JP5155528B2 - 新聞を作製するための方法及び装置 - Google Patents

新聞を作製するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5155528B2
JP5155528B2 JP2006165019A JP2006165019A JP5155528B2 JP 5155528 B2 JP5155528 B2 JP 5155528B2 JP 2006165019 A JP2006165019 A JP 2006165019A JP 2006165019 A JP2006165019 A JP 2006165019A JP 5155528 B2 JP5155528 B2 JP 5155528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
material web
longitudinal
signature
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006165019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007015859A (ja
Inventor
フンケラー フランツ
シャイデッガー ドミニク
Original Assignee
フンケラー アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フンケラー アクチェンゲゼルシャフト filed Critical フンケラー アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2007015859A publication Critical patent/JP2007015859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5155528B2 publication Critical patent/JP5155528B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/54Auxiliary folding, cutting, collecting or depositing of sheets or webs
    • B41F13/56Folding or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/54Auxiliary folding, cutting, collecting or depositing of sheets or webs
    • B41F13/56Folding or cutting
    • B41F13/60Folding or cutting crosswise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C19/00Multi-step processes for making books
    • B42C19/06Multi-step processes for making books starting with webs not provided for elsewhere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/50Piling apparatus of which the discharge point moves in accordance with the height to the pile
    • B65H29/51Piling apparatus of which the discharge point moves in accordance with the height to the pile piling by collecting on the periphery of cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/28Folding in combination with cutting

Description

本発明は、互いに内側に位置する折り曲げられた印刷された複数のシートから形成される少なくとも1つの折り丁を含む新聞を作製するための方法、及びこの方法を実施するための装置に関する。
欧州特許出願第1209000号は、材料ウェブの連続した領域がデジタル印刷機で次々に印刷される新聞を作製するための方法及び装置を開示している。これらの領域の各々は、新聞の折り丁の1枚のシートに対応する。横裁断によって、印刷されたシートは材料ウェブから分離される。折り丁のシートは互いに上下に配置され、次に、横断方向に折り曲げられる。次に、折り曲げられたシートから構成される複数の折り丁は、上下に配置されて、折り丁積重体を形成する。完成した新聞を作製するために、この折り丁積重体の折り丁が最後に中央で折り曲げられる。
さて、本発明は、連続的な作製を中断することなく異なる種類の新聞の作製を可能にする冒頭に述べた種類の方法及び装置を提供する目的に基づいている。
本発明によれば、この目的は、請求項1の特徴を有する方法によって、及び請求項12の特徴を有する装置によって達成される。
材料ウェブは、それぞれの最終作製物に従ってデジタル印刷システムで印刷され、引き続き、材料ウェブがシートに裁断される別の処理システムに送られる。別の処理システムは、折り丁を形成するためにシートが互いに上下に配置されて、折り曲げられる複数のステーションを有する。これらのステーションの個々のステーションは場合に応じて非作動にすることができ、この結果、非作動にしたステーションでは処理は行われない。このことにより、変更を行うために連続的な作製工程を中断することなく、例えばフォーマット及び/又は構成に関して互いに異なる様々な種類の新聞の作製が可能である。
本発明による方法及び本発明による装置の好ましい別の改良は、従属請求項の主題を形成する。
以下に、純粋に概略的な図面を使用して、本発明についてより詳細に説明する。
図1において、新聞を作製するための装置1が全く概略的に平面図で示されている。この装置1を使用して、システムに関係する変化なく、様々な種類の新聞、すなわち異なるフォーマット又は異なる構成の新聞を作製することが可能である。
本装置1は、より詳細に説明するように、それ自体公知の設計であり、かつ材料ウェブが領域毎に印刷されるデジタル印刷システム2を有する。このデジタル印刷システム2には、側縁裁断ステーション4と、縦方向裁断ステーション5と、横裁断ステーション6と、除去装置7と、第1の収集ステーション8とを有する別の処理システム3が後に続く。ステーション4−8は、第1の搬送方向Xから見て次々に配置される。側縁裁断ステーション4は、1つの側縁に沿って又は両方の側縁に沿って印刷された材料ウェブから材料ストリップを切り取るために使用される。縦方向裁断ステーション5で、材料ウェブはその縦方向に裁断され、一方、材料ウェブのその縦方向に対し横断方向の裁断は、横裁断ステーション6で実施される。除去装置7は、破損した空白のまた誤って印刷されたシート(不合格品)を処理通路から除去するために使用される。第1の収集ステーション8で、材料ウェブから分離されたシートは、各々の場合に折り丁を形成するために互いに上下に配置される。第1の収集ステーション8は、例えば、欧州特許出願第1471022号に記載された種類であることができる。特定の新聞の作製に必要でない場合、材料ウェブがその側縁でトリミングされないか又はその縦方向に裁断されないように、場合に応じて、側縁裁断ステーション4及び縦方向裁断ステーション5を非作動にすることができる。
