JP5150492B2 - 被覆材料 - Google Patents

被覆材料 Download PDF

Info

Publication number
JP5150492B2
JP5150492B2 JP2008527465A JP2008527465A JP5150492B2 JP 5150492 B2 JP5150492 B2 JP 5150492B2 JP 2008527465 A JP2008527465 A JP 2008527465A JP 2008527465 A JP2008527465 A JP 2008527465A JP 5150492 B2 JP5150492 B2 JP 5150492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating material
reactive diluent
binder
material contains
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008527465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009506153A (ja
Inventor
テター−ケーニヒ ザシャ
シュミット ゲロルト
リーネルト クラウス−ヴェー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Altana Electrical Insulation GmbH
Original Assignee
Altana Electrical Insulation GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Altana Electrical Insulation GmbH filed Critical Altana Electrical Insulation GmbH
Publication of JP2009506153A publication Critical patent/JP2009506153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5150492B2 publication Critical patent/JP5150492B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/285Permanent coating compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/24Di-epoxy compounds carbocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • C08G59/686Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/30Details of processes not otherwise provided for in H05K2203/01 - H05K2203/17
    • H05K2203/304Protecting a component during manufacturing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

発明の詳細な説明
この出願は、DE 10 2005 040 126.0-43の優先権を主張する。
本発明は、特にフラットコンポーネント(Flachbaugruppe)、ハイブリッド及びSMDコンポーネント及びアセンブリされたプリント基板(bestueckten Leiterplatten)の範囲における、被覆材料、その製造及びその使用に関する。
フラットコンポーネント、ハイブリッド、SMDコンポーネント、並びに、プリント基板で使用される他のコンポーネントのための被覆材料は、湿分、化学薬品、粉塵その他からこのコーティングされた部分を保護することができなくてはならない。更に、この保護層は、電子的集成体(electronische Baugruppe)の気候安全性及びノントラッキング安全性を向上させることが望ましい。この熱負荷能は、使用範囲に適合されていなくてはならない。異なる基材に対する良好な付着は当然のこととされる。この加工は通常はセレクトコート(Select Coat)方法又は選択的浸漬方法において行われる。粘度を減少すべくこの材料の温度が高められる場合には、噴霧方法も吹付け方法も使用されることができる。この種の被覆材料を用いて数ミリメーターまでの、強度の点で傑出した乾燥皮膜が得られる。
技術水準は、空気乾燥性又は炉乾燥性の塗料の使用である。このバインダーは通常はアルキド−、又はアクリル−、又はポリウレタン樹脂である。この塗料は、表面保護として以前から公知であり、かつ記載されている(W. Tillar Shugg, Handbook of Electrical and Electronic Insulating Materials, IEEE Press 1995)。通常は、この塗料は溶媒を50%又はそれより高いパーセントで含有する。この溶媒は硬化の際に大気に放出され、これは今日では不所望である。この使用のための溶媒系は、ポリウレタン樹脂及びエポキシド樹脂を基礎とする処方である。
一成分系エポキシド樹脂の硬化機構は、これはルイス酸により重合されるが、文献中で十分に記載されている(S.A.Zahir, E. Hubler, D. Baumann, Th.Haug, K.Meier, Polymere, 273頁, B.G.Teubner Stuttgart 1997)。
