JP5312585B2 - 受信機、および受信機の制御方法 - Google Patents

受信機、および受信機の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5312585B2
JP5312585B2 JP2011518420A JP2011518420A JP5312585B2 JP 5312585 B2 JP5312585 B2 JP 5312585B2 JP 2011518420 A JP2011518420 A JP 2011518420A JP 2011518420 A JP2011518420 A JP 2011518420A JP 5312585 B2 JP5312585 B2 JP 5312585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
program guide
broadcast
epg data
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011518420A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010140535A1 (ja
Inventor
淳 半澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011518420A priority Critical patent/JP5312585B2/ja
Publication of JPWO2010140535A1 publication Critical patent/JPWO2010140535A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5312585B2 publication Critical patent/JP5312585B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • H04N21/4355Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream involving reformatting operations of additional data, e.g. HTML pages on a television screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4821End-user interface for program selection using a grid, e.g. sorted out by channel and broadcast time

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

本発明は、番組の組み合わせを示す電子番組表を出力するための情報である番組表情報を受信し、記憶装置に記録する受信機、および受信機の制御方法に関する。
今日、デジタルテレビ等のテレビ放送受信機は、従来のアナログ放送に加え、地上波テレビ放送、衛星放送、またはケーブル放送等、多様な通信経路によりテレビ番組を受信することができるようになってきている。このため、テレビ放送受信機が受信できる放送局の数は増大し、これに比例してテレビ放送受信機で受信可能なテレビ番組数も増大している。そこで、視聴可能な多数のテレビ番組に関する情報を効率よく視聴者に提供するために、テレビ画面に番組表を表示させる電子番組表システム、いわゆるEPGが開発されている(例えば、特許文献1)。
例えばデジタル放送では、上記番組表を表示させるために利用するデータであるEPGデータを、映像データおよび音声データと共に送信するようになっている。これらEPGデータ、映像データ、および音声データそれぞれはパケット単位で構成されており、トランスポートストリーム(TS)としてまとめて送信されている。
テレビ放送受信機は、トランスポートストリームを受信すると、その中からEPGデータを取得する。そして、テレビ放送受信機は、自身に内蔵されたメモリにこの取得したEPGデータを保存する。そして、この保存したEPGデータに基づき、画面に上記番組表を表示することができる。
ところで、テレビ放送受信機が備えるメモリの記憶容量には上限があり、取得したEPGデータに含まれる番組情報すべてを格納することができるとは限らない。特に、多様な通信経路を利用して多くの番組を取得できる環境下では、EPGデータが多数の番組情報を含むこととなり、そのデータ量が増大してしまう。このため、EPGデータをメモリに格納する場合、格納しきれない番組情報が生じる場合がある。
そこで、例えば、特許文献2では、選択した放送局で放送される番組の番組情報すべてを該放送局に割り当てられている記憶領域に格納する場合、この記憶領域にはこれら番組情報をすべて記憶できるだけの記憶容量が確保されていないとき、他の放送局により放送される番組の番組情報を格納するための記憶領域を利用して、格納しきれない番組情報を格納する技術が開示されている。これにより、選択した放送局については配信されている番組情報すべてをメモリに格納させることができる。
また、特許文献3では、テレビ番組の特性を表す複数の値の組み合わせを識別子で示したテーブルを利用して、値の一意の組み合わせをこのテーブルの識別子に置き換えることでEPGデータを圧縮する技術が開示されている。
欧州特許第1377049号明細書(2006年8月9日) 日本国公開特許公報「特開2004−179829号公報(2004年6月24日公開)」 日本国公開特許公報「特開2005−20762号公報(2005年1月20日公開)」
しかしながら、上述のような従来技術は、簡易な処理により、電子番組表の利用目的を考慮して、メモリ等の記憶装置に記憶する番組表情報のデータ量を低減させることができないという問題がある。
すなわち、特許文献2の構成では、取得したすべての番組情報をメモリに記憶させる放送局をユーザに予め選択させておく必要があり、ユーザに負担を強いることになる。また、選択した放送局で放送される番組の番組情報についてはすべてメモリに格納することができるが、他の放送局で放送される番組の番組情報はメモリに格納されない、あるいはごく一部の番組情報しか格納されないこととなる。
ユーザが特定の限られた放送局により放送されている番組のみを視聴するという視聴態様は一般的ではなく、多くのユーザは、多数の放送局の中から所望の番組を選択して視聴する。また、多数の放送局の中から所望の番組を効率よく選択するために電子番組表を利用する。このため、特許文献2のように予め番組情報を取得する放送局を選択する構成は、電子番組表の本来の利用目的を十分に考慮したものとは言えない。
また、特許文献3の構成では、予め、EPGデータに含まれる値の一意の組み合わせについてすべて抽出し、この値の一意の組み合わせと、識別子との対応関係を示すテーブルを用意する必要がある。さらにまた、取得したEPGデータに含まれる情報を、すべてこのテーブルを参照して識別子に置き換える変換処理が必要となる。このように、取得したEPGデータをメモリに格納する場合、特許文献3の構成では複雑な処理が必要となる。すなわち、特許文献3の構成では、簡易な処理により、データ量を低減させて、EPGデータをメモリに記憶することができない。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、簡易な処理により、電子番組表の利用目的を考慮して、記憶装置に記憶する番組表情報のデータ量を低減させる、受信機、受信機の制御方法、受信機の制御プログラム、受信機の制御プログラムを記録した記録媒体を実現することにある。
本発明に係る受信機は、上記した構成において、番組の組み合わせを示す電子番組表を出力するための情報である番組表情報を受信し、記憶装置に記録する受信機であって、上記番組表情報には、当該受信機にて個別に管理できる番組ごとに、少なくとも該番組の放送時間の長さを示す放送期間情報が含まれており、受信した上記番組表情報に含まれる各番組の上記放送期間情報を参照して、放送時間の長さが所定範囲となる番組を選択し、選択した番組からなる新たな番組表情報である調整後番組表情報を生成する生成手段と、上記生成手段によって生成した調整後番組表情報を上記記憶装置に記録する記録手段とを備えることを特徴とする。
ここで、上記所定範囲の長さは、例えば、本発明に係る受信機において、電子番組表を利用して、録画予約等を行うなど個別に管理する要求が低く、また視聴者が放送開始時間および放送終了時間を把握する要求が低い番組の放送時間の長さに応じてその範囲が設定される。
例えば、放送時間の長さが数分程度の短いものとしては、異なる番組間における終了時間と開始時間とのずれを調整するために挿入された番組や、今後放送される番組の宣伝など付随的な情報を提供する番組等が挙げられる。また、放送時間の長さが例えば6時間を越えるような長いものとしては、放送停止を知らせるものなどであり、放送コンテンツを含まないもの等が挙げられる。
したがって、このような放送時間の長さが数分程度の短いものや、例えば6時間を超えるような長いものについては、当該受信機において個別に管理する要求が低いものとなる。また、放送時間の長さが数分程度の短いものや、例えば6時間を超えるような長いものは、視聴者が電子番組表を参照してその番組の放送開始時間および終了時間を把握する要求が低いものとなる。
そこで、本発明に係る受信機において、電子番組表を利用して個別に管理する要求が低く、また視聴者が放送開始時間および放送終了時間を把握する要求が低い番組を適切に除外できるように上記所定範囲の長さが設定される。
上記した構成によると、上記生成手段および上記記録手段を備えているため、放送時間の長さが所定範囲の長さとなる番組のみを含む番組表情報、すなわち調整後番組表情報を生成することができる。つまり、受信した番組表情報から、放送時間の長さが所定範囲外の長さとなる番組を削除し、データ量を低減させた調整後番組表情報を記憶装置に記録することができる。
このように、本発明に係る受信機は、個別に管理する要求が低い番組等を削除し、新たな番組表情報、すなわち調整後番組表情報を生成することができる。このため、電子番組表の利用目的を考慮しつつ、データ量を低減させた番組表情報を記憶装置に記録することができる。また、放送時間の長さが所定の時間範囲外となる番組について電子番組表から除外するという非常に簡易な処理により番組表情報のデータ量の低減を図ることができる。
したがって、本発明に係る受信機は、簡易な処理により、電子番組表の利用目的を考慮して、記憶装置に記憶する番組表情報のデータ量を低減させるという効果を奏する。
本発明に係る受信機の制御方法は、上記した課題を解決するために、番組の組み合わせを示す電子番組表を出力するための情報である番組表情報を受信し、記憶装置に記録する受信機の制御方法であって、上記番組表情報には、当該受信機にて個別に管理できる番組ごとに、少なくとも該番組の放送時間の長さを示す放送期間情報が含まれており、受信した上記番組表情報に含まれる各番組の上記放送期間情報を参照して、放送時間の長さが所定範囲となる番組を選択し、選択した番組からなる新たな番組表情報である調整後番組表情報を生成する生成ステップと、上記生成ステップにおいて生成した調整後番組表情報を上記記憶装置に記録する記録ステップとを含むことを特徴とする。
上記した方法によると、上記生成ステップおよび上記記録ステップを含むため、放送時間の長さが所定範囲の長さとなる番組のみを含む番組表情報、すなわち調整後番組表情報を生成することができる。つまり、受信した番組表情報から、放送時間の長さが所定範囲外の長さとなる番組を削除し、データ量を低減させた調整後番組表情報を記憶装置に記録することができる。
このように、本発明に係る受信機の制御方法は、個別に管理する要求が低い番組等を削除し、新たな番組表情報、すなわち調整後番組表情報を生成することができる。このため、電子番組表の利用目的を考慮しつつ、データ量を低減させた番組表情報を記憶装置に記録することができる。また、放送時間の長さが所定の時間範囲外となる番組について電子番組表から除外するという非常に簡易な処理により番組表情報のデータ量の低減を図ることができる。
したがって、本発明に係る受信機の制御方法は、簡易な処理により、電子番組表の利用目的を考慮して、記憶装置に記憶する番組表情報のデータ量を低減させるという効果を奏する。
本発明に係る受信機は、以上のように、番組の組み合わせを示す電子番組表を出力するための情報である番組表情報を受信し、記憶装置に記録する受信機であって、上記番組表情報には、当該受信機にて個別に管理できる番組ごとに、少なくとも該番組の放送時間の長さを示す放送期間情報が含まれており、受信した上記番組表情報に含まれる各番組の上記放送期間情報を参照して、放送時間の長さが所定範囲となる番組を選択し、選択した番組からなる新たな番組表情報である調整後番組表情報を生成する生成手段と、上記生成手段によって生成した調整後番組表情報を上記記憶装置に記録する記録手段とを備えることを特徴とする。
したがって、本発明に係る受信機は、簡易な処理により、電子番組表の利用目的を考慮して、記憶装置に記憶する番組表情報のデータ量を低減させるという効果を奏する。
本発明に係る受信機の制御方法は、上記した課題を解決するために、番組の組み合わせを示す電子番組表を出力するための情報である番組表情報を受信し、記憶装置に記録する受信機の制御方法であって、上記番組表情報には、当該受信機にて個別に管理できる番組ごとに、少なくとも該番組の放送時間の長さを示す放送期間情報が含まれており、受信した上記番組表情報に含まれる各番組の上記放送期間情報を参照して、放送時間の長さが所定範囲となる番組を選択し、選択した番組からなる新たな番組表情報である調整後番組表情報を生成する生成ステップと、上記生成ステップにおいて生成した調整後番組表情報を上記記憶装置に記録する記録ステップとを含むことを特徴とする。
したがって、本発明に係る受信機の制御方法は、簡易な処理により、電子番組表の利用目的を考慮して、記憶装置に記憶する番組表情報のデータ量を低減させるという効果を奏する。
本発明の実施形態を示すものであり、EPGデータの格納処理に係るテレビ放送受信機のソフトウェア構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態を示すものであり、テレビ放送受信機の要部構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態を示すものであり、電子番組表における各番組の放送時間帯の一例を示す図である。 本発明の実施形態を示すものであり、テレビ放送受信機におけるEPGデータの格納処理の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施形態を示すものであり、テレビ放送受信機におけるEPGデータの格納処理の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施形態を示すものであり、調整EPGデータに基づく電子番組表の表示の一例を示す図である。 本発明の実施形態を示すものであり、調整EPGデータに基づく電子番組表の表示の一例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、図1から図7を参照して詳細に説明する。本実施の形態に係るテレビ放送受信機(受信機)1は、映像データおよび音声データとともにEPGデータ(番組表情報)を取得し、取得したEPGデータに基づき電子番組表を画面に表示することができる、デジタルテレビである。
EPGデータは、少なくとも、現時点から所定期間(例えば8日)以内の各番組に関する番組情報として、サービス名(チャンネル)、放送事業者名、ならびに番組の放送開始および終了時間、すなわち番組の放送期間を示す放送期間情報を含んでいる。
また、後述するが、本実施の形態に係るテレビ放送受信機1は、受信したEPGデータの中から所定条件を満たさない番組に関する番組情報を削除し、残りの番組情報からなるEPGデータをメモリ(記憶装置)28に格納することができるようになっている。なお、所定条件を満たさない番組情報を削除したEPGデータを本明細書では調整EPGデータ(調整後番組表情報)60と称することとする。また、本実施形態では、上記所定条件を各番組の放送時間の長さについて設定しており、放送時間の長さが所定範囲内にあるか否かにより所定条件を満たすか否か判断される。
(テレビ放送受信機の構成)
まず、テレビ放送受信機1の概略構成について図2を参照して説明する。図2は、本発明の実施形態を示すものであり、テレビ放送受信機1の要部構成を示すブロック図である。
テレビ放送受信機1は、図2に示すように、外部入力部6、液晶表示装置7,スピーカ8,放送受信用アンテナ9,アナログチューナー部11,AVスイッチ部12,デジタルチューナー部13,デジタル復調部14,分離部(DMUX)15,ビデオデコード/キャプチャ部16,ビデオセレクタ部17,映像処理部18,表示制御部19,オーディオデコード部20,オーディオセレクタ部21,音声出力制御部22,選局部23,EPG/OSD予約処理部24,リモコン受光部25,通信制御部27,メモリ28,IP放送チューナー部29,およびCPU(central processing unit)30を備えてなる構成である。なお、表示制御部19と液晶表示装置7とによって本発明の表示部を実現する。
アナログチューナー部11は、放送局から送信されたアナログ放送の放送電波を、放送受信用アンテナ9を介して受信し、特定の放送信号を選局するものである。アナログチューナー部11は、放送信号の選局を、選局部23からの選局指示に応じて行う。
AVスイッチ部12は、アナログチューナー部11によって選局された放送信号から音声信号および映像信号を抽出するものである。AVスイッチ部12は、抽出した音声信号をオーディオセレクタ部21に、映像信号をビデオセレクタ部17に送信する。
デジタルチューナー部13は、放送局から送信されたデジタル放送の放送電波を、放送受信用アンテナ9を介して受信し、特定の放送信号を選局するものである。デジタルチューナー部13は、この放送信号の選局を、選局部23からの選局指示に応じて行う。
デジタル復調部14は、選局されたデジタル放送の放送信号を復調するものである。デジタル復調部14は、デジタルチューナー部13から入力された放送信号を復調して得られたデータを、分離部(DMUX)15に出力する。
IP放送チューナー部29は、選局部23からの選局指示に応じて、後述する通信制御部27を介して受信するIP放送の放送信号を選局するものである。IP放送チューナー部29は特定の放送信号を選局し、受信した放送信号を分離部(DMUX)15に出力する。
分離部(DMUX)15は、デジタル復調部14またはIP放送チューナー部29から入力された、多重化された信号を、映像信号および音声信号それぞれに分離するものである。さらにまた分離部(DMUX)15は、放送信号に含まれるEPGデータを抽出するものでもある。分離部(DMUX)15は、分離した映像信号をビデオデコード/キャプチャ部16に、音声信号をオーディオデコード部20にそれぞれ送信する。また、分離部(DMUX)15によって抽出されたEPGデータは、CPU30による書き込み制御によってメモリ28に一旦、記録される。そして、EPGデータを表示させる場合は、CPU30からの読み出し制御によって、メモリ28からEPGデータが読み出され、EPG/OSD予約処理部24に送信される。
ビデオデコード/キャプチャ部16は、分離部(DMUX)15によって分離された映像信号をデコードしたり、映像信号に含まれるビデオ情報を静止画としてキャプチャしたりするものである。ビデオデコード/キャプチャ部16は、デコードした映像信号をビデオセレクタ部17に送信する。
ビデオセレクタ部17は、外部入力部6から入力された映像信号、アナログチューナー部11で選局した放送信号に含まれる映像信号、またはデジタルチューナー部13で選局した放送信号に含まれる映像信号のうち、いずれの信号を出力するのか選択し、その出力を切り替えるものである。この切り替えは、CPU30からの制御指示に応じて行われる。選択された映像信号は、映像処理部18に出力される。
映像処理部18は、ビデオセレクタ部17から入力された映像信号に対して、例えば、ノイズリダクション、シャープネスの調整、コントラストの調整等の映像処理を行い、液晶表示装置7にて適切な形で表示できる映像データへと変換するものである。映像処理部18は、映像処理後の映像データを表示制御部19に出力する。
表示制御部19は、入力された映像データを、液晶表示装置7に出力して表示させるように制御するものである。なお、表示制御部19は、上記映像データを、後述するEPG/OSD予約処理部24によって作成された電子番組表(EPG;Electronic Program Guide)、あるいはOSD(オン・スクリーン・ディスプレイ)表示データと合わせて上記映像データを出力することができる。
オーディオデコード部20は、分離部(DMUX)15によって分離された音声信号をデコードするものである。オーディオデコード部20は、デコードした音声信号をオーディオセレクタ部21に出力する。
オーディオセレクタ部21は、外部入力部6から入力された音声信号、アナログチューナー部11で選局した放送信号に含まれる音声信号、またはデジタルチューナー部13で選局した放送信号に含まれる音声信号のうち、いずれの信号を出力するのか選択し、その出力を切り替えるものである。この切り替えは、CPU30からの制御指示に応じて行われる。選択された音声信号は、音声出力制御部22に出力される。音声出力制御部22は、入力された音声信号をスピーカ8から出力できる形式に変換し、該スピーカ8に出力する。
EPG/OSD予約処理部24は、メモリ28において定期的に更新保存されたEPGデータに基づき電子番組表を作成するためのものである。また、EPG/OSD予約処理部24は、メモリ28に予め保存さているOSD用画像データ(不図示)に基づきOSD表示データを生成したりするものでもある。なお、このOSD用画像データとは、設定メニュー画面、POP表示画面、音量ケージ、現在時刻、選局チャンネルなどの各種情報を描画するためのデータである。EPG/OSD予約処理部24は、作成した電子番組表や、OSD表示データを表示制御部19に対して出力する。なお、OSD表示を映像とともに表示させる場合、EPG/OSD予約処理部24から出力されたOSD表示データを、映像処理部18から出力される映像データに加算回路によって加え、表示制御部19に出力される。
リモコン受光部25は、リモートコントローラ5から出力された光信号を受信し、該リモートコントローラ5からの制御指示を受付けるためのものである。受付けた制御指示は、CPU30に送信する。
通信制御部27は、電話回線、LAN、インターネット等のネットワーク網、あるいはHDMI(High Definition Multimedia Interface)ケーブル等を介して外部機器との通信を確立させるように制御を行うものである。ただし、この外部機器との接続媒体は、上述したネットワーク網、またはHDMIケーブに限定されるものではない。
メモリ28は、書き換え可能な不揮発性のメモリであって、例えば、フラッシュメモリ等によって実現できる。このメモリ28には、特に図示しないがCPU30により読み出され、各種制御を実行するためのプログラムを記憶する記録領域と、EPGデータを記憶する記憶領域と、OSD表示を行うためのOSD用画像データを記憶する記憶領域とを含む。
CPU30は、テレビ放送受信機1が備える各部の各種制御を実行するためのものである。CPU30は、メモリ28に記録したプログラムをRAM等に読み出し実行することで各種機能を実現することができる。
(EPGデータの格納処理に係る構成)
次に、上述した構成を有するテレビ放送受信機1における、EPGデータの格納処理に係るソフトウェア構成について図1を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態を示すものであり、EPGデータの格納処理に係るテレビ放送受信機1のソフトウェア構成を示すブロック図である。
なお、本実施の形態に係るテレビ放送受信機1は、定期的に放送波を受信し、EPGデータを取得するように構成されている。また、番組の放送時間が現在時刻よりも過去のものについては、その番組に関する番組情報はメモリ28に記録するEPGデータ(調整EPGデータ60)から削除されるようになっている。さらに、テレビ放送受信機1では、後述するように放送時間の長さが所定範囲外となる番組の番組情報も調整EPGデータ60から削除されるように構成されている。
テレビ放送受信機1は図1に示すように、主制御部2が機能ブロックとして、EPGデータ格納条件設定部(範囲変更手段)51、格納対象選択部(生成手段)52、EPGデータ格納領域確認部(確認手段)53、およびEPGデータ記録部(記録手段)54を備えている。
EPGデータ格納条件設定部51は、取得したEPGデータに含まれる番組情報の中から調整EPGデータ60に含める番組情報の選択条件を設定するものである。具体的には、EPGデータ格納条件設定部51は、上記選択条件として、番組の放送開始から終了までの時間である番組放送期間の範囲を設定する。
例えば、EPGデータ格納条件設定部51は、調整EPGデータ60に含まれる番組情報を、番組放送期間の範囲が5分より大きく6時間未満のものとするなど、その選択条件を設定する。そして、EPGデータ格納条件設定部51は、設定した選択条件を格納対象選択部52に送信する。
なお、選択条件として考慮する番組放送期間は、EPGデータにおいてテレビ放送受信機1が録画予約対象として指定できる等、個別に管理可能な番組の放送開始から終了までの時間であり、実際の一番組の番組放送期間と必ずしも一致しない。例えば、図3に示すように24時間放送される特別企画番組(「24時間特別企画番組200」)の番組情報は、EPGデータ上では複数の番組情報から構成されている。このため、この特別企画番組の番組放送期間がトータルで24時間であったとしても、EPGデータ上で管理されている各番組の番組放送期間がそれぞれ所定範囲内であれば、この「24時間特別企画番組200」は上記選択条件を満たす番組と言える。なお、図3は、本発明の実施形態を示すものであり、電子番組表における各番組の放送時間帯の一例を示す図である。
一方、番組の放送停止期間(「番組放送停止201」)では、番組の放送が停止中である旨を示すテキスト画像や静止画像等がテレビ放送受信機1にて表示されるように放送データが配信されている。このため、「番組放送停止201」の期間では特に番組が放送されるわけではないが、EPGデータとしては、番組放送停止201に関する番組情報が含まれることとなる。つまり、図3に示す例では、EPGデータに番組放送停止201に関する番組情報として、放送時間が6.5hの情報が含まれる。
ここで、上記選択条件として、番組放送期間が6時間未満という条件が設定されている場合、「番組放送停止201」に関する番組情報はこの選択条件を満たさないものとなる。また、図3に示す「A番組の見所202」というA番組の宣伝番組についても、選択条件が5分より大きいという条件の場合では、この選択条件を満たさないものとなる。
なお、本実施の形態に係るテレビ放送受信機1では、EPGデータ格納条件設定部51は、上記選択条件としての初期値をユーザからの指示に応じて設定できるようになっている。例えば、リモートコントローラ5を操作して選択条件の初期値をユーザが設定する場合、リモートコントローラ5からの指示をリモコン受光部25が受付ける。そして、リモコン受光部25は、受付けた指示をEPGデータ格納条件設定部51に送信する。このようにして、本実施の形態に係るテレビ放送受信機1では、選択条件の初期値をユーザからの指示に応じて設定することができる。
また、上記初期値は以下の点を考慮して設定されることが好ましい。すなわち、テレビ放送受信機1において、電子番組表を利用して個別に管理する要求が低く、また視聴者が放送開始時間および放送終了時間を把握する要求が低い番組を適切に除外できるように初期値の範囲が設定されることが好ましい。
例えば、放送時間の長さが数分程度の短いものは、異なる番組間における終了時間と開始時間とのずれを調整するために挿入された番組や、今後放送される番組の宣伝など付随的な情報を提供する番組であると想定できる。また、放送時間の長さが例えば6時間を越えるような長いものは、放送停止を知らせるものなどであり、放送コンテンツを含まないものであると想定できる。
いずれにしても、このような放送時間の長さが数分程度の短いものや、例えば6時間を超えるような長いものについては、当該テレビ放送受信機1において個別に管理する要求が低いものとなる。また、放送時間の長さが数分程度の短いものや、例えば6時間を超えるような長いものは、視聴者が電子番組表を参照してその番組の放送開始時間および終了時間を把握する要求が低いものとなる。
そこで、テレビ放送受信機1において、電子番組表を利用して個別に管理する要求が低く、また視聴者が放送開始時間および放送終了時間を把握する要求が低い番組を適切に除外できるように上記所期値の範囲が設定される。
格納対象選択部52は、EPGデータ格納条件設定部51から受信した選択条件に基づき、調整EPGデータ60に含める番組情報を選択するものである。選択した番組情報からなる調整EPGデータ60を生成すると、格納対象選択部52は、EPGデータ格納領域確認部53に対して、この調整EPGデータ60を記録するための空き容量がメモリ28にあるか否か確認するように指示する。
EPGデータ格納領域確認部53は、格納対象選択部52からの指示に応じて、上記調整EPGデータ60を記録するための空き容量がメモリ28にあるか否か確認するものである。
EPGデータ格納領域確認部53によるメモリの空き容量の確認は例えば以下のようにして実現できる。メモリ28には、該メモリ28が有する記憶容量に関する情報、既に記録済みのデータのデータ量に関する情報、記録済みデータの格納位置を示す情報が管理情報として記録されている。そこで、EPGデータ格納領域確認部53は、後述するEPGデータ記録部54に指示して、この管理情報をメモリ28から読み出す。そして、この読み出した管理情報と、格納対象選択部52により生成された調整EPGデータ60のデータ量とを参照して、この調整EPGデータ60を記録するための空き容量がメモリ28にあるか否か確認する。
この確認の結果、調整EPGデータ60を記録するための空き容量がメモリ28にあると判定した場合、EPGデータ格納領域確認部53は、EPGデータ記録部54に指示してメモリ28にこの調整EPGデータ60を記録させる。
一方、EPGデータ格納領域確認部53は、調整EPGデータ60を記録するための空き容量がメモリ28に無いと判定した場合、EPGデータ格納条件設定部51に対して、調整EPGデータ60に含める番組情報の選択条件を変更するように指示する。具体的には、EPGデータ格納領域確認部53は、調整EPGデータ60を記録するための空き容量がメモリ28にないと判定した場合、初期値として設定した範囲をより絞った範囲となるように、その選択条件の変更を指示する。
EPGデータ記録部54は、EPGデータ格納領域確認部53からの指示に応じて、メモリ28に調整EPGデータ60を記録するものである。
(EPGデータの格納処理)
次に上記した構成を有するテレビ放送受信機1による、EPGデータの格納処理に係る処理フローについて図4を参照して説明する。図4は、本発明の実施形態を示すものであり、テレビ放送受信機1におけるEPGデータの格納処理の一例を示すフローチャートである。
まず、前提として、テレビ放送受信機1がEPGデータを取得しているものとする。なお、このEPGデータは、テレビ放送受信機1において初めて取得されたものであってもよいし、既に取得しているEPGデータの更新のために新たに取得したものであってもよい。
EPGデータ格納条件設定部51が、ユーザからに指示に応じて、調整EPGデータ60に含める番組情報を選択するための選択条件の初期値として、番組放送期間の長さを設定する(ステップS1、これ以降ではS1のように称する)。ここでは、説明の便宜上、上記選択条件として、番組放送期間の長さの下限(最小設定時間)を5分、放送時間の長さの上限(最大設定時間)を6時間未満とする。
なお、EPGデータ格納条件設定部51による上記選択条件の初期値の設定は、調整EPGデータ60をメモリ28に記録する前までに行われればよく、テレビ放送受信機1がEPGデータを取得する前であってもよいし、取得時あるいは取得後であってもよい。
この選択条件の初期値の設定は、上述のようにEPGデータ格納条件設定部51がユーザからの指示に基づいて行う構成に限定されるものではなく、工場出荷時に予め設定されていてもよい。
調整EPGデータ60に含める番組情報を選択するための選択条件の初期値が設定されると、格納対象選択部52が、取得したEPGデータに含まれる番組情報の番組放送期間が最小設定時間より大きいか否か(この実施形態では5分より大きいか否か)判断する(S2)。ここで、上記EPGデータに含まれる番組情報のうち、番組放送期間が最小設定時間以下の番組情報は、メモリ28への記録対象から除外され、調整EPGデータ60に含めない(S6)。
ステップS2の判定により「YES」の場合、次に、格納対象選択部52が、EPGデータに含まれる番組情報の番組放送期間が最大設定時間未満か否か(本実施形態では6時間未満か否か)判断する(S3)。ここで、EPGデータに含まれる番組情報のうち、番組放送期間が最大設定時間以上の番組情報は、メモリ28への記録対象から除外され調整EPGデータ60に含めない(S6)。
このようにステップS2、S3により格納対象選択部52が、取得したEPGデータの中から上記選択条件を満たさない番組情報を除外し、調整EPGデータ60を生成する。そして次に、EPGデータ格納領域確認部53が、調整EPGデータ60を記録することができるだけの空き容量がメモリ28にあるか否か判断する(S4)。
ステップS4にて、調整EPGデータ60を記録することができるだけの空き容量がメモリ28にあるとEPGデータ格納領域確認部53が判定した場合(S4において「YES」)、EPGデータ記録部54は、この調整EPGデータ60をメモリ28に記録する(S5)。
一方、調整EPGデータ60を記録することができるだけの空き容量がメモリ28にないとEPGデータ格納領域確認部53が判定した場合(S4において「NO」)、EPGデータ格納条件設定部51に指示して、調整EPGデータ60に含める番組情報の選択条件を変更させる。EPGデータ格納条件設定部51は、EPGデータ格納領域確認部53からの指示に応じて、設定されている最小設定時間および最大設定時間のうち少なくともいずれか一方の時間の設定を変更する(S1)。例えば、最小設定時間の5分にさらに5分を加えた10分を新たな最小設定時間として設定する。あるいは、最大設定時間の6時間から1時間を差し引いて5時間を新たな最大設定時間として設定する。
このようにEPGデータ格納条件設定部51が選択条件を変更すると、この変更後の選択条件に基づきステップS2からステップS6までの処理を実行する。そして、取得したEPGデータに基づき生成した調整EPGデータ60のデータ量がメモリ28に記録できるようになるまで、この「EPGデータの格納処理」のステップS1からステップS6の処理を繰返す。
なお、ここでは、取得したEPGデータに基づき生成する調整EPGデータ60のデータ量がメモリ28に記録できるようになるまで、上記ステップS1からS6の処理を繰返すものとして説明しているが、これに限定されるものではない。
例えば、取得した8日分のEPGデータのうち所定日数分(例えば4日分)の番組情報さえ調整EPGデータ60に含まれていればよい場合も想定できる。このような場合、所定日数分の番組情報を含むEPGデータに基づき生成した調整EPGデータ60のデータ量がメモリ28に記録できるようになるまで上記ステップS1からS6の処理を繰返す構成とする。
また、上記では、選択条件を満たす番組情報からなる調整EPGデータ60を記録できるだけの空き容量がメモリ28にない場合、この選択条件を変更する構成であった。しかしながらこの構成に限定されるものではなく、EPGデータ格納条件設定部51により番組放送期間が予め設定された範囲内の番組情報からなる調整EPGデータ60を生成し、この調整EPGデータ60をメモリ28に記録する構成であってもよい。すなわち、図5に示すように選択条件を固定値として、調整EPGデータ60を生成し、メモリ28に格納する構成としてもよい。ここで図5に示す処理フローによって調整EPGデータ60をメモリ28に記録する場合について詳細に説明する。図5は、本発明の実施形態を示すものであり、テレビ放送受信機1におけるEPGデータの格納処理の一例を示すフローチャートである。
まず、前提として、図4に示す処理フローと同様にテレビ放送受信機1がEPGデータを取得しているものとする。
EPGデータ格納条件設定部51が、ユーザからに指示に応じて、調整EPGデータ60に含める番組情報を選択するための選択条件として、放送時間(番組放送期間)の長さを設定する(S21)。ここでは、説明の便宜上、上記選択条件として、放送時間(番組放送期間)の長さの下限(最小設定時間)を5分、上限(最大設定時間)を6時間未満とする。
調整EPGデータ60に含める番組情報を選択するための選択条件が設定されると、格納対象選択部52が、取得したEPGデータに含まれる番組情報の放送時間(番組放送期間)の長さが、最小設定時間より大きいか否か(この実施形態では5分より大きいか否か)判断する(S22)。ここで、上記EPGデータに含まれる番組情報のうち、放送時間(番組放送期間)の長さが最小設定時間以下となる番組情報は、メモリ28への記録対象から除外され、調整EPGデータ60に含めない(S26)。
ステップS22の判定により「YES」の場合、次に、格納対象選択部52が、EPGデータに含まれる番組情報の放送時間(番組放送期間)の長さが、最大設定時間未満か否か(本実施形態では6時間未満か否か)判断する(S23)。ここで、EPGデータに含まれる番組情報のうち、放送時間(番組放送期間)の長さが最大設定時間以上となる番組情報は、メモリ28への記録対象から除外され、調整EPGデータ60に含めない(S26)。
このようにステップS22、S23により格納対象選択部52が、取得したEPGデータの中から上記選択条件を満たさない番組情報を除外し、調整EPGデータ60を生成する。そして次に、EPGデータ格納領域確認部53が、この生成した調整EPGデータ60を記録することができるだけの空き容量がメモリ28にあるか否か判断する(S24)。
ステップS24にて、調整EPGデータ60を記録することができるだけの空き容量がメモリ28にあるとEPGデータ格納領域確認部53が判定した場合(S24において「YES」)、EPGデータ記録部54は、この調整EPGデータ60をメモリ28に記録する(S25)。
一方、調整EPGデータ60を記録することができるだけの空き容量がメモリ28に無いとEPGデータ格納領域確認部53が判定した場合(S24において「NO」)、EPGデータ記録部54は、生成した調整EPGデータ60のうち、メモリ28に収まるデータ量の分だけメモリ28に記録する。すなわち、EPGデータ記録部54は、現時点を基準して、時間的により先の番組情報(つまり、放映予定がより先となる番組の番組情報)から削除し、調整EPGデータ60のデータ量を、メモリ28に記録できるデータ量に低減させる(S27)。そして、EPGデータ記録部54は、このデータ量を低減させた調整EPGデータ60をメモリ28に記録する(S25)。
以上のようにして、本実施の形態に係るテレビ放送受信機1では、EPGデータに含まれる番組情報の中から、その放送時間の長さが所定範囲外となる番組情報を削除することで、該EPGデータのデータ量を低減させることができる。そして、このようにデータ量を低減させたEPGデータを、調整EPGデータ60としてメモリ28に記録することができる。
また、上記削除される番組情報は、実際には番組放送の停止を知らせる「番組放送停止201」や、番組の宣伝「A番組の見所202」等である。つまり、当該テレビ放送受信機1において個別に管理する要求が低いものや、視聴者が電子番組表を参照してその番組の放送開始時間および終了時間を把握する要求が低い番組情報、すなわち電子番組表において重要度が低い番組情報である。
したがって、本実施の形態に係るテレビ放送受信機1では、上記調整EPGデータ60に基づき、重要度が低い番組情報を削除した、すなわち、電子番組表の利用目的を考慮した電子番組表(調整後電子番組表)を提供することができる。
次に、上述のように生成した調整EPGデータ60に基づく電子番組表(調整後電子番組表)の表示について図6および図7を参照して説明する。図6および図7は、本発明の実施形態を示すものであり、調整EPGデータ60に基づく電子番組表(調整後電子番組表)の表示の一例を示す図である。
メモリ28に記録された調整EPGデータ60は、ユーザからの電子番組表の表示指示に応じて、CPU30の制御指示の下、メモリ28から読み出され、EPG/OSD予約処理部24に出力される。EPG/OSD予約処理部24に入力された調整EPGデータ60は、表示制御部19に出力され、該表示制御部19の表示制御の下、液晶表示装置7に表示される。このとき、調整EPGデータ60に基づき表示される電子番組表(調整後電子番組表)は、図6に示すように、削除された番組情報に対応する部分、すなわち非表示となる番組部分が白紙で示され、所謂、歯抜け状態の表示形式となる。ただし、調整EPGデータ60に基づく電子番組表(調整後電子番組表)の表示形式はこれに限定されるものではない。
例えば、図7に示すように、電子番組表(調整後電子番組表)において、番組情報が表示される部分(エリア)と、番組情報が削除され非表示となる部分(エリア)と、もともと番組が無い部分(エリア)とを示す範囲の塗りつぶし効果を変更させ、視覚的に区別できるようにそれぞれ表示態様を変えて表示されてもよい。また、上記視覚的に区別する方法としては、上述した塗りつぶし効果の相違により区別する方法に限定されるものではなく、上記各エリアを異なる色で示すことで区別してもよい。
なお、調整EPGデータ60に基づく電子番組表(調整後電子番組表)を参照して、削除された番組情報の部分と、もともと番組が無い部分とを明確に区別できる点で、図7に示す電子番組表(調整後電子番組表)の表示形式の方が、図6に示す電子番組表(調整後電子番組表)の表示形式よりも好ましい。
最後に、テレビ放送受信機1が備える各部、特にEPGデータ格納条件設定部51、格納対象選択部52、EPGデータ格納領域確認部53、およびEPGデータ記録部54は、ハードウェアロジックによって構成されるものであってもよいし、ソフトウェアによって実現されるものであってもよい。なお、主制御部2はCPU30により実現されるものであり、これら各機能ブロックは、CPU30がメモリ28に格納されているプログラムを不図示のRAM等に読み出し実行すること上記した各部をソフトウェアによって実現することができる。
上記した実施形態では、テレビ放送受信機1は、EPGデータをデジタル放送波により受信する構成であったが、EPGデータの取得経路はこれに限定されるものではない。例えば、テレビ放送受信機1は、ネットワークに接続されており、該ネットワークを通じてEPGデータの配信元から該EPGデータを取得する構成であってもよい。このようにネットワークを通じてEPGデータを取得する構成の場合、テレビ放送受信機1では、通信制御部27がネットワークを通じてEPGデータを受信する。そして、通信制御部27がこの受信したEPGデータをIP放送チューナー部29に送信する。IPチューナ部29は、このEPGデータを分離部(DMUX)15に送信し、該分離部(DMUX)15からCPU30による書き込み制御によってメモリ28に一旦、記録される。
また、本実施の形態に係るテレビ放送受信機1では、調整EPGデータ60に基づき電子番組表(調整後電子番組表)を液晶表示装置7に表示させる構成であった。しかしながら、電子番組表(調整後電子番組表)の出力形態は表示に限定されるものではなく、例えば、テレビ放送受信機1がプリンタと接続されている場合、該プリンタによって印刷物として出力してもよい。
また、調整EPGデータ60を記録するメモリ28は、本実施の形態に係るテレビ放送受信機1に内蔵されている構成である。しかしながら、この構成に限定されるものではなく、テレビ放送受信機1の外部に設けられた記憶装置に調整EPGデータ60を記録する構成としてもよい。
以上のように、本発明に係る受信機は、下記の構成を備えるものと言える。また、本発明に係る受信機の制御方法は、下記のステップを含むものであると言える。
本発明に係る受信機は、以上のように、上記調整後番組表情報を記録させる記憶装置における記録領域の空き容量を確認する確認手段と、上記確認手段によって確認した上記空き容量に応じて、上記番組の放送時間の長さについて設定されている上記所定範囲を変更する範囲変更手段とをさらに備え、上記生成手段は、受信した上記番組表情報に含まれる各番組の上記放送期間情報を参照して、番組の放送時間の長さが、上記範囲変更手段により変更された範囲内となる番組を選択し、この選択した番組からなる調整後番組表情報を生成するように構成されていてもよい。
上記した構成によると、確認手段を備えているため、上記調整後番組表情報を記録できるだけの記録領域が上記記憶装置において確保されているか確認することができる。また、上記範囲変更手段を備えているため、確認手段によって確認された記憶領域の空き容量に収まるように、番組を選択する条件である上記所定範囲を変更することができる。
そして、上記生成手段が上記所定範囲の変更後の範囲内となる番組を選択し、この選択した番組からなる調整後番組表情報を生成することができる。このように、本発明に係る受信機は、記憶装置の記録領域に記録できるデータ量の調整後番組表情報を生成することができる。
本発明に係る受信機は、以上のように、上記範囲変更手段は、上記所定範囲における最小の放送時間の長さ、および最大の放送時間の長さのうち少なくともいずれか一方の放送時間の長さを変更することにより、上記所定範囲を変更するように構成されていてもよい。
上記した構成によると、上記所定範囲における最小の放送時間の長さを大きくする、あるいは最大の放送時間の長さを小さくする等、電子番組表の利用目的を考慮して、記憶装置に記憶する番組表情報のデータ量を適切に低減させることができる。
本発明に係る受信機は、以上のように、上記記憶装置に記録された調整後番組表情報に基づく電子番組表である調整後電子番組表を表示する表示部をさらに備え、上記表示部が、上記生成手段によって選択された番組の放送期間に該当するエリアと、上記生成手段によって選択されなかった番組の放送期間に該当するエリアとが視覚的に区別されるように調整後電子番組表を表示するように構成されていてもよい。
上記した構成によると、表示部を備えるため、上記調整後番組表情報に基づく電子番組表である調整後電子番組表を表示することができる。また、この調整後電子番組表において、選択された番組の放送期間に該当するエリアと、選択されなかった番組の放送期間に該当するエリアとが視覚的に区別されるように表示されている。このため、調整後番組表情報を視聴する視聴者は、選択されなかった番組の存在の有無を把握できる。
本発明に係る受信機は、以上のように、上記表示部が、上記生成手段によって選択されなかった番組の放送期間に該当するエリアと、番組が放送されない期間に該当するエリアとが視覚的に区別されるように調整後電子番組表を表示するように構成されていてもよい。
上記した構成によると、調整後電子番組表において、選択されなかった番組の放送期間に該当するエリアと、番組が放送されない期間に該当するエリアとが視覚的に区別されるように表示されている。このため、調整後番組表情報を視聴する視聴者は、選択されなかった番組の存在を、もともと番組が放送されない期間と区別してより明確に把握できる。
なお、上記受信機は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記各手段として動作させることにより上記受信機をコンピュータにて実現させる受信機の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
本発明は、受信したEPGデータを、記憶容量の制限が厳しい記憶装置に、適切なデータ量に低減させて記録する場合に広く利用することができる。
1 テレビ放送受信機(受信機)
2 主制御部
5 リモートコントローラ
7 液晶表示装置(表示部)
19 表示制御部(表示部)
24 EPG/OSD予約処理部
25 リモコン受光部
28 メモリ(記憶装置)
51 EPGデータ格納条件設定部(範囲変更手段)
52 格納対象選択部(生成手段)
53 EPGデータ格納領域確認部(確認手段)
54 EPGデータ記録部(記録手段)
60 調整EPGデータ(調整後番組表情報)

Claims (7)

  1. 番組の組み合わせを示す電子番組表を出力するための情報である番組表情報を受信し、記憶装置に記録する受信機であって、
    上記番組表情報には、当該受信機にて個別に管理できる番組ごとに、少なくとも該番組の放送時間の長さを示す放送期間情報が含まれており、
    受信した上記番組表情報に含まれる各番組の上記放送期間情報を参照して、放送時間の長さが所定範囲となる番組を選択し、選択した番組からなる新たな番組表情報である調整後番組表情報を生成する生成手段と、
    上記生成手段によって生成した調整後番組表情報を上記記憶装置に記録する記録手段と、
    上記調整後番組表情報を記録させる記憶装置における記録領域の空き容量を確認する確認手段と、
    上記確認手段によって確認した上記空き容量に応じて、上記番組の放送時間の長さについて設定されている上記所定範囲を変更する範囲変更手段とを備え、
    上記生成手段は、受信した上記番組表情報に含まれる各番組の上記放送期間情報を参照して、番組の放送時間の長さが、上記範囲変更手段により変更された範囲内となる番組を選択し、この選択した番組からなる調整後番組表情報を生成することを特徴とする受信機。
  2. 上記範囲変更手段は、上記所定範囲における最小の放送時間の長さ、および最大の放送時間の長さのうち少なくともいずれか一方の放送時間の長さを変更することにより、上記所定範囲を変更することを特徴とする請求項1に記載の受信機。
  3. 上記記憶装置に記録された調整後番組表情報に基づく電子番組表である調整後電子番組表を表示する表示部をさらに備え、
    上記表示部が、上記生成手段によって選択された番組の放送期間に該当するエリアと、上記生成手段によって選択されなかった番組の放送期間に該当するエリアとが視覚的に区別されるように調整後電子番組表を表示することを特徴とする請求項1またはに記載の受信機。
  4. 上記表示部が、上記生成手段によって選択されなかった番組の放送期間に該当するエリアと、番組が放送されない期間に該当するエリアとが視覚的に区別されるように調整後電子番組表を表示することを特徴とする請求項に記載の受信機。
  5. 番組の組み合わせを示す電子番組表を出力するための情報である番組表情報を受信し、記憶装置に記録する受信機の制御方法であって、
    上記番組表情報には、当該受信機にて個別に管理できる番組ごとに、少なくとも該番組の放送時間の長さを示す放送期間情報が含まれており、
    受信した上記番組表情報に含まれる各番組の上記放送期間情報を参照して、放送時間の長さが所定範囲となる番組を選択し、選択した番組からなる新たな番組表情報である調整後番組表情報を生成する生成ステップと、
    上記生成ステップにおいて生成した調整後番組表情報を上記記憶装置に記録する記録ステップと、
    上記調整後番組表情報を記録させる記憶装置における記録領域の空き容量を確認する確認ステップと、
    上記確認ステップにおいて確認した上記空き容量に応じて、上記番組の放送時間の長さについて設定されている上記所定範囲を変更する範囲変更ステップとを含み、
    上記生成ステップでは、受信した上記番組表情報に含まれる各番組の上記放送期間情報を参照して、番組の放送時間の長さが、上記範囲変更ステップにおいて変更された範囲内となる番組を選択し、この選択した番組からなる調整後番組表情報を生成することを特徴とする受信機の制御方法。
  6. コンピュータを請求項1〜4のいずれか1項に記載の受信機の各手段として機能させるための受信機の制御プログラム。
  7. 請求項に記載の受信機の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2011518420A 2009-06-01 2010-05-27 受信機、および受信機の制御方法 Expired - Fee Related JP5312585B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011518420A JP5312585B2 (ja) 2009-06-01 2010-05-27 受信機、および受信機の制御方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009132254 2009-06-01
JP2009132254 2009-06-01
JP2011518420A JP5312585B2 (ja) 2009-06-01 2010-05-27 受信機、および受信機の制御方法
PCT/JP2010/059018 WO2010140535A1 (ja) 2009-06-01 2010-05-27 受信機、および受信機の制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013139199A Division JP5567717B2 (ja) 2009-06-01 2013-07-02 受信機、および受信機の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010140535A1 JPWO2010140535A1 (ja) 2012-11-15
JP5312585B2 true JP5312585B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=43297671

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011518420A Expired - Fee Related JP5312585B2 (ja) 2009-06-01 2010-05-27 受信機、および受信機の制御方法
JP2013139199A Expired - Fee Related JP5567717B2 (ja) 2009-06-01 2013-07-02 受信機、および受信機の制御方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013139199A Expired - Fee Related JP5567717B2 (ja) 2009-06-01 2013-07-02 受信機、および受信機の制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120137328A1 (ja)
EP (1) EP2448261A1 (ja)
JP (2) JP5312585B2 (ja)
CN (1) CN102804802B (ja)
MX (1) MX2011012733A (ja)
RU (1) RU2491725C1 (ja)
WO (1) WO2010140535A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013225922A (ja) * 2009-06-01 2013-10-31 Sharp Corp 受信機、および受信機の制御方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015166534A1 (ja) * 2014-04-28 2015-11-05 三菱電機株式会社 デジタル放送受信機および番組情報記憶方法
EP2955714A1 (en) * 2014-06-10 2015-12-16 Thomson Licensing Storage device management method and apparatus, corresponding computer program product and non-transitory computer-readable medium
CN105721926A (zh) * 2016-03-01 2016-06-29 青岛海信电器股份有限公司 Epg信息的获取方法及装置
CN105959780B (zh) * 2016-06-30 2019-06-11 深圳市九洲电器有限公司 一种机顶盒节目安装方法及系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11168667A (ja) * 1997-12-05 1999-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報作成装置と方法及び受信装置
JP2001211401A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Fujitsu Ten Ltd デジタル放送受信機およびメール端末装置
JP2003087138A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信方法および受信機
JP2007013562A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Toshiba Corp 受信装置および受信方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5652613A (en) * 1995-06-07 1997-07-29 Lazarus; David Beryl Intelligent electronic program guide memory management system and method
JP3528451B2 (ja) * 1996-07-26 2004-05-17 ソニー株式会社 電子番組ガイド表示制御装置及びその方法
US6928653B1 (en) * 1997-11-06 2005-08-09 United Video Properties, Inc. Interactive electronic television program guide with database configurability
CA2346731C (en) * 1998-10-13 2018-07-10 Index Systems, Inc. Method and apparatus for selectively supplying advertising messages to viewer terminals
JP2001078110A (ja) * 1999-07-02 2001-03-23 Sanyo Electric Co Ltd 電子番組ガイド情報表示装置
US20030051247A1 (en) * 2001-09-07 2003-03-13 Klopfenstein Scott Edward Method and apparatus for adaptively storing program guide data
GB0127234D0 (en) * 2001-11-13 2002-01-02 British Sky Broadcasting Ltd Improvements in receivers for television signals
JP4551615B2 (ja) * 2002-12-20 2010-09-29 シャープ株式会社 番組情報データベース及び番組記録再生装置
CN100346650C (zh) * 2004-02-26 2007-10-31 联想(北京)有限公司 一种在频道切换时进行预播节目提示的方法
US7743398B2 (en) * 2004-08-13 2010-06-22 Microsoft Corporation Video recording conflict management and user interface
KR101370346B1 (ko) * 2007-06-01 2014-03-05 삼성전자 주식회사 영상처리장치 및 영상처리방법
US8239893B2 (en) * 2008-05-12 2012-08-07 Microsoft Corporation Custom channels
US20120137328A1 (en) * 2009-06-01 2012-05-31 Sharp Kabushiki Kaisha Receiver and receiver control method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11168667A (ja) * 1997-12-05 1999-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報作成装置と方法及び受信装置
JP2001211401A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Fujitsu Ten Ltd デジタル放送受信機およびメール端末装置
JP2003087138A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信方法および受信機
JP2007013562A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Toshiba Corp 受信装置および受信方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013225922A (ja) * 2009-06-01 2013-10-31 Sharp Corp 受信機、および受信機の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013225922A (ja) 2013-10-31
JPWO2010140535A1 (ja) 2012-11-15
JP5567717B2 (ja) 2014-08-06
US20120137328A1 (en) 2012-05-31
RU2491725C1 (ru) 2013-08-27
MX2011012733A (es) 2011-12-16
RU2011153387A (ru) 2013-07-20
EP2448261A1 (en) 2012-05-02
WO2010140535A1 (ja) 2010-12-09
CN102804802B (zh) 2015-07-01
CN102804802A (zh) 2012-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9183885B2 (en) User-initiated control of an audio/video stream to skip interstitial content between program segments
JP6373179B2 (ja) デジタル放送受信装置、デジタル放送受信方法、およびプログラム
CN101052113B (zh) 录像再现装置以及包含录像再现装置的电视接收机
JP5567717B2 (ja) 受信機、および受信機の制御方法
US20140168513A1 (en) Electronic apparatus, method of controlling an electronic apparatus and program for controlling an electronic apparatus
JP2011155541A (ja) 音量調整装置
JP4522885B2 (ja) 放送受信装置および電子番組ガイドの表示方法、プログラム、記録媒体
US9479738B2 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving broadcasting information using reserved channels
EP1737221A1 (en) Method and apparatus for adding background of auxiliary information of television program
JP2008104154A (ja) 放送システムとその配信装置及び端末装置
JP2007208307A (ja) 放送受信装置、放送記録装置、放送受信方法及び放送記録方法
JP4189017B2 (ja) 放送システム及び受信装置
EP2477394A1 (en) Broadcast recording device and broadcast recording method
JP6555798B2 (ja) デジタル放送受信装置、デジタル放送受信方法、およびプログラム
JP6903724B2 (ja) 電子機器および電子機器の制御プログラム
JP4762340B2 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法
JP2011223128A (ja) 放送受信装置
JP2003219379A (ja) 放送システム、放送方法、受信装置、媒体、及びプログラム
KR101481687B1 (ko) 티브이 수신장치
JP2011010105A (ja) デジタル放送受信装置
KR101003203B1 (ko) 디지털방송수신기의 부가정보전송장치 및 그 방법
JP5143297B2 (ja) 放送録画装置及び放送録画方法
JP2007288720A (ja) テレビジョン受信装置および予告映像再生方法
JP2009060658A (ja) 放送受信端末装置
JP2019186782A (ja) 放送受信装置及びコンテンツ検索方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees