JP5298770B2 - 苗植機の苗植昇降制御装置 - Google Patents
苗植機の苗植昇降制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5298770B2 JP5298770B2 JP2008277060A JP2008277060A JP5298770B2 JP 5298770 B2 JP5298770 B2 JP 5298770B2 JP 2008277060 A JP2008277060 A JP 2008277060A JP 2008277060 A JP2008277060 A JP 2008277060A JP 5298770 B2 JP5298770 B2 JP 5298770B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle body
- seedling planting
- seedling
- float
- soil surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
- Fertilizing (AREA)
Description
苗植機が走行停止すると、フロート(3)による浮力が低下して土壌面から沈下し易くなり、施肥筒(4)に泥が詰まりやすくなる。これを防止すべく、走行センサ(48)が車体(1)の停止を検知している状態で、且つ前後傾斜センサ(26)が車体(1)の前上り傾斜を検知すると、苗植装置(2)を自動的に上昇させることにより、施肥筒(4)の土壌面下への沈下量を少なくすることができるので、この施肥筒(4)内の泥土詰り状態が防止される。
前後傾斜センサ(26)が車体(1)の前上り傾斜を検知し、かつ走行センサ(48)が車体(1)の走行停止状態を検知すると、この苗植装置(2)が施肥筒(4)の土壌面下への沈下量が少なくなる高さまで自動的に上昇されることにより、フロート(3)に取り付けられている施肥筒(4)の土壌面下方への沈下を防止して、施肥筒(4)内に泥土が詰まることを防止することができる。
また、走行センサ(48)がこの車体(1)の後進状態を検知すると、この苗植装置(2)をフロート(3)と施肥筒(4)とが土壌面の上方に離間する高さまで自動的に上昇させて、この車体(1)の後進時におけるフロート(3)や施肥筒(4)が土壌面に接触することによる泥土の掻き乱しが防止され、施肥筒(4)に泥土が詰ることを防止できる。
また、車体1が後進したときには苗植装置2をフロート3と施肥筒4とが土壌面の上方に離間する高さまで自動的に上昇させることにより、車体1の後進時におけるフロート3や施肥筒4が土壌面に接触することによる泥土の掻き乱しが防止され、施肥筒4への泥詰まりがいっそう防止される。
2 苗植装置
3 フロート
4 施肥筒
26 前後傾斜センサ
48 走行センサ
Claims (2)
- 車体(1)の後部に装着の苗植装置(2)を支持して走行土壌面を滑走しながらこの苗植付位置の土壌面を均平するフロート(3)に、この苗植付位置の土壌面に施肥案内する施肥筒(4)を設けた苗植機において、
前記車体(1)の傾斜を検知する前後傾斜センサ(26)を設けると共に、前記車体(1)の走行停止状態や後進状態を検知する走行センサ(48)を設け、
該前後傾斜センサ(26)が車体(1)の前上り傾斜を検知し、かつ走行センサ(48)が車体(1)の走行停止状態を検知すると、この苗植装置(2)を車体(1)に対して自動上昇させることを特徴とする苗植機の苗植昇降制御装置。 - 前記前後傾斜センサ(26)が車体(1)の前上り傾斜を検知し、かつ走行センサ(48)が車体(1)の走行停止状態を検知することによって、この苗植装置(2)を前記施肥筒(4)の土壌面下への沈下量が少なくなる高さまで自動上昇させると共に、
前記車体(1)が後進状態となったことを走行センサ(48)が検知すると、この苗植装置(2)を前記フロート(3)と施肥筒(4)とが土壌面の上方に離間する高さまで自動上昇させることを特徴とする請求項1に記載の苗植機の苗植昇降制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008277060A JP5298770B2 (ja) | 2008-10-28 | 2008-10-28 | 苗植機の苗植昇降制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008277060A JP5298770B2 (ja) | 2008-10-28 | 2008-10-28 | 苗植機の苗植昇降制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010104256A JP2010104256A (ja) | 2010-05-13 |
JP5298770B2 true JP5298770B2 (ja) | 2013-09-25 |
Family
ID=42294339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008277060A Expired - Fee Related JP5298770B2 (ja) | 2008-10-28 | 2008-10-28 | 苗植機の苗植昇降制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5298770B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5576224B2 (ja) * | 2010-09-15 | 2014-08-20 | 株式会社クボタ | 水田作業機 |
JP2017060448A (ja) * | 2015-09-25 | 2017-03-30 | 株式会社クボタ | 田植機 |
JP6918156B2 (ja) * | 2015-09-25 | 2021-08-11 | 株式会社クボタ | 田植機 |
JP2018153139A (ja) * | 2017-03-17 | 2018-10-04 | 追浜工業株式会社 | 刈払機システムおよび刈払機 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3265124B2 (ja) * | 1994-06-02 | 2002-03-11 | ヤンマー農機株式会社 | 乗用田植機の植付部自動上昇装置 |
JP2002101711A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-09 | Kubota Corp | 水田作業機 |
JP4532763B2 (ja) * | 2001-03-06 | 2010-08-25 | 株式会社クボタ | 乗用田植機 |
JP5027366B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2012-09-19 | 株式会社クボタ | 水田作業機 |
JP2006217865A (ja) * | 2005-02-10 | 2006-08-24 | Iseki & Co Ltd | 苗植機の苗植昇降制御装置 |
-
2008
- 2008-10-28 JP JP2008277060A patent/JP5298770B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010104256A (ja) | 2010-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010051211A (ja) | 直播機 | |
JP5298770B2 (ja) | 苗植機の苗植昇降制御装置 | |
JP5851117B2 (ja) | 作業機 | |
JP5276545B2 (ja) | 水田作業車 | |
JP2009065979A (ja) | 田植機 | |
JP2010035422A5 (ja) | ||
JP5954468B2 (ja) | 乗用型田植機 | |
JP5540510B2 (ja) | 苗植機 | |
JP2011130736A (ja) | 乗用田植機 | |
JP5280131B2 (ja) | 移植機 | |
JP5761298B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP5678851B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP2010172233A5 (ja) | ||
JP5831659B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP5347910B2 (ja) | 作業機 | |
JP5056677B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP2013123383A (ja) | 苗移植機 | |
JP2013066391A5 (ja) | ||
JP2009118778A (ja) | 苗移植機 | |
JP5621893B2 (ja) | 作業機 | |
JP6344451B2 (ja) | 作業車両 | |
JP5761475B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP6171845B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP2013201972A (ja) | 苗移植機 | |
JP6222254B2 (ja) | 作業車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5298770 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |