JP5213327B2 - 振動機械の変位測定装置 - Google Patents

振動機械の変位測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5213327B2
JP5213327B2 JP2006328592A JP2006328592A JP5213327B2 JP 5213327 B2 JP5213327 B2 JP 5213327B2 JP 2006328592 A JP2006328592 A JP 2006328592A JP 2006328592 A JP2006328592 A JP 2006328592A JP 5213327 B2 JP5213327 B2 JP 5213327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
displacement
measuring device
scale
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006328592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007183253A (ja
Inventor
和彦 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP2006328592A priority Critical patent/JP5213327B2/ja
Publication of JP2007183253A publication Critical patent/JP2007183253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5213327B2 publication Critical patent/JP5213327B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)

Description

本発明は、測定方向以外に振動する振動機械の変位測定装置に係り、特に、プレス機のラム位置をリニアエンコーダで直接制御する際に用いるのに好適な、振動機械の変位測定装置に関する。
工作機械の相対変位部材の直線的な変位を検出するものとして、例えば特許文献1に記載されたようなユニット型のリニアエンコーダが知られている。これは、図1(横断面図)及び図2(要部の縦断面図)に示す如く、相対移動部材の一方、例えば、工作機械のベッド10に固定される、断面がC字状のフレーム22の内部に、例えば透過型の光学スケール24が保持されたスケールユニット20と、相対移動する他方の部材に固定されるヘッド30が備えられている。該ヘッド30の動きは、腕部32、及び、検出器36をスケール24に対して押付けるための片持ばね34を介して、検出器36に伝えられる。該検出器36は、ローラベアリング38により前記スケール24上を案内される。
一方近年、プレス機のような振動機械においても、リニアエンコーダでラム位置を直接制御することによって、負荷の変化によらず安定したラムの位置制御を可能にすることが考えられている(非特許文献1参照)。
特開昭58−161810号公報 林精一「曲げ角度センサ付きACサーボドライブプレスブレーキ」プレス技術第42巻第6号(2004年6月号)50−53頁
しかしながら、従来のユニット型リニアエンコーダをプレス機械に取付けると、ベース側の振動エネルギに対して片持ばね34の押付力が負けて、検出器36が浮き上がり、誤計数が発生することがあるという問題を有していた。
本発明は、前記従来の問題点を解消するべくなされたもので、プレス機のような測定方向以外に振幅の大きな振動が発生する振動機械であっても、誤計数を発生することなく測定可能な変位測定装置を提供することを課題とする。
本発明は、測定方向以外に振動する振動機械の変位測定装置において、相対変位部材の一方に固定されるスケール及び直動ガイドと、前記スケールと対向するよう、前記直動ガイドのスライダに固定される検出器と、前記スライダと相対変位部材の他方を回動自在に連結するリンクと、を備え、前記スライダに回動自在に連結された前記リンクを、更に回動面に対して垂直方向に傾動可能として、この傾動によりプレス機等の振動機械の測定方向以外の振動を吸収可能にすることにより前記課題を解決したものである。
又、前記相対変位部材の他方に回動自在に連結された前記リンクを、さらに回動面に対して垂直方向に傾動可能として、この傾動によりプレス機等の振動機械の測定方向以外の振動を吸収可能としたものである。
又、前記スライダ及び前記相対変位部材の他方に回動自在に連結されたリンクにおける各回転軸は、互いにほぼ直交する関係として、プレス機等の振動機械の測定方向以外の直交する2方向の振動成分を吸収可能としたものである。即ち、リンクが長いほど吸収できる振動を大きくでき、d(振動変位)≒r(リンクの長さ)×θ(傾動可能角度)となる。このとき、リンクがリニアエンコーダの測定方向と平行になっている状態からdだけ振動変位すると、リンクの傾動角度θ=d/rとなり、従って、測定方向にリンクが変位する量δは、δ=tanθとなる。このδが測定誤差となる。
本発明は、又、前記スケールと検出器からなるエンコーダをアブソリュートエンコーダとしたものである。
本発明によれば、ユニット型リニアエンコーダの代りに、スケールと検出器が別体とされたセパレート型リニアエンコーダを用いて、スケールを相対変位部材の一方に固定し、検出器を該相対変位部材の一方にレールが固定された直動ガイドのスライダに固定したので、片持ばねが不要となり、スケールと検出器が非接触で、検出器が直動ガイドと剛構造で結合され、その剛性分まで、検出器とスケール間に振動による相対変位は発生しない。従って、測定方向以外の振動による誤計数を発生することなく振動機械の変位を測定可能となる。
同様に、プレス機械のように激しい衝撃により、アブソリュートエンコーダの電源が瞬間的に切れてしまう等、電源や電気回路上の不具合が発生したとしても、プレス機械の上死点等の所定位置に戻った際に再起動させれば、アブソリュートエンコーダは直ちに絶対位置の検出が可能であるので、プレス機械等の振動機械をリセット動作させる必要もなく続けて稼動させることができる。また、アブソリュートエンコーダであれば、インクリメンタルエンコーダのようにミスカウントが生じたまま、それに気が付かずプレス機械等の製造装置を運転し続けて、不良品を大量に製造してしまうという恐れも無く、高い信頼性の製造装置を構成することができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
本発明の第1実施形態は、図3に示す如く、プレス機40の下金型42に対する上金型44の変位を検出するべく、プレス時に振幅の大きな相対変位が発生するアプライト46とラム48間に、図4(横断面図)、図5(正面図)及び図6(側面図)に詳細に示す如く設けられる。
即ち、図4に良く示される如く、プレス機40のラム48に取付けられるラム側ブラケット49には、反射型のスケール50及び直動ガイドのレール52が固定される。一方、検出器56は、前記レール52上を摺動する直動ガイドのスライダ54に固定される。
そして、該スライダ54は、図5及び図6に良く示される如く、両端が回動自在とされたリンク60を介してプレス機40のアプライト46に取付けられるアプライト側ブラケット47に連結される。
前記リンク60の両端には、ジョイントとして、平面型のロッドエンドベアリング62、64が設けられるとともに、その中間には該ロッドエンドベアリング62、64の向きを変えるための回転角調整用ジョイント66、68が設けられている。
本実施形態において、例えばアプライト46側にプレスによる振動があっても、スケール50と検出器56は非接触であり、スケール50は直動ガイドのスライダ54と剛構造で連結されているため、リンク60の揺動で吸収され、直動ガイドの剛性分まで、スケール50と検出器56間に、振動による変位は発生せず、誤計数も発生しない。又、ラム48側に振動がある場合は、スケール50をアプライト46側に取付けることにより同様な効果が得られる。
本実施形態においては、リンク60の両端にロッドエンドベアリング62、64を設けるとともに、中間に回転角調整用ジョイント66、68を設けているので、取り付けが容易である。なお、ジョイント66、68を省略したり、ロッドエンドベアリング62、64をいずれか一方のみとすることも可能である。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。
本実施形態は、図7に示す如く、リンク60両端のジョイントとして、第1実施形態のロッドエンドベアリング62、64の代りに、滑り軸受の球面ジョイント72、74を用いて、回転角調整用ジョイント66、68を不要としたものである。図において、70は球面ジョイント保持用のブラケットである。
前記球面ジョイント72、74は、図8に詳細に示す如く、リンク60の端部に螺合される受け座76と、該受け座76内側の錐状面と係合する半球状部78と、該半球状部78を前記受け座76と係合させるためのヒンジピン80と、該ヒンジピン80と半球状部78の間に介装された皿ばね82と、前記半球状部78のカバー84とから主に構成される。
次に、本発明の第3実施形態について説明する。
本実施形態は、図9に示す如く、リンク60両端のジョイントとして、第1実施形態のロッドエンドベアリング62、64の代りに、滑り軸受の球面ジョイント92、94を用いて、回転角調整用ジョイント66、68を不要としたものである。図において、90は球面ジョイント保持用のブラケットである。
前記球面ジョイント92、94は、図10に詳細に示す如く、リンク60の端部に螺合される球面部96と、該球面部96の球面96Aと係合する受け座98と、前記球面部96の先端に設けられたねじ96Bと螺合するナット100と、該ナット100と受け座98の間に介装された皿ばね102と、固定用のボルト104とから主に構成される。
なお、スケールと検出器から構成されるリニアエンコーダは、インクリメンタルエンコーダまたはアブソリュートエンコーダ(絶対位置エンコーダ)で構成できる。特にアブソリュートエンコーダで構成した場合は、スケールと検出器の相対速度にかかわらず絶対位置を検出可能である。従って、例えばプレス機械のように激しい衝撃により瞬間的に大きな振動が発生して、スケールと検出器間に極めて大きな相対速度が生じたとしても、アブソリュートエンコーダであれば常に正しい位置を検出可能であるという極めて顕著な効果が得られる。
又、適用対象もプレス機に限定されず、測定方向以外に振動が発生する振動機械一般に同様に適用できる。
従来のユニット型エンコーダの構成を示す横断面図 同じく要部を示す縦断面図 本発明の適用対象の一例であるプレス機の構成を示す正面図 本発明の第1実施形態のプレス機への取り付け状態を示す横断面図 同じく正面図 同じく側面図 本発明の第2実施形態のプレス機への取り付け状態を示す横断面図 第2実施形態の球面ジョイントを示す断面図 本発明の第3実施形態のプレス機への取り付け状態を示す横断面図 第3実施形態の球面ジョイントを示す断面図
符号の説明
40…プレス機
42…下金型
44…上金型
46…アプライト
47…アプライト側ブラケット
48…ラム
49…ラム側ブラケット
50…スケール
52…レール(直動ガイド)
54…スライダ(直動ガイド)
56…検出器
60…リンク
62、64…ロッドエンドベアリング
66、68…回転角調整用ジョイント
72、74、92、94…球面ジョイント

Claims (11)

  1. 測定方向以外に振動する振動機械の変位測定装置において、
    相対変位部材の一方に固定されるスケール及び直動ガイドと、
    前記スケールと対向するよう、前記直動ガイドのスライダに固定される検出器と、
    前記スライダと相対変位部材の他方を回動自在に連結するリンクと、
    を備え
    前記スライダに回動自在に連結された前記リンクは、更に回動面に対して垂直方向に傾動可能であることを特徴とする振動機械の変位測定装置。
  2. 前記相対変位部材の他方に回動自在に連結された前記リンクは、更に回動面に対して垂直方向に傾動可能であることを特徴とする請求項1に記載の振動機械の変位測定装置。
  3. 前記スライダ及び前記相対変位部材の他方に回動自在に連結されたリンクにおける各回転軸は、互いにほぼ直交する関係であることを特徴とする請求項に記載の振動機械の変位測定装置。
  4. 前記リンクの少なくとも一端にジョイントが設けられていることを特徴とする請求項乃至のいずれかに記載の振動機械の変位測定装置。
  5. 前記ジョイントがロッドエンドベアリングであることを特徴とする請求項に記載の振動機械の変位測定装置。
  6. 前記リンクの中間に、前記ジョイントの向きを変えるための回転角調整用ジョイントが設けられていることを特徴とする請求項又はに記載の振動機械の変位測定装置。
  7. 前記ジョイントが球面ジョイントであることを特徴とする請求項に記載の振動機械の変位測定装置。
  8. 前記振動機械がプレス機である請求項1乃至のいずれかに記載の振動機械の変位測定
    装置。
  9. 前記相対変位部材の一方がアプライト、他方がラムである請求項に記載の振動機械の変位測定装置。
  10. 前記スケールと検出器からなるエンコーダがアブソリュートエンコーダであることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の振動機械の変位測定装置。
  11. 前記スケールと検出器からなるエンコーダがインクリメンタルエンコーダであることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の振動機械の変位測定装置。
JP2006328592A 2005-12-07 2006-12-05 振動機械の変位測定装置 Active JP5213327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006328592A JP5213327B2 (ja) 2005-12-07 2006-12-05 振動機械の変位測定装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005353694 2005-12-07
JP2005353694 2005-12-07
JP2006328592A JP5213327B2 (ja) 2005-12-07 2006-12-05 振動機械の変位測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007183253A JP2007183253A (ja) 2007-07-19
JP5213327B2 true JP5213327B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=38339465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006328592A Active JP5213327B2 (ja) 2005-12-07 2006-12-05 振動機械の変位測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5213327B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6712827B2 (ja) * 2016-01-07 2020-06-24 ハイデンハイン株式会社 リニアエンコーダ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3779008B2 (ja) * 1996-11-12 2006-05-24 多摩川精機株式会社 直線位置検出器取付構造
JP2002239800A (ja) * 2000-12-04 2002-08-28 Sintokogio Ltd プレス装置及びプレス装置の制御方法
JP4094929B2 (ja) * 2002-10-18 2008-06-04 株式会社アマダ プレス機の駆動部位置検出装置
JP2004174562A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Komatsu Ltd 電動サーボプレスの過負荷脱出方法
JP2004191267A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Kinichi Ogawa 位置検出装置
JP2004191261A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Kinichi Ogawa 磁気式位置検出装置
JP2005127728A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Kinichi Ogawa 位置検出装置の取付け状態診断表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007183253A (ja) 2007-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2034005C (en) Lever apparatus having a freely movable fulcrum and mechanical apparatus using the same
JPH07191801A (ja) 選択装置
JP2010117233A (ja) 摩擦試験装置
JP2018080979A (ja) 三次元測定機
KR101815741B1 (ko) 롤러 가이드, 및 그 제조 방법
CN109959359A (zh) 应变传感器、多轴力传感器及机器人
JP5213327B2 (ja) 振動機械の変位測定装置
CN102187194B (zh) 缓冲器的试验装置
KR101699111B1 (ko) 운동학적 굴곡 어레인지먼트를 채용한 지지 스테이지를 갖는 주사형 프로브 현미경
US6763604B2 (en) Column for measuring longitudinal dimensions
KR102395649B1 (ko) 기계 부품의 치수 및/또는 기하학적 검사용 양방향 측정 헤드
JP3699704B2 (ja) 長さ寸法測定用コラム及び動力駆動装置
US8484910B2 (en) Active dynamic vibration absorber
WO2012066756A1 (ja) 触針式測定装置
JP4456924B2 (ja) エレベーター装置
EP1795874A2 (en) Displacement measuring device
JP4636928B2 (ja) 測定部支持機構およびそれを備えた薄板の表面形状測定装置
JP6337172B2 (ja) 長さ測定装置
CN216401574U (zh) 机器人
CN113650698A (zh) 机器人
CN101716779A (zh) 一种横切机测长装置
JP2007522403A (ja) ラックアンドピニオン式線形駆動装置
CN215338251U (zh) 一种机械手片叉的标定装置
US8186222B2 (en) Centrifugal force sensing device and reaction system on centrifugal force
JP2007024622A (ja) 免震構造物の水平変位計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5213327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250