第1の収集ステーション8には、搬送装置9が後に続き、その搬送方向Yは搬送方向Xに対し直角である。搬送装置9は、第1の収集ステーション8から来る折り丁を横折曲げステーション10に移動させ、ここで、折り丁の重ね合わせたシートが、搬送方向(Y)に対し横断方向に折り曲げられる。横折曲げステーション10には、搬送方向Yに折り丁のシートを折り曲げるために使用される縦方向折曲げステーション11が後に続く。横折曲げステーション10及び/又は縦方向折曲げステーション11は、欧州特許出願第1213245号に記載されているような折曲げ装置を有することができる。縦方向折曲げステーション11には、綴じステーション12が後に続き、ここで、縦方向折曲げステーション11から来る折り丁が折曲げ縁部に沿って綴じられる。折曲げステーション12の代わりに、他の種類のステーション、例えば接着ステーションを、互いに内側に位置する折り丁の折り曲げられたシートを接合するために使用することができる。
綴じステーション12には、第2の収集ステーション13が後に続き、ここで、2つ以上の折り丁が互いに挿入される。完成した新聞は配送ステーション14で配送される。
横折曲げステーション10、綴じステーション12及び第2の収集ステーション13は、場合に応じて非作動にすることができる。ある種類の新聞の作製中、折り丁の横折曲げ、綴じ及び/又はインターリーブは不要である。
装置1を使用することによる様々な種類の新聞の作製について、図2〜図8を参照して説明する。
図2は、新聞を作製するための本発明による方法の第1の実施形態の進行を示しており、一方、図2による方法を実施中の図1による装置1は、図3に示されている。
図2による例示的な実施形態において、タブロイドフォーマットとして公知の新聞が作製され、すべての新聞は、同一の種類であり、一方が他方の内側に位置する2枚の折り曲げられたシートから構成され、したがって8ページを有する。
材料ウェブ15は、ロール16から引き出され、概略的にのみ図2に示されているデジタル印刷システム2で両側に印刷される。工程中、材料ウェブ15の縦方向の情報が材料ウェブに印刷される。17、17、...17’’’’は、材料ウェブ15の連続部分を示している。材料ウェブ15の印刷は、連続領域18、18a、...18jで実施される。これらの領域18、18a、...18jの各々は、2つのサブ領域19と19’、19aと19a及び19a’等に分割され、これらは、材料ウェブ15の縦方向に互いに隣接して位置する。2つのサブ領域19、19’と19a、19a’は、各々の場合に互いに隣接して位置し、1つの折り丁のシートに各々が対応する各々の領域18、18a、...18jに属する。これらの2つの折り丁のシートは、それぞれA、B及びA’、B’で示されている。図2による例示的な実施形態において、各々の場合に、各部分17、17’...17’’’’には、2つの異なる折り丁のシートに割り当てられる情報が連続して印刷される。言い換えれば、各部分17−17’’’’のAとBで示したシートは、第1の折り丁に属し、各部分17−17’’’’のA’とB’で示したシートは、第2の折り丁に属する。
このようにして印刷された材料ウェブ15は、はさみ20によって示されるように、縦方向裁断ステーション5でその縦方向に裁断される。次に、材料ウェブ15は、はさみ21によって示されるように、横裁断ステーション6で横断方向に裁断される。この結果、2つの隣接するシート22、22’が製造され、次に、これらは第1の収集ステーション8に達する。
この収集ステーション8で、次に、互いに隣接した折り丁のシート22、22’は、互いに上下に配置される。次に、このようにして形成された折り丁23と23’は、搬送装置9に達し、これによって、矢印Yの方向にさらに搬送される。
折り丁23、23’は、この場合非作動にされた横折曲げステーション10を通過し、縦方向折曲げステーション11で折り目線24に沿って縦方向に折り曲げられる。図3に示されているように、これらの折り線24は搬送方向Yに延びる。次の綴じステーション12で、折り丁23、23’は、それらの縦方向の折り目25に沿って綴じられる。この綴じが省略されるならば、綴じステーション12は非作動にされる。折り丁23、23’は、非作動にされた第2の収集ステーション13を通して延び、折り丁23、折り丁23’、折り丁23、折り丁23’等の順序で、配送ステーション14で配送される。折り丁23、23’は、完成した新聞29、29’を同時に形成する。
この例示的な実施形態において、側縁裁断ステーション4、横裁断ステーション10、第2の収集ステーション13及び必要ならば綴じステーション12が非作動にされる。材料ウェブ15又は折り丁23、23の処理は、非作動にされたこれらのステーションでは実施されない。
図4と図5では、図2と図3の図に対応する図に、新聞又は図2と図3による折り丁23、23以外のフォーマットを有する新聞の作製が示されている。図4による例示的な実施形態を用いて、大判フォーマットとして公知の新聞、特に、異なる種類の新聞が製造される方法について説明する。
ロール16から引き出された材料ウェブ15は、連続領域18、18a、...18mの両側に印刷される。これらの領域18、18a、...18mの各々は、1つの折り丁のシートに対応する。情報は、材料ウェブ15に、その縦方向に対し横断方向に印刷される。材料ウェブ部分17の領域A−Dは、4枚のシート及び合計16ページから構成される第1の折り丁に属する。材料ウェブ部分17’の領域E−Jは、6枚のシート及び合計24ページを含む第2の折り丁に属する。部分17’’の領域A’−D’は、第1の折り丁に対応する別の折り丁に属する。
本発明の例示的な実施形態において、材料ウェブ15の幅は、印刷された領域18、...18mの幅よりも大きく、すなわちシート22の幅よりも大きいことが想定される。この理由で、材料ウェブ15が側縁裁断ステーション4を通過するとき、材料の部分は材料ウェブ15から横方向に裁断される。このことは、図4で2つの裁断工具(はさみ)30、31によって示されている。次の縦方向裁断ステーション5は非作動にされ、すなわち、材料ウェブ15の縦方向裁断は実施されない。横裁断ステーション6では、前記材料ウェブ15は、その縦方向に対し横断方向に裁断される(図4のはさみ21によって図示)。このようにして材料ウェブ15から分離されたシート22は、第1の収集ステーション8に達し、ここで、折り丁のシート22が互いに上下に配置される。次に、重ね合わせた折り丁のシート22は、搬送装置9の上に通過し、この搬送装置によって搬送方向Yに搬送される。シートA−D、A’−D’から構成される折り丁は、23で示され、一方、シートE‐Jによって形成される折り丁は、23aで示されている。
折り丁23、23aは、横折曲げステーション10を連続して通過し、ここで、折り丁23、23aの重ね合わせたシートは、折り線26に沿って折り曲げられる。この場合に形成された横折り目は27で示されている。
次に、一旦折り曲げられた折り丁23、23aは、引き続く縦方向折曲げステーション11で、横折り目27に対し直角に延びる折り線28に沿って折り曲げられる。対応する縦方向の折り目は、25で示されている。第2の収集ステーション13で、各々の場合に、2回折り曲げられた2つの折り丁23a、23が互いに中に配置されて、完成した新聞29を形成する。この場合、各々の場合に、折り丁23は、第2の収集ステーション13で前の折り丁23aに配置される。
完成した新聞29、29’は配送ステーション14で配送される。したがって、これらの新聞29、29’の各々は、互いに挿入された2つの折り丁23と23aから構成され、折り丁23aはシートA−Dを含み、折り丁23はシートE‐Jを含む。
図4と図5に示した例示的な実施形態において、縦方向裁断ステーション5を除いて、すべての処理ステーション4、6、8、10、11、12、13が作動される。
図2と図4の図に対応する図6〜図9を用いて、様々な種類の新聞を作製するための別の例示的な実施形態について、次に説明する。
図6に示した例示的な実施形態は、図2による例示的な実施形態に対応するが、図6による例示的な実施形態では、異なる最終作製物、すなわち新聞29が作製される。
材料ウェブ部分17と17’’の領域18、18a、18bと18h、18i、18jは、3枚のシート22と22’、したがって12ページを含む折り丁に属し、一方、材料ウェブ部分17’の領域18c、18d、18e、18f、18gは、5枚のシート22と22’、したがって20ページを含む折り丁に属する。
図2による例示的な実施形態におけるのと同一の方法で、各々の領域18、18a、...18jに、異なる折り丁に属する2つの隣接するサブ領域19、19’が印刷される。この場合、各々のサブ領域19、19’に、情報が材料ウェブ15の縦方向に印刷される。
印刷された材料ウェブは、縦方向裁断ステーション5でその縦方向に裁断される(はさみ20によって図示)。次に、横裁断ステーション6における横裁断が実施される(はさみ21によって図示)。このようにして分離されたシート22、22’は、互いに隣接して位置しかつ様々な折り丁に属し、第1の収集ステーション8に達し、ここで、シートは互いに上下に配置されて、セクション23と23’を形成する。次に、折り丁23、23’は、搬送装置9(図3)によって縦方向折曲げステーション11に搬送され、ここで、折り丁23の重ね合わせたシートは、それらの移動方向Yに折り線24に沿って折り曲げられる。工程で作製された縦方向折り目は、25で示されている。次に、折り曲げられた折り丁23は、綴じステーション12で、折り曲げられた縁部25で綴じられる。必要ならば、この綴じを省略することができる。配送ステーション14で、最終作製物29、29’、29a、29a’等は、連続して配送される。この場合、最終作製物29、29’は、シートA、B、C及びA’、B’、C’から構成される1つの折り丁から構成される。それに反して、新聞29a、29a’の各々は、シートE‐IとE’−I’を含む1つの折り丁を含む。
図2による例示的な実施形態におけるのと同一の方法で、図6による例示的な実施形態において、側縁裁断ステーション4、横裁断ステーション10、第2の収集ステーション13、また必要ならば綴じステーション12も非作動にされる。
図7に示した例示的な実施形態は、互いに内側に位置する2つの折り丁から構成される最終作製物、すなわち新聞29が作製されることを除いて、前述の図6による例示的な実施形態に大部分対応する。
材料ウェブ部分17の領域18、18a、18b(及び関連のサブ領域19、19’)は、第1の新聞に属し、材料ウェブ部分17’の領域18cと18dは、第2の新聞に属し、また材料ウェブ部分17’’の領域18e−18iは、第3の新聞に属する。この場合、領域18、18a、18bのサブ領域19’(A、B、Cで指定)は、第1の折り丁23に対応し、領域18、18a、18bのサブ領域19(D、E、Fで指定)は、第1の新聞29の第2の折り丁23’に対応する。領域18cと18dのサブ領域19’(GとHで指定)は、第1の折り丁23aに対応し、領域18c、18dのサブ領域19は、第2の新聞29’の第2の折り丁23a’に対応する。最後に、領域18e−18iのサブ領域19’(K、L、M、N、0で指定)は、第1の折り丁23bに対応し、領域18e−18iのサブ領域19(P、Q、R、S、Tで指定)は、第3の新聞29’’の第2の折り丁23b’に対応する。
図6を用いて説明したように、材料ウェブの縦方向に情報が印刷された材料ウェブは、最初に縦方向に(はさみ20)、次に横断方向に裁断される(はさみ21)。互いに隣接して位置するシート22、22’は、第1の収集ステーション8で互いに上下に配置される。互いに隣接して位置するシート23、23’は、搬送装置9に転送され、縦方向折曲げステーション11で搬送方向Yに次々に送られる(図7に折り丁23b’と23bで図示)。縦方向折曲げステーション11で、折り線24に沿った折り曲げが実施される。望むなら、折り丁は、それらの縦方向折り目25に沿って綴じられる(図7に折り丁23a’で図示)。次に、同一の新聞に属し、必要ならば綴じられる折り丁は、図7で折り丁23、23’で示したように、第2の収集ステーション13で互いにまたがって配置され、すなわち互いに挿入される。このようにして形成された最終作製物(新聞29)は、すなわち、第1の新聞29、第2の新聞29’、第3の新聞の29’’、第1の新聞に対応する第4の新聞29等の順序で、配送ステーション14で配送される。この場合、新聞29の両方の折り丁23、23’、あるいは2つの折り丁23、23’又は23a、23a’の1つのみを綴じることができる。
図7による例示的な実施形態において、次のステーション、すなわち、側縁裁断ステーション4、横折曲げステーション10、また必要ならば、綴じステーション12が非作動にされる。
図8を用いて、次に、図1による装置1を使用して、異なる種類の部分作製物から作製される新聞29を作製できる方法について説明する。
材料ウェブ15は、次のように(両側に)印刷される。
材料ウェブ部分11において、各々の領域18、18a、18bで、互いに隣接して位置する2つのサブ領域19、19’が印刷される。領域18、18a、18bのサブ領域19’(A、B、Cで指定)は、第1の部分作製物34の第1の折り丁23のシート22’に対応し、一方、領域18、18a、18bのサブ領域19は、言及した第1の部分作製物34の第2の折り丁23’に対応する。この第1の部分作製物34は、タブロイド作製物のフォーマットであり、したがって2つの折り丁23、23’を含み、その各々は3枚のシート及び合計12ページを含む。
材料ウェブ部分17’、17’’と17’’’では、領域18c−18lが印刷され、その内、領域18c、18d、18eは第2の部分作製物、すなわち折り丁23aのシートに対応する。領域18fと18gは第3の部分作製物、すなわち折り丁23bのシートに対応し、一方、領域18h−18lは第4の部分作製物、すなわち折り丁23cのシートに対応する。これらの折り丁23a、23b、23cは大判フォーマットを有する。
図8に示されているように、部分17の材料ウェブ15は、縦方向(はさみ20)及び横断方向(はさみ21)の両方に裁断される。互いに隣接して上昇するシート22、22’は、図7を用いて上述したように、第1の収集ステーション8で互いに上下に配置され(折り丁23、23’)、引き続き、縦方向折曲げステーションで折り目線24に沿って折り曲げられる。第2の収集ステーション13で、部分作製物34に属する折り丁23’、23は、互いに上下に配置され、すなわち互いに挿入される。完成した部分作製物34は、当初、第2の収集ステーション13に留まる。材料ウェブ部分17から形成されたシート22、22’の処理中、横折曲げステーション10、また必要ならば、綴じステーション12も非作動のままである。
材料ウェブセクション17が縦方向裁断ステーション5(図1)を通過すると、次の材料ウェブ折り丁17’、17’’、17’’’の縦方向裁断は必要でないので、縦方向裁断ステーション5が非作動にされる。必要ならば、図4を用いて説明したように、横方向の材料ストリップを切り取るために、側縁裁断ステーション4を作動することができる。材料ウェブ部分17’、17’’、17’’’は、横断方向に裁断され(はさみ21)、第1の収集ステーション8に送られ、ここで、折り丁23a、23b、23cのシートが各々の場合に互いに上下に配置される。次に、図4を用いてすでに説明したように、その間に作動されていた横折曲げステーション10で、重ね合わせた折り丁のシートの折り線26に沿った折り曲げが実施される。次の縦方向折曲げステーション11で、折り丁のシートの折り線28に沿ったさらなる折り曲げが実施される。第2の収集ステーション13で、2回折り曲げられた折り丁23a、23bと23cが、すでにこの第2の収集ステーション13に置かれた部分作製物34に、次々に配置される。このようにして、部分作製物34と折り丁23a、23b、23cとから構成される最終作製物、すなわち新聞29が、獲得される。
図8による例示的な実施形態の前述の説明から理解されるように、図1による装置1で、連続的な作製を中断することなく、様々な種類の部分作製物34、23a、23b、23cを作製することができる。この理由は、作製中の正確な時間に、あるステーション、具体的に、側縁裁断ステーション4、縦方向裁断ステーション5、横折曲げステーション10、綴じステーション12を接続及び切り離すだけでよいからである。
同じように、作製を中断することなく、フォーマット及び/又は組成が互いに異なる他の新聞も作製することができることは言うまでもない。
新聞を生成するための前述の例示的な実施形態では、図1に示したような装置1が使用される。この装置1では、第1の収集装置8から排出される折り丁積重体、すなわち折り丁23の重ね合わせたシートの搬送方向は、90°にわたって変更される。このことは、折り丁23の搬送方向Yが、材料ウェブ15の移動方向Xに対し、及び材料ウェブ15から分離されたシート22、22’が第1の収集ステーション8に送られる方向Xに対し直角であることを意味する。本実施形態において、処理通路はこのように斜めである。
しかし、搬送方向X、Yのこのような変更を避けて、直線的な処理通路に沿って処理ステーションを配置することも可能である。この場合、搬送方向XとYは同一に配向される。
図2の図に対応する図9と図10を用いて、処理通路が直線である例示的な実施形態について、次に説明する。
図9を用いて、タブロイドフォーマットの新聞29、29’の作製について説明するが、個々の領域18、18a、...18jの情報は、材料ウェブ15の縦方向に対し横断方向に印刷される。
材料ウェブ部分17の領域18、18a、18b及び材料ウェブ部分17’’の領域18h、18i、18j(A、B、C及びA’、B’、C’でそれぞれ指定)は、第1の折り丁のシートに対応し、一方、材料ウェブ部分17’の領域18c−18g(D、E、F、G、Hで指定)は、第2の折り丁のシートに対応する。第1の折り丁は、3枚のシート及び合計12ページから構成され、一方、第2の折り丁は、5枚のシート及び合計20ページから構成される。
印刷された材料ウェブ15は、非作動にされた側縁裁断ステーション4と、非作動にされた縦方向裁断ステーション5とを通過し、横裁断ステーション6で横断方向に裁断される(はさみ21)。工程で分離されたシート22は、第1の収集ステーション8に達し、ここで、折り丁のシート22が互いに上下に配置される。次に、重ね合わせた折り丁のシートは、非作動にされた横折曲げステーション10を通して同一の方向に縦方向折曲げステーション11に搬送され、ここで、折り線26に沿って折り曲げられる。工程で作製された縦方向折り目は、25で示されている。折り曲げられた折り丁23は、次の綴じステーション12で、縦方向折り目25に沿って綴じられる。適切であれば、この綴じを省略することができる。折り丁23は、非作動にされた第2の収集ステーション13を通過して、完成した新聞29、29’として配送ステーション14で配送される。
上述の実施形態において、すでに言及したように、処理ステーション(4、5、6、8、10、11、12、13が、直線の処理通路に沿って配置され、すなわち、搬送方向XとYが互いに整列される。本発明において、これらの処理ステーションの内、横裁断ステーション6、第1の収集ステーション8、縦方向折曲げステーション11及び適切であれば、綴じステーション12のみが作動される。
図10を用いて、大判フォーマットの異なる新聞29、29’の作製について説明するが、個々の領域18、18a、...18nの情報は、材料ウェブ15の縦方向に印刷される。材料ウェブ部分17の領域18−18c及び、それぞれ、材料ウェブ部分17’’の領域18j−18m(A、B、CD及びA’、B’、C’、D’でそれぞれ指定)は、第1の折り丁23のシートに対応し、一方、材料ウェブ部分17の領域18d−18i及び、それぞれ、材料ウェブ部分17’’’の領域18nと後続の領域(E、F、G、H、I、JとJ’で指定)は、第2の折り丁23aのシートに対応する。第1の折り丁23は、4枚のシートから構成され、したがって16ページを含み、一方、第2の折り丁23aは、6枚のシートから構成され、したがって24ページを含む。材料ウェブ15は、必要ならば、側縁裁断ステーション4の側縁でトリミングされ、非作動にされた縦方向裁断ステーション5を通過し、横裁断ステーションで横断方向に裁断される。工程で現れるシート22は、第1の収集ステーション8に達し、ここで、折り丁のシートが互いに上下に配置される(23aで示した折り丁参照)。互いに上下に位置するシートから構成される折り丁は、同一の方向に横折曲げステーション10に搬送され、ここで、折り丁は、折り線32に沿って、それらの搬送方向Yに対し横断方向に折り曲げられる。対応する横折り目は27で示されている。次に、折り丁は、縦方向折曲げステーション11に達し、ここで、搬送方向Yに延びる折り線33に沿って折り曲げられる。工程で形成された縦方向折り目は、25で示されている。次に、2回折り曲げられた折り丁は、第2の収集ステーションに達し、ここで、各々の場合に、第1の折り丁23が第2の折り丁23aに配置される。互いに中に位置する2つの折り丁23、23aから各々が構成される完成した新聞29、29’は、配送ステーション14で配送される。
図10による例示的な実施形態において、次のステーション、すなわち、横裁断ステーション6、第1の収集ステーション8、横裁断ステーション10、縦方向折曲げステーション11、第2の収集ステーション13、及び適切であれば、側縁裁断ステーション4が作動される。
装置1を使用して、連続的な作製工程で、図1に示したように処理通路が斜めであるか、あるいは直線的に延びるかどうかにかかわらず、様々な種類の新聞を、次々に又は互いに平行に作製することができる。様々な新聞は、フォーマット(タブロイドフォーマット、大判フォーマット、バーリナーフォーマット、ノルディックフォーマット等)に関し及び/又は構成に関し(1つの折り丁又は複数の折り丁)、異なることができる。折り丁は、1回又は2回折り曲げ、必要ならば、綴じることができる。
次に、様々な可能な変形のいくつかについて簡単に説明する。
側縁裁断ステーション4は、材料ストリップが材料ウェブ15の一方の側縁のみで切り取られるように構成することができる。側縁裁断ステーション4の1つ又は複数の裁断工具は、材料ウェブ15の縦方向延長に対し横断方向に調整可能であることが好ましい。
ある場合には、側縁裁断ステーション4及び縦方向裁断ステーション5は、共通の構造ユニットを形成する。この場合、側縁裁断ステーション4の1つ又は複数の裁断工具及び縦方向裁断ステーション5の裁断工具は、材料ウェブ15の縦方向に対し横断方向に延びる共通のシャフトに装着される。必要に応じて、様々な裁断工具が個別に作動される。
印刷の前または後に、材料ウェブ15を着色することができる。このため、商業的に入手可能な着色ユニットをデジタル印刷システム2の前または後に設けることができる。
搬送方向X、Yを変更することによって、図1に示した装置1を使用して説明したような次の折曲げのための正しい姿勢に、折り丁23の重ね合わせたシート22のスタックを移動する代わりに、折り丁23の積み重ねたシートを、90°にわたって回転させ、次に、同一の搬送方向に後続の折曲げステーション10、11に送ることができる。
上に説明した例示的な実施形態において、折り丁23は、常に、縦方向折曲げステーション11で折り曲げられ、ある場合にのみ、横折曲げステーション10で折り曲げられる。しかし、常に、折り丁23を横折曲げステーション10で折り曲げ、ある場合にのみ、縦方向折曲げステーション11で折り曲げることも考えられる。この場合、綴じステーション12は、横折り目に沿った綴じが可能であるように構成される。
事前に作製されたインサートを折り丁23に、及び/又は互いに挿入された折り丁23の間に挿入することが可能である。これらのインサートは、異なる場所で一般に作製される。
縦方向折曲げステーション1は、いくつかの折り曲げたシートが前方に次の処理ステーションに搬送される前に、互いに上下に配置されるようにも構成することができる。これは、例えば、欧州特許出願第1213245号に示されているような折り曲げ装置で可能である(図4a、図4b)。
様々な種類の新聞を作製するための装置の平面図である。 新聞を作製するための本発明による方法の第1の実施形態の進行を示した図面である。 図2に示した方法を実施するための図1による装置の平面図である。 新聞を作製するための本発明による方法の第2の実施形態の進行を示した図面である。 図4に示した方法を実施するための図1による装置の平面図である。 図2に対応する図面で本発明による方法の別の例示的な実施形態の進行を示した図面である。 図2に対応する図面で本発明による方法の別の例示的な実施形態の進行を示した図面である。 図2に対応する図面で本発明による方法の別の例示的な実施形態の進行を示した図面である。 図2に対応する図面で本発明による方法の別の例示的な実施形態の進行を示した図面である。 図2に対応する図面で本発明による方法の別の例示的な実施形態の進行を示した図面である。

Claims (18)

  1. 互いに内側に位置する折り曲げられた印刷された複数のシート(22)から形成される少なくとも1つの折り丁(23)を含む新聞(29)を作製するための方法において、
    デジタル印刷システム(2)で、材料ウェブ(15)の両方の側面で、前記材料ウェブ(15)の連続領域(18)の各々が折り丁の(23)の少なくとも1つのシート(22)に対応する前記連続領域(18)に、前記対応するシート(22)に属する情報を印刷する段階と
    記材料ウェブ(15)がその縦方向に裁断される縦方向の裁断ステーション(5)と、前記材料ウェブ(15)がその縦方向に対し横断方向に裁断される横裁断ステーション(6)と、折り丁(23)の前記シート(22)が各々の場合に互いに上下に配置される第1の収集ステーション(8)と、折り丁(23)の前記重ね合わせたシート(22)が、前記シート(22)の移動方向(Y)に対し横断方向に折り曲げられる横折曲げステーション(10)と、折り丁(23)の前記重ね合わせたシート(22)が、前記シート(22)の移動方向(Y)に折り曲げられる縦方向折曲げステーション(11)と、折り曲げられたシート(22)によって各々が形成される複数の折り丁(23)が、互いに挿入される第2の収集ステーション(13)と、前記完成した新聞(29)を配送するための配送ステーション(14)と、を備えた、別の処理システム(3)で、前記印刷された材料ウェブ(15)をさらに処理する段階と、
    作製すべき前記新聞(29)の作製種類、フォーマット及び/又は構成に応じて、前記縦方向裁断ステーション(5)における前記材料ウェブ(15)の裁断及び/又は前記横折曲げステーション(10)又は前記縦方向折曲げステーション(11)における折り丁(23)の前記重ね合わせたシート(22)の折曲げ、及び/又は前記第2の収集ステーション(13)への折り丁(23)の挿入を省略する段階とを備えた、方法。
  2. 折り丁(23)の前記折り曲げられたシート(22)が、好ましくは綴じによって、折り目(25)に沿って互いに接合される、請求項1に記載の方法。
  3. 材料ストリップが、好ましくは前記材料ウェブ(15)の印刷後に、前記材料ウェブ(15)の一方の側縁又は両方の側縁で、前記材料ウェブから切り離される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記材料ウェブ(15)の連続した領域(18)に互いに隣接して位置するサブ領域(19、19’)の各々が折り丁(23)の1つのシート(22)に対応する前記サブ領域(19、19’)に、情報が印刷され、前記印刷された材料ウェブ(15)が、最初に前記縦方向裁断ステーション(5)で、次に前記横裁断ステーション(6)で裁断され、折り丁(23)の前記シート(22)が、各々の場合に前記第1の収集ステーション(8)で互いに上下に配置され、次に、折り丁(23)の前記重ね合わせたシート(22)が、各々の場合に次々に前記縦方向折曲げステーション(11)で折り曲げられ、最後に前記配送ステーション(14)(図2と図6)で配送される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記材料ウェブ(15)の連続した領域(18)に互いに隣接して位置するサブ領域(19、19’)の各々が折り丁(23)の1つのシート(22)に対応する前記サブ領域(19、19’)に、情報が印刷され、前記印刷された材料ウェブ(15)が、最初に前記縦方向裁断ステーション(5)で、次に前記横裁断ステーション(6)で裁断され、折り丁(23)の前記シート(22)が、各々の場合に前記第1の収集ステーション(8)で互いに上下に配置され、次に、折り丁(23)の前記重ね合わせたシート(22)が、各々の場合に次々に前記縦方向折曲げステーション(11)で折り曲げられ、また少なくとも2つの折り丁(23、23’)から構成される新聞(29)を形成するために、各々の場合に、複数の折り丁(23、23’)が前記第2の収集ステーション(13)で互いに挿入され、前記完成した新聞(29)が前記配送ステーション(14)(図7)で配送される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  6. それぞれ連続した領域(18)で印刷された前記材料ウェブ(15)が、前記横裁断ステーション(6)で裁断され、折り丁(23)の前記シート(22)が、各々の場合に前記第1の収集ステーション(8)で互いに上下に配置され、次に、折り丁(23)の前記重ね合わせたシート(22)が、各々の場合に次々に前記横折曲げステーション(10)で最初に、次に、前記縦方向折曲げステーション(11)で折り曲げられ、また少なくとも2つの折り丁(23、23a)から構成される新聞(29)を形成するために、各々の場合に、複数の折り丁(23、23a)が前記第2の収集ステーション(13)で互いに挿入され、前記完成した新聞(29)が前記配送ステーション(14)(図4)で配送される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  7. それぞれ連続した領域(18)で印刷された前記材料ウェブ(15)が、前記横裁断ステーション(6)で裁断され、折り丁(23)の前記シート(22)が、各々の場合に前記第1の収集ステーション(8)で互いに上下に配置され、次に、折り丁(23)の前記重ね合わせたシート(22)が、各々の場合に次々に前記縦方向折曲げステーション(11)で折り曲げられ、前記完成した新聞(29)が前記配送ステーション(14)(図9)で配送される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記材料ウェブ(15)の第1の部分(17の)連続した領域(18−18b)に互いに隣接して位置するサブ領域(19、19’)の各々が第1の部分作製物(34)の1つのシート(22、22’)に対応する前記サブ領域(19、19’)に、情報が印刷されるように、前記第1の部分作製物(34)が最初に製造され、前記印刷された材料ウェブ(15)の前記第1の部分(17)が、最初に前記縦方向裁断ステーション(5)で、次に前記横裁断ステーション(6)で裁断され、前記第1の部分作製物(34)の前記シート(22)が、前記第1の収集ステーション(8)で互いに上下に配置され、次に、前記第1の部分作製物(34)の前記重ね合わせたシート(22)が、前記縦方向折曲げステーション(11)で折り曲げられ、少なくとも1つの第2の部分作製物(折り丁23a)が、前記材料ウェブ(15)の第2の部分(17’)の連続した領域(18c−18e)が印刷されるように製造され、前記印刷された材料ウェブ(15)の前記第2の部分(17’)が、前記横裁断ステーション(6)で裁断され、前記第2の部分作製物(23a)の前記シート(22)が、前記第1の収集ステーション(8)で互いに上下に配置され、次に、前記第2の部分作製物(23a)の前記重ね合わせたシート(22)が、前記横折曲げステーション(10)で最初に、次に、前記縦方向折曲げステーション(11)で折り曲げられ、また最後に、少なくとも前記第1及び第2の部分作製物(34、23a)から構成される新聞(29)を形成するために、前記第1の部分作製物(34)及び前記少なくとも第2の部分作製物(23a)が、前記第2の収集ステーション(13)で互いに挿入され、前記完成した新聞(29)が前記配送ステーション(14)(図8)で配送される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記材料ウェブ(15)が、印刷の前又は後に着色される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記情報が、前記材料ウェブ(15)の縦方向延長の方向に又は前記縦方向延長の方向に対し横断方向に、材料ウェブ(15)の上に印刷される、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. タブロイドフォーマットの新聞(29)及び他のフォーマット、特に大判新聞の両方が、前記デジタル印刷システム(2)と、前記デジタル印刷システムの下流に接続された別の処理システム(3)とを備える同一の装置(1)で作製される、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法を実施するための装置であって、
    デジタル印刷システム(2)と、
    前記デジタル印刷システム(2)で印刷された前記材料ウェブ(15)をさらに処理するために前記デジタル印刷システム(2)の下流に配置され、かつ前記材料ウェブ(15)をその縦方向に裁断するための縦方向裁断ステーション(5)を備える別の処理システム(3)と、
    前記材料ウェブ(15)を、その縦方向に対し横断方向に裁断するための横裁断ステーション(6)と、折り丁(23)の前記シート(22)を各々の場合に互いに上下に配置するための第1の収集ステーション(8)と、
    折り丁(23)の前記重ね合わせたシート(22)を、前記シート(22)の移動方向(Y)に対し横断方向に折り曲げるための横折曲げステーション(10)と、
    折り丁(23)の前記重ね合わせたシート(22)を、前記シート(22)の移動方向(Y)に折り曲げるための縦方向折曲げステーション(11)と、
    折り曲げられたシート(22)によって各々が形成される複数の折り丁(23)を、互いに挿入するための第2の収集ステーション(13)と、
    前記完成した新聞(29)を配送するための配送ステーション(14)と、を有し、
    様々な種類の新聞を作製するために、前記縦方向裁断ステーション(5)及び/又は前記横折曲げステーション(10)又は前記縦方向折曲げステーション(11)、及び/又は前記第2の収集ステーション(13)を、作製すべき前記新聞(29)の予め定めた作製種類、予め定めたフォーマット及び/又は予め定めた構成の場合に非作動にすることができる装置。
  13. 折り目(25)に沿って互いに内側に位置する折り丁の(23)の前記折り曲げられたシート(22)を接合するために、場合に応じて非作動にすることができる接合ステーション(12)を備える、請求項12に記載の装置。
  14. 前記接合ステーションが綴じステーション(12)である、請求項13に記載の装置。
  15. 前記材料ウェブ(15)の一方の側縁又は両方の側縁に沿って材料ストリップを切り取るための側縁裁断ステーション(4)を備える、請求項12〜14のいずれか1項に記載の装置。
  16. 前記材料ウェブ(15)を着色するための着色ユニットを備える、請求項12〜15のいずれか1項に記載の装置。
  17. 前記別の処理システム(3)のステーション(4、5、6、8、10、11、12、13)が、斜めの処理通路に沿って配置され、前記材料ウェブ(15)及び前記シート(22)が、第1の搬送方向(X)に、前記縦方向裁断ステーション(5)と、前記横裁断ステーション(6)と、前記第1の収集ステーション(8)とを通過し、前記第1の搬送方向が第2の搬送方向(Y)に対し直角に延び、前記第2の搬送方向に、前記シート(22)が、前記別の処理システム(3)の残りのステーション(10、11、12、13)を通過する、請求項12〜16のいずれか1項に記載の装置。
  18. 前記別の処理システム(3)のステーション(4、5、6、8、10、11、12、13)が、直線の処理通路に沿って配置される、請求項12〜16のいずれか1項に記載の装置。
JP2006165019A 2005-06-16 2006-06-14 新聞を作製するための方法及び装置 Active JP5155528B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05012962A EP1733988B1 (de) 2005-06-16 2005-06-16 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Zeitungen
EP05012962.6 2005-06-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007015859A JP2007015859A (ja) 2007-01-25
JP5155528B2 true JP5155528B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=35311308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006165019A Active JP5155528B2 (ja) 2005-06-16 2006-06-14 新聞を作製するための方法及び装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7631857B2 (ja)
EP (1) EP1733988B1 (ja)
JP (1) JP5155528B2 (ja)
CN (1) CN1944073B (ja)
AT (1) ATE392385T1 (ja)
AU (1) AU2006202529B2 (ja)
DE (1) DE502005003741D1 (ja)
ES (1) ES2303975T3 (ja)
PL (1) PL1733988T3 (ja)
PT (1) PT1733988E (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015123675A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 西研グラフィックス株式会社 印刷機及び印刷方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2200828A4 (en) * 2007-10-26 2012-04-04 Goss Int Americas Inc PRESS SECTION OF TABLOID PRINTING AND ASSOCIATED METHOD
CN101678988B (zh) * 2008-03-26 2013-10-16 株式会社东京机械制作所 报纸制作系统以及报纸的制作方法
EP2189407A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-26 Kba-Giori S.A. Method and system for processing printed sheets, especially sheets of printed securities, into individual documents
US20110025039A1 (en) * 2009-08-03 2011-02-03 Manugraph DGM, Inc. method and apparatus for making a sectioned tab product
ATE552197T1 (de) 2009-10-23 2012-04-15 Mueller Martini Holding Ag Verfahren zur herstellung eines druckproduktes
JP2011157168A (ja) 2010-01-29 2011-08-18 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd 新聞製作装置
US20110297023A1 (en) * 2010-06-04 2011-12-08 Goss International Americas, Inc. Apparatus and method for producing newspapers from a printed web
JP5176155B2 (ja) 2010-11-11 2013-04-03 株式会社東京機械製作所 印刷物作成方法及び印刷物作成装置
US8960659B2 (en) * 2011-11-10 2015-02-24 Hunkeler Ag Method for producing printed products consisting of at least three sub-products
DE102012103808A1 (de) * 2012-05-02 2013-11-07 Bernhard Ehret Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Buchblöcken
US9296197B2 (en) 2012-07-17 2016-03-29 Kabushiki Kaisha Tokyo Kikai Seisakusho Print product production device
CN103568594B (zh) * 2012-07-18 2016-04-13 株式会社东京机械制作所 印刷物制作装置
EP2687378B1 (en) 2012-07-18 2015-02-11 Kabushiki Kaisha Tokyo Kikai Seisakusho Print product production device
ITTO20130516A1 (it) * 2013-06-24 2014-12-25 Tecnau Srl Procedimento e sistema per la produzione di libri con stampa digitale da un nastro cartaceo continuo, e libro relativo
CN106232512B (zh) * 2014-04-25 2018-04-06 柯尼格及包尔公开股份有限公司 用于继续加工幅材状或单张纸状的承印材料的设备、生产线以及用于制造印刷产品的方法
DE102014222314B3 (de) * 2014-10-31 2016-05-04 Koenig & Bauer Ag Produktionslinie sowie Verfahren zur Herstellung von Druckprodukten
JP2016078453A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 ミュラー・マルティニ・ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト 印刷品を作製する方法
DE102014222317C5 (de) * 2014-10-31 2022-10-27 Koenig & Bauer Ag Produktionslinie mit einem Weiterverarbeitungsabschnitt zur Verarbeitung bedruckten Bedruckstoffs
DE102014222316B4 (de) * 2014-10-31 2016-05-12 Koenig & Bauer Ag Produktionslinie sowie Verfahren zur Herstellung von Druckprodukten
EP3212403B1 (de) * 2014-10-31 2018-10-31 Koenig & Bauer AG Vorrichtung zur weiterverarbeitung von bahn- oder bogenförmigem bedruckstoff, produktionslinie sowie verfahren zur herstellung von druckprodukten
WO2016119895A1 (en) * 2015-01-30 2016-08-04 Hewlett-Packard Indigo B.V. A device, a device for producing printed articles, and a method for producing printed articles
EP3061716B1 (de) * 2015-02-19 2019-11-06 Hunkeler AG Herstellverfahren für zeitungsprodukt
IT201700071962A1 (it) * 2017-06-27 2018-12-27 S E M Servizi Editoriali Milano S P A Impianto e metodo di produzione blocchi libri in parallelo

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB399538A (en) * 1932-04-04 1933-10-04 Hoe & Co R Improvements in or relating to printing machines
US2173978A (en) * 1936-09-26 1939-09-26 Robert H Pennebaker Oil filtering medium and method of preparing the same
US2797084A (en) * 1953-10-19 1957-06-25 Miehle Goss Dexter Inc Straight and collect delivery mechanism
US3983679A (en) * 1975-05-30 1976-10-05 Bell & Howell Company Apparatus and method of processing mail
US4340212A (en) * 1979-09-24 1982-07-20 Simson Walter A Method and apparatus for producing sheet-like printed products having a folded portion
JPS5924693B2 (ja) * 1980-06-20 1984-06-11 小森印刷機械株式会社 輪転印刷機における折機
DE3628411A1 (de) * 1986-08-21 1988-02-25 Frankenthal Ag Albert Falzapparat
DE4128797C2 (de) * 1991-08-30 1994-01-27 Koenig & Bauer Ag Papierbahnführung in Rollenrotationsdruckmaschinen
DE4313628A1 (de) * 1993-04-27 1993-09-30 Voith Gmbh J M Einrichtung zum wahlweisen Behandeln von laufenden Bahnen
US5522586A (en) * 1994-09-07 1996-06-04 Rockwell International Corporation Folding apparatus with multiple speed folding jaw cylinder
US6139003A (en) * 1995-11-08 2000-10-31 Koenig & Bauer-Albert Akiengesellschaft Process and device for producing multi-layered newspaper products with a tabloid section