US 6,297,344及びUS 6,207,732中には、一成分系エポキシド樹脂が記載され、これは接着剤として使用される。この硬化温度は120℃である。
WO 94/10223中には、エポキシド樹脂含有処方物が記載され、これはまずUV光で活性化され、この後に熱により150℃で一時間の間硬化される。電気的及び電子的部品のキャスティング、マスキング及び接着に適用される。
US 20030200701には、140℃で硬化される処方物が記載されている。
本発明は、熱不安定性基板、例えばフラットコンポーネント、例えばプリント基板、ハイブリッド、例えばハイブリッドマイクロシステム、SMDコンポーネントその他のコーティングのための低粘度の被覆材料であって、これまでの技術水準と比較して少ない熱的硬化エネルギー及び短い硬化時間を必要として、かつ慣用の装置で加工され、かつ保護被覆として使用可能である被覆材料を提供するとの課題を提示する。
この課題は、バインダー又はバインダー混合物を含有し、60℃を上回りかつ120℃を下回る温度で硬化可能な被覆材料により解決される。70℃〜110℃、特に80℃〜90℃で硬化可能なバインダー又はバインダー混合物が特に有利である。
有利には、本発明による被覆材料は、この被覆材料の硬化を、60℃を上回りかつ120℃を下回る温度、有利には70℃〜110℃、特に80℃〜90℃で可能にする複数の触媒を含有する。本発明により、硬化を挙げられた温度で50分間のうちに、有利には30分間のうちに可能にする触媒が使用される。20〜50分間のうちに、特に有利には25〜40分間のうちに硬化を可能にする触媒が特に有利である。本発明の主題は、これに応じて、熱不安定性基板のための被覆材料のための前記触媒の使用でもある。
前述したバインダー及び触媒の他に、この被覆材料は更に慣用の助剤成分及び添加剤成分を含有することができる。
本発明により、成分A、B、C及び場合によりDを含有する被覆材料が特に有利であり、その際、
成分A
a)少なくとも1種のバインダーを含有し、
成分B
b)1種又は複数種の反応性希釈剤、
成分C
c)本発明による被覆材料の硬化を60℃〜120℃、有利には70℃〜110℃、特に80℃〜90℃で可能にする触媒、
及び成分D
d)腐食防止剤、消泡剤、流れ調整剤及び湿潤剤からなる群から選択された1種又は複数種の物質
を含有する。
本発明による有利な一実施態様において、前記被覆材料は成分A〜Dからなることができる。同様に、成分Bが反応性希釈剤から、成分Cが硬化触媒、そして成分Dが前述の腐食防止剤、消泡剤、流れ調整剤及び湿潤剤からなることもできる。
本発明により、成分Aは有利には、脂環式ジエポキシド樹脂の分類からなるバインダーを含有する。特に有利には、前記成分はこの種の樹脂からなる。この樹脂の例は、例えば、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)アジパート又は3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシラートである。この樹脂は単独で又は混合して使用されることができる。前述の樹脂の他に、類似の特性を有するバインダーも考慮される。即ち、このバインダーは、60℃を上回りかつ120℃を下回る温度で、有利には70℃〜100℃、特に80℃〜90℃で硬化すべく、そのつど単独で又は混合して、又は触媒の存在下で適していなくてはならない。
成分Bとして有利には、本発明によるエポキシド樹脂とカチオン共重合する化合物が考慮される。このような化合物は例えば、モノエポキシドであることができ、例えばリモネンオキシド、更にはエポキシノボラックである。同様に、線状の又は分枝した構造を有するポリエチレン−又はポリプロピレングリコールの種類のポリオール、ホモ−又はコポリマーが使用されることができる。更に、天然に存在するOH官能化油、例えばヒマシ油が使用可能である。ビニルエーテル、例えばトリエチレングリコール−又はシクロヘキサンジメタノールジビニルエーテルも同様に使用可能である。更に、アルキレンカルボナート、例えばプロピレンカルボナートが考慮される。本発明により適しているのは、エポキシド樹脂のための反応性希釈剤として、オキセタン、例えば3−エチル−ヒドロキシメチルオキセタン、テレフタラートビスオキセタン又はビスフェニレンビスオキセタンである。
成分Cは、この被覆材料を60℃を上回りかつ120℃を下回る温度、有利には70℃〜110℃、特に80℃〜90℃で硬化させるのに適する少なくとも1種の触媒を含有する。この硬化触媒は、有利には50分間のうちに硬化を可能にする。特に有利には20〜50分間のうちの、特に有利には25〜40分間うちの、最も有利には30分間のうちの硬化である。本発明により有利には、第四級アンモニウムヘキサフルオロアンチモナートを使用することである。有利にはこの際、(4−メトキシベンジル)ジメチルフェニルアンモニウムヘキサフルオロアンチモナートの硬化触媒としての使用である。前記触媒は、本発明による被覆材料の硬化を、前述の温度で及び前述の期間のうちに可能にする。
成分Dは、腐食防止剤、消泡剤、流れ調整剤及び湿潤剤からなる群から選択される1種又は複数種の物質を含有する。
