JP5166463B2 - Point management system - Google Patents

Point management system Download PDF

Info

Publication number
JP5166463B2
JP5166463B2 JP2010045590A JP2010045590A JP5166463B2 JP 5166463 B2 JP5166463 B2 JP 5166463B2 JP 2010045590 A JP2010045590 A JP 2010045590A JP 2010045590 A JP2010045590 A JP 2010045590A JP 5166463 B2 JP5166463 B2 JP 5166463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
identifier
consumer
medium
personal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010045590A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010231777A (en
Inventor
隆三郎 平田
暁 小川
良子 古木
篤史 齊藤
俊介 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRINITY CORPORATION
Original Assignee
TRINITY CORPORATION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRINITY CORPORATION filed Critical TRINITY CORPORATION
Priority to JP2010045590A priority Critical patent/JP5166463B2/en
Publication of JP2010231777A publication Critical patent/JP2010231777A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5166463B2 publication Critical patent/JP5166463B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、ポイント管理システムに関する。更に詳しくは、本発明は、消費者が様々な店舗から別個に受け取る複数のポイントカードに蓄積されたポイント自体を消費者とカード発行者との双方にとって便利な態様で管理することを可能にするポイント管理システムに関する。   The present invention relates to a point management system. More particularly, the present invention allows the point itself stored on multiple point cards that the consumer receives separately from various stores to be managed in a manner convenient for both the consumer and the card issuer. It relates to a point management system.

現在の消費者は、様々な店舗で買い物をする際やサービスの提供を受ける際に、支払った金額に応じて与えられ次回以降の利用の際に特典が得られる「ポイント」を蓄積するためのカード(以下では、簡単に「ポイントカード」と称する)を渡されることがある。家電量販店におけるポイントサービスや航空会社におけるマイレージサービスはよく知られているし、クレジットカードの利用額に応じて付与されるポイントやレンタルビデオ店で付与されるポイントも広く知られている。   Current consumers are able to accumulate “points” that are given according to the amount paid and available for future use when shopping at various stores and receiving services. Cards (hereinafter simply referred to as “point cards”) may be handed over. Point services at home appliance mass retailers and airline mileage services are well known, and points given according to credit card usage and rental video stores are also widely known.

コンピュータの利用が一般的になる以前には、地域の商店街単位で運営される地域通貨的なポイントなど、切手型のシールをポイントの表象形態として用い集めたシールを台紙に貼って集計する方式が存在した。また、紙製のポイントカードに押印することによってポイントを記録するスタンプカードも、類似の方式と見なすことができる。このような手作業的なポイントサービスは、得意客への将来の利用の際の割引的な性質が主であり、ポイント発行者が顧客の消費行動を知るための情報収集手段としての側面は小さい。   Prior to the general use of computers, a method of aggregating stickers that were collected using stamp-type stickers as a representation of points, such as local currency points operated by local shopping streets Existed. A stamp card that records points by imprinting on a paper point card can also be regarded as a similar method. Such manual point services are mainly discounted in the future when they are used by customers, and have a small aspect as an information collection means for point issuers to know customer consumption behavior. .

次に、コンピュータでのデータ処理を前提として、磁気記録媒体やバーコードを備えたポイントカードが用いられるようになった。この方式は現在でも広く行われている。更には、非接触状態での電子的な読み書きが可能な半導体メモリを備えたICカードや携帯電話端末をポイントカードとして機能させることも行われている。この方式を用いると、どの消費者がどこで何を購入したかなどの消費行動に関する情報を収集することが容易であり、そのような情報を統計処理して将来の経営戦略や、個々の消費者に対する個別的な営業活動に利用することができる。   Next, on the premise of data processing by a computer, a point card equipped with a magnetic recording medium or a bar code has come to be used. This method is still widely used today. Furthermore, an IC card or a mobile phone terminal provided with a semiconductor memory capable of electronic reading and writing in a non-contact state is also functioned as a point card. Using this method, it is easy to collect information on consumption behavior such as which consumers purchased what and where, and such information is statistically processed for future management strategies and individual consumers. Can be used for individual sales activities.

コンピュータでのデータ処理という側面に着目すると、街中に存在する物理的な店舗の場合に加え、電話や郵便を利用した伝統的な通信販売やインターネットを利用したインターネットショッピングを通じて商品やサービスを購入する際に付与されるポイントも、ポイントカードを用いる場合のポイントと同様の機能を有する。例えば、インターネットショッピングの場合にも、消費者は商品やサービスを購入する際にポイントを獲得し、蓄積されたポイント数を自分自身に割り当てられたウェブページなどで確認し、次回以降の利用の際に特典を得ることができる。   Focusing on computer data processing, in addition to physical stores in the city, when purchasing goods and services through traditional mail-order sales using telephones and mail and Internet shopping using the Internet The points awarded to have the same function as points when using a point card. For example, even in the case of Internet shopping, consumers earn points when purchasing goods and services, check the accumulated points on the web page assigned to them, etc. Benefits can be obtained.

これほどポイントカードが普及したのは、ポイントカードの利用が消費者と発行者との双方にとって利点があるからである。消費者としては、特定の店舗で商品やサービスを購入することの結果として購入額に応じた特典が得られるという利点がある。同時に、ポイントを獲得していくことに、ゲーム感覚的な楽しみも味わうことができる。ポイントカードの発行者側から見ると、ポイントカード作成時に、どの範囲まで得られるかは消費者に依存するのは事実であるが、性別、年齢、家族関係、職業、住所などの人口学的情報を得ることができる。そして、そのようにして得た特定の消費者の人口学的情報とその消費者の消費行動とを相関させることにより、どのような人口学的特性を有する消費者がどのような商品やサービスをどのように購入するかという情報を得ることができる。このような情報は、商品及びサービスの開発や営業戦略の策定の際に有用であり貴重である。   Point cards have become so popular because the use of point cards has advantages for both consumers and issuers. As a consumer, there is an advantage that a privilege corresponding to the purchase amount can be obtained as a result of purchasing a product or service at a specific store. At the same time, you can enjoy game-like fun by earning points. From the point card issuer's point of view, it is true that the extent to which points can be obtained when creating a point card depends on the consumer, but demographic information such as gender, age, family relationship, occupation, address, etc. Can be obtained. Then, by correlating the demographic information of a specific consumer obtained in this way with the consumer's consumption behavior, a consumer with what demographic characteristics Information on how to purchase can be obtained. Such information is useful and valuable in developing products and services and formulating sales strategies.

しかし、消費者のだれもが感じているように、今日では、商品やサービスの購入の際に渡されるポイントカードをすべて受け取るのは既に困難な状況にある。だれもが経験するように、様々な店舗で渡されるポイントカードはすぐに相当な枚数になってしまい、結果的に各人の財布が多数のポイントカードであふれているのは珍しい現象ではない。それほどまでに、ポイントカードを渡そうとする商店が増加している。しかし、財布の容積には限りがあるのだから、例えば20枚を超えるような多数のカードを財布の中に保持するのは物理的に困難である。効率を考えてみても、月に一度しか行かない店のポイントカードを毎日持ち歩く必要はない。このように、ひとりの消費者が受け取るポイントカードの枚数の増加、これが第1の問題点である。   However, as every consumer feels, today it is already difficult to receive all of the reward cards that are passed when purchasing goods and services. As everyone has experienced, the number of point cards handed out at various stores quickly becomes quite large, and it is not unusual for each person's wallet to overflow with a large number of point cards. There has been an increase in the number of shops trying to give point cards. However, since the wallet has a limited volume, it is physically difficult to hold a large number of cards, for example, over 20 cards in the wallet. Considering efficiency, you don't have to carry a point card for a store that only goes once a month. Thus, an increase in the number of point cards received by one consumer is the first problem.

また、ポイントカードは多種多様であるがこれほどまで枚数が増加すると、どのポイントカードをどの店で受け取ったのかを明確に認識することは必ずしも容易でない。それぞれのカードには様々なデザインが施されてはいるものの、特定のポイントカードをその発行者と結びつけるのは、容易ではない。このように、ポイントカード相互間の識別が容易ではないことが第2の問題点である。   Also, there are a wide variety of point cards, but when the number of points is increased to this extent, it is not always easy to clearly recognize which point card is received at which store. Although each card has a variety of designs, it is not easy to associate a specific point card with its issuer. Thus, the second problem is that identification between point cards is not easy.

消費者から見る場合だけではなく、店舗の側にとっても、従来型のポイントカードには問題点がある。すなわち、コストの問題である。大規模な店舗やチェーン店であれば、インターネットへの接続などの通信環境も含めポイントカードのためのコンピュータ・システムに相当の投資をしても、投資に見あった見返りが期待できるだろう。しかし、小規模な商店にとっては、そのような設備投資は困難であることが多い。設備投資という金銭的なコストだけではなく、ポイントカードのためのシステムを維持管理するためのスタッフを確保するという人的なコストに関する問題も存在する。小規模な商店は、人員の配置がぎりぎりであることが多く、お客様への応対で忙しいため、コンピュータ・システムの使用はもちろん、維持管理は容易でない。以上で述べたポイントカードのためのシステムに要する金銭的及び人的なコストが第3の問題点である。   There are problems with conventional point cards not only for consumers, but also for stores. That is a cost issue. For large-scale stores and chain stores, even if a considerable investment is made in the computer system for point cards, including the communication environment such as connection to the Internet, the return on investment can be expected. However, for small shops, such capital investment is often difficult. In addition to the financial cost of capital investment, there is also a human cost problem of securing staff to maintain and manage the system for point cards. Small-scale stores often have limited staffing and are busy dealing with customers, making it difficult to maintain and manage computer systems. The third problem is the monetary and human costs required for the point card system described above.

本発明は、以上で述べた従来のポイントカードに関する第1から第3の問題点を克服することを目的とするために、消費者が1又は複数の店舗において商品又はサービスを購入する際に付与されるポイントを管理するシステムであって、ポイント管理サーバと、前記1又は複数の店舗のそれぞれに設置されており前記ポイント管理サーバとネットワークを介して通信可能であるポイント端末と、前記ポイント管理サーバに接続されており、前記消費者の個人識別子と前記消費者が過去に用いた1又は複数の識別媒体の識別子との対応関係が記憶されている会員データベースと、前記ポイント管理サーバに接続されており、前記ポイント端末から得られた過去の購入データから抽出されたポイント情報が消費者ごとに記憶されているポイントデータベースと、を備えており、前記ポイント端末は、前記消費者が前記購入の際に用いる前記識別媒体の識別子を読み取る手段と、前記読み取られた識別子と前記購入によって付与されるポイント情報とを含む取引要求を前記ネットワークを介して前記ポイント管理サーバに送信する手段と、を備え、前記ポイント管理サーバは、前記取引要求を受信する手段と、前記受信された取引要求に含まれる前記識別媒体の識別子を用いて前記会員データベースを検索する手段と、前記受信された取引要求に含まれる情報を用いて前記会員データベースと前記ポイントデータベースとにおける前記検索手段によって特定されたデータを更新する手段と、を備えているシステムが提供される。   The present invention is provided when a consumer purchases goods or services at one or more stores in order to overcome the first to third problems related to the conventional point card described above. A point management server, a point terminal installed at each of the one or more stores and capable of communicating with the point management server via a network, and the point management server Connected to the member database storing the correspondence between the consumer's personal identifier and the identifier of one or more identification media used by the consumer in the past, and connected to the point management server The point data stored for each consumer is point information extracted from past purchase data obtained from the point terminal. And the point terminal includes means for reading an identifier of the identification medium used by the consumer at the time of purchase, and the read identifier and point information given by the purchase. Means for transmitting a transaction request to the point management server via the network, the point management server receiving the transaction request, and an identifier of the identification medium included in the received transaction request And means for searching the member database using information, and means for updating data specified by the search means in the member database and the point database using information included in the received transaction request. System is provided.

また、本発明によるシステムにおいて、前記ポイント管理サーバは、前記検索手段が前記会員データベースを検索した結果として前記受信された取引要求に含まれる前記識別媒体の識別子に対応する個人識別子を特定できないときに検索結果を前記ポイント端末に送信する手段と、前記検索結果に応答して前記ポイント端末から送信される個人識別子と前記識別媒体の識別子との新たな対応関係を前記会員データベースに記憶する手段と、を備えており、前記ポイント端末は、前記検索結果を受信する手段と、前記個人識別子を入力する手段と、を備えていることがありうる。   In the system according to the present invention, the point management server may not be able to specify a personal identifier corresponding to the identifier of the identification medium included in the received transaction request as a result of the search means searching the member database. Means for transmitting a search result to the point terminal; means for storing in the member database a new correspondence between a personal identifier transmitted from the point terminal in response to the search result and an identifier of the identification medium; The point terminal may include means for receiving the search result and means for inputting the personal identifier.

また、顧客が1又は複数の店舗において商品又はサービスを購入又は利用する際の取引情報を管理するシステムであって、取引情報管理サーバと、前記1又は複数の店舗のそれぞれに設置されており前記取引情報管理サーバとネットワークを介して通信可能である取引端末と、前記取引情報管理サーバに接続されており、前記顧客の個人識別子と前記顧客が有する1又は複数の識別媒体の識別子との対応関係が記憶される顧客データベースと、前記取引情報管理サーバに接続されており、前記顧客が有する取引口座が記憶される取引口座データベースと、を備えており、前記取引端末は、前記顧客が前記購入又は利用の際に用いる前記識別媒体の識別子を読み取る手段と、取引端末情報、前記読み取られた識別子、及び前記取引情報を含む取引要求を、前記ネットワークを介して前記取引情報管理サーバに送信する手段と、を備え、前記取引情報管理サーバは、前記取引要求を受信する手段と、前記受信された取引要求に含まれる前記識別媒体の識別子を用いて前記顧客データベースを検索する手段と、前記受信された取引要求に含まれる情報を用いて前記顧客データベース及び前記取引口座データベースの中から前記検索手段によってマスターデータを検索し、そのマスターデータに紐付けられたデータを更新する手段と、を備えているシステムが提供される。   The system manages transaction information when a customer purchases or uses goods or services at one or a plurality of stores, and is installed in each of the transaction information management server and the one or more stores. Correspondence relationship between a transaction terminal communicable with a transaction information management server via a network, and a personal identifier of the customer and an identifier of one or more identification media possessed by the customer, connected to the transaction information management server Is stored in the transaction information management server, and a transaction account database in which a transaction account of the customer is stored is stored in the transaction terminal. Means for reading the identifier of the identification medium used in use, transaction terminal information, the read identifier, and the transaction information. Means for transmitting a request to the transaction information management server via the network, the transaction information management server receiving the transaction request, and the identification medium included in the received transaction request. The master database is searched by the search means from the customer database and the transaction account database using the information included in the received transaction request by the means for searching the customer database using the identifier of And a means for updating data associated with the data.

更に、消費者が1又は複数の店舗において商品又はサービスを購入する際に付与されるポイントを管理するシステムであって、ポイント管理サーバと、前記1又は複数の店舗のそれぞれに設置されており前記ポイント管理サーバとネットワークを介して通信可能であるポイント端末と、前記ポイント管理サーバに接続されており、前記消費者の個人識別子と前記消費者が有する1又は複数の識別媒体の識別子との対応関係が記憶される会員データベースと、前記ポイント管理サーバに接続されており、前記ポイント端末から得られた購入データから抽出されたポイント情報が消費者ごとに記憶されるポイントデータベースと、を備えており、前記ポイント端末は、前記消費者が前記商品又はサービスの購入の際に用いる前記識別媒体の識別子を読み取る手段と、ポイント端末情報、前記読み取られた識別子、及び前記購入データを含む取引要求を、前記ネットワークを介して前記ポイント管理サーバに送信する手段と、を備え、前記ポイント管理サーバは、前記取引要求を受信する手段と、前記受信された取引要求に含まれる前記識別媒体の識別子を用いて前記会員データベースを検索する手段と、前記受信された取引要求に含まれる情報を用いて前記会員データベース及び前記ポイントデータベースの中から前記検索手段によってマスターデータを検索し、そのマスターデータに紐付けられたデータを更新する手段と、を備えているシステムが提供される。   Furthermore, it is a system for managing points given when a consumer purchases goods or services at one or a plurality of stores, and is installed at each of the point management server and the one or more stores. Correspondence relationship between a point terminal capable of communicating with a point management server via a network, and the personal identifier of the consumer and the identifier of one or more identification media possessed by the consumer, connected to the point management server Is stored in the member database, and the point database is connected to the point management server and stores point information extracted from the purchase data obtained from the point terminal for each consumer. The point terminal is an identifier of the identification medium used by the consumer when purchasing the product or service. Means for reading, and means for transmitting a transaction request including the point terminal information, the read identifier, and the purchase data to the point management server via the network, and the point management server includes the transaction Means for receiving a request; means for searching the member database using an identifier of the identification medium included in the received transaction request; and the member database using information included in the received transaction request; There is provided a system comprising: means for retrieving master data from the point database by the retrieval means, and updating data associated with the master data.

本発明によるシステムにおいて、前記ポイント端末は、購入データからポイント情報を演算するポイント情報演算部を有し、前記ポイント管理サーバに送信する手段は、前記ポイント端末情報、前記識別媒体の識別子、及び前記ポイント情報を含む取引要求を、前記ネットワークを介して前記ポイント管理サーバに送信することがありうる。   In the system according to the present invention, the point terminal includes a point information calculation unit that calculates point information from purchase data, and the means for transmitting to the point management server includes the point terminal information, the identifier of the identification medium, and the A transaction request including point information may be transmitted to the point management server via the network.

また、本発明によるシステムにおいて、前記ポイント管理サーバは、前記取引要求を受信する手段にて受信された購入データからポイント情報を演算するポイント情報演算部を有することがありうる。   In the system according to the present invention, the point management server may include a point information calculation unit that calculates point information from purchase data received by the means for receiving the transaction request.

また、本発明によるシステムにおいて、前記会員データベースに接続され、かつ、前記取引要求に含まれる情報の内、少なくともポイント端末情報、前記識別媒体の識別子情報、及び前記ポイント情報を取引要求単位で格納するポイント履歴データベースを、備え、前記ポイント履歴データベースに格納された取引要求に含まれる情報は、前記ポイント管理サーバにより、前記マスターデータである前記識別媒体の識別子情報又は前記個人識別子の情報ごとに集計され、前記識別媒体の識別子情報又は前記個人識別子の情報ごとに束ねられた前記ポイント情報が前記ポイントデータベースに格納されることがありうる。   In the system according to the present invention, at least the point terminal information, the identifier information of the identification medium, and the point information among the information connected to the member database and included in the transaction request are stored in transaction request units. A point history database is provided, and the information included in the transaction request stored in the point history database is aggregated by the point management server for each identifier information of the identification medium or the personal identifier as the master data. The point information bundled for each identifier information of the identification medium or the information of the personal identifier may be stored in the point database.

本発明によるシステムにおいて、前記個人識別子の情報が未登録の時、該ポイント履歴データベースに格納された全取引要求に含まれる情報は、前記ポイント管理サーバにより、前記マスターデータである前記識別媒体の識別子情報ごとに集計され、前記個人識別子の情報が既登録の時、該ポイント履歴データベースに格納された全取引要求に含まれる情報は、前記ポイント管理サーバにより、前記マスターデータである前記個人識別子の情報ごとに集計されることがありうる。   In the system according to the present invention, when the information of the personal identifier is unregistered, the information included in all transaction requests stored in the point history database is the identifier of the identification medium that is the master data by the point management server. When the personal identifier information is already registered, the information included in all transaction requests stored in the point history database is collected by the point management server, and the personal identifier information is the master data. It may be counted for each.

本発明によるシステムにおいて、前記ポイント履歴データベースに格納された全取引要求に含まれる情報を、前記ポイント管理サーバにより、前記マスターデータである前記識別媒体の識別子情報又は前記個人識別子の情報ごとに集計する際、前記ポイント情報は、ポイント種別ごとに分別されることがありうる。   In the system according to the present invention, the information included in all transaction requests stored in the point history database is aggregated by the point management server for each identifier information of the identification medium or the personal identifier that is the master data. In this case, the point information may be classified for each point type.

本発明によるシステムでは、前記識別媒体はユニーク(一意的な)情報を有するものであり、該ユニーク情報が前記識別媒体の識別子である。
本発明によるシステムでは、例えば、前記識別媒体はICチップを内蔵したICカードであり、その場合、前記識別媒体の識別子は前記ICチップの個体番号である。
In the system according to the present invention, the identification medium has unique information, and the unique information is an identifier of the identification medium.
In the system according to the present invention, for example, the identification medium is an IC card incorporating an IC chip. In this case, the identifier of the identification medium is an individual number of the IC chip.

また、本発明によるシステムでは、例えば、前記識別媒体はICチップを内蔵した携帯電話端末であり、その場合、前記識別媒体の識別子は前記ICチップの個体番号である。   In the system according to the present invention, for example, the identification medium is a mobile phone terminal incorporating an IC chip. In this case, the identifier of the identification medium is an individual number of the IC chip.

以上の構成を備えていることにより、本発明によるポイント管理システムを用いると、消費者は、多数のポイントカードを携帯していなくとも、例えばICチップを内蔵したICカード又は携帯電話端末の内のいずれか1つを携帯していれば、このポイント管理システムの会員となっている店舗であればどの店舗において商品やサービスを購入しても、ポイントサービスを受けることができる。   With the above configuration, when the point management system according to the present invention is used, even if a consumer does not carry a large number of point cards, for example, an IC card or a mobile phone terminal with a built-in IC chip. If any one of them is carried, a point service can be received regardless of whether the store is a member of the point management system, regardless of which product or service is purchased.

本発明におけるN:1:Nという対応関係を、従来技術における1:1:1という対応関係と対照させて示している。The correspondence relationship of N: 1: N in the present invention is shown in contrast to the correspondence relationship of 1: 1: 1 in the prior art. 本発明によるポイント管理システムの構成の概略を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the outline of a structure of the point management system by this invention. 本発明によるポイント管理システムの典型的な動作の流れを示す流れ図である。3 is a flowchart showing a typical operation flow of the point management system according to the present invention. 本発明によるポイント管理システムの典型的な動作を示すより詳細な図解である。2 is a more detailed illustration showing the typical operation of a point management system according to the present invention. 本発明によるポイント管理システムの典型的な動作を示すより詳細な図解である。2 is a more detailed illustration showing the typical operation of a point management system according to the present invention. 生体認証の場合の本発明によるポイント管理システムの典型的な動作を示すより詳細な図解である。2 is a more detailed illustration showing the typical operation of a point management system according to the present invention in the case of biometric authentication. 管理者設定フロー(I)と未登録の消費者が何らかのカードを最初に使用する時のフロー(II)とが示されている。An administrator setting flow (I) and a flow (II) when an unregistered consumer uses a card for the first time are shown. その場ですぐに新規登録する場合のデータ処理の概要が図解されている。The outline of data processing when registering immediately on the spot is illustrated. その場ですぐに登録するのではなく、後で登録する場合の処理について概要が図解されている。It outlines the process for registering later instead of registering on the spot. 2回目以降に使用する場合(登録済みの個人識別IDは持っており、新しい識別媒体を使用する場合)の処理の概要が図解されている。The outline of the process when using it for the second time or later (when you have a registered personal identification ID and use a new identification medium) is illustrated. ポイント履歴データベースとポイント口座データベースとの関係の概要が図解されている。An overview of the relationship between the point history database and the point account database is illustrated.

図1には、従来技術による2種類のポイントカードの場合と比較しながら、本発明によるポイント管理システムにおいて識別媒体と消費者とポイントサービスとがどのように関連付けられているかが示されている。なお、複数の情報を相互に関連付けることは、紐付け、紐付けられる、などと表現されることもある。   FIG. 1 shows how the identification medium, the consumer, and the point service are associated in the point management system according to the present invention, as compared with the case of two types of point cards according to the prior art. Note that associating a plurality of pieces of information with each other may be expressed as stringing or stringing.

従来技術における一般的なポイントサービスが、図1のAの欄(一番上の欄)に示されている。この場合には、1枚のポイントカードとその1枚のポイントカードを発行した1つの店舗とのそれぞれがひとりの消費者と関連付けられている。「1つの店舗」が物理的に1つの場所に存在するただ1つの店舗を意味するのが最も単純な場合である。例えば、ある1つの店舗においてひとりの消費者にポイントカードが発行され、この消費者がこの店舗で商品やサービスを購入する度に、このポイントカードにポイントが記録される。そして、所定の点数が蓄積されると、所定の特典が得られる。   A general point service in the prior art is shown in the column A (the top column) in FIG. In this case, each one point card and one store that issued the one point card are associated with one consumer. In the simplest case, “one store” means only one store physically located in one place. For example, a point card is issued to one consumer at a certain store, and points are recorded on this point card each time the consumer purchases goods or services at this store. And when a predetermined score is accumulated, a predetermined privilege is obtained.

しかし、今日では広く見られるように、「1つの店舗」が物理的には別の複数の場所に存在するが同じ1つの系列に属する複数の店舗を意味する場合にも、図1でAとして示されている関連付けが相当する。例えば、百貨店、ファミリーレストラン、レンタルビデオ店、ドラッグストア、家電量販店、インターネットカフェなど複数の店舗が同じ系列に属する場合には、その系列に属している店舗であれば、1枚のポイントカードを共通に用いることができるのが通常である。以上で説明したAのような識別媒体(例えば、ポイントカード)と消費者と店舗との関連付けは、1:1:1の関係にあると規定することが可能である。   However, as is widely seen today, “one store” physically exists in a plurality of different places but also means a plurality of stores belonging to the same series as A in FIG. The association shown is equivalent. For example, if a plurality of stores such as department stores, family restaurants, rental video stores, drug stores, home appliance mass retailers, and Internet cafes belong to the same group, one point card can be used if the store belongs to that group. Usually, it can be used in common. It is possible to define that the identification medium (for example, a point card) such as A described above is associated with a consumer and a store in a 1: 1: 1 relationship.

次に図1のBの欄に示されているのは、会社ごとに名称が異なるが様々な航空会社において類似の内容で行われているポイントサービス(マイレージサービス)の例である。航空会社が発行するマイレージカードは、会員登録を行うことによって発行されるのが通常であり、その航空会社の航空サービスを利用する度に、飛行距離に応じてポイントが付与される。マイレージサービスにおけるポイントのことは、その沿革からマイルと称されることが多い。所定のマイルを得ると、無料の航空券との引き換えや、座席のアップグレードなどが得られる。また、マイル(ポイント)の交換という手続きを経由して、航空会社と関係の深い小売店、ホテル、レンタカーなどにおいて、獲得したマイルに相当するサービスを受けることができることが多い。つまり、図1のBの欄の右側に示されているように、マイレージサービスでは、獲得されたポイントすなわちマイルは、航空会社、ホテル又はそれ以外の加盟店において用いることが可能であるのが通常である。このマイレージサービスのようなポイントサービスも、ポイント相当の特典を受けられる店舗が複数であるのが特徴的ではあるが、識別媒体は一つしかなく、基本的な関連付け構造はAの場合と同様であり、1:1:1の関係が維持されている。   Next, FIG. 1B shows an example of a point service (mileage service) performed with similar contents in various airlines, although the name is different for each company. A mileage card issued by an airline is usually issued by registering as a member, and every time an airline service of the airline is used, points are given according to the flight distance. Points in mileage services are often referred to as miles because of their history. When you earn a certain number of miles, you can get a free ticket or upgrade your seat. Also, through the procedure of exchanging miles (points), it is often possible to receive services equivalent to the earned miles at retail stores, hotels, car rentals, etc. that are closely related to airlines. That is, as shown on the right side of column B in FIG. 1, in the mileage service, the earned points or miles can usually be used at airlines, hotels or other merchants. It is. The point service such as this mileage service is characterized by the fact that there are a plurality of stores that can receive points equivalent benefits, but there is only one identification medium, and the basic association structure is the same as in the case of A. Yes, a 1: 1: 1 relationship is maintained.

次に図1のCの欄には、本発明によるポイント管理システムにおいて採用される識別媒体と消費者とポイントサービスとの関連付けが示されている。本発明によるポイント管理システムでは、Nを正の整数として、N個の識別媒体とひとりの消費者とN種類のポイントサービスとが相互に関連付けられている。つまり、N:1:Nの関連付けである。N:1:Nというのは、ひとりの消費者に対して、N個の識別媒体とN種類のポイントサービスとがパラレルに関連付けられ(ぶら下げられ)、それら全体が紐付けられている場合をいう。しかし、マイレージサービスに関して上述したように、1枚のポイントカードに蓄積されたポイントを複数種類の店舗において用いることができる場合もあるのだから、ポイントサービスの種類は、MをNとは異なる正の整数として、M種類であることもありうる。つまり、常にN:1:Nという対応関係であることは必要なく、N:1:Mという対応関係もありうる。しかし、B欄に示された関係をA欄の場合と同様に1:1:1と説明したのと同様に、C欄についても、Nとは異なるMを用いて説明するのではなく、N:1:Nという関係であるとして説明したい。   Next, the column C in FIG. 1 shows the association between the identification medium, the consumer, and the point service employed in the point management system according to the present invention. In the point management system according to the present invention, N identification media, one consumer, and N types of point services are associated with each other, where N is a positive integer. That is, the association is N: 1: N. N: 1: N refers to a case where N identification media and N types of point services are associated (hanged) in parallel with each other and are associated with each other. . However, as described above with respect to the mileage service, there are cases where the points accumulated on one point card can be used in a plurality of types of stores. There may be M types as integers. That is, it is not always necessary to have a correspondence relationship of N: 1: N, and there can be a correspondence relationship of N: 1: M. However, just as the relationship shown in the B column is 1: 1: 1 as in the case of the A column, the C column is not described using M different from N. I want to explain that the relationship is 1: N.

識別媒体とは、以上で説明してきたポイントカードに相当する。図1に示されているように、東日本旅客鉄道株式会社が運営、提供するスイカ(Suica:登録商標)やビットワレット株式会社が運営、提供するエディ(Edy:登録商標)、また、いわゆるおサイフケータイ(登録商標)機能を備えた携帯電話端末などが含まれる。また、識別媒体として、銀行カードやクレジットカードなどの磁気カード、バーコードやQRコードが付与されたカードなど、識別媒体を特定可能で、他との差別化が可能なユニーク情報をもったものであれば、全てが対応可能である。   The identification medium corresponds to the point card described above. As shown in FIG. 1, Suica (registered trademark) operated and provided by East Japan Railway Company, Eddy (registered trademark) operated and provided by Bit Wallet Co., and so-called Osaifu-Keitai ( A mobile phone terminal having a registered trademark function is included. In addition, identification media such as magnetic cards such as bank cards and credit cards, cards with barcodes and QR codes can be specified as identification media, and have unique information that can be differentiated from others. If so, everything can be handled.

N個の識別媒体(例えば、N枚のポイントカード)すべてがひとりの消費者と関連付けられているのだから、本発明によるポイント管理システムでは、N個の識別媒体の中のどの1つが読み取られた場合でも、ひとりの同じ消費者が一意的に識別される。ここで言う、「ポイント端末」とは、ポイント専用の端末、POSシステム端末、コンビニなどに設置されている情報端末又は決済端末、デビッドカード端末、ATM端末などを示している。   Since all N identification media (eg, N point cards) are associated with a consumer, the point management system according to the present invention reads any one of the N identification media. Even if, the same consumer is uniquely identified. Here, the “point terminal” indicates a point dedicated terminal, a POS system terminal, an information terminal or a settlement terminal installed in a convenience store, a debit card terminal, an ATM terminal, or the like.

そのような関連付けがどのようになされるかであるが、消費者は、ポイント端末が設置されている店舗で商品又はサービスを購入し本発明によるポイント管理システムに最初に登録するとき、カードAというICチップ内蔵カードを、ICチップリーダー機能を有するポイント端末に接触方式/非接触方式で読み取らせる。これにより、ICチップ内蔵カードのICチップ(媒体識別子)の情報が読み取られる。また、消費者は、後述する任意の方法によりポイント管理システムから受け取った自分自身の個人識別子を有する。そして、ポイント端末によって読み取られた識別媒体(例えば、スイカ)の媒体識別子の情報(識別媒体情報)と消費者に付与された個人識別子の情報(個人識別ID)とを関連付け、その対応関係が記憶装置(システムサーバー)に記憶される。ここで言う、「サービスを購入」とは、必ずしも「消費者がサービスの提供を受け、その対価を支払う」といった消費者にとって有料のサービスだけではなく、「現金の預け入れ及び引出し」、「来店に伴う無料のポイント付与」、「マイレージの登録」等も含む。   How such an association is made, when a consumer purchases a product or service at a store where a point terminal is installed and first registers it in the point management system according to the present invention, the card A A point terminal having an IC chip reader function reads the IC chip built-in card in a contact / non-contact manner. Thereby, the information of the IC chip (medium identifier) of the IC chip built-in card is read. The consumer also has his own personal identifier received from the point management system by any method described below. Then, the medium identifier information (identification medium information) of the identification medium (for example, watermelon) read by the point terminal is associated with the personal identifier information (personal identification ID) given to the consumer, and the correspondence relationship is stored. It is stored in the device (system server). “Purchase service” as used herein is not necessarily a paid service for consumers such as “the consumer receives the service and pays for it”, but also “cash deposit and withdrawal”, “to visit the store” Including free point accompaniment "," mileage registration ", etc.

同じ消費者が、同一の又は別の店舗で、別の第2の識別媒体(例えば、エディ)を最初に用いるときには、第1の識別媒体を用いたときに既に付与されている個人識別子を例えばポイント端末に接続された入力装置を用いて入力することにより、既に付与されている個人識別子と初めて用いられる第2の識別媒体とが関連付けられる。同じ消費者が更に別の第3の識別媒体(例えば、携帯電話端末)を用いる場合にも同様の処理がなされる。   When the same consumer first uses another second identification medium (e.g., Eddie) at the same or another store, the personal identifier already given when using the first identification medium is, for example, By inputting using the input device connected to the point terminal, the already assigned personal identifier is associated with the second identification medium used for the first time. The same process is performed when the same consumer uses another third identification medium (for example, a mobile phone terminal).

このような処理が反復されることにより、本発明によるポイント管理システムでは、同一の消費者が有しているN枚のポイントカード(ICチップ内蔵カード、携帯電話端末)とそのひとりの消費者との関連付けがなされ、N枚のポイントカードとそのひとりの消費者との対応表が得られる。これが、図1のC欄に示されているN枚の識別媒体とひとりの消費者とのN:1の関係である。   By repeating such processing, in the point management system according to the present invention, N point cards (IC chip built-in card, mobile phone terminal) possessed by the same consumer and one of the consumers And a correspondence table of N point cards and one consumer thereof is obtained. This is the N: 1 relationship between the N identification media and one consumer shown in column C of FIG.

次に、消費者とポイントサービスとの関係について説明する。本発明によるポイント管理システムでは、特定の消費者に、N種類のポイントサービスが関連付けられており、それぞれのポイントサービスに蓄積されたポイントを、様々な方法で利用することができる。   Next, the relationship between consumers and point services will be described. In the point management system according to the present invention, N types of point services are associated with a specific consumer, and the points accumulated in each point service can be used in various ways.

ポイントサービスは、大別して2種類に分けられる。一つは、各会員店舗でのみ利用可能な固有のポイント(以下、オリジナルポイントという)、もう一つは会員店舗全店で利用可能な共通のポイント(以下、共通ポイントという)である。   Point services are roughly divided into two types. One is a unique point that can be used only at each member store (hereinafter referred to as an original point), and the other is a common point that can be used at all member stores (hereinafter referred to as a common point).

オリジナルポイントの利用方法は、図1のAの欄を用いて説明したので省略する。一方、共通ポイントは、ある消費者が、ある会員店舗(例えば、レンタルビデオ店)にて主に蓄積してきた共通ポイントを、ある会員店舗とは直接の関係がない他の店舗(例えば、クリーニング店)において利用するものである。   Since the method of using the original points has been described using the column A in FIG. On the other hand, a common point refers to a common point accumulated by a certain consumer at a member store (for example, a rental video store) and another store (for example, a cleaning store) that is not directly related to the member store. ).

また、本発明によるポイント管理システムでは、そのシステム内でオリジナルポイント及び共通ポイントを相互に交換、利用することも可能である。つまり、例えば、レンタルビデオ店で付与されたオリジナルポイントを、消費者とレンタルビデオ店との両者の合意があれば、クリーニング店のオリジナルポイントに振り替えて、利用できるように設定することもできる。また、特定の1つのポイントサービスと所定の関係を有するポイントサービスを利用することができるような設定も可能である。前述したポイント振り替えの際には、ある店舗と別の店舗との間で、それぞれのポイントがまったく同等の価値を有するような設定も可能であるが、例えば、1:1.5や1:2などの重みを介して換算、振り替えるような設定も可能である。   In the point management system according to the present invention, original points and common points can be exchanged and used in the system. That is, for example, if there is an agreement between the consumer and the rental video store, the original point given at the rental video store can be transferred to the original point of the cleaning store so that it can be used. Also, it is possible to set so that a point service having a predetermined relationship with one specific point service can be used. In the point transfer described above, it is possible to set each point to have exactly the same value between one store and another store. For example, 1: 1.5 or 1: 2 It is also possible to perform settings such as conversion and transfer via weights such as.

次に、図2を参照して、本発明によるポイント管理システムにおけるシステム構成について説明したい。図2には、本発明によるポイント管理システム200とその構成要素とが図解されている。ポイント管理サーバ201は、本発明によるポイント管理システム200の会員である店舗に設置されたポイント端末204との間で任意のネットワークを介して通信可能な環境にある。ポイント端末204は、会員店舗に設置された通信端末であり、消費者が有する識別媒体C1,C2,・・・,CNに内蔵されているICチップの個体番号などの識別子を読み取ることができる。識別媒体の読み取りは、ポイント端末204自体でスイカなどのように非接触式又は接触式で行うことが挙げられる。その他の読み取り方法としては、ポイント端末204は、クレジットカードなどの読取装置やバーコードリーダなどの他の読取装置が接続可能であり、それらの読取装置を用いて識別媒体を読み取ることもできる。ポイント端末204には、キーボードなどの入力装置とディスプレイなどの出力装置とが付属している。出力装置は、入力装置とディスプレイとが一体化したタッチパネル方式であってもよい。消費者が既に付与されている個人識別子を入力する際には、そのキーボードを用いることができる。個人識別子の確認などポイント管理サーバ201から消費者に向けて何らかの通知をする必要がある場合には、ディスプレイに所要の表示がなされる。なお、ポイント管理サーバ201とポイント端末204との間の通信を可能にするネットワークは最も典型的な例としてインターネットを含むが、LANなどでもかまわない。一般的な認証機能などを有することもありうる。   Next, a system configuration in the point management system according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 2 illustrates a point management system 200 according to the present invention and its components. The point management server 201 is in an environment capable of communicating with a point terminal 204 installed in a store which is a member of the point management system 200 according to the present invention via an arbitrary network. The point terminal 204 is a communication terminal installed in a member store, and can read an identifier such as an individual number of an IC chip built in identification media C1, C2,. Reading of the identification medium can be performed by the point terminal 204 itself in a non-contact manner or a contact manner such as a watermelon. As other reading methods, the point terminal 204 can be connected to a reading device such as a credit card or another reading device such as a barcode reader, and the reading medium can be used to read the identification medium. The point terminal 204 is provided with an input device such as a keyboard and an output device such as a display. The output device may be a touch panel system in which the input device and the display are integrated. The keyboard can be used when the consumer inputs the personal identifier already assigned. When it is necessary to notify the consumer from the point management server 201 such as confirmation of the personal identifier, a required display is made on the display. The network that enables communication between the point management server 201 and the point terminal 204 includes the Internet as a most typical example, but may be a LAN or the like. It may have a general authentication function.

本発明によるポイント管理システム200において利用可能な識別媒体としては、例えば、FeliCa(登録商標)対応携帯電話端末(いわゆるおサイフケータイ(登録商標))、スイカ(Suica)や東日本旅客鉄道株式会社以外のJRグループ各社や株式会社パスモが運営、提供しているICチップ内蔵型の交通系ICカード(トイカ(TOICA:登録商標)、イコカ(ICOCA:登録商標)、パスモ(PASMO:登録商標))、及びICチップ内蔵の免許証やパスポートなども候補となりうる。   Examples of the identification medium that can be used in the point management system 200 according to the present invention include FeliCa (registered trademark) compatible mobile phone terminals (so-called Osaifu-Keitai (registered trademark)), watermelon (Suica), and JR other than East Japan Railway Company. IC cards with built-in IC chip (TOICA (registered trademark), ICOCA (registered trademark), Pasmo (registered trademark)) and ICs operated and provided by Group companies and Pasmo Co., Ltd. A chip license or passport can also be a candidate.

ポイント管理サーバ201は、会員データベース202と接続されている。会員データベース202には、1人の消費者とその1人の消費者が有している最大でN個の識別媒体(例えば、N枚のポイントカードC1,C2,・・・,CN)との対応表(ルックアップテーブル、LUT)が記憶されている。具体的には、消費者は登録時にポイント管理サーバ201から付与される個人識別子によって一意的に識別され、識別媒体は内蔵されているICチップの個体番号によって一意的に識別されるから、会員データベース202には、それぞれの消費者の個人識別子と最大でN個のICチップ個体番号との間の対応関係が記憶されている。   The point management server 201 is connected to the member database 202. The member database 202 includes one consumer and up to N identification media (for example, N point cards C1, C2,..., CN) possessed by the one consumer. A correspondence table (lookup table, LUT) is stored. Specifically, the consumer is uniquely identified by the personal identifier given from the point management server 201 at the time of registration, and the identification medium is uniquely identified by the individual number of the built-in IC chip. In 202, a correspondence relationship between each consumer's personal identifier and N IC chip individual numbers at the maximum is stored.

新たな会員登録がなされる場合には、先ず、登録の際に用いられたある1つの識別媒体の識別子(例えばR1)を核体にして、新たに生成されたある1つのポイントデータ(又はポイント口座:例えばPD1)が1:1の対応関係で紐付けられ、会員データベース202及びポイントデータベース203にそれぞれ記憶される。そして、これら識別子R1とポイントデータPD1との紐付け後、これら紐付けられた情報に、ポイント管理サーバ201から付与される個人識別子(例えばI1)が紐付けられる。この個人識別子I1(消費者ID)の紐付けがなされると、個人識別子I1を核体にして、識別子R1及びポイントデータPD1をそれぞれ紐付けるよう、紐付けの切り替えがなされる。   When a new member registration is performed, first, one piece of point data (or point data) newly generated with the identifier (for example, R1) of one identification medium used at the time of registration as a core. Accounts: PD1), for example, are linked with a 1: 1 correspondence and stored in the member database 202 and the point database 203, respectively. Then, after linking these identifiers R1 and point data PD1, a personal identifier (for example, I1) given from the point management server 201 is linked to the linked information. When the personal identifier I1 (consumer ID) is associated, the association is switched so that the identifier R1 and the point data PD1 are associated with the personal identifier I1 as a core.

その後、消費者が、別の識別媒体を用いてポイント管理システムに追加登録していく際は、核体である個人識別子I1に、第2、第3の識別媒体の識別子(例えばR2、R3)が2:1、3:1、・・・という対応関係で紐付けられて行き、最終的にはN:1の対応関係が記憶される。   Thereafter, when the consumer additionally registers with the point management system using another identification medium, the identifier of the second and third identification medium (for example, R2, R3) is added to the personal identifier I1 which is the core. Are associated with a correspondence relationship of 2: 1, 3: 1,..., And finally a correspondence relationship of N: 1 is stored.

ポイント管理サーバ201は、ポイントデータベース203とも接続されている。ポイントデータベース203には、ある消費者が蓄積する最大でN個のポイントデータ(PD1〜PDN)が記憶されている。消費者の消費行動に伴い、任意のポイントデータPDNにポイントが新たに付与されたり、任意のポイントデータPDNのポイントが使用されたりすると、ポイントデータベース203に記憶されているポイントデータPDNのポイント数が、付与及び使用に応じて更新される。ポイントデータベース203には、個々の消費者がどの会員の店舗においてどれだけのポイントを獲得したのかというデータを記憶することも可能である。その場合には、それぞれの会員がどの店舗でどのような商品又はサービスを購入したかに関する消費行動データが記憶されることになる。そのようにして蓄積されたデータは、会員店舗における消費者の利用状況を把握するのに有用であろう。   The point management server 201 is also connected to the point database 203. The point database 203 stores a maximum of N point data (PD1 to PDN) accumulated by a certain consumer. When points are newly given to arbitrary point data PDN or points of arbitrary point data PDN are used in accordance with consumer consumption behavior, the number of points of point data PDN stored in the point database 203 is increased. , Updated according to grant and use. The point database 203 can also store data indicating how many points each consumer has earned at which member's store. In that case, consumption behavior data relating to which goods or services each member purchased at which store is stored. The data accumulated in this way will be useful for grasping the usage status of consumers at member stores.

会員データベース202には、上述したように、それぞれの会員とポイントカードなどの識別媒体との対応関係が記憶されている。ただし、消費者がある会員店舗のオリジナルポイントの発行を望まない場合がある。このように当該店舗のオリジナルポイントの発行を受けない場合でも、共通ポイントとして蓄積、記憶させることも可能である。   As described above, the member database 202 stores the correspondence between each member and an identification medium such as a point card. However, there are cases where consumers do not want to issue original points for a member store. In this way, even when the original point of the store is not issued, it can be accumulated and stored as a common point.

以下では、簡単な条件を仮定した上で、図3〜図5を参照しながら、本発明によるポイント管理システム200における典型的な動作を概観する。本発明によるポイント管理システム200の会員でありポイント端末204が設置されている店舗は、それぞれが、当該店舗を利用する消費者にオリジナルポイントを提供するポイントサービスを用意していると仮定する。また、店舗の数をNとすると、1人の消費者はNを超える個数の識別媒体を有する場合もあるが、説明を簡単にするため、1人の消費者がN個の識別媒体を有していると仮定する。なお、Nは正の整数である。   Hereinafter, a typical operation in the point management system 200 according to the present invention will be outlined with reference to FIGS. It is assumed that each store that is a member of the point management system 200 according to the present invention and in which the point terminal 204 is installed has a point service that provides original points to consumers who use the store. In addition, if the number of stores is N, one consumer may have more than N identification media, but for simplicity of explanation, one consumer has N identification media. Assuming that N is a positive integer.

本発明によるポイント管理システム200では、ポイント端末204が設置されるN個の店舗S1,・・・,SNの店舗情報が、会員データベース202に予め登録されている。つまり、店舗情報には、店舗Si(iは、1≦i≦Nである整数)に設置されているポイント端末204iに割り当てられた識別情報、当該店舗自身の情報、及び当該店舗が提供するポイントサービスが含まれる。ポイントサービスとは、例えば、いくらの購入額に対して何点のポイントが与えられるかなどである。また、当該店舗のポイントサービスに登録した消費者の個人識別子I1も登録されている。個人識別子I1には、別途登録された消費者の個人情報が関連付けられている。これらの個人情報は、例えば、ポイント管理システム200とは独立したシステムのサーバ(後述の設定サーバなど)内に格納されている。   In the point management system 200 according to the present invention, store information of N stores S1,..., SN where the point terminal 204 is installed is registered in the member database 202 in advance. That is, the store information includes identification information assigned to the point terminal 204i installed in the store Si (i is an integer satisfying 1 ≦ i ≦ N), information on the store itself, and points provided by the store Includes service. The point service is, for example, how many points are given for how much purchase price. In addition, the personal identifier I1 of the consumer registered in the point service of the store is also registered. Separately registered consumer personal information is associated with the personal identifier I1. Such personal information is stored, for example, in a server (such as a setting server described later) of a system independent of the point management system 200.

図3においては、最初に、ステップ301において、システム200が動作を開始する。具体的には、会員店舗のポイントサービス開始に先だって、図4に示すように、ポイント端末204とは別に設置される管理者用PCにてインターネット回線を通じてポイント管理システム200とは独立した設定サーバにアクセスし、設定サーバ内の自店ポイント端末204にて各種設定がなされる。ここでいう各種設定とは、日時及び/又は曜日ごとのポイント付与条件、当該会員店舗のポイント種別(共通ポイント又はオリジナルポイント)などである。各種設定は複数の登録が可能であり、会員店舗側が自由に選択できる。そして、ある任意の日の営業開始時にポイント端末204が起動されると、ポイント端末204は設定サーバにアクセスし、ある任意の日の各種設定を会員店舗側が選択し、ポイント端末204に当該各種設定が設定される。   In FIG. 3, first, in step 301, the system 200 starts operation. Specifically, prior to the start of the point service at the member store, as shown in FIG. 4, an administrator PC installed separately from the point terminal 204 is set to a setting server independent of the point management system 200 through the Internet line. Access is made and various settings are made at the own shop point terminal 204 in the setting server. The various settings here are point grant conditions for each date and / or day of the week, point type (common point or original point) of the member store, and the like. Various settings can be registered in a plurality of ways, and can be freely selected by member stores. When the point terminal 204 is activated at the start of business on a certain day, the point terminal 204 accesses the setting server, the member store side selects various settings on a certain day, and the various settings are set in the point terminal 204. Is set.

その後、消費者X1が店舗Siに来店し、当該店舗Siにおいて、自分が有しているN枚のカードの中の1枚であるカードCj(jは、1≦j≦Nである整数:本発明のシステム200にまだ登録していないカード)をポイント端末204に読み取らせる場合を考える。   Thereafter, the consumer X1 visits the store Si, and in the store Si, the card Cj (j is an integer satisfying 1 ≦ j ≦ N: one of the N cards owned by the customer: book Consider a case where the point terminal 204 reads a card that has not yet been registered in the inventive system 200.

ステップ302では、未登録の消費者X1が、店舗SiでカードCjを用いてポイントサービスを利用する。ステップ303では、この店舗Siに設置されているポイント端末204は、カードCjのICチップ個体番号を読み取り、一意的なカード情報(媒体識別子)として取得する。そして、ステップ304では、ポイント端末204は、当該ポイント端末自体の識別情報とカードCjから取得したICチップ個体番号と新規発生ポイント(購入金額を基にポイント端末204で計算された値)とを含む取引要求を、ポイント管理サーバ201に送信する。   In step 302, the unregistered consumer X1 uses the point service using the card Cj at the store Si. In step 303, the point terminal 204 installed in the store Si reads the IC chip individual number of the card Cj and obtains it as unique card information (medium identifier). In step 304, the point terminal 204 includes identification information of the point terminal itself, an IC chip individual number acquired from the card Cj, and a newly generated point (a value calculated by the point terminal 204 based on the purchase amount). A transaction request is transmitted to the point management server 201.

ステップ305では、ポイント管理サーバ201が会員データベース202に記憶されている消費者の個人識別子と識別媒体の媒体識別子との対応表を参照すると、消費者X1は未登録であるため、対応する個人データも識別媒体データも会員データベース202に存在しない。この場合、ポイント管理サーバ201にて、媒体識別子(カード識別子)が存在しないことが確認されると、当該媒体識別子が会員データベース202に仮登録される。また、新規発生ポイントは、該媒体識別子に紐付けてポイントデータベース203(図4中ではオリジナルポイントAのポイントA口座)に仮登録される。このとき、ポイントA口座に新規発生ポイントが蓄積される。   In step 305, when the point management server 201 refers to the correspondence table between the consumer personal identifier stored in the member database 202 and the medium identifier of the identification medium, the consumer X1 is unregistered. Neither the identification medium data nor the identification medium data exists in the member database 202. In this case, when the point management server 201 confirms that the medium identifier (card identifier) does not exist, the medium identifier is provisionally registered in the member database 202. Further, the newly generated points are temporarily registered in the point database 203 (the point A account of the original point A in FIG. 4) in association with the medium identifier. At this time, newly generated points are accumulated in the point A account.

その後、媒体識別子が未登録であるとの返答がポイント端末204に送信され、2種類の情報がポイント端末204のディスプレイに表示される。すなわち、消費者X1の消費者IDが本発明のシステム200に全く登録されていないときの新規登録要求(パターンA)と、取得済みの消費者IDの入力要求(パターンB)とが表示される。   Thereafter, a reply that the medium identifier is not registered is transmitted to the point terminal 204, and two types of information are displayed on the display of the point terminal 204. That is, a new registration request (pattern A) when the consumer ID of the consumer X1 is not registered at all in the system 200 of the present invention and an acquired consumer ID input request (pattern B) are displayed. .

パターンAの時、消費者X1が登録を希望するのであれば、ポイント端末204に接続されたキーボードなどの入力装置(又はポイント端末204のタッチパネル)を用いて自分自身の個人データを入力し、ポイント管理サーバ201に送信する。この場合の個人データとは、氏名、生年月日などを含むが、認証のために今日広く用いられている秘密の質問及びそれに対する回答などを含ませることもありうる。消費者X1は、個人データを送信するために携帯電話の電子メール機能を用いることも可能である。   If the consumer X1 wishes to register at the time of pattern A, he / she inputs his / her personal data using an input device such as a keyboard connected to the point terminal 204 (or the touch panel of the point terminal 204). Transmit to the management server 201. The personal data in this case includes a name, a date of birth, and the like, but may include a secret question widely used today for authentication and an answer thereto. Consumer X1 can also use the e-mail function of the mobile phone to send personal data.

ポイント管理サーバ201は、消費者X1の個人データ(消費者データ)を受信すると消費者データを登録、格納し、消費者X1に対して新規の個人識別子(消費者ID)を割り当てる。そして、当該消費者IDに、前述の仮登録された媒体識別子及びポイントA口座がそれぞれ紐付けられ、本登録される。そして、ポイント端末204に消費者X1の消費者IDと、消費者登録が完了された旨が表示される。以上のデータ処理によって、消費者X1は、ポイントカードCj及びポイントA口座の所有者として、ポイント管理システム200に登録されたことになる。また、消費者X1は、登録された消費者IDを携帯電話端末などで受信できるようにすることもできる。この場合、消費者IDが携帯電話端末に記録、記憶されるので、消費者X1が消費者IDを紛失したり、失念したりするのを防ぐことができる。また、消費者IDは、消費者X1が後日、任意に変更できるようにしても良い。   When the point management server 201 receives the personal data (consumer data) of the consumer X1, the point management server 201 registers and stores the consumer data, and assigns a new personal identifier (consumer ID) to the consumer X1. Then, the above-mentioned provisionally registered medium identifier and point A account are associated with the consumer ID and are registered. The point terminal 204 displays the consumer ID of the consumer X1 and the fact that the consumer registration has been completed. Through the above data processing, the consumer X1 is registered in the point management system 200 as the owner of the point card Cj and the point A account. In addition, the consumer X1 can receive the registered consumer ID with a mobile phone terminal or the like. In this case, since the consumer ID is recorded and stored in the mobile phone terminal, it is possible to prevent the consumer X1 from losing or forgetting the consumer ID. The consumer ID may be arbitrarily changed at a later date by the consumer X1.

パターンBの時、消費者X1は、ポイント端末204に接続されたキーボードなどの入力装置(又はポイント端末204のタッチパネル)を用いて自分自身の既取得消費者IDを入力し、ポイント管理サーバ201に送信する。   In the case of pattern B, the consumer X1 inputs his / her already acquired consumer ID using an input device such as a keyboard connected to the point terminal 204 (or the touch panel of the point terminal 204), and enters the point management server 201. Send.

ポイント管理サーバ201は、消費者IDを受信すると、当該消費者IDを検索、特定すると共に、当該消費者IDにカードCjの媒体識別子が紐付けられる。その後、ポイント管理サーバ201は、当該消費者IDに紐付けられた店舗Siのポイントデータベース203(ポイントA口座)を検索、特定し、ポイントA口座に新規発生ポイントが蓄積される。そして、ポイント端末204に、カードCjの媒体識別子が、消費者X1の識別媒体として新たに登録された旨が表示される。   When the point management server 201 receives the consumer ID, the point management server 201 searches and specifies the consumer ID, and the medium identifier of the card Cj is linked to the consumer ID. Thereafter, the point management server 201 searches and specifies the point database 203 (point A account) of the store Si associated with the consumer ID, and newly generated points are accumulated in the point A account. Then, the point terminal 204 displays that the medium identifier of the card Cj is newly registered as the identification medium of the consumer X1.

ここで、消費者X1が店舗Siにおいて商品又はサービスを購入する際、ポイントA口座に新規発生ポイントを蓄積する代わりに、消費者X1がこれまでに獲得していたポイントの少なくとも一部を購入金額の割引に充当するようにしてもよい。このとき、割引に充当したポイント分が、消費者X1のポイントA口座から差し引かれ、更新される。   Here, when the consumer X1 purchases goods or services at the store Si, instead of accumulating newly generated points in the point A account, at least a part of the points earned by the consumer X1 so far is purchased. You may make it use for discount. At this time, the points appropriated for the discount are deducted from the point A account of the consumer X1 and updated.

次に、既に本発明によるシステム200への登録が終了している消費者X2が、登録の際に用いたのと同じカードCjを用いる場合を、図5を参照しながら説明する。
ステップ401において、システム200が動作を開始する。ステップ402では、登録済の消費者X2が、店舗Siで登録の際に用いたのと同じカードCjを用いて商品又はサービスを購入する。次のステップ403では、この店舗Siに設置されているポイント端末204は、カードCjのICチップ個体番号を読み取り、一意的なカード情報(媒体識別子)として取得する。そして、ステップ404では、ポイント端末204は、当該ポイント端末自体の識別情報とカードCjから取得したICチップ個体番号と新規発生ポイントとを含む取引要求を、ポイント管理サーバ201に送信する。ステップ405では、ポイント管理サーバ201は、会員データベース202に記憶されている識別媒体の媒体識別子に紐付けられた消費者の個人識別子(消費者ID)を検索、特定する。その後、消費者IDに紐付けられた店舗Siのポイントデータベース203(ポイントA口座)に、取引要求に含まれていた新規発生ポイントを蓄積し、ポイントデータベース203のポイントA口座に関するデータが更新される。ポイントA口座に関するデータの更新後、ポイント端末204に最新のポイント情報(新規発生ポイント、累積ポイントなど)が表示される。
Next, a case where the consumer X2 who has already been registered in the system 200 according to the present invention uses the same card Cj as used in the registration will be described with reference to FIG.
In step 401, the system 200 starts operation. In step 402, the registered consumer X2 purchases a product or service using the same card Cj used for registration at the store Si. In the next step 403, the point terminal 204 installed in the store Si reads the IC chip individual number of the card Cj and acquires it as unique card information (medium identifier). In step 404, the point terminal 204 transmits a transaction request including the identification information of the point terminal itself, the IC chip individual number acquired from the card Cj, and the newly generated point to the point management server 201. In step 405, the point management server 201 searches and specifies the consumer personal identifier (consumer ID) associated with the medium identifier of the identification medium stored in the member database 202. Thereafter, the newly generated points included in the transaction request are accumulated in the point database 203 (point A account) of the store Si linked to the consumer ID, and the data related to the point A account in the point database 203 is updated. . After updating the data regarding the point A account, the latest point information (newly generated points, accumulated points, etc.) is displayed on the point terminal 204.

次に、第2の実施形態として、生体認証を用いた紐付けについて説明する。
図6に示すように、本発明のシステム200への登録が全く未登録の消費者X1が店舗Siに来店し、当該店舗Siにおいて、自分が有しているN枚のカードの中の1枚であるカードCj(jは、1≦j≦Nである整数:本発明のシステム200にまだ登録していないカード)をポイント端末204に読み取らせる場合を考える。
Next, as a second embodiment, linking using biometric authentication will be described.
As shown in FIG. 6, a consumer X1 who has not been registered in the system 200 of the present invention visits a store Si, and one of the N cards that he has in the store Si. Suppose that the card Cj (j is an integer satisfying 1 ≦ j ≦ N: a card not yet registered in the system 200 of the present invention) is read by the point terminal 204.

未登録の消費者X1が、店舗SiでカードCjを用いて商品又はサービスを購入し、この店舗Siに設置されているポイント端末204にカードCjをかざす。ポイント端末204は、カードCjのICチップ個体番号を読み取り、一意的なカード情報(媒体識別子)として取得する。そして、ポイント端末204は、当該ポイント端末自体の識別情報とカードCjから取得したICチップ個体番号と新規発生ポイントとを含む取引要求を、ポイント管理サーバ201に送信する。   An unregistered consumer X1 purchases a product or service using the card Cj at the store Si, and holds the card Cj over the point terminal 204 installed at the store Si. The point terminal 204 reads the IC chip individual number of the card Cj and acquires it as unique card information (medium identifier). Then, the point terminal 204 transmits a transaction request including the identification information of the point terminal itself, the IC chip individual number acquired from the card Cj, and the newly generated point to the point management server 201.

ポイント管理サーバ201が会員データベース202に記憶されている消費者の個人識別子と識別媒体の媒体識別子との対応表を参照すると、消費者X1は未登録であるため、対応する個人データも識別媒体データも会員データベース202に存在しない。この場合、ポイント管理サーバ201にて、媒体識別子(カード識別子)が存在しないことが確認されると、当該媒体識別子が会員データベース202に仮登録される。また、新規発生ポイントは、該媒体識別子に紐付けてポイントデータベース203(図6中ではオリジナルポイントAのポイントA口座)に仮登録される。このとき、ポイントA口座に新規発生ポイントが蓄積される。   When the point management server 201 refers to the correspondence table between the consumer personal identifier stored in the member database 202 and the medium identifier of the identification medium, since the consumer X1 is unregistered, the corresponding personal data is also identified medium data. Are not present in the member database 202. In this case, when the point management server 201 confirms that the medium identifier (card identifier) does not exist, the medium identifier is provisionally registered in the member database 202. Further, the newly generated points are provisionally registered in the point database 203 (the point A account of the original point A in FIG. 6) in association with the medium identifier. At this time, newly generated points are accumulated in the point A account.

その後、媒体識別子が未登録であるとの返答がポイント端末204に送信され、情報がポイント端末204のディスプレイに表示される。すなわち、消費者X1が本発明のシステム200に全く登録されていないときの新規登録要求(パターンA)が表示される。   Thereafter, a reply that the medium identifier is not registered is transmitted to the point terminal 204, and the information is displayed on the display of the point terminal 204. That is, a new registration request (pattern A) when the consumer X1 is not registered at all in the system 200 of the present invention is displayed.

この時、消費者X1が登録を希望するのであれば、ポイント端末204に接続された生体認証装置(指紋、静脈、掌紋、光彩など)を用いて消費者自身の生体的特徴を入力し、ポイント管理サーバ201に送信する。   At this time, if the consumer X1 wishes to register, the biometric features of the consumer are input using a biometric authentication device (fingerprint, vein, palm print, glow, etc.) connected to the point terminal 204, and the point Transmit to the management server 201.

ポイント管理サーバ201は、消費者X1の生体的特徴データを受信すると、当該生体的特徴データを登録、格納する。そして、当該生体的特徴データに、前述の仮登録された媒体識別子及びポイントA口座がそれぞれ紐付けられ、本登録される。そして、ポイント端末204に消費者X1の生体的特徴データ登録と、識別媒体登録が完了された旨が表示される。以上のデータ処理によって、消費者X1は、ポイントカードCj及びポイントA口座の所有者として、ポイント管理システム200に登録されたことになる。   When the point management server 201 receives the biological feature data of the consumer X1, the point management server 201 registers and stores the biological feature data. Then, the biometric feature data is associated with the provisionally registered medium identifier and the point A account, respectively, and is finally registered. The point terminal 204 displays that the biometric feature data registration of the consumer X1 and the identification medium registration are completed. Through the above data processing, the consumer X1 is registered in the point management system 200 as the owner of the point card Cj and the point A account.

本実施の形態によれば、消費者X1の生体的特徴データを消費者登録のキーとすることで、ほぼ唯一無二のパスワードである生体的特徴データが、消費者ID及び消費者データの代わりとなるため、消費者にとっては面倒くさい消費者データの入力作業が不要となる。会員店舗側から消費者へ、キャンペーン情報や特典サービス情報を送付、送信するために、後日、消費者X1の消費者データを入力できるようにしても良い。   According to the present embodiment, by using the biometric feature data of the consumer X1 as a key for consumer registration, the biometric feature data that is almost a unique password can be used instead of the consumer ID and the consumer data. Therefore, it is not necessary for the consumer to input consumer data. In order to send and transmit campaign information and privilege service information from the member store side to the consumer, the consumer data of the consumer X1 may be input at a later date.

また、消費者X1の生体的特徴データ、すなわち消費者自身が消費者IDとなるため、一旦、システムへの登録を済ませてしまえば、ICチップ内蔵カードや携帯電話を何ら携帯していなくても、ポイントサービスを受けることができる。   Further, since the biometric feature data of the consumer X1, that is, the consumer himself / herself becomes the consumer ID, once the registration to the system is completed, no IC chip built-in card or mobile phone is carried. Can receive point service.

本実施の形態においては、消費者X1のシステムへの新規登録の際、カードCjを用いた場合を例に挙げて説明を行ったが、カードCjは必ずしも必要ではなく、消費者X1の生体的特徴データのみでシステムへの新規登録も可能である。   In the present embodiment, the case where the card Cj is used in the new registration of the consumer X1 in the system has been described as an example. However, the card Cj is not necessarily required, and the biometric of the consumer X1 is used. New registration to the system is also possible with only feature data.

このように、消費者Xが、本発明によるポイント管理システム200に会員登録しておくと(消費者IDの発行を受けておくと)、会員店舗において商品やサービスを購入した際に、購入金額に応じたポイントが付与される。また、このとき、本発明によるポイント管理システム201が多くの店舗を会員として包含していたとしても、消費者としては、今日ではほとんど誰もが持っている何らしかのIDチップ内蔵カードや携帯電話端末の少なくとも一つを携帯していれば、多数のポイントカードを常時携帯することなく、複数の会員店舗にてポイントを蓄積したり、ポイントサービスを受けたりすることができる。   As described above, when the consumer X registers as a member in the point management system 200 according to the present invention (when the consumer ID is issued), the purchase amount when the product or service is purchased at the member store. Points will be awarded according to. At this time, even if the point management system 201 according to the present invention includes many stores as members, some ID chip built-in cards and mobile phones that almost everyone has today as consumers. If at least one of the terminals is carried, points can be accumulated and point services can be received at a plurality of member stores without always carrying many point cards.

また、消費者である顧客情報の管理や、識別媒体相互間の関連付けなどは、すべて会員データベース202及びポイントデータベース203が行うため、店舗側にとっては煩わしい入力作業かえら解放され、ポイント端末204を導入するだけで、ポイントサービスシステムを提供することができる。この導入に伴う店舗側の負担費用は、ポイント端末204のレンタル使用料及び通信費用だけであり、この通信費用もデータ通信(パケット通信)などの定額プラン等を採用することで、リーズナブルな料金に抑えることができる。また、ポイント端末204の使用方法として、画面入力方式などを採用すれば、老若問わず、だれでも簡単に使用することができる。よって、本発明によるポイント管理システム200によれば、小規模な商店においても、比較的低額な金銭的及び人的コストで、ポイントサービスシステムを提供することができる。   In addition, since the customer database 202 and the point database 203 all perform management of consumer customer information and associations between identification media, the point side 204 is introduced, which is free from troublesome input work for the store side. Just a point service system can be provided. The burden on the store side due to this introduction is only the rental fee and communication cost of the point terminal 204. This communication cost can also be reduced to a reasonable fee by adopting a flat-rate plan such as data communication (packet communication). Can be suppressed. Further, if a screen input method or the like is adopted as a method of using the point terminal 204, anyone can easily use it regardless of age. Therefore, according to the point management system 200 according to the present invention, it is possible to provide a point service system at a relatively small financial and human cost even in a small-scale store.

以上は、本発明によるシステムに関する概略的な説明であった。以下では、これまでの説明との重複を厭うことなく、図7以下の図面を参照しながら、本発明によるシステムにおけるデータ処理の詳細について説明したい。   The above is a schematic description of the system according to the present invention. In the following, details of data processing in the system according to the present invention will be described with reference to the drawings of FIG. 7 and the subsequent drawings without overlapping with the description so far.

図7には、管理者設定フロー(I)と未登録の消費者710が何らかのカードを最初に使用する時のフロー(II)とが示されている。管理者750は、設定サーバ751でポイント端末204のポイント数やポイントの種別、期限を設定する事が出来る。また管理者は階層毎にアクセス権を設定し、ポイント端末204の設定範囲を制限する事ができる。管理者750によって設定された情報は、設定サーバ751からネットワークを通じて各ポイント端末204側の設定変更を行い、演算処理の条件変更やポイント管理サーバ201との通信時に(ポイントの期限や種類など)設定された情報を送信するようにする。管理者750は設定サーバ751を通じて、ポイント端末204をグループ分けし、複数のポイントシステムを運営する事ができる。また階層分けやアクセス制限、集計単位等の各種設定は任意のグループでまとめ集約する事ができる。また設定サーバ751で設定された情報は端末定義・サービス定義データベース211にも送信され、設定変更が行われる。   FIG. 7 shows an administrator setting flow (I) and a flow (II) when an unregistered consumer 710 uses a card for the first time. The administrator 750 can set the number of points, the type of points, and the time limit of the point terminal 204 using the setting server 751. In addition, the administrator can set an access right for each layer and limit the setting range of the point terminal 204. The information set by the administrator 750 is changed when the setting server 751 changes the setting on the point terminal 204 side via the network, and is changed when changing the processing conditions or communicating with the point management server 201 (such as the point expiration date and type). To send the information. The administrator 750 can group the point terminals 204 through the setting server 751 and operate a plurality of point systems. Various settings such as tiering, access restrictions, and aggregation units can be summarized and aggregated in an arbitrary group. Information set by the setting server 751 is also transmitted to the terminal definition / service definition database 211 to change the setting.

更に図7には、ある未登録の消費者710が何らかのカード(識別媒体701)を最初に使用する時のフロー(II)が示されている。最初に使用するとは、どのシステムにも登録されていないカードを新規に使用することを意味する。第1に、消費者710がポイント端末204で未登録の識別媒体701(ICチップ内蔵カードなど)を使用する。第2に、ポイント端末204は「発生日時/ポイント端末情報702/識別媒体情報703(ユニーク)/購入データ704(ポイントの種類等を含む)/ポイント操作業務区分(付与/還元/訂正)」を送信する。購入データ704とする理由は、金額からポイントへの換算作業はポイント端末204又はポイント管理サーバ201のいずれで行ってもよいためである。第3に、ポイント管理サーバ201は、ポイント端末情報702を端末定義・サービス定義データベース211で設定された組織・グループ情報と照会して、ポイントを格納するグループを特定する。第4に、特定されたグループの会員データベース202内に設けられた対応表212(識別媒体情報703(ユニーク)と個人識別ID705が紐付けされている)で、ポイント端末204から送信されてきた識別媒体情報703をもとに個人識別ID705を照会する。第5に、対応表212で、登録済みの個人識別ID705が存在しない(新規の識別媒体情報703である)事を確認する。第6に、ポイント管理サーバ201は個人識別ID705が空欄の状態でポイント履歴データベース210に第2の段階で送信された情報(この時点では、購入データ704ではなく、ポイント情報706、ポイント端末情報702等)を格納する。この時対応表212の個人識別ID705が存在しない事を示す仮IDを登録し紐付け処理をしても良い。   Further, FIG. 7 shows a flow (II) when a certain unregistered consumer 710 uses a certain card (identification medium 701) for the first time. First use means that a card that is not registered in any system is newly used. First, the consumer 710 uses an unregistered identification medium 701 (such as an IC chip built-in card) at the point terminal 204. Secondly, the point terminal 204 indicates “occurrence date / time / point terminal information 702 / identification medium information 703 (unique) / purchase data 704 (including the type of points) / point operation task classification (grant / reward / correction)”. Send. The reason for setting the purchase data 704 is that the conversion from the amount to the points may be performed by either the point terminal 204 or the point management server 201. Third, the point management server 201 refers to the point terminal information 702 with the organization / group information set in the terminal definition / service definition database 211, and specifies the group in which the points are stored. Fourthly, the identification table 212 provided in the identified group member database 202 (identification medium information 703 (unique) and personal identification ID 705 are linked) is the identification transmitted from the point terminal 204. The personal identification ID 705 is inquired based on the medium information 703. Fifth, it is confirmed from the correspondence table 212 that there is no registered personal identification ID 705 (new identification medium information 703). Sixth, the point management server 201 sends the information transmitted in the second stage to the point history database 210 in the state where the personal identification ID 705 is blank (at this time, not the purchase data 704 but the point information 706, the point terminal information 702). Etc.). At this time, a temporary ID indicating that the personal identification ID 705 of the correspondence table 212 does not exist may be registered and associated processing may be performed.

ポイント履歴データベース210は、ポイントの付与、使用の全ての情報を取引単位で格納しており、格納された情報は1取引情報として紐付けされている(識別媒体情報703/ポイント情報706/ポイント端末情報702・・・が1:1:1・・・となる)。ここで、ポイント履歴データベース210はグループ単位では作成せず、複数のグループをまとめる1事業単位で作成されるが、各グループ単位で作成しても問題ない。   The point history database 210 stores all information of point grant and use in transaction units, and the stored information is linked as one transaction information (identification medium information 703 / point information 706 / point terminal). Information 702... Becomes 1: 1: 1. Here, the point history database 210 is not created in units of groups, but is created in units of one business that groups a plurality of groups. However, there is no problem even if created in units of groups.

第7に、ポイント履歴データベース210のうち個人識別ID705が存在しない取引情報を識別媒体情報703単位で(識別媒体情報703ごとに)まとめ、更にポイントの種類毎に集計し、ポイント口座データベース203に格納する。この時の集計は、端末情報を基に、所定のグループ単位で集計される。   Seventh, transaction information having no personal identification ID 705 in the point history database 210 is collected in units of identification medium information 703 (for each identification medium information 703), further aggregated for each type of points, and stored in the point account database 203. To do. The aggregation at this time is aggregated in a predetermined group unit based on the terminal information.

第8に、ポイント管理サーバ201は対応表212に個人識別ID705が無いことを確認し、識別媒体情報703でポイント口座データベース203を検索し、該当する口座を特定する。   Eighth, the point management server 201 confirms that there is no personal identification ID 705 in the correspondence table 212, searches the point account database 203 with the identification medium information 703, and identifies the corresponding account.

第9に、ポイント管理サーバ201は特定されたポイント口座のポイント情報706を読み取る。第10として、ポイント管理サーバ201は該当するポイント口座の情報をポイント端末204に送信する。この時合わせて個人識別ID705が存在しないことをポイント端末204側に送信する。   Ninth, the point management server 201 reads the point information 706 of the specified point account. Tenth, the point management server 201 transmits information on the corresponding point account to the point terminal 204. At the same time, the fact that there is no personal identification ID 705 is transmitted to the point terminal 204 side.

第11に、ポイント情報706を受信したポイント端末204は下記2パターンの何れかを実施するよう表示する。その場ですぐに新規登録する場合の処理については、図8に示されている。すぐには新規登録せず後で新規登録する場合の処理については、後述する図9に示されている。ここで、図9に示されている「後で新規登録」を表示してもよい。この場合、仮の個人識別ID705(例えば、仮IDのみ)と仮パスワードを発行し、システムにはその仮の個人識別ID705で仮登録される。その後、PCや携帯電話など個人の通信端末213で仮の個人識別ID705および仮パスワードを使ってログインし、個人情報等を入力すると共に、任意で仮の個人識別ID705を真の個人識別ID705に変更してもよい。この時個人識別IDは上書きされる。   11thly, the point terminal 204 which received the point information 706 displays so that either of the following 2 patterns may be implemented. FIG. 8 shows the processing for new registration immediately on the spot. The processing in the case where new registration is not performed immediately but is performed later is shown in FIG. Here, “later new registration” shown in FIG. 9 may be displayed. In this case, a temporary personal identification ID 705 (for example, only a temporary ID) and a temporary password are issued, and the temporary personal identification ID 705 is temporarily registered in the system. Then, log in using a temporary personal identification ID 705 and temporary password on a personal communication terminal 213 such as a PC or a mobile phone, enter personal information, etc., and optionally change the temporary personal identification ID 705 to a true personal identification ID 705. May be. At this time, the personal identification ID is overwritten.

次に図8を参照しながら、その場ですぐに新規登録する場合のデータ処理について説明する。なお、これは、新規登録の時、既に使用した識別媒体701を合わせて登録するパターンである。第1に、消費者710がポイント端末204から、個人の通信端末213にて、識別媒体情報703(ユニーク)を読み取る。これはポイント端末204から通信端末213に情報を送信しても良いし、別途手入力でも良い。第2に、通信端末213にて、個人情報等を入力する事で「識別媒体情報703(ユニーク)/個人情報/ポイント端末情報702/通信端末情報813(送信元メールアドレスや、個体識別情報など)」をポイント管理サーバ201に送信する。ポイント端末情報702はグループを特定できる情報があればこだわらない(例えば、特定のウェブサイト(ホームページ)から個人情報を入力すると必然的に登録するグループが指定される場合など)また、第1の段階で消費者710がポイント端末204から、個人の通信端末213にて、識別媒体情報703(ユニーク)を読み取る際に、合わせてポイント端末情報702を読み取ることで、登録時の登録先のグループの特定をしても良い。第3に、ポイント管理サーバ201は、ポイント端末情報702やその他グループ特定情報を基にして、端末定義・サービス定義データベース211で設定された組織・グループ情報と照会する事で、会員個人情報814と通信端末情報813を登録するグループを特定する。第4に、ポイント管理サーバ201は、送信された、通信端末情報813から、過去に登録された会員個人情報814が無い事を確認し、入力された会員個人情報814と、通信端末情報813と、新たに採番した個人識別ID705を会員データベースに送信し、登録するとともに対応表212に記録する。この時個人識別ID705に仮IDが発行されている場合は採番された個人識別ID705と置き換えていく。もし通信端末情報813(通信端末213の送信元メールアドレスなど)が過去に登録されていた場合、既存会員とみなし、個人情報は登録しない。また、個人識別ID705も採番しない。第5に、ポイント管理サーバ201は個人識別ID705と一緒に送信された識別媒体情報703を基に、ポイント履歴データベース210の中の同じ識別媒体情報703を検索し紐付けしていく。第6に、対応表212で紐付けされた識別媒体情報703を基に履歴データベース210を検索し、該当する個人識別ID705と紐付けする。第7に、第5の段階で検索された識別媒体情報703をポイント種類毎に再度集計し、個人識別ID705と紐付け処理を行い、ポイント口座データベース203に格納する(個人識別ID705単位の再集計をする)。この時の集計は、ポイント端末情報702を基に、一定のグループ単位で集計される。これによってポイント口座には新たに個人識別ID705が格納される事になる。第8に、ポイント管理サーバ201は識別媒体情報703から特定された個人識別ID705を基に該当するポイント口座を特定する。第9に、ポイント管理サーバ201は特定されたポイント口座のポイント情報706を読み取る。第10に、読み取ったポイント口座の情報と発行した個人識別ID705を消費者710の通信端末213に送信する。入力した端末や特定のメールアドレス等に返信する。以上の場合は通信端末213からの登録であるが、この機能をポイント端末204自身が持ち合わせていることもありうる。   Next, with reference to FIG. 8, data processing in the case of new registration immediately on the spot will be described. This is a pattern in which the identification medium 701 already used is registered together at the time of new registration. First, the consumer 710 reads the identification medium information 703 (unique) from the point terminal 204 at the personal communication terminal 213. Information may be transmitted from the point terminal 204 to the communication terminal 213 or may be manually input separately. Second, by inputting personal information or the like at the communication terminal 213, “identification medium information 703 (unique) / personal information / point terminal information 702 / communication terminal information 813 (source mail address, individual identification information, etc.) ) "To the point management server 201. The point terminal information 702 does not matter if there is information that can identify a group (for example, when personal information is input from a specific website (homepage), a group to be registered is specified). When the consumer 710 reads the identification medium information 703 (unique) from the point terminal 204 at the personal communication terminal 213, the consumer 710 also reads the point terminal information 702 to identify the registration destination group at the time of registration. You may do it. Thirdly, the point management server 201 makes an inquiry to the organization / group information set in the terminal definition / service definition database 211 based on the point terminal information 702 and other group specifying information, thereby obtaining the member personal information 814 and A group for registering the communication terminal information 813 is specified. Fourth, the point management server 201 confirms from the transmitted communication terminal information 813 that there is no member personal information 814 registered in the past, and the entered member personal information 814, communication terminal information 813, The newly assigned personal identification ID 705 is transmitted to the member database, registered, and recorded in the correspondence table 212. At this time, if a temporary ID is issued to the personal identification ID 705, it is replaced with the numbered personal identification ID 705. If the communication terminal information 813 (such as the transmission source mail address of the communication terminal 213) has been registered in the past, it is regarded as an existing member and personal information is not registered. Also, the personal identification ID 705 is not assigned. Fifth, the point management server 201 searches for and links the same identification medium information 703 in the point history database 210 based on the identification medium information 703 transmitted together with the personal identification ID 705. Sixth, the history database 210 is searched based on the identification medium information 703 associated with the correspondence table 212 and associated with the corresponding personal identification ID 705. Seventh, the identification medium information 703 searched in the fifth stage is totaled again for each point type, linked with the personal identification ID 705, and stored in the point account database 203 (recounting of individual identification ID 705 units). do). The totaling at this time is totaled in a certain group unit based on the point terminal information 702. As a result, a personal identification ID 705 is newly stored in the point account. Eighth, the point management server 201 specifies the corresponding point account based on the personal identification ID 705 specified from the identification medium information 703. Ninth, the point management server 201 reads the point information 706 of the specified point account. Tenth, the read point account information and the issued personal identification ID 705 are transmitted to the communication terminal 213 of the consumer 710. Reply to the input terminal or specific e-mail address. In the above case, registration is performed from the communication terminal 213, but the point terminal 204 itself may have this function.

次に、図9を参照しながら、その場ですぐに登録するのではなく、後で登録する場合について説明する。第1に、消費者710がポイント端末204やPC、携帯電話等個人の通信端末213を用いて個人プロフィール(個人情報)を入力する。このとき、識別媒体情報703が判明していれば合わせて入力する。入力する識別媒体情報703は複数であっても良い。第2に、「個人情報/識別媒体情報703(ユニーク)/通信端末情報813(送信元メールアドレスや、個体識別情報など)」をポイント管理サーバ201に送信する。このとき、登録するグループの情報を合わせて送信する。特定するグループの情報は直接入力又は特定のウェッブサイト(ホームページ)からの登録によるドメイン等で判別しても良い。第3に、ポイント管理サーバ201は、グループ情報を基に端末定義・サービス定義データベースを照会し、個人情報を登録する会員データベース202を特定する。第4に、ポイント管理サーバ201は通信端末情報813を基に重複チェック等を行い個人識別ID705を発行する。個人識別ID705と個人プロフィールは特定グループの会員データベース202内のに会員個人情報814に登録する。個人識別ID705の発行は会員データベース202側で実施することも可能である。第5に、会員データベース202内の会員個人情報814の個人識別ID705を対応表212に展開する。第6に、識別媒体情報703が登録されなかった場合、対応表212では識別媒体情報703は空欄で紐付け処理はされないが、識別媒体情報703が入力された場合には、識別媒体情報703を合わせて展開し紐付けまで実施する。第7に、ポイント管理サーバ201は発行した個人識別ID705を、消費者710の通信端末213へ送信する。入力した端末や特定のメールアドレス等に返信するが、第6段階で識別媒体情報703との紐付けが実施された場合は、図8の第6段階以降が展開される。   Next, with reference to FIG. 9, a case will be described in which registration is not performed immediately but registered later. First, a consumer 710 inputs a personal profile (personal information) using a personal communication terminal 213 such as a point terminal 204, a PC, or a mobile phone. At this time, if the identification medium information 703 is known, it is input together. A plurality of pieces of identification medium information 703 may be input. Second, “personal information / identification medium information 703 (unique) / communication terminal information 813 (source email address, individual identification information, etc.)” is transmitted to the point management server 201. At this time, information on the group to be registered is transmitted together. Information on the group to be identified may be determined by direct input or a domain by registration from a specific website (homepage). Third, the point management server 201 refers to the terminal definition / service definition database based on the group information, and identifies the member database 202 in which personal information is registered. Fourth, the point management server 201 performs duplication check based on the communication terminal information 813 and issues a personal identification ID 705. The personal identification ID 705 and the personal profile are registered in the member personal information 814 in the member database 202 of the specific group. The issuance of the personal identification ID 705 can be performed on the member database 202 side. Fifth, the personal identification ID 705 of the member personal information 814 in the member database 202 is expanded in the correspondence table 212. Sixth, when the identification medium information 703 is not registered, the identification table information 703 is blank in the correspondence table 212 and is not linked, but when the identification medium information 703 is input, the identification medium information 703 is Combine and unfold until tying. Seventh, the point management server 201 transmits the issued personal identification ID 705 to the communication terminal 213 of the consumer 710. A reply is made to the input terminal, a specific mail address, or the like, but if the association with the identification medium information 703 is performed in the sixth stage, the sixth and subsequent stages in FIG. 8 are developed.

以上は最初に使用する場合であるが、次に図10を参照して、2回目以降に使用する場合(登録済みの個人識別ID705は持っており、新しい識別媒体701を使用する場合)の処理について説明する。第1に、消費者710がポイント端末204で未登録の識別媒体701(新規の識別媒体、ICチップ内蔵カード)を使用する。第2に、ポイント端末204は「発生日時/ポイント端末情報204/識別媒体情報703(ユニーク)/個人識別ID705/購入データ704(ポイントの種類等を含む)/ポイント操作業務区分(付与/還元/訂正)」を送信する。第3に、ポイント管理サーバ201は端末情報を端末定義・サービス定義データベースで設定された組織・グループ情報と照会して、ポイントを格納するグループを特定する。第4に、特定されたグループの会員データベース内に設けられた対応表212(識別媒体情報703(ユニーク)と個人識別ID705が紐付けされている)をもとに個人識別ID705を照会する。第5に、対応表212で、登録済みの個人識別ID705を確認する。また、会員データベース内に設けられた対応表212内の登録済み個人識別ID705に、新規の識別媒体情報703が追加して紐付けられる。これで2:1の対応関係が完成する。これを繰り返すことでN:1となる。第6に、ポイント管理サーバ201は個人識別ID705を確認できた状態でポイント履歴データベース210に第2の段階で送信された情報を格納し個人識別ID705と紐付けを行う。第7に、ポイント履歴データベース210から新たに格納された識別媒体情報703を基に集約し、個人識別ID705単位でまとめ、該当する個人識別ID705が格納されたポイント口座に格納する。また、ポイント口座に新たに格納されたポイント情報706は、既に格納されているポイント情報706と、ポイント種別ごとに統合され、再度演算される(ポイント情報706は更新される)。この時既に作成されていた識別媒体情報703単位のポイント口座が、個人識別ID705単位のポイント口座に統合された場合、識別媒体単位のポイント口座は削除されるが、ポイント管理サーバ201のポイント口座検索は個人識別ID705が優先される為、削除されなくても問題ない。第8に、ポイント管理サーバ201は識別媒体情報703から特定された個人識別ID705を基に該当するポイント口座を特定する。第9に、ポイント管理サーバ201は紐付けを確認した情報を基に該当するポイント口座の更新されたポイント情報706を読み取る。第10に、ポイント管理サーバ201はポイント口座の情報をポイント端末204に送信する。   The above is the case of the first use, but referring to FIG. 10, the process for the second and subsequent use (when the registered personal identification ID 705 is possessed and the new identification medium 701 is used) Will be described. First, the consumer 710 uses an unregistered identification medium 701 (new identification medium, IC chip built-in card) at the point terminal 204. Secondly, the point terminal 204 is “occurrence date / time / point terminal information 204 / identification medium information 703 (unique) / personal identification ID 705 / purchase data 704 (including point type etc.) / Point operation task classification (grant / return / Correction) ”. Third, the point management server 201 refers to the terminal information with the organization / group information set in the terminal definition / service definition database, and specifies the group in which the points are stored. Fourth, the personal identification ID 705 is inquired based on the correspondence table 212 (identification medium information 703 (unique) and personal identification ID 705 are linked) provided in the member database of the specified group. Fifth, the registered personal identification ID 705 is confirmed in the correspondence table 212. Further, new identification medium information 703 is added to and associated with the registered personal identification ID 705 in the correspondence table 212 provided in the member database. This completes the 2: 1 correspondence. By repeating this, it becomes N: 1. Sixth, the point management server 201 stores the information transmitted in the second stage in the point history database 210 in a state where the personal identification ID 705 has been confirmed, and associates it with the personal identification ID 705. Seventh, the information is collected based on the newly stored identification medium information 703 from the point history database 210, and is collected in units of individual identification IDs 705, and stored in the point account in which the corresponding individual identification ID 705 is stored. Further, the point information 706 newly stored in the point account is integrated with the already stored point information 706 for each point type, and is calculated again (the point information 706 is updated). When the point account of the identification medium information 703 unit already created at this time is integrated into the point account of the personal identification ID 705 unit, the point account of the identification medium unit is deleted, but the point management server 201 points account search Since personal identification ID 705 is given priority, there is no problem even if it is not deleted. Eighth, the point management server 201 specifies the corresponding point account based on the personal identification ID 705 specified from the identification medium information 703. Ninth, the point management server 201 reads the updated point information 706 of the corresponding point account based on the information that has confirmed the association. Tenth, the point management server 201 transmits point account information to the point terminal 204.

最後に、ポイント履歴データベース210とポイント口座データベース203との関係について、図11を参照しながら説明する。ポイント履歴データベース210は、ポイントの付与、使用の全ての情報を取引単位で格納しており、格納された情報は1取引情報として、(識別媒体情報703/ポイント情報706/端末情報・・・が1:1:1・・・)として保管される。ポイント履歴はポイント口座データベース203の上位の階層で作成され、基本的には事業者のみがアクセス可能である。消費者710、加盟店舗がアクセスできるのはポイント口座データベース203となる。ポイント口座データベース203は任意のデータベースグループ単位で作成され、ポイント履歴データベース210の端末情報から対象となる取引情報を絞り込み、個人識別ID705単位で情報を集約し、且つポイントの種類毎に集計する。つまり個人識別ID705に対しポイントの種類毎に複数のポイントが紐付けされ、その関係は1:Nの関係になる。この時の「1」は個人識別ID705となる。個人識別ID705が無い場合には、ポイント履歴データベース210の端末情報から対象となる取引情報を絞り込み、個人識別ID705が無いものを、識別媒体情報703単位で情報を集約し、且つポイントの種類毎に集計する。つまり識別媒体情報703に対しポイントの種類毎に複数のポイントが紐付けされ、その関係は1:Nの関係になる。この時の「1」は識別媒体情報703となる。   Finally, the relationship between the point history database 210 and the point account database 203 will be described with reference to FIG. The point history database 210 stores all information regarding the granting and use of points in units of transactions. The stored information is one transaction information (identification medium information 703 / point information 706 / terminal information... 1: 1: 1 ...). The point history is created at a higher level of the point account database 203 and can basically be accessed only by the business operator. The point account database 203 can be accessed by the consumer 710 and member stores. The point account database 203 is created in an arbitrary database group unit, narrows down target transaction information from the terminal information of the point history database 210, aggregates information in units of individual identification IDs 705, and aggregates for each point type. That is, a plurality of points are associated with the individual identification ID 705 for each type of point, and the relationship is a 1: N relationship. “1” at this time is the personal identification ID 705. When there is no personal identification ID 705, target transaction information is narrowed down from the terminal information of the point history database 210, information without the personal identification ID 705 is aggregated in units of identification medium information 703, and for each type of point Tally. That is, a plurality of points are associated with the identification medium information 703 for each type of point, and the relationship is a 1: N relationship. “1” at this time is identification medium information 703.

Claims (3)

消費者が1又は複数の店舗で商品又はサービスを購入する際に付与されるポイントを管理するシステムにおいて、前記消費者が有する識別媒体の媒体識別子と前記消費者と前記ポイントに応じて与えられるポイントサービスとを関連付ける方法であって、前記システムは、ポイント管理サーバと、前記1又は複数の店舗のそれぞれに設置されており前記ポイント管理サーバとネットワークを介して通信可能であるポイント端末と、前記ポイント管理サーバに接続されており前記消費者の個人識別子と前記消費者が有する1又は複数の識別媒体の媒体識別子との対応表が記憶されている会員データベースと、前記ポイント管理サーバに接続されており前記ポイント端末から得られた過去の購入データから抽出されたポイントデータが前記消費者の個人識別子と関連付けて記憶されているポイントデータベースと、を備えており、前記ポイント端末は、前記消費者が前記購入の際に用いる前記識別媒体の媒体識別子を読み取る手段と、前記読み取られた媒体識別子と前記購入によって付与されるポイントデータとを前記ネットワークを介して前記ポイント管理サーバに送信する手段と、を備えている、方法において、
(a)前記ポイント端末の前記読取手段が、前記識別媒体の媒体識別子を読み取るステップと、
(b)前記ポイント端末の前記送信手段が、前記読み取られた媒体識別子と前記購入によって付与されたポイントデータとを、前記ポイント管理サーバに送信するステップと、
(c1)前記読み取られた媒体識別子が前記会員データベースに既に存在する場合には、前記システムが、前記読み取られた媒体識別子と前記購入によって付与されたポイントデータとを用いて、前記ポイントデータベースを更新するステップと、
(c2)前記読み取られた媒体識別子が前記会員データベースに存在しない場合であって、前記消費者の個人識別子が前記会員データベースに登録されていない場合には、
前記システムが、前記読み取られた媒体識別子と前記購入によって付与されたポイントデータとを、対応する消費者の個人識別子が特定されないまま、前記読み取られた媒体識別子は前記会員データベースに仮登録し、前記購入によって付与されたポイントデータは仮登録された前記読み取られた媒体識別子に関連付けて前記ポイントデータベースに仮登録し、
前記システムが、前記ポイント端末又は通信端末において新たに入力された前記消費者の個人情報に基づいて新たに割り当てられた個人識別子を、前記会員データベースに新たに登録し、
前記システムが、前記新たに登録された個人識別子と前記仮登録された媒体識別子とを前記会員データベースにおいて関連付け、前記新たに登録された個人識別子と前記ポイントデータベースに前記仮登録されたポイントデータとを関連付け、
前記システムが、前記媒体識別子と前記ポイントデータとを、前記新たに登録された個人識別子を核体にして関連付けの切り替えを行い、前記個人識別子に関連付けられた前記媒体識別子を前記会員データベースに、前記個人識別子に関連付けられた前記ポイントデータを前記ポイントデータベースに本登録することにより、Nを正の整数として、N個の媒体識別子と一人の前記消費者とN種類の前記ポイントサービスとを、個人識別子を核体とするN:1:Nの対応関係となるように関連付けるステップと、
(c3)前記読み取られた媒体識別子が前記会員データベースに存在しない場合であって、前記消費者の個人識別子が前記会員データベースに既に登録されている場合には、
前記システムが、前記読み取られた媒体識別子と前記購入によって付与されたポイントデータとを、対応する消費者の個人識別子が特定されないまま、前記読み取られた媒体識別子は前記会員データベースに仮登録し、前記購入によって付与されたポイントデータは仮登録された前記媒体識別子に関連付けて前記ポイントデータベースに仮登録し、
前記システムが、前記ポイント端末又は通信端末において入力された前記消費者の個人識別子と前記仮登録された媒体識別子とを前記会員データベースにおいて関連付け、前記入力された個人識別子と前記仮登録されたポイントデータとを前記ポイントデータベースにおいて関連付け、
前記システムが、前記媒体識別子と前記ポイントデータとを、前記入力された個人識別子を核体にして関連付けの切り替えを行い、前記個人識別子に関連付けられた前記媒体識別子は前記会員データベースに本登録し、前記個人識別子に関連付けられた前記ポイントデータは前記ポイントデータベースに本登録することにより、Nを正の整数として、N個の媒体識別子と一人の前記消費者とN種類の前記ポイントサービスとを、個人識別子を核体とするN:1:Nの対応関係となるように関連付けるステップと、
を含む、方法。
In a system for managing points given when a consumer purchases goods or services at one or more stores, a medium identifier of an identification medium possessed by the consumer, points given according to the consumer and the points A method for associating a service , wherein the system includes a point management server, a point terminal installed in each of the one or more stores and capable of communicating with the point management server via a network, and the point A member database connected to a management server and storing a correspondence table of personal identifiers of the consumer and medium identifiers of one or a plurality of identification media possessed by the consumer; and connected to the point management server Point data extracted from past purchase data obtained from the point terminal is the consumer. A point database stored in association with a personal identifier, wherein the point terminal reads a medium identifier of the identification medium used by the consumer at the time of purchase, and the read medium identifier And means for transmitting the point data given by the purchase to the point management server via the network,
(A) the reading means of the point terminal reads a medium identifier of the identification medium;
(B) The transmitting means of the point terminal transmits the read medium identifier and the point data given by the purchase to the point management server;
(C1) When the read medium identifier already exists in the member database, the system updates the point database using the read medium identifier and the point data given by the purchase. And steps to
(C2) If the read medium identifier does not exist in the member database and the consumer's personal identifier is not registered in the member database,
The system temporarily registers the read medium identifier and the point data given by the purchase in the member database without identifying the corresponding consumer personal identifier , The point data given by purchase is temporarily registered in the point database in association with the read medium identifier temporarily registered,
The system newly registers a personal identifier newly assigned based on the consumer's personal information newly input at the point terminal or communication terminal in the member database,
The system associates the newly registered personal identifier and the temporarily registered medium identifier in the member database, and the newly registered personal identifier and the point data temporarily registered in the point database. Association,
The system switches the association between the medium identifier and the point data using the newly registered personal identifier as a core, and the medium identifier associated with the personal identifier is stored in the member database. By registering the point data associated with the personal identifier in the point database, N medium identifiers, one consumer, and N types of point services are assigned as personal identifiers, where N is a positive integer. the a karyoplast N: 1: a step to associate such that the correspondence between the N,
(C3) If the read medium identifier does not exist in the member database and the consumer's personal identifier is already registered in the member database,
The system temporarily registers the read medium identifier and the point data given by the purchase in the member database without identifying the corresponding consumer personal identifier , The point data given by the purchase is temporarily registered in the point database in association with the temporarily registered medium identifier ,
The system associates the personal identifier of the consumer input at the point terminal or communication terminal with the temporarily registered medium identifier in the member database, and the input personal identifier and the temporarily registered point data In the point database,
The system switches the association between the medium identifier and the point data using the inputted personal identifier as a core, and the medium identifier associated with the personal identifier is permanently registered in the member database, The point data associated with the personal identifier is permanently registered in the point database, so that N is a positive integer, N medium identifiers, one consumer, and N types of point services are personalized. N is the identifier nuclei: 1: a step to associate such that the correspondence between the N,
Including a method.
消費者が1又は複数の店舗で商品又はサービスを購入する際に付与されるポイントを管理するシステムにおいて、前記消費者が有する識別媒体の媒体識別子と前記消費者と前記ポイントに応じて与えられるポイントサービスとを関連付ける方法であって、前記システムは、ポイント管理サーバと、前記1又は複数の店舗のそれぞれに設置されており前記ポイント管理サーバとネットワークを介して通信可能であるポイント端末と、前記ポイント管理サーバに接続されており前記消費者の個人識別子と前記消費者が有する1又は複数の識別媒体の媒体識別子との対応表が記憶されている会員データベースと、前記ポイント管理サーバに接続されており前記ポイント端末から得られた過去の購入データから抽出されたポイントデータが前記消費者の個人識別子と関連付けて記憶されているポイントデータベースと、を備えており、前記ポイント端末は、前記消費者が前記購入の際に用いる前記識別媒体の媒体識別子を読み取る手段と、前記読み取られた媒体識別子と前記購入によって付与されるポイントデータとを前記ネットワークを介して前記ポイント管理サーバに送信する手段と、を備えている、方法において、
(a)前記ポイント端末の前記読取手段が、前記識別媒体の媒体識別子を読み取るステップと、
(b)前記ポイント端末の前記送信手段が、前記読み取られた媒体識別子と前記購入によって付与されたポイントデータとを、前記ポイント管理サーバに送信するステップと、
(c)前記システムが、前記読み取られた媒体識別子と前記購入によって付与されたポイントデータとを、対応する消費者の個人識別子が特定されないまま、前記読み取られた媒体識別子は前記会員データベースに仮登録し、前記購入によって付与されたポイントデータは仮登録された前記読み取られた媒体識別子に関連付けて前記ポイントデータベースに仮登録するステップと、
(d)前記システムが、前記ポイント端末又は通信端末において新たに入力される前記消費者の個人識別子を前記会員データベースに登録するステップと、
(e)前記システムが、前記入力された個人識別子と前記仮登録された媒体識別子とを前記会員データベースにおいて関連付け、前記入力された個人識別子と前記仮登録されたポイントデータとを前記ポイントデータベースにおいて関連付けるステップと、
(f)前記システムが、前記媒体識別子と前記ポイントデータとを、前記入力された個人識別子を核体にして関連付けの切り替えを行い、前記個人識別子に関連付けられた前記媒体識別子を前記会員データベースに本登録し、前記個人識別子に関連付けられた前記ポイントデータを前記ポイントデータベースに本登録することにより、Nを正の整数として、N個の媒体識別子と一人の前記消費者とN種類の前記ポイントサービスとを、個人識別子を核体とするN:1:Nの対応関係となるように関連付けるステップと、
を含む、方法。
In a system for managing points given when a consumer purchases goods or services at one or more stores, a medium identifier of an identification medium possessed by the consumer, points given according to the consumer and the points A method for associating a service , wherein the system includes a point management server, a point terminal installed in each of the one or more stores and capable of communicating with the point management server via a network, and the point A member database connected to a management server and storing a correspondence table of personal identifiers of the consumer and medium identifiers of one or a plurality of identification media possessed by the consumer; and connected to the point management server Point data extracted from past purchase data obtained from the point terminal is the consumer. A point database stored in association with a personal identifier, wherein the point terminal reads a medium identifier of the identification medium used by the consumer at the time of purchase, and the read medium identifier And means for transmitting the point data given by the purchase to the point management server via the network,
(A) the reading means of the point terminal reads a medium identifier of the identification medium;
(B) The transmitting means of the point terminal transmits the read medium identifier and the point data given by the purchase to the point management server;
(C) The system temporarily registers the read medium identifier and the point data given by the purchase in the member database without identifying the corresponding consumer personal identifier. The point data given by the purchase is temporarily registered in the point database in association with the temporarily read medium identifier ,
(D) the system registering the consumer's personal identifier newly input at the point terminal or communication terminal in the member database;
(E) The system associates the inputted personal identifier and the temporarily registered medium identifier in the member database, and associates the inputted personal identifier and the temporarily registered point data in the point database. Steps,
(F) The system switches the association between the medium identifier and the point data using the inputted personal identifier as a core, and stores the medium identifier associated with the personal identifier in the member database. And registering the point data associated with the personal identifier in the point database, so that N is a positive integer, N medium identifiers, one consumer, and N types of point services the, N is the personal identifier and nuclei: 1: a step to associate such that the correspondence between the N,
Including a method.
消費者が1又は複数の店舗で商品又はサービスを購入する際に付与されるポイントを管理するシステムにおいて、前記消費者が有する識別媒体の媒体識別子と前記消費者と前記ポイントに応じて与えられるポイントサービスとを関連付ける方法であって、前記システムは、ポイント管理サーバと、前記1又は複数の店舗のそれぞれに設置されており前記ポイント管理サーバとネットワークを介して通信可能であるポイント端末と、前記ポイント管理サーバに接続されており前記消費者の個人識別子と前記消費者が有する1又は複数の識別媒体の媒体識別子との対応表が記憶されている会員データベースと、前記ポイント管理サーバに接続されており前記ポイント端末から得られた過去の購入データから抽出されたポイントデータが前記消費者の個人識別子と関連付けて記憶されているポイントデータベースと、を備えており、前記ポイント端末は、前記消費者が前記購入の際に用いる前記識別媒体の媒体識別子を読み取る手段と、前記読み取られた媒体識別子と前記購入によって付与されるポイントデータとを前記ネットワークを介して前記ポイント管理サーバに送信する手段と、を備えている、方法において、
(a)前記ポイント端末の前記読取手段が、前記識別媒体の媒体識別子を読み取るステップと、
(b)前記ポイント端末の前記送信手段が、前記読み取られた媒体識別子と前記購入によって付与されたポイントデータとを、前記ポイント管理サーバに送信するステップと、
(c)前記システムが、前記読み取られた媒体識別子を前記会員データベース内で検索し、その結果として、前記読み取られた媒体識別子が前記会員データベースに登録されていないことを確認するステップと、
(d)前記システムが、前記読み取られた媒体識別子と前記購入によって付与されたポイントデータとを関連付けて、前記読み取られた媒体識別子と関連付けられたポイントデータを前記ポイントデータベースに記憶するステップと、
(e)前記ポイント端末又は通信端末の前記送信手段が、前記ポイント端末又は通信端末において新たに入力された前記消費者の個人識別子を、前記ポイント管理サーバに送信するステップと、
(f)前記システムが、前記入力された個人識別子を前記会員データベース内で検索し、その結果として、前記入力された個人識別子が前記会員データベースに登録されていることを確認するステップと、
(g)前記システムが、前記会員データベースに登録されていたことが確認された前記入力された個人識別子を核体にして前記読み取られた媒体識別子の関連付けの切り替えを行い、前記入力された個人識別子に関連付けられた前記読み取られた媒体識別子を前記会員データベースに登録するステップと、
(h)前記システムが、ステップ(d)によって前記読み取られた媒体識別子と関連付けて前記ポイントデータベースに記憶されたポイントデータを、ステップ(f)によって確認された個人識別子を核体にして関連付けの切り替えを行い、ポイントデータを前記個人識別子と関連付けて登録し直すことにより、Nを正の整数として、N個の媒体識別子と一人の前記消費者とN種類の前記ポイントサービスとを、個人識別子を核体とするN:1:Nの対応関係となるように関連付けるステップと、
を含む、方法。
In a system for managing points given when a consumer purchases goods or services at one or more stores, a medium identifier of an identification medium possessed by the consumer, points given according to the consumer and the points A method for associating a service , wherein the system includes a point management server, a point terminal installed in each of the one or more stores and capable of communicating with the point management server via a network, and the point A member database connected to a management server and storing a correspondence table of personal identifiers of the consumer and medium identifiers of one or a plurality of identification media possessed by the consumer; and connected to the point management server Point data extracted from past purchase data obtained from the point terminal is the consumer. A point database stored in association with a personal identifier, wherein the point terminal reads a medium identifier of the identification medium used by the consumer at the time of purchase, and the read medium identifier And means for transmitting the point data given by the purchase to the point management server via the network,
(A) the reading means of the point terminal reads a medium identifier of the identification medium;
(B) The transmitting means of the point terminal transmits the read medium identifier and the point data given by the purchase to the point management server;
(C) the system searches the member database for the read media identifier and, as a result, confirms that the read media identifier is not registered in the member database;
(D) the system associates the read medium identifier with the point data given by the purchase, and stores the point data associated with the read medium identifier in the point database;
(E) the transmitting means of the point terminal or communication terminal transmitting the consumer's personal identifier newly input at the point terminal or communication terminal to the point management server;
(F) the system searches the member database for the input personal identifier, and as a result, confirms that the input personal identifier is registered in the member database;
(G) the system, the personal identifier that has been registered in the member database is checked the input in the nucleus, to switch the association of the read medium identifier is the input personal Registering the read media identifier associated with an identifier in the member database;
(H) The system switches the association of the point data stored in the point database in association with the read medium identifier in step (d) using the individual identifier confirmed in step (f) as a core. And re-registering the point data in association with the personal identifier, so that N is a positive integer, N medium identifiers, one consumer, and N types of the point services, and the personal identifier as a core. Associating with N: 1: N corresponding to the body ,
Including a method.
JP2010045590A 2009-03-02 2010-03-02 Point management system Active JP5166463B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010045590A JP5166463B2 (en) 2009-03-02 2010-03-02 Point management system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009048301 2009-03-02
JP2009048301 2009-03-02
JP2010045590A JP5166463B2 (en) 2009-03-02 2010-03-02 Point management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010231777A JP2010231777A (en) 2010-10-14
JP5166463B2 true JP5166463B2 (en) 2013-03-21

Family

ID=43047471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010045590A Active JP5166463B2 (en) 2009-03-02 2010-03-02 Point management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5166463B2 (en)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8346672B1 (en) 2012-04-10 2013-01-01 Accells Technologies (2009), Ltd. System and method for secure transaction process via mobile device
AU2012257312A1 (en) 2011-05-17 2014-01-16 Ping Identity Corporation System and method for performing a secure transaction
WO2013030832A1 (en) 2011-08-31 2013-03-07 Accells Technologies (2009) Ltd. System and method for secure transaction process via mobile device
JP2013228766A (en) * 2012-04-24 2013-11-07 Sato Holdings Corp Point information management method, system, and program
JP2013242840A (en) * 2012-04-27 2013-12-05 Hitachi Solutions Ltd Point management system and point management server
JP2014089673A (en) * 2012-10-31 2014-05-15 Toshiba Tec Corp Cash registration device, point server, and cash registration program
JP2015022399A (en) * 2013-07-17 2015-02-02 シャープ株式会社 Privilege imparting server, privilege imparting terminal, privilege imparting system and method, program and recording medium for privilege imparting
GB201316083D0 (en) * 2013-09-10 2013-10-23 Ecrebo Ltd A method to enable loyalty program using customer profile
JP6199200B2 (en) * 2014-02-25 2017-09-20 東芝テック株式会社 Payment terminal and program
US9781105B2 (en) 2015-05-04 2017-10-03 Ping Identity Corporation Fallback identity authentication techniques
JP6459779B2 (en) * 2015-05-28 2019-01-30 凸版印刷株式会社 RFID built-in terminal module and RFID identification number provisional numbering method
JP6181233B2 (en) * 2016-05-09 2017-08-16 シャープ株式会社 Benefit management system, privilege management method, privilege management program, and recording medium
JP6483207B2 (en) * 2017-07-18 2019-03-13 シャープ株式会社 Benefit management system, privilege management server, privilege management device, privilege management method and program
KR101932652B1 (en) * 2017-10-18 2018-12-26 한국정보통신주식회사 A method for processing payment information using payment history information and an appratus using it
JP6983627B2 (en) * 2017-11-15 2021-12-17 東芝テック株式会社 Point card integration device, point card integration system and point card integration program
JP6893273B1 (en) * 2020-06-08 2021-06-23 アビームコンサルティング株式会社 Systems, methods, and programs
US20240037595A1 (en) * 2021-03-19 2024-02-01 Nec Corporation Information controlling apparatus, information controlling method, and computer-readable medium

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002092739A (en) * 2000-09-19 2002-03-29 Life Gijutsu Kenkyusho:Kk Management system for use information of store or the like by plural store point system
JP2002133247A (en) * 2000-10-26 2002-05-10 Digital Rights Japan:Kk Point totaling system for commercial transaction
JP2002352162A (en) * 2001-01-19 2002-12-06 Cosmo Oil Co Ltd Method and system for selling utilizing points
JP3979817B2 (en) * 2001-10-18 2007-09-19 幸弘 松川 Customer authentication system
JP2004126998A (en) * 2002-10-03 2004-04-22 Seiko Epson Corp Information processing system
JP2005038086A (en) * 2003-07-17 2005-02-10 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd Point management method, ic card and ic card terminal
JP2005115872A (en) * 2003-10-10 2005-04-28 Yuji Takamura Point management device, information reader, and point management system using them
JP4227085B2 (en) * 2004-08-30 2009-02-18 株式会社みずほ銀行 Point service management method and point service management program
JP2007156740A (en) * 2005-12-02 2007-06-21 Softbank Human Capital Corp Point management system and point management method
JP2008299810A (en) * 2007-06-04 2008-12-11 Chugoku Electric Power Co Inc:The Point management system
JP4377444B1 (en) * 2008-11-14 2009-12-02 株式会社キーラボ Point processing system and point processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010231777A (en) 2010-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5166463B2 (en) Point management system
US8473334B2 (en) System and method for issuing and redeeming incentives on electronic data cards
JP6040839B2 (en) Information processing apparatus, price calculation method, and price calculation program
CA2657239A1 (en) A promotions system and method
KR20040077077A (en) Method and System for Providing Payment and Customer Managing Service using User Identification Information matched with Credit Card, Input Device for User Identification Information and Intermediation Server
CN107103458A (en) Information processor and electronic billing system
JP2002236853A (en) Inserting rate calculating method of electronic advertisement and system therefor
JP5449723B2 (en) Card management system and card management method
JP2009075745A (en) Pos terminal and processing server for pos system
JP2014137811A (en) Point service device, point service system and point service method
JP2003030518A (en) Coupon issuing system, register device coupon issuing method, coupon managing method, and computer program
JP2008198030A (en) System, server, and method for managing point and point providing method
JP2015153271A (en) POS system
JP2009145984A (en) Cash voucher additional service provision system, cash voucher additional service provision method and cash voucher additional service provision program
JP4778944B2 (en) Point grant service system
JP5944605B1 (en) Sales promotion support device and sales promotion support method
JP2005522782A (en) System and method for processing monetary transactions using various payment preferences
JP2015508914A (en) System and method for promotional article distribution and exchange tracking
JP2007072619A (en) Point system and its method
JP2021163305A (en) Information processor and program
JP6276546B2 (en) POS system
JP2011107790A (en) Device, system, and method for summarizing point
TW202016835A (en) Reward information management system and method for payment
JP2019133594A (en) Merchandise data processing device and method and merchandise data processing system
WO2012040783A1 (en) Parking reward system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5166463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250