DE19803809A1 (de) * 1998-01-31 1999-08-05 Roland Man Druckmasch Offsetdruckwerk
JP3652885B2 (ja) * 1998-06-11 2005-05-25 三菱重工業株式会社 輪転機の折機
DE10046261A1 (de) 2000-09-19 2002-03-28 Helmut Bayer Großformatige Druckerzeugnisse mit guten Falzeigenschaften
JP3978567B2 (ja) * 2000-09-21 2007-09-19 王子製紙株式会社 新聞用紙の製造方法
ATE251585T1 (de) * 2000-11-28 2003-10-15 Hunkeler Ag Verfahren und vorrichtung zum falzen von bögen
ES2216805T3 (es) * 2000-11-28 2004-11-01 Hunkeler Ag Procedimiento y dispositivo para la fabricacion de un periodico.
DE10238010B4 (de) * 2002-08-20 2006-04-13 Man Roland Druckmaschinen Ag Falzeinheit für Rollenrotationsdruckmaschinen mit kombinierter Zeitungs- und Selected Commercial-Produktion
JP2004175513A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成装置
JP2004175079A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Hobunsha:Kk 小冊子の製本方法及びその装置
CN2617575Y (zh) * 2003-03-31 2004-05-26 无锡宝南机器制造有限公司 塔式报纸机无轴传动机构
CN2647572Y (zh) * 2003-04-08 2004-10-13 无锡宝南机器制造有限公司 八开滚筒折页机构
ATE404484T1 (de) 2003-04-22 2008-08-15 Hunkeler Ag Sammelvorrichtung und verfahren zu deren betrieb
DE10344577A1 (de) * 2003-05-08 2005-02-17 Maschinenbau Oppenweiler Binder Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Weiterverarbeitung gedruckter Bogen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015123675A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 西研グラフィックス株式会社 印刷機及び印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE392385T1 (de) 2008-05-15
US20060288891A1 (en) 2006-12-28
PT1733988E (pt) 2008-06-19
EP1733988B1 (de) 2008-04-16
ES2303975T3 (es) 2008-09-01
EP1733988A1 (de) 2006-12-20
AU2006202529B2 (en) 2011-03-31
US7631857B2 (en) 2009-12-15
JP2007015859A (ja) 2007-01-25
DE502005003741D1 (de) 2008-05-29
AU2006202529A1 (en) 2007-01-11
PL1733988T3 (pl) 2008-09-30
CN1944073A (zh) 2007-04-11
CN1944073B (zh) 2010-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5155528B2 (ja) 新聞を作製するための方法及び装置
JP3984889B2 (ja) 少なくとも部分的にサイクル制御された本、定期刊行物、雑誌等の印刷製品の製造方法
US20070179037A1 (en) Method and a system for manufacturing printed products
JP2002193545A (ja) 新聞を作製する方法及び装置
US20030011120A1 (en) Arrangement for forming a third stream of first and second streams comprised of printed products
US20140353958A1 (en) Method of, and apparatus for, producing multi-leaf, folded printed products, in particular periodicals and brochures
JP5740217B2 (ja) 表紙の製造方法及び装置
US7926798B2 (en) Saddle-stitched brochure removably holding small printed material and apparatus for making the same
JP2011110814A (ja) 冊子状製品の製造装置
US20120202671A1 (en) Folding machine having a device for trimming folded edges and method of folding sheets
US8960659B2 (en) Method for producing printed products consisting of at least three sub-products
KR101747658B1 (ko) 라미네이팅 필름을 이용한 인쇄물 제본 방법 및 그 장치
JP7206412B2 (ja) 折り畳み箱の形態のパッケージングの製造ライン
US20070209752A1 (en) Method and device for feeding a cover
US9550648B2 (en) Booklet making method and apparatus
JP2004338949A (ja) 印刷された枚葉紙をさらに処理するための方法及び装置
JP5057514B2 (ja) 冊子状製品の製造装置及び冊子状製品の製造方法
US20080271623A1 (en) Method and Device for Producing Printed Products
JP5269551B2 (ja) 冊子状製品の製造装置
JP4523441B2 (ja) 冊子の作製方法
JP4299219B2 (ja) 小冊子の製本装置
US20170369269A1 (en) Forming and folding sheet portions
EP2674376A2 (en) Apparatus and method for aligning and transporting printed products
JP2002211164A (ja) 小冊子の製本方法及びその装置
US20040185995A1 (en) Method of folding a sheet into a folded sheet with a minimum of 16 sides

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5155528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250