本発明による被覆材料は、成分A〜Dを相互に混合し、引き続き貯蔵するか又はその使用に供給することにより製造されることができる。本発明による被覆材料が数週間にわたり貯蔵安定性であることが試験により示された。本発明により、成分Aに応じたエポキシド樹脂含有バインダーが他の成分と有利には均質に混合される。これにより、この組成に依存して様々な粘度を有することができる被覆材料が得られる。通常は、適用、加工技術及び所望の層厚に応じて、エレクトロニクスにおけるフラットコンポーネント、ハイブリッド及びSMDコンポーネントのコーティングのために用いられる被覆材料は、300mPa.s〜600mPa.sの粘度を25℃で測定して有する。本発明による被覆材料は特に、エレクトロニクスにおけるフラットコンポーネント、例えばプリント基板、ハイブリッド、例えばハイブリッドマイクロシステム、及びSMDコンポーネント、及びまたアセンブリされたプリント基板のコーティングのために適している。この被覆体は傑出した硬度を有し、かつVOC不含であるか又はVOCをほとんど有しない。その上更に本発明による被覆材料は、電気的巻線の含浸のためにも、又は、電気的巻線のための保護層としても使用されることができる。
以下に本発明を、実施例を参酌してより詳細に記載する。この試験をDIN及びIEC規格に応じて行った。実施例1及び比較例5からの処方の塗装膜の特性は比較可能な値を示した。これは、本発明による触媒を用いた90℃での硬化が、これまでの技術水準に応じた150℃での硬化と同等であることを意味する。
実施例
例1
3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシラート2031.0gにLupranol(R) 3300 55.0g(BASF社のポリエーテルポリオール)及びプロピレンカルボナート7g中の(4−メトキシベンジル)ジメチルフェニルアンモニウム−ヘキサフルオロアンチモナート7gの溶液を撹拌下で添加した。この被覆材料は数週間貯蔵安定性であり、かつ500mPas/コーン/Dの粘度を25℃で有した。
この被覆材料は4mmの層厚で30分間の間に90℃で欠陥なく硬化した。この硬化損失は0.1%より少なかった。0.1mmの層厚において、この塗膜は欠陥なしに脱脂された薄板に付着した。マンドレル曲げ試験(3mm)は問題無しに合格した。この体積抵抗は23℃で1.7E+15ohm*cmであった。7日間の水貯蔵(Wasserlagerung)後に体積抵抗は23℃で1.8E+14ohm*cmであった。この絶縁破壊の強さは230kV/mm(23℃で)及び228kV/mm(155℃で)であった。
この塗料を用いて穴あけロッドをIEC 61033(方法A)に応じて含浸させ、この硬化(30分間90℃で)後に焼成抵抗性(Verbackungsfestigkeit)を測定した。これは23℃で290Nであった。
例2
3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシラート1722.0g、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)アジパート390.0g、Lupranol(R) 2042 210.0g、Lupranol(R) 3300(BASF社のポリエーテルポリオール) 63.0g及びプロピレンカルボナート7.9g中の(4−メトキシベンジル)ジメチルフェニルアンモニウム−ヘキサフルオロアンチモナートの溶液を撹拌下で均質に混合した。この被覆材料は数週間貯蔵安定性であり、かつ580mPasの粘度を25℃で有した。
この材料を層厚4mmで、30分間/90℃で循環空気炉中で柔軟なフィルムへと硬化させた。この硬化損失は0.2%より少なかった。0.1mmの層厚において、この塗膜は欠陥なしに脱脂された薄板に付着した。マンドレル曲げ試験(3mm)は問題無しに合格した。この体積抵抗は23℃で4.5E+14ohm*cmであった。7日間の水貯蔵後に体積抵抗は23℃で8.5E+13ohm*cmであった。この絶縁破壊の強さは221kV/mm(23℃で)及び210kV/mm(155℃で)であった。
この塗料を用いて穴あけロッドをIEC 61033(方法A)に応じて含浸させ、この硬化(30分間90℃で)後に焼成抵抗性を測定した。これは23℃で190Nであった。
例3
ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)アジパート2100g、Lupranol(R) 3530(BASF社のポリエーテルポリオール) 400g及びプロピレンカルボナート12.5g中の(4−メトキシベンジル)ジメチルフェニルアンモニウム−ヘキサフルオロアンチモナート12.5gの溶液から被覆材料を撹拌下で製造した。この処方物は貯蔵安定性であり、かつ25℃で600mPas/コーンの粘度を有した。4mmの層厚で30分間の間に90℃でこの処方物は循環空気炉中で極めて柔軟なフィルムへと硬化した。
例4
ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)アジパート1900g、ヒマシ油600.0g及びプロピレンカルボナート12.5g中の(4−メトキシベンジル)ジメチルフェニルアンモニウム−ヘキサフルオロアンチモナート12.5gの溶液から被覆材料を撹拌下で製造した。この被覆材料は25℃で600mPas/コーンの粘度を有した。この材料は4mmの層厚で30分間で90℃で循環空気炉中で極めて柔軟なフィルムへと硬化した。
比較例5
例1からの試験を繰り返したが、触媒として市販の三フッ化ホウ素オクチルアミノ錯体を使用した。
90℃ではこの材料は、炉中でのより長い貯蔵でも硬化しなかった。この材料は強制空気炉中で150℃で50分間で硬化した。この硬化損失は1.8%の大きさであった。0.1mmの層厚において、この塗膜は欠陥なしに脱脂された薄板に付着した。マンドレル曲げ試験(3mm)は問題無しに合格した。体積抵抗は23℃で8.5E+14ohm*cm、そして7日間の水貯蔵後に23℃で1.1E+13ohm*cmであった。この絶縁破壊の強さはそのつど225kV/mm(23℃で)及び212kV/mm(155℃で)であった。

Claims (17)

  1. フラットコンポーネント、ハイブリッドまたはSMDコンポーネントである熱不安定性基板用の被覆材料を基板上に塗布し、60℃を上回りかつ120℃を下回る温度で硬化させる、熱不安定性基板を被覆する方法において、前記被覆材料は、120℃を下回りかつ60℃を上回る温度で硬化可能な、少なくとも1種のバインダー又はバインダー混合物を含有し、その際、前記被覆材料は、バインダーとしてエポキシド樹脂を含有し、前記被覆材料は、少なくとも1種の反応性希釈剤を含有し、かつ前記被覆材料は、触媒として第四級アンモニウムヘキサフルオロアンチモナートを含有することを特徴とする、熱不安定性基板を被覆する方法。
  2. 前記被覆材料は、さらに、少なくとも1種の腐食防止剤、消泡剤、流れ調整剤または湿潤剤を含有する、請求項1記載の方法。
  3. バインダー又はバインダー混合物は70℃〜110℃で硬化可能であることを特徴とする、請求項1又は2記載の方法。
  4. バインダー又はバインダー混合物は80℃〜90℃で硬化可能であることを特徴とする、請求項3記載の方法。
  5. 前記被覆材料は、バインダーとして脂環式エポキシド樹脂を含有することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  6. 前記被覆材料は、バインダーとしてビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)アジパート又は3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサン−カルボキシラート又はこれらの混合物を含有することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  7. 前記被覆材料は、(4−メトキシベンジル)ジメチルフェニルアンモニウム−ヘキサフルオロアンチモナートを触媒として含有することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  8. 前記被覆材料は、反応性希釈剤として、エポキシド樹脂とカチオン重合する化合物を含有することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  9. 前記被覆材料は、反応性希釈剤として、モノエポキシド、ポリエチレン−又はポリプロピレングリコールの種類のポリオールを含有することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  10. 前記被覆材料は、反応性希釈剤として天然に存在するOH官能化した油を含有することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  11. 前記被覆材料は、反応性希釈剤としてヒマシ油を含有することを特徴とする、請求項10記載の方法。
  12. 前記被覆材料は、反応性希釈剤として、ビニルエーテルを含有することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  13. 前記被覆材料は、反応性希釈剤として、トリエチレングリコール−又はシクロヘキサンジメタノールジビニルエーテルを含有することを特徴とする、請求項12記載の方法。
  14. 前記被覆材料は、反応性希釈剤として、アルキレンカルボナートを含有することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  15. 前記被覆材料は、反応性希釈剤として、プロピレンカルボナートを含有することを特徴とする、請求項14記載の方法。
  16. 前記被覆材料は、反応性希釈剤として、オキセタンを含有することを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  17. 前記被覆材料は、反応性希釈剤として、3−エチル−ヒドロキシメチルオキセタン、テレフタラートビスオキセタン又はビスフェニレンビスオキセタンを含有することを特徴とする、請求項16項記載の方法。
JP2008527465A 2005-08-25 2006-08-23 被覆材料 Active JP5150492B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005040126.0 2005-08-25
DE102005040126A DE102005040126A1 (de) 2005-08-25 2005-08-25 Überzugsmasse
PCT/EP2006/065572 WO2007023165A1 (de) 2005-08-25 2006-08-23 Überzugsmasse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009506153A JP2009506153A (ja) 2009-02-12
JP5150492B2 true JP5150492B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=37401564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008527465A Active JP5150492B2 (ja) 2005-08-25 2006-08-23 被覆材料

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20090280237A1 (ja)
EP (1) EP1917316B1 (ja)
JP (1) JP5150492B2 (ja)
KR (1) KR20080040018A (ja)
CN (1) CN101243146B (ja)
AT (1) ATE490294T1 (ja)
BR (1) BRPI0615074B1 (ja)
CA (1) CA2618730A1 (ja)
DE (2) DE102005040126A1 (ja)
ES (1) ES2355582T3 (ja)
MY (1) MY147672A (ja)
PT (1) PT1917316E (ja)
RU (1) RU2008110931A (ja)
TN (1) TNSN08035A1 (ja)
WO (1) WO2007023165A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102850898B (zh) * 2011-07-01 2016-02-17 湖南晟通科技集团有限公司 一种阳离子光固化防腐涂料
WO2013029832A1 (en) * 2011-08-31 2013-03-07 Huntsman Advanced Materials (Switzerland) Gmbh Process for the impregnation of air core reactors, impregnated air core reactor and use of an impregnation system
KR101800572B1 (ko) * 2012-02-10 2017-11-22 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 유기 el 소자용 면봉지제, 이것을 이용한 유기 el 디바이스, 및 그의 제조방법

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3305527A (en) * 1964-12-09 1967-02-21 Celanese Coatings Company Inc Epoxide resin compositions
GB1512981A (en) * 1974-05-02 1978-06-01 Gen Electric Curable epoxide compositions
US4238587A (en) * 1979-11-28 1980-12-09 General Electric Company Heat curable compositions
CA1312040C (en) * 1985-12-19 1992-12-29 Joseph Victor Koleske Conformal coatings cured with actinic radiation
JPH0668012B2 (ja) * 1987-09-15 1994-08-31 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 封止用組成物及び前記組成物を用いた電子装置
EP0363071A3 (en) * 1988-10-03 1991-01-30 Dow Corning Corporation Uv curable gels
JPH082939B2 (ja) * 1988-12-29 1996-01-17 関西ペイント株式会社 硬化性樹脂
JPH0737426B2 (ja) * 1989-06-05 1995-04-26 日本ペイント株式会社 新規ベンジルアンモニウム塩
WO1992008745A1 (en) * 1990-11-16 1992-05-29 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Cationically polymerizable organic material composition and stabilization of said composition
ES2090568T3 (es) * 1991-04-08 1996-10-16 Ciba Geigy Ag Composiciones reticulables termicamente.
ES2106851T3 (es) * 1991-06-19 1997-11-16 Ciba Geigy Ag Nuevo sistema de resinas con baja temperatura de moldeo.
US5597886A (en) * 1994-03-10 1997-01-28 Ciba-Geigy Corporation Heat-curable epoxy resin systems having a good reactivity/stability ratio
US5932682A (en) * 1995-12-19 1999-08-03 International Business Machines Corporation Cleavable diepoxide for removable epoxy compositions
DE19629082A1 (de) * 1996-07-18 1998-01-22 Siemens Ag Thermisch härtbares einkomponentiges Low viskosity Adhesive-Klebstoffsystem für Verklebungen im Mikrobereich
DE19629750A1 (de) * 1996-07-23 1998-01-29 Siemens Ag Thermisch härtbares einkomponentiges Low Viskosity Adhesive-Klebstoffsystem mit verbesserten Lagerungseigenschaften
US5730764A (en) * 1997-01-24 1998-03-24 Williamson; Sue Ellen Coated abrasive systems employing ionizing irradiation cured epoxy resins as binder
JPH10306088A (ja) * 1997-03-06 1998-11-17 Dainippon Ink & Chem Inc エポキシ化合物、その合成前駆体及び該化合物を含有する硬化性組成物
JPH11100378A (ja) * 1997-07-30 1999-04-13 Dainippon Ink & Chem Inc エポキシ化合物及び該化合物を含有する重合性組成物
AU753551B2 (en) * 1997-08-22 2002-10-24 Akzo Nobel N.V. Coating composition comprising a compound comprising at least one bicyclo-orthoester group and at least one other functional group
CN1309680A (zh) * 1998-07-15 2001-08-22 范蒂科股份公司 可热固化的环氧组合物
US6232361B1 (en) * 1998-12-11 2001-05-15 Sun Chemical Corporation Radiation curable water based cationic inks and coatings
JP4417494B2 (ja) * 1999-09-17 2010-02-17 ジャパンエポキシレジン株式会社 エポキシ樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置
US6350792B1 (en) * 2000-07-13 2002-02-26 Suncolor Corporation Radiation-curable compositions and cured articles
DE10100170A1 (de) * 2001-01-04 2002-07-11 Basf Ag Beschichtungsmittel
CN1500278A (zh) * 2001-03-28 2004-05-26 E・I・内穆尔杜帮公司 用于填充印刷电路板中通孔的组合物
DE60215942T3 (de) * 2001-06-01 2014-10-02 Nuplex Resins B.V. Beschichtungszusammensetzung enthaltend ein polyisocyanat und ein polyesteroligomer hergestellt aus einem polyol, einer polykarbonsäure und einer monokarbonsäure
US6617400B2 (en) * 2001-08-23 2003-09-09 General Electric Company Composition of cycloaliphatic epoxy resin, anhydride curing agent and boron catalyst
US6773474B2 (en) * 2002-04-19 2004-08-10 3M Innovative Properties Company Coated abrasive article
JP2004027186A (ja) * 2002-05-01 2004-01-29 Ngk Spark Plug Co Ltd 埋込樹脂組成物及びそれを用いた配線基板
US20050049334A1 (en) * 2003-09-03 2005-03-03 Slawomir Rubinsztain Solvent-modified resin system containing filler that has high Tg, transparency and good reliability in wafer level underfill applications
DE102004008365A1 (de) * 2004-02-20 2005-09-08 Altana Electrical Insulation Gmbh Verfahren zur Herstellung von beschichteten elektrischen Drähten

Also Published As

Publication number Publication date
EP1917316A1 (de) 2008-05-07
ATE490294T1 (de) 2010-12-15
CA2618730A1 (en) 2007-03-01
MY147672A (en) 2012-12-31
KR20080040018A (ko) 2008-05-07
JP2009506153A (ja) 2009-02-12
TNSN08035A1 (en) 2009-07-14
EP1917316B1 (de) 2010-12-01
CN101243146B (zh) 2012-01-11
BRPI0615074A2 (pt) 2011-05-03
DE102005040126A1 (de) 2007-03-01
RU2008110931A (ru) 2009-09-27
DE502006008454D1 (de) 2011-01-13
CN101243146A (zh) 2008-08-13
ES2355582T3 (es) 2011-03-29
BRPI0615074B1 (pt) 2017-02-14
WO2007023165A1 (de) 2007-03-01
PT1917316E (pt) 2011-02-07
US20090280237A1 (en) 2009-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103391955B (zh) 聚醚混合环氧固化剂
EP3933003A1 (en) Dual-component aqueous epoxy resin paint
EP1651731B1 (en) Solventless, non-polluting radiation or thermally curable coatings
EP1925630B1 (en) Thermosetting resin composition
US4298656A (en) Epoxy-elastomer low temperature curable, solventless, sprayable, stator winding adhesive-bracing compositions
CN108350166B (zh) 非铬酸盐腐蚀抑制聚硫醚密封剂
JPH0834833A (ja) 弾性エポキシ樹脂− 硬化剤系
JPS59147018A (ja) 置換された環式脂肪族モノエポキシドを含有する混合組成物及び光共重合し得る組成物
EP0199529B1 (en) 100 percent solids epoxy, nitrile coating compositions and method of making same
CN110256938B (zh) 双组分水性环氧树脂底漆
JP5150492B2 (ja) 被覆材料
JP2019104829A (ja) エポキシ樹脂粉体塗料及び塗装物品
CN101108892A (zh) 无稀释剂的环氧树脂制剂
EP0057878B1 (en) Coating substrates with high solids compositions
WO2015010313A1 (en) Epoxy resin compositions
JP2000212504A (ja) コイル被覆用塗膜
JP2017082077A (ja) ハロヒドリン化合物及び樹脂組成物
CN113166614A (zh) 防侵蚀性环境的高耐化学品性涂层
US3288727A (en) Adherent polymers of 3, 3-bis-(chloromethyl) oxetane containing a nitroso compound
CN102051106A (zh) 用于电子元器件、线路板防护的涂料组合物
DE102004008365A1 (de) Verfahren zur Herstellung von beschichteten elektrischen Drähten
JPH11286647A (ja) 固定抵抗器用塗料
JPH02110901A (ja) 絶縁塗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090730

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5150492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250