JP5255403B2 - サービスプラン作成方法 - Google Patents

サービスプラン作成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5255403B2
JP5255403B2 JP2008279495A JP2008279495A JP5255403B2 JP 5255403 B2 JP5255403 B2 JP 5255403B2 JP 2008279495 A JP2008279495 A JP 2008279495A JP 2008279495 A JP2008279495 A JP 2008279495A JP 5255403 B2 JP5255403 B2 JP 5255403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
service flow
terminal
server
created
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008279495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010109678A (ja
Inventor
孝一 柳下
克彦 佐藤
郁也 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2008279495A priority Critical patent/JP5255403B2/ja
Publication of JP2010109678A publication Critical patent/JP2010109678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5255403B2 publication Critical patent/JP5255403B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、WiMAX通信システムにおいて作成されるサービスプランの作成方法に関する。
次世代の高速移動体通信方式としてWiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)が国際的に注目を集め、このシステムの導入が開始されている。
このWiMAXのシステムを構成するためには、端末と、前記端末と無線接続する基地局と、前記端末と前記基地局の制御を行うASNGW(Access Service Network Gateway)と、前記端末の管理を行うCSN(Connectivity Service Network)とが必要である。
前記端末と前記基地局が無線接続し、前記端末と前記基地局間でパケットの送受信をするためには、データパスとして、イニシャルサービスフローを作成した後に、データサービスフローを作成する必要があり、前記各サービスフローは、トラフィックの優先度等の種々のパラメータを設定することにより作成される。
WiMAX FORUM 「WiMAX Forum Network Architecture(Stage 3−Detailed Protocols and Procedures)」 2008年1月11日 p.139-142
しかしながら、このサービスフローを作成するための種々のパラメータの設定は、パラメータの種類、パラメータ相互間の関係から設定が容易ではなく、このサービスフローを組み合わせたサービスプランの作成も容易ではない。
本発明は、上記の課題を考慮してなされたものであって、サービスプランを容易に作成可能なサービスプラン作成方法を提供することを目的とする。
本発明に係るサービスプラン作成方法は、WiMAX通信システムにおいて、端末と前記端末へIPアドレスを割り当てるDHCPサーバとの間で形成されるコネクションであるイニシャルサービスフローと、前記端末と無線接続する基地局間で形成されるコネクションであるデータサービスフローと、を備えるサービスプランを作成するサービスプラン作成方法であって、前記端末に対する通信リソースを管理するPFサーバによって、ARQの適用の有無、QoSに基づいて前記データサービスフローを作成し、前記PFサーバによって、予め作成された前記イニシャルサービスフローと、作成された前記データサービスフローとを組み合わせて、前記サービスプランを作成し、前記DHCPサーバ及び前記PFサーバは、前記端末の管理を行うCSNに設けられ、前記データサービスフローの作成では、前記QoS中の通信トラフィックの優先度及び回線品質に基づいて通信速度を設定し、前記サービスプランは、前記PFサーバが有する表示装置上のGUIを利用して作成されることを特徴とする。
本発明のサービスプラン作成方法によれば、PFサーバによるサービスプランの作成は、予め作成された前記イニシャルサービスフローを選択し、ARQの適用の有無、QoSに基づいて前記データサービスフローを作成し、選択された前記イニシャルサービスフローと、作成された前記データサービスフローとを組み合わせて、容易に前記サービスプランを作成することができる。また、前記データサービスフローの作成では、前記QoS中の通信トラフィックの優先度及び回線品質に基づいて、適切な通信速度を設定することができる。さらに、前記サービスプランは、PFサーバが有する表示装置上のGUIを利用して作成することにより、簡便に作成することができる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態に係るサービスプラン作成方法が適用されるWiMAX通信システム10の説明図である。
WiMAX通信システム10は、通信機能を有するコンピュータや携帯電話等である端末(MS)12と、端末12と無線接続する基地局(BS)14と、端末12、基地局14を制御するASNGW16と、CSN18とを備える。基地局14とASNGW16とは、アクセスネットワーク20を介して接続される。CSN18は、端末12へIPアドレスを割り当て、管理をするDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバ22と、端末12の認証や課金情報の収集・管理を行うRADIUS(Remote Authentication Dial In User Service)サーバ24と、端末12に対するサービスプランを作成し通信リソースを管理するPF(Policy Function)サーバ26とを有する。
次に、PFサーバ26によるサービスプランの作成方法について、図2に基づいて説明する。図2は、サービスプランの作成手順についての説明図であり、図3はイニシャルサービスフロー及びデータサービスフローの作成画面についての説明図であり、図4はサービスプランの作成画面についての説明図であり、図5は作成されたサービスプランの表示画面の説明図である。
PFサーバ26によって作成されるサービスプランは、端末12とDHCPサーバ22との間で形成されるコネクションであるイニシャルサービスフローと、端末12と基地局14との間で形成されるコネクションであるデータサービスフローとを備える。PFサーバ26は、サービスフローを主として、QoS(Quality of Service)、ARQ(Automatic Repeat reQuest)、クラシファイアルールに基づいて作成し、このうち、クラシファイアルールについては、予め適切なパラメータが設定されている。また、イニシャルサービスフロー(102)については、PFサーバ26によって予め作成される。
PFサーバ26によるサービスプランの作成では、まず、データサービスフローが作成される。データサービスフローの作成は、操作者が、データサービスフロー作成欄104のService Class Name設定欄106でサービスクラス名を設定し(ステップS1)、ARQの適用の有無をARQ Indication設定欄108で選択し(ステップS2)、トラフィックの優先度を設定するためにTraffic Priority選択欄110で優先度を設定する(ステップS3)。Traffic Priority選択欄110では7段階の優先度を選択できるように設定されている。
また、操作者は、配信サービスタイプを設定するためにDelivery Service Type選択欄112でタイプを選択する(ステップS4)。配信サービスタイプのタイプとしては、一般的なネット利用に対応したBE(Best Effort)、非リアルタイムサービスであるNRTPS(Non Real Time Polling Service)、動画対応リアルタイムサービスであるRTPS(Real Time Polling Service)、音声対応リアルタイムサービスであるUGS(Unsolicited Grant Service)の4つのタイプが設定されている。
さらに、操作者は、トラフィックレート(通信速度)をSustained Traffic Rate設定欄114で設定する(ステップS5)。トラフィックレートの設定は、配信サービスタイプとして、BEを選択した場合には、トラフィックレートとして最大値を設定し、BE以外の配信サービスタイプについては、トラフィックレートとして最小値を設定する。次いで、最低保証の帯域トラフィックレートをMinimum Rereserved Traffic Rate設定欄116で設定する(ステップS6)。そして、許容ジッタをTolerated Jitter設定欄118で設定し(ステップS7)、最大レイテンシをMaximum Latency設定欄120で設定(ステップS8)することにより、データサービスフローが作成される。
次いで、サービスプランを作成する。操作者は、作成画面200のService Plan設定欄202でサービスプラン名を設定し(ステップS9)、Transport Service Flow欄204に表示されたサービスフローに対して、Uplink/Downlink選択欄206でサービスフローの上り又は下りの方向性を選択し(ステップS10)、このサービスプランに対応したイニシャルサービスフロー又はデータサービスフローをService Class Name設定欄208で設定する(ステップS11)。この設定は、作成したイニシャルサービスフロー又はデータサービスフローの中からサービスクラス名で指定することにより設定される。
作成画面300には、サービスフローとしてSF1〜SF4から構成されるサービスプランが表示されている。各サービスフローに対しては、上り又は下りの方向性、イニシャルサービスフロー又はデータサービスフローのサービスクラス名が特定されている。
上述したサービスプランの作成手順のうち、ステップS3のトラフィック優先度の設定、ステップS4の配信サービスタイプを設定した場合に、ステップS5のトラフィックレートの設定では、選択したトラフィック優先度及び配信サービスタイプに応じて、トラフィックレートの上限値又は下限値を制限することもできる。図6は、選択したトラフィック優先度及び配信サービスタイプに対するトラフィックレートの制限についての説明図である。図6に示す設定表400では、トラフィック優先度及び配信サービスタイプを各々選択することにより、トラフィックレートの上限値又は下限値が設定される。例えば、ステップS3でトラフィックの優先度を1とし、ステップS4で配信サービスタイプをBEとした場合には、ステップS5で設定できるトラフィックレートの上限値は、上り方向で0.36(Mbps)、下り方向で0.6(Mbps)以下に制限される。また、ステップS3でトラフィックの優先度を7とし、ステップS4で配信サービスタイプをUGSとした場合には、ステップS5で設定できるトラフィックレートの下限値は、上り方向で2.88(Mbps)、下り方向で9.6(Mbps)以上に制限される。これにより、操作者は、ステップS5のトラフィックレートの設定では、設定された上限値以下又は下限値以上のトラフィックレートを設定することになる。
また、サービスプランの作成においては、ステップS10でサービスフローの方向性を設定した後には、同じ方向であるイニシャルサービスフロー又はデータサービスフローしか設定できないように制限することもできる。すなわち、Transport Service Flow欄204で上り方向のサービスフローを選択した場合には、上り方向のイニシャルサービスフロー又はデータサービスフローのいずれかを選択させることにより、誤設定を防ぐことができる。
以上説明したように、WiMAX通信システム10では、端末12と端末12へIPアドレスを割り当てるDHCPサーバ22との間で形成されるコネクションであるイニシャルサービスフローと、端末12と無線接続する基地局14間で形成されるコネクションであるデータサービスフローと、を備える前記サービスプランの作成は、ARQの適用の有無、QoSに基づいて前記データサービスフローを作成し、予め作成された前記イニシャルサービスフローと、作成された前記データサービスフローとを組み合わせて、前記サービスプランが作成される。これによれば、サービスプランを容易に作成することができる。
また、前記データサービスフローの作成では、前記QoS中の通信トラフィックの優先度又は回線品質に基づいて、適切な通信速度を設定することができる。
さらに、前記サービスプランは、PFサーバ26が有する表示装置上の作成画面100、200、300に示すようなGUI(Graphical User Interface)を利用することにより、簡便に作成することができる。
なお、本発明は、上述の実施形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることはもちろんである。
本発明の実施形態に係るサービスプラン作成方法が適用されるWiMAX通信システムの説明図である。 サービスプランの作成手順についての説明図である。 イニシャルサービスフロー及びデータサービスフローの作成画面についての説明図である。 サービスプランの作成画面についての説明図である。 作成されたサービスプランの表示画面の説明図である。 選択したトラフィック優先度及び配信サービスタイプに対するトラフィックレートの制限についての説明図である。
符号の説明
10…WiMAX通信システム 12…端末
14…基地局 16…ASNGW
18…CSN 20…アクセスネットワーク
22…DHCPサーバ 24…RADIUSサーバ
26…PFサーバ 100、200、300…作成画面
102…イニシャルサービスフロー 104…データサービスフロー作成欄
106…Service Class Name設定欄 108…ARQ Indication設定欄
110…Traffic Priority選択欄
112…Delivery Service Type選択欄
114…Sustained Traffic Rate設定欄
116…Minimum Rereserved Traffic Rate設定欄
118…Tolerated Jitter設定欄 120…Maximum Latency設定欄
202…Service Plan設定欄 204…Transport Service Flow欄
206…Uplink…Downlink選択欄 208…Service Class Name設定欄
400…設定表

Claims (1)

  1. WiMAX通信システムにおいて、端末と前記端末へIPアドレスを割り当てるDHCPサーバとの間で形成されるコネクションであるイニシャルサービスフローと、前記端末と無線接続する基地局間で形成されるコネクションであるデータサービスフローと、を備えるサービスプランを作成するサービスプラン作成方法であって、
    前記端末に対する通信リソースを管理するPFサーバによって、ARQの適用の有無、QoSに基づいて前記データサービスフローを作成し、
    前記PFサーバによって、予め作成された前記イニシャルサービスフローと、作成された前記データサービスフローとを組み合わせて、前記サービスプランを作成し、
    前記DHCPサーバ及び前記PFサーバは、前記端末の管理を行うCSNに設けられ、
    前記データサービスフローの作成では、前記QoS中の通信トラフィックの優先度及び回線品質に基づいて通信速度を設定し、
    前記サービスプランは、前記PFサーバが有する表示装置上のGUIを利用して作成され
    ことを特徴とするサービスプラン作成方法。
JP2008279495A 2008-10-30 2008-10-30 サービスプラン作成方法 Active JP5255403B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008279495A JP5255403B2 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 サービスプラン作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008279495A JP5255403B2 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 サービスプラン作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010109678A JP2010109678A (ja) 2010-05-13
JP5255403B2 true JP5255403B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=42298675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008279495A Active JP5255403B2 (ja) 2008-10-30 2008-10-30 サービスプラン作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5255403B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5588818B2 (ja) * 2010-10-14 2014-09-10 日本無線株式会社 WiMAXローミング通信システム
CN105992955B (zh) 2013-12-03 2019-06-18 株式会社幸福日本 Ic处理装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4564054B2 (ja) * 2004-04-23 2010-10-20 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Dhcp用サポート
ES2349652T3 (es) * 2005-12-12 2011-01-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Método y dispositivos para especificar la calidad de servicio en una transmisión de paquetes de datos.
JP4804244B2 (ja) * 2006-07-03 2011-11-02 株式会社日立製作所 アプリケーションをフィルタリングする装置、システム及び方法
GB2442782A (en) * 2006-10-13 2008-04-16 Fujitsu Ltd Wireless communication systems
US7630355B2 (en) * 2007-01-05 2009-12-08 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method and system for enabling HARQ operations on channels between stations in wireless communication networks
GB2447635A (en) * 2007-03-19 2008-09-24 Fujitsu Ltd Scheduling qos communications between nodes within a predetermined time unit in wimax systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010109678A (ja) 2010-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7907524B2 (en) Method and devices for installing packet filters in a data transmission
US9936534B2 (en) Method and apparatus for data transmission
Sirotkin 5G Radio Access Network Architecture: The Dark Side of 5G
CN110099370B (zh) 服务层南向接口和服务质量
US20130343269A1 (en) Routing data over a non-3rd generation partnership project trusted network
CN103220650B (zh) 一种WiFi终端访问不同业务域的方法和装置
Penttinen The LTE/SAE deployment handbook
CN110035018A (zh) 确定网络服务质量流的方法、网元和系统
US20160127149A1 (en) Method for implementing gre tunnel, access device and aggregation gateway
US20170318519A1 (en) Augmented reality visual wi-fi signal
US20230232301A1 (en) Methods and apparatus for supporting quality of service in a system including a cable modem termination system and wireless communications link
CN102158409B (zh) 一种ip报文转发控制方法及其设备
CN106470465B (zh) Wifi语音业务发起方法、lte通信设备、终端及通信系统
WO2017177753A1 (zh) 一种基于流的承载管理方法、数据传输方法及装置
CN109587825A (zh) 建立连接的方法、请求辅助小区组配置的方法及相应的基站
US10165577B2 (en) Dynamic response management leveraging dynamic quality of service allocation
EP4189918A1 (en) Synchronization for multiple data flows
CN105515796A (zh) 无线通信系统中用于控制通信量的方法和装置
JP5255403B2 (ja) サービスプラン作成方法
EP3982598A1 (en) Method and apparatus for sending and receiving message, and communication system
CN114666651B (zh) 一种新型智能无线系统
WO2024074095A1 (zh) 一种通信方法及装置
KR100879607B1 (ko) 유무선 통합망에서 종단 간에 에스아이피 및 에스디피를이용하여 서비스품질을 제공하는 방법
EP4354947A1 (en) Qos control method and apparatus
US9439228B2 (en) Method for managing at least one dynamic virtual connection between a mobile terminal and a communication network, the associated computer program products and communication network

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5255403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3