JP5302817B2 - クロマトグラフィ用材料とその材料の製造方法 - Google Patents

クロマトグラフィ用材料とその材料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5302817B2
JP5302817B2 JP2009184864A JP2009184864A JP5302817B2 JP 5302817 B2 JP5302817 B2 JP 5302817B2 JP 2009184864 A JP2009184864 A JP 2009184864A JP 2009184864 A JP2009184864 A JP 2009184864A JP 5302817 B2 JP5302817 B2 JP 5302817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
granules
carbonaceous particles
mixture
particles
carbonaceous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009184864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010001213A (ja
Inventor
ティー. ゴーデット,グレゴリー
キルリディス,アガサゲロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cabot Corp
Original Assignee
Cabot Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cabot Corp filed Critical Cabot Corp
Publication of JP2010001213A publication Critical patent/JP2010001213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5302817B2 publication Critical patent/JP5302817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/20Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising free carbon; comprising carbon obtained by carbonising processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • B01J20/28007Sorbent size or size distribution, e.g. particle size with size in the range 1-100 nanometers, e.g. nanosized particles, nanofibers, nanotubes, nanowires or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28016Particle form
    • B01J20/28019Spherical, ellipsoidal or cylindrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/2803Sorbents comprising a binder, e.g. for forming aggregated, agglomerated or granulated products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28057Surface area, e.g. B.E.T specific surface area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28069Pore volume, e.g. total pore volume, mesopore volume, micropore volume
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28069Pore volume, e.g. total pore volume, mesopore volume, micropore volume
    • B01J20/28071Pore volume, e.g. total pore volume, mesopore volume, micropore volume being less than 0.5 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • B01J20/2808Pore diameter being less than 2 nm, i.e. micropores or nanopores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/282Porous sorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/286Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3078Thermal treatment, e.g. calcining or pyrolizing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/05Preparation or purification of carbon not covered by groups C01B32/15, C01B32/20, C01B32/25, C01B32/30
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • C09C1/48Carbon black
    • C09C1/56Treatment of carbon black ; Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • C09C1/48Carbon black
    • C09C1/56Treatment of carbon black ; Purification
    • C09C1/58Agglomerating, pelleting, or the like by wet methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • C09C1/48Carbon black
    • C09C1/56Treatment of carbon black ; Purification
    • C09C1/60Agglomerating, pelleting, or the like by dry methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/54Sorbents specially adapted for analytical or investigative chromatography
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

本発明は、クロマトグラフ分離用充填材及びその製造方法に関する。より詳細には本発明は、カーボンブラックなどの炭素生成物を合成樹脂及び/又はピッチ成分と混合し、この混合物を粒状化し、得られた顆粒を熱処理することによって生成される、液体クロマトグラフィ用充填材に関する。本発明はまた、これらの顆粒を使用するクロマトグラフ分離法に関する。
従来、液体クロマトグラフィ用充填材としては、シリカゲル材料及び合成樹脂ベースの材料があった。しかしながら溶解度を含む化学的安定性などの問題の結果、充填材として不満足な耐久性を示すシリカゲルベースの材料が用いられるようになった。
クロマトグラフィ及び他の分離法では、固定相が混合物中の様々な成分を分離するのに必要な或る選択度の大きさが存在する。こうした理由で、カーボンブラックなどの炭素生成物は分離システムにおける標準的な固定相として使用されていない。これは、炭素が強力な非特異的吸着材であるためである。これは残念なことであった。なぜなら、炭素生成物が非特異的な吸着材でなければ、これは市販の吸着材を凌ぐ多くの利点を有するはずであるからである。例えば炭素生成物には腐食の問題がなく、また炭素生成物には膨潤の問題がまったくない。これに加えて炭素生成物は、広い温度範囲及び/又は極端な圧力にさらすことができる。これは或る種の吸着、例えばいくつかのタイプのクロマトグラフィに用いられる温度の揺動に対して有利である。これに加えて臨床的用途の生物薬物の生産に用いられる或る種の分離プロセスの場合、滅菌の要求基準又は勧告は、熱した水酸化ナトリウムの使用を定めている。このような滅菌手順の場合、シリカカラムなどの現在の分離装置を用いることができない。さらにセルロースポリマーなどの高分子カラムは、このような滅菌処理に対して化学的には安定だが物理的に安定でない。
特許文献1は、特定の寸法比、特定の粒径と表面積、及び特定の微細孔容積を有する液体クロマトグラフィ用カーボンブラック充填材の使用に関する。この特許はその全体が参照により本明細書に組み込まれる。特許文献1による充填材の製造方法には、カーボンブラック含有混合物を粒状化するステップ、及びこの顆粒を不活性雰囲気中において800℃〜約3000℃の範囲の高温で熱処理するステップが含まれる。この高温熱処理は、黒鉛層を形成するためにバインダー材料を炭化及び黒鉛化するのにおそらく必要である。この特許によれば、その温度が800℃未満の場合、バインダーの黒鉛化は十分でなく、強度が不十分な充填材を生ずる。この特許は、改良された機械的耐久性及び分離特性を可能にする充填材について述べているが、機械的耐久性及び分離特性を向上させた改良型液体クロマトグラフィ充填材に対する必要性はまだ存在する。
米国特許第5,270,280号
改良型液体クロマトグラフィ充填材、並びに高温熱処理又は黒鉛化のステップを必要としないそのような材料の製造方法を提供することが望ましい。
これに加えて、試料成分の分離の改良を実現するクロマトグラフ分離法を提供することが望ましい。
本発明は、炭素質粒子を含有する顆粒、好ましくはそれに結合した少なくとも1種類の有機基を有する顆粒から製造される改良型液体クロマトグラフィ充填材に関する。この顆粒は、炭素質粒子と、及び炭化可能な合成樹脂、ピッチ成分又はこれらの両方の炭化生成物とを含む。好ましい顆粒は、結合した有機基を有するカーボンブラック粒子と、炭化した合成樹脂、ピッチ成分又はこれらの両方とを含む。
本発明はさらに本発明の充填材の製造方法に関する。この方法は、炭素質粒子を、少なくとも1種類の合成樹脂、ピッチ成分又はこれらの両方、及び少なくとも1種類の有機又は水性溶媒と混合して、混合物を作ること、この混合物を粒状化して顆粒を形成すること、約400℃〜800℃未満の比較的低温でこの顆粒を加熱して、合成樹脂、ピッチ成分又はそれらの両方を炭化し、且つ溶媒を蒸発させることを含む。いったん形成されたら、この充填材は、炭素表面に1又は複数の有機基を結合することによって、特定の用途のためにさらに個別化することができる。
炭化した合成樹脂、ピッチ成分又はこれらの両方は、ペレット状カーボンブラックからのカーボンブラック粒子の迅速な分散を容易にするように設計された造粒剤又は結合剤の一時的な結合作用とははなはだしく異なり、好ましくは炭素質粒子を強く結び付けて丈夫な顆粒にする役割を果たす。
本発明の充填材は、好ましくはすぐれた機械的耐久性を示し、且つ好ましくはクロマトグラフ分離の用途において分離能力の向上を実現する。本発明の表面変性した顆粒状充填材は、液体クロマトグラフ分離の用途において特に役立つ。
本発明の追加の特徴及び利点は、次の記述において一部分が述べられており、また一部分はこの記述から明らかであり、又は本発明の実施によって知ることができる。本発明の目的及び他の利点は、本明細書の記載及び特許請求の範囲で個々に指摘する要素及びその組合せによって理解され、また達せられるはずである。
上記の一般的記述及び下記の詳細な説明は、ともに単に例示的且つ説明的なものであり、特許請求される本発明の更なる説明を提供することを意図していることを理解されたい。
本発明のクロマトグラフ充填材粒子(SP−5)の顕微鏡(SEM)写真(倍率:5,000倍)である。
本発明はクロマトグラフ充填材に関する。この炭素質粒子は、好ましくは少なくとも1種類の合成樹脂、少なくとも1種類のピッチ成分又はこれらの両方の炭化生成物(例えばバインダー)と結合している。
処理して本発明の充填材を形成することができるこの炭素質粒子は、好ましくは黒鉛粉末、黒鉛繊維、炭素繊維、炭素織物、ガラス質炭素生成物、活性炭生成物、及びカーボンブラックから選択される。好ましい炭素質粒子材料はカーボンブラックである。これに加えてこの炭素質粒子としては、炭素エーロゲル、熱分解型イオン交換樹脂、熱分解型ポリマー樹脂、メソ炭素ミクロビーズ、ペレット状炭素粉末、ナノチューブ、バッキーボール、ケイ素処理したカーボンブラック、シリカをコーティングしたカーボンブラック、金属処理したカーボンブラック、高密度型カーボンブラック、活性炭、あるいはセルロース系、燃料油、高分子又はその他の前駆物質の熱分解によって得られる他の炭素質材料、及びこれらの組合せ又はこれらの活性化されたものを挙げることができるが、これらには限定されない。また、その炭素質粒子が少なくとも1種類の吸着質を吸着する能力を有し、且つ好ましくは本発明に従って化学的に変性させることができるかぎり、この炭素質粒子としては、これらには限定されないが、小さな炭素粒子や他の細かく分割された形態の炭素の圧密化によって得られる材料を挙げることができる。この炭素質粒子はまた、熱分解により得られる炭素質材料の廃棄物又は副産物であってもよい。
これに加えてこの炭素質粒子は、少なくとも1つの炭素相及び少なくとも1つのケイ素含有化学種の相を有する凝集体であることができる。この凝集体は、米国特許第6,008,271号、同第5,977,213号、同第5,948,835号、同第5,919,841号、同第5,904,762号、同第5,877,238号、同第5,869,550号、同第5,863,323号、同第5,830,930号、同第5,749,950号、同第5,622,557号、及び同第5,747,562号に記載の凝集体の1又は複数種であることができる。さらに国際出願公開第WO98/47971号、同第WO96/37547号、及び同第WO98/13418号に記載の凝集体もまた用いることができる。これら各特許及び特許公開は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
この炭素質粒子は、少なくとも部分的にシリカでコーティングされているカーボンブラックであってもよい。このような凝集体の例は、米国特許第5,916,934号及び国際出願公開第WO98/13428号に記載されている。これらの文献は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
上記で述べた凝集体に加えて、この炭素質粒子はまた、その全体が参照により本明細書に組み込まれる国際出願公開第WO98/47971号に記載のように、少なくとも炭素相と金属含有化学種の相とを有する凝集体であることもできる。
これに加えて米国特許第6,211,279号、同第6,057,387号、及び米国特許出願第09/453,419号の凝集体並びに多相凝集体の製造方法を用いることができる。これらすべての特許及び公開は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。これに加えて、結合したポリマー基を有する米国特許出願第60/163,716号の凝集体は、米国特許出願第60/178,257号に記載の変性顔料と同じく用いることができる。これら両出願もまた、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
好ましくはこの炭素質粒子は、吸着質を吸着することができる活性炭又はカーボンブラックである。市販のカーボンブラックの例には、すべてCabot Corporationから入手可能な、カーボンブラックBlack Pearls(登録商標)2000、カーボンブラックBlack Pearls(登録商標)430、カーボンブラックBlack Pearls(登録商標)900、及びカーボンブラックBlack Pearls(登録商標)120があるがこれらには限定されない。市販の活性炭の例には、Norit社から入手可能なDarco S51、Norit社から入手可能なSorbonorit 3、及びCalgon社の活性炭BPLがある。本明細書中で述べた手順によって変性される炭素質粒子は、顆粒又はペレット形態の微細多孔質又はメソ多孔質の活性炭、ふわふわとした又はペレットの形態の様々な構造のカーボンブラック、あるいは炭素繊維や炭素織物などの本発明に適用可能なことが当業技術者にとって明らかな他の任意の炭素質粒子であることができる。結局、使用される炭素質粒子の選択は、意図する用途を含めて様々な相異なる因子に左右される。これら炭素質粒子のタイプそれぞれが、少なくとも1種類の吸着質を吸着する能力を有する。この炭素質材料の所望の最終用途に応じて、様々なBET表面積、微細孔容積、及び全細孔容積が利用可能である。
好ましくは本発明の充填材を形成するために用いられる炭素質粒子は、造粒前の平均粒径が約12〜約40ナノメートル(nm)、例えば約12〜約30nm、且つ比表面積が約50〜約550m/g、例えば約80〜約250m/gである粒子を含む。好ましい粒子材料はこれらの特性を有するカーボンブラックである。混合物を形成するために用いられる炭素質粒子は、好ましくはDBP吸油量が約50〜約200mL/100g、例えば約80〜約150mL/100gである。
合成樹脂及び/又はピッチ成分は、好ましくは炭素質粒子との間で堅固な結合を達成し、且つ好ましくはバインダーとして作用する。この合成樹脂及び/又はピッチ成分は、加熱によって好ましくは容易に炭化される。本発明により使用することができる典型的な合成樹脂には、フェノール樹脂、フラン樹脂、フルフラール樹脂、ジビニルベンゼン樹脂、尿素樹脂、及びこれらの混合物がある。
ピッチ成分を使用する場合、それは好ましくはトルエンに可溶又はベンゼンに可溶である。このピッチ成分は、好ましくは石油ピッチ、コールタールピッチ、又は石炭から得られる液化オイルである。
ピッチ成分と合成樹脂成分との両方を一緒に用いることができ、例えば好ましくは、炭素質粒子と接触する前に、ピッチ成分を合成樹脂と組み合わせる。合成樹脂とピッチ成分の混合物は好ましくは、炭素質粒子100重量部当たり、約5重量部〜約500重量部、例えば約40重量部〜約300重量部の量で用いることができる。
炭素質粒子と、合成樹脂、ピッチ成分又はこれら両方との均質化を容易にするために、これら成分を適切な溶媒中に分散させることが好ましい。好ましくはこの溶媒は、非水性又は溶剤ベースではなく水性である。使用することができる典型的な溶媒には、水や、メタノール、エタノール、プロパノールなどのアルコールや、ベンゼン、トルエンなどの芳香族基を有する有機溶剤や、アセトン、メチルエチルケトンなどの一般的な有機溶剤などがあるが、これらには限定されない。水と相溶性の合成樹脂の場合、取扱い及び加工が容易であるという理由から水が好ましい溶媒である。好ましくは溶媒は、組み合わせた炭素質粒子と合成樹脂/ピッチ成分100重量部当たり、約70〜約400重量部の量で用いられる。粒径約12〜約30nm、比表面積約80〜約200m/g、DBP吸油量約80〜約200mL/100gの炭素質粒子の場合、その炭素質粒子の重量に対して、溶媒約0.60重量部を用いることができる。
有機基が結合している炭素質粒子は、界面活性剤が不在の場合でさえ容易に分散可能な炭素質粒子としてそれ自体単独で用いることができ、本発明のいくつかの実施形態によれば好ましい。
本発明の好ましい方法によれば、クロマトグラフィ用材料の製造方法が提供される。この方法は、炭素質粒子約100重量部を、加熱によって炭化することができる少なくとも1種類の合成樹脂、及びピッチ成分、及び有機又は水性溶媒約10〜約500重量部と混合することを含む。好ましくは、炭素質粒子100重量部当たり、合成樹脂及び/又はピッチ成分約40〜約250重量部を用いる。この混合物は、成分を組み合わせるのに用いられる任意の方法によって形成することができる。次いで混合物を粒状化して顆粒を形成することができる。この造粒は、湿式(エマルション)造粒技術によって又は噴霧乾式造粒技術によって行うことができる。米国特許第5,270,280号に記載の造粒技術のいずれかを用いることができる。次いで合成樹脂及び/又はピッチ成分を炭化し、且つ溶媒を蒸発させるのに十分な条件に顆粒をさらす。顆粒を炭化した後、この顆粒に有機基を結合することによって、この顆粒を更に変性することができる。
造粒方法は、噴霧乾燥造粒法、液中造粒法(エマルション造粒法)、又は球形の顆粒をもたらす任意の他の適切な造粒法であることができる。好ましい噴霧乾燥造粒技術によれば、顆粒は、高温で液体混合物を噴霧し、存在する場合の分散剤(例えば界面活性剤)及び溶媒を蒸発させて得られる。好ましい液中造粒法によれば、液体混合物を、その液体混合物と混和できない加熱した薬品に加える。この接触の結果、液体混合物の球が形成される。
炭化は、炭化に十分な任意の温度を用いた熱処理によって行うことができる。好ましくは熱処理は、温度約400℃〜800℃未満、例えば約400℃〜約700℃又は約400℃〜約790℃の不活性ガス雰囲気中で行う。より好ましくはこの顆粒状の炭素質粒子含有材料を加熱する炭化温度は、約400℃〜約600℃の範囲である。使用される特定の合成樹脂及びピッチ成分次第で、炭化の条件は変わる可能性がある。しかしながら、好ましくは炭化の条件は、充填材の収率及び強度を損なわずに、合成樹脂及び/又はピッチ成分を炭化するのに十分なものである。好ましくは熱処理は、約1〜約8kgf/cmGの圧力で行うが、別の圧力を用いることもできる。
得られた顆粒状粒子は、好ましくは炭素質粒子と、炭化の際に高破砕強度の顆粒の形成を助ける薬品とを含有する複合体である。この薬品は好ましくはバインダーとして働き、例えば合成樹脂、ピッチ成分、又は合成樹脂/ピッチ成分の混合物の炭化生成物である。この顆粒は好ましくは、Lmin/Lmax比が約0.75〜約1.25、例えば約0.90〜約1.0である。好ましいLmin/Lmax比は約0.95〜約1.0である。この顆粒は好ましくは、粒径が約1〜約200μmで、高度に多孔の表面で、比表面積が約10〜約650m/g、好ましくは約15〜約550m/gで、全微細孔容積が約0.01〜約2.0mL/g、好ましくは約0.3〜約2.0mL/gで、V0.5/V1.0比(ただし窒素ガス吸着等温線において、V0.5は相対圧力P/Pが0.5のときの窒素ガス気体吸着体積であり、またV1.0は相対圧力P/Pが約1.0のときの窒素ガス吸着体積である)が約0.4又はそれ未満、好ましくは0.2又はそれ未満である。この粒子は好ましくは、粒径が約2〜約5μmであり、この範囲未満及びこれを超える他の範囲で製造することもできる。
この顆粒は、表面に有機基を結合(例えば共有結合)することによって、表面変性することができる。この有機基は、好ましくは少なくとも1種類のC〜C100アルキル基及び/又は少なくとも1種類の芳香族基、脂肪族基、環状有機基、若しくは脂肪族部分と環状部分を有する有機化合物である。好ましくはこの有機基は、直接その顆粒と結合している。炭素質材料、例えばカーボンブラックを含有する顆粒と結合させることができる有機基の好ましい組は、官能基としてのイオン性基又はイオン化可能基で置換された有機基である。イオン性基は好ましくは、アニオン性基又はカチオン性基であることができ、またイオン化可能基は、アニオン又はカチオンを形成することができる。有機基の例は、2001年8月31日出願の米国特許出願第09/654,182号及びその一部継続出願に記載されており、これら両方ともがその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
好ましくはこの有機基は、フェニル又はナフチル基などの芳香族基と、第四アンモニウム基又は第四ホスホニウム基とを有する。この芳香族基は、好ましくは直接に炭素質粒子含有顆粒と結合する。
一実施形態において、この炭化可能なバインダー又は炭化可能な合成樹脂又は炭化可能なピッチ成分は、炭素質粒子に結合して本発明の顆粒状生成物を形成する。
異なる有機基の組合せもまた可能である。例えば2種類以上の有機基を同じ顆粒に結合させること、又は顆粒のいくつかが或る有機基で変性され、顆粒の別の部分が違う有機基で変性されている顆粒の組合せを用いることは、本発明の範囲内にある。低い重量パーセントでの変性又は少ない表面の変性、又は高い重量パーセントでの変性又は多くの表面の変性など、変性の度合いを変えることもまた可能である。また、変性炭素質顆粒と非変性炭素質顆粒との混合物を用いることもできる。
好ましい本発明の変性炭素質顆粒は、特に結合有機基がスルホン酸、カルボン酸若しくは第四アンモニウム、又はそれらの塩などの置換基を有するフェニル又はナフチル基である場合、高分子イオン交換樹脂に著しく似ている可能性がある。本発明のこれらタイプの炭素質顆粒は、従来の高分子イオン交換樹脂と比べて、次の1又は複数の特性を有する可能性がある。
a)比較的大きい高温安定性
b)比較的大きい膨潤抵抗性
c)捕捉動力学に悪影響を及ぼすことなしに得られる比較的大きい機械的強度
さらに本発明の変性炭素質顆粒はまた、吸着材として用いられるほかに、水処理から金属類の分離/回収、イオン交換、触媒などまで及ぶ分離において使用することができる。上記のように交換可能な基をもつ吸着材の追加の利点は、イオン交換手順を用いてさらに表面変性されることができる能力を顆粒に付与することである。
本発明の顆粒は複数の用途、例えばクロマトグラフ分離用の固定相として用いることができる。一般にクロマトグラフシステムは、可動相、固定相、ポンピングシステム、及び検出器を包含する。一般に固定相は、好ましくは球形の、及び/又は好ましくは大きさが約2μm〜約300μm、より好ましくは約2μm〜約5μmの範囲の不溶性の粒子を有する。これら粒子の選択は、分離によって利用する必要がある物理的、化学的、及び/又は生物学的相互作用によって決まる。従来の固定相、例えばシリカ、アガロース、ポリスチレン−ジビニルベンゼン、ポリアクリルアミド、デキストリン、ヒドロキシアパタイト、架橋した多糖類、及びポリメタクリル酸エステルなどは、混合物から特定の化合物の選択的分離を行うために或る種の基で官能基化される。この所望の仕様を達成する正確な官能基は、例えばその全体が参照により本明細書に組み込まれるGarcia、Bonen等の著「Bioseparation Process Sience」、Blackwell Science刊 (1999)中に述べられている(以後「Garcia等」とする)。
分離の別の形態は、荷電分子の方向をもった運動を作り出すために加えた電場を用いる電気泳動法である。このプロセスは、分離を容易にするために固定バリア相又は固定相を用いる点でクロマトグラフの方法に似ている。本発明では、本発明の炭素質材料を含有する固定相を用いて、電気泳動法を達成することができる。
同様に磁気分離、例えば磁気生体分離は、固定相として本発明の炭素質材料を用いて達成することができる。
これに加えて、膜分離、例えば逆浸透法は、炭素質材料を含有するようにして膜を形成することによって達成することができる。この膜は、ポリマー中に炭素質材料を分散させ、ポリマー混合物を注型して膜を形成することによって形成することができる。
一般に固定相の使用を伴う任意の分離技術は、本発明により改良することができる。具体的にはこの固定相は、本発明の炭素質顆粒であってもよく又はそれを含有してもよい。分離すべき所望の化合物又は化学種が分かると、必要とされる分離に適合するように炭素質顆粒上に1又は複数の有機基群を結合させることによって、目標の化学種に対して選択的であるように炭素質顆粒を調整することができる。分離において特定の選択性を引き起こす多くの官能基が知られているので、これらの基を炭素質顆粒上に結合させて、本発明の変性炭素質顆粒を形成し、分離プロセスのための所望の選択性を得ることができる。
一実施形態において本発明の吸着材組成物は、吸着質を吸着することができる変性炭素質顆粒を含有する。ここで、少なくとも1種類の有機基がこの炭素質顆粒と結合している。
別個の実施形態として本発明はさらに、炭素質粒子及び炭化可能であってもよい少なくとも1種類のバインダーを含有する顆粒状炭素質生成物に関する。この実施形態における顆粒状炭素質生成物は、炭素質粒子を少なくとも1種類のバインダー及び好ましくは水性溶媒又は非水性溶媒と混合する方法によって製造される。次にこの混合物を粒状化して顆粒を形成し、次いで存在するバインダーを炭化する温度未満の温度で顆粒を加熱する。好ましくは顆粒を約150℃〜約250℃の温度で加熱する。この方法において形成される未炭化粒子は、顆粒上に存在する硬化/架橋したポリマーバインダーを含有し、吸着及びクロマトグラフィといった用途に有用である。
上記で示したように、いったん所望の分離技術が選択され、好ましくはその特定の化学種が分かると、その分離プロセスを行うのに必要な選択性を達成するために、特定の1又は複数の官能基を選択して炭素質材料上に結合させることができる。例えばGarcia等が述べているように、リポタンパク質の分離にはヘパリンが用いられ、従って所望の分離を遂行するためにヘパリンを炭素質材料上に結合することができる。同様にカチオン交換プロセスを必要とする場合、例えばスルホン酸を炭素質材料上に結合することができる。またアニオン交換を必要とする場合、第四アミンを炭素質材料上に結合することができる。従って本発明及び当業技術者が所持する知識によれば、所望の選択性を得るように、変性炭素質材料を用いて分離技術を実施することができる。従って本発明は、腐食、膨潤及び/又は極端な温度及び圧力に対する抵抗力を示す炭素質材料を提供し、また所望の選択性も提供する。本質的には本発明は、分離分野に両方の利点、すなわち耐久性のある固定相と組み合わされた選択性を提供する。
本発明の顆粒は、好ましくはクロマトグラフィ用の充填材又は固定相材料として用いることができる。例えば液体クロマトグラフカラムなどのクロマトグラフカラムに、少なくとも本発明の充填材を充填する。次いで分離すべき2種類以上の成分を含有する試料を通過させ、流し、又はその他の方法で充填カラムに通す。試料成分の個別の親和性及び個々の試料成分に対する充填材の保持特性により、試料が充填カラムを通過するに従って成分の化学的分離が行われる。この充填材はまた、ガスクロマトグラフ、高性能液体クロマトグラフ、固相抽出、及びその他のクロマトグラフ分離技術に役立つ。
本発明は下記の実施例によりさらに明らかになるはずである。ただしこれらは本発明を単に例示するものである。
[実施例1]
炭化多孔性粒子(SP−1)の調製:
カーボンブラックVulcan−6(商標)600gをピンミキサーに入れた。520gの脱イオン水及び180gのRutgers−Plenco Resin 12868を混ぜ合わせた。続いてこの混合物を、100rpmで回転しているピンミキサーに注入した。液相の添加が終った後、ミキサーのスピードを1000rpmに上げ、このスピードを1分間保った。次いで粒子をミキサーから取出し、過剰の水の除去とフェノール樹脂の硬化のために180℃で夜通し乾燥した。次いで粒子をふるい分けによって分級した。45〜125μmの範囲の粒径を有する120メッシュと325メッシュのふるいの間に保持される画分を分離した。次いでこの画分を管状炉に入れ、4時間で650℃まで加熱し、次いで窒素中でさらに1時間にわたって650℃に保った。これらの粒子(SP−1)は、BET N表面積が138m/g、またt−表面積が61.5m/gであることが分かった。
[実施例2]
表面変性した炭化多孔性粒子(SP−2)の調製:
スルファニル酸0.76gを脱イオン水100mLと混ぜ、続いて60℃に加熱した。この混合物にSP−1粒子10gを加え、5分間攪拌した。続いてこの混合物に、NaNOの20%水溶液1.5gを加えて処理反応を開始させた。混合物を60℃で1時間反応させ、次いで室温まで冷却するに任せた。次いでこの表面変性した粒子(SP−2)を反応媒体から濾過して取り出し、1%NaOH溶液、水、及びエタノールで洗浄し、エタノール中で12時間ソックスレー抽出した。表面変性の効率は、表面変性後の粒子のイオウ含量の増加によって示される。始めのSP−1粒子のイオウ含量は0.9重量%であり、表面変性後の粒子のイオウ含量は1.38重量%であった。イオウ含量の増加は、ベンゼンスルホン酸基が粒子表面に結合したことによる。
[実施例3]
ポリマー結合型多孔性炭素ベース粒子(SP−3)の調製:
安息香酸変性カーボンブラックの水性分散体Cabojet−300(商標)7.6Lを、保留タンクに入れた。これに166.7gのフェノール樹脂Dynachem Phenalloy 2175を混ぜた。この混合物を二流体ノズルを介して110ml/分で噴霧乾燥した。乾燥粒子を回収し、続いて180℃で窒素中において4時間硬化した。得られた粒子SP−3は、BET N表面積126.8m/g及びt−表面積106.2m/gであった。
[実施例4]
安息香酸で表面変性したポリマー結合型多孔性炭素ベース粒子(SP−4)の調製:
スルファニル酸1.384gを、ビーカー中で脱イオン水50mLと混ぜ、60℃に加熱した。SP−3粒子5gをこの混合物に加えた。亜硝酸ナトリウムの20%水溶液2.76gをゆっくり加え、この混合物を90分間反応するに任せた。反応混合物を濾過し、粒子を再度スラリーにし、1%NaOH水溶液で洗浄した。この粒子を再度濾過し、脱イオン水で洗浄し、続いてエタノールとテトラヒドロフランで洗浄した。この粒子をエタノール中で夜通しソックスレー抽出した。粒子の初期イオウ含量は0.39重量%であった。表面変性後のイオウ含量は、ベンゼンスルホン酸基の結合を示す1.39重量%であった。
[実施例5]
多孔性炭素粒子(SP−5)の調製:
SP−3粒子80gを管状炉中で窒素下において700℃に加熱し、この温度に2時間保った。次いでこの粒子を室温まで冷却した。これら粒子のSEM写真を図1に示す。
[実施例6]
ベンゼンスルホン酸で表面変性した多孔性炭素粒子(SP−6)の調製:
スルファニル酸1.384gをビーカー中で脱イオン水30mLと混ぜ、60℃に加熱した。SP−5粒子5gをこの混合物に加えた。亜硝酸ナトリウムの20%水溶液2.76gをゆっくり加え、混合物を90分間反応するに任せた。反応混合物を濾過し、この粒子を再度スラリーにし、1%NaOH水溶液で洗浄した。この粒子を再度濾過し、脱イオン水で洗浄し、続いてエタノールで洗浄した。この粒子をエタノール中で夜通しソックスレー抽出した。粒子の初期イオウ含量は0.36重量%であった。表面変性後のイオウ含量は、ベンゼンスルホン酸基の結合を示す1.79重量%であった。
(参考例)
オクタデシルフェニルで表面変性した多孔性炭素粒子(SP−7)の調製:
4−オクタデシルアニリン5.07gをビーカー中で、脱イオン水22mL、エタノール50g、及びHNOの30%水溶液6.17gと混合し、50℃に加熱した。粒子(管状炉中で窒素下において900℃に加熱したことを除いて実施例5と同様の方法で作製した)15gを、この混合物に加えた。亜硝酸ナトリウムの20%水溶液5.07gをゆっくり加え、混合物を90分間反応するに任せた。反応混合物を濾過し、この粒子を再度スラリーにし、エタノールで洗浄した。この粒子を再度濾過し、水酸化ナトリウム溶液、テトラヒドロフラン及びエタノールで洗浄した。この粒子をまずエタノール中で夜通しソックスレー抽出し、次にDionex ASE−300抽出器中でエタノール及びエタノール/テトラヒドロフラン50 / 50混合物により抽出し、乾燥するに任せた。表面変性の後、粒子の揮発性成分含量は、オクタデシルフェニル基の結合を示す7.59重量%であった。
本明細書の検討及び本明細書中に開示した本発明の実施から、当業技術者には本発明の他の実施形態が明らかなはずである。本明細書は単に例示的なものとみなされ、本発明の真の範囲及び精神は添付の特許請求の範囲及びそれらの等価物により示されるものである。
本発明の実施態様としては下記の態様を挙げることができる:
《1》炭素質粒子と、少なくとも1種類の炭化した合成樹脂、炭化したピッチ成分又はこれらの混合物とを含む顆粒状生成物であって、前記顆粒状生成物に少なくとも1種類の有機基が結合している、顆粒状生成物。
《2》前記炭素質粒子の比表面積が約15〜約550m /gであり、且つ全微細孔容積が約0.01〜約2.0mL/gである、上記1項に記載の顆粒状生成物。
《3》前記充填材のV 0.5 /V 1.0 比が0.4又はそれ未満であり、ここでV 0.5 は、窒素ガス吸着等温線において、相対圧力P/P 0.5における窒素ガス吸着体積であり、またV 1.0 は、相対圧力P/P 約1.0における窒素ガス吸着体積である、上記1項に記載の顆粒状生成物。
《4》前記炭素質粒子がカーボンブラック粒子である、上記1項に記載の顆粒状生成物。
《5》前記顆粒状生成物が炭化した合成樹脂を含み、前記合成樹脂が、フェノール樹脂、フラン樹脂、フルフラール樹脂、ジビニルベンゼン樹脂、尿素樹脂、又はそれらの組合せである、上記1項に記載の顆粒状生成物。
《6》前記顆粒状生成物が炭化したピッチ成分を含み、前記ピッチ成分が、少なくとも1種類のトルエンに可溶なピッチ成分又はベンゼンに可溶なピッチ成分、あるいはそれらの組合せである、上記1項に記載の顆粒状生成物。
《7》前記ピッチ成分が、石油ピッチ、コールタールピッチ、又は液化石炭オイルである、上記1項に記載の顆粒状生成物。
《8》前記炭素質粒子が、カーボンブラック100重量部を含み、且つ前記混合物が、前記合成樹脂、ピッチ成分又はその両方を約5〜約500重量部含む、上記1項に記載の顆粒状生成物。
《9》前記有機基が、イオン性基又はイオン化可能基を有する、上記1項に記載の顆粒状生成物。
《10》前記炭素質粒子がほぼ球形である、上記1項に記載の顆粒状生成物。
《11》前記炭素質粒子が、炭素相及びケイ素含有化学種相を含む凝集体である、上記1項に記載の顆粒状生成物。
《12》前記炭化した合成樹脂、炭化したピッチ成分、又は炭化した合成樹脂/ピッチ成分混合物が、約400℃〜800℃未満の温度に加熱することによって炭化された、上記1項に記載の顆粒状生成物。
《13》前記炭化した合成樹脂、炭化したピッチ成分、又は炭化した合成樹脂/ピッチ成分混合物が、約400℃〜約700℃の温度に加熱することによって炭化された、上記1項に記載の顆粒状生成物。
《14》分離すべき成分を含有する試料を、複数の上記1項に記載の顆粒状生成物に通すことを含む、クロマトグラフ分離又は固相抽出の方法。
《15》分離すべき成分を含有する試料を、複数の上記1項に記載の顆粒状生成物に通すことを含む、液体クロマトグラフ分離又は固相抽出の方法。
《16》炭素質粒子を、少なくとも1種類の合成樹脂、ピッチ成分又はこれらの混合物及び溶媒と混合して、混合物を形成すること、
前記混合物を粒状化して顆粒を形成すること、
前記顆粒を炭化すること、及び
前記顆粒に少なくとも1種類の有機基を結合させること、
を含む、炭素質粒子を含有する顆粒の製造方法。
《17》前記顆粒を約400℃〜800℃未満の温度に加熱することによって炭化する、上記16項に記載の方法。
《18》前記顆粒を、合成樹脂、ピッチ成分又はその両方を炭化するのに十分な温度に加熱する、上記16項に記載の方法。
《19》前記温度が、前記顆粒を黒鉛化することなく、前記合成樹脂、ピッチ成分又はその両方を炭化し、且つ前記溶媒を蒸発させるのに十分な温度である、上記16項に記載の方法。
《20》前記溶媒が非水性溶媒である、上記16項に記載の方法。
《21》前記溶媒が水性溶媒である、上記16項に記載の方法。
《22》前記混合物がピッチ成分を含み、前記ピッチ成分が、トルエンに可溶なピッチ成分又はベンゼンに可溶なピッチ成分、あるいはそれらの組合せである、上記16項に記載の方法。
《23》前記混合物を顆粒化するのに用いられる方法が噴霧乾燥である、上記16項に記載の方法。
《24》前記ピッチ成分が、石油ピッチ、コールタールピッチ、液化石炭オイル、又はそれらの組合せを含む、上記20項に記載の方法。
《25》前記混合物が合成樹脂を含み、前記合成樹脂が、フェノール樹脂、フラン樹脂、フルフラール樹脂、ジビニルベンゼン樹脂、尿素樹脂、又はそれらの組合せを含む、上記16項に記載の方法。
《26》前記炭素質粒子がカーボンブラック100重量部を含み、前記混合物がさらに、前記合成樹脂、ピッチ成分又はその両方を約10〜約500重量部含む、上記16項に記載の方法。
《27》前記炭素質粒子が、短軸の直径L min と主軸の直径L max の比L min /L max 約0.95〜約1.0、粒径約2〜約200μm、比表面積約10〜約650m /g、全微細孔容積約0.3〜約2.0mL/g、且つV 0.5 /V 1.0 比0.4又はそれ未満のカーボンブラック粒子を含み、上式でV 0.5 は、窒素ガス吸着等温線において、相対圧力P/P 0.5におけるガス吸着体積であり、またV 1.0 は、相対圧力P/P 約1.0における窒素ガス吸着体積である、上記16項に記載の方法。
《28》前記炭素質粒子がほぼ球形である、上記16項に記載の方法。
《29》前記炭素質粒子が炭素相及びケイ素含有化学種相を含む凝集体である、上記16項に記載の方法。
《30》前記顆粒化するステップが、噴霧造粒法又はエマルション造粒法を含む、上記16項に記載の方法。
《31》前記炭素質粒子が平均粒径約12〜約40nmのカーボンブラックを含み、前記混合のステップが、前記カーボンブラック100重量部を、前記合成樹脂、ピッチ成分又はその両方約10〜約250重量部と混合することを含む、上記16項に記載の方法。
《32》前記炭素質粒子が、平均粒径約12〜約30nm、比表面積約80〜約250m /g、DBP吸油量約80〜約200mL/100gのカーボンブラックを含む、上記16項に記載の方法。
《33》前記顆粒化するステップが、前記混合物を噴霧造粒又はエマルション造粒により粒状化して、短軸の直径L min と主軸の直径L max の比L min /L max が約0.90〜約1.0の顆粒を得ることを含む、上記16項に記載の方法。
《34》前記結合のステップが、前記顆粒をジアゾニウム塩と反応させることを含む、上記16項に記載の方法。
《35》前記有機基が、イオン性基又はイオン化可能基を含む、上記16項に記載の方法。
《36》前記顆粒状生成物が、短軸の直径L min と主軸の直径L max の比L min /L max 約0.75〜約1.25、粒径約2〜約200μm、比表面積約10〜約650m /g、全微細孔容積約0.08〜約2.0mL/gを有する、上記1項に記載の顆粒状生成物。
《37》少なくとも1種類の結合した有機基を有する炭素質粒子を、少なくとも1種類の合成樹脂、ピッチ成分又はこれらの混合物、及び少なくとも1種類の溶媒と混合し、混合物を形成すること、
前記混合物を粒状化して顆粒を形成すること、及び
前記顆粒を炭化すること、
を含む、炭素質粒子を含有する顆粒の製造方法。
《38》炭化の後に前記顆粒に第二の有機基を結合させることを更に含み、前記第二の有機基が、前記有機基と同一又は異なる、上記37項に記載の方法。
《39》炭素質粒子及び少なくとも1種類の炭化したバインダーを含む、顆粒状炭素質生成物であって、
炭素質粒子を、少なくとも1種類の炭化可能なバインダー及び水性溶媒と混合すること、
前記混合物を粒状化して顆粒を形成すること、及び
前記顆粒を、約400℃〜800℃未満の温度で炭化すること、
を含む方法によって製造される、顆粒状炭素質生成物。
《40》前記炭素質粒子がカーボンブラックであり、且つ前記炭化可能なバインダーが水相溶性フェノール樹脂であり、前記混合物が、カーボンブラック100重量部及び前記炭化可能なバインダー約5〜約100重量部を含む、上記39項に記載の生成物。
《41》炭素質粒子及び少なくとも1種類の炭化したバインダーを含む、顆粒状炭素質生成物であって、
炭素質粒子を、少なくとも1種類の炭化可能なバインダー及び水性溶媒と混合すること、
前記混合物を粒状化して顆粒を形成すること、及び
前記混合物がカーボンブラック100重量部及び炭化可能なバインダー約5〜50重量部未満を含む前記顆粒を、炭化すること、
を含む方法によって製造される、顆粒状炭素質生成物。
《42》前記顆粒が、炭化可能なバインダーと結合している、上記39項に記載の顆粒状炭素質生成物。
《43》前記生成物の粒径が約2〜約5μmである、上記39項に記載の顆粒状炭素質生成物。
《44》炭素質粒子及び少なくとも1種類の未炭化バインダーを含む顆粒状炭素質生成物であって、
炭素質粒子を、少なくとも1種類のバインダー及び少なくとも1種類の溶媒と混合すること、
前記混合物を粒状化して顆粒を形成すること、及び
前記顆粒を、バインダーの炭化温度未満の温度に加熱して、前記顆粒状炭素質生成物を形成すること、
を含む方法によって製造される、顆粒状炭素質生成物。
《45》前記炭素質粒子に少なくとも1種類の有機基が結合している、上記44項に記載の顆粒状炭素質生成物。
《46》炭素質粒子及び少なくとも1種類の炭化したバインダーを含む顆粒状炭素質生成物であって、
炭素質粒子を、少なくとも1種類の炭化可能なバインダー及び水性溶媒と混合すること、
前記混合物を粒状化して顆粒を形成すること、及び
前記炭素質粒子上に前記少なくとも1種類の炭化可能なバインダーが結合している前記顆粒を炭化すること、
を含む方法によって製造される、顆粒状炭素質生成物。

Claims (9)

  1. 炭素質粒子を、少なくとも1種類の合成樹脂、ピッチ成分又はこれらの両方であるバインダー及び溶媒と混合して、100重量部の炭素質粒子及び5〜50重量部未満のバインダーを含む混合物を形成すること、
    前記混合物を粒状化して顆粒を形成すること、
    400℃〜700℃の温度に加熱することによって、前記顆粒を炭化すること、及び
    前記顆粒に少なくとも1種類の有機基を結合させること、
    を含む、炭素質粒子を含有する分離技術用の顆粒の製造方法
    ここで前記炭素質粒子は、カーボンブラックであるか、又は炭素相とケイ素含有化学種相とを有する凝集体である
  2. 前記顆粒を、前記合成樹脂、ピッチ成分又はその両方を炭化するのに十分な温度に加熱する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記温度が、前記顆粒を黒鉛化することなく、前記合成樹脂、ピッチ成分又はその両方を炭化し、且つ前記溶媒を蒸発させるのに十分な温度である、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 炭素質粒子を、少なくとも1種類の合成樹脂、ピッチ成分又はこれらの両方であるバインダー及び溶媒と混合して、100重量部の炭素質粒子及び5〜50重量部未満のバインダーを含む混合物を形成すること、
    前記混合物を粒状化して顆粒を形成すること、
    前記バインダーを炭化する温度未満の温度で前記顆粒を加熱すること、及び
    前記顆粒に少なくとも1種類の有機基を結合させること、
    を含む、炭素質粒子を含有する分離技術用の顆粒の製造方法
    ここで前記炭素質粒子は、カーボンブラックであるか、又は炭素相とケイ素含有化学種相とを有する凝集体である
  5. 前記顆粒を150℃〜250℃の温度で加熱する、請求項4に記載の方法。
  6. 前記混合物を粒状化して顆粒を形成する工程が、前記混合物を噴霧造粒又はエマルション造粒により粒状化して、短軸の直径L min と主軸の直径L max の比L min /L max が0.90〜1.0の顆粒を得ることを含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記炭素質粒子が平均粒径1〜40nmのカーボンブラックを含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記炭素質粒子が、平均粒径12〜30nm、比表面積80〜250m /g、DBP吸油量80〜200mL/100gのカーボンブラックを含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記炭素質粒子が炭素相とケイ素含有化学種相とを有する凝集体である、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
JP2009184864A 2001-08-31 2009-08-07 クロマトグラフィ用材料とその材料の製造方法 Expired - Fee Related JP5302817B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/944,064 2001-08-31
US09/944,064 US6787029B2 (en) 2001-08-31 2001-08-31 Material for chromatography

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003524912A Division JP2005501790A (ja) 2001-08-31 2002-08-26 クロマトグラフィ用材料とその材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010001213A JP2010001213A (ja) 2010-01-07
JP5302817B2 true JP5302817B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=25480730

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003524912A Pending JP2005501790A (ja) 2001-08-31 2002-08-26 クロマトグラフィ用材料とその材料の製造方法
JP2009184864A Expired - Fee Related JP5302817B2 (ja) 2001-08-31 2009-08-07 クロマトグラフィ用材料とその材料の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003524912A Pending JP2005501790A (ja) 2001-08-31 2002-08-26 クロマトグラフィ用材料とその材料の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (4) US6787029B2 (ja)
EP (1) EP1432644A1 (ja)
JP (2) JP2005501790A (ja)
CA (1) CA2458865C (ja)
WO (1) WO2003020639A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH710862B1 (de) * 1999-11-26 2016-09-15 Imerys Graphite & Carbon Switzerland Sa Verfahren zur Herstellung von Graphitpulvern mit erhöhter Schüttdichte.
GB0019417D0 (en) 2000-08-09 2000-09-27 Mat & Separations Tech Int Ltd Mesoporous carbons
US8591855B2 (en) 2000-08-09 2013-11-26 British American Tobacco (Investments) Limited Porous carbons
US6787029B2 (en) 2001-08-31 2004-09-07 Cabot Corporation Material for chromatography
US6953605B2 (en) * 2001-12-26 2005-10-11 Messier-Bugatti Method for densifying porous substrates by chemical vapour infiltration with preheated gas
US6746982B2 (en) * 2001-12-27 2004-06-08 Utc Fuel Cells, Llc Porous carbon body for a fuel cell having an electronically conductive hydrophilic agent
US20100098877A1 (en) * 2003-03-07 2010-04-22 Cooper Christopher H Large scale manufacturing of nanostructured material
US7419601B2 (en) * 2003-03-07 2008-09-02 Seldon Technologies, Llc Nanomesh article and method of using the same for purifying fluids
EP1603662B1 (en) 2003-03-07 2007-08-01 Seldon Technologies LLC Purification of fluids with nanomaterials
WO2005018802A2 (en) * 2003-08-25 2005-03-03 Cabot Corporation Compositions and chromatography materials for bioseparation
WO2006046656A1 (ja) * 2004-10-28 2006-05-04 Mitsubishi Chemical Corporation 球状炭素粒子およびその集合体
ATE541904T1 (de) * 2004-12-17 2012-02-15 Cabot Corp Verfahren zur herstellung oxidierter modifizierter pigmente und sie enthaltende tintenstrahltintenzusammensetzungen
US20060231494A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 Lu Jennifer Q Carbon nanotube stationary phases for chromatography
US7314505B1 (en) * 2005-06-20 2008-01-01 Sandia Corporation Stationary phase deposition based on onium salts
US20070191572A1 (en) * 2006-02-14 2007-08-16 Tustin Gerald C Resol beads, methods of making them, and methods of using them
US8247072B2 (en) 2006-02-14 2012-08-21 Eastman Chemical Company Resol beads, methods of making them and methods of using them
US20070191571A1 (en) * 2006-02-14 2007-08-16 Sink Chester W Resol beads, methods of making them, and methods of using them
US20070207917A1 (en) * 2006-02-14 2007-09-06 Chester Wayne Sink Activated carbon monoliths and methods of making them
US20070256976A1 (en) * 2006-04-10 2007-11-08 Boyes Barry E Metal-coated sorbents as a separation medium for HPLC of phosphorus-containing materials
US20080213367A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Cromoz Inc. Water soluble concentric multi-wall carbon nano tubes
US20100189625A1 (en) * 2007-07-11 2010-07-29 Mikuni Shikiso Kabushiki Kaisha Granulated product of carbon nanotube, and method for production thereof
US8263524B1 (en) * 2009-05-11 2012-09-11 Nei, Corp. Environmentally benign sorbents for removing mercury from flue gas
US8263525B1 (en) * 2009-05-27 2012-09-11 Nei Corporation Nanoparticle sorbent for efficient mercury remediation from contaminated water
JP5742395B2 (ja) * 2010-06-14 2015-07-01 ソニー株式会社 画像表示用微粒子及びその製造方法、電気泳動分散液、並びに、画像表示装置
US20120135485A1 (en) * 2010-11-29 2012-05-31 Georgia Tech Research Corporation Sorbent and process for removing fermentation inhibitors
DE112011105184B4 (de) * 2011-04-26 2017-11-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sprühmessverfahren und in dem Verfahren verwendeter Sprühmessapparat
US20140120339A1 (en) 2012-10-31 2014-05-01 Cabot Corporation Porous carbon monoliths templated by pickering emulsions
CN104749305A (zh) * 2013-12-30 2015-07-01 中粮营养健康研究院有限公司 胶囊的预处理方法及胶囊中增塑剂的检测方法
KR20170003589A (ko) 2014-04-29 2017-01-09 레노비아 인코포레이티드 카본 블랙 기반의 성형된 다공성 제품
US11253839B2 (en) 2014-04-29 2022-02-22 Archer-Daniels-Midland Company Shaped porous carbon products
WO2016089618A1 (en) * 2014-12-03 2016-06-09 The Exone Company Process for making densified carbon articles by three dimensional printing
US10722867B2 (en) 2015-10-28 2020-07-28 Archer-Daniels-Midland Company Porous shaped carbon products
US10464048B2 (en) 2015-10-28 2019-11-05 Archer-Daniels-Midland Company Porous shaped metal-carbon products
TWI738919B (zh) * 2016-11-11 2021-09-11 日商積水化學工業股份有限公司 碳被覆多孔質粒子的用途
GB201705647D0 (en) * 2017-04-07 2017-05-24 Arvia Tech Ltd Adsorbents for treating contaminated liquids
CN107670333B (zh) * 2017-08-25 2019-12-10 中国石油天然气股份有限公司 一种原油中烷基苯酚的分离方法
CN109632569A (zh) * 2019-01-24 2019-04-16 中煤科工集团重庆研究院有限公司 一种外加气体和水分对含瓦斯煤粒解吸效应影响的测定方法及装置

Family Cites Families (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2002A (en) * 1841-03-12 Tor and planter for plowing
US1968874A (en) * 1931-06-18 1934-08-07 Cobb James Forrest Dry kiln
US1989107A (en) 1932-07-22 1935-01-29 Jacque C Morrell Nonstructural adsorptive carbon and process of making same
US1968847A (en) 1933-01-28 1934-08-07 Jacque C Morrell Structural adsorptive carbon and process of making same
US2527595A (en) 1946-03-29 1950-10-31 Great Lakes Carbon Corp Carbon body and method of making
US2997744A (en) 1957-09-19 1961-08-29 Stephen D Stoddard Method of graphite preparation
DE1230707B (de) 1962-10-12 1966-12-15 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von poroesen Kohle- bzw. Graphitformkoerpern
US3346678A (en) 1963-09-30 1967-10-10 Harold A Ohlgren Process for preparing carbon articles
JPS511728B1 (ja) 1969-04-22 1976-01-20
US3840485A (en) 1969-08-04 1974-10-08 D Watson Furfural pitch composition
US3859421A (en) 1969-12-05 1975-01-07 Edward E Hucke Methods of producing carbonaceous bodies and the products thereof
US3869302A (en) 1970-08-06 1975-03-04 Great Lake Carbon Corp Method for manufacture of graphite flour
US3718720A (en) 1971-01-12 1973-02-27 Atomic Energy Commission Method for manufacturing fibrous, carbonaceous composites having near isotropic properties
US4023979A (en) 1971-06-30 1977-05-17 Kernforschungsanlage Julich Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Process for producing carbonaceous substances for use in synthetic-graphite and graphite-like bodies
DE2133044C3 (de) 1971-07-02 1975-10-02 Kernforschungsanlage Juelich Gmbh, 5170 Juelich Verfahren zur Herstellung von Formkörpern aus Kunstgraphit oder kunstgraphitähnlichen Werkstoffen
DE2132492C3 (de) 1971-06-30 1974-10-17 Kernforschungsanlage Juelich Gmbh, 5170 Juelich Verfahren zur Herstellung von als Ausgangsmaterial zur Herstellung von Kunstgraphiten oder graphitähnlichen Werkstoffen dienendem Mischpulver
US4059682A (en) 1971-07-02 1977-11-22 Kernforschungsanlage Julich Gmbh Method of making shaped carbonaceous bodies
US4060592A (en) 1971-07-02 1977-11-29 Kernforschungsanlage Julich Gmbh Method of making shaped carbonaceous bodies
US3810963A (en) 1971-10-29 1974-05-14 Atomic Energy Commission Method of preparing a syntactic carbon foam
US3869409A (en) 1972-06-08 1975-03-04 Natalya Karlovna Bebris Process for preparing a wide-pore adsorbent for use in chromatography
US3917806A (en) 1973-09-27 1975-11-04 Kureha Chemical Ind Co Ltd Method for the preparation of carbon moldings and activated carbon molding therefrom
DE2322706C3 (de) 1973-05-05 1982-01-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von bruch- und abriebfesten Aktivkohlen
US3993738A (en) 1973-11-08 1976-11-23 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration High strength graphite and method for preparing same
JPS5839770B2 (ja) 1974-12-28 1983-09-01 トウヨウカ−ボン カブシキガイシヤ タンソシツセイケイタイノセイゾウホウ
US4029600A (en) 1975-03-19 1977-06-14 American Cyanamid Company Carbon particulates with controlled density
US3988919A (en) 1975-10-07 1976-11-02 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Use of graphitized carbon beads for gas liquid chromatography
US4081370A (en) 1976-05-20 1978-03-28 American Cyanamid Company Use of carbon particulates with controlled density as adsorbents
DE2654235A1 (de) 1976-11-30 1978-06-01 Veba Chemie Ag Adsorbens und dessen herstellung aus russpellets
JPS5441296A (en) 1977-09-07 1979-04-02 Mitsubishi Chem Ind Ltd Production of porous carbon particles
JPS5446247A (en) 1977-09-20 1979-04-12 Mitsubishi Chem Ind Ltd Electrically-conductive synthetic resin or rubber composition
DE2802846A1 (de) * 1978-01-23 1979-07-26 Merck Patent Gmbh Poroese kohlenstofftraegermaterialien, ihre herstellung und ihre verwendung
US4175037A (en) 1978-04-10 1979-11-20 Whatman Inc. Process for packing chromatographic columns
GB2105698B (en) 1981-01-27 1985-01-30 Mitsubishi Chem Ind Process for preparing carbonaceous material for use in desulfurization
JPS5938271A (ja) * 1982-08-27 1984-03-02 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 保水剤
DE3305530A1 (de) 1983-02-18 1984-08-23 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Verfahren zur herstellung poroeser, durchstroembarer formkoerper aus kohlenstoff
US4550015A (en) 1983-03-21 1985-10-29 Plastics Engineering Company Vitreous carbon and process for preparation thereof
JPS60195012A (ja) 1984-03-15 1985-10-03 Harima Refract Co Ltd 炭素質部材
DE3435043A1 (de) 1984-09-24 1986-04-03 C. Conradty Nürnberg GmbH & Co KG, 8505 Röthenbach Polygranularer kohlenstoffkoerper und verfahren zu seiner herstellung
US4929404A (en) 1984-09-25 1990-05-29 Mitsubishi Petrochemical Company Limited Graphitic or carbonaceous moldings and processes for producing the same
JPS61169127A (ja) 1985-01-23 1986-07-30 Rigunaito Kk シエルモ−ルド用レジンコ−テツドサンドの製造法
JPH0732856B2 (ja) 1985-08-15 1995-04-12 三菱重工業株式会社 二酸化炭素の吸着分離法
JPS6270216A (ja) 1985-09-25 1987-03-31 Nippon Steel Corp 等方性炭素材用コ−クスの製造方法
JPS6272508A (ja) 1985-09-27 1987-04-03 Nippon Steel Corp 高密度等方性炭素材用原料の製造法
JPS62109821A (ja) 1985-11-08 1987-05-21 Mitsui Toatsu Chem Inc 複素五員環式化合物重合体組成物の製造方法
JPH082921B2 (ja) 1986-12-10 1996-01-17 東燃料株式会社 ピツチ系粒子及びその製造方法
US4888215A (en) 1987-01-30 1989-12-19 Tokai Carbon Co., Ltd. Carbonaceous granular heat insulator and process for preparing the same
JPS6446645A (en) 1987-08-17 1989-02-21 Kazuo Makino Packing material for separation of organic material
JPS6453153A (en) 1987-08-24 1989-03-01 Kazuo Makino Production of liquid chromatograph packing material from coal liquefied oil
JPH0816032B2 (ja) 1987-09-22 1996-02-21 株式会社ペトカ 高強度炭素炭素複合材の製造方法
JPH01122966A (ja) 1987-11-07 1989-05-16 Kobe Steel Ltd 炭素材の製造方法
JPH01294573A (ja) 1988-05-24 1989-11-28 Tokai Carbon Co Ltd 断熱性炭素質構造体の製造方法
JP2646383B2 (ja) 1988-11-01 1997-08-27 日本カーボン株式会社 吸着剤の製造方法
JPH02193066A (ja) 1989-01-20 1990-07-30 Osaka Gas Co Ltd 液体クロマトグラフィー用カラム充填剤
US5879650A (en) * 1989-04-06 1999-03-09 Cabot Corporation Tandem quench
JP2989201B2 (ja) 1989-09-19 1999-12-13 忠一 平山 球状多孔性炭素粒子及びその製造方法
JP2879916B2 (ja) * 1990-01-17 1999-04-05 日本カーボン株式会社 炭素微粒子集合体を用いたガスクロマトグラフィー用担体及びその製造方法
JPH0426510A (ja) * 1990-05-18 1992-01-29 Tonen Corp 炭素系粒子、その製造方法及びその用途
JP2894822B2 (ja) 1990-10-30 1999-05-24 日本カーボン株式会社 吸着型ガスクロマトグラフィー充填剤及びその製造方法
JP3205938B2 (ja) * 1991-05-30 2001-09-04 日本カーボン株式会社 液体クロマトグラフィー用充填剤およびその製造方法
US5270280A (en) 1990-11-01 1993-12-14 Nippon Carbon Co., Ltd. Packing material for liquid chromatography and method of manufacturing thereof
JP2700354B2 (ja) 1990-11-01 1998-01-21 日本カーボン株式会社 液体クロマトグラフィー用充填剤の製造方法
FR2672307B1 (fr) 1991-02-01 1993-06-04 Centre Nat Rech Scient Procede de modification de la surface de materiaux carbones par reduction electrochimique de sels de diazonium, notamment de fibres de carbone pour materiaux composites, materiaux carbones ainsi modifies.
JPH0531360A (ja) 1991-07-31 1993-02-09 Nippon Carbon Co Ltd 微量成分捕集用吸着材料
JP3078107B2 (ja) 1992-04-07 2000-08-21 日本原子力研究所 放射性廃棄物の減容処理方法
GB9313871D0 (en) 1993-07-05 1993-08-18 Secr Defence Substituted activated carbons
JPH0767948A (ja) * 1993-08-31 1995-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 活性炭造粒体、脱臭材および脱臭材の製造法
US5554739A (en) 1994-12-15 1996-09-10 Cabot Corporation Process for preparing carbon materials with diazonium salts and resultant carbon products
US5807494A (en) * 1994-12-15 1998-09-15 Boes; Ralph Ulrich Gel compositions comprising silica and functionalized carbon products
TW377313B (en) 1995-02-27 1999-12-21 Corning Inc The method of making extruded structures
US5726105A (en) 1995-04-20 1998-03-10 International Fuel Cells Composite article
US5877238A (en) 1995-05-22 1999-03-02 Cabot Corporation Elastomeric compounds incorporating silicon-treated carbon blacks and coupling agents
US5869550A (en) 1995-05-22 1999-02-09 Cabot Corporation Method to improve traction using silicon-treated carbon blacks
US5916934A (en) 1995-05-22 1999-06-29 Cabot Corporation Elastomeric compounds incorporating partially coated carbon blacks
US5830930A (en) 1995-05-22 1998-11-03 Cabot Corporation Elastomeric compounds incorporating silicon-treated carbon blacks
CN1128837C (zh) 1995-05-22 2003-11-26 卡伯特公司 掺有硅处理炭黑的弹体配混料
US5622557A (en) 1995-05-22 1997-04-22 Cabot Corporation Mineral binders colored with silicon-containing carbon black
JP3091494B2 (ja) 1995-08-01 2000-09-25 横浜ゴム株式会社 接着性組成物とその製造方法
US5948835A (en) 1995-09-15 1999-09-07 Cabot Corporation Silicon-treated carbon black/elastomer formulations and applications
JP2000512203A (ja) * 1996-06-14 2000-09-19 キャボット コーポレイション 改質されたカーボン吸着剤および該吸着剤を用いる吸着方法
US5747562A (en) 1996-06-14 1998-05-05 Cabot Corporation Ink and coating compositions containing silicon-treated carbon black
US20020056686A1 (en) 1996-06-14 2002-05-16 Agathagelos Kyrlidis Chromatography and other adsorptions using modified carbon adsorbents
JP2001501239A (ja) * 1996-09-25 2001-01-30 キャボット コーポレイション シリカで被覆されたカーボンブラック
JP3977437B2 (ja) 1996-09-25 2007-09-19 キャボット コーポレイション カップリング剤で前処理したケイ素処理カーボンブラック
US5904762A (en) 1997-04-18 1999-05-18 Cabot Corporation Method of making a multi-phase aggregate using a multi-stage process
FR2780052B1 (fr) * 1998-06-23 2000-07-21 Ceca Sa Agglomerats a base de charbon actif leur procede de preparation et leur utilisation comme agents d'adsorption
US6787029B2 (en) 2001-08-31 2004-09-07 Cabot Corporation Material for chromatography

Also Published As

Publication number Publication date
US6787029B2 (en) 2004-09-07
US20030042205A1 (en) 2003-03-06
US7008534B2 (en) 2006-03-07
EP1432644A1 (en) 2004-06-30
US20060186047A1 (en) 2006-08-24
JP2005501790A (ja) 2005-01-20
CA2458865A1 (en) 2003-03-13
US20040235656A1 (en) 2004-11-25
US7951297B2 (en) 2011-05-31
US7195713B2 (en) 2007-03-27
US20070157437A1 (en) 2007-07-12
CA2458865C (en) 2011-01-25
JP2010001213A (ja) 2010-01-07
WO2003020639A1 (en) 2003-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5302817B2 (ja) クロマトグラフィ用材料とその材料の製造方法
Gan et al. Carbon aerogels for environmental clean‐up
JP2005501790A5 (ja)
Yang et al. Preparation and properties of phenolic resin-based activated carbon spheres with controlled pore size distribution
Shirvanimoghaddam et al. Sustainable carbon microtube derived from cotton waste for environmental applications
EP0484176B1 (en) Packing material for liquid chromatography and method of manufacturing thereof
Gaber et al. Graphene as an efficient and reusable adsorbent compared to activated carbons for the removal of phenol from aqueous solutions
Hubetska et al. Efficient adsorption of pharmaceutical drugs from aqueous solution using a mesoporous activated carbon
US20020056686A1 (en) Chromatography and other adsorptions using modified carbon adsorbents
US20140120339A1 (en) Porous carbon monoliths templated by pickering emulsions
Zhang et al. Effect of growing CNTs onto bamboo charcoals on adsorption of copper ions in aqueous solution
JP2004522142A (ja) 改質炭素質吸着剤を用いたクロマトグラフィー及びその他の吸着法
Li et al. Cellulose type chiral stationary phase based on reduced graphene oxide@ silica gel for the enantiomer separation of chiral compounds
Xu et al. Spherical activated carbon modified by polymerized ionic liquid for the removal of ibuprofen from water
JP2902032B2 (ja) 球状多孔性炭素粒子及びその製造方法
Olchowski et al. Synthesis, properties and applications of CMK-3-type ordered mesoporous carbons
US20060263766A1 (en) Compositions and chromatography materials for bioseparation
JP2004526126A (ja) 変性カーボンクラッド金属酸化物粒子を使用するクロマトグラフィーおよび他の吸収法
JP2799187B2 (ja) 多孔性黒鉛質炭素粒状体及びそれを用いたクロマトグラフィー用支持材料
JP2700354B2 (ja) 液体クロマトグラフィー用充填剤の製造方法
JPS6252116A (ja) 成型活性炭の製造方法
JP3205938B2 (ja) 液体クロマトグラフィー用充填剤およびその製造方法
JPH0445445B2 (ja)
JPH02193066A (ja) 液体クロマトグラフィー用カラム充填剤
JPS6231298B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees