JP5293670B2 - Information processing apparatus, information processing program, information processing method, and distribution system - Google Patents

Information processing apparatus, information processing program, information processing method, and distribution system Download PDF

Info

Publication number
JP5293670B2
JP5293670B2 JP2010084004A JP2010084004A JP5293670B2 JP 5293670 B2 JP5293670 B2 JP 5293670B2 JP 2010084004 A JP2010084004 A JP 2010084004A JP 2010084004 A JP2010084004 A JP 2010084004A JP 5293670 B2 JP5293670 B2 JP 5293670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content data
content
chunk
information
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010084004A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011215931A (en
Inventor
靖司 柳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2010084004A priority Critical patent/JP5293670B2/en
Publication of JP2011215931A publication Critical patent/JP2011215931A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5293670B2 publication Critical patent/JP5293670B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ネットワークを介して互いに通信可能な複数のノード装置を備えたピアツーピア(Peer to Peer(P2P))型の配信システムの技術分野に関する。   The present invention relates to a technical field of a Peer to Peer (P2P) type distribution system including a plurality of node devices that can communicate with each other via a network.

近年、ピアツーピア型の配信システムにおいて、一つのコンテンツデータが複数に分割された各分割コンテンツデータを、複数のノード装置に分散保存した配信システムが知られている(特許文献1参照)。一つの分割コンテンツデータのデータ量は例えば数Mbyteになっている。以下、コンテンツデータを「コンテンツ」という。特許文献1に開示された配信システムでは、各分割コンテンツには固有のコンテンツIDが付与されている。そして、各ノード装置は、分割コンテンツのコンテンツIDに基づいて他のノード装置から分割コンテンツ単位で分割コンテンツを取得すること可能になっている。   In recent years, in a peer-to-peer type distribution system, a distribution system is known in which each piece of divided content data obtained by dividing one piece of content data is distributed and stored in a plurality of node devices (see Patent Document 1). The data amount of one divided content data is, for example, several megabytes. Hereinafter, the content data is referred to as “content”. In the distribution system disclosed in Patent Document 1, a unique content ID is assigned to each divided content. Each node device can acquire divided content in units of divided content from other node devices based on the content ID of the divided content.

特開2008-047065号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2008-047065

ところで、例えばSWF(Shockwave Flash)やHTML(Hyper Text Markup Language)等によって作成されたコンテンツは、複数のコンテンツから構成される。このように複数のコンテンツから構成されるコンテンツを、以下、「複合コンテンツ」という。また、複合コンテンツを構成する各コンテンツを、以下、「サブコンテンツ」という。そして、複合コンテンツは、ファイルサイズが1kbyte以下の複数のサブコンテンツと、ファイルサイズが数Mbyte〜数Gbyte程度のサブコンテンツとから構成される場合がある。このような複合コンテンツをピアツーピア型の配信システムに投入する場合、上記分割コンテンツと同様、各サブコンテンツに固有のコンテンツIDを付与することが想定される。   Incidentally, content created by, for example, SWF (Shockwave Flash), HTML (Hyper Text Markup Language), or the like is composed of a plurality of contents. The content composed of a plurality of contents in this way is hereinafter referred to as “composite content”. In addition, each content constituting the composite content is hereinafter referred to as “sub-content”. The composite content may be composed of a plurality of sub contents having a file size of 1 kbyte or less and sub contents having a file size of about several megabytes to several gigabytes. When such composite content is input to a peer-to-peer distribution system, it is assumed that a unique content ID is assigned to each sub-content, as in the case of the divided content.

この場合、ノード装置は、複合コンテンツを再生する際に各サブコンテンツをコンテンツIDに基づいて他の複数のノード装置から取得する。しかしながら、ピアツーピア型の配信システムでは、ファイルサイズの小さいサブコンテンツであっても、1つのコンテンツとして管理される。そのため、ノード装置がサブコンテンツを取得するとき、またはサブコンテンツを保存したときなどに送受信されるメッセージの総量が増大し、ネットワークの利用効率を低下させるという問題がある。   In this case, when reproducing the composite content, the node device acquires each sub-content from a plurality of other node devices based on the content ID. However, in a peer-to-peer distribution system, even sub-contents with a small file size are managed as one content. For this reason, there is a problem in that the total amount of messages transmitted and received when the node device acquires sub-contents or stores sub-contents increases, thereby reducing network utilization efficiency.

そこで、本発明は、以上の問題等に鑑みてなされたものであり、複合コンテンツが配信システムに投入される場合であっても、ネットワークの利用効率を向上させることが可能な情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理方法、及び配信システムを提供すること等を課題とする。   Accordingly, the present invention has been made in view of the above problems and the like, and is an information processing apparatus and information capable of improving the network utilization efficiency even when composite content is input to a distribution system. It is an object to provide a processing program, an information processing method, a distribution system, and the like.

上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、ネットワークを介して互いに通信可能な複数の情報処理装置から構成されるオーバーレイネットワーク内で、1つ以上の情報処理装置にコンテンツデータが保存され、各情報処理装置はコンテンツデータに付与された固有の識別情報に基づいて、前記オーバーレイネットワークに接続される他の情報処理装置から当該コンテンツデータを取得するように構成された配信システムにおける情報処理装置であって、複数のコンテンツデータから構成される複合コンテンツデータを取得する取得手段と、前記取得手段により取得された複合コンテンツデータを構成するコンテンツデータを検索するためのメタファイルを生成する生成手段と、前記取得手段により取得された複合コンテンツデータを構成する各コンテンツデータのデータ量が、所定のデータ量より小さいか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により所定のデータ量より小さいと判定された複数のコンテンツデータうちから、一つに纏めるコンテンツデータを決定する決定手段と、前記決定手段により決定されたコンテンツデータを一つに纏めたチャンクに固有の識別情報を付与する第1付与手段と、前記決定手段により決定されたコンテンツデータのオフセット情報であって前記チャンクにおいて先頭からの当該コンテンツデータのデータ位置を示すオフセット情報、及び前記第1付与手段により前記チャンクに付与された固有の識別情報を前記メタファイルに記述する第1記述手段と、前記判定手段により所定のデータ量より小さくないと判定されたコンテンツデータを前記所定のデータ量で分割する分割手段と、前記分割手段により分割された各コンテンツデータをチャンクとして各チャンクに固有の識別情報を付与する第2付与手段と、前記分割手段により分割された各コンテンツデータ間の再生順序を示す再生順序情報、及び前記第2付与手段により前記チャンクに付与された固有の識別情報を前記メタファイルに記述する第2記述手段と、前記オフセット情報、前記再生順序情報、及び前記識別情報が記述された前記メタファイルに固有の識別情報を付与する第3付与手段と、前記第1付与手段により前記識別情報が付与された前記チャンクと、前記第2付与手段により前記識別情報が付与された前記チャンクと、前記第3付与手段により前記識別情報が付与された前記メタファイルとを、他の情報処理装置から取得可能なコンテンツデータとして前記オーバーレイネットワークに公開する公開手段と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 is characterized in that content data is stored in one or more information processing devices in an overlay network composed of a plurality of information processing devices that can communicate with each other via a network. Information in a distribution system that is stored and configured so that each information processing device acquires the content data from another information processing device connected to the overlay network based on unique identification information given to the content data A processing device for generating composite content data composed of a plurality of content data, and generating a metafile for searching content data constituting the composite content data acquired by the acquisition means It means a compound content data obtained by the obtaining means Data amount of each content data constituting the, determination means for determining less or not than a predetermined amount of data, from a plurality of content data among which is determined to be smaller than the predetermined amount of data by said judging means, one Determining means for determining the content data to be collected in the data, a first assigning means for assigning unique identification information to the chunk in which the content data determined by the determining means are combined into one, and the content data determined by the determining means First description describing offset information indicating the data position of the content data from the beginning in the chunk and unique identification information given to the chunk by the first assigning means in the metafile And content determined to be not smaller than a predetermined amount of data by the determination unit. A dividing unit that divides data by the predetermined data amount, a second adding unit that assigns unique identification information to each chunk using each content data divided by the dividing unit as a chunk, and the dividing unit Second description means for describing, in the metafile, reproduction order information indicating the reproduction order between the content data, and unique identification information given to the chunk by the second assignment means, the offset information, and the reproduction order information, and a third assigning means for assigning identification information specific to the metafile said identification information is written, and the chunk the identification information is given by the first applying means, by said second application means The chunk to which the identification information is assigned and the metafile to which the identification information is assigned by the third granting unit Publishing means for publishing to the overlay network as content data that can be acquired from the information processing apparatus.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の情報処理装置において、複合コンテンツデータを構成する複数のコンテンツデータのうちから、所定のルールに基づいてコンテンツデータを選択する選択手段と、前記選択手段により前記コンテンツデータが選択される度に、前記選択手段により選択された前記コンテンツデータのデータ量の総和と、予め設定された閾値とを比較する比較手段と、を更に備え、前記決定手段は、前記比較手段による比較結果に基づいて、前記コンテンツデータのデータ量の総和が、予め設定された閾値以下に収まるように複数のコンテンツデータを決定することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the information processing apparatus according to the first aspect, the selecting means for selecting content data based on a predetermined rule from a plurality of content data constituting the composite content data; Comparing means for comparing the total amount of the content data selected by the selecting means with a preset threshold each time the content data is selected by the selecting means, the determining means Is characterized in that, based on the comparison result by the comparison means, a plurality of content data are determined such that the sum of the data amount of the content data falls within a preset threshold value.

請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の情報処理装置において、前記選択手段は、前記判定手段により判定された前記データ量が大きい順に、前記コンテンツデータを選択することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the information processing apparatus according to the second aspect, the selection unit selects the content data in descending order of the data amount determined by the determination unit. .

請求項4に記載の発明は、請求項2に記載の情報処理装置において、前記複合コンテンツデータを構成する各コンテンツデータは出力される順番で関連付けられており、前記選択手段は、前記出力される順番で前記コンテンツデータを選択することを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the information processing apparatus according to the second aspect, the content data constituting the composite content data are associated in the order of output, and the selection means outputs the output The content data is selected in order.

請求項5に記載の発明は、請求項2に記載の情報処理装置において、前記複合コンテンツデータを構成する各コンテンツデータは階層構造で関連付けられており、前記選択手段は、前記階層構造の下位階層に位置する前記コンテンツデータを優先して選択することを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the information processing apparatus according to the second aspect, the content data constituting the composite content data are associated with each other in a hierarchical structure, and the selection means includes a lower hierarchy of the hierarchical structure. The content data located at is preferentially selected.

請求項6に記載の発明は、請求項1に記載の情報処理装置において、前記複合コンテンツデータを構成する各コンテンツデータは階層構造で関連付けられており、前記決定手段は、前記階層構造において、上下の階層関係で関連付けられた複数のコンテンツデータを、一つに纏める複数のコンテンツデータとして決定することを特徴とする。   According to a sixth aspect of the present invention, in the information processing device according to the first aspect, the content data constituting the composite content data are associated with each other in a hierarchical structure, and the determining means A plurality of pieces of content data associated with each other in a hierarchical relationship are determined as a plurality of pieces of content data to be combined into one.

請求項7に記載の発明は、ネットワークを介して互いに通信可能な複数の情報処理装置から構成されるオーバーレイネットワーク内で、1つ以上の情報処理装置にコンテンツデータが保存され、各情報処理装置はコンテンツデータに付与された固有の識別情報に基づいて、前記オーバーレイネットワークに接続される他の情報処理装置から当該コンテンツデータを取得するように構成された配信システムにおける情報処理装置に含まれるコンピュータに、複数のコンテンツデータから構成される複合コンテンツデータを取得するステップと、前記取得された複合コンテンツデータを構成するコンテンツデータを検索するためのメタファイルを生成するステップと、前記取得された複合コンテンツデータを構成する各コンテンツデータのデータ量が、所定のデータ量より小さいか否かを判定するステップと、前記所定のデータ量より小さいと判定された複数のコンテンツデータうちから、一つに纏めるコンテンツデータを決定するステップと、前記決定されたコンテンツデータを一つに纏めたチャンクに固有の識別情報を付与する第1付与ステップと、前記決定されたコンテンツデータのオフセット情報であって前記チャンクにおいて先頭からの当該コンテンツデータのデータ位置を示すオフセット情報、及び前記第1付与ステップにより前記チャンクに付与された固有の識別情報を前記メタファイルに記述する第1記述ステップと、前記所定のデータ量より小さくないと判定されたコンテンツデータを前記所定のデータ量で分割するステップと、前記分割された各コンテンツデータをチャンクとして各チャンクに固有の識別情報を付与する第2付与ステップと、前記分割された各コンテンツデータ間の再生順序を示す再生順序情報、及び前記第2付与ステップにより前記チャンクに付与された固有の識別情報を前記メタファイルに記述する第2記述ステップと、前記オフセット情報、前記再生順序情報、及び前記識別情報が記述された前記メタファイルに固有の識別情報を付与する第3付与ステップと、前記第1付与ステップにより前記識別情報が付与された前記チャンクと、前記第2付与フテップにより前記識別情報が付与された前記チャンクと、前記第3付与ステップにより前記識別情報が付与された前記メタファイルとを、他の情報処理装置から取得可能なコンテンツデータとして前記オーバーレイネットワークに公開するステップと、を実行させるための情報処理プログラムである。 According to a seventh aspect of the present invention, content data is stored in one or more information processing devices in an overlay network composed of a plurality of information processing devices that can communicate with each other via a network. A computer included in the information processing apparatus in the distribution system configured to acquire the content data from another information processing apparatus connected to the overlay network based on the unique identification information given to the content data, Acquiring composite content data composed of a plurality of content data , generating a metafile for searching content data constituting the acquired composite content data, and acquiring the acquired composite content data Data of each content data to configure But determining whether less than a predetermined amount of data, from a plurality of content data among it is determined that the smaller than the predetermined data amount, determining a content data summarized in one, is the determined A first assigning step for assigning unique identification information to the chunks in which the content data are grouped together, and offset information of the determined content data indicating the data position of the content data from the beginning in the chunk A first description step that describes offset information and unique identification information given to the chunk in the first granting step in the metafile; and content data determined not to be smaller than the predetermined data amount Dividing by the amount of data, and each of the divided content data A second assigning step for assigning unique identification information to each chunk as a chunk, reproduction order information indicating a reproduction order between the divided pieces of content data, and a unique assignment given to the chunk by the second assigning step A second description step of describing identification information in the metafile; a third adding step of adding unique identification information to the metafile in which the offset information, the reproduction order information, and the identification information are described; The chunk to which the identification information is assigned by the first granting step, the chunk to which the identification information is given by the second granting step, and the metafile to which the identification information is given by the third granting step. To the overlay network as content data that can be acquired from other information processing devices. An information processing program for executing the opening step.

請求項8に記載の発明は、ネットワークを介して互いに通信可能な複数の情報処理装置から構成されるオーバーレイネットワーク内で、1つ以上の情報処理装置にコンテンツデータが保存され、各情報処理装置はコンテンツデータに付与された固有の識別情報に基づいて、前記オーバーレイネットワークに接続される他の情報処理装置から当該コンテンツデータを取得するように構成された配信システムにおける情報処理方法であって、複数のコンテンツデータから構成される複合コンテンツデータを取得するステップと、前記取得された複合コンテンツデータを構成するコンテンツデータを検索するためのメタファイルを生成するステップと、前記取得された複合コンテンツデータを構成する各コンテンツデータのデータ量が、所定のデータ量より小さいか否かを判定するステップと、前記所定のデータ量より小さいと判定された複数のコンテンツデータうちから、一つに纏めるコンテンツデータを決定するステップと、前記決定されたコンテンツデータを一つに纏めたチャンクに固有の識別情報を付与する第1付与ステップと、前記決定されたコンテンツデータのオフセット情報であって前記チャンクにおいて先頭からの当該コンテンツデータのデータ位置を示すオフセット情報、及び前記第1付与ステップにより前記チャンクに付与された固有の識別情報を前記メタファイルに記述する第1記述ステップと、前記所定のデータ量より小さくないと判定されたコンテンツデータを前記所定のデータ量で分割するステップと、前記分割された各コンテンツデータをチャンクとして各チャンクに固有の識別情報を付与する第2付与ステップと、前記分割された各コンテンツデータ間の再生順序を示す再生順序情報、及び前記第2付与ステップにより前記チャンクに付与された固有の識別情報を前記メタファイルに記述する第2記述ステップと、前記オフセット情報、前記再生順序情報、及び前記識別情報が記述された前記メタファイルに固有の識別情報を付与する第3付与ステップと、前記第1付与ステップにより前記識別情報が付与された前記チャンクと、前記第2付与フテップにより前記識別情報が付与された前記チャンクと、前記第3付与ステップにより前記識別情報が付与された前記メタファイルとを、他の情報処理装置から取得可能なコンテンツデータとして前記オーバーレイネットワークに公開するステップと、を含むことを特徴とする。 According to an eighth aspect of the present invention, content data is stored in one or more information processing devices in an overlay network composed of a plurality of information processing devices that can communicate with each other via a network. An information processing method in a distribution system configured to acquire the content data from another information processing device connected to the overlay network based on unique identification information given to the content data, Acquiring composite content data composed of content data, generating a metafile for searching content data constituting the acquired composite content data, and configuring the acquired composite content data The amount of data for each content data One determining whether less or not than the amount from the plurality of content data among it is determined that the smaller than the predetermined data amount, determining a content data are summarized in one, the determined content data A first granting step for assigning unique identification information to the chunks grouped together , offset information indicating the determined content data offset information indicating the data position of the content data from the top in the chunk, and A first description step in which the unique identification information given to the chunk in the first granting step is described in the metafile, and content data determined not to be smaller than the predetermined data amount are divided by the predetermined data amount And each divided content data as a chunk A second assigning step for assigning unique identification information to the chunk, reproduction order information indicating the reproduction order between the divided pieces of content data, and unique identification information assigned to the chunk by the second assigning step. A second description step described in the metafile; a third assignment step of assigning unique identification information to the metafile in which the offset information, the reproduction order information, and the identification information are described; and the first assignment The chunk to which the identification information is assigned in the step, the chunk to which the identification information is assigned by the second grant step, and the metafile to which the identification information is assigned by the third grant step Publishing to the overlay network as content data obtainable from the information processing apparatus , Including.

請求項9に記載の発明は、ネットワークを介して互いに通信可能な複数の情報処理装置を備え、1つ以上の情報処理装置にコンテンツデータが保存され、各情報処理装置はコンテンツデータに付与された固有の識別情報に基づいて他の情報処理装置から当該コンテンツデータを取得するように構成された配信システムにおいて、第一の情報処理装置は、複数のコンテンツデータから構成される複合コンテンツデータを取得する第1取得手段と、前記第1取得手段により取得された複合コンテンツデータを構成するコンテンツデータを検索するためのメタファイルを生成する生成手段と、前記第1取得手段により取得された複合コンテンツデータを構成する各コンテンツデータのデータ量が、所定のデータ量より小さいか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により所定のデータ量より小さいと判定された複数のコンテンツデータうちから、一つに纏めるコンテンツデータを決定する決定手段と、前記決定手段により決定されたコンテンツデータを一つに纏めたチャンクに固有の識別情報を付与する第1付与手段と、前記決定手段により決定されたコンテンツデータのオフセット情報であって前記チャンクにおいて先頭からの当該コンテンツデータのデータ位置を示すオフセット情報、及び前記第1付与手段により前記チャンクに付与された固有の識別情報を前記メタファイルに記述する第1記述手段と、前記判定手段により所定のデータ量より小さくないと判定されたコンテンツデータを前記所定のデータ量で分割する分割手段と、前記分割手段により分割された各コンテンツデータをチャンクとして各チャンクに固有の識別情報を付与する第2付与手段と、前記分割手段により分割された各コンテンツデータ間の再生順序を示す再生順序情報、及び前記第2付与手段により前記チャンクに付与された固有の識別情報を前記メタファイルに記述する第2記述手段と、前記オフセット情報、前記再生順序情報、及び前記識別情報が記述された前記メタファイルに固有の識別情報を付与する第3付与手段と、前記第1付与手段により前記識別情報が付与された前記チャンクと、前記第2付与手段により前記識別情報が付与された前記チャンクと、前記第3付与手段により前記識別情報が付与された前記メタファイルとを、他の情報処理装置から取得可能なコンテンツデータとして前記オーバーレイネットワークに公開する公開手段と、を備え、第二の情報処理装置は、前記メタファイルに付与された固有の識別情報に基づいて他の情報処理装置から当該メタファイルを取得する第2取得手段と、前記第2取得手段により取得されたメタファイルに記述された前記識別情報に基づいて他の情報処理装置から前記チャンクを取得する第3取得手段と、前記第3取得手段により取得されたチャンクを構成するコンテンツデータを、前記メタファイルに記述された前記オフセット情報または再生順序情報に基づいて再生する再生手段と、を備えることを特徴とする。 The invention according to claim 9 includes a plurality of information processing apparatuses capable of communicating with each other via a network, wherein content data is stored in one or more information processing apparatuses, and each information processing apparatus is assigned to the content data. In a distribution system configured to acquire content data from another information processing device based on unique identification information, the first information processing device acquires composite content data including a plurality of content data. First acquisition means, generation means for generating a metafile for searching for content data constituting the composite content data acquired by the first acquisition means, and composite content data acquired by the first acquisition means A determination method for determining whether or not the data amount of each piece of content data is smaller than a predetermined data amount When, together from a plurality of content data among which is determined to be smaller than the predetermined amount of data by the determination means, determining means for determining a content data summarized in one, the one content data determined by said determining means First giving means for giving unique identification information to the chunk , offset information of the content data determined by the determining means, the offset information indicating the data position of the content data from the head in the chunk, and A first description unit describing unique identification information given to the chunk by the first grant unit in the metafile; and content data determined by the determination unit not to be smaller than a predetermined data amount as the predetermined data. Dividing means for dividing by quantity, and each content divided by the dividing means Second giving means for assigning unique identification information to each chunk using the data as a chunk, reproduction order information indicating the reproduction order between the content data divided by the dividing means, and the chunk by the second giving means Second description means for describing the unique identification information assigned to the metafile, and second identification means for assigning unique identification information to the metafile in which the offset information, the reproduction order information, and the identification information are described. 3 and applying means, the chunk the identification information is given by the first application means, and the chunk said identification information is assigned by the second application means, the identification information provided by said third applying means The published metafile is published to the overlay network as content data that can be acquired from another information processing apparatus. A second acquisition unit configured to acquire the metafile from another information processing device based on the unique identification information given to the metafile , and the second information processing device . Third acquisition means for acquiring the chunk from another information processing apparatus based on the identification information described in the metafile acquired by the acquisition means, and content data constituting the chunk acquired by the third acquisition means Playback means for playing back the video based on the offset information or the playback order information described in the metafile .

請求項1、7乃至9に記載の発明によれば、データ量が小さいコンテンツデータが1つのコンテンツデータとして纏められてオーバーレイネットワークに投入されて公開される。従って、複合コンテンツデータを取得する場合であっても、データ容量の小さいコンテンツデータを1つに纏めることで、オーバーレイネットワーク上で飛び交う各種メッセージの総量を抑え、ネットワークの利用効率を高めることができる。   According to the first, seventh to ninth aspects of the present invention, content data with a small amount of data is collected as one content data, put into the overlay network, and released. Therefore, even when composite content data is acquired, by collecting content data with a small data capacity into one, it is possible to suppress the total amount of various messages that fly over the overlay network, and to increase the use efficiency of the network.

請求項2に記載の発明によれば、コンテンツデータのデータ量の総和が、予め設定された閾値以下に収まるように一つのコンテンツデータとしてより効率良く纏めることができる。   According to the second aspect of the present invention, it is possible to efficiently combine the contents data as one piece of content data so that the total amount of the contents data falls within a preset threshold value.

請求項3に記載の発明によれば、より効率良く、簡単な実装で一つのコンテンツデータとして纏めることができる。   According to the third aspect of the present invention, it is possible to combine the contents data as a single piece of content data with more efficient and simple implementation.

請求項4乃至6に記載の発明によれば、複合コンテンツデータが再生される場合に、複合コンテンツデータを構成するコンテンツデータをより迅速に取得することができる。   According to the fourth to sixth aspects of the present invention, when the composite content data is reproduced, the content data constituting the composite content data can be acquired more quickly.

本実施形態に係るコンテンツ配信システムの概要構成例を示す図である。It is a figure showing an example of outline composition of a contents distribution system concerning this embodiment. コンテンツ管理サーバMSの概要構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of an outline structure of content management server MS. ノードNnの概要構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of schematic structure of the node Nn. コンテンツ管理サーバMSの制御部1における複合コンテンツの投入処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the injection | throwing-in process of the composite content in the control part 1 of content management server MS. 実施例1におけるチャンク化処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the chunking process in Example 1. FIG. 図5に示すステップS222におけるサブコンテンツの分割処理の詳細を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing details of sub-content division processing in step S222 shown in FIG. 5. FIG. 実施例2におけるチャンク化処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the chunking process in Example 2. (A)は、階層構造で関連付けられている複数のサブコンテンツがチャンク化される様子を示す概念図である。(B)は、生成されたメタファイルのデータ部に記述されたサブコンテンツの情報の一例を示す図である。(A) is a conceptual diagram which shows a mode that the some sub content linked | related by hierarchical structure is chunked. (B) is a figure which shows an example of the information of the sub content described in the data part of the produced | generated metafile. ノードNnの制御部11における複合コンテンツの再生処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the reproduction | regeneration processing of the composite content in the control part 11 of the node Nn.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、コンテンツ配信システムに本発明を適用した場合の実施形態である。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The embodiment described below is an embodiment when the present invention is applied to a content distribution system.

1.コンテンツ配信システムの構成及び動作概要
始めに、図1を参照して、本実施形態に係るコンテンツ配信システムの構成及び動作概要について説明する。図1は、本実施形態に係るコンテンツ配信システムの概要構成例を示す図である。
[ 1. Content distribution system configuration and operation overview ]
First, with reference to FIG. 1, the structure and operation | movement outline | summary of the content delivery system which concerns on this embodiment are demonstrated. FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration example of a content distribution system according to the present embodiment.

図1に示すように、本実施形態に係るコンテンツ配信システムSは、コンテンツ管理サーバMS、コンテンツ提供者の管理端末Tm、及び複数のノード装置Nn(n=1,2,3・・・k)等を備えて構成されている。コンテンツ管理サーバMS、コンテンツ提供者の管理端末Tm及び各ノード装置Nnは、インターネット等からなるネットワークNWに接続されている。なお、ノード装置を、以下、「ノード」という。また、各ノードNnには固有の識別情報であるノードIDが割り当てられている。また、コンテンツ管理サーバMSは、本発明における情報処理装置又は第一の情報処理装置の一例である。また、ノードNnは、本発明における第二の情報処理装置の一例である。   As shown in FIG. 1, a content distribution system S according to the present embodiment includes a content management server MS, a content provider management terminal Tm, and a plurality of node devices Nn (n = 1, 2, 3,... K). Etc. are provided. The content management server MS, the content provider management terminal Tm, and each node device Nn are connected to a network NW such as the Internet. The node device is hereinafter referred to as “node”. Each node Nn is assigned a node ID that is unique identification information. The content management server MS is an example of the information processing apparatus or the first information processing apparatus in the present invention. The node Nn is an example of a second information processing apparatus in the present invention.

コンテンツ配信システムSには、オーバーレイネットワークONが形成されている。オーバーレイネットワークONは、ネットワークを介して互いに通信可能な複数のノードNnにより構成される仮想的なリンクを構成する論理的なネットワークである。また、オーバーレイネットワークONは、特定のアルゴリズム、例えば、分散ハッシュテーブルを利用したアルゴリズムにより実現される。分散ハッシュテーブルを、以下、「DHT(Distributed Hash Table)」という。なお、DHTを用いたルーティングテーブルについては、特開2006−197400号公報等で公知であるので、詳しい説明を省略する。   In the content distribution system S, an overlay network ON is formed. The overlay network ON is a logical network that forms a virtual link including a plurality of nodes Nn that can communicate with each other via the network. The overlay network ON is realized by a specific algorithm, for example, an algorithm using a distributed hash table. Hereinafter, the distributed hash table is referred to as “DHT (Distributed Hash Table)”. Note that a routing table using DHT is known in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-197400 and the like, and thus detailed description thereof is omitted.

そして、コンテンツ管理サーバMSは、例えばコンテンツ提供者の管理端末Tmからアップロードされたコンテンツをコンテンツ配信システムS内に投入する。ここで、コンテンツの投入とは、オーバーレイネットワークONに参加している1以上のノードNnに、新たなコンテンツを保存させることをいう。なお、コンテンツを保存しているノードNnを、以下、「コンテンツ保持ノード」という。投入された各コンテンツには固有の識別情報であるコンテンツIDが付与されている。そして、各ノードNnは、コンテンツIDに基づき、他のノードNnに保存されているコンテンツを、オーバーレイネットワークONを介して取得可能になっている。このように取得されたコンテンツはノードNnに保存される。こうして、コンテンツは、オーバーレイネットワークONにおける複数のコンテンツ保持ノードに分散されて保存されることになる。   Then, the content management server MS inputs the content uploaded from, for example, the content provider's management terminal Tm into the content distribution system S. Here, the input of content refers to saving new content in one or more nodes Nn participating in the overlay network ON. The node Nn that stores the content is hereinafter referred to as a “content holding node”. Each input content is given a content ID which is unique identification information. Each node Nn can acquire the content stored in the other node Nn via the overlay network ON based on the content ID. The content acquired in this way is stored in the node Nn. Thus, the content is distributed and stored in a plurality of content holding nodes in the overlay network ON.

また、所定のデータ量より大きいファイルサイズを有するコンテンツは所定のデータ量以下のサイズ毎に分割される。その結果、複数のチャンクが生成される。ここで、所定のデータ量を、以下、「閾値」という。また、ファイルサイズは、コンテンツのデータ量を表す。また、チャンクは、ヘッダ部とデータ部とから構成される。ヘッダ部には、チャンクに固有の識別情報であるチャンクIDと、チャンクのファイルサイズが含まれる。また、データ部には、分割されたデータが含まれる。そして、チャンクは、1つのコンテンツとしてコンテンツ配信システムS内に投入される。各ノードNnは、チャンクIDに基づき、オーバーレイネットワークONを介して他のノードNnからチャンクを取得可能になっている。   Further, content having a file size larger than a predetermined data amount is divided for each size equal to or smaller than the predetermined data amount. As a result, a plurality of chunks are generated. Here, the predetermined data amount is hereinafter referred to as “threshold value”. The file size represents the data amount of content. The chunk is composed of a header part and a data part. The header part includes a chunk ID, which is identification information unique to the chunk, and the chunk file size. The data portion includes divided data. Then, the chunk is input into the content distribution system S as one content. Each node Nn can acquire a chunk from another node Nn via the overlay network ON based on the chunk ID.

一方、複数のサブコンテンツから構成された複合コンテンツがコンテンツ配信システムSに投入される場合がある。この場合、1つのサブコンテンツを1つのチャンクとしてコンテンツ配信システムS内に投入することができる。しかし、ファイルサイズが例えば1kbyte以下のサブコンテンツを1つのチャンクとすると、上述したように、ネットワークNWの利用効率を低下させる。そのため、本実施形態では、ファイルサイズが例えば1kbyte以下のサブコンテンツは複数纏められ1つのチャンクとして投入されることになる。また、ファイルサイズが閾値より大きいサブコンテンツは、複数のチャンクに分割された後、コンテンツ配信システムS内に投入される。なお、以下の説明において、単に「コンテンツ」という場合には、複合コンテンツと、複合コンテンツ以外の通常のコンテンツとの双方を含むものとする。   On the other hand, composite content composed of a plurality of sub-contents may be input to the content distribution system S. In this case, one sub-content can be thrown into the content distribution system S as one chunk. However, if sub-contents having a file size of 1 kbyte or less, for example, are used as one chunk, the use efficiency of the network NW is lowered as described above. For this reason, in the present embodiment, a plurality of sub contents having a file size of, for example, 1 kbyte or less are collected and input as one chunk. In addition, the sub-content whose file size is larger than the threshold value is divided into a plurality of chunks and then input into the content distribution system S. In the following description, the term “content” simply includes both composite content and normal content other than composite content.

ところで、コンテンツを構成する各チャンクのチャンクIDは、例えば、このコンテンツのメタファイルに記述されている。コンテンツのメタファイルとは、分割されたコンテンツを構成する各チャンクを検索するためのファイルである。また、コンテンツのメタファイルには、コンテンツ中における各チャンクの対応関係を示す情報がチャンクIDに対応付けられて記述されている。この対応関係を示す情報は、例えば、コンテンツ中における各チャンクの再生順序、又は各チャンクの先頭位置のバイト数で表される。そして、コンテンツのメタファイルは、1つのコンテンツとしてコンテンツ配信システムS内に投入される。投入されたメタファイルには、これに対応するコンテンツのコンテンツIDが付与されている。そのため、各ノードNnは、コンテンツIDに基づき、オーバーレイネットワークONを介して他のノードNnからコンテンツのメタファイルを取得することができる。なお、ノードID、コンテンツID、及びチャンクIDは、例えば、特開2006−197400号公報等に開示されるように、共通のハッシュ関数によりハッシュ化されて生成される。   By the way, the chunk ID of each chunk constituting the content is described in, for example, a metafile of the content. The content metafile is a file for searching for each chunk constituting the divided content. In the content metafile, information indicating the correspondence between each chunk in the content is described in association with the chunk ID. The information indicating this correspondence is represented by, for example, the playback order of each chunk in the content or the number of bytes at the head position of each chunk. Then, the content metafile is input into the content distribution system S as one content. The input metafile is given a content ID corresponding to the metafile. Therefore, each node Nn can acquire a metafile of content from another node Nn via the overlay network ON based on the content ID. Note that the node ID, content ID, and chunk ID are generated by hashing with a common hash function, as disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-197400.

また、コンテンツの所在、コンテンツのメタファイルの所在、又はチャンクの所在を示す情報は、インデックス情報として、コンテンツの所在を管理しているノードNnに記憶される。コンテンツの所在を管理しているノードNnを、以下、「ルートノード」という。このインデックス情報には、コンテンツ又はコンテンツのメタファイルを保存しているコンテンツ保持ノードのノード情報と、コンテンツ又はコンテンツのメタファイルのコンテンツIDとの組が含まれる。又は、このインデックス情報には、チャンクを保存しているコンテンツ保持ノードのノード情報と、このチャンクのチャンクIDとの組が含まれる。ノード情報には、コンテンツ保持ノードのIPアドレス、ポート番号、及びノードIDが含まれる。ルートノードは、例えば、コンテンツID又はチャンクIDと最も近いノードIDが割り当てられたノードNnであるように定められる。コンテンツID又はチャンクIDと最も近いノードIDとは、例えば、IDの上位桁が最も多く一致するノードIDである。   Information indicating the location of the content, the location of the content metafile, or the location of the chunk is stored as index information in the node Nn that manages the location of the content. The node Nn that manages the location of the content is hereinafter referred to as a “root node”. This index information includes a set of node information of a content holding node that stores content or a content metafile and a content ID of the content or content metafile. Alternatively, the index information includes a set of node information of the content holding node that stores the chunk and a chunk ID of the chunk. The node information includes the IP address, port number, and node ID of the content holding node. For example, the root node is determined to be the node Nn to which the node ID closest to the content ID or the chunk ID is assigned. The node ID closest to the content ID or chunk ID is, for example, the node ID with the highest number of upper digits that match.

2.コンテンツ管理サーバMSの構成及び機能
次に、図2を参照して、コンテンツ管理サーバMSの構成及び機能について説明する。
[ 2. Configuration and function of content management server MS ]
Next, the configuration and function of the content management server MS will be described with reference to FIG.

図2は、コンテンツ管理サーバMSの概要構成例を示すブロック図である。     FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration example of the content management server MS.

コンテンツ管理サーバMSは、図2に示すように、制御部1、記憶部2、及び通信部3等を備えて構成される。制御部1、記憶部2、及び通信部3はバス4を介して相互に接続されている。   As shown in FIG. 2, the content management server MS includes a control unit 1, a storage unit 2, a communication unit 3, and the like. The control unit 1, the storage unit 2, and the communication unit 3 are connected to each other via a bus 4.

記憶部2は、例えばハードディスクドライブ等から構成される。記憶部2には、オペレーティングシステム、及び情報処理プログラム等が記憶されている。なお、情報処理プログラムは、例えば、ネットワークNWに接続された所定のサーバからダウンロードされるようにしても良い。或いは、情報処理プログラムは、例えば、記録媒体に記録されて当該記録媒体のドライブを介して読み込まれるようにしても良い。   The storage unit 2 is composed of, for example, a hard disk drive. The storage unit 2 stores an operating system, an information processing program, and the like. Note that the information processing program may be downloaded from a predetermined server connected to the network NW, for example. Alternatively, the information processing program may be recorded on a recording medium and read via a drive of the recording medium, for example.

また、記憶部2には、コンテンツのレコードを有するコンテンツカタログ情報等が記憶されている。コンテンツのレコードには、コンテンツのコンテンツID、コンテンツ名、及びキーワード等が記述されている。そして、コンテンツレコードは、コンテンツがコンテンツ配信システムS内に投入される際に生成される。そして、生成されたレコードを含むコンテンツカタログ情報はコンテンツ管理サーバMSから各ノードNnに配信される。   The storage unit 2 stores content catalog information including content records. In the content record, the content ID, content name, keyword, and the like of the content are described. The content record is generated when the content is input into the content distribution system S. Then, the content catalog information including the generated record is distributed from the content management server MS to each node Nn.

なお、コンテンツのメタファイルに記述される情報が、このコンテンツのレコード内に記述されるように構成しても良い。この場合、コンテンツのメタファイルをコンテンツ配信システムS内に投入する必要がない。通信部3は、ネットワークNWを通じてノードNn等との間の情報の通信制御を行う。   The information described in the content metafile may be configured to be described in the content record. In this case, it is not necessary to input the content metafile into the content distribution system S. The communication unit 3 controls communication of information with the node Nn and the like through the network NW.

制御部1は、演算機能を有するCPU,作業用RAM,及びROM等から構成される。そして、制御部1は、CPUが記憶部2等に記憶された情報処理プログラムを読み出して実行することにより、後述する処理を行う。なお、制御部1は、本発明における取得手段、判定手段、決定手段、付与手段、公開手段、選択手段、及び比較手段の一例である。   The control unit 1 includes a CPU having a calculation function, a working RAM, a ROM, and the like. And the control part 1 performs the process mentioned later, when CPU reads and runs the information processing program memorize | stored in the memory | storage part 2 grade | etc.,. The control unit 1 is an example of an acquisition unit, a determination unit, a determination unit, a grant unit, a disclosure unit, a selection unit, and a comparison unit in the present invention.

3.ノードNnの構成及び機能
次に、図3を参照して、ノードNnの構成及び機能について説明する。
[ 3. Configuration and function of node Nn ]
Next, the configuration and function of the node Nn will be described with reference to FIG.

図3は、ノードNnの概要構成例を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a schematic configuration example of the node Nn.

ノードNnは、図3に示すように、制御部11、記憶部12、バッファメモリ13、デコーダ部14、映像処理部15、表示部16、音声処理部17、スピーカ18、通信部19、及び入力部19a等を備えて構成される。制御部11、記憶部12、バッファメモリ13、デコーダ部14、映像処理部15、表示部16、音声処理部17、通信部19、及び入力部19aは、バス19bを介して相互に接続されている。なお、ノードNnとしては、パーソナルコンピュータ、STB(Set Top Box)、TV受信機、或いは、カラオケ装置等が適用可能である。   As shown in FIG. 3, the node Nn includes a control unit 11, a storage unit 12, a buffer memory 13, a decoder unit 14, a video processing unit 15, a display unit 16, an audio processing unit 17, a speaker 18, a communication unit 19, and an input. The unit 19a is provided. The control unit 11, the storage unit 12, the buffer memory 13, the decoder unit 14, the video processing unit 15, the display unit 16, the audio processing unit 17, the communication unit 19, and the input unit 19a are connected to each other via a bus 19b. Yes. As the node Nn, a personal computer, an STB (Set Top Box), a TV receiver, a karaoke device, or the like is applicable.

記憶部12は、例えばハードディスクドライブ等から構成される。記憶部12には、オペレーティングシステム、及びP2Pプログラム等が記憶されている。また、記憶部12には、コンテンツ保持ノード、又はコンテンツ管理サーバMSから取得されたコンテンツ又はコンテンツのメタファイル、更にはチャンクが記憶、保存されている。更に、オーバーレイネットワークONに参加しているノードNnの記憶部12には、コンテンツカタログ情報及びDHTを用いたルーティングテーブル等が記憶されている。   The storage unit 12 is composed of, for example, a hard disk drive. The storage unit 12 stores an operating system, a P2P program, and the like. Further, the storage unit 12 stores and stores content acquired from the content holding node or the content management server MS, or a metafile of the content, and further chunks. Furthermore, content catalog information, a routing table using DHT, and the like are stored in the storage unit 12 of the node Nn participating in the overlay network ON.

バッファメモリ13は、受信されたコンテンツ又はチャンクをバッファリングする。デコーダ部14は、コンテンツ又はチャンクに含まれる映像データ及び音声データ等のデータ伸張や復号化等のデコード処理を行う。映像処理部15は、デコーダ部14によりデコードされた映像データ等に対して所定の描画処理を施し映像信号として再生出力する。表示部16は、映像処理部15から再生出力された映像信号に基づきディスプレイに映像等を表示する。また、表示部16は、デコーダ部14によりデコードされた画像を表示する。音声処理部17は、デコーダ部14によりデコードされた音声データをアナログ音声信号にD(Digital)/A(Analog)変換した後これをアンプにより増幅して出力する。スピーカ18は、音声処理部17から出力された音声信号を音波として出力する。通信部19は、ネットワークNWを通じてコンテンツ管理サーバMS及び他のノードNn等との間の情報の通信制御を行う。   The buffer memory 13 buffers the received content or chunk. The decoder unit 14 performs decoding processing such as data expansion and decoding of video data and audio data included in the content or chunk. The video processing unit 15 performs a predetermined drawing process on the video data decoded by the decoder unit 14 and reproduces and outputs it as a video signal. The display unit 16 displays a video or the like on the display based on the video signal reproduced and output from the video processing unit 15. The display unit 16 displays the image decoded by the decoder unit 14. The audio processing unit 17 performs D (Digital) / A (Analog) conversion of the audio data decoded by the decoder unit 14 into an analog audio signal, and then amplifies this by an amplifier and outputs it. The speaker 18 outputs the sound signal output from the sound processing unit 17 as a sound wave. The communication unit 19 controls communication of information between the content management server MS and other nodes Nn through the network NW.

制御部11は、演算機能を有するCPU,作業用RAM,及びROM等から構成される。そして、制御部11は、CPUが記憶部12等に記憶されたP2Pプログラムを読み出して実行することにより、後述する処理を行う。なお、制御部11は、本発明における取得手段の一例である。   The control unit 11 includes a CPU having a calculation function, a working RAM, a ROM, and the like. And the control part 11 performs the process mentioned later, when CPU reads and runs the P2P program memorize | stored in the memory | storage part 12 grade | etc.,. The control unit 11 is an example of an acquisition unit in the present invention.

4.コンテンツ配信システムSの動作
次に、本実施形態に係るコンテンツ配信システムSの動作について説明する。
[ 4. Operation of Content Distribution System S ]
Next, the operation of the content distribution system S according to the present embodiment will be described.

(4−1.複合コンテンツの投入動作)
先ず、図4等を参照して、複合コンテンツの投入動作について説明する。図4は、コンテンツ管理サーバMSの制御部1における複合コンテンツの投入処理を示すフローチャートである。図4に示す処理は、例えば、コンテンツ提供者の管理端末Tmからコンテンツ管理サーバMSにアップロードされた複合コンテンツが制御部1により取得された場合に開始される。管理端末Tmからアップロードされる複合コンテンツは、例えば、複数のサブコンテンツのファイルがアーカイブ化により一つの圧縮ファイルに纏められている。なお、取得された複合コンテンツは記憶部2に記憶される。
(4-1. Composite content input operation)
First, with reference to FIG. 4 and the like, a composite content input operation will be described. FIG. 4 is a flowchart showing composite content input processing in the control unit 1 of the content management server MS. The process shown in FIG. 4 is started, for example, when the control unit 1 acquires composite content uploaded from the content provider management terminal Tm to the content management server MS. In the composite content uploaded from the management terminal Tm, for example, a plurality of sub-content files are collected into one compressed file by archiving. The acquired composite content is stored in the storage unit 2.

図4に示す処理が開始されると、制御部1は、取得した複合コンテンツをRAM上で展開し、各サブコンテンツの情報を記述したサブコンテンツリストを生成する(ステップS1)。生成されたサブコンテンツリストには、各サブコンテンツのアクセス子及びファイルサイズ等の情報が記述される。ここで、サブコンテンツのアクセス子は、例えばサブコンテンツのファイル名である。また、サブコンテンツのファイルサイズは、サブコンテンツのデータ量を表す。サブコンテンツのアクセス子及びファイルサイズは、例えばサブコンテンツのファイルのヘッダから取得される。   When the processing shown in FIG. 4 is started, the control unit 1 expands the acquired composite content on the RAM, and generates a sub-content list describing information on each sub-content (step S1). In the generated sub-content list, information such as accessor and file size of each sub-content is described. Here, the accessor of the subcontent is, for example, the file name of the subcontent. Further, the file size of the sub content represents the data amount of the sub content. The accessor and the file size of the subcontent are acquired from the header of the subcontent file, for example.

次いで、制御部1は、サブコンテンツのチャンク化処理を実行する(ステップS2)。以下に、チャンク化処理について実施例1と実施例2に分けて説明する。なお、チャンク化処理とは、サブコンテンツをチャンクに組み込む処理を意味する。   Next, the control unit 1 performs sub-content chunking processing (step S2). Hereinafter, the chunking process will be described separately in the first embodiment and the second embodiment. The chunking process means a process for incorporating sub-contents into a chunk.

(実施例1におけるチャンク化処理)
先ず、図5を参照して、実施例1におけるチャンク化処理について説明する。図5は、実施例1におけるチャンク化処理を示すフローチャートである。図6は、図5に示すステップS222におけるサブコンテンツの分割処理の詳細を示すフローチャートである。
(Chunking processing in the first embodiment)
First, the chunking process in the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart illustrating the chunking process according to the first embodiment. FIG. 6 is a flowchart showing details of the sub-content dividing process in step S222 shown in FIG.

図5において、制御部1は、先ず、複合コンテンツのメタファイルを初期化する(ステップS201)。この初期化では、ヘッダ部とデータ部とから構成されるメタファイルが生成される。メタファイルのデータ部には、以下の処理で、サブコンテンツのアクセス子及びチャンクID等が記述されることになる。   In FIG. 5, the control unit 1 first initializes a meta file of composite content (step S201). In this initialization, a metafile composed of a header part and a data part is generated. In the data portion of the metafile, the sub-content accessor, chunk ID, and the like are described by the following processing.

次いで、制御部1は、上記ステップS1で生成されたサブコンテンツリストから、サブコンテンツを一つ選択する(ステップS202)。なお、サブコンテンツは、例えば、サブコンテンツリストに記述された順に選択される。また、選択されたサブコンテンツには、サブコンテンツリストにおいて選択済を示すフラグが記述される。   Next, the control unit 1 selects one sub-content from the sub-content list generated in step S1 (step S202). The sub contents are selected in the order described in the sub contents list, for example. In addition, a flag indicating selection in the sub-content list is described in the selected sub-content.

次いで、制御部1は、上記ステップS202で選択されたサブコンテンツのファイルサイズが、チャンクのファイルサイズの閾値より小さいか否かを判定する(ステップS203)。ステップS203で用いられる閾値は、例えば数Mbyteに予め設定される。そして、制御部1は、チャンクのファイルサイズの閾値より小さいと判定した場合には(ステップS203:YES)、ステップS204に進む。一方、制御部1は、チャンクのファイルサイズの閾値より小さくないと判定した場合には(ステップS203:NO)、ステップS205に進む。   Next, the control unit 1 determines whether or not the file size of the sub-content selected in step S202 is smaller than the chunk file size threshold (step S203). The threshold used in step S203 is set in advance to, for example, several Mbytes. If the control unit 1 determines that the file size is smaller than the chunk file size threshold (step S203: YES), the control unit 1 proceeds to step S204. On the other hand, when the control unit 1 determines that it is not smaller than the threshold of the chunk file size (step S203: NO), the control unit 1 proceeds to step S205.

ステップS204では、制御部1は、上記ステップS202で選択されたサブコンテンツの情報を、非分割用のサブコンテンツリストに記述し、ステップS206に進む。非分割用のサブコンテンツリストは、チャンクのファイルサイズの閾値より小さいファイルサイズを有するサブコンテンツの情報を記述するためのリストである。非分割用のサブコンテンツリストは、例えば、上記ステップS1で生成されたサブコンテンツリストとは別に生成される。或いは、非分割用のサブコンテンツリストは、上記ステップS1で生成されたサブコンテンツリスト内に設けられても良い。   In step S204, the control unit 1 describes the information of the sub content selected in step S202 in the non-division sub content list, and the process proceeds to step S206. The non-dividing sub-content list is a list for describing information on sub-contents having a file size smaller than the threshold of the chunk file size. The non-division sub-content list is generated separately from the sub-content list generated in step S1, for example. Alternatively, the non-dividing sub-content list may be provided in the sub-content list generated in step S1.

ステップS205では、制御部1は、上記ステップS202で選択されたサブコンテンツの情報を、分割用のサブコンテンツリストに記述し、ステップS206に進む。分割用のサブコンテンツリストは、チャンクのファイルサイズの閾値以上のファイルサイズを有するサブコンテンツの情報を記述するためのリストである。分割用のサブコンテンツリストは、上記ステップS1で生成されたサブコンテンツリストとは別に生成される。或いは、分割用のサブコンテンツリストは、上記ステップS1で生成されたサブコンテンツリスト内に設けられても良い。   In step S205, the control unit 1 describes the sub-content information selected in step S202 in the sub-content list for division, and proceeds to step S206. The sub-content list for division is a list for describing information of sub-contents having a file size equal to or larger than the threshold of the chunk file size. The sub-content list for division is generated separately from the sub-content list generated in step S1. Alternatively, the sub-content list for division may be provided in the sub-content list generated in step S1.

ステップS206では、制御部1は、サブコンテンツリスト上で未だ選択されていないサブコンテンツがあるか否かを判定する。そして、制御部1は、未だ選択されていないサブコンテンツがあると判定した場合には(ステップS206:YES)、ステップS202に戻る。ステップS202に戻ると、制御部1は、サブコンテンツリスト上で未だ選択されていないサブコンテンツのうちから、サブコンテンツを一つ選択し、上記ステップS203以降の処理を行う。   In step S206, the control unit 1 determines whether there is any sub-content that has not yet been selected on the sub-content list. If the control unit 1 determines that there is sub-content not yet selected (step S206: YES), the control unit 1 returns to step S202. Returning to step S202, the control unit 1 selects one sub-content from the sub-contents not yet selected on the sub-content list, and performs the processing after step S203.

一方、制御部1は、未だ選択されていないサブコンテンツがないと判定した場合には(ステップS206:NO)、ステップS207に進む。   On the other hand, if the control unit 1 determines that there is no sub-content not yet selected (step S206: NO), the control unit 1 proceeds to step S207.

ステップS207では、制御部1は、非分割用のサブコンテンツリストに記述されたサブコンテンツの情報を所定の順序でソートする。一つの例として、制御部1は、サブコンテンツの情報をファイルサイズの大きい順(降順)にソートする。また、別の例として、制御部1は、サブコンテンツの情報をサブコンテンツの再生順にソートする。例えば、複合コンテンツにおいて、再生の起点となるサブコンテンツの情報を先頭として再生される順序でサブコンテンツの情報がソートされる。なお、再生は出力の一例である。   In step S207, the control unit 1 sorts the sub-content information described in the non-division sub-content list in a predetermined order. As an example, the control unit 1 sorts the sub-content information in descending order of file size. As another example, the control unit 1 sorts the information of the sub contents in the order of reproducing the sub contents. For example, in the composite content, the sub-content information is sorted in the order of reproduction starting from the sub-content information that is the starting point of the reproduction. Note that reproduction is an example of output.

次いで、制御部1は、カウンタiを“0”の値に初期化し、空のチャンクiを生成する(ステップS208)。ここで、カウンタiは変数であり例えば1ずつインクリメントされる。また、空のチャンクiとは、そのデータ部にサブコンテンツが未だ組み込まれていないチャンクである。   Next, the control unit 1 initializes the counter i to a value of “0”, and generates an empty chunk i (step S208). Here, the counter i is a variable and is incremented by one, for example. An empty chunk i is a chunk whose sub-content has not yet been incorporated in its data part.

次いで、制御部1は、非分割用のサブコンテンツリストから、所定のルールに基づいてサブコンテンツを選択する(ステップS209)。ここで、上記ステップS207でファイルサイズの大きい順にソートされる場合、「所定のルール」とは、ファイルサイズが大きい順にサブコンテンツを選択するルールである。この場合、制御部1は、ステップS209において、非分割用のサブコンテンツリストにおいて未だ選択されていないサブコンテンツのうちから、最もファイルサイズが大きいサブコンテンツを例えば1つ選択する。これにより、より効率良く、簡単な実装でチャンク化することが可能となる。なお、最もファイルサイズが大きいサブコンテンツが複数選択されるように構成してもよい。   Next, the control unit 1 selects a sub-content from the non-dividing sub-content list based on a predetermined rule (step S209). Here, when the file size is sorted in the descending order in step S207, the “predetermined rule” is a rule for selecting sub-contents in descending order of the file size. In this case, in step S209, the control unit 1 selects, for example, one sub-content having the largest file size from among sub-contents not yet selected in the non-division sub-content list. As a result, chunking can be performed more efficiently and with simple implementation. Note that a plurality of sub contents having the largest file size may be selected.

一方、上記ステップS207でサブコンテンツの再生順にソートされる場合、「所定のルール」とは、再生される順番が早い順にサブコンテンツを選択するルールである。この場合、制御部1は、ステップS209において、非分割用のサブコンテンツリストにおいて未だ選択されていないサブコンテンツのうちから、再生される順番が最も早いサブコンテンツを例えば1つ選択する。これにより、複合コンテンツが再生される場合に、チャンクからサブコンテンツをより迅速に取得することが可能となる。 On the other hand, when the sub-contents are sorted in the order of reproduction of the sub-contents in step S207, the “predetermined rule” is a rule for selecting the sub-contents in the order of the reproduction order . In this case, in step S209, the control unit 1 selects, for example, one of the sub-contents with the earliest playback order from the sub-contents that have not been selected in the non-dividing sub-content list. Thereby, when composite content is reproduced, sub-content can be acquired more quickly from a chunk.

次いで、制御部1は、カウンタiが最新の値のときにステップS209で選択された全てのサブコンテンツのファイルサイズの総和を算出する(ステップS210)。ここで、カウンタiは、ステップS221でインクリメントされるが、ステップS212が“NO”で、且つ、ステップS215で“YES”となることが継続している間のステップS209〜ステップS215のループにおいては、カウンタiは変化せず同じ値をとることになる。「カウンタiが最新の値」とは、現時点での上記ループにおけるカウンタiを意味する。つまり、上記ステップS210では、カインタiが最新の値(例えば、10)であるときの上記ループにおいてステップS209で選択された全てのサブコンテンツのファイルサイズの総和が算出される。   Next, the control unit 1 calculates the sum of the file sizes of all the sub contents selected in step S209 when the counter i is the latest value (step S210). Here, the counter i is incremented in step S221, but in the loop of step S209 to step S215 while step S212 continues to be “NO” and “YES” in step S215. The counter i does not change and takes the same value. The “counter i is the latest value” means the counter i in the loop at the present time. That is, in step S210, the sum of the file sizes of all the sub contents selected in step S209 in the loop when the kainta i is the latest value (for example, 10) is calculated.

次いで、制御部1は、上記ステップS210で算出されたファイルサイズの総和とチャンクのファイルサイズの閾値とを比較する(ステップS211)。つまり、サブコンテンツがステップS209で選択される度に、ファイルサイズの総和とチャンクのファイルサイズの閾値との比較処理が行われる。   Next, the control unit 1 compares the sum of the file sizes calculated in step S210 with the threshold of the chunk file size (step S211). That is, each time a sub-content is selected in step S209, a comparison process is performed between the total file size and the chunk file size threshold.

次いで、制御部1は、ファイルサイズの総和がチャンクのファイルサイズの閾値より大きいか否かを判定する(ステップS212)。なお、ステップS211及びS212で用いられる閾値は、例えば、ステップS203で用いられる閾値と同一に設定される。或いは、ステップS211及びS212で用いられる閾値は、ステップS203で用いられる閾値より大きく設定されるように構成してもよい。   Next, the control unit 1 determines whether or not the sum of the file sizes is greater than the chunk file size threshold (step S212). Note that the threshold value used in steps S211 and S212 is set to be the same as the threshold value used in step S203, for example. Or you may comprise so that the threshold value used by step S211 and S212 may be set larger than the threshold value used by step S203.

そして、制御部1は、ファイルサイズの総和がチャンクのファイルサイズの閾値より大きくないと判定した場合には(ステップS212:NO)、ステップS213に進む。一方、制御部1は、ファイルサイズの総和がチャンクのファイルサイズの閾値より大きいと判定した場合には(ステップS212:YES)、ステップS218に進む。   If the control unit 1 determines that the sum of the file sizes is not larger than the chunk file size threshold (step S212: NO), the control unit 1 proceeds to step S213. On the other hand, when the control unit 1 determines that the sum of the file sizes is larger than the threshold of the chunk file size (step S212: YES), the control unit 1 proceeds to step S218.

ステップS213では、制御部1は、直近のステップS209で選択されたサブコンテンツを、一つに纏めるコンテンツとして決定する。つまり、制御部1は、上記ステップS211における比較結果に基づいて、上記ステップS210で算出されたファイルサイズの総和が、チャンクのファイルサイズの閾値以下に収まるようにサブコンテンツを決定する。ファイルサイズの総和が、閾値以下に収まるように一つのコンテンツとしてより効率良く纏めることができる。   In step S213, the control unit 1 determines the sub contents selected in the most recent step S209 as contents to be combined. That is, the control unit 1 determines sub-contents based on the comparison result in step S211 so that the sum of the file sizes calculated in step S210 is less than or equal to the chunk file size threshold. As a result, the total file size can be efficiently collected as one content so that the total is within a threshold value.

次いで、制御部1は、決定したサブコンテンツをチャンクiのデータ部に組み込む(ステップS214)。ここで、既にチャンクiのデータ部にサブコンテンツが組み込まれている場合がある。この場合、既に選択されて組み込まれているサブコンテンツに、その後に選択されたサブコンテンツが連結される。このとき、非分割用のサブコンテンツリストにおいて、チャンクiに組み込まれたサブコンテンツの情報に対応付けられて選択済を示すフラグが記述される。   Next, the control unit 1 incorporates the determined sub-content into the data part of the chunk i (step S214). Here, there is a case where the sub-content is already incorporated in the data part of the chunk i. In this case, the sub-content selected thereafter is connected to the sub-content already selected and incorporated. At this time, in the non-dividing sub-content list, a flag indicating selection is described in association with the information of the sub-content incorporated in the chunk i.

次いで、制御部1は、非分割用のサブコンテンツリスト上で未だ選択されていないサブコンテンツがあるか否かを判定する(ステップS215)。そして、制御部1は、未だ選択されていないサブコンテンツがあると判定した場合には(ステップS215:YES)、ステップS209に戻る。ステップS209に戻ると、制御部1は、サブコンテンツリスト上で未だ選択されていないサブコンテンツのうちからサブコンテンツを選択し、上記ステップS210以降の処理を行う。一方、制御部1は、未だ選択されていないサブコンテンツがないと判定した場合には(ステップS215:NO)、ステップS216に進む。   Next, the control unit 1 determines whether there is any sub-content not yet selected on the non-division sub-content list (step S215). If the control unit 1 determines that there is sub-content that has not yet been selected (step S215: YES), the control unit 1 returns to step S209. Returning to step S209, the control unit 1 selects a sub-content from sub-contents that have not been selected on the sub-content list, and performs the processing after step S210. On the other hand, if the control unit 1 determines that there is no sub-content not yet selected (step S215: NO), the control unit 1 proceeds to step S216.

ステップS216では、制御部1は、サブコンテンツが組み込まれたチャンクiに固有のチャンクIDを付与する。つまり、上記ステップS213で決定されたサブコンテンツを一つに纏めたチャンクiにチャンクIDが付与される。チャンクIDの付与により、チャックiのヘッダ部にチャンクIDが記述される。また、このとき、チャンクiのヘッダ部には、チャンクiのファイルサイズも記述される。こうしてチャンクIDが付与されたチャンクiは記憶部2に記憶される。   In step S216, the control unit 1 assigns a unique chunk ID to the chunk i in which the sub content is incorporated. That is, the chunk ID is assigned to the chunk i in which the sub contents determined in step S213 are combined. By adding the chunk ID, the chunk ID is described in the header part of chuck i. At this time, the file size of the chunk i is also described in the header part of the chunk i. Thus, the chunk i to which the chunk ID is assigned is stored in the storage unit 2.

次いで、制御部1は、上記ステップS201で生成されたメタファイルのデータ部に、チャンクiに付与されたチャンクID、チャンクiに組み込まれたサブコンテンツのアクセス子及びサブコンテンツのオフセット情報等を対応付けて記述し(ステップS217)、ステップS222に進む。ここで、オフセット情報は、チャンクiの先頭からのサブコンテンツのデータ位置を示す。なお、データ位置は例えばバイト数で表される。   Next, the control unit 1 associates the chunk ID assigned to the chunk i, the sub-content accessor embedded in the chunk i, the sub-content offset information, and the like in the data portion of the metafile generated in step S201. A description is added (step S217), and the process proceeds to step S222. Here, the offset information indicates the data position of the sub content from the beginning of the chunk i. The data position is represented by, for example, the number of bytes.

一方、ステップS218では、制御部1は、ステップS216と同様、サブコンテンツが組み込まれたチャンクiに固有のチャンクIDを付与する。こうしてチャンクIDが付与されたチャンクiは記憶部2に記憶される。   On the other hand, in step S218, the control unit 1 assigns a unique chunk ID to the chunk i in which the sub-content is embedded, as in step S216. Thus, the chunk i to which the chunk ID is assigned is stored in the storage unit 2.

次いで、制御部1は、ステップS217と同様、上記ステップS201で生成されたメタファイルに、チャンクiに付与されたチャンクID、チャンクiに組み込まれたサブコンテンツのアクセス子及びサブコンテンツのオフセット情報等を対応付けて記述する(ステップS219)。   Next, as in step S217, the control unit 1 adds to the meta file generated in step S201, the chunk ID assigned to the chunk i, the sub-content accessor incorporated in the chunk i, the sub-content offset information, and the like. Are described in association with each other (step S219).

次いで、制御部1は、非分割用のサブコンテンツリスト上で未だ選択されていないサブコンテンツがあるか否かを判定する(ステップS220)。そして、制御部1は、未だ選択されていないサブコンテンツがあると判定した場合には(ステップS220:YES)、ステップS221に進む。一方、制御部1は、未だ選択されていないサブコンテンツがないと判定した場合には(ステップS220:NO)、ステップS222に進む。   Next, the control unit 1 determines whether there is any sub-content that has not yet been selected on the non-division sub-content list (step S220). If the control unit 1 determines that there is sub-content not yet selected (step S220: YES), the control unit 1 proceeds to step S221. On the other hand, if the control unit 1 determines that there is no sub-content not yet selected (step S220: NO), the control unit 1 proceeds to step S222.

ステップS221では、制御部1は、カウンタiをインクリメントし、次の空のチャンクiを生成してステップS209に戻る。   In step S221, the control unit 1 increments the counter i, generates the next empty chunk i, and returns to step S209.

一方、ステップS222では、制御部1は、図6に示すサブコンテンツの分割処理を実行する。図6において、制御部1は、カウンタiをインクリメントし、空のチャンクiを生成する(ステップS281)。   On the other hand, in step S222, the control unit 1 executes the sub-content dividing process shown in FIG. In FIG. 6, the control unit 1 increments the counter i to generate an empty chunk i (step S281).

次いで、制御部1は、分割用のサブコンテンツリストから、サブコンテンツを一つ選択する(ステップS282)。なお、サブコンテンツは、例えば、サブコンテンツリストに記述された順に選択される。また、選択されたサブコンテンツには、サブコンテンツリストにおいて選択済を示すフラグが記述される。   Next, the control unit 1 selects one sub-content from the sub-content list for division (step S282). The sub contents are selected in the order described in the sub contents list, for example. In addition, a flag indicating selection in the sub-content list is described in the selected sub-content.

次いで、制御部1は、上記ステップS282で選択されたサブコンテンツを、チャンクのファイルサイズの閾値毎に分割する(ステップS283)。   Next, the control unit 1 divides the sub-content selected in step S282 for each chunk file size threshold (step S283).

次いで、制御部1は、分割されたサブコンテンツをチャンクiのデータ部に組み込む(ステップS284)。   Next, the control unit 1 incorporates the divided sub-contents into the data part of the chunk i (step S284).

次いで、制御部1は、ステップS216と同様、サブコンテンツが組み込まれたチャンクiに固有のチャンクIDを付与する(ステップS285)。こうしてチャンクIDが付与されたチャンクiは記憶部2に記憶される。   Next, as in step S216, the control unit 1 assigns a unique chunk ID to the chunk i in which the sub-content is embedded (step S285). Thus, the chunk i to which the chunk ID is assigned is stored in the storage unit 2.

次いで、制御部1は、ステップS217と同様、上記ステップS201で生成されたメタファイルに、チャンクiに付与されたチャンクID、チャンクiに組み込まれたサブコンテンツのアクセス子及びサブコンテンツのオフセット情報等を対応付けて記述する(ステップS286)。   Next, as in step S217, the control unit 1 adds to the meta file generated in step S201, the chunk ID assigned to the chunk i, the sub-content accessor incorporated in the chunk i, the sub-content offset information, and the like. Are described in association with each other (step S286).

次いで、制御部1は、上記ステップS283で分割されたサブコンテンツのうち、未だチャンクに組み込まれていないサブコンテンツがあるか否かを判定する(ステップS287)。そして、制御部1は、未だ組み込まれていないサブコンテンツがあると判定した場合には(ステップS287:YES)、ステップS288に進む。一方、制御部1は、未だ組み込まれていないサブコンテンツがないと判定した場合には(ステップS287:NO)、ステップS289に進む。   Next, the control unit 1 determines whether there is any sub-content that has not yet been incorporated in the chunk among the sub-contents divided in step S283 (step S287). If the control unit 1 determines that there is sub-content that has not yet been incorporated (step S287: YES), the control unit 1 proceeds to step S288. On the other hand, if the control unit 1 determines that there is no sub-content not yet incorporated (step S287: NO), the control unit 1 proceeds to step S289.

ステップS288では、制御部1は、カウンタiをインクリメントし、次の空のチャンクiを生成する。そして、制御部1は、ステップS284に戻り、未だ組み込まれていないサブコンテンツをチャンクiのデータ部に組み込み、上記ステップS285以降の処理を行う。こうして、分割された全てのサブコンテンツは、各々のチャンクに組み込まれる。   In step S288, the control unit 1 increments the counter i to generate the next empty chunk i. Then, the control unit 1 returns to step S284, incorporates the sub-content not yet incorporated into the data part of the chunk i, and performs the processing from step S285 onward. In this way, all the divided sub contents are incorporated in each chunk.

一方、ステップS289では、制御部1は、分割用のサブコンテンツリスト上で未だ選択されていないサブコンテンツがあるか否かを判定する。そして、制御部1は、未だ選択されていないサブコンテンツがあると判定した場合には(ステップS289:YES)、ステップS281に戻り、上記ステップS282以降の処理を行う。一方、制御部1は、未だ選択されていないサブコンテンツがないと判定した場合には(ステップS289:NO)、図5に示す処理に戻る。   On the other hand, in step S289, the control unit 1 determines whether there is any sub-content that has not yet been selected on the sub-content list for division. If the control unit 1 determines that there is a sub-content that has not yet been selected (step S289: YES), the control unit 1 returns to step S281 and performs the processing after step S282. On the other hand, when it is determined that there is no sub-content not yet selected (step S289: NO), the control unit 1 returns to the process illustrated in FIG.

(実施例2におけるチャンク化処理)
次に、図7を参照して、実施例2におけるチャンク化処理について説明する。なお、実施例2は、複合コンテンツが、上位階層から下位階層までの階層構造で関連付けられている複数のサブコンテンツから構成される場合に有効である。なお、最上位階層は、木構造における「根」に相当する。一方、最下位階層は、木構造における「葉」に相当する。
(Chunking process in the second embodiment)
Next, the chunking process according to the second embodiment will be described with reference to FIG. The second embodiment is effective when the composite content is composed of a plurality of sub-contents associated with each other in a hierarchical structure from the upper hierarchy to the lower hierarchy. Note that the highest hierarchy corresponds to the “root” in the tree structure. On the other hand, the lowest hierarchy corresponds to “leaf” in the tree structure.

図7は、実施例2におけるチャンク化処理を示すフローチャートである。図8(A)は、階層構造で関連付けられている複数のサブコンテンツがチャンク化される様子を示す概念図である。実施例2の場合、上記ステップS1で生成されたサブコンテンツリストに記述された各サブコンテンツの情報には、例えば、階層構造における階層の位置を示す階層位置情報と、関連付けられる他のサブコンテンツを示すリンク情報とが含まれる。図7において、ステップS241〜S246の処理は、図5に示すステップS201〜S206の処理と同様であるので、重複する説明を省略する。   FIG. 7 is a flowchart illustrating the chunking process according to the second embodiment. FIG. 8A is a conceptual diagram showing a state in which a plurality of sub contents associated in a hierarchical structure are chunked. In the case of the second embodiment, the sub-content information described in the sub-content list generated in step S1 includes, for example, hierarchical position information indicating the position of the hierarchy in the hierarchical structure and other associated sub-contents. Link information to be shown. In FIG. 7, the processing in steps S241 to S246 is the same as the processing in steps S201 to S206 shown in FIG.

ステップS247では、制御部1は、非分割用のサブコンテンツリストに記述されたサブコンテンツの情報を所定の順序でソートする。実施例2の場合、制御部1は、サブコンテンツの情報を下位階層から順にソートする。なお、同じ階層のサブコンテンツは、例えば、サブコンテンツリストに記述された順にソートされる。   In step S247, the control unit 1 sorts the sub-content information described in the non-division sub-content list in a predetermined order. In the case of Example 2, the control unit 1 sorts the sub-content information in order from the lower hierarchy. Note that sub-contents in the same hierarchy are sorted, for example, in the order described in the sub-content list.

次いで、制御部1は、カウンタiを“0”の値に初期化し、空のチャンクiを生成する(ステップS248)。   Next, the control unit 1 initializes the counter i to a value of “0”, and generates an empty chunk i (step S248).

次いで、制御部1は、非分割用のサブコンテンツリストから、所定のルールに基づいてサブコンテンツを選択する(ステップS249)。ここで、実施例2における「所定のルール」とは、例えば、階層構造の下位階層に位置するサブコンテンツを優先して選択するルールである。この場合、制御部1は、非分割用のサブコンテンツリストにおいて未だ選択されていないサブコンテンツのうちから、最下位階層に位置するサブコンテンツを例えば1つ選択する。これにより、複合コンテンツが再生される場合に、チャンクからサブコンテンツをより迅速に取得することが可能となる。なお、最下位階層の位置するサブコンテンツが複数ある場合は、例えば、非分割用のサブコンテンツリストでソートされた順番が早いサブコンテンツが選択される。   Next, the control unit 1 selects a sub-content from the non-dividing sub-content list based on a predetermined rule (step S249). Here, the “predetermined rule” in the second embodiment is, for example, a rule that preferentially selects sub-contents located in the lower hierarchy of the hierarchical structure. In this case, the control unit 1 selects, for example, one sub-content located in the lowest hierarchy from the sub-contents not yet selected in the non-division sub-content list. Thereby, when composite content is reproduced, sub-content can be acquired more quickly from a chunk. When there are a plurality of sub-contents positioned at the lowest hierarchy, for example, the sub-contents sorted in the non-dividing sub-content list are selected in the earlier order.

ステップS250〜S254の処理は、図5に示すステップS210〜S214の処理と同様であるので、重複する説明を省略する。なお、ステップS253では、階層構造において、上下の階層関係で関連付けられた複数のサブコンテンツが、一つに纏めるサブコンテンツとして決定される。   The processing in steps S250 to S254 is the same as the processing in steps S210 to S214 shown in FIG. In step S253, in the hierarchical structure, a plurality of sub-contents associated with each other in the upper and lower hierarchical relationship are determined as sub-contents to be combined into one.

ステップS255では、制御部1は、上記ステップS254で組み込まれたサブコンテンツに関連付けられている他のサブコンテンツがあるか否かを判定する。この判定では、上記ステップS254で組み込まれたサブコンテンツのリンク情報が参照される。そして、制御部1は、関連付けられている他のサブコンテンツがあると判定した場合には(ステップS255:YES)、ステップS256に進む。一方、制御部1は、関連付けられている他のサブコンテンツがないと判定した場合には(ステップS255:NO)、ステップS257に進む。   In step S255, the control unit 1 determines whether there is another sub-content associated with the sub-content incorporated in step S254. In this determination, the link information of the sub content incorporated in step S254 is referred to. If the control unit 1 determines that there is another sub-content associated with the control unit 1 (step S255: YES), the control unit 1 proceeds to step S256. On the other hand, if the control unit 1 determines that there is no other associated sub-content (step S255: NO), the control unit 1 proceeds to step S257.

ステップS256では、制御部1は、上記ステップS255で関連付けられていると判定された他のサブコンテンツのうち、非分割用のサブコンテンツリスト上で未だ選択されていないサブコンテンツを例えば1つ選択し、ステップS250に戻る。例えば、図8(A)に示す例において、サブコンテンツCaが上記ステップS254で組み込まれたサブコンテンツであるとする。この場合、サブコンテンツCaに関連付けられている他のサブコンテンツとして、サブコンテンツCbが選択される。そして、ステップS250に戻り、例えば、上記ステップS250〜S253の処理を経て、ステップS254でサブコンテンツCbがチャンクiに組み込まれるとする。この場合、ステップS255で、サブコンテンツCbに関連付けられている他のサブコンテンツCc及びCdのうち、サブコンテンツCcが選択される。つまり、サブコンテンツCbから見て、下位階層の位置するサブコンテンツCcが優先的に選択される。そして更に、ステップS250に戻り、例えば、上記ステップS250〜S253の処理を経て、ステップS254でサブコンテンツCcがチャンクiに組み込まれるとする。この場合、サブコンテンツCcに関連付けられている他のサブコンテンツはサブコンテンツCbである。しかし、サブコンテンツCcは既にチャンクiに組み込まれているので、ステップS256では、サブコンテンツCcに関連付けられているサブコンテンツCdが選択されることになる。このように、複数のサブコンテンツは下位階層から上位階層に向けてサブコンテンツがチャンク化される。なお、上記例では、サブコンテンツCaを基準として関連付けを判定するとき、サブコンテンツCcよりCbを優先的に選択するように構成した。つまり、異階層のサブコンテンツが優先的に選択されるように構成した。この構成とは別の例として、同階層のサブコンテンツが優先的に選択されるように構成しても良い。この構成の場合、図8(A)に示す例において、サブコンテンツCaが上記ステップS254で組み込まれたサブコンテンツであるとする。この場合、異階層のサブコンテンツCaより、同階層のサブコンテンツCcが優先的に選択されることになる。   In step S256, the control unit 1 selects, for example, one sub-content that has not yet been selected on the non-division sub-content list among the other sub-contents determined to be associated in step S255. Return to step S250. For example, in the example shown in FIG. 8A, it is assumed that the sub content Ca is the sub content incorporated in step S254. In this case, the sub-content Cb is selected as another sub-content associated with the sub-content Ca. Then, returning to step S250, for example, it is assumed that the sub-content Cb is incorporated into the chunk i in step S254 through the processing in steps S250 to S253. In this case, in step S255, the sub-content Cc is selected from the other sub-contents Cc and Cd associated with the sub-content Cb. That is, when viewed from the sub-content Cb, the sub-content Cc located in the lower hierarchy is preferentially selected. Further, returning to step S250, for example, it is assumed that the sub-content Cc is incorporated into the chunk i in step S254 through the processing in steps S250 to S253. In this case, the other sub-content associated with the sub-content Cc is the sub-content Cb. However, since the sub content Cc is already incorporated in the chunk i, the sub content Cd associated with the sub content Cc is selected in step S256. In this way, the plurality of sub contents are chunked from the lower layer to the upper layer. In the above example, when the association is determined based on the sub content Ca, Cb is preferentially selected over the sub content Cc. That is, it is configured such that sub-contents at different levels are preferentially selected. As an example different from this configuration, sub-contents in the same hierarchy may be preferentially selected. In the case of this configuration, in the example shown in FIG. 8A, it is assumed that the sub content Ca is the sub content incorporated in step S254. In this case, the sub-content Cc in the same hierarchy is preferentially selected from the sub-content Ca in the different hierarchy.

なお、ステップS257〜S261の処理は、図5に示すステップS218〜S222の処理と同様であるので、重複する説明を省略する。   In addition, since the process of step S257-S261 is the same as the process of step S218-S222 shown in FIG. 5, the overlapping description is abbreviate | omitted.

図4の処理に戻り、ステップS3では、制御部1は、上記チャンク化処理の中で生成されたメタファイルに固有のコンテンツIDを付与する。コンテンツIDの付与により、メタファイルのヘッダ部にコンテンツIDが記述される。なお、このコンテンツIDは、メタファイルに対応する複合コンテンツのコンテンツIDでもある。   Returning to the process of FIG. 4, in step S <b> 3, the control unit 1 assigns a unique content ID to the metafile generated in the chunking process. By giving the content ID, the content ID is described in the header portion of the metafile. This content ID is also the content ID of the composite content corresponding to the metafile.

図8(B)に、生成されたメタファイルのデータ部に記述されたサブコンテンツの情報の一例を示す。図8(B)に示す例では、各サブコンテンツのアクセス子、チャンクシーケンス、チャンクID、及びオフセット情報が対応付けられて記述されている。ここで、チャンクシーケンスは、上記ステップS22等の処理で分割されたサブコンテンツの再生順序を示す。図8(B)に示す例では、アクセス子が”/mov/movie1.wmv”である2つのサブコンテンツ51,52は、1つのサブコンテンツが分割されたものである。サブコンテンツ51のチャンクシーケンスは“0”である。一方、サブコンテンツ52のチャンクシーケンスは“1”である。従って、サブコンテンツ51の方がサブコンテンツ52より再生順序が早い。なお、チャンクシーケンスは、サブコンテンツ51,52のように、一つのサブコンテンツが分割された場合に、どちらの再生順序が先であるかを示すものである。そのため、分割されていないサブコンテンツについては、チャンクシーケンスは“0”となる。一方、オフセット情報は、複数のサブコンテンツが一つのチャンクに組み込まれて連結された場合において、連結された全データ中における各サブコンテンツの先頭位置を示すものである。図8(B)に示す例では、3つのサブコンテンツ61〜63が、一つのチャンク(チャンクID= A00163C4)に組み込まれた場合を示している。この場合、各サブコンテンツ61〜63の先頭位置はバイトで表されている。制御部11は、サブコンテンツの再生処理時に、オフセット情報を参照することで、連結されたデータから各サブコンテンツを取得することができる。なお、メタファイルに記述された全サブコンテンツを通して再生順序が記述されるように構成しても良い。 FIG. 8B shows an example of sub-content information described in the data portion of the generated metafile. In the example shown in FIG. 8B, the accessor, chunk sequence, chunk ID, and offset information of each sub-content are described in association with each other. Here, the chunk sequence indicates the playback order of the sub-contents divided in the process such as the step S22 2. In the example shown in FIG. 8B, two sub contents 51 and 52 whose access child is “/mov/movie1.wmv” are obtained by dividing one sub contents. The chunk sequence of the sub content 51 is “0”. On the other hand, the chunk sequence of the sub-content 52 is “1”. Accordingly, the playback order of the sub content 51 is earlier than that of the sub content 52. The chunk sequence indicates which playback order is first when one sub-content is divided like the sub-contents 51 and 52. Therefore, the chunk sequence is “0” for sub-contents that are not divided. On the other hand, the offset information indicates the head position of each sub-content in all the connected data when a plurality of sub-contents are incorporated and connected in one chunk. The example shown in FIG. 8B shows a case where three sub contents 61 to 63 are incorporated into one chunk (chunk ID = A00163C4). In this case, the start positions of the sub contents 61 to 63 are represented by bytes. The control unit 11 can acquire each sub-content from the linked data by referring to the offset information during the sub-content reproduction process. Note that the playback order may be described through all the sub-contents described in the metafile.

次いで、制御部1は、上記チャンク化処理の中で生成されたチャンク及び複合コンテンツのメタファイルをコンテンツ配信システムS内に投入する投入処理を行う(ステップS4)。この投入処理は、チャンクIDが付与されたチャンクをノードNnから取得可能な1つのコンテンツとしてオーバーレイネットワークONに公開する処理の一つである。この投入処理では、制御部1は、オーバーレイネットワークONに参加しているノードNnのうちノード情報を記憶部2に記憶しているノードNnの中から、所定数のノードNnを選択する。そして、制御部1は、選択した各ノードNnにアクセスし、上記チャンクとメタファイルの少なくとも一方を送信する。こうして、ノードNnは、受信したメタファイルとチャンクの少なくとも一方を記憶部12に保存する。そして、メタファイルとチャンクの少なくとも一方を保存した各ノードNnは、コンテンツ保持ノードとして、パブリッシュ処理を実行する。このパブリッシュ処理は、メタファイル又はチャンクを保存していることを他のノードNnに公開するための処理である。このパブリッシュ処理において、コンテンツ保持ノードは、パブリッシュメッセージを生成する。パブリッシュメッセージには、複合コンテンツのメタファイルのコンテンツID、及びコンテンツ保持ノードのIPアドレス等が含まれる。又は、パブリッシュメッセージには、チャンクのチャンクID、及びコンテンツ保持ノードのIPアドレス等が含まれる。そして、コンテンツ保持ノードは、生成したパブリッシュメッセージを、DHTルーティングにより、ルートノード宛に送信する。なお、DHTルーティングは、例えば特開2007−053662号公報等で公知であるので、詳しい説明を省略する。そして、パブリッシュメッセージを受信したルートノードは、複合コンテンツのメタファイルのコンテンツIDとコンテンツ保持ノードのIPアドレス等との組を、インデックス情報として記憶部12のインデックスキャッシュ領域に記憶する。また、パブリッシュメッセージを受信したルートノードは、チャンクのチャンクIDとコンテンツ保持ノードのIPアドレス等との組を、インデックス情報として記憶部12のインデックスキャッシュ領域に記憶する。   Next, the control unit 1 performs an input process for inputting the chunk generated in the chunking process and the metafile of the composite content into the content distribution system S (step S4). This input process is one of the processes for publishing the chunk assigned with the chunk ID to the overlay network ON as one content that can be acquired from the node Nn. In this input process, the control unit 1 selects a predetermined number of nodes Nn from the nodes Nn storing node information in the storage unit 2 among the nodes Nn participating in the overlay network ON. Then, the control unit 1 accesses each selected node Nn, and transmits at least one of the chunk and the metafile. In this way, the node Nn saves at least one of the received metafile and chunk in the storage unit 12. Each node Nn that stores at least one of the metafile and the chunk executes a publish process as a content holding node. This publishing process is a process for disclosing that the metafile or chunk is stored to other nodes Nn. In this publishing process, the content holding node generates a publish message. The publish message includes the content ID of the meta file of the composite content, the IP address of the content holding node, and the like. Alternatively, the publish message includes the chunk ID of the chunk and the IP address of the content holding node. Then, the content holding node transmits the generated publish message to the root node by DHT routing. The DHT routing is known in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-053662, and detailed description thereof is omitted. Then, the root node that has received the publish message stores a set of the content ID of the composite content metafile and the IP address of the content holding node in the index cache area of the storage unit 12 as index information. Further, the root node that has received the publish message stores a set of the chunk ID and the IP address of the content holding node in the index cache area of the storage unit 12 as index information.

次いで、制御部1は、上記ステップS4で投入されたメタファイル及びチャンクに対応する複合コンテンツのレコードを生成する(ステップS5)。生成されたレコードには、複合コンテンツのコンテンツID、コンテンツ名、及びキーワード等が記述される。なお、このレコードには、複合コンテンツのレコードであることを示す識別子が記述されても良い。また、複合コンテンツのレコードには、最初に再生すべきサブコンテンツのアクセス子が記述されても良い。   Next, the control unit 1 generates a composite content record corresponding to the metafile and chunk input in step S4 (step S5). In the generated record, the content ID, content name, keyword, and the like of the composite content are described. In this record, an identifier indicating that the record is a composite content record may be described. In the composite content record, an accessor of the sub-content to be reproduced first may be described.

次いで、制御部1は、上記ステップS5で生成された、複合コンテンツのレコードをコンテンツカタログ情報中に追加登録する(ステップS6)。   Next, the control unit 1 additionally registers the composite content record generated in step S5 in the content catalog information (step S6).

次いで、制御部1は、上記ステップS6で登録された複合コンテンツのレコードを含むコンテンツカタログ情報を、オーバーレイネットワークONに参加しているノードNnにDHTマルチキャストで配信する(ステップS7)。このコンテンツカタログ情報の配信処理は、チャンクIDが付与されたチャンクをノードNnから取得可能な1つのコンテンツとしてオーバーレイネットワークONに公開する処理の一例である。DHTマルチキャストで配信されるコンテンツカタログ情報には、少なくとも上記ステップS6で登録された複合コンテンツのレコードが含まれるものであれば良い。なお、DHTマルチキャストは、例えば特開2007−053662号公報等で公知であるので、詳しい説明を省略する。   Next, the control unit 1 distributes the content catalog information including the composite content record registered in step S6 to the nodes Nn participating in the overlay network ON by DHT multicast (step S7). This distribution process of content catalog information is an example of a process of publishing a chunk with a chunk ID as one content that can be acquired from the node Nn to the overlay network ON. The content catalog information distributed by DHT multicast only needs to include at least the composite content record registered in step S6. The DHT multicast is known in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-053662, and detailed description thereof is omitted.

次いで、制御部1は、コンテンツ提供サイトを構成するWebサーバに複合コンテンツのコンテンツIDを送信する(ステップS8)。このコンテンツ提供サイトは、例えば動画等のコンテンツを提供するためのWebサイトである。Webサーバは、コンテンツ管理サーバMSから複合コンテンツのコンテンツIDを受信すると、このコンテンツIDを含むコンテンツタグを記述したWebページを生成する。このコンテンツタグには、コンテンツIDに対応付けられて複合コンテンツであることを示す識別子も含まれている。また、このコンテンツタグには、最初に再生すべきサブコンテンツのアクセス子が含まれるように構成しても良い。そして、Webサーバは、生成されたWebページをノードNnに提供可能に登録する。   Next, the control unit 1 transmits the content ID of the composite content to the Web server configuring the content providing site (step S8). This content providing site is a Web site for providing content such as moving images. When receiving the content ID of the composite content from the content management server MS, the Web server generates a Web page describing a content tag including this content ID. This content tag also includes an identifier indicating that it is a complex content in association with the content ID. Further, the content tag may include an accessor for the sub-content to be reproduced first. Then, the Web server registers the generated Web page so as to be provided to the node Nn.

(4−2.複合コンテンツの再生動作)
次に、図9を参照して、複合コンテンツの再生動作について説明する。図9は、ノードNnの制御部11における複合コンテンツの再生処理を示すフローチャートである。
(4-2. Composite Content Playback Operation)
Next, with reference to FIG. 9, the composite content playback operation will be described. FIG. 9 is a flowchart showing a composite content reproduction process in the control unit 11 of the node Nn.

先ず、例えばノードNnがコンテンツ提供サイトにアクセスすることにより送信されたWebページを受信する。ノードNnは、受信したWebページに記述されたコンテンツタグからコンテンツID及び識別子を取得する。そして、ノードNnは、取得したコンテンツIDが複合コンテンツのコンテンツIDであることを上記識別子により判断すると、図9に示す処理を開始する。なお、複合コンテンツのコンテンツIDは、ノードNnに記憶されているコンテンツカタログ情報からキーワード等により検索されるものであっても良い。   First, for example, a node Nn receives a Web page transmitted by accessing a content providing site. The node Nn acquires a content ID and an identifier from the content tag described in the received Web page. Then, when the node Nn determines from the identifier that the acquired content ID is the content ID of the composite content, the node Nn starts the process shown in FIG. Note that the content ID of the composite content may be searched by a keyword or the like from the content catalog information stored in the node Nn.

図9に示す処理が開始されると、制御部11は、取得したコンテンツIDに対応する複合コンテンツのメタファイルが記憶部12に記憶されているか否かを判定する(ステップS11)。そして、制御部11は、複合コンテンツのメタファイルが記憶されていると判定した場合には(ステップS11:YES)、ステップS14に進む。   When the process shown in FIG. 9 is started, the control unit 11 determines whether or not a meta file of the composite content corresponding to the acquired content ID is stored in the storage unit 12 (step S11). If the control unit 11 determines that the composite content metafile is stored (step S11: YES), the control unit 11 proceeds to step S14.

一方、制御部11は、複合コンテンツのメタファイルが記憶されていないと判定した場合には(ステップS11:NO)、複合コンテンツのメタファイルの取得処理を実行する(ステップS12)。この取得処理は、複合コンテンツのコンテンツIDに基づいて、コンテンツ保持ノード等から複合コンテンツのメタファイルを取得する処理である。具体的には、制御部11は、先ず、コンテンツ所在問合せメッセージを生成する。コンテンツ所在問合せメッセージは、複合コンテンツのメタファイルの所在をルートノードに問い合わせるためのメッセージである。また、コンテンツ所在問合せメッセージには、このメッセージを送信するノードNnのIPアドレス及びポート番号、並びに複合コンテンツのコンテンツIDが含まれる。そして、制御部11は、生成したコンテンツ所在問合せメッセージを、DHTルーティングにより、複合コンテンツのルートノード宛に送信する。   On the other hand, when it is determined that the composite content metafile is not stored (step S11: NO), the control unit 11 executes a composite content metafile acquisition process (step S12). This acquisition process is a process of acquiring a meta file of a composite content from a content holding node or the like based on the content ID of the composite content. Specifically, the control unit 11 first generates a content location inquiry message. The content location inquiry message is a message for inquiring the location of the meta file of the composite content to the root node. Further, the content location inquiry message includes the IP address and port number of the node Nn that transmits this message, and the content ID of the composite content. Then, the control unit 11 transmits the generated content location inquiry message to the root node of the composite content by DHT routing.

上記コンテンツ所在問合せメッセージを受信したルートノードは、コンテンツ所在問合せメッセージに含まれるコンテンツIDに対応するインデックス情報を取得する。そして、ルートノードは、取得したインデックス情報を、コンテンツ所在問合せメッセージの送信元であるノードNnへ返信する。このように返信されたインデックス情報には、複合コンテンツのメタファイルを保存しているコンテンツ保持ノードのIPアドレス等が含まれている。こうして、上記コンテンツ所在問合せメッセージの送信元のノードNnの制御部11は、ルートノードからのインデックス情報を受信する。そして、制御部11は、受信したインデックス情報に含まれるコンテンツ保持ノードのIPアドレス等に基づいてコンテンツ保持ノードにアクセスする。そして、制御部11は、コンテンツ保持ノードから複合コンテンツのメタファイルをダウンロードする。ところで、コンテンツ保持ノードから複合コンテンツのメタファイルをダウンロードできない場合がある。この場合、コンテンツ管理サーバMSから複合コンテンツのメタファイルがダウンロードされる。   The root node that has received the content location inquiry message acquires index information corresponding to the content ID included in the content location inquiry message. Then, the root node returns the acquired index information to the node Nn that is the transmission source of the content location inquiry message. The index information returned in this way includes the IP address of the content holding node that stores the meta file of the composite content. Thus, the control unit 11 of the node Nn that is the transmission source of the content location inquiry message receives the index information from the root node. Then, the control unit 11 accesses the content holding node based on the IP address of the content holding node included in the received index information. Then, the control unit 11 downloads the composite content metafile from the content holding node. By the way, there is a case where a meta file of complex content cannot be downloaded from the content holding node. In this case, a composite content metafile is downloaded from the content management server MS.

なお、複合コンテンツのメタファイルのサイズは小さいので、ノードNnは、例えばコンテンツ管理サーバMS等の所定のサーバから複合コンテンツのメタファイルを取得するように構成しても良い。この構成によれば、コンテンツ管理サーバMSは、複合コンテンツのメタファイルをコンテンツ配信システムS内に投入する投入処理を行う必要がない。或いは、複合コンテンツを構成するサブコンテンツの情報は、メタファイルに記述されるのではなく、例えばコンテンツ管理サーバMS等の所定のサーバに設けられたデータベースに登録されるように構成しても良い。この場合、このサーバは、ノードNnからのコンテンツIDを含む要求に対する返答として、サブコンテンツの情報をノードNnに返信する。   Since the size of the composite content metafile is small, the node Nn may be configured to acquire the composite content metafile from a predetermined server such as the content management server MS. According to this configuration, the content management server MS does not need to perform the input process of inputting the composite content metafile into the content distribution system S. Alternatively, the information on the sub content constituting the composite content may be registered in a database provided in a predetermined server such as the content management server MS instead of being described in the metafile. In this case, this server returns the sub-content information to the node Nn as a response to the request including the content ID from the node Nn.

次いで、制御部11は、ダウンロードしたメタファイルを記憶部12に保存すると、上述したパブリッシュ処理を実行する(ステップS13)。   Next, when the downloaded metafile is stored in the storage unit 12, the control unit 11 executes the publishing process described above (step S13).

次いで、制御部11は、複合コンテンツのメタファイルから、再生の起点となるサブコンテンツを決定する(ステップS14)。例えば、メタファイル中の先頭にアクセス子が記述されているサブコンテンツが再生の起点となるサブコンテンツとして決定される。 例えば、図8(B)に示す例では、メタファイル中の先頭のアクセス子は、”/html/index.html”である。或いは、コンテンツカタログ情報における上記複合コンテンツのレコードに、再生の起点となるサブコンテンツのアクセス子が記述される場合がある。この場合、複合コンテンツのレコードに記述されたアクセス子により再生の起点となるサブコンテンツが決定されるようにしても良い。或いは、Webページに記述されたコンテンツタグに、再生の起点となるサブコンテンツのアクセス子が含まれる場合がある。この場合、Webページに記述されたコンテンツタグに含まれるアクセス子により再生の起点となるサブコンテンツが決定されるようにしても良い。   Next, the control unit 11 determines a sub-content that is a starting point of reproduction from the metafile of the composite content (step S14). For example, the sub-content in which an accessor is described at the head in the metafile is determined as the sub-content that is the starting point of reproduction. For example, in the example shown in FIG. 8B, the top accessor in the metafile is “/html/index.html”. Alternatively, there may be a case where an accessor of a sub-content that is a starting point of reproduction is described in the composite content record in the content catalog information. In this case, the sub-content that is the starting point of reproduction may be determined by the accessor described in the composite content record. Alternatively, the content tag described in the Web page may include an accessor for the sub-content that is the starting point of reproduction. In this case, the sub-content that is the starting point of reproduction may be determined by the accessor included in the content tag described in the Web page.

次いで、制御部11は、決定したサブコンテンツが含まれるチャンクのチャンクIDを、上記複合コンテンツのメタファイルから決定する(ステップS15)。   Next, the control unit 11 determines the chunk ID of the chunk including the determined sub-content from the metafile of the composite content (step S15).

次いで、制御部11は、取得したチャンクIDに対応するチャンクがバッファメモリ13又は記憶部12に記憶されているか否かを判定する(ステップS16)。そして、制御部11は、チャンクが記憶されていると判定した場合には(ステップS16:YES)、ステップS19に進む。   Next, the control unit 11 determines whether or not the chunk corresponding to the acquired chunk ID is stored in the buffer memory 13 or the storage unit 12 (step S16). If the control unit 11 determines that the chunk is stored (step S16: YES), the control unit 11 proceeds to step S19.

一方、制御部11は、チャンクが記憶されていないと判定した場合には(ステップS16:NO)、チャンクの取得処理を実行する(ステップS17)。この取得処理は、上記ステップS15で決定されたチャンクIDに基づいて、コンテンツ保持ノード等からチャンクを取得する処理である。チャンクの取得処理は、上記メタファイルの取得処理と同じ手順で行われる。そして、制御部11は、チャンクの取得処理により、コンテンツ保持ノードからチャンクをダウンロードする。ところで、コンテンツ保持ノードからチャンクがダウンロードできない場合がある。この場合、コンテンツ管理サーバMSからチャンクがダウンロードされる。なお、ダウンロードされたチャンクは、バッファメモリ13に蓄積される。   On the other hand, when determining that the chunk is not stored (step S16: NO), the control unit 11 executes a chunk acquisition process (step S17). This acquisition process is a process for acquiring a chunk from a content holding node or the like based on the chunk ID determined in step S15. The chunk acquisition process is performed in the same procedure as the metafile acquisition process. And the control part 11 downloads a chunk from a content holding node by the acquisition process of a chunk. Incidentally, there are cases where chunks cannot be downloaded from the content holding node. In this case, the chunk is downloaded from the content management server MS. The downloaded chunk is stored in the buffer memory 13.

次いで、制御部11は、ダウンロードしたチャンクを記憶部12に保存すると、上述したパブリッシュ処理を実行する(ステップS18)。   Next, when storing the downloaded chunk in the storage unit 12, the control unit 11 executes the publishing process described above (step S18).

次いで、制御部11は、バッファメモリ13に蓄積されたチャンクからサブコンテンツを抽出する(ステップS19)。一つのチャンクに複数のサブコンテンツが組み込まれている場合も、制御部11は、バッファメモリ13に蓄積されているチャンク中から各サブコンテンツをオフセット情報を参照して抽出することになる。   Next, the control unit 11 extracts sub-contents from the chunks stored in the buffer memory 13 (step S19). Even when a plurality of sub contents are incorporated in one chunk, the control unit 11 extracts each sub content from the chunks stored in the buffer memory 13 with reference to the offset information.

次いで、制御部11は、抽出したサブコンテンツの再生処理を実行する(ステップS20)。この再生処理では、制御部11は、抽出したサブコンテンツをバッファメモリ13からデコーダ部14に出力してサブコンテンツを再生させる制御を実行する。   Next, the control unit 11 performs a reproduction process of the extracted sub content (step S20). In this reproduction process, the control unit 11 performs control for outputting the extracted sub-contents from the buffer memory 13 to the decoder unit 14 to reproduce the sub-contents.

次いで、制御部11は、次に再生すべきサブコンテンツがあるか否かを判定する(ステップS21)。例えば、制御部11は、複合コンテンツのメタファイルを参照することにより、次に再生すべきサブコンテンツがあるか否かを判定する。例えば、メタファイルに、全サブコンテンツを通した再生順序を示すチャンクシーケンスが記述されている場合がある。この場合、制御部11は、チャンクシーケンスに基づいて次に再生すべきサブコンテンツがあるか否かを判定する。   Next, the control unit 11 determines whether there is a sub-content to be reproduced next (step S21). For example, the control unit 11 determines whether there is a sub content to be reproduced next by referring to the meta file of the composite content. For example, there is a case where a chunk sequence indicating a reproduction order through all the sub contents is described in the meta file. In this case, the control unit 11 determines whether there is a sub-content to be reproduced next based on the chunk sequence.

或いは、上記ステップS19で抽出されたサブコンテンツ内に、次に再生すべきサブコンテンツのアクセス子が記述されている場合がある。例えば、図8(B)に示すように、アクセス子が”/html/index.html”であるサブコンテンツの場合、HTML文書のタグ内に、次に再生すべきサブコンテンツのアクセス子が含まれている。この場合、制御部11は、抽出したサブコンテンツのタグ内に含まれるアクセス子に基づいて次に再生すべきサブコンテンツがあるか否かを判定する。   Alternatively, the sub-content accessor to be reproduced next may be described in the sub-content extracted in step S19. For example, as shown in FIG. 8B, in the case of a sub-content whose access child is “/html/index.html”, the access child of the sub-content to be reproduced next is included in the tag of the HTML document. ing. In this case, the control unit 11 determines whether there is a sub content to be reproduced next based on the accessor included in the extracted sub content tag.

そして、制御部11は、次に再生すべきサブコンテンツがあると判定した場合には(ステップS21:YES)、次に再生すべきサブコンテンツを決定し(ステップS22)、ステップS15に戻る。ステップS15に戻ると、制御部11は、上記ステップS22で決定したサブコンテンツが含まれるチャンクのチャンクIDを、上記複合コンテンツのメタファイルから決定する。そして、制御部11は、上記と同様、ステップS16以降の処理を行う。ここで、例えば、複数のサブコンテンツがチャンクに含まれている場合、制御部11は、上記ステップS19において、複合コンテンツのメタファイルに記述されているオフセット情報を参照して、上記決定したサブコンテンツのチャンクにおけるデータ位置を決定する。そして、制御部11は、決定したデータ位置に基づいてチャンクからサブコンテンツを抽出する。   If it is determined that there is a sub-content to be reproduced next (step S21: YES), the control unit 11 determines a sub-content to be reproduced next (step S22), and returns to step S15. Returning to step S15, the control unit 11 determines the chunk ID of the chunk including the sub-content determined in step S22 from the composite content metafile. And the control part 11 performs the process after step S16 similarly to the above. Here, for example, when a plurality of sub contents are included in the chunk, the control unit 11 refers to the offset information described in the meta file of the composite content in step S19, and determines the sub contents determined above. Determine the data position in the chunk. Then, the control unit 11 extracts the sub content from the chunk based on the determined data position.

一方、制御部11は、次に再生すべきサブコンテンツがないと判定した場合には(ステップS21:NO)、図9に示す処理を終了する。   On the other hand, when it is determined that there is no sub-content to be reproduced next (step S21: NO), the control unit 11 ends the process illustrated in FIG.

以上説明したように、上記実施形態によれば、ファイルサイズが小さいサブコンテンツが1つのコンテンツとして纏められてオーバーレイネットワークONに投入されて公開される。従って、複合コンテンツがコンテンツ配信システムSに投入される場合であっても、オーバーレイネットワークON上で飛び交うコンテンツ所在問合せメッセージやパブリッシュメッセージなどの各種メッセージの総量を抑えることができる。よって、ネットワークNWの利用効率を向上させることができる。   As described above, according to the above-described embodiment, sub-contents having a small file size are collected as one content, and are input to the overlay network ON and released. Therefore, even when composite content is input to the content distribution system S, the total amount of various messages such as content location inquiry messages and publish messages that fly on the overlay network ON can be suppressed. Therefore, the utilization efficiency of the network NW can be improved.

また、上記実施形態によれば、ノードNnが複合コンテンツの再生に必要となるサブコンテンツの必要量をバッファメモリ13にバッファリングする過程で個々のサブコンテンツの取得時間のばらつきを低減することができる。そのため、コンテンツの再生待ち時間の遅延も抑えることができる。   In addition, according to the above-described embodiment, it is possible to reduce variations in the acquisition time of individual sub contents in the process in which the node Nn buffers the necessary amount of sub contents necessary for reproducing composite contents in the buffer memory 13. . Therefore, it is possible to suppress a delay in the content reproduction waiting time.

また、上記実施形態においては、オーバーレイネットワークONに、DHTを利用したピアツーピアネットワークを適用したが、これに限られるものではない。例えば、他のオーバーレイネットワークを用いたシステムが適用されても良い。DHTを利用しないピアツーピアシステムとしては、例えば、ハイブリッド型のピアツーピアシステムがある。   In the above embodiment, the peer-to-peer network using DHT is applied to the overlay network ON. However, the present invention is not limited to this. For example, a system using another overlay network may be applied. As a peer-to-peer system that does not use DHT, for example, there is a hybrid peer-to-peer system.

1 制御部
2 記憶部
3 通信部
4 バス
11 制御部
12 記憶部
13 バッファメモリ
14 デコーダ部
15 映像処理部
16 表示部
17 音声処理部
18 スピーカ
19 通信部
19a 入力部
19b バス
MS コンテンツ管理サーバ
Nn ノード
NW ネットワーク
ON オーバーレイネットワーク
S コンテンツ配信システム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Control part 2 Storage part 3 Communication part 4 Bus 11 Control part 12 Storage part 13 Buffer memory 14 Decoder part 15 Video | video process part 16 Display part 17 Audio | voice processing part 18 Speaker 19 Communication part 19a Input part 19b Bus MS content management server Nn node NW network ON overlay network S content distribution system

Claims (9)

ネットワークを介して互いに通信可能な複数の情報処理装置から構成されるオーバーレイネットワーク内で、1つ以上の情報処理装置にコンテンツデータが保存され、各情報処理装置はコンテンツデータに付与された固有の識別情報に基づいて、前記オーバーレイネットワークに接続される他の情報処理装置から当該コンテンツデータを取得するように構成された配信システムにおける情報処理装置であって、
複数のコンテンツデータから構成される複合コンテンツデータを取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された複合コンテンツデータを構成するコンテンツデータを検索するためのメタファイルを生成する生成手段と、
前記取得手段により取得された複合コンテンツデータを構成する各コンテンツデータのデータ量が、所定のデータ量より小さいか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により所定のデータ量より小さいと判定された複数のコンテンツデータうちから、一つに纏めるコンテンツデータを決定する決定手段と、
前記決定手段により決定されたコンテンツデータを一つに纏めたチャンクに固有の識別情報を付与する第1付与手段と、
前記決定手段により決定されたコンテンツデータのオフセット情報であって前記チャンクにおいて先頭からの当該コンテンツデータのデータ位置を示すオフセット情報、及び前記第1付与手段により前記チャンクに付与された固有の識別情報を前記メタファイルに記述する第1記述手段と、
前記判定手段により所定のデータ量より小さくないと判定されたコンテンツデータを前記所定のデータ量で分割する分割手段と、
前記分割手段により分割された各コンテンツデータをチャンクとして各チャンクに固有の識別情報を付与する第2付与手段と、
前記分割手段により分割された各コンテンツデータ間の再生順序を示す再生順序情報、及び前記第2付与手段により前記チャンクに付与された固有の識別情報を前記メタファイルに記述する第2記述手段と、
前記オフセット情報、前記再生順序情報、及び前記識別情報が記述された前記メタファイルに固有の識別情報を付与する第3付与手段と、
前記第1付与手段により前記識別情報が付与された前記チャンクと、前記第2付与手段により前記識別情報が付与された前記チャンクと、前記第3付与手段により前記識別情報が付与された前記メタファイルとを、他の情報処理装置から取得可能なコンテンツデータとして前記オーバーレイネットワークに公開する公開手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
Content data is stored in one or more information processing devices in an overlay network composed of a plurality of information processing devices that can communicate with each other via a network, and each information processing device has a unique identification assigned to the content data. An information processing apparatus in a distribution system configured to acquire the content data from another information processing apparatus connected to the overlay network based on information,
An acquisition means for acquiring composite content data composed of a plurality of content data;
Generating means for generating a metafile for searching content data constituting the composite content data acquired by the acquiring means;
Determining means for determining whether the data amount of each content data constituting the composite content data acquired by the acquiring means is smaller than a predetermined data amount;
Determining means for determining content data to be collected from a plurality of content data determined to be smaller than a predetermined amount of data by the determining means;
First assigning means for assigning unique identification information to chunks in which the content data determined by the determining means are combined;
The offset information of the content data determined by the determining means, the offset information indicating the data position of the content data from the head in the chunk, and the unique identification information given to the chunk by the first giving means First description means described in the metafile;
Dividing means for dividing the content data determined not to be smaller than the predetermined data amount by the determining means by the predetermined data amount;
Second assigning means for assigning unique identification information to each chunk using each content data divided by the dividing means as a chunk;
Second description means for describing reproduction order information indicating the reproduction order between the content data divided by the dividing means, and unique identification information given to the chunk by the second assigning means in the metafile;
Third assigning means for assigning unique identification information to the metafile in which the offset information, the reproduction order information, and the identification information are described;
Said chunk the identification information is given by the first application means, the said chunks wherein the identification information is given by the second applying means, the metafile said identification information is given by the third applying means And publishing means for publishing to the overlay network as content data that can be acquired from other information processing devices;
An information processing apparatus comprising:
複合コンテンツデータを構成する複数のコンテンツデータのうちから、所定のルールに基づいてコンテンツデータを選択する選択手段と、
前記選択手段により前記コンテンツデータが選択される度に、前記選択手段により選択された前記コンテンツデータのデータ量の総和と、予め設定された閾値とを比較する比較手段と、
を更に備え、
前記決定手段は、前記比較手段による比較結果に基づいて、前記コンテンツデータのデータ量の総和が、予め設定された閾値以下に収まるように複数のコンテンツデータを決定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
Selecting means for selecting content data based on a predetermined rule from a plurality of content data constituting the composite content data;
Comparison means for comparing the total amount of the content data selected by the selection means with a preset threshold each time the content data is selected by the selection means;
Further comprising
2. The determination unit according to claim 1, wherein the determination unit determines a plurality of content data based on a comparison result by the comparison unit so that a total amount of the content data falls within a preset threshold value. The information processing apparatus described in 1.
前記選択手段は、前記判定手段により判定された前記データ量が大きい順に、前記コンテンツデータを選択することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 2, wherein the selection unit selects the content data in descending order of the data amount determined by the determination unit. 前記複合コンテンツデータを構成する各コンテンツデータは出力される順番で関連付けられており、
前記選択手段は、前記出力される順番で前記コンテンツデータを選択することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
Each content data constituting the composite content data is associated in the order of output,
The information processing apparatus according to claim 2, wherein the selection unit selects the content data in the output order.
前記複合コンテンツデータを構成する各コンテンツデータは階層構造で関連付けられており、
前記選択手段は、前記階層構造の下位階層に位置する前記コンテンツデータを優先して選択することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
Each content data constituting the composite content data is related in a hierarchical structure,
The information processing apparatus according to claim 2, wherein the selection unit preferentially selects the content data located in a lower hierarchy of the hierarchical structure.
前記複合コンテンツデータを構成する各コンテンツデータは階層構造で関連付けられており、
前記決定手段は、前記階層構造において、上下の階層関係で関連付けられた複数のコンテンツデータを、一つに纏める複数のコンテンツデータとして決定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
Each content data constituting the composite content data is related in a hierarchical structure,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the determination unit determines a plurality of pieces of content data associated with each other in a hierarchical relationship in the hierarchical structure as a plurality of pieces of content data to be combined into one.
ネットワークを介して互いに通信可能な複数の情報処理装置から構成されるオーバーレイネットワーク内で、1つ以上の情報処理装置にコンテンツデータが保存され、各情報処理装置はコンテンツデータに付与された固有の識別情報に基づいて、前記オーバーレイネットワークに接続される他の情報処理装置から当該コンテンツデータを取得するように構成された配信システムにおける情報処理装置に含まれるコンピュータに、
複数のコンテンツデータから構成される複合コンテンツデータを取得するステップと、
前記取得された複合コンテンツデータを構成するコンテンツデータを検索するためのメタファイルを生成するステップと、
前記取得された複合コンテンツデータを構成する各コンテンツデータのデータ量が、所定のデータ量より小さいか否かを判定するステップと、
前記所定のデータ量より小さいと判定された複数のコンテンツデータうちから、一つに纏めるコンテンツデータを決定するステップと、
前記決定されたコンテンツデータを一つに纏めたチャンクに固有の識別情報を付与する第1付与ステップと、
前記決定されたコンテンツデータのオフセット情報であって前記チャンクにおいて先頭からの当該コンテンツデータのデータ位置を示すオフセット情報、及び前記第1付与ステップにより前記チャンクに付与された固有の識別情報を前記メタファイルに記述する第1記述ステップと、
前記所定のデータ量より小さくないと判定されたコンテンツデータを前記所定のデータ量で分割するステップと、
前記分割された各コンテンツデータをチャンクとして各チャンクに固有の識別情報を付与する第2付与ステップと、
前記分割された各コンテンツデータ間の再生順序を示す再生順序情報、及び前記第2付与ステップにより前記チャンクに付与された固有の識別情報を前記メタファイルに記述する第2記述ステップと、
前記オフセット情報、前記再生順序情報、及び前記識別情報が記述された前記メタファイルに固有の識別情報を付与する第3付与ステップと、
前記第1付与ステップにより前記識別情報が付与された前記チャンクと、前記第2付与フテップにより前記識別情報が付与された前記チャンクと、前記第3付与ステップにより前記識別情報が付与された前記メタファイルとを、他の情報処理装置から取得可能なコンテンツデータとして前記オーバーレイネットワークに公開するステップと、
を実行させるための情報処理プログラム。
Content data is stored in one or more information processing devices in an overlay network composed of a plurality of information processing devices that can communicate with each other via a network, and each information processing device has a unique identification assigned to the content data. Based on the information, a computer included in the information processing apparatus in the distribution system configured to acquire the content data from another information processing apparatus connected to the overlay network,
Obtaining composite content data composed of a plurality of content data;
Generating a metafile for searching content data constituting the acquired composite content data;
Determining whether the data amount of each content data constituting the acquired composite content data is smaller than a predetermined data amount;
Determining content data to be combined into one of a plurality of content data determined to be smaller than the predetermined data amount;
A first assigning step of assigning unique identification information to chunks in which the determined content data is combined;
The metafile includes the determined offset information of the content data, the offset information indicating the data position of the content data from the beginning in the chunk, and the unique identification information given to the chunk by the first granting step. A first description step described in
Dividing the content data determined not to be smaller than the predetermined data amount by the predetermined data amount;
A second assigning step of assigning unique identification information to each chunk using each of the divided content data as a chunk;
A second description step of describing, in the metafile, reproduction order information indicating a reproduction order between the divided pieces of content data, and unique identification information given to the chunk by the second assignment step;
A third assigning step of assigning unique identification information to the metafile in which the offset information, the reproduction order information, and the identification information are described;
The chunk to which the identification information is given by the first granting step, the chunk to which the identification information is given by the second granting step, and the metafile to which the identification information is given by the third granting step And publishing to the overlay network as content data that can be acquired from another information processing device;
Information processing program to execute.
ネットワークを介して互いに通信可能な複数の情報処理装置から構成されるオーバーレイネットワーク内で、1つ以上の情報処理装置にコンテンツデータが保存され、各情報処理装置はコンテンツデータに付与された固有の識別情報に基づいて、前記オーバーレイネットワークに接続される他の情報処理装置から当該コンテンツデータを取得するように構成された配信システムにおける情報処理方法であって、
複数のコンテンツデータから構成される複合コンテンツデータを取得するステップと、
前記取得された複合コンテンツデータを構成するコンテンツデータを検索するためのメタファイルを生成するステップと、
前記取得された複合コンテンツデータを構成する各コンテンツデータのデータ量が、所定のデータ量より小さいか否かを判定するステップと、
前記所定のデータ量より小さいと判定された複数のコンテンツデータうちから、一つに纏めるコンテンツデータを決定するステップと、
前記決定されたコンテンツデータを一つに纏めたチャンクに固有の識別情報を付与する第1付与ステップと、
前記決定されたコンテンツデータのオフセット情報であって前記チャンクにおいて先頭からの当該コンテンツデータのデータ位置を示すオフセット情報、及び前記第1付与ステップにより前記チャンクに付与された固有の識別情報を前記メタファイルに記述する第1記述ステップと、
前記所定のデータ量より小さくないと判定されたコンテンツデータを前記所定のデータ量で分割するステップと、
前記分割された各コンテンツデータをチャンクとして各チャンクに固有の識別情報を付与する第2付与ステップと、
前記分割された各コンテンツデータ間の再生順序を示す再生順序情報、及び前記第2付与ステップにより前記チャンクに付与された固有の識別情報を前記メタファイルに記述する第2記述ステップと、
前記オフセット情報、前記再生順序情報、及び前記識別情報が記述された前記メタファイルに固有の識別情報を付与する第3付与ステップと、
前記第1付与ステップにより前記識別情報が付与された前記チャンクと、前記第2付与フテップにより前記識別情報が付与された前記チャンクと、前記第3付与ステップにより前記識別情報が付与された前記メタファイルとを、他の情報処理装置から取得可能なコンテンツデータとして前記オーバーレイネットワークに公開するステップと、
を含むことを特徴とする情報処理方法。
Content data is stored in one or more information processing devices in an overlay network composed of a plurality of information processing devices that can communicate with each other via a network, and each information processing device has a unique identification assigned to the content data. An information processing method in a distribution system configured to acquire the content data from another information processing apparatus connected to the overlay network based on information,
Obtaining composite content data composed of a plurality of content data;
Generating a metafile for searching content data constituting the acquired composite content data;
Determining whether the data amount of each content data constituting the acquired composite content data is smaller than a predetermined data amount;
Determining content data to be combined into one of a plurality of content data determined to be smaller than the predetermined data amount;
A first assigning step of assigning unique identification information to chunks in which the determined content data is combined;
The metafile includes the determined offset information of the content data, the offset information indicating the data position of the content data from the beginning in the chunk, and the unique identification information given to the chunk by the first granting step. A first description step described in
Dividing the content data determined not to be smaller than the predetermined data amount by the predetermined data amount;
A second assigning step of assigning unique identification information to each chunk using each of the divided content data as a chunk;
A second description step of describing, in the metafile, reproduction order information indicating a reproduction order between the divided pieces of content data, and unique identification information given to the chunk by the second assignment step;
A third assigning step of assigning unique identification information to the metafile in which the offset information, the reproduction order information, and the identification information are described;
The chunk to which the identification information is given by the first granting step, the chunk to which the identification information is given by the second granting step, and the metafile to which the identification information is given by the third granting step And publishing to the overlay network as content data that can be acquired from another information processing device;
An information processing method comprising:
ネットワークを介して互いに通信可能な複数の情報処理装置を備え、1つ以上の情報処理装置にコンテンツデータが保存され、各情報処理装置はコンテンツデータに付与された固有の識別情報に基づいて他の情報処理装置から当該コンテンツデータを取得するように構成された配信システムにおいて、
第一の情報処理装置は、
複数のコンテンツデータから構成される複合コンテンツデータを取得する第1取得手段と、
前記第1取得手段により取得された複合コンテンツデータを構成するコンテンツデータを検索するためのメタファイルを生成する生成手段と、
前記第1取得手段により取得された複合コンテンツデータを構成する各コンテンツデータのデータ量が、所定のデータ量より小さいか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により所定のデータ量より小さいと判定された複数のコンテンツデータうちから、一つに纏めるコンテンツデータを決定する決定手段と、
前記決定手段により決定されたコンテンツデータを一つに纏めたチャンクに固有の識別情報を付与する第1付与手段と、
前記決定手段により決定されたコンテンツデータのオフセット情報であって前記チャンクにおいて先頭からの当該コンテンツデータのデータ位置を示すオフセット情報、及び前記第1付与手段により前記チャンクに付与された固有の識別情報を前記メタファイルに記述する第1記述手段と、
前記判定手段により所定のデータ量より小さくないと判定されたコンテンツデータを前記所定のデータ量で分割する分割手段と、
前記分割手段により分割された各コンテンツデータをチャンクとして各チャンクに固有の識別情報を付与する第2付与手段と、
前記分割手段により分割された各コンテンツデータ間の再生順序を示す再生順序情報、及び前記第2付与手段により前記チャンクに付与された固有の識別情報を前記メタファイルに記述する第2記述手段と、
前記オフセット情報、前記再生順序情報、及び前記識別情報が記述された前記メタファイルに固有の識別情報を付与する第3付与手段と、
前記第1付与手段により前記識別情報が付与された前記チャンクと、前記第2付与手段により前記識別情報が付与された前記チャンクと、前記第3付与手段により前記識別情報が付与された前記メタファイルとを、他の情報処理装置から取得可能なコンテンツデータとして前記オーバーレイネットワークに公開する公開手段と、
を備え、
第二の情報処理装置は、
前記メタファイルに付与された固有の識別情報に基づいて他の情報処理装置から当該メタファイルを取得する第2取得手段と、
前記第2取得手段により取得されたメタファイルに記述された前記識別情報に基づいて他の情報処理装置から前記チャンクを取得する第3取得手段と、
前記第3取得手段により取得されたチャンクを構成するコンテンツデータを、前記メタファイルに記述された前記オフセット情報または再生順序情報に基づいて再生する再生手段と、
を備えることを特徴とする配信システム。
A plurality of information processing devices that can communicate with each other via a network are provided, content data is stored in one or more information processing devices, and each information processing device has other information based on unique identification information given to the content data. In a distribution system configured to acquire the content data from the information processing device,
The first information processing device
First acquisition means for acquiring composite content data composed of a plurality of content data;
Generating means for generating a metafile for searching content data constituting the composite content data acquired by the first acquiring means;
Determination means for determining whether the data amount of each content data constituting the composite content data acquired by the first acquisition means is smaller than a predetermined data amount;
Determining means for determining content data to be collected from a plurality of content data determined to be smaller than a predetermined amount of data by the determining means;
First assigning means for assigning unique identification information to chunks in which the content data determined by the determining means are combined;
The offset information of the content data determined by the determining means, the offset information indicating the data position of the content data from the head in the chunk, and the unique identification information given to the chunk by the first giving means First description means described in the metafile;
Dividing means for dividing the content data determined not to be smaller than the predetermined data amount by the determining means by the predetermined data amount;
Second assigning means for assigning unique identification information to each chunk using each content data divided by the dividing means as a chunk;
Second description means for describing reproduction order information indicating the reproduction order between the content data divided by the dividing means, and unique identification information given to the chunk by the second assigning means in the metafile;
Third assigning means for assigning unique identification information to the metafile in which the offset information, the reproduction order information, and the identification information are described;
Said chunk the identification information is given by the first application means, the said chunks wherein the identification information is given by the second applying means, the metafile said identification information is given by the third applying means And publishing means for publishing to the overlay network as content data that can be acquired from other information processing devices;
With
The second information processing device
A second acquisition means for acquiring the meta file from another information processing apparatus on the basis of the unique identification information given to the metafile,
Third acquisition means for acquiring the chunk from another information processing apparatus based on the identification information described in the metafile acquired by the second acquisition means;
Playback means for playing back the content data constituting the chunk acquired by the third acquisition means based on the offset information or playback order information described in the metafile;
A distribution system comprising:
JP2010084004A 2010-03-31 2010-03-31 Information processing apparatus, information processing program, information processing method, and distribution system Expired - Fee Related JP5293670B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010084004A JP5293670B2 (en) 2010-03-31 2010-03-31 Information processing apparatus, information processing program, information processing method, and distribution system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010084004A JP5293670B2 (en) 2010-03-31 2010-03-31 Information processing apparatus, information processing program, information processing method, and distribution system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011215931A JP2011215931A (en) 2011-10-27
JP5293670B2 true JP5293670B2 (en) 2013-09-18

Family

ID=44945583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010084004A Expired - Fee Related JP5293670B2 (en) 2010-03-31 2010-03-31 Information processing apparatus, information processing program, information processing method, and distribution system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5293670B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013132990A1 (en) * 2012-03-06 2013-09-12 日本電気株式会社 Data transfer device, data transfer method and data transfer program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003337822A (en) * 2002-05-21 2003-11-28 Fujitsu Ltd Compression retrieval archive processing method, compression retrieval archive processing program and recording medium with its program recorded
US7546342B2 (en) * 2004-05-14 2009-06-09 Microsoft Corporation Distributed hosting of web content using partial replication
JP2008090490A (en) * 2006-09-29 2008-04-17 Brother Ind Ltd Communication system, network type memory device, and printer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011215931A (en) 2011-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8176118B2 (en) Server device, client device, information processing system, information processing method, and program
US8386925B2 (en) Information processing terminal device, information processing device, information processing method, and program
JP4600521B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP4933932B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
JP4367662B2 (en) Information processing system, terminal device, information processing method, program
US20090299823A1 (en) Information processing system and information processing method
JP2008511881A (en) Communication system and method for implementing online file storage based on instant messaging platform
JP2009294777A (en) Content playing device, content playing method, program, and content playing system
JP5343793B2 (en) INFORMATION GENERATION DEVICE, INFORMATION GENERATION PROGRAM, INFORMATION GENERATION METHOD, NODE DEVICE, NODE PROGRAM, AND SEARCH METHOD
JP4506387B2 (en) Information communication system, node device, overlay network forming method, etc.
JP5490078B2 (en) Content providing method, recording medium, system, and server for extracting and transmitting metadata
JPWO2004081794A1 (en) Data processing device, data processing program and recording medium
JP5293670B2 (en) Information processing apparatus, information processing program, information processing method, and distribution system
JP4903132B2 (en) Optical disk playback method and apparatus
JP4983183B2 (en) Node device, information division storage system, information processing program, and information utilization method
JP5494362B2 (en) Distribution system, information processing apparatus, program, and content input method
JP5412924B2 (en) Node device, node processing program, and content data deletion method
JP2012048666A (en) Distribution system, information processing apparatus, information processing program, and content loading method
JP2010067073A (en) Storage instruction device, node device, storage instruction processing program, node processing program and storage instruction method
JP2011248715A (en) Node device, node processing program and content deletion method
JP2002150687A (en) Method and device for reproducing information
JP2011158989A (en) Distribution system, information processing apparatus, information processing program, and content acquisition method
JP2011204091A (en) Information processing apparatus, information processing program, marker information management method and delivery system
JP2002108862A (en) System and apparatus for retrieving information and their control method
JP2009163765A (en) Terminal device, information processing system, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees