JP5167309B2 - Optical information reader - Google Patents

Optical information reader Download PDF

Info

Publication number
JP5167309B2
JP5167309B2 JP2010135444A JP2010135444A JP5167309B2 JP 5167309 B2 JP5167309 B2 JP 5167309B2 JP 2010135444 A JP2010135444 A JP 2010135444A JP 2010135444 A JP2010135444 A JP 2010135444A JP 5167309 B2 JP5167309 B2 JP 5167309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
data
bar code
switch
collation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010135444A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010225175A (en
Inventor
英樹 橋本
久道 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keyence Corp
Original Assignee
Keyence Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keyence Corp filed Critical Keyence Corp
Priority to JP2010135444A priority Critical patent/JP5167309B2/en
Publication of JP2010225175A publication Critical patent/JP2010225175A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5167309B2 publication Critical patent/JP5167309B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、バーコードを読み取ってデータの登録、照合が可能な定置型の光学式情報読取装置に関する。 The present invention relates to a stationary optical information reader capable of registering and collating data by reading a barcode.

今日、商品コードの識別などの用途にバーコードが用いられている。バーコードは、種々の幅の線条を隣接して並べてバー部分と空白部分によって英数字を表現することができ、例えばユニバーサルプロダクトコードを表現する。 Today, barcodes are used for purposes such as product code identification. A bar code can express strips of various widths adjacent to each other to express alphanumeric characters by a bar portion and a blank portion, for example, a universal product code.

バーコードは一般に黒など反射率の低いバーと、白など印字のない空白部分で反射率の高い部分を交互に配置して、英数字などからなる所望の情報を記録している。バーコードをシールなどに印刷しバーコードラベルとして対象物に張り付ける形態や、対象物に直接印刷した形態で利用される。バーコードに対しレーザ光などの光線を走査し、反射光を受光部の受光素子で検出することによりバーコードのバーおよびスペースの幅を測定する。得られたアナログ信号をデコードすることで、バーコードにエンコードされた情報を読み取る。 In general, a bar code records desired information including alphanumeric characters by alternately arranging a bar having a low reflectance such as black and a blank portion having no print such as white and a portion having a high reflectance. It is used in a form in which a barcode is printed on a sticker and attached to an object as a barcode label or in a form directly printed on the object. The barcode and the space of the barcode are measured by scanning the barcode with a light beam such as a laser beam and detecting the reflected light with the light receiving element of the light receiving section. By decoding the obtained analog signal, the information encoded in the barcode is read.

光学パターンであるコードには、一次元バーコードや二次元コード(データシンボル)がある。一次元バーコードには、通常、商品等に付けられているJAN(EAN)コードを始めとして、CODE39、ITF、インダストリアル2of5、NW−7、CODE128などの種類があり、アメリカ合衆国を中心に使用されているUPC−A、UPC−Eもある。 Codes that are optical patterns include one-dimensional bar codes and two-dimensional codes (data symbols). There are various types of one-dimensional barcodes such as JAN (EAN) code usually attached to products, CODE39, ITF, Industrial 2of5, NW-7, CODE128, etc., which are mainly used in the United States. There are also UPC-A and UPC-E.

一方、二次元コードは、大別するとスタック式、マトリックス式がある。スタック式は、一次元バーコードを積み重ねたような形であり、通常、垂直方向には情報を有しない。マトリックス式は、多角形(一般に正方形)であり、情報を白黒の枡目で縦横方向のモザイク状の構成となっており、水平方向と垂直方向とに情報を有する。スタック式としては、PDF417、CODE49などがあり、マトリックス式としては、QRコード、データコード、ベリコード、CPコードなどがある。 On the other hand, two-dimensional codes are roughly classified into a stack type and a matrix type. The stack type is a form in which one-dimensional barcodes are stacked, and usually has no information in the vertical direction. The matrix equation is a polygon (generally a square), and has a monochrome mosaic structure with black and white cells, and has information in the horizontal and vertical directions. Examples of the stack type include PDF417 and CODE49, and examples of the matrix type include a QR code, a data code, a vericode, and a CP code.

このような光学パターンを読み取るために、光学式の情報読取装置が使用される。例えばバーコードをスキャンするバーコード走査装置は、一般にバーコードリーダやバーコードスキャナなどと呼ばれる。 In order to read such an optical pattern, an optical information reader is used. For example, a barcode scanning device that scans a barcode is generally called a barcode reader or a barcode scanner.

バーコード走査装置は、一般に図1に示すような構成を備える。この図に示すバーコード走査装置は、バーコード読取部1と信号処理回路2を備えており、バーコードの印刷されたバーコードラベル3をバーコード読取部1で走査し、反射光を検出して信号処理回路2でバーコードの有する情報を読み出す。 A bar code scanning apparatus generally has a configuration as shown in FIG. The bar code scanning device shown in this figure includes a bar code reading unit 1 and a signal processing circuit 2, and scans a bar code label 3 on which a bar code is printed by the bar code reading unit 1 to detect reflected light. Then, the signal processing circuit 2 reads the information held in the barcode.

図1においてレーザ投光回路4はレーザ光などの光をガルバノミラー5に照射し、その反射光をバーコード上に走査される。バーコードを構成するバー部分と空白部分では黒白により反射率が異なり、空白部分は反射光量が強く、逆にバー部分は反射光量が弱い。これらの反射光量をガルバノミラー5を介して集光ミラー6で集光し、バンドパスフィルタ7と受光素子8であるフォトダイオードにより時系列のアナログ信号として取り出す。受光されたアナログ信号は信号処理回路2に送られる。 In FIG. 1, a laser projection circuit 4 irradiates light such as laser light onto a galvanometer mirror 5 and scans the reflected light on a bar code. The bar portion and the blank portion constituting the barcode have different reflectivities depending on black and white. The blank portion has a large amount of reflected light, whereas the bar portion has a small amount of reflected light. These reflected light amounts are condensed by the condenser mirror 6 via the galvanometer mirror 5 and taken out as a time-series analog signal by the band pass filter 7 and the photodiode as the light receiving element 8. The received analog signal is sent to the signal processing circuit 2.

信号処理回路2は、バーコード読取部1からの信号を受け取る受光回路9、受光回路の出力の交流成分を通過するACカップリング回路14、ACカップリング回路14で得られた交流成分の出力信号を増幅する増幅回路10、この増幅信号をフィルタするフィルタ回路11、さらに二値化する二値化回路12、およびバーコードに記録された情報を解読する復号回路13を有する。復号回路13は一般にCPUなどで構成され、二値化回路12で二値化されたデジタル信号としてCPUに送られ、CPUがアルゴリズムにしたがってプログラムでデコード処理を行う。 The signal processing circuit 2 includes a light receiving circuit 9 that receives a signal from the barcode reading unit 1, an AC coupling circuit 14 that passes an AC component of the output of the light receiving circuit, and an AC component output signal obtained by the AC coupling circuit 14. An amplifying circuit 10, a filter circuit 11 for filtering the amplified signal, a binarizing circuit 12 for binarizing, and a decoding circuit 13 for decoding information recorded on the bar code. The decoding circuit 13 is generally composed of a CPU or the like, and is sent to the CPU as a digital signal binarized by the binarization circuit 12, and the CPU performs a decoding process with a program according to an algorithm.

またバーコードリーダは、システム上一般に固定型、手持型、定置型に分類される。
[固定式バーコードリーダ]工場の生産ラインや機械中への組み込みなどに利用されるタイプである。生産ライン上の搬送物に貼付されたバーコードに対して、バーコードリーダの読取領域が指向するように、コンベアの側面や壁面などに配設されて使用される。このタイプのバーコードリーダ部分は、バーコードの情報をデコードしてホストコンピュータに送信する機能を有している。言い換えると、デコードされたデータに対する処理は一般にホストコンピュータ側で行われ、バーコードリーダ部分ではそのような機能を有しない。
Bar code readers are generally classified into a fixed type, a handheld type, and a stationary type in the system.
[Fixed bar code reader] This type is used for factory production lines and incorporation into machines. It is used by being arranged on the side surface or wall surface of the conveyor so that the reading area of the bar code reader is oriented with respect to the bar code affixed to the conveyed product on the production line. This type of bar code reader has a function of decoding bar code information and transmitting it to the host computer. In other words, the processing on the decoded data is generally performed on the host computer side, and the barcode reader portion does not have such a function.

[手持型(ハンディターミナルタイプ)バーコードリーダ]倉庫における商品管理や検品などに用いられるタイプである。このタイプは、ユーザが携行して現場で使用することを想定しているため、携行に便利なようにハンディ型としており、さらに使用目的に応じた商品管理プログラムなどの処理機能を端末自体に備えていることを特長とする。すなわち、上記固定式バーコードリーダと異なり、手持型バーコードリーダのみで操作が完結する。 [Handheld (handy terminal type) bar code reader] This type is used for product management and inspection in warehouses. This type is assumed to be carried by the user and used on site, so it is handy for convenient carrying, and the terminal itself has processing functions such as a product management program according to the purpose of use. It is characterized by having. That is, unlike the above-described fixed bar code reader, the operation is completed with only a hand-held bar code reader.

[定置型(テーブルトップ型)バーコードリーダ]コンビニエンスストアのレジでのPOS管理などで使用されるタイプであり、卓上型とも呼ばれる。このタイプのバーコードリーダはホストコンピュータに対してデータを送信する。形状が銃のような形であることから、「ガンタイプ」バーコードリーダと呼ばれることもある。以下、本明細書においても主にガンタイプの称呼を使用する。このタイプも上記手持型バーコードリーダと同様に、ユーザが扱いやすいコンパクトな形状であるが、相違点としては手持型バーコードリーダがそれ自体で操作が完結しているのに対し、定置型バーコードリーダはホストと協同して操作が成立している点が異なる。また、定置型バーコードリーダの読取部分は、バーコードをデコードする機能のみを有しているものが一般的であり、いうなれば固定式バーコードリーダの読取部分を手持ち型にしたものと捉えることもできる。 [Fixed type (table top type) barcode reader] This type is used for POS management at a cash register in a convenience store, and is also called a desktop type. This type of bar code reader transmits data to the host computer. Because it is shaped like a gun, it is sometimes called a “gun type” barcode reader. Hereinafter, also in this specification, a gun type designation is mainly used. Similar to the above-mentioned hand-held bar code reader, this type has a compact shape that is easy for the user to handle, but the difference is that the hand-held bar code reader has completed its own operation, whereas The code reader is different in that the operation is established in cooperation with the host. The reading part of a stationary barcode reader generally has only a barcode decoding function. In other words, the reading part of a fixed barcode reader can be regarded as a hand-held type. it can.

以上のように、ガンタイプのバーコードリーダは従来、バーコードを読み取って出力する機能のみを有しており、読み取ったデータを所定のデータと比較、照合することはバーコードリーダ単体ではできなかった。このため、照合作業を実施するためには、バーコードリーダと接続された他の機器を利用する必要があった。 As described above, the gun-type bar code reader conventionally has only a function for reading and outputting a bar code, and the bar code reader alone cannot compare and collate the read data with predetermined data. It was. For this reason, in order to perform the collation work, it is necessary to use another device connected to the barcode reader.

また、ガンタイプ・バーコードリーダには通常、トリガスイッチのみが設けられており、これ以外に操作を行うためのスイッチ類は設けられていなかった。このため、仮にバーコードリーダ自体が読み込んだデータの登録機能といった有用な機能を有していたとしても、従来のバーコードリーダの形態ではこれを必要時に呼び出すことができなかった。必要な機能をユーザの操作によって簡単に読み出すことのできる手段がなくては、有用な機能を有していたとしてもこれを十分に活用することはできない。 Further, the gun type / barcode reader is usually provided with only a trigger switch, and no other switches are provided for operation. For this reason, even if the barcode reader itself has a useful function such as a function of registering the data read, it cannot be called up when necessary in the form of the conventional barcode reader. Without a means by which a necessary function can be easily read out by a user operation, even if it has a useful function, it cannot be fully utilized.

本発明は、このような問題点を解決してガンタイプのバーコードリーダの利便性を改善するために開発されたものである。本発明の主な目的は、ガンタイプの光学式情報読取装置で完結できる照合機能を設けて外部機器を不要にするとともに、有用な機能を簡単に呼び出すことのできる手段を設けて使い勝手を改善したガンタイプの光学式情報読取装置を提供することにある。 The present invention has been developed to solve such problems and improve the convenience of a gun-type bar code reader. The main object of the present invention is to improve the usability by providing a collation function that can be completed by a gun-type optical information reader, eliminating the need for an external device, and providing means for easily calling a useful function. The object is to provide a gun-type optical information reader.

上記目的を解決するために、本発明の請求項1に記載される光学式情報読取装置は、バーコードに光を照射する照射部を前面に備えるヘッド部と、該ヘッド部から下方に延長された把手部とからなり、ヘッド部が把手部から光の照射方向前方に突出したガンタイプ形状を有する光学式情報読取装置において、把手部のヘッド部との境界付近前面に設けられ、照射部に照射指示を行うためのトリガスイッチと、ヘッド部の把手部が設けられた下方とは反対側の上面に設けられ、光学式情報読取装置に接続したホストとのデータ通信により予め割り当てられた所定の機能を実行するためのファンクションスイッチと、トリガスイッチの操作を受け付けて照射部に光を照射させ、ファンクションスイッチの操作を受け付けて予め設定された所定の機能を実行する制御手段とを備え、制御手段は、読み取ったバーコードのデータと予め記憶された登録データとを比較照合してその照合結果を出力する照合モードから、読み取ったバーコードのデータを登録データとして記憶する登録モードに移行させる機能を、ファンクションスイッチの操作及びホストからの指示に基づいて実行可能であることを特徴とする。
In order to solve the above-described object, an optical information reading apparatus according to claim 1 of the present invention includes a head unit provided with an irradiation unit for irradiating light on a barcode on the front surface, and extends downward from the head unit. In an optical information reader having a gun type shape, the head portion protruding forward from the light irradiation direction from the handle portion, provided in front of the boundary between the handle portion and the head portion. A trigger switch for giving an irradiation instruction and a predetermined pre-assigned by data communication with a host connected to the optical information reader provided on the upper surface opposite to the lower side where the handle portion of the head portion is provided The function switch for executing the function and the trigger switch operation are received, the irradiation unit is irradiated with light, the function switch operation is received and the predetermined function is set in advance. And control means for executing, control means, read from the bar code collating mode data and compares collating the previously stored registration data and outputs the collation result, registers the data of the bar code read The function of shifting to the registration mode stored as data can be executed based on the operation of the function switch and an instruction from the host .

また、本発明の請求項2に記載される光学式情報読取装置は、請求項1に記載される特徴に加えて、前記ファンクションスイッチは、前記ヘッド部の上面において前記照射部が設けられた前面に対向する背面に近接する位置に設けられていることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in addition to the feature described in the first aspect, the function switch includes a front surface provided with the irradiation unit on the upper surface of the head unit. It is provided in the position close | similar to the back surface which opposes.

さらに、本発明の請求項3に記載される光学式情報読取装置は、請求項2に記載される特徴に加えて、前記ヘッド部の上面に前記ファンクションスイッチに割り当てられた機能が正しく実行されたか否かを表示するための表示部が設けられ、該表示部は前記ファンクションスイッチよりも前記照射部に近い前方側に設けられていることを特徴とする。 Furthermore, in the optical information reading device described in claim 3 of the present invention, in addition to the features described in claim 2, is the function assigned to the function switch on the upper surface of the head unit correctly executed? A display part for displaying whether or not is provided, and the display part is provided on the front side closer to the irradiation part than the function switch.

さらにまた、本発明の請求項4に記載される光学式情報読取装置は、請求項3に記載される特徴に加えて、ファンクションスイッチには、該ファンクションスイッチに割り当てる設定を変更するための設定モード時に一般のバーコードとは異なる設定用のバーコードを読み取ることにより設定の変更が可能であり、表示部は、通常のスキャンモードから設定モードに切り替わったことを表示することを特徴とする。
Furthermore, the optical information reader according to claim 4 of the present invention has a setting mode for changing a setting assigned to the function switch in addition to the feature described in claim 3. Sometimes the setting can be changed by reading a setting bar code different from a general bar code, and the display unit displays that the mode has been switched from the normal scan mode to the setting mode.

本発明の光学式情報読取装置は、定置型の光学式情報読取装置本体で照合モードを実行可能とすることにより、外部にホストなどの機器を接続することなくこの機能を単独で実施できる。これによって、簡易的な照合作業ならば光学式情報読取装置のみで実施できるというメリットを有する。加えて、照合時に必要な機能を呼び出し可能なスイッチを設けることによって、これらの機能を有効に活用できる。特に本発明は1:N照合、1:1照合いずれの状態にあるときでも割り込み処理にて登録モードに移行することができ、あるいはインターロック動作時にはこれらを解除できるため、読取エラーの確認やデータの再スキャンを容易にして使い勝手の良い操作環境を提供できる。 The optical information reading apparatus of the present invention can perform this function independently without connecting a device such as a host to the outside by enabling the collation mode to be executed by the stationary optical information reading apparatus main body. As a result, there is a merit that a simple collation operation can be performed only by the optical information reader. In addition, these functions can be effectively utilized by providing a switch that can call a function necessary for collation. In particular, according to the present invention, it is possible to shift to the registration mode by interrupt processing even in any of the states of 1: N verification and 1: 1 verification, or these can be canceled at the time of the interlock operation. It is possible to provide an easy-to-use operating environment by making re-scanning easier.

バーコード走査装置の構成を示すブロック図Block diagram showing the configuration of the barcode scanner 1:N照合モードと1:1照合モードの動作を示すブロック図Block diagram showing operation in 1: N verification mode and 1: 1 verification mode ガンタイプの定置型バーコードリーダの外観を示す概略図Schematic showing the appearance of a gun-type stationary barcode reader バーコードリーダが読み込んだデータの流れを示すブロック図Block diagram showing the flow of data read by the barcode reader バーコードリーダの状態に応じた遷移過程を示すブロック図Block diagram showing the transition process according to the state of the barcode reader インターロック機能を実行した1:N照合モードと1:1照合モードの動作を示すブロック図Block diagram showing operation in 1: N collation mode and 1: 1 collation mode in which interlock function is executed

以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するための光学式情報読取装置を例示するものであって、本発明は光学式情報読取装置を以下のものに特定しない。また、特許請求の範囲に示される部材を、実施の形態の部材に特定するものでは決してない。また各図面が示す部材の大きさや位置関係などは、説明を明確にするため誇張していることがある。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the embodiments described below exemplify an optical information reader for embodying the technical idea of the present invention, and the present invention does not specify the optical information reader as follows. Moreover, the member shown by the claim is not what specifies the member of embodiment. In addition, the size and positional relationship of members shown in each drawing may be exaggerated for clarity of explanation.

バーコードは一般に黒など反射率の低いバーと、白など印字のない空白部分で反射率の高い部分を交互に配置して、英数字などからなる所望の情報を記録している。バーコードをシールなどに印刷しバーコードラベル3として対象物に張り付ける形態や、対象物に直接印刷した形態で利用される。バーコードに対しレーザ光などの光線を走査し、反射光を受光部の受光素子で検出することによりバーコードのバーおよびスペースの幅を測定する。得られたアナログ信号をデコードすることで、バーコードにエンコードされた情報を読み取る。 In general, a bar code records desired information including alphanumeric characters by alternately arranging a bar having a low reflectance such as black and a blank portion having no print such as white and a portion having a high reflectance. It is used in a form in which a barcode is printed on a sticker and attached to the object as a barcode label 3 or in a form directly printed on the object. The barcode and the space of the barcode are measured by scanning the barcode with a light beam such as a laser beam and detecting the reflected light with the light receiving element of the light receiving section. By decoding the obtained analog signal, the information encoded in the barcode is read.

以下の実施例では、本発明の光学式情報読取装置を具現化した一例として、バーコード走査装置に応用した例を説明する。ただ、本発明は実施例をバーコード走査装置のみに限定しない。例えば二次元コードや文字認識を行うOCRなどにも利用できる。本明細書においてバーコードとは、一次元バーコードや二次元コード(データシンボル)を含む意味で使用する。 In the following embodiments, an example applied to a barcode scanning device will be described as an example of realizing the optical information reading device of the present invention. However, the present invention is not limited to the barcode scanning device. For example, it can be used for two-dimensional codes and OCR for character recognition. In this specification, the bar code is used to mean including a one-dimensional bar code or a two-dimensional code (data symbol).

バーコードリーダの動作は、データの登録と照合という2つの状態を有している。登録状態とは、照合元データである登録データを登録するための動作である。一方、照合状態とは、登録状態により登録された登録データを基準として、他の読み込まれたデータを比較し、照合を行う動作である。 The operation of the barcode reader has two states: data registration and verification. The registration state is an operation for registering registration data that is collation source data. On the other hand, the collation state is an operation for comparing other read data with reference to registration data registered in the registration state.

これら2つの登録、照合状態を切り替える使用形態として、1:N照合モードと1:1照合モードの2つの動作モードが利用できる。バーコードリーダは、切替制御手段としてCPUなどで構成される制御回路が、ユーザの指定に応じて上記の動作モードを所定の順序で切り替えて所望の動作を行う。以下、制御回路によって実行される手順を図2に基づいて説明する。 As operation modes for switching between these two registration and collation states, two operation modes of 1: N collation mode and 1: 1 collation mode can be used. In the barcode reader, a control circuit constituted by a CPU or the like as a switching control means performs a desired operation by switching the above operation modes in a predetermined order in accordance with a user's designation. Hereinafter, the procedure executed by the control circuit will be described with reference to FIG.

[1:N照合モード]1:N照合モードは、図2(a)に示すように、1つの登録データに対して複数個の照合データを比較照合するモードである。はじめに登録データを登録した後は、原則として照合状態に移行し照合作業のみを繰り返し行う。まず登録動作を行って、照合元のバーコードラベル3のデータを読み取り、このデータを登録データとして記憶する。以降のスキャンでは、各々読み取ったデータが登録データと同一か否かを照合する。種類が少なく同一種類の品目が多数扱われるような状況に適しているといえる。 [1: N Collation Mode] The 1: N collation mode is a mode for comparing and collating a plurality of pieces of collation data with respect to one registered data, as shown in FIG. After registering the registration data for the first time, in principle, the verification state is entered and only the verification operation is repeated. First, a registration operation is performed, the data of the barcode label 3 that is the collation source is read, and this data is stored as registration data. In subsequent scans, it is verified whether each read data is the same as the registered data. It can be said that it is suitable for situations where there are few types and many items of the same type are handled.

[1:1照合モード]1:1照合モードは、図2(b)に示すように、照合動作と登録動作を交互に切り替えるモードである。上記1:N照合モードと同様の登録動作、照合動作を行った後は、照合状態に留まらず、登録データを更新するために登録動作に戻る。つまり、照合動作が行われる度に、照合元の登録データが更新されることになる。他種類の品目を少量ずつ扱うような状況に適した動作モードといえる。この1:1照合モードでは、奇数回目のスキャンが登録動作、偶数回目が照合動作というように、相互の動作が交互に繰り返されている。 [1: 1 Collation Mode] The 1: 1 collation mode is a mode in which the collation operation and the registration operation are alternately switched as shown in FIG. After performing the registration operation and the collation operation similar to the 1: N collation mode, the operation returns to the registration operation in order to update the registration data without remaining in the collation state. That is, each time the collation operation is performed, the registration data of the collation source is updated. This mode of operation is suitable for situations where other types of items are handled in small quantities. In the 1: 1 collation mode, the mutual operations are alternately repeated such that the odd-numbered scan is the registration operation and the even-numbered scan is the collation operation.

本発明は、1:N照合または1:1照合モードのいずれにある場合でも、割り込み処理を行うことで、直ちに登録モードに移行することができる。割り込みを行うためには、割込手段であるファンクションスイッチ17を押下する。 Even if the present invention is in either the 1: N verification mode or the 1: 1 verification mode, it can immediately shift to the registration mode by performing an interrupt process. In order to interrupt, the function switch 17 which is an interrupt means is pressed.

[ファンクションスイッチ]図3は、バーコード走査装置として、ガンタイプの定置型バーコードリーダの本体の外観を示している。図3(a)は平面図、(b)は側面図、(c)は背面図を示す。図に示すバーコードリーダは、ヘッド部21とその下方に延長された把手22からなる。ヘッド部21には、照射部23が前方に設けられている。把手22は、ユーザが片手で握りやすいように全面に凹凸が設けられ、後方には滑り止めのグリップ部28が配される。グリップ部28は滑り止め効果を得るために、好ましくはゴム製とし、表面に複数の突起を設ける。 [Function Switch] FIG. 3 shows the appearance of the main body of a gun-type stationary barcode reader as a barcode scanning device. 3A is a plan view, FIG. 3B is a side view, and FIG. 3C is a rear view. The bar code reader shown in the figure is composed of a head portion 21 and a handle 22 extending below the head portion 21. The head unit 21 is provided with an irradiation unit 23 on the front side. The handle 22 is provided with unevenness on the entire surface so that the user can easily hold it with one hand, and a non-slip grip portion 28 is disposed on the rear side. The grip portion 28 is preferably made of rubber in order to obtain an anti-slip effect, and a plurality of protrusions are provided on the surface.

把手22とヘッド部21との境界付近には、トリガスイッチ17を備える。トリガスイッチ17は、ユーザが把手22を手で握って操作する際、人差し指もしくは中指で操作できる位置に設けられる。トリガスイッチ17は引き金状に手前に引くことによってトリガ手段がONされ、照射手段に対しトリガの命令が発せられる。 A trigger switch 17 is provided near the boundary between the handle 22 and the head portion 21. The trigger switch 17 is provided at a position where the user can operate with the index finger or the middle finger when the user operates the handle 22 by holding it. When the trigger switch 17 is pulled forward in the form of a trigger, the trigger means is turned on, and a trigger command is issued to the irradiation means.

ヘッド部21の上面には、LED表示部24とファンクションスイッチ25が設けられる。ファンクションスイッチ25は、ユーザが把手22を握ったとき親指で操作できる位置に設けられる。ファンクションスイッチ25は押しボタンであり、上方から親指で押下することによりONすることができる。ファンクションスイッチ25が押下されると、予め設定された所定の機能を果たすための動作が実行される。ファンクションスイッチは、バーコードリーダを制御するCPUのポートに接続されており、チェックが必要なタイミングで該当するCPUポートを確認して、ファンクションスイッチが押下されているか否かを判定する。判定の結果と、後述する設定内容の組み合わせによって、照合時の動作が決定する。 On the upper surface of the head unit 21, an LED display unit 24 and a function switch 25 are provided. The function switch 25 is provided at a position where the user can operate with the thumb when the user grasps the handle 22. The function switch 25 is a push button and can be turned on by pressing it with a thumb from above. When the function switch 25 is pressed, an operation for performing a predetermined function set in advance is executed. The function switch is connected to the port of the CPU that controls the bar code reader. The function switch confirms the corresponding CPU port at a timing that needs to be checked, and determines whether the function switch is pressed. The operation at the time of collation is determined by a combination of the determination result and setting contents described later.

ファンクションスイッチ25には、ボタンを連続して押すことでトグル状にON/OFFあるいはキャンセル可能なボタンを使用しても良い。LED表示部24は、バーコードの動作状態をユーザが確認するためのものであり、所定の色、点滅などにより動作状態を表現する。例えば、ファンクションスイッチ25を押下して所定の動作が正しく実行されたときに、その旨を確認するために発光色を変化させる。さらに、効果音や音声案内などを付加して視覚効果を高めても良い。 The function switch 25 may be a button that can be toggled ON / OFF or canceled by pressing the button continuously. The LED display unit 24 is for the user to check the operation state of the barcode, and expresses the operation state by a predetermined color, blinking, or the like. For example, when the function switch 25 is pressed and a predetermined operation is correctly executed, the emission color is changed to confirm that. Furthermore, visual effects may be enhanced by adding sound effects or voice guidance.

本発明は、バーコードリーダにトリガスイッチ17以外のファンクションスイッチ25を設けることが特長であるから、バーコードリーダの形状は以上の実施例に特定されない。必要に応じて、従来利用されている形態や将来開発される形態のものを適宜利用することができる。 Since the present invention is characterized in that a function switch 25 other than the trigger switch 17 is provided in the bar code reader, the shape of the bar code reader is not specified in the above embodiments. As needed, the form used conventionally and the form developed in the future can be used as appropriate.

またこの実施例では、図3に示すようにファンクションスイッチ25を一のみ設けた例を説明しているが、本発明はこの例に限られないことは言うまでもない。例えばファンクションスイッチを2または3あるいはそれ以上設けても良いし、配置場所も本実施例に特定されず、バーコードリーダの背面でユーザが親指で操作する位置に並列して設ける他、ヘッド部側面に設けたり、トリガスイッチの下方あるいは上方に並列して複数の引き金状スイッチが併設される形態とするなど、種々の形態が考えられる。 In this embodiment, an example in which only one function switch 25 is provided as shown in FIG. 3 is described, but it goes without saying that the present invention is not limited to this example. For example, 2 or 3 or more function switches may be provided, and the arrangement location is not specified in the present embodiment, and it is provided in parallel with the position where the user operates with the thumb on the back of the barcode reader. Various forms are conceivable, such as providing a plurality of trigger switches in parallel with the trigger switch or in parallel below or above the trigger switch.

ファンクションスイッチ25にユーザが所望の機能を割り当てるには、設定用のバーコードを読み取らせる。各機能ごとに専用のバーコードラベルを用意しておき、ユーザが所望の機能に該当する設定用バーコードリーダを選択して、これをバーコードリーダに読み取らせることにより、自動的に設定が変更される。設定変更が正しく行われると、LED表示部24は青色で点滅するなどしてユーザに設定変更がなされた旨を通知する。この方法はきわめて簡単に設定を変更できるというメリットがある。 To assign a desired function to the function switch 25, the setting bar code is read. A special barcode label is prepared for each function, and the setting is automatically changed by the user selecting a setting barcode reader corresponding to the desired function and causing the barcode reader to read it. Is done. If the setting change is performed correctly, the LED display unit 24 notifies the user that the setting has been changed by blinking in blue. This method has the advantage that the settings can be changed very easily.

あるいは、バーコードリーダをコンピュータとRS−232Cなどのインターフェースを介して接続し、データ通信可能な状態としてコンピュータ上からソフトウェアで設定することもできる。この場合は、コンピュータに予めバーコードリーダ設定用のソフトウェアを組み込んでおく必要がある。 Alternatively, a bar code reader can be connected to a computer via an interface such as RS-232C, and data communication can be set by software from the computer. In this case, it is necessary to incorporate bar code reader setting software in the computer in advance.

[ファンクションスイッチに割り当てられる機能]本実施例では、ファンクションスイッチを押下すると実行させる機能として、登録モードへの移行とインターロック解除機能がある。以下、それぞれについて説明する。 [Function Assigned to Function Switch] In this embodiment, as a function to be executed when the function switch is pressed, there are a transition to a registration mode and an interlock release function. Each will be described below.

[登録モードへの移行(登録/照合切替)]図1は、バーコード読取装置としてガンタイプのバーコードスキャナの構成を示す。この図に示すバーコードリーダは、バーコード読取部1とデジタル処理部とを有する。このバーコードリーダがバーコードラベル3をスキャンしたとき、データの処理は図4に従って行われる。データの処理経路は、バーコードリーダのスキャン動作の状態によって異なる。読取手段を構成するバーコード読取部1で読み込まれたバーコードのデータは二値化され、デコードされたバーコードデータが状態依存弁別器に送出される。状態依存弁別器はバーコードリーダに装備された比較器であり、バーコードリーダの動作状態が登録モードか照合モードかを検出し、これに応じてデータの送出先を決定する。バーコードリーダが登録状態であるときは、登録データメモリにバーコードデータが入力される。登録データメモリは記憶手段として働くものであり、バーコードリーダに備えられたRAMなどで構成される。バーコードデータは登録データとして登録データメモリに記憶され、比較照合時の照合元に利用される。 [Transition to Registration Mode (Registration / Verification Switching)] FIG. 1 shows the configuration of a gun-type barcode scanner as a barcode reader. The barcode reader shown in this figure has a barcode reading unit 1 and a digital processing unit. When the barcode reader scans the barcode label 3, data processing is performed according to FIG. The data processing path varies depending on the state of scanning operation of the barcode reader. The barcode data read by the barcode reading unit 1 constituting the reading means is binarized, and the decoded barcode data is sent to the state-dependent discriminator. The state-dependent discriminator is a comparator provided in the barcode reader, detects whether the operation state of the barcode reader is the registration mode or the collation mode, and determines the data transmission destination according to this. When the barcode reader is in the registration state, the barcode data is input to the registration data memory. The registered data memory serves as a storage means, and is composed of a RAM provided in the barcode reader. The bar code data is stored in the registration data memory as registration data and used as a verification source at the time of comparison verification.

一方、バーコードリーダが照合状態にあるときは、バーコードデータは状態依存弁別器から照合器に送出される。バーコードリーダに備えられる照合器は照合手段を構成し、読み取られたバーコードデータと、照合元の登録データを比較する。照合の結果、照合されたデータが登録データと同一であると判定された場合は照合OKを出力する。また、true/falseといった照合の判定結果のみを出力する他、使用形態によって登録データ、照合データ、照合結果データの3つを同時に出力することもできる。 On the other hand, when the barcode reader is in the verification state, the barcode data is sent from the state-dependent discriminator to the verification device. The collator provided in the bar code reader constitutes a collating means, and compares the read bar code data with the registration data of the collation source. As a result of the collation, if it is determined that the collated data is the same as the registered data, collation OK is output. In addition to outputting only the collation determination result such as true / false, the registration data, the collation data, and the collation result data can also be output at the same time depending on the usage pattern.

また一方、照合の結果、照合データが登録データと一致しない場合は、NGと判定され照合NGが出力される。これらの出力データは、外部機器に送出されて後の処理に利用される。また、照合結果をLED表示部やディスプレイなどに外部表示させることもできる。 On the other hand, if the collation data does not match the registered data as a result of collation, it is determined as NG and collation NG is output. These output data are sent to an external device and used for subsequent processing. In addition, the collation result can be externally displayed on an LED display unit or a display.

登録と照合の状態遷移は、1:N照合と1:1照合の場合に応じて遷移過程が異なる。以下、図5に基づいてこれらの遷移過程を説明する。図5(a)に示すように、1:N照合の場合は、登録バーコードを走査しデータをスキャンする登録状態から、照合状態に移行し、照合バーコードを走査してデータの照合を行う。そして照合結果を出力した後、照合状態に戻って照合バーコードの走査、照合を繰り返す。このように、一旦登録状態から照合状態に移行した後は、照合状態に留まってこれを繰り返す。 The state transition between registration and verification differs depending on the case of 1: N verification and 1: 1 verification. Hereinafter, these transition processes will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 5A, in the case of 1: N collation, the registration bar code is scanned to scan the data, the registration state is shifted to the collation state, and the collation bar code is scanned to collate the data. . After the collation result is output, the collation bar code is scanned and collated by returning to the collation state. As described above, after the transition from the registered state to the collation state, the state remains in the collation state and is repeated.

これに対し1:1照合の場合は、図5(b)に示すように登録状態と照合状態を繰り返す。すなわち、上記と同様に登録バーコードをスキャンする登録状態から、照合バーコードをスキャンして照合を行い、照合結果を出力した後は、登録状態に戻る。その後は登録状態と照合状態を繰り返す。このように、1:N照合と1:1照合とでは、照合状態からの移行先が異なる。 On the other hand, in the case of 1: 1 verification, the registration state and the verification state are repeated as shown in FIG. That is, after the registration barcode is scanned in the same manner as described above, the collation barcode is scanned and collation is performed, and after the collation result is output, the registration state is returned. Thereafter, the registration state and the verification state are repeated. Thus, the transfer destination from the collation state differs between 1: N collation and 1: 1 collation.

本実施例において、ファンクションスイッチに登録状態への移行機能を割り当てた場合、いずれの動作においても登録状態に戻る。1:N照合においては、通常の動作では登録状態の終了後は照合状態を繰り返すが、ファンクションスイッチを操作することによって登録状態に移行することができる。このため、登録データを更新したい場合にファンクションスイッチを押下すると、登録状態へ移行して登録データを変更することが可能となる。 In this embodiment, when the function switch to the registration state is assigned to the function switch, the operation returns to the registration state in any operation. In 1: N verification, in a normal operation, the verification state is repeated after completion of the registration state. However, it is possible to shift to the registration state by operating a function switch. For this reason, when the function switch is pressed when it is desired to update the registration data, the registration data can be changed to the registration state.

また1:1照合においては、通常動作においても登録と照合動作を繰り返しているが、登録後に照合動作に移行することなく、再度登録を行いたい場合にファンクションスイッチを走査して登録状態に留まることができる。例えば、スキャンすべきデータを取り違えた場合など登録データを誤って登録したときに、照合状態に移行することなく再度登録を行って、前回の登録を破棄することができる。この機能を利用して登録元データを登録し直すことから、登録/照合動作一時キャンセル機能とも呼べるものである。上記の1:N照合モード時の登録/照合切替機能とは、照合動作の後、どの動作に復帰するかが異なる。このように、登録状態への移行機能は、1:N、1:1照合いずれの場合においても基本的に同じ動作を実行する。 In 1: 1 verification, registration and verification operations are repeated even in normal operation, but if you want to register again without going to verification after registration, scan the function switch and stay in the registration status. Can do. For example, when registration data is registered by mistake, such as when data to be scanned is mistaken, registration can be performed again without shifting to the collation state, and the previous registration can be discarded. Since the registration source data is re-registered using this function, it can also be called a registration / collation operation temporary cancel function. This is different from the registration / collation switching function in the 1: N collation mode in which operation is restored after the collation operation. As described above, the function for shifting to the registered state basically executes the same operation in either case of 1: N or 1: 1 verification.

[インターロック解除機能]さらに、ファンクションスイッチはインターロック解除手段としても利用される。以下、インターロック機能とその解除方法について、図6に基づいて説明する。通常、読み取られたデータはどのようなものであっても自動的に送信され、次段の読取や送信などの動作が中断されることはない。これに対しインターロック動作とは、読取エラーなどの異常が生じたときに動作をロックし、それ以降はロックが解除されるまで読取などの動作ができないようにするものである。 [Interlock Release Function] The function switch is also used as an interlock release means. Hereinafter, the interlock function and the releasing method thereof will be described with reference to FIG. Normally, any read data is automatically transmitted, and operations such as reading and transmission in the next stage are not interrupted. On the other hand, the interlock operation locks the operation when an abnormality such as a reading error occurs, and thereafter, the reading operation cannot be performed until the lock is released.

インターロックをしていない場合は、読取にエラーや不具合が生じてもバーコードリーダの動作自体には支障が生じず、通常の動作が継続される。このため、エラーが生じてもユーザは気付かなかったり見過ごし易くなる。これに対しインターロックがかけられている場合、異常が発生するとその時点からトリガがかからなくなるため、ユーザに必ず確認を喚起できるという利点がある。一方、インターロック動作時には、動作を再開するためにインターロック状態を解除する必要がある。本機能は解除キーの役割を果たすものであり、この機能に割り当てられたファンクションスイッチ25を押下するとインターロックが解除される。このように、インターロック解除機能を割り当てた場合も、1:N、1:1照合いずれの場合においても基本的に同じ動作が実行される。 When the interlock is not performed, even if an error or failure occurs in reading, the operation of the barcode reader itself is not hindered, and normal operation is continued. For this reason, even if an error occurs, the user is not aware or easily overlooked. On the other hand, when the interlock is applied, if an abnormality occurs, the trigger is not activated from that point, so there is an advantage that the user can be surely confirmed. On the other hand, during the interlock operation, it is necessary to release the interlock state in order to resume the operation. This function plays the role of a release key. When the function switch 25 assigned to this function is pressed, the interlock is released. As described above, even when the interlock release function is assigned, basically the same operation is executed in either case of 1: N or 1: 1 verification.

図6(a)は、1:N照合モードにおいてインターロック機能を実行した状態を示している。インターロックがかかっていない状態は、図5(a)と同様の動作となり、設定に応じてファンクションスイッチを押下すると登録状態に移行して登録データの更新を行うことができる。照合の結果、NGとなった場合はインターロック状態に移行し、トリガスイッチを操作してもこの状態から抜け出すことができなくなる。この場合にファンクションスイッチを押下すると、インターロック状態が解除されて照合状態に戻る。 FIG. 6A shows a state in which the interlock function is executed in the 1: N verification mode. When the interlock is not applied, the operation is the same as that shown in FIG. 5A. When the function switch is pressed according to the setting, the registration state can be updated and the registration data can be updated. If the result of collation is NG, the state shifts to the interlock state, and even if the trigger switch is operated, it is impossible to get out of this state. In this case, when the function switch is pressed, the interlock state is released and the collation state is restored.

これに対し、図6(b)は、1:1照合モードにおいてインターロック機能を実行した状態を示している。インターロックがかかっていない状態は、図5(b)と同様の動作となり、設定に応じてファンクションスイッチを押下すると登録状態に移行して登録やり直しを実行させることができる。照合の結果、NGとなった場合はインターロック状態に移行し、トリガスイッチを操作してもこの状態から抜け出すことができなくなる。この場合にファンクションスイッチを押下すると、インターロック状態が解除されて、登録状態に戻る。このように、一のファンクションスイッチによって、登録モードへの移行機能とインターロック解除機能を実行できる本実施例は、ユーザが同一のスイッチを操作することによって状況に応じて二つの機能を使い分けることができるので、極めて便利に使用できる。 On the other hand, FIG. 6B shows a state in which the interlock function is executed in the 1: 1 verification mode. When the interlock is not applied, the operation is the same as that in FIG. 5B. When the function switch is pressed according to the setting, the registration state can be changed to execute registration again. If the result of collation is NG, the state shifts to the interlock state, and even if the trigger switch is operated, it is impossible to get out of this state. In this case, when the function switch is pressed, the interlock state is released and the registration state is restored. In this way, the function to shift to the registration mode and the interlock release function can be executed by one function switch, so that the user can use the two functions depending on the situation by operating the same switch. It can be used very conveniently.

なお、インターロック解除手段として、ファンクションスイッチにこの動作を割り当てる以外に、別途インターロック解除スイッチを設けても良い。この場合は、ファンクションスイッチにはさらに別の機能を割り当てることができる。 In addition to assigning this operation to the function switch, an interlock release switch may be separately provided as the interlock release means. In this case, another function can be assigned to the function switch.

以上のように、本実施例では、登録モードへの移行機能、または、あるいはこれに加えてインターロック機能をユーザが指定し、ファンクションスイッチに割り当てるよう設定する。ユーザはバーコードリーダの使用状況に応じて所望の機能を予め選択し、設定しておき、必要時にファンクションスイッチによって呼び出すことができる。もちろん、これらの機能をファンクションスイッチに割り当てないことも可能である。作業条件によっては、登録機能やインターロック機能を使用しない方が望ましいと考えられることもあるので、ユーザの希望に応じて機能の有無や一時的な停止、取り消しを設定し、これにより不用意に機能を動作させるという誤動作を防止できる。 As described above, in this embodiment, the user designates the function for shifting to the registration mode, or in addition to the interlock function, and sets the function switch to be assigned. The user can select and set a desired function in advance according to the usage status of the barcode reader, and can call it by a function switch when necessary. Of course, it is possible not to assign these functions to function switches. Depending on the working conditions, it may be desirable not to use the registration function or interlock function, so the presence or absence of the function, temporary suspension, or cancellation can be set according to the user's wishes. It is possible to prevent malfunctions that cause functions to operate.

これらの機能をファンクションスイッチに割り当てる設定を変更するには、専用の設定用バーコードをスキャンする。設定用バーコードにより設定された内容は、バーコードリーダ本体内部のメモリに保存され、必要な場合に適宜読み出されてバーコードリーダ本体の動作を変更する。設定用バーコードを読み取ると自動的に設定モードに切り替えるように設定している場合、設定用バーコードのコード種を特定したり、桁数を指定するなどして、一般のバーコードと設定用バーコードとを区別する。さらに、例えばLED表示や音声案内、効果音などでユーザーに通常スキャンモードから設定用バーコードスキャンモードに切り替わったことを知らせる。この方法では、専用の設定用バーコードをスキャンするだけで所望の設定に変更できるため、簡単かつ便利に利用できる。 To change the settings for assigning these functions to function switches, scan the dedicated setting bar code. The contents set by the setting bar code are stored in a memory inside the bar code reader main body, and are read out as needed to change the operation of the bar code reader main body. When the setting barcode is read and the setting mode is set to automatically switch to the setting mode, specify the barcode type for the setting barcode or specify the number of digits. Distinguish from barcode. Further, for example, the LED display, voice guidance, sound effect, etc. are used to notify the user that the normal bar code scan mode has been switched to the setting bar code scan mode. This method can be used easily and conveniently because it can be changed to a desired setting simply by scanning a dedicated setting bar code.

ただ、バーコードリーダをRS−232Cなどのインターフェースを介してホスト側のコンピュータと接続し、データ通信を行ってファンクションスイッチの割り当てなどの設定を変更する方法も可能である。この場合、所定の通信コマンドをホスト側から入力して設定される。コンピュータからデータ通信で設定の変更を行う方法は、設定項目を直接指定して変更できるため、設定用バーコードをスキャンする方法よりも迅速に設定変更が行える。また、ホスト側にコンピュータなどの外部機器を接続している場合、データ通信によって各種の命令をやりとりすることも可能である。例えば、インターロックがかかっている場合に、ホスト側からバーコードリーダに対してインターロック解除命令を送信することもできる。あるいは、登録データを変更したい場合に、ホスト側からバーコードリーダへ指示を送り登録データの変更モードに移行することも可能である。 However, it is also possible to connect a bar code reader to a host computer via an interface such as RS-232C, and perform data communication to change settings such as function switch assignment. In this case, a predetermined communication command is input from the host side and set. The method of changing the setting by data communication from a computer can change the setting by directly specifying the setting item, so that the setting can be changed more quickly than the method of scanning the setting bar code. Further, when an external device such as a computer is connected to the host side, various commands can be exchanged by data communication. For example, when the interlock is applied, an interlock release command can be transmitted from the host side to the barcode reader. Alternatively, when it is desired to change the registration data, an instruction can be sent from the host side to the barcode reader to shift to the registration data change mode.

本実施例のバーコードリーダを利用すれば、ガンタイプのバーコードリーダのみによって照合が可能となる。すなわち、照合機能を備える外部機器を接続する必要がないというメリットがある。もちろん、ホスト側に接続した外部機器に照合機能が存在しても、本発明のメリットが損なわれるものでない。 If the bar code reader of this embodiment is used, collation can be performed only with a gun type bar code reader. That is, there is an advantage that it is not necessary to connect an external device having a verification function. Of course, even if the external device connected to the host side has a verification function, the merit of the present invention is not impaired.

また、照合作業を行う際に便利な機能として、登録/照合を切り替える登録モードへの移行機能を備えている。さらに、このような機能を簡単な操作で呼び出すためのスイッチを設けている。これによって、1:N照合動作時には照合先の登録データを簡単に更新することができ、また1:1照合動作時においては、登録を誤った場合や不要なデータをスキャンしてしまった場合、あるいは次のデータでは登録または照合をスキップさせたいときなどに、前回の登録をキャンセルして再度所望のデータを登録し、不要データを上書更新することが可能となる。 In addition, as a convenient function when performing collation work, a function for shifting to a registration mode for switching registration / collation is provided. Furthermore, a switch for calling up such a function with a simple operation is provided. This makes it possible to easily update the registration data at the collation destination during the 1: N collation operation, and when the registration is incorrect or unnecessary data is scanned during the 1: 1 collation operation. Alternatively, when it is desired to skip registration or collation for the next data, it is possible to cancel the previous registration, register desired data again, and update the unnecessary data.

さらにインターロック機能によって照合にNGが生じたときの見落としを防止することが可能となる。ただ、インターロック機能を使用すると、インターロック解除機能が必要となる。このため、本実施例ではファンクションスイッチをインターロック解除手段として利用できる。 Furthermore, it is possible to prevent oversight when NG occurs in the collation by the interlock function. However, if the interlock function is used, an interlock release function is required. For this reason, in this embodiment, the function switch can be used as an interlock release means.

1…バーコード読取部
2…信号処理回路
3…バーコードラベル
4…レーザ投光回路
5…ガルバノミラー
6…集光ミラー
7…バンドパスフィルタ
8…受光素子
9…受光回路
10…増幅回路
11…フィルタ回路
12…二値化回路
13…復号回路
14…ACカップリング回路
17…トリガスイッチ
21…ヘッド部
22…把手
23…照射部
24…LED表示部
25…ファンクションスイッチ
28…グリップ部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Barcode reading part 2 ... Signal processing circuit 3 ... Barcode label 4 ... Laser projection circuit 5 ... Galvano mirror 6 ... Condensing mirror 7 ... Band pass filter 8 ... Light receiving element 9 ... Light receiving circuit 10 ... Amplifying circuit 11 ... Filter circuit 12 ... Binarization circuit 13 ... Decoding circuit 14 ... AC coupling circuit 17 ... Trigger switch 21 ... Head part 22 ... Handle 23 ... Irradiation part 24 ... LED display part 25 ... Function switch 28 ... Grip part

Claims (4)

バーコードに光を照射する照射部を前面に備えるヘッド部と、該ヘッド部から下方に延長された把手部とからなり、前記ヘッド部が前記把手部から光の照射方向前方に突出したガンタイプ形状を有する光学式情報読取装置において、
前記把手部の前記ヘッド部との境界付近前面に設けられ、前記照射部に照射指示を行うためのトリガスイッチと、
前記ヘッド部の前記把手部が設けられた下方とは反対側の上面に設けられ、前記光学式情報読取装置に接続したホストとのデータ通信により予め割り当てられた所定の機能を実行するためのファンクションスイッチと、
前記トリガスイッチの操作を受け付けて前記照射部に光を照射させ、前記ファンクションスイッチの操作を受け付けて前記予め設定された所定の機能を実行する制御手段とを備え、
前記制御手段は、前記読み取ったバーコードのデータと予め記憶された登録データとを比較照合してその照合結果を出力する照合モードから、読み取ったバーコードのデータを前記登録データとして記憶する登録モードに移行させる機能を、前記ファンクションスイッチの操作及び前記ホストからの指示に基づいて実行可能であることを特徴とする光学式情報読取装置。
A gun type comprising a head part having an irradiating part for irradiating light on a bar code on the front surface and a handle part extending downward from the head part, wherein the head part protrudes forward in the light irradiation direction from the handle part In an optical information reader having a shape,
A trigger switch that is provided in front of the boundary of the grip portion with the head portion, and for giving an irradiation instruction to the irradiation portion;
A function for executing a predetermined function assigned in advance by data communication with a host connected to the optical information reading device, provided on the upper surface of the head portion opposite to the lower side where the handle portion is provided. A switch,
Control means for receiving an operation of the trigger switch and irradiating the irradiation unit with light, receiving an operation of the function switch and executing the predetermined function set in advance;
The control means compares and collates the read barcode data with previously stored registration data and outputs the collation result, and stores the read barcode data as the registration data. The optical information reading apparatus is capable of executing a function of shifting to (1) based on an operation of the function switch and an instruction from the host .
前記ファンクションスイッチは、前記ヘッド部の上面において前記照射部が設けられた前面に対向する背面に近接する位置に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の光学式情報読取装置。 The optical information reading apparatus according to claim 1, wherein the function switch is provided at a position close to a back surface facing the front surface on which the irradiation unit is provided on the upper surface of the head unit. 前記ヘッド部の上面に前記ファンクションスイッチに割り当てられた機能が正しく実行されたか否かを表示するための表示部が設けられ、
該表示部は前記ファンクションスイッチよりも前記照射部に近い前方側に設けられていることを特徴とする請求項2に記載の光学式情報読取装置。
A display unit for displaying whether or not the function assigned to the function switch is correctly executed on the upper surface of the head unit is provided,
The optical information reading apparatus according to claim 2, wherein the display unit is provided on the front side closer to the irradiation unit than the function switch.
前記ファンクションスイッチには、該ファンクションスイッチに割り当てる設定を変更するための設定モード時に一般のバーコードとは異なる設定用のバーコードを読み取ることにより設定の変更が可能であり、
前記表示部は、通常のスキャンモードから前記設定モードに切り替わったことを表示することを特徴とする請求項3に記載の光学式情報読取装置
In the function switch, the setting can be changed by reading a bar code for setting different from a general bar code in the setting mode for changing the setting assigned to the function switch.
The optical information reading apparatus according to claim 3, wherein the display unit displays that the mode has been switched from a normal scan mode to the setting mode .
JP2010135444A 2010-06-14 2010-06-14 Optical information reader Expired - Lifetime JP5167309B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010135444A JP5167309B2 (en) 2010-06-14 2010-06-14 Optical information reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010135444A JP5167309B2 (en) 2010-06-14 2010-06-14 Optical information reader

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001173275A Division JP4548974B2 (en) 2001-06-07 2001-06-07 Optical information reader

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010275149A Division JP5049379B2 (en) 2010-12-09 2010-12-09 Optical information reader

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010225175A JP2010225175A (en) 2010-10-07
JP5167309B2 true JP5167309B2 (en) 2013-03-21

Family

ID=43042233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010135444A Expired - Lifetime JP5167309B2 (en) 2010-06-14 2010-06-14 Optical information reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5167309B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2937527B2 (en) * 1991-04-16 1999-08-23 東芝テック株式会社 Barcode reader
US5600121A (en) * 1995-03-20 1997-02-04 Symbol Technologies, Inc. Optical reader with independent triggering and graphical user interface

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010225175A (en) 2010-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7383995B2 (en) Optical information reader and optical information reading method
US6758403B1 (en) System for editing data collection device message data
JP4803906B2 (en) Method for generating barcode for setting optical information reader, method for changing setting of optical information reader, program for generating barcode for setting, and recording medium
US11567626B2 (en) Gesture configurable floating soft trigger for touch displays on data-capture electronic devices
JP4192847B2 (en) Code reader and program
JP2788152B2 (en) Barcode reader
CN104137035B (en) Gesture and the motor performance control of equipment are read for multi-mode
CN101802841A (en) The imaging system that target with many symbols is read
JP4548974B2 (en) Optical information reader
JP2002074261A (en) Information code reader
EP2472434A1 (en) Indicia reading terminal having configurable operating characteristics
CN104423559A (en) Method for carrying out function operation on computer by using bar code
US6565004B2 (en) Optical device to collectively read a plurality of bar codes and/or a plurality of optical readable symbols
KR100319414B1 (en) Method of reading bar code
JP5298221B2 (en) Optical information reader
JP2001052105A (en) Composite code reader
JP2007179372A (en) Combined barcode and method of reading barcode
JP2007280292A (en) Cleaning system and slip
JP5167309B2 (en) Optical information reader
JP5049379B2 (en) Optical information reader
JP3675289B2 (en) Information code reader
JP2000222643A (en) Pos system, optical reader and information processing system
JP4419805B2 (en) Optical information reader
JP2016110611A (en) Optical information reading device
JP7147811B2 (en) Information processing device, reading device, operation guidance method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5167309

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term