zh) * 2014-11-04 2017-08-18 三菱电机株式会社 热泵装置及具有其的空调机、热泵式热水器以及制冷机
JP6312852B2 (ja) * 2014-11-04 2018-04-18 三菱電機株式会社 電動機駆動装置および空気調和機
CN107155396B (zh) * 2014-11-04 2019-10-15 三菱电机株式会社 电动机驱动装置和空调机
DE102015200226A1 (de) * 2015-01-09 2016-07-14 Robert Bosch Gmbh Motorvorrichtung
CN107210655B (zh) * 2015-01-23 2019-04-09 三菱电机株式会社 电动驱动装置
JP6344258B2 (ja) * 2015-02-19 2018-06-20 株式会社デンソー 電力変換装置
CN107343389B (zh) * 2015-02-24 2020-05-12 三菱电机株式会社 电动驱动装置及电动助力转向装置
CN104953912B (zh) * 2015-07-02 2017-06-27 武汉理工大学 基于矩阵变换器的电力推进船舶变频调速系统
US10404124B2 (en) 2015-10-28 2019-09-03 Mitsubishi Electric Corporation Rotary electric machine
WO2017126205A1 (ja) * 2016-01-20 2017-07-27 三菱電機株式会社 電力変換装置および電力変換システム
CN109247056B (zh) * 2016-04-27 2022-01-18 三菱电机株式会社 电机驱动装置、制冷循环装置及空气调节机
JP6621913B2 (ja) * 2016-04-27 2019-12-18 三菱電機株式会社 電動機駆動装置、冷凍サイクル装置および空気調和機
JP2017197137A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
EP3297150A1 (de) * 2016-09-15 2018-03-21 Siemens Aktiengesellschaft Regelung von phasenströmen parallel geschalteter wechselrichter
JP6608797B2 (ja) * 2016-10-27 2019-11-20 株式会社デンソー 電動パワーステアリング装置用モータ
DE102016223349A1 (de) * 2016-11-24 2018-05-24 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Verfahren zum Betrieb eines bürstenlosen Elektromotors eines Kraftfahrzeugs
JP2018117430A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 Ntn株式会社 電動モータ
CN110771015B (zh) * 2017-06-01 2022-03-11 马勒国际有限公司 具有集成电力电子器件的电机
JP6838840B2 (ja) * 2017-06-02 2021-03-03 株式会社ミツバ ブラシレスモータ及び電動パワーステアリング装置用モータ
DE102017212568A1 (de) 2017-07-21 2019-01-24 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine
JP7151111B2 (ja) * 2018-03-22 2022-10-12 株式会社デンソー 電動機駆動装置
EP3793079B1 (en) * 2018-05-07 2022-06-22 Mitsubishi Electric Corporation Rotary machine control device
US11387764B2 (en) * 2018-07-12 2022-07-12 Zunum Aero, Inc. Multi-inverter system for electric machine
CN112956113A (zh) * 2018-08-07 2021-06-11 Tau电机股份有限公司 电机
KR102615315B1 (ko) * 2018-09-11 2023-12-20 엘지이노텍 주식회사 모터 제어 방법 및 장치
FR3089715B1 (fr) * 2018-12-05 2020-12-25 Safran Electrical & Power Moteur électrique intelligent à multi-bobinages découplés
EP3900159A1 (de) * 2018-12-20 2021-10-27 Efficient Energy GmbH Elektromotor mit verschiedenen sternpunkten
WO2020255988A1 (ja) * 2019-06-21 2020-12-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 回転電機制御システム
US11467003B1 (en) 2020-06-11 2022-10-11 Blue Origin, Llc Voltage-current phase-based method for linear and rotary transformer systems, and associated systems and methods
US11936317B2 (en) 2021-02-10 2024-03-19 Blue Origin, Llc Low-voltage fault-tolerant rotating electromechanical actuators, and associated systems and methods
KR20230023440A (ko) 2021-08-10 2023-02-17 현대자동차주식회사 모터 구동 장치
US11750114B2 (en) 2021-10-22 2023-09-05 General Electric Company Reduction of common mode emission of an electrical power converter

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55111677A (en) * 1979-02-20 1980-08-28 Toshiba Corp System for starting commutatorless motor
JPS5879492A (ja) * 1981-11-04 1983-05-13 Fuji Electric Co Ltd 多相無整流子電動機の制御装置
JPH04281390A (ja) * 1991-03-07 1992-10-06 Secoh Giken Inc 高速電動機
JPH06276778A (ja) * 1993-03-17 1994-09-30 Hitachi Ltd 車両用駆動装置及び永久磁石電動機装置
JPH07298685A (ja) 1994-04-27 1995-11-10 Meidensha Corp 多重巻線電動機の駆動システム
JPH09331694A (ja) 1996-06-10 1997-12-22 Toshiba Corp インバータモータ
US6400107B1 (en) * 1999-08-04 2002-06-04 Sharp Kabushiki Kaisha Motor control device capable of driving a synchronous motor with high efficiency and high reliability
JP4124425B2 (ja) 2002-07-29 2008-07-23 三菱電機株式会社 電動機およびその駆動装置
US6768284B2 (en) * 2002-09-30 2004-07-27 Eaton Corporation Method and compensation modulator for dynamically controlling induction machine regenerating energy flow and direct current bus voltage for an adjustable frequency drive system
JP3875188B2 (ja) * 2002-12-16 2007-01-31 株式会社ジェイテクト 電動モータ装置
CN1705208A (zh) * 2004-05-31 2005-12-07 中原工学院 逆变器供电的多三相交流同步电动机
JP4112535B2 (ja) * 2004-07-30 2008-07-02 株式会社一宮電機 ステータ及びブラシレスモータ
JP2006089225A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd エレベータ装置
JP2006203957A (ja) 2004-12-21 2006-08-03 Denso Corp ターボチャージャアシスト電動機
DE102005043576A1 (de) * 2005-09-12 2007-03-15 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zum Betrieb einer elektrischen Maschine
GB0600837D0 (en) * 2006-01-14 2006-02-22 Alstom Stators and electrical machines incorporating such stators
US7791328B2 (en) * 2008-07-03 2010-09-07 Emerson Electric Co. Method and system for calibrating a motor control circuit to improve temperature measurement in an electrical motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10756666B2 (en) 2016-10-13 2020-08-25 Mitsubishi Electric Corporation Electric-motor driving apparatus, electric motor system and refrigeration cycle apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US9231513B2 (en) 2016-01-05
KR20120000069A (ko) 2012-01-03
CN102625977A (zh) 2012-08-01
US20120187893A1 (en) 2012-07-26
EP2412091A2 (en) 2012-02-01
WO2010110483A3 (en) 2011-11-24
EP2412091B1 (en) 2014-08-06
WO2010110483A2 (en) 2010-09-30
KR101264884B1 (ko) 2013-05-20
JP2010226899A (ja) 2010-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5350034B2 (ja) 電動機システム
JP5725572B2 (ja) ステータティース、ステータ、回転電機、および、回転電機の制御方法
US10090742B2 (en) Rotating electric machine
CN101043197B (zh) 驱动电路
Liu et al. Performance comparison between unipolar and bipolar excitations in switched reluctance machine with sinusoidal and rectangular waveforms
JP6837069B2 (ja) マルチレベル高速可変速駆動
JP2015509697A (ja) 同期式の電気機械
US20150097505A1 (en) Current source inverter device
WO2018029989A1 (ja) 可変速電気機械
CN104795917A (zh) 一种多相电机绕组机构
JP2014039446A (ja) 極数変換モータ装置
JP2010028957A (ja) 誘導機及び誘導機極数切換システム
EP2367281A2 (en) Packaging improvement for converter-fed transverse flux machine
JP2013042574A (ja) 永久磁石式回転電機
JP2011130525A (ja) 電動機駆動システム
JP6203418B2 (ja) 電力変換装置およびその制御方法、電動パワーステアリングの制御装置
JP5696438B2 (ja) 永久磁石型電動機
WO2018207719A1 (ja) 可変速モータ装置
WO2018142653A1 (ja) ラジアルギャップ型回転電機
JP6435665B2 (ja) 電動機の駆動装置
JP2006141175A (ja) 交流交流直接変換器の電動機制御装置
KR20170001916A (ko) 스위치드 릴럭턴스 전동기 구동 시스템
JP2017028946A (ja) 車両駆動制御装置及び車両駆動制御方法
Takahashi et al. Study of Switched Reluctance Motor Directly Driven by Commercial Three-phase Power Supply
JP2019187058A (ja) ポールチエンジモータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5350034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees